日記倉庫 
2020年4月24日〜27日
2020年4月27日(月曜日)未明から午前は曇りで晴れ間あり 昼前から午後は晴れで雲浮かぶ 夕方から晴れ
※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【空気はまだ冷たく】
下の写真は午前11時12分撮影の松が岬公園です。青空も見えますが、この時間もまだ雲が多めに浮かんでいます。この時間の気温は13℃ほど。まだ暖かくなりきれていません。自転車では肌に触れる空気はまだ冷たいです。

朝から雲の多い天気です。日中も青空の面積はなかなか大きくなりません。雲が少なくなったのは午後3時をすぎる頃からです。夕方には雲はほとんど消えました。夜は満天の星空です。
【日本付近に寒気が居座り】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。
寒冷前線が通過したあと、日本付近は2つの高気圧(日本海と本州の南方海上)が東へゆっくり進んでいます。日本海の高気圧は夕方6時には山形県庄内沖、夜9時には新潟県付近です。本州の南方海上の高気圧は夜9時には小笠原諸島の西北西沖です。午前9時、日本海に小さな低気圧が発生し、高気圧を追いかけるように東へ進みましたが、夜9時には消滅です。夕方6時には房総半島の南海上に小さな低気圧が発生しました。
日本付近には寒気が居座っています。
北日本・東日本を中心に、肌寒い陽気が続いています。
また、寒気により大気の状態が不安定でところどころで雷雨となりました。
未明は奄美地方から沖縄本島、関東地方北部から東北地方南部、北陸地方の一部、青森県から秋田県などで雨です。朝から午前中は、北陸地方から北海道のところどころで雨です。北海道では標高の高いところで雪が降ったところもあるようですが、大半は雨です。午後は北海道のところどころで雨だったほか、午後には関東地方でまとまった雨になってきました。夕方から夜も関東地方と北海道の一部で雨です。関東地方の雨が夜遅くになって弱まりつつあります。
雨が降ったところ以外は晴れました。午前中は本州中部から西日本でよく晴れました。午後は東北地方南部でも晴れてきました。関東地方は朝から日差しに恵まれない地域がありました。
このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 八丈町 八丈島:15.0ミリ(06時29分まで)
2位:千葉県 安房郡鋸南町 鋸南:11.5ミリ(21時29分まで)
3位:神奈川県 横浜市港北区 日吉:10.0ミリ(17時47分まで)
3位:千葉県 木更津市 木更津:10.0ミリ(16時53分まで)
3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 八丈町 八丈島:18.5ミリ(07時30分まで)
2位:東京都 青梅市 青梅:15.5ミリ(16時50分まで)
3位:東京都 西多摩郡奥多摩町 小河内:15.0ミリ(16時10分まで)
24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 島尻郡南大東村 南大東島:38.0ミリ(10時50分まで)
2位:沖縄県 島尻郡南大東村 旧東:32.5ミリ(11時00分まで)
3位:北海道 日高地方 沙流郡日高町 日高:31.0ミリ(00時20分まで)
きょう(2020年4月27日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 青梅市 青梅:27.5ミリ
2位:東京都 西多摩郡奥多摩町 小河内:25.5ミリ
3位:埼玉県 飯能市 飯能:22.5ミリ
このほかのアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:12.6m/s(西:18時32分)
◎最大瞬間風速・・・山梨県 南巨摩郡身延町 切石:19.0m/s(南:13時04分)
米沢アメダスでの最高気温は14.6℃(14時00分:-4.0℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは山形(15.6℃:13時21分:-3.6℃)、最高気温が平年に最も近かったのは飛島(14.8℃:15時09分:-0.5℃)、最高気温が最も低かったのは肘折(11.4℃:14時06分:-3.3℃)、最高気温が平年より最も低かったのは狩川(11.8℃:13時00分:-5.5℃)です。
最高気温は、北海道から関東地方と近畿地方北部にかけて平年より低いです。青森県 青森市 酸ケ湯:1.3℃(17時43分:-8.2℃)、新潟県 妙高市 関山:10.2℃(14時06分:-7.9℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は3.3℃(23時58分:-2.6℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(-0.7℃:23時58分:-2.0℃)、最低気温が平年より最も低かったのは尾花沢(1.6℃:23時53分:-3.5℃)、最低気温が最も高かったのは酒田(6.2℃:24時00分:-1.5℃)です。
最低気温は、全国的に平年より低めの地点が多いです。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・・17.2℃(15時10分:-0.1℃)、5.2℃(23時26分:-2.2℃)
◎福島県 郡山市 郡山・・・・・・14.2℃(13時12分:-4.4℃)、5.8℃(23時50分:-1.2℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・・17.8℃(12時30分:-3.2℃)、8.5℃(24時00分:-3.0℃)
【イギリス音楽情報:チャリティの2曲チャートイン】
The Official Charts Company The UK Charts Singles Top 100 の4月24日(〜4月30日)付けチャートから上位3曲をご紹介します。
新型コロナウィルス感染拡大に関するチャリティソング2曲がチャートインしました。2曲とも胸を打つものです。海外での音楽界の連帯力・底力を強く感じます。
1位 You'll Never Walk Alone / Captain Tom Moore, Michael Ball & The NHS Voices of Care Choir
2位 Blinding Lights / Weeknd
3位 Roses / Saint Jhn - Roses
“You'll Never Walk Alone / Captain Tom Moore, Michael Ball & The NHS Voices of Care Choir”が初登場第1位です。これはイギリスでの医療関係者へのチャリティソングです。
トム・ムーアはイギリスでは“Captain Tom Moore”として知られます。1920年4月30日、ヨークシャー(Keighley, West Riding of Yorkshire)生まれです。元イギリス陸軍将校です。第二次世界大戦ではインドなどアジアで活動しました。戦後、軍を退いたあとは、コンクリート製造会社でマネージングディレクターとして活動しました。オートバイをレースしました 。熱心なオートバイレーサーでもあり、いくつかのトロフィーを獲得しました。
腰を骨折して以来、車輪付きの歩行フレームを使用しています。また、癌の治療も受けていました。この時の医療サービスから受けたケアに触発されたことがきっかけです。
4月6日、100歳の誕生日を迎えるにあたり、NHS Charities Togetherへの募金キャンペーンを開始しました。COVID-19パンデミックでの患者の世話をするイギリスの公衆衛生サービスのスタッフとボランティアを支援する慈善団体です。
そのキャンペーン活動は“Tom's 100th Birthday Walk For The NHS:トムの100周年記念 NHS 誕生記念ウォーク”と名付けました。彼はウォーキングフレーム(車輪付きの歩行フレーム)の助けを借りて、自宅の庭の周り25メートルを歩いて100周する目標を設定しました。ほぼ2週間でその目標を達成しましたが、彼はその後も歩き続けました。
当初の目標額は1,000ポンドでしたが、その後目標は5,000ポンドに引き上げられます。世界中のより多くの人々が関心を持つようになり、支援金額は目標を大幅に上回る2900万ポンドになりました。
資金は、国民医療サービススタッフに対する休憩室や療養室を確保するための福利厚生パック、入院患者が家族と連絡を取り続けることを可能にするデバイス、病院から退院した患者を支援するコミュニティグループなどに費やされています。
彼はその後も歩き続け、200周することを目指しています。
その彼が、チャリティの一環として発表したのが本作です。マイケルボールとNHSボイス・オヴ・ケア合唱団にCaptain Tom Mooreをフィーチャーしました。UKシングルチャートで第1位になったことで、最高齢者のチャート第1位獲得者となり、ギネスブックに記録されます。
**********
マイケル・ボール(Michael Ashley Ball、OBE)はイギリスの男性俳優、歌手、ブロードキャスターです。1962年6月27日、イングランド(Bromsgrove, Worcestershire)生まれです。母親はウェールズ、父親はイングランド人です。
1980年代にデビューし、ミュージカル“レ・ミゼラブル”(1985年)で評価されます。ミュージカル出演によるアルバムは1985年〜2012年の11枚です。
アルバムは1992年から発表。2014年までに、ソロアルバム、コンピレーションアルバムを合わせて30枚のアルバムを発表しました。1992年のファースト・ソロ・アルバム“Michael Ball”はUKアルバムチャートで最高位第1位です。
2016年と2017年に発表したアルフィー・ボウ(Alfred Giovanni Roncalli "Alfie" Boe:イギリスのテノール歌手、俳優(男優)、クラシック・オペラ歌手、ポピュラー歌手。1973年9月29日、イングランド(Blackpool, Lancashire)生まれ)との共演アルバム“Together”(通算では31枚目のスタジオ・アルバム)と“Together Again”(通算32枚目のスタジオ・アルバム)は、いずれもUKアルバムチャートで最高位第1位です。“Together”には“レ・ミゼラブル”“オペラ座の怪人”“ウエスト・サイド・ストーリー”などブロードウェイミュージカルの名曲14曲が、“Together Again”は“West Side Story Medley”など14曲が収録です。2018年2月には、2人による来日公演が行われました。
2017年には“Solo & Apart: A Collection of Songs from Their Past
(with Alfie Boe)”というコンピレーション・アルバムをリリース。
2019年3月22日、通算34枚目のアルバム(ソロ・スタジオアルバムでは20枚目)の“Coming Home To You”を発表し、UKアルバムチャートで第1位です。14曲収録です。1曲目“Home To You”はテノール歌手・ミュージカル歌手というイメージから程遠いカントリーというか、土の香りが漂うポップチューンです。“Home”というワードが入る共通する雰囲気をこの曲でも感じます。「家に帰ろう」という思いを感じます。
2019年11月8日には通算35枚目のアルバム(18枚目のコンピレーションアルバム)“Back Together (with Alfie Boe)”を発表し、UKアルバムチャートで最高位2位です。13曲収録です。新旧の名曲で綴られています。1曲目の“The Greatest Show”はオリジナルに忠実に再現、迫力のある作品に仕上がっています。6曲目の“Queen Medley”は2人のテノール・ヴォーカルを堪能できる仕上がりです。
本作は16枚目のシングルです。UKシングルチャート第1位は初めてです。
**********
“You'll Never Walk Alone”は、Richard Rodgers(作曲)とOscar Hammerstein II(作詞)が1945年に発表したミュージカル“Carousel”の中の1曲です。オリジナルのミュージカルに加え、映画のサウンドトラックでのレコーディングされました。Roy Hamilton、Frank Sinatra、Roy Orbison、Billy Eckstine、Gerry and the Pacemakers、Lee Towers、Judy Garland、Elvis Presley、Johnny Cash、Andy Williams、Glen Campbell、Johnny Maestro and The Brooklyn Bridge、Olivia Newton-John、Doris Day らがカヴァーしています。
イギリスでは、サッカーの試合でサポーターが合唱するなど多くの国民に愛されている曲です。
1990年の“Nelson Mandela: An International Tribute for a Free South Africa”コンサート(ロンドンの Wembley Stadiumで開催)では、聴衆が自発的にこの曲を合唱しました。
バーブラストライサンド(Barbra Streisand)は2001年のEmmy Awardsの終わりに、9.11の犠牲者のために、サプライズでこの曲を演奏しました。
本作は4月17日にリリースされました。リリース後の48時間で36,000枚、4月24日までの82,000枚を売上、The Official Charts Companyは「最大の急激上昇曲:biggest trending song」と伝えました。
ヴィデオも公開されていますので、ご覧ください。胸が詰まる思いです。
“Blinding Lights / Weeknd”は、1/3:11位、1/10:10位、1/17:8位、1/24:4位、1/31:2位、2/7:1位、2/14:1位、2/21:2位、2/28:1位、3/6:1位、3/13:1位、3/20:2位、3/27:2位、4/3:1位、4/10:1位、4/17:1位、そして今週(4/24)は第2位です。チャートイン21週目です。
セイント・ジョン(Saint Jhn)の“Roses”は、2/7:21位、2/14:8位、2/21:7位、2/28:4位、3/6:2位、3/13:2位、3/20:1位、3/27:1位、4/3:2位、4/10:3位、4/17:2位、そして今週(4/24)は第3位です。チャートイン16週目です。
ドレイク(Drake)の“Toosie Slide”は、4/10:2位、4/17:3位、4/24:4位です。チャートイン3週目です。
“Times Like These / Live Lounge Allstars (BBC Radio 1 Stay Home Live Lounge)”が初登場第5位です。
“Times Like These”はアメリカ(シアトル)のロックバンド“Foo Fighters”が2002年に発表した4枚目のアルバム“One by One”の4曲目に収録されていた曲です。パーソネルです。
◎Dave Grohl – lead vocals, rhythm guitar
◎Chris Shiflett – lead guitar
◎Nate Mendel – bass
◎Taylor Hawkins – drums
曲はメンバー4人で作りました。シングルとしても発表され、当時のBillboard Hot 100 では最高位65位、UKシングルチャートでは最高位12位、売上はアメリカで100万枚、イギリスで20万枚です。
BBC Radio 1は、2019-20コロナウイルスのパンデミックへの対応として、“Stay At Home”プロジェクトの一環で、最大の Live Lounge(BBC Radio 1 などのセクション)カヴァー・ヴァージョンを制作しました。トラックは Fraser T. Smith によって制作され、 スーパーグループ“Live Lounge Allstars”によって演奏されました。メンバーは、社会的な距離(social distancing)を保つため、それぞれの自宅で歌い、録音し、ヴィデオの撮影をしました。4月23日にリリースされ、ヴィデオはThe Big Night In Telethonの中で公開されました。収益は、 WHOのCOVID-19連帯対応基金だけでなく、子どもたちへの支援にも寄付されます。リリースから12時間以内で43,000回のデジタル・ダウンロードを獲得しました。
リリースから1日後のチャート集計で第5位ですから、この曲も記録的大ヒットです。
ヴォーカルでの参加者は、Dua Lipa、Anne-Marie、Ellie Goulding、Jess Glynne、Sam Fender、Mabel、Dan Smith (of Bastille)、Simon Neil (of Biffy Clyro)、Rita Ora、Mike Kerr (of Royal Blood)、Dermot Kennedy、Sigrid、Dave Grohl (of Foo Fighters)とコーラス、Rag'n'Bone Man、AJ Tracey (ラップ)、Sean Paul、Celeste、Paloma Faith、Luke Hemmings (of 5 Seconds of Summer)、Yungblud、コーラス(Grace Carter、Hailee Steinfeld、Zara Larsson も参加)、Chris Martin (of Coldplay) です。
演奏者での参加者は、Ben Johnston (of Biffy Clyro) – percussion、Ben Thatcher (of Royal Blood) – percussion、Chris Martin (of Coldplay) – piano、Chris Wood (of Bastille) – glockenspiel、Dave Grohl (of Foo Fighters) – drums、Ellie Goulding – acoustic guitar、Fraser T. Smith – guitar, percussion, piano、James Johnston (of Biffy Clyro) – bass、Luke Hemmings (of 5 Seconds of Summer) – acoustic guitar、Sigrid – piano、Simon Neil (of Biffy Clyro) – acoustic guitar, electric guitar, violin、Taylor Hawkins (of Foo Fighters) – drums, percussion、Yungblud – acoustic guitar です。
こちらもヴィデオが公開公開されていますので、ご覧ください。やはり胸が詰まる思いです。
“Physical / Dua Lipa”は、3/6:13位、3/13:8位、3/20:7位、3/27:5位、4/3:3位、4/10:4位、4/17:4位、4/24:6位です。チャートイン12週目です。
“death bed / Powfu (feat. Beabadoobee)”は、4/3:14位、4/10:8位、4/17:7位、4/24:7位です。チャートイン10週目です。
デュア・リパ(Dua Lipa)の“Don't Start Now”は、11/8:2位、11/15:2位、11/22:2位、11/29:4位、12/6:4位、12/13:3位、12/20:4位、12/27:14位、1/3:3位、1/10:3位、1/17:4位、1/24:7位、1/31:6位、2/7:4位、2/14:4位、2/21:5位、2/28:5位、3/6:6位、3/13:5位、3/20:6位、3/27:6位、4/3:4位、4/10:5位、4/17:5位、4/24:8位です。チャートイン25週目です。
“Say So / Doja Cat”は、2/28:19位、3/6:10位、3/13:9位、3/20:8位、3/27:7位、4/3:7位、4/10:9位、4/17:8位、4/24:9位です。チャートイン17週目です。
“Lonely / Joel Corry”は、2/21:14位、2/28:8位、3/6:7位、3/13:7位、3/20:5位、3/27:4位、4/3:5位、4/10:6位、4/17:6位、4/24:10位です。チャートイン13週目です。
ビリー・アイリッシュ(Billie Eilish)の“No Time To Die”は、2/21:1位、2/28:2位、3/6:4位、3/13:6位、3/20:11位、3/27:12位、4/3:21位、4/10:24位、4/17:25位、4/24:74位です。チャートイン10週目です。
ビリー・アイリッシュ(Billie Eilish Pirate Baird O'Connell)はアメリカの女性シンガー・ソングライターです。2001年12月18日、ロサンゼルス(Los Angeles, California)生まれです。そしてHighland Parkで育ちました。両親のMaggie BairdとPatrick O'Connellは俳優・ミュージシャン・映画の脚本家です。アイルランド人とスコットランドの血を引きます。幼い頃からビートルズなどを聴いて育ちます。8歳でLos Angeles Children's Chorusに加わります。このメンバーで来日したこともあります。11歳には曲を書いていました。兄の Finneas O'Connell と自宅で曲作りします。これまで聴いたり影響されたアーティストに、Tyler、The Creator、Drake、Earl Sweatshirt、A$AP Rocky、Miguel、Beatles、Green Day、Avril Lavigne、Lana Del Reyを挙げています。「人が言わないことを言う」「会話に興味がある」「規則に従うことは好きでない」「女性は笑うと言うが私は笑わない」というのが信条です。
2016年11月リリースのシングル“Ocean Eyes”は Billboard Hot 100 で最高位84位ですが、アメリカでの売上は100万枚で、RIAAからPlatinumに認定されました。また、Spotifyでは2019年2月までの2億1500万以上再生されています。特有の音世界がある曲です。素朴さ、ハイテクさが同居している感じです。変拍子でもあります。UKシングルチャートでは最高位72位です。イギリスの売上は40万枚です。このヒットでメジャーレーベルと契約します。
2018年4月リリースのシングル“Lovely (with Khalid)”も Billboard Hot 100 で最高位64位ですが、アメリカでの売上は200万枚で、RIAAからPlatinumに認定されました。UKシングルチャートでは最高位47位です。イギリスの売上は60万枚です。
前後しますが、2017年8月リリースのEP“Don't Smile at Me”は Billboard 200 で最高位14位ですが、アメリカでの売上は100万枚で、RIAAからPlatinumに認定されました。UKアルバムチャートでは最高位12位です。イギリスの売上は10万枚です。
2019年1月30日リリースの通算17枚目のシングル“Bury a Friend”は Billboard Hot 100 で最高位14位、UKシングルチャートで最高位6位です。作詞曲は、Billie O'Connell と Finneas O'Connell です。重低音のビートに、淡々としながらも突き放したようにも聞こえるヴォーカル、様々な音がかぶさる単調で、複雑な曲です。才能が有り余っている感じです。売上はアメリカ100万枚、イギリス60万枚です。
2019年3月29日、ファーストアルバム“When We All Fall Asleep, Where Do We Go?”を発表します。Billboard 200、UKアルバムチャートとも第1位です。全世界で大ヒットです。売上はアメリカ236万枚、イギリス30万枚です。14曲収録です。Japanese edition bonus tracks は2曲です。Target reissue bonus tracks は3曲です。“Bury a Friend”は10曲目です。2曲目の“Bad Guy”は19枚目のシングルとして2019年3月29日リリースです。UKシングルチャートでは最高位2位、Billboard Hot 100 では第1位です。この曲も、重低音のビートにクールな多重録音のヴォーカルが乗ります。いや、ヴォーカルというより、語りというか、特有のボイス表現です。後半はスローで冷たく語りかけます。作詞曲は、Billie O'Connell と Finneas O'Connell です。売上はアメリカ100万枚、イギリス120万枚です。
2019年11月13日、Target reissue bonus tracks の3曲目“Everything I Wanted”を通算21枚目のシングルとしてリリース。Billboard Hot 100 で最高位8位、UKシングルチャートで最高位3位、売上はイギリスで40万枚です。作詞曲は Billie Eilish O'Connellと兄のFinneas O'Connellです。兄妹の強い絆を感じる作品です。クールなヴォーカルですが、尖った感じはなく、静かに聴き入るミディアム・ポップ・バラード・チューンです。彼女の音楽の世界がまた広がった感じです。
2020年の第62回グラミー賞では、Album of the Year、Best Pop Vocal Album、Record of the Year、Song of the Year、Best Pop Solo Performance、Best New Artist の主要4部門と Best Pop Vocal Album、Best Engineered Album, Non-Classical で受賞しました。
2020年のブリット・アワード(2月18日)では“Best International Female”を受賞です。
2020年2月14日、2020年のイギリス・アメリカ映画“No Time to Die”(邦題:007 ノー・タイム・トゥ・ダイ、公開:2020年4月)の主題歌“No Time To Die”をシングルでリリース。“No Time to Die”は007シリーズ第25作目の映画です。ビリー・アイリッシュは、007シリーズで主題歌を担当した最年少アーティストです。UKシングルチャートの2/21付けで初登場第1位です。ビリー・アイリッシュにとって初めてのUKシングルチャート第1位です。女性アーティストが担当した007シリーズの主題歌では初の第1位です。また、007シリーズ主題歌では、第1週目での売上の記録を更新しました。Official Charts Company によりますと、1週目の売上は9万枚、ストリーミングは1060万です。曲はダークな感じで始まり、やがてオーケストラをバックに歌いますが、ビリーのヴォーカルが不安を誘うというか、さまよっているようにも感じ、微妙は思いになりました。
アルバム・チャートもご紹介します。
1位 The Bonny / Gerry Cinnamon
2位 Nothing Is True & Everything Is Possible / Enter Shikari
3位 Future Nostalgia / Dua Lipa
ジェリー・シナモン(Gerry Cinnamon)の“The Bonny”が初登場第1位です。
ジェリー・シナモン(Gerard Crosbie)はスコットランドの男性シンガー・ソングライター、アコースティック・ギタリストです。1984年10月1日、グラスゴー(Glasgow, Scotland)生まれです。そして、グラスゴーのCastlemilk地区の住宅地'The Valley'で育ちました。子どもの頃は、母親の音楽カセットで、The Rolling Stones、 Simon & Garfunkel、The Beatlesを聴いていたほか、Oasis のファンでもありました。また、Bob Dylan にも興味を持ちました。10代は地元の学校に通います。その後はロンドンに出ます。ロンドンでは、ギター、ハーモニカを手にします。スコットランドに戻りますと、作詞曲や演奏への意欲が高まります。大学でソロギグを演奏していたことがきっかけで、ジェリー・シナモンがフロントマンのバンドを結成。2010年に5曲のEPをリリースしました。その後はジェリー・シナモンの名義でソロ活動を始めました。ライブギグやツアーなどで次第に知られるようになります。
シングルは2014年より発表。2019年6月22日発表の5枚目のシングル“Canter”はスコットランドのシングルチャートで第1位、UKシングルチャートで最高位50位です。
2017年9月28日、ファーストアルバム“Erratic Cinematic”を発表し、スコットランドのアルバムチャートで最高位3位、UKアルバムチャートで最高位17位です。
本作は2枚目のスタジオアルバムです。4月17日リリースです。新型コロナウィルス感染拡大で店を開いているレコードショップが少ない中のリリースですが、彼は人々に音楽を届けたいという思いでリリースしました。彼はこういう状況でも「私が人々を失望させることはありません」と語っています。アルバムリリースでツアーの計画がありますが、そうなるかは不明です。12曲収録です。“Canter”は1曲目です。アコースティック・ギターの弾き語りから始まりますが、ハイテンションです。ダンス・フォーク・チューンです。声も特徴ありです。7曲目の“Sun Queen”はアコースティック・ギターとパーカションにストリングスが加わります。サウンドはソフトですが、芯があります。
エンター・シカリ(Enter Shikari)の“Nothing Is True & Everything Is Possible”が初登場第2位です。
エンター・シカリ(Enter Shikari)はイギリスの(ポストハードコア)ロックバンドです。1999年、イングランドのハートフォードシャー州セントオールバンズ(St Albans, Hertfordshire, England)にて結成です。“Enter Shikari”というグループ名になったのは2003年です。“Enter Shikari”とは、ヒンディー語で“Enter the Hunter”を意味します。“Shikari”はヒンディー語で“ハンター”や“探求者”という意味です。メンバーです。
◎Rou Reynolds – lead vocals, programming, synthesizer, keyboards, acoustic guitar, rhythm guitar, trumpet, percussion (1999–present)
◎Chris Batten – bass, vocals, synthesizer, keyboards, percussion (1999–present)
◎Rob Rolfe – drums, percussion, backing vocals (1999–present)
◎Rory Clewlow – lead guitar, vocals, percussion, keyboards, synthesizer (2003–present)
2007年、2008年、2009年、2012年、2018年に来日公演を行っています。
アルバム履歴です。
(1)2007年3月:Take to the Skies:4位:ー
(2)2009年6月:Common Dreads:16位:ー
(3)2012年1月:A Flash Flood of Colour:4位:67位
(4)2015年1月:The Mindsweep:6位:166位
(5)2017年9月22日:The Spark:5位:ー
本作は6枚目のスタジオアルバムです。4月17日リリースです。15曲収録です。1曲目の“THE GREAT UNKNOWN”は起伏に富んで、メロディアスで、ドラマティックな展開のハードなロックチューンです。演奏もしっかりしています。2曲目は1曲目よりは落ち着いた作品ですが、細かいアレンジが施され、聴き応えありです。
デュア・リパ(Dua Lipa)の“Future Nostalgia”は、4/3:2位、4/10:1位、4/17:1位、そして今週(4/24)も第3位です。チャートイン4週目です。
ルウィス・カパルディ(Lewis Capaldi)の“Divinely Uninspired To A Hellish Extent”は、5/24:1位、5/31:1位、6/7:1位、6/14:1位、6/21:3位、6/28:1位、7/5:2位、7/12:1位、7/20:2位、7/27:2位、8/2:2位、8/9:2位、8/16:3位、8/23:2位、8/30:3位、9/6:5位、9/13:5位、9/20:4位、9/27:7位、10/4:3位、10/11:5位、10/18:3位、10/25:5位、11/1:7位、11/8:4位、11/15:8位、11/22:4位、11/29:4位、12/6:4位、12/13:5位、12/20:4位、12/27:3位、1/3:1位、1/10:2位、1/17:1位、1/24:3位、1/31:4位、2/7:2位、2/14:2位、2/21:2位、2/28:2位、3/6:1位、3/13:2位、3/20:2位、3/27:2位、4/3:5位、4/10:2位、4/17:2位、4/24:4位です。チャートイン49週目です。
ハリー・スタイルズ(Harry Styles)の“Fine Line”は、12/20:3位、12/27:8位、1/3:5位、1/10:4位、1/17:5位、1/24:9位、1/31:9位、2/7:10位、2/14:9位、2/21:8位、2/28:6位、3/6:4位、3/13:6位、3/20:7位、3/27:5位、4/3:9位、4/10:4位、4/17:6位、4/24:5位です。チャートイン19週目です。
ザ・ウィークエンド(The Weeknd)の“After Hours”は、3/27:1位、4/3:4位、4/10:3位、4/17:5位、4/24:6位です。チャートイン5週目です。
ビリー・アイリッシュ(Billie Elish)の“When We All Fall Asleep Where Do We Go?”は、4/5:1位、4/12:1位、4/19:2位、4/26:1位、5/3:3位、5/10:3位、5/17:2位、5/24:5位、5/31:2位、6/7:4位、6/14:4位、6/21:6位、6/28:6位、7/5:4位、7/12:4位、7/19:3位、7/26:4位、8/2:4位、8/9:5位、8/16:5位、8/23:5位、8/30:4位、9/6:9位、9/13:10位、9/20:11位、9/27:10位、10/4:8位、10/11:14位、10/18:12位、10/25:14位、11/1:16位、11/8:17位、11/15:18位、11/22:15位、11/29:18位、12/6:16位、12/13:20位、12/20:17位、12/27:10位、1/3:6位、1/10:5位、1/17:6位、1/24:10位、1/31:7位、2/7:6位、2/14:6位、2/21:4位、2/28:4位、3/6:2位、3/13:5位、3/20:6位、3/27:4位、4/3:8位、4/10:5位、4/17:7位、4/24:7位です。チャートイン56週目です。
“Blame It on Baby / DaBaby”が初登場第8位です。
ダベイビー(Jonathan Lyndale Kirk)はアメリカの男性ラッパー、ソングライターです。1991年12月22日、クリーヴランド(Cleveland, Ohio)生まれです。1999年、ノースカロライナ州シャーロットに引っ越しました。2018年11月、ノースカロライナ州ハンターズビルにあるウォルマートの店で19歳の男性が射殺される事件が発生しました。彼はこの事件に関わったとして起訴されました。彼は「自衛のためだった」と主張しましたが、2019年3月は罰金が科せられました。2020年1月には公演に関するトラブルでプロモーターへの強盗事件で逮捕されました。48時間後に釈放されました。2020年、フロリダ州タンパでの“Up Close N Personal”ツアーの公演で女性ファンを殴りました。女性がフラッシュをオンにしてビデオ撮影を行っていたと思ったからです。観客はブーイングで反応します。DaBabyは演奏せずに会場を去りました。
本格的な音楽活動は2015年からです。ミックステープを、2015年は3本、2016年は2本、2017年は6本、2018年は2本発表しました。2019年4月23日には9枚目のシングル“Suge”を発表し、Billboard Hot 100 で最高位7位、売上は200万枚です。曲はハードコア・ラップ・チューンです。2019年3月1日、ファースト・スタジオアルバム“Baby On Baby”を発表、Billboard 200 で最高位7位です。13曲収録です。“Suge”は2曲目です。1曲目の“Taking It Out”も曲調は違いますが、ハードコア・ラップ・チューンです。
2019年9月27日、2枚目のスタジオアルバム“Kirk”を発表し、Billboard 200 で1位、UKアルバムチャートで最高位24位です。13曲収録。Chance the Rapper、Nicki Minaj、Gucci Mane、Lil Baby、Kevin Gates、Migosが参加。1曲目の“Intro”はハードコア・ラップ・チューンです。バックはコーラスサウンドです。2曲目の“Off the Rip”は乾いたよりハードさのラップ・チューンです。
本作は3枚目のスタジオアルバムです。4月17日リリースです。13曲収録です。Roddy Ricch、Quavo、Megan Thee Stallion、YoungBoy Never Broke Again、A Boogie wit da Hoodie、Ashanti が参加しています。DJ K.i.D がプロデューサーを務めました。彼の呼び掛けに応えたプロデューサーたちが関わった作品もあります。6曲目の“Find My Way”は生ギターなど音数の少ないバックにしたラップ&ヒップホップ・ソングです。シンプルでタイトで印象に残ります。7曲目の“Rockstar (featuring Roddy Ricch)”は哀愁のある生ギターと打ち込みビートをバックにしたラップ&ヒップホップ・ソングです。
“Diamonds / Elton John”は、5/24:15位、5/31:6位、6/7:7位、6/14:8位、6/21:7位、6/28:10位、7/5:16位、7/12:11位、7/19:11位、7/26:13位、8/2:13位、8/9:13位、8/16:13位、8/23:17位、8/30:15位、9/6:23位、9/13:20位、9/20:22位、9/27:22位、10/4:21位、10/11:19位、10/18:16位、10/25:20位、11/1:27位、11/8:22位、11/15:25位、11/22:23位、11/29:23位、12/6:15位、12/13:22位、12/20:23位、12/27:21位、1/3:13位、1/10:14位、1/17:18位、1/24:22位、1/31:19位、2/7:19位、2/14:21位、2/21:20位、2/28:22位、3/6:21位、3/13:22位、3/20:25位、3/27:19位、4/3:10位、4/10:9位、4/17:9位、4/24:9位です。チャートイン128週目です。
エド・シーラン(Ed Sheeran)の“No.6 Collaborations Project”は、7/19:1位、7/26:1位、8/2:1位、8/9:1位、8/16:2位、8/23:1位、8/30:2位、9/6:2位、9/13:2位、9/20:3位、9/27:4位、10/4:6位、10/11:3位、10/18:2位、10/25:3位、11/1:6位、11/8:3位、11/15:5位、11/22:6位、11/29:10位、12/6:8位、12/13:9位、12/20:10位、12/27:9位、1/3:4位、1/10:3位、1/17:4位、1/24:7位、1/31:8位、2/7:8位、2/14:5位、2/21:9位、2/28:8位、3/6:8位、3/13:8位、3/20:11位、3/27:7位、4/3:11位、4/10:8位、4/17:8位、4/24:10位です。チャートイン41週目です。
【国内の感染者数】(午前6時までに掲載)
4月26日現在の新型コロナウィルスによる日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。
北海道615人、青森県22人、秋田県16人、宮城県85人、山形県66人、福島県69人、茨城県161人、栃木県54人、群馬県141人、埼玉県818人、東京都3,908人、千葉県807人、神奈川県954人、長野県66人、山梨県52人、静岡県63人、愛知県477人、岐阜県149人、三重県45人、新潟県70人、富山県178人、石川県235人、福井県121人、滋賀県94人、京都府294人、大阪府1,491人、兵庫県629人、奈良県77人、和歌山県58人、岡山県22人、広島県148人、島根県22人、鳥取県3人、山口県31人、徳島県5人、香川県28人、愛媛県47人、高知県73人、福岡県612人、大分県60人、長崎県17人、佐賀県37人、熊本県47人、宮崎県17人、鹿児島県10人、沖縄県137人、空港の検疫で感染が確認された人や厚生労働省の職員・検疫官、長崎港に停泊しているクルーズ船(イタリア船籍の大型クルーズ船“コスタ・アトランチカ”)の乗組員(148人)など296人、中国からチャーター機で帰国した人の感染者14人です。
日本国内の感染者は13,441人です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で14,153人です。
死者は、国内372人、クルーズ船13人です。372人の内訳は、北海道25人、茨城県6人、群馬県14人、埼玉県25人、東京都100人、千葉県26人、神奈川県26人、愛知県31人、岐阜県6人、三重県1人、富山県5人、石川県5人、福井県6人、滋賀県1人、京都府8人、大阪府30人、兵庫県24人、奈良県1人、和歌山県1人、広島県2人、愛媛県3人、高知県3人、福岡県16人、大分県1人、長崎県1人、熊本県1人、沖縄県4人です。
4月26日は、福島県で新たに1人の感染が確認されました。
本宮市在住の50代女性です。4月10日に感染が確認された本宮市在住の50代男性(本宮市内の多目的施設「えぽか」で働く市の職員、二本松郵便局の社員の3次感染)の同居家族です。症状はありませんが、PCR検査を行った結果、4月26日に陽性と判明しました。入院する予定です。
4月27日になって、新たな情報が入りました。
女性は本宮市立本宮第一中学校の教諭です。女性は4月8日に出勤しましたが、同居家族(夫)が4月6日から発熱したことから、夫が感染した可能性があると考え、校長に相談し、午前中には帰宅しました。それ以降は出勤していません。福島県は無症状だったことから、女性へのPCR検査は行いませんでした。
福島県は、症状がなければ基本的に検査は行わず、今回の女性教諭のように、学校に勤務する人や病院や介護施設に勤務する人は、念のため、健康観察の終了にあわせ検査している、という方針です。福島県は「無症状の人から陽性が確認されたことは重く受け止める」としていますが、検査の方針を変えないそうです・・・というのが福島県からの情報です。
自治体によって、PCR検査の方針に、ばらつきがあります。
2020年4月26日(日曜日)晴れ のち晴れで雲浮かぶ 午前中から曇り 午後2時前から小雨のち雨 夕方5時すぎから曇り 夕方6時すぎから晴れで薄雲浮かぶ のち夜は曇り
※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【風強くなま暖かい時に】
下の写真は午前9時22分撮影の松が岬公園です。朝は晴れの天気でしたが、この時間は雲が浮かんできました。日が陰ることもあります。この時間、北西の風が強く、向かい風では自転車のペダルを漕ぐのが大変です。ただ、なま暖かい風です。実は米沢アメダスでの最高気温は午前9時06分に観測した17.3℃でした。朝の寒さから気温は一気に上昇したのです。でも、自宅に戻る頃には早くも気温は下がり始めていたのです。肌に触れる空気が冷たく感じるようになりました。米沢アメダスでの最大瞬間風速は午前9時46分観測の11.8m/s(北西)です。

午前10時をすぎますと、一気に雲が増えます。昼頃には分厚い雲で薄暗くなりました。午後2時前には小雨が降り始めます。小雨や雨は5時すぎまで降り続きます。ただ、そんなに強い降り方にはなりませんでした。
夕方6時をすぎて、青空が広がりました。西の空には三日月と金星です。左の写真は午後6時43分、米沢市笹野地内で撮影です。
でも、そのあとは曇り空です。夜遅くになっても曇り空が続いています。お星様は見えませんでした。
右図は気象庁発表の21時の天気図です。
北海道に近づいた低気圧、日中北海道を通過し、夕方から夜は千島列島沿いに北東へ進んでいます。その低気圧から伸びる寒冷前線が日本列島を通過しました。米沢は昼すぎに通過しました。寒冷前線通過後は大陸からの高気圧に覆われています。南西諸島に前線がかかっています。
北海道は昨夜からの雨が降り続いています。弱まったのは夜になってからです。寒冷前線通過により各地で雨です。午前中は東北地方の日本海側で、午後は山形県南部から中国地方の一部で、夕方から夜は北陸地方を中心に、まとまった雨が降りました。夜遅くは福島県から関東地方北部で雨です。南西諸島と大東島地方では前線の影響で、昼頃から雨が降り続いています。
午前中は、東北地方の太平洋側から西日本にかけて晴れたところが多いです。特に関東地方とその周辺はよく晴れました。午後になって晴れの範囲は狭まり、晴れたのは三陸沿岸、関東地方、中国地方などです。
関東地方南部では午後、風が強まりました。最大瞬間風速が20m/sを超えました。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・沖縄県 石垣市 伊原間:26.0ミリ(14時33分まで)
◎3時間降水量・・・沖縄県 島尻郡南大東村 南大東島:26.5ミリ(19時30分まで)
◎12時間降水量・・・北海道 渡島地方 函館市 川汲:57.5ミリ(05時50分まで)
◎24時間降水量・・・北海道 渡島地方 函館市 川汲:75.0ミリ(07時10分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・沖縄県 島尻郡南大東村 南大東島:36.0ミリ
◎最大風速・・・宮城県 名取市 名取:16.7m/s(西:13時27分)
◎最大瞬間風速・・・静岡県 熱海市 網代:24.3m/s(西南西:15時15分)
【関東地方で夏日】
米沢アメダスでの最高気温は17.3℃(09時06分:-1.0℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは浜中(17.8℃:06時26分:+2.2℃)、最高気温が最も低かったのは金山(12.5℃:15時28分:-3.9℃)です。
最高気温は、東北地方の太平洋沿岸から関東地方で6月並みになった地点がありました。関東地方では最高気温が25℃を超える夏日になった地点があります。全国のアメダスで最高気温が最も高かったのは群馬県 高崎市 上里見:26.1℃(13時18分:+5.3℃:6月下旬並み)です。宮城県亘理町は6月上旬並み、岩手県 下閉伊郡山田町 山田は21.2℃(09時46分:+5.1℃:6月中旬並み)です。
北海道は一部で平年よりかなり低いです。北海道網走・北見・紋別地方 紋別郡滝上町 滝上:2.8℃(00時59分:-10.2℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は2.6℃(05時07分:-3.1℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(-0.9℃:03時24分:-2.0℃)、最低気温が平年より最も低かったのは小国(-0.2℃:04時29分:-3.7℃)、最低気温が最も高かったのは鶴岡(9.1℃:23時17分:+2.3℃)、最低気温が平年より最も高かったのは鶴岡と鼠ケ関(9.0℃:20時19分:+2.3℃)です。
最低気温は、東北地方内陸南部から南西諸島にかけて平年より低いです。鹿児島県 薩摩郡さつま町 さつま柏原:4.2℃(05時12分:-6.7℃)、鹿児島県 鹿児島郡十島村 中之島:6.5℃(04時37分:-6.9℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・21.5℃(10時33分:+4.4℃)、7.0℃(01時59分:-0.2℃)
◎福島県 郡山市 郡山・・・・・18.9℃(11時02分:+0.5℃)、2.9℃(04時58分:-4.0℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・24.2℃(13時18分:+3.4℃)、11.5℃(05時18分:+0.2℃)
【乗り越えるヒント】
山形市在住のシンガー・ソングライター・丹波恵子さんと、電話にて、久々に話すことができました。お元気そうで安心しましたが、ご苦労も多いようです。
米沢市のコミュニティFM“エフエムNCV おきたまGO”で放送されている“丹波恵子の扉をひらいてハイタッチ!”。4月20日が初回放送だった分は、きょう(4月26日)の夕方6時30分からの放送でおしまいです。次回分は5月4日が初回放送予定です。
その5月4日が初回放送の収録について、“おきたまGO”のスタッフ(Aさん)と何度も打ち合わせしたそうです。いつもなら、丹波さんが米沢市の“おきたまGO”スタジオに出向いて収録しますが、今の状況では米沢に出向くこともままならないからです。そこで、丹波さんが自宅で喋りの部分を録音、その音声データを“おきたまGO”に送り、それを基にAさんが編集することになったようです。もちろん、丹波さんとAさんで、番組の内容(流れ)を打ち合わせした上でのことです。丹波さんはリスナーの人たちに「今聴きたい曲」を募っていました。
丹波さんからは、活動がままならない音楽仲間の話もありました。自宅で演奏したものを動画サイトで公開しているミュージシャン・音楽アーティストの話はよく聴きます。洋楽では、ビリー・アイリッシュがお兄ちゃんとともに、自宅での50分間にわたるライヴを配信した、というニュースが伝わっています。でも、丹波さんの仲間には、それでは満足できない人のいるようで、苦悩しているようなのです。なかなか辛い話です。
丹波さんの話から、丹波さんはすでに長期戦への「覚悟」を持っていることがわかりました。では、丹波さんの覚悟はどこから来ているのか・・・電話での話が終わり、しばらくしてから気が付きました。丹波さんは、子育てのために、音楽活動をしばらく休止しました。でも、この間、その時に思ったことを詩に書きためていました。この経験が大きいと思います。そして、これは、今苦悩しているミュージシャン・音楽アーティストへのヒントでもあります。
【国内の感染者数】(午前8時までに掲載)
4月25日現在の新型コロナウィルスによる日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。
北海道601人、青森県22人、秋田県16人、宮城県85人、山形県66人、福島県68人、茨城県160人、栃木県52人、群馬県140人、埼玉県799人、東京都3,836人、千葉県799人、神奈川県938人、長野県66人、山梨県52人、静岡県62人、愛知県476人、岐阜県149人、三重県45人、新潟県66人、富山県175人、石川県226人、福井県120人、滋賀県94人、京都府290人、大阪府1,475人、兵庫県620人、奈良県77人、和歌山県57人、岡山県21人、広島県146人、島根県17人、鳥取県3人、山口県31人、徳島県5人、香川県28人、愛媛県47人、高知県72人、福岡県601人、大分県60人、長崎県17人、佐賀県37人、熊本県45人、宮崎県17人、鹿児島県10人、沖縄県134人、空港の検疫で感染が確認された人や厚生労働省の職員・検疫官、長崎港に停泊しているクルーズ船(イタリア船籍の大型クルーズ船“コスタ・アトランチカ”)の乗組員(148人)など294人、中国からチャーター機で帰国した人の感染者14人です。
日本国内の感染者は13,231人です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で13,943人です。
死者は、国内360人、クルーズ船13人です。この内360人の内訳は、北海道25人、茨城県6人、群馬県12人、埼玉県24人、東京都100人、千葉県22人、神奈川県25人、愛知県31人、岐阜県6人、三重県1人、富山県4人、石川県5人、福井県6人、滋賀県1人、京都府8人、大阪府28人、兵庫県24人、奈良県1人、和歌山県1人、広島県2人、愛媛県3人、高知県3人、福岡県15人、大分県1人、長崎県1人、熊本県1人、沖縄県4人です。
4月25日は、福島県で新たに2人の感染が確認されました。2人の勤務先は南相馬市の看板製造会社“原町サイン”です。これで“原町サイン”の関係者での感染者は6人です。
1人は南相馬市在住の60代男性です。4月21日より軽度の倦怠感がありました。4月24日も続きました。4月25日、検査結果、陽性を判明しました。軽症で入院予定です。
1人は南相馬市在住の20代男性です。4月20日の夜に発熱(37.5℃)と倦怠感が出ました。4月21日には咽頭痛もありました。その後も症状が続き、4月24日には筋肉痛も出ました。4月24日に帰国者・接触者外来を受診、4月25日、検査結果、陽性を判明しました。軽症で入院予定です。
4月25日は、宮城県で新たに1人の感染が確認されました。
多賀城市在住の20代女性(飲食店従業員)です。4月12日に下痢の症状が出ます。4月14日、出勤します。4月15日、38℃台の発熱です。4月16日、熱が下がりました。4月17日、出勤します。4月18日、味覚・嗅覚の異常が出ます。4月20日、下痢の症状はなくなります。4月24日、医療機関を受診。その医療機関から帰国者・接触者相談センターに相談があり、検査を行い、陽性が判明しました。
宮城県は、飲食店の利用客や従業員に濃厚接触者がいないか、女性が勤務中にマスクをしていたかなどの調査を行うことにしています。
2020年4月25日(土曜日)晴れで雲浮かぶ のち晴れ 午後2時頃からは快晴
※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【8日ぶりの晴れ】
下の写真は午前11時03分撮影の松が岬公園です。青い空に白い雲が浮かんでいます。この時間の気温は15℃台です。自転車では風に当たると、まだ少し寒いです。自転車を停めますと、日差しの温もりで、暖かく感じます。

朝から青空に雲が浮かぶ天気です。午後になりますと、雲の量は少なくなり、午後2時頃には雲ひとつない快晴です。夜遅くになっても快晴です。晴れの天気は4月17日以来8日ぶりです。最高気温は19.3℃です。ようやく冬のような寒さからは脱出です。
【巨大低気圧群崩れ全国的に晴れたところ多いも】
右図は気象庁発表の21時の天気図です。
巨大な低気圧群はようやく崩れ、日本付近は日本の南海上を東に進んだ高気圧に覆われたところが多いです。日中は東北地方中部から南西諸島の奄美地方でよく晴れました。未明から昼頃までは東北地方の日本海側などで雨が降りました。未明は山形県で、明け方や午前10時前後は秋田県でまとまって降りました。
日本海を前線を伴った低気圧が北海道に向かって東へ進んでいます。前線が北海道にかかってきました。午後3時頃から北海道南西部で降り出した雨は、夜遅くには北海道のほぼ全域と青森県の一部に広がっています。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・北海道 渡島地方 函館市 川汲:19.5ミリ(20時04分まで:1976年の統計開始以来4月の観測史上1位)
◎3時間降水量・・・北海道 渡島地方 函館市 川汲:29.0ミリ(20時10分まで)
◎24時間降水量・・・北海道 渡島地方 函館市 川汲:49.5ミリ(24時00分まで)
◎最大風速・・・和歌山県 和歌山市 友ケ島:16.3m/s(南:18時57分)
◎最大瞬間風速・・・長崎県 対馬市 厳原:23.2m/s(南:14時41分)
米沢アメダスでの最高気温は19.3℃(13時56分:+1.3℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の内、鶴岡(19.5℃:14時38分:+1.8℃)に次いで2番目に高いです。
山形県で最高気温が平年より最も高かったのは村山(19.2℃:15時14分:+2.1℃)と肘折(16.1℃:14時16分:+2.1℃)、最高気温が最も低かったのは飛島(14.6℃:12時49分:-0.3℃)です。
最高気温は、昨日(4月24日)までのような寒さは解消しました。それでも、北海道の中央部、東北地方北部の一部、関東甲信地方、九州地方の一部から南西諸島などでは平年より低めです。山形県から九州地方北部の日本海沿岸では平年より高めになりました。
米沢アメダスでの最低気温は3.1℃(05時06分:-2.4℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(0.6℃:24時00分:-0.4℃)、最低気温が平年より最も低かったのは向町(1.1℃:00時54分:-2.8℃)と狩川(3.5℃:05時26分:-2.8℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(6.9℃:02時34分:+0.4℃)です。
最低気温は、関東地方から南西諸島の奄美地方にかけて、平年よりかなり低いです。鹿児島県 薩摩郡さつま町 さつま柏原:0.4℃(05時53分:-10.3℃)、鹿児島県 肝属郡肝付町 内之浦:2.8℃(05時10分:-10.3℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・・17.1℃(16時03分:+0.2℃)、5.9℃(01時26分:-1.1℃)
◎福島県 郡山市 郡山・・・・・・17.3℃(14時50分:-0.9℃)、4.1℃(05時21分:-2.6℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・・18.8℃(13時41分:-1.8℃)、5.3℃(05時08分:-5.9℃)
【Living in a Ghost Town】
ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)が新曲を発表したというニュースが大きく伝えられています。
新曲のタイトルは“Living in a Ghost Town”です。4月23日の発表です。新作のシングル発表は、2012年の“Doom and Gloom”と“One More Shot”以来です。アルバムでは2016年発表の“Blue & Lonesome”が最新作です。ただし、これは往年のブルーズ・ナンバーを取り上げたカヴァー集です。従って、新作発表は8年ぶりです。
ローリング・ストーンズは2017年、新作アルバムの制作に取り掛かることを発表しました。その後、イギリス・ヨーロッパ・アメリカなどでツアーを行いました。2019年、ミック・ジャガーが心臓弁の手術を受けました。2019年6月にはノーフィルターツアーを再開しましたが、2020年3月以降は新型コロナウィルス感染拡大で中断しています。
現地時間の4月18日(日本時間19日)には“One World:Together At Home”に参加、メンバー4人が4分割画面を通して演奏しました。
そして、“Living in a Ghost Town”が発表されました。
メンバー4人は、“Living in a Ghost Town”の発表に際して、メッセージを発表しました。それによりますと、この曲は、アルバム制作中に作られていたものです。1年以上前にロサンゼルスでレコーディングしていました。そして、新作アルバムに入れる予定でした。それが、世界中での新型コロナウィルス感染拡大という事態になり、この曲を早急に仕上げて発表しようということになりました。ミックは「今の状況に共鳴する曲があった」と言っています。メンバーは個別に作業して仕上げました。
NME(ニュー・ミュージカル・エクスプレス)の情報では、ミックは「気に入ってもらえると嬉しい」、キース・リチャーズは「みんな、気をつけてくれよ!」、チャーリー・ワッツは「現状を表わしていると思うし、聴く人もそう感じてくれるといいなと思っている」、ロニー・ウッド「多くの人たちからメッセージをもらっている。本当にありがとう」とそれぞれコメントを発表しています。
曲はミディアムロック・チューンです。メロディーはマイナーで、もの悲しさを感じますが、力強さも感じます。彼らの音楽的ベースであるブルーズも感じ、“Ghost Town”という現実を直視するも、乗り切ろうというメッセージも感じます。
この曲のヴィデオも公開されました。世界中の人気のない都市風景を、ローリング・ストーンズの演奏風景を交えながら紹介しています。撮影プロジェクトは日本でも京都を拠点に行われたようです。大阪(通天閣付近)などが観られます。東京はスカイツリーと思われるものや、お城の天守閣も観られました。
ローリング・ストーンズの現在のメンバーです。
◎Mick Jagger 1943年7月26日生まれ – lead and backing vocals, harmonica, rhythm guitar, percussion, keyboards (1962–present)
◎Keith Richards 1943年12月18日生まれ – lead and rhythm guitars, bass guitar, backing and lead vocals (1962–present)
◎Charlie Watts 1941年6月2日生まれ – drums, percussion, backing vocals (1963–present)
◎Ronnie Wood 1947年6月1日生まれ – lead and rhythm guitars, bass guitar, backing vocals (1975–present)
【国内の感染者数】(午前6時までに掲載)
4月24日現在の新型コロナウィルスによる日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。
北海道562人、青森県22人、秋田県16人、宮城県84人、山形県66人、福島県66人、茨城県157人、栃木県52人、群馬県140人、埼玉県777人、東京都3,733人、千葉県789人、神奈川県907人、長野県65人、山梨県51人、静岡県59人、愛知県475人、岐阜県149人、三重県45人、新潟県65人、富山県163人、石川県222人、福井県120人、滋賀県93人、京都府286人、大阪府1,446人、兵庫県605人、奈良県77人、和歌山県52人、岡山県21人、広島県144人、島根県16人、鳥取県3人、山口県31人、徳島県5人、香川県28人、愛媛県47人、高知県71人、福岡県587人、大分県60人、長崎県17人、佐賀県36人、熊本県45人、宮崎県17人、鹿児島県10人、沖縄県133人、空港の検疫で感染が確認された人や厚生労働省の職員・検疫官、長崎港に停泊しているクルーズ船の乗組員など234人、中国からチャーター機で帰国した人の感染者14人・・・計12,863人です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で13,575人です。
死者は、国内345人、クルーズ船13人です。345人の内訳は、北海道25人、茨城県6人、群馬県12人、埼玉県23人、東京都93人、千葉県21人、神奈川県24人、愛知県30人、岐阜県6人、三重県1人、富山県3人、石川県5人、福井県6人、滋賀県1人、京都府8人、大阪府26人、兵庫県23人、奈良県1人、和歌山県1人、広島県2人、愛媛県3人、高知県3人、福岡県15人、大分県1人、長崎県1人、熊本県1人、沖縄県4人です。
4月24日は、福島県で新たに1人の感染が確認されました。
福島市在住の60代女性(無職)です。4月22日に発熱(37.5℃)、味覚障害、嗅覚障がいの症状が出ました。4月23日、帰国者・接触者外来を受診、検査で陽性が判明しました。
なお、福島県では4月24日の午後5時頃に福島県入りした外国籍の30代男性の感染も確認されました。男性は羽田空港の検疫所でPCR検査を受けていました。検査後は公共交通機関を使わずに福島県に移動したということで、福島県の感染者には含まれません。上記の「空港の検疫で感染が確認された人」に含まれます。男性は福島県内の医療機関に入院しました。
2020年4月24日(金曜日)曇りで小雨降る 午後は曇りで時々日差す 夜も曇りで時々晴れ間あり
※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【スッキリしない天気は1週間】
下の写真は午前9時06分撮影の松が岬公園です。曇り空で小雨が降っています。

きょうもスッキリしない天気です。未明から曇りで小雨が降っています。昼頃まではこんな感じの天気です。午後になって雲間から日が差すようになりました。小雨も降らなくなりました。少し青空が広がる時間帯はありましたが、夜遅くになっても雲の多い天気が続きました。
スッキリしない天気は1週間続きました。そして、きょう(4月24日)も肌寒いです。
【巨大低気圧群の存在続く】
右図は気象庁発表の21時の天気図です。
形は崩れてきましたが、巨大な低気圧群はきょう(4月24日)も大陸から太平洋北部にかけて存在しています。日本付近では午後3時、本州中部に小さな低気圧が発生、関東地方を通過し、夜9時は犬吠埼近海です。
未明から午後は、北海道から山陰地方の日本海側のところどころで雨や雪です。午後3時頃からは北陸地方でまとまった雨となり、福島県から関東地方の一部でも雨です。夜7時前後は福島県から東海・北陸地方で雨です。関東地方の千葉県・茨城県・埼玉県では夕方から夜にかけて、強めの雨が降りました。夜遅くにかけて雨の範囲は狭まっています。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・茨城県 龍ケ崎市 龍ケ崎:16.5ミリ(20時30分まで)
◎3時間降水量・・・千葉県 佐倉市 佐倉:19.5ミリ(17時20分まで)
◎6時間降水量・・・福島県 東白川郡塙町 東白川:27.5ミリ(21時00分まで)
◎12時間降水量・・・福島県 東白川郡塙町 東白川:28.5ミリ(24時00分まで)
◎24時間降水量・・・新潟県 新発田市 赤谷:34.5ミリ(00時30分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・福島県 東白川郡塙町 東白川:28.5ミリ
◎最大風速・・・千葉県 銚子市 銚子:19.3m/s(北北西:22時44分)
◎最大瞬間風速・・・千葉県 銚子市 銚子:23.2m/s(北北西:22時36分)
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:245cm(08時)
◎3時間降雪量・・・北海道 上川地方 中川郡音威子府村 音威子府:5cm(03時まで)
◎24時間降雪量・・・北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内:18cm(01時まで)
【きょうも全国的に寒い】
巨大低気圧群が寒気をもたらしている影響で、昨日(4月23日)ほどではないものの、全国的に寒いです。沖縄県は1〜2月並みの最高気温です。
米沢アメダスでの最高気温は10.6℃(13時22分:-7.1℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは飛島(12.6℃:15時16分:-2.2℃)、最高気温が最も低かったのは肘折(8.2℃:12時27分:-5.5℃)、最高気温が平年より最も低かったのは小国(8.8℃:17時06分:-8.2℃)です。
最高気温は、昨日(4月23日)同様、全国的に平年より低く、東北地方から南西諸島では平年よりかなり低い地点が数多くあります。秋田県 湯沢市 湯の岱:5.9℃(13時39分:-9.1℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は2.7℃(05時02分:-2.7℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは肘折(-0.1℃:05時12分:-1.6℃)、最低気温が平年より最も低かったのは金山(1.2℃:22時13分:-2.9℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(5.4℃:00時33分:-1.0℃)です。
最低気温も全国的に平年より低いです。関東地方から九州地方では平年よりかなり低い地点が数多く出ました。長野県 上田市 菅平:-7.6℃(05時03分:-8.4℃)、鹿児島県 薩摩郡さつま町 さつま柏原:2.1℃(06時09分:-8.4℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・・13.7℃(14時18分:-3.0℃)、5.8℃(04時49分:-1.0℃)
◎福島県 郡山市 郡山・・・・・・12.0℃(12時45分:-5.9℃)、3.9℃(01時41分:-2.6℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・・18.4℃(14時17分:-2.1℃)、6.9℃(23時49分:-4.1℃)
【これは綱木川ダムです】
昨日(4月23日)のことですが、気になってしまいましたので、ご紹介します。
まず、右の写真をご覧ください。綱木川ダム(米沢市大字簗沢糸畔)の堤から下流側を写したものです。撮影は2018年8月21日の夕方5時03分です。後ろ側はダム湖です。当時、ダムの貯水率が下がっていたことでの取材です。
NHK山形放送局の夕方のニュース・情報番組の中に、視聴者が撮影した写真を紹介するコーナーがあります。昨日は、撮影場所は僅かにズレていましたが、同じような写真が紹介されたのでした。ところが、撮影場所についての紹介がまったくありませんでした。ガッカリです。
番組は、男女のアナウンサー・キャスターで進行しました。男性アナウンサーはこの春転勤で山形に赴任しました。女性キャスターは新人と思われます。2人とも山形に来たばかりです。この写真の場所がわからないのも当然です。
そんな2人が、NHK山形放送局のメインとも言える夕方のニュース・情報番組を担当して良いものか、と思ったのでした。特に女性キャスターは新人(隔週の出演)で、つっかえる場面が時々あるようです。せめて1年ぐらいは山形で修行を積んでただいたあとに番組を担当すべきではないかな・・・と思うのですが・・・。見苦しい場面は、こちらまでハラハラします。
【山形県で新たに1人】
4月24日は、山形県で新たに1人の感染が確認されました。
南陽市在住の30代男性です。
勤務先は2つです。1つは食品輸入卸業者である株式会社佐勇山形工場(米沢市アルカディア)です。佐勇は4月7日より工場を閉鎖していますので、4月7日以降は出勤しておりません。佐勇では女性従業員で集団感染が発生しましたが、男性は更衣室が異なるため、山形県としては「別の感染ルートも考えられる」として、感染経路は「調査中」としています。
もう1つの勤務先について、山形県は非公表としました。外部との接触はない仕事だそうです。男性は、4月22日に佐勇の関連調査としてPCR検査を受けました。保健所からは自宅待機を要請されていました。しかし、花粉症程度の症状だったということで、男性は気にもせず、4月23日まで勤務を続けました。そして、陽性が判明しました。男性は指定医療機関に入院しました。
山形県は、過去の行動歴や感染経路、濃厚接触者については、調査中としています。
佐勇は4月24日、ホームページにて「全従業員142名中、PCR検査の済んでいなかった32名が検査を実施。その内の1名が陽性。工場操業停止以降、既に16日が経過していること、この間に従業員同士の接触はないことから、陽性者の感染経路が工場に由来するものであるかは不明のため、現在置賜保健所が調査中。4月27日からPCR検査結果陰性者のみで再稼働します」と発表しました。
南陽市は、この男性のお子さんが通う南陽市内の保育園について、4月24日から臨時休園としました。
【国内の感染者数】(午前7時までに掲載)
4月23日現在の新型コロナウィルスによる日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。
北海道540人、青森県22人、秋田県16人、宮城県84人、山形県65人、福島県65人、茨城県153人、栃木県52人、群馬県138人、埼玉県759人、東京都3,572人、千葉県770人、神奈川県875人、長野県62人、山梨県51人、静岡県58人、愛知県461人、岐阜県149人、三重県43人、新潟県62人、富山県150人、石川県216人、福井県119人、滋賀県92人、京都府282人、大阪府1,415人、兵庫県580人、奈良県76人、和歌山県50人、岡山県19人、広島県144人、島根県16人、鳥取県3人、山口県31人、徳島県5人、香川県28人、愛媛県47人、高知県71人、福岡県575人、大分県60人、長崎県65人、佐賀県28人、熊本県44人、宮崎県17人、鹿児島県10人、沖縄県132人、空港の検疫で感染が確認された人や厚生労働省の職員・検疫官など143人、中国からチャーター機で帰国した人の感染者14人・・・計12,429人です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で13,141人です。
死者は、国内328人、クルーズ船13人です。328人の内訳は、北海道25人、茨城県6人、群馬県11人、埼玉県23人、東京都87人、千葉県18人、神奈川県24人、愛知県29人、岐阜県6人、三重県1人、富山県3人、石川県5人、福井県6人、滋賀県1人、京都府8人、大阪府22人、兵庫県22人、奈良県1人、和歌山県1人、広島県1人、愛媛県3人、高知県3人、福岡県15人、大分県1人、長崎県1人、熊本県1人、沖縄県4人です。
【海外の感染者数】
新型コロナウィルスによる海外での感染者数と死者数です。
左がNHKが4月24日午後1時現在として報じた数字です。世界の感染者は2,708,884人、死者は190,857人・・・と報じています。
◎中国・・・・・・82,804人:4,632人
◎韓国・・・・・・・10,708人:240人
◎イラン・・・・・ 87,026人:5,481人
◎トルコ・・・・・・101,790人:2,491人
◎イタリア・・・・ 189,973人:25,549人
◎スペイン・・・・213,024人:22,157人
◎フランス・・・・・158,183人:21,856人
◎ドイツ・・・・・・153,129人:5,575人
◎イギリス・・・・・ 138,078人:18,738人
◎アメリカ・・・・・ 869,170人:49,954人
◎ブラジル・・・・ 50,036人:3,331人
HOME
2020年4月21日〜23日 2020年4月28日〜30日 |