日記倉庫 
2020年9月21日〜23日
2020年9月23日(水曜日)曇り 午前中僅かに晴れ間あり 昼頃から晴れで雲浮かぶ のち雲多めに浮かぶ 夜は曇り
※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【秋の空】
下の写真は午前11時03分撮影の松が岬公園です。青空も覗いていますが、雲の多い天気です。気温は21℃ほどで、自転車では長袖でちょうど良いです。

昼頃からは青空が広がりましたが、午後は雲がやや多めに浮かびました。下の写真は午後2時15分と19分の撮影です。米沢市笹野地内です。我が家近くの蕎麦畑では、蕎麦の花が咲き続けています。よく見ますと、花びらが広がりきった感じです。
下の写真は同じ場所で午後4時40分の撮影です。こんな感じの雲が浮かんでいました。

夜は雲や薄雲に覆われました。米沢アメダスでの最高気温25.4℃です。夏日になっていました。でも、実感は秋です。
4連休が終わり、松が岬公園にも静けさが戻りました。なぜか、ホッとしました。
【三陸沿岸で大雨】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。
台風12号は午後、伊豆諸島付近を通過しました。前線は台風12号近くまで伸びています。オホーツク海に優勢な高気圧があります。
きょう(9月23日)は本州の日本海側を中心に晴れました。太平洋側は曇りで雨が降ったところがあります。
台風12号の接近で伊豆諸島は荒れ模様の天気です。青ヶ島では明け方から夕方にかけて、強い雨や非常に激しい雨が降り続き、24時間降水量が200ミリを超える大雨です。八丈島でも24時間降水量が200ミリを超えました。伊豆諸島では風も強まりました。
関東地方も1日中雨でした。九州地方から南西諸島では午後から夜、ところどころで雨です。沖縄本島では午後激しい雨が降りました。
そして、宮城県から岩手県の三陸沿岸で大雨です。土砂災害警戒情報が発表になるなどの影響が出ました。宮城県石巻市では05時40分までの1時間に52ミリ、岩手県山田町では08時00分までの1時間に68ミリ、岩手県宮古市では09時30分までの1時間に56ミリの非常に激しい雨が降りました。
下の画像は、国土交通省・防災情報提供センター・リアルタイムレーダーの画面(1時間降水量データ付き)です。

05時40分 07時20分 08時00分 09時30分
このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 青ヶ島村 青ヶ島:62.5ミリ(14時39分まで)
2位:岩手県 釜石市 釜石:59.0ミリ(07時21分まで)
3位:岩手県 下閉伊郡岩泉町 小本:46.5ミリ(04時14分まで)
4位:沖縄県 国頭郡東村 東:45.0ミリ(16時01分まで)
5位:岩手県 宮古市 宮古:42.0ミリ(05時55分まで)
6位:北海道 渡島地方 函館市 川汲:39.5ミリ(03時08分まで)
7位:北海道 胆振地方 登別市 登別:35.0ミリ(00時07分まで)
8位:東京都 八丈町 八丈島:34.0ミリ(01時23分まで)
9位:東京都 八丈町 八重見ヶ原:31.5ミリ(01時21分まで)
3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 青ヶ島村 青ヶ島:102.5ミリ(14時50分まで)
2位:岩手県 宮古市 宮古:90.0ミリ(06時10分まで)
3位:北海道 渡島地方 函館市 川汲:68.0ミリ(03時40分まで)
24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 青ヶ島村 青ヶ島:253.0ミリ(17時50分まで)
2位:東京都 八丈町 八丈島:205.5ミリ(18時10分まで)
3位:東京都 八丈町 八重見ヶ原:189.0ミリ(18時10分まで)
4位:岩手県 釜石市 釜石:118.5ミリ(24時00分まで)
5位:岩手県 宮古市 宮古:108.5ミリ(24時00分まで)
6位:北海道 渡島地方 函館市 川汲:90.5ミリ(21時00分まで)
7位:静岡県 伊豆市 天城山:77.5ミリ(14時00分まで)
8位:岩手県 上閉伊郡大槌町 大槌:71.5ミリ(24時00分まで)
9位:北海道 胆振地方 登別市 登別:64.5ミリ(20時40分まで)
10位:岩手県 久慈市 下戸鎖:58.5ミリ(24時00分まで)
きょう(2020年9月23日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 青ヶ島村 青ヶ島:179.0ミリ
2位:東京都 八丈町 八丈島:129.5ミリ
3位:岩手県 釜石市 釜石:118.5ミリ
4位:東京都 八丈町 八重見ヶ原:118.0ミリ
5位:岩手県 宮古市 宮古:108.5ミリ
6位:北海道 渡島地方 函館市 川汲:82.0ミリ
7位:岩手県 上閉伊郡大槌町 大槌:71.5ミリ
8位:静岡県 伊豆市 天城山;69.0ミリ
9位:岩手県 久慈市 下戸鎖:58.5ミリ
10位:岩手県 下閉伊郡岩泉町 小本:55.0ミリ
このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・東京都 三宅村 三宅島:19.9m/s(北東:21時54分)
◎最大瞬間風速・・・東京都 八丈町 八丈島:27.6m/s(東北東:18時49分)
米沢アメダスでの最高気温は25.4℃(14時18分:+2.2℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関(28.6℃:14時19分:+5.0℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢(21.5℃:14時56分:+0.5℃)です。
最高気温は、秋田県から新潟県の日本海沿岸、北陸地方から岐阜県北部、近畿地方の一部から四国地方の一部で平年より高めです。新潟県 三条市 三条:30.9℃(12時48分:+5.9℃)です。
北海道東部、三陸沿岸、山梨県とその周辺などで平年より低めです。山梨県 大月市 大月:19.3℃(11時46分:-4.9℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は16.7℃(06時46分:+2.9℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは肘折(12.5℃:04時19分:+1.4℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(21.1℃:06時49分:+4.5℃)、最低気温が平年より最も高かったのは尾花沢(18.3℃:22時24分:+5.0℃)です。
最低気温は、北海道から北陸地方のところどころで平年より高めです。青森県 東津軽郡外ヶ浜町 蟹田:18.7℃(23時51分:+6.8℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・23.8℃(12時07分:+0.8℃)、18.8℃(04時38分:+3.5℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・25.2℃(14時18分:+1.3℃)、18.9℃(07時09分:+3.1℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・22.7℃(14時40分:-2.5℃)、18.6℃(24時00分:+0.5℃)
【国内の感染者数】
9月23日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は9月23日の新たな感染確認者数です。
北海道1,996人〈12〉、青森県35人、秋田県53人、岩手県23人、宮城県375人〈3〉、山形県78人、福島県228人〈2〉、茨城県630人〈1〉、栃木県408人〈6〉、群馬県684人〈1〉、埼玉県4,470人〈12〉、東京都24,453人〈59〉、千葉県3,675人〈20〉、神奈川県6,451人〈11〉、長野県303人、山梨県180人、静岡県522人、愛知県5,157人〈14〉、岐阜県603人〈3〉、三重県483人〈3〉、新潟県165人、富山県410人、石川県761人〈1〉、福井県244人、滋賀県481人〈2〉、京都府1,705人〈3〉、大阪府10,205人〈39〉、兵庫県2,616人〈1〉、奈良県558人〈2〉、和歌山県238人〈1〉、岡山県148人、広島県492人〈5〉、島根県137人、鳥取県36人、山口県195人、徳島県147人、香川県94人、愛媛県114人、高知県137人、福岡県5,007人〈1〉、大分県158人、長崎県236人、佐賀県244人、熊本県571人、鹿児島県389人、宮崎県365人、沖縄県2,376人〈13〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は910人〈4〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は80,119人です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で80,831人です。
死者は、国内1,525人、クルーズ船13人です。1,525人の内訳は、北海道107人、青森県1人、宮城県2人、山形県1人、福島県2人、茨城県17人、栃木県1人、群馬県19人、埼玉県100人、東京都392人、千葉県68人、神奈川県136人、長野県1人、山梨県6人、静岡県2人、愛知県83人、岐阜県10人、三重県7人、富山県25人、石川県46人、福井県10人、滋賀県8人、京都府25人、大阪府195人、兵庫県57人、奈良県9人、和歌山県4人、岡山県1人、広島県3人、山口県2人、徳島県9人、香川県2人、愛媛県6人、高知県4人、福岡県92人、大分県2人、長崎県3人、熊本県8人、宮崎県1人、鹿児島県12人、沖縄県45人、空港検疫1人です。
【宮城県で新たに3人】
9月23日、宮城県で新たに3人の感染確認の発表がありました。
宮城県の373人目は、塩竈市在住の20代男性(会社員)です。東京都で陽性が確認された患者の濃厚接触者です。男性は9月11日から9月19日まで東京都に滞在していました。
9月13日、全身倦怠感。9月19日、咳。9月20日、濃厚接触者と判明。9月22日、帰国者・接触者外来を受診。9月23日、咳消失。PCR検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。療養先の感染症指定医療機関等を調整中です。詳しい行動歴や濃厚接触者は調査中です。
宮城県の374人目は、多賀城市在住の50代男性(会社員)です。9月20日に感染確認の(宮城県の367人目)大衡村在住の40代男性(会社員)の濃厚接触者です。濃厚接触者と判明した9月20日以降の外出はありません。9月22日、帰国者・接触者外来を受診。9月23日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。療養先の感染症指定医療機関等を調整中です。詳しい行動歴や濃厚接触者は調査中です。
宮城県の375人目は、七ヶ浜町在住の60代女性(自営業)です。
女性は松㐂(まつき)寿司(塩竈市尾島町25-16)を利用していました。松㐂(まつき)寿司について、宮城県は9月19日、「複数名の患者の利用が判明しており、不特定多数への感染拡大の恐れがある」として店名を公表しています。ただし、女性とこれまでの判明した感染確認者との接触については現在調査中です。
女性は、9月16日以降の出勤はありません。9月18日、咳・咽頭痛です。9月19日、鼻閉。9月21日、咽頭痛消失。この日、松㐂(まつき)寿司の利用者と判明。9月22日、帰国者・接触者外来を受診。9月23日、鼻汁です。PCR検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。療養先の感染症指定医療機関等を調整中です。詳しい行動歴や濃厚接触者は調査中です。
【福島県で新たに2人】
9月23日、福島県で新たに2人の感染確認の発表がありました。
福島県227人目(広野町3人目)は、広野町在住の80代女性(無職)です。9月20日に感染確認(9月21日発表)の(福島県222人目)広野町在住の80代女性の濃厚接触者(知人)です。2人はマスクをはずして会話をしていたということです。
9月16日、鼻水。9月21日、発熱(37.8℃)・鼻水。9月22日、鼻水・咽頭痛。この日、帰国者・接触者外来を受診。受診時は発熱(38.0℃)。抗原検査で陽性が判明しました。今のところ軽症です。入院しました。濃厚接触者は親族・知人です。詳しい行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。
福島県228人目(いわき市22人目)は、いわき市在住の30代男性(会社員)です。他県で感染が確認された人との濃厚接触者です。9月19日、濃厚接触者と判明。9月21日、咳。この日、帰国者・接触者外来を受診。検体を採取。9月22日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ軽症です。入院しました。濃厚接触者は同居家族です。行動歴や濃厚接触者は調査中です。
【南相馬市の要望】
福島県から次のような情報が伝わってきました。
南相馬市は福島県の内堀知事に対し、福島県が行っている「感染確認の発表」について改善するよう要望書を提出しました。
それによりますと、南相馬市は人口比に対する感染確認者数が福島県内では際立って多いそうです。また、周辺自治体との関連も推測されるケースがあるそうです。例えば、環境省発注の工事に携わる作業員の感染確認がその例です。南相馬市の寄宿舎で生活し、浪江町で仕事をしていたケースなどです。しかし、それは(少なくても私は)環境省の発表で初めてわかったことです。
南相馬市によりますと、福島県の発表は、一般的な注意喚起のみで、感染経路に関する情報などの発表が「実施されていない」とのことです。
これは確かに難しい問題と思います。感染確認者の詳しい行動歴を発表することで感染経路がわかり、地域住民への注意喚起は具体的に行うことができます。濃厚接触者の把握や積極的な検査にもつながります。一方で、感染確認者のプライベイトも考慮しなければなりません。感染確認者への差別・誹謗・中傷が問題になっている中、慎重であるべきとも言えます。
ただ、福島県について言えば、9月18日から「感染者が確認された当日に公表」から「感染者が確認された日の翌日に公表」に変更されました。福島県の場合、これまでは夜遅くの発表があったりして、この変更は理解できないわけではありませんが、「緊急を要する場合はどうなのかな?」という懸念はあります。緊急を要する場合とは、不特定多数の感染が想定される場合などです。
福島県では、(数ヶ月前のことですが)担当者のPCR検査に対する消極的姿勢とも言える発言があり、そこでも疑問に感じたことがありました。
ヘタに情報を隠しますと、地域内での憶測が飛び交い、逆に地域のつながりを阻害するおそれがあります。南相馬市は、原町市・小高町・鹿島町が合併したもので、面積もかなり広いです。そういう意味でも、情報提供についての適切な検討が求められます。
2020年9月22日(火曜日・秋分の日)朝曇り霧 のち薄日薄曇り
※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【日暈と幟】
下の写真左と中は午前11時27分撮影の松が岬公園です。薄雲を透して薄日が指しています。朝はところどころで霧がかかっていましたが、日中は薄日薄曇りの天気が続きました。
この時間の気温は、ようやく20℃を超えようとしていました。自宅を発つ時には18℃台でしたので、自転車での半袖では肌寒いです。松が岬公園では、半袖の人もいましたが、長袖の人が多いように見えました。

松が岬公園では現れていなかった日暈が、帰宅した頃にはハッキリと現れていました。上の写真右は午前11時57分、米沢市笹野地内で撮影です。左下にはコスモスが見えます。
きょう(9月22日)の秋分の日は、その後もこんな感じの天気です。暑くもなく、過ごしやすい1日でした。米沢アメダスでの最高気温は23.6℃でした。
さて、きょう(9月22日)の松が岬公園(上杉神社周辺)は、そこそこ人出がありました。昨日よりやや少ない感じですが、今までの状況を考えますと、人出はあります。
下の写真の奥が上杉神社です。午前11時25分撮影です。少し望遠で撮影しましたので、混雑しているように見えますが、実際には混雑というほどではありません。木々の一部が色づいており、秋の気配を感じます。

松が岬公園とその周辺でみられたのが、上の写真右です。確かに松岬神社での祭礼は執り行われたでしょうが、これだけの数の幟が立てられていますと、大きなイベントが開かれているのではないか、と誤解されそうです。皆さまは、どのように思いますか?
この秋に延期された“上杉まつり”(会場は松が岬公園一帯や松川河川敷など)も、恒例にあった“秋まつり”(会場は松が岬公園一帯)も、すべて中止です。寂しいです。
午後は“道の駅米沢”にも立ち寄りました。こちらは駐車場が満車に近い状態です。ここもかなり人出が戻っているように見えました。
ニュースでは、各地のにぎわいを伝えています。場所によっては、今年の1月〜2日より人出が増えたところもあったとか・・・。私の周囲では早くも、このあとの感染拡大を懸念する声が出ています。
【台風12号北上】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。
前線はきょう(9月22日)も本州の南岸沖に横たわっています。台風12号の影響で少し北上しました。台風12号は夜9時には潮岬の南方沖を北東に進んでいます。中心気圧は975ヘクトパスカルです。
朝は東北地方から新潟県や九州地方南部などで曇りましたが、昼にかけては曇りの地域は狭まりました。しかし、午後は曇りの範囲が一気に広がり、夕方で晴れたのは、北海道の一部や先島諸島のみになりました。
まとまって雨が降ったのは、午後の紀伊半島です。夕方には関東地方南部まで広がりました。夜も伊豆諸島を含め、関東地方から紀伊半島でまとまった雨です。青ヶ島で激しい雨です。北海道も夜は一部でまとまった雨です。激しく降った地点もありました。
このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 青ヶ島村 青ヶ島:41.5ミリ(21時23分まで)
2位:北海道 胆振地方 登別市 登別:34.5ミリ(24時00分まで)
3位:北海道 十勝地方 広尾郡大樹町 大樹:34.5ミリ(23時32分まで)
3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 青ヶ島村 青ヶ島:66.5ミリ(22時50分まで)
2位:北海道 胆振地方 登別市 登別:56.0ミリ(24時00分まで)
3位:北海道 十勝地方 広尾郡大樹町 大樹:48.5ミリ(24時00分まで)
24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 八丈町 八丈島:80.0ミリ(24時00分まで)
2位:東京都 青ヶ島村 青ヶ島:76.0ミリ(24時00分まで)
3位:東京都 八丈町 八重見ヶ原:74.0ミリ(24時00分まで)
4位:北海道 留萌地方 天塩郡天塩町 天塩:60.0ミリ(00時10分まで)
5位:北海道 胆振地方 登別市 登別:59.5ミリ(24時00分まで)
6位:三重県 志摩市 阿児:49.5ミリ(24時00分まで)
7位:北海道 十勝地方 広尾郡大樹町 大樹:48.5ミリ(24時00分まで)
8位:北海道 十勝地方 中川郡本別町 押帯:46.0ミリ(24時00分まで)
9位:北海道 宗谷地方 枝幸郡枝幸町 歌登:44.5ミリ(05時30分まで)
10位:三重県 度会郡南伊勢町 南伊勢:42.0ミリ(24時00分まで)
このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島:13.8m/s(北北東:16時29分)
◎最大瞬間風速・・・鹿児島県 西之表市 種子島:20.7m/s(北東:13時35分)
米沢アメダスでの最高気温は23.6℃(14時08分:+0.1℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは酒田(25.2℃:14時21分:+1.2℃)、最高気温が平年より最も高かったのは高畠(24.7℃:13時57分:+1.3℃)、最高気温が最も低かったのは肘折(20.4℃:13時28分:-1.0℃)、最高気温が平年より最も低かったのは小国(22.5℃:15時22分:-1.1℃)です。
最高気温は、北海道のオホーツク海側、本州の沿岸部、九州地方などで平年よりやや低め、そのほかは平年よりやや高めの地点が多いです。北海道空知地方 夕張市 夕張:23.8℃(13時18分:+4.7℃)、福島県 石川郡石川町 石川:27.7℃(13時13分:+4.3℃)、北海道網走・北見・紋別地方 紋別郡滝上町 滝上:15.3℃(11時54分:-4.2℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は13.5℃(05時31分:-0.5℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(9.0℃:04時39分:-2.0℃)、最低気温が平年より最も低かったのは向町(10.6℃:06時02分:-2.5℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(17.8℃:00時43分:+1.0℃)、最低気温が平年より最も高かったのは鼠ケ関(16.6℃:03時27分:+1.2℃)です。
最低気温は、北海道のオホーツク海側で平年より高いです。北海道宗谷地方 枝幸郡枝幸町 歌登:13.2℃(22時17分:+6.1℃)です。九州地方を中心に平年より低いです。熊本県 阿蘇郡南小国町 南小国:7.6℃(05時19分:-7.1℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・23.0℃(12時46分:-0.2℃)、16.4℃(05時26分:+0.9℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・25.6℃(13時10分:+1.5℃)、16.9℃(06時30分:+0.8℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・27.7℃(10時57分:+2.3℃)、19.1℃(23時23分:+0.8℃)
【パメラ・ハッチンソン】
パメラ・ハッチンソン(Pamela Hutchinson)が亡くなりました。
パメラ・ハッチンソン(Pamela Hutchinson)はアメリカの女性シンガーです。イリノイ州シカゴ(Chicago, Illinois)生まれです。パメラ・ハッチンソンには、3人の姉のワンダ・ハッチンソン(Wanda Hutchinson-Vaughn)、シエラ・ハッチンソン(Sheila Hutchinson-Witt)、ジャネット・ハッチンソン(Jeanette Hutchinson-Hawes)がいます。3人は、父親(Joe Hutchinson)とゴスペル・サーキット・ツアーを行いました。子ども向けゴスペルのテレビ番組で歌ったり、時にはマハリアジャクソンとのコンサートにも出演しました。そして、3人はエモーションズ(The Emotions)として1962年より活動。1968年にはスタックスと契約し、メジャーデビューを果たします。1975年にスタックスが倒産し、CBSレコード移籍します。スタックス時代は1969年のシングル“So I Can Love You”がR&Bチャートで最高位3位などスマッシュヒットがありました。
CBSレコードに移籍して、1977年6月9日に発表したのが“Best of My Love”です。プロデューサーは、アース・ウィンド&ファイアーのモーリス・ホワイトです。Billboard Hot 100 で5週にわたり第1位、UKシングルチャートでも最高位4位という大ヒットです。売上はアメリカで100万枚以上。この年を代表する曲の1つです。グラミー賞でBest R&B Vocal Performance by a Duo, Group or Chorusを受賞。
さて、パメラ・ハッチンソンは、子どもの頃から地元の教会でゴスペルを歌っていました。そして、ジャネットの産休時よりエモーションズの活動に参加しました。そして、1977年6月10日リリースの4枚目のスタジオアルバム“Rejoice”に参加。このアルバムには“Best of My Love”も収録されていますので、アルバム制作途中からの参加です。クレジットでは4人の名前が記載されています。このアルバムもプロデューサーはモーリス・ホワイトです。Billboard 200 で最高位7位です。
その後、パメラ・ハッチンソンは2000年にエモーションズに加わりました。エモーションズは2001年にRhythm and Blues Foundationから顕彰されるなど、その功績は大きいです。2006年には、アルバム“Tha Blue Carpet Treatment”の“Life”で、ラッパーのSnoop Doggとのコラボレーションしています。
パメラ・ハッチンソンは2020年9月18日には、、61歳で亡くなりました。近年は健康問題を抱えて闘病生活を送っていたそうです。
【リー・カースレイク】
リー・カースレイク(Lee Kerslake)が亡くなりました。
リー・カースレイク(Lee Kerslake)はイギリスの男性ミュージシャンです。1947年4月16日、イングランド西部のドーセット(Winton, Bournemouth, Dorset, England)生まれです。11歳でドラムを始め、1967年にミック・テイラーやケン・ヘンズレーらのバンド、ザ・ゴッズ(The Gods)に加入しますが、1969年にバンドは解散。ナショナル・ヘッド・バンド参加を経て、1971年11月にはケン・ヘンズレー(Ken Hensley)がメンバーになっていたユーライア・ヒープ(Uriah Heep)に加入します。
ユーライア・ヒープは1971年リリースの“Look at Yourself”が特に日本で大ヒット。リー・カースレイクは1972年リリースの4枚目のアルバム“Demons And Wizards”(UKアルバムチャートで最高位20位、Billboard 200 で最高位23位、フランス1位、日本28位)から参加。同じ年の“The Magician's Birthday”も名盤と言われます。ユーライア・ヒープの全盛期と言われます。
リー・カースレイクは1979年にユーライア・ヒープを脱退。1981年まで、オジー・オズボーン(Ozzy Osbourne)のバンドで活動します。オジー・オズボーンとの出会いは、オーストラリアのキングスクロスホテルのエレベーターで偶然、一緒になったことです。オジー・オズボーン・バンドでは、1980年9月リリースのバンドのファーストアルバム“Blizzard of Ozz”、1981年11月発表のセカンドアルバム“Diary of a Madman”に参加。また、EPの“Mr Crowley Live EP”(1980年発表)にも参加していました。
1981年にユーライア・ヒープに復帰。1982年リリースのアルバム“Abominog”から参加しています。ユーライア・ヒープはその後も次々とアルバムを発表。1998年リリースのアルバム“Sonic Origami”まで7枚のアルバムに参加していました。2007年1月、健康上の理由から脱退するまで、長年にわたってユーライア・ヒープを支えました。バンドへの貢献度は高く評価させています。
2015年にはソロアルバムの制作を開始。2018年にはドキュメンタリーの制作が始まりました。ドキュメンタリーには、ディープ・パープルのイアン・パイス、デフレパードのジョー・エリオット、ユーライア・ヒープのミック・ボックス、アイアン・メイデンのニコ・マクブレイン、キッスのジーン・シモンズが出演することになっていました。リー・カースレイクは死期が迫っていることを認識していました。妻に遺産について話していました。
2014年に前立腺癌と診断され、その後は闘病生活が続きました。2018年12月には、リーは自身が末期の状態であり、癌が体の他の場所に転移していることを明らかにしていました。
2020年9月19日、リー・カースレイクは亡くなりました。ケン・ヘンズレーが、自身のファンクラブのFacebookページにて明らかにしました。
【国内の感染者数】
9月22日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は9月22日の新たな感染確認者数です。
北海道1,984人〈9〉、青森県35人、秋田県53人、岩手県23人、宮城県372人〈3〉、山形県78人、福島県226人〈1〉、茨城県629人〈2〉、栃木県402人〈2〉、群馬県683人〈13〉、埼玉県4,459人〈14〉、東京都24,394人〈88〉、千葉県3,655人〈18〉、神奈川県6,440人〈38〉、長野県303人、山梨県180人、静岡県522人、愛知県5,143人〈9〉、岐阜県600人〈1〉、三重県480人〈5〉、新潟県165人、富山県410人、石川県760人〈4〉、福井県244人、滋賀県479人、京都府1,702人〈7〉、大阪府10,166人〈67〉、兵庫県2,615人〈13〉、奈良県556人〈1〉、和歌山県237人〈1〉、岡山県148人、広島県487人〈8〉、島根県137人、鳥取県36人、山口県195人、徳島県147人、香川県94人、愛媛県114人、高知県137人、福岡県5,006人〈2〉、大分県158人、長崎県236人、佐賀県244人、熊本県571人、宮崎県365人、鹿児島県389人〈11〉、沖縄県2,364人〈6〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は906人〈8〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は79,571人です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で80,283人です。
死者は、国内1,519人、クルーズ船13人です。1,519人の内訳は、北海道107人、青森県1人、宮城県2人、山形県1人、福島県2人、茨城県17人、栃木県1人、群馬県19人、埼玉県100人、東京都391人、千葉県68人、神奈川県136人、長野県1人、山梨県6人、静岡県2人、愛知県81人、岐阜県10人、三重県7人、富山県25人、石川県45人、福井県10人、滋賀県8人、京都府25人、大阪府194人、兵庫県57人、奈良県9人、和歌山県4人、岡山県1人、広島県3人、山口県2人、徳島県9人、香川県2人、愛媛県6人、高知県4人、福岡県91人、大分県2人、長崎県3人、熊本県8人、宮崎県1人、鹿児島県12人、沖縄県45人、空港検疫1人です。
【宮城県で新たに3人】
9月22日、宮城県で新たに3人の感染確認の発表がありました。
宮城県の370人目は、大和町在住の40代男性(会社員)です。9月20日に感染確認の(宮城県の367人目)大衡村在住の40代男性(会社員)の濃厚接触者です。
9月17日以降の出勤はありません。9月19日、全身倦怠感。9月20日、熱感・咽頭痛・味覚障害。9月21日、嗅覚障害。この日、帰国者・接触者外来を受診。9月22日、咽頭痛消失。PCR検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。療養先の感染症指定医療機関等を調整中です。詳しい行動歴や濃厚接触者は調査中です。
宮城県の371人目は、岩沼市在住の50代男性(会社員)です。
9月20日以降の外出はありません。9月22日、発熱(38.5℃)、頭痛・関節痛。医療機関を受診。この医療機関での抗原検査で、陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。療養先の感染症指定医療機関等を調整中です。濃厚接触者は同居家族です。感染経路は不明です。詳しい行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。
仙台市の239人目(宮城県の372人目)は、仙台市在住の20代男性(団体職員)です。
9月18日まで出勤です。9月20日、発熱です。9月21日、コールセンターに相談。帰国者・接触者相談センターから本人へ連絡。この日、帰国者・接触者外来を受診。9月22日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先を調整中です。詳しい行動歴や濃厚接触者は調査中です。
仙台市は、仙台市の239人目を含め、次のように発表しました。
仙台市の239人目、宮城県の356人目、仙台市の237人目、仙台市の238人目は、同一施設に勤務していたことが確認されました。施設の業種・業態は、飲食料品等小売業(スーパー)です。
施設(職場・スーパー)では、従業員はマスクを着用の上接客をしており、商品に触れる前には手指消毒を徹底していますので、(施設内・スーパーでの)感染拡大に影響があると推測される事項(感染経路)は不明です。
4人はこのスーパーの従業員です。仙台市は、スーパーでの感染防止対策は徹底していることから、利用者(客)に感染させることは「極めて低い」と判断しました。また、従業員の休憩所での感染対策も徹底されています。それで濃厚接触者は特定できるとしました。また、職場での従業員間での接触の状況を調査したところ、今のところ感染させるような状況は確認されておりません。4人での接触についても明確な状況は確認されておりません。
宮城県の356人目は、9月19日に感染確認の塩竈市在住の20代女性(発表では「会社員」でしたが、正確には「団体職員」となります)です。9月14日に感染確認(9月15日発表)の(宮城県の327人目)塩竃市在住の50代男性(無職)の濃厚接触者です。
仙台市の237人目(宮城県の366人目)は、9月19日に感染確認(9月20日発表)の仙台市在住の50代女性(パート)です。
仙台市の238人目(宮城県の369人目)は、9月21日に感染確認の仙台市在住の50代女性(パート)です。仙台市237人目の検査対象者でした。
仙台市の237人目と仙台市の238人目は、プライベイトでの接触がありました。
仙台市の237人目と仙台市の239人目は、同じ部門で仕事をしていました。9月18日に10〜20分の間、マスク着用で同一空間にいましたが、この程度の接触では、濃厚接触者にはあたらないため、仙台市は引き続き調査をしています。
この部門の従業員について仙台市は検査対象者にしました。施設側では、すでに自宅待機とし、検査の手配を行っています。
みやぎ生活協同組合は9月19日から9月22日にかけて、ホームページ(ウェブサイト)にて、4人について「みやぎ生協鶴ヶ谷店に勤務する職員」と発表しました。
対応等については9月22日、次のように発表しています。
職員の感染者数は9月19日以降、22日までに4人判明しました。感染した職員と接触の可能性のある職員については、すでに自宅待機とし、PCR検査を行うこととしており、この件については所轄保健所に報告させていただいています。
店舗の営業につきましては、9月19日の2人の感染者発生を受けて、20日を臨時休業としましたが、職員のPCR検査の陽性が判明する以前から、店舗内の消毒・清掃を行い、その内容を保健所に確認いただきました。また、陽性が判明した職員の行動履歴や濃厚接触についての調査結果を踏まえ、営業再開について問題ないと判断いただいたことから、21日より営業を再開する運びとなりました。
というわけで、みやぎ生協鶴ヶ谷店(仙台市宮城野区鶴ケ谷2丁目1-8)は、9月21日より営業を再開しています。
仙台市の発表では、みやぎ生協鶴ヶ谷店での感染防止対策は徹底されており、4人の感染確認は「衝撃」かもしれません。
【福島県で新たに1人】
9月22日、福島県で新たに1人の感染確認の発表がありました。
福島県226人目は、相馬市在住の40代男性です。9月19日に感染確認(9月20日発表)の(福島県221人目)相馬市在住の40代男性の濃厚接触者です。
9月15日、味覚障害・頭痛です。9月19日、医療機関を受診。検体を採取。9月21日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ軽症です。入院しました。濃厚接触者は職場関係です。詳しい行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。
環境省は、福島県221人目と福島県226人目について、環境省発注の工事に従事する作業員で、大熊町の仮置き場での作業を担当していることを明らかにしました。作業員については、一般の不特定多数の人との接触はない、としています。
環境省発注の工事関連の感染者は、8月から9月にかけて、少なくても8人となりました。浪江町や双葉町の作業場を含めると9人、という報道もあります。
福島県は「感染経路などから感染者の集団=クラスターではない」との認識を示しています。
2020年9月21日(月曜日・敬老の日)曇りのち薄曇りで晴れ間あり 午前中は晴れで雲多めに浮かぶ 午後は晴れで雲浮かぶ 夕方から夜は晴れで少し雲浮かぶ
※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【松が岬公園は多くの人出】
下の写真は午前11時37分撮影の松が岬公園です。青空に白い雲が浮かんでいます。青空より雲の面積が大きいです。吾妻山系側は分厚い雲に覆われています。この時間の気温は23℃台。長袖で自転車を使ってきました。

松が岬公園は久々に多くの人出を感じました。コロナ禍前の普段の日曜日ほどの人出に見えました。人出が戻ることはとても良いことですが、慎重派の私は個人的に複雑な思いです。基本的には感染拡大が続いている状況だからです。東北地方では宮城県と福島県がそういう状況です。完全防止対策をしっかり行ってもらえば良いのですが・・・。
【台風12号発生】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。
前線は相変わらず伊豆諸島から南西諸島付近にかかっています。北海道の小さな低気圧、宗谷地方からオホーツク沿岸を通過しました。本州の南方海上の熱帯低気圧、正午に台風12号になりました。
朝は日本海側北部を除く東北地方から関東地方とその周辺で曇っていましたが、時間とともに雲の範囲は狭くなりました。午後は東北地方南部の一部や北海道の一部で曇りました。
未明から朝は、北海道の北部、東北地方や関東地方の一部などで雨です。北海道せたな町では01時30分までの1時間に50ミリの非常に激しい雨が降りました。
日中はところどころで弱い雨が降った程度です。午後から夜は北海道のところどころで雨です。激しい雨が降ったところもあります。また、別海町では気象庁のレーダー解析で『猛烈な雨』が降ったと見られています。
気象庁のレーダー解析による1時間降水量(■印:80ミリ以上)です。
■北海道別海町中部付近:約90ミリ(17時20分までの1時間)
このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 宗谷地方 枝幸郡枝幸町 歌登:38.0ミリ(21時23分まで:1976年の統計開始以来9月の観測史上1位)
2位:北海道 留萌地方 天塩郡天塩町 天塩:36.5ミリ(01時03分まで)
3位:北海道 留萌地方 苫前郡羽幌町 焼尻:33.5ミリ(23時12分まで)
6時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 留萌地方 天塩郡天塩町 天塩:74.5ミリ(02時40分まで:1976年の統計開始以来9月の観測史上1位)
2位:北海道 宗谷地方 枝幸郡枝幸町 歌登:40.5ミリ(24時00分まで)
3位:北海道 後志地方 古宇郡神恵内村 神恵内:37.5ミリ(02時40分まで)
12時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 留萌地方 天塩郡天塩町 天塩:90.5ミリ(08時40分まで:1976年の統計開始以来9月の観測史上1位)
2位:東京都 八丈町 八丈島:52.0ミリ(10時50分まで)
3位:東京都 八丈町 八重見ヶ原:49.5ミリ(10時50分まで)
24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 留萌地方 天塩郡天塩町 天塩:109.0ミリ(07時40分まで:1976年の統計開始以来9月の観測史上1位)
2位:東京都 青ヶ島村 青ヶ島:81.5ミリ(08時00分まで)
3位:東京都 八丈町 八丈島:74.5ミリ(10時30分まで)
きょう(2020年9月21日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 留萌地方 天塩郡天塩町 天塩:63.5ミリ
2位:北海道 宗谷地方 枝幸郡枝幸町 歌登:43.0ミリ
3位:北海道 留萌地方 苫前郡羽幌町 焼尻:39.0ミリ
4位:東京都 八丈町 八丈島:38.0ミリ
5位:東京都 青ヶ島村 青ヶ島:35.0ミリ
このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・長崎県 雲仙市 雲仙岳:14.9m/s(北東:01時46分)
◎最大瞬間風速・・・長崎県 雲仙市 雲仙岳:23.8m/s(北東:01時44分)
米沢アメダスでの最高気温は24.9℃(13時05分:+1.2℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、高畠(25.5℃:14時37分:+1.9℃)、酒田(25.2℃:13時02分:+1.0℃)、鶴岡(24.9℃:13時09分:+0.4℃)に次いで4番目に高いです。
山形県で最高気温が最も低かったのは肘折(20.5℃:14時24分:-1.1℃)です。
最高気温は、北海道などで平年より高め、九州地方などで平年より低めです。
真夏日は19地点。小笠原諸島・南西諸島以外での真夏日は、岐阜県 多治見市 多治見:30.0℃(14時27分:+1.8℃)、三重県 北牟婁郡紀北町 紀伊長島:30.1℃(13時03分:+3.1℃)の2地点です。
米沢アメダスでの最低気温は15.1℃(23時32分:+0.8℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(11.1℃:23時54分:-0.2℃)、最低気温が平年より最も低かったのは向町(12.6℃:23時53分:-0.8℃)と浜中(15.0℃:23時58分:-0.8℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(17.6℃:19時17分:+0.6℃)、最低気温が平年より最も高かったのは鼠ケ関(17.5℃:19時32分:+1.9℃)です。
最低気温は、北海道北部で平年より高く、西日本で平年より低いです。北海道宗谷地方 枝幸郡中頓別町 中頓別:13.4℃(06時09分:+6.2℃)、鹿児島県 薩摩郡さつま町 さつま柏原:9.7℃(06時35分:-9.1℃)、宮崎県 西臼杵郡高千穂町 高千穂:8.4℃(06時11分:-8.1℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・24.4℃(14時05分:+1.0℃)、℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・26.4℃(15時45分:+2.1℃)、℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・26.1℃(14時30分:+0.5℃)、℃)
【イギリス音楽情報】
The Official Charts Company The UK Charts Singles Top 100 の9月18日(〜9月24日)付けチャートから上位3曲をご紹介します。
1位 WAP / Cardi B featuring Megan Thee Stallion
2位 Mood / 24kGoldn featuring Iann Dior
3位 Ain't It Different / Headie One featuring AJ Tracey & Stormzy
“WAP / Cardi B featuring Megan Thee Stallion”は、8/14:4位、8/21:2位、8/28:2位、9/4:1位、9/11:1位、そして今週(9/18)も第1位です。チャートイン6週目です。
“Mood / 24kGoldn featuring Iann Dior”は、8/28:11位、9/4:4位、9/11:2位、9/18:2位です。チャートイン5週目です。
“Ain't It Different / Headie One featuring AJ Tracey & Stormzy”は、8/28:4位、9/4:5位、9/11:3位、9/18:3位です。チャートイン4週目です。
“Lighter / Nathan Dawe featuring KSI”は、7/31:4位、8/7:3位、8/14:3位、8/21:3位、8/28:5位、9/4:3位、9/11:4位、9/18:4位です。チャートイン8週目です。
“Looking for Me / Paul Woolford & Diplo featuring Kareen Lomax”は、9/4:12位、9/11:8位、9/18:5位です。チャートイン10週目です。
“Mood Swings / Pop Smoke featuring Lil Tjay”は、8/7:16位、8/14:8位、8/21:6位、8/28:7位、9/4:6位、9/11:5位、9/18:6位です。チャートイン10週目です。
“Head & Heart / Joel Corry (featuring MNEK)”は、7/10:15位、7/17:3位、7/24:1位、7/31:1位、8/7:1位、8/14:1位、8/21:1位、8/28:1位、9/4:2位、9/11:6位、9/18:7位です。チャートイン11週目です。
“Laugh Now Cry Later / Drake featuring Lil Durk”は、8/21:4位、8/28:6位、9/4:7位、9/11:7位、9/18:8位です。チャートイン5週目です。
“Take You Dancing / Jason Derulo”は、9/11:11位、9/18:9位です。チャートイン8週目です。
ジェイソン・デルーロ(本名:Jason Joel Desrouleaux)はアメリカの男性シンガー・ソングライター、ダンサーです。1989年9月21日、フロリダ州(Miramar, Florida)生まれです。両親はハイチからの移民です。2人の兄弟がいます。フロリダ州の舞台芸術学校に通い、8歳で作曲を始めます。彼の作曲能力は10代の頃には注目されました。また、ニューオーリンズをベースに活動しているラッパーとの関わりでヴォーカリストとしてのキャリアを積みます。
主なシングルです。発表年:タイトル:Billboard Hot 100:UKシングルチャートです。
(1)2009年:Whatcha Say:1位:3位:アメリカ500万枚、イギリス40万枚
このデビューシングルのいきなりの大ヒットで一躍スターとなります。
(2)2009年:In My Head:5位:1位:アメリカ400万枚、イギリス40万枚
(3)2010年:Ridin' Solo:9位:2位:アメリカ400万枚、イギリス40万枚
(6)2011年:Don't Wanna Go Home:14位:1位:アメリカ100万枚、イギリス40万枚
(7)2011年:It Girl:17位:4位:アメリカ100万枚、イギリス20万枚
(12)2013年:The Other Side:18位:2位:アメリカ100万枚、イギリス60万枚
(13)2013年:Talk Dirty (featuring 2 Chainz):3位:1位:アメリカ436万枚、イギリス60万枚
(15)2013年:Trumpets:14位:4位:アメリカ200万枚、イギリス60万枚
(17)2014年:Wiggle (featuring Snoop Dogg):5位:8位:アメリカ300万枚、イギリス60万枚
(19)2015年:Want to Want Me:5位:1位:アメリカ400万枚、イギリス120万枚
(24)2017年:Swalla (featuring Nicki Minaj and Ty Dolla $ign):29位:6位:アメリカ200万枚、イギリス120万枚
(33)2020年6月11日:Savage Love (Laxed – Siren Beat)
(with Jawsh 685):7位:1位:アメリカ100万枚、イギリス60万枚
アルバム履歴です。
(1)2010年:Jason Derulo:11位:8位:アメリカ100万枚、イギリス30万枚
(2)2011年:Future History:29位:7位:アメリカ50万枚、イギリス10万枚
(3)2013年:Tattoos:ー:5位:イギリス10万枚
(4)2015年:Everything Is 4:4位:16位:アメリカ50万枚
本作は36枚目のシングルです。2020年7月23日リリースです。作詞曲は、Teemu Brunila、Derulo、Emanuel "Eman" Kiriakou、Sarah Solovay、Shawn Charles です。ジェイソン・デルーロは本作について「今の時代、みんなを盛り上げる曲が必要です」と語っています。どこかで聴いたことがあるような「タ・タ・タ・・・」という女性ボイスで始まるラテンの要素も混じった軽快なポップチューンです。
“Midnight Sky / Miley Cyrus”は、8/21:15位、8/28:19位、9/4:17位、9/11:10位、9/18:10位です。チャートイン5週目です。
“Only You Freestyle / Headie One & Drake”は、7/24:9位、7/31:5位、8/7:8位、8/14:12位、8/21:20位、8/28:29位、9/4:38位、9/11:34位、9/18:35位です。チャートイン9週目です。
ヒーディー・ワン(Irving Adjei)はイギリスの男性ラッパー、ソングライターです。1994年10月6日、ロンドンのトッテナム(Tottenham, London)生まれです。そして、Broadwater Farm housing estate in Tottenham, London で育ちました。ここは治安が良くないことで悪名高い場所です。ガーナ出身(ガーナで育った)です。
2010年頃からの活動で、2010年代の初めにStar Gangという名前のグループの一員として音楽をリリースし始めました。2014年、“Headz or Tails”というミックステープをリリース。2016年と2017年には、Star Gangの仲間であるトッテナム・ラッパーのRVとミックステープ“Sticks&Stones”と“Drillers x Trappers”を共同でリリースしました。彼らは、Broadwater Farm estateをベース(拠点)に、ドリル・クルー“OFB”をパートを形成しました。
2018年2月、ソロミックステープをHeadie Oneとしてリリース。 これにはRVでの“Know Better”が含まれ、アンダーグラウンド・ヒットになりました。5月、Belly Squad track で彼がフィーチャー“Missing”がUKシングルチャートで最高位84位でした。2018年6月、ソロミックステープ“The One Two”を発表、UKアルバムチャートで最高位32位です。2019年1月“18 Hunna / Headie One (feat. Dave)”を発表し、UKシングルチャートで最高位6位というヒットとなりました。
2019年3月、6枚目のミックステープ“Drillers x Trappers II (with RV)”を発表し、UKアルバムチャートで最高位21位です。そこからのシングル“Match Day”はUKシングルチャートで最高位86位です。7月には彼がフィーチャーされた“I Spy / Krept and Konan”がUKシングルチャートで最高位18位です。
一方で彼に歩みはトラブル続きです。音楽活動のきっかけは刑務所からの出所とも言われます。コカインやヘロインで3回投獄されました。暴行シーンのビデオが投稿されたことで、大学のライバルから攻撃され、「全面的なギャング戦争」にまで及びました。2018年にはコンサートが警察によって中止されました。
2019年8月23日、7枚目のミックステープ“Music x Road”を発表し、UKアルバムチャートで最高位5位です。15曲収録です。1曲目の“Music x Road”は女性コーラスも聞こえる奥深いサウンドに乗っていますが、ハードコアラップです。11曲目の“Swerve (feat. Stefflon Don & NAV)”は湿ったギターを中心にした牧歌的にも聞こえるサウンドに乗っていますが、やはりハードコアラップです。
2020年1月8日、ナイフ所持で6ヶ月間の投獄となりますが、4月上旬に釈放されました。
2020年4月3日、8枚目のミックステープ“Gang (with Fred Again)”を発表し、UKアルバムチャートで最高位49位です。
本作は10枚目のシングルです。7月20日リリースです。ハードコア・ラップです。悩めるラッパーによる作品に聞こえます。ドレイクはヒーディー・ワンを「最高のドリルアーティスト」と称しています。
アルバム・チャートもご紹介します。
1位 The Universal Want / Doves
2位 Shoot for the Stars, Aim for the Moon / Pop Smoke
3位 Legends Never Die / Juice WRLD
ダヴズ(Doves)の“The Universal Want”が初登場第1位です。
ダヴズ(Doves)はイギリスのロックバンドです。マンチャスター(Manchester)で結成です。
メンバーです。
◎Jez Williams(Jeremy Francis "Jez" Williams)1970年2月18日生まれ – guitar, vocals
◎Jimi Goodwin(Jamie Francis Alexander Goodwin)1970年5月28日生まれ – bass, lead vocals, guitar
◎Andy Williams(Andrew Sebastian Williams)1970年2月18日生まれ – drums, vocals
Jez と Andy は双子の兄弟です。
1985年、アシッド・ハウス〜マッドチェスターブームの最中、3人は高校で再会。地元のバンドなどで演奏したあと、1991年に Sub Sub というバンドを結成。1993年3月に発表したシングル“Ain't No Love (Ain't No Use)”がUKシングルチャートで最高位3位、売上はイギリスで20万枚の大ヒットです。しかし、その後はヒットに恵まれませんでした。さらにスタジオが火災で焼失。解散の危機に直面します。それでも3人は心機一転を図ります。
1998年、ダヴズ(Doves)として再スタートです。打ち込み主体から生楽器を重視した演奏スタイルに転換しました。アルバム履歴です。順位はUKアルバムチャート:Billboard 200 です。
(1)2000年:Lost Souls:16位:ー
(2)2002年:The Last Broadcast:1位:83位
(3)2005年:Some Cities:1位:111位
(4)2009年:Kingdom of Rust:2位:89位
2002年、2005年、2009年に来日し、フジロックフェスティバルに出演しました。
2010年、バンドは一時活動を休止します。問題が生じたのではなく、充電のためです。
2018年、レコーディングを再開します。
本作は5枚目のスタジオアルバムです。9月11日リリースです。10曲収録です。日本盤ボーナストラックは2曲です。1曲目の“Carousels”はギターロックチューンながら、神秘的で奥行きがあって、さすがはUKのバンドらしいサウンドです。
ポップ・スモーク(Pop Smoke)の“Shoot for the Stars, Aim for the Moon”は、7/10:2位、7/17:3位、7/24:3位、7/31:3位、8/7:3位、8/14:3位、8/21:4位、8/28:2位、9/4:6位、9/11:3位、9/18:2位です。チャートイン11週目です。
ジュース・ワールド(Juice WRLD)の“Legends Never Die”は、7/17:1位、7/24:2位、7/31:5位、8/7:4位、8/14:5位、8/21:5位、8/28:5位、9/4:10位、9/11:6位、9/18:3位です。チャートイン10週目です。
ルウィス・カパルディ(Lewis Capaldi)の“Divinely Uninspired To A Hellish Extent”は、5/24:1位、5/31:1位、6/7:1位、6/14:1位、6/21:3位、6/28:1位、7/5:2位、7/12:1位、7/20:2位、7/27:2位、8/2:2位、8/9:2位、8/16:3位、8/23:2位、8/30:3位、9/6:5位、9/13:5位、9/20:4位、9/27:7位、10/4:3位、10/11:5位、10/18:3位、10/25:5位、11/1:7位、11/8:4位、11/15:8位、11/22:4位、11/29:4位、12/6:4位、12/13:5位、12/20:4位、12/27:3位、1/3:1位、1/10:2位、1/17:1位、1/24:3位、1/31:4位、2/7:2位、2/14:2位、2/21:2位、2/28:2位、3/6:1位、3/13:2位、3/20:2位、3/27:2位、4/3:5位、4/10:2位、4/17:2位、4/24:4位、5/1:2位、5/8:3位、5/15:2位、5/22:1位、5/29:3位、6/5:3位、6/12:4位、6/19:3位、6/26:4位、7/3:4位、7/10:4位、7/17:5位、7/24:8位、7/31:6位、8/7:7位、8/14:6位、8/21:9位、8/28:7位、9/4:9位、9/11:7位、9/18:4位です。チャートイン70週目です。
“RE-ANIMATOR / Everything Everything”が初登場第5位です。
エヴリシング・エヴリシング (Everything Everything) は、イギリスのロックバンドです。2007年、マンチェスター(Manchester)で結成です。
メンバーです。
◎Jonathan Higgs:Jonathan Joseph Higgs 1985年2月23日生まれ – lead vocals, keyboards, rhythm guitar (2007–present)
◎Jeremy Pritchard – bass guitar, keyboards, backing vocals (2007–present)
◎Michael Spearman – drums, backing vocals (2007–present)
◎Alex Robertshaw – lead guitar, keyboards, backing vocals (2009–present)
過去のメンバーです。
◎Alex Niven – lead guitar, backing vocals (2007–2009)
2008年から2009年には7インチやシングルを発表しています。デビュー当初から注目されていたバンドです。アルバム履歴です。順位はUKアルバムチャートです。
(1)2010年:Man Alive:17位
(2)2013年:Arc:5位
(3)2015年:Get to Heaven:7位
(4)2017年8月18日:A Fever Dream:5位
本作は5枚目のスタジオアルバムです。当初は8月21日リリース予定でしたが、COVID-19 パンデミックで遅れ、9月11日リリースです。11曲収録です。主にロンドンのRAKスタジオで、プロデューサーに John Congleton を迎え、2019年12月に2週間にわたってレコーディングしました。4曲目の“Planets”は無機質なエレクトロニックサウンドとロックの熱気が入り混じった彼ららしい作品です。6曲目の“Arch Enemy”はシンプルなポップチューンをエレクトロニックサウンドをほどこしたミディアムチューンに仕上げました。奥行き・広がりを持たせています。
テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の“Folklore”は、7/31:1位、8/7:1位、8/14:1位、8/21:2位、8/28:3位、9/4:8位、9/11:5位、9/18:6位です。チャートイン8週目です。
“WE ARE CHAOS / Marilyn Manson”が初登場第7位です。
マリリン・マンソン(Marilyn Manson)はアメリカのロックバンドでもあり、バンドのリーダー名でもあります。バンドとしては、1989年にフロリダ州(Fort Lauderdale)にてMarilyn Manson & the Spooky Kidsの名で結成です。1994年にマリリン・マンソンとなります。
マリリン・マンソン(Brian Hugh Warner)は1969年1月5日、オハイオ州カントン(Canton, Ohio)生まれです。両親はBarbara Warner Wyer(2014年5月13日に死亡)とHugh Angus Warner(2017年7月7日に死亡)です。兄弟姉妹はいません。イギリス、ドイツ、アイルランドの血を引きます。父親はカトリック教徒、母親は米国聖公会の教会員です。両親によってカトリック系の私立中学校に入学させられ、ハルマゲドンやイエス・キリストについて「嫌というほど教え込まれた」と言います。反発する態度で「親や教師に幾度も殴られた」とも言います。それが、反キリストにつながります。麻薬や煙草に手を出し、タトゥーを入れるなどします。彼から見る世の中の人間は「常軌を逸した人間が多かった」と言います。しかし、それによって、迫害から孤独に追い込まれます。「そこからの現実逃避としてロックに出会った」と言います。
コンサートでは、反キリスト・不快とも言えるパフォーマンスで、物議を醸すことがしばしばです。メンバー交代も頻繁ですが、2014年に脱退したTwiggy Ramirez はツイッギーとリチャード・ラミレスを掛け合わせた名前です。マリリン・マンソンはマリリン・モンローとチャールズ・マンソンを掛け合わせた名前です。
アルバム履歴です。順位は Billboard 200:UKアルバムチャートです。
(1)1994年:Portrait of an American Family:ー:ー
(2)1996年:Antichrist Superstar:3位:73位
(3)1998年:Mechanical Animals:1位:8位
(4)2000年:Holy Wood (In the Shadow of the Valley of Death):13位:23位
(5)2003年:The Golden Age of Grotesque:1位:4位
(6)2007年:Eat Me, Drink Me:8位:8位
(7)2009年:The High End of Low:4位:19位
(8)2012年:Born Villain:10位:14位
(9)2015年:The Pale Emperor:8位:16位
(10)2017年:Heaven Upside Down:8位:7位
本作は11枚目のスタジオアルバムです。9月11日リリースです。10曲収録です。Japanese and "Brick & Mortar" deluxe edition bonus tracksは2曲です。2曲目の“We Are Chaos”は明るいメロディーラインにビックリです。オドロ・オドロしたヴォーカルですが、マリリン・マンソンにしては非常にポップな作品です。3曲目の“Don't Chase the Dead”はダークさは漂いますが、この曲もマリリン・マンソンにしてはポップです。
ナインズ(Nines)の“Crabs in a Bucket”は、9/4:1位、9/11:4位、9/18:8位です。チャートイン3週目です。
デュア・リパ(Dua Lipa)の“Future Nostalgia”は、4/3:2位、4/10:1位、4/17:1位、4/24:3位、5/1:1位、5/8:2位、5/15:1位、5/22:2位、5/29:4位、6/5:4位、6/12:6位、6/19:4位、6/26:7位、7/3:8位、7/10:9位、7/17:9位、7/24:13位、7/31:8位、8/7:10位、8/14:7位、8/21:7位、8/28:8位、9/4:11位、9/11:8位、9/18:9位です。チャートイン25週目です。
ハリー・スタイルズ(Harry Styles)の“Fine Line”は、12/20:3位、12/27:8位、1/3:5位、1/10:4位、1/17:5位、1/24:9位、1/31:9位、2/7:10位、2/14:9位、2/21:8位、2/28:6位、3/6:4位、3/13:6位、3/20:7位、3/27:5位、4/3:9位、4/10:4位、4/17:6位、4/24:5位、5/1:6位、5/8:6位、5/15:6位、5/22:3位、5/29:6位、6/5:5位、6/12:7位、6/19:5位、6/26:5位、7/3:5位、7/10:6位、7/17:7位、7/24:10位、7/31:7位、8/7:9位、8/14:8位、8/21:10位、8/28:9位、9/4:12位、9/11:10位、9/18:10位です。チャートイン40週目です。
【国内の感染者数】
9月21日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は9月21日の新たな感染確認者数です。
北海道1,975人〈15〉、青森県35人、秋田県53人、岩手県23人、宮城県369人〈2〉、山形県78人、福島県225人〈4〉、茨城県627人〈3〉、栃木県400人〈13〉、群馬県670人〈7〉、埼玉県4,445人〈15〉、東京都24,306人〈98〉、千葉県3,637人〈14〉、神奈川県6,402人〈20〉、長野県303人〈2〉、山梨県180人、静岡県522人、愛知県5,134人〈19〉、岐阜県599人〈2〉、三重県475人〈4〉、新潟県165人、富山県410人、石川県756人〈2〉、福井県244人、滋賀県479人〈1〉、京都府1,695人〈5〉、大阪府10,099人〈39〉、兵庫県2,602人〈27〉、奈良県555人〈1〉、和歌山県236人、岡山県148人、広島県479人〈3〉、島根県137人、鳥取県36人、山口県195人、徳島県147人、香川県94人、愛媛県114人、高知県137人、福岡県5,004人〈1〉、大分県158人、長崎県236人、佐賀県244人、熊本県571人、宮崎県365人、鹿児島県378人〈1〉、沖縄県2,358人〈7〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は898人〈7〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は79,571人です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で80,283人です。
死者は、国内1,514人、クルーズ船13人です。1,514人の内訳は、北海道107人、青森県1人、宮城県2人、山形県1人、福島県2人、茨城県16人、栃木県1人、群馬県19人、埼玉県100人、東京都391人、千葉県68人、神奈川県135人、長野県1人、山梨県6人、静岡県2人、愛知県81人、岐阜県10人、三重県6人、富山県25人、石川県45人、福井県10人、滋賀県7人、京都府25人、大阪府193人、兵庫県57人、奈良県9人、和歌山県4人、岡山県1人、広島県3人、山口県2人、徳島県9人、香川県2人、愛媛県6人、高知県4人、福岡県91人、大分県2人、長崎県3人、熊本県8人、宮崎県1人、鹿児島県12人、沖縄県45人、空港検疫1人です。
【宮城県で新たに2人】
9月21日、宮城県で新たに2人の感染確認の発表がありました。
宮城県の368人目は、塩竈市在住の60代女性(無職)です。9月10日、味覚障害。9月11日、嗅覚障害。9月13日、コールセンターに相談。9月16日、医療機関(1)を受診。医療機関(1)は帰国者・接触者相談センターに相談。9月20日、帰国者・接触者外来を受診。9月21日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。療養先の感染症指定医療機関等を調整中です。濃厚接触者は同居家族です。感染経路は不明です。行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。
仙台市の238人目(宮城県の369人目)は、仙台市在住の50代女性(パート)です。9月19日に感染確認(9月20日発表)の(仙台市237人目)仙台市在住の50代女性(パート)の検査対象者です。9月19日まで出勤です。9月20日、検査対象者として連絡。帰国者・接触者外来を受診。この日、発熱です。9月21日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。わかっている濃厚接触者は1人です。詳しい行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。
【福島県で新たに4人】
9月21日、福島県で新たに4人の感染確認の発表がありました。
福島県222人目は、広野町在住の80代女性です。9月19日、別疾患で医療機関に入院。38.6℃の発熱です。9月20日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ軽症です。入院中です。濃厚接触者は親族・知人です。感染経路は不明です。行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。
福島県223人目は、喜多方市在住の40代女性です。福島県立医科大学 会津医療センターの職員です。9月12日のPCR検査では陰性でした。9月19日、咳・頭痛を発症。この日、PCR検査のため、検体を採取。9月20日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ軽症です。入院しました。濃厚接触者は同居家族です。行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。
福島県224人目は、喜多方市在住の20代女性です。福島県立医科大学 会津医療センターの職員です。9月11日のPCR検査では陰性でした。9月19日、咳・咽頭痛を発症。この日、PCR検査のため、検体を採取。9月20日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ軽症です。入院しました。濃厚接触者は同居家族です。行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。
福島県225人目(会津若松市19人目)は、会津若松市在住の30代女性です。福島県立医科大学 会津医療センターの職員です。9月11日のPCR検査では陰性でした。9月18日、咳・咽頭痛を発症。9月19日、PCR検査のため、検体を採取。9月20日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ軽症です。入院しました。濃厚接触者は同居家族です。行動歴やそのほかの濃厚接触者は会津保健所で調査中です。
これで福島県立医科大学 会津医療センター関連の感染確認は15人(入院患者6人、職員9人)、二次感染を含めますと13人になりました。
福島県は、感染確認の発表を、感染確認(陽性判明)の翌日にすることにしました。
HOME
2020年9月18日〜20日 2020年9月24日〜26日 |