日記倉庫 
2020年5月20日〜22日
2020年5月22日(金曜日)未明曇り 朝から曇りで日差す のち晴れたり曇ったり 夕方から晴れで雲浮かぶ
※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【寒さは解消】
未明は曇りでした。夜が明けますと、雲は多めでしたが、日が差すようになりました。
下の写真は午前10時45分撮影の松が岬公園です。この時間は澄んだ青い空が広がっています。この時間の気温は17℃台です。昨日(5月21日)よりは暖かくなりました。

その後、午後にかけて雲が多めになる時間帯もあり、晴れたり曇ったりの天気です。午後3時をすぎて、雲の量は少なくなり、晴れの天気となりました。ただ、奥羽山脈の稜線は雲に覆われています。東風(山背)の吹き込みは続いているようです。
米沢アメダスでの最高気温は19.6℃です。寒さは解消しました。
【東北の太平洋側・関東はきょうも愚図つく、沖縄大雨】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。
オホーツク海高気圧は、千島列島からゆっくり南下し、北海道の東方海上です。この高気圧からはきょう(5月22日)も山背が吹き込みました。日本海の小さな低気圧、夜9時に消滅しました。沖縄に梅雨前線がかかり続けています。
未明は東北地方を中心に新潟県や関東地方の一部で雨です。朝から昼までは茨城県と千葉県の沿岸部で雨です。北海道南部から東北地方のところどころ、そして紀伊半島の一部で雨です。午後は茨城県と千葉県の沿岸部と紀伊半島の一部で雨が降り続きました。夜遅くは東北地方南部太平洋側から関東地方で雨です。午後から夜は北海道の南西部で、強くはないですが、断続的に雨です。
南西諸島は終日雨です。先島諸島では激しい雨や非常の激しい雨が降ったことで、西表島では200ミリを超える大雨になりました。また、石垣島・宮古島・大東島地方では100ミリを超える大雨です。
日中晴れたのは、午前中では北海道と本州中部から西日本のところどころです。午後は東北地方の日本海側南部でも晴れてきました。北海道は西部で曇ってきました。
東北地方の太平洋側から関東地方ではきょう(5月22日)も日差しはなく、愚図ついた天気が続いています。仙台・東京とも5月18日から22日までの連続5日間、日照ゼロです。
下の画像は、国土交通省・防災情報提供センター・リアルタイムレーダーの画面(1時間降水量データ付き)です。

13時10分 14時40分 15時00分 16時10分
このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 八重山郡竹富町 西表島:52.5ミリ(16時06分まで)
2位:沖縄県 石垣市 川平:35.5ミリ(13時10分まで)
3位:沖縄県 宮古島市 宮古島:33.0ミリ(17時11分まで)
4位:沖縄県 石垣市 伊原間:30.5ミリ(19時13分まで)
5位:沖縄県 宮古島市 下地島:30.0ミリ(15時00分まで)
3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 八重山郡竹富町 西表島:112.0ミリ(16時30分まで:2003年の統計開始以来5月の観測史上1位)
2位:沖縄県 石垣市 川平:75.0ミリ(14時20分まで)
3位:沖縄県 宮古島市 下地島:57.5ミリ(16時50分まで)
3位:沖縄県 島尻郡北大東村 北大東:57.5ミリ(16時20分まで)
6時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 八重山郡竹富町 西表島:154.0ミリ(19時00分まで:2003年の統計開始以来5月の観測史上1位)
2位:沖縄県 石垣市 川平:92.0ミリ(16時50分まで)
12時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 八重山郡竹富町 西表島:199.0ミリ(18時20分まで:2003年の統計開始以来5月の観測史上1位)
2位:沖縄県 石垣市 川平:140.5ミリ(19時00分まで)
24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 八重山郡竹富町 西表島:209.5ミリ(21時30分まで)
2位:沖縄県 島尻郡南大東村 南大東島:162.5ミリ(23時30分まで)
3位:沖縄県 島尻郡北大東村 北大東:160.5ミリ(24時00分まで)
4位:沖縄県 石垣市 川平:151.0ミリ(24時00分まで)
5位:沖縄県 島尻郡南大東村 旧東:150.0ミリ(23時50分まで)
6位:沖縄県 宮古島市 宮古島:139.5ミリ(23時40分まで)
7位:沖縄県 宮古島市 下地島:136.0ミリ(23時40分まで)
8位:沖縄県 宮古郡多良間村 仲筋:113.0ミリ(24時00分まで)
9位:沖縄県 宮古島市 鏡原:112.0ミリ(23時30分まで)
きょう(2020年5月22日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 八重山郡竹富町 西表島:207.5ミリ
2位:沖縄県 島尻郡南大東村 南大東島:161.0ミリ
3位:沖縄県 島尻郡北大東村 北大東:160.5ミリ
4位:沖縄県 石垣市 川平:151.0ミリ
5位:沖縄県 島尻郡南大東村 旧東:149.0ミリ
6位:沖縄県 宮古島市 宮古島:139.0ミリ
7位:沖縄県 宮古島市 下地島:135.5 ミリ(2003年の統計開始以来5月の観測史上1位)
8位:沖縄県 宮古郡多良間村 仲筋:113.0ミリ
9位:沖縄県 宮古島市 鏡原:111.5ミリ(2003年の統計開始以来5月の観測史上1位)
最大風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 石垣市 石垣島:14.3m/s(南南西:07時56分)
2位:沖縄県 石垣市 盛山:13.8m/s(南西:08時00分)
最大瞬間風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 宮古島市 鏡原:24.2m/s(南西:16時45分)
2位:沖縄県 石垣市 石垣島:22.4m/s(南西:07時51分)
3位:沖縄県 宮古島市 宮古島:22.2m/s(南西:16時41分)
【東北の太平洋側など低温傾向続く】
米沢アメダスでの最高気温は19.6℃(13時49分:-2.6℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは小国(22.0℃:14時21分:+0.4℃)、最高気温が平年より最も高かったのは飛島(19.9℃:15時03分:+1.3℃)、最高気温が最も低かったのは向町(12.9℃:16時00分:-7.4℃)です。
山形県は寒さが解消した地点もあれば、最上地方や北村山地方では肌寒さが続いた地点もあります。平年比では、まだ平年より低い地点が多いです。山形:21.3℃(14時43分:-1.3℃)です。
最高気温は、北海道の太平洋沿岸から南西部、東北地方の太平洋側、関東地方で平年よりかなり低いです。紀伊半島、九州地方南部、奄美地方から沖縄本島地方で平年より低めです。北海道胆振地方 登別市 登別:6.3℃(24時00分:-9.0℃)、北海道胆振地方 白老郡白老町 森野:7.0℃(11時09分:-9.1℃)、岩手県 遠野市 遠野:11.5℃(17時44分:-8.9℃)です。
東北地方から関東地方での季節外れの寒さは少しはやわらぎましたが、最高気温が15℃に達しない地点はきょう(11月22日)も数多くあり、寒さは続いています。私がこれまでよく赴いた地点では、岩手県 陸前高田市 陸前高田:12.7℃(15時30分)、福島県 双葉郡浪江町 浪江:14.2℃(14時06分:-6.5℃)です。数字を見るだけで寒くなります。亘理町はこのあとご紹介します。
米沢アメダスでの最低気温は9.0℃(04時06分:-1.4℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは肘折(7.2℃:23時53分:+0.8℃)、最低気温が平年より最も低かったのは酒田(10.4℃:04時52分:-1.6℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(12.6℃:23時46分:+1.9℃)です。
最低気温は、北海道で平年より低い地点が多いです。中国地方の一部、九州地方北部の一部でも平年より低いです。北海道宗谷地方 稚内市 沼川:-2.3℃(04時27分:-6.6℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・13.4℃(14時22分:-6.6℃)、10.0℃(04時58分:-1.3℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・16.0℃(14時25分:-7.1℃)、9.8℃(04時32分:-2.5℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・18.1℃(16時29分:-5.4℃)、12.8℃(02時50分:-1.9℃)
【チラシと行商】
あるスーパーの折り込みチラシです。今朝(5月22日)の新聞に折り込まれていました。そのチラシには、“お客さまへのお願い”と“店舗で実施していること”が書かれていました。
“お客さまへのお願い”の内容です。キープディスタンスとして「できる限り1家族代表の方1名で来店」「いすは間隔をあけて利用」「レジは間隔をあけて並ぶ」「混雑時は入場制限を実施する場合がある」というものです。ここに「咳エチケット」または「マスク着用」の記載がありませんでした。
この内容を見て、「スーパーによって協力要請内容が異なるのは、買い物をする側からすると、混乱するのではないか。統一できないのかな?」と思います。一方で、「店舗によって、売り場の規模などが異なり、取り組み方も違ってくるのかな・・・」とも思ったりします。
その折り込みチラシでは、“店舗で実施していること”にも従業員のマスク着用は書いてありませんでした。
きょう(5月22日)は、別のスーパーの折り込みチラシも入っていました。このスーパーではしばらくの間、折り込みチラシの発行を見合わせていましたので、久しぶりです。売り出しの自粛が要請されたためと思われます。
一方で、折り込みチラシを発行し続けたスーパーもあり、対応は分かれました。大ざっぱに言って、地元スーパーや小さなスーパーでは発行し続け、山形県外に本社がある大手スーパーは発行を見合わせました。きょう(5月22日)になっても、発行見合わせを続けているスーパーは、まだあります。
夕方のことです。ピンポンという呼び鈴です。家族が対応しました。言葉を選ばないで言いますと、行商です。米沢市内の食べ物関係のお店です。女性スタッフが小さな車を手で引きながら歩き回っています。数日前でしたか、私も米沢市内で見掛けていました。店舗での売上が減少しているからでしょうか。大変な世の中になってしまったものです。
これでも“「新しい」生活様式”と言うのでしょうか。これって“「有事」あるいは「非常時」の生活様式”と言うべきではないでしょうか。
【国内の感染者数】(午前7時までに掲載)
5月21日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は5月21日の新たな感染確認者数です。
北海道1,024人〈5〉、青森県27人、秋田県16人、宮城県88人、山形県69人、福島県81人、茨城県168人、栃木県64人、群馬県148人、埼玉県993人〈1〉、東京都5,133人〈11〉、千葉県898人〈3〉、神奈川県1,313人〈10〉、長野県76人、山梨県60人、静岡県74人〈1〉、愛知県509人、岐阜県150人、三重県45人、新潟県82人、富山県227人、石川県292人〈2〉、福井県122人、滋賀県99人、京都府358人、大阪府1,780人〈3〉、兵庫県699人、奈良県91人、和歌山県63人、岡山県25人、広島県166人、島根県24人、鳥取県3人、山口県37人、徳島県5人、香川県28人、愛媛県75人〈1〉、高知県74人、福岡県658人、大分県60人、長崎県17人、佐賀県47人、熊本県48人、宮崎県17人、鹿児島県10人、沖縄県142人、空港の検疫で感染が確認された人や厚生労働省の職員・検疫官、イタリア船籍の大型クルーズ船“コスタ・アトランチカ”(長崎港に停泊)の乗組員(149人)など318人〈1〉、中国からチャーター機で帰国した人の感染者14人です。
日本国内の感染者は16,518人です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で17,230人です。
東京都の5月21日の新たな感染確認者数は11人ですが、保健所からの報告が遅れたり、重複して計上したりしていたケースが見つかったとして、累計で47人増えると発表しました。このため、数字上、前日より58人増えました。
死者は、国内799人、クルーズ船13人です。799人の内訳は、北海道78人、青森県1人、宮城県1人、茨城県9人、群馬県19人、埼玉県46人、東京都256人、千葉県44人、神奈川県71人、静岡県1人、愛知県34人、岐阜県7人、三重県1人、富山県21人、石川県22人、福井県8人、滋賀県1人、京都府14人、大阪府76人、兵庫県38人、奈良県2人、和歌山県3人、広島県2人、徳島県1人、愛媛県4人、高知県3人、福岡県25人、大分県1人、長崎県1人、熊本県3人、沖縄県6人です。
5月21日は、京都府・大阪府・兵庫県で非常事態宣言が解除されました。北海道・埼玉県・東京都・千葉県・神奈川県では非常事態宣言は解除されず、継続です。
2020年5月21日(木曜日)曇り 午前中一時日差す 午後は時々小雨
※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【寒く愚図ついた天気】
きょうも寒くて愚図ついた天気です。
下の写真は午前10時32分撮影の松が岬公園です。曇り空です。それでも、松が岬公園への行き帰りには、雲間から薄日が差しました。僅かながら青空も覗きました。しかし、これは僅かな時間です。1日中どんよりとした曇り空です。昼すぎや午後3時台などは、小雨や弱い雨が断続的に降りました。夜も曇り空が続いています。ごく弱い雨も降っています。

米沢アメダスでの最高気温は、松が岬公園からの帰り道だった午前10時44分の13.5℃です。雲間から日が差しましたので、僅かな時間ですが、暖かく感じました。しかし、その後の気温は横ばいか少しずつ下がりました。とにかくきょう(5月21日)も寒いです。暖房をつけました。
【東北・関東はきょうも愚図つく、沖縄は終日雨】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。
オホーツク海高気圧はほとんど動かず夕方から夜は千島列島近くです。この影響で、日本海の低気圧もほとんど動きません。オホーツク海高気圧から冷たい東風(山背)が吹き込み、東北地方から関東地方ではきょう(5月21日)も季節外れの寒さです。先島諸島には前線がかかり続けています。
未明から午前中は、東北地方と関東地方を中心にところどころで雨です。昼から午後も、降り方は弱まったものの、東北地方と関東地方のところどころで雨です。夕方は一時北陸地方でも雨です。その後夜遅くにかけては、再び東北地方と関東地方のところどころで雨です。きょう(5月21日)も東北地方と関東地方を中心に愚図ついた天気です。
沖縄地方では、ほぼ終日雨です。きょう(5月21日)1日の総降水量は、宮古島や石垣島で70ミリを超えるなど大雨となりました。
日中晴れたのは、北海道と西日本の一部です。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・沖縄県 石垣市 盛山: 40.5ミリ(00時05分まで)
◎3時間降水量・・・沖縄県 石垣市 盛山:57.5ミリ(02時00分まで)
◎24時間降水量・・・沖縄県 宮古島市 城辺:89.5ミリ(24時00分まで)
◎最大風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:14.9m/s(北東:02時08分)
◎最大瞬間風速・・・沖縄県 宮古島市 宮古島:18.9m/s(東北東:08時44分)
【東北・関東はきょうも季節外れの寒さ】
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は13.5℃(10時44分:-8.5℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関(16.2℃:14時34分:-3.4℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢(10.5℃:11時41分:-9.2℃)です。
山形県はきょう(5月21日)も平年よりかなり低い最高気温でした。向町:11.2℃(12時36分:-8.9℃)、尾花沢:12.3℃(12時25分:-8.2℃)、長井:12.7℃(12時58分:-8.6℃)、左沢:13.2℃(13時09分:-8.6℃)、山形:13.6℃(11時49分:-8.8℃)です。
最高気温は、全国的に平年より低めの地点が多いです。北海道では沿岸部で平年よりかなり低い地点がありました。北陸地方・山陰地方でも平年よりかなり低い地点があったほか、対馬・沖縄本島でも平年より低いです。
そして、東北地方から関東地方ではきょう(5月21日)も季節外れの寒さです。各地で平年より大幅に低く、3月並みの気温となった地点が数多く出ました。
東北地方では、岩手県 下閉伊郡岩泉町 岩泉:9.3℃(13時09分:-11.5℃)、宮城県 栗原市 駒ノ湯:7.1℃(15時53分:-10.3℃)、宮城県 仙台市青葉区 新川:9.3℃(12時09分:-10.2℃)、宮城県 白石市 白石:10.7℃(11時31分:-10.4℃)、福島県 岩瀬郡天栄村 湯本:8.5℃(15時28分:-10.9℃)、福島県 相馬郡飯舘村 飯舘:8.6℃(10時27分:-11.5℃)、福島県 双葉郡川内村 川内:10.1℃(10時22分:-10.2℃)、福島県 白河市 白河:10.9℃(14時41分:-10.0℃)、福島県 福島市 茂庭:11.3℃(12時14分:-10.0℃)、福島県 郡山市 郡山:11.6℃(13時27分:-10.0℃)、福島県 二本松市 二本松:11.6℃(12時15分:-10.4℃)、福島県 伊達市 梁川:12.5℃(11時25分:-10.4℃)です。
関東地方では、栃木県 那須郡那須町 那須高原:7.7℃(16時19分:-10.2℃)、群馬県 吾妻郡嬬恋村 田代:6.7℃(14時28分:-10.4℃)、群馬県 吾妻郡草津町 草津:7.0℃(15時26分:-10.1℃)、群馬県 吾妻郡中之条町 中之条:11.3℃(15時04分:-11.2℃)、群馬県 甘楽郡下仁田町 西野牧:11.4℃(14時43分:-10.9℃)、群馬県 多野郡神流町 神流:11.5℃(14時27分:-11.2℃)、群馬県 高崎市 上里見:13.2℃(14時08分:-10.7℃)、群馬県 前橋市 前橋:14.1℃(15時24分:-9.9℃)、埼玉県 所沢市 所沢:12.4℃(16時52分:-10.7℃)、埼玉県 さいたま市桜区 さいたま:13.7℃(15時29分:-10.0℃)、東京都 青梅市 青梅:12.3℃(16時34分:-10.6℃)、東京都 八王子市 八王子:12.9℃(16時08分:-10.6℃)、東京都 府中市 府中:13.4℃(15時00分:-10.1℃)、長野県 北佐久郡軽井沢町 軽井沢:9.0℃(09時55分:-10.0℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は8.3℃(04時52分:-2.0℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは肘折(5.6℃:04時02分:-0.6℃)、最低気温が平年より最も低かったのは浜中(8.0℃:02時49分:-3.1℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(12.5℃:06時00分:+1.9℃)、最低気温が平年より高かったのは大井沢(6.0℃:03時04分:+0.1℃)です。
最低気温は、本州中部などで平年より高めだったほかは、全国的に平年より低めの地点が多いです。特に北海道は平年より低いです。北海道石狩地方 恵庭市 恵庭島松:-2.0℃(04時08分:-8.3℃)、北海道網走・北見・紋別地方 紋別郡遠軽町 白滝:-3.4℃(04時11分:-8.3℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・11.1℃(13時14分:-8.8℃)、7.9℃(04時12分:-3.2℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・12.0℃(13時00分:-10.9℃)、7.8℃(03時25分:-4.3℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・14.8℃(14時44分:-8.5℃)、10.7℃(04時44分:-3.8℃)
【アメリカ音楽情報】
5月23日付け Billboard Hot 100(シングルチャート)をご紹介します。
1位 Stuck With U / Ariana Grande & Justin Bieber
2位 Say So / Doja Cat Featuring Nicki Minaj
3位 Gooba / 6ix9ine
“Stuck with U / Ariana Grande & Justin Bieber”が初登場第1位です。
内容は5月18日の“ひとりごとダイアリー”を参照願います。
“Say So / Doja Cat Featuring Nicki Minaj”は、3/28:14位、4/4:9位、4/11:7位、4/18:8位、4/25:5位、5/2:5位、5/9:6位、5/16:1位、そして今週(5/23)は第2位です。チャートイン19週目です。
“Gooba / 6ix9ine”が初登場第3位です。
内容は5月18日の“ひとりごとダイアリー”を参照願います。
ザ・ウィークエンド(The Weeknd)の“Blinding Lights”は、2/22:12位、2/29:10位、3/7:8位、3/14:7位、3/21:4位、3/28:2位、4/4:1位、4/11:1位、4/18:2位、4/25:1位、5/2:1位、5/9:2位、5/16:3位、5/23付け:4位です。チャートイン24週目です。
“Savage / Megan Thee Stallion Featuring Beyonce”は、5/2:14位、5/9:4位、5/16:2位、5/23:5位です。チャートイン9週目です。
ドレイク(Drake)の“Toosie Slide”は、4/18:1位、4/25:2位、5/2:2位、5/9:3位、5/16:4位、5/23:6位です。チャートイン6週目です。
ロディ・リッチ(Roddy Ricch)の“The Box”は、1/4:13位、1/11:3位、1/18:1位、1/25:1位、2/1:1位、2/8:1位、2/15:1位、2/22:1位、2/29:1位、3/7:1位、3/14:1位、3/21:1位、3/28:1位、4/4:2位、4/11:2位、4/18:3位、4/25:3位、5/2:3位、5/9:5位、5/16:5位、5/23:7位です。チャートイン23週目です。
“ROCKSTAR / DaBaby Featuring Roddy Ricch”は、5/2:9位、5/9:14位、5/16:9位、5/23:8位です。チャートイン4週目です。
デュア・リパ(Dua Lipa)の“Don't Start Now”は、2/1:15位、2/8:9位、2/15:9位、2/22:6位、2/29:5位、3/7:5位、3/14:3位、3/21:2位、3/28:3位、4/4:3位、4/11:3位、4/18:4位、4/25:4位、5/2:4位、5/9:7位、5/16:6位、5/23:9位です。チャートイン28週目です。
ポスト・マローン(Post Malone)の“Circles”は、9/14:7位、9/21:4位、9/28:9位、10/5:8位、10/12:7位、10/19:6位、10/26:4位、11/2:4位、11/9:3位、11/16:2位、11/23:2位、11/30:1位、12/7:1位、12/14:2位、12/21:2位、12/28:3位、1/4:5位、1/11:1位、1/18:3位、1/25:3位、2/1:4位、2/8:3位、2/15:3位、2/22:3位、2/29:3位、3/7:3位、3/14:4位、3/21:5位、3/28:5位、4/4:5位、4/11:4位、4/18:6位、4/25:7位、5/2:6位、5/9:8位、5/16:8位、5/23:10位です。チャートイン37週目です。
続いて、アルバムチャート(Billboard 200)をご紹介します。
1位 Good Intentions / NAV
2位 It Was Good Until It Wasn't / Kehlani
3位 Dark Lane Demo Tapes / Drake
ナヴ(NAV)の“Good Intentions”が初登場第1位です。
ナヴ(Navraj Singh Goraya)はカナダの男性ラッパー、シンガー・ソングライター、レコードプロデューサーです。1989年11月3日、オンタリオ州トロント(Toronto, Ontario)に生まれ、市内郊外のRexdale地区で育ちました。両親はインドのパンジャブ州北部で生まれたシーク教徒です。母親はコンピュータ製造に携わり、父親はフォークリフトの運転手でした。母親がラジカセを購入したり、インド・パンジャブの有名歌手であった叔父がスタジオに連れていったりしたことで、音楽に興味を持ちます。高校時代には自身の作品がSoundCloudで人気を博します。
ミックステープは2016年〜2018年に4本発表、2020年5月11日には5本目のミックステープ“Brown Boy 2”をリリースしたばかりです。EPは2019年3月14日に“Brown Boy”に発表しています。シングルは2017年から発表しています。
2018年5月18日、ファーストアルバム“Reckless”を発表し、Billboard 200 で最高位第8位です。12曲収録で、Travis Scott、Lil Uzi Vert、Gunnaが参加しています。8曲目の“Wanted You (featuring Lil Uzi Vert)”は暗さはありますが、メロディーを持ったヒップホップ・チューンです。感情を抑えた感じです。通算5枚目のシングルです。
2019年3月22日、2枚目のスタジオアルバム“Bad Habits”を発表し、Billboard 200 で第1位です。16曲収録です。Deluxe bonus tracks には8曲収録です。The Weeknd、Young Thug、Gunna、Lil Durk、Future、88Glam が参加しています。6曲目の“Price on My Head (featuring The Weeknd)”は、打ち込みサウンドに The Weeknd と NAV のサラッとしたヴォーカルが乗ります。18曲目の“Habits”はドレイクに通じるものを感じます。
本作は3枚目のスタジオアルバムです。5月8日リリースです。18曲収録です。Young Thug、Future、Gunna、Travis Scott、Lil Uzi Vert、Pop Smoke、Don Toliver、Lil Durk が参加です。また、Deluxe として“Brown Boy 2”が付いています。こちらは5月11日リリースで、14曲収録です。Quavo、Lil Duke が参加です。4曲目の“Turks (with Gunna featuring Travis Scott)”はダークなハードコア・ラップ・チューンです。
ケラーニ(Kehlani)の“It Was Good Until It Wasn't”が初登場第2位です。
内容は5月18日の“ひとりごとダイアリー”を参照願います。
ドレイク(Drake)の“Dark Lane Demo Tapes”は、5/16:2位、そして今週(5/23)は第3位です。チャートイン2週目です。
リル・ベイビー(Lil Baby)の“My Turn”は、3/14:1位、3/21:4位、3/28:2位、4/4:3位、4/11:6位、4/18:4位、4/25:4位、5/2:5位、5/9:5位、5/16:3位、5/23:4位です。チャートイン11週目です。
“Just Cause Y'all Waited 2 / Lil Durk”が初登場第5位です。
リル・ダーク(Durk Derrick Banks)はアメリカの男性ラッパー、シンガー・ソングライターです。1992年10月19日、シカゴ(Chicago, Illinois)生まれです。7歳の時、父親が投獄されます。終身刑です。それで若い頃から多くのことで責任を負わされることになりました。幼い頃には家に十分な食糧がなかった時期があったと言います。 Youtubeなどで作品を発表、17歳で父親となり、シカゴでのギャング抗争に加わります。2011年には武器の不正使用で有罪です。波乱の生涯です。2011年にはOnly the Familyというヒップホップ・グループを結成しています。
アルバムは2015年から発表。2019年8月2日、4枚目のスタジオアルバム“Love Songs 4 The Streets 2”を発表し、Billboard 200 で最高位4位です。16曲収録です。4曲目の“Die Slow (feat. 21 Savage)”はダークなハードコアラップです。ほかに、Nicki Minaj、Meek Millらが参加しています。12曲目の“TherlBread”は浮遊感があるヒップホップ・ソングです。
本作は5枚目のスタジオアルバムです。5月8日リリースです。15曲収録です。Lil Baby、Polo G、Gunna、G Herbo が参加しています。2曲目の“Street Affection”はピアノと打ち込みビートに乗った緊張感があるヒップホップ・チューンです。です。今の状況を彷彿とさせます。9曲目の“Internet Sensation”は聴きやすいヒップホップ・ポップ・チューンです。哀愁もあります。
ダベイビー(DaBaby)の“BLAME IT ON BABY”は、5/2:1位、5/9:2位、5/16:4位、5/23:6位です。チャートイン4週目です。
“Las Que No Iban A Salir / Bad Bunny”が初登場第7位です。
バッド・バニー(Benito Antonio Martínez Ocasio)はプエルトリコの男性ラッパー、シンガー・ソングライターです。ラテン系トラップ&レゲトン(Latin trap and reggaeton)アーティストとも言われますが、rock、bachata、soul など様々な音楽を取り入れています。J Balvin、Ozuna、Farruko、Residente、Arcángel、Daddy Yankeeら多くのアーティストとコラボしています。
1994年3月10日、プエルトリコ(Almirante Sur, Vega Baja, Puerto Rico)生まれです。父親はトラックの運転手、母親は教師でした。音楽への関わりは母親の影響です。2人の弟がいます。
5歳の頃には歌手を夢見ていたそうです。カトリックの母親と毎週教会の礼拝に参加、13歳まで聖歌隊で歌いました。聖歌隊卒業後、ラジオで聴いたDaddy Yankee や Héctor Lavoe に興味を持ちました。高校時代は恥ずかしがり屋である一方で、ユーモアのあるラップで周囲を楽しませました。プエルトリコ大学でオーディオヴィジュアル・コミュニケーションについて学び、音楽キャリアを追求しました。母親はエンジニアになることを望み、父親は野球選手になることを望み、教師は消防士になることを望みました。そうしたことが距離感を保ちながらの活動につながります。そして、スーパーマーケット(Supermercados Econo)で働きながら、インディ系アーティストとして作品を発表しました。やがて、SoundCloudで人気を得て、レコードレーベルと契約しました。 リードシングルは2016年から、フィーチャーされたシングルも2016年から発表しています。2016年のシングル“Soy Peor”はBillboardのラテンチャートで最高位19位です。売上はアメリカだけで500万枚です。
(14)2018年5月25日:I Like It (with Cardi B and J Balvin):1位:8位:アメリカ800万枚、イギリス60万枚・・・Cardi Bのハードコアラップから始まり、ジェイ・バルヴィンとバッド・バニーが絡みますが、全編パーティ気分でノリノリです。
(16)2018年10月11日:Mia (featuring Drake):5位:13位:アメリカ156万枚、イギリス20万枚、カナダ24万枚・・・ラテンにヒップホップが自然に融合した心地良いポップチューンに仕上がっています。
アルバム履歴です。順位はBillboard 200です。
(1)2018年12月:X 100pre:11位:アメリカ60万枚
(2)2019年6月28日:Oasis
(with J Balvin):9位:アメリカ12万枚・・・アルバムについて、Bad Bunnyは「超越的で爽快なアルバムであり、それは救いである」と言い、J Balvinは「私が好きなものは好き、2人は常に同じ波長にいるようだ」と述べたそうです。8曲収録です。1曲目の“Mojaita” はラテン・ヒップホップで、ラップに近いヴォイスを聴かせます。暗さも感じるラテンビートチューンです。
(3)2020年2月29日:YHLQMDLG:2位・・・20曲収録。 Daddy Yankee、Nesi, Yaviah、Ñengo Flow、Sech, Mora、Jowell & Randy、Anuel AA、Myke Towers、Kendo Kaponi、Arcangel、Duk、Pablo Chill-Eが参加。1曲目の“Si Veo a Tu Mamá”は“イパネマの娘:Garota de Ipanema:The Girl from Ipanema”のメロディをサンプリングしたようなキーボードや打ち込みビートをバックにした楽しい感じのヒップホップ・チューンです。2曲目の“La Difícil”EDM・ヒップホップ・チューンにラテンの要素をまじえた風格すら感じる作品です。
本作は4枚目のスタジオアルバムです。5月10日リリースです。10曲収録です。Zion & Lennox、Yandel、Don Omar、Nicky Jam、Gabriela、Jhay Cortez(リミックス)が参加です。4月4日、10曲目の“En Casita”をSoundCloudでリリース。これはCOVID-19パンデミックにインスパイアされた曲で、感染で隔離されている人たちへの連帯を表明し、ガールフレンドのGabriela Berlingeriのボーカルをフィーチャーしました。曲はシンセと打ち込みビートを中心にしたヒップホップ・ポップ・チューンです。アルバム全体は、主に以前にリリースされていない曲や未完成の曲を集めたものです。アルバムのタイトルは「出てくるつもりのなかったもの」という意味に変更されています。COVID-19パンデミックにより「人々が必要としているのは娯楽です」という思いで急遽リリースしたものです。
リル・ウージー・ヴァート(Lil Uzi Vert)の“Eternal Atake”は、3/21:1位、3/28:1位、4/4:2位、4/11:3位、4/18:3位、4/25:3位、5/2:3位、5/9:3位、5/16:5位、5/23:8位です。チャートイン10週目です。
ザ・ウィークエンド(The Weeknd)の“After Hours”は、4/4:1位、4/11:1位、4/18:1位、4/25:1位、5/2:2位、5/9:4位、5/16:6位、5/23:9位です。チャートイン8週目です。
ポスト・マローン(Post Malone)の“Hollywood's Bleeding”は、9/21:1位、9/28:1位、10/5:1位、10/12:2位、10/19:3位、10/26:2位、11/2:1位、11/9:2位、11/16:1位、11/23:2位、11/30:3位、12/7:4位、12/14:2位、12/21:4位、12/28:4位、1/4:6位、1/11:3位、1/18:2位、1/25:4位、2/1:5位、2/8:5位、2/15:5位、2/22:2位、2/29:6位、3/7:7位、3/14:9位、3/21:7位、3/28:8位、4/4:7位、4/11:11位、4/18:9位、4/25:6位、5/2:6位、5/9:6位、5/16:8位、5/23:10位です。チャートイン36週目です。
【ラッキー・ピータースン】
ラッキー・ピータースン(Lucky Peterson)が亡くなりました。
ラッキー・ピータースン(Judge Kenneth Peterson)はアメリカの男性ミュージシャンです。ブルーズ、フュージョン・ソウル、R&B、ゴスペル、ロックンロールなどの音楽で、ギターとキーボードを演奏しました。1964年12月13日、ニューヨーク州バッファロー(Buffalo, New York)生まれです。
父親のジェイムズ・ピータースン(James Peterson)は根っからのブルーズマンで、バッファローに The Governor's Inn というナイトクラブを所有していました。クラブはウィリー・ディクソンのようなブルーズ仲間が定期的に集う場でした。それで、ラッキー・ピータースン幼い時からブルースに親しんで育ちました。ウィリー・ディクソンは5歳のラッキー・ピータースンがクラブで演奏するためのプロデュースを行いました。その数ヶ月後にはテレビ番組の“The Tonight Show”“The Ed Sullivan Show”“What's My Line?”に出演します。そこでラッキーは James Brownの“"Please, Please, Please”のカヴァー“1-2-3-4”を歌います。全米で数百万人が観たと言います。その年(1969年)にはデビューアルバム“Our Future: 5 Year Old Lucky Peterson”を発表しています。タイトルに5歳が入っています。
10代には Buffalo Academy for Visual and Performing Arts で学び、学校の交響楽団でフレンチホルンを演奏しました。まもなく、Etta James、Bobby "Blue" Bland、Little Milton のバックでギターとキーボードを演奏しました。1972年には2枚目のアルバム“The Father, The Son, The Blues (with James Peterson)”を発表しています。8歳です。
1980年代は2枚のアルバムを発表しています。
1990年代は特に充実した時期を過ごします。1994年発表のアルバム“Beyond Cool”は傑作の呼び声が高いです。タイトル曲の“Beyond Cool”は彼のギター演奏を堪能できるスローなブルーズ・チューンです。途中は泣きのギターという感じにもなります。これを含め1990年代は7枚のアルバムを発表。2000年以降も精力的にアルバムを発表していまいた。2000年代は7枚のスタジオアルバムを、2010年以降も13枚のアルバムを発表しています。
「ギターを弾きながら会場を練り歩くというエネルギッシュなライヴは定評がある」とか「「ショートパンツで全米向けのテレビに出演した唯一のブルースミュージシャンである可能性が高い」といった評伝があります。
ラッキー・ピータースンは、2020年5月17日、ダラスで亡くなりました。発表では、病気になって自宅にいたラッキーは、危篤状態で病院に運ばれたそうです。死因は今のところ不明です。
【国内の感染者数】(午前7時までに掲載)
5月20日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。
北海道1,019人、青森県27人、秋田県16人、宮城県88人、山形県69人、福島県81人、茨城県168人、栃木県64人、群馬県148人、埼玉県993人、東京都5,075人、千葉県895人、神奈川県1,303人、長野県76人、山梨県60人、静岡県73人、愛知県509人、岐阜県150人、三重県45人、新潟県82人、富山県227人、石川県290人、福井県122人、滋賀県99人、京都府358人、大阪府1,777人、兵庫県699人、奈良県91人、和歌山県63人、岡山県25人、広島県166人、島根県24人、鳥取県3人、山口県37人、徳島県5人、香川県28人、愛媛県74人、高知県74人、福岡県658人、大分県60人、長崎県17人、佐賀県47人、熊本県48人、宮崎県17人、鹿児島県10人、沖縄県142人、空港の検疫で感染が確認された人や厚生労働省の職員・検疫官、イタリア船籍の大型クルーズ船“コスタ・アトランチカ”(長崎港に停泊)の乗組員(149人)など317人、中国からチャーター機で帰国した人の感染者14人です。
日本国内の感染者は16,433人です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で17,145人です。
死者は、国内784人、クルーズ船13人です。784人の内訳は、北海道77人、青森県1人、宮城県1人、茨城県9人、群馬県19人、埼玉県46人、東京都247人、千葉県42人、神奈川県69人、静岡県1人、愛知県34人、岐阜県7人、三重県1人、富山県21人、石川県22人、福井県8人、滋賀県1人、京都府14人、大阪府76人、兵庫県38人、奈良県2人、和歌山県3人、広島県2人、徳島県1人、愛媛県3人、高知県3人、福岡県25人、大分県1人、長崎県1人、熊本県3人、沖縄県6人です。
2020年5月20日(水曜日)未明から明け方雨 朝から昼頃まで曇りで時々小雨 午後は曇り 夜は時々小雨
※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【寒い】
午前2時すぎから午前6時頃まで、ザーザーという音が聞こえるほどの雨でした。朝からは時々小雨が降りました。下の写真は午前11時42分撮影の松が岬公園です。この時間も小雨が降っています。この時間の気温は11℃ほど。かなり肌寒いです。5月の後半とは思えない陽気です。

午後になって雨はやみ、曇りの天気が続きました。少し空が明るくなることもありましたが、太陽を拝むことはまったくできず、夕方もどんよりとした曇り空です。夜は時より風に乗って小雨や弱い雨が降りました。夜はさらに寒くなりました。
米沢アメダスでの最高気温は12.9℃です。平年よりかなり低く、4月上旬並みです。寒いです。朝や夕方からは暖房をつけました。
【東北から関東などで愚図つく】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。
日本海の低気圧は動きが非常に遅く、夜9時でも日本海のほぼ中部に留まっています。この低気圧に向かって、オホーツク海高気圧から非常に冷たい空気「山背」が流れ込んでいます。午前9時には犬吠埼の東方沖に低気圧が発生しました。関東地方の東海上では低気圧が横並びで連なっています。日本海の低気圧を含めますと、東西にかなり長く伸びた低気圧群が形勢されました。東シナ海には高気圧です。前線が先島諸島にかかっています。
未明から朝は東北地方から本州中部で雨です。昼頃には北海道南部から東北地方の太平洋側を中心に雨です。夕方は北海道南部から本州中部のところどころで雨です。小笠原諸島では午後一時雨が降りました。夜は東北地方から本州中部、それに山陰地方にかけて、ところどころで雨です。東北地方から関東地方では終日愚図ついた天気で、きょう(5月20日)1日の総降水量が40ミリを超えた地点があります。夜遅くになって、石垣島で激しい雨です。
日中は、北海道南部の一部と東海地方から九州地方の太平洋側を中心に晴れました。南西諸島も北部を中心に晴れました。
このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 石垣市 盛山:37.5ミリ(24時00分まで)
2位:沖縄県 石垣市 川平:26.5ミリ(22時51分まで)
3位:東京都 小笠原村 父島:12.5ミリ(16時05分まで)
3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 石垣市 盛山:37.5ミリ(24時00分まで)
1位:沖縄県 石垣市 川平:37.5ミリ(23時10分まで)
12時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 八重山郡竹富町 大原:102.5ミリ(00時30分まで)
2位:沖縄県 石垣市 石垣島:94.0ミリ(00時30分まで)
3位:沖縄県 石垣市 盛山:92.0ミリ(00時50分まで)
5位:新潟県 長岡市 小国:78.5ミリ(04時50分まで:1978年の統計開始以来5月の観測史上1位)
6位:新潟県 三条市 三条:73.0ミリ(05時20分まで:1976年の統計開始以来5月の観測史上1位)
10位:新潟県 長岡市 長岡:65.0ミリ(04時50分まで:1976年の統計開始以来5月の観測史上1位)
*新潟県 長岡市 寺泊:59.5ミリ(04時30分まで:2002年の統計開始以来5月の観測史上1位)
24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:宮城県 石巻市 雄勝:160.5ミリ(00時30分まで)
2位:宮城県 牡鹿郡女川町 江ノ島:129.0ミリ(00時20分まで:1979年の統計開始以来5月の観測史上1位)
3位:福島県 相馬市 相馬:117.0ミリ(01時50分まで)
*新潟県 長岡市 寺泊:66.5ミリ(04時40分:2002年の統計開始以来5月の観測史上1位)
きょう(2020年5月20日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 石垣市 川平:45.0ミリ
2位:青森県 八戸市 八戸:43.5ミリ
3位:青森県 三戸郡新郷村 戸来:42.5ミリ
4位:沖縄県 石垣市 盛山:42.0ミリ
5位:青森県 上北郡七戸町 七戸、青森県 東津軽郡平内町 大和山:40.5ミリ
7位:岩手県 九戸郡洋野町 種市:39.0ミリ
8位:青森県 上北郡野辺地町 野辺地:37.0ミリ
9位:青森県 十和田市 十和田、青森県 平川市 温川:36.5ミリ
【東北の太平洋側を中心に季節外れの寒さ】
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は12.9℃(14時16分:-8.9 ℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関(16.1℃:10時38分:-3.3℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢(9.0℃:12時33分:-10.5℃)です。
最高気温は山形県も全地点で平年より低く、大幅に低い地点もありました。向町:9.9℃(11時53分:-10.0℃)、長井:10.9℃(15時00分:-10.2℃)、左沢:11.5℃(13時28分:-10.1℃)です。また、山形は13.2℃(12時40分:-9.1℃)です。
最高気温は、北海道のオホーツク海側と南西部、東北地方、関東地方、中国地方で平年より低いです。特に東北地方の太平洋側などでは平年より大幅に低く、季節外れの寒さになりました。
北海道渡島地方 函館市 函館:6.8℃(23時57分:-10.1℃)、青森県 青森市 酸ケ湯:1.6℃(17時04分:-11.6℃)、青森県 三戸郡三戸町 三戸:7.9℃(15時51分:-12.9℃)、青森県 十和田市 十和田:7.9℃(15時11分:-11.0℃)、秋田県 鹿角市 湯瀬:7.7℃(14時46分:-12.2℃)、岩手県 宮古市 区界:4.1℃(14時41分:-12.0℃)、岩手県 岩手郡葛巻町 葛巻:6.4℃(15時27分:-12.7℃)、岩手県 八幡平市 荒屋:6.7℃(16時50分:-12.3℃)、岩手県 下閉伊郡岩泉町 岩泉:7.0℃(14時59分:-13.7℃)、岩手県 宮古市 川井:7.4℃(14時06分:-12.9℃)、岩手県 二戸市 二戸:7.6℃(16時07分:-12.8℃)、宮城県 白石市 白石:9.3℃(14時24分:-11.6℃)、宮城県 仙台市宮城野区 仙台:9.5℃(14時05分:-10.3℃)、福島県 相馬郡飯舘村 飯舘:7.3℃(13時36分:-12.6℃)、福島県 二本松市 二本松:9.6℃(09時38分:-12.3℃)、福島県 伊達市 梁川:10.7℃(13時50分:-12.0℃)、茨城県 久慈郡大子町 大子:12.3℃(12時59分:-10.7℃)、栃木県 那須郡那須町 那須高原:7.3℃(13時15分:-10.5℃)です。
最高気温について、統計開始以来5月の観測史上高い方から1位の地点です。気象庁発表です。
*北海道 渡島地方 函館市 高松:6.2℃(24時00分:-9.5℃:2003年)
*岩手県 遠野市 遠野:8.0℃(12時52分:-12.0℃:1977年)
*宮城県 牡鹿郡女川町 女川:8.5℃(13時33分:2011年タイ)
*宮城県 刈田郡蔵王町 蔵王:9.9℃(13時13分:2006年)
*栃木県 那須烏山市 那須烏山:12.3℃(15時13分:2009年)
米沢アメダスでの最低気温は8.1℃(05時46分:-2.0℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは肘折(5.5℃:04時36分:-0.5℃)、最低気温が平年より最も低かったのは山形(7.7℃:05時08分:-3.0℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(11.5℃:03時23分:+1.0℃)です。
最低気温は、北海道と東北地方から関東地方で平年より低めです。北海道はところどころで平年よりかなり低いです。北海道十勝地方 河東郡音更町 駒場:-2.4℃(04時12分:-7.1℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・9.5℃(16時52分:-10.2℃)、7.4℃(05時42分:-3.6℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・10.7℃(14時01分:-12.1℃)、7.9℃(05時11分:-4.1℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・15.4℃(13時44分:-7.8℃)、10.9℃(06時55分:-3.5℃)
【鶴岡まちなかキネマ】
山形県鶴岡市の中心市街地にある映画館“鶴岡まちなかキネマ”は5月19日、「5月22日をもって閉館する」と発表しました。これは“鶴岡まちなかキネマ”を運営する株式会社まちづくり鶴岡が発表したものです。
鶴岡まちなかキネマ(愛称:まちキネ)は、2010年5月22日開館です。まさに10年間の歴史です。まちづくり鶴岡は、鶴岡市の中心市街地活性化を目的に、荘内銀行を中心に、鶴岡信用金庫や鶴岡商工会議所の加盟企業などの協力で、2007年9月に設立です。そして、映画文化が熟成している鶴岡市において、地元有志などが中心になり、開館したのが“鶴岡まちなかキネマ”です。
住所は鶴岡市山王町13-36です。ここは昭和初期から続く絹織物工場でした。“鶴岡まちなかキネマ”は木造工場の建物を利用したものです。エントランスは広く、木のぬくもりを感じる癒しの空間でもありました。また、中心商店街のひとつである山王商店街に隣接するということで、しかも地元有志の思いもあり、シネマコンプレックス(複合映画館)として開館したのです。こうしたことから、地元鶴岡だけでなく、山形県内はもとより、全国的にも中心市街地活性化の先進事例として注目されていました。映画館としては、4つのスクリーンで、座席数は437です。
上映作品はヒット作や商業映画も上映しましたが、ドキュメンタリー映画や地元に関係深い作品を上映するなど存在感を示していました。
しかし、各社の報道によりますと、年間の来館者は目標の13万人に対して、6〜7万人台で推移していたそうです。庄内地方には三川町に“イオンシネマ三川”があります。まちづくり鶴岡によりますと、上映作品での“イオンシネマ三川”との一定のすみ分けはできていたそうです。私もそう思います。ただ、デジタル化の流れに追い付けなかったそうです。このため、設備更新に加え、設備の修繕などの再投資が必要でした。しかし、すでに7億円ほどの借入金があり、経営は厳しい状況でした。
4月19日からは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、政府の緊急事態宣言に伴う山形県からの休業要請に応じて臨時休館。これが、さらに追い打ちをかけた形です。
以下は、5月19日発表の“閉館のお知らせ”全文です。
日頃は、鶴岡まちなかキネマをご利用いただき、誠にありがとうございます。
当映画館は2010年(平成22年)の開館以来、たくさんの皆様にご愛顧頂いて参りましたが、諸般の事情により来る5月22日(金)を持ちまして閉館することとなりました。
開館以来10年にわたり、映画館の存続に向けて経営努力を続けて参りましたが、急激な経営環境の変化を自助努力では乗り切れないとの判断から、このたび、誠に不本意ながら閉館の結論に至りました。
皆様の長年にわたるご愛顧に心から感謝申し上げますと共に、突然の閉館でご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。
政府の緊急事態宣言が解除され、山形県による休業要請も解除され、山形県では5月15日より、フォーラム山形など一部の映画館で上映を再開しましたが、鶴岡まちなかキネマではその後も休館を続けることを5月11日に発表していました。この時点で、閉館の検討に入っていたものと思われます。結果、事実上最後の上映は2020年4月18日でした。
建物の今後の活用方法は未定です。まちづくり鶴岡では「中心市街地活性化につながる跡地利用を考えたい」としています。
これまでに発行している各種チケット等の取り扱いについては、払い戻し等の対応を予定しているそうです。
**********
このニュース、昨日(5月19日)から報じられていましたが、私が知ったのは今朝です。
ビックリしたというより、悲しいです。悲しすぎます。
2012年10月19日、私は鶴岡まちなかキネマにいました。ドキュメンタリー映画“石巻市立湊小学校避難所”の試写会に立ち会うためです。この映画の山形県内5ヵ所での上映会は、私がコーディネートし、それぞれの地域で実行委員会を結成して行ったものです。2012年11月24日、その映画の上映&監督によるトークショーに立ち会っていました。監督は私が米沢から鶴岡まちなかキネマにお連れしたものです。
この時の鶴岡まちなかキネマの印象は、映画館という魅力だけではなく、まさに人々が交流する場を演出している空間に感じました。そこにいるだけでホッとする空間でした。地元の人たちとも親しくなった場でもありました。
エントランスでのさまざまなイベントにも関わったり、取材したりしました。音楽関係から、山王ナイトバザールや“だがしや楽校”関係など、いろんなイベントがありました。
そう言えば、東日本大震災のあと、“だがしや楽校”として、日本玩具協会から被災地の子どもたちを支援するために預かった玩具等の支援物資の保管場所として、映画館隣りの倉庫を利用させていただいたこともありました。私も何度か、鶴岡まちなかキネマの倉庫から玩具を運び出したことがありました。
シネマパーソナリティの荒井幸博さんを、鶴岡まちなかキネマから山形市まで、私の車でお送りしたこともありました。私と映画との関わりを深めることができた場でもありました。
というわけで、鶴岡まちなかキネマには、言い尽くせないほどお世話になったのでした。
とにかく悲しいです。言葉がありません。
終息しても、元には戻らないモノ・コトがあるとは、こういうことです。非常につらいです。
【新しい生活様式と共存】
ここに来て、新型コロナウィルスとの「共存」という言葉を聞くようになりました。私は違和感をおぼえます。同時に「新しい生活様式」についても違和感が湧いてきました。
新型コロナウィルスについては、「収束」はできるかもしれませんが、「終息」にはかなり時間がかかるとみられています。そこで、「新しい生活様式」だの「共存」という言葉が登場したのでしょう。
「終息」までには時間はかかるでしょうが、あくまで特殊な状況であり、永遠であってはならないです。そう考えますと、「新しい生活様式」という言葉に対しては違和感です。どういう意味で「新しい」という言葉を使ったのでしょうか。
確かに、感染拡大防止を考えると、「新しい生活様式」は「やむを得ない」です。NHKの世論調査で、10%の人が「取り組まない」と回答したことの方が問題です。でも、要は制限が付きまとう生活であり、不自由さは続きます。「新しい生活様式」というきれいな言葉に惑わされてはなりません。ただし、「新しい生活様式」に書かれていることは守らなければなりません。そうでなければ、第2波・第3波に襲われます。
私が言いたいのは、あくまで言葉上の表現でのことです。繰り返します。「新しい」ではなく、根本的解決、すなわち「終息」するまでの「有事における生活様式」であるということです。だから、守らなければならないのです。
「共存」はさらに違和感です。そもそも、新型コロナウィルスとは「共存」はしたくないです。「共存」はするものでもありません。持病を持っている方における「病気をうまく付き合いましょう」とは異なる話です。
「共存」とか「新しい生活様式」という言葉に甘え、根本的な対策を遅らせてはなりません。
【国内の感染者数】(午前6時までに掲載)
5月19日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。
北海道1,018人、青森県27人、秋田県16人、宮城県88人、山形県69人、福島県81人、茨城県168人、栃木県62人、群馬県148人、埼玉県988人、東京都5,070人、千葉県894人、神奈川県1,282人、長野県76人、山梨県60人、静岡県73人、愛知県509人、岐阜県150人、三重県45人、新潟県82人、富山県227人、石川県290人、福井県122人、滋賀県99人、京都府358人、大阪府1,774人、兵庫県699人、奈良県90人、和歌山県63人、岡山県25人、広島県166人、島根県24人、鳥取県3人、山口県37人、徳島県5人、香川県28人、愛媛県74人、高知県74人、福岡県658人、大分県60人、長崎県17人、佐賀県47人、熊本県48人、宮崎県17人、鹿児島県10人、沖縄県142人、空港の検疫で感染が確認された人や厚生労働省の職員・検疫官、イタリア船籍の大型クルーズ船“コスタ・アトランチカ”(長崎港に停泊)の乗組員(149人)など317人、中国からチャーター機で帰国した人の感染者14人です。
日本国内の感染者は16,394人です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で17,106人です。
死者は、国内773人、クルーズ船13人です。773人の内訳は、北海道77人、青森県1人、宮城県1人、茨城県9人、群馬県18人、埼玉県46人、東京都244人、千葉県42人、神奈川県68人、静岡県1人、愛知県34人、岐阜県7人、三重県1人、富山県20人、石川県22人、福井県8人、滋賀県1人、京都府14人、大阪府71人、兵庫県38人、奈良県2人、和歌山県3人、広島県2人、徳島県1人、愛媛県3人、高知県3人、福岡県25人、大分県1人、長崎県1人、熊本県3人、沖縄県6人です。
HOME
2020年5月18日〜19日 2020年5月23日〜26日 |