日記倉庫 

2020年9月5日〜7日


2020年9月7日(月曜日)晴れ浮かぶ 午後からは曇り晴れ間あり 15時頃一時 夜は晴れ浮かぶ

※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【吹く風に踏ん張るトンボさん】
 下の写真は午前11時20分撮影の松が岬公園です。青い空に雲が多めに浮かんでいます。この時間の気温は33℃に近いです。すでに真夏日です。

  

 撮影を終えて足元を見ますと、目の前にトンボさんです。まさに目の前で、私がビックリしていまいました。「この先立ち入らないで」というロープにとまっているトンボさん。「休んでいるのかな」と思ったら、吹く風に踏ん張っていたのであります。目の前に人間の私がいるのに、逃げようとせず、ロープにしがみつくトンボさん。健気(けなげ)です。

  

 午後はさらに雲が多くなり、午後3時前後には雨が降りました。その後は雲が多めながらも晴れ間がみられました。
 日中も夕方も風が強いです。それもなま暖かい風です。だからでしょうか、米沢アメダスでの最高気温は猛暑日寸前の34.8℃です。きょう(9月7日)は、強烈な暑さというより、ジワッとした暑さです。夜もなま暖かい風で、暑苦しいです。これも台風10号の影響でしょうか。


【台風10号が残した課題】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちらです。
 台風10号は午前2時すぎに五島列島付近を通過、朝には対馬付近を通過、朝鮮半島の東海岸付近を通過し、午後には日本海に入りました。夜遅くには大陸に達しました。
 日本付近は太平洋高気圧に覆われてきました。
 台風10号の中心が接近した五島列島では午前2時頃、台風の中心付近の強烈な雨雲がかかったため、『猛烈な雨』が降りました。台風が北上しても、南から暖かく湿った空気が流れ込んだため、関東地方以西では、ところどころで線状降水帯が出現し、非常に激しい雨が降りました。
 和歌山県田辺市では03時20分までの1時間に54ミリ、奈良県川上村では06時00分までの1時間に54ミリ、三重県紀北町では06時30分までの1時間に55ミリ、三重県松阪市では07時00分までの1時間に64ミリ、高知県大豊町では08時10分までの1時間に56ミリ、三重県伊勢市では09時20分までの1時間に57ミリ、静岡県富士宮市では09時40分までの1時間に64ミリ、愛知県稲沢市では10時10分までの1時間に68ミリ、愛知県一宮市では10時30分までの1時間に73ミリ、和歌山県有田川町では11時00分までの1時間に63ミリ、愛知県岡崎市では12時40分までの1時間に51ミリ、愛知県刈谷市では16時50分までの1時間に50ミリです。

 台風10号はきょう(9月7日)も暴風が吹き荒れました。長崎県長崎市野母崎では最大瞬間風速59.4を観測したほか、長崎県を中心に最大瞬間風速40m/s超えを観測しました。また、数多くの地点で9月の観測史上最も強い風を観測しました。

 台風10号は予想より勢力が弱まったことで、台風の「特別警報」発表は見送られましたが、大きな被害や影響をもたらしました。
 伝えられた情報で、まず気になったのは多くの避難所が満杯になったことです。これは、事前に最大限の警戒が呼びかけられたことで、避難所に避難した人が多かったこと、新型コロナウィルス感染防止対策で、避難所の定員が減らされたためです。熊本県では、人吉市で避難所が満杯になることを想定し、人吉市民を熊本市へ搬送する広域避難を行いました。ホテルなど宿泊施設へ避難する人も多かったようです。宿泊費はかかりますが、密にならず、なんと言ってもプライバシーが守られ、ゆっくりできます。
 長年指摘されている日本の避難所。コロナ禍を機会に、見直す時が来ました。
 また、「避難イコール避難所」ではないことも、申し上げます。あくまで避難とは、危険な場所に住んでいる人が対象です。台風10号でも、全世帯に避難指示を出した自治体がありました。これだけ聞くと、全員自宅から避難しなければならないように聞こえますが、そんなことは現実的に無理です。
 このたび「避難勧告」と「避難指示」の見直しが行われるようですが、ほかにも見なす点は数多くあります。

 暴風によって、大規模停電が発生しました。鹿児島県や長崎県では全世帯の約2割で停電したそうです。これも日本特有の事情が影響しているそうです。それは電柱です。日本は電柱と送電線だらけです。これが当たり前と思ってしまいますが、世界的には、そうではなさそうです。暴風のたびに発生する大規模停電。日本の弱点です。

 宮崎県椎葉村下福良地区では、土砂崩れが発生し、4人が行方不明になりました。

  

 写真は Google ストリートビュー撮影の現場です。2013年の撮影となっていますので、時間は経過していますが、現場の様子はわかります。写真左は中継映像でも紹介されている対岸からの撮影です。

 下の8つの画像は、国土交通省・防災情報提供センター・リアルタイムレーダーの画面(一部1時間降水量データ付き)です。

   
01時50分          02時00分          03時00分          06時00分

   
09時00分          10時30分          12時00分          15時00分

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:長崎県 五島市 福江:88.0ミリ(01時59分まで:1976年の統計開始以来9月の観測史上1位
2位:長崎県 五島市 上大津:81.5ミリ(02時00分まで)
3位:静岡県 浜松市北区 三ヶ日:61.0ミリ(14時32分まで)
4位:愛知県 海部郡蟹江町 蟹江:59.0ミリ(10時18分まで)
5位:奈良県 吉野郡下北山村 下北山:58.0ミリ(05時22分まで)
5位:静岡県 富士宮市 白糸:58.0ミリ(09時22分まで)
7位:神奈川県 小田原市 小田原:55.0ミリ(10時07分まで)
8位:和歌山県 日高郡日高川町 川辺:49.0ミリ(10時59分まで)
9位:三重県 度会郡南伊勢町 南伊勢:47.5ミリ(09時14分まで)
9位:岐阜県 岐阜市 岐阜:47.5ミリ(10時26分まで)

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:長崎県 五島市 福江:126.5ミリ(02時20分まで)
2位:長崎県 五島市 上大津:120.5ミリ(02時20分まで)
3位:静岡県 静岡市葵区 井川:93.0ミリ(10時20分まで)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門:488.5ミリ(00時10分まで)
2位:宮崎県 えびの市 えびの:477.5ミリ(05時20分まで)
3位:宮崎県 東臼杵郡椎葉村 椎葉:434.0ミリ(00時10分まで)
4位:宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚:403.5ミリ(04時30分まで)
5位:宮崎県 児湯郡西米良村 西米良:399.0ミリ(04時10分まで)
6位:高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山:344.0ミリ(12時30分まで)
7位:熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷:333.5ミリ(04時50分まで)
8位:宮崎県 西臼杵郡五ヶ瀬町 鞍岡:307.0ミリ(03時40分まで)
9位:徳島県 那賀郡那賀町 木頭:298.5ミリ(09時40分まで)
10位:愛媛県 西条市 成就社:295.0ミリ(12時10分まで)

 きょう(2020年9月7日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:静岡県 静岡市葵区 井川:208.0ミリ
2位:徳島県 那賀郡那賀町 木頭:161.5ミリ
3位:高知県 吾川郡いの町 本川:158.0ミリ
4位:静岡県 静岡市葵区 有東木:155.5ミリ
5位:長崎県 五島市 福江:145.5ミリ
6位:山梨県 甲府市 古関:143.5 ミリ
7位:愛媛県 西条市 成就社:142.5ミリ
8位:静岡県 富士宮市 白糸:139.5ミリ
9位:高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬:137.5ミリ
10位:長崎県 五島市 上大津:134.5ミリ

 このほかの全国のアメダスでの第1位です。
最大風速・・・長崎県 長崎市 野母崎:44.2m/s(南東:01時55分)
 最大風速について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
 最大風速について、統計開始以来9月の観測史上1位の地点はこちらです。
最大瞬間風速・・・長崎県 長崎市 野母崎:59.4m/s(南東:01時45分)
 最大瞬間風速について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
 最大瞬間風速について、統計開始以来9月の観測史上1位の地点はこちらこちらです。


【山形県は9地点で観測史上9月の最高気温、鼠ヶ関37.5℃】
 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス921地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス921地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は34.8℃(11時57分:+7.9℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関(37.5℃)、最高気温が最も低かったのは飛島(31.8℃:15時32分:+5.7℃)です。です。
 山形県では、全地点で真夏日、7地点で猛暑日、9地点で統計開始以来9月の最高気温を更新しました。

 最高気温は、北海道、東北地方、本州の日本海側で平年より高いです。新潟県胎内市では38℃超えを記録。山形県や秋田県を中心に数多くの地点で統計開始以来9月の最高気温を観測しました。
 本州中部から南西諸島では平年より低めの地点がありました。

 全国の真夏日は546地点、猛暑日は次の46地点です。
◆秋田県 9地点・・・五城目町 36.6℃ 13時29分 +10.2℃、横手市 36.4℃ 12時54分 +9.4℃(1976年の統計開始以来9月の観測史上1位タイ)、北秋田市 鷹巣 36.2℃ 14時32分 +10.0℃、にかほ市 36.2℃ 12時13分 +9.6℃、秋田市 36.1℃ 14時07分 +9.8℃(1883年の統計開始以来9月の観測史上1位タイ)、能代市 36.0℃ 16時16分 +10.0℃、大潟村 35.8℃ 13時45分 +10.1℃、大館市 35.7℃ 15時49分 +9.8℃、大仙市 35.7℃ 13時29分 +9.2℃(1977年の統計開始以来9月の観測史上1位)、由利本荘市 本荘 35.1℃ 13時24分 +8.5℃
◆山形県 7地点・・・鶴岡市 鼠ケ関 37.5℃ 13時22分 +11.0℃、鶴岡市 37.3℃ 13時55分 +10.1℃、酒田市 36.8℃ 13時52分 +9.9℃(1937年の統計開始以来9月の観測史上1位)、東根市 36.7℃ 13時22分 +9.1℃(2003年の統計開始以来9月の観測史上1位)、酒田市 浜中 36.3℃ 13時55分 +9.5℃(2003年の統計開始以来9月の観測史上1位)、山形市 35.4℃ 13時26分 +8.2℃、村山市 35.1℃ 13時07分 +7.6℃(2002年の統計開始以来9月の観測史上1位
◆新潟県 11地点・・・胎内市 中条 38.2℃ 12時00分 +9.9℃、上越市 大潟 36.0℃ 14時53分 +8.5℃、村上市 35.9℃ 12時46分 +8.2℃、糸魚川市 35.9℃ 14時43分 +7.9℃、上越市 高田 35.5℃ 09時30分 +7.0℃、佐渡市 両津 35.4℃ 15時16分 +8.1℃、粟島浦村 粟島 35.2℃ 11時32分 +8.4℃、新潟市東区 松浜 35.2℃ 11時06分 +7.3℃、三条市 35.2℃ 10時54分 +7.0℃、長岡市 寺泊 35.1℃ 10時31分 +6.8℃、佐渡市 秋津 35.0℃ 14時38分 +7.8℃
◆富山県 4地点・・・富山市 36.8℃ 10時04分 +8.6℃、高岡市 伏木 36.2℃ 10時14分 +8.3℃、氷見市 35.4℃、富山市 秋ヶ島 35.4℃
◆石川県 8地点・・・輪島市 37.0℃ 12時15分 +9.7℃、志賀町 37.0℃ 11時46分 +9.0℃(1979年の統計開始以来9月の観測史上1位)、珠洲市 36.4℃ 11時24分 +9.2℃、小松市 36.4℃ 10時22分 +8.0℃、かほく市 36.3℃ 10時41分 +8.7℃(1979年の統計開始以来9月の観測史上1位)、七尾市 35.8℃ 11時34分 +8.1℃
◆岡山県 1地点・・・岡山市北区 35.1℃ 12時24分 +4.8℃
◆島根県 1地点・・・松江市 35.3℃ 13時21分 +6.8℃
◆鳥取県 3地点・・・境港市 境 36.5℃ 14時24分 +8.2℃、米子市 36.2℃ 13時32分 +7.9℃、大山町 塩津 35.5℃ 14時37分 +8.2℃
◆香川県 1地点・・・高松市 35.3℃ 13時04分 +5.1℃

 最高気温について、統計開始以来9月の観測史上高い方から1位の地点です。気象庁発表です。
*北海道檜山地方 奥尻郡奥尻町 米岡 30.2℃ 13時58分 +6.8℃(2003年)
*青森県 平川市 碇ケ関 34.1℃ 14時11分 +8.6℃(1977年タイ)
*青森県 青森市 酸ケ湯 28.7℃ 14時22分 +9.7℃(1977年)
*秋田県 秋田市 岩見三内 34.8℃ 14時17分 +8.4℃(1977年)
*秋田県 秋田市 雄和 34.8℃ 14時03分 +8.4℃(2003年)
*秋田県 男鹿市 男鹿 34.6℃ 14時38分 +9.0℃(1977年)
*山形県 新庄市 新庄 34.8℃ 14時15分 +8.6℃(1957年)
*山形県 東田川郡庄内町 狩川 34.5℃ 14時01分 +8.0℃(1977年タイ)
*山形県 最上郡金山町 金山 34.4℃ 12時38分 +8.8℃(1977年)
*山形県 尾花沢市 尾花沢 34.3℃ 14時31分 +8.5℃(1976年)
*山形県 西村山郡西川町 大井沢 32.9℃ 13時08分 +8.2℃(1979年)

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス921地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス921地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は21.7℃(05時46分:+4.0℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(18.9℃:05時47分:+4.2℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(27.9℃:22時45:+9.4℃:統計開始以来9月の観測史上高い方から1位)です。
 山形県で最低気温が25℃以上は4地点です。

 最低気温は、北海道と東北地方、本州の日本海側を中心に平年より高いです。 秋田県 男鹿市 男鹿:26.6℃(05時35分:+9.7℃)です。

 下の表は、最低気温について、統計開始以来9月の観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

 
 平年比は、鼠ケ関+9.4℃、相川+8.3℃、能生+5.3℃、伏木+6.3℃、砺波+8.7℃、三井+5.6℃、羽咋+6.6℃、竹原+4.8℃、生口島+5.3℃、岩井+7.4℃です。

 

【イギリス音楽情報】
 The Official Charts Company The UK Charts Singles Top 100 の9月4日(〜9月10日)付けチャートから上位3曲をご紹介します。

1位 WAP / Cardi B featuring Megan Thee Stallion
2位 Head & Heart / Joel Corry (featuring MNEK)
3位 Lighter / Nathan Dawe featuring KSI

 “WAP / Cardi B featuring Megan Thee Stallion”は、8/14:4位、8/21:2位、8/28:2位、そして今週(9/4)は第1位です。チャートイン4週目です。

 “Head & Heart / Joel Corry (featuring MNEK)”は、7/10:15位、7/17:3位、7/24:1位、7/31:1位、8/7:1位、8/14:1位、8/21:1位、8/28:1位、そして今週(9/4)は第2位です。チャートイン9週目です。

 “Lighter / Nathan Dawe featuring KSI”は、7/31:4位、8/7:3位、8/14:3位、8/21:3位、8/28:5位、9/4:3位です。チャートイン6週目です。

 “Mood / 24kGoldn featuring Iann Dior”は、8/28:11位、9/4:4位です。チャートイン3週目です。
 24kGoldn(Golden Landis Von Jones)はアメリカの男性ラッパー、シンガー・ソングライターです。2000年11月13日、サンフランシスコ(San Francisco, California)生まれです。子どもの頃はCMに出演したことがあります。ローウェル高校から現在は南カリフォルニア大学に在籍しています。元々はファンドのマネージャーになるつもりでしたが、やがて音楽・ラップに取り組みました。シングルは2018年から発表。2019年発表の2枚目のシングル“Valentino”は Billboard Hot 100 で最高位92位でしたが、売上は100万枚以上、Spotifyでは1億回以上の再生という大ヒットでした。これでコロンビアレコードとレコード契約します。2019年11月にはEP“Dropped Outta College”を発表。2020年発表の7枚目のシングル“City of Angels”はUKシングルチャートで最高位25位、アメリカの売上は50万枚です。こうして注目される存在となります。
 本作は10枚目のシングルです。フィーチャーしたイアン・ディオールはるプエルトリコ・アメリカンの男性ラッパー、シンガー・ソングライターです。2020年7月24日にリリースされてまもなく、ビデオ共有アプリTikTokで人気を博し、ヒットにつながっています。哀愁のメロディーをもつ聴きやすいホップチューンです。好感を持ちます。

 “Ain't It Different / Headie One featuring AJ Tracey & Stormzy”は、8/28:4位、9/4:5位です。チャートイン2週目です。

 “Mood Swings / Pop Smoke featuring Lil Tjay”は、8/7:16位、8/14:8位、8/21:6位、8/28:7位、9/4:6位です。チャートイン8週目です。

 “Laugh Now Cry Later / Drake featuring Lil Durk”は、8/21:4位、8/28:6位、9/4:7位です。チャートイン3週目です。

 “Watermelon Sugar / Harry Styles”は、6/19:11位、6/26:7位、7/3:6位、7/10:6位、7/17:6位、7/24:5位、7/31:7位、8/7:4位、8/14:5位、8/21:5位、8/28:8位、9/4:8位です。チャートイン30週目です。

 “Greece / DJ Khaled featuring Drake”は、7/24:8位、7/31:12位、8/7:9位、8/14:9位、8/21:8位、8/28:10位、9/4:9位です。チャートイン7週目です。

 “West Ten / AJ Tracey and Mabel”、7/10:7位、7/17:7位、7/24:6位、7/31:9位、8/7:5位、8/14:6位、8/21:7位、8/28:9位、9/4:10位です。チャートイン9週目です。

 アルバム・チャートもご紹介します。

1位 Crabs in a Bucket / Nines
2位 S&M2 / Metallica
3位 All Rise / Gregory Porter

 ナインズ(Nines)の“Crabs in a Bucket”が初登場第1位です。
 ナインズ(Courtney Leon Freckleton)はイギリスの男性ラッパー、ソングライターです。1990年1月17日、ロンドン(London)生まれです。ロンドン北西部(Harlesden の Church Road)の出身です。そこは、ロンドン最大のAfrican-Caribbean communities(アフリカン・カリビアン・コミュニティ)です。両親は Alison Youngsam と Raymond Freckleton です。ジャマイカとソマリアの血を引きます。2008年4月、兄のWayne Freckleton(“Brandzino”や“Zino”として知られていました)がギャングランド襲撃により殺害されました。2013年、ナインズ自身が大麻所持で18ヶ月の懲役刑を言い渡されました。2012年から2015年まで毎年1本ずつミックステープをリリース。2017年2月にはファーストスタジオアルバム“One Foot Out”を発表、UKアルバムチャートで最高位4位です。
 2018年4月20日にはセカンドアルバム“Crop Circle”を発表、UKアルバムチャートで最高位6位です。16曲収録です。2曲目の“Rubber Bands (featuring Ray BLK and Skrapz)”は女性ヴォーカルとラップが交錯していますが、重たくハードコア・ヒップホップ・チューンです。
 本作は3枚目のスタジオアルバムです。8月28日リリースです。17曲収録です。Skrapz、Louis Rei、Roy Woods、Cherrieらがフィーチャーされています。スペイン、パリ、ドバイなど各地でレコーディングしました。2曲目の“Energy (featuring Skrapz)”はハードコア・ラップですが、UKらしい陰影のあるサウンドにドレイクを思わせるラップが聴かれます。

 メタリカ(Metallica)の“S&M2”が初登場第2位です。
 メタリカ(Metallica)はアメリカのヘヴィー・メタル・バンドです。1981年、ロサンゼルスで結成です。後に活動拠点をサンフランシスコに移しています。メンバーです。
◎James Hetfield – lead vocals, rhythm guitar (1981–present)・・・ジェイムズ・ヘットフィールド:1963年8月3日生まれ、ロサンゼルス出身。中心メンバーの1人。2011年の「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のギタリスト」では第87位。
◎Lars Ulrich – drums, percussion (1981–present)・・・ラーズ・ウルリッヒ:1963年12月26日生まれ、デンマーク出身。中心メンバーの1人。「ローリング・ストーン誌の選ぶ歴史上最も偉大な100人のドラマー」では第62位にランクされたことがあります。
◎Kirk Hammett – lead guitar, backing vocals (1983–present)・・・カーク・ハメット:1962年11月18日生まれ、サンフランシスコ出身。母親はフィリピンからの移民。1983年、バンドを解雇されたデイヴ・ムステインと入れ替わる形でメタリカに加入しました。
◎Robert Trujillo – bass, backing vocals (2003–present)・・・ロバート・トゥルージロ:1964年10月23日生まれ、サンタモニカ出身。メキシコ系アメリカ人。
 過去のメンバーです。
◎Dave Mustaine – lead guitar, backing vocals (1982–1983)・・・デイヴ・ムステイン:1961年9月13日生まれ、カリフォルニア州出身。結成時のメンバーでしたが、ファーストアルバムのレコーディング中に解雇されます。その後、メガデスのメンバーとなります。
◎Ron McGovney – bass, backing vocals (1982)・・・ロン・マクガヴニー:1963年11月2日生まれ、ロサンゼルス出身。ジェイムズ・ヘットフィールドとの幼なじみでしたが、結成時からジェイムズやラーズと衝突することが多く、まもなく脱退しました。
◎Cliff Burton – bass, backing vocals (1982–1986; died 1986)・・・クリフ・バートン:1962年2月10日生まれ、カリフォルニア州出身。初期メタリカの主要メンバーでしたが、1986年9月27日、ツアー先のスウェーデンで、メンバーらが乗っていたバスがスリップ、横転。クリフは窓から投げ出され、バスの下敷きとなり、死亡します。
◎Jason Newsted – bass, backing vocals (1986–2001)・・・ジェイソン・ニューステッド:1963年3月4日生まれ、ミシガン州出身。メタリカでは長くベーシストとして活動しましたが、肉体的なことや、行き違いなどで脱退しました。
 アメリカのみならず、世界のヘヴィメタ界における重鎮的存在です。その圧倒的サウンドは、メンバー自身、難聴問題を起こすほどです。2009年、Rock and Roll Hall of Fame:ロックの殿堂入りを果たしています。
 アルバム履歴です。発表年:タイトル:Billboard 200:UKアルバムチャート:売上です。
(1)1983年:Kill 'Em All:66位:142位:アメリカ300万枚
(2)1984年:Ride the Lightning:48位:87位:アメリカ433万枚
(3)1986年:Master of Puppets:29位:41位:アメリカ457万枚
(4)1988年:...And Justice for All:6位:4位:アメリカ533万枚
(5)1991年:Metallica:1位:1位:アメリカ1680万枚
(6)1996年:Load:1位:1位:アメリカ508万枚
(7)1997年:Reload:1位:4位:アメリカ403万枚
(8)2003年:St. Anger:1位:3位:アメリカ200万枚
(9)2008年:Death Magnetic:1位:1位:アメリカ185万枚
(10)2016年11月:Hardwired... To Self-Destruct:1位:2位:アメリカ100万枚・・・2枚組で12曲収録です。さらに Disc three にはライヴ音源が収録されています。
 これまでのアルバム売り上げは1億枚を超えています。
 本作“S&M2 (with San Francisco Symphony)”は10枚目のライヴアルバムです。1999年発表の“S&M (with San Francisco Symphony)”(Billboard 200 で最高位2位、UKアルバムチャートで最高位33位、売上アメリカ600万枚)に次ぐ作品です。2019年9月6日と9月8日サンフランシスコのチェイスセンター(Chase Centerr)で行われたコンサートを収録したものです。交響楽団を指揮したのは Edwin Outwater と Michael Tilson Thomas です。コンサートは、チェイスセンターのグランドオープニングにもなりました。コンサートは映像でも撮影されました。映像の監督は Wayne Isham です。映像は映画として2019年10月9日、劇場で公開されました。北米の興行収入はこれまでに120万ドルを超え、全世界で550万ドルに達しました。本作はCD2枚組です。10曲と12曲収録です。2曲目の“The Call of Ktulu”はバンドと交響楽団の見事なアンサンブルです。楽団がバンドに負けないように演奏しています。バンドもハードの中にアンサンブルを意識した演奏を繰り広げています。

 グレゴリー・ポーター(Gregory Porter)の“All Rise”が初登場第3位です。
 グレゴリー・ポーター(Gregory Porter)はアメリカの男性シンガー・ソングライター、俳優です。1971年11月4日、カリフォルニア州サクラメント(Sacramento, California)生まれです。母親のルース(Ruth)が牧師を務めたカリフォルニア州ベーカーズフィールド(Bakersfield)で育ちました。7人の兄弟がいました。母親の影響で、幼い頃から教会で歌っていました。父親との関係は希薄でした。父親に問題がありました。大学ではフットボールの選手として活動していましたが、怪我により選手生命を絶たれ、好きだった音楽の道に進みます。
 アルバムは2010年から発表していますが、ヒットしたのは2013年9月発表の3枚目“Liquid Spirit”です。Billboard 200 では最高位187位、UKアルバムチャートでは最高位9位です。このアルバムは、グラミー賞で“best jazz vocal album”を受賞します。2016年5月には4枚目のスタジオアルバム“Take Me to the Alley”を発表し、UKアルバムチャートで最高位5位、Billboard 200 で最高位82位です。このアルバムは日本でもFM各局でかかるなど注目された作品です。ジャズアルバムというより、ポップ・ヴォーカル・アルバムという感じです。彼のヴォーカルは、気楽に歌っているように見えて、実は奥深いです。このアルバムでもグラミー賞の“best jazz vocal album”を受賞します。2017年10月27日には5枚目のスタジオアルバム“Nat King Cole & Me”を発表し、UKアルバムチャートで最高位3位です。タイトル通り、ナット・キング・コールのトリビュートアルバムで、“Mona Lisa”“Smile”“L-O-V-E”など12曲です。
 本作は6枚目のスタジオアルバムです。8月28日リリースです。14曲収録です。1曲目の“Concorde”はしっかりした芯を持つメッセージ性も感じるポップ・ヴォーカル・チューンです。聴かせるヴォーカルです。

 “Energy / Disclosure”が初登場第4位です。
 ディスクロージャー(Disclosure)はイギリスのエレクトロニックミュージック・デュオです。メンバーは、Howard Lawrence(1994年5月11日生まれ)と Guy Lawrence(1991年5月25日生まれ)の兄弟です。2人はサリー州ライゲートで育ちました。父親はプロのミュージシャンでロックバンドで演奏したこともありました。母親はセッションミュージシャンで、クルーズ船で歌ったり、CMジングルを歌ったりしました。フォークランド諸島紛争後、イギリス軍を楽しませた最初のパフォーマーの1人でした。ガイは3歳でドラムを始め、ハワードは8歳でベースを始めました。どちらもギターとピアノを弾くことを学び、ハワードは歌うことも学びました。
 シングルは2010年から、EPは2014年から発表しています。
 アルバム履歴です。順位はUKアルバムチャート、Billboard 200 です。
(1)2013年5月:Settle:1位:36位:イギリス30万枚
(2)2015年9月:Caracal:1位:9位:イギリス10万枚
 2013年、2014年、2016年に来日公演を行っています。
 本作は3枚目のスタジオアルバムです。8月28日リリースです。Standard editionは11曲、Deluxe editionはプラス9曲です。1曲目の“Watch Your Step (with Kelis)”は軽いノリで展開するエレ・ポップ・チューンです。3曲目の“My High (with Aminé and Slowthai)”エレ・サウンドにラップが乗るヒップホップとの融合です。次々と生まれる作品、そしてコラボする能力は凄いです。

 “Smile / Katy Perry”が初登場第5位です。
 ケイティ・ペリー(Katheryn Elizabeth Hudson)はアメリカの女性シンガー・ソングライターです。最近はテレビ番組の審査員も務めています。1984年10月25日、カリフォルニア州サンタバーバラ(Santa Barbara, California)生まれです。両親はクリスチャンです。Mary Christine (née Perry) と Maurice Keith Hudson です。姉と弟がいます。ドイツ、ポルトガル、アイルランド、イングランドの血をひいています。
 幼少期に教会で歌い、10代でゴスペル音楽のキャリアを積みました。キリスト教系学校に通い、サンタバーバラのレクリエーションホールでダンスを学びます。15歳で、クイーンの“キラー・クイーン”を聴き、音楽への道を歩むことになります。
 (アルバム)及び〈シングル〉履歴です。発表年:タイトル:Billboaed:UKチャート:売上です。
(1)2001年:Katy Hudson・・・ケイティ・ハドソン名義で発表したゴスペルアルバムです。
 2004年にはアルバムのレコーディングをしていますが、発表されませんでした。
 2007年にはEP盤“Ur So Gay”を発表し、ネット上で紹介したことで、ケイティ・ペリーは知られる存在となります。
〈1〉2008年:I Kissed a Girl:1位:1位:アメリカ460万枚、イギリス70万枚
〈2〉2008年:Hot n Cold:3位:4位:アメリカ570万枚、イギリス68万枚
(2)2008年6月:One of the Boys:9位:11位:全世界700万枚、アメリカ173万枚、イギリス70万枚
〈3〉2009年:Thinking of You:29位:27位:アメリカ110万枚
〈4〉2009年:Waking Up in Vegas:9位:19位:アメリカ230万枚
〈5〉2010年:If We Ever Meet Again (with Timbaland):37位:3位:イギリス43万枚
〈6〉2010年:California Gurls (featuring Snoop Dogg):1位:1位:アメリカ580万枚、イギリス78万枚
(3)2010年8月:Teenage Dream:1位:1位:全世界600万枚、アメリカ310万枚、イギリス130万枚
〈7〉2010年:Teenage Dream:1位:2位:アメリカ470万枚、イギリス53万枚
〈8〉2010年:Firework:1位:3位:全世界1100万枚、アメリカ710万枚、イギリス108万枚
〈9〉2011年:E.T. (featuring Kanye West):1位:3位:アメリカ590万枚、イギリス47万枚
〈10〉2011年:Last Friday Night (T.G.I.F.):1位:9位:アメリカ380万枚
〈11〉2011年:The One That Got Away:3位:18位:アメリカ280万枚、イギリス32万枚
〈12〉2012年:Part of Me:1位:1位:アメリカ290万枚
〈13〉2012年:Wide Awake:2位:9位:アメリカ350万枚、イギリス32万枚
〈15〉2013年:Roar:1位:1位:全世界990万枚、アメリカ640万枚、イギリス110万枚
(4)2013年:Prism:1位:1位:全世界400万枚、アメリカ174万枚、イギリス44万枚
〈16〉2013年:Unconditionally:14位:25位:アメリカ130万枚
〈17〉2013年:Dark Horse (featuring Juicy J):1位:4位:全世界1320万枚、アメリカ630万枚、イギリス59万枚
〈18〉2014年:Birthday:17位:22位:アメリカ100万枚:イギリス20万枚
〈19〉2014年:This Is How We Do:24位、33位:アメリカ100万枚:イギリス20万枚
〈20〉2016年:Rise:11位:25位:アメリカ13万枚
〈21〉2017年:Chained to the Rhythm (featuring Skip Marley):4位:5位:アメリカ10万枚
 このようにケタ違いの大ヒットを放ち続けたケイティ・ペリー。収入もケタ違いです。2015年には、フォーブズ誌が発表した「最も稼いでいるミュージシャン」ランキングで、1億3,500万ドル稼いだとして第1位にランクされました。
 来日公演は、2011年5月と2015年4月に行っています。2016年末にはプライベートで来日しています。
 イギリスのコメディアンであるラッセル・ブランド、ジョン・メイヤー、オーランド・ブルームと交際したり結婚したりしましたが、いずれも別れています。オーランド・ブルームとは2017年3月に別れたばかりです。最近、ショートヘアにしました。心境の変化でしょうか。“Prism”からの4年間、いろいろなことがあった・・・と伝えられています。でも、それが制作意欲につながったそうです。
(5)2017年6月9日:Witness:1位:6位:アメリカ31万枚・・・15曲収録。日本盤とUK盤はプラス2曲のボーナストラックです。1曲目の“Witness”は、ど派手なエレクトロニクス・ビート・ポップチューンに聞こえますが、メロディーに深みがあり、どこかに陰影が感じられます。全体にはEDMポップアルバムと言えます。
〈29〉2019年5月:Never Really Over:15位:12位:アメリカ50万枚、イギリス40万枚・・・6枚目のスタジオアルバム“Smile”の先行シングル。
(6本作)2020年8月28日:Smile:ー:5位・・・テーマは「光への旅・回復力・希望・愛の物語」です。彼女を取り囲む環境は決して順調ではありませんでした。周囲から非難されることもありました。音楽ビデオ撮影では性的トラブルを訴えられました。この8月26日、出産しました。そうした中で本作を発表しました。様々な評価があるようです。スタンダードは12曲収録です。日本盤ボーナストラックは6曲です。1曲目の“Never Really Over”はノビノビとしたEDMポップチューンです。4曲目の“Daisies”はメッセージ性も感じますが、やはりメリハリのあるEDMポップチューンです。「ケイティ・ペリーらしさは」と言われますとそれまでですが、束縛してはなりません。なかなか良い作品です。

 ポップ・スモーク(Pop Smoke)の“Shoot for the Stars, Aim for the Moon”は、7/10:2位、7/17:3位、7/24:3位、7/31:3位、8/7:3位、8/14:3位、8/21:4位、8/28:2位、9/4:6位です。チャートイン9週目です。

 ザ・キラーズ(The Killers)の“Imploding the Mirage”は、8/28:1位、9/4:7位です。チャートイン2週目です。

 テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の“Folklore”は、7/31:1位、8/7:1位、8/14:1位、8/21:2位、8/28:3位、9/4:8位です。チャートイン6週目です。

 ルウィス・カパルディ(Lewis Capaldi)の“Divinely Uninspired To A Hellish Extent”は、5/24:1位、5/31:1位、6/7:1位、6/14:1位、6/21:3位、6/28:1位、7/5:2位、7/12:1位、7/20:2位、7/27:2位、8/2:2位、8/9:2位、8/16:3位、8/23:2位、8/30:3位、9/6:5位、9/13:5位、9/20:4位、9/27:7位、10/4:3位、10/11:5位、10/18:3位、10/25:5位、11/1:7位、11/8:4位、11/15:8位、11/22:4位、11/29:4位、12/6:4位、12/13:5位、12/20:4位、12/27:3位、1/3:1位、1/10:2位、1/17:1位、1/24:3位、1/31:4位、2/7:2位、2/14:2位、2/21:2位、2/28:2位、3/6:1位、3/13:2位、3/20:2位、3/27:2位、4/3:5位、4/10:2位、4/17:2位、4/24:4位、5/1:2位、5/8:3位、5/15:2位、5/22:1位、5/29:3位、6/5:3位、6/12:4位、6/19:3位、6/26:4位、7/3:4位、7/10:4位、7/17:5位、7/24:8位、7/31:6位、8/7:7位、8/14:6位、8/21:9位、8/28:7位、9/4:9位です。チャートイン68週目です。

 ジュース・ワールド(Juice WRLD)の“Legends Never Die”は、7/17:1位、7/24:2位、7/31:5位、8/7:4位、8/14:5位、8/21:5位、8/28:5位、9/4:10位です。チャートイン8週目です。

 

【国内の感染者数】
 9月7日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は9月7日の新たな感染確認者数です。
 北海道1,834人〈6〉、青森県35人、秋田県50人、岩手県23人、宮城県249人〈7〉、山形県78人、福島県179人〈1〉、茨城県583人、栃木県314人〈4〉、群馬県492人〈10〉、埼玉県4,133人〈14〉、東京都21,849人〈77〉、千葉県3,211人〈14〉、神奈川県5,459人〈29〉、長野県290人〈3〉、山梨県176人、静岡県494人、愛知県4,730人〈21〉、岐阜県564人、三重県435人〈11〉、新潟県146人、富山県403人〈1〉、石川県708人〈4〉、福井県243人、滋賀県464人〈2〉、京都府1,583人〈8〉、大阪府9,088人〈45〉、兵庫県2,360人〈6〉、奈良県538人、和歌山県234人〈1〉、岡山県146人、広島県460人〈1〉、島根県137人、鳥取県22人、山口県184人、徳島県145人、香川県86人〈1〉、愛媛県114人、高知県132人、福岡県4,817人、大分県157人、長崎県234人、佐賀県241人〈1〉、熊本県547人〈2〉、宮崎県360人、鹿児島県371人、沖縄県2,229人〈9〉です。
 空港の検疫で感染が確認された人は821人〈5〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
 日本国内の感染者は72,321人です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で73,033人です。

 死者は、国内1,380人、クルーズ船13人です。1,380人の内訳は、北海道105人、青森県1人、宮城県2人、山形県1人、茨城県14人、栃木県1人、群馬県19人、埼玉県94人、東京都372人、千葉県64人、神奈川県126人、長野県1人、山梨県5人、静岡県1人、愛知県74人、岐阜県10人、三重県3人、富山県25人、石川県39人、福井県8人、滋賀県7人、京都府25人、大阪府166人、兵庫県54人、奈良県8人、和歌山県4人、岡山県1人、広島県3人、徳島県5人、香川県2人、愛媛県6人、高知県3人、福岡県69人、大分県2人、長崎県3人、熊本県8人、宮崎県1人、鹿児島県11人、沖縄県36人、空港検疫1人です。


【宮城県で新たに7人】
 9月7日、宮城県で新たに7人の感染が確認されました。
 仙台市で5人です。

 仙台市の191人目は、仙台市在住の30代男性(会社員)です。
 9月5日に感染が確認された塩竈市在住の30代男性(会社員)の濃厚接触者です。塩竈市在住の男性は、東京都で感染が確認された人の濃厚接触者で、接触時、マスクを着用せず、15分ほど会話したとのことです。塩竈市在住の男性とは仕事上の関係者です。
 男性は、感染可能期間の9月1日以降では、1日と3日、出勤です。9月3日、発熱です。9月5日、濃厚接触者として連絡がありました。9月6日、帰国者・接触者外来を受診。9月7日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。今のところわかっている濃厚接触者は4人です。

 仙台市の192人目は、仙台市在住の10代(高校生)です。宮城県立貞山高等学校(多賀城市鶴ヶ谷)の生徒です。学校は9月8日から9月14日まで臨時休業としました。
 高校生は、9月4日に感染が確認された多賀城市在住の20代男性(学生)の濃厚接触者です。多賀城市内の飲食店を一緒に利用しました。この飲食店では酒類も提供しています。このあとお伝えする9月7日に感染が確認された多賀城市在住の20代女性(学生)もこの飲食店を利用していました。宮城県は、この飲食店での感染確認が6人になったため、感染者の集団(クラスター)が発生したと認定しました。
 高校生は、感染可能期間の9月1日以降では、9月2日と3日まで通学です。9月3日、倦怠感・咳・頭痛です。9月4日、濃厚接触者として連絡がありました。9月6日、帰国者・接触者外来を受診。9月7日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。今のところわかっている濃厚接触者は3人です。

 仙台市の193人目は、仙台市在住の30代女性(アルバイト)です。この2週間、宮城県外の訪問歴はありません。9月2日、出勤です。外出時は常にマスク着用です。9月3日、発熱です。9月4日、頭痛・咳です。9月4日、コールセンターに相談。コールセンターは医療機関受診を勧奨。9月7日、医療機関Aを受診。ここで遺伝子検査を行った結果、陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。今のところわかっている濃厚接触者は6人です。感染経路は不明で、詳しい行動歴等は調査中です。

 仙台市の194人目は、仙台市在住の20代男性(会社員)です。9月5日に感染が確認された仙台市在住の20代男性(アルバイト、勤務先は接待を伴う飲食店)の濃厚接触者です。
 男性(会社員)は9月4日まで出勤です。9月5日、味覚障害・嗅覚障害です。この日、濃厚接触者として連絡がありました。9月6日、帰国者・接触者外来を受診。9月7日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。濃厚接触者等は調査中です。

 仙台市の195人目は、仙台市在住の40代女性(会社員、勤務先は飲食店)です。この2週間、宮城県外の訪問歴はありません。外出時は常にマスク着用です。感染可能期間の9月4日以降では、9月4日に出勤です。職場の近くで感染者が確認されたことから、民間の検査機関にて検査を受けます。9月5日、検査で陽性となりました。この検査期間は医療機関の関与がないため、感染確認の届けはありません。9月6日、倦怠感・咽頭痛です。9月7日、保健所であらためてPCR検査を行い、陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。濃厚接触者(不特定の濃厚接触者の有無を含め)等は調査中です。

 仙台市以外です。

 宮城県の248人目は、多賀城市在住の20代女性(学生)です。9月4日に感染が確認された多賀城市在住の20代男性(学生)です。
 9月2日、通学です。外出時は常にマスク着用です。この日、咳です。9月3日も通学です。この日、発熱(38.4℃)・咽頭痛・全身倦怠感です。9月4日、医療機関を受診、薬を処方されました。9月5日、解熱・咽頭痛消失。9月帰国者・接触者外来を受診。9月7日、全身倦怠感消失。この日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。今のところわかっている濃厚接触者は同居家族です。今のところ重篤ではありません。療養先の感染症指定医療機関等を調整中です。

 あらためて、多賀城市在住の20代女性(学生)と多賀城市在住の20代男性(学生)は、多賀城市内の飲食店を一緒に訪れていました。2人はこの飲食店を18人のグループで訪れていました。
 18人の中には、先にお伝えした仙台市在住の10代(貞山高等学校の高校生)、9月3日に感染が確認された仙台市在住の20代男性(アルバイト、9月1日に感染が確認された仙台市在住の20代男性〈アルバイト、勤務先は接待を伴う飲食店・バー〉の濃厚接触者)、9月5日に感染が確認された仙台市在住の10代女性(学生)、9月6日に感染が確認された仙台市在住の20代女性(アルバイト)が含まれています。
 飲食店は多賀城市内で酒類も提供する店です。18人はここで2時間以上飲食したとのことです。先にもお伝えしましたが、宮城県ではここで6人の感染者が出ていることから、感染者の集団(クラスター)が発生したと認定しました。

 宮城県の249人目は、利府町在住の20代女性(会社員)です。
 8月31日に感染が確認され9月1日に発表された多賀城市在住の30代女性(職業:非公表)の濃厚接触者です。宮城県によりますと、多賀城市在住の30代女性は、9月3日に感染が確認された仙台市在住の20代女性(アルバイト)と、接待を伴う飲食店にて、マスクを着用せずに、十分な距離を取らずに会話していました。
 利府町の20代女性は、多賀城市在住の30代女性の濃厚接触者と判明したことで(接待を伴う飲食店には行っていません)、8月31日、帰国者・接触者外来を受診。9月1日、PCR検査の結果、陰性でした。9月4日、咳・鼻汁・咽頭痛です。9月5日、鼻汁と咽頭痛は消失ですが、痰です。9月6日、咳は消失、再び咽頭痛です。この日再び帰国者・接触者外来を受診します。9月7日、痰消失。鼻汁と味覚障害です。この日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。療養先の感染症指定医療機関等を調整中です。濃厚接触者は同居家族です。


【福島県で新たに1人】
 9月7日、福島県で新たに1人の感染が確認されました。
 郡山市在住の10代女性です。郡山市立湖南小中学校(福島県郡山市湖南町三代字京塚)の在校生です。9月6日に感染が確認された郡山市在住の50代男性の濃厚接触者(家族)です。9月7日、濃厚接触者として検体を採取、PCR検査の結果、陽性が判明しました。今のところ無症状です。9月8日、郡山市内の医療機関に入院予定です。50代男性のもう1人の濃厚接触者(家族)は、PCR検査の結果、陰性でした。
 郡山市は、10代女性について、感染可能期間(9月5日〜)は学校へ登校していないため、学校関係者に濃厚接触者はいないとし、休校などの措置はとらないそうです。


2020年9月6日(日曜日晴れ浮かぶ

※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【米沢は4日連続真夏日】
 下の写真は午前11時27分撮影の松が岬公園です。澄んだ青い空が一杯に広がっています。強い日差しが照り付けます。白い雲も浮かんでいます。この時間の気温は29℃ほどです。

  

 きょうは1日こんな感じの天気です。夕方は少し雲が多めになりましたが、夜は星空に雲が浮かんでいました。米沢アメダスでの最高気温は30.7℃です。これで4日連続で真夏日です。


【台風10号接近】
 右図は気象庁発表の21時の天気図です。また、気象庁発表の09時の天気図はこちらです。
 台風10号は、昼頃に奄美大島の東海上を通過、午後3時頃にはトカラ列島付近に接近し、トカラ列島に大雨をもたらしました。夕方6時をすぎて屋久島の西の海上を通過、夜遅くには鹿児島県の西の海上を北上しています。中心気圧は、午前3時に925ヘクトパスカル、正午には935ヘクトパスカル、午後3時には945ヘクトパスカルです。「非常に強い勢力」ですが、中心気圧が915ヘクトパスカルという「猛烈な勢力」に至らなかったことから、気象庁は事前に可能性に言及していた台風に関する「特別警報」の発表は見送りました。それでも気象庁は終日「最大級の警戒」は呼びかけ続けました。
 台風の接近で、各地で暴風が吹き荒れました。南大東島では最大瞬間風速50m/s超えの猛烈な風が吹いたほか、各地で最大瞬間風速30m/s超えを観測、また9月の観測史上1位となる風を観測した地点が数多く出ました。風による被害や影響が出ている模様です。
 雨は台風周辺だけでなく、関東地方以西の広い範囲で、非常に激しい雨や『猛烈な雨』が降りました。南から暖かく湿った空気が流れ込んだためです。
 未明は、群馬県南牧村では00時20分までの1時間に55ミリ、三重県志摩市では00時40分までの1時間に63ミリ、相模原市緑区では01時50分までの1時間に70ミリ、山梨県上野原市では02時00分までの1時間に79ミリ、鹿児島県西之表市では03時30分までの1時間に58ミリ、東京都檜原村では04時30分までの1時間に51ミリ、宮崎県西都市では05時30分までの1時間に52ミリなどで非常に激しい雨です。
 午前中は、宮崎県宮崎市では09時50分までの1時間に56ミリ、宮崎県延岡市では11時30分までの1時間に63ミリ、鹿児島県屋久島町では11時40分までの1時間に60ミリです。
 午後は、高知県四万十市では12時50分までの1時間に89ミリの『猛烈な雨』、和歌山県田辺市では14時20分までの1時間に50ミリ、宮崎県美郷町では15時40分までの1時間に67ミリ、鹿児島県屋久島町では16時20分までの1時間に63ミリです。
 夜は、宮崎県美郷町では19時00分までの1時間に51ミリ、宮崎県美郷町では21時10分までの1時間に62ミリ、三重県四日市市では22時40分までの1時間に88ミリの『猛烈な雨』、徳島県藍住町では24時00分までの1時間に55ミリです。
 宮崎県では大雨が降り続き、24時間降水量が400ミリから500ミリを超えた地点がありました。土砂災害や河川の氾濫などが心配されます。

 下の8つの画像は、国土交通省・防災情報提供センター・リアルタイムレーダーの画面(一部1時間降水量データ付き)、気象庁発表の気象衛星写真です。
 あわせて、気象庁のレーダー解析による1時間降水量(■印:80ミリ以上)もご紹介します。

   
02時00分          12時00分          12時50分          15時00分

鹿児島県屋久島町北部付近:120ミリ以上(11時40分までの1時間)

   
18時00分          21時00分          22時40分          24時00分

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 平島:71.0ミリ(15時14分まで)
2位:宮崎県 延岡市 北方:61.0ミリ(11時42分まで)
2位:山梨県 上野原市 上野原:61.0ミリ(02時30分まで)
2位:神奈川県 相模原市緑区 相模湖:61.0ミリ(01時44分まで:1976年の統計開始以来9月の観測史上1位
5位:三重県 四日市市 四日市:60.5ミリ(22時40分まで)
6位:宮崎県 宮崎市 宮崎:54.5ミリ(09時51分まで)
7位:鹿児島県 西之表市 種子島:54.0ミリ(03時40分まで)
8位:宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚:52.5ミリ(06時33分まで)
9位:三重県 いなべ市 北勢:51.5ミリ(22時53分まで)
10位:東京都 西多摩郡檜原村 小沢:50.0ミリ(00時31分まで)

 6時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:宮崎県 えびの市 えびの:207.0ミリ(18時50分まで)
2位:宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門:188.5ミリ(23時30分まで)
3位:宮崎県 東臼杵郡椎葉村 椎葉:188.0ミリ(22時30分まで)
4位:東京都 西多摩郡檜原村 小沢:171.0ミリ(05時00分まで:1977年の統計開始以来9月の観測史上1位

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門:522.5ミリ(23時00分まで)
2位:宮崎県 えびの市 えびの:466.0ミリ(21時30分まで)
3位:宮崎県 東臼杵郡椎葉村 椎葉:439.0ミリ(23時30分まで)
4位:宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚:400.0ミリ(24時00分まで)
5位:宮崎県 児湯郡西米良村 西米良:364.5ミリ(24時00分まで)
6位:熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷:308.5ミリ(24時00分まで)
7位:宮崎県 西臼杵郡五ヶ瀬町 鞍岡:298.5ミリ(24時00分まで)
8位:神奈川県 相模原市緑区 相模湖:259.0ミリ(16時40分まで)
9位:鹿児島県 肝属郡肝付町 肝付前田:246.5ミリ(21時20分まで)
10位:宮崎県 都城市 都城:244.0ミリ(23時40分まで)

 きょう(2020年9月6日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門:490.0ミリ
2位:宮崎県 えびの市 えびの:441.5ミリ
3位:宮崎県 東臼杵郡椎葉村 椎葉:418.0ミリ
4位:宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚:400.0ミリ
5位:宮崎県 児湯郡西米良村 西米良:364.5ミリ(1979年の統計開始以来観測史上1位
6位:熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷:308.5ミリ(1976年の統計開始以来9月の観測史上1位
7位:宮崎県 西臼杵郡五ヶ瀬町 鞍岡:298.5ミリ
8位:宮崎県 宮崎市 田野、宮崎県 都城市 都城:243.5ミリ
10位:鹿児島県 肝属郡肝付町 肝付前田:236.0ミリ

 全国のアメダスでの第1位です。
最大風速・・・沖縄県 島尻郡南大東村 南大東島:35.0m/s(南南東:00時42分)
 最大風速について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
 最大風速について、統計開始以来9月の観測史上1位の地点はこちらです。
最大瞬間風速・・・沖縄県 島尻郡南大東村 南大東島:50.7m/s(南南西:03時32分)
 最大瞬間風速について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
 最大瞬間風速について、統計開始以来9月の観測史上1位の地点はこちらです。


【新潟県などで猛暑】
 新潟県など日本海沿岸で猛暑です。

 米沢アメダスでの最高気温は30.7℃(14時10分:+3.5℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鶴岡(33.8℃:14時57分:+6.4℃)、最高気温が最も低かったのは向町(27.0℃:15時43分:+1.2℃)です。
 山形県の真夏日は15地点です。

 最高気温は、北海道と本州の日本海側で平年より高いです。北海道網走・北見・紋別地方 斜里郡斜里町 斜里:32.8℃(13時41分:+10.4℃)です。九州地方や南西諸島は平年より低めです。

 全国の真夏日は399地点、猛暑日は次の14地点です。
◆岐阜県 1地点・・・多治見市 35.3℃
◆新潟県 8地点・・・上越市 大潟 37.6℃ 13時29分 +9.9℃、上越市 高田 36.7℃ 14時17分 +7.9℃、三条市 36.4℃ 13時59分 +8.0℃、長岡市 寺泊 36.1℃、長岡市 35.6℃、胎内市 中条 35.5℃、柏崎市 35.3℃、佐渡市 羽茂 35.0℃
◆福井県 2地点・・・坂井市 春江 35.8℃ 13時26分 +6.0℃、福井市 35.1℃
◆広島県 1地点・・・福山市 35.2℃
◆島根県 1地点・・・大田市 35.2℃
◆愛媛県 1地点・・・松山市 松山南吉田 35.3℃

 米沢アメダスでの最低気温は20.2℃(05時43分:+2.4℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは肘折(17.8℃:05時48分:+2.7℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(24.4℃:06時11分:+4.8℃)、最低気温が平年より最も高かったのは鼠ケ関(23.6℃:05時32分:+4.9℃)です。

 最低気温は、北海道で平年より高いです。北海道上川地方 名寄市 名寄:22.0℃(22時25分:+10.2℃)、北海道 網走・北見・紋別地方 紋別郡興部町 興部:19.6℃(01時24分:+7.4℃:1978年の統計開始以来9月の観測史上高い方から1位タイ)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・26.8℃(13時37分:+0.8℃)、20.9℃(05時29分:+1.9℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・30.2℃(16時25分:+2.4 ℃)、22.3℃(06時00分:+2.5℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・29.5℃(12時59分:+0.5℃)、22.5℃(05時31分:+0.9℃)

 

【国内の感染者数】
 9月6日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は9月6日の新たな感染確認者数です。
 北海道1,828人〈4〉、青森県35人、秋田県50人、岩手県23人、宮城県242人〈3〉、山形県78人、福島県178人〈3〉、茨城県583人〈10〉、栃木県310人〈1〉、群馬県482人〈8〉、埼玉県4,119人〈21〉、東京都21,772人〈116〉、千葉県3,197人〈23〉、神奈川県5,430人〈79〉、長野県287人〈1〉、山梨県176人〈1〉、静岡県494人、愛知県4,709人〈27〉、岐阜県564人、三重県424人、新潟県146人、富山県402人、石川県704人〈7〉、福井県243人、滋賀県462人、京都府1,575人〈14〉、大阪府9,043人〈67〉、兵庫県2,355人〈16〉、奈良県538人〈4〉、和歌山県233人〈1〉、岡山県146人、広島県459人、島根県137人、鳥取県22人、山口県184人〈3〉、徳島県145人、香川県85人、愛媛県114人、高知県132人〈1〉、福岡県4,817人〈35〉、大分県157人、長崎県234人、佐賀県240人、熊本県545人〈2〉、宮崎県360人、鹿児島県371人、沖縄県2,220人です。
 空港の検疫で感染が確認された人は816人〈4〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
 日本国内の感染者は72,039人です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で72,751人です。

 死者は、国内1,369人、クルーズ船13人です。1,369人の内訳は、北海道105人、青森県1人、宮城県2人、山形県1人、茨城県14人、栃木県1人、群馬県19人、埼玉県93人、東京都369人、千葉県64人、神奈川県126人、長野県1人、山梨県5人、静岡県1人、愛知県74人、岐阜県10人、三重県3人、富山県25人、石川県38人、福井県8人、滋賀県7人、京都府25人、大阪府165人、兵庫県54人、奈良県8人、和歌山県4人、岡山県1人、広島県3人、徳島県5人、香川県1人、愛媛県6人、高知県3人、福岡県69人、大分県2人、長崎県3人、熊本県8人、宮崎県1人、鹿児島県11人、沖縄県32人、空港検疫1人です。


【宮城県で新たに3人】
 9月6日、宮城県で新たに3人の感染が確認されました。
 仙台市で3人です。

 仙台市の188人目は、仙台市在住の20代女性(アルバイト)です。8月31日に感染が確認された仙台市在住の30代男性(アルバイト)の検査対象者です。この2週間、宮城県外への訪問歴はありません。感染可能期間の8月24日以降、出勤していません。外出時は常にマスク着用です。8月26日、発熱・頭痛・倦怠感です。9月3日、仙台市は本人へ検査対象者として連絡します。9月5日、帰国者・接触者外来を受診。PCR検査を行ったところ、陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。今のところわかっている濃厚接触者は1人です。

 仙台市の189人目は、仙台市在住の20代男性(学生)です。授業はリモートで行っており、大学へは行っていません。この2週間、宮城県外への訪問歴はありません。外出時は常にマスク着用です。8月31日、咽頭痛です。9月1日、咳です。9月2日、発熱です。9月4日、医療機関Aを受診。医療機関Aは帰国者・接触者相談センターへ連絡。9月5日、帰国者・接触者外来を受診。9月6日、PCR検査を行ったところ、陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。感染経路は不明です。行動歴や濃厚接触者は調査中です。

 仙台市の190人目は、仙台市在住の20代女性(アルバイト、勤務先は食事を提供する飲食店)です。9月4日に感染が確認された多賀城市在住の20代男性(学生)の濃厚接触者です。9月3日まで出勤です。職場(飲食店)については、仙台市で確認したところ、感染対策が講じてあり、そこで濃厚接触者が生じることはないとのことです。本人も外出時は常にマスク着用です。
 9月4日、濃厚接触者として連絡があります。9月5日、帰国者・接触者外来を受診します。9月6日、PCR検査を行ったところ、陽性が判明しました。今のところ無症状です。入院先等を調整中です。今のところわかっている濃厚接触者は1人です。


【福島県で新たに3人】
 9月6日、福島県で新たに3人の感染が確認されました。

 1人は郡山市在住の50代男性です。8月28日に感染が確認された郡山市在住の50代男性(8月18日に茨城県内の知人〈8月26日に陽性が判明〉と接触)の濃厚接触者(知人)です。8月23日に接触していました。8月26日、咳が出ます。9月4日、男性は郡山市保健所へ相談します。9月5日、濃厚接触者として検体を採取。9月6日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。今のところ軽症です。郡山市内の医療機関に入院予定です。今のところわかっている濃厚接触者は家族2人です。

 1人は茨城県在住の20代女性です。9月1日からいわき市に滞在です。9月3日の夜、鼻づまりです。9月4日、嗅覚異常です。体温は36.5℃。9月5日、嗅覚異常・味覚異常です。この日、帰国者・接触者外来を受診。体温は36.8℃。9月6日、検査の結果、陽性が判明しました。今のところ軽症です。入院しました。行動歴や濃厚接触者はいわき市保健所で調査中です。

 1人は喜多方市在住の60代男性です。9月5日、意識障害があり、医療機関へ救急搬送されました。9月6日、搬送時微熱はあったことから、医療機関は総合的に判断し、男性に対しPCR検査を行いました。その結果、陽性が判明しました。男性はそのまま入院しています。行動歴や濃厚接触者は保健所で調査中です。現在も本人から事情を聞くことが難しい状況(重篤)です。集中治療室で治療を受けています。重篤な症状が、新型コロナウィルスによるものか、ほかの疾患によるものか(持病があったのかも今のところ不明)は、医療機関で調査しています。
 喜多方市では初めての感染確認です。


2020年9月5日(土曜日曇り 午前中から昼すぎ晴れ間あり 午後曇り差す 夕方一時晴れ浮かぶ

※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【秋の気配が感じられない暑さ】
 下の写真は午前11時21分撮影の松が岬公園です。青空に雲が浮かんでいます。気温は29℃台です。

  

 朝は曇りから少しずつ青空の面積が広がりました。写真撮影時は、青空の面積が半分より広がったところです。午後は雲の多い空模様となります。青空がまったく見えなくなることはありませんでしたが、午後4時台には小雨が、午後5時台にはあかねいろの空から雨が降りました(下の写真左:17時53分撮影)。

  

 夜は星空に雲が浮かんでいます。お月様と火星が近いところで輝いていました(上の写真右:22時40分撮影)。
 米沢アメダスでの最高気温は31.6℃。秋の気配など感じることができない暑さです。


【台風10号は夜遅く大東島地方に接近】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。
 台風10号は夜遅く大東島地方に最も接近しました。大東島地方は大荒れです。最大瞬間風速は50m/sを超えました。
 日中は本州中部などで晴れましたが、台風の影響で南から湿った暖かな空気が流れ込み、大気の状態が不安定となり、各地で局地的な雨に見舞われました。
 『猛烈な雨』が降ったのは、夕方は奈良県・和歌山県・大阪府にかけて、夜7時前後は島根県松江市、夜9時前後は埼玉県秩父市です。
 明け方から朝は、北海道平取町、岩手県奥州市、岩手県一関市、宮城県登米市、宮城県南三陸町など北海道から東北地方の太平洋側で非常に激しい雨が降りました。午前中は五島列島でも非常に激しい雨が降りました。午後は香川県や長野県で非常に激しい雨です。夕方から夜は関東地方から九州地方の各地で非常に激しい雨が降りました。関東地方では群馬県から埼玉県・東京都・神奈川県の山沿いを中心に非常に激しい雨が降りました。そのほか、屋久島・種子島地方、宮崎県などで非常に激しい雨が降ったほか、至るところで局地的に激しい雨が降りました。

 下の8つの画像は、国土交通省・防災情報提供センター・リアルタイムレーダーの画面(1時間降水量データ付き)、気象庁発表の気象衛星写真です。
 あわせて、気象庁のレーダー解析による1時間降水量(■印:80ミリ以上)もご紹介します。

   
06時00分          09時10分          12時00分          16時20分

■奈良県五條市北部付近:約100ミリ(16時40分までの1時間)
■大阪府和泉市付近:約100ミリ(16時40分までの1時間)

   
16時50分          19時30分          21時20分          24時00分

■大阪府岸和田市付近:約100ミリ(17時00分までの1時間)
■大阪府岸和田市付近:約120ミリ(17時10分までの1時間)
■島根県松江市付近:約110ミリ(19時30分までの1時間)

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:和歌山県 紀の川市 葛城山:90.5ミリ(16時46分まで:1976年の統計開始以来観測史上1位
2位:埼玉県 秩父市 浦山:69.5ミリ(23時14分まで:1977年の統計開始以来観測史上1位
3位:宮城県 本吉郡南三陸町 志津川:56.0ミリ(08時35分まで:1976年の統計開始以来観測史上1位
4位:鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島:54.5ミリ(19時35分まで)
5位:鹿児島県 熊毛郡中種子町 中種子:54.0ミリ(20時33分まで)
6位:香川県 三豊市 財田:51.0ミリ(16時27分まで)
6位:愛知県 豊田市 稲武:51.0ミリ(17時04分まで)
8位:長崎県 五島市 福江:50.5ミリ(10時30分まで)
9位:鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中:49.0ミリ(19時42分まで)
10位:神奈川県 足柄上郡山北町 丹沢湖:47.5ミリ(22時38分まで)
*岩手県 一関市 大東:34.0ミリ(06時45分まで:2006年の統計開始以来9月の観測史上1位

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:和歌山県 紀の川市 葛城山:108.0ミリ(18時30分まで:1976年の統計開始以来9月の観測史上1位
2位:埼玉県 秩父市 浦山:97.0ミリ(23時20分まで)
3位:長崎県 五島市 福江:92.5ミリ(11時40分まで)
9位:岩手県 一関市 大東:68.0ミリ(08時30分まで:2006年の統計開始以来9月の観測史上1位

 6時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:埼玉県 秩父市 浦山:154.0ミリ(24時00分まで)
2位:埼玉県 秩父市 三峰:125.5ミリ(23時50分まで)
3位:長崎県 五島市 福江:109.0ミリ(11時20分まで)
4位:岩手県 一関市 大東:84.5ミリ(09時30分まで:2006年の統計開始以来9月の観測史上1位

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:山形県 酒田市 酒田:159.5ミリ(04時10分まで:1976年の統計開始以来9月の観測史上1位
2位:埼玉県 秩父市 浦山:155.0ミリ(24時00分まで)
3位:沖縄県 島尻郡南大東村 南大東島:149.5ミリ(23時50分まで)
4位:埼玉県 秩父市 三峰:126.0ミリ(24時00分まで)
5位:長崎県 五島市 福江:121.5ミリ(24時00分まで)
6位:山形県 酒田市 酒田大沢:120.5ミリ(05時00分まで)
7位:山形県 酒田市 浜中:112.5ミリ(04時20分まで)
8位:和歌山県 紀の川市 葛城山:108.5ミリ(24時00分まで)
9位:神奈川県 相模原市緑区 相模湖:107.5ミリ(24時00分まで)
10位:岡山県 真庭市 下呰部:105.0分まで)

 きょう(2020年9月5日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:埼玉県 秩父市 浦山:155.0ミリ
2位:沖縄県 島尻郡南大東村 南大東島:141.5ミリ
3位:埼玉県 秩父市 三峰:126.0ミリ
4位:長崎県 五島市 福江:121.5ミリ
5位:和歌山県 紀の川市 葛城山:108.5ミリ
6位:神奈川県 相模原市緑区 相模湖:107.5ミリ
7位:宮城県 本吉郡南三陸町 志津川:96.5ミリ
8位:長崎県 五島市 上大津:95.5ミリ
9位:鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島:95.0ミリ
10位:岩手県 一関市 大東:85.5ミリ

 最大風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 島尻郡南大東村 南大東島:31.7m/s(東:20時49分)
2位:沖縄県 島尻郡北大東村 北大東:26.0m/s(東:10時05分)

 最大瞬間風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 島尻郡南大東村 南大東島:51.6m/s(東:21時38分)
2位:沖縄県 島尻郡北大東村 北大東:36.0m/s(東:08時56分:2009年の統計開始以来9月の観測史上1位
3位:沖縄県 島尻郡南大東村 旧東:25.7m/s(東北東:10時27分)
4位:沖縄県 那覇市 安次嶺:23.7m/s(北北西:23時49分)
4位:沖縄県 名護市 名護:23.7m/s(北:23時10分)


【近畿地方を中心に猛暑】
 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス921地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス921地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は31.6℃(13時17分:+4.1℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは小国(33.8℃:14時19分:+6.4℃)、最高気温が平年より最も高かったのは新庄(33.5℃:13時27分:+6.8℃)、最高気温が最も低かったのは鼠ケ関(29.7℃:16時56分:+2.7℃)と飛島(29.7℃:13時39分:+3.2℃)です。
 山形県で真夏日は20地点です。

 きょう(9月5日)は近畿地方を中心に猛暑です。

 全国の真夏日は524地点、猛暑日は次の35地点です。
◆栃木県 1地点・・・佐野市 35.4℃
◆群馬県 1地点・・・伊勢崎市 35.6℃
◆埼玉県 1地点・・・鳩山町 35.8℃
◆山梨県 2地点・・・甲府市 36.8℃ 13時19分 +6.2℃、甲州市 勝沼 35.8℃
◆静岡県 1地点・・・三島市 35.5℃
◆愛知県 4地点・・・名古屋市千種区 35.6℃ 13時10分 +4.6℃、豊田市 35.3℃、大府市 35.2℃、愛西市 35.1℃
◆岐阜県 6地点・・・大垣市 36.4℃ 14時15分 +5.5℃、多治見市 36.2℃、美濃市 35.9℃、揖斐川町 35.8℃、岐阜市 35.7℃、美濃加茂市 35.3℃
◆滋賀県 2地点・・・東近江市 35.4℃、大津市 35.1℃
◆京都府 4地点・・・京都市中京区 36.6℃ 15時06分 +5.3℃、南丹市 園部 35.7℃、京田辺市 35.6℃、福知山市 35.5℃
◆大阪府 5地点・・・豊中市 37.0℃ 15時10分 +5.5℃(1977年の統計開始以来9月の観測史上1位)、八尾市 36.4℃、枚方市 36.0℃、大阪市中央区 35.9℃、堺市堺区 35.0℃
◆兵庫県 6地点・・・西脇市 36.9℃ 15時04分 +6.5℃、福崎町 36.8℃、姫路市 35.5℃、神戸市中央区 35.1℃、宍粟市 一宮 35.1℃、上郡町 35.1℃
◆奈良県 1地点・・・奈良市 35.9℃ 14時20分 +5.2℃
◆岡山県 1地点・・・笠岡市 35.1℃

 最高気温について、統計開始以来9月の観測史上高い方から1位の地点です。気象庁発表です。
*長野県 松本市 松本今井:34.7℃ 14時43分 +6.5℃(2003年)
*兵庫県 三木市 三木:34.1℃ 14時01分 +4.5℃(1978年タイ)

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス921地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス921地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は23.4℃(23時39分:+5.4℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(19.9℃:05時48分:+4.9℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(24.9℃:04時45分:+5.1℃)、最低気温が平年より最も高かったのは鼠ケ関(24.5℃:03時57分:+5.6℃)と山形(24.2℃:24時00分:+5.6℃)です。

 最低気温は北海道で平年よりかなり高いです。9月として記録的高温になった地点もあります。

 下の表は、最低気温について、統計開始以来9月の観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

 平年比は、音威子府+8.1℃、美深+9.6℃、名寄+10.0℃、下川+10.7℃、士別+9.4℃、朝日+10.1℃、和寒+9.0℃、江丹別+9.9℃、比布+8.7℃、上川+9.4℃、東神楽+7.9℃、美瑛+8.8℃、達布+9.1℃、深川+7.7℃、興部+7.2℃、西興部+9.1℃、滝上+9.0℃、白滝+9.0℃です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・26.5℃(08時15分:+0.3℃)、22.9℃(24時00分:+3.7℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・30.6℃(10時44分:+2.6℃)、23.1℃(23時01分:+3.2℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・34.2℃(13時46分:+5.0℃)、25.3℃(04時33分:+3.5℃)

 

【イアン・ミッチェル】
 イアン・ミッチェル(Ian Mitchell)が亡くなりました。
 イアン・ミッチェル(Ian Mitchell)は北アイルランド出身の男性ミュージシャンです。
 1976年4月、17歳でベイ・シティ・ローラーズ(Bay City Rollers)のメンバーとなります。1976年9月発表の6枚目のスタジオアルバム“Dedication:青春に捧げるメロディー”(UKアルバムチャートで最高位4位、オリコンチャートで1位)に参加しましたが、1976年11月には脱退です。その後は、以前に在籍していたバンドのメンバーと再び合流し、ギターとキーボードを担当するイアンを中心にロゼッタ・ストーン(Rosetta Stone)を結成します。バンドは1984年の解散までに2枚のアルバムと1枚のEPを発表しました。その後は、イアン・ミッチェル・バンド、バチェラー・オブ・ハーツ、Ian Mitchell's Bay City Rollers として活動を続けました。
 イアン・ミッチェルは、9月1日に亡くなりました。62歳でした。ベイ・シティ・ローラーズのFacebookや、Ian Mitchell's Bay City Rollers にてリードシンガーを務めたカイル・ヴィンセントなどが訃報を伝えました。

 

【国内の感染者数】
 9月5日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は9月5日の新たな感染確認者数です。
 北海道1,824人〈10〉、青森県35人、秋田県50人、岩手県23人、宮城県239人〈8〉、山形県78人、福島県175人〈2〉、茨城県573人〈6〉、栃木県309人、群馬県474人〈3〉、埼玉県4,098人〈22〉、東京都21,656人〈181〉、千葉県3,174人〈28〉、神奈川県5,351人〈67〉、長野県286人〈2〉、山梨県175人〈1〉、静岡県494人〈7〉、愛知県4,682人〈34〉、岐阜県564人、三重県424人〈25〉、新潟県146人〈1〉、富山県402人〈1〉、石川県697人〈16〉、福井県243人〈2〉、滋賀県462人〈3〉、京都府1,561人〈25〉、大阪府8,976人〈76〉、兵庫県2,339人〈9〉、奈良県534人〈3〉、和歌山県232人〈1〉、岡山県146人、広島県459人、島根県137人、鳥取県22人、山口県181人〈3〉、徳島県145人、香川県85人、愛媛県114人、高知県131人〈1〉、福岡県4,782人〈27〉、大分県157人〈4〉、長崎県234人、佐賀県240人〈1〉、熊本県543人〈6〉、宮崎県360人〈1〉、鹿児島県371人〈1〉、沖縄県2,220人〈20〉です。
 空港の検疫で感染が確認された人は812人〈2〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
 日本国内の感染者は71,588人です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で72,300人です。

 死者は、国内1,361人、クルーズ船13人です。1,361人の内訳は、北海道105人、青森県1人、宮城県2人、山形県1人、茨城県14人、栃木県1人、群馬県19人、埼玉県93人、東京都369人、千葉県63人、神奈川県126人、長野県1人、山梨県5人、静岡県1人、愛知県73人、岐阜県10人、三重県2人、富山県25人、石川県38人、福井県8人、滋賀県7人、京都府25人、大阪府163人、兵庫県54人、奈良県8人、和歌山県4人、岡山県1人、広島県3人、徳島県4人、香川県1人、愛媛県6人、高知県3人、福岡県68人、大分県2人、長崎県3人、熊本県7人、宮崎県1人、鹿児島県11人、沖縄県32人、空港検疫1人です。


【宮城県で新たに8人】
 9月5日、宮城県で新たに8人の感染が確認されました。
 仙台市は4人です。

 仙台市の184人目は、仙台市在住の40代男性(無職)です。
 9月2日に感染が確認された仙台市在住の60代男性(アルバイト)の濃厚接触者です。60代男性は、8月15日に風邪のような症状があり、8月24日頃(記憶が曖昧だそうです)には倦怠感・食欲低下・味覚障害・嗅覚障害が出たにもかかわらず、8月14日〜8月31日、木曜日と日曜日以外は出勤していました。
 40代男性は、8月25日と26日、60代男性の職場を訪れました。外出時は常にマスク着用です。8月27日、発熱です。この日、医療機関Aを受診。9月1日、めまいです。再び医療機関Aを受診です。9月2日、頭痛です。9月3日、濃厚接触者として連絡があります。9月4日、帰国者・接触者外来を受診。9月5日、PCR検査を行った結果、陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。今のところわかっている濃厚接触者は3人です。

 仙台市の185人目は、仙台市在住の20代男性(アルバイト、勤務先は接待を伴う飲食店)です。8月30日、出勤です。9月1日、発熱・頭痛・倦怠感です。9月5日、医療機関Bを受診。ここで抗原検査を行い、陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。詳しい行動歴や濃厚接触者(不特定多数の濃厚接触者の有無を含む)は調査中です。

 仙台市の186人目は、仙台市在住の20代女性(アルバイト)です。この2週間、宮城県外への訪問歴はありません。9月1日まで出勤です。外出時は常にマスク着用です。
 9月2日、発熱・咽頭痛・関節痛です。この日、医療機関Cを受診。医療機関Cは帰国者・接触者相談センターに連絡。9月4日、帰国者・接触者外来を受診。9月5日、PCR検査を行った結果、陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。今のところわかっている濃厚接触者は1人です。詳しい行動歴や濃厚接触者(不特定多数の濃厚接触者の有無を含む)は調査中です。

 仙台市の187人目は、仙台市在住の10代女性(学生)です。この2週間、宮城県外への訪問歴はありません。外出時は常にマスク着用です。
 9月3日に感染が確認された(9月4日発表)仙台市在住の20代男性(アルバイト)の濃厚接触者です。9月3日、濃厚接触者として連絡があります。9月4日、帰国者・接触者外来を受診。9月5日、PCR検査を行った結果、陽性が判明しました。今のところ無症状です。入院先等を調整中です。今のところわかっている濃厚接触者は3人です。詳しい行動歴やそのほかの濃厚接触者については調査中です。

 仙台市以外です。

 1人は多賀城市在住の30代男性(会社員)です。
 8月31日に感染が確認され、9月1日に発表があった多賀城市在住の30代女性(職業:非公表)の濃厚接触者です。30代女性は、接待を伴う飲食店で、マスクを着用せずに、十分な距離を取らずに会話していたことがありました。会話した相手の方も9月3日に感染が確認されています。
 30代男性は、8月31日に濃厚接触者と判明。9月1日、帰国者・接触者外来を受診。9月2日、PCR検査の結果、陰性でした。9月2日以降は外出していません。9月4日、咳・鼻閉・鼻汁・味覚障害・嗅覚障害です。この日、再び帰国者・接触者外来を受診。9月5日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。療養先の感染症指定医療機関等を調整中です。今のところわかっている濃厚接触者はおりません。

 1人は塩竈市在住の30代男性(会社員)です。東京都で感染が確認された人の濃厚接触者です。接触時、マスクを着用せず、15分ほど会話したとのことです。
 8月30日・31日、出勤です。9月1日、発熱(38.8℃)・咳・頭痛・全身倦怠感・関節痛が出ます。この日、医療機関を受診。9月2日、出勤です。9月3日、濃厚接触者と判明。9月4日、味覚障害です。この日、帰国者・接触者外来を受診。9月5日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。濃厚接触者は同居家族です。療養先の感染症指定医療機関等を調整中です。

 1人は多賀城市在住の30代男性(会社員)です。同じく東京都で感染が確認された人の濃厚接触者です。接触時、マスクを着用せず、15分ほど会話したとのことです。
 8月31日と9月1日、出勤です。9月1日に咽頭痛です。9月2日も出勤です。9月3日、濃厚接触者と判明。9月4日、鼻閉・鼻汁です。この日、帰国者・接触者外来を受診。9月5日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。濃厚接触者は同居家族です。そのほかの濃厚接触者は調査中です。療養先の感染症指定医療機関等を調整中です。

 1人は多賀城市在住の30代男性(会社員)です。8月31日以降で出勤は9月2日です。9月2日、発熱(38.7℃)・全身倦怠感・関節痛です。9月3日、医療機関を受診。医療機関から帰国者・接触者相談センターに相談がありました。9月4日、咽頭痛です。全身倦怠感・関節痛は消失。この日、帰国者・接触者外来を受診します。9月5日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。濃厚接触者は同居家族です。 療養先の感染症指定医療機関等を調整中です。感染経路は不明です。行動歴やそのほかの濃厚接触者等は調査中です。


【福島県で新たに2人】

 9月5日、福島県で新たに2人の感染が確認されました。
 1人は郡山市在住の20代男性です。飲食店従業員です。具体的には8月29日に感染が確認された郡山市在住の30代男性が郡山市駅前で経営するホストクラブの従業員です。8月27日、出勤して、30代男性と接触です。9月4日、20代男性は郡山保健所へ相談。この日、濃厚接触者として検体を採取。9月5日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。今のところ無症状です。郡山市内の医療機関に入院予定です。濃厚接触者はおりません。

 1人は南相馬市在住の30代男性です。9月1日に感染が確認された30代男性(作業員として南相馬市に長期滞在、福島県外の自宅と往来)、9月3日に感染が確認された南相馬市在住の20代男性と同じ、環境省福島地方環境事務所が発注する工事に従事する作業員です。いずれも同じ宿舎に滞在です。
 男性は9月1日以降、外出自粛です。9月4日、帰国者・接触者外来を受診。9月5日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。
 環境省福島地方環境事務所は9月5日、男性について「(同事務所が)9月2日に感染を発表した作業員と同一会社に所属し、浪江町内での家屋解体作業を担当しておりました。業務の遂行上、一般の不特定多数の者との接触はありません。また、行動を共にしていた他作業員についてはPCR検査の結果陰性でした」と発表しました。


【新潟県で新たに1人】
 9月5日、新潟県で新たに1人の感染が確認されました。
 阿賀町在住の30代男性(会社員)です。この2週間、新潟県外への移動はありません。9月1日の夜間に38℃台の発熱・倦怠感です。9月2日も会社に出勤しましたが、接客など不特定多数の人と接する仕事ではないそうです。9月2日、医療機関Aを受診。9月4日、医療機関Aを再度受診します。ここで肺炎の像がみられました。ここで抗原検査を行った結果、陽性が判明しました。9月5日には解熱します。9月5日に判明したPCR検査では陰性でした。医療機関Aの協力医療機関に入院予定です。感染経路は不明です。濃厚接触者や詳しい行動歴は調査中です。


【岩手県の状況】
 岩手県は9月5日、9月4日に感染が確認された1人について発表しました。
 40代男性(会社員)です。近畿地方に自宅があります。仕事で奥州市に滞在です。
 男性は、9月1日に感染が確認された3人と同じく奥州市の建設現場で働いている作業員です。建設現場とは、奥州金ケ崎行政事務組合のごみ焼却施設での工事です。
 男性は、8月22日まで勤務です。8月23日、宿舎に滞在。8月24日〜27日、勤務です。8月27日は勤務後、職場関係者と会食です。8月28日、勤務後、職場関係者と外出、会食です。8月29日、休日で、職場関係者と外出、会食です。8月30日と31日、出勤です。9月1日、宿舎に滞在です。9月2日も宿舎に滞在です。この日、帰国者・接触者外来を受診します。PCR検査の結果、陰性でした。9月3日も宿舎に滞在。9月4日、未明に頭痛、午後に発熱です。この日、奥州保健所に電話し、帰国者・接触者外来を受診。この日、PCR検査を行い、陽性が判明しました。今のところ重症ではありません。9月4日、岩手県内の感染症指定医療機関に入院しました。濃厚接触者は保健所で調査中です。


HOME

2020年9月3日〜4日       2020年9月8日〜9日