日記倉庫 

2021年2月4日〜6日


2021年2月6日(土曜日晴れ浮かぶ 夕方一時小雨晴れ時々曇り

※地震のデータ(2021年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【この冬6回目の雪下ろし】
 朝から青空に雲が浮かぶ天気です。下の写真は午前9時32分撮影の松が岬公園です。この時間は雲が多めですが、穏やかな天気です。

  

 午前10時、雪下ろし開始です。この冬、6回目の雪下ろしです。
 昨日(2月5日)までの大雪で、屋根の一部には50cm以上の雪が積もっています。天気は良く、気温も上昇したことで、早々に上着を脱ぎます。それでも汗がにじんできます。雪は、日差しと気温上昇で、締まってきたことから、少し重たくなりました。雪下ろし中、除雪車が来たことで、作業は何度か中断。午後1時、ようやく雪下ろし終了です。そして、午後1時50分、下ろした雪の片付けも終了です。疲労困憊です。このあと、少し遅い昼食です。
 夕方6時頃、小雨が降りました。夜は星空に雲が浮かんでいましたが、曇り空になることもありました。夜は冷え込みは弱く、氷点下には至っていません。


【また2本の前線】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちらです。
 日本付近には、また2本の前線です。それぞれの前線には低気圧があります。南の前線では、午前3時で関東地方の東沖と鹿児島県付近に2つの低気圧です。低気圧はゆっくり東へ進みました。夜9時には1つは消滅し、日本の遥か東海上の低気圧から前線が南西諸島へ伸びています。
 北の前線では、午前3時で北海道の西沖に低気圧です。低気圧は朝には北海道北部を通過し、オホーツク海に入りました。夕方には千島列島に移動、夜9時は千島列島近海をさらに東へ進んでいます。この低気圧から伸びる寒冷前線は北海道を南下し、夜9時は青森県を横切っています。
 北海道から東北地方の日本海側では降水が続きました。北海道は主に雪でしたが、東北地方では雨になったところもありました。夜は降水の範囲は狭くなりました。
 昨夜遅くに九州地方西部から降り出した雨、午前3時すぎには九州地方の全域で雨です。雨は九州地方北部からやみ、昼頃にはほぼやみました。
 日中は東北地方南部から九州地方北部・中部で晴れました。南西諸島の一部や北日本の一部でも日照がありました。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・鹿児島県 指宿市 指宿:18.0ミリ(05:50分まで)
◎3時間降水量・・・鹿児島県 指宿市 指宿:26.0ミリ(06時00分まで)
◎24時間降水量・・・鹿児島県 指宿市 指宿:34.0ミリ(24時00分まで)
 2位:山形県 酒田市 酒田:27.0ミリ(13時30分まで)
◎最大風速・・・山形県 酒田市 飛島:17.9m/s(西南西:02時03分)
◎最大瞬間風速・・・新潟県 佐渡市 相川:22.2m/s(西南西:08時41分)
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:336cm(02時)
◎3時間降雪量・・・北海道 留萌地方 天塩郡天塩町 天塩:9cm(07時まで)
◎6時間降雪量・・・北海道 後志地方 余市郡赤井川村 赤井川:12cm(08時まで)
◎12時間降雪量・・・北海道 後志地方 余市郡赤井川村 赤井川:15cm(11時まで)
◎24時間降雪量・・・新潟県 中魚沼郡津南町 津南:22cm(01時まで)


【全国的に暖かく】
 米沢アメダスでの最高気温は9.7℃(13時57分:+7.1℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは飛島(11.8℃:13時09分:+7.5℃)、最高気温が平年より最も高かったのは高峰(9.8℃:14時03分:+7.7℃)、最高気温が最も低かったのは左沢(5.4℃:15時30分:+3.2℃)です。

 最高気温は、全国的に平年より高いです。長野県 安曇野市 穂高:15.1℃(14時06分:+10.5℃)、長野県 大町市 大町:12.1℃(14時13分:+10.5℃)、岡山県 新見市 千屋:14.4℃(14時30分:+10.6℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は-5.0℃(05時02分:-0.2℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で最も低いです。
 山形県で最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(6.6℃:07時57分:+7.7℃)です。

 最低気温は、北海道東部の一部や東北地方南部の一部など平年より低めの地点はありますが、全国的に平年より高いです。北海道宗谷地方 枝幸郡枝幸町 歌登:-7.1℃(24時00分:+10.9℃)、北海道上川地方 上川郡下川町 下川:-6.1℃(24時00分:+11.3℃)、北海道上川地方 名寄市 名寄:-6.2℃(20時38分:+10.9℃)、岩手県 盛岡市 薮川:-1.8℃(00時17分:+12.9℃)、静岡県 賀茂郡松崎町 松崎:12.0℃(02時24分:+10.4℃)、石川県 羽咋郡志賀町 志賀:9.3℃(03時24分:+10.1℃)、北海道根室地方 標津郡中標津町 根室中標津-21.1℃(00時54分:-5.9℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・13.2℃(15時02分:+7.2℃)、-0.2℃(00時28分:+2.8℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・14.4℃(13時47分:+8.5℃)、-0.6℃(05時04分:+1.5℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・15.0℃(13時54分:+5.1℃)、4.2℃(07時07分:+3.0℃)

 

【トム・ムーア】
 2020年4月27日の“ひとりごとダイアリー”のイギリス音楽情報の一部をあらためてご紹介します。UKシングルチャートの2020年4月24日付けの第1位です。

 “You'll Never Walk Alone / Captain Tom Moore, Michael Ball & The NHS Voices of Care Choir”が初登場第1位です。これはイギリスでの医療関係者へのチャリティソングです。
 トム・ムーアはイギリスでは“Captain Tom Moore”として知られます。1920年4月30日、ヨークシャー(Keighley, West Riding of Yorkshire)生まれです。元イギリス陸軍将校です。第二次世界大戦ではインドなどアジアで活動しました。戦後、軍を退いたあとは、コンクリート製造会社でマネージングディレクターとして活動しました。オートバイをレースしました 。熱心なオートバイレーサーでもあり、いくつかのトロフィーを獲得しました。
 腰を骨折して以来、車輪付きの歩行フレームを使用しています。また、癌の治療も受けていました。この時の医療サービスから受けたケアに触発されたことがきっかけです。
 4月6日、100歳の誕生日を迎えるにあたり、NHS Charities Togetherへの募金キャンペーンを開始しました。COVID-19パンデミックでの患者の世話をするイギリスの公衆衛生サービスのスタッフとボランティアを支援する慈善団体です。
 そのキャンペーン活動は“Tom's 100th Birthday Walk For The NHS:トムの100周年記念 NHS 誕生記念ウォーク”と名付けました。彼はウォーキングフレーム(車輪付きの歩行フレーム)の助けを借りて、自宅の庭の周り25メートルを歩いて100周する目標を設定しました。ほぼ2週間でその目標を達成しましたが、彼はその後も歩き続けました。
 当初の目標額は1,000ポンドでしたが、その後目標は5,000ポンドに引き上げられます。世界中のより多くの人々が関心を持つようになり、支援金額は目標を大幅に上回る2900万ポンドになりました。
 資金は、国民医療サービススタッフに対する休憩室や療養室を確保するための福利厚生パック、入院患者が家族と連絡を取り続けることを可能にするデバイス、病院から退院した患者を支援するコミュニティグループなどに費やされています。
 彼はその後も歩き続け、200周することを目指しています。
 その彼が、チャリティの一環として発表したのが本作です。マイケルボールとNHSボイス・オヴ・ケア合唱団にCaptain Tom Mooreをフィーチャーしました。UKシングルチャートで第1位になったことで、最高齢者のチャート第1位獲得者となり、ギネスブックに記録されます。
          **********
 マイケル・ボール(Michael Ashley Ball、OBE)はイギリスの男性俳優、歌手、ブロードキャスターです。1962年6月27日、イングランド(Bromsgrove, Worcestershire)生まれです。母親はウェールズ、父親はイングランド人です。
 1980年代にデビューし、ミュージカル“レ・ミゼラブル”(1985年)で評価されます。ミュージカル出演によるアルバムは1985年〜2012年の11枚です。
 アルバムは1992年から発表。2014年までに、ソロアルバム、コンピレーションアルバムを合わせて30枚のアルバムを発表しました。1992年のファースト・ソロ・アルバム“Michael Ball”はUKアルバムチャートで最高位第1位です。
 2016年と2017年に発表したアルフィー・ボウ(Alfred Giovanni Roncalli "Alfie" Boe:イギリスのテノール歌手、俳優(男優)、クラシック・オペラ歌手、ポピュラー歌手。1973年9月29日、イングランド(Blackpool, Lancashire)生まれ)との共演アルバム“Together”(通算では31枚目のスタジオ・アルバム)と“Together Again”(通算32枚目のスタジオ・アルバム)は、いずれもUKアルバムチャートで最高位第1位です。“Together”には“レ・ミゼラブル”“オペラ座の怪人”“ウエスト・サイド・ストーリー”などブロードウェイミュージカルの名曲14曲が、“Together Again”は“West Side Story Medley”など14曲が収録です。2018年2月には、2人による来日公演が行われました。
 2017年には“Solo & Apart: A Collection of Songs from Their Past (with Alfie Boe)”というコンピレーション・アルバムをリリース。
 2019年3月22日、通算34枚目のアルバム(ソロ・スタジオアルバムでは20枚目)の“Coming Home To You”を発表し、UKアルバムチャートで第1位です。14曲収録です。1曲目“Home To You”はテノール歌手・ミュージカル歌手というイメージから程遠いカントリーというか、土の香りが漂うポップチューンです。“Home”というワードが入る共通する雰囲気をこの曲でも感じます。「家に帰ろう」という思いを感じます。
 2019年11月8日には通算35枚目のアルバム(18枚目のコンピレーションアルバム)“Back Together (with Alfie Boe)”を発表し、UKアルバムチャートで最高位2位です。13曲収録です。新旧の名曲で綴られています。1曲目の“The Greatest Show”はオリジナルに忠実に再現、迫力のある作品に仕上がっています。6曲目の“Queen Medley”は2人のテノール・ヴォーカルを堪能できる仕上がりです。
 本作は16枚目のシングルです。UKシングルチャート第1位は初めてです。
          **********
 “You'll Never Walk Alone”は、Richard Rodgers(作曲)とOscar Hammerstein II(作詞)が1945年に発表したミュージカル“Carousel”の中の1曲です。オリジナルのミュージカルに加え、映画のサウンドトラックでのレコーディングされました。Roy Hamilton、Frank Sinatra、Roy Orbison、Billy Eckstine、Gerry and the Pacemakers、Lee Towers、Judy Garland、Elvis Presley、Johnny Cash、Andy Williams、Glen Campbell、Johnny Maestro and The Brooklyn Bridge、Olivia Newton-John、Doris Day らがカヴァーしています。
 イギリスでは、サッカーの試合でサポーターが合唱するなど多くの国民に愛されている曲です。
 1990年の“Nelson Mandela: An International Tribute for a Free South Africa”コンサート(ロンドンの Wembley Stadiumで開催)では、聴衆が自発的にこの曲を合唱しました。
 バーブラストライサンド(Barbra Streisand)は2001年のEmmy Awardsの終わりに、9.11の犠牲者のために、サプライズでこの曲を演奏しました。
 本作は4月17日にリリースされました。リリース後の48時間で36,000枚、4月24日までの82,000枚を売上、The Official Charts Companyは「最大の急激上昇曲:biggest trending song」と伝えました。

 トム・ムーア(Captain Sir Thomas Moore)は、この功績が讃えられ、2020年7月17日、エリザベス女王からナイトの称号を贈られました。
 2021年1月12日、ベッドフォード病院に入院しました。肺炎と診断され、治療を受けました。1月22日、退院しました。退院時もCOVID-19の検査を受け、陰性でした。退院後は、マーストン・モルテーネの自宅で過ごしました。しかし、呼吸困難の症状がありました。1月31日、再びベッドフォード病院に入院しました。この時、陽性が判明しました。
 トム・ムーアは2021年2月2日、COVID-19感染と肺炎のため、亡くなりました。


【ジム・ウェザリー】
 ジム・ウェザリー(Jim Weatherly)が亡くなりました。
 ジム・ウェザリー(James Dexter Weatherly)はアメリカの男性(カントリーやポップ音楽の)シンガー・ソングライターです。1943年3月17日、ミシシッピ州ポントトック(Pontotoc, Mississippi)生まれです。自身のアルバムは1972年から2008年にかけて発表、シングルでは1975年の“I'll Still Love You”がカントリーチャートで最高位9位とヒットしました。
 しかし、最大の功績は“Midnight Train to Georgia / Gladys Knight & the Pips”のソングライターだったことです。1973年8月に発表されたこの曲は、Billboard Hot 100 で第1位という大ヒット。不朽不滅の名曲となりました。元々は“Midnight Plane to Houston”でしたが、シシー・ヒューストンがカバーした際に“Midnight Train to Georgia”となりました。そして、ジム・ウェザリーの楽曲を管理する出版社がモータウンからブッダ・レコードに移籍して間もないグラディス・ナイト&ザ・ピップスに送ったことで、発表にいたりました。グラディス・ナイト&ザ・ピップスはほかにもジム・ウェザリーの作品を取り上げています。また、Glen Campbell、Kenny Rogers、Asha Puthli、Neil Diamond、Kenny Chesney、Garth Brooks もジム・ウェザリーの作品をカヴァーしています。
 2006年には、ナッシュビルソングライターの殿堂入り(Nashville Songwriters Hall of Fame)です。2014年には、ソングライターの殿堂入り(Songwriters Hall of Fame)です。
 ジム・ウェザリーは、2021年2月3日、テネシー州ブレントウッドの自宅で亡くなりました。


【ジル・サンダース】
 ジル・サンダース(Gil Saunders)が亡くなりました。
 ジル・サンダース(Gil Saunders)はアメリカの男性ソウルシンガーです。フィラデルフィア生まれです。生年月日は不明です。1982年、 Harold Melvin & the Blue Notes に加入。ハロルド・メルヴィン&ザ・ブルー・ノーツはフィラデルフィアソウルの代表的グループのひとつで、1972年には“If You Don't Know Me by Now”がBillboard Hot 100で最高位3位でした。ジル・サンダース加入後は“Today's Your Lucky Day”“Don't Give Me Up”“I Really Love You”がスマッシュヒット。1992年にグループを脱退。2009年までソロとしてシングルを発表しました。
 ジル・サンダースは2021年2月4日に亡くなりました。M.S.(多発性硬化症)のため長い闘病生活を送り、また最近では肺がんも患っていたとのことです。


【音楽界の訃報】
 このほかの音楽界の訃報をお伝えします。クリストファー・プラマーの訃報もお伝えします。

 2月3日には、アン・フィーニー(Anne Feeney)が亡くなりました。アン・フィーニーはアメリカの女性フォークミュージシャン、シンガー・ソングライターです。1951年7月1日生まれ。政治活動家でもありました。公民権運動に関わり、ニクソン大統領指名に反対しました。COVID-19に感染していました。

 2月4日には、マット・ハリス(Matt Harris)の訃報が伝えられました。アメリカのロック(パワーロック)バンド“The Posies”のメンバーです。

 2月4日には、ノーラン・ポーター(Nolan Porter)が亡くなりました。ノーラン・ポーターはアメリカの男性R&Bシンガー・ソングライターです。1949年5月10日生まれです。最も知られている曲は“Keep On Keeping On”です。ノーザンソウル界で活躍しました。

 2月5日には、クリストファー・プラマー(Christopher Plummer、Arthur Christopher Orme Plummer CC)が亡くなりました。言うまでもなく、俳優の巨人です。
 1929年12月13日、カナダ・トロント(Toronto, Ontario, Canada)生まれです。私にとっては不朽不滅の名作“The Sound of Music”(1965年:アメリカ映画)が忘れません。サウンドトラックはBillboard 200、UKアルバムチャートで第1位になったほか、全世界の売上は2000万枚以上と言われ、当時は世界中で最も売り上げたアルバムのひとつとなったほどでした。
 現役の俳優として活動していましたが、転倒によって頭部を打撲。コネチカット州の自宅で亡くなりました。

 

【国内の感染者数】
 2月6日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は2月6日の新たな感染確認者数です。
 北海道18,011人〈78〉、青森県740人〈2〉、秋田県269人、岩手県513人〈2〉、宮城県3,469人〈13〉、山形県526人〈7〉、福島県1,775人〈7〉、茨城県5,092人〈58〉、栃木県3,871人〈17〉、群馬県4,092人〈27〉、埼玉県26,522人〈206〉、東京都103,416人〈639〉、千葉県23,600人〈227〉、神奈川県42,116人〈201〉、長野県2,329人〈1〉、山梨県909人、静岡県4,737人〈27〉、愛知県24,649人〈120〉、岐阜県4,310人〈25〉、三重県2,325人〈27〉、新潟県950人〈7〉、富山県880人、石川県1,533人〈14〉、福井県521人〈2〉、滋賀県2,233人〈18〉、京都府8,720人〈37〉、大阪府44,959人〈188〉、兵庫県17,080人〈91〉、奈良県3,114人〈17〉、和歌山県1,106人〈8〉、岡山県2,390人〈10〉、広島県4,880人〈7〉、島根県276人〈2〉、鳥取県207人〈1〉、山口県1,292人〈9〉、徳島県394人〈2〉、香川県692人〈10〉、愛媛県1,009人〈5〉、高知県860人〈5〉、福岡県16,742人〈99〉、大分県1,223人〈8〉、長崎県1,560人〈8〉、佐賀県976人〈1)、熊本県3,378人〈6〉、宮崎県1,877人〈2〉、鹿児島県1,656人〈4〉、沖縄県7,822人〈32〉です。
 空港の検疫で感染が確認された人は2,164人〈2〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。

 日本国内の感染者は403,938人です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で404,650人です。

 死者は、国内6,376人、クルーズ船13人です。6,376人の内訳は、北海道619人、青森県13人、秋田県4人、岩手県29人、宮城県22人、山形県13人、福島県55人、茨城県75人、栃木県53人、群馬県76人、埼玉県405人、東京都1,017人、千葉県294人、神奈川県544人、長野県39人、山梨県15人、静岡県86人、愛知県443人、岐阜県78人、三重県35人、新潟県12人、富山県27人、石川県59人、福井県22人、滋賀県33人、京都府132人、大阪府991人、兵庫県444人、奈良県42人、和歌山県15人、岡山県25人、広島県95人、鳥取県2人、山口県26人、徳島県15人、香川県16人、愛媛県21人、高知県17人、福岡県211人、大分県18人、長崎県35人、佐賀県6人、熊本県64人、宮崎県20人、鹿児島県19人、沖縄県92人、空港検疫2人です。


【山形県で新たに7人】
 2月6日、山形県で新たに7人の感染確認の発表がありました。

 山形県520人目・・大江町在住の90代女性です。
 社会福祉法人さくら福祉会が運営する“グループホーム大江”(山形県西村山郡大江町大字左沢536番地の1)の利用者(入所者)です。
 2月5日、定期的に行っているPCR検査で陽性が判明しました。
 村山地域の医療機関に入院しました。無症状です。
 濃厚接触者であるグループホーム大江の関係者などは検査済みです。

 これで、グループホーム大江での感染者は入所者12人、職員6人です。

 山形県521人目・・上山市在住の70代女性(従業員)です。
 2月4日に感染確認(2月5日発表)の(山形県518人目)上山市在住の40代女性(会社員)の濃厚接触者(同居家族)です。
 1月29日まで出勤し、1月30日から休みです。
 1月31日から37℃台の発熱。この日、医療機関を受診しますが、検査にはいたりませんでした。
 2月1日も休み。2月2日、出勤。
 山形県518人目と同じく、2月3日から休み。
 2月5日、濃厚接触者としてPCR検査を実施した結果、陽性が判明しました。
 村山地域の感染症指定医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族や職場関係者などを調査中です。

 山形県522人目・・上山市在住の30代女性(従業員)です。
 2月4日に感染確認(2月5日発表)の(山形県518人目)上山市在住の40代女性(会社員)の濃厚接触者(同居家族)です。
 2月4日まで出勤し、2月5日から休みです。
 2月5日、濃厚接触者としてPCR検査を実施した結果、陽性が判明しました。
 村山地域の感染症指定医療機関に入院しました。無症状です。
 濃厚接触者は、同居家族や職場関係者などを調査中です。

 山形県523人目・・上山市在住の女性(中学生)です。
 2月4日に感染確認(2月5日発表)の(山形県518人目)上山市在住の40代女性(会社員)の濃厚接触者(同居家族)です。
 1月29日まで登校。1月30日と31日は休みです。
 2月1日、登校。この日から咽頭痛。
 2月2日と3日も登校。
 2月4日から休み。この日、38℃台の発熱・鼻汁。
 2月5日、濃厚接触者としてPCR検査を実施した結果、陽性が判明しました。
 村山地域の感染症指定医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。

 上山市は・・・2月6日より当面の間、当該中学校を臨時休業とします・・・と発表しました。また・・・臨時休業の期間については当該中学生の不要不急の外出は控えさせる。消毒作業等を終えるまでは校内の様々な活動を中止する・・・などの取り組みを行います。さらに・・・上山市総合子どもセンターめんごりあについて、2月6日の正午から、当面の間、臨時休館させていただきます。また、2月7日から9日に予定しておりました「加勢鳥イベント」につきましても延期とさせていただきます・・・と発表しました。

 山形県524人目・・上山市在住の40代女性(会社員)です。
 2月4日に感染確認(2月5日発表)の(山形県518人目)上山市在住の40代女性(会社員)の濃厚接触者(知人)です。
 2月3日、出勤です。この日から咽頭痛。
 2月4日から休みです。この日は頭痛・倦怠感。
 2月5日、PCR検査で陽性が判明しました。
 村山地域の医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族や職場関係者などを調査中です。

 山形県525人目・・南陽市在住の40代女性(従業員)です。
 2月4日に感染確認(2月5日発表)の(山形県519人目)南陽市在住の20代男性(団体職員)の濃厚接触者(同居家族)です。
 2月4日、出勤も、山形県525人目の感染確認で、午後から早退です。
 2月5日、PCR検査で陽性が判明しました。
 置賜地域の医療機関に入院しました。無症状です。
 濃厚接触者は、同居家族や職場関係者などを調査中です。

 山形県526人目・・鶴岡市在住の50代女性(団体職員)です。
 発症前2週間の山形県外への行動歴があります。仕事で東北地方の隣県に行っていました。移動手段は自家用車。隣県には数日間滞在。この間、仕事は基本的に1人で行っていました。
 1月29日、悪寒。
 1月30日から37〜38℃台の発熱・咳。
 2月3日、医療機関を受診。
 2月5日、PCR検査で陽性が判明しました。
 庄内地域の感染症指定医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
 過去の山形県の感染事例との関連は調査中です。


【隣県の状況】
 山形県の隣県(私と縁がある宮城県・福島県・岩手県)の状況をお伝えします。

●宮城県
 2月6日、宮城県で新たに13人の感染確認の発表がありました。
 仙台市8人(90代男性、80代女性、60代男性会社員、40代女性団体職員、30代男性会社員、30代女性会社員、30代女性パート、20代男性会社員)、気仙沼市3人(40代男性公務員、40代女性団体職員、50代男性無職)、松島町1人(20代男性学生)、七ヶ浜町1人(90代女性無職)です。

 仙台市2165人目・・仙台市の80代女性
 仙台市2167人目・・仙台市の40代女性、団体職員
 仙台市2172人目・・仙台市の90代男性
 以上の3人は、仙台市が1月28日に「仙台市内の医療機関では、感染拡大に影響があると推測される事項があった」と発表していた医療機関に滞在です。1月27日または28日に一度陰性確認も、再度の検査で陽性が判明しました。
 これで、この医療機関での感染者は14人です。


●福島県
 2月6日、福島県で新たに7人の感染確認の発表がありました。

 福島県1769人目・・福島市40代女性無職。2/3発熱等発症。2/4検体を採取。2/5陽性判明
 福島県1770人目・・福島市10代女性学生。2/4発熱等発症。検体を採取。2/5陽性判明
 福島県1771人目・・福島市10代男性学生。2/4検体を採取。2/5陽性判明。無症状
 福島県1772人目・・福島市10歳未満男性。2/3発熱等発症。2/4検体を採取。2/5陽性判明
 福島県1773人目・・福島市10歳未満男性。2/4検体を採取。2/5陽性判明。無症状
 福島県1774人目・・福島市10歳未満女性。2/3発熱等発症。2/4検体を採取。2/5陽性判明
 以上の6人は、2月5日発表の福島市の陽性者の濃厚接触者(同居家族)です。福島県は家庭内感染とみています。

 福島県1775人目・・昭和村の30代女性
 職業は示されていませんが、濃厚接触者に職場関係者となっていることから「勤め人」です。
 2/3発熱。2/4医療機関受診。検体を採取。2/4陽性が判明。
 軽症。入院中。濃厚接触者は同居家族と職場関係者。そのほか調査中。感染経路不明。


●岩手県
 2月6日、岩手県で新たに2人の感染確認の発表がありました。

 岩手県512人目・・大船渡市の70代女性、無職
 岩手県510人目(大船渡市の70代男性、無職)の濃厚接触者(同居家族)
 2月2日、外出、来客あり。
 2月4日、発熱・咳を発症。この日、検体を採取。PCR検査の結果、2月5日に陽性が判明。
 2月5日、入院。重症ではありません。濃厚接触者は親族1人。

 岩手県513人目・・宮古市の10代女性
 岩手県504人目(宮古市の10代女性)と同じ学校に通っています。同級生です。
 2月2日まで登校。2月3日、頭痛・倦怠感などを発症。
 2月5日、検体を採取。PCR検査で陽性が判明しました。
 2月6日、入院。重症ではありません。濃厚接触者は同居家族6人。

 これで、宮古市での一連の感染者は12人です。


2021年2月5日(金曜日) のち晴れ浮かぶ

※地震のデータ(2021年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【大雪のち晴れ】
 午前2時すぎ、目がさめました。大雪が心配で、寝付けそうにありません。
 午前2時30分、雪かき開始です。新たに20cm近くの雪が積もっていました。雪は相変わらず激しく降り続きます。吹雪にもなります。午前3時すぎ、除雪車が来ました。大量の雪を押っつけていきました。ひたすら雪かきを続けます。雪は時々小康状態になってきました。午前4時15分、雪かき終了です。少しの時間、パソコンに向かったあと、就寝しました。
 午前7時すぎ、外を見ました。激しく雪が降っていました。新たに10cmあまり雪が積もっていました。ガッカリというより、さらに気が重くなりました。
 米沢アメダスでは、積雪が午前7時に131cmとなりました。まさに大雪です。

 午前8時をすぎて、ようやく雪の降り方は弱まりました。やがて、青空が広がり、日も差してきました。天気は一気に回復しました。
 午前10時30分すぎから30分ほど雪かきしました。そして、松が岬公園に向かいました。
 伝国の杜・南側の道路はさらに道幅が狭くなっていました。車1台がやっと通れる道幅です。大雪の影響です。
 下の写真は午前11時24分撮影の松が岬公園です。ご覧のとおりの天気です。

  

 お堀沿いの道路では、上杉雪灯篭まつりが中止になったからでしょうか、作業小屋のような小さな建物を撤去する作業が行われていました。
 その後も青空に雲が浮かぶ天気が続きました。午後は雲が多めになった時間帯もありましたが、夜は星空が広がっています。穏やかな天気です。


【横手で初の積雪2メートル超え】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちらです。
 午前3時は東シナ海だった高気圧、日中は九州地方を通過し、本州の南方海上に進みました。未明から朝は北日本で冬型の気圧配置です。東シナ海の前線、夕方には種子島・屋久島地方に伸びてきました。
 北海道から北陸地方にかけてはきょう(2月5日)になっても雪が降り続き、大雪が続いたところもありました。秋田県横手では、初めて積雪2メートル超えを観測しました。その後、雪の降り方は次第に弱まっています。日中は太平洋側を中心に広く晴れました。午後は九州地方で西部から雲ってきました。そして、夜遅く雨が降り出しました。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・山形県 酒田市 酒田:7.5ミリ(18時12分まで)
◎3時間降水量・・・山形県 酒田市 酒田:10.0ミリ(19時00分まで)
◎24時間降水量・・・新潟県 南魚沼市 塩沢:39.5ミリ(12時10分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・山形県 酒田市 酒田:15.0ミリ
 2位:山形県 最上郡真室川町 差首鍋:14.0ミリ

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 最大風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:24.8m/s(西:11時26分)
2位:山形県 酒田市 飛島:22.4m/s(西北西:02時35分)

 最大瞬間風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:32.8m/s(西:12時38分)
2位:岩手県 宮古市 川井:30.9m/s(南:11時28分:2009年以来2月の1位
3位:山形県 酒田市 飛島:27.6m/s(西北西:02時34分)
4位:東京都 三宅村 三宅島:25.8m/s(西:02時00分)
5位:福島県 相馬郡飯舘村 飯舘:25.7m/s(北西:09時05分:2010年以来2月の1位

 きょうの最も多い積雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:青森県 青森市 酸ケ湯:358cm(06時)
2位:山形県 最上郡大蔵村 肘折:322cm(01時)
3位:新潟県 中魚沼郡津南町 津南:283cm(07時)
*秋田県 横手市 横手:203cm(07時:1979年〜2020年の最も多い積雪量超え

 3時間降雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:福島県 南会津郡只見町 只見:14cm(01時まで)
1位:北海道 空知地方 夕張市 夕張:14cm(03時まで)
3位:新潟県 妙高市 関山:12cm(04時まで)

 24時間降雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:新潟県 中魚沼郡津南町 津南:60cm(12時まで)
2位:新潟県 南魚沼郡湯沢町 湯沢:55cm(12時まで)
3位:福島県 南会津郡只見町 只見:44cm(01時まで)
4位:群馬県 利根郡みなかみ町 藤原:41cm(12時まで)
4位:宮城県 栗原市 駒ノ湯:41cm(09時まで)
6位:岩手県 和賀郡西和賀町 湯田:40cm(10時まで)
7位:岩手県 一関市 祭畤:39cm(09時まで)
8位:山形県 米沢市 米沢:37cm(01時まで)

 米沢アメダスでの最高気温は3.0℃(15時24分:+0.5℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは飛島(7.7℃:23時43分:+3.5℃)、最高気温が最も低かったのは差首鍋(0.9℃:16時11分:-0.9℃)です。

 最高気温は、本州中部から南西諸島で平年より高めの地点が多いです。徳島県 三好市 京上:13.5℃(13時48分:+7.1℃)です。北海道は平年より低めの地点が多いです。

 米沢アメダスでの最低気温は-4.8℃(22時38分:0.0℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、大井沢(-5.7℃:03時59分:+1.1℃)、向町(-5.2℃:01時21分:-0.1℃)、肘折(-5.0℃:03時22分:+0.7℃)に次いで、金山(-4.8℃:00時06分:+0.1℃)とならび4番目に低いです。
 山形県で最低気温が平年より最も低かったのは飛島(-2.1℃:04時39分:-1.3℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(-0.8℃:02時27分:+0.3℃)、最低気温が平年より最も高かったのは高峰(-3.2℃:04時00分:+2.1℃)です。

 最低気温は、北海道の北部内陸部で平年より高く、北海道の南東部などで平年より低いです。北海道上川地方 旭川市 江丹別:-10.3℃(01時19分:+7.7℃)、北海道釧路地方 川上郡標茶町 標茶:-25.6℃(05時54分:-8.9℃)、北海道胆振地方 勇払郡むかわ町 穂別:-26.1℃(05時25分:-8.9℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・7.0℃(13時01分:+1.1℃)、-5.5℃(03時55分:-2.5℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・7.0℃(15時03分:+1.3℃)、-2.2℃(00時47分:-0.1℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・12.4℃(13時38分:+2.6℃)、1.9℃(04時26分:+0.7℃)

 

【踏切】
 きょうの朝刊(山形新聞)に・・・昨夜(18時10分頃)、米沢市本町1丁目のJR米沢線・泉町踏切で、70代男性が運転する軽乗用車が誤って線路内に進入しました・・・というニュースが掲載されていました。この踏切、私が毎日のように通りますので、ビックリしました。

  

 左図はGoogle Map の航空写真です。軽乗用車は北進です。青い線のように、踏切を通過して右折するつもりでした。ところが、当時は猛吹雪で視界が悪く、赤い線のように線路へ進入しました。
 上の2つの写真は、実際の泉町踏切です。きょう(2月6日)の撮影です。写真中は北向きの撮影です。軽乗用車はこの向きで踏切に入りました。写真右は南向きの撮影です。踏切手前に男性が通るはずだった道路が見えます。
 新聞記事では、線路上を10メートルほど進んだところで気付くも、立ち往生。レッカー作業などで道路は1時間ほど通行止め。幸い、通過列車はなく、大事故にはいたりませんでしたが、列車ダイヤや乱れ、最大で1時間51分の遅れが出たそうです。
 この踏切、確かに吹雪では見通しが悪くなります。また、近くの南米沢駅で、坂町方面への列車が停車しますと、遮断機は下りたままとなり、長い時間待たされます。都会の「開かずの踏切」とは比較になりませんが、踏切問題は米沢にもあります。

 

【山形県の避難者数】
 山形県はきょう(2月5日)、2月4日の午後5時現在での山形県における避難者の受け入れ状況を発表しました。前回発表の1月7日時点との増減も合わせてお伝えします。

◎山形県内全体の避難者数:1,563(1月7日より 15人減少)
◎福島県からの避難者数:1,427人(1月7日より 14人減少)
◎宮城県からの避難者数:118人(1月7日より 1人減少)
◎岩手県からの避難者数:9人(1月7日より 増減なし)
◎その他からの避難者数:9人(1月7日より 増減なし)
◎米沢市への避難者数:344人(1月7日より 増減なし)
◎山形市への避難者数:540人(1月7日より 14人減少)

 米沢市について、さらに詳しく見てみますと、福島県からの人は337人(増減なし)、宮城県からの人は4人(増減なし)、その他(茨城県)からの人は3人(増減なし)です。
 同じく山形市において、福島県からの人は510人(14人減少)、宮城県からの人は26人(1人減少)、岩手県からの人は4人(増減なし)です。

 避難先住宅等についてもご紹介します。
◎アパート等(民間賃貸、公営住宅等)・・839人(15人減少)
◎その他(知人宅、病院等)・・・・・・・724人(増減なし)

 米沢市と山形市以外の避難者数をご紹介します。
◎置賜地方・・・長井市:48人(増減なし)、南陽市:47人(増減なし)、高畠町:47人(増減なし)、川西町:20人(増減なし)、小国町:2人(増減なし)、白鷹町:3人(増減なし)、飯豊町:11人(増減なし)です。《置賜地域合計:522人:33%(増減なし)》
◎村山地方・・・上山市:42人(増減なし)、天童市:101人(増減なし)、寒河江市:57人(増減なし)、村山市:5人(増減なし)、東根市:43人(増減なし)、尾花沢市:3人(増減なし)、山辺町:2人(増減なし)、中山町:0人(増減なし)、河北町:7人(増減なし)、西川町:3人(増減なし)、朝日町:4人(増減なし)、大江町:1人(増減なし)、大石田町:0人(増減なし)です。《村山地域合計:808人:52%(15人減少)》
◎庄内地方・・・鶴岡市:95人(増減なし)、酒田市:105人(増減なし)、三川町:2人(増減なし)、庄内町:4人(増減なし)、遊佐町:5人(増減なし)です。《庄内地域合計:211人:13%(増減なし)》
◎最上地方・・・新庄市:14人(増減なし)、金山町:1人(増減なし)、最上町:4人(増減なし)、舟形町:0人、真室川町:0人、大蔵村:0人、鮭川村:3人(増減なし)、戸沢村:0人です。《最上地域合計:22人:1%(増減なし)》

 

【国内の感染者数】
 2月5日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は2月5日の新たな感染確認者数です。
 北海道17,933人〈93〉、青森県738人〈2〉、秋田県269人〈2〉、岩手県511人〈2〉、宮城県3,456人〈11〉、山形県519人〈3〉、福島県1,768人〈9〉、茨城県5,034人〈56〉、栃木県3,854人〈24〉、群馬県4,065人〈43〉、埼玉県26,316人〈227〉、東京都102,777人〈577〉、千葉県23,374人〈239〉、神奈川県41,915人〈288〉、長野県2,328人〈9〉、山梨県909人〈1〉、静岡県4,710人〈34〉、愛知県24,529人〈86〉、岐阜県4,285人〈37〉、三重県2,298人〈13〉、新潟県943人〈2〉、富山県880人〈2〉、石川県1,519人〈25〉、福井県519人、滋賀県2,215人〈15〉、京都府8,683人〈32〉、大阪府44,771人〈209〉、兵庫県16,989人〈96〉、奈良県3,097人〈19〉、和歌山県1,098人〈7〉、岡山県2,380人〈5〉、広島県4,873人〈9〉、島根県273人〈1〉、鳥取県206人〈1〉、山口県1,283人〈4〉、徳島県392人、香川県682人〈6〉、愛媛県1,004人〈4〉、高知県855人〈3〉、福岡県16,643人〈91〉、大分県1,215人〈9〉、長崎県1,552人〈9〉、佐賀県976人〈6)、熊本県3,372人〈4〉、宮崎県1,875人〈6〉、鹿児島県1,652人〈9〉、沖縄県7,790人〈41〉です。
 空港の検疫で感染が確認された人は2,162人〈1〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。

 日本国内の感染者は401,661人です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で402,373人です。

 死者は、国内6,282人、クルーズ船13人です。6,282人の内訳は、北海道617人、青森県13人、秋田県4人、岩手県29人、宮城県22人、山形県13人、福島県52人、茨城県72人、栃木県49人、群馬県75人、埼玉県399人、東京都996人、千葉県286人、神奈川県538人、長野県39人、山梨県15人、静岡県84人、愛知県436人、岐阜県76人、三重県34人、新潟県12人、富山県27人、石川県58人、福井県21人、滋賀県33人、京都府129人、大阪府977人、兵庫県441人、奈良県42人、和歌山県15人、岡山県25人、広島県94人、鳥取県2人、山口県25人、徳島県15人、香川県16人、愛媛県21人、高知県17人、福岡県209人、大分県18人、長崎県33人、佐賀県6人、熊本県64人、宮崎県20人、鹿児島県19人、沖縄県92人、空港検疫2人です。


【山形県で新たに3人】
 2月5日、山形県で新たに3人の感染確認の発表がありました。

 山形県517人目・・上山市在住の40代男性(会社員)です。
 発症前2週間の山形県外への行動歴があります。仕事で首都圏に行っていました。1人で車で移動。現地には数日間滞在。飲食を伴う会合には出席していません。
 2月1日まで出勤し、2月2日から休みです。
 2月3日から37〜38℃台の発熱。
 2月4日、倦怠感。この日、医療機関を受診。抗原迅速検査で陽性が判明しました。
 村山地域の感染症指定医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族や職場関係者などを調査中です。
 過去の山形県の感染事例との関連は調査中です。

 山形県518人目・・上山市在住の40代女性(会社員)です。
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 2月1日、出勤です。この日から37℃台の発熱。
 2月2日、出勤しますが、早退します。この日、医療機関を受診。
 2月3日からは休みです。
 2月4日、嗅覚障害・味覚障害。PCR検査で陽性が判明しました。
 村山地域の感染症指定医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族や職場関係者などを調査中です。
 過去の山形県の感染事例との関連は調査中です。

 山形県519人目・・南陽市在住の20代男性(団体職員)です。
 発症前2週間の山形県外への行動歴があります。私用で、知人と2人で、自家用車にて、日帰りで東北地方の隣県に出かけていました。
 2月1日、出勤です。この日から倦怠感・鼻汁。
 2月2日から休みです。
 2月3日、医療機関を受診。
 2月4日、PCR検査で陽性が判明しました。
 置賜地域の医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族や職場関係者などを調査中です。
 過去の山形県の感染事例との関連は調査中です。

 山形おきたま農業協同組合(JA山形おきたま)は2月5日、ホームページ(ウェブサイト)にて・・2月4日、川西地区の一次集荷場(園芸)に勤務する職員1名は新型コロナウィルスに感染していることは判明しました。・・と発表しました。そして・・感染した職員は、集出荷担当のため、不特定多数のご利用さまと接触する業務ではありません・・とも発表しました。


【隣県の状況】
 山形県の隣県(私と縁がある宮城県・福島県・岩手県)の状況をお伝えします。

●宮城県
 2月5日、宮城県で新たに11人の感染確認の発表がありました。
 気仙沼市5人、仙台市4人(30代男性会社員、30代女性会社員、20代女性アルバイト、10歳未満女性未就学時)、塩釜市1人(10代女性会社員)、石巻市1人(10代女性学生)です。

 宮城県3450人目・・気仙沼市の10代男性、高校生
 宮城県3451人目・・気仙沼市の10代男性、高校生
 宮城県3452人目・・気仙沼市の10代男性、高校生
 宮城県3453人目・・気仙沼市の10代男性、高校生
 宮城県3454人目・・気仙沼市の10代男性、高校生
 宮城県3430人目・・気仙沼市の10代男性、高校生
 宮城県は・・以上の6人が在籍する教育機関(高等学校)では、トレーニング中の施設内において、換気が不十分であったり、マスクを着用しないで活動している状況があった。また、使用者が替わるたびに運動器具の消毒がなされていなかった・・と発表しました。
 この教育機関(高等学校)は、宮城県気仙沼向洋高等学校(気仙沼市長磯牧通78)です。
 これで、気仙沼向洋高等学校での感染者は、生徒6人です。
 宮城県は、宮城県内66例目のクラスターと認識しました。


●福島県
 2月5日、福島県で新たに9人の感染確認の発表がありました。
 南会津町3人(70代男性無職、70代女性無職、30代男性会社員)、福島市2人(60代男性会社員、20代男性会社員)、会津若松市2人(50代女性自営業、20代男性病院職員)、いわき市1人(30代男性会社員)、田村市1人(60代女性)です。

 福島県1768人目・・会津若松市の20代男性、病院職員
 2月1日、咳。
 2月4日、倦怠感。医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 軽症。入院中。濃厚接触者は職場関係。そのほか調査中。

 一般財団法人竹田健康財団が運営する竹田綜合病院(会津若松市山鹿町3番27号)は2月5日、ホームページ(ウェブサイト)にて・・・当院職員の新型コロナウイルス感染が確認されました・・・と発表しました。
 それによりますと・・・職員は、新型コロナウイルス感染患者を受け入れる専用病棟に勤務する職員であり、吸引等の密接なケアを要する高齢・重症患者を複数名担当しておりました。1月30日より咳の症状があったことから、2月4日にPCR検査を実施したところ、陽性が確認されました・・・とのことです。その上で・・・当院では、2月5日よりこの職員と接触があった病棟職員のPCR検査を順次実施しておりますが、現在のところ陽性者は出ておりません。なお、会津保健所の指導のもと診療体制は変更することなく、救急・外来・入院・手術等を行って参ります・・・としました。


●岩手県
 2月5日、岩手県で新たに2人の感染確認の発表がありました。

 岩手県510人目・・大船渡市の70代男性、無職
 発症前2週間の岩手県外への移動歴はありません。
 毎日30分程度の散歩で外に出ていたほかは、自宅で過ごしていました。
 2月1日、発熱などを発症。
 2月4日、PCR検査で陽性が判明。この日、入院。重症ではありません。
 濃厚接触者は同居家族2人。感染経路不明です。

 岩手県511人目・・宮古市の30代女性、会社員
 岩手県507人目と岩手県508人目と同じ会社に勤務です。この2人と岩手県498人目の合わせて4人は1月28日、この会社の事務所でお茶を飲みながらマスクを外した状態で会話していました。
 2月1日、出勤。2月2日、出勤。PCR検査で陰性。
 2月3日、出勤。この日、発熱・咳・鼻汁・咽頭痛・悪寒・倦怠感。
 2月4日、PCR検査で陽性が判明。この日、入院。重症ではありません。
 濃厚接触者は同居家族3人、知人1人。

 これで、宮古市での一連の感染者は11人です。


2021年2月4日(木曜日)時々吹雪 午前中一時晴れ

※地震のデータ(2021年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【米沢大雪】
 午前3時すぎ、除雪車が来ました。「そんなに積もっていないだろう」と思って外に出たのは午前4時25分。大間違いでした。除雪車が押っつけた大量の雪と新たに積もった雪は10cm以上。ただ、除雪車が押っつけた雪は重くなく、雪かきは比較的スムーズに進みました。午前5時45分、雪かき終了です。
 下の写真左は午前9時31分、米沢市笹野地内で撮影です。まさかの晴天です。しかし、それは束の間の晴天でした。午前10時すぎには雲に覆われ、自宅を発った午前11時すぎには、小雪が降り始めていました。所用で伝国の杜に立ち寄り、久しぶりにお会いしたAさんとしばらく談義です。もちろんマスク着用です。そう言えば、伝国の杜に入りますと、モニターで自分の体温がわかるようになっています。
 下の写真中・右は午前11時43分撮影の松が岬公園です。この時間は激しい雪降りです。

  

 午後も雪が強く降り続きます。吹雪にもなります。午後4時10分、雪かき開始です。この時間の雪かきは40分かかりました。その後も雪は降り続きます。
 夜8時15分から夜9時も雪かきです。夕食が終わり、ゆっくりしたいところですが、そうはいきません。相当積もってきました。除雪していない道路には、30cmほどの雪が積もった感じです。これでは明日も除雪車は大量の雪を押っつけていきそうです。気が重くなりました。その後も降り続いています。
 米沢は大雪です。米沢アメダスでは午前2時に101cmと1メートルを超えたあと、さらに積雪量は増え、真夜中12時(24時)には積雪128cmです。
 きょう1日の降雪量をみますと、米沢は40cm。これは山形県でダントツ1位です。肘折26cm、大井沢31cm、尾花沢25cmより多いです。ちなみに第2位は左沢の36cm。長井も29cmと多くなっています。


【低気圧の悪さで大雪・暴風雪、関東で春一番】
 右図は気象庁発表の21時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、12時(正午)の天気図はこちらです。
 気象庁発表の気象衛星写真(正午)はこちらです。
 さらに、気象庁発表のきょう1日の総降雪量はこちらこちら、真夜中12時(24時)の積雪量はこちらこちらです。

 昨夜日本海西部に発生した低気圧、午前6時には日本海中部で前線を伴い、昼前後に東北地方を通過、低気圧が東海上へ通過後は北日本を中心に冬型の気圧配置です。この低気圧が悪さをしました。秋田県や山形県を中心にした東北地方に大雪や暴風雪をもたらしました。新潟県の山沿いとその周辺でも大雪や暴風雪です。
 山形県では交通機関などの大きな影響が出ました。
 山形県の各地の積雪は、酒田27cm(10時)、金山118cm(24時)、新庄145cm(12時)、向町126cm(24時)、櫛引89cm(11時)、肘折333cm(12時)、尾花沢189cm(13時)、大井沢260cm(24時)、左沢:96cm(23時)、山形53cm(24時)、長井100cm(21時)、小国189cm(23時)、米沢128cm(24時)です。肘折は3メートル超え、長井は1メートルに達しました。
 山形県での雪の降り方です。未明は置賜中心、その後は最上地方を中心に全域で、夕方から夜は再び置賜中心です。
 秋田県では横手で3メートルに迫る積雪です。

 大雪に悩ませられる中、気象庁は14時「関東地方で春一番が吹いた」と発表しました。ガックリする情報ですが、これは1951年の統計開始以来、1988年2月5日を抜いて、最も早い発表となりました。

 北海道から北陸地方の日本海側では降水が続きました。中国地方では午前中まとまった降水でした。低気圧が接近・通過時は東北地方の太平洋側でも広い範囲で降水でした。
 日中は太平洋側を中心に晴れました。午後は西日本の広い範囲で晴れてきました。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・山形県 東置賜郡高畠町 高畠:14.0ミリ(07時08分まで)
◎3時間降水量・・・山形県 東置賜郡高畠町 高畠:16.0ミリ(08時10分まで)
◎24時間降水量・・・新潟県 東蒲原郡阿賀町 室谷:52.5ミリ(03時10分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・新潟県 東蒲原郡阿賀町 室谷:36.0ミリ
 2位:山形県 西村山郡西川町 大井沢:35.0ミリ
最大風速・・・山形県 酒田市 飛島:24.6m/s(西北西:19時48分)
 最大風速について、統計開始以来2月の観測史上1位の地点はこちらです。
最大瞬間風速・・・山形県 酒田市 飛島:30.6m/s(西北西:19時40分)
 最大瞬間風速について、統計開始以来2月の観測史上1位の地点はこちらです。

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 きょうの最も多い積雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:青森県 青森市 酸ケ湯:349cm(24時)
2位:山形県 最上郡大蔵村 肘折:333cm(12時)
3位:新潟県 中魚沼郡津南町 津南:267cm(24時)
*秋田県 横手市 横手:198cm(24時:1979年〜2020年の最も多い積雪量超え

 3時間降雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:秋田県 湯沢市 湯沢:20cm(13時まで)
2位:秋田県 横手市 横手:18cm(13時まで)
7位タイ:山形県 西村山郡大江町 左沢:15cm(12時まで)
9位タイ:山形県 尾花沢市 尾花沢:14cm(12時まで)

 6時間降雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:新潟県 南魚沼郡湯沢町 湯沢:28cm(23時まで)
2位:群馬県 利根郡みなかみ町 藤原:27cm(22時まで)
5位:山形県 東田川郡庄内町 狩川:23cm(01時まで)
5位:秋田県 秋田市 秋田:23cm(03時まで:1999年〜2020年の2月の最も多い降雪量超え

 12時間降雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:新潟県 南魚沼郡湯沢町 湯沢:46cm(24時まで)
2位:新潟県 中魚沼郡津南町 津南:41cm(24時まで)
4位:秋田県 秋田市 大正寺:35cm(04時まで:1980年〜2020年の2月の最も多い降雪量超え
5位:山形県 東田川郡庄内町 狩川:31cm(06時まで)
6位:山形県 西村山郡大江町 左沢:28cm(12時まで)
9位タイ:秋田県 秋田市 秋田:27cm(07時まで:1999年〜2020年の2月の最も多い降雪量超え

 24時間降雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:山形県 最上郡大蔵村 肘折:58cm(02時まで)
2位:新潟県 南魚沼郡湯沢町 湯沢:46cm(24時まで)
2位:秋田県 秋田市 大正寺:46cm(01時まで:1980年〜2020年の2月の最も多い降雪量超え
4位:福島県 大沼郡金山町 金山:44cm(01時まで)
4位:山形県 東田川郡庄内町 狩川:44cm(01時まで)
6位タイ:山形県 西村山郡西川町 大井沢:42cm(22時まで)
10位:山形県 米沢市 米沢:40cm(24時まで)

 米沢アメダスでの最高気温は2.8℃(10時34分:+0.4℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関(5.8℃:11時49分:+1.6℃)、最高気温が最も低かったのは差首鍋(-0.8℃:12時55分:-2.5℃)、最高気温が平年より最も低かったのは飛島(0.5℃:10時53分:-3.6℃)です。

 最高気温は、北海道と東北地方北部で平年より低いです。北海道宗谷地方 利尻郡利尻富士町 本泊:-9.8℃(20時29分:-7.0℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は-3.9℃(23時15分:+0.9℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(-6.1℃:22時01分:+0.7℃)、最低気温が平年より最も低かったのは飛島(-2.8℃:19時51分:-1.9℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(-0.6℃:19時00分:+0.6℃)、最低気温が平年より最も高かったのは高峰(-4.0℃:22時39分:+1.3℃)です。

 最低気温は、北海道沿岸部、岩手県、南西諸島の一部などで平年より高いです。北海道根室地方 標津郡中標津町 根室中標津:-26.4℃(05時17分:-11.2℃)、長野県 南佐久郡南牧村 野辺山:-5.9℃(23時26分:+7.0℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・5.0℃(12時09分:-0.9℃)、-4.5℃(07時13分:-1.4℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・4.8℃(11時51分:-0.8℃)、-1.9℃(24時00分:+0.3℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・12.6℃(14時24分:+2.9℃)、0.6℃(05時41分:-0.5℃)

 

【アメリカ音楽情報】
  2月6日付け Billboard Hot 100(シングルチャート)をご紹介します。

1位 Drivers License / Olivia Rodrigo
2位 Mood / 24kGoldn Featuring iann dior
3位 Blinding Lights / The Weeknd

 オリヴィア・ロドリゴ(Olivia Rodrigo)の“Drivers License”は、1/23:1位、1/30:1位、そして今週(2/6)も第1位です。チャートイン3週目です。

 “Mood / 24kGoldn featuring Iann Dior”は、9/5:12位、9/12:8位、9/19:6位、9/26:6位、10/3:5位、10/10:5位、10/17:4位、10/24:1位、10/31:1位、11/7:3位、11/14:1位、11/21:1位、11/28:1位、12/5:2位、12/12:1位、12/19:2位、12/26:5位、1/2:7位、1/9:1位、1/16:1位、1/23:2位、1/30:3位、2/6:2位です。チャートイン25週目です。

 ザ・ウィークエンド(The Weeknd)の“Blinding Lights”は、2/22:12位、2/29:10位、3/7:8位、3/14:7位、3/21:4位、3/28:2位、4/4:1位、4/11:1位、4/18:2位、4/25:1位、5/2:1位、5/9:2位、5/16:3位、5/23:4位、5/30:3位、6/6:4位、6/13:3位、6/20:3位、6/27:5位、7/4:3位、7/11:3位、7/18:2位、7/25:4位、8/1:4位、8/8:5位、8/15:4位、8/22:3位、8/29:4位、9/5:5位、9/12:5位、9/19:5位、9/26:5位、10/3:7位、10/10:6位、10/17:6位、10/24:4位、10/31:4位、11/7:5位、11/14:4位、11/21:5位、11/28:7位、12/5:9位、12/12:11位、12/19:7位、12/26:18位、1/2:圏外、1/9:3位、1/16:3位、1/23:4位、1/30:4位、2/6:3位です。チャートイン60週目です。

 “34+35 / Ariana Grande Ft. Doja Cat & Megan Thee Stallion”は、11/14:8位、11/21:30位、11/28:27位、12/5:30位、12/12:25位、12/19:26位、12/26:35位、1/2:40位、1/9:19位、1/16:13位、1/23:11位、1/30:2位、2/6:4位です。チャートイン13週目です。

 “Levitating / Dua Lipa Featuring DaBaby”は、1/2:27位、1/9:10位、1/16:7位、1/23:6位、1/30:6位、2/6:5位です。チャートイン17週目です。

 “Go Crazy / Chris Brown & Young Thug”は、7/25:29位、8/1:10位、8/8:12位、8/15:9位、8/22:9位、8/29:11位、9/5:13位、9/12:14位、9/19:14位、9/26:13位、10/3:13位、10/10:16位、10/17:17位、10/24:15位、10/31:15位、11/7:16位、11/14:15位、11/21:13位、11/28:12位、12/5:17位、12/12:15位、12/19:13位、12/26:16位、1/2:24位、1/9:6位、1/16:5位、1/23:5位、1/30:7位、2/6:6位です。チャートイン38週目です。

 アリアナ・グランデ(Ariana Grande)の“Positions”は、11/7:1位、11/14:2位、11/21:2位、11/28:3位、12/5:4位、12/12:3位、12/19:4位、12/26:8位、1/2:14位、1/9:2位、1/16:2位、1/23:3位、1/30:5位、2/6:7位です。チャートイン14週目です。

 “Holy / Justin Bieber featuring Chance the Rapper”は、10/3:3位、10/10:12位、10/17:14位、10/24:14位、10/31:9位、11/7:10位、11/14:11位、11/21:7位、11/28:6位、12/5:6位、12/12:7位、12/19:9位、12/26:13位、1/2:21位、1/9:4位、1/16:4位、1/23:7位、1/30:8位、2/6付け:8位です。チャートイン19週目です。

 “Good Days / SZA”は、1/9:38位、1/16:23位、1/23:10位、1/30:10位、2/6:9位です。チャートイン5週目です。

 “Bang! / AJR”は、1/9:11位、1/16:9位、1/23:8位、1/30:9位、2/6付け:10位です。チャートイン30週目です。

 続いて、アルバムチャート(Billboard 200)をご紹介します。

1位 Dangerous: The Double Album / Morgan Wallen
2位 Shoot For The Stars Aim For The Moon / Pop Smoke
3位 Evermore / Taylor Swift

 モーガン・ウォレン(Morgan Wallen)の“Dangerous: The Double Album”は、1/23:1位、1/30:1位、そして今週(2/6)も第1位です。チャートイン3週目です。

 ポップ・スモーク(Pop Smoke)の“Shoot for the Stars, Aim for the Moon”は、7/18:1位、7/25:2位、8/1:2位、8/8:4位、8/15:2位、8/22:3位、8/29:2位、9/5:2位、9/12:2位、9/19:2位、9/26:2位、10/3:2位、10/10:4位、10/17:3位、10/24:1位、10/31:2位、11/7:3位、11/14:3位、11/21:2位、11/28:5位、12/5:4位、12/12:5位、12/19:6位、12/26:7位、1/2:11位、1/9:4位、1/16:3位、1/23:3位、1/30:2位、2/6:2位です。チャートイン30週目です。

 テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の“evermore”は、12/26:1位、1/2:1位、1/9:2位、1/16:1位、1/23:2位、1/30:4位、2/6:3位です。チャートイン7週目です。

 ザ・ウィークエンド(The Weeknd)の“After Hours”は、4/4:1位、4/11:1位、4/18:1位、4/25:1位、5/2:2位、5/9:4位、5/16:6位、5/23:9位、5/30:7位、6/6:8位、6/13:11位、6/20:10位、6/27:10位、7/4:11位、7/11:5位、7/18:6位、7/25:9位、8/1:10位、8/8:13位、8/15:11位、8/22:15位、8/29:14位、9/5:16位、9/12:14位、9/19:13位、9/26:16位、10/3:20位、10/10:18位、10/17:24位、10/24:18位、10/31:19位、11/7:18位、11/14:24位、11/21:24位、11/28:28位、12/5:22位、12/12:25位、12/19:25位、12/26:39位、1/2:47位、1/9:25位、1/16:14位、1/23:6位、1/30:8位、2/6:4位です。チャートイン45週目です。

 リル・ダーク(Lil Durk)の“The Voice”は、1/2:46位、1/9:3位、1/16:2位、1/23:5位、1/30:6位、2/6:5位です。チャートイン6週目です。

 ジュース・ワールド(Juice WRLD)の“Legends Never Die”は、7/25:1位、8/1:1位、8/8:3位、8/15:3位、8/22:2位、8/29:3位、9/5:3位、9/12:3位、9/19:3位、9/26:3位、10/3:5位、10/10:6位、10/17:8位、10/24:3位、10/31:4位、11/7:5位、11/14:6位、11/21:7位、11/28:7位、12/5:9位、12/12:10位、12/19:13位、12/26:18位、1/2:25位、1/9:11位、1/16:9位、1/23:9位、1/30:9位、2/6:6位です。チャートイン29週目です。

 アリアナ・グランデ(Ariana Grande)の“Positions”は、11/14:1位、11/21:1位、11/28:4位、12/5:3位、12/12:4位、12/19:3位、12/26:11位、1/2:14位、1/9:5位、1/16:4位、1/23:7位、1/30:5位、2/6付け:7位です。チャートイン13週目です。

 ルーク・コンブス(Luke Combs)の“What You See Is What You Get”は、11/23:1位、11/30:5位、12/7:9位、12/14:13位、12/21:17位、12/28:14位、1/4:19位、1/11:12位、1/18:14位、1/25:15位、2/1:20位、2/8:19位、2/15:20位、2/22:14位、2/29:16位、3/7:18位、3/14:22位、3/21:21位、3/28:20位、4/4:18位、4/11:18位、4/18:15位、4/25:18位、5/2:14位、5/9:13位、5/16:12位、5/23:15位、5/30:16位、6/6:14位、6/13:20位、6/20:15位、6/27:15位、7/4:20位、7/11:19位、7/18:16位、7/25:20位、8/1:19位、8/8:19位、8/15:21位、8/22:20位、8/29:16位、9/5:18位、9/12:16位、9/19:14位、9/26:14位、10/3:14位、10/10:22位、10/17:25位、10/24:17位、10/31:21位、11/7:1位、11/14:4位、11/21」4位、11/28:6位、12/5:7位、12/12:11位、12/19:15位、12/26:16位、1/2:19位、1/9:8位、1/16:7位、1/23:8位、1/30:10位、2/6:8位です。チャートイン64週目です。

 リル・ベイビー(Lil Baby)の“My Turn”は、3/14:1位、3/21:4位、3/28:2位、4/4:3位、4/11:6位、4/18:4位、4/25:4位、5/2:5位、5/9:5位、5/16:3位、5/23:4位、5/30:3位、6/6:2位、6/13:3位、6/20:1位、6/27:1位、7/4:1位、7/11:1位、7/18:3位、7/25:4位、8/1:5位、8/8:7位、8/15:5位、8/22:9位、8/29:7位、9/5:6位、9/12:7位、9/19:7位、9/26:6位、10/3:9位、10/10:12位、10/17:10位、10/24:4位、10/31:7位、11/7:7位、11/14:8位、11/21:8位、11/28:11位、12/5:14位、12/12:18位、12/19:17位、12/26:22位、1/2:23位、1/9:13位、1/16:10位、1/23:11位、1/30:11位、2/6:9位です。チャートイン48週目です。

 “Los Dioses / Anuel AA & Ozuna”が初登場第10位です。
 アヌエルAA(Emmanuel Gazmey Santiago)はプエルトリコの男性ラッパー、シンガーです。1992年11月26日、プエルトリコのカロライナ(Carolina, Puerto Rico)生まれです。父親(José Gazmey)は、 ソニーミュージックエンタテインメントのA&R部門のプエルトリコ部門の副社長でした。ラテンのトラップ運動の先駆者です。14歳でレコーディングを開始、4年後の2010年にオンラインに投稿します。そして、Rick Ross の Maybach Music Group と契約。2011年からマイナーでシングルやミックステープを発表しています。
 2016年4月3日、盗難された1丁を含む銃3丁、弾倉9個、弾丸152個の不法所持により逮捕されます。収監中に制作したファーストアルバム“Real Hasta la Muerte”を2018年7月に発表し、Billboard 200 で最高位42位、Billboardのラテンチャートで1位です。シングルも2017年から次々と発表。2018年の“Culpables (with Karol G)”はアメリカで66万枚の売上だったほか、ラテンチャートでヒットが続きます。2019年の“China (with Daddy Yankee and Karol G featuring Ozuna and J Balvin)”はラテンアメリカ諸国やヨーロッパで大ヒットします。アルゼンチン、ボリビア、コロンビア、メキシコ、ペルー、スペインで1位です。2019年のBillboard Latin Music AwardsでNew Artist of the Yearを受賞しました。
 2018年9月15日、Cosculluela(プエルトリコの男性アッパー)を対象としたdissトラック(特定の人物を対象にしたもの)をリリースしましたが、その汚い言葉と同性愛とHIV患者についての攻撃的な発言のために広く批判されました。結果、アヌエルAAは謝罪に追い込まれました。
 2019年4月上旬、Ivy Queen(プエルトリコの女性歌手、ソングライター、ラッパー、俳優、レコードプロデューサー)に対し「レゲトンの女王」と言えるのかと問い質します。7年以上ヒット曲を出していなかったからです。
 音楽的に評価される一方で、こうした行動により物議を醸す人物ともみられています。
 2020年5月29日、2枚目のスタジオアルバム“Emmanuel”を発表し、Billboard 200 で最高位8位です。売上はアメリカで36万枚です。22曲収録です。“China”が22曲目です。1曲目の“No Llores Mujer by Anuel AA & Travis Barker”はどこかで聴いたようなメロディーですが、穏やかで美しいメロディーを持つポップチューンです。“China”はラテン・EDMなどの音楽要素を感じる哀愁のメロディーを持つダンス・ポップ・チューンです。
 本作は3枚目のスタジオアルバムです。1月22日リリースです。
       **********
 オズナ(Juan Carlos Ozuna Rosado)プエルトリコの男性(レゲトン、ラテントラップ)シンガーです。1992年3月13日、San Juan 生まれです。父はドミニカ人で母はプエルトリコ人です。オズナは貧困の中で育ちました。子どものオズナを面倒観たのは祖母です。12歳で歌手を目指し、13歳で曲作りを始めました。2012年に“Imaginando”(この曲でもアヌエルAAとコラボ)でデビューします。やがて、ラジオで成功を収め、ラテンアメリカ地域では絶大な人気を博します。2012年以降、数多くのシングルを発表し、次々にヒットします。
 アルバム履歴です。順位はBillboard 200:Billboard のラテンチャートです。
(1)2017年8月:Odisea:22位:1位
(2)2018年8月24日:Aura:7位:1位・・・20曲収録です。1曲目の“Aura (featuring Arthur Hanlon)”が美しいメロディーを持つポップ・バラードです。
(3)2019年11月29日:Nibiru:41位:1位
(4)2020年9月4日:17位:1位
 本作は5枚目のスタジオアルバムです。1月22日リリースです。
       **********
 本作は12曲収録です。1曲目の“Los Dioses”はラテン・ヒップホップ・チューンです。3曲目の“Antes”はミディアム・レゲトン・ポップ・チューンです。スペイン語による作品です。

 “Savage Mode II / 21 Savage & Metro Boomin”は、10/17:1位、10/24:2位、10/31:3位、11/7:6位、11/14:11位、11/21:15位、11/28:22位、12/5:32位、12/12:41位、12/19:48位、12/26:58位、1/2:80位、1/9:53位、1/16:40位、1/23:43位、1/30:43位、2/6:46位です。チャートイン17週目です。
 21 サヴェイジ(Shéyaa Bin Abraham-Joseph)はアメリカの男性ラッパー、ソングライター、レコードプロデューサーです。1992年10月22日、ロンドンのNewham Hospital(in Plaistow)で生まれました。両親はイギリス生まれです。母親はドミニカの血を引くHeather Carmillia Joseph。父親はハイチの血を引くKevin Cornelius Emmons。2人の姉妹(Kyra and Jayda Davis)はダンス振付師。両親は離婚、7歳で母親とアメリカ・ジョージア州アトランタへ移住します。12歳の時、叔父の葬儀で一時イギリスに戻りました。母親はその後、再婚しました。
 10代で不法に銃を所持していたため、アトランタ地域の学校から追放され、青少年拘禁センターに送られました。青少年拘禁センターから出所したあとは、ストリートギャングに加わります。そこでは大麻の売人として活動します。運搬中に密輸品が見つかり逮捕されたこともあります。そのほか、強盗など犯罪行為に定期的に参加しました。彼が19歳だった2011年、仲間を銃撃戦で亡くします。2013年には21歳の誕生日に、兄弟である Johnny "Tay-Man" Abraham-Joseph が、強盗を計画していた時に、銃撃で殺害されます。これをきっかけにラップを始めます。
 2014年にファーストシングル“Picky”を発表、シングルは2016年までに5枚発表しています。2017年は8月8日に“Bank Account”を発表し、Billboard Hot 100 で最高位12位、UKシングルチャートで最高位41位、売上はアメリカで400万枚です。2018年には7枚目のシングル“Cocky (with ASAP Rocky and Gucci Mane featuring London on da Track)”を発表、これは“Uncle Drew”というコメディ映画のサウンドトラックからのシングルです。
 ミックステープは2015年に2本、EPは2015年と2016年に1枚ずつ発表しています。
 フィーチャーされたシングルでは、4枚目で2017年9月15日リリースの“Rockstar (Post Malone featuring 21 Savage)”は Billboard Hot 100、UKシングルチャートとも第1位です。
 2017年7月7日、ファースト・スタジオ・アルバム“Issa Album”を発表し、Billboard 200 で最高位2位、UKアルバムチャートで最高位42位です。売上はアメリカで50万枚です。アルバムは14曲収録です。全体にはハードコア・ヒップホップですが、1曲目の“Famous”は聴きやすかったです。
 2017年10月31日にはコラボレーション・アルバム“Without Warning (with Offset and Metro Boomin)”を発表し、Billboard 200 で最高位4位、UKアルバムチャートで最高位41位です。10曲収録です。Travis ScottとQuavoが参加しています。1曲目の“Ghostface Killers" (featuring Travis Scott)”はややスローでエキゾチックなソフト・エレクトロニクス・ビートに乗ったハードコアラップチューンです。
 2018年12月21日には2枚目のスタジオアルバム“I Am > I Was”を発表し、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位33位です。15曲収録です。Deluxe version (bonus tracks) は1曲収録です。J. Cole、Childish Gambino、Schoolboy Q、Post Malone、Offset、Lil Baby、Gunna、Travis Scott らが参加しています。1曲目の“A Lot”はハードコア・ヒップホップですが、往年のソウルミュージックを連想させるバックは聴きやすいです。8枚目のシングルとして発表され、Billboard Hot 100で最高位12位、売上はアメリカで300万枚です。
 本作は2枚目のコラボレーション・アルバムです。
       **********
 メトロ・ブーミン(Leland Tyler Wayne)はアメリカの男性レコードプロデューサー、レコードエグゼクティブ、ソングライター、DJです。1993年9月19日、ミズーリ州セントルイス(St. Louis, Missouri)生まれです。高校時代に制作キャリアを開始し、アトランタを活動の拠点としました。そして、2010年代に入り、Future、21 Savage、Gucci Mane、Migosらとの仕事で有名になりました。2017年、雑誌“フォーブス”は「世界で最も需要のあるヒットメーカー」と評しました。
 関わったスタジオアルバム履歴です。順位はBillboard 200:UKアルバムチャートです。
(1)2017年10月:Without Warning (with Offset and 21 Savage):4位:41位
(2)2017年12月:Double or Nothing (with Big Sean):6位:96位
(3)2018年11月:Not All Heroes Wear Capes:1位:16位
 本作は4枚目のスタジオアルバムです。
       **********
 本作は10月2日リリースです。2016年7月発表のEP“Savage Mode”の続編です。15曲収録です。Drake、Young Thugが参加です。2曲目の“Runnin”は女の子のボイスをバックにしたハードコアラップです。アナログレコードのプチプチ音を入れています。10/17付け Billboard Hot 100 で初登場9位です。4曲目の“Mr. Right Now (featuring Drake)”はミラーを連想させるサウンドに乗ったハードコアラップです。10/17付け Billboard Hot 100 で初登場10位です。

 

【国内の感染者数】
 2月4日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は2月4日の新たな感染確認者数です。
 北海道17,840人〈120〉、青森県736人〈6〉、秋田県267人〈1〉、岩手県509人〈4〉、宮城県3,445人〈9〉、山形県516人〈3〉、福島県1,759人〈9〉、茨城県4,978人〈64〉、栃木県3,830人〈27〉、群馬県4,022人〈53〉、埼玉県26,089人〈241〉、東京都102,200人〈734〉、千葉県23,135人〈202〉、神奈川県41,627人〈224〉、長野県2,319人〈5〉、山梨県908人〈1〉、静岡県4,676人〈22〉、愛知県24,443人〈101〉、岐阜県4,248人〈24〉、三重県2,285人〈26〉、新潟県941人〈13〉、富山県878人〈2〉、石川県1,494人〈10〉、福井県519人〈2〉、滋賀県2,200人〈20〉、京都府8,651人〈42〉、大阪府44,562人〈207〉、兵庫県16,893人〈111〉、奈良県3,078人〈26〉、和歌山県1,091人〈6〉、岡山県2,375人〈9〉、広島県4,864人〈7〉、島根県273人、鳥取県205人〈1〉、山口県1,279人〈7〉、徳島県392人〈3〉、香川県676人〈8〉、愛媛県1,000人〈3〉、高知県852人〈1〉、福岡県16,552人〈120〉、大分県1,206人〈15〉、長崎県1,543人〈3〉、佐賀県970人〈5)、熊本県3,368人〈8〉、宮崎県1,869人〈7〉、鹿児島県1,643人〈3〉、沖縄県7,749人〈58〉。
 空港の検疫で感染が確認された人は2,161人〈3〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。

 日本国内の感染者は399,289人です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で400,001人です。

 死者は、国内6,176人、クルーズ船13人です。6,176人の内訳は、北海道612人、青森県13人、秋田県3人、岩手県29人、宮城県22人、山形県13人、福島県52人、茨城県71人、栃木県49人、群馬県72人、埼玉県388人、東京都974人、千葉県280人、神奈川県527人、長野県39人、山梨県15人、静岡県82人、愛知県429人、岐阜県73人、三重県34人、新潟県12人、富山県27人、石川県58人、福井県20人、滋賀県33人、京都府127人、大阪府965人、兵庫県433人、奈良県41人、和歌山県15人、岡山県24人、広島県94人、鳥取県2人、山口県24人、徳島県15人、香川県16人、愛媛県21人、高知県14人、福岡県205人、大分県18人、長崎県32人、佐賀県6人、熊本県64人、宮崎県20人、鹿児島県19人、沖縄県92人、空港検疫2人です。


【山形県で新たに3人】
 2月4日、山形県で新たに3人の感染確認の発表がありました。

 山形県514人目・・南陽市在住の20代女性(会社員)です。
 発症前2週間の山形県外への行動歴があります。私用で隣県に出掛けていました。
 また、北京飯店(南陽市赤湯421-10)の利用客です。複数の知人と会食しました。
 1月28日から咳・咽頭痛。
 1月30日まで出勤です。
 1月31日は休みです。この日から鼻汁・鼻閉・味覚障害。
 2月1日、出勤し、勤務しました。
 2月2日から休みです。この日、医療機関を受診。
 2月3日、PCR検査で陽性が判明しました。
 置賜地域の医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族や職場関係者などを調査中です。

※追加情報(2月5日)
 山形食品株式会社(南陽市漆山1176番地1)は2月5日、ホームページ(ウェブサイト)にて・・・2月3日に(従業員)1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました・・・と発表しました。従業員は工場の検査部門で勤務です。医療機関を受診した2月2日から休みで、2月3日に陽性が判明です。

 山形県515人目・・川西町在住の60代女性(団体職員)です。
 1月28日に感染確認(1月29日発表)の(山形県485人目)川西町在住の30代男性(会社員)の濃厚接触者(同居家族)です。
 山形県483人目と山形県485人目は、1月10日以降、首都圏から訪れた知人と、山形県内の飲食店にて、飲食を伴う会食をしました。その後1月28日までに、首都圏の知人の感染が判明しています。
 1月26日まで出勤し、1月27日から休みです。
 1月30日、濃厚接触者として実施したPCR検査で陰性。
 2月2日、37℃台の発熱・咳・頭痛。
 2月3日、PCR検査で陽性が判明しました。
 置賜地域の感染症指定医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族です。

 社会福祉法人山形県社会福祉事業団は2月4日、ホームページ(うぇびさいと)にて・・昨日(2月4日)、当法人が運営する障害者支援施設「総合コロニー希望が丘」(川西町)において職員1名に新型コロナウイルスの感染が確認されました・・と発表しました。
 それによりますと・・感染した職員は、施設で生活する利用者の皆様と直接接触する機会の少ない部署の職員で、勤務中は常時マスクを着用しており、1月27日からは勤務を休んでおります。現在、置賜保健所の指導の下、施設で生活する利用者の皆様の健康観察と施設全体の感染防止対策を徹底して行っております・・とのことです。

 山形県516人目・・米沢市在住の20代女性(会社員)です。
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 1月29日まで出勤。この日から鼻汁・頭痛・味覚障害。
 1月30日と31日、休みです。
 2月1日、出勤です。この日は37℃台の発熱も発症。
 2月2日、出勤しますが、早退です。この日、医療機関を受診。
 2月3日、PCR検査で陽性が判明しました。
 入院調整中です。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族や職場関係者などを調査中です。
 過去の山形県の感染事例との関連は調査中です。

※追加情報(2月5日)
 住友生命保険相互会社は2月5日、ホームページ(ウェブサイト)にて・・・2月3日:山形支社の営業職員1名が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました・・・と発表しました。職員は2月2日の午前中に体調不良となり、2月3日に陽性が確認されました。職員が勤務する事務所は2月3日から閉鎖です。濃厚接触者は職場の同僚と利用客です。

 米沢市では2日連続で感染確認です。いずれも感染経路不明です。また、置賜地方でも連日の感染確認です。このため、2月13日と14日に開催予定だった第44回上杉雪灯篭まつりは中止になりました。これは2月4日に主催者から発表があったものです。


【隣県の状況】
 山形県の隣県(私と縁がある宮城県・福島県・岩手県)の状況をお伝えします。

●宮城県
 2月4日、宮城県で新たに9人の感染確認の発表がありました。
 仙台市5人(70代男性、70代女性無職、30代男性自営業、20代女性会社員、20代女性、)、松島町1人、大崎市1人、加美町1人(30代女性団体職員)、気仙沼1人(70代男性無職)です。

 宮城県3439人目・・松島町の80代男性、無職
 宮城県が1月23日に「松島町内の高齢者施設では、定期的に施設内の換気や消毒に努めるなど、感染対策を講じていたが、マスクの着用が不十分な利用者がいた」と発表していた高齢者施設に滞在です。
 これで、この高齢者施設での感染者は、利用者8人、職員2人、非公表1人です。

 宮城県3439人目・・大崎市の50代女性、公務員
 宮城県石巻高等学校の職員です。
 これで、石巻高校の感染者は、生徒22人、職員4人です。

 仙台市2156人目・・仙台市の70代男性(職業調査中)
 仙台市が1月28日に「仙台市内の医療機関では、感染拡大に影響があると推測される事項があった」と発表していた医療機関に滞在です。1月28日に一度陰性確認も、再度の検査で陽性が判明しました。
 これで、この医療機関での感染者は11人です。


●福島県
 2月4日、福島県で新たに9人の感染確認の発表がありました。
 須賀川市3人(10代男性学生、10代女性学生2人)、南会津町3人(60代男性自営業、40代女性会社員、20代女性無職)、郡山市2人(60代無職女性、30代女性)、外国籍の男性1人です。 

 福島県1755人目・・海外在住で外国籍の40代男性(会社員)
 2月1日に小名浜港へ寄港した外国船の船員です。
 2月1日、寄港したこの日、発熱・胸部の痛み・咳症状あり。新型コロナウィルス感染症の疑いで、医療機関に入院。医療機関にてPCR検査検査のため、検体を採取。
 2月2日、検査の結果、陽性が判明しました。
 中等症で、酸素吸入などの治療を受けています。
 この外国船は2月3日に小名浜港を出港しました。


●岩手県
 2月4日、岩手県で新たに4人の感染確認の発表がありました。

 岩手県506人目・・花巻市の50代男性、自営業
 岩手県外の感染者(同業者、2月2日に感染確認)と接触あり
 1月20日〜23日、岩手県外に滞在。1月27日〜30日、岩手県外に滞在。同業者と感染拡大地域などを車で移動。車内ではマスクを外すことがありました。

 岩手県507人目・・宮古市の70代女性、自営業
 岩手県498人目(宮古市の80代男性)の濃厚接触者(親族)
 岩手県498人目は1月28日、岩手県507人目・岩手県508人目の店を訪れ、お茶を飲んだり、マスクを外して会話をしていました。

 岩手県508人目・・宮古市の70代男性、自営業
 岩手県498人目(宮古市の80代男性)の濃厚接触者(親族)
 岩手県498人目は1月28日、岩手県507人目・岩手県508人目の店を訪れ、お茶を飲んだり、マスクを外して会話をしていました。

 岩手県509人目・・宮古市の40代女性、会社員
 岩手県502人目(宮古市の50代女性、会社員)の濃厚接触者(職場の同僚、席が隣り)
 岩手県502人目は、岩手県499人目(宮古市の40代男性、会社員)の濃厚接触者(知人、習い事仲間)

 これで、宮古市での一連の感染者は10人です。岩手県はクラスターと認識しました。


HOME

2021年2月1日〜3日       2021年2月7日〜9日