日記倉庫 

2020年7月22日〜24日


2020年7月24日(金曜日・スポーツの日晴れ浮かぶ 午後からが多くなり、夕方から

※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【西日本中心に各地で大雨が降り猛烈な雨も】
 下の写真は午前5時18分撮影の松が岬公園です。青空が広がり、薄雲や雲が浮かんでいます。このあと庄内地方へ向かいましたので、米沢の天気は見ていませんが、昼すぎまでこんな感じの天気が続いたようです。午後2時頃から雲が多くなり、夕方の5時前には小雨が降り始めました。このあとは、雨や小雨が降り続きました。帰宅した夜10時前も小雨です。米沢アメダスでの最高気温は29.2℃です。

  

 庄内地方も同じような天気です。ただ、未明は場所によって雨が降ったようです。日中は米沢より雲は多かったかもしれません。鳥海山や月山を望むことはできませんでした。雲に覆われるようになったのは夕方になってからで、雨が降ってきたのは夜になってからです。酒田アメダスでの最高気温は27.6℃、鶴岡アメダスでの最高気温は26.7℃です。
 帰りの途中、夜8時前ですが、山形市で強い雨に見舞われました。路面は雨水に覆われ、とても見にくくなりました。山形アメダスでの最高気温は29.7℃です。山形での真夏日は5日間連続で途切れました。

 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちらです。
 未明から朝は朝鮮半島の西岸近海の黄海に低気圧があります。低気圧から伸びる前線は中国地方から東海地方と九州地方北西部をかすめ五島列島にかかっています。低気圧の動きは鈍く、夜9時は朝鮮半島の南部です。前線は東へ移動し、夜9時には北陸地方から関東地方と中国地方から九州地方にかかっています。
 西日本を中心に大雨です。
 未明から朝は九州地方の北西部で大雨です。対馬・壱岐市・佐世保市・伊万里市など数多くの地点で非常に激しい雨が降りました。午前3時すぎには線状降水帯が出現、雲仙市と天草市で『猛烈な雨』が降りました。
 朝から午前中は、中国・四国地方でも雨です。鹿児島県長島町獅子島字陣出では07時00分までの1時間に111ミリという『猛烈な雨』が降りました。また、阿久根市・水俣市・高知市・高知県大豊町・霧島市など各地で非常に激しい雨が降りました。
 午後から夕方は、雨の範囲が東北地方南部にまで広がりました。この間、徳島県三好市山城町下名では13時20分までの1時間に104ミリという『猛烈な雨』が降りました。また、霧島市で非常に激しい雨が降りました。
 夜も東北地方南部から九州地方で雨です。九州地方南部から東海地方では再び雨脚が強まりました。室戸市・西宮市・鹿児島県鹿屋市・宮崎市・和歌山県広川町・宮崎県串間市・尾鷲市・浜松市天竜区など各地で非常に激しい雨が降りました。さらに、和歌山県日高町大字阿尾字田杭では21時30分までの1時間に87ミリ、和歌山県由良町大字里では21時40分までの1時間に85ミリ、高知市鏡今井と高知市土佐山東川では24時00分までの1時間に84ミリの『猛烈な雨』が降りました。
 この大雨で、避難に関する情報・河川に関する情報などが各地に相次いで発表されました。熊本県などの被災地での復興活動にも影響が出ました。連休中にもかかわらず、ボランティア受け入れを中止したところもありました。
 日中晴れたのは、東北地方から北海道、南西諸島などです。ただ、東北地方では夕方は南部から曇ってきました。

 下の12の画像は、国土交通省・防災情報提供センター・リアルタイムレーダーの画面(一部1時間降水量データ付き)です。

   
04時10分          05時20分          06時40分          07時00分

   
09時00分          13時20分          18時40分          21時00分

   
21時35分          21時40分          23時00分          24時00分

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:熊本県 天草市 牛深:86.5ミリ(06時42分まで)
2位:長崎県 雲仙市 雲仙岳:85.5ミリ(05時22分まで)
3位:熊本県 熊本市中央区 熊本:72.0ミリ(06時49分まで)
4位:高知県 高知市 高知:70.0ミリ(08時54分まで)
5位:和歌山県 有田郡湯浅町 湯浅:68.5ミリ(21時52分まで)
6位:高知県 長岡郡本山町 本山:67.5ミリ(10時31分まで)
7位:高知県 高岡郡四万十町 窪川:66.0ミリ(24時00分まで:1976年の統計開始以来7月の観測史上1位
8位:宮崎県 日南市 油津:65.5ミリ(22時27分まで)
9位:宮崎県 串間市 串間:63.5ミリ(22時40分まで:1976年の統計開始以来7月の観測史上1位
10位:静岡県 浜松市天竜区 佐久間:63.0ミリ(22時27分まで)

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:大分県 日田市 椿ヶ鼻:111.0ミリ(07時10分まで)
2位:長崎県 雲仙市 雲仙岳:110.0ミリ(06時40分まで)
3位:熊本県 熊本市中央区 熊本:108.5ミリ(08時40分まで)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:宮崎県 えびの市 えびの:228.0ミリ(24時00分まで)
2位:長崎県 対馬市 厳原:225.5ミリ(06時10分まで)
3位:大分県 日田市 椿ヶ鼻:195.0ミリ(14時20分まで)
4位:鹿児島県 霧島市 溝辺:190.5ミリ(24時00分まで)
5位:鹿児島県 薩摩郡さつま町 紫尾山:177.5ミリ(23時20分まで)
6位:高知県 高知市 高知:176.0ミリ(24時00分まで)
7位:高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬:172.5ミリ(24時00分まで)
8位:本県 熊本市中央区 熊本:171.5ミリ(13時40分まで)
9位:高知県 長岡郡本山町 本山:169.0ミリ(24時00分まで)
10位:宮崎県 児湯郡西米良村 西米良:159.0ミリ(24時00分まで)

 きょう(2020年7月24日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:宮崎県 えびの市 えびの:228.0ミリ
2位:大分県 日田市 椿ヶ鼻:192.5ミリ
3位:鹿児島県 霧島市 溝辺:190.5ミリ
4位:高知県 高知市 高知:176.0ミリ
5位:鹿児島県 薩摩郡さつま町 紫尾山:175.5ミリ
6位:高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬:172.5ミリ
7位:高知県 長岡郡本山町 本山:169.0ミリ
8位:熊本県 熊本市中央区 熊本:167.5ミリ
9位:宮崎県 児湯郡西米良村 西米良:159.0 ミリ
10位:鹿児島県 鹿児島市 喜入:155.0ミリ

 このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・愛媛県 西宇和郡伊方町 瀬戸:18.3m/s(南南東:14時04分)
*山口県 大島郡周防大島町 安下庄:10.4m/s
(南西:15時47分:1977年の統計開始以来7月の観測史上1位
◎最大瞬間風速・・・愛媛県 西宇和郡伊方町 瀬戸:26.7m/s(南:14時14分)

 米沢アメダスでの最高気温は29.2℃(13時56分:-0.3℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、高畠(30.3℃:14時03分:+1.1℃)、山形(29.7℃:14時33分:-0.1℃)、東根(29.6℃:14時14分:+1.2℃)に次いで4番目に高いです。
 山形県で最高気温が最も低かったのは肘折(25.1℃:13時35分:-1.5℃)、最高気温が平年より最も低かったのは鼠ケ関(25.3℃:13時28分:-2.6℃)です。

 最高気温は、北海道のオホーツク海側と本州中部から九州地方で平年より低いです。広島県 山県郡安芸太田町 加計:23.7℃(09時55分:-7.8℃)です。
 真夏日は東北地方から南西諸島のところどころで67地点です。
 猛暑日は1地点です。
◆沖縄県・・・八重山郡竹富町 波照間:35.4℃(15時53分:+3.4:1979年の統計開始以来7月の観測史上高い方から1位

 米沢アメダスでの最低気温は18.3℃(05時29分:-1.6℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(12.5℃:04時59分:-4.3℃)、最低気温が最も高かったのは酒田(20.9℃:06時57分:-0.4℃)、最低気温が平年より最も高かったのは差首鍋(19.9℃:05時39分:+1.4℃)です。

 最低気温は、北海道北部・東北地方南部から北陸地方・九州地方の東シナ海沿岸などで平年よりやや低めです。全国のアメダスで平年より4℃以上差があったのは山形県大井沢だけです。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・25.2℃(11時52分:-1.5℃)、19.7℃(05時30分:-0.5℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・30.8℃(13時28分:+1.1℃)、20.1℃(05時21分:-1.1℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・27.2℃(17時13分:-3.0℃)、21.6℃(04時35分:-1.1℃)

 

【山と里のいろどり展】
 山形県酒田市(旧:松山町)で開かれている“山と里のいろどり展”(チラシの)を鑑賞しました。また、作品の出展者の1人、吉田祐子さんとは積もる話をタップリすることができました。
 会場は撮影可でしたので、会場の様子をご紹介します。
 写真左が、渡辺綾さんの作品が展示されている部屋です。本人は不在でしたが、吉田さんからいろいろ話を聴くことができました。山に相当な思い入れがある渡辺さん。作品は出羽三山を描いていますが、それぞれの山を擬人化しながら、それぞれの山に込められた思いを表現しています。それは大胆でもあり、細やかでもありました。死でもあり新たな始まりでもあるという月山、今を表現する羽黒山、生まれ出る山である湯殿山・・・。鑑賞している内、こちらまでがその世界に引き込まれます。

  

 写真右は、吉田さんの作品の一部です。近年吉田さんが取り組んでいる“風景標本”です。会場の酒田松山文化伝承館の風景を、会場敷地内に咲くスイレン(このあとの写真に写っています)など花の形に切り取っています。外の風景と見事に調和しています。ここでしか見ることができない展示です。ほかには天童市田麦野の風景画も展示しています。最近描いた作品が多いそうです。遠征した甲斐がありました。

 吉田さんとは近況などを話し合いました。
 ご多分に漏れず、予定していたイベントは中止になりました。9月に米沢で開催予定だった子どもを対象にしたアートイベントも中止です。それでも吉田さんは「これからのやり方について模索していきたいです」「これまでの様子を撮影した写真の展示を開きたいです」など前向きに話されました。
 山形で開催予定だった“全国学童保育研究集会 2020”も中止です。吉田さんは昨年から準備作業に取り掛かっていたのですが・・・。「今までのやり方では出来ないでしょう」と言います。

 今回の展示会、吉田さんとしても「多くの人に観ていただきたい」、一方で「山形県外の方には積極的に案内できない」というジレンマがありました。それでも今回の展示会では「数年ぶりの再会が多くて正直かなり驚いています」という吉田さん。感激している様子でした。
 きょう(7月24日)は、天童市田麦野地区の公民館の館長さんも会場に来られました。
 天童市在住の吉田さん、8月23日にはギャラリートークが予定されています。ただし、事前申し込みが必要です。
 展示会は、感染防止対策を徹底しながら9月13日まで開催です。

 ところで、酒田松山文化伝承館のKさんとは以前お会いしていたことがわかり、ここでもビックリです。私の方が思い出すまで時間がかかり恐縮です。
 Kさんには常設展示の“藩政時代の松山”と“郷土の偉人たち”を案内していただき、松山の歴史を詳しく紹介してくださいました。
 旧:松山町は、10年以上前でしょうか、眺海の森に泊まったあとに通過した際、その風景が印象に残りました。水路がある道はとても風情があります。酒田松山文化伝承館の周囲も、とても良い景観です。今回初めて施設内に入り、さらに印象深くなりました。

  

 上の写真左は正面入口です。写真右は松山城大手門です。Kさんによりますと、江戸時代建造物が残っているのは、山形県ではこの大手門だけです。1792年に建築です。戊辰戦争では幕府側についた松山藩。それでも大手門は残りました。

  

 上の写真左では左端が大手門です。主に写っているの建物は新館です。ここで“山と里のいろどり展”が開かれています。写真右は大手門の南西側です。
 吉田さんとKさんに感謝しながら、旧:松山町をあとにしました。

 ところで、ここへの遠征については、かなり悩みました。私の「移動は慎重に」という基本的な考えは変わらないからです。増して「県をまたぐ不要不急の移動」はあり得ません。感染拡大中の首都圏移動は「とんでもない」のひと言です。
 今回は、遠いですが、同じ山形県内であること、吉田さんには、私の活動にも関係することもあり、お聞きしたいことがあったことなどから、出掛けることにしました。

 ご紹介してきましたが、酒田松山文化伝承館とその周辺は静かなたたずまいで、とても癒され、リフレッシュすることができました。
 一方で、酒田市や帰りに立ち寄った鶴岡市では、観光スポットでの大混雑が目に入りました。ある意味、目を覆うばかりでした。もちろん、素通りです。
 ここで、いろんなことを感じました。「観光スポットでは入場制限って無いのか」「首都圏ナンバーの車も多く見られ、大丈夫か」などなど。混雑の中で平気で割り込む首都圏ナンバーの車が目に入り、癒された気持ちは吹き飛びました。
 もうひとつ思ったのは、日本人の決まり切った行動です。「大混雑と静かなたたずまい」「大渋滞の道路と混雑しない道路」「ある時間が過ぎるとアッサリ解消する大渋滞」など。観光でも多様化が進んでいるのかな、と思っていましたが、現実は大違い。コロナ禍でも日本人の行動は変わりません。でも、これが人間の性です。

 鶴岡市の山王商店街に立ち寄りました。ここは、いつもの風景です。心が落ち着きました。
 Aさんから近況などを聴くことができました。商店街では“山王ナイトバザール”などのイベントはすべて中止です。NPOでは、ちょっとした事業は行っていますが、イベント系は中止です。NPOでは、同じ山王商店街の中ですが、事務所を移転するそうです。その近くには、コーヒー豆を販売するお店がありました。豆は10種類以上ありました。いい香りです。その隣りには、みなさんが集える場をオープンさせる計画もあるそうです。
 7月には月山ダムの見学会が行われます。そこで“だがしや楽校”を開くそうです。子どもたちには見学のあと、遊んでもらおうという月山ダムの企画です。ただし、見学会は事前申し込みで、人数は限られます。
 鶴岡まちなかキネマの話も詳しく聴きました。存続を求める署名活動の動きはありますが、現実は厳しい・・・とだけお伝えします。

 Aさんともタップリ話すことができました。しかし、環境フェアも中止です。
 鶴岡訪問は、きょう(7月24日)が今年(2020年)の最初で、最後になるかもしれません。

 

【国内の感染者数】
 7月24日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は7月24日の新たな感染確認者数です。
 北海道1,377人〈6〉、青森県31人、秋田県16人、宮城県140人、山形県75人、福島県86人、茨城県239人〈2〉、栃木県151人〈4〉、群馬県177人、埼玉県1,997人〈45〉、東京都10,680人〈260〉、千葉県1,423人〈26〉、神奈川県2,186人〈28〉、長野県87人〈1〉、山梨県86人〈1〉、静岡県131人〈7〉、愛知県861人〈63〉、岐阜県216人〈8〉、三重県63人〈2〉、新潟県91人、富山県235人、石川県310人〈3〉、福井県127人、滋賀県151人〈6〉、京都府640人〈16〉、大阪府2,915人〈149〉、兵庫県941人〈23〉、奈良県195人〈11〉、和歌山県112人〈3〉、岡山県49人〈4〉、広島県250人〈7〉、島根県28人〈2〉、鳥取県5人、山口県47人、徳島県10人、香川県45人、愛媛県84人〈1〉、高知県78人〈1〉、福岡県1,292人〈52〉、大分県60人、長崎県51人〈1〉、佐賀県63人〈6〉、熊本県58人〈1〉、鹿児島県203人〈14〉、宮崎県36人〈9〉、沖縄県172人〈10〉です。
 空港の検疫で感染が確認された人は505人〈5〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
 日本国内の感染者は29.028人です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で29,740です。

 死者は、国内995人、クルーズ船13人です。995人の内訳は、北海道103人、青森県1人、宮城県1人、山形県1人、茨城県10人、群馬県19人、埼玉県72人、東京都327人、千葉県46人、神奈川県98人、山梨県1人、静岡県1人、愛知県35人、岐阜県7人、三重県1人、富山県22人、石川県27人、福井県8人、滋賀県1人、京都府19人、大阪府87人、兵庫県45人、奈良県2人、和歌山県3人、広島県3人、徳島県1人、愛媛県5人、高知県3人、福岡県33人、大分県1人、長崎県1人、熊本県3人、沖縄県7人、空港検疫1人です。


2020年7月23日(木曜日・海の日曇り晴れ間あり 夕方は晴れ浮かぶ 夜は曇り晴れ間あり

※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【南陽市萩・下萩地区を訪ねて】
 下の写真は午前10時49分撮影の松が岬公園です。雲の多い天気です。グレー色の雲も浮かんでいます。それでも雲間から日が差す時間も長くありました。気温は25℃ほど。自転車をゆっくり走らせますと、気持ち良い陽気です。

  

 朝からこんな感じの天気が続きました。雲は多めでしたが、雨の心配はありませんでした。夕方からは青空が広がりましたが、夜は再び雲が多めになっています。

 所用で南陽市萩地区や下萩地区を訪問しました。ここは例年なら春には訪れているところです。しかし今年はここを拠点とするNPO法人主催のイベントやミーティングがすべて中止となってしまい、きょう(7月23日)が今年(2020年)初めての訪問です。
 避難者支援に関するミニ・ミーティングを行うためです。ミニ・ミーティングは3人でしたが、この地区に住む人を訪ねて行いました。

  

 ここは、静かで、緑がいっぱいです。アジサイも咲いていました。
 お昼はこの地区にあるお蕎麦屋で食べました。お蕎麦も美味しければ、天ぷらも美味しかったです。さらには、炒めた蕎麦の葉っぱも美味しければ、丸ナスやキュウリの漬物は、あまりしょっぱくなく、とても美味しかったです。
 しばらく滞在している内、ここでの活動が蘇りました。でも、なんだか遠い思い出になっていました。悲しくなりました。
 とにかく1日も早い終息を願うばかりです。そのためには・・・


【各地で非常に激しい雨】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちらです。
 午前3時、関東地方近海の梅雨前線上に低気圧が発生しました。低気圧は東へ進み、夜9時には三陸沖です。梅雨前線、きょう(7月23日)も東日本から西日本にかかり続けました。東シナ海には低気圧があります。北海道の低気圧は午前9時に消滅です。
 昨夜遅くの関東地方での局地的な大雨は未明まで続きました。埼玉県所沢市では00時30分までの1時間に66ミリ、杉並区では01時00分までの1時間に58ミリです。
 未明から朝は北海道から山陰地方の日本海側を中心に雨が降りました。朝は本州中部から関東地方で広範囲に雨です。また、長崎県対馬市では07時40分までの1時間に70ミリの非常に激しい雨が降りました。午前中は関東地方から西日本で雨です。長崎県新上五島町では10時10分までの1時間に48ミリです。午後は関東地方とその周辺、九州地方で雨です。宮崎県西都市では15時00分までの1時間に54ミリ、宮崎県えびの市では15時00分までの1時間に50ミリです。北海道もところどころで雨です。夕方から夜は全国のところどころで雨です。福島県飯舘村で夕方、激しい雨が降りました。夜遅くには対馬で激しい雨が降り始めました。
 日中晴れたのは、九州地方南部から南西諸島です。東北地方では午後を中心に晴れたところがありました。

 下の画像は、国土交通省・防災情報提供センター・リアルタイムレーダーの画面(1時間降水量データ付き)です。

     
00時30分      01時00分      07時40分      10時10分      15時00分      18時10分

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:長崎県 対馬市 厳原:73.0ミリ(07時37分まで)
2位:埼玉県 所沢市 所沢:49.5ミリ(00時32分まで)
3位:長崎県 南松浦郡新上五島町 有川:48.0ミリ(10時07分まで)
4位:埼玉県 秩父市 浦山:46.5ミリ(00時05分まで)
5位:熊本県 球磨郡山江村 山江:33.5ミリ(15時27分まで)
6位:長崎県 五島市 上大津:31.5ミリ(14時24分まで)
7位:宮崎県 延岡市 北方:31.0ミリ(16時23分まで)
7位:福島県 相馬郡飯舘村 飯舘:31.0ミリ(18時14分まで:1977年の統計開始以来7月の観測史上1位
9位:埼玉県 大里郡寄居町 寄居:30.0ミリ(00時36分まで)

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:長崎県 対馬市 厳原:91.5ミリ(09時10分まで)
2位:埼玉県 秩父市 上吉田:84.0ミリ(00時20分まで)
3位:埼玉県 秩父市 浦山:63.5ミリ(02時00分まで)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:長崎県 対馬市 厳原:202.5ミリ(24時00分まで)
2位:長崎県 対馬市 美津島:123.5ミリ(24時00分まで)
3位:長崎県 平戸市 平戸:99.0ミリ(17時40分まで)
4位:埼玉県 秩父市 上吉田:95.5ミリ(20時30分まで)
5位:埼玉県 秩父市 浦山:86.0ミリ(16時10分まで)
6位:山口県 萩市 須佐:84.0ミリ(05時40分まで)
7位:埼玉県 所沢市 所沢:78.0ミリ(17時40分まで)
8位:長崎県 南松浦郡新上五島町 有川:77.5ミリ(24時00分まで)
9位:神奈川県 横浜市港北区 日吉:75.0ミリ(08時40分まで)

 きょう(2020年7月23日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:長崎県 対馬市 厳原:202.5ミリ       2位:長崎県 対馬市 美津島:123.5ミリ
3位:長崎県 南松浦郡新上五島町 有川:77.5ミリ  4位:長崎県 平戸市 平戸:75.5ミリ
5位:長野県 木曽郡王滝村 御嶽山:57.0ミリ  6位:長野県 上伊那郡宮田村 宮田高原:56.5ミリ
7位:長崎県 対馬市 鰐浦:55.0ミリ      8位:熊本県 球磨郡山江村 山江:51.5ミリ

 このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・長崎県 対馬市 厳原:14.0m/s(南南東:21時27分)
◎最大瞬間風速・・・長崎県 対馬市 厳原:22.2m/s(南南東:21時53分)


【与那国島で記録的猛暑】
 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス926地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は28.8℃(14時44分:-0.4℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、山形(30.0℃:14時21分:+0.4℃)、高畠(29.9℃:13時07分:+0.9℃)に次いで、長井(28.8℃:12時41分:+0.3℃)とならび3番目に高いです。
 山形県で最高気温が最も低かったのは肘折(24.2℃:13時28分:-2.2℃)、最高気温が平年より最も低かったのは鶴岡(24.5℃:14時50分:-4.4℃)です。

 最高気温は、北海道のオホーツク海側、南部を除く関東地方から中国地方にかけて平年よりかなり低いです。長野県 上田市 上田:21.6℃(00時35分:-9.1℃)です。

 真夏日は151地点、猛暑日は次の2地点です。
◆沖縄県 2地点・・・八重山郡与那国町 与那国島:35.5℃(13時39分:+4.0℃:1956年の統計開始以来観測史上高い方から1位)、八重山郡与那国町 所野:35.2℃(13時44分:+3.4℃:2003年の統計開始以来観測史上高い方から1位

 米沢アメダスでの最低気温は21.1℃(24時00分:+1.3℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(14.7℃:23時57分:-2.0℃)、最低気温が最も高かったのは酒田(21.9℃:04時00分:+0.7℃)、最低気温が平年より最も高かったのは差首鍋(20.4℃:23時58分:+2.0℃)です。

 最低気温で、平年より4℃以上の差があった地点は、福井県 福井市 越廼:18.6℃(00時18分:-4.8℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・26.2℃(13時35分:-0.3℃)、21.0℃(19時07分:+0.9℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・30.4℃(15時49分:+0.9℃)、22.3℃(06時06分:+1.2℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・26.0℃(00時49分:-4.1℃)、22.1℃(24時00分:-0.5℃)

 

【アメリカ音楽情報】
  7月25日付け Billboard Hot 100(シングルチャート)をご紹介します。

1位 ROCKSTAR / DaBaby Featuring Roddy Ricch
2位 Come & Go / Juice WRLD x Marshmello
3位 Whats Poppin / Jack Harlow Featuring DaBaby, Tory Lanez & Lil Wayne

 “ROCKSTAR / DaBaby Featuring Roddy Ricch”は、5/2:9位、5/9:14位、5/16:9位、5/23:8位、5/30:4位、6/6:3位、6/13:1位、6/20:1位、6/27:2位、7/4:1位、7/11:1位、7/18:1位、そして今週(7/25)も第1位です。チャートイン13週目です。

 “Come & Go / Juice WRLD x Marshmello”が初登場第2位です。
 内容はアルバムチャート(Billboard 200)をご覧ください。

 “Whats Poppin / Jack Harlow”は、6/27:18位、7/4:8位、7/11:2位、7/18:3位、そして今週(7/25)も第3位です。チャートイン23週目です。

 ザ・ウィークエンド(The Weeknd)の“Blinding Lights”は、2/22:12位、2/29:10位、3/7:8位、3/14:7位、3/21:4位、3/28:2位、4/4:1位、4/11:1位、4/18:2位、4/25:1位、5/2:1位、5/9:2位、5/16:3位、5/23:4位、5/30:3位、6/6:4位、6/13:3位、6/20:3位、6/27:5位、7/4:3位、7/11:3位、7/18:2位、7/25:4位です。チャートイン33週目です。

 “Wishing Well / Juice WRLD”が初登場第5位です。
 内容はアルバムチャート(Billboard 200)をご覧ください。

 “Savage / Megan Thee Stallion Featuring Beyonce”は、5/2:14位、5/9:4位、5/16:2位、5/23:5位、5/30:1位、6/6:2位、6/13:2位、6/20:2位、6/27:4位、7/4:2位、7/11:4位、7/18:4位、7/25:6位です。チャートイン18週目です。

 “Conversations / Juice WRLD”が初登場第7位です。
 内容はアルバムチャート(Billboard 200)をご覧ください。

 “Roses / SAINt JHN”は、6/6:14位、6/13:10位、6/20:7位、6/27:8位、7/4:4位、7/11:5位、7/18:5位、7/25:8位です。チャートイン17週目です。

 “Life's A Mess / Juice WRLD X Halsey”は、7/18:74位、7/25:9位です。チャートイン2週目です。内容はアルバムチャート(Billboard 200)をご覧ください。

 “Hate The Other Side / Juice WRLD & Marshmello Featuring Polo G & The Kid LAROI”が初登場第10位です。内容はアルバムチャート(Billboard 200)をご覧ください。

 ドレイク(Drake)の“Toosie Slide”は、4/18:1位、4/25:2位、5/2:2位、5/9:3位、5/16:4位、5/23:6位、5/30:5位、6/6:6位、6/13:6位、6/20:6位、6/27:12位、7/4:20位、7/11:26位、7/18:38位、7/25:54位です。チャートイン15週目です。

 “Stuck with U / Ariana Grande & Justin Bieber”、5/23:1位、5/30:13位、6/6:15位、6/13:17位、6/20:20位、6/27:26位、7/4:28位、7/11:34位、7/18:45位、7/25:66位です。チャートイン10週目です。

 “THE SCOTTS / THE SCOTTS, Travis Scott & Kid Cudi”は、5/9:1位、5/16:12位、5/23:15位、5/30:16位、6/6:17位、6/13:22位、6/20:25位、6/27:32位、7/4:35位、7/11:38位、7/18:53位、7/25:69位です。チャートイン12週目です。

 続いて、アルバムチャート(Billboard 200)をご紹介します。

1位 Legends Never Die / Juice WRLD
2位 Shoot For The Stars Aim For The Moon / Pop Smoke
3位 Hamilton: An American Musical / Original Broadway Cast

 ジュース・ワールド(Juice WRLD)の“Legends Never Die”が初登場第1位です。
 ジュース・ワールド(Jarad Anthony Higgins)はアメリカの男性ラッパー、シンガー・ソングライターです。1998年12月2日、イリノイ州シカゴ(Chicago, Illinois)で生まれ、その郊外にあるCalumet Parkで育ち、さらにイリノイ州ホームウッドへ移り、ホームウッド・フロスモアの高校に通いました。両親はジュースが3歳の時に離婚、兄とともに母親に育てられました。母親は宗教的で保守的で、ジュースはヒップホップを聴く機会はありませんでした。一方で、Billy Idol、Blink 182、Black Sabbath、Fall Out Boy、Megadeth、Panic at the Discoなど、ロックやポップミュージックを聴くことは許しました。
 ジュースは幼少期からドラッグ常用者とも伝えられています。幼少期や10代の頃にはドラッグを大量に使用しました。10代前半はleanを飲み始め、2013にはpercocetsとxanaxを使用しました。このように様々なドラッグを使用しましたが、高校を卒業する頃には健康問題でやめました。ただし、最近も大麻だけは使用している・・・という情報がありました。
 ジュースは、ピアノやドラムを学んだあと、高校2年生の頃には、携帯電話で録音した音楽をSoundCloudに投稿し始めました。その頃からラップを始めました。
 2015年にはミックステープ“What Is Love? (as JuicetheKidd)”を発表します。
 2018年10月19日には2本目のミックステープ“Wrld on Drugs (with Future)”を発表し、Billboard 200 で最高位2位、UKアルバムチャートで最高位23位です。16曲収録です。Lil Wayne、Young Thug、Nicki Minaj、Gunna、Yung Bans、Young Scooterが参加しています。内容は現在のヒップホップ界に危機感を持つものです。それは薬物に対する警鐘です。マックミラーが若くして薬物によって亡くなっています。3曲目の“Fine China”はビートの利いたヒップホップ・ソングです。12曲目の“ "Wrld on Drugs”は淡々とした展開によるヒップホップ・ソングです。危機感が伝わります。
 3本目のミックステープ“Evil Twins (with Ski Mask the Slump God)”は2019年に発表されることになっていましたが、未発表のままです。
 EPは2016年から2018年までに8枚リリースです。
 2018年5月23日、ファーストアルバム“Goodbye & Good Riddance”を発表し、Billboard 200 で最高位4位、UKアルバムチャートで最高位25位、売上はアメリカで100万枚、イギリスで10万枚です。15曲収録です。2曲目の“All Girls Are the Same”がファーストシングルで Billboard Hot 100 では最高位41位、売上はアメリカで300万枚です。 彼の代表曲のひとつであり、優しさがにじむヒップホップ・チューンです。3曲目の“Lucid Dreams”は2枚目のシングルで Billboard Hot 100 では最高位2位、UKシングルチャートで最高位10位、売上はアメリカ600万枚、イギリスで120万枚、カナダ40万枚の大ヒットです。これまでの生き様を彷彿させる哀愁のメロディーを持つヒップホップ・チューンです。2019年12月21日付けの Billboard Hot 100 で第8位に再チャートインです。
 2019年3月8日、2枚目のスタジオアルバム“Death Race for Love”を発表し、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位12位、売上はアメリカで50万枚です。収録時間は72分です。Brent Faiyaz、Clever、Young Thugが参加しています。8曲目の“Robbery”は通算11枚目のシングルとしてリリースされ、Billboard Hot 100 では最高位27位です。売上はアメリカで200万枚です。ピアノを中心にしたバックで、張り上げるようなヴォーカルですが、ヒップホップではめずらしく、明るさを感じるポップチューンです。好感を持ちます。
 2019年10月4日、18枚目のシングル“Bandit (with YoungBoy Never Broke Again)”をリリースします。作詞曲は Nick Mira、Jarad Higgins、Kentrell Gauldenです。YoungBoy Never Broke Again にとっては9枚目のシングルです。哀しみのメロディーを持つヒップホップ・ソング・チューンですが、ラップ色が強いです。“Bandit”は彼女の心を盗むという意味です。Billboard Hot 100 では最高位10位、売上はアメリカで50万枚です。
 2019年の Billboard Music Awards で Top New Artist を受賞しました。
 2019年12月8日、ジュース・ワールドはロサンゼルスのヴァン・ナイス空港からシカゴのミッドウェイ国際空港まで飛行するガルフストリームのプライベートジェットに乗っていました。警察はジュース・ワールドが銃と薬を運んでいたことを察知していました。ミッドウェイ国際空港では法の執行官が待機していました。法執行機関によれば、同乗者は「ジュース・ワールドは飛行中、いくつかの未知の薬を服用した」と証言しています。ミッドウェイ国際空港に到着しますと、警察が機内で荷物を捜索します。その間に、ジュース・ワールドは複数のパーコセット錠剤を飲み込んで隠したと言われています。やがて、ジュース・ワールドは痙攣(けいれん)・発作を始めます。オピオイドの過剰摂取が疑われたためナルカンを2回投与されたあと、オーク・ローンの近くのアドボケート・クライスト・メディカル・センターに搬送されましたが、亡くなりました。21歳です。警察は航空機の中で、3つの拳銃と70ポンド(32kg)のマリファナを発見しました。
 葬儀は2019年12月13日、イリノイ州ハーベイにある教会大聖堂で執り行われました。Ski Mask the Slump GodとYoung Thugを含む友人と家族が参列しました。
 単なるラップだけではなく、ロックなど様々な音楽要素を取り入れ、孤独や不安といった心の内側を表現するなど新たなヒップホップ・スタイルを確立しつつあっただけに、とても残念です。なぜジュース・ワールドはドラッグの道に進んだのでしょうか。
 2020年7月10日、3枚目のスタジオアルバム“Legends Never Die”(本作)が発表されました。21曲収録です。Trippie Redd、Marshmello、Polo G、The Kid Laroi、Halseyが参加しています。ジュース・ワールドは生前2000曲もの作品を録音していることが発表されています。その中にはファンのよってSoundCloudから流されているものがあります。そうした中での発表です。5曲目の“Righteous”は美しいメロディーを持ち、浮遊感と奥深さを持つ傑作ヒップホップ・ソングです。11曲目の“Come & Go (with Marshmello)”は美しいメロディーを持ち、ポップであり、ロックであり、EDMであるという素晴らしい作品です。7月9日に通算25枚目のシングルとしてリリースされ、UKシングルチャートでは7/17付けで初登場第9位、Billboard Hot 100では7/25付けで初登場第2位です。聴けば聴くほど、死が惜しまれてなりません。14曲目の“Wishing Well”は Billboard Hot 100では7/25付けで初登場第5位です。この曲も美しいメロディーを持つ傑作ポップチューンです。2曲目の“Conversations”は Billboard Hot 100では7/25付けで初登場第7位です。メッセージ性を持つエレクトロニック・ポップ・チューンです。10曲目の“Life's a Mess (with Halsey)”は Billboard Hot 100では7/25付けで初登場第9位です。愛を感じるヘヴィーにも聞こえる、奥深いポップチューンです。8曲目の“Hate the Other Side (with Marshmello featuring Polo G and The Kid Laroi)”は Billboard Hot 100では7/25付けで初登場第10位です。ややダークな感じのヒップホップソングです。多彩な作品が並んでいます。

 ポップ・スモーク(Pop Smoke)の“Shoot for the Stars, Aim for the Moon”は、7/18:1位、そして今週(7/25)は第2位です。チャートイン2週目です。

 “Hamilton: An American Musical / Original Broadway Cast”は
◎2015年・・・10/17:12位、10/24:45位、10/31:45位、11/7:21位、11/14:40位、11/21:53位、11/28:38位、12/5:44位、12/12:48位、12/19:60位、12/26:60位
◎2016年・・・1/2:41位、1/9:37位、1/16:42位、1/23:40位、1/30:33位、2/6:44位、2/13:43位、2/20:34位、2/27:32位、3/5:21位、3/12:17位、3/19:27位、3/26:30位、4/2:19位、4/9:15位、4/16:20位、4/23:18位、4/30:15位、5/7:16位、5/14:15位、5/21:13位、5/28:11位、6/4:17位、6/11:16位、6/18:18位、6/25:13位、7/2:3位、7/9:4位、7/16:6位、7/23:8位、7/30:5位、8/6:5位、8/13:8位、8/20:10位、8/27:12位、9/3:11位、9/10:10位、9/17:15位、9/24:15位、10/1:19位、10/8:17位、10/15:13位、10/22:13位、10/29:11位、11/5:7位、11/12:8位、11/19:9位、11/26:9位、12/3:6位、12/10:9位、12/17:10位、12/24:11位、12/31:7位
◎2017年・・・1/7:7位、1/14:5位、1/21:6位、1/28:6位、2/4:6位、2/11:8位、2/18:12位、2/25:13位、3/4:17位、3/11:17位、3/18:17位、3/25:14位、4/1:14位、4/8:20位、4/15:17位、4/22:21位、4/29:18位、5/6:18位、5/13:21位、5/20:21位、5/27:26位、6/3:29位、6/10:27位、6/17:24位、6/24:26位、7/1:25位、7/8:29位、7/15:21位、7/22:16位、7/29:18位、8/5:20位、8/12:30位、8/19:26位、8/26:26位、9/2:22位、9/9:24位、9/16:29位、9/23:22位、9/30:27位、10/7:23位、10/14:31位、10/21:28位、10/28:23位、11/4:26位、11/11:30位、11/18:32位、11/25:28位、12/2:25位、12/9:28位、12/16:29位、12/23:24位、12/30:22位
◎2018年・・・1/3:25位、1/6:20位、1/13:24位、1/20:21位、1/27:24位、2/3:24位、2/10:26位、2/17:24位、2/24:20位、3/3:22位、3/10:21位、3/17:16位、3/24:21位、3/31:16位、4/7:14位、4/14:14位、4/21:22位、4/28:23位、5/5:18位、5/12:24位、5/19:29位、5/26:27位、6/2:35位、6/9:28位、6/16:29位、6/23:31位、6/30:31位、7/7:29位、7/14:29位、7/21:27位、7/28:27位、8/4:22位、8/11:30位、8/18:28位、8/25:28位、9/1:30位、9/8:29位、9/15:24位、9/22:30位、9/29:32位、10/6:34位、10/13:31位、10/20:34位、10/27:34位、11/3:35位、11/10:39位、11/17:38位、11/24:40位、12/1:43位、12/8:44位、12/15:42位、12/22:44位、12/29:37位
◎2019年・・・1/5:41位、1/12:28位、1/19:30位、1/26:24位、2/2:28位、2/9:31位、2/16:31位、2/23:37位、3/2:35位、3/9:38位、3/16:39位、3/23:37位、3/30:34位、4/6:32位、4/13:38位、4/20:39位、4/27:39位、5/4:35位、5/11:45位、5/18:41位、5/25:38位、6/1:43位、6/8:39位、6/15:40位、6/22:40位、6/29:36位、7/6:39位、7/13:40位、7/20:37位、7/27:43位、8/3:33位、8/10:43位、8/17:48位、8/24:41位、8/31:44位、9/7:52位、9/14:50位、9/21:46位、9/28:41位、10/5:40位、10/12:39位、10/19:43位、10/26:43位、11/2:41位、11/9:39位、11/16:40位、11/23:43位、11/30:44位、12/7:44位、12/14:62位、12/21:57位、12/28:55位
◎2020年・・・1/4:58位、1/11:40位、1/18:44位、1/25:50位、2/1:52位、2/8:49位、2/15:56位、2/22:56位、2/29:57位、3/7:55位、3/14:62位、3/21:65位、3/28:67位、4/4:69位、4/11:73位、4/18:44位、4/25:51位、5/2:62位、5/9:73位、5/16:76位、5/23:60位、5/30:60位、6/6:78位、6/13:86位、6/20:85位、6/27:85位、7/4:45位、7/11:14位、7/18:2位、7/25:3位です。チャートイン251週目です。

 リル・ベイビー(Lil Baby)の“My Turn”は、3/14:1位、3/21:4位、3/28:2位、4/4:3位、4/11:6位、4/18:4位、4/25:4位、5/2:5位、5/9:5位、5/16:3位、5/23:4位、5/30:3位、6/6:2位、6/13:3位、6/20:1位、6/27:1位、7/4:1位、7/11:1位、7/18:3位、7/25:4位です。チャートイン20週目です。

 ポスト・マローン(Post Malone)の“Hollywood's Bleeding”は、9/21:1位、9/28:1位、10/5:1位、10/12:2位、10/19:3位、10/26:2位、11/2:1位、11/9:2位、11/16:1位、11/23:2位、11/30:3位、12/7:4位、12/14:2位、12/21:4位、12/28:4位、1/4:6位、1/11:3位、1/18:2位、1/25:4位、2/1:5位、2/8:5位、2/15:5位、2/22:2位、2/29:6位、3/7:7位、3/14:9位、3/21:7位、3/28:8位、4/4:7位、4/11:11位、4/18:9位、4/25:6位、5/2:6位、5/9:6位、5/16:8位、5/23:10位、5/30:8位、6/6:10位、6/13:12位、6/20:8位、6/27:4位、7/4:5位、7/11:4位、7/18:5位、7/25:5位です。チャートイン45週目です。

 ダベイビー(DaBaby)の“BLAME IT ON BABY”は、5/2:1位、5/9:2位、5/16:4位、5/23:6位、5/30:5位、6/6:7位、6/13:9位、6/20:6位、6/27:3位、7/4:4位、7/11:3位、7/18:4位、7/25:6位です。チャートイン13週目です。

 ハリー・スタイルズ(Harry Styles)の“Fine Line”は、12/28:1位、1/4:1位、1/11:4位、1/18:3位、1/25:6位、2/1:9位、2/8:8位、2/15:13位、2/22:11位、2/29:13位、3/7:13位、3/14:12位、3/21:17位、3/28:15位、4/4:17位、4/11:17位、4/18:14位、4/25:16位、5/2:15位、5/9:17位、5/16:19位、5/23:19位、5/30:12位、6/6:15位、6/13:21位、6/20:14位、6/27:11位、7/4:13位、7/11:6位、7/18:7位、7/25:7位です。チャートイン31週目です。

 “Life On Earth (EP) / Summer Walker”が初登場第8位です。
 サマー・ウォーカー(Summer Marjani Walker)はアメリカの女性シンガー・ソングライターです。1996年4月11日、アトランタ(Atlanta, Georgia)生まれです。父親はイギリス人、母親はアメリカ人です。両親はその後離婚です。2016年〜2018年、クリーニングビジネスに携わっていました。YouTubeでチュートリアルを見て、ギターの弾き方を学びました。「Amy Winehouse、Jimi Hendrix、Erykah Baduの音楽に影響を受けた」と言っています。
 2018年からシングルを発表、2018年10月、ミックステープ“Last Day of Summer”を発表します。13曲収録です。3枚目のシングルで3曲目の“Girls Need Love”と13曲目の“Girls Need Love (Remix) (with Drake)”は Billboard Hot 100 で最高位37位、UKシングルチャートで最高位41位、アメリカでの売上は200万枚です。
 2019年10月4日、ファーストアルバム“Over It”を発表し、Billboard 200 で最高位2位、UKアルバムチャートで最高位7位です。売上はアメリカで100万枚です。18曲収録です。ミックステープに収録されていた曲も入っています。“Girls Need Love (Remix) (with Drake)”は18曲目です。“Girls Need Love”はErykah Baduに通じるかったるさを感じるR&B、“Girls Need Love (Remix) (with Drake)”は後半にドレイクのヴォーカルが加わったヴァージョンです。2019年の“Soul Train Music Awards”で“Best New Artist”を受賞しました。
 本作は2枚目のEPです。7月10日リリースです。5曲収録です。1曲目の“Let It Go”は生ギターなどのサウンドをバックに、クールなヴォーカルを聴かせるコンテンポラリーソウルです。

 ザ・ウィークエンド(The Weeknd)の“After Hours”は、4/4:1位、4/11:1位、4/18:1位、4/25:1位、5/2:2位、5/9:4位、5/16:6位、5/23:9位、5/30:7位、6/6:8位、6/13:11位、6/20:10位、6/27:10位、7/4:11位、7/11:5位、7/18:6位、7/25:9位です。チャートイン17週目です。

 ポロG( Polo G)の“The GOAT”は、5/30:2位、6/6:5位、6/13:7位、6/20:7位、6/27:9位、7/4:10位、7/11:7位、7/18:8位、7/25:10位です。チャートイン9週目です。

 

【国内の感染者数】
 7月23日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は7月23日の新たな感染確認者数です。
 北海道1,371人〈4〉、青森県31人、秋田県16人、宮城県140人〈2〉、山形県75人、福島県86人〈1〉、茨城県237人〈2〉、栃木県147人〈5〉、群馬県177人〈3〉、埼玉県1,952人〈64〉、東京都10,420人〈366〉、千葉県1,397人〈33〉、神奈川県2,158人〈53〉、長野県86人、山梨県85人〈5〉、静岡県124人〈5〉、愛知県878人〈97〉、岐阜県208人〈8〉、三重県61人〈2〉、新潟県91人、富山県235人〈1〉、石川県307人〈1〉、福井県127人〈1〉、滋賀県145人〈17〉、京都府624人〈19〉、大阪府2,766人〈104〉、兵庫県918人〈35〉、奈良県184人〈13〉、和歌山県109人〈9〉、岡山県45人〈1〉、広島県243人〈16〉、島根県26人、鳥取県5人、山口県47人〈4〉、徳島県10人、香川県45人、愛媛県83人、高知県77人、福岡県1,240人〈66〉、大分県60人、長崎県50人、佐賀県57人〈2〉、熊本県57人〈3〉、宮崎県27人〈4〉、鹿児島県189人〈15〉、沖縄県162人〈5〉です。
 空港の検疫で感染が確認された人は500人〈15〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
 日本国内の感染者は28,251人です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で28,963です。

 死者は、国内992人、クルーズ船13人です。992人の内訳は、北海道103人、青森県1人、宮城県1人、山形県1人、茨城県10人、群馬県19人、埼玉県71人、東京都327人、千葉県46人、神奈川県98人、山梨県1人、静岡県1人、愛知県35人、岐阜県7人、三重県1人、富山県22人、石川県27人、福井県8人、滋賀県1人、京都府18人、大阪府86人、兵庫県45人、奈良県2人、和歌山県3人、広島県3人、徳島県1人、愛媛県5人、高知県3人、福岡県33人、大分県1人、長崎県1人、熊本県3人、沖縄県7人、空港検疫1人です。


【宮城県で新たに2人】
 7月23日、宮城県で新たに2人の感染が確認されました。
 1人は名取市在住の20代女性(アルバイト)です。7月10日〜12日、宮城県外を訪問していました。7月13日は公共交通機関を利用してアルバイト先に出勤しました。この日、悪寒・頭痛が出ます。7月14日以降、医療機関受診以外の外出はありません。7月14日、頭痛は消えますが、発熱(38.5℃)・咳・咽頭痛・全身倦怠感・嗅覚障害です。7月15日、悪寒・全身倦怠感が消えます。医療機関を受診(マスクを着用していました)、薬を処方されます。7月18日、咳・咽頭痛が消えます。7月20日、再び医療機関を受診(マスクを着用していました)します。医療機関が帰国者・接触者相談センターへ相談。7月22日、帰国者・接触者外来を受診。7月23日、検査の結果、陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。宮城県内の感染症指定医療機関に入院する予定です。濃厚接触者は同居家族です。
 1人は仙台市在住の20代女性(会社員)です。7月14日〜16日、出勤しました。7月16日、発熱・咳・頭痛です。7月17日、出勤しました。7月19日、鼻閉・嗅覚障害・味覚障害です。この日、医療機関を受診。医療機関が帰国者・接触者相談センターへ連絡。7月22日、帰国者・接触者外来を受診。7月23日、検査の結果、陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先を調整中です。濃厚接触者は調査中です。感染経路は不明だそうですが・・・。


【福島県で新たに1人】
 7月23日、福島県で新たに1人の感染が確認されました。
 福島市在住の20代女性です。勤務先は福島市の介護施設です。7月13日〜16日、福島県外で開催されたセミナーに参加しました。7月21日まで出勤しました。7月22日、福島県外の保健所から、セミナーにおいて、感染確認者との濃厚接触者であるという連絡があり、帰国者・接触者外来を受診。この際、嗅覚障害・下痢が出ます。7月23日、検査の結果、陽性が判明しました。今のところ軽症です。福島市の医療機関に入院しました。濃厚接触者は福島県で調査中です。勤務先に濃厚接触者がいる可能性はあります。

 7月22日に感染が確認された郡山市在住の40代男性(会社員:現在は単身赴任で埼玉県に居住)の家族3人はPCR検査の結果、陰性だったそうです。


2020年7月22日(水曜日)未明まで 曇り晴れ間あり 薄日差す 夕方から曇り

※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【日中は晴れ間あり】
 下の写真は午前11時18分撮影の松が岬公園です。雲は多いものの、晴れ間が見られ、日が差しています。気温は27℃ほど。雨がやんで湿度は少し下がりましたが、蒸し暑いです。

  

 午前3時頃まで雨でした。その後も雲が垂れ込めていましたが、朝から日が差すようになりました。日中も雲の多い天気でしたが、雨の心配はありませんでした。午後になって急遽所用が発生、置賜総合文化センターに行きましたが、この時は自転車で移動しました。
 米沢アメダスでの最高気温は29.1℃。暑かったですが、強烈な暑さではなく、自転車移動は気持ち良かったです。ただ、自宅に戻ったら、一気に汗が出ました。
 夕方以降は曇りの天気で、晴れ間は無くなりました。

 昨日(7月21日)の大雨で、大石田町の東北中央自動車道で土砂崩れが発生し、通行止めになったことが伝えられました。
 現場付近では7月17日にも大雨による土砂崩れが発生し、通行止めになったばかりです。この時も今回も、未明に現場を走行していた運転手からの通報でわかったことです。今回は7月22日の午前0時すぎに通報がありました。走行していたのはトラックです。トラックは道路に流れ込んだ土砂にぶつかりましたが、運転手に怪我はなかったそうです。
 連続の発生に怖いです。現場は対面通行です。かなり心配です。通行止めは夕方6時に解除されました。


【埼玉県で猛烈な雨】
 右図は気象庁発表の21時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちらです。
 北海道付近の低気圧から伸びる前線が日本列島にかかりました。午後3時には低気圧と前線は離れ、前線は関東地方から中国地方にかけて波打つような形でかかっています。低気圧は北海道に留まっています。
 未明は北海道から東海地方で雨です。東北地方や東海地方で非常に激しい雨が降りました。愛知県刈谷市では01時50分までの1時間に49ミリ、愛知県岡崎市では02時20分までの1時間に45ミリです。奈良県でも激しい雨が降りました。
 午前中は北海道から中国地方のところどころで雨です。横浜市で非常に激しい雨が降りました。午後も北海道から中国地方のところどころで雨です。夕方になると、千葉県や島根県で激しい雨が降りました。千葉県銚子市では16時40分までの1時間に42ミリ、島根県益田市では17時40分までの1時間に47ミリです。夜は中国地方でまとまった雨です。夜遅くは北陸地方でも雨です。北海道は夜遅くもところどころで雨です。
 夜遅くは、山梨県から関東地方西部で局地的に非常に激しい雨が降ったほか、埼玉県皆野町では『猛烈な雨』が降りました。山梨県笛吹市では21時40分までの1時間に64ミリ、埼玉県皆野町では22時10分までの1時間に87ミリ、埼玉県秩父市では23時10分までの1時間に54ミリ、埼玉県飯能市では23時10分までの1時間に54ミリ、埼玉県日高市では23時50分までの1時間に62ミリです。
 日中は、東北地方から九州地方のところどころで晴れたほか、南西諸島も晴れました。

 下の画像は、国土交通省・防災情報提供センター・リアルタイムレーダーの画面(一部1時間降水量データ付き)です。

    
01時00分       01時50分       02時20分       10時30分       16時40分

    
17時40分       21時40分       22時10分       23時10分       23時50分

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:埼玉県 秩父市 上吉田:68.0ミリ(22時33分まで:1977年の統計開始以来観測史上1位
2位:神奈川県 横浜市港北区 日吉:52.0ミリ(10時37分まで)
3位:岩手県 一関市 千厩:47.0ミリ(01時02分まで:1976年の統計開始以来7月の観測史上1位
4位:埼玉県 秩父市 浦山:45.0ミリ(24時00分まで)
5位:愛知県 豊田市 阿蔵:44.5ミリ(02時36分まで)
6位:愛知県 海部郡蟹江町 蟹江:37.5ミリ(00時34分まで)
7位:千葉県 香取郡東庄町 東庄:36.5ミリ(16時35分まで)
8位:埼玉県 所沢市 所沢:36.0ミリ(24時00分まで)
9位:愛知県 新城市 作手:34.0ミリ(03時27分まで)
10位:長崎県 松浦市 松浦:33.0ミリ(20時17分まで)
10位:埼玉県 比企郡ときがわ町 ときがわ:33.0ミリ(23時40分まで)

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:福島県 耶麻郡猪苗代町 猪苗代:93.0ミリ(00時10分まで)
2位:埼玉県 秩父市 上吉田:84.0ミリ(24時00分まで)
3位:神奈川県 横浜市港北区 日吉:66.5ミリ(11時40分まで)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:福島県 耶麻郡猪苗代町 猪苗代:118.5ミリ(21時00分まで)
2位:長野県 木曽郡南木曽町 南木曽:110.0ミリ(16時00分まで)
3位:福島県 福島市 鷲倉:95.5ミリ(21時10分まで)
4位:福島県 福島市 福島:91.5ミリ(21時30分まで)
5位:福島県 耶麻郡北塩原村 桧原:88.5ミリ(20時30分まで)
6位:岐阜県 郡上市 八幡:85.0ミリ(14時20分まで)
6位:埼玉県 秩父市 上吉田:85.0ミリ(24時00分まで)
6位:福島県 会津若松市 若松:85.0ミリ(20時30分まで)
9位:山口県 萩市 須佐:83.5ミリ(24時00分まで)
10位:岐阜県 高山市 宮之前:82.0ミリ(15時30分まで)

 きょう(2020年7月22日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:埼玉県 秩父市 上吉田:85.0ミリ     2位:山口県 萩市 須佐:83.5ミリ
3位:神奈川県 横浜市港北区 日吉:66.5ミリ  4位:島根県 益田市 匹見:64.0 ミリ
5位:福島県 福島市 福島:60.5ミリ      6位:島根県 益田市 高津:59.5ミリ
7位:千葉県 香取郡東庄町 東庄:59.0ミリ   8位:広島県 広島市佐伯区 佐伯湯来:58.0ミリ
9位:愛知県 豊田市 阿蔵:55.5ミリ 10位:島根県 益田市 益田、千葉県 銚子市 銚子:55.0ミリ

 このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・北海道 石狩地方 札幌市中央区 札幌:11.3m/s(南南東:02時17分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 石狩地方 札幌市中央区 札幌:15.0m/s(南南東:02時10分)

 米沢アメダスでの最高気温は29.1℃(14時45分:+0.1℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、山形(30.4℃:09時46分:+1.0℃)、高畠(29.3℃:15時09分:+0.5℃)に次いで3番目に高いです。
 山形県で最高気温が平年より最も高かったのは山形と大井沢(27.8℃:11時11分:+1.0℃)、最高気温が最も低かったのは肘折(25.5℃:15時24分:-0.7℃)、最高気温が平年より最も低かったのは狩川(25.9℃:10時45分:-1.9℃)です。

 最高気温は、三陸沿岸で平年より高いです。岩手県 釜石市 釜石:32.2℃(11時41分:+6.1℃)です。真夏日は北海道・青森県・秋田県・新潟県・石川県・広島県・島根県・鳥取県・山口県を除く地域の331地点です。

 猛暑日は次の2地点です。
◆愛媛県・・・南宇和郡愛南町 御荘:35.0℃(12時26分:+3.6℃)
◆鹿児島県・・・鹿児島市 鹿児島:35.5℃(14時09分:+2.9℃)

 最高気温は中国地方の一部などで平年より低いです。広島県 山県郡安芸太田町 加計:23.9℃(13時05分:-7.2℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は21.5℃(24時00分:+1.8℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(19.5℃:24時00分:+2.8℃)、最低気温が最も高かったのは山形(22.8℃:23時59分:+2.7℃)、最低気温が平年より最も高かったのは肘折(20.2℃:24時00分:+3.2℃)です。

 最低気温は、全国的に平年と大きな差があった地点はほとんどありませんが、岩手県と山梨県で平年よりやや高めの地点がありました。岩手県 久慈市 山形:21.4℃(05時06分:+5.2℃)です。また、福井県 福井市 越廼は19.1℃(24時00分:-4.2℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・27.1℃(16時55分:+0.8℃)、19.8℃(04時47分:-0.2℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・32.0℃(13時57分:+2.8℃)、23.2℃(02時05分:+2.3℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・29.9℃(11時59分:0.0 ℃)、24.9℃(04時17分:+2.4℃)

 

【国内の感染者数】
 7月22日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は7月22日の新たな感染確認者数です。
 北海道1,367人〈8〉、青森県31人、秋田県16人、宮城県138人〈2〉、山形県75人、福島県85人〈1〉、茨城県235人〈5〉、栃木県142人〈3〉、群馬県174人〈5〉、埼玉県1,888人〈62〉、東京都10,054人〈238〉、千葉県1,364人〈40〉、神奈川県2,105人〈68〉、長野県86人、山梨県80人、静岡県119人〈5〉、愛知県781人〈64〉、岐阜県200人〈6〉、三重県59人〈1〉、新潟県91人〈2〉、富山県234人〈1〉、石川県306人、福井県126人、滋賀県128人〈11〉、京都府605人〈19〉、大阪府2,662人〈121〉、兵庫県883人〈30〉、奈良県171人〈8〉、和歌山県100人〈4〉、岡山県44人、広島県227人〈6〉、島根県26人〈1〉、鳥取県5人、山口県43人〈1〉、徳島県10人、香川県45人〈1〉、愛媛県83人、高知県77人〈1〉、福岡県1,174人〈61〉、大分県60人、長崎県50人〈3〉、佐賀県55人〈6〉、熊本県54人〈2〉、宮崎県23人〈3〉、鹿児島県174人〈2〉、沖縄県157人〈2〉です。
 空港の検疫で感染が確認された人は485人〈4〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
 日本国内の感染者は27,270人です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で27,982です。

 死者は、国内990人、クルーズ船13人です。990人の内訳は、北海道102人、青森県1人、宮城県1人、山形県1人、茨城県10人、群馬県19人、埼玉県70人、東京都327人、千葉県46人、神奈川県98人、山梨県1人、静岡県1人、愛知県35人、岐阜県7人、三重県1人、富山県22人、石川県27人、福井県8人、滋賀県1人、京都府18人、大阪府86人、兵庫県45人、奈良県2人、和歌山県3人、広島県3人、徳島県1人、愛媛県5人、高知県3人、福岡県33人、大分県1人、長崎県1人、熊本県3人、沖縄県7人、空港検疫1人です。


【宮城県で新たに2人】
 7月22日、宮城県で新たに2人の感染が確認されました。
 1人は仙台市在住の60代男性(会社員)です。7月20日に感染が確認された仙台市在住の40代男性(自営業)の濃厚接触者です。7月7日から鼻閉・鼻汁があり、7月9日に医療機関を受診。7月13日には胃部の不快感・食欲不振・発熱が出ます。濃厚接触者と判明したことで、7月21日に帰国者・接触者外来を受診、7月22日にPCR検査を行った結果、陽性が判明しました。出勤したのは、7月6日・9日・10日・13日〜17日・20日です。今のところ重篤ではありません。入院先を調整中です。男性の濃厚接触者は1名です。
 1人は仙台市在住の20代女性(会社員)です。7月15日に発熱・頭痛・咳・鼻汁・咽頭痛が出ます。7月16日、医療機関を受診。7月19日は下痢も出ます。7月20日、同じ医療機関で検体を採取。7月22日、PCR検査により陽性が判明しました。7月13日〜16日、出勤しました。感染経路不明です。今のところ重篤ではありません。入院先を調整中です。濃厚接触者は調査中です。

 仙台市は、感染が確認された東北工業大学の学生15人の濃厚接触者81人について、4人は陽性、73人は陰性、そして4人は検査を拒否している、と発表しました。仙台市は、検査拒否の4人の内、宮城県在住の3人に対して、外出しないよう要請しています。


【福島県で新たに1人】
 7月22日、福島県で新たに1人の感染が確認されました。
 郡山市在住の40代男性(会社員)ですが、現在は単身赴任で埼玉県に居住しています。7月15日、東京都内の職場から東北新幹線(やまびこ217号・自由席・20時13分郡山駅着)と妻が運転する自家用車で郡山市内の自宅へ移動。7月17日、頭痛。7月18日、発熱(37.6℃)。7月20日、帰国者・接触者相談センターへ相談の上、郡山市発熱外来診療所を受診。7月22日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。7月15日の帰宅後は診療所受診以外の外出はありません。今のところ軽症です。郡山市内の医療機関に入院しました。濃厚接触者は家族の3人です。
 新幹線ではマスクを着用していました。郡山市では同じ新幹線の自由席に乗車していた人で、疑わしい症状があれば、帰国者・接触者相談センターに相談するよう呼びかけています。


【新潟県で新たに2人】
 7月22日、新潟県で新たに2人の感染の発表がありました。
 1人は佐渡市在住の50代男性(会社員)です。7月1日以降、佐渡島から外へ移動したことはないそうです。7月18日、発熱や頭痛が出ます。それで医療機関を受診したところ、7月21日の抗原検査で陽性が判明しました。佐渡総合病院に入院しました。濃厚接触者については調査中です。佐渡島での感染確認は初めてです。
 1人は新潟市西区在住の30代男性(会社員)です。7月10日〜12日、東京滞在です。新潟市へ戻ったあとは、新潟市内のホテルに滞在していました。その後、発熱・のどの痛み・嗅覚の低下などが出ます。7月21日、新潟市内の医療機関を受診。抗原検査で陽性が判明しました。男性は家族や職場への感染防止のため、ホテルに滞在したそうで、濃厚接触者はありません。

 新潟市は7月22日、東京事務所に勤務する新潟市職員1人の感染を発表しました。


HOME

2020年7月19日〜21日       2020年7月25日〜27日