日記倉庫 

2020年6月20日〜23日


2020年6月23日(火曜日)曇り 午前中一時小雨 午後一時差す 夕方以降晴れ間少しずつ広がる

※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【夜は少し暑苦しく】
 下の写真は午前10時03分撮影の松が岬公園です。曇り空です。米沢市街地の南西側に連なる斜平山(なでらやま)が霞んできました。雨です。松が岬公園から自宅への帰り道、小雨にあたられました。ほとんど濡れることはありませんでした。この時間の気温は21℃ほどです。

  

 朝から曇り空です。午前中は一時小雨が降りました。午後も曇り空でしたが、午後2時前後には日が差しました。その後は再び曇り空です。夕方6時すぎ、北西の空が僅か明るくなりました。夜になって、北側から少しずつ晴れてきました。夜9時すぎには星空が広がってきました。
 最高気温は25.5℃です。6月21日以来2日ぶりの夏日です。夜になっても気温の下がり方が鈍いです。夜9時の気温は22.2℃です。夜になって少し暑苦しさを感じております。


【西日本と秋田で暑く、梅雨明けの沖縄は雨】
 左図は気象庁発表の06時の天気図、右図は気象庁発表の18時の天気図です。
 梅雨前線はきょう(6月23日)も大きくわん曲。西日本は梅雨前線から遠くなったことで晴天となり、厳しい暑さとなりました。北陸地方から東北地方の日本海沿岸も晴れ、秋田県はきょう(6月23日)も真夏日が出るほどの暑さです。
 梅雨前線をねじれさせた低気圧、朝は福島県沖です。午前9時には梅雨前線と低気圧は離れました。低気圧はゆっくり北東へ進み、夕方から夜は三陸沖です。梅雨前線も本州から離れました。
 関東地方から東北地方の太平洋側では未明から午前中は雨です。午後から夜もところどころで雨が降るなど愚図ついた天気が続きました。北海道は未明を中心にところどころで雨が降りました。
 梅雨前線、南西諸島ではきょう(6月23日)も、奄美大島から沖縄本島にかかり続けました。梅雨が明けたはずの沖縄は未明から午前中を中心に雨です。激しい雨が降った地点が出たほか、「慰霊の日」で戦没者追悼式が開かれた糸満市も午前中強い雨が降りました。沖縄県名護市我部祖河川では05時20分までの1時間に37ミリです。

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 那覇市 那覇:39.0ミリ(09時20分まで)
2位:沖縄県 名護市 名護:32.0ミリ(05時19分まで)
3位:沖縄県 国頭郡本部町 本部:25.5ミリ(04時58分まで)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 国頭郡本部町 本部:173.0ミリ(00時10分まで)
2位:沖縄県 名護市 名護:124.0ミリ(00時50分まで)
3位:鹿児島県 大島郡和泊町 沖永良部:117.5ミリ(03時10分まで)

 きょう(2020年6月23日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 島尻郡北大東村 北大東:58.5ミリ
2位:沖縄県 島尻郡南大東村 旧東:57.5ミリ
3位:沖縄県 島尻郡南大東村 南大東島:52.5ミリ
4位:沖縄県 名護市 名護:47.0ミリ
5位:沖縄県 那覇市 那覇:39.0ミリ

 このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・千葉県 銚子市 銚子:17.3m/s(北:02時55分)
◎最大瞬間風速・・・千葉県 銚子市 銚子:22.8m/s(北北東:01時21分)

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は25.5℃(14時30分:+0.4℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは新庄(28.9℃:15時09分:+4.4℃)、最高気温が平年より最も高かったのは差首鍋(28.7℃:14時28分:+4.6℃)、最高気温が最も低かったのは浜中(24.7℃:11時55分:-0.3℃)、最高気温が平年より低かったのは浜中と東根(26.9℃:14時31分:-0.3℃)です。

 猛暑日は2地点です。
◆福岡県:1地点・・・久留米市 久留米:35.5℃(14時32分:+7.3℃)
◆佐賀県:1地点・・・佐賀市 佐賀:35.3℃(15時12分:+7.2℃)

 最高気温について、統計開始以来6月の観測史上高い方から1位の地点です。気象庁発表です。
◎広島県 廿日市市 廿日市津田:33.0℃(15時33分:+7.1℃:1979年タイ)
◎島根県 鹿足郡吉賀町 吉賀:33.0℃(14時51分:2007年)
◎沖縄県 八重山郡竹富町 波照間:34.7℃(14時17分:+3.3℃:1979年)

 最高気温は本州中部から西日本で平年より高いです。秋田県を中心に東北地方の一部でも平年より高いです。秋田県は真夏日が6地点です。秋田県 仙北市 角館:31.4℃(13時41分:+5.9℃)、秋田県 横手市 横手:31.0℃(14時34分:+5.7℃)、秋田県 南秋田郡五城目町 五城目:30.7℃(13時28分:+6.3℃)です。
 全国の真夏日は250地点です。

 米沢アメダスでの最低気温は16.7℃(04時31分:+0.7℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(12.9℃:01時52分:+0.4℃)、最低気温が平年より最も低かったのは浜中(17.2℃:01時34分:-0.6℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(17.8℃:00時16分:+1.6℃)と酒田(17.8℃:04時29分:+0.6℃)、最低気温が平年より最も高かったのは左沢(16.8℃:04時26分:+1.7℃)です。

 最低気温は、北海道で平年より高め、九州地方南部で平年より低めです。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・25.6℃(14時45分:+3.1℃)、17.7℃(07時03分:+1.6℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・24.9℃(16時16分:-0.4℃)、16.5℃(04時14分:-0.6℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・27.2℃(14時28分:+1.3℃)、18.0℃(04時02分:-0.8℃)

 

【ヴェラ・リン】
 ヴェラ・リン(Vera Lynn)が亡くなりました。
 ヴェラ・リン(Dame Vera Margaret Lynn CH DBE OStJ〈née Welch〉)はイギリスの女性シンガー・ソングライター、俳優です。1917年3月20日、当時のエセックス州イーストハム(East Ham, Essex)生まれです。現在はニューハムのロンドン特別区(London Borough of Newham)の一部です。父親は配管工のBertram Samuel Welch (1883–1955) 、母親はドレスメーカーのdressmaker Annie Martin (1889–1975) です。両親は1913年に結婚しました。
 ヴェラ・リンは2歳の時、ジフテリア性の病気に罹りました。それは生死をさまようほどの重篤だったこともあり、隔離施設に送られました。3か月後に退院しましたが、その後母親はヴェラ・リンを懸命に保護しました。具体的には、友人宅を訪問したり、長い間外で遊ぶことを許可しませんでした。
 ヴェラ・リンは7歳で公の場にてステージに立ちます。11歳で母方の祖母Margaretの旧姓“Lynn”をステージネームにしました。ジョー・ロス・オーケストラ(Joe Loss Orchestra)との最初のラジオ放送は1935年でした。Loss and of Charlie Kunzなどのダンスバンドがリリースしたレコードにも参加しました。こうしてキャリアを積んでいきました。
 1937年には、初めてのヒット曲である“The Little Boy That Santa Claus Forgot”と“Red Sails in the Sunset”をレコーディングしました。1937年〜1940年はダンスバンドだった Bert Ambrose as part of the Ambrose Octet のメンバーとしてツアーを行ったり、BBCなどのラジオに出演しました。
 空襲の避難所として使用されていたロンドンの地下鉄駅のホームにて、人々の前で歌いました。また、代表曲のひとつである“We'll Meet Again”が兵士の間でヒットしました。こうしたことがきっかけで、第二次世界大戦中、エジプト、インド、ビルマで、イギリス軍への慰問コンサートを開きました。ヴェラ・リンは「イギリス軍の恋人」と称されるようになりました。“The White Cliffs of Dover”もこの頃の代表作です。この活動で、イギリスでは最も敬愛された人物のひとりとなります。
 戦後も活躍を続けます。イギリスやアメリカ合衆国でテレビやラジオに出演しています。この時期の代表作は“Auf Wiederseh'n Sweetheart”や“My Son, My Son”(1954年にUKシングルチャートで第1位)です。
 イギリスでは、今なお、多くの人から敬愛される存在です。
 1959年に大英帝国勲章の第4位の勲章にあたるオフィサー(OBE)に叙され、1975年には第2位のデイム・コマンダー(DBE)に格上げされました。
 アルバムは1949年から発表しています。2010年の24枚目のアルバム“Unforgettable”はUKアルバムチャートで最高位61位です。
 2009年発表のコンピレーションアルバム“We'll Meet Again: The Very Best of Vera Lynn”はUKアルバムチャートで初めて第1位です。売上はイギリスで30万枚以上です。
 2017年3月17日、
 コンピレーションアルバム“Vera Lynn 100”を発表しました。100歳の誕生日を記念してのアルバムです。12曲収録です。“We'll Meet Again”は1曲目に、“The White Cliffs of Dover”は3曲目に、“Auf Wiederseh'n Sweetheart”は6曲目に、それぞれ収録です。また、カーペンターズのヒット曲“Close to You”のカヴァーも11曲目に収録しています。UKアルバムチャートで最高位3位です。
 2020年1月、ロイヤル・アルバート・ホールでヴェラ・リンの新たな肖像画が公開されました。
 2020年3月、ヴェラ・リンは再び芸能活動を開始します。イギリスでCOVID-19パンデミックが続く中、彼女の名曲は、新たなバージョンでイギリスの人々を支えていたそうです。
 2020年4月6日、エリザベス2世は、COVID-19 パンデミックにおいて、国民に対してビデオメッセージを送りました。メッセージでは、ヴェラ・リンの代表曲“We will meet again”の歌詞を引用しました。「We will be with our friends again, we will be with our families again, we will meet again」と。
 ヴェラ・リンは2020年6月18日に亡くなりました。享年103歳です。BBCは、家族が「親戚に囲まれて、木曜日の朝に亡くなった」というメッセージを深く悲しみながら発表した、と伝えています。

 

【山形県が1位】
 今朝のNHKニュースでは「山形県が第1位」と伝えました。何が第1位なのでしょうか。
 それは、東京都に住む人が46道府県へ移動した人数について、5月30日と31日の2日間に対して、6月20日と21日の2日間を比較したものです。NTTドコモが携帯電話の基地局の情報からプライバシーを保護した形で集めたデータをもとに、NHKが推計・分析しました。
 ここでは、5月30日と31日の2日間を「100」にします。結果は・・・

 第1位:山形県:248  第2位:沖縄県:247  第3位:香川県:194

 ビックリです。なぜ山形県が第1位なのでしょうか。シーズンを迎えたサクランボの影響でしょうか。確かに6月21日は、私も関東方面の車のナンバーを見掛けています。交通量はかなり多かった、という話も聞いています。とは言え、第1位とは・・・。
 正直に言えば、福島県や宮城県へ行くことでさえ、いまだに慎重に考えている私からしますと、「ありがたい」と思う一方で、複雑な思いです。
 東京都では、きょう(6月23日)も新たに31人の感染が確認されました。隣りの埼玉県では新たに10人の感染が確認されました。首都圏では歯止めがかかっておりません。この現状に対する分析も、あまり進んでいないように感じます。
 なお、今年は休園している観光さくらんぼ園がありますので、注意が必要です。

 第2位が沖縄県というのもビックリです。沖縄は東京から最も遠いです。私にはとても想像つきません。叱られることを覚悟で申し上げますと、みなさん裕福なのでしょうか。

 以下、第4位:和歌山県:192、 第5位:新潟県:191、 第5位:徳島県:191 です。 山形県の隣県では、宮城県:151、福島県:168 です。

 

【国内の感染者数】
 6月23日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は6月23日の新たな感染確認者数です。
 北海道1,200人〈1〉、青森県27人、秋田県16人、宮城県90人、山形県69人、福島県82人、茨城県170人、栃木県66人、群馬県151人、埼玉県1,051人〈10〉、東京都5,840人〈31〉、千葉県926人〈3〉、神奈川県1,432人〈1〉、長野県77人、山梨県72人、静岡県82人、愛知県526人、岐阜県156人、三重県46人、新潟県83人、富山県227人、石川県300人、福井県122人、滋賀県101人、京都府365人、大阪府1,809人、兵庫県703人〈1〉、奈良県92人、和歌山県64人〈1〉、岡山県25人、広島県168人、島根県24人、鳥取県3人、山口県37人、徳島県5人、香川県28人、愛媛県82人、高知県74人、福岡県841人〈3〉、大分県60人、長崎県17人、佐賀県47人、熊本県49人、宮崎県17人、鹿児島県11人、沖縄県142人です。
 空港の検疫で感染が確認された人は286人〈4〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
 日本国内の感染者は18,034人です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で18,746人です。

 死者は、国内965人、クルーズ船13人です。965人の内訳は、北海道97人、青森県1人、宮城県1人、茨城県10人、群馬県19人、埼玉県65人、東京都323人、千葉県45人、神奈川県94人、山梨県1人、静岡県1人、愛知県34人、岐阜県7人、三重県1人、富山県22人、石川県27人、福井県8人、滋賀県1人、京都府18人、大阪府86人、兵庫県43人、奈良県2人、和歌山県3人、広島県3人、徳島県1人、愛媛県4人、高知県3人、福岡県33人、大分県1人、長崎県1人、熊本県3人、沖縄県7人です。

 東京都は、5月2日と5月29日の発表について、3人は陰性だったとして感染確認者数を訂正しました。


2020年6月22日(月曜日)曇り 16時前〜17時台 18時台僅かに差す 夜曇り

※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【梅雨空で夏日にならず】
 下の写真は午前10時06分撮影の松が岬公園です。どんよりとした曇り空です。この時間の気温は22℃ほど。暑くもなく、寒くもありませんが、気が重くなりそうな天気です。

  

 朝からこんな感じの天気です。お日様はまったく見えません。午後3時をすぎて、薄暗い灰色の雲が現れました。そして午後3時40分頃、とうとう雨が降ってきました。雨は一端やみましたが、午後5時をすぎて再び降りました。夕方6時頃にはやみ、雲間から日が差してきました。夜も曇り空が続いています。
 米沢アメダスでの最高気温は11時03分の22.8℃です。平年より低く、5月下旬並みです。半袖では少し肌寒いです。梅雨空で夏日は1日で途切れました。


【梅雨前線はわん曲、西日本晴れて暑く、沖縄で未明に猛烈な雨】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。
 梅雨前線上の低気圧、未明は紀伊半島の南方沖です。この低気圧、動きは鈍く、正午でも静岡県の南方沖です。梅雨前線の動きの方が早いため、低気圧の中心からは閉塞前線が伸びる形となりました。梅雨前線はねじれた形となり、西日本では梅雨前線が南下し、本土から遠ざかった形です。低気圧、夕方6時は伊豆諸島付近、夜9時は房総半島の南東沖です。梅雨前線はさらにねじれた形となり、夜9時には宮城県沖まで北上しました。本州の南方沖では大きく南にわん曲しています。梅雨前線は南西諸島では奄美大島から沖縄本島にかかっています。
 南西諸島はきょうも終日雨です。未明は沖縄本島ではレーダー観測で『猛烈な雨』が降ったとみられました。また、奄美地方から沖縄本島地方では未明から午後にかけて激しい雨や非常に激しい雨が降りました。
 未明は紀伊半島で雨です。伊豆諸島は未明から雨です。朝には関東地方南部も雨です。雨の範囲は東海地方から甲信地方にも広がります。午後は東北地方南部も雨です。夜に入っても伊豆諸島から関東地方・東北地方太平洋側南部で雨です。
 北海道も朝から一部で雨です。朝は北部を中心に、昼から午後は内陸部で、夕方は北部から東部の広い範囲で、夜も北部や東部などのところどころで雨です。
 西日本は晴れたところが多いです。気温も上昇し、暑くなりました。東北地方北部も朝から夕方まで晴れ、こちらも暑くなりました。昼前には山形県から新潟県の日本海沿岸部と佐渡島でも晴れました。

 下の画像は、国土交通省・防災情報提供センター・リアルタイムレーダーの画面(1時間降水量データ付き)です。
 あわせて、国土交通省や自治体設置の雨量計にて観測した1時間降水量(△印:80ミリ未満)、気象庁のレーダー解析による1時間降水量(■印:80ミリ以上)もご紹介します。

     
03時20分      03時40分      03時55分      06時10分      07時00分      12時30分

■沖縄県本部町瀬底島付近:約110ミリ(03時30分まで)
△鹿児島県瀬戸内町節子:51ミリ(03時40分まで)
△沖縄県今帰仁村:75ミリ(03時55分まで)
△鹿児島県徳之島町大字母間:49ミリ(06時10分まで)
△鹿児島県和泊町手々知名船畠:65ミリ(07時00分まで)
△東京都御蔵島村:60ミリ(12時30分まで)

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 国頭郡本部町 本部:77.5ミリ(03時21分まで:1981年の統計開始以来観測史上1位
2位:鹿児島県 大島郡和泊町 沖永良部:39.5 06:58分まで)
3位:沖縄県 名護市 名護:38.5ミリ(05時25分まで)
4位:沖縄県 島尻郡北大東村 北大東:36.5ミリ(14時31分まで)
5位:鹿児島県 奄美市 名瀬:36.0ミリ(02時29分まで)
6位:沖縄県 島尻郡伊是名村 伊是名:35.0ミリ(16時38分まで)
7位:沖縄県 島尻郡粟国村 粟国:34.5ミリ(03時06分まで)
8位:沖縄県 島尻郡久米島町 北原:33.0ミリ(07時11分まで)
9位:沖縄県 国頭郡国頭村 国頭:32.5ミリ(03時23分まで)
10位:沖縄県 島尻郡久米島町 久米島:31.0ミリ(07時10分まで)

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 国頭郡本部町 本部:116.5ミリ(04時00分まで)
2位:沖縄県 名護市 名護:76.0ミリ(06時20分まで)
3位:沖縄県 島尻郡粟国村 粟国:73.5ミリ(03時40分まで)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 奄美市 名瀬:183.5ミリ(04時30分まで)
2位:沖縄県 国頭郡本部町 本部:175.0ミリ(22時50分まで)
3位:鹿児島県 大島郡和泊町 沖永良部:142.5ミリ(13時20分まで)
4位:鹿児島県 大島郡瀬戸内町 古仁屋:135.0ミリ(06時00分まで)
5位:沖縄県 名護市 名護:124.0ミリ(24時00分まで)
6位:沖縄県 島尻郡伊是名村 伊是名:115.0ミリ(19時00分まで)
7位:沖縄県 国頭郡国頭村 国頭:113.0ミリ(23時00分まで)
8位:鹿児島県 大島郡天城町 天城:109.5ミリ(11時10分まで)
9位:沖縄県 島尻郡粟国村 粟国:108.5ミリ(22時10分まで)
9位:沖縄県 国頭郡東村 東:108.5ミリ(18時10分まで)

 きょう(2020年6月22日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 国頭郡本部町 本部:173.5ミリ     2位:沖縄県 名護市 名護:124.0ミリ
3位:鹿児島県 大島郡和泊町 沖永良部:117.5ミリ  4位:沖縄県 国頭郡国頭村 国頭:112.5ミリ
5位:沖縄県 島尻郡粟国村 粟国:106.5ミリ     6位:沖縄県 島尻郡伊是名村 伊是名:106.0ミリ

 最大風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 三宅村 三宅坪田:18.0m/s(北東:06時50分)
2位:千葉県 銚子市 銚子:17.5m/s(北北東:15時42分)

 最大瞬間風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:静岡県 賀茂郡東伊豆町 稲取:26.1m/s(北北東:13時15分)
2位:東京都 三宅村 三宅坪田:25.7m/s(北:17時29分)
3位:東京都 八丈町 八丈島:25.1m/s(東北東:05時30分)

 米沢アメダスでの最高気温は22.8℃(11時03分:-2.3℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、大井沢(21.4℃:12時27分:-1.6℃)、向町(22.1℃:15時05分:-1.4℃)、高峰(22.7℃:11時33分:-1.3℃)、長井(22.7℃:11時42分:-1.8℃)に次いで、肘折(22.8℃:11時33分:+0.2℃)とならび5番目に低いです。
 山形県で最高気温が最も高かったのは鶴岡(28.5℃:11時14分:+3.8℃)、最高気温が平年より最も高かったのは酒田(28.3℃:11時47分:+4.2℃)です。

 最高気温は、北海道の内陸部、関東甲信地方で平年より低いです。北海道上川地方 上川郡東神楽町 東神楽:14.9℃(08時40分:-9.5℃)、群馬県 多野郡神流町 神流:17.3℃(10時24分:-7.5℃)です。
 東北地方北部と西日本では平年より高めです。青森県 八戸市 八戸:27.4℃(13時13分:+6.3℃)です。東北地方では秋田県で真夏日1地点です。秋田県 北秋田市 鷹巣:30.0℃(14時34分:+5.2℃)です。
 最高気温は、北海道の東部から中部では大半で15℃より低いです。東北地方から本州中部は日本海沿岸を除き、大変で夏日にはなりませんでした。よく晴れた西日本から南西諸島は暑くなりました。真夏日は122地点です。全国のアメダスで最も暑かったのは、きょう(6月22日)も沖縄県 八重山郡竹富町 波照間:33.7℃(14時04分:+2.4℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は15.8℃(05時08分:-0.1℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは肘折(12.0℃:04時21分:-0.8℃)、最低気温が平年より最も低かったのは東根(14.8℃:04時29分:-1.5℃)、最低気温が最も高かったのは酒田(19.1℃:03時45分:+2.0℃)、最低気温が平年より最も高かったのは長井(17.8℃:00時29分:+2.7℃)です。

 最低気温は、西日本で平年より低めです。全国のアメダスで、平年より最も高い地点、平年より最も低い地点は、いずれも青森県です。青森県 青森市 青森大谷:8.3℃(02時16分:-5.4℃)、青森県 下北郡東通村 小田野沢:15.9℃(03時47分:+4.0℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・20.8℃(16時03分:-1.6℃)、17.4℃(23時41分:+1.4℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・23.0℃(14時06分:-2.2℃)、18.5℃(02時45分:+1.5℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・21.0℃(00時08分:-4.8℃)、17.6℃(20時57分:-1.1℃)

 

【イギリス音楽情報】
 The Official Charts Company The UK Charts Singles Top 100 の6月19日(〜6月25日)付けチャートから上位3曲をご紹介します。

1位 Rockstar / DaBaby (featuring Roddy Ricch)
2位 Rain on Me / Lady Gaga and Ariana Grande
3位 Rover(Mu la la) / S1MBA ft. DTG

 “Rockstar / DaBaby (featuring Roddy Ricch)”は、5/1:27位、5/8:6位、5/15:1位、5/22:1位、5/29:2位、6/5:1位、6/12:1位、そして今週(6/19)も第1位です。チャートイン9週目です。

 “Rain on Me / Lady Gaga and Ariana Grande”は、5/29:1位、6/5:2位、6/12:2位、そして今週(6/19)も第2位です。チャートイン4週目です。

 “Rover(Mu la la) / S1MBA ft. DTG”は、5/1:13位、5/8:7位、5/15:8位、5/22:4位、5/29:3位、6/5:3位、6/12:3位、そして今週(6/19)も第3位です。チャートイン11週目です。

 “Breaking Me / Topic featuring A7S”は、5/29:11位、6/5:5位、6/12:4位、6/19:4位です。チャートイン10週目です。

 “Dinner Guest / AJ Tracey (ft. MoStack)”は、5/8:8位、5/15:10位、5/22:9位、5/29:8位、6/5:8位、6/12:6位、6/19:5位です。チャートイン7週目です。

 “Savage / Megan Thee Stallion”は、5/1:22位、5/8:3位、5/15:9位、5/22:6位、5/29:7位、6/5:10位、6/12:8位、6/19:6位です。チャートイン13週目です。

 ドレイク(Drake)の“Toosie Slide”は、4/10:2位、4/17:3位、4/24:4位、5/1:4位、5/8:1位、5/15:2位、5/22:3位、5/29:6位、6/5:4位、6/12:7位、6/19:7位です。チャートイン11週目です。

 “Secrets / Regard and Raye”は、6/12:12位、6/19付け:8位です。チャートイン8週目です。
 リガード(Dardan Aliu)はコソボ出身の男性DJです。2008年からの活動です。シングルは2016年から発表。2019年7月26日発表の10枚目のシングル“Ride It”がUKシングルチャートで最高位2位にランクされるなどヨーロッパを中心に大ヒットします。“Ride It”は2008年1月、イギリスの男性シンガー・ソングライター、Jay Sean が発表したもので、UKシングルチャートで最高位11位でした。リガード盤はそれをハウスリミックスしたものです。EDMですが、ホンワカとしたゆるさ・古めかさがあります。結果、オリジナルを遥かに上回る大ヒットです。売上はイギリスで60万枚、フランス33万枚です。本作は11枚目のシングルです。
 レイ(Rachel Agatha Keen)はイギリスの女性シンガー・ソングライターです。1997年10月24日、ロンドン(Tooting, London)生まれです。母親はガーナとスイスの血を引きます。父親はイギリス人です。その後クロイドン(Croydon)に引っ越し、ウッドコート高校(Woodcote High School)で学び、さらにBRIT Schoolへの編入が認められます。しかし、本人いわく「閉じ込められた雰囲気」を嫌い、中退しました。音楽キャリアは2014年からです。EPを2014年・2016年・2018年に発表。シングルは2016年から2019年までに9枚発表です。この内、2017年の3枚目“Decline (with Mr Eazi)”はUKシングルチャートで最高位15位です。フィーチャーされたシングルの1枚目で2016年の“By Your Side (Jonas Blue featuring Raye)”はUKシングルチャートで最高位15位、売上はイギリスで60万枚です。最もヒットしたのはフィーチャーされたシングルの2枚目で2016年の“You Don't Know Me (Jax Jones featuring Raye)”でUKシングルチャートでは最高位3位、売上はイギリスで120万枚です。2017年の“Bridge over Troubled Water (as part of Artists for Grenfell)”にも参加しました。2017年のBBC Music“Sound of...”awardでは最終選考に残り、第3位に選ばれました。本作は12枚目のシングルです。
 本作は4月24日リリースです。曲はEDMハウスですが、落ち着いたミディアムチューンです。ジワジワとヒットしそうな仕上がりです。

 “I Dunno / Tion Wayne featuring Dutchavelli & Stormzy”は、6/5:7位、6/12:9位、6/19:9位です。チャートイン3週目です。

 “Don't Need Love / 220 Kid & Gracey”は、6/12:13位、6/19:10位です。チャートイン13週目です。
 220 Kid は男性DJまたはミキサーあるいはプロデューサーと思われます。Gracey は女性シンガーです。ただし詳細は不明です。曲はなかなか良い感じのEDMチューンです。ジワジワとヒットしてきました。

 アルバム・チャートもご紹介します。

1位 MTV Unplugged (Live at Hull City Hall) / Liam Gallagher
2位 Chromatica / Lady Gaga
3位 Divinely Uninspired To A Hellish Extent / Lewis Capaldi

 リアム・ギャラガー(Liam Gallagher)の“MTV Unplugged (Live at Hull City Hall)”が初登場第1位です。
 リアム・ギャラガー(William John Paul Gallagher)はイギリスの男性シンガー・ソングライターです。1972年9月21日、マンチャスター(Longsight area of Manchester)生まれです。のちに Burnage area に引っ越します。両親は Thomas and Peggy Gallagher です。両親ともアイリッシュの血を引きます。父親はポール(リアム)を虐待します。これがのちの音楽活動に影響します。10歳で母親はトーマスからポール(リアム)から引き離します。1986年は離婚です。ポール(リアム)はその後も父親と連絡を取り合いましたが、和解したとは伝わっておりません。ポール(リアム)は、元々スポーツを好み、音楽に興味ありませんでした。他校の生徒にハンマーで頭を叩かれたことをきっかけにスポーツを離れます。
 1991年、兄のノエル・ギャラガー(Noel Gallagher)らとオエイシス(Oasis:日本ではオアシス)を結成、見事なまでのポップセンスで、傑作楽曲を次々と発表し、大ヒットを記録。イギリスを代表するバンドとなります。しかし、リアム(次男)とノエル(三男)の不仲は公然の事実でもあります。兄弟の不仲は父親の影響とも言われます。2009年、事実上ですが、ついにオエイシスは解散します。
 解散後、リアムは“Beady Eye”というバンドを結成、アルバム2枚を発表します。順位はUKアルバムチャート:Billboard 200 です。
(1)2011年2月:Different Gear, Still Speeding:3位:31位:イギリス19万枚
(2)2013年6月:BE:2位:ー:イギリス78,000枚
 Beady Eye は2014年に活動停止です。
 リアムの張りのあるヴォーカルは印象的です。言動は過激です。パッツィ・ケンジットら複数の女性との間に子どもがいます。子どもは大事にしています。それは、父親からの虐待が影響しています。
 2017年10月6日、ソロとしてのファーストアルバム“As You Were”を発表し、UKアルバムチャートで第1位、Billboard 200 では最高位30位、売上はイギリス39万枚です。12曲収録です。デラックスエディション・ボーナストラックは3曲です。日本盤ボーナストラックは3曲です。イギリスでの1週間のセールスは103,000枚です。1曲目の“Wall of Glass”はブルーズっぽさも感じるロックチューンです。吹っ切れた感じもするノビノビとした歌いっぷりが好感を持ちます。
 2019年9月20日、ソロとしての2枚目のスタジオアルバム“Why Me Why Not”を発表し、UKアルバムチャートで第1位です。売上はイギリスで10万枚です。12曲収録です。Deluxe edition bonus tracksは4曲です。1曲目の“Shockwave”はブルーズっぽさも感じるリアムらしいストレートなロックチューンです。渋めなヴォーカルです。2曲目の“One of Us”は心温まるメロディーと雰囲気を持つポップチューンです。音楽性の幅広さを感じる傑作です。
 2020年1月31日、ソロでの1枚目のライヴアルバム“Acoustic Sessions”を発表し、UKアルバムチャートで最高位24位です。
 本作はソロでの2枚目のライヴアルバムです。6月12日リリースです。これは2019年8月、イギリスのキングストンにあるハルズシティホールにて行なわれたMTVアンプラグドの模様を収録したものです。11曲収録、日本盤ボーナストラックは1曲です。オエイシス時代の曲が中心です。3曲目の“Now That I've Found You”、9曲目の“Gone”を映像とともに聴きました。なんと言っても楽曲の良さが際立ちます。ヴォーカルも素晴らしいです。ノドの調子も良かったようです。3名の女性バッキングコーラスと、総勢24名からなるアーバンソウルオーケストが奏でるサウンドはアンプラグドとは思えないほどの重厚さです。

 レディ・ガガ(Lady Gaga)の“Chromatica”は、6/5:1位、6/12:1位、そして今週(6/19)は第2位です。チャートイン3週目です。

 ルウィス・カパルディ(Lewis Capaldi)の“Divinely Uninspired To A Hellish Extent”は、5/24:1位、5/31:1位、6/7:1位、6/14:1位、6/21:3位、6/28:1位、7/5:2位、7/12:1位、7/20:2位、7/27:2位、8/2:2位、8/9:2位、8/16:3位、8/23:2位、8/30:3位、9/6:5位、9/13:5位、9/20:4位、9/27:7位、10/4:3位、10/11:5位、10/18:3位、10/25:5位、11/1:7位、11/8:4位、11/15:8位、11/22:4位、11/29:4位、12/6:4位、12/13:5位、12/20:4位、12/27:3位、1/3:1位、1/10:2位、1/17:1位、1/24:3位、1/31:4位、2/7:2位、2/14:2位、2/21:2位、2/28:2位、3/6:1位、3/13:2位、3/20:2位、3/27:2位、4/3:5位、4/10:2位、4/17:2位、4/24:4位、5/1:2位、5/8:3位、5/15:2位、5/22:1位、5/29:3位、6/5:3位、6/12:4位、6/19:3位です。チャートイン57週目です。

 デュア・リパ(Dua Lipa)の“Future Nostalgia”は、4/3:2位、4/10:1位、4/17:1位、4/24:3位、5/1:1位、5/8:2位、5/15:1位、5/22:2位、5/29:4位、6/5:4位、6/12:6位、6/19:4位です。チャートイン12週目です。

 ハリー・スタイルズ(Harry Styles)の“Fine Line”は、12/20:3位、12/27:8位、1/3:5位、1/10:4位、1/17:5位、1/24:9位、1/31:9位、2/7:10位、2/14:9位、2/21:8位、2/28:6位、3/6:4位、3/13:6位、3/20:7位、3/27:5位、4/3:9位、4/10:4位、4/17:6位、4/24:5位、5/1:6位、5/8:6位、5/15:6位、5/22:3位、5/29:6位、6/5:5位、6/12:7位、6/19:5位です。チャートイン27週目です。

 “Dissimulation / KSI”は、5/29:2位、6/5:2位、6/12:5位、6/19:6位です。チャートイン4週目です。

 “Diamonds / Elton John”は、5/24:15位、5/31:6位、6/7:7位、6/14:8位、6/21:7位、6/28:10位、7/5:16位、7/12:11位、7/19:11位、7/26:13位、8/2:13位、8/9:13位、8/16:13位、8/23:17位、8/30:15位、9/6:23位、9/13:20位、9/20:22位、9/27:22位、10/4:21位、10/11:19位、10/18:16位、10/25:20位、11/1:27位、11/8:22位、11/15:25位、11/22:23位、11/29:23位、12/6:15位、12/13:22位、12/20:23位、12/27:21位、1/3:13位、1/10:14位、1/17:18位、1/24:22位、1/31:19位、2/7:19位、2/14:21位、2/21:20位、2/28:22位、3/6:21位、3/13:22位、3/20:25位、3/27:19位、4/3:10位、4/10:9位、4/17:9位、4/24:9位、5/1:8位、5/8:8位、5/15:9位、5/22:8位、5/29:9位、6/5:12位、6/12:8位、6/19:7位です。チャートイン136週目です。

 “Love, Death & Dancing / Jack Garratt”が初登場第8位です。
 ジャック・ギャレット(Jack Robert Garratt)は、イギリスの男性シンガー・ソングライターです。1991年10月11日、バッキンガムシャー(High Wycombe in Buckinghamshire)生まれです。お父さんは警察官、お母さんは小学校の音楽教師です。子ども時代ははリトル・チャルフォント(Little Chalfont)の村で育ちました。12歳で曲を書き始めます。また、ギター、ドラム、ピアノ、ハーモニカ、マンドリン、トロンボーン、ウクレレまで、さまざまな楽器の演奏を学びました。
 2005年、ジュニア・ユーロビジョン・ソング・コンテストにエントリーしたことがキャリアのスタートです。その後、レーベルと契約し、2014年からはEP盤をリリースするようになりました。EPは2015年までに5枚、そして2020年には2月と4月にリリースしています。
 2016年2月19日、ファーストアルバム“Phase”を発表し、UKアルバムチャートで最高位3位です。12曲収録です。9曲目の“Chemical”は、男臭さなポップ風で始まり、いきなりハードなEDMサウンドが来て、奔放な作風です。
 2015年の BRIT Awards では Critics' Choice Award を受賞しました。
 ファーストアルバム発表後、Kacy Hill や Katy Perry らと曲を作るなどしましたが、これについて本人は「ひどいもので悪いことをした」と語っています。アルバムの成功は本人を苦しめることになり、しばらく休暇を取りました。その後、レコードプロデューサーの Jacknife Lee と出会い、新たな活動を開始しました。2020年の2枚のEPはその成果です。EPのタイトルは“Love, Death & Dancing (Vol. 1)”と“Love, Death & Dancing (Vol. 2)”です。つまり、本作は2枚のEPをまとめたものです。
 あらためて本作は2枚目のスタジオアルバムです。6月12日リリースです。12曲収録です。9曲目の“Time”は2月にシングルで発表されています。なんと言うか、独自の音世界でもあり、驚異の展開であり、意外に平凡なポップチューンでもあります。7曲目の“Mara”はリズムマシーンと電子楽器をバックにしたポップチューンでしたが、この曲も「タダでは終わらないぞ」という展開が待っていました。この作り方がはまれば傑作ですし、一歩間違いますと・・・。

 “50 Years - Don't Stop / Fleetwood Mac”は、12/14:12位、12/21:8位、12/28:10位、1/4:8位、1/11:5位、1/18:6位、1/25:9位、2/1:10位、2/8:17位、2/15:12位、2/22:16位、3/1:20位、3/8:15位、3/15:24位、3/22:23位、3/29:20位、4/5:15位、4/12:17位、4/19:21位、4/26:20位、5/3:24位、5/10:22位、5/17:18位、5/24:21位、5/31:19位、6/7:19位、6/14:19位、6/21:10位、6/28:16位、7/5:20位、7/12:17位、7/19:13位、7/26:17位、8/2:14位、8/9:14位、8/16:14位、8/23:20位、8/30:14位、9/6:22位、9/13:21位、9/20:23位、9/27:13位、10/4:15位、10/11:23位、10/18:21位、10/25:28位、11/1:32位、11/8:32位、11/15:39位、11/22:40位、11/29:45位、12/6:59位、12/13:62位、12/20:58位、12/27:52位、1/3:22位、1/10:18位、1/17:20位、1/24:26位、1/31:21位、2/7:21位、2/14:23位、2/21:21位、2/28:23位、3/6:23位、3/13:21位、3/20:21位、3/27:18位、4/3:17位、4/10:12位、4/17:11位、4/24:14位、5/1:11位、5/8:14位、5/15:11位、5/22:11位、5/29:11位、6/5:10位、6/12:12位、6/19:9位です。チャートイン83週目です。

 エド・シーラン(Ed Sheeran)の“No.6 Collaborations Project”は、7/19:1位、7/26:1位、8/2:1位、8/9:1位、8/16:2位、8/23:1位、8/30:2位、9/6:2位、9/13:2位、9/20:3位、9/27:4位、10/4:6位、10/11:3位、10/18:2位、10/25:3位、11/1:6位、11/8:3位、11/15:5位、11/22:6位、11/29:10位、12/6:8位、12/13:9位、12/20:10位、12/27:9位、1/3:4位、1/10:3位、1/17:4位、1/24:7位、1/31:8位、2/7:8位、2/14:5位、2/21:9位、2/28:8位、3/6:8位、3/13:8位、3/20:11位、3/27:7位、4/3:11位、4/10:8位、4/17:8位、4/24:10位、5/1:9位、5/8:9位、5/15:8位、5/22:7位、5/29:8位、6/5:9位、6/12:10位、6/19:10位です。チャートイン49週目です。

 “Notes on a Conditional Form / The 1975”は、5/29:1位、6/5:8位、6/12:31位です。チャートイン3週目です。 
 The 1975 はイギリスの男性4人による(オルタナティブロック、ポップロック)バンドです。2002年にチェシャー州ウィルムズロー(Wilmslow, Cheshire)で結成ですが、メンバーは幼なじみで、不動のメンバーです。現在はマンチェスターを拠点として活動しています。
 メンバーです。
◎Matthew Healy – lead vocals, rhythm and acoustic guitar, piano, keyboards, synthesizers
◎Adam Hann – lead guitar, keyboards, synthesizers, sampler, backing vocals
◎Ross MacDonald – bass, keyboards, synthesizers, sampler, backing vocals
◎George Daniel – drums, percussion, backing vocals, keyboards, synthesizers
 アルバム履歴です。準備はUKアルバムチャート:Billboard 200 です。
(1)2013年9月:The 1975:1位:28位:イギリス60万枚、アメリカ100万枚
(2)2016年2月26日:“I Like It When You Sleep, for You Are So Beautiful Yet So Unaware of It:君が寝てる姿が好きなんだ。なぜなら君はとても美しいのにそれに全く気がついていないから。”:1位:1位:イギリス31万枚、アメリカ50万枚・・・17曲収録で、聴きやすく、好感が持てるポップ・ロック・チューン満載のアルバムです。
(3)2018年11月30日:A Brief Inquiry Into Online Relationships:ネット上の人間関係についての簡単な調査:1位:4位:イギリス13万枚・・・15曲収録です。Japanese CD edition bonus track は1曲です。2曲目の“Give Yourself a Try”は、アップテンポで軽やかなエレクトロニック・ポップ・チューンです。Matty Healy の体験(失敗)から学んだポジティブな生き方を伝える作品です。11曲目の“It's Not Living (If It's Not with You)”は優しいメロディーを持つミディアム・ポップ・チューンです。7曲目の“Sincerity Is Scary”は変則的な感じに聞こえるリズムをバックに、ジャジーでもあり、コーラスがゴスペル風でもあり、不思議な感じの作品です。アメリカのジャズトランペット奏者で2018年11月2日に亡くなった“Roy Hargrove”がフィーチャーされています。
 日本には2013年・2014年(2回)・2015年・2016年(2回)、2019年に来ています。この内、2013年・2014年・2016年、2019年はサマーソニック(SUMMER SONIC)に出演していました。
 本作は4枚目のスタジオアルバムです。5月22日リリースです。邦題は“仮定形に関する注釈”です。22曲収録です。収録時間は80分以上です。11曲目の“Me & You Together Song”はオエイシスに通じる王道ロックチューンです。16曲目の“If You're Too Shy (Let Me Know)”は1980年代を彷彿させる伸びやかなポップチューンです。涙ものです。アルバム全体は、ハウス、ドラムンベース、ダブステップの要素がある曲などいろんなスタイルの曲が並んでいます。ポップさと実験的がバランス良く組み込まれています。BBCのインタビューにメンバーは「イギリスの夜間の文化に触発されたものである」と答えています。

 “The Goat / Polo G”は、5/22:6位、5/29:23位、6/5:34位、6/12:41位、6/19:46位です。チャートイン5週目です。
 ポロG(Taurus T. Bartlett)はアメリカの男性ラッパー、シンガー・ソングライターです。1999年1月6日、イリノイ州シカゴ(Old Town, Chicago, Illinois)生まれです。Lil Wayne、Gucci Mane、Lil Durk、G Herbo、Chief Keef などを聴いていました。2017年からの活動です。
 2019年2月1日発表の4枚目のシングル“Pop Out (featuring Lil Tjay)”がBillboard Hot 100 で最高位11位、売上はアメリカで400万枚です。
 2019年6月7日、ファーストアルバム“Die A Legend”を発表し、Billboard 200 で最高位6位です。売上はアメリカで50万枚以上です。14曲収録です。5曲目は“Pop Out (featuring Lil Tjay)”、14曲目は“Pop Out Again (featuring Lil Baby and Gunna)”です。
 本作は2枚目のスタジオアルバムです。5月15日リリースです。16曲収録です。Mustard、Juice WRLDらが参加しています。1曲目の“Don't Believe The Hype”はピアノを中心にした哀しみを感じるメロディーをバックにしたハードコア・ラップです。2曲目の“Heartless”もバックのメロディーは美しいです。

 “What A Time To Be Alive / Tom Walker”は、3/8:1位、3/15:5位、3/22:3位、3/29:4位、4/5:3位、4/12:4位、4/19:5位、4/26:6位、5/3:6位、5/10:6位、5/17:6位、5/24:13位、5/31:15位、6/7:14位、6/14:11位、6/21:12位、6/28:22位、7/5:22位、7/12:19位、7/19:15位、7/26:21位、8/2:27位、8/9:28位、8/16:33位、8/23:40位、8/30:36位、9/6:46位、9/13:54位、9/20:59位、9/27:54位、10/4:60位、10/11:69位、10/18:68位、10/25:74位、11/1:64位、11/8:67位、11/15:9位、11/22:13位、11/29:19位、12/6:14位、12/13:16位、12/20:14位、12/27:14位、1/3:10位、1/10:8位、1/17:11位、1/24:14位、1/31:14位、2/3:13位、2/14:12位、2/21:12位、2/28:19位、3/6:24位、2/13:32位、2/20:35位、3/27:37位、4/3:42位、4/10:45位、4/17:44位、4/24:49位、5/1:42位、5/8:48位、5/15:48位、5/22:55位、5/29:59位、6/5:70位、6/12:65位、6/19:50位です。チャートイン68週目です。
 トム・ウォーカー(Tom Walker)はスコットランドの男性シンガー・ソングライターです。1991年12月17日、グラスゴー(Kilsyth, Glasgow)生まれです。その後、マンチェスターで育ちました。音楽は、John Mayer、Paolo Nutini、Angus Young (AC/DC) らの影響を受けています。また、George Ezra、Gallant、Jake Bugg のツアーサポートを行ったことがあります。
 2016年からシングルを発表、2017年5月には5曲収録のEP“Blessings”を発表します。
 2017年10月13日発表の8枚目のシングル“Leave a Light On”がUKシングルチャートで最高位7位、売上はイギリスで65万枚の大ヒットとなります。この曲のヴィデオはクロアチアで撮影されました。全体に男臭く、曲の途中からは特有のメロディーラインに乗って叫ぶように歌います。
 本作“What a Time to Be Alive”はファーストスタジオアルバムです。2019年3月1日リリースです。売上はイギリスで10万枚です。13曲収録です。
 “Leave a Light On”は2曲目に収録です。また、“Just You and I”のAcousticバージョンは11曲目に収録です。この曲は2017年に4枚目のシングルとしてリリースされていましたが、それにEDM風のバックサウンドが追加された新たなバージョンで2019年1月11日に再リリースされました。このバージョンは3/8付けのUKシングルチャートで第8位にランクされたあと、最高位3位を記録しました。売上はイギリスで60万枚です。アコースティック版は素朴で美しいメロディーを持つ傑作ですが、新バージョンも美しいメロディーが心に染み入る作品に仕上がっています。

 

【迷惑をかけている2つの事例】
 米沢市内の訪問先などでいろんな話を聞きました。
 1つは、あるスーパーの店員さんの話です。店員さんの話とは「マスクをしていないお客さんを見ますと、怖いです」という内容です。「スーパーやコンビニにマスクをしないで入る人は少なくない」という話も聞きました。会社(この場合はスーパー)は従業員の安全を守るという義務があります。従業員に「怖い」思いをさせてはなりません。日本には「お客様は神様」という考えがあるのでしょうか。でも、客も人間なら、店員さんも人間です。スーパーやコンビニも、公共施設のように、マスク着用を義務にしても良いと思います。
 もう1つは、あるクリニックでのことです。通院してきた人は皆、マスクをしていました。1人を除いて。その1人とは高齢の方だったそうです。その人は待合室で「自分は(新型コロナウィルス)にかかっていいんだ。周りは全員マスクしているから大丈夫」と言ったとか。理解に苦しむセリフです。この場合、クリニックですので、その人に注意できると思うのですが・・・。
 2つの例で共通するのは、マスクをしていないことで「迷惑をかけている」ということです。それから「迷惑をかけている」ということを「認識していない」「認識しない」あるいは「認識できない」ということにもなります。
 感染防止対策の徹底・・・という言葉を頻繁に聞きますが、現実はこういうことです。このような事例は、ほかにも多々ありそうです。
 なお、繰り返しますが、屋外で人との距離を保つことができる場面ではマスクは外すことです。特に熱中症が心配になる状況では必ず外すことです。私の場合、自転車での移動ではマスクはしておりません。また、車の運転中もマスクはしていません。要は、状況に応じて臨機応変に対応することです。
 それにしても、こんなことを紹介しなければならないとは・・・やっぱり新型コロナウィルスが憎いです。

 

【国内の感染者数】
 6月22日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は6月22日の新たな感染確認者数です。
 北海道1,199人〈2〉、青森県27人、秋田県16人、宮城県90人〈1〉、山形県69人、福島県82人、茨城県170人、栃木県66人、群馬県151人、埼玉県1,041人〈6〉、東京都5,812人〈29〉、千葉県923人〈2〉、神奈川県1,431人、長野県77人、山梨県72人、静岡県82人、愛知県526人、岐阜県156人、三重県46人、新潟県83人、富山県227人、石川県300人〈1〉、福井県122人、滋賀県101人、京都府365人、大阪府1,809人、兵庫県702人、奈良県92人、和歌山県63人、岡山県25人、広島県168人、島根県24人、鳥取県3人、山口県37人、徳島県5人、香川県28人、愛媛県82人、高知県74人、福岡県838人、大分県60人、長崎県17人、佐賀県47人、熊本県49人〈1〉、宮崎県17人、鹿児島県11人、沖縄県142人です。
 空港の検疫で感染が確認された人は282人〈3〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
 日本国内の感染者は17,982人です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で18,694人です。

 死者は、国内956人、クルーズ船13人です。956人の内訳は、北海道95人、青森県1人、宮城県1人、茨城県10人、群馬県19人、埼玉県65人、東京都321人、千葉県45人、神奈川県94人、山梨県1人、静岡県1人、愛知県34人、岐阜県7人、三重県1人、富山県22人、石川県27人、福井県8人、滋賀県1人、京都府18人、大阪府86人、兵庫県43人、奈良県2人、和歌山県3人、広島県3人、徳島県1人、愛媛県4人、高知県3人、福岡県28人、大分県1人、長崎県1人、熊本県3人、沖縄県7人です。


【宮城県で新たに1人】
 6月22日、宮城県で新たに1人の感染が確認されました。
 塩竈市在住の40代男性会社員です。発症前2週間における海外渡航歴はありません。
 6月18日から6月20日にかけて、咳・下痢・悪寒・痰の症状が出ます。しかし、男性は6月18日だけでなく、6月19日と6月20日も自家用車にて出勤しました。外出時はマスクを着用していたそうです。6月20日、医療機関を受診。この時39.2℃の発熱です。医療機関は即、帰国者・接触者相談センターに相談。6月21日、咳・下痢・悪寒の症状は無くなります。この日、帰国者・接触者外来を受診。6月22日、検査の結果、陽性が判明しました。男性は重篤な症状ではありませんが、6月22日中に入院する予定です。
 男性は1人暮らしです。男性がどこでどのように感染したのかは、現在不明です。
 男性が発症後も出勤していましたので、宮城県は「勤務先において濃厚接触者あり」とし、詳しい行動歴とともに、濃厚接触者の人数について調査をしています。
 宮城県では、4月28日以来51日ぶりとなる6月18日、仙台市で1人の感染が確認されていました。6月22日の感染確認は、それから4日後になります。

 このニュースで感じるのは、男性の勤務先では従業員への毎日の健康チェックを行っていなかったのでしょうか・・・ということです。最近よく聞く(イヤな言葉ですが)“ウィズコロナ”とか“新たな生活様式”では、従業員への毎日の健康チェックは企業の必須であります。
 そう言えば、米沢市内のある企業では、都道府県をまたぐ移動の自粛を全国で緩和された6月19日以降も、従業員に対して引き続き、山形県外への移動を自粛するよう要請している、とのことです。先のスーパーの事例からも感じますが、企業の責任はさらに大きいです。


2020年6月21日(日曜日晴れで午前中から浮かぶ

※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【夏至の日食】
 下の写真は午前11時22分撮影の松が岬公園です。澄んだ青い空がいっぱいに広がっています。吾妻山系などで僅かに雲は浮かんでいますが、カラッとした空気で、日差しは(夏至ということで)チョー強烈であり、暑さを感じますが、さわやかです。この時間の気温は24℃ほどです。

  

 きょう(6月21日)は朝から晴天です。朝は雲もほとんど浮かんでいませんでした。日中は栗子山系(奥羽山脈)に雲がかかり、吾妻山系にも雲が湧きました。でも、天気には影響しませんでした。夜はやや薄雲が多くなる時間帯はありましたが、晴れの天気が続いています。夜11時頃は満天の星空です。
 米沢アメダスでも最高気温は26.7℃です。3日ぶりの夏日です。
 きょう(6月21日)は夏至です。夏至の晴天は嬉しいです。明るい時間が長いからです。この時期は梅雨ですので、一層うれしいです。

 そして、きょう(6月21日)は日食(正確には「部分日食」)です。夏至の日食なんて、滅多にありません。
 私も観測を試みました。お伝えしているとおり、きょうの米沢は晴天です。観測できそうな状況ですが、チョー強烈日差しで、逆に観測方法に悩みました。日光を小さな穴を通して観測する方法なども考えました。
 ところが、日食が始まりますと、雲がかかってきました。その雲がちょうど良いフィルターとなり、カメラで捉えることができました。
 下の写真左は午後4時41分撮影です。これは最もきれいに写っています。
 下の写真右は午後4時56分撮影です。欠けている様子はわかります。

  

 下の写真左は午後5時05分撮影です。こんな感じの雲が浮かんでいました。
 下の写真右は午後5時23分撮影です。欠けている位置がずれてきました。

  

 日本で日食が見られたのは昨年(2019年)12月26日(この日は天気の影響で大半の地域で観測できませんでした)以来です。
 次の日食(部分日食)は2023年4月20日ですが、これは一部の地域のみです。山形県を含む全国で日食(部分日食)が見られるのは2030年6月1日です。10年後ですか〜・・・。

 

【日食を観測できたのは】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。
 梅雨前線は奄美大島付近にかかっています。梅雨前線上の低気圧は未明から午前中に奄美大島付近を通過、夕方から夜は四国の遥か南方海上です。北日本や東日本は高気圧に覆われました。
 日中、晴れた地域です。朝は関東地方・九州地方とその周辺・北海道のところどころ以外の地域で晴れました。昼前は四国や紀伊半島も雲に覆われました。午後は北海道の南東部を除く大半で晴れてきました。三陸沿岸で曇ってきました。夕方5時で晴れたのは(日食を観測できたのは)、北海道北部・本州の日本海側と九州地方の北部・先島諸島などです。
 南西諸島は九州地方南部を含め、終日雨です。朝から午後にかけては、激しい雨や非常に激しい雨が降りました、鹿児島県十島村悪石島では05時10分までの1時間に45ミリ鹿児島県奄美市名瀬西仲勝増里原では10時20までの1時間に53ミリです。また、きょう1日の総降水量が100ミリを超えたりするなど、大雨になりました。
 未明から午前中と午後から夕方は関東地方のところどころで雨です。夜遅くは北海道の一部・東北地方と関東地方の一部で雨です。紀伊半島では夜遅くになって、まとまった雨です。

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 大島郡瀬戸内町 古仁屋:41.0ミリ(11時26分まで)
2位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 平島:34.5ミリ(05時03分まで)
3位:鹿児島県 大島郡伊仙町 伊仙:31.0ミリ(13時31分まで)
4位:鹿児島県 大島郡天城町 天城:30.5ミリ(12時42分まで)
5位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 小宝島:30.0ミリ(04時48分まで)

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 大島郡瀬戸内町 古仁屋:63.5ミリ(12時50分まで)
2位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 小宝島:58.5ミリ(06時50分まで)
3位:鹿児島県 大島郡伊仙町 伊仙:56.0ミリ(15時30分まで)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 奄美市 名瀬:128.5ミリ(24時00分まで)
2位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 諏訪之瀬島:127.0ミリ(10時00分まで)
3位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 中之島:126.0ミリ(09時00分まで)
4位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 平島:116.5ミリ(06時30分まで)
5位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 小宝島:109.0ミリ(12時50分まで)
6位:鹿児島県 大島郡伊仙町 伊仙:106.0ミリ(14時20分まで)
7位:鹿児島県 大島郡瀬戸内町 古仁屋:101.0ミリ(13時20分まで)

 きょう(2020年6月21日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 奄美市 名瀬:128.5ミリ
2位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 中之島:104.0ミリ
3位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 諏訪之瀬島:101.5ミリ
4位:鹿児島県 大島郡瀬戸内町 古仁屋:92.5ミリ
5位:鹿児島県 奄美市 笠利:89.0ミリ

 このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・鹿児島県 大島郡天城町 天城:14.8m/s(西南西:12時38分)
◎最大瞬間風速・・・鹿児島県 大島郡天城町 天城:20.6m/s(南西:11時21分)

 米沢アメダスでの最高気温は26.7℃(13時49分:+1.6℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは小国(28.1℃:15時20分:+3.2℃)、最高気温が最も低かったのは鼠ケ関(22.6℃:14時59分:-0.8℃)、最高気温が平年より最も低かったのは浜中(23.1℃:15時13分:-1.9℃)です。

 最高気温は、岐阜県・石川県・福井県で平年より高い地点があります。岐阜県・福井県では真夏日の地点もあります。福井県 勝山市 勝山:30.1℃(13時53分:+4.1℃)です。
 真夏日は全国で33地点です。全国のアメダスで最も暑かったのは、沖縄県 八重山郡竹富町 波照間:33.4ミリ(14時37分:+2.2℃)です。
 一方、北海道のオホーツク海側を中心した地域、九州地方南部で平年より低いです。北海道網走・北見・紋別地方 網走郡津別町 津別:13.1℃(15時11分:-8.7℃)、北海道網走・北見・紋別地方 北見市 留辺蘂:12.5℃(16時24分:-8.7℃)、鹿児島県 肝属郡肝付町 肝付前田:20.8℃(12時11分:-6.9℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は10.1℃(04時35分:-5.7℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(5.4℃:04時46分:-6.7℃)、最低気温が平年より最も低かったのは東根(8.8℃:04時00分:-7.2℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(14.2℃:04時37分:-1.7℃)です。

 最低気温は、関東地方から東海地方、沖縄県などを除き、全国的に平年より低めの地点が多いです。特に東北地方から新潟県などで平年より低いです。東根は全国のアメダスでも平年より最も低いです。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・19.9℃(11時04分:-2.4℃)、12.9℃(03時33分:-2.9℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・26.1℃(10時41分:+0.9℃)、13.7℃(04時39分:-3.2℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・26.5℃(12時49分:+0.8℃)、17.9℃(08時36分:-0.7℃)

 

【国内の感染者数】
 6月21日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は6月21日の新たな感染確認者数です。
 北海道1,197人〈2〉、青森県27人、秋田県16人、宮城県89人、山形県69人、福島県82人、茨城県170人、栃木県66人、群馬県151人、埼玉県1,035人〈7〉、東京都5,783人〈35〉、千葉県921人、神奈川県1,431人、長野県77人、山梨県72人、静岡県82人、愛知県526人、岐阜県156人、三重県46人、新潟県83人、富山県227人、石川県299人、福井県122人、滋賀県101人、京都府365人、大阪府1,809人〈3〉、兵庫県702人〈2〉、奈良県92人、和歌山県63人、岡山県25人、広島県168人、島根県24人、鳥取県3人、山口県37人、徳島県5人、香川県28人、愛媛県82人、高知県74人、福岡県838人、大分県60人、長崎県17人、佐賀県47人、熊本県48人、宮崎県17人、鹿児島県11人、沖縄県142人です。
 空港の検疫で感染が確認された人は279人〈7〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
 日本国内の感染者は17,937人です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で18,649人です。

 死者は、国内955人、クルーズ船13人です。955人の内訳は、北海道95人、青森県1人、宮城県1人、茨城県10人、群馬県19人、埼玉県65人、東京都320人、千葉県45人、神奈川県94人、山梨県1人、静岡県1人、愛知県34人、岐阜県7人、三重県1人、富山県22人、石川県27人、福井県8人、滋賀県1人、京都府18人、大阪府86人、兵庫県43人、奈良県2人、和歌山県3人、広島県3人、徳島県1人、愛媛県4人、高知県3人、福岡県28人、大分県1人、長崎県1人、熊本県3人、沖縄県7人です。


2020年6月20日(土曜日晴れ浮かぶ 朝一時曇り 午後は晴れで山沿いなどで浮かぶ 夜晴れ

※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【天気回復するも風強く】
 朝は青い空に雲が浮かんでいる天気です。午前9時頃には曇り空となり、青空が見えなくなりました。しばらくして、少しずつ青空の面積が広がっていきました。この頃から西からの風が強くなりました。
 下の写真は午前11時22分〜23分撮影の松が岬公園です。この時間は澄んだ青い空の面積がかなり広くなりました。ただ、西からの風が強いです。自転車で風上に向かう時は苦労しました。米沢アメダスでの最大瞬間風速は午前11時23分観測の10.8m/s(西)です。ちょうどこの時間です。ただし、米沢アメダスは、ここから東へ3.36km離れたアルカディアです。
 この時間の気温は22℃ほどです。風は強いですが、強力な日差しの下では、カラッとしていて、心地良いです。

  

 撮影ポイントで足元を見ますと、トンボが飛んでいました。上の写真右が、そのトンボです。

 午後も同じような天気です。吾妻山系は雲に覆われています。場所によっては雨が降っているかもしれません。風も強めの状態が続きました。夜になって、ようやく風は弱まり、満天の星空になりました。
 米沢アメダスでの最高気温は23.9℃です。2日連続で真夏日になりませんでした。


【高気圧に覆われるも各地で雨、南西諸島は終日雨】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。
 梅雨前線は、奄美地方にかかり続けました。日本海に高気圧があって、広く日本付近を覆っています。日中は本州を中心に晴れたところが多いです。ただ、各地で雨が降りました。
 北海道は東部を中心に未明から午前中、まとまった雨です。その後もところどころで雨が降り続いています。
  未明は新潟県を中心に日本海側で雨です。昼にかけては東北・関東甲信越・北陸などのところどころで雨です。夜は関東甲信の一部で雨です。南西諸島は終日雨です。雨量も多くなりました。午後は九州地方南部も一時雨です。

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 大島郡伊仙町 伊仙:28.0ミリ(16時23分まで)
2位:沖縄県 島尻郡伊是名村 伊是名:23.0ミリ(06時26分まで)
3位:鹿児島県 大島郡与論町 与論島:12.5ミリ(06時51分まで)
3位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 小宝島:12.5ミリ(15時50分まで)

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 大島郡伊仙町 伊仙:65.5ミリ(16時50分まで)
2位:沖縄県 島尻郡伊是名村 伊是名:47.5ミリ(06時50分まで)
3位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 小宝島:23.5ミリ(15時50分まで)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:長崎県 雲仙市 雲仙岳:214.0ミリ(00時10分まで)
2位:熊本県 阿蘇郡南阿蘇村 南阿蘇:191.5ミリ(00時10分まで)
3位:熊本県 阿蘇市 阿蘇乙姫:175.0ミリ(00時10分まで)

 きょう(2020年6月20日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 島尻郡伊是名村 伊是名:97.0ミリ
2位:鹿児島県 大島郡伊仙町 伊仙:71.0ミリ
3位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 中之島:64.0ミリ
4位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 平島:61.0ミリ
5位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 諏訪之瀬島:55.5ミリ

 このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:12.7m/s(北東:06時33分)
◎最大瞬間風速・・・沖縄県 名護市 名護:17.2m/s(西南西:12時56分)

 米沢アメダスでの最高気温は23.9℃(14時04分:-1.2℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、山形(25.2℃:14時37分:-0.3℃)、村山(24.4℃:12時01分:-1.7℃)、東根(24.0℃:13時04分:-2.9℃)に次いで4番目に高いです。
 山形県で最高気温が最も低かったのは肘折(19.6℃:10時47分:-2.9℃)、最高気温が平年より最も低かったのは小国(21.3℃:14時09分:-3.6℃)です。

 最高気温は、東北地方の太平洋側南部から関東地方北部で平年より高いです。関東地方では真夏日が出ました。栃木県 佐野市 佐野:31.4℃(14時27分:+5.5℃)です。真夏日は、関東地方内陸部、岐阜県、小笠原諸島、南西諸島の33地点です。全国のアメダスで最も暑かったのは沖縄県 八重山郡竹富町 波照間:34.1℃(14時04分:+3.0℃)です。
 北海道は平年より低いです。北海道網走・北見・紋別地方 網走郡大空町 女満別:12.8℃(10時05分:-9.4℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は13.0℃(23時59分:-2.6℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(8.6℃:23時58分:-3.3℃)、最低気温が平年より最も低かったのは東根(11.6℃:23時58分:-4.2℃)、最低気温が最も高かったのは鶴岡(16.9℃:24時00分:+0.7℃)です。

 最低気温は、東北地方南部から九州地方で平年より低めの地点が多めです。ただ、全国のアメダスで平年より最も低かったのは、北海道根室地方 標津郡中標津町 根室中標津:4.5℃(23時59分:-5.1℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・25.7℃(13時28分:+3.4℃)、14.7℃(23時58分:-1.0℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・26.4℃(14時18分:+1.1℃)、16.9℃(04時54分:+0.1℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・28.7℃(13時06分:+3.0℃)、17.1℃(04時05分:-1.4℃)

 

【国内の感染者数】
 6月20日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は6月20日の新たな感染確認者数です。
 北海道1,195人〈3〉、青森県27人、秋田県16人、宮城県89人、山形県69人、福島県82人、茨城県170人〈2〉、栃木県66人、群馬県151人、埼玉県1,028人〈5〉、東京都5,748人〈39〉、千葉県921人〈2〉、神奈川県1,431人〈5〉、長野県77人、山梨県72人、静岡県82人、愛知県526人〈1〉、岐阜県156人〈1〉、三重県46人、新潟県83人、富山県227人、石川県299人、福井県122人、滋賀県101人、京都府365人〈1〉、大阪府1,806人〈6〉、兵庫県700人、奈良県92人、和歌山県63人、岡山県25人、広島県168人、島根県24人、鳥取県3人、山口県37人、徳島県5人、香川県28人、愛媛県82人、高知県74人、福岡県838人、大分県60人、長崎県17人、佐賀県47人、熊本県48人、宮崎県17人、鹿児島県11人、沖縄県142人です。
 空港の検疫で感染が確認された人は272人、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
 日本国内の感染者は17,881人です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で18,593人です。

 死者は、国内954人、クルーズ船13人です。954人の内訳は、北海道94人、青森県1人、宮城県1人、茨城県10人、群馬県19人、埼玉県65人、東京都320人、千葉県45人、神奈川県94人、山梨県1人、静岡県1人、愛知県34人、岐阜県7人、三重県1人、富山県22人、石川県27人、福井県8人、滋賀県1人、京都府18人、大阪府86人、兵庫県43人、奈良県2人、和歌山県3人、広島県3人、徳島県1人、愛媛県4人、高知県3人、福岡県28人、大分県1人、長崎県1人、熊本県3人、沖縄県7人です。


HOME

2020年6月17日〜19日       2020年6月24日〜27日