日記倉庫 

2020年6月14日〜16日


2020年6月16日(火曜日)明け方快晴 朝から晴れ浮かぶ 午前中一時曇り 午後曇りで時々差す 時々小雨 夜は晴れ浮かぶ

※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【日中は雲多め】
 午前6時頃は雲ひとつない快晴です。午前8時をすぎますと、雲が点々と浮かんできます。午前10時をすぎて、外が薄暗くなります。分厚い雲に覆われてきたからです。このまま雨が降ってしまのかな、と思います。自転車で松が岬公園に向かいます。北の空は青空が広がっています。日差しが遮られているため、涼しいです。この時間の気温は26℃ほどです。

  

 上の写真は午前11時02分撮影の松が岬公園です。日差しは分厚い雲に遮られたままです。4人の作業員が草刈りをしています。
 午前11時25分頃に自宅へ戻った頃には、分厚い雲は東へ移動し、青い空に雲が浮かぶ空模様に戻りました。日差しは強烈です。
 午後は再び雲が多めになります。西風に乗って断続的に小雨が降ります。ただ、大きな崩れはなく、少し荒れ気味になった程度です。夜は星空に雲が浮かんでいます。
 米沢アメダスでの最高気温は午前11時29分に観測した27.6℃です。午後は雲が多めになったことや西から涼しい風が吹き込んだことで、気温は徐々に下がっていきました。夕方6時すぎには20℃を下回りました。


【梅雨前線と寒気の低気圧により各地で雨】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。
 梅雨前線は、屋久島・種子島地方からトカラ列島付近にかかりました。強い寒気を伴った低気圧は、日本海北部から夜は北海道に移動しました。
 未明は秋田県で激しい雨が降るなど東北地方北部でまとまった雨です。朝は屋久島で非常に激しい雨が降りました。屋久島町口永良部島では05時10分までの1時間に52ミリ、屋久島では05時40分までの1時間に71ミリです。午前中は北海道南部から東北地方北部でまとまった雨です。青森県外ヶ浜町では09時10分までの1時間に31ミリです。その後、雨の地域は北海道のほぼ全域から東北地方中部にまで広がりました。北海道遠別町では14時00分までの1時間に41ミリです。南西諸島ではトカラ列島を中心に雨が降り続きました。夕方から夜は関東地方北部で雷を伴った局地的な雨が降りました。栃木県那珂川町では18時40分までの1時間に42ミリ、茨城県常陸大宮市では20時10分までの1時間に44ミリです。夜は、北海道から東北地方のところどころ、そして南西諸島でも雨が降り続いています。
 朝は、東北地方から山陰地方で晴れました。西日本では時間とともに晴れの地域が広がり、夕方には九州地方南部でも晴れてきました。一方、東北地方は午後から夕方には日差しが遮られてきました。

 下の画像は、国土交通省・防災情報提供センター・リアルタイムレーダーの画面(一部1時間降水量データ付き)です。

   
02時50分          05時10分          05時40分          09時10分

   
14時00分          17時00分          18時40分          20時10分

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島:45.5ミリ(05時51分まで)
2位:秋田県 北秋田市 脇神:38.0ミリ(02時52分まで:2003年の統計開始以来6月の観測史上1位
3位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 諏訪之瀬島:35.0ミリ(09時38分まで)
4位:茨城県 北茨城市 北茨城:34.0ミリ(17時06分まで)
5位:鹿児島県 西之表市 種子島:31.5ミリ(04時21分まで)
6位:鹿児島県 熊毛郡中種子町 中種子:31.0ミリ(05時01分まで)
7位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 平島:30.0ミリ(09時39分まで)
8位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 小宝島:29.5ミリ(16時18分まで)
9位:宮城県 本吉郡南三陸町 志津川:28.5ミリ(00時46分まで)
10位:茨城県 北茨城市 花園:27.0ミリ(16時57分まで)
*秋田県 鹿角市 鹿角:25.0ミリ(02時26分まで:1976年の統計開始以来6月の観測史上1位
*北海道 網走・北見・紋別地方 紋別市 紋別小向:13.0ミリ(20時07分まで:2003年の統計開始以来6月の観測史上1位

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島:62.5ミリ(07時20分まで)
2位:茨城県 北茨城市 北茨城:49.5ミリ(19時20分まで)
3位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 諏訪之瀬島:47.5ミリ(11時30分まで)
4位:秋田県 北秋田市 脇神:46.0ミリ(04時30分まで:2003年の統計開始以来6月の観測史上1位
8位:北海道 空知地方 赤平市 赤平:35.5ミリ(13時40分まで:2006年の統計開始以来6月の観測史上1位

 6時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島:64.0ミリ(09時50分まで)
2位:茨城県 北茨城市 北茨城:57.5ミリ(22時00分まで)
5位:北海道 空知地方 赤平市 赤平:50.0ミリ(16時30分まで:2006年の統計開始以来6月の観測史上1位

 12時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島:76.0ミリ(20時30分まで)
2位:鹿児島県 大島郡瀬戸内町 古仁屋:65.5ミリ(24時00分まで)
2位:鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島:65.5ミリ(10時30分まで)
5位:北海道 空知地方 赤平市 赤平:59.5ミリ(22時40分まで:2006年の統計開始以来6月の観測史上1位

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 霧島市 牧之原:189.5ミリ(03時20分まで)
2位:鹿児島県 鹿屋市 輝北:146.0ミリ(03時20分まで)
3位:鹿児島県 薩摩川内市 八重山:136.5ミリ(03時40分まで)
4位:鹿児島県 鹿児島市 鹿児島:131.0ミリ(01時10分まで)
5位:鹿児島県 日置市 東市来:122.0ミリ(03時00分まで)
*北海道 空知地方 赤平市 赤平:60.5ミリ(24時00分まで:2006年の統計開始以来6月の観測史上1位

 きょう(2020年6月16日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島:80.5ミリ
2位:鹿児島県 大島郡瀬戸内町 古仁屋:65.5ミリ
3位:鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島:64.0 ミリ
4位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 小宝島:62.5ミリ
5位:北海道 空知地方 赤平市 赤平:60.5ミリ(2006年の統計開始以来6月の観測史上1位
6位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 平島、茨城県 北茨城市 北茨城:57.5ミリ
8位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 諏訪之瀬島:57.0ミリ
9位:秋田県 北秋田市 脇神:53.0ミリ
10位:秋田県 仙北市 桧木内:50.0ミリ

 最大風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:山形県 酒田市 飛島:13.6m/s(西南西:01時33分)
2位:静岡県 熱海市 網代:12.9m/s(西南西:20時00分)

 最大瞬間風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:栃木県 大田原市 大田原:21.9m/s(西北西:15時30分:2009年の統計開始以来6月の観測史上1位
2位:静岡県 熱海市 網代:19.0m/s(西南西:19時05分)

 米沢アメダスでの最高気温は27.6℃(11時29分:+2.5℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは山形(28.7℃:10時23分:+3.2℃)、最高気温が最も低かったのは肘折(23.2℃:12時24分:+0.9℃)、最高気温が平年より最も低かったのは金山(23.2℃:09時56分:-0.6℃)です。

 最高気温は、東北地方の太平洋側から関東地方北部、それに西日本の一部で平年よりかなり高いです。群馬県 桐生市 桐生:33.9℃(13時38分:+8.0℃)です。桐生は全国のアメダスで最も暑くなりました。全国の真夏日は207地点です。東北地方の真夏日は、福島県の5地点です。福島県 石川郡石川町 石川:31.9℃(13時15分:+7.4℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は16.4℃(04時30分:+1.4℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(12.6℃:05時26分:+1.6℃)、最低気温が最も高かったのは山形(18.3℃:23時36分:+2.9℃)、最低気温が平年より最も高かったのは高峰(16.0℃:23時42分:+3.1℃)です。

 最低気温は、北海道の東部や石狩地方など、東北地方の太平洋側から関東地方などで平年より高めです。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・28.5℃(10時07分:+6.5℃)、19.3℃(01時00分:+4.1℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・31.3℃(11時27分:+6.0℃)、19.8℃(04時51分:+3.5℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・30.5℃(14時07分:+5.1℃)、21.8℃(04時58分:+3.7℃)

 

※おことわり:国内の感染者について、これまでは、例えば「6月15日現在」は翌日の6月16日の“ひとりごとダイアリー”でお伝えしてきましたが、きょう(6月16日)からは気象情報と同様に「6月16日現在」は6月16日の“ひとりごとダイアリー”でお伝えします。なお、感染者数はNHKや Wikipedia などの情報を基にしています。

【国内の感染者数:6月16日現在】
 6月16日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は6月16日の新たな感染確認者数です。
 北海道1,178人〈2〉、青森県27人、秋田県16人、宮城県88人、山形県69人、福島県81人、茨城県168人、栃木県66人、群馬県151人、埼玉県1,019人〈1〉、東京都5,619人〈27〉、千葉県916人、神奈川県1,411人〈2〉、長野県76人、山梨県72人〈1〉、静岡県80人〈1〉、愛知県521人〈1〉、岐阜県154人、三重県45人、新潟県82人、富山県227人、石川県299人、福井県122人、滋賀県100人、京都府363人〈3〉、大阪府1,790人〈3〉、兵庫県699人、奈良県92人、和歌山県63人、岡山県25人、広島県168人、島根県24人、鳥取県3人、山口県37人、徳島県5人、香川県28人、愛媛県82人、高知県74人、福岡県827人〈1〉、大分県60人、長崎県17人、佐賀県47人、熊本県48人、宮崎県17人、沖縄県142人、鹿児島県11人です。
 空港の検疫で感染が確認された人は263人〈2〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
 日本国内の感染者は17,645人です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で18,357人です。

 死者は、国内934人、クルーズ船13人です。934人の内訳は、北海道92人、青森県1人、宮城県1人、茨城県10人、群馬県19人、埼玉県52人、東京都316人、千葉県45人、神奈川県93人、山梨県1人、静岡県1人、愛知県34人、岐阜県7人、三重県1人、富山県22人、石川県27人、福井県8人、滋賀県1人、京都府18人、大阪府86人、兵庫県43人、奈良県2人、和歌山県3人、広島県3人、徳島県1人、愛媛県4人、高知県3人、福岡県28人、大分県1人、長崎県1人、熊本県3人、沖縄県7人です。

 

【国内の感染者数:6月15日現在】(午前7時までに掲載)
 6月15日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は6月15日の新たな感染確認者数です。
 北海道1,176人〈6〉、青森県27人、秋田県16人、宮城県88人、山形県69人、福島県81人、茨城県168人、栃木県66人、群馬県151人、埼玉県1,018人、東京都5,592人〈48〉、千葉県916人、神奈川県1,409人〈3〉、長野県76人、山梨県71人、静岡県79人、愛知県520人〈1〉、岐阜県154人〈1〉、三重県45人、新潟県82人、富山県227人、石川県299人、福井県122人、滋賀県100人、京都府360人、大阪府1,787人、兵庫県699人、奈良県92人、和歌山県63人、岡山県25人、広島県168人、島根県24人、鳥取県3人、山口県37人、徳島県5人、香川県28人、愛媛県82人、高知県74人、福岡県826人〈1〉、大分県60人、長崎県17人、佐賀県47人、熊本県48人、宮崎県17人、鹿児島県11人、沖縄県142人です。
 空港の検疫で感染が確認された人は261人〈12〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
 日本国内の感染者は17,601人です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で18,313人です。

 死者は、国内929人、クルーズ船13人です。929人の内訳は、北海道91人、青森県1人、宮城県1人、茨城県10人、群馬県19人、埼玉県52人、東京都314人、千葉県45人、神奈川県91人、山梨県1人、静岡県1人、愛知県34人、岐阜県7人、三重県1人、富山県22人、石川県27人、福井県8人、滋賀県1人、京都府18人、大阪府86人、兵庫県43人、奈良県2人、和歌山県3人、広島県3人、徳島県1人、愛媛県4人、高知県3人、福岡県28人、大分県1人、長崎県1人、熊本県3人、沖縄県7人です。


2020年6月15日(月曜日)午前3時頃まで小雨 のち曇り 朝から晴れ薄雲浮かぶ

※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【朝から晴れて気温は29.8℃】
 昨日の雨は午前3時頃まで降り続きました。明け方には青空が広がり、その後は晴れで薄雲や雲が浮かぶ天気です。下の写真は午前11時17分撮影の松が岬公園です。青い空がいっぱいに広がっています。南側の空にはいくつかの雲が浮かんでいます。この時間の気温は27℃ほどです。日差しが強いです。西からの風が強く、自転車では風上に向かう場合、少し苦労しました。

  

 午後から夜も同じような天気です。強かった風は夕方以降、弱まりました。
 米沢アメダスの最高気温は29.8℃です。真夏日寸前の暑さでした。


【九州南部で非常に激しい雨】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。
 梅雨前線、東日本では南下し、未明は関東地方にかかっていましたが、日中から夜は伊豆諸島を横切っています。西日本ではほとんど南下せず、九州地方南部にかかり続けています。大陸・沿海地方に低気圧があります。寒冷渦です。
 未明は全国のあちこちで雨です。朝は九州地方南部でまとまった雨です。非常に激しい雨や激しい雨が降りました。宮崎県串間市では06時15分までの1時間に60ミリ鹿児島市桜島では07時10分までの1時間に50ミリです。九州地方南部では夜遅くまで終日雨です。
 北海道は日中もところどころで雨です。午後から夜は北部・内陸部・オホーツク海側でまとまった雨です。関東地方北部から福島県では夕方から夜にかけて雷を伴った局地的な雨です。夜遅くは山形県で湧いた雨雲は東北地方北部全域に広がり、局地的な雨を降らせています。
 午前中は東北地方南部から本州中部でよく晴れました。午後は東北地方・北陸地方・中国地方などで晴れました。梅雨明けが発表されている沖縄は晴れたところが多いです。

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:宮崎県 日南市 油津:52.0ミリ(06時08分まで)
2位:鹿児島県 志布志市 志布志:39.0ミリ(07時54分まで)
3位:鹿児島県 霧島市 牧之原:38.5ミリ(05時18分まで)
4位:鹿児島県 鹿児島市 鹿児島:37.5ミリ(07時12分まで)
5位:鹿児島県 鹿屋市 輝北:33.5ミリ(05時48分まで)
5位:宮崎県 串間市 串間:33.5ミリ(08時29分まで)
7位:鹿児島県 日置市 東市来:33.0ミリ(05時59分まで)
8位:北海道 網走・北見・紋別地方 紋別郡滝上町 滝上:29.0ミリ(19時31分まで)

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 霧島市 牧之原:86.0ミリ(06時40分まで)
2位:鹿児島県 鹿屋市 輝北:82.0ミリ(07時20分まで)
3位:鹿児島県 鹿児島市 鹿児島:69.0ミリ(07時50分まで)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 霧島市 牧之原:168.0ミリ(23時00分まで)
2位:石川県 白山市 白山白峰:152.5ミリ(05時50分まで)
3位:長野県 木曽郡王滝村 御嶽山:144.0ミリ(00時40分まで)
4位:石川県 白山市 白山河内:143.5ミリ(06時20分まで)
5位:鹿児島県 鹿屋市 輝北:140.0ミリ(19時00分まで)
6位:長野県 上伊那郡宮田村 宮田高原:134.5ミリ(00時20分まで)
7位:石川県 加賀市 加賀菅谷:132.5ミリ(05時40分まで)
8位:鹿児島県 鹿児島市 鹿児島:131.0ミリ(24時00分まで)
9位:長野県 木曽郡南木曽町 南木曽:130.0ミリ(00時10分まで)
10位:福井県 坂井市 春江:127.5ミリ(05時50分まで:2003年の統計開始以来6月の観測史上1位
*福井県 越前市 武生:76.0ミリ(04時10分まで:2006年の統計開始以来6月の観測史上1位

 きょう(2020年6月15日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 霧島市 牧之原:161.0ミリ
2位:鹿児島県 鹿屋市 輝北:139.0ミリ
3位:鹿児島県 鹿児島市 鹿児島:131.0ミリ
4位:鹿児島県 薩摩川内市 八重山:119.0ミリ
5位:鹿児島県 日置市 東市来:114.5ミリ
6位:鹿児島県 志布志市 志布志:95.5ミリ
7位:宮崎県 日南市 油津:95.0ミリ
8位:宮崎県 日南市 深瀬:89.0ミリ
9位:鹿児島県 曽於市 大隅:88.5ミリ
10位:宮崎県 串間市 串間:84.5ミリ

 最大風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:静岡県 熱海市 網代:16.7m/s(西南西:00時37分)
2位:静岡県 賀茂郡南伊豆町 石廊崎:16.2m/s(西南西:00時25分)
*福島県 二本松市 二本松:10.7m/s(西:08時43分:1977年の統計開始以来6月の観測史上1位

 最大瞬間風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:静岡県 熱海市 網代:24.4m/s(西南西:00時33分)
2位:東京都 新島村 新島:22.6m/s(西:00時32分)
3位:福島県 二本松市 二本松:22.5m/s(西南西:08時49分:2009年の統計開始以来6月の観測史上1位


【東北南部から関東などで暑く】
 米沢アメダスでの最高気温は29.8℃(15時07分:+4.7℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点で、山形(30.9℃:14時22分:+5.4℃)に次いで2番目に高いです。
 山形県で最高気温が最も低かったのは差首鍋(24.3℃:16時13分:+0.4℃)です。

 最高気温は、東北地方太平洋側南部から関東地方とその周辺、東海地方で平年よりかなり高く、福島県の浜通りなどでは平年より大幅に高いです。
 猛暑日は次の2地点です。
◆栃木県:1地点・・・佐野:35.8℃(14時37分:+10.1)
◆静岡県:1地点・・・静岡:35.8℃(12時43分:+10.4℃)
 東北地方の真夏日は、岩手県1地点、宮城県9地点、福島県12地点です。
 宮城県では、蔵王:32.3℃(13時06分)、丸森:32.2℃(13時48分:+9.3℃)、仙台:32.0℃(12時17分:+9.7℃)です。福島県では、浪江:32.8℃(15時13分:+10.3℃)、小名浜:32.6℃(11時03分:+11.0℃)、広野:32.1℃(14時21分:+10.6℃)、相馬:32.1℃(14時23分:+9.9℃)です。
 関東地方は厳しい暑さです。34℃を超えた地点は、茨城県 古河市 古河:34.3℃(12時55分:+8.3℃)、栃木県 小山市 小山:34.2℃(13時02分:+8.6℃)、群馬県 館林市 館林:34.1℃(12時49分:+7.5℃)、埼玉県 比企郡鳩山町 鳩山:34.0℃(14時13分:+8.0℃)、埼玉県 熊谷市 熊谷:34.0℃(13時49分:+7.6℃)です。
 真夏日は237地点です。

 米沢アメダスでの最低気温は20.0℃(24時00分:+5.2℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(16.7℃:24時00分:+5.9℃)、最低気温が最も高かったのは長井(21.1℃:04時58分:+7.2℃)です。

 最低気温は、全国的に平年より高めです。その中で長井が平年より最も高いです。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・29.7℃(14時10分:+7.7℃)、20.0℃(23時39分:+5.0℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・32.4℃(14時39分:+7.1℃)、21.0℃(03時59分:+4.9 ℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・32.6℃(13時15分:+7.2℃)、21.0℃(04時46分:+3.0℃)

 

【イギリス音楽情報】
 The Official Charts Company The UK Charts Singles Top 100 の6月12日(〜6月18日)付けチャートから上位3曲をご紹介します。

1位 Rockstar / DaBaby (featuring Roddy Ricch)
2位 Rain on Me / Lady Gaga and Ariana Grande
3位 Rover(Mu la la) / S1MBA ft. DTG

 “Rockstar / DaBaby (featuring Roddy Ricch)”は、5/1:27位、5/8:6位、5/15:1位、5/22:1位、5/29:2位、6/5:1位、そして今週(6/12)も第1位です。チャートイン8週目です。

 “Rain on Me / Lady Gaga and Ariana Grande”は、5/29:1位、6/5:2位、そして今週(6/12)も第2位です。チャートイン3週目です。

 “Rover(Mu la la) / S1MBA ft. DTG”は、5/1:13位、5/8:7位、5/15:8位、5/22:4位、5/29:3位、6/5:3位、そして今週(6/12)も第3位です。チャートイン10週目です。

 “Breaking Me / Topic featuring A7S”は、5/29:11位、6/5:5位、6/12:4位です。チャートイン9週目です。

 “death bed / Powfu (feat. Beabadoobee)”は、4/3:14位、4/10:8位、4/17:7位、4/24:7位、5/1:5位、5/8:4位、5/15:5位、5/22:5位、5/29:5位、6/5:6位、6/12:5位です。チャートイン17週目です。

 “Dinner Guest / AJ Tracey (ft. MoStack)”は、5/8:8位、5/15:10位、5/22:9位、5/29:8位、6/5:8位、6/12:6位です。チャートイン6週目です。

 ドレイク(Drake)の“Toosie Slide”は、4/10:2位、4/17:3位、4/24:4位、5/1:4位、5/8:1位、5/15:2位、5/22:3位、5/29:6位、6/5:4位、6/12:7位です。チャートイン10週目です。

 “Savage / Megan Thee Stallion”は、5/1:22位、5/8:3位、5/15:9位、5/22:6位、5/29:7位、6/5:10位、6/12:8位です。チャートイン12週目です。

 “I Dunno / Tion Wayne featuring Dutchavelli & Stormzy”は、6/5:7位、6/12付け:9位です。チャートイン2週目です。

 “Blinding Lights / Weeknd”は、1/3:11位、1/10:10位、1/17:8位、1/24:4位、1/31:2位、2/7:1位、2/14:1位、2/21:2位、2/28:1位、3/6:1位、3/13:1位、3/20:2位、3/27:2位、4/3:1位、4/10:1位、4/17:1位、4/24:2位、5/1:2位、5/8:5位、5/15:7位、5/22:7位、5/29:9位、6/5:11位、6/12:10位です。チャートイン28週目です。

 “Adore You / Harry Styles”は、12/27:26位、1/3:7位、1/10:9位、1/17:12位、1/24:15位、1/31:14位、2/7:10位、2/14:10位、2/21:13位、2/28:10位、3/6:14位、3/13:17位、3/20:13位、3/27:13位、4/3:16位、4/10:13位、4/17:13位、4/24:17位、5/1:28位、5/8:23位、5/15:18位、5/22:17位、5/29:22位、6/5:23位、6/12:22位です。チャートイン27週目です。

 “Blueberry Faygo / Lil Mosey”は、4/10:11位、4/17:9位、4/24:11位、5/1:15位、5/8:15位、5/15:36位、5/22:36位、5/29:42位、6/5:45位、6/12:47位です。チャートイン18週目です。
 リル・モジー(Lathan Moses Echols)はアメリカの男性ラッパー、シンガー・ソングライターです。2002年1月25日、ワシントン州マウントレイク・テラス(Mountlake Terrace, Washington)生まれです。その後シアトルが拠点になっています。
 2016年、初めての作品“So Bad”を音楽ストリーミングサービスSoundCloudにアップロード、すぐに50,000回の再生視聴を獲得しました 。 2016年11月13日、 the Coast 2 Coast Live Seattle All Ages Edition に出場し、第4位になりました。
 〈シングル〉(アルバム)履歴です。順位は Billboard:UKチャートです。
〈1〉2017年:Pull Up:ー:ー・・・ミュージックビデオは、リリースから最初の16か月でYouTubeにて2500万回以上再生されました。
〈2〉2018年3月:Boof Pack:ー:ー・・・ミュージックビデオは、リリース後わずか1年でYouTubeにて1300万回以上視聴されました
〈3〉2018年:Noticed:80位:ー:アメリカ100万枚・・・彼のいとこのJesus Sevillaの助けを得て、コールベネット(Cole Bennett)監督のミュージックビデオと共にリリースされました。 そのミュージックビデオは、リリースから最初の2週間で1,000万回再生されました。
(1)2018年10月:Northsbest:29位:ー・・・上記3局を含む11曲プラス1曲収録。
(2)2019年11月8日:Certified Hitmaker・・・14曲収録。
(2)2020年2月7日:Certified Hitmaker(Reissue):12位:67位・・・1曲目に“Blueberry Faygo”を追加した15曲収録。“Blueberry Faygo”は通算9枚目のシングルとして2020年2月7日にリリース。UKシングルチャートでトップ10入りを果たしました。結果アルバムもヒットしてきました。同じフレーズの繰り返しですが、とても聴きやすいヒップホップ・ソングです。ジワジワとヒットしてきました。プロデューサーはCallan、サンプリングされた“My, My, My”はアメリカのシンガー・ソングライター Johnny Gill によるものです。

 アルバム・チャートもご紹介します。

1位 Chromatica / Lady Gaga
2位 Deep Down Happy / Sports Team
3位 Wake Up, Sunshine / All Time Low

 レディ・ガガ(Lady Gaga)の“Chromatica”は、6/5:1位、そして今週(6/12)も第1位です。チャートイン2週目です。

 スポーツ・ティーム(Sports Team)の“Deep Down Happy”が初登場第2位です。
 スポーツ・チーム(Sports Team)はイギリスのインディーロックバンドです。2016年からの活動です。メンバーは、Alex Rice、Oli Dewdney、Al Greenwood、Rob Knaggs、Ben Mack、Henry Young です。ケンブリッジ大学(Cambridge University)で出会い、バンドを結成しました。バンド結成後もメンバーは、知名度が上がるまで、それぞれの仕事を続けました。Henry Young はCNNのスポーツ記者でした。
 2018年1月にEP“Winter Nets”、2019年3月にEP“Keep Walking!”を発表。また、ライヴ活動も行ってきました。
 本作はデビューアルバムです。6月5日、Island Records からリリースです。元々は4月3日リリース予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大で6月19日リリースに変更されたのですが、逆に2週間早まってのリリースです。フロントマンの Alex Rice は現在UKではカリスマ的に注目されている存在のようで、バンドも突然注目された感じです。12曲収録です。4曲目の“Camel Crew”と7曲目の“Here's the Thing”を聴きましたが、音は妙な華やかさを持っています。注目されている一方で、評価は様々です。

 オール・タイム・ロウ(All Time Low)の“Wake Up, Sunshine”は、6/5は圏外でしたが、今週(6/12)は第3位です。チャートイン2週目です。
 オール・タイム・ロウ(All Time Low)はアメリカのロック・バンドです。2003年、メリーランド州(Maryland)ボルティモア(Baltimore)の郊外、タウソン(Towson)で結成です。
 メンバーです。
◎アレックス・ガスカース:Alex Gaskarth – lead vocals, rhythm guitar (2003–present):1987年12月14日生まれ、イギリス・エセックス州出身
◎ジャック・バラカット:Jack Barakat – lead guitar, backing vocals (2003–present), rhythm guitar (2003):1988年6月18日、レバノン生まれ
◎ザック・メリック:Zack Merrick – bass, backing vocals (2003–present):1988年4月21日生まれ
◎ライアン・ドーソン:Rian Dawson – drums, percussion (2003–present):1987年12月18日生まれ
 過去のメンバーです。
◎Chris Cortilello – bass (2003)
◎TJ Ihle – lead guitar, backing vocals (2003)
 結成時はアレックスもジャックも高校生です。他のメンバーも高校生です。
 アルバム履歴です。
(1)2005年:The Party Scene
 2006年、大手インディーズのホープレス・レコードに移籍。
(2)2007年:So Wrong, It's Right:62位:ー:売上は全世界で30万枚以上
 このアルバムからのシングル“Dear Maria, Count Me In”は Billboard Pop 100 で最高位86位。売上がアメリカで100万枚です。初期の代表曲です。地元ストリッパー(Maria)について書かれています。
(3)2009年:Nothing Personal:4位:104位
 マット・スクワイアやブッチ・ウォーカーなど大物プロデューサーを起用した大作です。
 2009年11月、メジャーレーベルのインタースコープ・レコードと契約していたことを発表。
(4)2011年:Dirty Work:6位:20位
(5)2012年:Don't Panic:6位:9位
 2012年5月、インタースコープ・レコードとの契約解除を発表。インディレーベルに戻ります。
(6)2015年:Future Hearts:2位:1位
 13曲収録。3曲目収録の“Something's Gotta Give”は、しっかりしたメロディーを持つロックチューンです。
(7)2017年6月2日:Last Young Renegade:9位:5位・・・10曲収録です。3曲目の“Dirty Laundry”は、ミディアムテンポで、しっかりしたメロディーを持つ、落ち着いた感じのロック・ポップ・チューンです。
 2009年から2016年までに7回来日しており、日本でも定着した人気があります。
 本作は8枚目のスタジオアルバムです。4月3日リリースです。15曲収録です。Japanese bonus trackは1曲です。1曲目の“Some Kind of Disaster”、6曲目の“Wake Up, Sunshine”を聴きました。グリーンデイを彷彿とさせる痛快なロックチューンです。Billboard 200 では現在のところ最高位31位です。

 ルウィス・カパルディ(Lewis Capaldi)の“Divinely Uninspired To A Hellish Extent”は、5/24:1位、5/31:1位、6/7:1位、6/14:1位、6/21:3位、6/28:1位、7/5:2位、7/12:1位、7/20:2位、7/27:2位、8/2:2位、8/9:2位、8/16:3位、8/23:2位、8/30:3位、9/6:5位、9/13:5位、9/20:4位、9/27:7位、10/4:3位、10/11:5位、10/18:3位、10/25:5位、11/1:7位、11/8:4位、11/15:8位、11/22:4位、11/29:4位、12/6:4位、12/13:5位、12/20:4位、12/27:3位、1/3:1位、1/10:2位、1/17:1位、1/24:3位、1/31:4位、2/7:2位、2/14:2位、2/21:2位、2/28:2位、3/6:1位、3/13:2位、3/20:2位、3/27:2位、4/3:5位、4/10:2位、4/17:2位、4/24:4位、5/1:2位、5/8:3位、5/15:2位、5/22:1位、5/29:3位、6/5:3位、6/12:4位です。チャートイン56週目です。

 “Dissimulation / KSI”は、5/29:2位、6/5:2位、6/12:5位です。チャートイン3週目です。

 デュア・リパ(Dua Lipa)の“Future Nostalgia”は、4/3:2位、4/10:1位、4/17:1位、4/24:3位、5/1:1位、5/8:2位、5/15:1位、5/22:2位、5/29:4位、6/5:4位、6/12:6位です。チャートイン11週目です。

 ハリー・スタイルズ(Harry Styles)の“Fine Line”は、12/20:3位、12/27:8位、1/3:5位、1/10:4位、1/17:5位、1/24:9位、1/31:9位、2/7:10位、2/14:9位、2/21:8位、2/28:6位、3/6:4位、3/13:6位、3/20:7位、3/27:5位、4/3:9位、4/10:4位、4/17:6位、4/24:5位、5/1:6位、5/8:6位、5/15:6位、5/22:3位、5/29:6位、6/5:5位、6/12:7位です。チャートイン26週目です。

 “Diamonds / Elton John”は、5/24:15位、5/31:6位、6/7:7位、6/14:8位、6/21:7位、6/28:10位、7/5:16位、7/12:11位、7/19:11位、7/26:13位、8/2:13位、8/9:13位、8/16:13位、8/23:17位、8/30:15位、9/6:23位、9/13:20位、9/20:22位、9/27:22位、10/4:21位、10/11:19位、10/18:16位、10/25:20位、11/1:27位、11/8:22位、11/15:25位、11/22:23位、11/29:23位、12/6:15位、12/13:22位、12/20:23位、12/27:21位、1/3:13位、1/10:14位、1/17:18位、1/24:22位、1/31:19位、2/7:19位、2/14:21位、2/21:20位、2/28:22位、3/6:21位、3/13:22位、3/20:25位、3/27:19位、4/3:10位、4/10:9位、4/17:9位、4/24:9位、5/1:8位、5/8:8位、5/15:9位、5/22:8位、5/29:9位、6/5:12位、6/12:8位です。チャートイン135週目です。

 ビリー・アイリッシュ(Billie Elish)の“When We All Fall Asleep Where Do We Go?”は、4/5:1位、4/12:1位、4/19:2位、4/26:1位、5/3:3位、5/10:3位、5/17:2位、5/24:5位、5/31:2位、6/7:4位、6/14:4位、6/21:6位、6/28:6位、7/5:4位、7/12:4位、7/19:3位、7/26:4位、8/2:4位、8/9:5位、8/16:5位、8/23:5位、8/30:4位、9/6:9位、9/13:10位、9/20:11位、9/27:10位、10/4:8位、10/11:14位、10/18:12位、10/25:14位、11/1:16位、11/8:17位、11/15:18位、11/22:15位、11/29:18位、12/6:16位、12/13:20位、12/20:17位、12/27:10位、1/3:6位、1/10:5位、1/17:6位、1/24:10位、1/31:7位、2/7:6位、2/14:6位、2/21:4位、2/28:4位、3/6:2位、3/13:5位、3/20:6位、3/27:4位、4/3:8位、4/10:5位、4/17:7位、4/24:7位、5/1:5位、5/8:5位、5/15:7位、5/22:9位、5/29:10位、6/5:11位、6/12:9位です。チャートイン63週目です。

 エド・シーラン(Ed Sheeran)の“No.6 Collaborations Project”は、7/19:1位、7/26:1位、8/2:1位、8/9:1位、8/16:2位、8/23:1位、8/30:2位、9/6:2位、9/13:2位、9/20:3位、9/27:4位、10/4:6位、10/11:3位、10/18:2位、10/25:3位、11/1:6位、11/8:3位、11/15:5位、11/22:6位、11/29:10位、12/6:8位、12/13:9位、12/20:10位、12/27:9位、1/3:4位、1/10:3位、1/17:4位、1/24:7位、1/31:8位、2/7:8位、2/14:5位、2/21:9位、2/28:8位、3/6:8位、3/13:8位、3/20:11位、3/27:7位、4/3:11位、4/10:8位、4/17:8位、4/24:10位、5/1:9位、5/8:9位、5/15:8位、5/22:7位、5/29:8位、6/5:9位、6/12:10位です。チャートイン48週目です。

 

【国内の感染者数】(午前7時までに掲載)
 6月14日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は6月14日の新たな感染確認者数です。
 北海道1,170人〈7〉、青森県27人、秋田県16人、宮城県88人、山形県69人、福島県81人、茨城県168人、栃木県66人、群馬県151人、埼玉県1,018人〈2〉、東京都5,544人〈47〉、千葉県916人、神奈川県1,406人、長野県76人、山梨県71人〈1〉、静岡県79人、愛知県519人、岐阜県153人、三重県45人、新潟県82人、富山県227人、石川県299人、福井県122人、滋賀県100人、京都府360人、大阪府1,787人〈1〉、兵庫県699人、奈良県92人、和歌山県63人、岡山県25人、広島県168人、島根県24人、鳥取県3人、山口県37人、徳島県5人、香川県28人、愛媛県82人、高知県74人、福岡県825人〈3〉、大分県60人、長崎県17人、佐賀県47人、熊本県48人、宮崎県17人、鹿児島県11人、沖縄県142人です。
 空港の検疫で感染が確認された人は249人〈14〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
 日本国内の感染者は17,529人です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で18,241人です。

 死者は、国内927人、クルーズ船13人です。927人の内訳は、北海道91人、青森県1人、宮城県1人、茨城県10人、群馬県19人、埼玉県51人、東京都314人、千葉県45人、神奈川県90人、山梨県1人、静岡県1人、愛知県34人、岐阜県7人、三重県1人、富山県22人、石川県27人、福井県8人、滋賀県1人、京都府18人、大阪府86人、兵庫県43人、奈良県2人、和歌山県3人、広島県3人、徳島県1人、愛媛県4人、高知県3人、福岡県28人、大分県1人、長崎県1人、熊本県3人、沖縄県7人です。


2020年6月14日(日曜日)明け方まで晴れ薄雲浮かぶ 午前6時前から薄日薄曇り浮かぶ 午前9時前から晴れ薄雲浮かぶ のち昼前から曇り のち午後1時前から

※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【恵みの雨】
 午前5時すぎは青い空に薄雲が浮かんでいました。ところが、午前6時前になりますと、上空は薄雲や雲に覆われます。太陽もボンヤリです。
 下の写真は午前9時15分撮影の松が岬公園です。この時間は再び青空が広がり、薄雲が浮かんでいました。気温は20℃を超えました。

  

 しかし、昼前には曇り空です。太陽はまったく見えません。そして、午後1時前には雨が降り始めました。このあとは、雨が降り続きます。時より雨脚が強くなります。夜も雨です。雨は強まったり弱まったりを繰り返します。室内でも雨の音が大きく聞こえるほどです。室内も湿っぽくなってきました。というわけで、雨はイヤですが、この冬の少雪を考えますと、夏場の水不足を回避するには、降ってもらわないと困ります。恵みの雨です。米沢アメダスでのきょう(6月14日)1日の総降水量は22.5ミリです。


【きょうも各地で雨で一部では大雨、東北北部梅雨入り】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。
 梅雨前線上の低気圧、午前3時は黄海でしたが、昼には日本海中部、夜9時には佐渡近海です。これに伴って梅雨前線も北上です。午前6時から昼は北陸地方から関東地方南部に、夕方6時は東北地方南部と山陰地方から九州地方北部に、夜9時は東北地方中部と北陸地方から九州地方中部にかかっています。
 きょう(6月14日)も各地で雨です。一部では大雨です。
 未明は中国地方で非常に激しい雨や激しい雨が降りました。山口県美祢市では01時50分までの1時間に50ミリです。昼前は北陸地方で激しい雨が降りました。午後は新潟県や東北地方南部も雨です。山陰地方から九州地方も強い雨です。夕方には鳥取県を中心に激しい雨が降りました。夕方から夜は北陸地方から本州中部で非常に激しい雨や激しい雨が降りました。福井市では18時00分までの1時間に67ミリ、岐阜県揖斐川町では20時00分までの1時間に59ミリです。夜遅くは東北地方全域から本州中部にかけて、九州地方の一部で雨です。
 午前中は北海道と東北地方では晴れたところが多いです。しかし、夕方には北海道も曇ってしまいました。南西諸島は晴れたところが多いです。
 気象庁はきょう(6月14日)、「東北地方北部が梅雨入りしたとみられる」と発表しました。平年と同じで、昨年より1日早いです。

 下の画像は、国土交通省・防災情報提供センター・リアルタイムレーダーの画面(1時間降水量データ付き)です。

   
01時50分          16時30分          18時00分          20時00分

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鳥取県 鳥取市 青谷:46.5ミリ(16時36分まで:1976年の統計開始以来6月の観測史上1位
2位:岐阜県 下呂市 宮地:45.0ミリ(20時33分まで)
3位:長野県 木曽郡南木曽町 南木曽:43.5ミリ(21時48分まで)
4位:山口県 下関市 豊田:41.5ミリ(01時00分まで)
5位:島根県 浜田市 浜田:39.5ミリ(01時18分まで)
5位:福井県 福井市 越廼:39.5ミリ(17時54分まで:1979年の統計開始以来6月の観測史上1位
5位:岐阜県 郡上市 八幡:39.5ミリ(20時12分まで)
8位:山口県 美祢市 秋吉台:38.5ミリ(01時25分まで)
8位:山口県 山口市 篠生:38.5ミリ(02時03分まで)
10位:福井県 坂井市 春江:38.0ミリ(18時05分まで)
10位:岐阜県 加茂郡白川町 黒川:38.0ミリ(21時26分まで)
*滋賀県 長浜市 柳ケ瀬:37.5ミリ(19時39分まで:1976年の統計開始以来6月の観測史上1位
*鳥取県 米子市 米子:37.0ミリ(15時58分まで:1939年の統計開始以来6月の観測史上1位
*石川県 羽咋郡志賀町 志賀:33.5ミリ(14時51分まで:1976年の統計開始以来6月の観測史上1位
*鳥取県 倉吉市 倉吉:33.5ミリ(16時39分まで:1976年の統計開始以来6月の観測史上1位
*京都府 宮津市 宮津:31.0ミリ(18時27分まで:1976年の統計開始以来6月の観測史上1位
*富山県 南砺市 五箇山:25.5ミリ(19時04分まで:2005年の統計開始以来6月の観測史上1位タイ

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:石川県 白山市 白山河内:77.5ミリ(19時10分まで)
2位:山口県 山口市 篠生:71.5ミリ(02時00分まで)
3位:鳥取県 鳥取市 青谷:66.0ミリ(17時00分まで)
4位:岐阜県 下呂市 宮地:65.5ミリ(21時10分まで)
5位:山口県 美祢市 秋吉台:64.0ミリ(01時30分まで)
5位:石川県 加賀市 加賀菅谷:64.0ミリ(19時30分まで:1976年の統計開始以来6月の観測史上1位
7位:山口県 下関市 豊田:62.0ミリ(01時10分まで)
8位:福井県 福井市 越廼:61.5ミリ(19時10分まで:1979年の統計開始以来6月の観測史上1位
9位:長野県 木曽郡王滝村 御嶽山:60.0ミリ(21時20分まで)
9位:長野県 松本市 上高地:60.0ミリ(13時10分まで:1976年の統計開始以来6月の観測史上1位
*石川県 白山市 白山白峰:59.0ミリ(19時00分まで:1978年の統計開始以来6月の観測史上1位
*福井県 坂井市 三国:57.5ミリ(18時30分まで:1976年の統計開始以来6月の観測史上1位
*福井県 福井市 福井:53.0ミリ(18時50分まで:1976年の統計開始以来6月の観測史上1位
*富山県 南砺市 五箇山:48.0ミリ(19時00分まで:2005年の統計開始以来6月の観測史上1位

 6時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:石川県 白山市 白山河内:95.0ミリ(20時50分まで)
2位:福井県 福井市 越廼:90.5ミリ(20時20分まで:1979年の統計開始以来6月の観測史上1位
6位:福井県 福井市 福井:76.5ミリ(20時30分まで:1976年の統計開始以来6月の観測史上1位
10位タイ:富山県 南砺市 五箇山:69.5ミリ(21時40分まで:2005年の統計開始以来6月の観測史上1位

 12時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:石川県 白山市 白山河内:128.5ミリ(20時50分まで)
2位:石川県 白山市 白山白峰:127.5ミリ(20時50分まで)
3位:長野県 木曽郡王滝村 御嶽山:123.5ミリ(21時20分まで)
4位:福井県 坂井市 春江:120.5ミリ(20時20分まで:2003年の統計開始以来6月の観測史上1位
4位:石川県 加賀市 加賀菅谷:120.5ミリ(20時30分まで)
*富山県 中新川郡立山町 立山芦峅:98.5ミリ(21時50分まで:2010年の統計開始以来6月の観測史上1位
*福井県 福井市 福井:97.5ミリ(20時10分まで:1976年の統計開始以来6月の観測史上1位
*富山県 南砺市 五箇山:95.5ミリ(21時20分まで:2005年の統計開始以来6月の観測史上1位

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:島根県 大田市 福光:208.0ミリ(02時10分まで:1979年の統計開始以来6月の観測史上1位
2位:島根県 浜田市 浜田:198.5ミリ(01時40分まで:1976年の統計開始以来6月の観測史上1位
3位:島根県 雲南市 掛合:180.5ミリ(02時40分まで:1976年の統計開始以来6月の観測史上1位
4位:島根県 出雲市 佐田:178.5ミリ(02時40分まで:1976年の統計開始以来6月の観測史上1位
5位:島根県 江津市 桜江:178.0ミリ(01時50分まで:1976年の統計開始以来6月の観測史上1位
*広島県 三次市 君田:129.5ミリ(02時30分まで:2006年の統計開始以来6月の観測史上1位
*福井県 坂井市 春江:125.5ミリ(24時00分まで:2003年の統計開始以来6月の観測史上1位
*鳥取県 鳥取市 鳥取:112.5ミリ(04時10分まで:1978年の統計開始以来6月の観測史上1位

 きょう(2020年6月14日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:石川県 白山市 白山白峰:144.5ミリ
2位:長野県 木曽郡王滝村 御嶽山:144.0ミリ
3位:石川県 白山市 白山河内:139.0ミリ
4位:長野県 上伊那郡宮田村 宮田高原:134.5ミリ
5位:石川県 加賀市 加賀菅谷、長野県 木曽郡南木曽町 南木曽:130.5 ミリ
7位:鳥取県 西伯郡大山町 大山:126.5ミリ
8位:福井県 坂井市 春江:125.5ミリ(2003年の統計開始以来6月の観測史上1位
*福井県 勝山市 勝山:105.0ミリ(1994年の統計開始以来6月の観測史上1位
*富山県 中新川郡立山町 立山芦峅:101.5ミリ(2010年の統計開始以来6月の観測史上1位
*石川県 金沢市 医王山:79.5ミリ(2004年の統計開始以来6月の観測史上1位

 最大風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:高知県 室戸市 室戸岬:19.9m/s(西:17時41分)
*石川県 白山市 白山河内:10.0m/s(南南西:19時40分:1979年の統計開始以来6月の観測史上1位タイ
*鳥取県 岩美郡岩美町 岩井:11.7m/s(西北西:16時48分:1979年の統計開始以来6月の観測史上1位

 最大瞬間風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:長崎県 雲仙市 雲仙岳:25.0m/s(南西:12時57分)
2位:島根県 松江市 松江:24.8m/s(西南西:16時50分)
*山口県 下関市 豊田:19.7m/s(南西:14時46分:2009年の統計開始以来6月の観測史上1位
*広島県 尾道市 生口島:16.6m/s(西南西:20時15分:2009年の統計開始以来6月の観測史上1位タイ

 米沢アメダスでの最高気温は27.3℃(12時29分:+2.2℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは山形(29.3℃:12時59分:+3.8℃)、最高気温が平年より最も高かったのは鶴岡(29.0℃:13時05分:+4.7℃)と酒田(28.3℃:10時53分:+4.7℃)、最高気温が最も低かったのは鼠ケ関(24.2℃:11時58分:+1.3℃)です。

 最高気温は、関東地方から本州中部で平年より低め、西日本の一部でも平年より低めですが、全国的には平年より高めの地点が多いです。
 北海道は真夏日はありませんでしたが、平年よりかなり高い地点がありました。北海道根室地方 標津郡中標津町 中標津:26.9℃(12時23分:+9.4℃)です。
 東北地方は青森県の1地点で真夏日です。青森県 三戸郡三戸町 三戸:30.0℃(11時41分:+6.5℃)です。西日本で特に平年より高かったのは、愛媛県 大洲市 長浜:32.4℃(12時04分:+8.1℃)です。
 全国のアメダスで最も暑かったのは、愛媛県 新居浜市 新居浜:34.4℃(12時36分)です。
 真夏日は124地点です。 

 米沢アメダスでの最低気温は13.8℃(04時09分:-0.9℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(8.8℃:04時27分:-1.8℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(19.0℃:04時32分:+4.2℃)です。

 最低気温は、西日本で平年よりかなり高いです。滋賀県 甲賀市 信楽:22.3℃(05時19分:+8.0℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・23.7℃(09時44分:+1.8℃)、17.9℃(03時57分:+3.0℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・28.1℃(12時50分:+2.9℃)、17.3℃(03時54分:+1.3℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・24.0℃(23時56分:-1.3℃)、19.9℃(05時26分:+2.0℃)

 

【総会から感じたこと】
 あるNPO法人(特定非営利活動法人)の総会に出席しました。
 3月が年度末のNPO法人は、今が総会シーズンです。でも、今期は大半のNPO法人が、書面表決による総会です。これも感染予防を考えますと、仕方ないとは思います。
 しかし、想定される出席人数と、感染予防対策を講じることが可能な会場を確保することができれば、例年通りの総会を開催しても良いと思います・・・というより、開催すべきです。
 言い換えますと、総会開催のために、しっかりした感染予防対策を講じることは、日常の活動においても、しっかりした感染予防対策を講じることにつながります。このように考えますと、安易な書面表決による総会は「いかがなものか」と考えることもできます。総会とは、会員同士、年に一度の顔合わせという意味があります。きょう(6月14日)の総会では、その後の雑談で盛り上がりました。
 ただし、想定される出席者が多いなど感染予防対策を講じることが難しい場合や、感染リスクに不安視する人が多い場合には、書面表決にすべきです。要は臨機応変に考えることです。NPO法人の考え方次第とも言えます。

 とは言っても、私はどうしても「新しい生活様式」には違和感ありです。何度も何度も申し上げますが、「新しい」という言い方には拒絶感すらあります。マスク着用がその典型です。
 「ウィズ・コロナ」という言葉に、人間の無力さを強く感じます。
 一方で、良い意味での変化(チェンジ)の機会でもあります。その最たるが学校です(と言ったら、関係者からはおおいに叱られるでしょうが)。でも、きょう(6月14日)の雑談で、あらためて強く感じたのであります。
 あの狭い教室という空間に、いくら机の間隔を広げたと言っても、多くの子どもを詰め込む。暑いのにマスク着用を求める(イヤ強制する)。その中で長時間の授業。給食は、同じ向きで、黙って食べる・・・ニュースなどで見るこの光景に、ただひと言「かわいそう」。
 もちろん、登校したいと思う子どもたちは登校すべきです。一方で、この機会に「登校しなくても良い」ということを、もっと真剣に考えるべきです。「登校しなくても良い」というと、不登校を思いつく人が多いと思いますが、そうではありません。学校が再編され、遠距離通学のお子さんが多くなりつつあります。米沢市内でもスクールバスを運行している学校があります。
 要は選択肢を広げることです。そうすれば、いじめだって無くなります。本当に「個性を大切にする教育」というのであれば、学校教育こそ「新しい生活様式」を検討すべきです。 

 

【国内の感染者数】(午前6時までに掲載)
 6月13日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は6月13日の新たな感染確認者数です。
 北海道1,163人〈9〉、青森県27人、秋田県16人、宮城県88人、山形県69人、福島県81人、茨城県168人、栃木県66人、群馬県151人、埼玉県1,016人、東京都5,497人〈24〉、千葉県916人〈1〉、神奈川県1,406人〈6〉、長野県76人、山梨県70人、静岡県79人、愛知県519人〈1〉、岐阜県153人、三重県45人、新潟県82人、富山県227人、石川県299人、福井県122人、滋賀県100人、京都府360人、大阪府1,786人、兵庫県699人、奈良県92人、和歌山県63人、岡山県25人、広島県168人、島根県24人、鳥取県3人、山口県37人、徳島県5人、香川県28人、愛媛県82人、高知県74人、福岡県822人〈1〉、大分県60人、長崎県17人、佐賀県47人、熊本県48人、宮崎県17人、鹿児島県11人、沖縄県142人です。
 空港の検疫で感染が確認された人は235人〈3〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
 日本国内の感染者は17,454人です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で18,166人です。

 死者は、国内927人、クルーズ船13人です。927人の内訳は、北海道91人、青森県1人、宮城県1人、茨城県10人、群馬県19人、埼玉県51人、東京都314人、千葉県45人、神奈川県90人、山梨県1人、静岡県1人、愛知県34人、岐阜県7人、三重県1人、富山県22人、石川県27人、福井県8人、滋賀県1人、京都府18人、大阪府86人、兵庫県43人、奈良県2人、和歌山県3人、広島県3人、徳島県1人、愛媛県4人、高知県3人、福岡県28人、大分県1人、長崎県1人、熊本県3人、沖縄県7人です。


HOME

2020年6月11日〜13日       2020年6月17日〜19日