日記倉庫 

2020年9月24日〜26日


2020年9月26日(土曜日曇り 午前中一時差しあり 午後4時頃から小雨時々

※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【憂鬱な天気続く】
 下の写真は午前11時21分撮影の松が岬公園です。曇り空です。お堀の水面に空の様子が反射しています。かなり薄暗いグレーの雲に覆われていることがわかります。気温は20℃近いです。昨日よりは暖かいです。

  

 午前中は日が差すこともありましたが、1日中曇り空です。そして、午後4時頃に降り出した小雨は、夜遅くになっても降り続いています。時より雨脚が強くなることもありました。憂鬱になりそうな天気が続いています。米沢アメダスでの最高気温は21℃を超えました。


【鳥取県で相次ぎ記録的短時間大雨情報】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちらです。
 日本付近の3つの低気圧の内、昨夜遅くには福島県沖だった低気圧は、三陸沖をゆっくり北東に進み、夜9時は北海道の南東沖です。昨夜遅くは紀伊半島の南東沖だった低気圧は、午前中に伊豆諸島付近を通過し、夜9時は犬吠埼の東方沖です。2つの低気圧から前線が伸びています。昨夜遅く石川県沖に発生した低気圧は、佐渡島付近を通過しましたが、夜9時に消滅です。
 全国的に愚図ついた天気で、晴れたのは僅かです。晴れたのは、朝は東海地方から北陸地方の一部。午前中は西日本の一部と北海道の石狩地方など。午後は西日本と北海道の日高地方などです。
 きょう(9月26日)は、山陰地方から北海道の各地で雨が降り続きました。午後から夜は山陰地方から北陸地方の日本海沿岸で雨脚が強まり、一部で激しく降りました。中でも鳥取県では午後、レーダー解析で『猛烈な雨』が降ったとみられ、相次いで「記録的短時間大雨情報」が発表されました。

 下の画像は、国土交通省・防災情報提供センター・リアルタイムレーダーの画面(1時間降水量データ付き)です。
 あわせて、気象庁のレーダー解析による1時間降水量(■印:80ミリ以上)もご紹介します。

   
13時40分          14時00分          15時00分          15時20分

■鳥取県鳥取市河原付近:約90ミリ(14時00分までの1時間)
■鳥取県鳥取市佐治付近:約90ミリ(14時00分までの1時間)
■鳥取県三朝町付近:約100ミリ(15時20分までの1時間)
■鳥取県鳥取市鳥取付近:約90ミリ(15時30分までの1時間)
■鳥取県鳥取市河原付近:約90ミリ(15時30分までの1時間)
■鳥取県鳥取市佐治付近:約90ミリ(15時30分までの1時間)
■鳥取県鳥取市鹿野付近:約90ミリ(15時40分までの1時間)

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鳥取県 鳥取市 佐治:48.0ミリ(13時55分まで)
2位:富山県 中新川郡立山町 立山芦峅:39.0ミリ(17時44分まで:2010年の統計開始以来9月の観測史上1位
3位:鳥取県 鳥取市 鹿野:34.5ミリ(13時21分まで)
4位:福井県 福井市 越廼:33.0ミリ(17時00分まで)
5位:石川県 加賀市 加賀菅谷:32.0ミリ(16時55分まで)
6位:富山県 黒部市 宇奈月:30.5ミリ(17時43分まで)
7位:富山県 下新川郡朝日町 朝日:30.0ミリ(23時57分まで)

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鳥取県 鳥取市 佐治:100.0ミリ(15時50分まで)
2位:鳥取県 鳥取市 鹿野:56.5ミリ(13時50分まで)
3位:兵庫県 美方郡新温泉町 温泉:50.0ミリ(15時30分まで)
3位:富山県 中新川郡立山町 立山芦峅:50.0ミリ(19時10分まで)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:高知県 室戸市 室戸岬:352.0ミリ(00時10分まで)
2位:三重県 尾鷲市 尾鷲:294.0ミリ(00時30分まで)
3位:三重県 南牟婁郡御浜町 御浜:287.5ミリ(00時10分まで)
4位:三重県 熊野市 熊野新鹿:234.0ミリ(00時20分まで)
5位:岩手県 久慈市 下戸鎖:203.5ミリ(07時40分まで)

 きょう(2020年9月26日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鳥取県 鳥取市 佐治:139.0ミリ      2位:鳥取県 鳥取市 鹿野:113.0ミリ
3位:鳥取県 西伯郡大山町 大山:99.0ミリ   4位:兵庫県 美方郡新温泉町 温泉:94.0ミリ
5位:岩手県 久慈市 下戸鎖:85.0ミリ     6位:岩手県 下閉伊郡岩泉町 小本:83.5ミリ
7位:岩手県 下閉伊郡普代村 普代:74.0ミリ    8位:富山県 黒部市 宇奈月:72.5ミリ
9位:福井県 福井市 越廼:72.0ミリ   10位:北海道 根室地方 標津郡標津町 糸櫛別:69.5ミリ

 最大風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:28.6m/s(北東:05時14分)
2位:北海道 根室地方 根室市 納沙布:18.9m/s(北東:21時59分)
3位:青森県 八戸市 八戸:18.6m/s(北東:01時19分)

 最大瞬間風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:38.2m/s(北東:06時55分)
2位:秋田県 能代市 能代:26.3m/s(東:01時41分)
3位:北海道 根室地方 根室市 根室:25.1m/s(東北東:20時17分)

 米沢アメダスでの最高気温は21.3℃(11時54分:-1.2℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鶴岡(25.1℃:12時25分:+1.7℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢(18.6℃:12時08分:-1.7℃)、最高気温が平年より最も低かったのは山形(20.4℃:13時29分:-2.4℃)です。

 最高気温は、北海道東部、東北地方太平洋側北部、関東地方で平年より低いです。北海道網走・北見・紋別地方 紋別郡滝上町 滝上:12.0℃(10時33分:-6.6℃)、青森県 三戸郡三戸町 三戸:15.8℃(13時22分:-6.5℃)です。

 最低気温について、統計開始以来9月の観測史上高い方から1位の地点です。気象庁発表です。
北海道 根室地方 標津郡中標津町 上標津:12.1℃(10時48分:2004年)
北海道 根室地方 標津郡中標津町 根室中標津:12.5℃(10時25分:-5.8 ℃:2003年)

 米沢アメダスでの最低気温は15.4℃(06時38分:+2.4℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(13.5℃:05時39分:+3.5℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(17.6℃:04時26分:+3.1℃)、最低気温が平年より最も高かったのは高峰(15.2℃:06時35分:+3.8℃)です。

 最低気温は、全国的に平年より高めの地点が多いです。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・20.9℃(12時06分:-1.7℃)、16.0℃(03時53分:+1.4℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・20.5℃(13時31分:-2.8℃)、16.1℃(05時55分:+0.9℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・20.0℃(02時11分:-4.6℃)、17.8℃(23時37分:+0.2℃)

 

【国内の感染者数】
 9月26日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は9月26日の新たな感染確認者数です。
 北海道2,039人〈7〉、青森県35人、秋田県53人、岩手県23人、宮城県389人〈4〉、山形県78人、福島県242人、茨城県637人〈5〉、栃木県426人〈1〉、群馬県698人〈2〉、埼玉県4,544人〈25〉、東京都25,113人〈270〉、千葉県3,770人〈38〉、神奈川県6,674人〈91〉、長野県303人、山梨県181人、静岡県530人〈4〉、愛知県5,253人〈24〉、岐阜県616人〈5〉、三重県494人〈5〉、新潟県170人〈2〉、富山県412人〈1〉、石川県773人〈2〉、福井県244人、滋賀県490人〈4〉、京都府1,726人〈11〉、大阪府10,399人〈66〉、兵庫県2,658人〈22〉、奈良県562人〈2〉、和歌山県238人、岡山県152人〈2〉、広島県516人〈11〉、島根県140人、鳥取県36人、山口県196人〈1〉、徳島県147人、香川県94人、愛媛県114人、高知県137人、福岡県5,023人〈6〉、大分県158人、長崎県236人、佐賀県245人〈1〉、熊本県572人、宮崎県365人、鹿児島県405人〈5〉、沖縄県2,407人〈20〉です。
 空港の検疫で感染が確認された人は928人〈6〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
 日本国内の感染者は81,814人です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で82,526人です。

 死者は、国内1,547人、クルーズ船13人です。1,547人の内訳は、北海道107人、青森県1人、宮城県2人、山形県1人、福島県2人、茨城県17人、栃木県1人、群馬県19人、埼玉県100人、東京都400人、千葉県70人、神奈川県136人、長野県1人、山梨県6人、静岡県2人、愛知県83人、岐阜県10人、三重県7人、富山県25人、石川県46人、福井県10人、滋賀県8人、京都府25人、大阪府201人、兵庫県59人、奈良県9人、和歌山県4人、岡山県1人、広島県3人、山口県2人、徳島県9人、香川県2人、愛媛県6人、高知県4人、福岡県95人、大分県2人、長崎県3人、熊本県8人、宮崎県1人、鹿児島県12人、沖縄県46人、空港検疫1人です。


【宮城県で新たに4人】
 9月26日、宮城県で新たに4人の感染確認の発表がありました。

 仙台市の244人目(宮城県の386人目)は、仙台市在住の50代女性(会社員)です。
 この2週間、宮城県外への訪問歴はありません。9月24日まで出勤です。9月25日、発熱・咽頭痛。9月26日、コールセンターに相談。コールセンターは医療機関受診を勧奨。この日、医療機関Aを受診。医療機関Aでの遺伝子検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。わかっている濃厚接触者は2名です。感染経路は不明です。詳しい行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。

 宮城県の387人目は、大崎市在住の10歳未満の男性(小学生)です。
 9月23日、小学校に登校です。この日、医療機関(1)を受診し、PCR検査を実施します。9月24日と25日も小学校に登校です。9月25日、医療機関(1)でのPCR検査の結果、陽性が判明しました。今のところ無症状です。宿泊療養施設で療養中です。濃厚接触者は同居家族・親族・学校関係者です。感染経路は不明です。詳しい行動歴や濃厚接触者は調査中です。
 大崎市は9月26日、この小学生が「古川第五小学校の児童」と発表しました。その上で、古川第五小学校は9月26日から9月30日まで休校とし、この期間に学校施設の消毒を実施すること、古川稲葉児童センターについても9月26日から9月30日まで休館としました。

 宮城県の388人目は、多賀城市在住の50代男性(会社員)です。9月24日に感染確認の(宮城県の379人目)利府町在住の50代男性(会社員)の濃厚接触者です。
 9月23日・24日、出勤です。9月25日、帰国者・接触者外来を受診。9月26日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ無症状です。療養先の感染症指定医療機関等を調整中です。濃厚接触者は同居家族です。詳しい行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。

 宮城県の389人目は、塩竈市在住の40代女性(無職)です。9月13日、37.5℃の発熱・咳・鼻汁・悪寒。9月14日、痰。解熱と悪寒あ消失。この日、医療機関(2)を受診。9月15日、咽頭痛。咳と痰は消失。9月18日、鼻閉・嗅覚障害。鼻汁は消失。この日、再び医療機関(2)を受診。9月23日、味覚障害。この日、医療機関(2)に電話相談。医療機関(2)はようやく帰国者・接触者相談センターに相談。9月25日、帰国者・接触者外来を受診。9月26日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。療養先の感染症指定医療機関等を調整中です。濃厚接触者は同居家族です。感染経路は不明です。行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。


【新潟県で新たに2人】
 9月26日、新潟県で新たに2人の感染確認の発表がありました。

 新潟県170人目(新潟市112人目)は、新潟市東区在住の40代男性(会社員)です。9月15日から悪寒・倦怠感です。9月20日、仕事で出張していた茨城県から帰宅。この日、味覚・嗅覚の低下です。9月23日、医療機関を受診。9月24日、新潟市医師会の新型コロナ相談外来を受診し、PCR検査を実施。9月25日、検査の結果、陽性が判明しました。濃厚接触者は調査中です。

 新潟県171人目は、見附市在住の80代女性(無職)です。9月24日に感染確認の(新潟県169人目)見附市在住の80代男性(無職)の濃厚接触者です。
 最近はほぼ住宅で過ごしていました。9月23日、倦怠感を発症。医療機関Aを受診。9月25日、濃厚接触者として検体を採取します。9月26日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。今のところ倦怠感のみで発熱はありません。濃厚接触者はありません。


2020年9月25日(金曜日)未明から朝曇り一時弱い雨 朝以降は 午後は断続的に本降り 夕方はさらに強めの小雨のち弱い

※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【雨降り続き肌寒く】
 下の写真は午前10時22分撮影の松が岬公園です。雨です。

  

 朝早くは曇りでしたが、地面は少し濡れており、弱い雨が降った模様です。そして、午前7時頃には小雨が降り始めました。そのあとは小雨から雨となり、やむことなく降り続きました。午後は雨脚が強まり、断続的に本降りとなりました。特に夕方は強めの雨となり、米沢アメダスでは18時41分までの1時間に12.0ミリです。また、白布温泉近くの“森林体験交流センター白布”付近に設置された雨量計では18時00分までの1時間に25ミリの強い雨が降りました。
 夜になって雨は小康状態です。ただ、夜遅くになっても、弱い雨は降り続いています。
 日中、気温は16℃台で推移。ちょっと肌寒い感じです。逆に雨降る前の朝が暖かかったです。


【高知・和歌山・三重で猛烈な雨、東北も大雨】
 右図は気象庁発表の21時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちらです。
 台風12号から変わった低気圧、オホーツク海の優勢な高気圧に阻まれて、なかなか北上できず、夕方6時でも犬吠埼の東方沖に留まっていましたが、夜9時には福島県沖まで北上しました。昨夜(9月24日)鹿児島県を通過した低気圧は、その後ゆっくり東へ進み、朝6時は足摺岬の南方沖、正午は潮岬の南西側近海、夜9時には東海沖です。夜9時、石川県沖に小さな低気圧が発生しました。
 朝から昼すぎは北海道北部で日差しがありました。午後はその範囲が狭まり、夕方は雲に覆われました。九州地方では朝から日差しがあった地点が多いです。南西諸島も一部で日差しがありました。静岡県から関東地方南部の一部では朝から午後、日差しがありました。
 日付がきょう(9月25日)になった頃は、北陸地方・近畿地方から九州地方で雨です。東北地方から関東地方の太平洋沿岸でも雨です。朝は関東甲信越の一部も雨です。九州地方では朝から雨がやんできました。昼前には東北地方のほぼ全域も雨です。中国地方や四国地方でも西から雨がやんできました。
 午後から夕方は、東北地方全域から近畿地方で雨です。中国・四国地方の一部でも雨です。夜は東北地方を中心に北海道から西日本の広範囲で雨です。夜遅くになって東北地方の雨もピークを過ぎつつあります。

 とくに大雨になった地域です。
 午前2時台は足摺岬で『猛烈な雨』です。
 高知県の室戸岬アメダスでは05時51分までの1時間に130.5ミリの『猛烈な雨』です。
 午前9時頃から昼すぎにかけては和歌山県から三重県にかけて、各地で『猛烈な雨』です。それも数多くの地点で1時間降水量が100ミリを超えるケタ違いの強烈な雨が降りました。和歌山県すさみ町では10時30分までの1時間に125ミリ、和歌山県串本町では10時40分までの1時間に130ミリ、三重県紀宝町では11時00分までの1時間に121ミリなど各地で凄まじい降り方でした。
 この大雨で、各地に土砂災害警戒情報が発表されました。氾濫危険水位に達した河川もありました。避難に関する情報も発表されました。ニュース映像では、道路はかなりの深さで冠水していました。
 東北地方は太平洋側を中心に大雨です。長い時間雨が降った上に、夕方から夜にかけては強い雨や激しい雨が降りました。夕方は福島県・宮城県・山形県で1時間に20ミリ前後の雨が降り続きました。その後強い雨の地域は北へ移動しました。宮城県女川町では19時40分までの1時間に34ミリ、宮城県気仙沼市では20時30分までの1時間に31ミリの激しい雨が降りました。岩手県でも沿岸部を中心に大雨です。
 きょう1日の総降水量は、福島県南相馬市で208ミリ、宮城県女川町で129.5ミリ、宮城県加美町で155ミリ、岩手県山田町で186ミリ、岩手県田野畑村で158ミリです。米沢の国道13号・西栗子トンネル・山形県側入口付近では100ミリです。
 この大雨で、宮城県丸森町を流れる河川が氾濫危険水位に達するなどの影響が出ました。

 台風12号から変わった低気圧とオホーツク海高気圧との間では等圧線の間隔が狭まり、風も強まっており、荒れ模様の天気になっています。

 下の画像は、国土交通省・防災情報提供センター・リアルタイムレーダーの画面(1時間降水量データ付き)です。
 あわせて、気象庁が『記録的短時間大雨情報』を発表することになった、気象庁のレーダー解析による1時間降水量(■印)や、アメダス以外の1時間降水量観測値(●印)もご紹介します。

    
02時50分       05時20分       05時50分       06時00分       09時30分

■高知県室戸市付近:120ミリ以上(05時20分までの1時間)

    
10時10分       10時20分       10時30分       10時40分       10時50分

■和歌山県すさみ町付近:約110ミリ(10時30分までの1時間)
■和歌山県串本町付近:120ミリ以上(10時30分までの1時間)
■和歌山県古座川町付近:約110ミリ(10時50分までの1時間)
■和歌山県新宮市南部付近:約120ミリ(11時00分までの1時間)
■和歌山県那智勝浦町付近:約120ミリ(11時00分までの1時間)
●三重県紀宝町高岡:120ミリ(11時00までの1時間)

    
11時00分       11時10分       11時20分       11時30分       12時10分

■和歌山県太地町付近:約110ミリ(11時10分までの1時間)
■三重県尾鷲市付近:約120ミリ(11時30分までの1時間)
■三重県 御浜町付近:約120ミリ(11時30分までの1時間)

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:高知県 室戸市 室戸岬:130.5ミリ(05時51分まで:1925年の統計開始以来9月の観測史上1位
2位:三重県 尾鷲市 尾鷲:114.5ミリ(11時27分まで)
3位:和歌山県 新宮市 新宮:99.5ミリ(11時22分まで)
4位:三重県 南牟婁郡御浜町 御浜:94.0ミリ(11時05分まで)
5位:三重県 熊野市 熊野新鹿:89.5ミリ(11時36分まで)
6位:高知県 土佐清水市 清水: 84.5ミリ(02時47分まで)
7位:和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川:81.5ミリ(10時54分まで)
8位:和歌山県 西牟婁郡白浜町 日置川:78.5ミリ(09時45分まで:1976年の統計開始以来9月の観測史上1位
9位:三重県 北牟婁郡紀北町 紀伊長島:72.5ミリ(11時47分まで)
10位:三重県 志摩市 阿児:67.5ミリ(13時12分まで)

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:高知県 室戸市 室戸岬:273.0ミリ(06時30分まで:1976年の統計開始以来観測史上1位
2位:三重県 尾鷲市 尾鷲:204.5ミリ(11時30分まで)
3位:高知県 土佐清水市 清水:173.5ミリ(03時40分まで)
10位:和歌山県 西牟婁郡白浜町 南紀白浜:107.0ミリ(11時10分まで:2006年の統計開始以来9月の観測史上1位

 6時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:高知県 室戸市 室戸岬:339.0ミリ(06時50分まで:1976年の統計開始以来観測史上1位
2位:三重県 尾鷲市 尾鷲:255.0ミリ(13時20分まで)
3位:高知県 土佐清水市 清水:227.5ミリ(03時40分まで)
*山形県 村山市 村山:37.0ミリ(20時20分まで:2002年の統計開始以来9月の観測史上1位タイ

 12時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:高知県 室戸市 室戸岬:363.5ミリ(09時00分まで:1976年の統計開始以来観測史上1位
2位:三重県 尾鷲市 尾鷲:292.5ミリ(13時40分まで)
3位:三重県 南牟婁郡御浜町 御浜:284.0ミリ(13時10分まで)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:高知県 室戸市 室戸岬:364.5ミリ(21時00分まで:1976年の統計開始以来9月の観測史上1位
2位:三重県 尾鷲市 尾鷲:294.0ミリ(24時00分まで)
3位:三重県 南牟婁郡御浜町 御浜:288.5ミリ(23時10分まで)
4位:高知県 土佐清水市 清水:257.0ミリ(07時40分まで)
5位:三重県 熊野市 熊野新鹿:234.0ミリ(24時00分まで)
6位:三重県 北牟婁郡紀北町 紀伊長島:185.5ミリ(24時00分まで)
7位:和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川:179.0ミリ(24時00分まで)
8位:岩手県 久慈市 下戸鎖:173.5ミリ(24時00分まで)
9位:鹿児島県 薩摩川内市 中甑:172.5ミリ(02時30分まで)
10位:和歌山県 新宮市 新宮:165.0ミリ(24時00分まで)

 きょう(2020年9月25日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:高知県 室戸市 室戸岬:353.5ミリ(1920年の統計開始以来9月の観測史上1位
3位:三重県 南牟婁郡御浜町 御浜:287.5ミリ
5位:高知県 土佐清水市 清水:195.5ミリ
10位:宮城県 伊具郡丸森町 筆甫:156.0ミリ

 最大風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:23.6m/s(北東:24時00分)
2位:宮城県 牡鹿郡女川町 江ノ島:19.5ミリ(北東:21時30分)
*岩手県 陸前高田市 陸前高田:7.9m/s(北東:19時45分:2011年の統計開始以来9月の観測史上1位

 最大瞬間風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:30.4m/s(北東:23時00分)
2位:岩手県 大船渡市 大船渡:27.3m/s(北北西:23時16分)
2位:宮城県 牡鹿郡女川町 江ノ島:27.3m/s(北東:18時45分:2008年の統計開始以来9月の観測史上1位
*岩手県 陸前高田市 陸前高田:19.9m/s(北:18時57分:2011年の統計開始以来9月の観測史上1位
*秋田県 仙北市 角館:17.1m/s(北:21時44分:2009年の統計開始以来9月の観測史上1位

 米沢アメダスでの最高気温は17.5℃(05時10分:-5.2℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関(21.3℃:04時33分:-1.8℃)、最高気温が最も低かったのは肘折(16.1℃:22時30分:-4.6℃)、最高気温が平年より最も低かったのは山形(17.3℃:16時19分:-5.7℃)です。

 最高気温は、北海道から四国地方東部にかけて平年より低いです。青森県 三戸郡三戸町 三戸:16.1℃(12時04分:-6.4℃)です。静岡県の一部で平年より高めです。静岡県 静岡市駿河区 静岡:30.5℃(11時12分:+4.4℃)です、

 米沢アメダスでの最低気温は15.4℃(09時28分:+2.1℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(13.3℃:02時30分:+3.1℃)、最低気温が最も高かったのは鶴岡(17.8℃:18時33分:+3.2℃)、最低気温が平年より最も高かったのは小国(16.7℃:09時22分:+3.6℃)です。

 最低気温は、全国的に平年より高めの地点が多いです。北海道宗谷地方 宗谷郡猿払村 浜鬼志別:14.6℃(05時41分:+6.5℃)です。北海道東部は平年より低いです。北海道釧路地方 川上郡標茶町 標茶:0.7℃(05時03分:-6.7℃)です、

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・19.3℃(15時23分:-3.4℃)、15.1℃(00時24分:+0.3℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・18.7℃(16時51分:-4.8℃)、15.5℃(00時39分:+0.1℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・20.8℃(14時05分:-4.0℃)、17.8℃(06時20分:0.0℃)

 

【ジュリエット・グレコ】
 ジュリエット・グレコ(Juliette Gréco)が亡くなりました。
 ジュリエット・グレコ(Juliette Gréco)はフランスの女性シンガー、俳優です。1927年2月7日、モンペリエ〈Montpellier (Hérault), France〉生まれです。父親ジェラールはコルシカ島出身、母親ジュリエットはレジスタンス活動家です。しかし、両親との関係はほとんど無く、母方の祖父母に育てられました。それでも戦時中はレジスタンス活動に巻き込ました。
 第二次世界大戦後の活動から、フランスの実存主義哲学者たちのミューズとして記憶に残る存在となります。哲学者のサルトルなどと交流を重ね、歌手活動を始めました。そして、スターの道を歩むことになります。1950年代後半にセルジュ・ゲンスブールと出会ったことで、一気に頭角を現します。ゲンスブールは、1959年から1964年の間、ジュリエット・グレコに楽曲を提供し、その1つである“ラ・ジャヴァネーズ:ジャワの女”でさらに存在感を増します。
 黒い長い髪をなびかせ、黒ずくめの衣装で歌い、ギリシャ系の祖先から受け継いだ表情豊かな目と、長年の喫煙による深くしゃがれた声が特徴だったジュリエット・グレコ。
 シャンソンを代表する名曲“枯葉:Les Feuilles mortes”はジュリエット・グレコが歌ったことで、世界中で、そして日本でもスタンダードとなり、日本でのシャンソンブームにつながります。ほかにも“パリの空の下:Soul le ciel de Paris”“日曜日はきらい:Je hais les dimanches”など数々のヒット曲、名曲を世に送り出します。
 Billboard の訃報記事では、ポール・マッカートニーが2007年のインタビューで、ビートルズの1965年の作品“ミッシェル:Michelle”はジュリエット・グレコにインスパイアされて作った曲」と語っています。
 日本には通算22回来日しています。最近では2014年に来日しています。
 2016年3月、ツアー中にリヨンで脳卒中を患います。これで事実上、現役を引退しました。この年は、一人娘のローレンス=マリーをがんで亡くしていました。
 ジュリエット・グレコは2020年9月23日、南フランス・サントロペの近くのラマチュエルにある自宅で亡くなりました。家族に看取られて亡くなったとのことです。
 まさに「巨星墜つ」です。合掌。


【W・S・ホランド】
 W・S・ホランド(W. S. Holland)が亡くなりました。
 W・S・ホランド(W. S. "Fluke" Holland)はアメリカの男性ドラマーです。1935年4月22日、テネシー州サルティヨ(Saltillo, Tennessee)生まれです。そして、ベミスのJBヤング高校を卒業しました。初めはカール・パーキンス(Carl Perkins)でバックを務めていました。その後は、ジョニー・キャッシュのバック・バンドであるThe Tennessee Three(1953年からの活動)、The Great Eighties Eight(1980年代・90年代の活動)、そしてThe Johnny Cash Show Band でドラムを叩き、有名になりました。
 1955年、サン・レコードでレコーディングされたカール・パーキンスの“ブルー・スエード・シューズ:Blue Suede Shoes”でドラムを演奏しました。
 1956年12月4日、エルヴィス・プレスリー(Elvis Presley)、ジェリー・リー・ルイス(Jerry Lee Lewis)、カール・パーキンス、ジョニー・キャッシュをフィーチャーし、ミリオン・ダラー・カルテット(Million Dollar Quartet)の即興セッションに参加しました。1957年には、ロックンロール映画“Jamboree”にカール・パーキンス・バンドと共に出演し、“Glad All Over”を演奏しました。
 ロックンロール創世記の活動は高く評価されました。W・S・ホランドなくしてロックンロールでのドラムの位置付けは確立されなかったのではないか、と思うほどです。ある訃報記事は「ロックンロールにドラムを入れた先駆者。ホランドのロックンロールへの貢献は、リンゴ・スターなど多くのドラム奏者に尊敬をもって認められ、彼らに大きな影響を与えた」と伝えています。
 2014年、オランダはテネシー州ジャクソンのカールパーキンスセンターで60年間音楽に貢献したことで表彰されました。
 W・S・ホランドは9月23日、テネシー州ジャクソンの自宅で亡くなりました。

 

【国内の感染者数】
 9月25日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は9月25日の新たな感染確認者数です。
 北海道2,032人〈25〉、青森県35人、秋田県53人、岩手県23人、宮城県385人〈2〉、山形県78人、福島県242人〈10〉、茨城県632人〈1〉、栃木県425人〈15〉、群馬県696人〈8〉、埼玉県4,519人〈28〉、東京都24,843人〈195〉、千葉県3,732人〈31〉、神奈川県6,587人〈79〉、長野県303人、山梨県181人〈1〉、静岡県526人〈4〉、愛知県5,229人〈38〉、岐阜県611人〈5〉、三重県489人〈5〉、新潟県168人、富山県411人〈1〉、石川県771人〈8〉、福井県244人、滋賀県486人〈3〉、京都府1,715人〈5〉、大阪府10,333人〈62〉、兵庫県2,636人〈12〉、奈良県560人〈2〉、和歌山県238人、岡山県150人〈1〉、広島県505人〈10〉、島根県140人〈1〉、鳥取県36人、山口県195人、徳島県147人、香川県94人、愛媛県114人、高知県137人、福岡県5,017人〈5〉、大分県158人、長崎県236人、佐賀県244人、熊本県572人、宮崎県365人、鹿児島県400人〈7〉、沖縄県2,389人〈7〉です。
 空港の検疫で感染が確認された人は922人〈5〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
 日本国内の感染者は81,177人です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で81,889人です。

 死者は、国内1,544人、クルーズ船13人です。1,544人の内訳は、北海道107人、青森県1人、宮城県2人、山形県1人、福島県2人、茨城県17人、栃木県1人、群馬県19人、埼玉県100人、東京都399人、千葉県70人、神奈川県136人、長野県1人、山梨県6人、静岡県2人、愛知県83人、岐阜県10人、三重県7人、富山県25人、石川県46人、福井県10人、滋賀県8人、京都府25人、大阪府200人、兵庫県59人、奈良県9人、和歌山県4人、岡山県1人、広島県3人、山口県2人、徳島県9人、香川県2人、愛媛県6人、高知県4人、福岡県95人、大分県2人、長崎県3人、熊本県8人、宮崎県1人、鹿児島県12人、沖縄県45人、空港検疫1人です。


【宮城県で新たに2人】
 9月25日、宮城県で新たに2人の感染確認の発表がありました。

 宮城県の384人目は、大河原町在住の10歳未満の女性(小学生)です。9月24日に感染確認の(宮城県の378人目)大河原町在住の30代女性(アルバイト)の濃厚接触者(同居家族)です。
 9月22日以降の外出はありません。9月24日、濃厚接触者と判明したことで、帰国者・接触者外来を受診。9月25日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ無症状です。宮城県内の感染症指定医療機関等に入院中です。詳しい行動歴や濃厚接触者は調査中です。

 宮城県の385人目は、大郷町在住の60代男性(会社員)です。9月14日、出勤です。9月15日、咽頭痛,全身倦怠感を発症。 医療機関を受診。9月18日、咽頭痛消失も頭痛。 再び医療機関を受診。9月19日、38.0℃の発熱・咽頭痛・嘔気・嘔吐・下痢。9月22日、医療機関を受診。9月23日、医療機関から帰国者・接触者相談センターに相談。9月24日、帰国者・接触者外来を受診。9月25日、解熱。PCR検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。宮城県内の感染症指定医療機関等に入院中です。濃厚接触者は同居家族です。感染経路は不明です。詳しい行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。


【福島県で新たに10人】
 9月25日、福島県で新たに10人の感染確認の発表がありました。

 福島県233人目は、いわき市在住の70代男性です。9月22日に感染確認(9月23日発表)の(福島県227人目・広野町3人目)広野町在住の80代女性(無職)の濃厚接触者です。9月23日、濃厚接触者として検体を採取しました。9月24日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ無症状です。入院しました。濃厚接触者は親族・知人です。詳しい行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。

 福島県234人目は、いわき市在住の70代女性です。9月22日に感染確認(9月23日発表)の(福島県227人目・広野町3人目)広野町在住の80代女性(無職)の濃厚接触者です。9月23日、濃厚接触者として検体を採取しました。9月24日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ無症状です。入院しました。濃厚接触者は親族・知人です。詳しい行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。

 福島県235人目は、田村市在住の50代男性です。9月19日、発熱・関節痛。9月23日、発熱・関節痛。この日、医療機関を受診。PCR検査のため検体を採取。9月24日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ軽症です。入院しました。感染経路は不明です。行動歴や濃厚接触者は調査中です。

 福島県236人目は、郡山市在住の60代男性です。9月20日、38℃台の発熱。9月23日、呼吸苦憎悪し、救急搬送にて医療機関に入院。PCR検査のため検体を採取。9月24日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ軽症です。濃厚接触者は同居家族です。感染経路は不明です。行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。

 福島県237人目は、郡山市在住の30代男性です。9月23日に感染確認(9月24日発表)の(福島県231人目)郡山市在住の30代女性の濃厚接触者です。
 9月21日、37.7℃の発熱。9月23日、頭痛。この日、医療機関を受診。PCR検査のため検体を採取。9月24日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ軽症です。入院予定です。濃厚接触者は知人です。詳しい行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。

 福島県238人目は、郡山市在住の20代男性です。9月21日、37.8℃の発熱。9月22日、39.0℃の発熱・咳・倦怠感。9月23日、医療機関を受診。PCR検査のため検体を採取。9月24日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ軽症です。入院予定です。濃厚接触者は同居家族・知人です。感染経路は不明です。行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。

 福島県239人目は、棚倉町在住の30代女性です。
 8月21日に感染確認の棚倉町在住の10代女性、8月22日に感染確認の棚倉町在住の30代男性の濃厚接触者です。
 8月21日、濃厚接触者としてPCR検査を行い、陰性でした。8月25日、症状があったため、PCR検査を行い、陰性でした。9月5日、健康観察期間が終了。9月23日、PCR検査の陰性証明をとるために検査したところ、陽性でした。9月24日、帰国者・接触者外来を受診。PCR検査で陽性が判明しました。今のところ無症状です。入院しました。濃厚接触者はありません。

 福島県240人目は、郡山市在住の80代男性です。9月23日に感染確認(9月24日発表)の(福島県232人目)郡山市在住の80代女性の濃厚接触者です。
 9月24日、37.4℃の発熱です。この日、医療機関を受診。PCR検査のため検体を採取。PCR検査の結果、陽性が判明しました。今のところ軽症です。入院しました。行動歴や濃厚接触者は調査中です。

 福島県241人目は、郡山市在住の50代男性です。9月18日、咽頭痛です。9月19日、倦怠感です。9月24日、医療機関を受診。PCR検査のため検体を採取。PCR検査の結果、陽性が判明しました。今のところ軽症です。入院予定です。感染経路は不明です。行動歴や濃厚接触者は調査中です。

 福島県242人目は、郡山市在住の60代女性です。9月19日、38.0℃の発熱。9月20日、38.0℃の発熱・咳。9月23日、医療機関を受診。PCR検査のため検体を採取。9月24日、PCR検査の結果、陽性が判明しました。今のところ軽症です。入院予定です。濃厚接触者は同居家族です。感染経路は不明です。行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。


2020年9月24日(木曜日)曇り一時弱い雨曇り一時霧雨

※地震のデータ(2020年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【雨予報は】
 下の写真は午前11時16分撮影の松が岬公園です。曇り空です。青空はまったく見えません。栗子山系(奥羽山脈)や吾妻山系は雨に霞んでいます。市街地やその周辺では時より、時より小雨が降ったり、ごく弱い雨が降っています。

  

 この時間の気温は19℃台です。自転車での長袖1枚は、肌寒くはありませんでした。米沢アメダスでの最高気温は午前11時00分に観測した19.6℃です。最高気温が20℃を下回ったのは5月22日以来、4ヶ月ぶりです。
 夜も曇り空から時より霧雨が降っています。
 ただ、昨日(9月23日)の天気予報では「雨」でしたので、外れました。


【2つの低気圧と前線】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちらです。
 昨日(9月23日)伊豆諸島付近を通過した台風12号、その後は房総半島の南東沖で停滞。そのまま午後3時に温帯低気圧となりました。夜9時も房総半島の南東沖に留まっています。午前6時、屋久島の西方沖の東シナ海に低気圧が発生しました。午前9時、この低気圧から前線が発生。片方は南西諸島に沿って伸びます。片方は本州の南方海上を弓なりで伸びています。台風12号はこの前線の乗っかり、温帯低気圧になりました。東シナ海の低気圧は夜、鹿児島県に接近です。
 日本付近は2つの低気圧と前線の影響下になっています。
 朝晴れたのは北海道など僅かです。昼前になって北陸地方から東海地方の本州中部で晴れてきましたが、午後には雲ってしまいました。夕方晴れたのは、北海道の一部や南西諸島の一部です。
 未明から朝は、関東地方や西日本などで雨です。朝、奄美地方で非常に激しい雨です。鹿児島県龍郷町では06時10分までの1時間に61ミリ、鹿児島奄美市では06時10分までの1時間に57ミリです。
 午前中から夕方も関東地方や西日本などを中心に雨です。九州地方南部では夕方になって雨脚が強まり、夜はところどころで激しい雨が降りました。鹿児島県三島村では14時20分までの1時間に43ミリ、鹿児島県指宿市では20時10分までの1時間に37ミリ、宮崎県日南市では21時00分までの1時間に31ミリ、宮崎県日南市では22時00分までの1時間に33ミリ、宮崎県都城市では23時00分までの1時間に32ミリです。
 夜遅く、雨の範囲は近畿地方・北陸地方に広がりました。関東地方や東北地方の太平洋沿岸でも雨が降り続いています。

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 平島:34.0ミリ(04時02分まで)
2位:宮崎県 日南市 油津:32.0ミリ(23時04分まで)
3位:宮崎県 都城市 都城:31.0ミリ(22時58分まで)

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:宮崎県 日南市 油津:72.0ミリ(23時00分まで)
2位:鹿児島県 薩摩郡さつま町 さつま柏原:62.5ミリ(18時20分まで)
3位:鹿児島県 伊佐市 大口:57.5ミリ(18時30分まで)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 青ヶ島村 青ヶ島:178.5ミリ(01時10分まで)
2位:鹿児島県 薩摩川内市 中甑:166.5ミリ(24時00分まで)
3位:宮崎県 小林市 小林:130.0ミリ(24時00分分まで)
4位:鹿児島県 薩摩郡さつま町 さつま柏原、宮崎県 日南市 油津:126.5ミリ(24時00分分まで)
6位:東京都 八丈町 八丈島:126.0ミリ(00時10分まで)
7位:宮崎県 児湯郡都農町 都農:120.0ミリ(24時00分分まで)
8位:鹿児島県 薩摩郡さつま町 紫尾山:119.0ミリ(24時00分分まで)
9位:岩手県 釜石市 釜石:118.5ミリ(05時30分まで)
10位:鹿児島県 肝属郡肝付町 内之浦:116.5ミリ(24時00分分まで)

 このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・東京都 三宅村 三宅島:18.9m/s(北東:00時11分)
◎最大瞬間風速・・・静岡県 賀茂郡南伊豆町 石廊崎:26.5ミリ(東北東:19時16分)

 米沢アメダスでの最高気温は19.6℃(11時00分:-3.4℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、大井沢(18.0℃:12時01分:-2.8℃)、肘折(18.5℃:11時51分:-2.4℃)に次いで3番目に低いです。また、平年より最も低いです。
 山形県で最高気温が最も高かったのは鼠ケ関(25.8℃:11時48分:+2.4℃)です。

 最高気温は、北陸地方から東海地方の本州中部で平年より高いです。岐阜県 高山市 高山:29.9℃(12時49分:+6.3℃)です。東海地方では真夏日もありました。岐阜県 多治見市 多治見:32.0℃(12時42分:+4.5℃)です、
 東北地方の太平洋側南部から関東地方や九州地方で平年より低いです。宮崎県 小林市 小林:20.8℃(13時39分:-7.5℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は15.9℃(20時41分:+2.4℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(13.5℃:23時53分:+3.0℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(19.1℃:20時25分:+2.7℃)、最低気温が平年より最も高かったのは高峰(16.1℃:24時00分:+4.3℃)です。

 最低気温は、全国的に平年より高めの地点が多いです。北海道渡島地方 山越郡長万部町 長万部:16.9℃(05時34分:+6.8℃)です。北海道根室地方の一部で平年より低いです。北海道根室地方 根室市 厚床:2.4℃(03時43分:-6.3℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・19.8℃(12時24分:-3.1℃)、15.2℃(24時00分:+0.1℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・19.6℃(09時10分:-4.1℃)、15.5℃(23時42分:-0.1℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・22.2℃(12時32分:-2.8℃)、17.9℃(20時36分:0.0℃)

 

【アメリカ音楽情報】
  9月26日付け Billboard Hot 100(シングルチャート)をご紹介します。

1位 WAP / Cardi B Featuring Megan Thee Stallion
2位 Dynamite / BTS
3位 Laugh Now Cry Later / Drake Featuring Lil Durk

 “WAP / Cardi B featuring Megan Thee Stallion)”は、8/22:1位、8/29:1位、9/5:2位、9/12:2位、9/19:1位、そして今週(9/26)も第1位です。チャートイン6週目です。

 BTSの“Dynamite”は、9/5:1位、9/12:1位、9/19:2位、そして今週(9/26)も第2位です。チャートイン4週目です。

 “Laugh Now Cry Later / Drake featuring Lil Durk”は、8/29:2位、9/5:3位、9/12:3位、9/19:3位、9/26:3位です。チャートイン5週目です。

 “ROCKSTAR / DaBaby Featuring Roddy Ricch”は、5/2:9位、5/9:14位、5/16:9位、5/23:8位、5/30:4位、6/6:3位、6/13:1位、6/20:1位、6/27:2位、7/4:1位、7/11:1位、7/18:1位、7/25:1位、8/1:1位、8/8:2位、8/15:2位、8/22:2位、8/29:3位、9/5:4位、9/12:4位、9/19:4位、9/26:4位です。チャートイン22週目です。

 ザ・ウィークエンド(The Weeknd)の“Blinding Lights”は、2/22:12位、2/29:10位、3/7:8位、3/14:7位、3/21:4位、3/28:2位、4/4:1位、4/11:1位、4/18:2位、4/25:1位、5/2:1位、5/9:2位、5/16:3位、5/23:4位、5/30:3位、6/6:4位、6/13:3位、6/20:3位、6/27:5位、7/4:3位、7/11:3位、7/18:2位、7/25:4位、8/1:4位、8/8:5位、8/15:4位、8/22:3位、8/29:4位、9/5:5位、9/12:5位、9/19:5位、9/26:5位です。チャートイン42週目です。

 “Mood / 24kGoldn featuring Iann Dior”は、9/5:12位、9/12:8位、9/19:6位、9/26:6位です。チャートイン6週目です。

 ハリー・スタイル(Harry Styles)の“Watermelon Sugar”は、7/4:16位、7/11:8位、7/18:7位、7/25:11位、8/1:7位、8/8:7位、8/15:1位、8/22:5位、8/29:7位、9/5:7位、9/12:6位、9/19:7位、9/26:7位です。チャートイン26週目です。

 “Savage Love (Laxed - Siren Beat) / Jawsh 685 x Jason Derulo”は、8/1:12位、8/8:10位、8/15:7位、8/22:7位、8/29:9位、9/5:9位、9/12:9位、9/19:9位、9/26:8位です。チャートイン14週目です。

 “Before You Go / Lewis Capaldi”は、8/15:11位、8/22:10位、8/29:12位、9/5:10位、9/12:10位、9/19:11位、9/26:9位です。チャートイン33週目です。

 “Whats Poppin / Jack Harlow Featuring DaBaby, Tory Lanez & Lil Wayne”は、6/27:18位、7/4:8位、7/11:2位、7/18:3位、7/25:3位、8/1:2位、8/8:3位、8/15:3位、8/22:4位、8/29:5位、9/5:6位、9/12:7位、9/19:8位、9/26:10位です。チャートイン32週目です。

 続いて、アルバムチャート(Billboard 200)をご紹介します。

1位 Top / YoungBoy Never Broke Again
2位 Shoot For The Stars Aim For The Moon / Pop Smoke
3位 Legends Never Die / Juice WRLD

 ヤングボーイ・ネヴァー・ブロークン・アゲイン(YoungBoy Never Broke Again)の“Top”が初登場第1位です。
 ヤングボーイ・ネヴァー・ブロークン・アゲイン(Kentrell DeSean Gaulden)はアメリカの男性ラッパー、シンガー・ソングライターです。1999年10月20日、ルイジアナ州バトンルージュ(Baton Rouge, Louisiana)生まれです。子どもの頃、レスリングで首を骨折し、脊椎を損傷しました。背骨が治癒するまで頭部に装具をしなければなりませんでしたが、 装具は額に永遠に消えない傷跡を残しました。父親が55年の懲役刑を言い渡されたため、主に母親の祖母によって育てられました。自身は、強盗の疑いで逮捕され、ルイジアナ州タルーラの収容所に送られました。そこで曲を書き始めます。釈放後、祖母が心不全で亡くなります。その後も何度か逮捕されます。2018年2月にも逮捕され、3月15日に75,000ドルの保釈金で保釈されました。一方で、ヒップホップ界で注目されるようになります。
 14歳でウォルマートから購入したマイクを使って音楽の制作を始めました。
 2015年からミックステープを次々に発表、2016年10月リリースの5本目のミックステープ“38 Baby”で注目されます。その後も立て続けにミックステープをリリース。2017年8月4日リリースの9本目“AI YoungBoy”は Billboard 200 で最高位24位です。2017年〜2018年もミックステープを次々に発表。チャートにもランクインするようになります。
 2018年4月27日、ファーストアルバム“Until Death Call My Name”を発表し、Billboard Hot 100 で最高位7位、売上は100万枚です。13曲収録です。4曲目での1曲目のシングルカット(通算3枚目のシングル)“Outside Today”は Billboard Hot 100 で最高位31位、売上は200万枚です。曲は陰影を感じるホップホップチューンです。ハードコアというほどではなく、聴きやすいです。
 その後も保護観察となりました。マイアミで起きた銃撃事件によるものです。さらに、ガールフレンドも関与し、保護観察に違反して、(殺人未遂)事件を起こしたため、14ヶ月の自宅軟禁刑に服しています。2019年12月13日には保護観察が終わり、ロサンゼルスに住んでいる、とのことです。いずれにしても、殺人未遂を含め、事件に関係していることは間違いないようです。日本だったら・・・。それでも、自宅で音楽活動を続けました。
 2019年10月4日、9枚目のシングル“Bandit (with Juice Wrld)”を発表し、10/26付け Billboard Hot 100 で第10位(これが最高位)です。作詞曲は Nick Mira、Jarad Higgins、Kentrell Gauldenです。哀しみのメロディーを持つヒップホップ・ソングですが、ラップ色が強いです。“Bandit”は彼女の心を盗むという意味です。
 2019年10月11日、14本目のミックステープ“AI YoungBoy 2”を発表し、Billboard 200 で第1位です。18曲収録です。テーマは「過去1年間に直面した困難」です。“AI YoungBoy”に続くものです。5曲目の“Self Control”はヒップホップ・ソングですが、手が込んでおり、とても事件に関与しているとは思えません。
 2020年2月21日、15本目のミックステープ“Still Flexin, Still Steppin”を発表し、Billboard 200 で最高位2位です。14曲収録です。3曲目の“Lil Top”は吐き捨てるようなヒップホップ・ヴォーカルで綴られる作品です。14曲目の“No Understand”は哀しみを感じるヒップホップ・ソングです。波乱の生き様が感じられます。
 2020年4月24日、16本目のミックステープ“38 Baby 2”を発表し、Billboard 200 で第1位です。17曲収録です。母親の Shelhonda Gaulden と DaBaby がフィーチャーされています。1曲目の“Bout My Business (featuring Sherhonda Gaulden)”は、父親との電話での会話から始まり、哀愁と思いの詰まったヒップホップ・ヴォーカルに母親の度肝を抜くラップがフィーチャーされます。2曲目の“Diamonds”も哀愁と思いの詰まったヒップホップ・ヴォーカルが展開します。子どもの声がフィーチャーされています。
 本作は2枚目のスタジオアルバムです。9月11日リリースです。“38 Baby 2”の発表後、今より良い状況になるまで活動休止すると発表していました。その中での本作の発表です。真意はよくわかりません。21曲収録です。Lil Wayne、Snoop Doggが参加です。6曲目の“Kacey Talk”はこれまでの作品に比べ軽い感じです。10曲目の“All In”は彼らしい哀愁のメロが流れるヒップホップ・ソングです。アメリカでは根強い人気です。

 ポップ・スモーク(Pop Smoke)の“Shoot for the Stars, Aim for the Moon”は、7/18:1位、7/25:2位、8/1:2位、8/8:4位、8/15:2位、8/22:3位、8/29:2位、9/5:2位、9/12:2位、9/19:2位、9/26:2位です。チャートイン11週目です。

 ジュース・ワールド(Juice WRLD)の“Legends Never Die”は、7/25:1位、8/1:1位、8/8:3位、8/15:3位、8/22:2位、8/29:3位、9/5:3位、9/12:3位、9/19:3位、9/26:3位です。チャートイン10週目です。

 テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の“Folklore”は、8/8:1位、8/15:1位、8/22:1位、8/29:1位、9/5:1位、9/12:1位、9/19:5位、9/26:4位です。チャートイン8週目です。

 “Hamilton: An American Musical / Original Broadway Cast”は
◎2015年・・・10/17:12位、10/24:45位、10/31:45位、11/7:21位、11/14:40位、11/21:53位、11/28:38位、12/5:44位、12/12:48位、12/19:60位、12/26:60位
◎2016年・・・1/2:41位、1/9:37位、1/16:42位、1/23:40位、1/30:33位、2/6:44位、2/13:43位、2/20:34位、2/27:32位、3/5:21位、3/12:17位、3/19:27位、3/26:30位、4/2:19位、4/9:15位、4/16:20位、4/23:18位、4/30:15位、5/7:16位、5/14:15位、5/21:13位、5/28:11位、6/4:17位、6/11:16位、6/18:18位、6/25:13位、7/2:3位、7/9:4位、7/16:6位、7/23:8位、7/30:5位、8/6:5位、8/13:8位、8/20:10位、8/27:12位、9/3:11位、9/10:10位、9/17:15位、9/24:15位、10/1:19位、10/8:17位、10/15:13位、10/22:13位、10/29:11位、11/5:7位、11/12:8位、11/19:9位、11/26:9位、12/3:6位、12/10:9位、12/17:10位、12/24:11位、12/31:7位
◎2017年・・・1/7:7位、1/14:5位、1/21:6位、1/28:6位、2/4:6位、2/11:8位、2/18:12位、2/25:13位、3/4:17位、3/11:17位、3/18:17位、3/25:14位、4/1:14位、4/8:20位、4/15:17位、4/22:21位、4/29:18位、5/6:18位、5/13:21位、5/20:21位、5/27:26位、6/3:29位、6/10:27位、6/17:24位、6/24:26位、7/1:25位、7/8:29位、7/15:21位、7/22:16位、7/29:18位、8/5:20位、8/12:30位、8/19:26位、8/26:26位、9/2:22位、9/9:24位、9/16:29位、9/23:22位、9/30:27位、10/7:23位、10/14:31位、10/21:28位、10/28:23位、11/4:26位、11/11:30位、11/18:32位、11/25:28位、12/2:25位、12/9:28位、12/16:29位、12/23:24位、12/30:22位
◎2018年・・・1/3:25位、1/6:20位、1/13:24位、1/20:21位、1/27:24位、2/3:24位、2/10:26位、2/17:24位、2/24:20位、3/3:22位、3/10:21位、3/17:16位、3/24:21位、3/31:16位、4/7:14位、4/14:14位、4/21:22位、4/28:23位、5/5:18位、5/12:24位、5/19:29位、5/26:27位、6/2:35位、6/9:28位、6/16:29位、6/23:31位、6/30:31位、7/7:29位、7/14:29位、7/21:27位、7/28:27位、8/4:22位、8/11:30位、8/18:28位、8/25:28位、9/1:30位、9/8:29位、9/15:24位、9/22:30位、9/29:32位、10/6:34位、10/13:31位、10/20:34位、10/27:34位、11/3:35位、11/10:39位、11/17:38位、11/24:40位、12/1:43位、12/8:44位、12/15:42位、12/22:44位、12/29:37位
◎2019年・・・1/5:41位、1/12:28位、1/19:30位、1/26:24位、2/2:28位、2/9:31位、2/16:31位、2/23:37位、3/2:35位、3/9:38位、3/16:39位、3/23:37位、3/30:34位、4/6:32位、4/13:38位、4/20:39位、4/27:39位、5/4:35位、5/11:45位、5/18:41位、5/25:38位、6/1:43位、6/8:39位、6/15:40位、6/22:40位、6/29:36位、7/6:39位、7/13:40位、7/20:37位、7/27:43位、8/3:33位、8/10:43位、8/17:48位、8/24:41位、8/31:44位、9/7:52位、9/14:50位、9/21:46位、9/28:41位、10/5:40位、10/12:39位、10/19:43位、10/26:43位、11/2:41位、11/9:39位、11/16:40位、11/23:43位、11/30:44位、12/7:44位、12/14:62位、12/21:57位、12/28:55位
◎2020年・・・1/4:58位、1/11:40位、1/18:44位、1/25:50位、2/1:52位、2/8:49位、2/15:56位、2/22:56位、2/29:57位、3/7:55位、3/14:62位、3/21:65位、3/28:67位、4/4:69位、4/11:73位、4/18:44位、4/25:51位、5/2:62位、5/9:73位、5/16:76位、5/23:60位、5/30:60位、6/6:78位、6/13:86位、6/20:85位、6/27:85位、7/4:45位、7/11:14位、7/18:2位、7/25:3位、8/1:4位、8/8:5位、8/15:4位、8/22:6位、8/29:5位、9/5:4位、9/12:6位、9/19:6位、9/26:5位です。チャートイン260週目です。

 リル・ベイビー(Lil Baby)の“My Turn”は、3/14:1位、3/21:4位、3/28:2位、4/4:3位、4/11:6位、4/18:4位、4/25:4位、5/2:5位、5/9:5位、5/16:3位、5/23:4位、5/30:3位、6/6:2位、6/13:3位、6/20:1位、6/27:1位、7/4:1位、7/11:1位、7/18:3位、7/25:4位、8/1:5位、8/8:7位、8/15:5位、8/22:9位、8/29:7位、9/5:6位、9/12:7位、9/19:7位、9/26:6位です。チャートイン29週目です。

 ビッグ・ショーン(Big Sean)の“Detroit 2”は、9/19:1位、9/26:7位です。チャートイン2週目です。

 “WE ARE CHAOS / Marilyn Manson”が初登場第8位です。
 マリリン・マンソン(Marilyn Manson)はアメリカのロックバンドでもあり、バンドのリーダー名でもあります。バンドとしては、1989年にフロリダ州(Fort Lauderdale)にてMarilyn Manson & the Spooky Kidsの名で結成です。1994年にマリリン・マンソンとなります。
  マリリン・マンソン(Brian Hugh Warner)は1969年1月5日、オハイオ州カントン(Canton, Ohio)生まれです。両親はBarbara Warner Wyer(2014年5月13日に死亡)とHugh Angus Warner(2017年7月7日に死亡)です。兄弟姉妹はいません。イギリス、ドイツ、アイルランドの血を引きます。父親はカトリック教徒、母親は米国聖公会の教会員です。両親によってカトリック系の私立中学校に入学させられ、ハルマゲドンやイエス・キリストについて「嫌というほど教え込まれた」と言います。反発する態度で「親や教師に幾度も殴られた」とも言います。それが、反キリストにつながります。麻薬や煙草に手を出し、タトゥーを入れるなどします。彼から見る世の中の人間は「常軌を逸した人間が多かった」と言います。しかし、それによって、迫害から孤独に追い込まれます。「そこからの現実逃避としてロックに出会った」と言います。
 コンサートでは、反キリスト・不快とも言えるパフォーマンスで、物議を醸すことがしばしばです。メンバー交代も頻繁ですが、2014年に脱退したTwiggy Ramirez はツイッギーとリチャード・ラミレスを掛け合わせた名前です。マリリン・マンソンはマリリン・モンローとチャールズ・マンソンを掛け合わせた名前です。
 アルバム履歴です。順位は Billboard 200:UKアルバムチャートです。
(1)1994年:Portrait of an American Family:ー:ー
(2)1996年:Antichrist Superstar:3位:73位
(3)1998年:Mechanical Animals:1位:8位
(4)2000年:Holy Wood (In the Shadow of the Valley of Death):13位:23位
(5)2003年:The Golden Age of Grotesque:1位:4位
(6)2007年:Eat Me, Drink Me:8位:8位
(7)2009年:The High End of Low:4位:19位
(8)2012年:Born Villain:10位:14位
(9)2015年:The Pale Emperor:8位:16位
(10)2017年:Heaven Upside Down:8位:7位
 本作は11枚目のスタジオアルバムです。9月11日リリースです。10曲収録です。Japanese and "Brick & Mortar" deluxe edition bonus tracksは2曲です。2曲目の“We Are Chaos”は明るいメロディーラインにビックリです。オドロ・オドロしたヴォーカルですが、マリリン・マンソンにしては非常にポップな作品です。3曲目の“Don't Chase the Dead”はダークさは漂いますが、この曲もマリリン・マンソンにしてはポップです。

 Rod Wave(ロッド・ウェイヴ)の“Pray 4 Love”は、4/18:2位、4/25:9位、5/2:9位、5/9:11位、5/16:18位、5/23:21位、5/30:28位、6/6:30位、6/13:34位、6/20:29位、6/27:30位、7/4:35位、7/11:33位、7/18:20位、7/25:13位、8/1:15位、8/8:22位、8/15:23位、8/22:4位、8/29:6位、9/5:7位、9/12:8位、9/19:8位、9/26:9位です。チャートイン24週目です。

 ポスト・マローン(Post Malone)の“Hollywood's Bleeding”は、9/21:1位、9/28:1位、10/5:1位、10/12:2位、10/19:3位、10/26:2位、11/2:1位、11/9:2位、11/16:1位、11/23:2位、11/30:3位、12/7:4位、12/14:2位、12/21:4位、12/28:4位、1/4:6位、1/11:3位、1/18:2位、1/25:4位、2/1:5位、2/8:5位、2/15:5位、2/22:2位、2/29:6位、3/7:7位、3/14:9位、3/21:7位、3/28:8位、4/4:7位、4/11:11位、4/18:9位、4/25:6位、5/2:6位、5/9:6位、5/16:8位、5/23:10位、5/30:8位、6/6:10位、6/13:12位、6/20:8位、6/27:4位、7/4:5位、7/11:4位、7/18:5位、7/25:5位、8/1:7位、8/8:9位、8/15:9位、8/22:11位、8/29:9位、9/5:10位、9/12:11位、9/19:10位、9/26:10位です。チャートイン54週目です。

 

【国内の感染者数】
 9月24日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は9月24日の新たな感染確認者数です。
 北海道2,007人〈11〉、青森県35人、秋田県53人、岩手県23人、宮城県383人〈8〉、山形県78人、福島県232人〈4〉、茨城県631人〈1〉、栃木県411人〈3〉、群馬県688人〈4〉、埼玉県4,491人〈21〉、東京都24,648人〈195〉、千葉県3,701人〈26〉、神奈川県6,508人〈58〉、長野県303人、山梨県180人、静岡県522人、愛知県5,191人〈34〉、岐阜県606人〈3〉、三重県484人〈1〉、新潟県168人〈3〉、富山県410人、石川県763人〈2〉、福井県244人、滋賀県483人〈2〉、京都府1,710人〈5〉、大阪府10,271人〈66〉、兵庫県2,625人〈9〉、奈良県558人、和歌山県238人、岡山県149人〈1〉、広島県495人〈3〉、島根県139人〈2〉、鳥取県36人、山口県195人、徳島県147人、香川県94人、愛媛県114人、高知県137人、福岡県5,012人〈5〉、大分県158人、長崎県236人、佐賀県244人、熊本県572人〈1〉、宮崎県365人、鹿児島県393人〈4〉、沖縄県2,382人〈6〉です。
 空港の検疫で感染が確認された人は917人〈7〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
 日本国内の感染者は80,603人です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で81,315人です。

 死者は、国内1,537人、クルーズ船13人です。1,537人の内訳は、北海道107人、青森県1人、宮城県2人、山形県1人、福島県2人、茨城県17人、栃木県1人、群馬県19人、埼玉県100人、東京都395人、千葉県70人、神奈川県136人、長野県1人、山梨県6人、静岡県2人、愛知県83人、岐阜県10人、三重県7人、富山県25人、石川県46人、福井県10人、滋賀県8人、京都府25人、大阪府199人、兵庫県57人、奈良県9人、和歌山県4人、岡山県1人、広島県3人、山口県2人、徳島県9人、香川県2人、愛媛県6人、高知県4人、福岡県95人、大分県2人、長崎県3人、熊本県8人、宮崎県1人、鹿児島県12人、沖縄県45人、空港検疫1人です。


【宮城県で新たに8人:山形県も関係あり】
 9月24日、宮城県で新たに8人の感染確認の発表がありました。

 宮城県の376人目は、岩沼市在住の70代女性(無職)です。9月22日に感染確認の(宮城県の371人目)岩沼市在住の50代男性(会社員)の濃厚接触者(同居家族)です。9月22日、濃厚接触者と判明。9月23日、帰国者・接触者外来を受診。9月24日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ無症状です。宮城県内の感染症指定医療機関等に入院中です。濃厚接触者は同居家族です。行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。

 宮城県の377人目は、岩沼市在住の10代女性(学生)です。9月22日に感染確認の(宮城県の371人目)岩沼市在住の50代男性(会社員)の濃厚接触者(同居家族)です。
 10代女性は、9月20日以降の外出はありません。9月22日、濃厚接触者と判明。9月23日、帰国者・接触者外来を受診。9月24日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ無症状です。宮城県内の感染症指定医療機関等に入院中です。濃厚接触者は同居家族です。詳しい行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。

 宮城県の378人目は、大河原町在住の30代女性(アルバイト)です。
 9月17日、出勤です。9月18日、37.5℃の発熱・咳・全身倦怠感を発症。医療機関(1)を受診。9月19日、出勤です。外出時はマスクを着用していました。9月20日、味覚障害・嗅覚障害。9月23日、コールセンターに相談。医療機関(1)を経由して帰国者・接触者相談センターに相談。帰国者・接触者外来を受診。9月24日、解熱。嘔気。PCR検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。宮城県内の感染症指定医療機関等に入院中です。濃厚接触者は同居家族です。感染経路は不明です。詳しい行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。

 宮城県の379人目は、利府町在住の50代男性(会社員)です。
 9月3日・4日出勤です。9月5日、咳・鼻汁・鼻閉・咽頭痛・頭痛・全身倦怠感・関節筋肉痛です。9月6日〜11日と9月13日〜18日、さらに9月21日と22日、出勤です。外出時はマスクを着用していました。9月23日、医療機関(2)を受診。医療機関(2)から帰国者・接触者相談センターに相談します。このあと、帰国者・接触者外来を受診。9月24日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。宮城県内の感染症指定医療機関等に入院中です。濃厚接触者は同居家族です。感染経路は不明です。詳しい行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。

 仙台市の240人目(宮城県の380人目)は、仙台市在住の60代女性(アルバイト)です。
 9月中旬、私用で、日帰りで、隣県の滞在歴がありました。9月20日以降の出勤はありません。9月22日、発熱です。9月23日、倦怠感・頭痛。医療機関Aを受診。医療機関Aでの抗原検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。濃厚接触者は1人です。感染経路は不明です。行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。

 このあとの、仙台市の241人目・仙台市の242人目・仙台市の243人目は、同居家族です。 

 仙台市の241人目(宮城県の381人目)は、仙台市在住の20代女性(無職)です。9月22日に感染確認の(宮城県の371人目)岩沼市在住の50代男性(会社員)の濃厚接触者です。
 20代女性は、9月19日〜21日、私用(旅行)で、岩手県・秋田県・山形県を訪問しました。自家用車による車中泊での旅行です。仙台市は「この旅行での濃厚接触者は、今のところ発生しない見込み」としています。
 帰宅後の9月22日、咳・咽頭痛です。この日、濃厚接触者として連絡。9月23日、帰国者・接触者外来を受診。9月24日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ重篤ではありません。入院先等を調整中です。濃厚接触者は2人です。

 仙台市の242人目(宮城県の382人目)は、仙台市在住の30代男性(会社員)です。9月22日に感染確認の(宮城県の371人目)岩沼市在住の50代男性(会社員)の濃厚接触者です。
 30代男性も、9月19日〜21日、私用(旅行)で、岩手県・秋田県・山形県を訪問しました。自家用車による車中泊での旅行です。仙台市は「この旅行での濃厚接触者は、今のところ発生しない見込み」としています。
 帰宅後の9月21日は出勤していません。9月22日、濃厚接触者として連絡。9月23日、帰国者・接触者外来を受診。9月24日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ無症状です。入院先等を調整中です。行動歴や濃厚接触者は調査中です。

 仙台市の243人目(宮城県の383人目)は、仙台市在住の10歳未満の男性(未就学児)です。9月22日に感染確認の(宮城県の371人目)岩沼市在住の50代男性(会社員)の濃厚接触者です。
 この男児も、9月19日〜21日、私用(旅行)で、岩手県・秋田県・山形県を訪問しました。自家用車による車中泊での旅行です。仙台市は「この旅行での濃厚接触者は、今のところ発生しない見込み」としています。
 帰宅後の保育施設等への登園はありません。9月22日、濃厚接触者として連絡。9月23日、帰国者・接触者外来を受診。9月24日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ無症状です。入院先等を調整中です。行動歴や濃厚接触者は調査中です。

 結果的に、4連休における不安が生じたことになります。


【福島県で新たに4人】
 9月24日、福島県で新たに4人の感染確認の発表がありました。

 福島県229人目は、会津美里町在住の40代女性です。福島県立医科大学 会津医療センターの職員です。9月14日のPCR検査では陰性でした。9月20日、咽頭痛を発症。9月21日、38.0℃の発熱・咳。9月22日、PCR検査のため検体採取。9月23日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ軽症です。入院しました。濃厚接触者は同居家族です。詳しい行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。

 福島県230人目は、喜多方市在住の50代女性です。福島県立医科大学 会津医療センターの職員です。9月14日のPCR検査では陰性でした。9月19日、37.8℃の発熱・頭痛・倦怠感です。9月22日、倦怠感。この日、PCR検査のため検体を採取。9月23日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ軽症です。入院しました。濃厚接触者は同居家族です。詳しい行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。

 これで福島県立医科大学 会津医療センター関連の感染確認は17人(入院患者6人、職員11人)、二次感染を含めますと13人になりました。

 福島県231人目は、郡山市在住の30代女性です。9月21日、38.4℃の発熱・咽頭痛です。9月22日、医療機関を受診。PCR検査のため検体を採取。9月23日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ軽症です。入院しました。濃厚接触者は同居家族です。感染経路は不明です。行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。

 福島県232人目は、郡山市在住の80代女性です。9月21日、36.8℃の発熱・咽頭痛です。9月21日、医療機関を受診。PCR検査のため検体を採取。9月23日、PCR検査で陽性が判明しました。今のところ軽症です。入院予定です。濃厚接触者は同居家族です。感染経路は不明です。行動歴やそのほかの濃厚接触者は調査中です。


【新潟県で新たに3人】
 9月24日、新潟県で新たに3人の感染確認の発表がありました。

 新潟県167人目(新潟市110人目)は、新潟市秋葉区在住の50代男性(公務員)です。新潟市は男性の職場は非公表としました。ただし、新潟市の職員や教員ではないそうです。
 9月20日に感染確認の(新潟県166人目・新潟市109人目)新潟市秋葉区在住の90代男性の濃厚接触者(同居家族・息子)です。9月23日、濃厚接触者としてPCR検査を行い、陽性が判明しました。今のところ無症状です。行動歴や濃厚接触者は調査中です。

 新潟県168人目(新潟市111人目)は、新潟市東区在住の30代女性(パート従業員)です。
 9月17日に感染確認の(新潟県160人目・新潟市105人目)新潟市中央区在住の30代女性(パート従業員)の濃厚接触者(職場の同僚)です。仕事上で接触がありました。
 新潟県160人目(新潟市105人目)は、新潟県151人目(新潟市99人目)の濃厚接触者です。新潟トヨタ自動車株式会社の関係者です。30代女性(新潟県160人目)も、9月6日の新潟トヨタ自動車グループの労働組合関連の飲食を伴う会合に同席していました。
 新潟県168人目(新潟市111人目)は、9月23日、濃厚接触者としてPCR検査を行い、陽性が判明しました。今のところ無症状です。行動歴や濃厚接触者は調査中です。

 新潟県169人目は、見附市在住の80代男性(無職)です。9月23日、医療機関Aを受診。CTで肺炎像が見つかります。9月24日、検体採取のため医療機関Aを受診。検査の結果、陽性が判明しました。現在も肺炎像がありますが、軽症です。行動歴や濃厚接触者は調査中です。


HOME

2020年9月21日〜23日       2020年9月27日〜28日