日記倉庫 
2020年4月17日〜20日
2020年4月20日(月曜日)曇りのち朝から午前中は小雨や雨降る 午後は曇りで 一時的に日差す 夜は曇りで晴れ間あり
※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【スッキリしない天気】
下の写真は午前10時37分撮影の松が岬公園です。曇り空で僅かに小雨が降っています。松が岬公園への行き帰り時は、小雨や雨が降りました。

きょうもスッキリしない天気です。夜明け前から昼頃は小雨や雨が降り続きました。朝は傘を差さないと歩けないほどの雨です。午後になって、曇り空ですが、午前中より明るくなり、僅かに覗く青空から日が差すこともありました。夜は雲間に星空を眺めることができました。
【2つになった低気圧が】
右図は気象庁発表の21時の天気図です。
昨夜9時はチェジュ島(済州島)付近だった低気圧、午前3時には2つに分かれます。1つは豊後水道付近で前線を伴います。1つは島根県沖の日本海です。豊後水道付近の低気圧は東へ進み、正午には東海地方近海、夕方6時は房総半島近海、夜9時は犬吠埼の東方沖です。もう1つの低気圧は、日本海を進み、正午には能登半島の北方海上、夜9時には北海道の西方海上です。
西日本では日付がきょう(4月20日)に変わった時点でも広い範囲で雨です。高知県では激しく降ったところがあります。雨の範囲は、午前6時には東北地方まで広がります。昨日(4月19日)から雨が降り続く三陸沿岸では、やむことなく、新たな雨の範囲に入りました。午前中は、東北地方から南西諸島の一部にかけて、広い範囲で雨です。昼前には北海道の一部も雨です。午後から夕方は、北海道から関東地方・北陸地方にかけて雨です。夜は北海道と東北地方を中心に雨です。標高の高いところでは雪が降ったかもしれません。
日中日差しがあったのは、午前中では北海道の北部と西日本の一部です。午後になって、西日本では次第に晴れの地域が広がりました。
このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:高知県 室戸市 佐喜浜:41.0ミリ(03時35分まで)
2位:高知県 土佐清水市 三崎:35.5ミリ(01時48分まで)
3位:鹿児島県 枕崎市 枕崎:30.5ミリ(00時01分まで)
3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:高知県 室戸市 佐喜浜:84.0ミリ(04時30分まで)
2位:高知県 土佐清水市 三崎:70.0ミリ(02時30分まで)
3位:鹿児島県 枕崎市 枕崎:56.5ミリ(00時30分まで)
24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:岩手県 大船渡市 大船渡:140.0ミリ(00時10分まで)
2位:岩手県 下閉伊郡山田町 山田:135.5ミリ(00時10分まで)
3位:岩手県 上閉伊郡大槌町 大槌:130.0ミリ(00時10分まで)
きょう(2020年4月20日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 胆振地方 登別市 カルルス:108.0ミリ
2位:北海道 胆振地方 白老郡白老町 森野:106.0ミリ
3位:高知県 室戸市 佐喜浜:93.0ミリ
4位:北海道 石狩地方 千歳市 支笏湖畔:82.5ミリ
5位:高知県 土佐清水市 三崎:72.5ミリ
6位:岐阜県 揖斐郡揖斐川町 揖斐川:72.0ミリ
7位:三重県 四日市市 四日市:71.0ミリ
8位:和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬:69.5ミリ
9位:和歌山県 新宮市 新宮:67.5ミリ
10位:北海道 渡島地方 松前郡福島町 千軒:59.5ミリ
最大風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:山形県 東田川郡庄内町 狩川:18.1m/s(東南東:02時54分)
2位:鹿児島県 西之表市 種子島:17.8m/s(西:04時57分)
最大瞬間風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:福井県 三方郡美浜町 美浜:28.1m/s(東南東:07時26分)
2位:福井県 敦賀市 敦賀:27.9m/s(南南東:07時59分)
3位:山形県 東田川郡庄内町 狩川:27.7m/s(東南東:02時31分)
【関東地方で2月並みの最高気温】
米沢アメダスでの最高気温は15.3℃(15時29分:-1.2℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で最も高いです。
山形県で最高気温が最も低かったのは向町(10.0℃:23時27分:-4.8℃)、最高気温が平年より最も低かったのは左沢(10.4℃:17時38分:-6.1℃)です。
最高気温は、北海道北部で平年より高い地点がありました。北海道宗谷地方 稚内市 沼川:14.7℃(12時07分:+6.0℃)です。北海道の十勝地方、東北地方の一部から関東地方にかけて、平年より低いです。特に関東地方では平年よりかなり低くなり、2月並みの寒さになりました。東京都心も2月下旬並みです。群馬県 館林市 館林:11.5℃(17時59分:-9.3℃)、群馬県 多野郡神流町 神流:9.7℃(16時51分:-9.3℃)、埼玉県 大里郡寄居町 寄居:10.6℃(19時32分:-9.6℃)、埼玉県 秩父市 秩父:10.4℃(00時35分:-9.3℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は7.0℃(07時11分:+2.4℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(3.9℃:05時44分:+3.7℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(9.3℃:00時46分:+3.7℃)、最低気温が平年より最も高かったのは差首鍋(7.0℃:06時31分:+4.7℃)です。
最低気温は、北海道の一部、関東地方南部、南西諸島の一部で平年より低めですが、それ以外の地域では平年より高めの地点が多いです。北海道根室地方 根室市 厚床:-5.9℃(03時37分:-5.1℃)、滋賀県 甲賀市 信楽:10.8℃(06時12分:+6.4℃)、山口県 下関市 豊田:12.9℃(00時11分:+6.2℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・・13.0℃(23時24分:-2.9℃)、7.3℃(01時26分:+1.3℃)
◎福島県 郡山市 郡山・・・・・・11.7℃(21時57分:-5.2℃)、6.1℃(06時30分:+0.3℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・・10.7℃(21時23分:-9.0℃)、8.3℃(06時22分:-2.1℃)
【山形県で新たに3人】
4月20日は、山形県で新たに3人の感染が確認されました。
1人は米沢市在住の40代女性従業員です。勤務先は食品輸入卸業者である株式会社佐勇山形工場(米沢市アルカディア)です。また、4月19日に感染が確認された米沢市在住の10代女性(勤務先:道の駅米沢内のコンビニエンスストア“セブン-イレブン 道の駅米沢店”)の同居家族です。
女性は4月7日から勤務していません。佐勇山形工場が休業になったためです。4月10日〜13日に症状(のどの痛み)が出ました。無症状ですが、指定病院に入院しました。
佐勇山形工場関係者については集団感染が発生したため、同じ更衣室を使った人で同じシフトだった人などおよそ70名についてPCR検査が行われました。しかし、この女性は、およそ70人とはシフトが異なるなど接点が無かったことで、PCR検査の対象外でした。
このため山形県は、この女性について、佐勇山形工場での感染、あるいは同居する10代女性からの感染の2パターンが考えられる、としています。保健所で調べているとのことです。逆に、10代女性については、40代女性から感染した可能性もあります。
1人は大蔵村在住の50代男性会社員です。すでに感染が確認されている特別養護老人ホーム“翠明荘”の職員(20代女性)と2人の同居家族(80代女性、50代女性会社員)の同居家族です。家族の感染が確認された4月4日から仕事を休み、自宅待機していました。4月18日に37℃台の発熱や頭痛・関節痛の症状が出ました。村山地域の指定病院に入院しました。軽症です。
1人は山形市在住の60代男性(無職)です。4月9日から37℃台〜38℃台の発熱や咳が出ました。4月16日に受診相談センターに相談。4月18日に山形市内の医療機関を受診、4月19日にPCR検査を行い、4月20日に陽性を確認しました。入院しましたが、男性には基礎疾患があり、会話はできるものの、酸素吸入を行うなど重症です。感染経路は調査中です。
ところで、昨日(4月19日)に感染が確認された“セブン-イレブン 道の駅米沢店”に勤務する10代女性がPCR検査後の4月19日も出勤・勤務していたことについては、きょう(4月20日)も、テレビの県内ニュースで詳しく報じられたり、県庁での山形県の記者会見で記者から質問が出されるなど、衝撃の大きさを物語ります。
米沢市やアクセスよねざわでは「本人から申告がなかったため(陽性が判明するまで)知らなかった」と言っているそうですが、それで済む話ではありません。米沢市やアクセスよねざわにおける責任は重大です。
全国に緊急事態宣言が発令されるほどの事態に至っている中、従業員に対する毎日の健康チェックを怠っていたことは、多くの人が訪れる施設を運営する事業者としては大問題です。
【国内の感染者数】(午前6時までに掲載)
4月19日現在の新型コロナウィルスによる日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。
北海道434人、青森県22人、秋田県16人、宮城県83人、山形県61人、福島県62人、茨城県139人、栃木県46人、群馬県122人、埼玉県664人、東京都3,082人、千葉県682人、神奈川県782人、長野県52人、山梨県49人、静岡県52人、愛知県409人、岐阜県139人、三重県36人、新潟県56人、富山県95人、石川県178人、福井県112人、滋賀県71人、京都府251人、大阪府1,211人、兵庫県513人、奈良県62人、和歌山県45人、岡山県19人、広島県132人、島根県16人、鳥取県3人、山口県30人、徳島県3人、香川県26人、愛媛県45人、高知県68人、福岡県519人、大分県54人、長崎県17人、佐賀県17人、熊本県40人、宮崎県17人、鹿児島県8人、沖縄県115人、空港の検疫で感染が確認された人や厚生労働省の職員・検疫官など138人、中国からチャーター機で帰国した人の感染者14人・・・計10,807人です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で11,519人です。
死者は、国内238人、クルーズ船13人です。238人の内訳は、北海道18人、茨城県5人、群馬県6人、埼玉県13人、東京都71人、千葉県11人、神奈川県17人、愛知県25人、岐阜県3人、三重県1人、富山県1人、石川県4人、福井県5人、滋賀県1人、京都府3人、大阪府12人、兵庫県19人、奈良県1人、和歌山県1人、広島県1人、愛媛県3人、高知県1人、福岡県11人、大分県1人、熊本県1人、沖縄県3人です。
4月19日は、福島県で新たに2人の感染が確認されました。
1人は福島市の60代男性です。4月18日に感染が確認された福島市の50代女性(勤務先:福島県立図書館)の夫です。男性は警備会社の“キョウワプロテック”(福島市五月町)の従業員で、福島市にある福島赤十字病院の警備を担当しています。福島赤十字病院は、職員や患者に濃厚接触者がいないことなどから、通常通り診療を行うということです。男性は“コープふくしまあだたら店”での仕事もしていました。店は4月19日から臨時休業です。
1人は本宮市の40代男性です。4月9日に感染が判明した本宮市職員(本宮市の多目的施設「えぽか」にて勤務)の職場の同僚です。
【イギリス音楽情報】
The Official Charts Company The UK Charts Singles Top 100 の4月17日(〜4月23日)付けチャートから上位3曲をご紹介します。
1位 Blinding Lights / Weeknd
2位 Roses / Saint Jhn - Roses
3位 Toosie Slide / Drake
“Blinding Lights / Weeknd”は、1/3:11位、1/10:10位、1/17:8位、1/24:4位、1/31:2位、2/7:1位、2/14:1位、2/21:2位、2/28:1位、3/6:1位、3/13:1位、3/20:2位、3/27:2位、4/3:1位、4/10:1位、そして今週(4/17)も第1位です。チャートイン20週目です。
セイント・ジョン(Saint Jhn)の“Roses”は、2/7:21位、2/14:8位、2/21:7位、2/28:4位、3/6:2位、3/13:2位、3/20:1位、3/27:1位、4/3:2位、4/10:3位、そして今週(4/17)は第2位です。チャートイン15週目です。
ドレイク(Drake)の“Toosie Slide”は、4/10:2位、4/17:3位です。チャートイン2週目です。
“Physical / Dua Lipa”は、3/6:13位、3/13:8位、3/20:7位、3/27:5位、4/3:3位、4/10:4位、4/17:4位です。チャートイン11週目です。
デュア・リパ(Dua Lipa)の“Don't Start Now”は、11/8:2位、11/15:2位、11/22:2位、11/29:4位、12/6:4位、12/13:3位、12/20:4位、12/27:14位、1/3:3位、1/10:3位、1/17:4位、1/24:7位、1/31:6位、2/7:4位、2/14:4位、2/21:5位、2/28:5位、3/6:6位、3/13:5位、3/20:6位、3/27:6位、4/3:4位、4/10:5位、4/17:5位です。チャートイン24週目です。
“Lonely / Joel Corry”は、2/21:14位、2/28:8位、3/6:7位、3/13:7位、3/20:5位、3/27:4位、4/3:5位、4/10:6位、4/17:6位です。チャートイン12週目です。
“death bed / Powfu (feat. Beabadoobee)”は、4/3:14位、4/10:8位、4/17付け:7位です。チャートイン9週目です。
“Say So / Doja Cat”は、2/28:19位、3/6:10位、3/13:9位、3/20:8位、3/27:7位、4/3:7位、4/10:9位、4/17:8位です。チャートイン16週目です。
“Blueberry Faygo / Lil Mosey”は、4/10:11位、4/17:9位です。チャートイン10週目です。
リル・モジー(Lathan Moses Echols)はアメリカの男性ラッパー、シンガー・ソングライターです。2002年1月25日、ワシントン州マウントレイク・テラス(Mountlake Terrace, Washington)生まれです。その後シアトルが拠点になっています。
2016年、初めての作品“So Bad”を音楽ストリーミングサービスSoundCloudにアップロード、すぐに50,000回の再生視聴を獲得しました 。 2016年11月13日、 the Coast 2 Coast Live Seattle All Ages Edition に出場し、第4位になりました。
〈シングル〉(アルバム)履歴です。順位は Billboard:UKチャートです。
〈1〉2017年:Pull Up:ー:ー・・・ミュージックビデオは、リリースから最初の16か月でYouTubeにて2500万回以上再生されました。
〈2〉2018年3月:Boof Pack:ー:ー・・・ミュージックビデオは、リリース後わずか1年でYouTubeにて1300万回以上視聴されました
〈3〉2018年:Noticed:80位:ー:アメリカ100万枚・・・彼のいとこのJesus Sevillaの助けを得て、コールベネット(Cole Bennett)監督のミュージックビデオと共にリリースされました。 そのミュージックビデオは、リリースから最初の2週間で1,000万回再生されました。
(1)2018年10月:Northsbest:29位:ー・・・上記3局を含む11曲プラス1曲収録。
(2)2019年11月8日:Certified Hitmaker・・・14曲収録。
(2)2020年2月7日:Certified Hitmaker(Reissue):12位:67位・・・1曲目に“Blueberry Faygo”を追加した15曲収録。“Blueberry Faygo”は通算9枚目のシングルとして2020年2月7日にリリース。UKシングルチャートでトップ10入りを果たしました。結果アルバムもヒットしてきました。同じフレーズの繰り返しですが、とても聴きやすいヒップホップ・ソングです。ジワジワとヒットしてきました。プロデューサーはCallan、サンプリングされた“My, My, My”はアメリカのシンガー・ソングライター Johnny Gill によるものです。
“Break My Heart / Dua Lipa”は、4/3:6位、4/10:7位、4/17:10位です。チャートイン3週目です。
アルバム・チャートもご紹介します。
1位 Future Nostalgia / Dua Lipa
2位 Divinely Uninspired To A Hellish Extent / Lewis Capaldi
3位 The New Abnormal / The Strokes
デュア・リパ(Dua Lipa)の“Future Nostalgia”は、4/3:2位、4/10:1位、そして今週(4/17)も第1位です。チャートイン3週目です。
ルウィス・カパルディ(Lewis Capaldi)の“Divinely Uninspired To A Hellish Extent”は、5/24:1位、5/31:1位、6/7:1位、6/14:1位、6/21:3位、6/28:1位、7/5:2位、7/12:1位、7/20:2位、7/27:2位、8/2:2位、8/9:2位、8/16:3位、8/23:2位、8/30:3位、9/6:5位、9/13:5位、9/20:4位、9/27:7位、10/4:3位、10/11:5位、10/18:3位、10/25:5位、11/1:7位、11/8:4位、11/15:8位、11/22:4位、11/29:4位、12/6:4位、12/13:5位、12/20:4位、12/27:3位、1/3:1位、1/10:2位、1/17:1位、1/24:3位、1/31:4位、2/7:2位、2/14:2位、2/21:2位、2/28:2位、3/6:1位、3/13:2位、3/20:2位、3/27:2位、4/3:5位、4/10:2位、4/17:2位です。チャートイン48週目です。
ザ・ストロークス(The Strokes)の“The New Abnormal”が初登場第3位です。
ザ・ストロークス(The Strokes)はアメリカのロックバンドです。1998年、ニューヨーク・マンハッタンで結成です。2000年代のガレージロック・リバイバル(ロックンロール・リバイバル、ポストパンク・リバイバル)ムーブメントでの最も著名な業績を残したバンドとして認められています。メンバーです。
◎Julian Casablancas – lead vocals (1998–present)
◎Nikolai Fraiture – bass (1998–present)
◎Albert Hammond Jr. – guitars (1998–present), keyboards, backing vocals (2010–present)
◎Fabrizio Moretti – drums, percussion (1998–present)
◎Nick Valensi – guitars (1998–present), keyboards, backing vocals (2010–present)
アルバム履歴です。
(1)2001年:Is This It:33位:2位:全世界250万枚、アメリカ100万枚
(2)2003年:Room on Fire:4位:2位:全世界100万枚、アメリカ59万枚
(3)2005年:First Impressions of Earth:4位:1位:アメリカ31万枚
(4)2011年:Angles:4位:3位:アメリカ22万枚、イギリス17万枚
(5)2013年:Comedown Machine:10位:10位:アメリカ7万枚
本作は6枚目のスタジオアルバムです。4月10日リリースです。アルバムはリック・ルービンが制作し、2019年にカリフォルニア州マリブにある彼のシャングリラスタジオで録音され、ロサンゼルスとハワイのスタジオで追加のレコーディングが行われました。9曲収録です。1曲目の“The Adults Are Talking”、3曲目の“Brooklyn Bridge to Chorus”とも、パンクというより温かみのあるポップロック&ロックンロール・チューンです。
“The New Toronto 3 / Tory Lanez”が初登場第4位です。
トリ・レインズ(Daystar Peterson)はカナダの男性ラッパー、シンガー、作曲家、レコードプロデューサーです。1992年7月27日、オンタリオ州(Brampton, Ontario)生まれ、モントリオールで育ちます。お父さん(Sonstar)はバルバドス出身、お母さん(Luella)はカリブ海のキュラソー島出身です。お母さんは子どもの時に難病で死亡、マイアミへ移住します。お父さんは宣教師として活動、やがて再婚し、ジョージア州アトランタへ移り、さらにニューヨーク・クイーンズへ移動、トロントへ戻ります。これだけ移住を繰り返したのには、家族での問題などがあったようです。2009年から2015年までに15本のミックステープを発表、さらに2017年に2本のミックステープを発表しました。
2016年8月にはファーストアルバム“I Told You”を発表し、Billboard 200 で最高位4位、UKアルバムチャートで最高位18位です。14曲収録です。このアルバムの14曲目収録でシングル・カットされた“Luv”はドレイクにも通じる楽曲の良さと歌唱力を伴ったEDM・ポップ・チューンで、Billboard Hot100 で最高位19位です。
2018年3月2日、セカンドアルバム“Memories Don't Die”を発表し、Billboard 200 で最高位3位、UKアルバムチャートで最高位8位です。18曲収録で、収録時間70分を超える大作です。3曲目の“Shooters”はシンセと打ち込みビートというシンプルなバックに2つのトーンでのヴォーカルが聴かれます。この曲もドレイクを連想させます。
2018年10月28日、3枚目のスタジオアルバム“LoVE me NOw?”を発表し、Billboard 200 で最高位4位、UKアルバムチャートで最高位18位です。15曲収録です。Chris Brown、2 Chainz、Meek Mill、Trippie Redd、Lil Baby、Bryson Tillerらが参加しています。4曲目の“Drip Drip Drip (featuring Meek Mill)”はミディアム・ヒップホップ・ソングです。きれいなメロディーがあり、ソフトな感じはします。ポスト・マローンを連想します。
2019年11月15日、4枚目のスタジオアルバム“Chixtape 5”を発表し、Billboard 200 で最高位2位、UKアルバムチャートで最高位10位です。18曲収録です。Jagged Edge、T-Pain、Chris Brown、The-Dream、Mýa, Ashanti、Trey Songz、Lil Wayne、Fabolousらが参加しています。本人はアルバムについて「すべては2000年代にインスパイアされています」と語っています。2曲目の“The Trade (featuring Jagged Edge and Jermaine Dupri)”はヒップホップ・ソングですが、出だしがぶつ切れだったりして、凝りすぎかなとは思うも、インパクト性があります。8曲目の“The Fargo Splash (featuring Ludacris)”はラテンの雰囲気はありますが、凝った感じのヒップホップ・ソング&ラップチューンです。長い曲で途中からは電話での会話です。
本作はコマーシャル・ミックステープ(commercial mixtape)として2020年4月10日にリリースされた作品です。これは、2015年12月発表の15本目のミックステープ“The New Toronto”、2017年1月発表の17本目のミックステープ“The New Toronto 2”に続く、ミックステープでの“The New Toronto”シリーズの第3弾です。また、Interscope Recordsから発売される最後の作品です。16曲収録です。7曲目の“Broke in a Minute”は同じメロを繰り返すシンセの音を打ち込みビートをバックにしたハードコア・ラップチューンです。10曲目の“Who Needs Love”は生ギターなどのサウンドをバックにしたヒップホップ・チューンです。ラテンの香りも感じます。
ザ・ウィークエンド(The Weeknd)の“After Hours”は、3/27:1位、4/3:4位、4/10:3位、4/17:5位です。チャートイン4週目です。
ハリー・スタイルズ(Harry Styles)の“Fine Line”は、12/20:3位、12/27:8位、1/3:5位、1/10:4位、1/17:5位、1/24:9位、1/31:9位、2/7:10位、2/14:9位、2/21:8位、2/28:6位、3/6:4位、3/13:6位、3/20:7位、3/27:5位、4/3:9位、4/10:4位、4/17:6位です。チャートイン18週目です。
ビリー・アイリッシュ(Billie Elish)の“When We All Fall Asleep Where Do We Go?”は、4/5:1位、4/12:1位、4/19:2位、4/26:1位、5/3:3位、5/10:3位、5/17:2位、5/24:5位、5/31:2位、6/7:4位、6/14:4位、6/21:6位、6/28:6位、7/5:4位、7/12:4位、7/19:3位、7/26:4位、8/2:4位、8/9:5位、8/16:5位、8/23:5位、8/30:4位、9/6:9位、9/13:10位、9/20:11位、9/27:10位、10/4:8位、10/11:14位、10/18:12位、10/25:14位、11/1:16位、11/8:17位、11/15:18位、11/22:15位、11/29:18位、12/6:16位、12/13:20位、12/20:17位、12/27:10位、1/3:6位、1/10:5位、1/17:6位、1/24:10位、1/31:7位、2/7:6位、2/14:6位、2/21:4位、2/28:4位、3/6:2位、3/13:5位、3/20:6位、3/27:4位、4/3:8位、4/10:5位、4/17:7位です。チャートイン55週目です。
エド・シーラン(Ed Sheeran)の“No.6 Collaborations Project”は、7/19:1位、7/26:1位、8/2:1位、8/9:1位、8/16:2位、8/23:1位、8/30:2位、9/6:2位、9/13:2位、9/20:3位、9/27:4位、10/4:6位、10/11:3位、10/18:2位、10/25:3位、11/1:6位、11/8:3位、11/15:5位、11/22:6位、11/29:10位、12/6:8位、12/13:9位、12/20:10位、12/27:9位、1/3:4位、1/10:3位、1/17:4位、1/24:7位、1/31:8位、2/7:8位、2/14:5位、2/21:9位、2/28:8位、3/6:8位、3/13:8位、3/20:11位、3/27:7位、4/3:11位、4/10:8位、4/17:8位です。チャートイン40週目です。
“Diamonds / Elton John”は、5/24:15位、5/31:6位、6/7:7位、6/14:8位、6/21:7位、6/28:10位、7/5:16位、7/12:11位、7/19:11位、7/26:13位、8/2:13位、8/9:13位、8/16:13位、8/23:17位、8/30:15位、9/6:23位、9/13:20位、9/20:22位、9/27:22位、10/4:21位、10/11:19位、10/18:16位、10/25:20位、11/1:27位、11/8:22位、11/15:25位、11/22:23位、11/29:23位、12/6:15位、12/13:22位、12/20:23位、12/27:21位、1/3:13位、1/10:14位、1/17:18位、1/24:22位、1/31:19位、2/7:19位、2/14:21位、2/21:20位、2/28:22位、3/6:21位、3/13:22位、3/20:25位、3/27:19位、4/3:10位、4/10:9位、4/17付け:9位です。チャートイン127週目です。
本作は2017年11月10日リリースのコンピレーションアルバムです。2-CD version、3-CD deluxe box set、2-LP vinyl version の3種類です。1970年〜2016年の作品が収録されています。これまでの売上が、アメリカ50万枚、イギリス30万枚です。
“Greatest Hits / Queen”は、4/3:12位、4/10:7位、4/17:10位です。チャートイン889週目です。
“Insomnia / Skepta, Chip and Young Adz”は、4/3:3位、4/10:6位、4/17付け:27位です。チャートイン3週目です。
Skepta(Joseph Junior Adenuga Jr.)はイギリスの男性グライムMC、ラッパー、ソングライター、レコードプロデューサー、ミュージック・ヴィデオ・ディレクターです。1982年9月19日、ロンドン(Tottenham, London)生まれです。両親はナイジェリアからの移民です。弟のJmeもラッパーです。もう一人の弟Julie Adenugaはラジオパーソナリティです。Jmeと一緒に活動したこともあります。
シングルは2008年から発表、アルバムは2007年から発表です。主なアルバムです。順位はUKアルバムチャートです。
(3)2011年1月:Doin' It Again:19位
(4)2016年5月:Konnichiwa:2位・・・12曲収録。このアルバムは、2016年5月5日に東京で開かれたパーティーをライブストリーミングプラットフォームBoiler Roomによって世界中に配信されたものです。7曲目には“Numbers (featuring Pharrell Williams)”が収録。9曲目の“Shutdown”は変則的ビートをバックにしたハードコア・ヒップホップです。
(5)2019年5月31日:Ignorance Is Bliss:2位・・・“Konnichiwa”の続編です。13曲収録です。3曲目の“Redrum (featuring Key)”はハードコア・ラップです。11曲目の“You Wish”はストリングスをバックにしたハードコア・ラップです。
**********
Chip(Jahmaal Noel Fyffe)はイギリスの男性ラッパー、ソングライターです。1990年11月26日、ロンドン(Tottenham, London)生まれです。ジャマイカの血を引きます。両親はのちに別居します。元々は“Chipmunk”と名乗っていました。それは友人が「歯が短くて大きく丸々している」ということで付けたニックネームです。その友人はのちに殺害されています。10代前半にはラップを始めます。ミックステープは2005年から、シングルは2007年から発表です。
シングル履歴です。順位はUKシングルチャートです。
(4)2009年:Diamond Rings (featuring Emeli Sandé):6位
(5)2009年:Oopsy Daisy:1位
(6)2009年:Look for Me (featuring Talay Riley):7位
(7)2010年:Until You Were Gone (featuring Esmée Denters):3位
(9)2011年:Champion (featuring Chris Brown):2位
アルバム履歴です。
(1)2009年:I Am Chipmunk:2位
(2)2011年:Transition:10位
(3)2017年:League of My Own II:12位
(4)2018年:Ten10:17位
**********
Young Adz はイギリスのラップ集団“D-Block Europe”のメンバーです。
**********
本作は3人のラッパーによる初めてのコラボレーション・アルバムです。3月22日には3人それぞれがソーシャルメディアで発表、公式には3月27日にリリースです。12曲収録です。3曲目の“Waze”はハードコア・ラップです。
リル・ウージー・ヴァート(Lil Uzi Vert)の“Eternal Atake”は、3/13:3位、3/20:5位、3/27:13位、4/3:24位、4/10:35位、4/17:41位です。チャートイン6週目です。
リル・ウージー・ヴァート(Symere Woods)はアメリカの男性ラッパー、シンガー・ソングライターです。1994年7月31日、ペンシルベニア州(Pennsylvania)北フィラデルフィア(North Philadelphia)のFrancisvilleで生まれました。Mike Jones や Ying Yang Twins を聴いて育ったそうです。Wiz Khalifa、Meek Mill、Marilyn Manson、Paramore、My Chemical Romance、The All-American Rejectsにも影響を受けました。中でも「マリリン・マンソン」の大ファンと語っています。10代前半でラップを始めました。ラップグループを結成したこともあります。学校を中退した上、すぐにボトムダラーの店で働くも、4日後に辞めます。母親から家を追い出されます。こんなことってありなんでしょうか。このためでしょうか、顔のヘアラインの下に「信仰」という意味の入れ墨をします。そして、ラップに本格的に取り組みます。紫や緑などカラフルなドレッドが特徴です。アーティスト名は、友人に「マシンガンみたいにラップするね」と言われたことがきっかけだそうです。
ミックステープは2014年から2016年までに4本、EPは2014年から2017年6月までに4枚、フィーチャーされたシングルは2015年から2019までに21枚発表しています。この内、フィーチャーされたシングルの6枚目“Bad and Boujee (Migos featuring Lil Uzi Vert)”は Billboard Hot 100 で第1位です。売上はアメリカで400万枚です。
自身のリードシングルは2016年に4枚、2017年は3枚発表、2018年は2枚、2019年は4枚発表しています。この内6枚目のシングル“XO Tour Llif3”は Billboard Hot 100 で最高位7位、UKシングルチャートで最高位25位です。売上はアメリカで700万枚、イギリスで60万枚です。
2017年8月25日、ファースト・スタジオ・アルバム“Luv Is Rage 2”を発表、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位14位です。売上はアメリカで200万枚です。16曲収録です。“XO Tour Llif3”は16曲目に収録です。
2019年12月13日リリースの通算13枚目のシングル“Futsal Shuffle 2020”は Billboard Hot 100 で最高位5位、UKシングルチャートで最高位57位、売上はアメリカで100万枚です。強烈なシンセサウンドで幕を開けるハードコア・ラップです。銃声のようにも聞こえます。
本作は2枚目のスタジオアルバムです。3月6日リリースです。3つのパートで構成です。Baby Pluto:6曲、Renji:6曲、Lil Uzi Vert:6曲(2曲はボーナストラック)収録です。3月13日には本作のデラックス盤として、5本目のミックステープ“Lil Uzi Vert vs. the World 2”をリリースしました。こちらは14曲収録です。“Futsal Shuffle 2020”は17曲目です。1曲目の“Baby Pluto”は哀愁の雰囲気もあるヒップホップ・ソングです。ボイスが複雑にからみます。7曲目の“I'm Sorry”は小刻みなバックサウンドによるヒップホップ・ソングです。曲ごとのサウンドの変化も聴きどころです。13曲目の“Urgency (featuring Syd)”は早口と少し甲高いボイス・ヴォーカルに、Sydのヴォーカルがからみます。
2020年4月19日(日曜日)未明雨のち小雨 朝から曇り 夜晴れ間あり
※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【花曇り】
下の写真は午前11時53分撮影の松が岬公園です。花曇りの空です。

昨日(4月18日)の大雨は、日付がきょう(4月19日)になっても降り続きましたが、雨脚は次第に弱まり、夜が明ける頃には、ほぼやみました。その後は曇りの天気が続きました。夜になって星空が顔を覗かせる時間帯もありました。
【三陸沿岸雨降り続く、西日本も雨に】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。
昨日(4月18日)大雨や強風をもたらした低気圧、未明は宮城県沖でしたが、動きが鈍く、しかも南東方向へ移動し、夜9時には関東地方の東方海上です。東シナ海を前線を伴った低気圧が東へ移動、夜9時にはチェジュ島付近です。低気圧からの前線が九州地方にかかってきました。
日付がきょう(4月19日)に変わり、大雨の中心は宮城県から岩手県の沿岸に移りました。大船渡市では激しい雨が降った地点がありました。東北地方から山陰地方の日本海側でも雨が降り続きました。岩手県沿岸はその後も雨が降り続いています。雨脚は多少弱まったようですが、夜遅くになっても降り続いています。午後3時頃からは九州地方の東シナ海側からまとまった雨です。雨の範囲は夜遅くには近畿地方まで広がりました。九州地方では雨が強く降っており、鹿児島県では一部で激しく降っています。
午前中は北海道と関東地方から九州地方の太平洋側で日照を観測しました。午後になりますと、四国や九州地方では次第に日照を観測しなくなりました。
下の画像は、国土交通省・防災情報提供センター・リアルタイムレーダーの画面(一部1時間降水量データ付き)です。

01時00分 02時00分 03時00分 23時40分 24時00分
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・鹿児島県 枕崎市 枕崎:40.5ミリ(23時48分まで)
1時間降水量について、統計開始以来4月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎3時間降水量・・・岩手県 大船渡市 大船渡:72.0ミリ(03時40分まで)
3時間降水量について、統計開始以来4月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎6時間降水量・・・岩手県 大船渡市 大船渡:115.5ミリ(05時30分まで)
6時間降水量について、統計開始以来4月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎12時間降水量・・・岩手県 大船渡市 大船渡:167.5ミリ(05時50分まで)
12時間降水量について、統計開始以来4月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎24時間降水量・・・静岡県 伊豆市 天城山:254.5ミリ(00時10分まで)
24時間降水量について、統計開始以来4月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎きょう1日の総降水量・・・岩手県 大船渡市 大船渡:143.0ミリ
きょう1日の総降水量について、統計開始以来4月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎最大風速・・・長崎県 長崎市 野母崎:19.3m/s(南東:20時12分)
◎最大瞬間風速・・・宮城県 石巻市 石巻:27.8m/s(東北東:00時08分)
米沢アメダスでの最高気温は13.4℃(14時39分:-2.8℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは酒田(17.2℃:14時28分:+1.8℃)、最高気温が平年より最も高かったのは飛島(16.3℃:15時12分:+2.3℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢(11.1℃:14時36分:-1.5℃)、最高気温が平年より最も低かったのは小国(12.6℃:16時56分:-2.9℃)
最高気温は、北海道の北部内陸部で平年より高いです。北海道留萌地方 天塩郡天塩町 天塩:18.0℃(12時01分:+9.2℃)です。東北地方太平洋側北部と福島県内で平年より低いです。岩手県 下閉伊郡岩泉町 岩泉:7.6℃(13時34分:-8.9℃)、福島県 相馬郡飯舘村 飯舘:7.2℃(14時57分:-8.1℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は6.0℃(00時01分:+1.6℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(3.5℃:05時14分:+3.4℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(8.3℃:04時33分:+1.6℃)、最低気温が平年より最も高かったのは差首鍋(6.6℃:00時25分:+4.5℃)です。
最低気温は、北海道の北部など、神奈川・山梨・静岡県の一部、四国の一部と九州地方、大東島地方などで平年より低めですが、それ以外では平年より高めの地点が多いです。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・・11.9℃(12時27分:-3.8℃)、7.5℃(23時58分:+1.6℃)
◎福島県 郡山市 郡山・・・・・・11.7℃(15時34分:-5.0℃)、6.5℃(24時00分:+0.9℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・・22.5℃(14時32分:+2.9℃)、9.0℃(02時02分:-1.2℃)
【One World:Together At Home】
日本時間の2020年4月19日午前3時から午前11時までの8時間“One World:Together At Home”というチャリティイベントがインターネット上などで行われました。主催はWHO(世界保健機構)と Global Citizen、キュレーター(博物館や美術館での研究から管理などを担う人、転じて芸術界のイベント等の主催者・管理者・まとめ役の人)はレディー・ガガ(Lady Gaga)です。ニュースで知った私は早速 YouTube で観ました。
これは、新型コロナウイルスの救命活動を行っている医療従事者を称え、支援することを目的に行われたものです。
出演アーティストは100組とも伝えられています。各アーティストは自宅などからパフォーマンスを披露。例えば、ローリング・ストーンズは、メンバー4人がそれぞれの場所で演奏。画面は4分割。それでも息のあった演奏を聴かせました。
プログラムは、音楽パフォーマンスと、医療現場の映像などと共に医療従事者へのメッセージが交互に紹介されました。アントニオ・グテーレス国連事務総長も出演しました。
日本時間の午前9時からは、アメリカのテレビの3大ネットワーク、NBC、CBS、ABCが同時放送。それぞれの局のキャスターが3分割で一緒に出演しました。
私が観た範囲で確認できたアーティストは、Annie Lennox、Billie Eilish、Celine Dion、Elton John、Jennifer Lopez、John Legend、Lady Antebellum、Lizzo、Luis Fonsi、Paul McCartney、Sam Smith、Stevie Wonder、Taylor Swift、The Rolling Stones、Usher です。
スティーヴィー・ワンダーは元気な姿で“Lean On Me / Bill Withers”を歌いました。込み上げるものを感じます。ビリー・アイリッシュはお兄ちゃんと仲良く“Sunny / Bobby Hebb”を歌いました。お兄ちゃんのキーボードよりビリー・アイリッシュのヴォーカルの音が少し小さめでしたが、心和ませてくれました。
世界中が非常事態だからこそ、人間には連帯が求められます。このイベントは、物理的にはつながることができなくても、世界中の人々が連帯できることを印象付けました。短時間でこれだけのアーティストが集結したのです。人間の底力を感じました。
そして、最も強く感じたのは、音楽の力です。私もかなり落ち込んでいますが、“One World:Together At Home”は、私にとって、張り合いの時間を持つことができ、良い意味での緊張感と潤いがもたらされました。
【山形県で新たに1人】
4月19日は山形県で新たに1人の感染が確認されました。
米沢市在住の10代女性です。勤務先は“道の駅米沢”内のコンビニエンスストア“セブン-イレブン 道の駅米沢店”(米沢市大字川井)です。仕事内容は、発注・品だし・レジなどです。
山形県の発表や各報道機関の報道によりますと、女性は4月10日〜12日に37℃台〜38℃台の発熱が出ました。この3日間は休みました。その後、熱が下がったため、4月13日〜16日と4月18日に出勤しました。この間、咽頭痛・鼻づまり・味覚障害の症状が出ます。このため、4月17日には女性の家族が新型コロナ受信相談センターに連絡します。女性は4月18日にPCR検査を受けました。この際、山形県は女性の家族に自宅で待機するよう要請しました。しかし、女性は4月19日も出勤します。午前6時15分から仕事をします。検査結果が出たことで、午前10時頃に仕事を中断。そして“道の駅米沢”は閉鎖・休業となりました。
“道の駅米沢”のホームページにも“臨時休業のお知らせ”が掲載されました。お知らせは“道の駅米沢”を運営する第三セクターの“株式会社アクセスよねざわ”と“道の駅米沢 駅長”によるお知らせという形で発表されました。このことからもわかるように、“セブン-イレブン 道の駅米沢店”も“アクセスよねざわ”が運営しています。
先にもお伝えしましたが、“アクセスよねざわ”は第三セクターです。“道の駅米沢”については、大なり小なり米沢市も関わっていると聞いていますし、これまでも実際に市の職員が“道の駅米沢”で活動している様子は、私も見てきました。米沢市は、米沢市民に対し、感染拡大防止として、「不要不急の外出等」について、自粛を強く要請してきました。こうしたことから、今回の事態に対しては、巷でかなりの反響が出ている模様です。
一部には、職場について「休めない環境だったことで、女性は申告できなかったのでは・・・」という声があります。果たして真相は・・・?
ちなみに、ホームページでの“臨時休業のお知らせ”については、昼頃にアップされました。私も確認しています。ところが、その後一時削除されました。午後4時すぎに私が確認した時には掲載されていませんでした。それが夕方になって再びアップされ、閲覧することができるようになりました。“臨時休業のお知らせ”には、女性の勤務状況も記されています。
全国ニュースにおいて、「PCR検査検査後に勤務」として、トップで報じた在京テレビ局もあったほどです。
【南相馬市の男性は発熱後米沢に】(午前6時までに掲載)
4月16日に感染が確認された南相馬市の60代男性について、濃厚接触者が山形県にもいることは昨日(4月17日)の“ひとりごとダイアリー”でお伝えしましたが、その後さらに調べたところ、その男性が発熱後に米沢を訪れていたことがわかりました。
そこで、あらためて状況をお伝えします。追加した情報には、人物が特定される内容もありますが、すべて南相馬市が公表しているものです。電話での記者会見の内容も含みます。
4月16日に感染が確認された南相馬市の60代男性は、看板製造会社の株式会社原町サイン(南相馬市原町区北原字巣掛場)の役員です。
男性は、3月29日には東京に出張し、翌3月30日に帰宅しています。3月31日には仙台に出張し、翌4月1日に帰宅しています。
4月9日には相馬沖で釣りをしています。
4月11日に発熱(38.4℃)、嘔気が出ました。
4月13日には山形県米沢市に出張、アビコ産業(米沢市窪田町)を訪れ、アビコ産業の社長と接触しました。アビコ産業は同業者の取引先です。
米沢市への出張の時点で、原町サインは「会社としては発熱していることを把握できていませんでした」と説明しています。一方で、記者から「本人からの申告は無かったのか」という問いに、原町サインは「若干熱があるということは13日に聞いていた」とも説明しています。
さらに「そのタイミングで米沢に行ったのはどういった判断だったのか」という記者からの質問に対し、原町サインは「弊社の会長と相手先社長の会議で、詳しく聞いていないため、お答え出来ない」と回答しています。
4月15日には発熱(39.1℃)・咳・けん怠感・嘔気があり、南相馬市立病院の駐車場に設けられた「発熱外来」で診察を受けます。その結果、肺炎の所見がありました。そして4月16日の検査で陽性と判明しました。
濃厚接触者は、家族や原町サインの関係者以外に、アビコ産業の社長と愛知県名古屋市の取引先従業員(原町サインの会議室で接触)です。
【国内の感染者数】(午前6時までに掲載)
4月18日現在の新型コロナウィルスによる日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。
北海道407人、青森県22人、秋田県16人、宮城県83人、山形県60人、福島県60人、茨城県135人、栃木県44人、群馬県120人、埼玉県627人、東京都2,975人、千葉県664人、神奈川県752人、長野県47人、山梨県48人、静岡県50人、愛知県399人、岐阜県137人、三重県35人、新潟県56人、富山県91人、石川県173人、福井県106人、滋賀県70人、京都府242人、大阪府1,163人、兵庫県502人、奈良県60人、和歌山県45人、岡山県18人、広島県130人、島根県15人、鳥取県3人、山口県30人、徳島県3人、香川県25人、愛媛県44人、高知県64人、福岡県503人、大分県54人、長崎県17人、佐賀県16人、熊本県37人、宮崎県17人、鹿児島県7人、沖縄県110人、空港の検疫で感染が確認された人や厚生労働省の職員・検疫官など137人、中国からチャーター機で帰国した人の感染者14人・・・計10,433人です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で11,145人です。
死者は、国内223人、クルーズ船13人です。この内221人の内訳は、北海道16人、茨城県5人、群馬県4人、埼玉県13人、東京都68人、千葉県10人、神奈川県17人、愛知県25人、岐阜県2人、三重県1人、富山県1人、石川県4人、福井県5人、滋賀県1人、京都府3人、大阪府10人、兵庫県17人、奈良県1人、和歌山県1人、愛媛県3人、高知県1人、福岡県10人、大分県1人、熊本県1人、沖縄県1人です。
4月18日は、宮城県で新たに4人の感染が確認されました。
1人は仙台市在住の20代男性(飲食店経営)です。今のところ感染経路は不明です。
1人は仙台市在住の30代男性(宮城県立加美農業高校の教職員)です。すでに感染が確認されているいずみ保育園(仙台市泉区)に通う女の子の濃厚接触者です。
1人は多賀城市在住の30代女性です。すでに感染が確認されている年度替わりで福島県から引っ越してきた30代男性(福島県での勤務先は二本松郵便局)の家族です。
1人は名取市在住の20代女性会社員です。今のところ感染経路は不明です。
4月18日は、福島県で新たに8人の感染が確認されました。
1人はいわき市の10代女性です。4月16日に感染が確認された医薬品関連メーカー“エーピーアイコーポレーション”いわき工場の従業員の同居家族です。
1人はいわき市の30代男性です。医薬品関連メーカー“エーピーアイコーポレーション”いわき工場の従業員です。同僚が4月14日と4月16日に感染が確認されています。
1人はいわき市の40代女性です。4月16日に感染が確認された医薬品関連メーカー“エーピーアイコーポレーション”いわき工場の従業員の同居家族です。
1人はいわき市の50代男性です。4月16日に感染が確認された医薬品関連メーカー“エーピーアイコーポレーション”いわき工場の従業員の同居家族です。
1人は南相馬市の50代男性です。4月12日に関節痛や悪寒が出ました。勤務先は4月16日に感染が確認された南相馬市の60代男性が役員を務める看板製造会社の株式会社原町サイン(南相馬市原町区北原字巣掛場)です。
1人は南相馬市の60代女性です。4月16日に発熱(37.9℃)と咳が出ました。同じく4月16日に感染が確認された南相馬市の60代男性(原町サインの役員)の同居家族です。
1人は南相馬市の80代女性です。同じく4月16日に感染が確認された南相馬市の60代男性(原町サインの役員)の同居家族です。
1人は福島市の50代女性です。4月14日より咳などの症状が出ました。行動歴などは保健所にて調査中です。
2020年4月18日(土曜日)曇り 朝から小雨 のち雨 午後以降は時々強く降 風も強まる
※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【大雨】
下の写真は午前10時28分撮影の松が岬公園です。この時間は雨脚が弱まりました。

米沢では朝7時頃から小雨が降り始めました。午前中は降り方が弱まることもありましたが、午後には本降りの雨です。ザーザーという雨の音が室内でも大きく聞こえます。午後2時前からは特に強く降っています。夜にかけては風も強まります。夜遅くになっても、本降りの雨が続いています。米沢アメダスでのきょう(4月18日)1日の総降水量は69.5ミリです。かなりの大雨です。さらに、国土交通省が米沢市万世町刈安に設置した雨量計では、きょう(4月18日)1日の総降水量は131.0ミリです。大雨です。
【各地で記録的大雨と強風】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。
東北地方から東海地方では、4月としては記録的な大雨となりました。また、強風も吹き荒れ、大荒れの天気となりました。
昨夜西日本にかかった前線上に午前9時、紀伊半島近海で低気圧が発生しました。低気圧は発達しながら、東海地方から午後3時は関東地方北部、夕方6時はいわき市付近、夜9時は福島県沖に移動しました。もう1つの低気圧は、日本海を東に進み、夜9時は能登半島付近です。
西日本から東日本の広い範囲で降っていた雨は、夜明け前から東北地方にかかります。朝には西日本の大半で雨はやみますが、近畿地方などでは夜が明けても降り続いています。昼頃は関東地方を中心に、東北地方から中国・四国地方で雨です。午後から夕方には雨の中心が関東地方から東北地方の太平洋側に移ります。夜は宮城県を中心に、岩手県でも本降りになりました。
茨城県北茨城市、福島県いわき市、宮城県蔵王町では1時間の50ミリを超える非常に激しい雨が降ったほか、静岡県や関東地方など各地で激しい雨が降りました。
東北地方から東海地方では、数多くの地点で、4月としては記録的降水量を観測しました。米沢では12時間降水量について、68.5ミリ(24時00分までの12時間)が1976年の統計開始以来4月の観測史上1位です。
風の凄まじく、宮城県の石巻では34.9m/sという最大瞬間風速を観測しました。
下の8つの画像は、国土交通省・防災情報提供センター・リアルタイムレーダーの画面(一部1時間降水量データ付き)です。時刻をクリックしますと、1時間降水量データ付きレーダー画面をご覧いただけます。

05時50分 06時50分 10時00分 13時40分

15時40分 16時45分 19時10分 19時50分
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・茨城県 北茨城市 花園:54.5ミリ(15時43分まで)
1時間降水量について、統計開始以来4月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎3時間降水量・・・茨城県 北茨城市 花園:102.5ミリ(15時50分まで)
3時間降水量について、統計開始以来4月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎6時間降水量・・・静岡県 伊豆市 天城山:156.5ミリ(12時40分まで)
6時間降水量について、統計開始以来4月の観測史上1位の地点はこちらとこちらです。
◎12時間降水量・・・静岡県 伊豆市 天城山:230.5ミリ(13時50分まで)
12時間降水量について、統計開始以来4月の観測史上1位の地点はこちらとこちらです。
◎24時間降水量・・・静岡県 伊豆市 天城山:270.5ミリ(19時20分まで)
24時間降水量について、統計開始以来4月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎きょう1日の総降水量・・・静岡県 伊豆市 天城山:256.5ミリ
きょう(4月18日)1日の総降水量について、統計開始以来4月の観測史上1位の地点はこちらとこちらです。
◎最大風速・・・東京都 三宅村 三宅坪田:24.9m/s(南南西:13時37分)
最大風速について、統計開始以来4月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎最大瞬間風速・・・宮城県 石巻市 石巻:34.9m/s(東:20時11分)
最大瞬間風速について、統計開始以来4月の観測史上1位の地点はこちらです。
米沢アメダスでの最高気温は11.5℃(11時16分:-4.5℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関(14.7℃:04時07分:-0.3℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢(7.8℃:17時51分:-4.5℃)、最高気温が平年より最も低かったのは左沢(10.1℃:16時17分:-5.8℃)です。
最高気温は、北海道の北半分で平年より高いです。東北地方内陸部から本州中部などで平年より低いです。北海道上川地方 中川郡中川町 中川:17.3℃(14時07分:+8.2℃)、北海道根室地方 標津郡中標津町 根室中標津:16.5℃(12時48分:+8.2℃)、長野県 松本市 奈川:4.1℃(17時24分:-10.6℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は5.7℃(23時22分:+1.5℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(2.3℃:02時51分:+2.4℃)、最低気温が最も高かったのは酒田(8.7℃:22時31分:+2.6℃)、最低気温が平年より最も高かったのは向町(7.2℃:00時58分:+4.6℃)です。
最低気温は、北海道などで平年より低め、近畿地方から中国地方を中心に平年より高めです。岡山県 和気郡和気町 和気:13.1℃(23時53分:+7.2℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・・11.8℃(20時31分:-3.7℃)、7.8℃(08時25分:+2.1℃)
◎福島県 郡山市 郡山・・・・・・11.7℃(13時46分:-4.8℃)、8.3℃(23時03分:+2.9℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・・16.2℃(14時05分:-3.2℃)、9.8℃(22時53分:-0.2℃)
【山形県で新たに2人】
4月18日は、山形県で新たに2人の感染が確認されました。
1人は高畠町在住の男子高校生です。すでに感染が確認されていたイタリア食材を中心にした食品の輸入卸販売会社“佐勇”山形工場(米沢市)の従業員の同居家族です。
1人は大蔵村に住む50代の女性会社員です。すでに感染が確認されていた特別養護老人ホーム“翠明荘”職員の同居家族です。
【国内の感染者数】(午前6時までに掲載)
4月17日現在の新型コロナウィルスによる日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。
北海道369人、青森県22人、秋田県16人、宮城県79人、山形県58人、福島県52人、茨城県131人、栃木県44人、群馬県114人、埼玉県590人、東京都2,794人、千葉県630人、神奈川県708人、長野県47人、山梨県46人、静岡県50人、愛知県382人、岐阜県136人、三重県32人、新潟県53人、富山県79人、石川県160人、福井県104人、滋賀県68人、京都府235人、大阪府1,075人、兵庫県481人、奈良県56人、和歌山県44人、岡山県18人、広島県124人、島根県15人、鳥取県1人、山口県30人、徳島県3人、香川県24人、愛媛県41人、高知県63人、福岡県479人、大分県54人、長崎県17人、佐賀県16人、熊本県35人、宮崎県17人、鹿児島県6人、沖縄県101人、空港の検疫で感染が確認された人や厚生労働省の職員・検疫官など136人、中国からチャーター機で帰国した人の感染者14人・・・計9,849人です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で10,561人です。
死者は、国内207人、クルーズ船13人です。207人の内訳は、北海道16人、茨城県5人、群馬県4人、埼玉県13人、東京都63人、千葉県8人、神奈川県16人、愛知県24人、岐阜県2人、三重県1人、石川県4人、福井県4人、滋賀県1人、京都府3人、大阪府9人、兵庫県17人、奈良県1人、和歌山県1人、愛媛県2人、高知県1人、福岡県9人、大分県1人、熊本県1人、沖縄県1人です。
4月17日は、宮城県で新たに4人の感染が確認されました。
1人は富谷市在住の20代パート従業員の女性です。勤務先は“ASTER向陽台校”(仙台市)です。4月3日、すでに感染が確認された20代の外国籍の女性が講師を務めた英会話教室の際、勤務していました。
1人は富谷市在住の30代会社員女性です。この人も、4月3日に“ASTER向陽台校”(仙台市)で開かれた英会話教室の際、勤務していました。
1人は富谷市在住の10歳未満の女の子です。同じ4月3日に“ASTER向陽台校”(仙台市)で開かれた英会話教室に参加していました。
1人は加美町在住の40代会社員女性です。4月14日に大崎市で感染が確認された50代男性の知人です。
4月17日は、福島県で新たに3人の感染が確認されました。
1人はいわき市に出張で滞在していた40代男性(福島県は居住地を東京都と発表)です。すでに感染者が確認されている医薬品関連メーカー“エーピーアイコーポレーション”いわき工場で仕事をしていました。いわき市はこの事業所で集団感染(クラスター)が発生した、とみています。
1人はいわき市在住の30代男性です。仙台市で感染が確認されている人との濃厚接触者です。
1人は南相馬市在住の50代男性です。4月16日に感染が確認された南相馬市の60代男性の濃厚接触者です。
ところで、その4月16日に感染が確認された南相馬市の60代男性について17日、看板製造会社である株式会社原町サイン(南相馬市原町区北原字巣掛場)の役員であることがわかりました。
役員の男性は、3月29日には東京に、3月31日には仙台に、それぞれ出張していました。4月11日に発熱(38.4℃)、嘔気が出ました。4月15日には発熱(39.1℃)・咳・けん怠感・嘔気があり、南相馬市立病院の駐車場に設けられた「発熱外来」で診察を受けます。その結果、肺炎の所見がありました。そして4月16日の検査で陽性と判明しました。
濃厚接触者は、役員の家族2人と会社の従業員2人、それに山形県と愛知県の取引先の従業員2人のあわせて6人とみられるとのことです。
ここで山形県が関係していることがわかりました。心配です。
【リー・コニッツ】
リー・コニッツ(Lee Konitz)が亡くなりました。
リー・コニッツ(Leon Konitz)はアメリカの男性(ジャズ)アルトサックス奏者、作曲家です。1927年10月13日、シカゴ(Chicago, Illinois)生まれです。両親はオーストリアとロシア系のユダヤ人です。11歳でクラリネットを手にしました。のちにテナーサックスからアルトサックスに変えました。はじめはスウィングジャズのビッグバンドを聴いていました。
1945年、プロとしてのキャリアをスタートします。1948年にはマイルス・デイビスの活動に参加。1949年にはクールジャズの名盤“Birth of the Cool”のセッションに参加します。その後は最近まで自身のリーダーアルバムをはじめ毎年のようにアルバムを発表しました。リーダーアルバム以外では、1950年代になって、スタンケントンのオーケストラと一緒にレコーディングおよびツアーを行いました。リーダーとしてレコーディングを続けました。1961年には、ドラムにElvin Jones、ベースにSonny Dallas というメンバーで“Motion”を録音しました。1967年、 当時としては珍しい構成(サックスとトロンボーン、2つのサックス)で“The Lee Konitz Duets”を録音しました。ほかに、Dave Brubeck、Ornette Coleman、Charles Mingus、Attila Zoller、Gerry Mulligan、Elvin Jonesとも共演しました。
2000年以降も、ブルーノートからリリースされたブラッドメルダウとチャーリーヘイデンとのトリオデート、ドラマーのポールモティアンとのライブアルバムなどを発表。年を重ねるにつれ、より実験的になり、多くの若いミュージシャンと共演するアバンギャルドなジャズアルバムを数多くリリースしました。
このように、ビバップ(bebop)、クールジャズ(cool jazz)、アバンギャルドジャズ(avant-garde jazz)などさまざまなジャズスタイルで成功を収めました。
2020年4月15日、新型コロナウイルスによって引き起こされた肺炎の合併症で、ニューヨーク市のレノックスヒル病院で亡くなりました。
2020年4月17日(金曜日)午前中は快晴 午後は晴れで薄雲浮かぶ 夜は曇り
※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【松が岬公園の桜満開】
下の写真は午前10時59分撮影の松が岬公園です。雲ひとつない快晴です。ただ、少し霞んでいるようで、空は水色です。

写真のとおり、松が岬公園の桜(ソメイヨシノ)が満開となりました。これは、私の観測で平年(4月23日)より6日早く、昨年(4月21日)より4日早いです。
天気ですが、昼をすぎて、僅かながら薄雲が浮かんできました。その後は薄雲が少しずつ増えていきます。宵の口は薄雲に覆われ、お星様は一部でぼんやり輝いている程度でしたが、その後は曇り空です。
【三重県で非常に激しい雨】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。
日本付近を覆っていた高気圧、東へゆっくり進んでいます。西から低気圧と前線が移動しています。低気圧、夜9時には朝鮮半島の日本海沿岸です。前線は夜9時には対馬付近を頂点に、温暖前線は西日本を縦断、寒冷前線は東シナ海に伸びています。
朝は関東地方の一部・東海地方の一部・九州地方の大半で曇りです。昼頃には中国・四国地方の大半も曇ってきました。夕方には関東地方から新潟県まで曇ってきました。夜は東北地方も曇り空です。
未明は関東地方・静岡県・伊豆諸島で雨が残りました。紀伊半島の太平洋沿岸では午前中から雨です。場所によっては激しい雨が降り、三重県の紀北町や尾鷲市では1時間に50ミリを超える非常に激しい雨が降りました。この雨の範囲は夕方には愛知県にも広がり、夜遅くには東海地方から関東地方の広い範囲でまとまった雨になっています。愛知県でも夜9時頃に激しい雨が降りました。
西日本では午後4時頃からまとまった雨です。雨の範囲は九州地方北西部から広がり、夜遅くには九州地方から中国・四国地方のほぼ全域が雨です。
このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:三重県 尾鷲市 尾鷲:35.5ミリ(09時43分まで)
2位:三重県 熊野市 熊野新鹿:22.0ミリ(11時37分まで)
2位:三重県 鳥羽市 鳥羽:22.0ミリ(06時16分まで)
3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:三重県 尾鷲市 尾鷲:78.0ミリ(11時50分まで)
2位:愛知県 岡崎市 岡崎:38.0ミリ(22時00分まで)
3位:高知県 須崎市 須崎:37.5ミリ(23時20分まで)
24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:三重県 尾鷲市 尾鷲:95.0ミリ(24時00分まで)
2位:三重県 鳥羽市 鳥羽:57.0ミリ(24時00分まで)
3位:愛知県 岡崎市 岡崎:46.5ミリ(24時00分まで)
4位:三重県 度会郡南伊勢町 南伊勢:42.0ミリ(24時00分まで)
5位:長崎県 対馬市 厳原:41.5ミリ(24時00分まで)
6位:長崎県 平戸市 平戸、高知県 須崎市 須崎:41.0ミリ(24時00分まで)
8位:静岡県 浜松市北区 三ヶ日:39.5ミリ(24時00分まで)
9位:三重県 熊野市 熊野新鹿:38.0ミリ(24時00分まで)
10位:高知県 四万十市 中村:36.5ミリ(24時00分まで)
最大風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:愛媛県 西宇和郡伊方町 瀬戸:17.9m/s(南南東:21時31分)
2位:福岡県 福岡市博多区 博多:16.3m/s(南南東:18:48分:2003年の統計開始以来4月の観測史上1位)
最大瞬間風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:愛媛県 西宇和郡伊方町 瀬戸:26.3m/s(南:21時31分)
2位:長崎県 雲仙市 雲仙岳:24.0m/s(南:22:26分)
3位:兵庫県 洲本市 洲本:22.7m/s(南南東:15時54分)
米沢アメダスでの最高気温は17.2℃(14時16分:+1.5℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは小国(18.1℃:16時01分:+3.2℃)、最高気温が平年より最も高かったのは肘折(15.5℃:13時55分:+3.7℃)、最高気温が最も低かったのは鼠ケ関(13.2℃:13時42分:-1.6℃)です。
最高気温は、北海道と新潟県から山陰地方の日本海沿岸などで平年より高めの地点が多いです。東北地方の太平洋側から関東甲信地方・東海地方で平年より低めです。北海道網走・北見・紋別地方 紋別郡雄武町 雄武:15.1℃(13時46分:+6.6℃)、山梨県 南巨摩郡南部町 南部:13.6℃(10時52分:-6.4℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は-0.5℃(05時15分:-4.5℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは小国(-2.9℃:05時26分:-4.8℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(4.8℃:04時57分:-1.6℃)、最低気温が平年より高かったのは大井沢(0.3℃:00時10分:+0.5℃)です。
最低気温は、北海道・東北地方から北陸地方とその周辺・南西諸島の一部と大東島地方で平年より低いです。青森県 青森市 青森大谷:-5.8℃(05時19分:-6.8℃:2003年の統計開始以来4月の観測史上低い方から1位タイ)、岩手県 岩手郡葛巻町 葛巻:-6.4℃(04時38分:-7.5℃)、沖縄県 島尻郡南大東村 南大東:11.4℃(05時18分:-7.4℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・・11.6℃(13時03分:-3.7℃)、4.0℃(05時21分:-1.5℃)
◎福島県 郡山市 郡山・・・・・・16.0℃(13時59分:-0.2℃)、3.1℃(04時51分:-2.2℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・・17.8℃(14時15分:-1.4℃)、8.3℃(05時11分:-1.5℃)
【桜情報】
気象庁は次の地点で桜(ソメイヨシノ)が開花したと発表しました。
◎盛岡:4月14日:平年より7日早く、昨年より4日早い
気象庁は次の地点で桜(ソメイヨシノ)が満開になったと発表しました。
◎長野:4月13日:平年より4日早く、昨年より5日早い
◎秋田:4月15日:平年より7日早く、昨年より5日早い
【山形県で新たに4人】
4月17日は山形県で新たに4人の感染が確認されました。3月31日の初めての感染確認以来、毎日のように感染確認が続きます。辛いです。
1人は大蔵村の40代女性です。すでに感染者が確認されている特別養護老人ホーム“翠明荘”の職員です。山形県は、すでに感染が確認されている職員と「同じ更衣室だったことで、感染が広がった」とみています。
1人は大蔵村の70代女性です。4月13日に感染が確認された大蔵村の40代女性(ホームヘルパー:勤務先はホームヘルプサービス すいめい)の同居家族です。この70代女性は“翠明荘”の関係者で感染が確認されたことを受け、4月6日から鶴岡市内の親族宅に身を寄せていました。ところが、その後症状が出て、検査で感染が確認されました。
この70代女性が身を寄せていた鶴岡市内の親族2人の感染も確認されました。50代男性(勤務先:吉運堂鶴岡店)と40代女性です。結果として、感染防止の行動が、感染を拡大させてしまったことになります。これについて、山形県は「不要不急の行動にはあたらないと思う。理解できる行動」としています。ただ、これも見方を変えますと、シビアでしょうが、今問題になっている都会からの“コロナ疎開”に通じる話、とも言えます。
※注:感染者情報で事業者名が記載されていますが、これは、山形県など自治体が公表したもの、事業者自身が公表したもの、報道機関が報道したものに基づいているものです。
ヨークベニマル成島店は、4月18日から営業を再開することがわかりました。チラシで公表されました。
【緊急事態宣言】(午前7時までに掲載)
政府は4月16日、新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく“緊急事態宣言”を47すべての都道府県を対象にすることを決定しました。そして、官報の特別号外(第50号)が発行・公示されたことにより、効力が生じました。期間は5月6日までです。
4月7日公示での対象地域(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、兵庫県、福岡県)に加え、北海道・茨城県・愛知県・岐阜県・石川県・京都府のあわせて13都道府県を“特定警戒都道府県”に位置付けました。
全国を対象に“緊急事態宣言”としたのは、全国的にも感染者が急増していること、その背景として、都市部からの人の移動等により、各地で集団感染(クラスター)が発生している、と指摘。その上で、地域の流行を抑制するためには、特にゴールデンウィークにおける人の移動を最小化する必要があるからです。
宣言によって、全国の住民に対し、都道府県外への移動については、法律に基づいて自粛を要請することになります。政府は47の都道府県に対し、「大型連休に向けて、不要不急の帰省や旅行など、都道府県をまたいで人が移動することについて、絶対に避けるよう、都道府県民(住民)に促していただきたい」としています。
【気持ちの切り替え】(午前7時までに掲載)
米沢市も、県外から持ち込まれたことにより、工場で集団感染(クラスター)が発生し、4月16日には、その家族の感染も確認され、深刻な状況になってきました。
私としては「これまでのことを悔やんでも仕方ない」と気持ちを切り替えようと考えました。これって、実際には正直かなり難しいのですが、心と身体があっての人間です。とにかく「自分ができることをしっかりやること」と思いました。そして、好きな音楽を聴きながら、そして適度な運動をしながら、米沢での感染拡大が収まることを願っていきます。
【国内の感染者数】(午前7時までに掲載)
4月16日現在の新型コロナウィルスによる日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。
北海道336人、青森県22人、秋田県16人、宮城県75人、山形県54人、福島県49人、茨城県123人、栃木県42人、群馬県112人、埼玉県564人、東京都2,595人、千葉県595人、神奈川県675人、長野県45人、山梨県40人、静岡県49人、愛知県372人、岐阜県135人、三重県26人、新潟県47人、富山県68人、石川県146人、福井県103人、滋賀県57人、京都府225人、大阪府1,020人、兵庫県454人、奈良県54人、和歌山県43人、岡山県17人、広島県118人、島根県14人、鳥取県1人、山口県29人、徳島県3人、香川県22人、愛媛県41人、高知県62人、福岡県462人、長崎県16人、佐賀県15人、大分県54人、熊本県33人、宮崎県17人、鹿児島県4人、沖縄県94人、空港の検疫で感染が確認された人や厚生労働省の職員・検疫官など135人、中国からチャーター機で帰国した人の感染者14人・・・計9,296人です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で10,008人です。
死者は、国内190人、クルーズ船13人です。190人の内訳は、北海道14人、茨城県5人、群馬県4人、埼玉県12人、東京都56人、千葉県7人、神奈川県15人、愛知県24人、岐阜県1人、三重県1人、石川県4人、福井県4人、滋賀県1人、京都府3人、大阪府7人、兵庫県16人、奈良県1人、和歌山県1人、愛媛県2人、高知県1人、福岡県8人、大分県1人、熊本県1人、沖縄県1人です。
4月16日は、宮城県仙台市で新たに10人の感染が確認されました。
1人は10未満の男の子です。2人は10代の女性です。
2人は20代の女性です。いずみ保育園の保育士です。
1人は20代の女性です。いずみ保育園の園児の母親です。
1人は30代の男性、2人は50代の女性、1人は50代の男性です。
4月16日は、福島県で新たに9人の感染が確認されました。
3人はいわき市の50代の男性2人と10代男性です。4月14日に感染が確認されたいわき市在住の60代男性の職場の同僚です。勤務先は医薬品関連メーカー“エーピーアイコーポレーション”のいわき工場です。10代男性は4月7日に発熱が出ました。50代の男性2人は4月11日に症状が出ました。
1人は田村市の30代の女性です。勤務先は福島県環境創造センター(福島県田村郡三春町深作)です。福島県職員の感染は初めてです。4月3日より頭痛・関節痛・悪寒などの症状が出ました。職場では4月3日まで出勤していました。
1人は広野町の50代男性です。4月12日に発熱(35.4℃)が出ました。
1人は南相馬市の60代男性です。4月11日に発熱(38.4℃)、嘔気が出ました。4月15日には発熱(39.1℃)・咳・けん怠感・嘔気があり、医療機関を受診、肺炎の所見がありました。そして4月16日の検査で陽性と判明しました。
2人は本宮市の50代女性です。2人とも4月12日に発熱など症状が出ました。
1人は大玉村の50代女性です。4月11日に発熱(37.2℃)が出ました。
HOME
2020年4月14日〜16日 2020年4月21日〜23日 |