日記倉庫 

2020年6月28日〜30日


2020年6月30日(火曜日)曇り時々

※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【自転車での移動距離は12.2kmあまり】
 下の写真は午前11時01分撮影の松が岬公園です。曇り空です。寸前までごく弱い雨が降っていました。気になるほどの雨ではありませんでしたが、シャツは雨粒で水玉模様です。この時間の気温は22℃ほどです。

  

 松が岬公園へは(私用のため立ち寄った)米沢市塩井町塩野地内を経由して来ました。ここまで自転車での移動距離は8.8kmあまりです。曇り空で日差しが遮られたこと、風が無かったことで、楽に移動できました。このあとは米沢市笹野地内の自宅に戻りました。全体の移動距離は12.2kmあまりです。良い運動になりました。
 天気は朝から曇り空です。午前10時前後に小雨が降りました。午後1時20分〜午後1時50分は本降りの雨が降りました。夜8時30分〜夜9時すぎも雨が降りました。その後も弱い雨が降り続きました。夜遅くも雨です。
 1日中梅雨らしい天気です。米沢アメダスでの最高気温は24.8℃です。昨日に(6月29日)引き続き、夏日になりませんでした。


【各地で大雨、高知県で猛烈な雨】
 左図は気象庁発表の06時の天気図、右図は気象庁発表の18時の天気図です。
 昨夜(6月29日)は東シナ海にいた低気圧、きょう(6月30日)の日中には朝鮮半島を通過、夕方からよるは日本海西部です。低気圧から伸びる前線、1つは未明には中国・四国地方、正午には北陸地方から関東地方、夜9時は能登半島をかすめて新潟県から福島県にかかりました。もう1つは午前6時には九州地方の北西部、午後3時には山陰地方から熊本県、夜9時には鳥取県から大隅半島にかかっています。
 全国的に雨模様です。高知県で『猛烈な雨』が降ったほか、各地で激しい雨や非常に激しい雨が降りました。そして、24時間降水量が300ミリを超える地点が出るなど各地で大雨です。また、強風も吹き荒れました。浸水・冠水や倒木などの被害が出ており、九州地方や東海地方では避難に関する情報が出ました。

 下の画像は、国土交通省・防災情報提供センター・リアルタイムレーダーの画面(1時間降水量データ付き)です。
 北海道は未明から雨です。昼頃は全般に弱まりましたが、夕方から夜は南東部を中心にまとまった雨です。釧路地方の厚岸郡浜中町榊町で34.5ミリ(19時06分までの1時間)、根室市納沙布では38.5ミリ(23時06分までの1時間)という激しい雨が降りました。

    
05時40分       06時30分       07時30分       07時50分       08時20分

 日付がきょう(6月30日)に変わった頃は中国・四国地方の西半分と九州地方で雨です。雨の範囲、朝9時頃には本州中部まで広がりました。夜明け前から九州地方では南部を中心に激しい雨や非常に激しい雨が降りました。鹿児島県さつま町では05時20分までの1時間に53ミリ、鹿児島市では05時40分までの1時間に55ミリ、鹿児島県姶良市では06時00分までの1時間に54ミリ、鹿児島霧島市では06時10分までの1時間に56ミリ、鹿児島市桜島では06時30分までの1時間に61ミリ、鹿児島県の垂水市と鹿屋市では07時00分までの1時間に57ミリ、鹿児島県鹿屋市では07時40分までの1時間に59ミリの非常に激しい雨が降りました。宮崎県でも非常に激しい雨が降りました。
 朝は高知県で『猛烈な雨』が降りました。高知市では07時30分までの1時間に86ミリ、香美市では08時20分までの1時間に99ミリ、大豊町では08時40分までの1時間に93ミリです。また、徳島県阿南市では09時00分までの1時間に68ミリです。

    
08時40分       10時20分       11時40分       12時10分       14時20分

 午前中から午後にかけて、雨の範囲は東北地方まで広がりました。午前中は兵庫県で非常に激しい雨が降りました。淡路市では10時00分までの1時間に52ミリ、神戸市須磨区では10時20分までの1時間に51ミリです。昼前は三重県で非常に激しい雨です。南伊勢町では11時20分までの1時間に69ミリ、伊勢市では11時40分までの1時間に67ミリです。また、鹿児島県さつま町では12時10分までの1時間に56ミリです。
 午後は東海地方で非常に激しい雨が降りました。愛知県東栄町では14時20分までの1時間に53ミリ、愛知県設楽町では16時10分までの1時間に62ミリ、愛知県豊根村では16時30分までの1時間に60ミリ、長野県阿南町では16時40分までの1時間に56ミリです。

    
16時10分       19時20分       19時20分       22時20分       23時20分

 徳島県三好市では19時20分までの1時間に62ミリの非常に激しい雨が降ったほか、夜は東海地方を中心に広い範囲で雨です。愛知県や静岡県で非常に激しい雨が降りました。静岡県川根本町では22時20分までの1時間に53ミリです。

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:高知県 香美市 繁藤:81.5ミリ(07時53分まで)
2位:高知県 高知市 高知:70.5ミリ(07時41分まで)
3位:愛知県 北設楽郡豊根村 茶臼山:68.5ミリ(23時22分まで:2006年の統計開始以来6月の観測史上1位
4位:宮崎県 都城市 都城:60.5ミリ(06時52分まで)
5位:静岡県 周智郡森町 三倉:57.0ミリ(19時23分まで:1983年の統計開始以来6月の観測史上1位
6位:鹿児島県 鹿屋市 吉ケ別府:53.0ミリ(08時48分まで)
7位:高知県 南国市 後免:49.5ミリ(07時37分まで)
8位:鹿児島県 霧島市 溝辺:48.5ミリ(06時00分まで)
9位:鹿児島県 薩摩川内市 八重山:48.0ミリ(05時39分まで)
9位:徳島県 三好市 京上:48.0ミリ(08時28分まで:1978年の統計開始以来6月の観測史上1位
*長野県 下伊那郡大鹿村 大鹿:39.5ミリ(23時57分まで:1983年の統計開始以来6月の観測史上1位
*愛知県 西尾市 一色:38.0ミリ(23時14分まで:1976年の統計開始以来6月の観測史上1位
*長野県 飯田市 南信濃:33.0ミリ(22時10分まで:1979年の統計開始以来6月の観測史上1位
*北海道 釧路地方 釧路郡釧路町 知方学:21.5ミリ(17時44分まで:1979年の統計開始以来6月の観測史上1位

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:高知県 香美市 繁藤:169.5ミリ(09時40分まで:1976年の統計開始以来6月の観測史上1位
2位:鹿児島県 鹿屋市 吉ケ別府:120.0ミリ(09時10分まで)
3位:高知県 高知市 高知:119.5ミリ(09時20分まで)
4位:宮崎県 日南市 深瀬:113.5ミリ(10時20分まで:1977年の統計開始以来6月の観測史上1位
5位:高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬:107.0ミリ(14時40分まで)
6位:愛知県 北設楽郡豊根村 茶臼山:101.0ミリ(24時00分まで:2006年の統計開始以来6月の観測史上1位
*兵庫県 神戸市中央区 神戸:63.0ミリ(11時00分まで:2000年の統計開始以来6月の観測史上1位
*長野県 下伊那郡大鹿村 大鹿:61.0ミリ(24時00分まで:1983年の統計開始以来6月の観測史上1位
*兵庫県 西宮市 西宮:53.5ミリ(11時30分まで:2006年の統計開始以来6月の観測史上1位

 6時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:高知県 香美市 繁藤:230.0ミリ(10時00分まで:1976年の統計開始以来6月の観測史上1位
2位:高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬:203.0ミリ(14時40分まで)
3位:宮崎県 日南市 深瀬:183.5ミリ(12時20分まで:1977年の統計開始以来6月の観測史上1位
10位:愛知県 北設楽郡豊根村 茶臼山:125.0ミリ(18時00分まで:2006年の統計開始以来6月の観測史上1位
*長野県 下伊那郡大鹿村 大鹿:92.0ミリ(23時50分まで:1983年の統計開始以来6月の観測史上1位
*兵庫県 神戸市中央区 神戸:67.0ミリ(11時30分まで:2000年の統計開始以来6月の観測史上1位
*北海道 釧路地方 釧路郡釧路町 知方学:55.5ミリ(22時30分まで:1979年の統計開始以来6月の観測史上1位

 12時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬:310.0ミリ(18時50分まで)
2位:高知県 香美市 繁藤:289.0ミリ(14時50分まで:1976年の統計開始以来6月の観測史上1位タイ
3位:愛知県 北設楽郡豊根村 茶臼山:246.0ミリ(24時00分まで:2006年の統計開始以来6月の観測史上1位
9位:愛知県 新城市 作手:193.0ミリ(23時50分まで:1976年の統計開始以来6月の観測史上1位
*長野県 下伊那郡大鹿村 大鹿:167.0ミリ(24時00分まで:1983年の統計開始以来6月の観測史上1位
*長野県 下伊那郡阿南町 阿南:161.0ミリ(23時40分:1979年の統計開始以来6月の観測史上1位
*長野県 飯田市 南信濃:154.5ミリ(24時00分まで:1979年の統計開始以来6月の観測史上1位

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬:377.0ミリ(24時00分まで)
2位:高知県 香美市 繁藤:331.5ミリ(23時20分まで)
3位:愛知県 北設楽郡豊根村 茶臼山:266.0ミリ(24時00分まで:2006年の統計開始以来6月の観測史上1位
4位:宮崎県 えびの市 えびの:262.0ミリ(18時30分まで)
5位:鹿児島県 鹿屋市 吉ケ別府:249.5ミリ(19時00分まで)
6位:宮崎県 日南市 深瀬:246.5ミリ(19時30分まで)
7位:静岡県 静岡市葵区 井川:242.5ミリ(24時00分まで)
8位:和歌山県 田辺市 護摩壇山:232.5ミリ(24時00分まで)
9位:高知県 香美市 大栃:226.5ミリ(24時00分まで)
10位:愛知県 新城市 作手:226.0ミリ(24時00分まで)
*長野県 下伊那郡大鹿村 大鹿:180.5ミリ(24時00分まで:1983年の統計開始以来6月の観測史上1位
*長野県 下伊那郡阿南町 阿南:176.5ミリ(24時00分まで:1979年の統計開始以来6月の観測史上1位
*長野県 飯田市 南信濃:168.5ミリ(24時00分まで:1979年の統計開始以来6月の観測史上1位

 きょう(2020年6月30日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬:377.0ミリ(1979年の統計開始以来6月の観測史上1位
2位:高知県 香美市 繁藤:330.5ミリ
3位:愛知県 北設楽郡豊根村 茶臼山:266.0ミリ(2006年の統計開始以来6月の観測史上1位
4位:静岡県 静岡市葵区 井川:242.5ミリ
5位:和歌山県 田辺市 護摩壇山:232.5ミリ
6位:高知県 香美市 大栃:226.5ミリ
7位:愛知県 新城市 作手:226.0ミリ
8位:宮崎県 えびの市 えびの:225.0ミリ
9位:宮崎県 日南市 深瀬:220.5ミリ
10位:鹿児島県 鹿屋市 吉ケ別府:212.0ミリ
*長野県 下伊那郡大鹿村 大鹿:180.5ミリ(1983年の統計開始以来6月の観測史上1位
*長野県 下伊那郡阿南町 阿南:176.5ミリ(1979年の統計開始以来6月の観測史上1位
*長野県 飯田市 南信濃:168.5ミリ(1979年の統計開始以来6月の観測史上1位
*岐阜県 中津川市 中津川:76.5ミリ(2010年の統計開始以来6月の観測史上1位

 最大風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:高知県 室戸市 室戸岬:26.1m/s(西南西:11時46分)
2位:和歌山県 和歌山市 友ケ島:25.6m/s(南:10時43分)
3位:大阪府 泉南郡田尻町 関空島:21.1m/s(南南西:13時44分)
4位:兵庫県 神戸市中央区 神戸空港:20.1m/s(南:13時55分:2006年の統計開始以来6月の観測史上1位

 最大瞬間風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:高知県 室戸市 室戸岬:32.4m/s(南西:11時40分)
2位:和歌山県 和歌山市 友ケ島:32.2m/s(南:10時36分:2009年の統計開始以来6月の観測史上1位
3位:長崎県 雲仙市 雲仙岳:30.6m/s(南西:04時06分)
4位:鹿児島県 西之表市 種子島:28.1m/s(西南西:15時34分)
5位:大阪府 泉南郡田尻町 関空島:27.3m/s(南南西:13時44分:2009年の統計開始以来6月の観測史上1位
6位:徳島県 阿南市 蒲生田:25.8m/s(南西:12時25分)
7位:静岡県 御殿場市 御殿場:25.2m/s(南西:18時37分)
8位:和歌山県 和歌山市 和歌山:25.0m/s(南南西:16時40分)
9位:熊本県 天草市 牛深:24.8m/s(南南西:03時39分)
9位:長崎県 対馬市 厳原:24.8m/s(南:03時14分)
*大阪府 泉南郡熊取町 熊取:24.7m/s(南:14時45分:2008年の統計開始以来6月の観測史上1位
*兵庫県 神戸市中央区 神戸空港:24.7m/s(南:13時51分:2009年の統計開始以来6月の観測史上1位タイ
*熊本県 天草市 本渡:23.4m/s(西南西:06時11分:2008年の統計開始以来6月の観測史上1位
*鹿児島県 南さつま市 加世田:22.7m/s(西:07時10分:2009年の統計開始以来6月の観測史上1位
*鹿児島県 指宿市 指宿:21.2m/s(南南西:12時45分:2008年の統計開始以来6月の観測史上1位
*鹿児島県 鹿屋市 輝北:19.9m/s(南西:12時43分:2008年の統計開始以来6月の観測史上1位
*高知県 南国市 後免:19.6m/s(南南西:09時14分:2009年の統計開始以来6月の観測史上1位
*鹿児島県 霧島市 溝辺:19.5m/s(西南西:11時11分:2009年の統計開始以来6月の観測史上1位タイ
*愛媛県 四国中央市 四国中央:18.2m/s(東北東:03時02分:2009年の統計開始以来6月の観測史上1位
*石川県 白山市 白山河内:17.3m/s(南南西:11時49分:2008年の統計開始以来6月の観測史上1位
*高知県 四万十市 江川崎:17.2m/s(南東:09時25分:2009年の統計開始以来6月の観測史上1位
*鹿児島県 伊佐市 大口:17.1m/s(西:12時58分:2009年の統計開始以来6月の観測史上1位
*高知県 長岡郡本山町 本山:15.9m/s(西南西:09時55分:2008年の統計開始以来6月の観測史上1位
*静岡県 静岡市葵区 井川:15.6m/s(北西:17時06分:2008年の統計開始以来6月の観測史上1位
*高知県 香美市 大栃:15.5m/s(南南西:10時45分:2008年の統計開始以来6月の観測史上1位
*熊本県 球磨郡あさぎり町 上:14.5m/s(南西:05時47分:2009年の統計開始以来6月の観測史上1位

 米沢アメダスでの最高気温は24.8℃(13時04分:-1.0℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鶴岡(26.9℃:13時38分:+1.6℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢(21.5℃:12時34分:-2.1℃)、最高気温が平年より最も低かったのは東根(23.2℃:14時31分:-4.0℃)です。

 最高気温は、北陸から山陰地方の沿岸部とオホーツク海側沿岸部の一部で平年より高いです。鳥取県 鳥取市 青谷:32.7℃(14時16分:+6.4℃)です。
 真夏日は北陸地方から南西諸島の58地点です。全国のアメダスで最も暑かったのは、沖縄県 宮古郡多良間村 仲筋:33.4℃(13時18分:+1.1℃)、沖縄県 石垣市 盛山:33.4℃(12時24分)です。また、沖縄県 島尻郡南大東村 旧東:33.0℃(13時02分:+1.6℃:2003年の統計開始以来6月の観測史上高い方から1位タイ)です。
 本州中部と北海道の十勝地方で平年より低い最高気温です。北海道 十勝地方 上川郡新得町 新得:16.4℃(11時42分:-5.6℃)、長野県 北安曇郡白馬村 白馬:18.6℃(08時48分:-5.8℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は16.6℃(02時37分:-0.4℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(12.3℃:02時52分:-1.4℃)、最低気温が平年より最も低かったのは東根(15.4℃:02時57分:-2.0℃)、最低気温が最も高かったのは狩川(17.8℃:00時19分:+0.5℃)、最低気温が平年より最も高かったのは飛島(17.6℃:02時17分:+0.6℃)です。

 最低気温は、関東地方で平年より高めです。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・21.8℃(18時46分:-1.4℃)、18.0℃(02時56分:+1.1℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・26.3℃(12時47分:+0.4℃)、19.5℃(04時34分:+1.6℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・27.7℃(11時04分:+0.9℃)、22.2℃(04時08分:+2.7℃)

 

【国内の感染者数】
 6月30日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は6月30日の新たな感染確認者数です。
 北海道1,263人〈13〉、青森県27人、秋田県16人、宮城県94人、山形県69人、福島県82人、茨城県174人、栃木県76人、群馬県153人〈1〉、埼玉県1,129人〈10〉、東京都6,225人〈54〉、千葉県957人〈7〉、神奈川県1,500人〈31〉、長野県77人、山梨県74人、静岡県83人、愛知県528人〈1〉、岐阜県156人、三重県46人、新潟県83人、富山県227人、石川県300人、福井県122人、滋賀県101人、京都府381人〈2〉、大阪府1,833人〈5〉、兵庫県706人〈1〉、奈良県92人、和歌山県64人、岡山県26人、広島県168人、島根県24人、鳥取県3人、山口県37人、徳島県6人、香川県28人、愛媛県82人、高知県74人、福岡県846人、大分県60人、長崎県17人、佐賀県47人、熊本県49人、宮崎県17人、鹿児島県11人、沖縄県142人です。
 空港の検疫で感染が確認された人は314人〈6〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
 日本国内の感染者は18,769人です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で19,481人です。

 死者は、国内974人、クルーズ船13人です。974人の内訳は、北海道99人、青森県1人、宮城県1人、茨城県10人、群馬県19人、埼玉県65人、東京都325人、千葉県45人、神奈川県96人、山梨県1人、静岡県1人、愛知県34人、岐阜県7人、三重県1人、富山県22人、石川県27人、福井県8人、滋賀県1人、京都府18人、大阪府86人、兵庫県45人、奈良県2人、和歌山県3人、広島県3人、徳島県1人、愛媛県4人、高知県3人、福岡県33人、大分県1人、長崎県1人、熊本県3人、沖縄県7人、空港検疫1人です。


2020年6月29日(月曜日)曇り晴れ間あり 午前9時頃から一時 午前11時すぎから午後1時30分頃まで小雨 のち午後は曇り時々晴れ浮かぶ 夕方から夜は晴れで少し浮かぶ

※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【雲の多い天気、月に暈】
 下の写真は午前10時48分撮影の松が岬公園です。雲は多いですが、青空が覗き、日も差しています。この時間の気温は22℃ほどです。日に照らされますと暑く感じますが、日が陰ると暑さは和らぎます。ただ、午前9時頃からの雨で道路の一部が濡れているため、蒸し蒸しします。吾妻山系には雨雲がかかっているほか、斜平山(なでらやま)付近も小雨が降っています。自宅へ戻る途中、少し雨に降られました。

  

 朝から雲の多い天気です。それでも日が差していますので、梅雨の中休み・・・と思ったら、午前9時頃から本降りの雨です。雨は30分ほどでやみ、再び雲は多いものの、青空が覗く天気です。午前11時すぎから午後1時30分頃まで小雨が降り続きました。
 そのあとは、雲が多いながらも青空も広がる天気です。夕方以降、雲は少なくなります。夜8時すぎ、外を見ますと、お月様の周りに暈が現れているのを観測しました。

  

 上の写真は夜8時13分〜14分の撮影です。僅かにですが、お月様の周りに暈が見えます。写真右がお月様を拡大したものです。なんとなくボンヤリしています。。
 米沢アメダスでの最高気温は23.9℃です。夏日は3日連続で途切れました。


【夜は九州地方では猛烈な雨も】
 左図は気象庁発表の18時の天気図、右図は気象庁発表の21時の天気図です。
 梅雨前線上の2つの低気圧、1つは午前9時に消滅し、1つは夕方6時には北海道の遥か東方海上です。梅雨前線、九州地方で北上し、昼には鹿児島県に、夕方6時には九州地方の北西部から宮崎県にかかっています。夜9時には梅雨前線の一部が消滅しました。東シナ海の低気圧から九州地方北部に前線が伸びる形です。
 未明から午前中は北海道・東北地方・北陸地方のところどころ、南西諸島の一部で雨です。北海道や東北地方の一部ではその後も夜まで雨が降っている地点があります。一部ではにわか雨が降ったところがあったようです。
 九州地方では昼前からまとまった雨です。夕方には全般に降り方は弱まりました。夜になって再び雨脚が強くなります。そして、一部では激しく降ってきました。鹿児島県薩摩川内市(上甑島)里町里では21時10分までの1時間に85ミリの『猛烈な雨』が降ったほか、佐賀県太良町では24時00分までの1時間に56ミリです。
 午前中は関東地方から九州地方で晴れましたが、午後は晴れの地域が狭くなりました。

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 薩摩川内市 中甑:48.0ミリ(21時06分まで)
2位:鹿児島県 鹿屋市 鹿屋:40.0ミリ(23時35分まで)
3位:鹿児島県 鹿児島市 鹿児島:35.5ミリ(22時16分まで)
4位:鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島:33.5ミリ(23時24分まで)
5位:長崎県 長崎市 長浦岳:30.5ミリ(23時23分まで)

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島:65.5ミリ(23時20分まで)
2位:鹿児島県 薩摩川内市 中甑:65.0ミリ(21時10分まで)
3位:鹿児島県 鹿屋市 鹿屋:42.5ミリ(24時00分まで)
3位:長崎県 対馬市 美津島:42.5ミリ(24時00分まで)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 三宅村 三宅島:186.5ミリ(03時30分まで)
2位:鹿児島県 肝属郡錦江町 田代:135.5ミリ(00時20分まで)
3位:東京都 三宅村 三宅坪田:134.5ミリ(04時10分まで)
4位:埼玉県 比企郡鳩山町 鳩山:106.0ミリ(02時30分まで)
5位:静岡県 三島市 三島:104.5ミリ(02時20分まで)

 きょう(2020年6月29日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島:82.0ミリ
2位:鹿児島県 鹿屋市 鹿屋:72.0ミリ
3位:鹿児島県 薩摩川内市 中甑:71.0ミリ
4位:長崎県 対馬市 厳原:60.5ミリ
5位:鹿児島県熊毛中種子町中種子、長崎県対馬市美津島、鹿児島県鹿児島市鹿児島:59.0ミリ

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎最大風速・・・長崎県 長崎市 野母崎:16.9m/s(南東:22時18分)
◎最大瞬間風速・・・長崎県 長崎市 野母崎:22.4m/s(南南東:22時39分)

 米沢アメダスでの最高気温は23.9℃(16時17分:-1.7℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは山形(25.3℃:15時25分:-0.7℃)、最高気温が平年より高かったのは鼠ケ関(24.2℃:15時21分:+0.1℃)、最高気温が最も低かったのは小国(21.8℃:14時49分:-3.4℃)です。

 最高気温は、東北地方太平洋側南部から九州地方北部で平年より高めです。
 真夏日は関東地方から南西諸島の135地点です。全国のアメダスで最も暑かったのは沖縄県 宮古郡多良間村 仲筋:33.8℃(14時05分:+1.6℃)です。
 北海道は平年より低いです。北海道網走・北見・紋別地方 紋別郡遠軽町 白滝:14.7℃(12時08分:-7.2℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は16.9℃(03時03分:+0.1℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(13.2℃:23時57分:-0.3℃)、最低気温が平年より最も低かったのは東根(15.4℃:04時59分:-1.9℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(18.2℃:04時23分:+1.0℃)、最低気温が平年より最も高かったのは鼠ケ関と高畠(17.2℃:24時00分:+1.0℃)です。

 最低気温は、本州中部から近畿地方で平年より低めの地点が多く、北海道などは平年より高めの地点が多いです。長野県 南佐久郡南牧村 野辺山:8.2℃(04時55分:-4.5℃)、北海道後志地方 積丹郡積丹町 美国:16.0℃(04時46分:+4.1℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・26.9℃(12時19分:+3.8℃)、16.6℃(04時23分:-0.2℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・27.5℃(16時34分:+1.7℃)、18.7℃(04時37分:+0.9℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・29.8℃(13時44分:+3.2℃)、20.1℃(05時20分:+0.7℃)

 

【ヒューイ】
 ヒューイ(Huey)が亡くなりました。
 ヒューイ(Lawrence Franks Jr.)はアメリカの男性ラッパーです。1989年1月1日、ミズーリ州キンロック(Kinloch, Missouri)生まれです。5歳でセントルイスのウォルナットパーク周辺に移住しますが、10代で St. Louis Countyに戻りました。当時のことをヒューイは「地域ではたくさんの麻薬が流通した。両親は麻薬を飲んでいた。弟は刑務所に出入りしていた。あの頃は本当に荒かった」と振り返っています。こうした厳しい環境が、のちの活動につながります。
 2006年9月に発表したファーストシングル“Pop, Lock & Drop It”が Billboard Hot 100 で最高位6位、アメリカでの売上が200万枚の大ヒットです。スローで重低音のビートやシンセのサウンドによるハードコアラップですが、華やかでアッパーにも感じる作品です。シングルは2020年の“Pulled Away”まで7枚発表しますが、ヒットは“Pop, Lock & Drop It”のみです。アルバムは2007年の“Notebook Paper”が Billboard 200 で最高位26位です。2020年9月には2枚目のスタジオアルバム“Redemption”を発表しますが、ヒットしませんでした。その後、3枚目のスタジオアルバム制作の話があり、2011年と2014年にはミックステープを発表しますが、3枚目のスタジオアルバム発表はありませんでした。最近は音楽活動は控え、高級衣料品のビジネスを始めたばかりでした。本人は「うまくいっており、ハッピー」と言っていたそうです。
 ヒューイは、2020年6月25日の夜11時頃、ミズーリ州キンロックにある自宅前で、何者かによって射殺されます。病院へ緊急搬送されますが、病院到着後まもなく亡くなりました。現場では、ヒューイとは関係ないとみられる21歳の男性も銃撃されますが、一命は取り留めました。13歳の娘が取り残されました。詳細はわかりません。アメリカでは最近も銃撃事件が続いています。


【ピート・カー】
 ピート・カー(Pete Carr)が亡くなりました。
 ピート・カー(Jesse Willard "Pete" Carr)はアメリカの男性ギタリストです。1950年4月22日にフロリダ州デイトナビーチ(Daytona Beach, Florida)で生まれました。13歳でギターを弾き始めます。ビートルズとローリングストーンズから大きな影響を受けたほか、James Burton、Jeff Beck、Eric Clapton、Duane Allman、Ted Connors、Chet Atkinsからも影響を受けました。
 自身のソロアルバムも発表していますが、なんと言っても彼の業績は、数多くのアーティストの作品でギタリストとして参加したり、エンジニアとしても活動したことです。
 主なアーティストは、Paul Simon、Joan Baez、Cat Stevens、Donovan、Paul Anka、Livingston Taylor、Art Garfunkel、Rod Stewart、Joe Cocker、Kim Carnes、Levon Helm、Johnny Rivers、Bob Seger、Candi Staton、Boz Scaggs、José Feliciano、Wendy Waldman などです。アルバムリストを見ますと、大ヒットアルバム、傑作アルバムが並んでおり、ピート・カーなくして音楽の歴史は語れないと感じます。この中でグラミー賞を受賞したアルバムです。
☆Still Crazy After All These Years by Paul Simon(1976年)
☆Against the Wind by Bob Seger (co-producer and guitar)(1980年)
☆Guilty by Barbra Streisand(1981年)
 自身は2008年に“Musicians Hall of Fame in Nashville”、2005年に“Alabama Music Hall of Fame Achiever (Studio Musician Award)”を受けています。
 ピート・カーは、2020年6月27日、アラバマ州フローレンス(Florence, Alabama)で亡くなりました。


【イギリス音楽情報】
 The Official Charts Company The UK Charts Singles Top 100 の6月26日(〜7月2日)付けチャートから上位3曲をご紹介します。

1位 Rockstar / DaBaby (featuring Roddy Ricch)
2位 Rain on Me / Lady Gaga and Ariana Grande
3位 Breaking Me / Topic featuring A7S

 “Rockstar / DaBaby (featuring Roddy Ricch)”は、5/1:27位、5/8:6位、5/15:1位、5/22:1位、5/29:2位、6/5:1位、6/12:1位、6/19:1位、そして今週(6/26)も第1位です。チャートイン10週目です。

 “Rain on Me / Lady Gaga and Ariana Grande”は、5/29:1位、6/5:2位、6/12:2位、6/19:2位、そして今週(6/26)も第2位です。チャートイン5週目です。

 “Breaking Me / Topic featuring A7S”は、5/29:11位、6/5:5位、6/12:4位、6/19:4位、6/26:3位です。チャートイン11週目です。

 “Savage Love (Laxed - Siren Beat) / Jawsh 685 & Jason Derulo”は、6/19:22位、6/26:4位です。チャートイン2週目です。
 Jawsh 685(Joshua Stylah)はニュージーランドの男性音楽プロデューサーです。2002年またが2003年生まれで、オークランド出身です。2019年の夏、動画をYouTubeに投稿。元々はその国の民族衣装(普段着)でダンスする動画を制作しましたが、やがて様々なダンススタイルを模索することになりました。17歳(2020年)で発表した“Laxed(virus beat)”で注目されるようになりました。この曲は本作の原曲です。サモアとクック島に敬意を表して作ったものです。TikTokで「カルチャーダンスへの新たな挑戦」として注目されたのです。サッカー選手のRobert Lewandowskiなどの有名人がフォローしました。そして、ジェイソン・デルーロも・・・
       **********
 ジェイソン・デルーロ(本名:Jason Joel Desrouleaux)はアメリカの男性シンガー・ソングライター、ダンサーです。1989年9月21日、フロリダ州(Miramar, Florida)生まれです。両親はハイチからの移民です。2人の兄弟がいます。フロリダ州の舞台芸術学校に通い、8歳で作曲を始めます。彼の作曲能力は10代の頃には注目されました。また、ニューオーリンズをベースに活動しているラッパーとの関わりでヴォーカリストとしてのキャリアを積みます。
 主なシングルです。発表年:タイトル:Billboard Hot 100:UKシングルチャートです。
(1)2009年:Whatcha Say:1位:3位:アメリカ500万枚、イギリス40万枚
 このデビューシングルのいきなりの大ヒットで一躍スターとなります。
(2)2009年:In My Head:5位:1位:アメリカ400万枚、イギリス40万枚
(3)2010年:Ridin' Solo:9位:2位:アメリカ400万枚、イギリス40万枚
(6)2011年:Don't Wanna Go Home:14位:1位:アメリカ100万枚、イギリス40万枚
(7)2011年:It Girl:17位:4位:アメリカ100万枚、イギリス20万枚
(12)2013年:The Other Side:18位:2位:アメリカ100万枚、イギリス60万枚
(13)2013年:Talk Dirty (featuring 2 Chainz):3位:1位:アメリカ436万枚、イギリス60万枚
(15)2013年:Trumpets:14位:4位:アメリカ200万枚、イギリス60万枚
(17)2014年:Wiggle (featuring Snoop Dogg):5位:8位:アメリカ166万枚、イギリス60万枚
(19)2015年:Want to Want Me:5位:1位:アメリカ400万枚、イギリス120万枚
(24)2017年:Swalla (featuring Nicki Minaj and Ty Dolla $ign):29位:6位:アメリカ200万枚、イギリス120万枚
 アルバム履歴です。
(1)2010年:Jason Derulo:11位:8位:アメリカ100万枚、イギリス30万枚
(2)2011年:Future History:29位:7位:アメリカ50万枚、イギリス10万枚
(3)2013年:Tattoos:ー:5位:イギリス10万枚
(4)2015年:Everything Is 4:4位:16位:アメリカ50万枚
 本作は33枚目のシングルです。
       **********
 ジェイソン・デルーロは2020年5月11日、“Laxed (Siren Beat)”をサンプルにした“Savage Love”を発表します。この際、ジェイソン・デルーロは Jawsh 685 の曲であることを認めず、Jawsh 685 から許可を得ず発表したのです。これに対し Jawsh 685 は不正使用として、Jawsh 685 の曲であることを認めるよう要求。その後和解し、本作は6月21日にリリースです。曲はゆったりとしたビートに乗るラテンの雰囲気を感じるホンワカなポップチューンです。

 “Rover(Mu la la) / S1MBA ft. DTG”は、5/1:13位、5/8:7位、5/15:8位、5/22:4位、5/29:3位、6/5:3位、6/12:3位、6/19:3位、6/26:5位です。チャートイン12週目です。

 “Dinner Guest / AJ Tracey (ft. MoStack)”は、5/8:8位、5/15:10位、5/22:9位、5/29:8位、6/5:8位、6/12:6位、6/19:5位、6/26:6位です。チャートイン8週目です。

 “Watermelon Sugar / Harry Styles”は、6/19:11位、6/26:7位です。チャートイン20週目です。
 本作は2枚目のスタジオアルバム“Fine Line”の2曲目です。5枚目のシングルとして2019年11月16日にリリース、UKシングルチャートで最高位17位、Billboard Hot 100 で最高位54位、売上はアメリカで50万枚、イギリスで20万枚でした。2020年5月15日に通算6枚目のシングルとしてあらためてリリース。これは、Richard Brautigan の1968年の小説“Watermelon Sugar”に触発された作品です。その後の売上はアメリカ100万枚、イギリス40万枚です。UKシングルチャートでは6/26付けで第7位、Billboard Hot 100 で最高位19位です。高いクオリティのポップチューンです。

 “Savage / Megan Thee Stallion”は、5/1:22位、5/8:3位、5/15:9位、5/22:6位、5/29:7位、6/5:10位、6/12:8位、6/19:6位、6/26:8位です。チャートイン14週目です。

 “Don't Need Love / 220 Kid & Gracey”は、6/12:13位、6/19:10位、6/26付け:9位です。チャートイン14週目です。

 “Secrets / Regard and Raye”は、6/12:12位、6/19:8位、6/26:10位です。チャートイン9週目です。

 “Houdini / KSI (featuring Swarmz and Tion Wayne)”は、5/1:6位、5/8:13位、5/15:16位、5/22:23位、5/29:15位、6/5:28位、6/12:29位、6/19:34位、6/26:38位です。チャートイン9週目です。
 KSI(Olajide Olayinka Williams "JJ" Olatunji)はイギリス(イングランド)の男性ユーチューバ−、ラッパーです。1993年6月19日生まれです。ハートフォードシャー州ワトフォード(Watford, Hertfordshire)で生まれ育ちました。両親は、ナイジェリア人の子孫の Jide Olatunji と Yinka Olatunji です。イギリスではかなり知られているYouTubeグループ“Sidemen”の共同創設者であり、メンバーです。
 ユーチューバ−としては2009年からの活動です。ヴィデオゲームのコメント・コメディラップ・動画作品などを投稿したりしました。ボクシングの試合にも出たことがあります。FIFAビデオゲームシリーズのゲームコメント動画の投稿からフォロワーを増やしました。フォロワーが増えるにつれ、コンテンツは多様化し、vlogやコメディスタイルの動画も増えました。2020年2月の時点で、チャンネル登録者数は2,100万人、動画再生回数は50億回を超えました。イギリスではメジャーなユーチューバ−であり、かなりの収入を得ているようです。
 2019年4月には Randolph とのコラボアルバム“New Age”を発表し、UKアルバムチャートで最高位17位です。自身のシングルは2015年から発表です。
 2019年11月7日には通算18枚目のシングル“Down Like That / KSI (Feat. Rick Ross, Lil Baby & SX)”を発表し、UKシングルチャートで最高位10位です。アメリカのラッパー Rick Ross と Lil Baby、そしてイギリスのアーティスト SX をフィーチャーしています。ステープルズセンター(ロサンゼルス)で行われた、アメリカの YouTuber ローガンポールとのボクシング再戦のためのリングウォークとして使われました。試合は KSI が勝ちました。ミュージックヴィデオは試合の2日後の2019年11月11日、ロサンゼルスで撮影され、11月22日に KSI の YouTube チャンネルで公開されました。ヒップホップ・ソング&ハードコア・ラップで構成されています。Lil Nas X に似た声が聞こえました。
 本作は通算21枚目のシングルです。4月24日リリースです。イギリスの歌手SwarmzとイギリスのラッパーTion Wayneをフィーチャーしました。アクション映画のテーマソングのようなヒップホップ・ソングにハードコア・ラップが展開します。
 5月22日にファーストアルバム“Dissimulation”を発表する予定です。“Down Like That”はそのアルバムからのファーストシングル、本作“Houdini”は4曲目のシングルです。アルバム発表に合わせ、2020年を通じて、いくつかの音楽フェスティバルに出演する予定・・・となっていますが、この情勢で不透明です。

 “Physical / Dua Lipa”は、3/6:13位、3/13:8位、3/20:7位、3/27:5位、4/3:3位、4/10:4位、4/17:4位、4/24:6位、5/1:7位、5/8:26位、5/15:25位、5/22:31位、5/29:41位、6/5:42位、6/12:49位、6/19:48位、6/26:47位です。チャートイン21週目です。

 アルバム・チャートもご紹介します。

1位 Rough and Rowdy Ways / Bob Dylan
2位 Homegrown / Neil Young
3位 Chromatica / Lady Gaga

 ボブ・ディラン(Bob Dylan)の“Rough and Rowdy Ways”が初登場第1位です。
 ボブ・ディラン(born:Robert Allen Zimmerman)はアメリカの男性シンガー・ソングライターです。作家や映像アーティストでもあります。1941年5月24日、ミネソタ州ダルース(Duluth, Minnesota)生まれです。
 本作は39枚目のスタジオアルバムです。6月19日リリースです。ボブ・ディランは、2015年に“Shadows in the Night”、2016年に“Fallen Angels”、2017年に“Triplicate”というカヴァー集のスタジオアルバムを発表。本作はオリジナルアルバムとしては2012年の“Tempest”以来です。10曲収録です。
 10曲目の“Murder Most Foul”は16分54秒です。シングルとして3月27日に発表されていました。1963年11月22日、テキサス州ダラスで起こった第35代アメリカ合衆国大統領ジョン・F・ケネディの暗殺事件がテーマです。この曲の中川五郎さんの完全翻訳と解説がインターネット上で公開されています。中川五郎さんは“Murder Most Foul”を“最も卑劣な殺人”と翻訳。中川五郎さんによりますと、ボブ・ディランは「どうぞ安全に過ごされますように、油断することがありませんように、そして神があなたと共にありますように」という言葉を添えて“Murder Most Foul”を発表しました。それは COVID-19 パンデミックにより「ウイルスと向き合い、闘う人たちすべて、人との交わりを避け、自宅にこもり、感染拡大を阻止しようとしている人たちすべてに対して、彼からのエールとして、共感のしるしとして、みんなが興味を持ってくれるようなこの未発表曲を公開したことは明らかだ」と中川五郎さんは解説します。曲は、ピアノと弦楽器によるバックで、ボブ・ディランが淡々と歌います。なぜか、心に染み入るものがあります。

 ニール・ヤング(Neil Young)の“Homegrown”が初登場第2位です。
 ニール・ヤング(Neil Percival Young OC OM)はカナダの男性シンガー・ソングライター、マルチ楽器奏者、活動家です。1945年11月12日、オンタリオ州トロント(Toronto, Ontario)生まれです。
 本作は40枚目のスタジオアルバムです。元々は1975年に発表する予定でした。録音は1974年〜1975年です。ガールフレンドのCarrie Snodgress(アメリカの女優)との関係が悪化、ニール・ヤングは傷心します。その思いを作品にしたのですが、出来上がったあと、ニール・ヤングは逆に恥ずかしくなり、お蔵入りになりました。今回はアーカイブキャンペーンとして Record Store Day にて発表することになりましたが、 COVID-19 パンデミックにより、遅れてのリリースとなりました。当時はアナログレコードですので、曲数はA面(Side one)が7曲、B面(Side two)が5曲です。ラジオで聴いたB面4曲目の“Little Wing”はシットリとしたバラードですが、2分あまりの短い曲です。それもいきなりのフェイドアウトで拍子抜けです。

 レディ・ガガ(Lady Gaga)の“Chromatica”は、6/5:1位、6/12:1位、6/19:2位、そして今週(6/26)は第3位です。チャートイン4週目です。

 ルウィス・カパルディ(Lewis Capaldi)の“Divinely Uninspired To A Hellish Extent”は、5/24:1位、5/31:1位、6/7:1位、6/14:1位、6/21:3位、6/28:1位、7/5:2位、7/12:1位、7/20:2位、7/27:2位、8/2:2位、8/9:2位、8/16:3位、8/23:2位、8/30:3位、9/6:5位、9/13:5位、9/20:4位、9/27:7位、10/4:3位、10/11:5位、10/18:3位、10/25:5位、11/1:7位、11/8:4位、11/15:8位、11/22:4位、11/29:4位、12/6:4位、12/13:5位、12/20:4位、12/27:3位、1/3:1位、1/10:2位、1/17:1位、1/24:3位、1/31:4位、2/7:2位、2/14:2位、2/21:2位、2/28:2位、3/6:1位、3/13:2位、3/20:2位、3/27:2位、4/3:5位、4/10:2位、4/17:2位、4/24:4位、5/1:2位、5/8:3位、5/15:2位、5/22:1位、5/29:3位、6/5:3位、6/12:4位、6/19:3位、6/26:4位です。チャートイン58週目です。

 ハリー・スタイルズ(Harry Styles)の“Fine Line”は、12/20:3位、12/27:8位、1/3:5位、1/10:4位、1/17:5位、1/24:9位、1/31:9位、2/7:10位、2/14:9位、2/21:8位、2/28:6位、3/6:4位、3/13:6位、3/20:7位、3/27:5位、4/3:9位、4/10:4位、4/17:6位、4/24:5位、5/1:6位、5/8:6位、5/15:6位、5/22:3位、5/29:6位、6/5:5位、6/12:7位、6/19:5位、6/26:5位です。チャートイン28週目です。
 ハリー・スタイルズ(Harry Edward Styles)はイギリスの男性シンガー・ソングライター、俳優です。1994年2月1日、イングランド(レディッチ:Redditch, Worcestershire)生まれです。両親は金融機関で働いていたアン・コックス(Anne Cox〈née Selley〉)とデズモンド・スタイルズ(Desmond "Des" Styles)と言います。祖先の多くは農場労働者でした。子どもの頃は、姉とチェシャーで育ちました。7歳で両親が離婚、まもなく母親は再婚します。再婚者は2017年に亡くなっています。子どもの頃から歌うのが好きで、エルビス・プレスリーの歌をカバーしていたりしました。
 母親の勧めもあって、2010年の“The X Factor”第7シーズンに出場、個人では早い段階で落選しますが、審査員のサイモン・コーウェル(音楽プロデューサー)が見いだされ、グループとして活動することになりました。それがワン・ダイレクション(One Direction)です。ワン・ダイレクションは世界的大人気となります。ワン・ダイレクション2016年3月「少なくても1年間は活動休止」という発表をします。それから3年以上経過しましたが・・・。
 2017年4月7日、ソロとしてのファーストシングル“Sign Of The Times”を発表します。Billboard Hot 100 では最高位4位、UKシングルチャートでは第1位です。売上はアメリカ200万枚、イギリス60万枚です。曲を書いたのは、Alex Salibian、Jeff Bhasker、Harry Styles、Tyler Johnson、Ryan Nasci、Mitch Rowland です。ピアノをバックにしたハリーのヴォーカルから始まり、壮大なバラードに展開します。
 2017年5月12日、ファーストスタジオアルバム“Harry Styles”を発表。UKアルバムチャート、Billboard 200 ともに第1位です。売上はアメリカ100万枚、イギリス19万枚です。“Sign Of The Times”など全10曲収録です。バラードからアップテンポの曲まで多彩な作品がならび、ヴォーカルアルバムとしても楽しめました。
 2019年10月11日、4枚目のシングル“Lights Up”を発表し、UKシングルチャートで最高位3位、Billboard Hot 100で最高位17位です。イギリスで売上20万枚です。作詞曲は、Harry Styles、Thomas Hull、Tyler Johnsonです。曲はビートポップスですが、特有の雰囲気があったり、ゴスペルの要素があったりで、起伏のある展開で、聴き応えありです。ソフトでもあり、バイセクシャルでもあるとも評価されています。
 本作は2枚目のスタジオアルバムです。12月13日リリースです。12曲収録です。アメリカでの売上は100万枚です。“Lights Up”は4曲目です。2曲目の“Watermelon Sugar”は高いクオリティのポップチューンです。5枚目のシングルとして2019年11月16日にリリース、UKシングルチャートで最高位17位、Billboard Hot 100 で最高位54位、売上はアメリカで50万枚、イギリスで20万枚です。
 3曲目の“Adore You”は6枚目(その後5枚目になります)のシングルとして2019年12月6日にリリース、UKシングルチャート、Billboard Hot 100とも最高位7位です。売上はアメリカで50万枚、イギリスで40万枚です。いずれも2020年3月25日現在です。ミディアム・ポップ・チューンですが、適度な緊張感があり、音楽に対する真剣な思いを感じます。
 2曲目の“Watermelon Sugar”は、2020年5月15日に通算6枚目のシングルとしてあらためてリリース。これは、Richard Brautigan の1968年の小説“Watermelon Sugar”に触発された作品です。その後の売上はアメリカ100万枚、イギリス40万枚です。UKシングルチャートでは6/26付けで第7位、Billboard Hot 100 で最高位7位です。

 “Punisher / Phoebe Bridgers”が初登場第6位です。
 フィービー・ブリッジャーズ(Phoebe Lucille Bridgers)はアメリカの女性インディロック・ミュージシャンです。1994年8月17日、カリフォルニア州(Ukiah, California)生まれです。ロサンゼルス郡立芸術学校(Los Angeles County High School for the Arts)でボーカルジャズを学びました。ソロ活動のほかに、Boygenius と Better Oblivion Community Center のメンバーとしても活動しています。2014年と2016年にEPを発表。シングルも2014年から発表しています。2017年9月、ファーストアルバム“Stranger in the Alps”を発表し、Billboard のインディチャートで最高位38位ですが、高く評価されました。
 本作は2枚目のスタジオアルバムです。6月18日リリースです。11曲収録です。3曲目は“Kyoto”です。先行シングルとして4月9日にリリースされています。フィービーは2019年2月に日本を訪れます。そこで見たのが公衆電話。日本では公衆電話が残っていることに情緒性と架空の現実を感じます。それはいかにも現実のようでもありますが、本当は現実ではないものなのか、という感情がフィービーに起こりました。その背景に、フィービーが20歳の時の両親の離婚にショックを受けたことがあります。曲自体は可愛らしさも感じる聴きやすいポップチューンです。アルバムはインディロック・シーンで活躍する数多くのアーティストが参加しています。

 デュア・リパ(Dua Lipa)の“Future Nostalgia”は、4/3:2位、4/10:1位、4/17:1位、4/24:3位、5/1:1位、5/8:2位、5/15:1位、5/22:2位、5/29:4位、6/5:4位、6/12:6位、6/19:4位、6/26:7位です。チャートイン13週目です。

 リアム・ギャラガー(Liam Gallagher)の“MTV Unplugged (Live at Hull City Hall)”は、6/19:1位、6/26:8位です。チャートイン2週目です。

 “Diamonds / Elton John”は、5/24:15位、5/31:6位、6/7:7位、6/14:8位、6/21:7位、6/28:10位、7/5:16位、7/12:11位、7/19:11位、7/26:13位、8/2:13位、8/9:13位、8/16:13位、8/23:17位、8/30:15位、9/6:23位、9/13:20位、9/20:22位、9/27:22位、10/4:21位、10/11:19位、10/18:16位、10/25:20位、11/1:27位、11/8:22位、11/15:25位、11/22:23位、11/29:23位、12/6:15位、12/13:22位、12/20:23位、12/27:21位、1/3:13位、1/10:14位、1/17:18位、1/24:22位、1/31:19位、2/7:19位、2/14:21位、2/21:20位、2/28:22位、3/6:21位、3/13:22位、3/20:25位、3/27:19位、4/3:10位、4/10:9位、4/17:9位、4/24:9位、5/1:8位、5/8:8位、5/15:9位、5/22:8位、5/29:9位、6/5:12位、6/12:8位、6/19:7位、6/26:9位です。チャートイン137週目です。

 “Legend / Bob Marley and the Wailers”は、6/19:13位、6/26:10位です。チャートイン931週目です。ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズはボブ・マーリーを中心に結成されたジャマイカのレゲエ・バンドです。ボブ・マーリーは1945年2月6日生まれ、1981年5月11日死亡です。ジャマイカ、そしてレゲエを代表する不朽不滅の存在です。本作は1984年リリースのコンピレーションアルバムです。売上はアメリカで1166万枚、イギリスで338万枚です。UKアルバムチャートでは第1位、Billboard 200 では最高位5位です。元々は14曲収録でしたが、その後さまざまなエディションが発表されています。
 現在のUKアルバムチャートは、COVID-19 パンデミックにより新譜の発表が少ないためでしょうか、往年の作品がチャートをにぎわしています。

 

【国内の感染者数】
 6月29日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は6月29日の新たな感染確認者数です。
 北海道1,250人〈11〉、青森県27人、秋田県16人、宮城県94人、山形県69人、福島県82人、茨城県174人〈1〉、栃木県76人〈2〉、群馬県152人、埼玉県1,119人〈13〉、東京都6,171人〈58〉、千葉県950人〈4〉、神奈川県1,469人〈6〉、長野県77人、山梨県74人、静岡県83人〈1〉、愛知県527人〈1〉、岐阜県156人、三重県46人、新潟県83人、富山県227人、石川県300人、福井県122人、滋賀県101人、京都府379人〈4〉、大阪府1,828人〈7〉、兵庫県705人、奈良県92人、和歌山県64人、岡山県26人、広島県168人、島根県24人、鳥取県3人、山口県37人、徳島県6人、香川県28人、愛媛県82人、高知県74人、福岡県846人〈1〉、大分県60人、長崎県17人、佐賀県47人、熊本県49人、宮崎県17人、鹿児島県11人、沖縄県142人です。
 空港の検疫で感染が確認された人は308人〈1〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
 日本国内の感染者は18,631人です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で19,343人です。

 死者は、国内972人、クルーズ船13人です。972人の内訳は、北海道99人、青森県1人、宮城県1人、茨城県10人、群馬県19人、埼玉県65人、東京都325人、千葉県45人、神奈川県96人、山梨県1人、静岡県1人、愛知県34人、岐阜県7人、三重県1人、富山県22人、石川県27人、福井県8人、滋賀県1人、京都府18人、大阪府86人、兵庫県43人、奈良県2人、和歌山県3人、広島県3人、徳島県1人、愛媛県4人、高知県3人、福岡県33人、大分県1人、長崎県1人、熊本県3人、沖縄県7人、空港検疫1人です。

 東京都は新たに58人の感染が確認されました。一方、6月21日の発表分で1人は陰性だったとして感染確認者数を訂正しました。


2020年6月28日(日曜日曇り 午前8時前からのち小雨 午前11時頃から曇り 午後は晴れ多めに浮かぶ 午後2時30分頃から午後3時前にわか雨 のち晴れ浮かぶ 夜は晴れで少し浮かぶ

※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【午後にわか雨】
 下の写真は午前9時35分撮影の松が岬公園です。午前8時前から降っている雨は、この時間も降り続いています。この時間の気温は20℃ほどです。

  

 朝は曇りでした。午前8時前から降り出した雨は午前11時頃まで降り続きました。そのあとは曇り空でしたが、午後は青空の面積が次第に広がりました。
 このまま天気は回復すると思ったら、突然薄暗くなり、午後2時30分をすぎて、大粒の雨が大きな音を立てて降ってきました。にわか雨です。右の写真は午後2時41分、米沢市笹野地内で撮影です。撮影した時はピークより少し雨脚は弱まりましたが、それでも本降りの雨です。上空には薄暗い雲がかかっています。にわか雨というだけあって、午後3時頃にはやみました。
 そのあとは再び青空が広がります。夕方から夜は雲がかなり少なくなりました。
 米沢アメダスでの最高気温は26.5℃です。夏日です。雨が降り続いた午前中はあまり気温は上がりませんでしたが、午後になって気温は上昇、アッサリ25℃を超えて夏日になりました。


【各地で激しい雨や非常に激しい雨、午後は各地でにわか雨】
 下の図や画像は、国土交通省・防災情報提供センター・リアルタイムレーダーの画面(一部1時間降水量データ付き)、気象庁発表の天気図です。
 梅雨前線、未明は九州地方中部から東海地方です。前線上の低気圧は九州地方中部です。その後梅雨前線は西日本で南下します。午前9時、梅雨前線上に低気圧が発生します。正午、梅雨前線は種子島・屋久島付近から房総半島です。低気圧は高知県沖と東京湾入口付近です。梅雨前線はさらに南下。夜9時は奄美大島付近から伊豆諸島付近です。梅雨前線上の2つの低気圧は東へ進み、夜9時は伊豆諸島近海と宮城県の遥か東方海上です。

   
00時40分          01時50分          02時20分          04時40分

 日付がきょう(6月28日)に変わった頃は、北海道と本州中部から九州地方で雨です。明け方には東北地方南部まで雨です。鹿児島県伊佐市では01時50分までの1時間に62ミリ、福井市では02時20分までの1時間に59ミリ、埼玉県毛呂山町では04時40分までの1時間に58ミリの非常に激しい雨が降るなど、九州地方南部・近畿地方北部・北陸地方から東海地方北部・関東地方などで激しい雨や非常に激しい雨が降りました。

     
05時20分          05時50分          06時00分          06時45分

 朝は北海道・東北地方南部から近畿地方・九州地方南部で雨です。鹿児島県錦江町では05時50分までの1時間に76ミリ、鹿児島県屋久島町では06時45分までの1時間に76ミリ、鹿児島県南種子町では07時00分までの1時間に75ミリ、埼玉県深谷市では07時10分までの1時間に52ミリの非常に激しい雨が降るなど、九州地方南部・北陸地方・関東地方・福島県南東部で激しい雨や非常に激しい雨が降りました。

   
07時00分          07時00分          07時10分          10時00分

 午前中は北海道・東北地方南部・南西諸島で雨です。この時間も福島県南東部・関東地方で激しい雨が降ったほか、トカラ列島で非常に激しい雨が降りました。

     
  12時10分          14時40分          15時30分            23時00分

 昼頃は北海道のところどころ・東北地方太平洋側南部から関東地方・南西諸島の一部で雨です。三宅島で非常に激しい雨が降りました。午後は梅雨前線による雨雲は本州などから離れましたが、大気の状態が不安定になったことで、各地で局地的なにわか雨に見舞われました。米沢のにわか雨もそのひとつです。富山市では午後3時台に1時間に30ミリを超える雨が降ったり、八丈島では18時02分までの1時間に32.0ミリの雨が降りました。夜遅くにかけて雨脚は弱まる傾向も、北海道から東北地方北部のところどころで雨が降り続いています。
 九州地方や南西諸島の一部では朝から晴れました。晴れの地域、昼には東北地方の一部まで広がりました。午後は本州の大半で晴れたものの、各地でにわか雨に見舞われたため、晴れの地域はマダラ模様です。

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中:64.5ミリ(07時24分まで)
2位:東京都 三宅村 三宅島:63.5ミリ(12時12分まで:1942年の統計開始以来6月の観測史上1位
3位:鹿児島県 肝属郡錦江町 田代:58.5ミリ(05時37分まで)
4位:鹿児島県 肝属郡南大隅町 佐多:56.5ミリ(05時34分まで)
5位:宮崎県 日南市 深瀬:56.0ミリ(00時42分まで)
5位:埼玉県 比企郡鳩山町 鳩山:56.0ミリ(04時41分まで:1978年の統計開始以来6月の観測史上1位
7位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島:55.5ミリ(10時02分まで)
8位:福井県 福井市 越廼:50.0ミリ(02時13分まで:1979年の統計開始以来6月の観測史上1位
9位:鹿児島県 肝属郡肝付町 内之浦:47.5ミリ(05時48分まで)
10位:鹿児島県 大島郡天城町 天城:45.0ミリ(16時34分まで)
*京都府 南丹市 美山:43.0ミリ(05時52分まで:1979年の統計開始以来6月の観測史上1位タイ
*福島県 いわき市 平:37.0ミリ(07時06分まで:1976年の統計開始以来6月の観測史上1位
*茨城県 笠間市 笠間:36.5ミリ(08時51分まで:1976年の統計開始以来6月の観測史上1位
*富山県 富山市 猪谷:34.0ミリ(15時45分まで:1997年の統計開始以来6月の観測史上1位
*兵庫県 美方郡香美町 香住:33.5ミリ(01時59分まで:1976年の統計開始以来6月の観測史上1位

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:宮崎県 日南市 深瀬:106.5ミリ(01時10分まで)
2位:福井県 福井市 越廼:94.5ミリ(03時30分まで:1979年の統計開始以来6月の観測史上1位
3位:鹿児島県 肝属郡錦江町 田代:89.5ミリ(06時20分まで)
8位:埼玉県 比企郡鳩山町 鳩山:75.5ミリ(06時40分まで:1978年の統計開始以来6月の観測史上1位
9位:福井県 福井市 福井:70.5ミリ(03時40分まで:1976年の統計開始以来6月の観測史上1位
*京都府 南丹市 美山:64.0ミリ(06時00分まで:1979年の統計開始以来6月の観測史上1位
*滋賀県 米原市 米原:58.0ミリ(06時10分まで:2001年の統計開始以来6月の観測史上1位
*茨城県 筑西市 下館:52.5ミリ(10時20分まで:2002年の統計開始以来6月の観測史上1位
*北海道 後志地方 寿都郡寿都町 寿都:24.5ミリ(00時50分まで:1976年の統計開始以来6月の観測史上1位

 6時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:宮崎県 日南市 深瀬:162.5ミリ(01時10分まで:1977年の統計開始以来6月の観測史上1位
2位:鹿児島県 肝属郡錦江町 田代:128.0ミリ(06時20分まで)
9位:埼玉県 比企郡鳩山町 鳩山:100.5ミリ(09時30分まで:1978年の統計開始以来6月の観測史上1位
*福井県 福井市 越廼:97.0ミリ(06時00分まで:1979年の統計開始以来6月の観測史上1位
*京都府 南丹市 美山:82.0ミリ(06時50分まで:1979年の統計開始以来6月の観測史上1位
*福井県 福井市 福井:78.5ミリ(06時00分まで:1976年の統計開始以来6月の観測史上1位
*茨城県 古河市 古河:69.5ミリ(10時10分まで:1976年の統計開始以来6月の観測史上1位
*滋賀県 米原市 米原:67.5ミリ(08時30分まで:2001年の統計開始以来6月の観測史上1位
*茨城県 筑西市 下館:64.0ミリ(10時30分まで:2002年の統計開始以来6月の観測史上1位

 12時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:宮崎県 えびの市 えびの:273.0ミリ(00時10分まで)
2位:宮崎県 小林市 野尻:261.5ミリ(00時10分まで)
10位:鹿児島県 薩摩川内市 八重山:186.0ミリ(03時50分まで:1976年の統計開始以来6月の観測史上1位
*茨城県 筑西市 門井:76.5ミリ(16時10分まで:1982年の統計開始以来6月の観測史上1位タイ

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:宮崎県 えびの市 えびの:395.0ミリ(08時40分まで)
2位:宮崎県 えびの市 加久藤:343.0ミリ(09時40分まで)
3位:鹿児島県 薩摩郡さつま町 紫尾山:317.0ミリ(08時40分まで)
4位:宮崎県 日南市 深瀬:307.0ミリ(06時50分まで:1977年の統計開始以来6月の観測史上1位
5位:宮崎県 小林市 野尻:293.5ミリ(10時20分まで)
6位:鹿児島県 鹿屋市 吉ケ別府:287.5ミリ(05時50分まで)
7位:宮崎県 東諸県郡国富町 国富:265.5ミリ(09時20分まで)
8位:鹿児島県 薩摩川内市 八重山:256.0ミリ(07時50分まで)
9位:鹿児島県 霧島市 牧之原:255.0ミリ(08時10分まで)
9位:鹿児島県 霧島市 溝辺:255.0ミリ(06時50分まで)
*鹿児島県 肝属郡錦江町 田代:241.5ミリ(07時00分まで:1977年の統計開始以来6月の観測史上1位
*鹿児島県 曽於市 大隅:225.5ミリ(07時40分まで:1977年の統計開始以来6月の観測史上1位

 きょう(2020年6月28日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 三宅村 三宅島:186.5ミリ
2位:鹿児島県 肝属郡錦江町 田代:136.0ミリ
3位:東京都 三宅村 三宅坪田:134.5ミリ(2001年の統計開始以来6月の観測史上1位
4位:宮崎県 日南市 深瀬:113.0ミリ
5位:埼玉県 比企郡鳩山町 鳩山:106.0ミリ
6位:鹿児島県 肝属郡南大隅町 佐多:105.0 ミリ
7位:静岡県 三島市 三島:104.5ミリ
8位:静岡県 菊川市 菊川牧之原:103.5ミリ
9位:東京都 神津島村 神津島:101.0ミリ
10位:鹿児島県 鹿屋市 鹿屋:99.5ミリ
*茨城県 筑西市 下館:66.5ミリ(2002年の統計開始以来6月の観測史上1位

 最大風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 西之表市 種子島:19.7m/s(西南西:06時43分)
2位:東京都 三宅村 三宅坪田:19.6m/s(南南西:11時51分)

 最大瞬間風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 八丈町 八重見ヶ原:26.2m/s(南西:14時44分)
2位:鹿児島県 西之表市 種子島:26.1m/s(南西:06時34分)
3位:鹿児島県 熊毛郡屋久島町 尾之間:25.7m/s(西:06時36分)
3位:東京都 三宅村 三宅坪田:25.7m/s(西南西:12時41分)
5位:東京都 三宅村 三宅島:25.3m/s(西南西:12時04分)

 米沢アメダスでの最高気温は26.5℃(14時21分:+1.0℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは新庄(27.4℃:13時46分:+2.6℃)、最高気温が平年より最も高かったのは向町(27.3℃:14時09分:+3.4℃)、最高気温が最も低かったのは飛島(23.3℃:14時37分:-0.1℃)、最高気温が平年より最も低かったのは浜中(23.8℃:10時58分:-1.0℃)です。

 最高気温は、東北地方の太平洋側、岐阜県内陸とその周辺、西日本などで平年より高めの地点が多いです。真夏日は岐阜県以西の106地点です。全国のアメダスで最も暑かったのは、宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門:33.9℃(13時51分:+5.6℃)です。
 北海道は平年より低いです。北海道上川地方 上川郡比布町 比布:17.6℃(09時05分:-6.7℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は17.7℃(23時59分:+1.0℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは肘折(15.4℃:23時31分:+1.6℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(19.9℃:24時00分:+2.9℃)です。

 最低気温は、北海道から東北地方などで平年より高めの地点が多いです。北海道後志地方 積丹郡積丹町 美国:15.9℃(03時55分:+4.2℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・25.1℃(00時01分:+2.2℃)、18.3℃(23時22分:+1.6℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・27.1℃(17時06分:+1.4℃)、20.3℃(07時59分:+2.7℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・24.9℃(00時17分:-1.6℃)、20.5℃(10時22分:+1.2℃)

 

【国内の感染者数】
 6月28日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は6月28日の新たな感染確認者数です。
 北海道1,239人〈17〉、青森県27人、秋田県16人、宮城県94人〈2〉、山形県69人、福島県82人、茨城県173人〈1〉、栃木県74人〈5〉、群馬県152人、埼玉県1,106人〈8〉、東京都6,114人〈60〉、千葉県946人〈3〉、神奈川県1,463人〈10〉、長野県77人、山梨県74人、静岡県82人、愛知県526人、岐阜県156人、三重県46人、新潟県83人、富山県227人、石川県300人、福井県122人、滋賀県101人、京都府375人〈1〉、大阪府1,821人〈5〉、兵庫県705人、奈良県92人、和歌山県64人、岡山県26人、広島県168人、島根県24人、鳥取県3人、山口県37人、徳島県6人、香川県28人、愛媛県82人、高知県74人、福岡県845人、大分県60人、長崎県17人、佐賀県47人、熊本県49人、宮崎県17人、鹿児島県11人、沖縄県142人です。
 空港の検疫で感染が確認された人は307人〈1〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
 日本国内の感染者は18,522人です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で19,234人です。

 死者は、国内972人、クルーズ船13人です。972人の内訳は、北海道99人、青森県1人、宮城県1人、茨城県10人、群馬県19人、埼玉県65人、東京都325人、千葉県45人、神奈川県96人、山梨県1人、静岡県1人、愛知県34人、岐阜県7人、三重県1人、富山県22人、石川県27人、福井県8人、滋賀県1人、京都府18人、大阪府86人、兵庫県43人、奈良県2人、和歌山県3人、広島県3人、徳島県1人、愛媛県4人、高知県3人、福岡県33人、大分県1人、長崎県1人、熊本県3人、沖縄県7人、空港検疫1人です。

 感染が拡大しつつあるように感じます。新たな対応(例えば地域ごとの警報を出すなど)が必要と思います。


【宮城県で新たに2人】
 6月28日、宮城県で新たに2人の感染が確認されました。
 1人は仙台市在住の50代男性(会社員)です。発症前2週間の海外渡航歴はありません。6月26日に感染が確認された仙台市在住の30代女性(仙台市内の飲食店でアルバイト)の濃厚接触者です。6月23日にその飲食店を訪れました。6月25日と6月26日は出勤。6月26日に濃厚接触者と判明したことから6月27日に帰国者・接触者外来を受診し、6月28日のPCR検査で陽性が判明しました。無症状ですが、感染症指定医療機関に入院中です。この男性の濃厚接触者は17名です。
 もう1人は名取市在住の20代女性(仙台市内の飲食店でアルバイト)です。発症前2週間の海外渡航歴は無しです。6月22日に感染が確認された塩竈市在住の40代男性(会社員)の濃厚接触者です。また、6月26日に感染が確認された仙台市在住の30代女性(仙台市内の飲食店でアルバイト)と同じ店で働いていました。6月18日以降は出勤していません。6月20日、発熱(38.5℃)と頭痛が出て、医療機関を受診、薬を処方されます。受診時はマスクを着用していました。6月23日、頭痛がなくなります。6月24日、嗅覚障害が出ます。6月25日、熱が下がります。6月27日、帰国者・接触者外来を受診。6月28日、検査の結果、陽性が判明しました。現在のところ重篤な症状ではありません。入院先の感染症指定医療機関等を調整中です。

 宮城県(特に仙台市とその周辺)での感染拡大の可能性が出てきました。


HOME

2020年6月24日〜27日       2020年7月1日〜3日