日記倉庫 
2021年2月10日〜12日
2021年2月12日(金曜日)晴れ 日中薄雲浮かぶ
※地震のデータ(2021年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【春のような日差し】
下の写真は午前11時26分撮影の松が岬公園です。僅かに薄雲が浮かんでいます。

きょうは朝から夜まで、1日中晴天です。春のような日差しです。雪融けも進みました。ただ、米沢アメダスでの最高気温は5.8℃で、日陰は寒く、積もった雪の表面は硬いままでした。
【高気圧は逆V字移動】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちらです。
日本付近は高気圧に覆われました。高気圧の中心は、午前3時が佐渡島の北沖、午前9時が飛島近海、正午が室蘭付近、午後3時は宗谷地方、夕方6時は襟裳岬近海、夜9時は三陸沖です。
昨日(2月11日)沖縄に大雨をもたらした低気圧と前線は東へ移動、午後3時には低気圧が消滅しました。この影響で、大東島地方では未明に強い雨が降りました。
朝は北海道から関東地方北部と新潟県にかけて晴れました。晴れの範囲は広がり、昼前には中国地方など西日本でも晴れてきました。東海地方は昼前も曇っていました。午後から夕方も同じで、北日本や中国地方ではよく晴れましたが、近畿地方とその周辺や九州地方が雲に覆われました。南西諸島は雲に覆われたところが多いです。
南西諸島から九州地方南部では夜遅くにかけて、強くはありませんが、雨が降り続きました。大東島地方や小笠原諸島でも時間帯で雨が降りました。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・沖縄県 島尻郡南大東村 南大東島:21.0ミリ(02時33分まで)
◎3時間降水量・・・沖縄県 島尻郡南大東村 南大東島:46.0ミリ(02時50分まで)
◎24時間降水量・・・沖縄県 島尻郡渡嘉敷村 渡嘉敷:147.0ミリ(00時10分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・沖縄県 島尻郡南大東村 南大東島:48.5ミリ
◎最大風速・・・沖縄県 島尻郡北大東村 北大東:25.6m/s(東:03時42分:2003年以来2月の1位)
*10位:沖縄県 島尻郡南大東村 旧東:14.1m/s(東北東:03時20分:2003年以来2月の1位)
◎最大瞬間風速・・・沖縄県 島尻郡北大東村 北大東:31.9m/s(東:03時33分:2009年以来2月の1位)
*2位:沖縄県 島尻郡南大東村 南大東島:27.9m/s(東北東:03時48分:1947年以来2月の1位)
*7位タイ:鹿児島県 奄美市 笠利:22.1m/s(東北東:00時25分:2009年以来2月の1位タイ)
米沢アメダスでの最高気温は5.8℃(14時55分:+2.8℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは酒田(8.7℃:14時23分:+4.2℃)、最高気温が平年より最も高かったのは小国(8.2℃:15時21分:+4.8 ℃)、最高気温が最も低かったのは肘折(4.5℃:15時18分:+3.2℃)です。
最高気温は、全国的に平年より高めの地点が多いです。特に福島県から九州地方北部にかけては平年より高いです。島根県 仁多郡奥出雲町 横田:17.9℃(14時38分:+12.1℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は-6.0℃(06時54分:-1.6℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(-10.0℃:07時20分:-3.6℃)、最低気温が平年より最も低かったのは村山(-8.5℃:07時01分:-3.8℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(1.3℃:01時06分:+1.9℃)
最低気温は、北海道の北部・中部・東部、本州中部から南西諸島で平年より高めです。特に、北海道北部、静岡県の一部、九州地方南部などで平年より高いです。北海道南西部から東北地方は平年より低めの地点が多いです。鹿児島県 鹿児島市 喜入:12.8℃(06時20分:+8.1℃)、北海道後志地方 磯谷郡蘭越町 蘭越:-15.8℃(06時20分:-7.4℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・7.3℃(14時12分:+0.9℃)、-4.8℃(06時12分:-2.3℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・11.3℃(14時58分:+4.9℃)、-1.4℃(07時03分:+0.2℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・11.7℃(14時25分:+1.3℃)、3.4℃(06時42分:+1.7℃)
【新潟県の避難者数】
新潟県は2月10日、1月31日現在の県外避難者の受入状況を発表しました。
それによりますと、新潟県の避難者数(受入人数計)は2,234人です。これは前回発表の12月31日より9人減少です。
内訳です。
◎公営住宅・雇用促進住宅等・・・・・・05人(増減なし)
◎借り上げ仮設住宅・・・・・・・・・・ 36人(4人減少)
◎賃貸住宅・持家・親戚知人宅等・・・2,188人(4人減少)
※以上の3項目での合計・・・・・・・2,229人(8人減少)
上記以外の避難者数は次のとおりです。
◎病院・・・・・・・・・・・・・・00人
◎社会福祉施設・・・・・・・・・・5人(1人減少)
高齢者関係施設:3人、障がい者関係施設:2人
2,229人についての市町村別の避難者数は次のとおりです。
新潟市:890人(9人減少)、長岡市:204人(増減なし)、三条市:69人(増減なし)、柏崎市:523人(4人減少)、新発田市:147人(増減なし)、小千谷市:7人(7人増加)、加茂市:9人(増減なし)、十日町市:14人(増減なし)、見附市:15人(増減なし)、村上市:63人(1人減少)、燕市:60人(増減なし)、糸魚川市:3人(増減なし)、妙高市:5人(増減なし)、五泉市:22人(増減なし)、上越市:42人(増減なし)、阿賀野市:31人(増減なし)、佐渡市:26人(増減なし)、魚沼市:6人(増減なし)、南魚沼市:9人(1人減少)、胎内市:39人(増減なし)、聖籠町:0人(増減なし)、弥彦村:7人(増減なし)、田上町:0人(増減なし)、阿賀町:0人(増減なし)、出雲崎町:0人(増減なし)、湯沢町:7人(増減なし)、津南町:0人(増減なし)、刈羽村:31人(増減なし)、関川村:0人(増減なし)、粟島浦村:0人(増減なし)
新潟県は、新潟市と柏崎市の2市で1,413人となり、全体の63.4%を占めます。
新潟市は主に郡山市など福島県中通りからの避難者、柏崎市は主に福島県浜通りからの避難者と言われています。
【国内の感染者数】
2月12日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は2月12日の新たな感染確認者数です。
北海道18,402人〈75〉、青森県794人、秋田県269人、岩手県519人、宮城県3,491人〈2〉、山形県531人、福島県1,818人〈13〉、茨城県5,315人〈22〉、栃木県3,938人〈11〉、群馬県4,213人〈13〉、埼玉県27,466人〈124〉、東京都105,765人〈307〉、千葉県24,363人〈117〉、神奈川県43,050人〈154〉、長野県2,345人、山梨県926人〈7〉、静岡県4,809人〈8〉、愛知県25,095人〈53〉、岐阜県4,440人〈17〉、三重県2,370人〈9〉、新潟県993人〈7〉、富山県887人〈1〉、石川県1,636人〈15〉、福井県528人、滋賀県2,293人〈9〉、京都府8,873人〈27〉、大阪府45,707人〈89〉、兵庫県17,415人〈38〉、奈良県3,171人〈4〉、和歌山県1,140人〈11〉、岡山県2,438人〈10〉、広島県4,932人〈7〉、島根県280人、鳥取県207人、山口県1,349人〈5〉、徳島県423人〈4〉、香川県714人〈1〉、愛媛県1,029人〈3〉、高知県873人〈5〉、福岡県17,263人〈87〉、大分県1,251人〈2〉、長崎県1,582人〈2〉、佐賀県994人〈1)、熊本県3,402人〈5〉、宮崎県1,907人、鹿児島県1,705人〈16〉、沖縄県7,960人〈16〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は2,176人〈4〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は413,220人です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で413,932人です。
死者は、国内6,867人、クルーズ船13人です。6,867人の内訳は、北海道632人、青森県16人、秋田県5人、岩手県29人、宮城県23人、山形県15人、福島県61人、茨城県88人、栃木県58人、群馬県79人、埼玉県456人、東京都1,114人、千葉県331人、神奈川県596人、長野県39人、山梨県16人、静岡県91人、愛知県471人、岐阜県89人、三重県42人、新潟県13人、富山県27人、石川県60人、福井県24人、滋賀県39人、京都府144人、大阪府1,045人、兵庫県476人、奈良県43人、和歌山県16人、岡山県28人、広島県98人、鳥取県2人、山口県33人、徳島県15人、香川県17人、愛媛県22人、高知県17人、福岡県230人、大分県18人、長崎県35人、佐賀県6人、熊本県67人、宮崎県20人、鹿児島県20人、沖縄県99人、空港検疫2人です。
【隣県の状況】
山形県の隣県(私と縁がある宮城県・福島県)の状況をお伝えします。
●宮城県
2月12日、宮城県で新たに2人の感染確認の発表がありました。
宮城県3492人目・・石巻市の70代男性、無職、感染経路不明
宮城県3493人目(仙台市2189人目)・・仙台市の70代男性
1/28陰性、2/6陰性、2/11陽性が判明、感染症指定医療機関等に入院中、無症状
仙台市が1月28日に「仙台市内の医療機関では、感染拡大に影響があると推測される事項があった」と発表していた医療機関に滞在です。
これで、この医療機関での感染者は21人です。
●福島県
2月12日、福島県で新たに13人の感染確認の発表がありました。
会津若松市7人、南会津町2人、喜多方市1人、田村市1人、会津坂下町1人、猪苗代町1人です。
このうち、11人は昨夜(2月11日)、一般財団法人竹田健康財団が運営する竹田綜合病院(会津若松市山鹿町3番27号)が発表した職員2人(※印)と入院患者9人(*印)です。入院患者9人のうち2人は竹田綜合病院を退院していました。
*福島県1806人目・・会津若松市の90歳以上男性、無職、県内陽性者の接触者、重症
※福島県1807人目・・会津若松市の30代女性、病院職員、県内陽性者の接触者、軽症
※福島県1808人目・・会津若松市の30代男性、病院職員、県内陽性者の接触者、軽症
*福島県1809人目・・喜多方市の70代男性、無職、県内陽性者の接触者、中等症
*福島県1810人目・・南会津町の80代男性、無職、県内陽性者の接触者、中等症
*福島県1811人目・・会津若松市の80代男性、無職、県内陽性者の接触者、中等症
*福島県1812人目・・会津若松市の90歳以上女性、無職、県内陽性者の接触者、中等症
*福島県1813人目・・猪苗代町の70代女性、無職、県内陽性者の接触者、軽症
*福島県1814人目・・南会津町の90歳以上男性、無職、県内陽性者の接触者、中等症
*福島県1815人目・・会津若松市の40代男性、無職、県内陽性者の接触者、中等症
*福島県1816人目・・会津若松市の60代女性、無職、県内陽性者の接触者、無症状
福島県1817人目・・田村市の70代男性、無職、感染経路不明、無症状
福島県1818人目・・会津坂下町の60代男性、無職、県内陽性者の接触者、軽症
2021年2月11日(木曜日・建国記念の日)未明雨 夜明け前から雪 午前中小雪で一時雪 昼前から午後は小雪で日差す 夕方から曇りのち夜は晴れ
※地震のデータ(2021年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【午前中一時雪強く降るも】
昨日の寝不足のため、未明の天気はわかりません。午前6時30分すぎ、外をみますと、うっすらと雪が積もっていました。一晩グッスリ寝ましたが、きょうも何となく寝不足気味の1日でした。
天気は、昨夜から未明は雨でした。雨はいったん弱まり、夜明け前は雪が降りました。朝は一時弱まった雪でしたが、午前中は小雪や雪が降り続きました。
下の写真左は午前10時54分、米沢市笹野地内で撮影です。雪はかなり強く降っています。下の写真中と右は午前11時17分撮影の松が岬公園です。この時間は小雪となり、薄日が差しています。

午前中は一時強く降った雪でしたが、積もるような雪ではありません。
午後は小雪が降り続きましたが、雲間から日が差すこともありました。夕方には小雪もやみ、次第に晴れ間が広がり、夜は晴れの天気です。晴れている割には冷え込みは弱く、米沢アメダスでの最低気温は23時32分の氷点下0.7℃です。
【沖縄で大雨強風】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちらです。
昨日は東シナ海だった高気圧、きょう(2月11日)になって朝鮮半島を通過し、日本海に入り、夜9時には佐渡島の西沖まで移動しました。その高気圧に日本付近は覆われました。
先島諸島付近では午前9時、前線上に低気圧が発生、ゆっくり東へ進み、夜9時も宮古島の東沖に留まっています。この低気圧の影響で、沖縄地方は大雨と強い風に見舞われました。2月としては記録的な風と雨を観測しました。
未明は山形県から北陸・東海地方で降水でしたが、時間とともに次第に弱まり、夕方には降水を観測した地点はほぼ無くなりました。日中は太平洋側を中心に広く晴れました。九州地方では昼頃は広く晴れましたが、朝夕は曇ったところが多かったです。
このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 石垣市 伊原間:46.0ミリ(13時52分まで)
2位:沖縄県 石垣市 川平:45.5ミリ(13時28分まで)
3位:沖縄県 八重山郡竹富町 西表島:44.0ミリ(12時29分まで)
3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 島尻郡渡嘉敷村 渡嘉敷:88.5ミリ(19時10分まで)
2位:沖縄県 中頭郡読谷村 読谷:64.5ミリ(19時50分まで)
*沖縄県 宮古島市 下地島:40.0ミリ(17時20分まで:2003年以来2月の1位タイ)
6時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 島尻郡渡嘉敷村 渡嘉敷:127.0ミリ(19時50分まで:1978年以来2月の1位)
2位:沖縄県 うるま市 宮城島:95.5ミリ(21時00分まで)
*沖縄県 宮古郡多良間村 仲筋:59.0ミリ(14時30分:2003年以来2月の1位)
*沖縄県 宮古島市 下地島:50.5ミリ(17時20分:2003年以来2月の1位)
12時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 島尻郡渡嘉敷村 渡嘉敷:138.0ミリ(24時00分まで)
2位:沖縄県 うるま市 宮城島:104.5ミリ(24時00分まで)
*沖縄県 宮古郡多良間村 仲筋:70.5ミリ(17時10分まで:2003年以来2月の1位)
*沖縄県 宮古島市 下地島:62.0ミリ(17時00分まで:2003年以来2月の1位)
24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 島尻郡渡嘉敷村 渡嘉敷:153.5ミリ(21時30分まで:1978年以来2月の1位)
2位:沖縄県 那覇市 那覇:112.0ミリ(22時20分まで)
2位:沖縄県 島尻郡久米島町 久米島:112.0ミリ(24時00分まで)
4位:沖縄県 島尻郡久米島町 北原:110.0ミリ(23時40分まで)
5位:沖縄県 うるま市 宮城島:106.5ミリ(24時00分まで)
5位:沖縄県 中頭郡読谷村 読谷:106.5ミリ(23時10分まで)
7位:沖縄県 那覇市 安次嶺:97.0ミリ(21時50分まで:2003年以来2月の1位)
8位:沖縄県 沖縄市 胡屋:96.0ミリ(21時40分まで)
9位:沖縄県 南城市 糸数:91.0ミリ(22時00分まで)
10位:沖縄県 宮古郡多良間村 仲筋:85.0ミリ(17時30分まで:2003年以来2月の1位)
*沖縄県 八重山郡竹富町 西表島:80.5ミリ(16時00分まで:2004年以来2月の1位)
*沖縄県 宮古島市 下地島:73.0ミリ(18時00分まで:2003年以来2月の1位)
きょう(2021年2月11日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 島尻郡渡嘉敷村 渡嘉敷:148.0ミリ(1978年以来2月の1位)
2位:沖縄県 島尻郡久米島町 久米島:112.0ミリ
3位:沖縄県 島尻郡久米島町 北原:109.5ミリ(2003年以来2月の1位)
4位:沖縄県 うるま市 宮城島:106.5ミリ
5位:沖縄県 中頭郡読谷村 読谷:106.0ミリ(1976年以来2月の1位)
6位:沖縄県 那覇市 那覇:104.0ミリ
7位:沖縄県 沖縄市 胡屋:94.0ミリ
8位:沖縄県 那覇市 安次嶺:91.0ミリ(2003年以来2月の1位)
9位:沖縄県 南城市 糸数:82.5ミリ
10位:沖縄県 石垣市 川平:80.5ミリ
*沖縄県 宮古郡多良間村 仲筋:72.5ミリ(2003年以来2月の1位)
*沖縄県 宮古島市 下地島:65.5ミリ(2003年以来2月の1位)
このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・沖縄県 島尻郡北大東村 北大東:21.3m/s(東:19時18分)
最大風速について、統計開始以来2月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎最大瞬間風速・・・沖縄県 南城市 糸数:28.4m/s(東南東:16時26分)
最大瞬間風速について、統計開始以来2月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:361cm(13時)
◎3時間降雪量・・・福島県 南会津郡檜枝岐村 桧枝岐:14cm(06時まで)
◎24時間降雪量・・・福島県 南会津郡檜枝岐村 桧枝岐:28cm(09時まで)
米沢アメダスでの最高気温は4.0℃(13時50分:+1.0℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは飛島(6.6℃:14時21分:+1.9℃)、最高気温が平年より最も高かったのは差首鍋(4.5℃:10時52分:+2.1℃)、最高気温が最も低かったのは肘折(1.9℃:12時41分:+0.7℃)です、
最高気温は、関東地方から九州地方北部にかけて平年より高いです。広島県 山県郡安芸太田町 加計:16.5℃(13時58分:+8.2℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は-0.7℃(23時32分:+3.7℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは左沢(-4.4℃:24時00分:+0.7℃)、最低気温が最も高かったのは浜中(3.5℃:18時37分:+4.7℃)、最低気温が平年より最も高かったのは高峰(0.4℃:22時11分:+5.5℃)です。
最低気温は、北海道や東北地方を中心に、平年より高めの地点が多いです。北海道宗谷地方 枝幸郡中頓別町 中頓別:-10.5℃(06時36分:+7.5℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・8.4℃(12時34分:+2.0℃)、-2.4℃(21時16分:+0.2℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・8.1℃(13時06分:+1.7℃)、2.3℃(22時56分:+4.0℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・14.1℃(13時37分:+3.7℃)、3.3℃(02時47分:+1.7℃)
【アメリカ音楽情報】
2月13日付け Billboard Hot 100(シングルチャート)をご紹介します。
1位 Drivers License / Olivia Rodrigo
2位 Mood / 24kGoldn Featuring iann dior
3位 Blinding Lights / The Weeknd
オリヴィア・ロドリゴ(Olivia Rodrigo)の“Drivers License”は、1/23:1位、1/30:1位、2/6:1位、そして今週(2/13)も第1位です。チャートイン4週目です。
“Mood / 24kGoldn featuring Iann Dior”は、9/5:12位、9/12:8位、9/19:6位、9/26:6位、10/3:5位、10/10:5位、10/17:4位、10/24:1位、10/31:1位、11/7:3位、11/14:1位、11/21:1位、11/28:1位、12/5:2位、12/12:1位、12/19:2位、12/26:5位、1/2:7位、1/9:1位、1/16:1位、1/23:2位、1/30:3位、2/6:2位、2/13:2位です。チャートイン26週目です。
ザ・ウィークエンド(The Weeknd)の“Blinding Lights”は、2/22:12位、2/29:10位、3/7:8位、3/14:7位、3/21:4位、3/28:2位、4/4:1位、4/11:1位、4/18:2位、4/25:1位、5/2:1位、5/9:2位、5/16:3位、5/23:4位、5/30:3位、6/6:4位、6/13:3位、6/20:3位、6/27:5位、7/4:3位、7/11:3位、7/18:2位、7/25:4位、8/1:4位、8/8:5位、8/15:4位、8/22:3位、8/29:4位、9/5:5位、9/12:5位、9/19:5位、9/26:5位、10/3:7位、10/10:6位、10/17:6位、10/24:4位、10/31:4位、11/7:5位、11/14:4位、11/21:5位、11/28:7位、12/5:9位、12/12:11位、12/19:7位、12/26:18位、1/2:圏外、1/9:3位、1/16:3位、1/23:4位、1/30:4位、2/6:3位、2/13:3位です。チャートイン61週目です。
“34+35 / Ariana Grande Ft. Doja Cat & Megan Thee Stallion”は、11/14:8位、11/21:30位、11/28:27位、12/5:30位、12/12:25位、12/19:26位、12/26:35位、1/2:40位、1/9:19位、1/16:13位、1/23:11位、1/30:2位、2/6:4位、2/13:4位です。チャートイン14週目です。
“Levitating / Dua Lipa Featuring DaBaby”は、1/2:27位、1/9:10位、1/16:7位、1/23:6位、1/30:6位、2/6:5位、2/13:5位です。チャートイン18週目です。
“Go Crazy / Chris Brown & Young Thug”は、7/25:29位、8/1:10位、8/8:12位、8/15:9位、8/22:9位、8/29:11位、9/5:13位、9/12:14位、9/19:14位、9/26:13位、10/3:13位、10/10:16位、10/17:17位、10/24:15位、10/31:15位、11/7:16位、11/14:15位、11/21:13位、11/28:12位、12/5:17位、12/12:15位、12/19:13位、12/26:16位、1/2:24位、1/9:6位、1/16:5位、1/23:5位、1/30:7位、2/6:6位、2/13:6位です。チャートイン39週目です。
アリアナ・グランデ(Ariana Grande)の“Positions”は、11/7:1位、11/14:2位、11/21:2位、11/28:3位、12/5:4位、12/12:3位、12/19:4位、12/26:8位、1/2:14位、1/9:2位、1/16:2位、1/23:3位、1/30:5位、2/6:7位、2/13:7位です。チャートイン15週目です。
“Save Your Tears / The Weeknd”は、2/6:14位、2/13:8位です。チャートイン8週目です。
ザ・ウィークエンド(Abel Makkonen Tesfaye)は、カナダの男性シンガー・ソングライター、レコードプロデューサーです。1990年2月16日、オンタリオ州・トロント(Toronto, Ontario)生まれです。そして市の東端のスカボロー地区(Scarborough)で育ちました。兄弟姉妹はいません。両親はエチオピア人の Makkonen Tesfaye と Samra Tesfaye です。1980年代後半、カナダへ移住しました。しかし、父親はまもなく家族を捨てます。それで、祖母と母親のもとで育ちます。母親は日本でいう産婦人科の看護士などの仕事をしていました。彼は祖母と住んでいる間にアムハラ語を学び、エチオピア正教会の礼拝に出席しました。
彼は父親について「6歳の時に会った記憶があります。11歳か12歳の時に再び会いました。その時には新しい家族と子供がいました。彼がどこに住んでいたのかさえ知りませんでした。彼は素晴らしい男だと思います。 私は彼を責めることがしませんでした。彼は虐待的でもなく、アルコール依存症でもありません。嫌いな人でもありませんでした。 彼はただそこにいなかっただけです」と語っています。「11歳でマリファナを喫煙し始め、その後より強力な薬物に移行しました。エクスタシー、オキシコドン、ザナックス、コカイン、サイロシビン、ケタミンなども使用。それを補うため万引きしたこともあります」とも語っています。
彼はトロントのスカボローにあるウェストヒル大学およびバーチマウントパーク大学に入学しましたが、2007年に中退です。その後トロントのパークデール地区に引っ越しました。
高校時代のドロップアウトで「週末に外出し家に帰らなかった」ことがステージネームの The Weeknd につながったとのことです。カナダのバンド The Weekend との関係で The Weeknd になりました。
2010年、“Loft Music”“The Morning”“What You Need”の3曲をインターネット上に公開し、話題となります。2011年3月21日、ファーストミックステープ“House of Balloons”(9曲収録)を発表します。これがファンからメディアまで高い支持を集め、ピッチフォーク・メディアではこの年(2011年)の年間ベスト・アルバム第10位となります。2011年8月18日、セカンドミックステープ“Thursday”(9曲収録)を発表、2011年12月21日、サードミックステープ“Echoes of Silence”(9曲収録)を発表し、いずれも高い評価を得ます。
2012年11月9日、メジャーレーベル(リパブリック・レコード)からのコンピレーションアルバム“Trilogy”を発表します。これは、3作のミックステープ収録曲に加え、ボーナス・トラックを追加したものです。結果3枚組となりましたが、Billboard 200 では最高位第4位をマーク、Billboard のR&Bアルバムチャートでは第1位をマークしています。カナダのアルバムチャートでは最高位第5位です。売上はアメリカだけで300万枚以上です。
2013年9月10日、ファーストスタジオアルバム“Kiss Land”(10曲収録)を発表し、Billboard 200 では最高位第2位をマーク、Billboard のR&Bアルバムチャートでは第1位をマーク、カナダのアルバムチャートでは最高位第2位、UKアルバムチャートで最高位12位です。アメリカでは50万枚の売上です。
アーティストからも注目された存在で、数多くの作品にフィーチャーされています。
自身のシングルは、2012年からリリースしています。2014年リリースの11枚目のシングル“Love Me Harder (with Ariana Grande)”は Billboard Hot 100 で最高位第7位です。売上はアメリカで130万枚、イギリスで40万枚です。これが初めてのトップ10ヒットです。
同年(2014年)発表の12曲目のシングル“Earned It”(映画“Fifty Shades Of Grey”挿入歌)は2015年には Billboard Hot 100 で最高位第3位、UKシングルチャートで最高位4位です。売上はアメリカで211万枚、イギリスで64万枚です。
2015年リリースの13曲目のシングル“The Hills”は Billboard Hot 100 で第1位、UKシングルチャートでは最高位3位です。売上はアメリカで1000万枚、イギリスで40万枚です。
2015年リリースの14曲目のシングル“Can't Feel My Face”も Billboard Hot 100 で第1位、UKシングルチャートで最高位3位です。売上はアメリカで800万枚、イギリスで39万枚です。
2015年8月、セカンドアルバム“Beauty Behind the Madness”を発表します。14曲収録で、9曲目に“Earned It”が、5曲目に“The Hills”が、7曲目に“Can't Feel My Face”が収録されています。Billboard 200、UKアルバムチャート、カナダのアルバムチャートをはじめ各国で第1位となる大ヒットです。売上はアメリカで400万枚、イギリスで30万枚です。
2016年9月には17曲目のシングル“Starboy (featuring Daft Punk)”を発表し、Billboard Hot 100 で1位、UKシングルチャートで最高位2位です。売上はアメリカで800万枚、イギリスで180万枚です。
2016年11月には18曲目のシングル“I Feel It Coming (featuring Daft Punk)”発表し、Billboard Hot 100 で最高位4位、UKシングルチャートで最高位9位です。売上はアメリカで300万枚、イギリスで60万枚です。
2016年11月、3枚目のスタジオアルバム“Starboy”を発表します。18曲収録です。Billboard 200は1位、UKアルバムチャートは最高位5位、カナダのアルバムチャートは1位です。売上はアメリカで300万枚、イギリスで30万枚です。
2018年2月には24曲目のシングル“Pray For Me(with Kendrick Lamar)”を発表し、Billboard Hot 100 で最高位7位、UKシングルチャートで最高位11位です。売上はアメリカで200万枚、イギリスで40万枚です。これは“Black Panther (soundtrack)”の14曲目に収録です。曲はウィークエンドらしいエレクトロニクスサウンドに彼特有のヴォーカルが乗る雰囲気のあるポップチューンです。アルバム全体を仕切るKendrick Lamarのラップが途中で入ります。
2018年3月30日、ファーストEP“My Dear Melancholy”を発表し、Billboard 200 で1位、UKアルバムチャートで最高位3位です。売上はアメリカ11万枚、イギリスで10万枚です。6曲収録です。1曲目収録で4月10日に通算25曲目のシングルとして発表された“Call Out My Name”は Billboard Hot 100 で最高位4位、UKシングルチャートで最高位7位です。売上はアメリカ200万枚、イギリス60万枚です。スローテンポのバラードですが、まぎれもないウィークエンドの世界です。独特のヴォーカル、歪ませたサウンドなど、神がかっている感じです。
グラミー賞の受賞履歴です。
◎2016年:Best Urban Contemporary Album:Beauty Behind the Madness
◎2016年:Best R&B Performance:Earned It
◎2018年:Best Urban Contemporary Album:Starboy
2019年11月27日には通算28枚目のシングル“Heartless”を発表、Billboard Hot 100 で1位、UKシングルチャートで最高位10位です。売上はアメリカ100万枚、イギリス20万枚です。この曲はガールフレンドだった Bella Hadid と Selena Gomez について書かれた作品です。作詞曲は、Abel Tesfaye、Leland Wayne、Carlo Montagnese、Andre Proctorです。はじめは打ち込みビートをバックに淡々と歌いますが、やがて浮遊感漂うウィークエンドの世界が展開します。それでも少し感情を抑えたようにも聞こえます。
2019年11月29日には通算29枚目のシングルである“Blinding Lights”を発表します。Billboard Hot 100 で第1位、UKシングルチャートでも第1位です。売上はアメリカで100万枚、イギリスで240万枚です。曲はメルセデスベンツのCMで流されたほか、アメリカの女性モデルとの関係にも触れています。作詞曲は、Abel Tesfaye、Ahmad Balshe、Jason Quenneville、Max Martin、Oscar Holterです。アップテンポのビートに気持ち良いシンセサウンドにウィークエンドのヴォーカルが奥深さ・浮遊感を醸し出します。良い感じです。
2020年3月20日、4枚目のスタジオアルバム“After Hours”を発表します。14曲収録です。Deluxe bonus tracks は8曲です。ボーナストラックには Chromatics、Lil Uzi Vert、The Blaze、Johnny Jewel、OPNが参加しています。Billboard 200、UKアルバムチャートともに第1位です。売上はアメリカで50万枚以上、イギリスで10万枚以上です。アルバムは、サイケデリックな素材をアートワークとしてのテーマにして、“Fear and Loathing in Las Vegas”、“Joker”、“Casino”、“Uncut Gems”などのさまざまな映画からインスピレーションを得ていると説明しています。“Heartless”は7曲目、“Blinding Lights”は9曲目です。アルバム全体は落ち着いた良質なポップ作品という印象です。
通算32枚目のシングルとして、アルバム“After Hours”11曲目に収録の“Save Your Tears”をリリース、Billboard Hot 100 では、2021年2/13付けで第8位です。ホンワカとするようなミディアムポップチューンです。温かさを感じます。
現地時間で2021年2月7日、フロリダ州タンパ(Tampa, Florida, U.S.)の Raymond James Stadium で行われた第55回スーパーボウルのハーフタイムショー(Super Bowl LV halftime show)に出演しました。一方で、第63回グラミー賞では、まったくノミネートされなかったことが話題になりました。
“Holy / Justin Bieber featuring Chance the Rapper”は、10/3:3位、10/10:12位、10/17:14位、10/24:14位、10/31:9位、11/7:10位、11/14:11位、11/21:7位、11/28:6位、12/5:6位、12/12:7位、12/19:9位、12/26:13位、1/2:21位、1/9:4位、1/16:4位、1/23:7位、1/30:8位、2/6:8位、2/13:9位です。チャートイン20週目です。
“Whoopty / CJ”は、2/6:16位、2/13:10位です。チャートイン13週目です。
CJ(Christopher Daniel Soriano, Jr.)はアメリカの男性ラッパー&ソングライターです。1997年1月4日、ニューヨーク州スタテンアイランド(Staten Island, New York, U.S.)生まれです。プエルトリコの血を引きます。16歳で趣味としてラップを始め、19歳で YouTube と SoundCloud に曲を録音してアップロードしました。本人は、50 Cent、Jay-Z、Wu-Tang Clan に影響を受けた・・と言っています。
2020年7月30日、本作であるブレイクアウトシングル“Whoopty”をセルフリリース。さらに契約したワーナーレコードによって再リリースされました。インドの“Sanam Re / Arijit Singh and Mithoon”がサンプリングです。曲はハードコア・ラップです。Tik Tokで人気を得たことでヒット。UKシングルチャートでは最高位3位です。ただ、内容はハードで、ギャングスタラップに通じる、と評価しているものもあります。
“Whats Poppin / Jack Harlow Featuring DaBaby, Tory Lanez & Lil Wayne”は、6/27:18位、7/4:8位、7/11:2位、7/18:3位、7/25:3位、8/1:2位、8/8:3位、8/15:3位、8/22:4位、8/29:5位、9/5:6位、9/12:7位、9/19:8位、9/26:10位、10/3:12位、10/10:13位、10/17:16位、10/24:18位、10/31:18位、11/7:20位、11/14:24位、11/21:25位、11/28:30位、12/5:39位、12/12:48位、12/19:47位、12/26:44位、1/2:圏外、1/9:34位、1/16:34位、1/23:41位、1/30:43位、2/6:44位、2/13:49位です。チャートイン51週目です。
続いて、アルバムチャート(Billboard 200)をご紹介します。
1位 Dangerous: The Double Album / Morgan Wallen
2位 The Voice / Lil Durk
3位 Shoot For The Stars Aim For The Moon / Pop Smoke
モーガン・ウォレン(Morgan Wallen)の“Dangerous: The Double Album”は、1/23:1位、1/30:1位、2/6:1位、そして今週(2/13)も第1位です。チャートイン4週目です。
リル・ダーク(Lil Durk)の“The Voice”は、1/2:46位、1/9:3位、1/16:2位、1/23:5位、1/30:6位、2/6:5位、2/13:2位です。チャートイン7週目です。
ポップ・スモーク(Pop Smoke)の“Shoot for the Stars, Aim for the Moon”は、7/18:1位、7/25:2位、8/1:2位、8/8:4位、8/15:2位、8/22:3位、8/29:2位、9/5:2位、9/12:2位、9/19:2位、9/26:2位、10/3:2位、10/10:4位、10/17:3位、10/24:1位、10/31:2位、11/7:3位、11/14:3位、11/21:2位、11/28:5位、12/5:4位、12/12:5位、12/19:6位、12/26:7位、1/2:11位、1/9:4位、1/16:3位、1/23:3位、1/30:2位、2/6:2位、2/13:3位です。チャートイン31週目です。
ザ・ウィークエンド(The Weeknd)の“After Hours”は、4/4:1位、4/11:1位、4/18:1位、4/25:1位、5/2:2位、5/9:4位、5/16:6位、5/23:9位、5/30:7位、6/6:8位、6/13:11位、6/20:10位、6/27:10位、7/4:11位、7/11:5位、7/18:6位、7/25:9位、8/1:10位、8/8:13位、8/15:11位、8/22:15位、8/29:14位、9/5:16位、9/12:14位、9/19:13位、9/26:16位、10/3:20位、10/10:18位、10/17:24位、10/24:18位、10/31:19位、11/7:18位、11/14:24位、11/21:24位、11/28:28位、12/5:22位、12/12:25位、12/19:25位、12/26:39位、1/2:47位、1/9:25位、1/16:14位、1/23:6位、1/30:8位、2/6:4位、2/13:4位です。チャートイン46週目です。
ジュース・ワールド(Juice WRLD)の“Legends Never Die”は、7/25:1位、8/1:1位、8/8:3位、8/15:3位、8/22:2位、8/29:3位、9/5:3位、9/12:3位、9/19:3位、9/26:3位、10/3:5位、10/10:6位、10/17:8位、10/24:3位、10/31:4位、11/7:5位、11/14:6位、11/21:7位、11/28:7位、12/5:9位、12/12:10位、12/19:13位、12/26:18位、1/2:25位、1/9:11位、1/16:9位、1/23:9位、1/30:9位、2/6:6位、2/13:5位です。チャートイン30週目です。
ルーク・コンブス(Luke Combs)の“What You See Is What You Get”は、11/23:1位、11/30:5位、12/7:9位、12/14:13位、12/21:17位、12/28:14位、1/4:19位、1/11:12位、1/18:14位、1/25:15位、2/1:20位、2/8:19位、2/15:20位、2/22:14位、2/29:16位、3/7:18位、3/14:22位、3/21:21位、3/28:20位、4/4:18位、4/11:18位、4/18:15位、4/25:18位、5/2:14位、5/9:13位、5/16:12位、5/23:15位、5/30:16位、6/6:14位、6/13:20位、6/20:15位、6/27:15位、7/4:20位、7/11:19位、7/18:16位、7/25:20位、8/1:19位、8/8:19位、8/15:21位、8/22:20位、8/29:16位、9/5:18位、9/12:16位、9/19:14位、9/26:14位、10/3:14位、10/10:22位、10/17:25位、10/24:17位、10/31:21位、11/7:1位、11/14:4位、11/21」4位、11/28:6位、12/5:7位、12/12:11位、12/19:15位、12/26:16位、1/2:19位、1/9:8位、1/16:7位、1/23:8位、1/30:10位、2/6:8位、2/13:6位です。チャートイン65週目です。
テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の“evermore”は、12/26:1位、1/2:1位、1/9:2位、1/16:1位、1/23:2位、1/30:4位、2/6:3位、2/13:7位です。チャートイン8週目です。
リル・ベイビー(Lil Baby)の“My Turn”は、3/14:1位、3/21:4位、3/28:2位、4/4:3位、4/11:6位、4/18:4位、4/25:4位、5/2:5位、5/9:5位、5/16:3位、5/23:4位、5/30:3位、6/6:2位、6/13:3位、6/20:1位、6/27:1位、7/4:1位、7/11:1位、7/18:3位、7/25:4位、8/1:5位、8/8:7位、8/15:5位、8/22:9位、8/29:7位、9/5:6位、9/12:7位、9/19:7位、9/26:6位、10/3:9位、10/10:12位、10/17:10位、10/24:4位、10/31:7位、11/7:7位、11/14:8位、11/21:8位、11/28:11位、12/5:14位、12/12:18位、12/19:17位、12/26:22位、1/2:23位、1/9:13位、1/16:10位、1/23:11位、1/30:11位、2/6:9位、2/13:8位です。チャートイン49週目です。
アリアナ・グランデ(Ariana Grande)の“Positions”は、11/14:1位、11/21:1位、11/28:4位、12/5:3位、12/12:4位、12/19:3位、12/26:11位、1/2:14位、1/9:5位、1/16:4位、1/23:7位、1/30:5位、2/6:7位、2/13:9位です。チャートイン14週目です。
ミーガン・ジー・スタリオン(Megan Thee Stallion)の“Good News”は、12/5:2位、12/12:7位、12/19:9位、12/26:15位、1/2:17位、1/9:7位、1/16:6位、1/23:10位、1/30:12位、2/6:12位、2/13:10位です。チャートイン11週目です。
“Heaux Tales / Jazmine Sullivan”は、1/23:4位、1/30:22位、2/6:33位、2/13:40位です。チャートイン4週目です。
プレイボイ・カーティ(Playboi Carti)の“Whole Lotta Red”は、1/9:1位、1/16:5位、1/23:18位、1/30:24位、2/6:30位、2/13 :46位です。チャートイン6週目です。
【国内の感染者数】
2月11日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は2月11日の新たな感染確認者数です。
北海道18,327人〈92〉、青森県794人〈4〉、秋田県269人、岩手県519人〈1〉、宮城県3,489人〈1〉、山形県531人、福島県1,805人〈11〉、茨城県5,293人〈47〉、栃木県3,927人〈9〉、群馬県4,200人〈22〉、埼玉県27,343人〈172〉、東京都105,458人〈434〉、千葉県24,246人〈127〉、神奈川県42,896人〈178〉、長野県2,345人、山梨県919人〈1〉、静岡県4,801人〈15〉、愛知県25,042人〈80〉、岐阜県4,423人〈15〉、三重県2,361人〈8〉、新潟県986人〈14〉、富山県886人〈2〉、石川県1,621人〈25〉、福井県528人、滋賀県2,284人〈14〉、京都府8,846人〈21〉、大阪府45,618人〈141〉、兵庫県17,377人〈53〉、奈良県3,167人〈5〉、和歌山県1,129人〈11〉、岡山県2,428人〈6〉、広島県4,925人〈9〉、島根県280人〈2〉、鳥取県207人、山口県1,344人〈6〉、徳島県419人〈1〉、香川県713人〈7〉、愛媛県1,026人、高知県868人〈4〉、福岡県17,176人〈110〉、大分県1,249人〈7〉、長崎県1,580人〈4〉、佐賀県993人〈1)、熊本県3,398人〈6〉、宮崎県1,907人〈5〉、鹿児島県1,689人〈4〉、沖縄県7,944人〈16〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は2,172人〈2〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は411,921人です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で412,633人です。
死者は、国内6,804人、クルーズ船13人です。6,804人の内訳は、北海道630人、青森県15人、秋田県5人、岩手県29人、宮城県23人、山形県14人、福島県59人、茨城県87人、栃木県57人、群馬県79人、埼玉県452人、東京都1,099人、千葉県329人、神奈川県593人、長野県39人、山梨県16人、静岡県91人、愛知県470人、岐阜県87人、三重県41人、新潟県13人、富山県27人、石川県60人、福井県24人、滋賀県35人、京都府144人、大阪府1,037人、兵庫県471人、奈良県42人、和歌山県16人、岡山県26人、広島県98人、鳥取県2人、山口県33人、徳島県15人、香川県17人、愛媛県22人、高知県17人、福岡県226人、大分県18人、長崎県35人、佐賀県6人、熊本県67人、宮崎県20人、鹿児島県19人、沖縄県97人、空港検疫2人です。
【隣県の状況】
山形県の隣県(私と縁がある宮城県・福島県・岩手県)の状況をお伝えします。
●宮城県
2月11日、宮城県で新たに1人の感染確認の発表がありました。
宮城県3491人目(仙台市2188人目)・・仙台市の30代女性、無職
2月8日、発熱・咳・咽頭痛・倦怠感・関節筋肉痛・頭痛を発症。
2月10分、遺伝子検査で陽性が判明しました。入院等を調整中です。
感染経路は不明です。
●福島県
2月11日、福島県で新たに11人の感染確認の発表がありました。会津若松市4人、会津坂下町2人、郡山市2人、南相馬市1人、喜多方市1人、浅川町1人です。
福島県1796人目・・会津若松市の20代男性、2/8咽頭痛
福島県1800人目・・会津若松市の20代男性、2/4咽頭痛、2/6咳・鼻閉・味覚障害
福島県1801人目・・会津坂下町の20代女性、2/8咽頭痛
福島県1802人目・・会津若松市の20代女性、無症状
福島県1803人目・・会津若松市の40代女性、2/7鼻閉・咳・喉の違和感
福島県1804人目・・会津坂下町の40代女性、2/7咳・咽頭痛・頭痛
福島県1805人目・・喜多方市の20代女性、2/10味覚異常
以上の7人は2月10日に陽性が判明しました。7人は一般財団法人竹田健康財団が運営する竹田綜合病院(会津若松市山鹿町3番27号)の職員です。
このことから、福島県は感染者の集団=クラスターが発生したと発表しました。福島県でのクラスターは32例目、このうち病院でのクラスターは5例目です。
これで、竹田綜合病院での感染者は、職員7人です。
竹田綜合病院は夜、記者会見を開き、またホームページ(ウェブサイト)にて・・その後、新たに職員2人と入院患者9人の感染が確認され、これで、竹田綜合病院クラスターでの感染者は、職員9人、入院患者9人・・と発表しました。
なお、竹田綜合病院では2月4日に職員である(福島県1768人目)会津若松市の20代男性の感染が確認されていますが、上記の18人との関連はみつかっておらず、福島県はクラスターには含めておりません。ここでも、別件として扱います。
このほかの4人は次のとおりです。
福島県1795人目・・南相馬市の80代女性、無職、県内陽性者の濃厚接触者
福島県1797人目・・郡山市の50代女性、感染経路不明
福島県1798人目・・郡山市の60代女性、無職、感染経路不明
福島県1799人目・・浅川町の10代男性、感染経路不明
●岩手県
2月11日、岩手県で新たに1人の感染確認の発表がありました。
岩手県519人目・・大船渡市の60代女性、団体職員
岩手県517人目(大船渡市の60代男性、無職)の濃厚接触者(同居家族)です。岩手県517人目は1月27日に町内会の会合に出席。同席した2人も感染が確認されています。そして1月29日に発症しました。
岩手県519人目は1月25日に発熱などを発症。この日は外出。
1月26日、医療機関を受診。しかし、検査にいたらず。
1月28日、1月31日、2月1日、出勤し、勤務しました。
2月2日、出勤し、勤務しました。この日、医療機関を受診も、検査にいたらず。
2月3日、4日、5日、8日も出勤し、勤務しました。
2月9日、検体を採取。PCR検査の結果、陽性が判明しました。
2月10日、入院しました。重症ではありません。
濃厚接触者は、親族1人、職場関係者2人。その他調査中。
接触者は、職場関係者14人、医療機関関係者7人、医療機関関係者9人。その他は調査中。
2021年2月10日(水曜日)未明は雪のち小雪 夜明け前から晴れで雲浮かぶ 夕方一時小雨 夜は薄曇りや曇りで時々小雨
※地震のデータ(2021年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【7回目の雪下ろしなど雪との闘い6時間】
午前2時50分、雪かき開始です。この時間、曇りで小雪が降っています。午前3時、除雪車が来ました。除雪車は思ったより多くの雪を押っつけていきました。硬い雪も混じっていました。新たに積もった雪も10cmほどあり、雪かきが終わったのは午前4時20分です。それは雪下ろし開始の時刻でもあります。
「午前のうちに雪下ろしを終わらせたい」という思いがありました。「日中は気温が上昇する」という天気予報が出ていたからです。また、午後は会議が予定されていたこともあります。
屋根にあがってみますと、思っていた以上に雪が積もっています。場所によっては80cm以上の雪が積もっています。しかも、軽い雪ではなく、少し重たい雪です。覚悟を決めて、雪下ろし開始です。
下の写真は午前4時23分撮影です。この時間も小雪が降ってきます。斜平山(なでらやま)は見えません。

やがて小雪はやみ、晴れてきました。午前5時30分をすぎて、東の空が明るくなってきました。日が長くなったことを実感できました。
上の写真右は午前6時15分撮影です。明るくなってきました。青い空が広がっています。
下の写真左は午前6時29分撮影です。空の一部が赤っぽくなりました。雪下ろしは大変ですが、色の変化(朝の景色の変化)を楽しむことができました。

午前6時35分、雪下ろし第一部は終了です。このあとは朝の仕事や朝食を済ませます。
午前8時20分、雪下ろし第二部開始です。上の写真右は午前8時24分撮影です。日が昇り、斜平山(なでらやま)は白く輝いています。
午前9時25分、雪下ろし終了。午前10時37分、下ろした雪の片付け作業も終了です。
午前2時50分からの約6時間にわたった雪との闘いが終わりました。
きょうの雪下ろしは、この冬7回目です。2月だけで3回目の雪下ろしです。こうなりますと、下ろした雪も増えてきて、とうとう屋根の高さに達してきました。このため、雪を屋根から落とすにも、ひと苦労でした。とにかく、2月7日の夜から昨日(2月9日)までの大雪は、ダメージが大きいです。精神的にも、肉体的にも、そして私の活動にも・・・。
下の写真は午前11時37分撮影の松が岬公園です。この時間も青い空に雲が浮かんでいます。

午後は令和2年度東日本大震災復興祈念事業(米沢会場)第2回実行委員会に出席です。幸いに会議中は睡魔に襲われることはありませんでした。ただ、会議後は、瞬間的にボーッとすることがあったかもしれません。
会議中も晴れで雲の浮かぶ天気が続きました。
夕方帰宅しました。夕方も同じような天気でしたが、小雨が降ることもありました。
さすがに帰宅後は、睡魔に見舞われるようになりました。夜は雲に覆われ、小雨が降り続きました。ただ、雲は厚くなく、お星様が透けて見えることもありました。
長いようでもあり、アッと言う間に過ぎていったような1日でした。
【動かない東シナ海の高気圧】
右図は気象庁発表の21時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちらです。
東シナ海の高気圧はほとんど移動せず、日本付近を覆っています。北日本は冬型の気圧配置が続いています。
北海道の一部と東北地方から北陸地方の日本海側では降水が続きました。午前中は雪でしたが、夜は雨が中心です。夜遅くには山形県から新潟県を中心に、東海地方の一部でも降水です。このため、降水量の上位は、新潟県と山形県が占めました。
南西諸島では、夕方から雨となってきました。先島諸島から降り出した雨は沖縄本島まで広がりました。
関東地方以西では広い範囲で晴れました。北日本でも太平洋側では晴れました。
このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:山形県 鶴岡市 荒沢:8.5ミリ(16時20分まで)
2位:山形県 西置賜郡小国町 小国:8.0ミリ(19時20分まで)
3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:山形県 西置賜郡小国町 小国:18.5ミリ(20時00分まで)
2位:山形県 鶴岡市 荒沢:17.5ミリ(16時20分まで)
24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:山形県 鶴岡市 荒沢:42.5ミリ(23時40分まで)
2位:新潟県 十日町市 松代:39.5ミリ(01時20分まで)
3位:新潟県 魚沼市 大湯:39.0ミリ(00時10分まで)
4位:山形県 西置賜郡小国町 小国:37.0ミリ(24時00分まで)
5位:山形県 最上郡最上町 瀬見:34.5ミリ(18時50分まで)
きょう(2021年2月10日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:山形県 鶴岡市 荒沢:42.0ミリ
2位:山形県 西置賜郡小国町 小国:37.0ミリ
3位:新潟県 村上市 三面:31.5ミリ
4位:新潟県 岩船郡関川村 下関、山形県 最上郡最上町 瀬見:30.0ミリ
6位:新潟県 村上市 高根、山形県 新庄市 新庄:28.0ミリ
8位:山形県 鶴岡市 櫛引:24.5ミリ
9位:山形県 尾花沢市 尾花沢:21.5ミリ
10位:山形県 最上郡真室川町 差首鍋:20.0ミリ
最大風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:19.2m/s(西:06時42分)
2位:山形県 酒田市 飛島:18.1m/s(西北西:00時53分)
最大瞬間風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:24.6m/s(西:16時33分)
2位:東京都 三宅村 三宅島:23.6m/s(西:19時18分)
3位:山形県 酒田市 飛島:23.6m/s(西北西:00時52分)
きょうの最も多い積雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:青森県 青森市 酸ケ湯:371m/s(01時)
2位:山形県 最上郡大蔵村 肘折:314cm(06時)
3時間降雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 空知地方 美唄市 美唄:10cm(12時まで)
2位:山形県 尾花沢市 尾花沢:9cm(01時まで)
3位:山形県 最上郡大蔵村 肘折:8cm(01時まで)
4位:山形県 西村山郡西川町 大井沢:7cm(03時まで)
4位:北海道 空知地方 夕張市 夕張:7cm(23時まで)
24時間降雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 空知地方 岩見沢市 岩見沢:39cm(01時まで)
2位:福島県 南会津郡只見町 只見:34cm(06時まで)
2位:山形県 尾花沢市 尾花沢:34cm(08時まで)
6位タイ:山形県 最上郡大蔵村 肘折:26cm(11時まで)
10位タイ:山形県 最上郡最上町 向町:25cm(06時まで)
米沢アメダスでの最高気温は6.1℃(14時56分:+3.2℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、飛島(7.4℃:12時10分:+2.8)、鼠ケ関(6.9℃:15時02分:+2.3℃)に次いで3番目に高いです。
山形県で最高気温が最も低かったのは尾花沢(1.0℃:22時40分:-1.0℃)です。
最高気温は、西日本を中心に平年より高めの地点が多いです。広島県 庄原市 庄原:13.2℃(15時06分:+6.3℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は-6.7℃(06時53分:-2.2℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で最も低いです。
山形県で最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(0.6℃:05時54分:+1.6℃)、最低気温が平年より最も高かったのは高峰(-1.8℃:00時17分:+3.3℃)です。
最低気温は、北海道の東部で平年より低く、それ以外の北海道では平年より高いです。九州地方は全域で平年より低め、関東地方とその周辺も平年より低めの地点が多いです。北海道釧路地方 川上郡標茶町 標茶:-23.0℃(04時46分:-6.9℃)、北海道上川地方 上川郡下川町 下川:-6.9℃(00時50分:+10.0℃)、北海道上川地方 旭川市 江丹別:-7.6℃(23時39分:+10.0℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・9.7℃(12時36分:+3.4℃)、-2.9℃(07時06分:-0.2℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・9.5℃(15時00分:+3.2℃)、-2.6℃(00時01分:-0.8℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・12.1℃(12時49分:+1.8℃)、1.7℃(06時54分:+0.2℃)
【メアリー・ウィルソン】
メアリー・ウィルソン(Mary Wilson)が亡くなりました。
メアリー・ウィルソン(Mary Wilson)はアメリカの女性シンガーです。1944年3月6日、ミシシッピー州(Greenville, Mississippi, U.S.)生まれです。1959年(当時15歳)結成のザ・スープリームス(The Supremes:日本では“シュープリームス”と表記されますが誤りです)の結成時からのメンバーです。ザ・スープリームスは1960年代のモータウンを代表するグループです。また、R&B・ソウルミュージックのみならず、世界で最も成功した女性グループでもあります。
主要メンバーは、
フローレンス・バラード(Florence Ballard)、ダイアナ・ロス(Diana Ross)の3人です。
Billboard Hot 100 で第1位となったのは、1964年:Where Did Our Love Go、1964年:Baby Love、1964年:Come See About Me、1965年:Stop! In The Name Of Love、1965年:Back In My Arms Again、1965年:I Hear a Symphony、1966年:You Can't Hurry Love、1966年:You Keep Me Hangin' On、1967年:Love Is Here and Now You're Gone、1967年:The Happening です。
ここで、フローレンス・バラード(Florence Ballard)が脱退です。新たに Cindy Birdsong がメンバーとなり、Diana Ross & the Supremes として活動します。
その後、Billboard Hot 100 で第1位となったのは、1968年:Love Child、1969年:Someday We'll Be Together です。
1970年、ダイアナ・ロス(Diana Ross)が脱退です。
ザ・スープリームスは、メアリー・ウィルソンを中心にメンバーを入れ替えながら活動。1977年に解散です。メアリー・ウィルソンは結成から解散まで唯一のメンバーです。
解散後は、1979年と1992年にソロアルバムを発表するなど音楽活動を続けました。また、音楽界に貢献する活動も行いました。1986年には自伝“Dreamgirl: My Life as a Supreme”を出版し、ベストセラーになりました。
1988年には、
フローレンス・バラード(Florence Ballard)、ダイアナ・ロス(Diana Ross)とともに、ザ・スープリームスのメンバーとして、ロックの殿堂入りです。
2021年2月6日には、YouTubeにて、ユニバーサルミュージックグループからソロでの新作を3月6日までにリリースしたい、と元気な様子で発表しました。
その僅か2日後の2021年2月8日、亡くなりました。死因は今のところ発表されておりません。
【国内の感染者数】
2月10日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は2月10日の新たな感染確認者数です。
北海道18,235人〈64〉、青森県790人〈40〉、秋田県269人、岩手県518人〈2〉、宮城県3,488人〈6〉、山形県531人〈4〉、福島県1,794人〈6〉、茨城県5,246人〈33〉、栃木県3,918人〈20〉、群馬県4,178人〈29〉、千葉県24,119人〈145〉、埼玉県27,171人〈169〉、東京都105,024人〈491〉、神奈川県42,719人〈176〉、長野県2,345人〈5〉、山梨県918人、静岡県4,786人〈10〉、愛知県24,962人〈114〉、岐阜県4,408人〈28〉、三重県2,353人〈10〉、新潟県972人〈7〉、富山県884人〈1〉、石川県1,596人〈16〉、福井県528人、滋賀県2,270人〈9〉、京都府8,825人〈27〉、大阪府45,477人〈127〉、兵庫県17,326人〈94〉、奈良県3,162人〈16〉、和歌山県1,118人〈5〉、岡山県2,422人〈7〉、広島県4,916人〈5〉、島根県278人、鳥取県207人、山口県1,338人〈15〉、徳島県418人〈21〉、香川県706人〈2〉、愛媛県1,026人〈3〉、高知県864人、福岡県17,066人〈103〉、大分県1,242人〈5〉、長崎県1,576人〈7〉、佐賀県992人〈6)、熊本県3,392人〈4〉、宮崎県1,902人〈15〉、鹿児島県1,685人〈10〉、沖縄県7,928人〈27〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は2,170人〈2〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は410,231人です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で410,943人です。
死者は、国内6,726人、クルーズ船13人です。6,726人の内訳は、北海道628人、青森県14人、秋田県4人、岩手県29人、宮城県23人、山形県14人、福島県59人、茨城県86人、栃木県57人、群馬県79人、埼玉県443人、東京都1,078人、千葉県320人、神奈川県590人、長野県39人、山梨県16人、静岡県89人、愛知県465人、岐阜県87人、三重県40人、新潟県13人、富山県27人、石川県60人、福井県23人、滋賀県35人、京都府141人、大阪府1,031人、兵庫県463人、奈良県42人、和歌山県16人、岡山県26人、広島県98人、鳥取県2人、山口県32人、徳島県15人、香川県17人、愛媛県22人、高知県17人、福岡県225人、大分県18人、長崎県35人、佐賀県6人、熊本県66人、宮崎県20人、鹿児島県19人、沖縄県95人、空港検疫2人です。
青森県の40人は、医療法人社団来蘇圓会が運営する黒石あけぼの病院(青森県黒石市あけぼの町52)の関連です。
この病院では、2月9日に職員である(青森県749人目)50代女性の感染が確認されました。このため、関係者について検査を行ったところ、青森県751人目〜790人目の40人の感染が確認されました。いずれも弘前保健所管内在住の10代〜80代以上の男女です。このうち、職員は11人、患者は27人です。また(青森県751人目)40代女性は、病院職員の接触者です。(青森県752人目)10代もこの病院で感染が確認された人の接触者です。
これで、黒石あけぼの病院の感染者は41人です。青森県はクラスターと認識しました。
【山形県で新たに4人】
2月10日、山形県で新たに4人の感染確認の発表がありました。
山形県528人目・・上山市の40代男性(会社員)です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
2月5日まで出勤し、2月6日から休みです。
2月6日から37℃台の発熱・咳・咽頭痛・頭痛・倦怠感・関節痛・悪寒。
2月7日、医療機関を受診。
2月8日、医療機関を受診。
2月9日、PCR検査で陽性が判明しました。
村山地域の感染症指定医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族や職場関係者などを調査中です。
過去の山形県の感染事例との関連は調査中です。
日本郵政は2月10日、ホームページ(ウェブサイト)にて・・山形南郵便局に勤務する社員(正式には「職員または従業員」)が新型コロナウィルスに感染した・・と発表しました。この職員は2月5日が最終勤務日です。山形南郵便局は2月9日に教務を休止し、消毒した上で、同日のうちに業務再開です。
山形県529人目・・上山市の男性(小学生)です。
2月4日に感染確認(2月5日発表)の(山形県518人目)上山市在住の40代女性(会社員)の濃厚接触者(同居家族)です。
2月3日まで登校し、2月4日から休みです。
2月5日、PCR検査で陰性。
2月6日から37℃台の発熱・鼻汁。
2月9日、PCR検査で陽性が判明しました。
村山地域の感染症指定医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
山形県530人目・・酒田市在住の30代男性(団体職員)です。
社会福祉法人さくら福祉会の職員です。社会福祉法人さくら福祉会が運営する“グループホーム大江”(山形県西村山郡大江町大字左沢536番地の1)の応援職員です。
応援に入って以降、定期的のPCR検査を受けていました。
2月5日のPCR検査では陰性でした。
2月9日のPCR検査で陽性が判明しました。
村山地域の医療機関に入院しました。無症状です。
濃厚接触者は、職場関係者などを調査中です。
これで、グループホーム大江での感染者は入所者12人、職員6人、応援職員1人です。
山形県531人目・・長井市在住の70代男性(会社員)です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
2月5日、出勤です。この日、寒気が出ました。
2月6日から休みです。この日から37〜39℃台の発熱。
2月8日から咳・痰・倦怠感。この日、医療機関を受診。
2月9日、PCR検査で陽性が判明しました。
置賜地域の感染症指定医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族や職場関係者などを調査中です。
過去の山形県の感染事例との関連は調査中です。
【隣県の状況】
山形県の隣県(私と縁がある宮城県・福島県・岩手県)の状況をお伝えします。
●宮城県
2月10日、宮城県で新たに6人の感染確認の発表がありました。
宮城県3485人目・・多賀城市の30代女性、会社員、感染経路不明
仙台市2183人目・・仙台市外在住の80代男性
1/28陰性、2/6陰性、2/10陽性判明
仙台市が1月28日に「仙台市内の医療機関では、感染拡大に影響があると推測される事項があった」と発表していた医療機関に滞在です。
これで、この医療機関での感染者は20人です。
仙台市2184人目・・仙台市の20代女性、会社員
仙台市2185人目・・仙台市の10代女性
仙台市2186人目・・仙台市の30代男性、会社員
仙台市2187人目・・仙台市の20代女性
仙台市は・・上記4人のうち2人と昨日までに感染が確認された1人(計3人)は、仙台市内の酒類を提供する飲食店で、狭い作業スペースを長時間共有することがあった・・と発表しました。
残りの2人は感染経路不明です。
●福島県
2月10日、福島県で新たに6人の感染確認の発表がありました。
福島県1789人目・・南相馬市の20代男性、県内陽性者の接触者
福島県1790人目・・会津若松市の60代男性、県内陽性者の濃厚接触者
福島県1791人目・・会津若松市の80代女性、感染経路不明
福島県1792人目・・郡山市の20代男性、県内陽性者の濃厚接触者
福島県1793人目・・須賀川市の30代男性、県内陽性者の接触者
福島県1794人目・・石川町の10代男性、感染経路不明
●岩手県
2月10日、岩手県で新たに2人の感染確認の発表がありました。
岩手県517人目・・大船渡市の60代男性、無職
岩手県510人目(大船渡市の70代男性、無職)と接触がありました。岩手県510人目・岩手県517人目・岩手県518人目の3人は1月27日、町内会の会合に出席しました。会合は、町内の公民館の小さな部屋で16人が参加し、30分程度行われました。3人は並んで座っていました。
岩手県517人目は、1月29日に発熱や咳を発症。2月1日は外出。
2月5日は外出と医療機関受診。2月9日、PCR検査で陽性が判明。
2月9日、入院。重症ではありません。
濃厚接触者は同居家族1人。接触者は医療関係者2人。そのほか調査中です。
岩手県518人目・・大船渡市の50代男性、自営業
岩手県510人目(大船渡市の70代男性、無職)と接触がありました。岩手県510人目・岩手県517人目・岩手県518人目の3人は1月27日、町内会の会合に出席しました。会合は、町内の公民館の小さな部屋で16人が参加し、30分程度行われました。3人は並んで座っていました。
岩手県518人目は、会合のあとも休日を除き、出勤し続けました。そして2月4日に全身倦怠感や発熱を発症。しかし、その後も2月7日の休日を除き、2月8日まで出勤し続けました。2月9日に検体を採取し、PCR検査を実施した結果、陽性が判明しました。
2月9日、入院。重症ではありません。
濃厚接触者は同居家族1人、職場関係者2人。そのほか調査中です。
HOME
2021年2月7日〜9日 2021年2月13日〜15日 |