日記倉庫 

2020年5月12日〜14日


2020年5月14日(木曜日)晴れ

※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【終日ほぼ快晴】
 下の写真は午前11時20分撮影の松が岬公園です。澄んだ青い空がいっぱいに広がっています。空には小さな白い雲が2〜3個浮かんでいる程度です。ほぼ快晴です。気温は20℃を超えました。ただ、西からの風が強いです。

  

 朝からこんな感じの天気です。夕方は僅かに薄雲が浮かんでいましたが、1日中ほぼ快晴の天気です。とても気持ち良いです。ただ、日中は西風の強い状態が続きました。空気が乾燥していますので、火の元は特に注意が必要です。米沢アメダスでの最大瞬間風速は11.0m/s(西北西:10時05分)でした。
 朝は寒く暖房をつけました。朝8時前には暖房を停めました。日差しで暖かくなり始めていたからです。米沢アメダスでの最高気温は23.7℃です。最低気温(5.1℃)との差は18.6℃です。


【全国的に晴れも北日本は冷たい西風に】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。
 昨夜は根室付近だった低気圧、ゆっくり千島列島に沿って北東に進んでいます。伴って、寒気も北日本付近から東へ移動しています。日本付近は広く高気圧に覆われています。
 日中は全国的に晴れたところが多いです。ただ、北日本を中心にきょう(5月14日)も、西から冷たく強い風が吹き込む状態は続きました。午前中は北海道・先島諸島・大東島地方・小笠原諸島で雲に覆われました。午後は沖縄県などで雲に覆われました。
 未明は、北海道のオホーツク海側、青森県の一部、秋田県南部から山形県北部で冷たい雨です。宮城県北部から岩手県南部でも雨になりましたが、夜が明ける頃には弱まりました。北海道の雨も昼前には弱まりました。前線に近い小笠原諸島では午前4時前後に激しい雨が降りました。

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 小笠原村 父島:32.0ミリ(04時32分まで)
2位:秋田県 由利本荘市 東由利:13.0ミリ(01時31分まで)
3位:山形県 酒田市 酒田大沢:10.5ミリ(00時53分まで)
5位タイ:山形県 最上郡真室川町 差首鍋:8.0ミリ(03時18分まで)
9位タイ:山形県 最上郡金山町 金山:7.0ミリ(03時30分まで)

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 小笠原村 父島:39.0ミリ(06時40分まで)
2位:秋田県 由利本荘市 東由利:14.5ミリ(02時40分まで)
3位:北海道 網走・北見・紋別地方 斜里郡斜里町 宇登呂:14.5ミリ(03時00分まで)

 6時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 網走・北見・紋別地方 常呂郡佐呂間町 佐呂間:50.5ミリ(00時10分まで:1976年の統計開始以来5月の観測史上1位
2位:東京都 小笠原村 父島:44.0ミリ(09時30分まで)

 12時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 網走・北見・紋別地方 常呂郡佐呂間町 佐呂間:51.5ミリ(06時00分まで:1976年の統計開始以来5月の観測史上1位
2位:東京都 小笠原村 父島:44.5ミリ(15時00分まで)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 網走・北見・紋別地方 常呂郡佐呂間町 佐呂間:52.0ミリ(18時00分まで)
2位:東京都 小笠原村 父島:44.5ミリ(24時00分まで)
3位:北海道 網走・北見・紋別地方 常呂郡置戸町 境野:39.0ミリ(17時40分まで)
4位:秋田県 北秋田市 比立内:26.0ミリ(07時50分まで)
5位:北海道 網走・北見・紋別地方 網走市 網走:24.0ミリ(16時10分まで)

 きょう(2020年5月14日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 小笠原村 父島:44.5ミリ
2位:北海道 網走・北見・紋別地方 斜里郡斜里町 宇登呂:22.5ミリ
3位:北海道 根室地方 目梨郡羅臼町 羅臼:16.5ミリ
5位:山形県 酒田市 酒田大沢:12.5ミリ
8位:山形県 最上郡真室川町 差首鍋:10.5ミリ

 最大風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:青森県 八戸市 八戸:16.4m/s(西北西:11時35分)
2位:北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:15.6m/s(西:10:54分)
3位:宮城県 名取市 名取:14.1m/s(西北西:11時05分)

 最大瞬間風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:岩手県 大船渡市 大船渡:23.2m/s(北:13時03分)
2位:青森県 八戸市 八戸:22.4m/s(西北西:13時20分)
3位:青森県 上北郡野辺地町 野辺地:21.9m/s(北西:14時22分)

 米沢アメダスでの最高気温は23.7℃(14時06分:+2.8℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の内、山形(24.0℃:16時03分:+2.7℃)に次いで2番目に高いです。
 山形県で最高気温が最も低かったのは浜中(19.2℃:14時16分:+0.8℃)です。

 最高気温は、北海道の太平洋沿岸、三陸沿岸、東北地方太平洋側南部、関東地方から九州地方の多くの地点で平年より高いです。真夏日は関東地方と九州地方の4地点です。栃木県 佐野市 佐野:30.7℃(14時52分:+8.1℃)、大分県 日田市 日田:31.0℃(14時20分:+5.5℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は5.1℃(02時30分:-4.1℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、左沢(2.6℃:02時44分:-4.8℃)、尾花沢(4.8℃:01時38分:-3.6℃)に次いで3番目に低いです。
 山形県で最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(12.9℃:00時15分:+3.2℃)、最低気温が平年より最も高かったのは長井(12.0℃:23時42分:+3.6℃)です。

 最低気温は、東北地方南部のところどころ、信越地方から九州地方・奄美地方にかけて平年より低いです。群馬県 沼田市 沼田:2.4℃(04時26分:-6.8℃)、鹿児島県 薩摩郡さつま町 さつま柏原:6.6℃(04時41分:-6.9℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・23.7℃(16時38分:+4.7℃)、11.7℃(03時09分:+1.5℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・25.9℃(15時12分:+4.0℃)、9.0℃(04時09分:-2.1℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・26.2℃(11時32分:+3.7℃)、13.8℃(05時10分:+0.1℃)

 

【見すぎない】
 山形県内のある社会福祉協議会が、東日本大震災や原発事故で避難している人たち向けに毎月1回発行している情報紙を拝見しました。その中に「上手なストレス解消法は?」という記事がありました。いくつかの項目が紹介されていました。その中で最後に紹介されていた項目は・・・

 新型コロナウイルスに関する情報を見すぎない

 まったく同感です。
 きょう(5月14日)は、全国の39の県で緊急事態宣言が解除されました。NHKではこのニュースを、首相の記者会見を含め、延々と伝えていました。また、民放では、きょう(5月14日)に限らず、ワイドショーなどで毎日のように延々と伝えています。
 私はこれについて「不要である」とは言いません。でも、延々と伝えることは、ストレスを増加させてしまうことを、報じる側・伝える側はもっと認識すべきです。
 延々と伝えることで、何が重要で、何がポイントで、何に注意しなければならないのかが、わかりにくくなっているのです。いろんな人が解説することでも、そのようになってしまいます。そういう意味で、伝える工夫が必要です。
 考えてほしいのは、コンパクトに伝える工夫です。例えば、15分枠のニュースの時間を設定し、その日1日のニュースをコンパクトに伝えることです。
 30分枠でも良いでしょうが、今のNHK総合テレビの夜7時のニュースは、ワイドショー的伝え方をしていて、伝えるニュースの本数があまりにも少ないです。現状は言うまでもなく、新型コロナウィルスに関するニュースが最重要です。しかし、それ以外のニュースにも、見逃してはならない項目があります。そういう意味でも、コンパクトに伝えることを求めたいです。同じ時間帯のラジオのニュースの方が、テレビよりコンパクトに伝えている印象です。(ただし、きょうはラジオもちょっとダラダラした感じです。特に午後7時40分頃に出演された解説員は、話し方がかなりイマイチで、ラジオでは聴きにくいです)
 NHK総合テレビでは夜9時台に1時間のニュース番組を放送しているわけですから、夜7時のニュースをワイドショー的伝え方にする必要はありません。
 私は3月、NHK・民放の垣根を超えて、新型コロナウィルスに関する情報を伝える提言を行いました。これこそがコンパクトに伝える方法ですし、国民が意識を共有できることにもつながります。わかっているようで、基本的なことを認識していない人は、残念ながらまだおります。きょう(5月14日)はマスクを着用しないままスーパーに入る人を見掛けました。
 ついでに言いますと、NHK総合テレビでは画面左側に、新型コロナウィルスに関するQRコードやDボタンの案内を常時表示していますが、皆様はどのように感じているのでしょうか。これもある意味、ストレスを助長しているようにも見えます。
 ラジオを聴いていますと「暗いニュースばかりのテレビを観ていると、気持ちがますます暗くなります」というリスナーの声を聴くことがあります。その気持ち、よ〜くわかります。

 

【アメリカ音楽情報】
  5月16日付け Billboard Hot 100(シングルチャート)をご紹介します。

1位 Say So / Doja Cat Featuring Nicki Minaj
2位 Savage / Megan Thee Stallion Featuring Beyonce
3位 Blinding Lights / The Weeknd

 “Say So / Doja Cat Featuring Nicki Minaj”は、3/28:14位、4/4:9位、4/11:7位、4/18:8位、4/25:5位、5/2:5位、5/9:6位、そして今週(5/16)は第1位です。チャートイン18週目です。
 アルバムチャート(Billboard 200)の第9位を参照ください。

 “Savage / Megan Thee Stallion Featuring Beyonce”は、5/2:14位、5/9:4位、そして今週(5/16)は第2位です。チャートイン8週目です。
 アルバムチャート(Billboard 200)の第7位を参照ください。

 ザ・ウィークエンド(The Weeknd)の“Blinding Lights”は、2/22:12位、2/29:10位、3/7:8位、3/14:7位、3/21:4位、3/28:2位、4/4:1位、4/11:1位、4/18:2位、4/25:1位、5/2:1位、5/9:2位、そして今週(5/16)は第3位です。チャートイン23週目です。

 ドレイク(Drake)の“Toosie Slide”は、4/18:1位、4/25:2位、5/2:2位、5/9:3位、5/16:4位です。チャートイン5週目です。

 ロディ・リッチ(Roddy Ricch)の“The Box”は、1/4:13位、1/11:3位、1/18:1位、1/25:1位、2/1:1位、2/8:1位、2/15:1位、2/22:1位、2/29:1位、3/7:1位、3/14:1位、3/21:1位、3/28:1位、4/4:2位、4/11:2位、4/18:3位、4/25:3位、5/2:3位、5/9:5位、5/16:5位です。チャートイン22週目です。

 デュア・リパ(Dua Lipa)の“Don't Start Now”は、2/1:15位、2/8:9位、2/15:9位、2/22:6位、2/29:5位、3/7:5位、3/14:3位、3/21:2位、3/28:3位、4/4:3位、4/11:3位、4/18:4位、4/25:4位、5/2:4位、5/9:7位、5/16:6位です。チャートイン27週目です。

 “Pain 1993 / Drake Featuring Playboi Carti”が初登場第7位です。
 アルバムチャート(Billboard 200)の第2位を参照ください。

 ポスト・マローン(Post Malone)の“Circles”は、9/14:7位、9/21:4位、9/28:9位、10/5:8位、10/12:7位、10/19:6位、10/26:4位、11/2:4位、11/9:3位、11/16:2位、11/23:2位、11/30:1位、12/7:1位、12/14:2位、12/21:2位、12/28:3位、1/4:5位、1/11:1位、1/18:3位、1/25:3位、2/1:4位、2/8:3位、2/15:3位、2/22:3位、2/29:3位、3/7:3位、3/14:4位、3/21:5位、3/28:5位、4/4:5位、4/11:4位、4/18:6位、4/25:7位、5/2:6位、5/9:8位、5/16:8位です。チャートイン36週目です。

 “ROCKSTAR / DaBaby Featuring Roddy Ricch”は、5/2:9位、5/9:14位、5/16:9位です。チャートイン3週目です。

 “Intentions / Justin Bieber Featuring Quavo”は、2/22:11位、2/29:9位、3/7:11位、3/14:10位、3/21:10位、3/28:8位、4/4:8位、4/11:8位、4/18:9位、4/25:9位、5/2:8位、5/9:9位、5/16:10位です。チャートイン13週目です。

 続いて、アルバムチャート(Billboard 200)をご紹介します。

1位 Here And Now / Kenny Chesney
2位 Dark Lane Demo Tapes / Drake
3位 My Turn / Lil Baby

 ケニー・チェズニー(Kenny Chesney)の“Here And Now”が初登場第1位です。
 ケニー・チェズニー(Kenneth Arnold Chesney)はアメリカの男性(カントリー音楽)シンガーです。1968年3月26日、テネシー州ノックスヴィル(Knoxville, Tennessee)生まれです。イングランドとアイルランドの血を引きます。お父さん(David Chesney)は元小学校教師、お母さん(Karen Chandler)は美容師です。1986年、ギターを手に入れたことが音楽との出会いです。最も成功を収めているカントリー・アーティストのひとりです。1994年〜2014年まで16枚のアルバムを発表し、Billboard 200 での第1位は7枚です。
 2016年10月発表の16枚目のスタジオアルバム“Cosmic Hallelujah”は Billboard 200 で最高位2位、売上はアメリカで23万枚です。2017年10月にはライヴアルバム“Live in No Shoes Nation”を発表し、Billboard 200 で第1位、売上はアメリカで100万枚です。
 本作は17枚目のスタジオアルバムです。7月27日リリースです。11曲収録です。1曲目の“Songs for the Saints”は静かに始まり、音数が少なく、シンプルで、メッセージ性も感じる、カントリーとしては異色の作品です。
 ケニー・チェズニー(Kenneth Arnold "Kenny" Chesney)はアメリカの男性(カントリー音楽)シンガーです。1968年3月26日、テネシー州(ノックスヴィル:Knoxville)生まれです。お父さんは小学校教諭や医療関係の仕事に従事したいた人、お母さんは美容師です。1986年、ギターを手に入れたことが音楽との出会いです。最も成功を収めているカントリー・アーティストのひとりです。1994年〜2016年まで16枚のアルバムを発表し、Billboard 200 での第1位は7枚です。
 2016年10月発表の16枚目のスタジオアルバム“Cosmic Hallelujah”は Billboard 200 で最高位3位、売上はアメリカで23万枚です。2017年10月にはライヴアルバム“Live in No Shoes Nation”を発表し、Billboard 200 で第1位、売上はアメリカで45万枚です。
 2018年7月27日、17枚目のスタジオアルバム“Songs For The Saints”を発表し、Billboard 200 で最高位2位、売上はアメリカで15万枚です。11曲収録です。1曲目の“Songs for the Saints”は静かに始まり、音数が少なく、シンプルで、メッセージ性も感じる、カントリーとしては異色の作品です。
 本作は18枚目のスタジオアルバムです。5月1日リリースです。12曲収録です。2曲目の“Here and Now”は軽快なカントリー・ポップ・チューンです。泥臭さは薄く、万人向けです。

 ドレイク(Drake)の“Dark Lane Demo Tapes”が初登場第2位です。
 ドレイク(Aubrey Drake Graham)はカナダの男性ラッパー、シンガー・ソングライター、プロデューサー、俳優、起業家です。1986年10月24日、オンタリオ州トロント(Toronto, Ontario)生まれです。父親のDennis Grahamはアフリカン・アメリカンです。テネシー州メンフィス(Memphis, Tennessee)出身のカトリックです。Jerry Lee Lewis とはドラマーとして一緒に活動しました。母親のSandra "Sandi" Graham (née Sher)はアシュケナージ・ユダヤ系のカナダ人で、英語教師および花屋として働いていました。父親がトロントのブルーノートで演奏した際に母親と出会いました。ドレイクはアメリカとカナダの二重国籍を持ちます。両親はドレイクが5歳の時に離婚しました。ドレイクは母親とトロントに留まります。父親はメンフィスに戻りますが、薬物関連の罪で何年も投獄されました。父親はドレイクをメンフィスに連れて行くこともありましたが、父親は“Drake's Dad”という曲を発表したこともあって、父親とドレイクとの間には確執もあったようです。
 俳優としては2001年から、音楽アーティストとしては2006年頃から本格的に活動しています。
 アルバム履歴です。順位は Billboard 200:UKアルバムチャートです。
(1)2010年6月:Thank Me Later:1位:15位:アメリカ183万枚
(2)2011年11月:Take Care:1位:5位:アメリカ600万枚、イギリス60万枚
(3)2013年9月:Nothing Was the Same:1位:2位:アメリカ400万枚、イギリス30万枚
(4)2016年4月:Views:1位:1位:アメリカ600万枚、イギリス41万枚
(5)2018年6月29日:Scorpion:1位:1位:アメリカ500万枚、イギリス30万枚・・・12曲と13曲収録
 しかし、当初はミックステープにて作品を発表してきました。2006年2月には“Room for Improvement”をCDにて発表し、チャートインしませんが、6000枚以上の売り上げを記録します。2007年10月には“Comeback Season”をCDとデジタルダウンロードで発表、2009年2月には“So Far Gone”をCDとデジタルダウンロードで発表し、発表から2時間で2000ダウンロード以上を記録した、とされています。
 2015年2月リリース(CD、LP、デジタルダウンロードでの発表、16曲収録)のミックステープ4作目“If You're Reading This It's Too Late”は、カナダのアルバムチャート、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位3位、売上はアメリカで123万本です。
 2015年9月リリース(LPとデジタルダウンロードでの発表、11曲収録)のミックステープ5作目“What a Time to Be Alive”は、カナダのアルバムチャート、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位6位、売上はアメリカで56万本です。
 2017年3月リリース(デジタルダウンロードでの発表、22曲収録)のミックステープ6作目“More Life”は、カナダのアルバムチャート、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位2位、売上はアメリカで36万本です。
 2019年2月13日、3本目のミックステープ“So Far Gone”が再発され、3/2付け Billboard 200 で初登場第5位です。UKアルバムチャートで最高位21位です。17曲収録です。Physical and 2019 streaming version bonus trackは1曲です。3曲目の“Successful (featuring Trey Songz and Lil Wayne)”はスローで浮遊感を感じるサウンドにラップやヒップホップ・コーラス、ボイスが乗ります。
 2020年5月1日、7本目のミックステープ“Dark Lane Demo Tapes”を発表し、UKアルバムチャートでは5/8付けで初登場第1位です。14曲収録です。SoundCloudでリリースされた曲やインターネット上でリークされた曲、それに新曲で構成しています。テーマは、失敗した人間関係、友人との複雑な人間関係、音楽業界でのドレイクの卓越性をプロモーションする意味があります。そこにはCOVID-19パンデミックにも関係しているようです。シングルカットされた“Toosie Slide”は5曲目です。3曲目の“Chicago Freestyle" (featuring Giveon)”がUKシングルチャートの5/8付けで初登場第10位です。
 EP履歴です。順位は Billboard 200 です。
(1)2009年9月:So Far Gone:6位:アメリカ78万枚
(2)2018年1月:Scary Hours:ー
(3)2019年6月15日:The Best in the World Pack:ー
 2019年8月2日、3枚目のコンピレーションアルバム“Care Package”を発表。Billboard 200 で1位、UKアルバムチャートは最高位4位です。17曲収録です。これまでストリーミング配信してこなかった曲を集めたものです。2010年〜2016年の作品です。11曲目は“Jodeci Freestyle (featuring J. Cole)”、13曲目は“Free Spirit (featuring Rick Ross)”など当時話題になった曲が収録です。7曲目の“4PM in Calabasas”(2016年)はドレイクらしいハードコア・ラップです。“Jodeci Freestyle”はキラキラとしたサウンドをバックにしたハードコア・ラップです。
 シングルに至っては、リードシングル、フィーチャーされたシングルなどが多数あります。
 フィーチャーされたシングルから主な作品です。発表年:タイトル:Billboard Hot 100:UKシングルチャートの最高位です。
(13)2010年:What's My Name? (Rihanna featuring Drake):1位:1位
(22)2011年:She Will (Lil Wayne featuring Drake):3位:58位
(58)2016年:Work (Rihanna featuring Drake):1位:2位
(70)2018年:Look Alive (BlocBoy JB featuring Drake):5位:17位
(73)2018年:Sicko Mode (Travis Scott featuring Drake, Swae Lee and Big Hawk):1位:9位
(75)2018年:Mia (Bad Bunny featuring Drake):5位:13位
(76)2019年:Going Bad (Meek Mill featuring Drake):6位:13位:アメリカ200万枚、イギリス40万枚
(77)2019年:No Guidance (Chris Brown featuring Drake):9位:6位
(82)2020年:Life Is Good (Future featuring Drake):2位:3位
 リードシングルから主な作品です。
(2)2007年:Best I Ever Had:2位:123位:アメリカ400万枚
(14)2012年:Take Care (featuring Rihanna):7位:9位:アメリカ500万枚、イギリス60万枚
(17)2013年:Started from the Bottom:6位:25位:アメリカ600万枚、イギリス40万枚
(18)2013年:Hold On, We're Going Home (featuring Majid Jordan):4位:4位:アメリカ271万枚、イギリス120万枚
(29)2015年:Hotline Bling:2位:3位:アメリカ800万枚、イギリス120万枚
(33)2016年:One Dance (featuring Wizkid and Kyla):1位:1位:アメリカ200万枚、イギリス300万枚
(36)2016年:Too Good (featuring Rihanna):6位:13位:アメリカ300万枚、イギリス120万枚
(37)2016年:Fake Love:8位:10位:アメリカ400万枚、イギリス60万枚
(41)2017年:Passionfruit:8位:3位:アメリカ300万枚、イギリス60万枚
(47)2018年1月:God's Plan:1位:1位:アメリカ1056万枚、イギリス180万枚
 ドレイク自身が曲作りに加わっています。同じ日にリリースされた2枚目のEP“Scary Hours”の1曲目に収録です。ドレイクの高度なヴォーカルをフィーチャーしたコンテンポラリー・ヒップホップ・チューンです。本作ではA Sideの5曲目に収録です。
(49)2018年4月:Nice For What:1位:1位:アメリカ37万枚、イギリス120万枚
 女性コーラスをバックにした乗り良いR&Bヒップホップです。この曲でのドレイクはやや甲高い声でラップしています。本作の先行シングルです。B Sideの4曲目に収録です。
(51)2018年5月:I'm Upset:7位:37位・・・“Scorpion”の A Sideの6曲目に収録。感情を抑えた感じの静かなハードコア・ラップ・チューンです。
(52)2018年6月:Don't Matter to Me (with Michael Jackson):9位:2位:イギリス40万枚・・・マイケルジャクソンの甲高いヴォーカルが聴かれるエレクトロニクス・ポップ・バラード・チューンです。“Scorpion”の B Side の10曲目に収録。
(53)2018年7月:In My Feelings:1位:1位::アメリカ500万枚、イギリス60万枚・・・“Scorpion”の B Sideの9曲目に収録。ヴォーカリストとしてのドレイクを楽しめます。落ち着いたヒップホップのポップチューンです。
(54)2018年7月:Nonstop:2位:4位・・・“Scorpion”の A Sideの2曲目に収録。感情を抑えた感じの静かなハードコア・ラップ・チューンです。
 “Scorpion”の A Sideの4曲目に収録の“Emotionless”はBillboard Hot 100 で最高位8位、UKシングルチャートで最高位第5位、です。ソウルフルな女性ヴォーカルをバックにしたハードコア・ラップ・チューンです。
(57)2019年:Money in the Grave (featuring Rick Ross):7位:13位・・・ソフトな感じのミディアム・ハードコア・ラップ・チューンです。3枚目のEP“The Best in the World Pack”に収録です。
(62)2020年4月3日:Toosie Slide:1位:1位・・・作詞曲はAubrey Graham(ドレイク)と Ozan Yildirimです。曲はドレイクのヴォーカルをフィーチャーした淡々としたヒップ・ホップ・ソングです。インパクトはありませんが、ジワジワと染み込んできます。2020年5月1日発表のミックステープ“Dark Lane Demo Tapes”の5曲目です。
 ミックステープ“Dark Lane Demo Tapes”3曲目の“Chicago Freestyle" (featuring Giveon)”がUKシングルチャートの5/8付けで初登場第10位です。ピアノ弾き語りのGiveonのヴォーカルがリモート録音に聞こえ、COVID-19パンデミックを彷彿とさせてしまいます。ドレイクは少し甲高い声でラップというより語りです。
 さらにミックステープ“Dark Lane Demo Tapes”10曲目の“Pain 1993 (with Playboi Carti)”は Billboard Hot 100 の2020年5/16付けで初登場第7位です。淡々としたドレイクのラップに Playboi Carti ラップ・ヴォーカルが絡みます。

 リル・ベイビー(Lil Baby)の“My Turn”は、3/14:1位、3/21:4位、3/28:2位、4/4:3位、4/11:6位、4/18:4位、4/25:4位、5/2:5位、5/9:5位、5/16:3位です。チャートイン10週目です。

 ダベイビー(DaBaby)の“BLAME IT ON BABY”は、5/2:1位、5/9:2位、5/16:4位です。チャートイン3週目です。

 リル・ウージー・ヴァート(Lil Uzi Vert)の“Eternal Atake”は、3/21:1位、3/28:1位、4/4:2位、4/11:3位、4/18:3位、4/25:3位、5/2:3位、5/9:3位、5/16:5位です。チャートイン9週目です。

 ザ・ウィークエンド(The Weeknd)の“After Hours”は、4/4:1位、4/11:1位、4/18:1位、4/25:1位、5/2:2位、5/9:4位、5/16:6位です。チャートイン7週目です。

 “Suga / Megan Thee Stallion”は、3/21:10位、3/28:21位、4/4:16位、4/11:19位、4/18:16位、4/25:21位、5/2:21位、5/9:10位、5/16:7位です。チャートイン9週目です。
 ミーガン・ジー・スタリオン(Megan Jovon Ruth Pete)はアメリカの女性ラッパー、シンガー・ソングライター、俳優です。1995年2月15日、テキサス州ベクサー(Bexar County, Texas)の生まれで、ヒューストンのサウスパーク周辺(South Park neighborhood in Houston)で育ちました。母親のHolly Thomasは“Holly-Wood”という名前のラッパーです。母親はミーガンを保育園には入れず、レコーディングセッションに連れていきました。母親とミーガンは、ミーガンが14歳でヒューストン郊外のパールランド(Pearland)に移住し、ミーガンが18歳になるまで住みました。ミーガンは16歳でラップを書き始めました。ミーガンは母親にラップしたいと告げます。母親はミーガンのラップスキルを評価するも、10代後半の娘にしてはあまりにもダークと感じ、21歳まで待つよう助言しました。ミーガンは2013年にペアランド高校を卒業しました。
 2013年に発表したクリップで地元を中心に知られる存在となります。ステージネームを“Megan Thee Stallion”としたのは、身長の高さと美しさのため、思春期にスタリオンと呼ばれたことが由来です。ミーガンはテキサス州南部大学(Texas Southern University)で健康管理の勉強を再開しました。2019年度は大学3年生です。
 2017年と2018年にEPを発表。2017年からはシングルも発表します。
 2019年5月17日にはファーストミックステープ“Fever”を発表し、Billboard 200 で最高位10位です。14曲収録です。12曲目の“Sex Talk”は Cardi B に通じるハードコア・ラップです。全般にハードコア・ラップ・チューンで綴られたアルバムです。
 2019年にはミーガンの母親と祖母が亡くなりました。
 本作は3本目のEPです。3月6日リリースです。9曲収録です。Kehlani、Gunnaが参加しています。リリース直前、ミーガンとRoc Nationの経営陣は、レーベルの“1501 Entertainment”に対し、訴訟を起こしました。売上収入配分に問題があったからです。レーベルから不当な契約に署名させられ、再交渉にも応じなかったことでの訴訟です。その後裁判所がレーベルに排除命令を出したことで、無事に発表されることになりました。5曲目の“B.I.T.C.H.”ではミーガンはひたすらラップするだけですが、楽曲としても楽しめるミックスです。「彼女の感情を無視している無能なボーイフレンドに立ち向かう」という内容です。
 さらに2曲目収録の“Savage”を通算16枚目のシングルとして2020年4月7日に発表します。ヴィデオが共有アプリTikTokで口コミで広まったことでヒットします。2020年4月29日にはビヨンセ(Beyoncé)をフィーチャーしたリミックスがリリースされました。こうして、Billboard Hot 100 でトップ10入りを果たします。5/16付けで第2位です。UKシングルチャートでは5/8付けで第4位にランクされました。この曲の収益は、ヒューストンの非営利団体“Bread of Life”に寄付されます 。そして COVID-19 の影響を受けた住民への災害救援に充てられます。オリジナルは淡々としたハードコア・ラップですが、ビヨンセ・フィーチャー・ヴァージョンは彩りが加わった感じです。

 ポスト・マローン(Post Malone)の“Hollywood's Bleeding”は、9/21:1位、9/28:1位、10/5:1位、10/12:2位、10/19:3位、10/26:2位、11/2:1位、11/9:2位、11/16:1位、11/23:2位、11/30:3位、12/7:4位、12/14:2位、12/21:4位、12/28:4位、1/4:6位、1/11:3位、1/18:2位、1/25:4位、2/1:5位、2/8:5位、2/15:5位、2/22:2位、2/29:6位、3/7:7位、3/14:9位、3/21:7位、3/28:8位、4/4:7位、4/11:11位、4/18:9位、4/25:6位、5/2:6位、5/9:6位、5/16:8位です。チャートイン35週目です。

 “Hot Pink / Doja Cat”は、5/9:19位、5/16:9位です。チャートイン27週目です。
 ドジャ・キャット(Amalaratna Zandile Dlamini)はアメリカの女性ラッパー、シンガー・ソングライター。1995年10月21日、ロサンゼルス(Tarzana, Los Angeles, California)生まれです。父親Dumisani Dlaminiは南アフリカの俳優、作曲家、映画プロデューサーです。映画“Sarafina!”で知られています。ただ、父親とは一緒に生活することはほとんどありませんでした。母親Deborah Elizabethはユダヤ系アメリカ人で、画家です。祖母もアーティストです。生まれてまもなくニューヨーク(Rye, New York)に移住し、5年間過ごします。その後、母親とカリフォルニア州オークパーク(Oak Park, California)に戻ります。そこでは、スケートやサマーキャンプに取り組むなどスポーティな子ども時代を過ごします。バレエ、タップ、ジャズのレッスンに参加したのもこの時期でした。母親によって、D'Angelo、Jamiroquai、Tupac、Earth, Wind & Fire、Erykah Badu らの影響を受けます。11歳半でロサンゼルスのシャーマンオークス(Sherman Oaks, Los Angeles)に戻り、アシュラム(ashram)に住み、 ヒンドゥー教を4年間実践します。この時期は、ブレイクダンスのクラスにも参加します。ここは競争の激しいところでした。本人は、子どもの頃は寝室に閉じ込められたこともあったら、「本当に、本当に静かに」と強調した上で、ガレージバンドのパフォーマンスを独学で学びました・・・とも語っています。
 16歳で高校を中退、 SoundCloudに曲をアップロードしました。2014年、16歳でKemosabe Recordsとジョイントベンチャー契約を結び、RCA Recordsに署名しました。
 2014年にEP“Purrr!”とシングル“So High”を発表。
 アルバム履歴です。順位は Billboard 200:UKアルバムチャートです。
(1)2018年3月:Amala:138位:ー
(2:本作)2019年11月7日:Hot Pink:9位:38位
 “Hot Pink”の5曲目に収録され、通算13枚目のシングルとして2020年1月24日にリリースされた“Say So (solo or featuring Nicki Minaj)”がジワジワとヒット、Billboard Hot 100 では5/16付けで第1位となりました。UKシングルチャートで最高位2位、売上は現在アメリカ100万枚、イギリス40万枚です。ホッとするような温かみと懐かしさを感じるダンス・ポップ・チューンです。途中に入る Nicki Minaj のラップはスパイスのような感じです。

 バッド・バニー(Bad Bunny)の“YHLQMDLG”は、3/14:2位、3/21:3位、3/28:3位、4/4:4位、4/11:7位、4/18:6位、4/25:5位、5/2:7位、5/9:7位、5/16:10位です。チャートイン10週目です。

 トリ・レインズ(Tory Lanez)の“The New Toronto 3”は、4/25:2位、5/2:10位、5/9:23位、5/16:38位です。チャートイン4週目です。
 トリ・レインズ(Daystar Peterson)はカナダの男性ラッパー、シンガー、作曲家、レコードプロデューサーです。1992年7月27日、オンタリオ州(Brampton, Ontario)生まれ、モントリオールで育ちます。お父さん(Sonstar)はバルバドス出身、お母さん(Luella)はカリブ海のキュラソー島出身です。お母さんは子どもの時に難病で死亡、マイアミへ移住します。お父さんは宣教師として活動、やがて再婚し、ジョージア州アトランタへ移り、さらにニューヨーク・クイーンズへ移動、トロントへ戻ります。これだけ移住を繰り返したのには、家族での問題などがあったようです。2009年から2015年までに15本のミックステープを発表、さらに2017年に2本のミックステープを発表しました。
 2016年8月にはファーストアルバム“I Told You”を発表し、Billboard 200 で最高位4位、UKアルバムチャートで最高位18位です。14曲収録です。このアルバムの14曲目収録でシングル・カットされた“Luv”はドレイクにも通じる楽曲の良さと歌唱力を伴ったEDM・ポップ・チューンで、Billboard Hot100 で最高位19位です。
 2018年3月2日、セカンドアルバム“Memories Don't Die”を発表し、Billboard 200 で最高位3位、UKアルバムチャートで最高位8位です。18曲収録で、収録時間70分を超える大作です。3曲目の“Shooters”はシンセと打ち込みビートというシンプルなバックに2つのトーンでのヴォーカルが聴かれます。この曲もドレイクを連想させます。
 2018年10月28日、3枚目のスタジオアルバム“LoVE me NOw?”を発表し、Billboard 200 で最高位4位、UKアルバムチャートで最高位18位です。15曲収録です。Chris Brown、2 Chainz、Meek Mill、Trippie Redd、Lil Baby、Bryson Tillerらが参加しています。4曲目の“Drip Drip Drip (featuring Meek Mill)”はミディアム・ヒップホップ・ソングです。きれいなメロディーがあり、ソフトな感じはします。ポスト・マローンを連想します。
 2019年11月15日、4枚目のスタジオアルバム“Chixtape 5”を発表し、Billboard 200 で最高位2位、UKアルバムチャートで最高位10位です。18曲収録です。Jagged Edge、T-Pain、Chris Brown、The-Dream、Mýa, Ashanti、Trey Songz、Lil Wayne、Fabolousらが参加しています。本人はアルバムについて「すべては2000年代にインスパイアされています」と語っています。2曲目の“The Trade (featuring Jagged Edge and Jermaine Dupri)”はヒップホップ・ソングですが、出だしがぶつ切れだったりして、凝りすぎかなとは思うも、インパクト性があります。8曲目の“The Fargo Splash (featuring Ludacris)”はラテンの雰囲気はありますが、凝った感じのヒップホップ・ソング&ラップチューンです。長い曲で途中からは電話での会話です。
 本作はコマーシャル・ミックステープ(commercial mixtape)として2020年4月10日にリリースされた作品です。これは、2015年12月発表の15本目のミックステープ“The New Toronto”、2017年1月発表の17本目のミックステープ“The New Toronto 2”に続く、ミックステープでの“The New Toronto”シリーズの第3弾です。また、Interscope Recordsから発売される最後の作品です。16曲収録です。7曲目の“Broke in a Minute”は同じメロを繰り返すシンセの音を打ち込みビートをバックにしたハードコア・ラップチューンです。10曲目の“Who Needs Love”は生ギターなどのサウンドをバックにしたヒップホップ・チューンです。ラテンの香りも感じます。

 BTSの“MAP OF THE SOUL : 7”は、3/7:1位、3/14:3位、3/21:8位、3/28:11位、4/4:24位、4/11:25位、4/18:37位、4/25:28位、5/2:33位、5/9:36位、5/16:41位です。チャートイン11週目です。
 BTSは韓国のボーイグループです。英語では“Bangtan Boys”または“Beyond The Scene”、ハングルは“방탄소년단”、漢字は“防彈少年團”、日本語は“防弾少年団”です。
 メンバーです。日本語名:英語名:英語名本名(ハングル):誕生日:誕生場所です。
◎ジン:キム・ソクジンJin was born Kim Seok-jin (Korean: 김석진) on December 4, 1992 in Gwacheon, South Korea.
◎シュガ:ミン・ユンギSuga was born Min Yoon-gi (Korean: 민윤기) on March 9, 1993 in Daegu, South Korea.
◎ジェイ ホープ:チョン・ホソクJ-Hope was born Jung Ho-seok (Korean: 정호석) on February 18, 1994 in Gwangju, South Korea.
◎アールエム :キム・ナムジュンRap Monster was born Kim Nam-joon (Korean: 김남준) on September 12, 1994 in Ilsan, South Korea.
◎ジミン:パク・ジミンJimin was born Park Ji-min (Korean: 박지민) on October 13, 1995 in Busan, South Korea.
◎ヴィ:キム・テヒョンV was born Kim Tae-hyung (Korean: 김태형) on December 30, 1995 in Daegu, South Korea.
◎ジョングク:チョン・ジョングクJungkook was born Jeon Jeong-guk (Korean: 전정국) on September 1, 1997 in Busan, South Korea.
 2013年6月13日デビュー。2013年12月、渋谷でショーケース開催。
 2014年5月、日本公式ファンクラブ・ミーティング開催。6月、日本デビューシングル発表。
 これ以降、日本でも徐々に人気が高まります。
 2016年9月7日 - 日本での2枚目のアルバム“YOUTH”を発売し、オリコンアルバム週間ランキングで初の1位を獲得。
 2017年、初のワールドツアーを行います。これがアメリカ・イギリスでの人気につながります。
 アルバム履歴です。韓国盤です。順位は、韓国:日本:イギリス:アメリカです。
(1)2014年8月:Dark & Wild:2位:30位:ー:ー
(2)2016年10月:Wings:1位:7位:62位:26位:韓国111万枚
(3)2018年5月18日:Love Yourself 轉 'Tear':1位:3位:8位:1位:全世界230万枚、韓国218万枚・・・11曲収録。2曲目の“Fake Love”は“DNA”同様、ヒップホップ、EDM、ポップチューンで、曲は完璧に英米感覚です。2018年6/2付け Billboard Hot 100 で初登場第10位です。
 日本盤です。順位は日本(オリコン)です。
(1)2014年12月:Wake Up:3位
(2)2016年9月:Youth:1位
(3)2018年4月:Face Yourself:1位(イギリス78位:アメリカ43位):日本33万枚
 コンピレーションアルバムです。順位は、韓国:日本:イギリス:アメリカです。
(3)2018年8月:Love Yourself 結 'Answer':1位:1位:14位:1位・・・全世界270万枚、日本23万枚、アメリカ19万枚
 EPです。韓国:日本:イギリス:アメリカです。
(3)2015年4月:The Most Beautiful Moment in Life, Part 1:1位:17位:ー:ー
(5)2017年9月:LOVE YOURSELF 承“Her”:1位:1位:14位:7位:韓国219万枚・・・8曲プラス1つのスピーチ収録。2曲目の“DNA”は、ヒップホップ、EDM、ポップチューンで、曲は完璧に英米感覚。
 シングルでは、2017年リリースの“DNA”は、韓国で最高位2位、日本のビルボードで最高位5位です。また、日本盤シングルでの7枚目となる2017年リリースの“血、汗、涙”は、日本のオリコン・ビルボードとも第1位、日本での売上は27万枚です。
 2019年4月12日、6枚目のEP盤“Map Of The Soul: PERSONA”を発表し、韓国1位、日本2位、Billboard 200:1位、UKアルバムチャート1位です。売上は韓国374万枚、日本35万枚、アメリカ45まんま愛です。7曲収録です。2曲目の“Boy with Luv (작은 것들을 위한 시; Jageun geotdeureul wihan si [lit. "A Poem for Small Things"]) (featuring Halsey)”は相変わらず完璧に英米感覚のEDMヒップホップです。
 本作は4枚目(日本盤を含めると7枚目)のスタジオアルバムです。UKアルバムチャートでは2枚目の第1位、Billboard 200では3枚目の第1位です。2020年2月21日リリースです。20曲収録です。2曲目の“Boy with Luv (작은 것들을 위한 시; Jageun geotdeureul wihan si [lit. "A Poem for Small Things"]) (featuring Halsey)”はホールジーのヴォーカルも生かされた見事なEDM・ヒップホップ・チューンです。11曲目の“0n”は2月21日にアルバムから2枚目のシングルとしてリリースされ、3/7付けBillboard Hot 100で初登場第4位です。米英感覚のEDM・ヒップホップ・チューンですが、少し暗さがあるというか、韓国が置かれている現実も感じます。アルバムの20曲目は“On (featuring Sia) (digital bonus track)”が収録されています。ただシーアの声は注意して聴かないとわかりません。アルバムは、オーストラリア、ベルギー、カナダ、オランダ、エストニア、フランス、ドイツ、アイルランド、日本、リトアニア、ニュージーランド、ポーランド、スコットランド、スペイン、スイスでも第1位です。

 “Ghetto Gospel / Rod Wave”は、11/16:14位、11/23:10位、11/30:12位、12/7:15位、12/14:16位、12/21:22位、12/28:31位、1/4:41位、1/11:17位、1/18:10位、1/25:13位、2/1:17位、2/8:16位、2/15:23位、2/22:17位、2/29:21位、3/7:27位、3/14:27位、3/21:27位、3/28:26位、4/4:27位、4/11:24位、4/18:31位、5/2:35位、5/9:38位、5/16:44位です。チャートイン27週目です。

 ホールジー(Halsey)の“Manic”は、2/1:2位、2/8:4位、2/15:8位、2/22:8位、2/29:10位、3/7:15位、3/14:18位、3/21:22位、3/28:25位、4/4:33位、4/11:35位、4/18:35位、4/25:39位、5/2:37位、5/9:39位、5/16:45位です。チャートイン16週目です。
 ホールジー(Ashley Nicolette Frangipane)はアメリカの女性シンガー・ソングライターです。1994年9月29日、ニュージャージー州(Edison, New Jersey)生まれです。お母さん(Nicole Frangipane)はイタリア系アメリカ人です。ハンガリー、アイルランドの血も引きます。病院のセキュリティに関する仕事をしています。お父さん(Chris Frangipane)はアイルランド系のアフリカン・アメリカンで、仕事はカーディーラー(車販売店)のマネージメントです。
 家庭はミュージカルのルールを持ち、彼女も14歳の時にアコースティックギターを手掛けるまではヴァイオリン、ヴィオラ、チェロを演奏した経験があります。16歳または17歳の頃、彼女は双極性障害と診断されます。それが原因で自殺したこともあります。その後、彼女は「バイラル、バイセクシャル、バイポーラという言葉は好まない」と語っています。18歳の時、金銭トラブルが発生し、音楽はその代償のための活動になったこともありました。
 そうしたことから、音楽活動の傍ら、自殺予防に関する啓蒙活動や性的暴行擁護の活動など、社会的活動に関わってきました。
 2014年にはYouTubeで配信したところ、注目され、2014年10月にはEP盤“Room 93”を発表、Billboard の Top Heatseekers で最高位3位、Billboard 200 で159位にランクされるなどスマッシュヒットとなります。EPは2016年までに計5枚発表しています。
 2015年8月、ファーストアルバム“Badlands”を発表し、Billboard 200 で最高位2位、UKアルバムチャートで最高位9位、売上はアメリカ53万枚です。
 2017年6月2日には2作目のスタジオアルバム“Hopeless Fountain Kingdom”を発表し、Billboard 200 で1位、UKアルバムチャートで最高位12位、売上はアメリカ100万枚です。13曲収録です。5曲目の“Now or Never”ゆったりした感じのエレクトロニック・ビート・ポップ・チューンです。
 フィーチャーされたシングル履歴です。
(2)2016年:Closer (The Chainsmokers featuring Halsey):1位:1位:アメリカ1000万枚、イギリス180万枚・・・空前の大ヒットとなりました。これで知られる存在となりました。
 シングル履歴です。順位は Billboard Hot 100:UKシングルチャートです。
(7)2017年:Bad at Love:5位:ー:アメリカ400万枚
(8)2017年:Him & I (with G-Eazy):14位:22位:アメリカ200万枚、イギリス40万枚
(10)2018年:Eastside (with Benny Blanco and Khalid):18位:1位:アメリカ400万枚、イギリス120万枚
(11)2018年10月4日:Without Me:1位:3位:アメリカ600万枚、イギリス60万枚・・・曲はややスローなエレクトロニック・ポップ・チューンです。メロディーも、アレンジも、地味というか、おとなしいというか、抑えた感じに仕上がっています。包み込むようなヴォーカルがホールジーの特徴です。
 本作は3枚目のスタジオアルバムです。1月17日リリースです。16曲収録です。Target exclusive and overseas deluxe edition bonus tracks は2曲、Japanese edition bonus track は1曲です。Dominic Fike、Alanis Morissette、Suga of BTS が参加、Kate Winslet、John Mayer、Amanda Seyfried、Megan Fox の作品からサンプリングしています。“Without Me”は9曲目に収録です。

 ダベイビー(DaBaby)の“KIRK”は、10/12:1位、10/19:4位、10/26:4位、11/2:4位、11/9:6位、11/16:6位、11/23:7位、11/30:8位、12/7:12位、12/14:12位、12/21:18位、12/28:17位、1/4:20位、1/11:8位、1/18:6位、1/25:5位、2/1:8位、2/8:7位、2/15:12位、2/22:9位、2/29:12位、3/7:14位、3/14:20位、3/21:24位、3/28:22位、4/4:29位、4/11:31位、4/18:33位、4/25:32位、5/2:34位、5/9:40位、5/16:46位です。チャートイン32週目です。
 ダベイビー(Jonathan Lyndale Kirk)はアメリカの男性ラッパー、ソングライターです。1991年12月21日、クリーヴランド(Cleveland, Ohio)生まれです。6歳でノースカロライナ州シャーロットに引っ越しました。2018年11月、ノースカロライナ州ハンターズビルにあるウォルマートの店で19歳の男性が射殺される事件が発生しました。彼はこの事件に関わったとして起訴されました。彼は「自衛のためだった」と主張しましたが、2019年3月は罰金が科せられました。
 本格的な音楽活動は2015年からです。ミックステープを、2015年は3本、2016年は2本、2017年は6本、2018年は2本発表しました。2019年4月23日には8枚目のシングル“Suge”を発表し、Billboard Hot 100 で最高位7位、売上は200万枚です。曲はハードコア・ラップ・チューンです。2019年3月1日、ファースト・スタジオアルバム“Baby On Baby”を発表、Billboard 200 で最高位7位です。13曲収録です。“Suge”は2曲目です。1曲目の“Taking It Out”も曲調は違いますが、ハードコア・ラップ・チューンです。
 本作は2枚目のスタジオアルバムです。9月27日リリースです。13曲収録です。Chance the Rapper、Nicki Minaj、Gucci Mane、Lil Baby、Kevin Gates、Migosが参加しています。1曲目の“Intro”はハードコア・ラップ・チューンです。バックはコーラスサウンドです。2曲目の“Off the Rip”は乾いたよりハードさのラップ・チューンです。

 

【国内の感染者数】(午前6時までに掲載)
 5月13日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。
 北海道983人、青森県27人、秋田県16人、宮城県88人、山形県69人、福島県81人、茨城県168人、栃木県57人、群馬県147人、埼玉県970人、東京都4,997人、千葉県882人、神奈川県1,201人、長野県76人、山梨県57人、静岡県73人、愛知県504人、岐阜県150人、三重県45人、新潟県81人、富山県222人、石川県284人、福井県122人、滋賀県97人、京都府357人、大阪府1,762人、兵庫県697人、奈良県90人、和歌山県63人、岡山県25人、広島県165人、島根県24人、鳥取県3人、山口県37人、徳島県5人、香川県28人、愛媛県51人、高知県74人、福岡県656人、大分県60人、長崎県17人、佐賀県46人、熊本県48人、宮崎県17人、鹿児島県10人、沖縄県142人、空港の検疫で感染が確認された人や厚生労働省の職員・検疫官、イタリア船籍の大型クルーズ船“コスタ・アトランチカ”(長崎港に停泊)の乗組員(149人)など315人、中国からチャーター機で帰国した人の感染者14人です。
 日本国内の感染者は16,103人です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で16,815人です。

 死者は、国内696人、クルーズ船13人です。696人の内訳は、北海道70人、宮城県1人、茨城県9人、群馬県18人、埼玉県44人、東京都203人、千葉県40人、神奈川県62人、静岡県1人、愛知県34人、岐阜県6人、三重県1人、富山県17人、石川県19人、福井県8人、滋賀県1人、京都府13人、大阪府62人、兵庫県37人、奈良県2人、和歌山県3人、広島県2人、徳島県1人、愛媛県3人、高知県3人、福岡県25人、大分県1人、長崎県1人、熊本県3人、沖縄県6人です。


2020年5月13日(水曜日)朝晴れ薄雲浮かぶ 午前9時頃から 風強く 曇ったり晴れたりで 午前中一時 昼頃強まる 午後4時代も強まる 夕方5時以降晴れで少し浮かぶ 夜晴れ

※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【めまぐるしい天気】
 朝は穏やかな天気です。薄雲は浮かんでいましたが、青空が広がっていました。ところが、午前9時をすぎて上空は一気に雲に覆われます。天気予報では、日中は雨が降るとのことでしたので、「雨が降る前に・・・」ということで、自転車を漕いで松が岬公園に行きました。この時間から西寄りの風が強めに吹きます。ポツリポツリと雨が降ってきた感じです。
 下の写真は午前9時32分撮影の松が岬公園です。雲は多めに浮かんでいますが、青空は広がり、日も差しています。天気は良くなりました。

  

 自宅に戻りますと、西からの風はさらに強まり、日が差しているのに雨が降ってきました。ここから天気はめまぐるしく変化します。西からの風は断続的に強く吹きます。曇り空も、次の瞬間は青空が広がっていたり、でもまた曇ったりと、落ち着きのない天気です。昼頃や午後4時台には、日が差しているのに、風雨が強まり、荒れ模様の天気です。米沢アメダスでの最大瞬間風速は13.3m/s(北西:13時49分)です。
 夕方5時をすぎて、ようやく風は収まり、青空が広がってきました。夜は満天の星空です。
 米沢アメダスでの最高気温は、私が自宅に戻った頃の午前10時すぎに観測した21.6℃です。その後、気温はゆっくり下がります。夜は放射冷却で冷えています。


【北海道から関東地方は不安定な天気】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。
 大陸に中心を持つ低気圧の勢力が北日本まで達しています。午前9時には襟裳岬近海に低気圧が発生します。低気圧、夕方から夜は根室近海です。これらの低気圧群は日本付近に寒気をもたらしました。また、東シナ海の高気圧との間で、冬型の気圧配置のようになり、北日本を中心に冷たい西風が強く吹きました。このため、北海道から関東地方では大気の状態が不安定となり、天気も不安定でした。各地で雨が降ったり、雷雨になったところがあります。
 未明は北海道南東部で雨です。午前9時頃からは秋田県を中心にまとまった雨です。昼頃には東北地方の広い範囲で雨です。山形市でも一時雨が強まりました。午後に入って、関東地方北部でも一時雨です。午後3時頃は北海道から東北地方のところどころで雨です。夕方6時は北海道の一部で雨です。北海道では一部で強く降りました。夜遅くになっても北海道ではオホーツク海側を中心に雨です。また青森県から秋田県にかけて再び雨です。
 それでも、日中は東日本や西日本を中心に晴れたところが多いです。

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 網走・北見・紋別地方 常呂郡佐呂間町 佐呂間:31.0ミリ(19時09分まで:1976年の統計開始以来5月の観測史上1位
2位:北海道 網走・北見・紋別地方 常呂郡置戸町 境野:26.5ミリ(18時44分まで:1978年の統計開始以来5月の観測史上1位
3位:北海道 網走・北見・紋別地方 紋別郡遠軽町 丸瀬布:16.0ミリ(18時09分まで)
4位:秋田県 北秋田市 鷹巣:15.0ミリ(11時19分まで)
5位:秋田県 大館市 陣場:14.5ミリ(11時45分まで)

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 網走・北見・紋別地方 常呂郡佐呂間町 佐呂間:44.5ミリ(21時10分まで:1976年の統計開始以来5月の観測史上1位
2位:北海道 網走・北見・紋別地方 常呂郡置戸町 境野:31.5ミリ(20時40分まで:1978年の統計開始以来5月の観測史上1位
3位:秋田県 北秋田市 比立内:19.5ミリ(11時40分まで)

 6時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 網走・北見・紋別地方 常呂郡佐呂間町 佐呂間:50.5ミリ(24時00分まで:1976年の統計開始以来5月の観測史上1位
2位:北海道 網走・北見・紋別地方 常呂郡置戸町 境野:36.5ミリ(23時40分まで)
3位:秋田県 北秋田市 比立内:25.0ミリ(13時50分まで)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 石垣市 石垣島:168.0ミリ(05時30分まで)
2位:沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜:107.0ミリ(06時50分まで)
3位:沖縄県 国頭郡本部町 本部:98.5ミリ(04時40分まで)
4位:沖縄県 石垣市 盛山:87.0ミリ(05時30分まで)
5位:沖縄県 うるま市 宮城島:82.0ミリ(05時00分まで)

 きょう(2020年5月13日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 網走・北見・紋別地方 常呂郡佐呂間町 佐呂間:50.5ミリ
2位:北海道 網走・北見・紋別地方 常呂郡置戸町 境野:38.5ミリ
3位:秋田県 北秋田市 比立内:26.0ミリ
4位:秋田県 秋田市 仁別:22.0ミリ
5位:秋田県 大館市 陣場、北海道 上川地方 上川郡東神楽町 志比内、北海道 上川地方 上川郡比布町 比布:21.5ミリ

 最大風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:山形県 酒田市 飛島:18.3m/s(西:22時56分)
2位:北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:16.9m/s(西:23時07分)
*群馬県 利根郡みなかみ町 みなかみ:10.0m/s(南:11時05分:1978年の統計開始以来5月の観測史上1位タイ

 最大瞬間風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:山形県 酒田市 飛島:24.1m/s(西:22時54分)
2位:福島県 相馬市 相馬:23.2m/s(西北西:19時43分)
3位:青森県 八戸市 八戸:23.1m/s(西:15時00分)
*岩手県 花巻市 花巻:20.1m/s(西南西:10時16分:2009年の統計開始以来5月の観測史上1位タイ
*静岡県 浜松市天竜区 佐久間:13.8m/s(東:13時03分:2008年の統計開始以来5月の観測史上1位

 米沢アメダスでの最高気温は21.6℃(10時02分:+0.8℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、東根(22.6℃:09時37分:+2.0℃)、村山(21.8℃:12時19分:+1.4℃)に次いで、山形(21.6℃:12時46分:+0.3℃)と並び3番目に高いです。
 山形県で最高気温が最も低かったのは飛島(16.7℃:11時58分:-0.5℃)、最高気温が平年より最も低かったのは差首鍋(17.0℃:13時13分:-2.0℃)と小国(18.3℃:09時38分:-2.0℃)です。

 最高気温は、北海道のオホーツク海側、東北地方の太平洋沿岸、関東甲信地方と静岡県で平年よりかなり高いです。真夏日は関東甲信地方と静岡県の8地点です。北海道網走・北見・紋別地方 網走市 網走:22.6℃(14時09分:+8.8℃)、岩手県 下閉伊郡山田町 山田:26.0℃(10時46分:+8.1℃)、千葉県 山武郡横芝光町 横芝光:30.5℃(13時05分:+8.8℃)、千葉県 茂原市 茂原:30.3℃(13時06分:+8.2℃)、静岡県 静岡市清水区 清水:31.3℃(14時04分:+8.5℃)

 米沢アメダスでの最低気温は6.2℃(23時39分:-2.8℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは肘折(2.9℃:23時02分:-1.9℃)、最低気温が平年より最も低かったのは尾花沢(5.2℃:23時57分:-3.0℃)、最低気温が最も高かったのは酒田(12.1℃:24時00分:+1.4℃)、最低気温が平年より最も高かったのは鼠ケ関(12.0℃:22時15分:+2.5℃)です。

 最低気温は、北海道や関東地方で平年より高めの地点が多く、東北地方内陸部から南西諸島北部で平年より低めの地点が多いです。北海道釧路地方 川上郡弟子屈町 川湯:8.4℃(00時05分:+6.9℃)、長野県 上田市 菅平:-0.4℃(23時45分:-4.3℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・23.8℃(10時37分:+4.9℃)、12.1℃(23時55分:+2.0℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・24.5℃(09時32分:+2.7℃)、11.1℃(23時25分:+0.1℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・28.7℃(15時41分:+6.2℃)、16.8℃(05時02分:+3.2℃)

 

【黄砂】
 きょう(5月13日)は複数のコミュニティFMで“黄砂”が話題になっていました。福島県内では一時かなり強い黄砂が観測されたようです。宮城県からは、黄砂予報で「洗濯物を室内干しにしました」という話を聴きました。
 米沢では肉眼で見る限り、そんなに強い黄砂は観測されませんでしたが、車のフロントガラスには多少なりとも黄砂が付着していました。洗い流しました。
 洗い終わると、口の中がなんとなくガサガサした感じです。即うがいしました。

 黄砂の様子は、気象衛星がとらえていますので、その写真をご紹介します。いずれも気象庁がホームページで発表しているものです。昨日(5月12日)の18時からきょう(5月13日)正午までの4枚です。この内13時12時は通常の可視画像ですが、そのほかの3枚は気象衛星ひまわりによるトゥルーカラー再現画像です。トゥルーカラー再現画像とは、可視画像と近赤外と赤外画像を組み合わせることで、茶色の黄砂が大気の流れによって移動している様子がわかるようにした画像のことです。可視画像では夜は真っ黒な画像になります。そこで近赤外と赤外画像を組み合わたわけです。今回、私も初めて観ました。

   
12日18時          13日01時          13日07時          13時12時

 12時18時は黄砂の帯が九州地方北部から山陰地方にかかっています。それにしても物凄い黄砂の帯です。13日01時は黄砂の帯が日本列島をほぼ覆い尽くしています。米沢もこの時間を中心に黄砂に見舞われたようです。
 13時07時は黄砂の帯が九州地方南部から本州の太平洋側を経て関東地方にかかっています。13日12時は黄砂の帯が南西諸島北部から関東地方の南部にかかっています。今回の黄砂はかなり強かったようです。
 中国大陸の黄海沿岸には次の黄砂が見られます。

 

【Rise Up New York!】
 アメリカ・ニューヨークで“Rise Up New York!”というチャリティー番組が、現地時間(アメリカ東部時間)の5月11日夜7時(日本時間5月12日朝8時)から1時間にわたり、地元のテレビ局やラジオ局、さらにオンラインで放送・放映されました。
 主催はロビンフッド財団(Robin Hood Foundation)です。この財団は、ニューヨークで30年間以上にわたり、経済的困難にあるニューヨーク市民を救援するための支援活動を続けています。財団がチャリティコンサートを開催するのは、2001年の同時多発テロ事件、2013年のハリケーン・サンディ以来、今回で3回目です。今回の目的は、新型コロナウイルス(COVID-19)で大きな打撃を受けた人たち(ニューヨーカー)に対する支援金を募るためです。
 はじめにパフォーマンスを披露したのはマライア・キャリーです。自宅から“Through The Rain〜Make It Happen”を披露しました。スティングは“Message in a Bottle”を披露しました。
 アリシア・キーズは“Good Job”を披露しました。“Good Job”はアメリカ現地時間4月23日の夜、ニュースチャンネルCNNで放送された“特別番組:新型コロナ問題 緊急対話集会”で初披露されたばかりの新曲で、新型コロナウイルスと最前線で戦う世界中の人々を讃え、応援するためのパワーソングです。
 ボン・ジョヴィは“It's My Life”をそれぞれ披露しました。
 また、リン・マニュエル・ミランダやベン・プラット、イディアナ・メンデスらのブロードウェイ・スターが“New York, New York”を披露、スタテンアイランドの学校 P.S. 22 のコーラス部がアンドラ・レイの“Rise Up”を合唱しました。
 番組では、ロバート・デニーロ、ベット・ミドラー、スパイク・リー、ジェニファー・ロペス、サラ・ジェシカ・パーカー、マシュー・ブロディック、ジェシカ・チャスティン、オークワフィナ、トレバー・ノア、ジミー・ファロン、ビースティ・ボーイズのAd-RockとMike Dらが出演したほか、クオモ州知事、デブラシオ市長も出演し、医療従事者やエッセンシャルワーカー、新型コロナで影響を受けた人々への支援を呼びかけました。
 中でもニューヨーク州知事アンドリュー・クオモは番組のラストで、「ニューヨークのスピリットを体現する人物として、彼以上の人は思い当たらない。世界的スターである前に生まれも育ちもニューヨークの生粋のニューヨーカーで、私の友人であり、ブラザーであり、デラとレミーの父であり、そして“ピアノ・マン”である、Mr.ビリー・ジョエル!」とビリー・ジョエルを紹介。ビリー・ジョエルは“Miami 2017 (Seen the Lights Go Out on Broadway)”を演奏しました。
 この曲は、1976年の作品です。内容は「ニューヨークが災害で破滅的状態となり、多くのニューヨーカーがマイアミに隠退し、2017年になって、当時の惨状を孫へ語って聞かせる」というものです。ビリー・ジョエルは2001年の同時多発テロ事件での“The Concert for New York City”で披露した際には「まさか現実になるとは思わなかった。でもこの曲の結末とは違い、我々はどこにも逃げたりしない」と語りました。2013年のハリケーン・サンディでも演奏。そして2020年です。再び現実が襲ってきました。それでも、ビリー・ジョエルは立ち向かいます。それが、支援につながるからです。
 番組の司会ティナ・フェイは、番組最後に1億1500万ドルの寄付金が集まったことを発表しました。その際、感極まった様子で「ありがとう」を繰り返したそうです。
 集まった支援金は、食料配布やシェルター、生活補助、メンタルヘルス(健康問題)、法的サービス、教育などで支援を必要とするニューヨーカーに全額寄付されます。

 

【国内の感染者数】(午前6時までに掲載)
 5月12日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。
 北海道979人、青森県27人、秋田県16人、宮城県88人、山形県69人、福島県81人、茨城県168人、栃木県57人、群馬県147人、埼玉県967人、東京都4,987人、千葉県880人、神奈川県1,191人、長野県75人、山梨県57人、静岡県73人、愛知県503人、岐阜県150人、三重県45人、新潟県81人、富山県222人、石川県283人、福井県122人、滋賀県97人、京都府356人、大阪府1,750人、兵庫県694人、奈良県90人、和歌山県63人、岡山県25人、広島県165人、島根県24人、鳥取県3人、山口県37人、徳島県5人、香川県28人、愛媛県48人、高知県74人、福岡県655人、大分県60人、長崎県17人、佐賀県45人、熊本県48人、宮崎県17人、鹿児島県10人、沖縄県142人、空港の検疫で感染が確認された人や厚生労働省の職員・検疫官、イタリア船籍の大型クルーズ船“コスタ・アトランチカ”(長崎港に停泊)の乗組員(149人)など314人、中国からチャーター機で帰国した人の感染者14人です。
 日本国内の感染者は16,049人です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で16,761人です。

 死者は、国内678人、クルーズ船13人です。678人の内訳は、北海道68人、宮城県1人、茨城県9人、群馬県18人、埼玉県43人、東京都196人、千葉県40人、神奈川県59人、静岡県1人、愛知県34人、岐阜県6人、三重県1人、富山県16人、石川県19人、福井県8人、滋賀県1人、京都府13人、大阪府61人、兵庫県35人、奈良県2人、和歌山県3人、広島県2人、徳島県1人、愛媛県3人、高知県3人、福岡県24人、大分県1人、長崎県1人、熊本県3人、沖縄県6人です。


2020年5月12日(火曜日)晴れ薄雲浮かぶ 昼前から曇り薄曇りで時々差す 午後から夕方も曇り 夜は薄雲晴れ間あり

※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【最高気温は昼前】
 下の写真は午前10時56分撮影の松が岬公園です。青い空に薄雲が浮かんでいます。この時間の気温は24℃を超えました。午前10時では20℃に達していませんでしたので、この時間になって一気に気温が上がりました。

  

 朝からこんな感じの天気でしたが、昼前になって一気に雲が多くなります。上空は薄雲や雲に覆われます。日が差すことはあありましたが、僅かな時間です。雲の多い天気は夕方まで続きます。夜は薄雲が多めに浮かんでいますが、星空も見えます。
 米沢アメダスでの最高気温は午前11時22分の25.5℃です。このあとは雲の多い天気になったことから、気温は上がりませんでした。


【石垣島と竹富島で猛烈な雨】
 左図は気象庁発表の06時の天気図、右図は気象庁発表の18時の天気図です。
 南西諸島に前線がかかっています。この影響で沖縄県では雨です。朝は石垣島と竹富島で『猛烈な雨』が降りました。その後、午前中は沖縄本島地方で激しい雨や非常に激しい雨が降りました。前線は夜には少し南下しました。
 関東地方近海の小さな低気圧は、夕方6時には福島県沖へ移動、夜9時には消滅です。
 夕方6時の天気図では大陸にある2つの低気圧を中心にした低気圧帯が日本付近まで及んでいます。寒気と伴ったこともあり、午後から夜にかけて、東北地方や東日本のところどころでにわか雨や雷雨がありました。
 東シナ海に高気圧が進んできました。
 南西諸島以外では、午前中は東北地方北部、関東地方、西日本の一部で雲に覆われました。午後は大西洋側を中心にした東北地方から四国・九州地方の太平洋側で雲に覆われました。
 夜9時、フィリピンの東海上で台風1号が発生しました。

 下の画像は、国土交通省・防災情報提供センター・リアルタイムレーダーの画面(1時間降水量データ付き)です。
 あわせて、気象庁のレーダー解析による1時間降水量(■印:80ミリ以上)もご紹介します。

     
05時55分      06時40分      06時50分      07時00分      10時35分      11時10分

■沖縄県石垣市市街地付近:120ミリ以上(06時40分まで)
■沖縄県竹富町竹富島付近:約120ミリ(06時40分まで)

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 石垣市 石垣島:126.0ミリ(07時02分まで:1896年の統計開始以来観測史上1位
2位:沖縄県 石垣市 川平:63.0ミリ(06時17分まで)
3位:沖縄県 石垣市 盛山:59.0ミリ(07時03分まで)
4位:沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜:51.0ミリ(10時30分まで)
5位:沖縄県 八重山郡竹富町 西表島:43.0ミリ(04時54分まで)
5位:沖縄県 うるま市 宮城島:43.0ミリ(11時10分まで)
7位:沖縄県 島尻郡久米島町 久米島:41.0ミリ(09時52分まで)
7位:沖縄県 島尻郡久米島町 北原:41.0ミリ(09時16分まで)

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 石垣市 石垣島:159.5ミリ(08時50分まで)
2位:沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜:87.5ミリ(11時10分まで)
3位:沖縄県 石垣市 盛山:80.0ミリ(08時30分まで)
4位:沖縄県 国頭郡本部町 本部:78.5ミリ(12時10分まで)
5位:沖縄県 うるま市 宮城島:74.5ミリ(13時10分まで:2008年の統計開始以来5月の観測史上1位

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 石垣市 石垣島:169.5ミリ(13時30分まで)
2位:沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜:107.0ミリ(24時00分まで)
3位:沖縄県 国頭郡本部町 本部:98.5ミリ(24時00分まで)
4位:沖縄県 石垣市 盛山:88.0ミリ(13時20分まで)
5位:沖縄県 石垣市 川平:82.0ミリ(12時50分まで)
5位:沖縄県 うるま市 宮城島:82.0ミリ(24時00分まで)
7位:沖縄県 島尻郡久米島町 久米島:74.0ミリ(24時00分まで)
8位:沖縄県 那覇市 那覇:62.0ミリ(24時00分まで)
9位:沖縄県 八重山郡竹富町 西表島:61.0ミリ(11時00分まで)
10位:鹿児島県 大島郡与論町 与論島:60.0ミリ(24時00分まで)

 きょう(2020年5月12日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 石垣市 石垣島:168.0ミリ
2位:沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜:107.0ミリ
3位:沖縄県 国頭郡本部町 本部:98.5ミリ
4位:沖縄県 石垣市 盛山:87.0ミリ
5位:沖縄県 うるま市 宮城島:82.0ミリ
6位:沖縄県 石垣市 川平:78.5ミリ
7位:沖縄県 島尻郡久米島町 久米島:74.0ミリ
8位:沖縄県 那覇市 那覇:62.0ミリ
9位:鹿児島県 大島郡与論町 与論島:60.0ミリ
10位:沖縄県 那覇市 安次嶺:56.5ミリ

 最大風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:16.2m/s(西:00時56分)
2位:北海道 石狩地方 石狩市 浜益:13.8m/s(南東:22時54分)
*新潟県 魚沼市 小出:8.8m/s(西北西:15時55分:1979年の統計開始以来5月の観測史上1位

 最大瞬間風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:長崎県 対馬市 鰐浦:22.0m/s(南西:17時36分)
2位:北海道 石狩地方 札幌市手稲区 山口:21.3m/s(南東:18時47分)

 米沢アメダスでの最高気温は25.5℃(11時22分:+4.8℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鶴岡(29.5℃:13時18分:+9.6℃)、最高気温が平年より最も高かったのは浜中(28.3℃:14時08分:+10.0℃)、最高気温が最も低かったのは向町(22.7℃:12時16分:+4.0℃)です。また、酒田:28.3℃(14時05分:+9.3℃)と庄内地方で平年よりかなり高いです。

 最高気温は、北海道と東北地方から北陸地方の日本海側、近畿地方の内陸部などで平年より高いです。全国のアメダスの中で平年より最も高かったのは山形県 酒田市 浜中です。
 真夏日は5地点です。その内の1地点は、新潟県 胎内市 中条:30.2℃(15時10分:+9.4℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は7.8℃(04時44分:-1.1 ℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(3.7℃:04時37分:-0.8℃)、最低気温が平年より最も低かったのは尾花沢(6.8℃:03時39分:-1.2℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(14.2℃:22時41分:+4.8℃)、最低気温が平年より最も高かったのは℃)です。

 最低気温は、北海道の北部から内陸部、三陸沿岸の一部、関東地方で平年より高いです。宮城県 本吉郡南三陸町 志津川:14.3℃(24時00分:+6.4℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・21.5℃(12時37分:+2.6℃)、12.0℃(04時43分:+2.0℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・25.9℃(11時34分:+4.1℃)、12.6℃(04時33分:+1.7℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・26.5℃(14時21分:+4.1℃)、19.1℃(06時37分:+5.6℃)

 

【つたや】
 小野川温泉のお土産屋さんのひとつ“つたや”を運営する株式会社つたや物産が、事業の継続を断念し、裁判所に自己破産を申請することになった・・・というニュースが報じられました。ビックリしました。社長の蔦さんには、地域づくり活動の関係で、一時お世話になったこともあり、とても残念です。一方で、やむを得ないのかな、という思いもあります。
 東京商工リサーチによりますと、1924年に小野川温泉で「みやげのつたや」を創業します。1974年に株式会社つたや物産を設立します。小野川温泉街に入りますと、旅館が建ち並ぶ手前の左側に店舗を構えます。隣りは同じくお土産などを売る丸田屋です。私も、2つのお店から、ラジウム玉子や温泉饅頭を買ったり、玉こんにゃくを食べたりした記憶があります。
 蔦さんは、お土産屋のほかに、木地玩具の製作を開始します。中でも木製独楽(コマ)に力を注ぎます。木製独楽は評判となり、一時日本一の生産となったほか、こけしでは全日本こけしコンクールで受賞されることもあったほどです。
 1999年には、小野川温泉の手前(北側)約1kmに木地玩具と土産品の販売拠点として観光物産会館“独楽の里つたや”を開設します。この頃の蔦さんは地元でも著名な方のひとりとなり、地域づくりでは先導的に取り組みました。私も“独楽の里つたや”には2〜3回でしょうか、入ったことがあります。中はとても広く立派に感じました。ただ、小野川温泉の途中、それも少し手前という位置関係で、当時から「どれだけの人が立ち寄っていたのかな?」とは、前を通過するたびに思いました。そして、気が付いた時には“独楽の里つたや”は閉鎖していました。閉鎖は2010年頃だそうです。しかし“独楽の里つたや”はその後の経営の重荷になりました。

  

 上の写真は、Google ストリートビューです。2019年8月撮影です。写真左が温泉街の“つたや”です。写真右は“独楽の里つたや”です。現在も建物は残っています。

 それでも、温泉街の“つたや”の営業は続けました。ところが、新型コロナウイルスの感染拡大により、山形県からの休業要請もあって、4月25日より休業します。結果、経営はますます悪化、先行きの見通しが立たないと判断します。こうして、営業再開予定日だった5月11日、事業を停止します。そして、山形地裁への破産申請を米沢市内の弁護士に一任したのです。
 東京商工リサーチによりますと、2000年2月期には売上高約1億7000万円を計上していましたが、2011年2月期には売上高が1億円を下回りました。2011年と言えば、3月11日には東日本大震災が発生します。その後はさらに、売上は落ち込んだものと思われます。
 負債総額は約1億5000万円です。
 東京商工リサーチは「山形県初の新型コロナウイルス関連破たん」と伝えています。

 

【最悪の想定】
 数日前ですが、地元新聞に掲載されていたコラムに対し、共感している私がいました。それで、きょう(5月12日)あらためて読み返しました。
 そのコラムは“新型コロナと文明〜最悪の想定を嫌う日本”と題されたものです。書いたのは神戸女学院大名誉教授で思想家のU氏という方です。

 大雨が降ります。気象庁から警報、場合によっては特別警報が出されます。自治体からは避難に関する情報が出されます。幸い被害がなかったとします。その場合に出てくるのは「外れたではないか」です。(すべてとは言いませんが)これが日本人です。それは、避難行動は「無駄だった」という発想から生まれます。それは、自然災害においても、すなわり危機管理においても、無駄という発想で考えてしまうのです。
 私(山口)は会社勤め時代、無駄の徹底的排除について教え込まれました。それが合理主義なのです。経済的考え方です。それは便利さ第一主義にもつながりました。そして、多くの日本人は、それを危機管理にも当てはめました。結果、気象庁からの警戒情報や自治体からの避難に関する情報も「当たり・外れ」で評価してしまうのです。
 言うまでもなく「当たり・外れ」ではありません。被害がなかったら「良かったね」と喜び合えば良いと思うのですが。
 東日本大震災では、巨大津波で多くに命が奪われました。これも最悪の想定ができなかったからです。福島第一原発事故も、まさにそのとおりです。

 私(山口)もUさんと同じ心配性です。
 私は「新型コロナウィルスが終息した時に見える世界とは」について、NPO関係のアンケートの中でコメントしたり、私が関わる活動の関係者にお伝えしたことがあります。それは、ある意味希望を失うような内容です。でも、私としては「最悪を想定すべき」という考え方に基づいたものです。こういう想定ができなければ、危機管理とは言えません。そのことを、Uさんのコラムでも読むことができます。
 Uさんは大学時代、「これがダメだったらそうしますか」と言って、嫌われたことが何度もあったそうです。そして、「敗北者」と言われたり、「悪く考えるから頭が働かなくなる」と説明されたりしたそうです。「敗北者」という言葉、私(山口)も会社時代はよく聞いた言葉です。要は勝ち負けしかないのです。悲しいです。だから、今やよく聞かれる「助け合っていきましょう」という言葉が届かないのかもしれません。

 Uさんのコラムでは、オリンピック開催延期発表の際、直前まで「予定通りに開催する」と言っていた人がいました。でも、関係者の中には「予定通りの開催は難しいので、その対応を考えるべき」と思っていた人はいたはずです。しかし、黙っていました。「不吉なことを言うな」と言われてしまうからです。だから、延期決定までは「開催される」と言い続けます。Uさんは、「それが日本流なのである」と言います。

 今や医療現場が大変な状況になっています。ニュースでは「医療崩壊」という言葉を何度も聴きました。でもこれは、私(山口)も「普段の備えの甘さから来ている」と思っております。要は無駄の排除が原因です。しかし、日本人はベッドが大量に余裕がありますと、それは「悪いこと」にして、無駄の削減・予算の削減と称して、減らしてしまいます。医療従事者を減らした、という話を聞いたこともあります。

 この際、私たちは、経済第一主義、合理主義、便利さ第一主義の弊害を、心底から認識しなければなりません。

 

【国内の感染者数】(午前7時までに掲載)
 5月11日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。
 北海道966人、青森県27人、秋田県16人、宮城県88人、山形県69人、福島県81人、茨城県168人、栃木県56人、群馬県147人、埼玉県966人、東京都4,959人、千葉県877人、神奈川県1,176人、長野県75人、山梨県56人、静岡県73人、愛知県502人、岐阜県150人、三重県45人、新潟県81人、富山県221人、石川県280人、福井県122人、滋賀県97人、京都府352人、大阪府1,744人、兵庫県694人、奈良県90人、和歌山県62人、岡山県25人、広島県165人、島根県24人、鳥取県3人、山口県37人、徳島県5人、香川県28人、愛媛県48人、高知県74人、福岡県654人、大分県60人、長崎県17人、佐賀県45人、熊本県48人、宮崎県17人、鹿児島県10人、沖縄県142人、空港の検疫で感染が確認された人や厚生労働省の職員・検疫官、イタリア船籍の大型クルーズ船“コスタ・アトランチカ”(長崎港に停泊)の乗組員(149人)など312人、中国からチャーター機で帰国した人の感染者14人です。
 日本国内の感染者は15,968人です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で16,680人です。

 東京都の5月11日の感染確認者は15人ですが、保健所からの報告漏れなどで76人が加算されました。

 死者は、国内657人、クルーズ船13人です。657人の内訳は、北海道62人、宮城県1人、茨城県9人、群馬県18人、埼玉県42人、東京都189人、千葉県40人、神奈川県57人、静岡県1人、愛知県34人、岐阜県6人、三重県1人、富山県15人、石川県17人、福井県8人、滋賀県1人、京都府13人、大阪府61人、兵庫県34人、奈良県2人、和歌山県3人、広島県2人、徳島県1人、愛媛県3人、高知県3人、福岡県24人、大分県1人、長崎県1人、熊本県3人、沖縄県5人です。


HOME

2020年5月10日〜11日      2020年5月15日〜17日