日記倉庫 

2020年5月18日〜19日


2020年5月19日(火曜日) 午後は曇りで時々弱い 夜は小雨

※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【次第に肌寒さを】
 下の写真は午前11時08分撮影の松が岬公園です。雨です。強くはありませんが、降り続いています。米沢では午前3時頃から雨です。雨は昼頃までやむことなく降り続きました。午後は曇りで弱い雨が断続的に降り続きました。夕方は空が少し明るくなりましたが、夜7時頃には再び小雨が降り出しました。その後は小雨が降り続いています。

  

 米沢アメダスでの最高気温は午前0時11分に観測した15.7℃です。気温はその後少しずつ下がっていきます。だからでしょうか、朝はそんなに感じませんでしたが、日中は次第に肌寒さを感じるようになり、夕方には暖房をつけてしまいました。この頃には気温は13℃台です。


【先島諸島・新潟県・宮城県などで大雨】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。
 昨夜は鹿児島県付近だった前線上の低気圧、きょう(5月19日)は四国から本州の南岸沿いに進み、正午は房総半島近海です。その後も東へ進んでいます。サハリン付近の高気圧は三陸沖まで勢力を伸ばし、北海道から東北地方の太平洋側に冷たい山背を吹き付けています。日本海西部を低気圧がゆっくり東へ進んでいます。この低気圧も寒気を呼び込んでいます。
 日付がきょう(5月19日)になった直後は、近畿地方から関東地方、東北地方の太平洋側、西日本のところどころで雨です。和歌山市で激しい雨が降りました。午前3時頃は、東北地方の太平洋側、東北地方南部から近畿地方、九州地方の東シナ海側で雨です。午前6時頃は、近畿地方の雨は弱まりつつありますが、関東地方とその周辺を中心に、東北地方から東海・北陸地方で雨です。午前9時頃は、東北地方から関東地方を中心に雨です。正午頃は東北地方から関東地方の太平洋側で雨です。
 午後に入って、先島諸島で雨となりました。石垣島・西表島・宮古島では激しい雨や非常に激しい雨が降りました。午後3時頃は、東北地方と北陸地方の一部で雨です。北陸地方の雨は、夜にかけて、富山県から新潟県に激しい雨や強い雨をもたらしました。新潟県では各地で5月としては記録的な降水量を観測しました。
 東北地方ではその後も雨が降り続きました。夜遅くは東北地方から本州中部で雨です。宮城県と福島県の太平洋沿岸では、きょう(5月19日)1日の総雨量が100ミリを超える大雨になったところがあります。
 午前中は西日本と北海道で晴れました。午後になって晴れの地域は広がり、本州中部でも晴れたところがありました。

 下の画像は、国土交通省・防災情報提供センター・リアルタイムレーダーの画面(1時間降水量データ付き)です。

    
14時10分       15時20分       17時00分       18時00分       19時00分

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 八重山郡竹富町 大原:67.0ミリ(14時15分まで)
2位:沖縄県 宮古島市 下地島:48.5ミリ(14時35分まで)
3位:沖縄県 石垣市 石垣島:43.0ミリ(14時44分まで)
4位:沖縄県 石垣市 盛山:41.5ミリ(15時26分まで)
5位:沖縄県 八重山郡竹富町 西表島:37.5ミリ(15時01分まで)
5位:東京都 新島村 新島:37.5ミリ(07時41分まで)
7位:新潟県 長岡市 小国:32.0ミリ(18時57分まで:1978年の統計開始以来5月の観測史上1位
8位:富山県 中新川郡上市町 上市:30.5ミリ(16時38分まで:1979年の統計開始以来5月の観測史上1位
9位:沖縄県 石垣市 川平:28.5ミリ(15時30分まで)
10位:新潟県 上越市 川谷:27.5ミリ(18時44分まで:1986年の統計開始以来5月の観測史上1位
*新潟県 長岡市 長岡:23.5ミリ(19時23分まで:1976年の統計開始以来5月の観測史上1位
*新潟県 長岡市 寺泊:20.0ミリ(20時04分まで:2002年の統計開始以来5月の観測史上1位
*富山県 中新川郡立山町 立山芦峅:18.5ミリ(14時57分まで:2010年の統計開始以来5月の観測史上1位
*新潟県 長岡市 栃尾:17.5ミリ(18時17分まで:1976年の統計開始以来5月の観測史上1位
*新潟県 柏崎市 柏崎:16.5ミリ(17時27分まで:1976年の統計開始以来5月の観測史上1位

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 八重山郡竹富町 大原:97.5ミリ(16時10分まで)
2位:沖縄県 石垣市 石垣島:89.0ミリ(15時40分まで)
3位:沖縄県 石垣市 盛山:85.0ミリ(16時00分まで)
6位:新潟県 長岡市 小国:62.5ミリ(19時50分まで:1978年の統計開始以来5月の観測史上1位
*新潟県 三条市 三条:44.5ミリ(21時30分まで:1976年の統計開始以来5月の観測史上1位
*新潟県 長岡市 長岡:44.0ミリ(19時50分まで:1976年の統計開始以来5月の観測史上1位
*新潟県 上越市 川谷:36.5ミリ(19時50分まで:1986年の統計開始以来5月の観測史上1位
*新潟県 長岡市 寺泊:35.0ミリ(21時20分まで:2002年の統計開始以来5月の観測史上1位
*新潟県 柏崎市 柏崎:30.0ミリ(19時20分まで:1976年の統計開始以来5月の観測史上1位

 6時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 八重山郡竹富町 大原:102.5ミリ(18時30分まで)
2位:沖縄県 石垣市 石垣島:94.0ミリ(18時30分まで)
3位:沖縄県 石垣市 盛山:92.0ミリ(18時50分まで)
4位:宮城県 石巻市 雄勝:90.5ミリ(11時50分まで:1976年の統計開始以来5月の観測史上1位
7位:宮城県 牡鹿郡女川町 江ノ島:81.0ミリ(09時00分まで:1979年の統計開始以来5月の観測史上1位
*新潟県 長岡市 小国:65.5ミリ(21時50分まで:1978年の統計開始以来5月の観測史上1位
*新潟県 三条市 三条:61.0ミリ(23時10分まで:1976年の統計開始以来5月の観測史上1位
*新潟県 長岡市 長岡:52.0ミリ(22時10分まで:1976年の統計開始以来5月の観測史上1位
*新潟県 長岡市 寺泊:48.0ミリ(22時30分まで:2002年の統計開始以来5月の観測史上1位
*新潟県 長岡市 栃尾:48.0ミリ(22時10分まで:1976年の統計開始以来5月の観測史上1位

 12時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:愛媛県 南宇和郡愛南町 御荘:142.0ミリ(00時10分まで)
2位:徳島県 海部郡美波町 日和佐:138.5ミリ(02時10分まで)
3位:宮城県 石巻市 雄勝:135.0ミリ(14時40分まで)
4位:高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬:119.5ミリ(00時30分まで)
5位:宮城県 牡鹿郡女川町 江ノ島:118.0ミリ(13時10分まで:1979年の統計開始以来5月の観測史上1位
*新潟県 長岡市 小国:70.0ミリ(24時00分まで:1978年の統計開始以来5月の観測史上1位
*新潟県 三条市 三条:64.5ミリ(24時00分まで:1976年の統計開始以来5月の観測史上1位
*新潟県 長岡市 寺泊:50.5ミリ(24時00分まで:2002年の統計開始以来5月の観測史上1位

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 薩摩郡さつま町 紫尾山:216.0ミリ(04時40分まで)
2位:宮崎県 えびの市 えびの:178.0ミリ(03時50分まで)
3位:鹿児島県 薩摩郡さつま町 さつま柏原:175.0ミリ(03時10分まで)
4位:鹿児島県 薩摩川内市 川内:171.0ミリ(02時30分まで)
5位:鹿児島県 阿久根市 阿久根:162.5ミリ(00時10分まで)
6位:宮城県 石巻市 雄勝:160.0ミリ(24時00分まで)
7位:熊本県 人吉市 人吉:159.0ミリ(05時00分まで)
8位:鹿児島県 伊佐市 大口:152.5ミリ(04時00分まで)
9位:熊本県 球磨郡あさぎり町 上:151.5ミリ(03時50分まで)
10位:愛媛県 南宇和郡愛南町 御荘:149.5ミリ(09時00分まで:1976年の統計開始以来5月の観測史上1位
*宮城県 牡鹿郡女川町 江ノ島:129.0ミリ(24時00分まで:1979年の統計開始以来5月の観測史上1位
*新潟県 長岡市 寺泊:58.0ミリ(24時00分まで:2002年の統計開始以来5月の観測史上1位

 きょう(2020年5月19日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:宮城県 石巻市 雄勝:160.0ミリ
2位:宮城県 牡鹿郡女川町 江ノ島:129.0ミリ(1979年の統計開始以来5月の観測史上1位
3位:福島県 相馬市 相馬:113.0ミリ
4位:宮城県 牡鹿郡女川町 女川:110.0ミリ
5位:沖縄県 八重山郡竹富町 大原:102.5ミリ
6位:福島県 南相馬市 原町:100.5ミリ
7位:沖縄県 石垣市 石垣島:94.0ミリ
8位:沖縄県 石垣市 盛山:92.0ミリ
9位:宮城県 岩沼市 岩沼:89.0ミリ
10位:茨城県 日立市 日立:86.5ミリ
*新潟県 長岡市 小国:79.0ミリ(1978年の統計開始以来5月の観測史上1位
*新潟県 長岡市 寺泊:58.0ミリ(2002年の統計開始以来5月の観測史上1位

 最大風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:山形県 東田川郡庄内町 狩川:18.9m/s(東南東:20時47分)
2位:北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:17.9m/s(北東:21時36分)
*新潟県 岩船郡関川村 下関:11.2m/s(南東:15時55分:1979年の統計開始以来5月の観測史上1位タイ)
*宮崎県 児湯郡西米良村 西米良:7.4m/s(北東:10時54分:1979年の統計開始以来5月の観測史上1位タイ)

 最大瞬間風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:山形県 東田川郡庄内町 狩川:31.2ミリ(東南東:20:41分:2009年の統計開始以来5月の観測史上1位)
2位:島根県 松江市 松江:25.4m/s(西南西:14時53分)
3位:秋田県 能代市 能代:25.1m/s(東北東:11時30分:2008年の統計開始以来5月の観測史上1位)
4位:秋田県 山本郡八峰町 八森:24.1m/s(東北東:22時23分:2009年の統計開始以来5月の観測史上1位)
5位:長崎県 対馬市 鰐浦:23.7m/s(西:16時20分)
5位:山形県 酒田市 浜中:23.7m/s(東南東:16時06分:2009年の統計開始以来5月の観測史上1位タイ)
5位:北海道 檜山地方 奥尻郡奥尻町 米岡:23.7m/s(東:23時01分)
*新潟県 岩船郡関川村 下関:22.2m/s(南南東:16時12分:2008年の統計開始以来5月の観測史上1位)
*秋田県 仙北市 田沢湖:20.2m/s(東:12時58分:2009年の統計開始以来5月の観測史上1位)
*鹿児島県 肝属郡肝付町 内之浦:19.9m/s(西北西:08時04分:2009年の統計開始以来5月の観測史上1位)
*新潟県 村上市 村上:15.0m/s(東南東:16時13分:2009年の統計開始以来5月の観測史上1位)


【東北太平洋側などで低温】
 米沢アメダスでの最高気温は15.7℃(00時11分:-5.9℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関(21.5℃:13時50分:+2.2℃)です。山形県で平年より高かったのは鼠ケ関だけです。山形県で最高気温が最も低かったのは肘折(13.1℃:02時03分:-5.7℃)、最高気温が平年より最も低かったのは東根(15.1℃:11時11分:-6.5℃)です。

 最高気温は、北海道のオホーツク海側・十勝地方・南西部、太平洋側を中心にした東北地方で平年よりかなり低いです。北海道網走・北見・紋別地方 斜里郡斜里町 宇登呂:5.4℃(15時41分:-9.5℃)、青森県 むつ市 むつ:9.0℃(00時06分:-8.6℃)、岩手県 下閉伊郡岩泉町 岩泉:10.9℃(01時03分:-9.6℃)、岩手県 二戸市 二戸:10.9℃(02時16分:-9.3℃)、福島県 伊達市 梁川:14.4℃(07時06分:-8.2℃)です。
 東海・北陸・近畿地方では平年より高いです。福井県 福井市 越廼:28.8℃(13時32分:+7.4℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は10.3℃(23時58分:+0.4℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは肘折(7.0℃:23時48分:+1.1℃)、最低気温が平年より最も低かったのは酒田(10.0℃:24時00分:-1.5℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(12.5℃:24時00分:+2.2℃)です。

 最低気温は、オホーツク海側を中心にした北海道で平年より低いです。北海道根室地方 標津郡中標津町 根室中標津:-4.9℃(02時24分:-8.2℃)です。この最低気温は米沢の真冬です。想像できないです。本州中部から九州地方は平年より高めの地点が多いです。長野県 松本市 奈川:11.9℃(01時44分:+6.5℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・14.3℃(00時08分:-5.3℃)、8.7℃(24時00分:-2.2℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・14.5℃(02時53分:-8.1℃)、9.8℃(23時53分:-2.0℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・19.2℃(04時35分:-3.8℃)、13.4℃(24時00分:-0.8℃)

 

【地震が多発】
 地震が多発しています。
 米沢では2日連続で、それもお昼に揺れを観測しました。昨日(5月18日)は12時00分頃に震度2を観測、震源は宮城県沖でした。そしてきょう(5月19日)は12時17分頃に再び震度2を観測、震源は福島県沖でした。揺れはきょう(5月19日)の方が大きい感じです。
 2日連続だと気になります。

 4月22日以降、長野県と岐阜県の県境付近を震源とする地震が多発しています。この数日間は落ち着いてきた感じです。それで「このまま収まれば」と思っていたら・・・。
 きょう(5月19日)は一気に多発です。きょう(5月19日)だけで震度1以上の揺れを観測したのは37回です。最大震度4の地震まで発生しました。この地域では過去にも群発地震が発生しているそうです。1998年には最大震度5弱の地震が発生するなど、あわせて280回を超える地震が発生しています。かなり心配です。

 

【伝えるコツ】
 特定非営利活動法人(NPO法人)日本NPOセンターと株式会社電通は、NPO支援プログラム“伝えるコツ”を youtube にて無料公開しました。
 “伝えるコツ”は私も受講したことがあります。場所は仙台市だったと記憶しています。
 NPO法人などNPO活動を行うNPO団体の中には、広報力が弱いため、思い通りの活動にいたっていない事例があります。例えば、「自分たちはこれだけ良いことをやっているのに、周りの人たちはわかってくれない」とか「きちんと説明しているのに、わかってもらえない」ということです。これでは、「活動の輪が広がらない」「会員やスタッフが集まらない」「活動のための資金が集まらない」などとなってしまいます。
 ではなぜ、こんなことになるのでしょうか。それは、「自分たちはこれだけ良いことをやっているのだから、わかってもらうのは当然(わからない方がおかしい)」「きちんと説明しているのだから、わからないはずはない」という思い込みがあるからです。
 でも、いくらきちんと説明したとしても、相手に伝わなければ、説明したことにはなりません。これは、私も何度も教えてもらったことです。
 余談ですが、これがわからず、「オレの話、聞いていなかったのか」と怒り出す人がいることも事実です。困ったものです。
 それはさておき、この“伝えるコツ”は、特にNPO向けに、コミュニケーション力の向上、広報力のアップ、さらには課題解決力・組織力の向上を図ることを目的に、社会貢献活動の一環として、日本の中間支援の中枢とも言える日本NPOセンターが、広報力に蓄積のある電通とタイアップして活動している事業です。
 具体的には、日本NPOセンターと電通は“伝えるコツ”のプログラムを開発、2005年2月より全国各地で“伝えるコツ”のワークショップを実施してきました。それから15年が経過したことになります。私が受講したのも、東日本大震災前だったと思います。
 ところで、自分たちのことを伝え、相手に理解してもらうには、活動そのものも、きちんとしていなければなりません。そういう意味では、“伝えるコツ”は自分たちの活動を見直す機会でもあります。
 また、これはNPOだけではありません。世の中すべてのことに通じます。もちろん、日本NPOセンターと電通にも当てはまります。ご承知のとおり、特に電通においては、社会問題にいたった事案がありました。
 動画は3月に公開されました。動画は11のセクションで構成されています。
 サイトはこちらです。
 私も勉強します。とりあえず、セクション0の「はじめに」を見て、この記事を書いています。

 

【国内の感染者数】(午前8時までに掲載)
 5月18日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。
 北海道1,015人、青森県27人、秋田県16人、宮城県88人、山形県69人、福島県81人、茨城県168人、栃木県61人、群馬県147人、埼玉県988人、東京都5,065人、千葉県894人、神奈川県1,274人、長野県76人、山梨県58人、静岡県73人、愛知県509人、岐阜県150人、三重県45人、新潟県82人、富山県227人、石川県287人、福井県122人、滋賀県99人、京都府358人、大阪府1,771人、兵庫県699人、奈良県90人、和歌山県63人、岡山県25人、広島県166人、島根県24人、鳥取県3人、山口県37人、徳島県5人、香川県28人、愛媛県73人、高知県74人、福岡県658人、大分県60人、長崎県17人、佐賀県47人、熊本県48人、宮崎県17人、鹿児島県10人、沖縄県142人、空港の検疫で感染が確認された人や厚生労働省の職員・検疫官、イタリア船籍の大型クルーズ船“コスタ・アトランチカ”(長崎港に停泊)の乗組員(149人)など317人、中国からチャーター機で帰国した人の感染者14人です。
 日本国内の感染者は16,367人です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で17,079人です。

 兵庫県は、神戸市で5月16日に感染を発表した30代の男性が4月10日に感染が確認されていた人と分かったことを明らかにしため、発表が重複していたとして、感染者数を1人減らしました。 

 死者は、国内768人、クルーズ船13人です。768人の内訳は、北海道76人、青森県1人、宮城県1人、茨城県9人、群馬県18人、埼玉県46人、東京都241人、千葉県42人、神奈川県68人、静岡県1人、愛知県34人、岐阜県7人、三重県1人、富山県20人、石川県22人、福井県8人、滋賀県1人、京都府14人、大阪府70人、兵庫県38人、奈良県2人、和歌山県3人、広島県2人、徳島県1人、愛媛県3人、高知県3人、福岡県25人、大分県1人、長崎県1人、熊本県3人、沖縄県6人です。


2020年5月18日(月曜日)曇りのち晴れ 夕方から薄曇りのち曇り

※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【日中晴れも山背の影響】
 夜が明ける頃は曇りでしたが、まもなく雲間から日が差します。朝は空全体で、青空半分、雲半分でしたが、午前9時をすぎる頃には雲は一気に少なくなりました。
 下の写真は午前9時48分撮影の松が岬公園です。雲は僅かに浮かんでいるだけで、青い空がいっぱいに広がっています。この時間、気温は20℃ほどです。暖かいです。日差しも加わり、自転車では少し汗ばむほどです。

  

 このような天気は夕方まで続きました。薄雲や雲が僅かに浮かぶ程度でした。しかし、米沢の東側に連なる奥羽山脈では、稜線は雲に包まれました。どうやら、梅雨時期にみられるいわゆる山背(冷たく湿った東風)が吹き付けているようです。調べますと、宮城県や福島県など東北地方の太平洋側では雲に覆われた天気になっていました。
 米沢アメダスでの最高気温は23.7℃でしたが、観測したのは午前11時34分です。日差したっぷりなのに、午後は気温が上がらず、少しずつですが、下がっていきました。米沢でも僅かながら山背の影響があったということです。
 それでも米沢の午後3時の気温は21.5℃です。まだまだ暖かいです。同じ時刻で、福島の気温は16.1℃、相馬は14.6℃、宮城県亘理は13.6℃、仙台は13.8℃、岩手県陸前高田は12.7℃です。数字から肌寒さが伝わってきます。一方、福島県喜多方は25.0℃、山形県小国は25.6℃です。こちらは少し暑いほどです。
 夕方になって、米沢も薄雲に覆われるようになりました。太陽もかなりぼやけた感じです。その後、夜は曇り空です。天気は下り坂です。


【西日本を中心に大雨、東北では山背】
 左図は気象庁発表の06時の天気図、右図は気象庁発表の18時の天気図です。
 低気圧群が東へ遠ざかり、オホーツク海北部にある高気圧の勢力が北海道から三陸沖まで垂れ下がった感じになりました。この影響で、東北地方の太平洋側を中心に東から冷たく湿った大気(山背)が流れ込みました。九州地方には前線がかかり続けました。台風1号から変わった熱帯低気圧は、夜9時には鹿児島県付近で前線上で温帯低気圧となりました。黄海の低気圧からの前線も西日本にかかってきました。
 午前3時頃から九州地方の東シナ海側からまとまった雨です。南西諸島でもところどころで雨です。沖縄県では朝、激しい雨や非常に激しい雨が降りました。午前9時頃には九州地方の全域で雨です。昼頃には中国・四国地方の西部でも雨です。午前中は九州地方南部で非常に激しい雨が降りました。阿久根市では1時間に70ミリ以上、薩摩川内市では1時間に60ミリ以上、霧島市では1時間に50ミリ以上の雨が降りました。午後3時には中国・四国地方の全域が雨です。夕方6時には近畿地方の全域、夜9時には東北地方の太平洋側から南西諸島の広い範囲で雨です。夜遅くは東海地方を中心に広い範囲で雨です。午後から夜は四国地方で激しい雨や非常に激しい雨が降りました。安芸市と馬路村で1時間に50ミリ以上の雨が、宇和島市・須崎市・高知市・安芸市・阿南市で1時間に40ミリ以上の雨が降りました。また、霧島市では夜7時前後に1時間に40ミリ以上の雨が降るなど九州地方は南部を中心に長時間にわたり雨が降り続きました。24時間降水量が200ミリを超えた地点もあります。大東島地方は夜9時前後に激しい雨が降りました。

 下の画像は、国土交通省・防災情報提供センター・リアルタイムレーダーの画面(1時間降水量データ付き)です。

     
08時40分      09時30分      10時20分      11時00分      19時00分      19時30分

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 南城市 糸数:55.5ミリ(08時45分まで)
2位:鹿児島県 霧島市 溝辺:48.5ミリ(10時41分まで:1976年の統計開始以来5月の観測史上1位
3位:鹿児島県 薩摩郡さつま町 紫尾山:48.0ミリ(10時19分まで)
4位:愛媛県 南宇和郡愛南町 御荘:45.5ミリ(14時46分まで)
5位:鹿児島県 薩摩川内市 川内:45.0ミリ(10時44分まで)
6位:沖縄県 宮古島市 鏡原:44.5ミリ(07時23分まで)
7位:宮崎県 えびの市 えびの:43.5ミリ(15時23分まで)
8位:沖縄県 島尻郡南大東村 旧東:42.0ミリ(21時15分まで)
9位:徳島県 海部郡美波町 日和佐:41.5ミリ(19時01分まで)
10位:沖縄県 島尻郡南大東村 南大東島:40.5ミリ(21時12分まで)
*岡山県 加賀郡吉備中央町 吉備中央:16.0ミリ(19時04分まで:2006年の統計開始以来5月の観測史上1位タイ

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 薩摩郡さつま町 紫尾山:96.0ミリ(11時10分まで)
2位:徳島県 海部郡美波町 日和佐:94.5ミリ(20時10分まで)
3位:鹿児島県 薩摩川内市 川内:81.0ミリ(11時00分まで)
*岡山県 加賀郡吉備中央町 吉備中央:31.5ミリ(20時10分まで:2006年の統計開始以来5月の観測史上1位

 6時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 薩摩郡さつま町 紫尾山:148.0ミリ(14:00分まで)
2位:愛媛県 南宇和郡愛南町 御荘:121.5ミリ(18時00分まで:1976年の統計開始以来5月の観測史上1位
*岡山県 加賀郡吉備中央町 吉備中央:38.5ミリ(20時50分まで:2006年の統計開始以来5月の観測史上1位

 12時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 薩摩郡さつま町 紫尾山:208.5ミリ(17時30分まで)
2位:宮崎県 えびの市 えびの:170.0ミリ(20時00分まで)
6位:愛媛県 南宇和郡愛南町 御荘:148.0ミリ(22時00分まで:1976年の統計開始以来5月の観測史上1位

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 薩摩郡さつま町 紫尾山:215.5ミリ(24時00分まで)
2位:宮崎県 えびの市 えびの:177.0ミリ(24時00分まで)
3位:鹿児島県 薩摩郡さつま町 さつま柏原:175.0ミリ(24時00分まで)
4位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 小宝島:172.0ミリ(00時10分まで)
5位:鹿児島県 薩摩川内市 川内:171.0ミリ(24時00分まで)
6位:鹿児島県 阿久根市 阿久根:162.5ミリ(24時00分まで)
7位:熊本県 人吉市 人吉:154.5ミリ(24時00分まで)
8位:鹿児島県 伊佐市 大口:151.5ミリ(24時00分まで)
9位:愛媛県 南宇和郡愛南町 御荘:149.5ミリ(24時00分まで:1976年の統計開始以来5月の観測史上1位
10位:熊本県 球磨郡あさぎり町 上:146.5ミリ(24時00分まで)

 きょう(2020年5月18日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 薩摩郡さつま町 紫尾山:215.5ミリ
8位:愛媛県 南宇和郡愛南町 御荘:149.5ミリ(1976年の統計開始以来5月の観測史上1位
9位:熊本県 球磨郡あさぎり町 上:146.5ミリ(1977年の統計開始以来5月の観測史上1位
10位:鹿児島県 出水市 出水:145.ミリ

 最大風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:高知県 室戸市 室戸岬:15.9m/s(南西:19時20分)
2位:鹿児島県 大島郡和泊町 沖永良部:14.4m/s(南南西:13時07分)

 最大瞬間風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 島尻郡北大東村 北大東:20.6m/s(南:20時28分)
2位:沖縄県 島尻郡南大東村 南大東島:20.6m/s(西南西:20時24分)

 米沢アメダスでの最高気温は23.7℃(11時34分:+2.3℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは小国(26.4℃:14時26分:+5.5℃)、最高気温が最も低かったのは鼠ケ関(19.4℃:21時59分:+0.3℃)です。山形県の夏日(25℃超え)は小国だけです。

 最高気温は、北海道、三陸沿岸、関東地方内陸部、富山県の一部、九州地方などで平年より低いです。岩手県 下閉伊郡岩泉町 岩泉:13.5℃(10時58分:-6.9℃)です。福島県会津地方から岐阜県北部にかけては平年より高いです。長野県 飯山市 飯山:28.9℃(13時06分:+7.1℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は14.2℃(04時46分:+4.4℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、村山(14.5℃:05時08分:+5.3℃)、山形(14.5℃:04時27分:+4.1℃)に次いで3番目に高いです。
 山形県で最低気温が平年より最も高かったのは差首鍋(13.6℃:05時19分:+5.8℃)、最低気温が最も低かったのは大井沢(8.7℃:03時51分:+3.3℃)です。

 最低気温は、北海道の北部から東部にかけて平年より低いです。北海道宗谷地方 稚内市 沼川:-4.3℃(03時31分:-8.0℃)です。東北地方から南西諸島は平年より高めの地点が多いです。熊本県 山鹿市 鹿北:18.9℃(24時00分:+7.5℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・15.4℃(09時15分:-4.1℃)、12.9℃(05時21分:+2.2℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・20.0℃(10時21分:-2.4℃)、13.0℃(04時44分:+1.3℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・20.1℃(12時52分:-2.8℃)、18.7℃(23時42分:+4.6℃)

 

【これもテレワーク?】
 きょう(5月18日)は、福島市のある機関を訪ねることにしていましたが(予定は2ヶ月前に決まっていたものです)、県をまたぐ往来は自粛ですので、先方との調整もあり、電話でのやり取りになりました。オンラインで対応するほどではありませんので、電話でも十分でしたが、やっぱり声だけでは少し物足りない感じもします。一方で、声だけなので、それに集中するため、伝わりやすい、という考えもあるようですが・・・。
 放送では、テレビよりラジオの方が、身近に感じ、思いは伝わりやすいです。
 ただ、きょうの場合は、ラジオとは異なります。これまでは、ず〜っと面談でのやり取りだったからです。
 ところで、電話でのやり取りの中でお聴きしたのは、ステイホームについてです。それは、人がいない場所へは出掛けるべき、という話でした。これって、東京では難しいかもしれません、米沢ならできそうです。
 ステイホームの弊害を指摘する声があります。特に子どもの成長には、家庭に問題がなくても、心身共に良くない、という話もあります。
 マスクのことでもご紹介しましたが、その場に見合った適切な対応・臨機応変な対応が求められると考えます。ただし、あくまでも感染防止が最優先です。緩みが生じたら、これまでの努力が水の泡です。

 

【イギリス音楽情報】
 The Official Charts Company The UK Charts Singles Top 100 の5月15日(〜5月21日)付けチャートから上位3曲をご紹介します。

1位 Rockstar / DaBaby (featuring Roddy Ricch)
2位 Toosie Slide / Drake
3位 Say So / Doja Cat

 “Rockstar / DaBaby (featuring Roddy Ricch)”は、5/1:27位、5/8:6位、そして今週(5/15)は第1位です。チャートイン4週目です。

 ドレイク(Drake)の“Toosie Slide”は、4/10:2位、4/17:3位、4/24:4位、5/1:4位、5/8:1位、そして今週(5/15)は第2位です。チャートイン6週目です。

 “Say So / Doja Cat”は、2/28:19位、3/6:10位、3/13:9位、3/20:8位、3/27:7位、4/3:7位、4/10:9位、4/17:8位、4/24:9位、5/1:10位、5/8:2位、そして今週(5/15)は第3位です。チャートイン20週目です。

 “Stuck with U / Ariana Grande & Justin Bieber”が初登場第4位です。
 ジャスティン・ビーバーは2020年4月30日、5月1日の午前10時に特別な発表があることを告知しました。アリアナ・グランデも5月1日に同様の発表を行いました。それは2020年5月8日にチャリティシングルをリリースすることでした。作詞曲は、Ariana Grande、Justin Bieber、Whitney Phillips、Skyler Stonestreet、Gian Stone、Freddy Wexler、Scooter Braun です。この曲の収益金はすべて“First Responders Children's Foundation”に寄付されます。そして、 COVID-19パンデミックで生活が影響を受けた労働者の子どもたちへの奨学金に充てられます。
 曲は1950年代を感じるレトロなポップ バラードです。R&Bとドゥーワップミュージックの要素が含まれています。愛する人と時間を過ごすことに感謝するという内容です。
       **********
 アリアナ・グランデ(Ariana Grande-Butera)はアメリカの女性シンガー・ソングライター、俳優です。1993年6月26日、フロリダ州(Boca Raton:ボカラトン・・・マイアミの北に位置する都市)生まれです。お母さんのジョーン・グランデ(Joan Grande)は電話と警報システムの会社であるホース・マッカン・コミュニケーションズ(Hose-McCann Communications)の最高経営責任者(CEO)です。お父さんのエドワード・ブテラ(Edward Butera)はボカラトンにあるグラフィックデザイン会社で仕事をしていました。兄のフランキー・グランデはアリアナとは父親が異なります。一時アリアナは、ギリシャ系と北アフリカ系の血を引くと言われたことがありましたが、DNAテストを取られた時にイタリア/ギリシャと同じ括りで表示されたことからの勘違いで、アリアナはイタリア人の子孫で、本人は「half Sicilian and half Abruzzese」と言います。家族は、母親がアリアナを妊娠中に、ニューヨークからフロリダへ移住しました。両親はアリアナが9歳か10歳の頃に離婚しました。
 俳優としては、2008年、ブロードウェイミュージカル“13”でチアリーダーのシャーロット役でデビューしました。2009年からは Nickelodeon(ニコロデオン)television series である“Victorious:ビクトリアス”で、レギュラー陣の一人 Cat Valentine(キャット・バレンタイン)役を演じ、人気を博します。その後も“Sam & Cat”で主役を果たすなど、精力的に活動を続けています。
 歌手としては、音域が広いことから、“第2のマライア”と言われることがあります。
 2013年8月、ファーストスタジオアルバム“Yours Truly”を発表し、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位7位です。売上はアメリカで59万枚、日本で12万枚です。このアルバムからシングルカットされた(通算2枚目のシングル)“The Way (featuring Mac Miller)”は Billboard Hot 100 で最高位9位、UKシングルチャートで最高位41位、売上はアメリカで240万枚です。
 2014年8月、セカンドアルバム“My Everything”を発表し、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位3位です。売上はアメリカで73万枚、日本で18万枚です。
 このアルバムからシングルカットされた(通算9枚目のシングル)“Problem (featuring Iggy Azalea)”は Billboard Hot 100 で最高位2位、UKシングルチャートで第1位です。売上はアメリカで370万枚、イギリスで60万枚、全世界で900万枚です。同じく通算10枚目のシングル“Break Free (featuring Zedd)”は Billboard Hot 100 で最高位4位、UKシングルチャートで最高位16位、売上はアメリカで190万枚、イギリスで68万枚です。通算11枚目のシングル“Bang Bang (with Jessie J and Nicki Minaj)”は Billboard Hot 100 で最高位3位、UKシングルチャートで第1位、売上はアメリカで340万枚、イギリスで120万枚です。通算12枚目のシングル“Love Me Harder (with The Weeknd)”は Billboard Hot 100 で最高位7位、UKシングルチャートで最高位48位、売上はアメリカで130万枚、イギリスで40万枚です。
 2015年に入り通算15枚目のシングル“One Last Time”は Billboard Hot 100 で最高位13位、UKシングルチャートで最高位24位、売上はアメリカで88万枚、イギリスで105万枚です。
 通算17枚目のシングル“Focus”は Billboard Hot 100 で最高位7位、UKシングルチャートで最高位10位、売上はアメリカで100万枚、イギリスで20万枚です。この曲、3枚目のスタジオアルバム“Dangerous Woman”先行シングルでしたが、日本盤のボーナストラックに収録されていました。その“Dangerous Woman”は2016年5月に発表され、Billboard 200 で最高位第2位、UKアルバムチャートで第1位です。売上は、全世界で90万枚、アメリカで39万枚、イギリスで13万枚、日本で10万枚です。このアルバム、スタンダードバージョンは11曲収録です。ラジオで放送された本人のインタビューでは、ダークでポップな曲とアーバン・ソウルの雰囲気を持った曲の2つのタイプで構成しているアルバムです。
 通算18枚目のシングル“Dangerous Woman”は Billboard Hot 100 で最高位8位、UKシングルチャートで最高位17位、売上はアメリカで109万枚、イギリスで60万枚です。通算20枚目のシングル“Side to Side (featuring Nicki Minaj)”は Billboard Hot 100 で最高位4位、UKシングルチャートで最高位4位、売上はアメリカで110万枚、イギリスで60万枚です。
 2017年には、通算23枚目のシングル“Beauty and the Beast (with John Legend)”は Billboard Hot 100 で最高位87位、UKシングルチャートで最高位52位、売上はアメリカで50万枚、日本で10万枚です。
 2017年5月22日、マンチェスター・アリーナでのコンサートが終わった直後、入口付近で自爆テロが発生し、22人(被疑者を除く)が死亡しました。アリアナは6月4日、マンチェスターにて“One Love Manchester”を開催しました。このコンサートには、コールドプレイ、ジャスティン・ビーバー、ケイティ・ペリー、リアム・ギャラガーらも出演しました。そして、被爆者や被災家族を援助するために2,300万ドルを寄付しました。
 2018年4月20日、通算25枚目のシングル“No Tears Left to Cry”を発表し、Billboard Hot 100 で最高位3位、UKシングルチャートで最高位2位、売上はアメリカで300万枚、イギリスで120万枚です。曲はマンチェスターでの事件の影響があるかもしれません。サビが印象的メロディーを持っています。それは悲しみと勇気が入り混じっているようにも聞こえます。聴くほどに味が出てきます。
 2018年7月13日、通算26枚目のシングル“God Is A Woman”を発表し、Billboard Hot 100 で最高位8位、UKシングルチャートで最高位4位です。しっとりとした感じのポップチューンですが、ダークさを秘めています。売上はアメリカで200万枚、イギリスで60万枚です。
 2018年8月17日、4枚目のスタジオアルバム“Sweetener”を発表し、Billboard 200、UKアルバムチャートともに第1位です。売上はアメリカで100万枚、日本では26,000枚です。15曲収録で、“No Tears Left to Cry”は10曲目に、“God Is A Woman”は5曲目に収録です。Japan bonus tracks ではこの2曲の演奏ヴァージョンが収録されています。Japan deluxe edition (bonus DVD)では“No Tears Left to Cry”と“The Light Is Coming (featuring Nicki Minaj)”のヴィデオが収録されています。Pharrell Williams、Missy Elliottがフィーチャーされた曲もあります。9曲目収録の“Breathin”は通算27枚目のシングルとして2018年9月18日にリリースされ、UKシングルチャートで最高位8位、Billboard Hot 100 で最高位12位です。この曲もハイクオリティのポップチューンです。圧倒されます。売上はアメリカ40万枚です。
 2018年11月3日、通算28枚目のシングル“thank u, next”をリリースし、UKシングルチャート、Billboard Hot 100 とも第1位です。売上はアメリカで500万枚、イギリスで120万枚です。この曲は、過去にアリアナ・グランデと関係があったBig Sean、Mac Miller、Pete Davidson、Ricky Alvarez のことを歌ったものです。曲は Ariana Grande、Charles Anderson、Michael Foster、Tayla Parx、Tommy Brown、Victoria McCants が書きました。アリアナにしては地味にも感じるミディアム・ポップ・チューンです。感情を抑えているのかもしれません。それは未来につなげるために・・・
 2018年12月14日にはシングル(Promotional single)“Imagine”を発表、Billboard Hot 100 で最高位24位、UKシングルチャートで最高位8位です。この曲も、彼女が過去に関係したことについて歌ったものです。Ariana Grande と Priscilla Renea が書いた曲です。メリハリの強いポップチューンです。
  2019年1月18日、通算29枚目のシングル“7 Rings”をリリース、UKシングルチャートでは1/25付けで、Billboard Hot 100 では2/2付けで、それぞれ初登場第1位です。作詞曲はAriana Grande、Tommy Brown、Michael Foster、Charles Anderson、Victoria Monét、Tayla Parx、Njomza Vitia、Richard Rodgers、Oscar Hammerstein II、Kimberly Krysiukです。曲はヒップホップ色が強いです。どこかで聴いたメロディ(My Favorite Things)が入っていると思ったら、リチャード・ロジャーズとオスカー・ハマースタイン2世がクレジットされていました。売上はアメリカ427万枚、イギリス61万枚です。
 2019年2月8日、通算30枚目のシングル“Break Up with Your Girlfriend, I'm Bored”をリリース、UKシングルチャートでは2/15付けで初登場第1位、Billboard Hot 100 では2/23付けで初登場2位です。曲は、Ariana Grande、Max Martin、Ilya Salmanzadeh、Savan Kotecha、Kandi Burruss、Kevin Briggsが書きました。この曲もアリアナの個人的思いが込められているようです。曲はポップチューンですが、ヒップホップの雰囲気もあります。売上はアメリカ231万枚、イギリス60万枚です。
 UKシングルチャートでは、2/8付け1位“7 Rings”が、2/15付け1位が“break up with your girlfriend, i'm bored”です。このように、女性アーティストが、間を置かずに2曲続けての1位はUKシングルチャート史上初めてです。
 UKシングルチャートの2/15付け1位は“break up with your girlfriend, i'm bored”、2位は“7 Rings”です。このように、UKシングルチャートで1位・2位独占は1985年8月のマドンナ以来です。
 2019年2月8日、5枚目のスタジオアルバム“thank u, next”をリリース。12曲収録です。Billboard 200、UKアルバムチャートとも第1位です。売上はアメリカ27万枚、イギリス30万枚です。“thank u, next”は11曲目、“Imagine”は1曲目、“7 Rings”は10曲目、“Break Up with Your Girlfriend, I'm Bored”は12曲目に収録です。
 UKシングルチャートでは2曲目収録の“Needy”が2/15付けで第8位にランクされました。Other charted songs としてのチャートインです。曲は、Ariana Grande、Victoria Monét、Tayla Parx、Tommy Brownが書きました。静かにヴォーカルを聴かせるポップチューンです。
 Billboard Hot 100 の2019年2/23付け1位は“7 Rings”、2位は“はBreak Up With Your Girlfriend, I'm Bored”、3位は“Thank U, Next”です。このように、Billboard Hot 100 で1位から3位までの独占は、1964年4月にビートルズが1位から5位までを独占して以来です。
 2019年8月2日、通算32枚目のシングル“Boyfriend (with Social House)”を発表し、8/9付けのUKシングルチャートで初登場第4位です。Billboard Hot 100では最高位8位です。売上はイギリスで20万枚です。
 2020年5月8日、通算34枚目のシングル“Stuck with U (with Justin Bieber)”(本作)を発表しました。
       **********
 ジャスティン・ビーバー(Justin Drew Bieber)はカナダの男性シンガー・ソングライター、俳優です。1994年3月1日、オンタリオ州ロンドン(London, Ontario)の St Joseph's Hospital(聖ヨセフ病院)生まれです。そしてオンタリオ州ストラトフォード(Stratford)で育ちました。お父さんは Jeremy Jack Bieber、お母さんは Patricia "Pattie" Mallette です。しかし、2人は結婚しませんでした。パティはジャスティン出産時、未成年でした。パティは自身の母親であるダイアンや継父ブルースの協力でジャスティンを育てました。ジャスティンは、フランス、アイルランド、イングランド、スコットランド、ドイツの血を引きます。父親のジェレミーは2014年まで一緒だったErin Wagnerや2018年に結婚したChelseyとの間に子どもがいます。
 ジャスティンは、2007年頃からYouTubeで音楽活動を始め、後にマネージャーとなるスクーター・ブラウン(Scooter Braun)に見出され、アッシャー(Usher)と面会したことで、アントニオ"L.A."リード(L.A. Reid)がCEOを務めるアイランド・レコード(Island Records)との契約を取り付けました。
 2009年11月、EP盤“My World”を発表します。7曲収録ですが、Billboard 200 で最高位5位、UKアルバムチャートで最高位4位、売上はアメリカで208万枚です。
 2010年3月にはファーストアルバム“My World 2.0”を発表し、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位3位、売上はアメリカで333万枚、全世界で900万枚以上です。
 2011年11月にはセカンドアルバム“Under the Mistletoe”を発表し、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位13位、売上はアメリカで151万枚です。
 2012年6月にはサードアルバム“Believe”を発表し、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートでも第1位です。売上はアメリカで161万枚、全世界で318万枚です。
 2015年11月には4枚目のスタジオアルバム“Purpose”を発表し、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位第2位です。売上はアメリカで190万枚、イギリス120万枚です。
 リミックスアルバムとしては、2010年11月に“My Worlds Acoustic”を発表し、Billboard 200 で最高位7位です。2011年2月には“Never Say Never: The Remixes”を発表し、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位17位、売上はアメリカで100万枚です。2013年1月には“Believe Acoustic”を発表し、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位5位、売上は全世界で160万枚、アメリカ50万枚です。
 コンピレーションアルバムは2010年、2013年、2018年にリリースしています。
 俳優としてテレビにも数多く出演しています。カナダを代表するアーティストのひとりです。日本でも人気があります。
 シングルは多数リリースしています。最近の主なヒットシングルです。順位は、Billboard Hot 100、UKシングルチャートです。
(30)2015年:What Do You Mean?:1位:1位:アメリカ600万枚、イギリス240万枚
(31)2015年:Sorry:1位:1位:アメリカ197万枚、イギリス240万枚
(32)2015年:Love Yourself:1位:1位:アメリカ284万枚、イギリス240万枚
(34)2017年:Friends (with BloodPop):20位:2位:イギリス60万枚
(35)2019年5月10日:I Don't Care (with Ed Sheeran):2位:1位:アメリカ200万枚、イギリス120万枚・・・エド・シーランとのコラボレーションはこれが4回目です。作詞曲は、Ed Sheeran、Justin Bieber、Max Martin、Shellback、Poo Bear、Fred Gibsonです。曲は「気にしない」という雰囲気で、軽いノリで展開し、パーティー気分にも聞こえるポップチューンです。
(37)2019年10月4日:10,000 Hours (with Dan + Shay):4位:17位:アメリカ100万枚、イギリス20万枚・・・アメリカのカントリー音楽ユニットであるダン・シェイ(Dan + Shay)と共演した作品です。作詞曲は、Dan Smyers、Shay Mooney、Justin Bieber、Jason Boyd、Jordan Reynolds、Jessie Jo Dillonです。ジャスティン・ビーバーがヘイリー・ボールドウィン(Hailey Baldwin:Hailey Rhode Bieber〈née Baldwin〉:アメリカのモデル、テレビパーソナリティ)との結婚式(2019年9月30日:South Carolina)後のウェディングソングです。ホンワカと温かみのあるフォーク&ビート・ホップ・チューンです。
 ここでフィーチャーされたシングルをご紹介します。ここでも大ヒットが続きます。
(7)2016年:Cold Water (Major Lazer featuring Justin Bieber and MØ):2位:1位
(8)2016年:Let Me Love You (DJ Snake featuring Justin Bieber):4位:2位
(10)2017年:Despacito (Remix) (Luis Fonsi and Daddy Yankee featuring Justin Bieber):1位:1位
(11)2017年:I'm the One (DJ Khaled featuring Justin Bieber, Quavo, Chance the Rapper and Lil Wayne):1位:1位
(12)2017年:2U (David Guetta featuring Justin Bieber):16位:5位
(14)2018年:No Brainer (DJ Khaled featuring Justin Bieber, Chance the Rapper and Quavo):5位:3位
 シングルに戻ります。
(38)2020年1月3日:Yummy:2位:5位:アメリカ100万枚、イギリス20万枚・・・アルバム“Changes”の5曲目。ヒップホップ色が濃いアレンジです。あの温かみのあるジャスティンのヴォーカルと曲調を期待しますと・・・。
(39)2020年2月7日:Intentions (featuring Quavo):8位:8位:アメリカ100万枚、イギリス20万枚・・・アルバム“Changes”の4曲目。印象的な入り方から始まります。地味な感じもしますが、ジャスティンのヴォーカルを楽しめるポップチューンです。好感を持ちました。
 2020年2月14日、5枚目のアルバム“Changes”を発表します。16曲収録です。Digital, streaming and Japan bonus trackは1曲です。“Yummy (Summer Walker Remix) (with Summer Walker)”です。Japan deluxe edition bonus DVDは2曲です。Quavo、Post Malone、Clever、Lil Dicky、Travis Scott、Kehlani が参加しています。10曲目の“Second Emotion (featuring Travis Scott)”も地味ながら安心して聴くことができるジャスティン・ポップ・ワールドです。13曲目の“Changes”アコースティックギター1本による美しいバラードです。
 2020年5月8日、通算41枚目のシングル“Stuck with U (with Ariana Grande)”(本作)を発表しました。

 “death bed / Powfu (feat. Beabadoobee)”は、4/3:14位、4/10:8位、4/17:7位、4/24:7位、5/1:5位、5/8:4位、5/15:5位です。チャートイン13週目です。

 “Gooba / 6ix9ine”が初登場第6位です。
 シックスナイン(Daniel Hernandez)はアメリカの男性ラッパー、ソングライターです。1996年5月8日、ニューヨーク市ブルックリン(Bushwick, Brooklyn, New York City)生まれです。お母さん(Natividad Perez-Hernandez:1988年に渡米)はメキシコ系です。糖尿病を持ち、ヘルニア手術を4回受けています。お父さんはプエルトリコ人です。その父親は2009年に殺されています・・・という情報でしたが、2009年には離婚し、2010年に継父が殺害された、という情報もあります。いずれにしても、この事件によりダニエルはうつ病と心的外傷後ストレス障害で入院など精神的に不安定となります。行動にも異変が起こり、日本の中学校にあたるスクールから8年生(日本でいう中学2年)の時、追放されます。これ以降、学校へ行くことはありませんでした。2015年には、13歳の少女との性的関係による罪を犯します。また過激な発言を繰り返しており、服役した経験もあります。
 虹色の髪色に虹色のグリル、身体は69のタトゥーが200個も。一方で、AIDSウォークに参加したり、「自分のために正々堂々とできない人たちの代わりに立ち上がるために生きている」と話すなど弱者を支援する活動もしている、とも伝えられています。
 しかし、その後もさまざまな事件に関わったり、巻き込まれています。2018年11月には、窃盗と銃器犯罪により、再び逮捕されました。2019年2月には、殺人と武装強盗の陰謀を含む9件の罪で、2年の刑を宣告されました。2020年4月、COVID-19パンデミックにより、喘息を持つ病気への脆弱性から早期釈放を認められ、残りの期間は自宅での保護観察となりました。
 2017年11月リリースのファーストシングル“Gummo”が Billboard Hot 100 で最高位12位にランクされます。ただ、この曲は作曲者に無断で使用したこと、ビデオにも問題シーンがあるなどで、一部で非難の声が挙がっています。それでもヒットしているのです。シングルは、その後“Kooda”と“Keke (with Fetty Wap and A Boogie wit da Hoodie)”をリリースしています。
 2018年2月23日には、ミックステープ“Day69”を発表し、Billboard 200 で最高位4位です。11曲収録です。“Gummo”は2曲目、“Kooda”は7曲目、“Keke”は4曲目に収録です。“Gummo”はヘヴィー・ハード・コア・ヒップホップです。
 2018年7月22日、シングル“Fefe (featuring Nicki Minaj and Murda Beatz)”を発表し、Billboard Hot 100 で最高位3位、UKアルバムチャートで最高位17位です。売上はアメリカで800万枚、イギリスで40万枚です。曲は単調なヒップホップ・ソングですが、芯を感じる作品でした。
 2018年11月27日、ファーストアルバム“DUMMY BOY”を発表、Billboard 200 で最高位2位、UKアルバムチャートで最高位30位、売上はアメリカで100万枚です。“Fefe”は2曲目、“Kika (featuring Tory Lanez)”6曲目で、UKシングルチャートで最高位9位です。スティールパンのような音とビートをバックにしたヴォーカルと激しいラップが展開します。
 本作は9枚目のシングルです。5月8日リリースです。曲は釈放後、自宅で制作しました。ヴィデオは、裁判官の許可で、裏庭で撮影しました。6ix9ineは、曲のリリース日にInstagram Live セッションを主催し、200万回の同時視聴を記録しました。そして、最初の24時間で4100万回以上再生されました。曲の中では「Are you dumb, stupid, or dumb?」とラップするなど物議を醸す言葉が含まれています。評価はさまざまで「悔い改める姿勢がない」とレビューするものもあります。曲は単調も熱く怒りを感じるハードコア・ラップ・チューンです。ヴィデオも、COVID-19を考えると、日本ならかなり問題になりそうです。

 “Blinding Lights / Weeknd”は、1/3:11位、1/10:10位、1/17:8位、1/24:4位、1/31:2位、2/7:1位、2/14:1位、2/21:2位、2/28:1位、3/6:1位、3/13:1位、3/20:2位、3/27:2位、4/3:1位、4/10:1位、4/17:1位、4/24:2位、5/1:2位、5/8:5位、5/15:7位です。チャートイン24週目です。

 “Rover(Mu la la) / S1MBA ft. DTG”は、5/1:13位、5/8:7位、5/15:8位です。チャートイン6週目です。

 “Savage / Megan Thee Stallion”は、5/1:22位、5/8:3位、5/15:9位です。チャートイン8週目です。

 “Dinner Guest / AJ Tracey (ft. MoStack)”は、5/8:8位、5/15:10位です。チャートイン2週目です。

 アルバム・チャートもご紹介します。

1位 Future Nostalgia / Dua Lipa
2位 Divinely Uninspired To A Hellish Extent / Lewis Capaldi
3位 Dark Lane Demo Tapes / Drake

 デュア・リパ(Dua Lipa)の“Future Nostalgia”は、4/3:2位、4/10:1位、4/17:1位、4/24:3位、5/1:1位、5/8:2位、そして今週(5/15)は第1位です。チャートイン7週目です。

 ルウィス・カパルディ(Lewis Capaldi)の“Divinely Uninspired To A Hellish Extent”は、5/24:1位、5/31:1位、6/7:1位、6/14:1位、6/21:3位、6/28:1位、7/5:2位、7/12:1位、7/20:2位、7/27:2位、8/2:2位、8/9:2位、8/16:3位、8/23:2位、8/30:3位、9/6:5位、9/13:5位、9/20:4位、9/27:7位、10/4:3位、10/11:5位、10/18:3位、10/25:5位、11/1:7位、11/8:4位、11/15:8位、11/22:4位、11/29:4位、12/6:4位、12/13:5位、12/20:4位、12/27:3位、1/3:1位、1/10:2位、1/17:1位、1/24:3位、1/31:4位、2/7:2位、2/14:2位、2/21:2位、2/28:2位、3/6:1位、3/13:2位、3/20:2位、3/27:2位、4/3:5位、4/10:2位、4/17:2位、4/24:4位、5/1:2位、5/8:3位、そして今週(5/15)は第2位です。チャートイン52週目です。

 ドレイク(Drake)の“Dark Lane Demo Tapes”は、5/8:1位、そして今週(5/15)は第3位です。チャートイン2週目です。

 “Petals for Armor / Hayley Williams”が初登場第4位です。
 ヘイリー・ウィリアムス(Hayley Nichole Williams)はアメリカの女性シンガー・ソングライターです。1988年12月27日、ミシシッピ州メリディアン(Meridian, Mississippi)生まれです。両親はJoey Williams と Cristi Williams(教師)です。アイルランド系、スコットランド系及びドイツ系の血を引きます。2002年、両親は離婚。ヘイリーは母親と一緒にテネシー州フランクリンに引っ越しました。母親は再婚。2人の妹(エリカとマケイラ)ができます。13歳で家族と共にメリディアンからテネシー州フランクリンへ移住。この頃にはすでに作詞や作曲をしていたそうです。そのかたわらフランクリンにある私立学校に通いました。2002年、学校でジョシュ・ファッロ(Josh Farro)とザック・ファッロ(Zac Farro)の兄弟と出会います。3人は意気投合。地元でファンクバンドを結成後、2004年には Jeremy Davis を加えてロックバンド“Paramore”を結成します。
 パラモア(Paramore)は2005年〜2017年に5枚のスタジオアルバムを発表。2009年の“Brand New Eyes”は Billboard 200 で最高位2位、UKアルバムチャートで1位、2013年の“Paramore”は Billboard 200とUKアルバムチャートで1位という大ヒットです。ジョシュ・ファッロとザック・ファッロは2011年にバンドを脱退しますが、ザック・ファッロは2017年に復帰です。ヘイリー・ウィリアムスだけが結成時からのメンバーです。
 バンド以外の活動では、2010年の“Airplanes (B.o.B featuring Hayley Williams)”が Billboard Hot 100 で最高位2位、UKシングルチャートで1位、売上はアメリカで600万枚、UKシングルチャートで124万枚です。2013年の“Stay the Night (Zedd featuring Hayley Williams)”は Billboard Hot 100で最高位18位、UKシングルチャートで最高位2位、売上はアメリカ200万枚、イギリス40万枚です。
 本作はソロでのファーストアルバムです。5月8日リリースです。プロデューサーはパラモアのメンバー、Taylor Yorkです。3部構成で15曲収録です。1曲目の“Simmer”はクールに聞こえそうですが、中身が濃く、奥深い作品です。

 “I'll Remember You / The D-Day Darlings”は、再登場で第5位です。チャートインは通算で10週目です。
 ザ・D-デイ・ダーリングズ(The D-Day Darlings)は、イギリスのタレントコンペティションシリーズ“Britain's Got Talent”の第12シリーズ( ITVで2018年4月14日から6月3日まで放送)で決勝に進出した《wartime choir:戦時合唱団》です。合唱団のすべてのメンバーには、軍に仕えた、または現在軍に仕えている親戚がいます。団員たちは“Got Talent”で「私たちは戦時中の精神が生き続けており、私たちはそれを新しい世代に取り入れようとしている」と述べました。
 その時の映像を観ますと、メンバーは女性9人です。歌う時の服装は女性警察官のようです。
 本作は2018年11月9日に発表されたデビューアルバムです。12曲収録で、タイトル曲の“I'll Remember You”は12曲目に収録です。当時はUKアルバムチャートで最高位15位です。2020年5月8日、“I'll Remember You(VE Day Celebration Edition)として再リリースしました。曲は堂々たるバラードです。動画が公開されていますので、ご覧ください。

 ハリー・スタイルズ(Harry Styles)の“Fine Line”は、12/20:3位、12/27:8位、1/3:5位、1/10:4位、1/17:5位、1/24:9位、1/31:9位、2/7:10位、2/14:9位、2/21:8位、2/28:6位、3/6:4位、3/13:6位、3/20:7位、3/27:5位、4/3:9位、4/10:4位、4/17:6位、4/24:5位、5/1:6位、5/8:6位、5/15:6位です。チャートイン22週目です。

 ビリー・アイリッシュ(Billie Elish)の“When We All Fall Asleep Where Do We Go?”は、4/5:1位、4/12:1位、4/19:2位、4/26:1位、5/3:3位、5/10:3位、5/17:2位、5/24:5位、5/31:2位、6/7:4位、6/14:4位、6/21:6位、6/28:6位、7/5:4位、7/12:4位、7/19:3位、7/26:4位、8/2:4位、8/9:5位、8/16:5位、8/23:5位、8/30:4位、9/6:9位、9/13:10位、9/20:11位、9/27:10位、10/4:8位、10/11:14位、10/18:12位、10/25:14位、11/1:16位、11/8:17位、11/15:18位、11/22:15位、11/29:18位、12/6:16位、12/13:20位、12/20:17位、12/27:10位、1/3:6位、1/10:5位、1/17:6位、1/24:10位、1/31:7位、2/7:6位、2/14:6位、2/21:4位、2/28:4位、3/6:2位、3/13:5位、3/20:6位、3/27:4位、4/3:8位、4/10:5位、4/17:7位、4/24:7位、5/1:5位、5/8:5位、5/15:7位です。チャートイン59週目です。

 エド・シーラン(Ed Sheeran)の“No.6 Collaborations Project”は、7/19:1位、7/26:1位、8/2:1位、8/9:1位、8/16:2位、8/23:1位、8/30:2位、9/6:2位、9/13:2位、9/20:3位、9/27:4位、10/4:6位、10/11:3位、10/18:2位、10/25:3位、11/1:6位、11/8:3位、11/15:5位、11/22:6位、11/29:10位、12/6:8位、12/13:9位、12/20:10位、12/27:9位、1/3:4位、1/10:3位、1/17:4位、1/24:7位、1/31:8位、2/7:8位、2/14:5位、2/21:9位、2/28:8位、3/6:8位、3/13:8位、3/20:11位、3/27:7位、4/3:11位、4/10:8位、4/17:8位、4/24:10位、5/1:9位、5/8:9位、5/15:8位です。チャートイン44週目です。

 “Diamonds / Elton John”は、5/24:15位、5/31:6位、6/7:7位、6/14:8位、6/21:7位、6/28:10位、7/5:16位、7/12:11位、7/19:11位、7/26:13位、8/2:13位、8/9:13位、8/16:13位、8/23:17位、8/30:15位、9/6:23位、9/13:20位、9/20:22位、9/27:22位、10/4:21位、10/11:19位、10/18:16位、10/25:20位、11/1:27位、11/8:22位、11/15:25位、11/22:23位、11/29:23位、12/6:15位、12/13:22位、12/20:23位、12/27:21位、1/3:13位、1/10:14位、1/17:18位、1/24:22位、1/31:19位、2/7:19位、2/14:21位、2/21:20位、2/28:22位、3/6:21位、3/13:22位、3/20:25位、3/27:19位、4/3:10位、4/10:9位、4/17:9位、4/24:9位、5/1:8位、5/8:8位、5/15:9位です。チャートイン131週目です。

 “It Was Good Until It Wasn't / Kehlani”が初登場第10位です。
 ケラーニ(Kehlani Ashley Parrish)はアメリカの女性シンガー・ソングライター、そしてダンサーです。1995年4月24日、カリフォルニア州オークランド(Oakland, California)生まれです。本人は「黒人・白人・ネイティヴアメリカン・フィリピン人・メキシコ人の血を引いている」と説明しています。アフリカ系アメリカ人のお父さんは薬物中毒でケラーニが生まれてまもなく他界。フィリピン系ネイティヴ・アメリカン、スペイン人の血を受け継いでいるお母さんも薬物依存で刑務所暮らしです。それで、叔母のもとで育ちます。
 バレリーナを目指すためにオークランド芸術学校に通い、はじめははダンス、特にバレエとモダンダンスを練習しました。しかし、膝の故障で断念。10代半ばでポップグループ“Poplyfe”のメンバーとなり、“America’s Got Talent”で決勝に勝ち進みます。しかし、契約問題で“Poplyfe”から脱退、しばらく音楽活動から遠ざかります。ホームレスに近い生活を送ったそうです。
 その後、再びチャンスが訪れます。2014年、ミックステープ“Cloud 19”を発表。チャートインしませんでしたが、「2014年最も見過ごされた作品」と評されるなど、一部で評判を呼びます。2015年4月には2本目のミックステープ“You Should Be Here”を発表し、Billboard 200 で最高位36位です。Billboard は「今年最初の傑作R&Bアルバム」と評しました。
 2016年に入りますと、シングルが Billboard Hot 100 にチャートインするようになります。13枚目の“CRZY”は最高位85位、14枚目の“Distraction”は最高位85位です。さらに映画“Suicide Squad”に提供した“Gangsta”(15枚目のシングル)が最高位41位です。
 2017年には“The Fate of the Furious: The Album”に提供した17枚目のシングル“Good Life (with G-Eazy)”が最高位59位です。
 2017年1月27日、ファーストスタジオアルバム“SweetSexySavage”を発表、Billboard 200 で最高位3位、売上はアメリカで50万枚以上です。17曲収録で、58分を超える大作です。写真を見ますと、全身タトゥーです。タトゥーはニュージーランドとオーストラリアで行いました。6曲目の“CRZY”がエレクトロニック・ポップ・チューンですが、表現力豊かな聴き応えあるヴォーカルを聴かせます。当時の私は「R&B界注目のアーティスト」と書きました。
 2019年2月22日、3本目のミックステープ“While We Wait”を発表、Billboard 200 で最高位9位、UKアルバムチャートで最高位47位です。9曲収録で、Musiq Soulchild、Dom Kennedy、Ty Dolla Sign、6lackが参加しています。6曲目の“Nights Like This (featuring Ty Dolla Sign)”はコンテンポラリーでハイクオリティなR&Bポップチューンです。Ty Dolla Sign も楽曲の良さに「恐れ入ります」という感じです。5曲目の“Feels”は落ち着いた感じの楽曲ですが、ここでもクオリティの高さを感じます。
 本作は2枚目のスタジオアルバムです。5月8日リリースです。15曲収録です。Tory Lanez、Jhené Aiko、Masego、Lucky Daye、James Blakeが参加しています。11曲目の “F&MU”はコンテンポラリーなR&Bチューンです。クオリティが高いです。8曲目の“Everybody Business”はみずみずしさを感じるゆったりとしたR&Bチューンです。ヒップホップが主流な今のR&B界において新鮮に感じます。素晴らしい作品です。タイトルの意味は「それがそうでなかったまで、それはよかった」です。COVID-19パンデミックに通じるのでしょうか。外出自粛によりミュージックヴィデオは自宅で撮影しました。

 

【国内の感染者数】(午前7時までに掲載)
 5月17日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。
 北海道1,014人、青森県27人、秋田県16人、宮城県88人、山形県69人、福島県81人、茨城県168人、栃木県60人、群馬県147人、埼玉県985人、東京都5,055人、千葉県892人、神奈川県1,266人、長野県76人、山梨県57人、静岡県73人、愛知県509人、岐阜県150人、三重県45人、新潟県82人、富山県225人、石川県287人、福井県122人、滋賀県99人、京都府358人、大阪府1,770人、兵庫県700人、奈良県90人、和歌山県63人、岡山県25人、広島県166人、島根県24人、鳥取県3人、山口県37人、徳島県5人、香川県28人、愛媛県71人、高知県74人、福岡県658人、大分県60人、長崎県17人、佐賀県47人、熊本県48人、宮崎県17人、鹿児島県10人、沖縄県142人、空港の検疫で感染が確認された人や厚生労働省の職員・検疫官、イタリア船籍の大型クルーズ船“コスタ・アトランチカ”(長崎港に停泊)の乗組員(149人)など317人、中国からチャーター機で帰国した人の感染者14人です。
 日本国内の感染者は16,337人です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で17,049人です。

 死者は、国内756人、クルーズ船13人です。756人の内訳は、北海道75人、青森県1人、宮城県1人、茨城県9人、群馬県18人、埼玉県46人、東京都237人、千葉県42人、神奈川県64人、静岡県1人、愛知県34人、岐阜県7人、三重県1人、富山県18人、石川県21人、福井県8人、滋賀県1人、京都府14人、大阪府70人、兵庫県38人、奈良県2人、和歌山県3人、広島県2人、徳島県1人、愛媛県3人、高知県3人、福岡県25人、大分県1人、長崎県1人、熊本県3人、沖縄県6人です。


HOME

2020年5月15日〜17日       2020年5月20日〜22日