日記倉庫 

2021年3月4日〜6日


2021年3月6日(土曜日曇り晴れ間あり 一時弱い 夜は晴れ浮かぶ

※地震のデータ(2021年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【日中雲多めで夜は晴れも冷たい西風強く】
 下の写真は午前8時01分撮影の松が岬公園です。所用の関係で、この時間の撮影になりました。青空も見えますが、雲が多めに浮かび、写真左では日差しはありますが、写真右では日差しは遮られました。

  

 日中も雲が多めの天気です。それでも日差しはかなりありました。ただ、西からの風が冷たく、特に午後から夜はかなり強く吹きました。夜は強めの風にもかかわらず、星空が広がっています。
 米沢アメダスでの最高気温は9.2℃です。ただし、これは午前10時台の観測で、その後は冷たい西風で気温は下がっています。


【北日本を中心に冬型の気圧配置】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちらです。
 昨夜から今朝にかけて北海道を寒冷前線が通過しました。大陸の高気圧が張り出してきたことで、北日本を中心に冬型の気圧配置です。昨夜は高知県近海だった低気圧、本州の南岸沖を東へ進み、午前9時には伊豆諸島付近、夜9時には関東地方の南東沖に移動しました。南西諸島に前線が伸びてきました。
 寒冷前線通過とそのあとの冬型の気圧配置で、北海道と本州の日本海側を中心に降水がありました。昼前は新潟県から近畿地方の日本海側と北海道の一部で降水です。午後以降も同じようなところで降水でしたが、次第に弱まっています。
 ただ、北海道では各地で20cm前後の雪が降りました。北海道は3月に入って大雪です。
 未明は関東地方から東海地方で降っていた雨、朝方は伊豆諸島を中心に降りました。朝から午後は関東地方から近畿地方のところどころで雨でしたが、次第に弱まっています。沖縄地方では夕方から夜遅くにかけて雨です。
 午前中は、北海道から九州地方の一部で日照を観測しました。午後は太平洋側で晴れましたが、西日本は太平洋側も雲に覆われました。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・沖縄県 宮古郡多良間村 仲筋:21.0ミリ(18時12分まで)
◎3時間降水量・・・沖縄県 宮古郡多良間村 仲筋:32.0ミリ(19時50分まで)
◎24時間降水量・・・高知県 高岡郡四万十町 窪川:147.0ミリ(00時10分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・沖縄県 宮古郡多良間村 仲筋:37.0ミリ
◎最大風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:18.2m/s(西:11時04分)
*3位タイ:北海道 十勝地方 帯広市 帯広泉:15.6m/s北北西:11時21分:2003年以来3月の1位
*6位:福島県 石川郡玉川村 玉川:15.3m/s(北北西:17時43分:2003年以来3月の1位
*熊本県 宇城市 三角:11.2m/s(北:17時42分:1977年以来3月の1位
◎最大瞬間風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:23.3m/s(西:11時22分)
*8位タイ:北海道 十勝地方 帯広市 帯広泉:20.1m/s(北北西:11時07分:2009年以来3月の1位タイ
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:351cm(24時)
◎3時間降雪量・・・北海道 宗谷地方 稚内市 稚内:14cm(03時まで)
◎24時間降雪量・・・北海道 留萌地方 天塩郡天塩町 天塩:23cm(24時まで)

 米沢アメダスでの最高気温は9.2℃(10時33分:+3.9℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関(11.2℃:00時32分:+4.5℃)、最高気温が平年より最も高かったのは長井(10.6℃:10時31分:+5.6℃)、最高気温が最も低かったのは新庄(5.1℃:11時48分:+0.3℃)と金山(5.1℃:10時50分:+1.1℃)です。

 最高気温は、日本海側の一部などを除き、全国的に平年より高いです。北海道のオホーツク海側や東北地方から東海地方では太平洋側を中心に平年よりかなり高いです。
 北海道網走・北見・紋別地方 斜里郡斜里町 宇登呂:11.6℃(01時29分:+12.8℃)、福島県 いわき市 小名浜:20.7℃(12時23分:+10.9℃:6月上旬並み)、栃木県 宇都宮市 宇都宮:21.4℃(13時50分:+10.2℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は-0.7℃(23時52分:+2.2℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(-3.0℃:24時00分:+2.2℃)、最低気温が平年より低かったのは飛島(-0.4℃:23時41分;-0.9℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(1.0℃:24時00分:+1.1℃)、最低気温が平年より最も高かったのは高峰(-0.8℃:23時57分:+3.1℃)です。

 最低気温は、関東地方から九州地方にかけて平年より高いです。山梨県 南都留郡山中湖村 山中:4.8℃(24時00分:+10.6℃)、熊本県 球磨郡あさぎり町 上:11.7℃(23時57分:+10.2℃)です。北海道東部の一部で平年より低いです。北海道網走・北見・紋別地方 網走郡大空町 女満別:-18.0℃(19時58分:-8.0℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・17.3℃(10時04分:+9.2℃)、0.5℃(24時00分:+1.5℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・15.8℃(09時51分:+7.1℃)、1.6℃(24時00分:+1.9℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・21.0℃(14時03分:+8.7℃)、9.6℃(04時01分:+6.5℃)

 

【放送法違反】
 放送事業会社(衛星放送関連会社)の東北新社については、このところニュースで何度も取り上げられています。昨日(3月5日)からのニュースで、一時的のようですが、「放送法に違反していたことがあった」と伝えられました。私が取り組んだコミュニティ放送(コミュニティFM)の調査・研究では、放送法を念頭にしましたので、このニュースは見逃せません。

 放送法の抜粋です。

第二節 基幹放送事業者
第一款 認定等
(認定)
第九十三条
 基幹放送の業務を行おうとする者(電波法の規定により当該基幹放送の業務に用いられる特定地上基幹放送局の免許を受けようとする者又は受けた者を除く。)は、次に掲げる要件のいずれにも該当することについて、総務大臣の認定を受けなければならない。
〈略〉
七 当該業務を行おうとする者が次のイからルまで(衛星基幹放送又は移動受信用地上基幹放送の業務を行おうとする場合にあつては、ホを除く。)のいずれにも該当しないこと。
 イ 日本の国籍を有しない人
 ロ 外国政府又はその代表者
 ハ 外国の法人又は団体
 ニ 法人又は団体であつて、イからハまでに掲げる者が特定役員であるもの又はこれらの者がその議決権の五分の一以上を占めるもの
 ホ 法人又は団体であつて、(1)に掲げる者により直接に占められる議決権の割合とこれらの者により(2)に掲げる者を通じて間接に占められる議決権の割合として総務省令で定める割合とを合計した割合がその議決権の五分の一以上を占めるもの(ニに該当する場合を除く。)
 (1)イからハまでに掲げる者
 (2)(1)に掲げる者により直接に占められる議決権の割合が総務省令で定める割合以上である法人又は団体
〈以下略〉

 つまり、放送事業者については、外国資本の規制があります。外国資本は議決権(出資比率)において20%未満であること、という規制があるのです。
 そして、放送法では、この規定に該当しなくなったときには、総務大臣は「その認定を取り消さなければならない」とも定めています。

 ニュースによりますと、東北新社は2016年9月末の時点でも外資比率は19.96%でした。2017年1月、総務省は東北新社をBS4Kの衛星基幹放送事業者に認定します。
 ところが、2017年3月末時点での外資比率が21.23%になります。本来なら、この時点で認定取消となるのですが・・・。さらに東北新社は2017年10月、衛星放送事業を子会社の東北新社メディアサービスに移管しました。これで話はややこしくなります。
 なぜ、東北新社は子会社へ移管したのでしょうか。そして、その後、また現在はどうなっているのでしょうか。
 とにかく、放送法違反については、重大な問題として考えたいです。

 

【国内の感染者数】
 3月6日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は3月6日の新たな感染確認者数です。
 北海道19,388人〈47〉、青森県820人、秋田県269人、岩手県555人、宮城県3,758人〈34〉、山形県543人、福島県2,071人〈11〉、茨城県5,969人〈28〉、栃木県4,157人〈12〉、群馬県4,595人〈17〉、埼玉県29,931人〈114〉、東京都113,218人〈293〉、千葉県27,109人〈109〉、神奈川県45,554人〈113〉、長野県2,369人〈1〉、山梨県941人、静岡県5,231人〈9〉、愛知県26,164人〈35〉、岐阜県4,664人〈9〉、三重県2,564人〈10〉、新潟県1,110人〈5〉、富山県908人〈1〉、石川県1,877人〈1〉、福井県545人、滋賀県2,546人〈8〉、京都府9,095人〈9〉大阪府47,594人〈82〉、兵庫県18,145人〈15〉、奈良県3,320人〈7〉、和歌山県1,167人、岡山県2,518人〈9〉、広島県5,045人〈4〉、島根県284人、鳥取県210人、山口県1,385人、徳島県461人〈1〉、香川県755人〈1〉、愛媛県1,066人、高知県902人〈1〉、福岡県18,225人〈29〉、大分県1,297人、長崎県1,612人、佐賀県1,078人〈1〉、熊本県3,457人〈2〉、宮崎県1,949人、鹿児島県1,762人、沖縄県8,306人〈29〉です。
 空港の検疫で感染が確認された人は2,254人〈7〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。

 日本国内の感染者は438,916人です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で439,628人です。

 死者は、国内8,238人、クルーズ船13人です。8,238人の内訳は、北海道691人、青森県20人、秋田県6人、岩手県30人、宮城県25人、山形県15人、福島県80人、茨城県116人、栃木県68人、群馬県87人、埼玉県618人、東京都1,462人、千葉県475人、神奈川県716人、長野県41人、山梨県17人、静岡県97人、愛知県540人、岐阜県112人、三重県57人、新潟県15人、富山県28人、石川県62人、福井県25人、滋賀県47人、京都府162人、大阪府1,134人、兵庫県557人、奈良県47人、和歌山県18人、岡山県34人、広島県103人、鳥取県2人、山口県41人、徳島県16人、香川県18人、愛媛県24人、高知県18人、福岡県303人、大分県22人、長崎県37人、佐賀県9人、熊本県73人、宮崎県21人、鹿児島県27人、沖縄県120人、空港検疫2人です。


【隣県の状況】
 山形県の隣県(私と縁がある宮城県・福島県)の状況をお伝えします。

●宮城県
 3月6日、宮城県で新たに34人の感染確認の発表がありました。

 仙台市23人(70代男性職業非公表、60代男性国家公務員、60代男性職業非公表、50代男性国家公務員、50代男性無職、50代男性職業非公表2人、40代男性国家公務員3人、40代男性会社員、40代男性職業非公表3人、40代女性職業非公表、30代男性国家公務員2人、20代男性会社員2人、20代男性職業調査中、20代女性アルバイト)、大崎市3人(40代女性公務員、30代女性会社員、10代男性学生)、村田町3人(90代女性無職2人、80代女性無職)、名取市1人(30代女性会社員)、岩沼市1人(10代女性アルバイト)、蔵王町1人(30代女性アルバイト)、大和町1人(40代男性会社員)、東松島市1人(20代男性団体職員)です。

 宮城県3729人目・・蔵王町の30代女性、アルバイト
 宮城県3730人目・・村田町の90代女性、無職
 宮城県3731人目・・村田町の80代女性、無職
 宮城県3732人目・・村田町の90代女性、無職
 以上の4人は、宮城県が3月5日に「宮城県3707人目・宮城県3708人目・宮城県3683人目の3人が滞在した村田町の高齢者施設では、感染拡大に影響があると推測される事項があった」と発表していた高齢者施設に滞在です。
 これで、村田町の高齢者施設関連の感染者は7人です。
 宮城県は、宮城県内67例目のクラスターと認識しました。

 仙台市2338人目(宮城県3738人目)・・仙台市の60代男性、国家公務員
 仙台市2342人目(宮城県3742人目)・・仙台市の30代男性、国家公務員
 仙台市2343人目(宮城県3743人目)・・仙台市の30代男性、国家公務員
 仙台市2352人目(宮城県3752人目)・・仙台市の50代男性、国家公務員
 仙台市2355人目(宮城県3755人目)・・仙台市の40代男性、国家公務員
 仙台市2356人目(宮城県3756人目)・・仙台市の40代男性、国家公務員
 仙台市2359人目(宮城県3759人目)・・仙台市の40代男性、国家公務員
 仙台市は・・・以上の7人と仙台市内患者10人(合わせて17人)は、仙台市内の刑事施設において、感染拡大に影響があると推測される事項があった・・・と発表しました。
 刑事施設とは、宮城刑務所の仙台拘置支所(仙台市若林区)です。
 3月6日の発表分は、上記7人と、受刑者1人、刑事事件の被告人8人です。それに3月5日発表分の1人(40代男性の受刑者)です。
 これで、仙台拘置支所(仙台市若林区)での感染者は、男性刑務官7人(上記の7人)、収容者10人(受刑者2人、刑事事件の被告人8人)です。
 宮城県と仙台市は、宮城県内68例目のクラスターと認識しました。


●福島県
 3月6日、福島県は新たに11人の感染確認を発表しました。
 郡山市6人(70代男性無職、70代女性無職、60代女性無職、50代女性、40代女性介護施設職員、30代女性会社員)、二本松市2人(80代女性無職、60代男性無職)、須賀川市1人(60代男性無職)、南相馬市1人(80代女性無職)、天栄村1人(40代女性病院職員)です。

 このうち2人は、太田西ノ内病院(郡山市)の職員1人、入院患者1人です。
 これで、一般財団法人太田綜合病院附属太田西ノ内病院(郡山市西ノ内2丁目5番20号)での感染者は、患者68人(入院患者55人、退院した患者13人)、職員27人、出入りする業者1人です。

 福島県2061人目・・天栄村の40代女性、太田西ノ内病院(郡山市)の職員
 3月3日、咳。
 3月4日、喉の違和感・発熱。県内陽性者の接触者として、PCR検査を実施し、陽性が判明。
 軽症。入院中。濃厚接触者はありません。

 天栄村では初めての感染確認です。

 また2人は、枡記念病院(二本松市)の入院患者です。
 これで、医療法人辰星会が運営する枡記念病院(二本松市住吉100)での感染者は、入院患者20人、職員4人です。


2021年3月5日(金曜日)晴れ薄雲浮かぶ 昼前から曇り 夜一時

※地震のデータ(2021年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【お堀も雪融け】
 下の写真は午前10時37分撮影の松が岬公園です。晴れてはいますが、薄雲に覆われています。朝に比べますと、薄雲が多くなった感じです。お堀の雪も融けています。

  

 このあとはさらに雲が多くなり、昼前からは曇り空が続きました。夜は8時頃、短い時間でしたが、雨が降りました。
 最高気温は午後2時前の9.7℃で、10℃には達しませんでしたが、今の時期では暖かいです。


【高知県などで100ミリ超えの雨】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちらです。
 日本の遥か東海上の高気圧は、日本列島からさらに遠ざかりました。東シナ海の低気圧は午前中九州地方を通過し、高知県近海に進みましたが、その後の動きは鈍く、夜9時でも室戸岬近海にいます。北海道には北から寒冷前線が接近です。
 未明から朝は西日本と南西諸島の一部で雨です。昼前、雨の中心は、東海地方・北陸地方から九州地方東部です。夕方の雨の中心は、関東地方から近畿地方です。夜遅くは関東地方から東海地方の太平洋側が雨の中心です。夜遅くには、北海道の一部や東北地方の一部でも降水です。
 西日本では高知県を中心に24時間降水量が100ミリを超える大雨のなったところがあります。
 午前中は、北海道、東北地方、関東地方、九州地方の一部から南西諸島の一部で晴れました。夕方には、東北地方、関東地方で日差しが遮られ、晴れたは北海道の一部と東北地方北部です。

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:高知県 幡多郡黒潮町 佐賀:24.0ミリ(13時20分まで)
2位:鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島:20.5ミリ(04時15分まで)
*大分県 中津市 中津:9.5ミリ(08時00分まで:2011年以来3月の1位タイ)

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:高知県 幡多郡黒潮町 佐賀:41.0ミリ(13時20分まで)
2位:宮崎県 宮崎市 宮崎:40.5ミリ(01時20分まで)

 12時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:大分県 佐伯市 佐伯:107.0ミリ(05時00分まで)
1位:高知県 高岡郡四万十町 窪川:107.0ミリ(15時10分まで)
3位:高知県 四万十市 中村:102.0ミリ(15時20分まで)
7位:高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山:77.0ミリ(11時00分まで:2010年以来3月の1位)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:高知県 高岡郡四万十町 窪川:175.5ミリ(16時50分まで)
2位:高知県 四万十市 中村:160.5ミリ(15時40分まで)
3位:大分県 佐伯市 佐伯:145.5ミリ(15時00分まで:1976年以来3月の1位)
4位:高知県 幡多郡黒潮町 佐賀:97.5ミリ(19時20分まで)
4位:高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山:97.5ミリ(16時10分まで:2010年以来3月の1位)
4位:高知県 高岡郡津野町 船戸:97.5ミリ(14時30分まで)
7位:宮崎県 延岡市 延岡:95.5ミリ(14時00分まで)
8位:大分県 臼杵市 臼杵:91.0ミリ(16時40分まで:1976年以来3月の1位)

 きょう(2021年3月5日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:高知県 高岡郡四万十町 窪川:148.0ミリ
2位:高知県 四万十市 中村:135.0ミリ
3位:高知県 幡多郡黒潮町 佐賀、高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山:83.0ミリ
5位:高知県 高岡郡津野町 船戸:80.5ミリ
6位:大分県 佐伯市 佐伯:72.0ミリ

 きょうの最も多い積雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:青森県 青森市 酸ケ湯:355cm(01時)
2位:山形県 最上郡大蔵村 肘折:260cm(07時)
3位:北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内:236cm(07時)
*北海道 空知地方 岩見沢市 岩見沢:183cm(05時:1947年〜2020年の3月の最も多い積雪量超え)

 24時間降雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 留萌地方 天塩郡天塩町 天塩:26cm(01時まで)
2位:北海道 上川地方 上川郡東神楽町 東神楽:11cm(10時まで)

 このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・北海道 留萌地方 苫前郡羽幌町 焼尻:17.2m/s(南西:16時39分)、北海道 宗谷地方 稚内市 宗谷岬:17.2m/s(南南西:13時53分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 網走・北見・紋別地方 紋別郡雄武町 雄武:27.3m/s(南西:16時03分)

 米沢アメダスでの最高気温は9.7℃(13時52分:+4.6℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関(16.1℃:10時04分:+9.6℃)、最高気温が最も低かったのは新庄(8.2℃:14時30分:+3.5℃)です。
 山形県で最高気温が10℃を超えたのは9地点です。酒田:15.6℃(13時26分:+9.1℃)です。

 最高気温は、東海地方から紀伊半島の一部などを除き、全国的に平年より高いです。西日本のところどころでは平年よりかなり高い地点があります。
 北海道では平年より大幅に高い地点が数多く出ました。また、東北地方も大幅に高い地点がありました。北海道上川地方 旭川市 江丹別:11.9℃(14時19分:+12.5℃)、北海道網走・北見・紋別地方 斜里郡斜里町 宇登呂:15.3℃(15時00分:+16.6℃)、北海道網走・北見・紋別地方 常呂郡佐呂間町 佐呂間:15.8℃(14時38分:+15.9℃)、北海道網走・北見・紋別地方 斜里郡斜里町 宇登呂:15.3℃(15時00分:+16.6℃)、北海道十勝地方 河西郡更別村 更別:12.9℃(13時36分:+12.6℃)、青森県 下北郡東通村 小田野沢:16.2℃(14時28分:+12.5℃)、青森県 八戸市 八戸:16.7℃(12時37分:+11.7℃)、秋田県 由利本荘市 本荘:16.3℃(10時50分:+10.5℃)、岩手県 下閉伊郡普代村 普代:17.9℃(14時18分:+12.0℃)、岩手県 九戸郡洋野町 種市:17.5℃(12時01分:+12.9℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は-2.6℃(06時42分:+0.3℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(-3.8℃:06時44分:+1.5℃)、最低気温が平年より低かったのは差首鍋(-3.6℃:06時55分:-0.2℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(9.1℃:21時33分:+9.3℃)です。

 最低気温は、全国的に平年より高い地点が多いです。北海道や東北地方、西日本では平年より大幅に高い地点がありました。
 北海道宗谷地方 枝幸郡枝幸町 歌登:0.7℃(01時32分:+14.7℃)、北海道網走・北見・紋別地方 斜里郡斜里町 斜里:2.8℃(00時14分:+14.7℃)、北海道釧路地方 川上郡弟子屈町 川湯:-0.9℃(23時58分:+14.4℃)、青森県 青森市 酸ケ湯:3.1℃(00時01分:+12.2℃)、岩手県 盛岡市 薮川:2.3℃(00時14分:+14.0℃)、滋賀県 甲賀市 信楽:7.7℃(06時32分:+10.0℃)、鳥取県 日野郡日南町 茶屋:7.5℃(00時32分:+11.0℃)、高知県 高岡郡四万十町 窪川:11.8℃(23時46分:+10.8℃)、熊本県 阿蘇郡南小国町 南小国:10.6℃(01時34分:+11.5℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・12.5℃(10時53分:+4.5℃)、0.1℃(06時02分:+1.2℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・17.7℃(13時53分:+9.2℃)、4.4℃(06時31分:+4.7℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・17.4℃(13時04分:+5.3℃)、8.4℃(06時24分:+5.4℃)

 

【丹波恵子の扉をひらいてハイタッチ!】
 米沢市のコミュニティFM“エフエムNCV おきたまGO!”のレギュラー番組“丹波恵子の扉をひらいてハイタッチ!”の収録が行われました。
 きょう(3月5日)の収録は、3月15日からと3月29日から放送されます。
 今回は、あれから10年ということで、東日本大震災発生を機に、丹波さんと一緒に“うたうべねット山形”を立ち上げ、2011年4月からチャリティーコンサートを開催してきた南陽市出身のシンガー・ソングライター、Ita- neeさんがゲスト出演です。Ita- neeさんは生で2曲演奏し、10年目の思いを語りました。
 そして、私もゲスト出演です。私は、私の目で見た被災地の10年をテーマにお話しました。短い時間ですので、申し上げたいことの10分の1、いや100分の1も話すことはできませんでしたが、その一端でもお伝えできれば、という思いでお話しました。
 あらためて感じたことは、短い時間で話すことの難しさでした。そういう意味で、また1つ学ぶことができたのであります。

 

【山形県の避難者数】
 山形県はきょう(3月5日)、3月4日の午後5時現在での山形県における避難者の受け入れ状況を発表しました。前回発表の2月4日時点との増減も合わせてお伝えします。

◎山形県内全体の避難者数:1,552(2月4日より 11人減少)
◎福島県からの避難者数:1,417人(2月4日より 10人減少)
◎宮城県からの避難者数:118人(2月4日より 増減なし)
◎岩手県からの避難者数:8人(2月4日より 1人減少)
◎その他からの避難者数:9人(2月4日より 増減なし)
◎米沢市への避難者数:344人(2月4日より 増減なし)
◎山形市への避難者数:531人(2月4日より 9人減少)

 米沢市について、さらに詳しく見てみますと、福島県からの人は337人(増減なし)、宮城県からの人は4人(増減なし)、その他(茨城県)からの人は3人(増減なし)です。
 同じく山形市において、福島県からの人は501人(9人減少)、宮城県からの人は26人(増減なし)、岩手県からの人は4人(増減なし)です。

 避難先住宅等についてもご紹介します。
◎アパート等(民間賃貸、公営住宅等)・・833人(6人減少)
◎その他(知人宅、病院等)・・・・・・・719人(5人減少)

 米沢市と山形市以外の避難者数をご紹介します。
◎置賜地方・・・長井市:48人(増減なし)、南陽市:47人(増減なし)、高畠町:47人(増減なし)、川西町:20人(増減なし)、小国町:2人(増減なし)、白鷹町:3人(増減なし)、飯豊町:11人(増減なし)です。《置賜地域合計:522人:34%(増減なし)》
◎村山地方・・・上山市:42人(増減なし)、天童市:101人(増減なし)、寒河江市:57人(増減なし)、村山市:5人(増減なし)、東根市:43人(増減なし)、尾花沢市:3人(増減なし)、山辺町:2人(増減なし)、中山町:0人(増減なし)、河北町:7人(増減なし)、西川町:3人(増減なし)、朝日町:4人(増減なし)、大江町:1人(増減なし)、大石田町:0人(増減なし)です。《村山地域合計:799人:51%(9人減少)》
◎庄内地方・・・鶴岡市:95人(増減なし)、酒田市:104人(1人減少)、三川町:2人(増減なし)、庄内町:4人(増減なし)、遊佐町:5人(増減なし)です。《庄内地域合計:210人:14%(1人減少)》
◎最上地方・・・新庄市:13人(1人減少)、金山町:1人(増減なし)、最上町:4人(増減なし)、舟形町:0人、真室川町:0人、大蔵村:0人、鮭川村:3人(増減なし)、戸沢村:0人です。《最上地域合計:21人:1%(1人減少)》


【ニュージーランドも10年目】
 昨夜(3月4日)の22時27分頃、ニュージーランド付近(ニュージーランド北島東方)を震源とするマグニチュード7.3と推定される大きな地震がありました。
 3月5日の午前2時41分頃、南太平洋(ケルマデック諸島)を震源とするマグニチュード7.4と推定される大きな地震がありました。
 3月5日の午前4時28分頃、南太平洋(ケルマデック諸島)を震源とするマグニチュード8.1と推定される大きな地震がありました。
 ニュージーランド付近では、立て続けてに3回、大きな地震が発生しました。
 3回目の地震では、日本でも多少の潮位の変化があるかもしれない、という情報が発表です。

 ニュージーランドも10年目です。2011年2月22日、ニュージーランドのカンタベリー地方で発生した地震では、185人が亡くなりました。このうち日本人は28人です。CTVビルが崩壊したことで、語学学校の生徒など数多くの人が犠牲となりました。

 日本でも10年目の2月13日、大きな地震が発生しました。
 10年目は節目ではありません。

 

【ダフィー・ジャクソン】
 ダフィー・ジャクソン(Duffy Jackson)が亡くなりました。
 ダフィー・ジャクソン(Duff Clark "Duffy" Jackson)はアメリカの男性ジャズ・ドラマーです。1953年7月3日、ニューヨーク州フリーポート(Freeport, New York)生まれです。父親の Chubby Jackson はダブルベーシスト&バンドリーダーです。
 幼い頃からドラムに親しみ、1960年代後半には、Count Basie、Duke Ellington、Woody Herman、Buddy Rich と共演しました。1971年、ロサンゼルスへ移住。そこでは Monty Alexander、Ray Brown、Herb Ellis、Lena Horne, Milt Jackson、Barney Kessel と共演しました。Benny Carter と日本ツアーを行ったあと、1974年から1976年は Sammy Davis, Jr. とテレビに出演しました。1970年代後半は、Grover Mitchell と共演、Count Basie Orchestra とヨーロッパツアーを行いました。
 1980年代には、Lionel Hampton、Al Jarreau、James Moody、Sonny Stitt と協力し、1985年には、Thad Jones がリーダーだったときの Basie Orchestra に再び参加しました。これに続いて、Illinois Jacquet、Artie Shaw と協力し、Frank Foster の下での Basie Orchestra に再び参加しました。1990年代には、Fort Lauderdale に移り、そこで Harry Allen、Billy Ross、the Manhattan Transfer と共演しました。
 ダフィー・ジャクソンは3月3日にテネシー州ナッシュビルで亡くなりました。

 

【国内の感染者数】
 3月5日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は3月5日の新たな感染確認者数です。
 北海道19,341人〈64〉、青森県820人〈2〉、秋田県269人、岩手県555人〈1〉、宮城県3,724人〈22〉、山形県543人、福島県2,060人〈19〉、茨城県5,941人〈44〉、栃木県4,145人〈14〉、群馬県4,578人〈12〉、埼玉県29,817人〈90〉、東京都112,925人〈301〉、千葉県27,000人〈137〉、神奈川県45,441人〈131〉、長野県2,368人〈4〉、山梨県941人、静岡県5,222人〈23〉、愛知県26,129人〈50〉、岐阜県4,655人〈6〉、三重県2,554人〈5〉、新潟県1,105人〈10〉、富山県907人、石川県1,876人〈3〉、福井県545人、滋賀県2,538人〈14〉、京都府9,086人〈7〉、大阪府47,512人〈74〉、兵庫県18,130人〈36〉、奈良県3,313人〈11〉、和歌山県1,167人〈1〉、岡山県2,509人〈3〉、広島県5,041人〈3〉、島根県284人、鳥取県210人、山口県1,385人、徳島県460人〈3〉、香川県754人〈1〉、愛媛県1,066人〈1〉、高知県901人〈5〉、福岡県18,196人〈25〉、大分県1,297人〈1〉、長崎県1,612人、佐賀県1,077人〈5〉、熊本県3,455人〈5〉、宮崎県1,949人、鹿児島県1,762人、沖縄県8,277人〈14〉です。
 空港の検疫で感染が確認された人は2,247人〈2〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。

 日本国内の感染者は437,862人です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で438,574人です。

 死者は、国内8,198人、クルーズ船13人です。8,198人の内訳は、北海道690人、青森県20人、秋田県6人、岩手県30人、宮城県25人、山形県15人、福島県77人、茨城県116人、栃木県68人、群馬県86人、埼玉県611人、東京都1,454人、千葉県470人、神奈川県714人、長野県41人、山梨県17人、静岡県95人、愛知県538人、岐阜県112人、三重県57人、新潟県15人、富山県28人、石川県62人、福井県25人、滋賀県47人、京都府160人、大阪府1,132人、兵庫県556人、奈良県47人、和歌山県18人、岡山県34人、広島県103人、鳥取県2人、山口県40人、徳島県16人、香川県18人、愛媛県23人、高知県18人、福岡県303人、大分県22人、長崎県37人、佐賀県8人、熊本県72人、宮崎県21人、鹿児島県27人、沖縄県120人、空港検疫2人です。


【隣県の状況】
 山形県の隣県(私と縁がある宮城県・福島県・岩手県)の状況をお伝えします。

●宮城県
 3月5日、宮城県で新たに22人の感染確認の発表がありました。
 仙台市16人(40代男性職業非公表、40代男性職業調査中、40代女性無職、30代男性自営業、30代男性会社員3人、30代女性無職、20代男性会社員2人、20代男性自営業、20代男性無職、20代男性職業非公表、20代女性パート、20代女性無職2人)、大崎市1人(50代男性会社員)、東松島市1人(20代男性職業非公表)、塩釜市1人(20代男性公務員)、村田町1人(80代女性無職)、柴田町1人(70代女性無職、宮城県外在住1人(10代男性会社員)です。
 感染経路不明は、仙台市15人、仙台市以外は6人全員です。

 宮城県3707人目・・村田町の80代女性、無職
 宮城県3708人目・・柴田町の70代女性、無職

 宮城県は・・宮城県3707人目・宮城県3708人目・宮城県3683人目(3/4発表、村田町の80代女性、無職)の3人が滞在した村田町の高齢者施設では、感染拡大に影響があると推測される事項があった・・と発表しました。

 仙台市は・・仙台市内患者4人は、仙台市内の接待を伴う飲食店で、マスクを着用せずに、十分な距離を取らずに会話することがあった・・と発表しました。4人のうちの1人は、3月5日発表の仙台市16人の中の1人です。

 宮城刑務所は、仙台拘置支所(仙台市若林区)に収容されている40代男性の受刑者が、新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。
 男性は2020年6月より仙台拘置支所にて服役中でした。発熱などの症状でPCR検査を行った結果、3月4日に陽性が判明しました。感染経路は調査中。この受刑者と接触があったとみられる仙台拘置支所の職員や受刑者、刑事事件の被告について、順次PCR検査を行います。刑務所は保健所の指導を受けながら消毒作業を行います。


●福島県
 3月5日、福島県は新たに19人の感染確認を発表しました。
 郡山市11人(80代男性無職2人、80代女性無職2人、70代男性無職、40代女性病院職員、30代男性無職、30代男性病院職員、30代女性病院職員2人、20代男性病院職員)、福島市3人(60代男性会社員、10代女性学生、10歳未満男性)、二本松市2人(60代男性無職2人)、本宮市1人(80代男性無職)、白河市1人(30代女性会社員)、小野町1人(80代女性無職)です。

 このうち11人は、太田西ノ内病院(郡山市)の職員5人、入院患者6人です。
 これで、一般財団法人太田綜合病院附属太田西ノ内病院(郡山市西ノ内2丁目5番20号)での感染者は、患者67人(入院患者54人、退院した患者13人)、職員26人、出入りする業者1人です。

 また1人は、ライフサポートハウス“喜楽”郡山の利用者(入居者)です。
 これで、株式会社ライフエージェントが運営するサービス付き高齢者向け住宅ライフサポートハウス“喜楽”郡山(郡山市富久山町久保田字岡ノ城22-1)での感染者は、利用者(入居者)6人です。

 さらに3人は、枡記念病院(二本松市)の入院患者です。
 これで、医療法人辰星会が運営する枡記念病院(二本松市住吉100)での感染者は、入院患者18人、職員4人です。

 福島県2056人目・・小野町の80代女性
 2月25日、倦怠感。医療機関を受診。PCR検査を実施し、陰性。
 3月4日、呼吸困難あり、医療機関を受診。PCR検査を実施し、陽性が判明。
 中等症。入院中。濃厚接触者は同居家族。そのほかは調査中。

 公立小野町地方綜合病院(福島県田村郡小野町大字小野新町字槻木内6番地2)は3月4日・・当院で3月4日、外来患者さん1名の新型コロナウイルス感染が確認されました・・と発表しました。病院は3月4日から3月8日まで全診療科で休診します。また、看護師ら約20人の検査を行います。


●岩手県
 3月5日、岩手県で新たに1人の感染確認の発表がありました。

 岩手県555人目(盛岡市199人目)・・盛岡市の30代女性、店員
 感染経路不明です。
 3月1日からのどの痛み・発熱。
 その後、咽頭痛・咳・痰・鼻汁・発熱(39℃)・頭痛・倦怠感・肩の痛み・悪寒を発症。
 ただし、3月1日から3月3日は出勤し、勤務です。
 3月4日、医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明。
 入院調整中です。重症ではありません。
 濃厚接触者は同居家族3人、別居家族1人。接触者は別居家族2人。そのほかは調査中。
 また、職場の同僚などの検査も行いますが、すでに同僚1人に症状が見られるとのことです。


2021年3月4日(木曜日)晴れで僅かに薄雲浮かぶ 夕方から曇り

※地震のデータ(2021年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【晴れも山形県では最も低い最高気温】
 下の写真は午前10時59分撮影の松が岬公園です。ご覧のような天気です。上空を見渡しますと、僅かに薄雲は浮かんでいますが、風もなく、穏やかな天気です。未明から夕方までは、こんな感じの天気が続きました。

  

 朝は放射冷却で冷え込み、最低気温は氷点下7.9℃です。最高気温は7.9℃で平年より高くなりました。しかし、このあと気温のコーナーでもお伝えしますが、これは山形県では最も低い最高気温です。山形県内では庄内地方を中心に9地点で10℃を超えました。置賜地方でも、長井(10.3℃:16時09分:+5.5℃)と小国(10.0℃:15時29分:+4.9℃)を超えました。
 夕方からは曇り空です。分厚い雲ではなく、雨が降ることはありませんでした。冷え込みの弱いです。


【高気圧に覆われるも西から下り坂】
 右図は気象庁発表の21時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちらです。
 高気圧は三陸沖から東へ進んでいますが、日本付近を広く覆いました。午前6時、東シナ海に低気圧が発生、夜9時には九州地方の西方沖に移動しています。
 朝は北海道から中国・四国地方にかけて晴れたところが多く、日照を観測しましたが、時間とともに、西から雲に覆われています。夕方には東北地方南部まで雲ってきました。
 紀伊半島の一部や四国地方の一部では午前中から雨です。夕方には九州地方でも太平洋側や有明海周辺でまとまった雨になってきました。夜遅くには西日本から南西諸島の広い範囲で雨です。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・大分県 佐伯市 佐伯:20.0ミリ(20時12分まで)
◎3時間降水量・・・鹿児島県 肝属郡肝付町 内之浦:38.0ミリ(24時00分まで)
◎24時間降水量・・・大分県 佐伯市 佐伯:73.5ミリ(24時00分まで)
◎最大風速・・・北海道 宗谷地方 利尻郡利尻富士町 本泊:18.2m/s(南西:13時11分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 宗谷地方 利尻郡利尻富士町 本泊:24.7m/s(南西:13時08分)
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:36cm(05時)
*北海道 石狩地方 石狩郡新篠津村 新篠津:188cm(08時:1982年〜2020年の3月の最も多い積雪量超え
*北海道 空知地方 岩見沢市 岩見沢:189cm(07時:1947年〜2020年の3月の最も多い積雪量超え
◎3時間降雪量・・・北海道 留萌地方 天塩郡天塩町 天塩:17cm(06時まで:1983年〜2020年の3月の最も多い降雪量超え
◎6時間降雪量・・・北海道 留萌地方 天塩郡天塩町 天塩:21cm(11時まで:1983年〜2020年の3月の最も多い降雪量タイ
◎24時間降雪量・・・北海道 留萌地方 天塩郡天塩町 天塩:26cm(24時まで)

 米沢アメダスでの最高気温は7.6℃(15時17分:+2.6℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最も低いです。
 山形県で最高気温が最も高かったのは鶴岡(14.7℃:14時52分:+8.4℃)です。

 最高気温は、北海道のオホーツク海側や本州の日本海側を中心に、全国的に平年より高い地点が多いです。福井県 坂井市 三国:17.5℃(13時06分:+9.1℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は-7.9℃(06時20分:-4.9℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(-11.4℃:06時25分:-6.0℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(0.2℃:01時47分:-0.2℃)、最低気温が平年より高かったのは狩川(-0.4℃:06時06分:+1.0℃)です。

 最低気温は、北部を除く北海道で平年より低いです。北海道上川地方 富良野市 富良野:-23.8℃(03時10分:-11.8℃)です。北海道の北部、本州中部で平年より高いです。岐阜県 高山市 六厩:-2.8℃(00時05分:+6.8℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・9.9℃(14時59分:+2.0℃)、-2.4℃(06時21分:-1.2℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・14.2℃(14時43分:+5.8℃)、-2.7℃(06時25分:-2.3℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・15.0℃(13時53分:+3.0℃)、2.3℃(05時45分:-0.6℃)

 

【クリス・バーバー】
 クリス・バーバー(Chris Barber)
 クリス・バーバー(Donald Christopher Barber OBE)はイギリスの男性ジャズミュージシャンです。1930年4月17日、ハートフォードシャーのウェルウィン・ガーデン・シティ(Welwyn Garden City, Hertfordshire, England)生まれです。トロンボーン奏者・コントラバス奏者やバンドリーダーとして活躍し、ブリティッシュ・ジャズの中心人物のひとりと評されています。
 トラッド・ジャズ・リヴァイヴァルの先駆者であり、またイギリスのロックンロールの発展にも重要な役割を果たしました。1955年には、バンジョー奏者のロニー・ドネガン(Lonnie Donegan)と“Rock Island Line”を録音。イギリスではヴォーカル・レコードにてゴールド認定を受けました。これがスキッフル・ブームの火付け役となりました。
 1950年代後半から60年代初頭にかけては、マディ・ウォーターズなどのブルース・アーティストをイギリスに招いています。John Mayall、Peter Green、Eric Clapton、the Rolling Stones、Diz Disley、Acker Bilk、Alex Welsh、Kenny Ball、Ken Colyer、Sunshine,、Bob Wallis、Bruce Turner、Rory Gallagherなど数多くのアーティストと仕事をしています。
 クリス・バーバーは2021年3月2日に亡くなりました。死因は明らかにされていませんが、認知症を患っていました。


【バニー・ウェイラー】
 バニー・ウェイラー(Bunny Wailer)が亡くなりました。
 バニー・ウェイラー(Neville O'Riley Livingston OM OJ)はジャマイカの男性シンガー・ソングライター、パーカッション奏者です。1947年4月10日、キングストン(Kingston, Jamaica)生まれです。幼い頃の数年間 village of Nine Mile in Saint Ann Parish で過ごしました。そこで出会ったのが Bob Marley です。1963年から1974年は Bob Marley and the Wailers のメンバーとして活動しました。
 1976年からはソロアルバムを発表。1990年の“Time Will Tell: A Tribute to Bob Marley”はグラミー賞のBest Reggae Albumを受賞。グラミー賞はほかにも2回受賞しました。Willie Nelson、Eric Clapton、Jeff Beck、Trey Anastasio、Gwen Stefani・No Doubtら数多くのアーティストとも仕事をしています。
 2012年と2017年には、ジャマイカ政府から勲章を受けました。
 2018年10月、軽度の脳卒中を患います。2020年7月には重度の脳卒中で入院。
 バニー・ウェイラーは2021年3月2日に亡くなりました。

 

【アメリカ音楽情報】
  3月6日付け Billboard Hot 100(シングルチャート)をご紹介します。

1位 Drivers License / Olivia Rodrigo
2位 Up / Cardi B
3位 Go Crazy / Chris Brown & Young Thug

 オリヴィア・ロドリゴ(Olivia Rodrigo)の“Drivers License”は、1/23:1位、1/30:1位、2/6:1位、2/13:1位、2/20:1位、2/27:1位、そして今週(3/6)も第1位です。チャートイン7週目です。

 カーディB(Cardi B)の“Up”は、2/20:2位、2/27:5位、3/6:2位です。チャートイン3週目です。

 “Go Crazy / Chris Brown & Young Thug”は、7/25:29位、8/1:10位、8/8:12位、8/15:9位、8/22:9位、8/29:11位、9/5:13位、9/12:14位、9/19:14位、9/26:13位、10/3:13位、10/10:16位、10/17:17位、10/24:15位、10/31:15位、11/7:16位、11/14:15位、11/21:13位、11/28:12位、12/5:17位、12/12:15位、12/19:13位、12/26:16位、1/2:24位、1/9:6位、1/16:5位、1/23:5位、1/30:7位、2/6:6位、2/13:6位、2/20:7位、2/27:8位、3/6付け:3位です。チャートイン42週目です。

 “34+35 / Ariana Grande Ft. Doja Cat & Megan Thee Stallion”は、11/14:8位、11/21:30位、11/28:27位、12/5:30位、12/12:25位、12/19:26位、12/26:35位、1/2:40位、1/9:19位、1/16:13位、1/23:11位、1/30:2位、2/6:4位、2/13:4位、2/20:6位、2/27:2位、3/6:4位です。チャートイン17週目です。

 ザ・ウィークエンド(The Weeknd)の“Blinding Lights”は、2/22:12位、2/29:10位、3/7:8位、3/14:7位、3/21:4位、3/28:2位、4/4:1位、4/11:1位、4/18:2位、4/25:1位、5/2:1位、5/9:2位、5/16:3位、5/23:4位、5/30:3位、6/6:4位、6/13:3位、6/20:3位、6/27:5位、7/4:3位、7/11:3位、7/18:2位、7/25:4位、8/1:4位、8/8:5位、8/15:4位、8/22:3位、8/29:4位、9/5:5位、9/12:5位、9/19:5位、9/26:5位、10/3:7位、10/10:6位、10/17:6位、10/24:4位、10/31:4位、11/7:5位、11/14:4位、11/21:5位、11/28:7位、12/5:9位、12/12:11位、12/19:7位、12/26:18位、1/2:圏外、1/9:3位、1/16:3位、1/23:4位、1/30:4位、2/6:3位、2/13:3位、2/20:3位、2/27:4位、3/6:5位です。チャートイン64週目です。

 “Save Your Tears / The Weeknd”は、2/6:14位、2/13:8位、2/20:4位、2/27:6位、3/6:6位です。チャートイン11週目です。

 “Mood / 24kGoldn featuring Iann Dior”は、9/5:12位、9/12:8位、9/19:6位、9/26:6位、10/3:5位、10/10:5位、10/17:4位、10/24:1位、10/31:1位、11/7:3位、11/14:1位、11/21:1位、11/28:1位、12/5:2位、12/12:1位、12/19:2位、12/26:5位、1/2:7位、1/9:1位、1/16:1位、1/23:2位、1/30:3位、2/6:2位、2/13:2位、2/20:5位、2/27:7位、3/6:7位です。チャートイン29週目です。

 “Calling My Phone / Lil Tjay & 6LACK”は、2/27:3位、3/6:8位です。チャートイン2週目です。

 アリアナ・グランデ(Ariana Grande)の“Positions”は、11/7:1位、11/14:2位、11/21:2位、11/28:3位、12/5:4位、12/12:3位、12/19:4位、12/26:8位、1/2:14位、1/9:2位、1/16:2位、1/23:3位、1/30:5位、2/6:7位、2/13:7位、2/20:9位、2/27:10位、3/6:9位です。チャートイン18週目です。

 “Levitating / Dua Lipa Featuring DaBaby”は、1/2:27位、1/9:10位、1/16:7位、1/23:6位、1/30:6位、2/6:5位、2/13:5位、2/20:8位、2/27:9位、3/6:10位です。チャートイン21週目です。

 続いて、アルバムチャート(Billboard 200)をご紹介します。

1位 Dangerous: The Double Album / Morgan Wallen
2位 Positions / Ariana Grande
3位 Shoot For The Stars Aim For The Moon / Pop Smoke

 モーガン・ウォレン(Morgan Wallen)の“Dangerous: The Double Album”は、1/23:1位、1/30:1位、2/6:1位、2/13:1位、2/20:1位、2/27:1位、そして今週(3/6)も第1位です。チャートイン7週目です。

 アリアナ・グランデ(Ariana Grande)の“Positions”は、11/14:1位、11/21:1位、11/28:4位、12/5:3位、12/12:4位、12/19:3位、12/26:11位、1/2:14位、1/9:5位、1/16:4位、1/23:7位、1/30:5位、2/6:7位、2/13:9位、2/20:7位、2/27:9位、3/6:2位です。チャートイン17週目です。

 ポップ・スモーク(Pop Smoke)の“Shoot for the Stars, Aim for the Moon”は、7/18:1位、7/25:2位、8/1:2位、8/8:4位、8/15:2位、8/22:3位、8/29:2位、9/5:2位、9/12:2位、9/19:2位、9/26:2位、10/3:2位、10/10:4位、10/17:3位、10/24:1位、10/31:2位、11/7:3位、11/14:3位、11/21:2位、11/28:5位、12/5:4位、12/12:5位、12/19:6位、12/26:7位、1/2:11位、1/9:4位、1/16:3位、1/23:3位、1/30:2位、2/6:2位、2/13:3位、2/20:6位、2/27:4位、3/6:3位です。チャートイン34週目です。

 リル・ダーク(Lil Durk)の“The Voice”は、1/2:46位、1/9:3位、1/16:2位、1/23:5位、1/30:6位、2/6:5位、2/13:2位、2/20:5位、2/27:3位、3/6:4位です。チャートイン10週目です。

 “Shiesty Season / Pooh Shiesty”は、2/20:4位、2/27:5位、3/6:5位です。チャートイン3週目です。

 ザ・ウィークエンド(The Weeknd)の“After Hours”は、4/4:1位、4/11:1位、4/18:1位、4/25:1位、5/2:2位、5/9:4位、5/16:6位、5/23:9位、5/30:7位、6/6:8位、6/13:11位、6/20:10位、6/27:10位、7/4:11位、7/11:5位、7/18:6位、7/25:9位、8/1:10位、8/8:13位、8/15:11位、8/22:15位、8/29:14位、9/5:16位、9/12:14位、9/19:13位、9/26:16位、10/3:20位、10/10:18位、10/17:24位、10/24:18位、10/31:19位、11/7:18位、11/14:24位、11/21:24位、11/28:28位、12/5:22位、12/12:25位、12/19:25位、12/26:39位、1/2:47位、1/9:25位、1/16:14位、1/23:6位、1/30:8位、2/6:4位、2/13:4位、2/20:37位、2/27:2位、3/6:6位です。チャートイン49週目です。

 BTSの“Be”は、12/5:1位、12/12:3位、12/19:18位、12/26:19位、1/2:26位、1/9:21位、1/16:39位、1/23:50位、1/30:59位、2/6:66位、2/13:74位、2/20:71位、2/27:74位、3/6:7位です。チャートイン14週目です。

 “Future Nostalgia / Dua Lipa”は、4/11:4位、4/18:8位、4/25:10位、5/2:11位、5/9:15位、5/16:16位、5/23:17位、5/30:23位、6/6:22位、6/13:27位、6/20:21位、6/27:23位、7/4:31位、7/11:29位、7/18:33位、7/25:34位、8/1:38位、8/8:37位、8/15:42位、8/22:37位、8/29:30位、9/5:43位、9/12:圏外、9/19:38位、9/26:41位、10/3:49位、10/10:65位、10/17:46位、10/24:41位、10/31:44位、11/7:43位、11/14:47位、11/21:37位、11/28:49位、12/5:48位、12/12:49位、12/19:51位、12/26:57位、1/2:52位、1/9:31位、1/16:20位、1/23:21位、1/30:21位、2/6:22位、2/13:22位、2/20:21位、2/27:7位、3/6:8位です。チャートイン47週目です。

 ルーク・コンブス(Luke Combs)の“What You See Is What You Get”は、11/23:1位、11/30:5位、12/7:9位、12/14:13位、12/21:17位、12/28:14位、1/4:19位、1/11:12位、1/18:14位、1/25:15位、2/1:20位、2/8:19位、2/15:20位、2/22:14位、2/29:16位、3/7:18位、3/14:22位、3/21:21位、3/28:20位、4/4:18位、4/11:18位、4/18:15位、4/25:18位、5/2:14位、5/9:13位、5/16:12位、5/23:15位、5/30:16位、6/6:14位、6/13:20位、6/20:15位、6/27:15位、7/4:20位、7/11:19位、7/18:16位、7/25:20位、8/1:19位、8/8:19位、8/15:21位、8/22:20位、8/29:16位、9/5:18位、9/12:16位、9/19:14位、9/26:14位、10/3:14位、10/10:22位、10/17:25位、10/24:17位、10/31:21位、11/7:1位、11/14:4位、11/21」4位、11/28:6位、12/5:7位、12/12:11位、12/19:15位、12/26:16位、1/2:19位、1/9:8位、1/16:7位、1/23:8位、1/30:10位、2/6:8位、2/13:6位、2/20:9位、2/27:11位、3/6:9位です。チャートイン68週目です。

 リル・ベイビー(Lil Baby)の“My Turn”は、3/14:1位、3/21:4位、3/28:2位、4/4:3位、4/11:6位、4/18:4位、4/25:4位、5/2:5位、5/9:5位、5/16:3位、5/23:4位、5/30:3位、6/6:2位、6/13:3位、6/20:1位、6/27:1位、7/4:1位、7/11:1位、7/18:3位、7/25:4位、8/1:5位、8/8:7位、8/15:5位、8/22:9位、8/29:7位、9/5:6位、9/12:7位、9/19:7位、9/26:6位、10/3:9位、10/10:12位、10/17:10位、10/24:4位、10/31:7位、11/7:7位、11/14:8位、11/21:8位、11/28:11位、12/5:14位、12/12:18位、12/19:17位、12/26:22位、1/2:23位、1/9:13位、1/16:10位、1/23:11位、1/30:11位、2/6:9位、2/13:8位、2/20:12位、2/27:13位、3/6:10位です。チャートイン52週目です。

 

【国内の感染者数】
 3月4日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は3月4日の新たな感染確認者数です。
 北海道19,277人〈66〉、青森県818人〈1〉、秋田県269人、岩手県554人、宮城県3,702人〈22〉、山形県543人、福島県2,041人〈34〉、茨城県5,897人〈37〉、栃木県4,131人〈11〉、群馬県4,566人〈21〉、埼玉県29,727人〈123〉、東京都112,624人〈279〉、千葉県26,865人〈107〉、神奈川県45,311人〈138〉、長野県2,364人、山梨県941人、静岡県5,199人〈9〉、愛知県26,079人〈68〉、岐阜県4,649人〈5〉、三重県2,549人〈4〉、新潟県1,095人〈3〉、富山県907人〈2〉、石川県1,873人〈3〉、福井県545人、滋賀県2,524人〈26〉、京都府9,079人〈3〉、大阪府47,439人〈81〉、兵庫県18,094人〈21〉、奈良県3,302人〈5〉、和歌山県1,166人〈2〉、岡山県2,506人〈10〉、広島県5,038人〈2〉、島根県284人、鳥取県210人、山口県1,385人、徳島県457人〈4〉、香川県753人〈1〉、愛媛県1,065人、高知県896人〈7〉、福岡県18,171人〈37〉、大分県1,296人〈1〉、長崎県1,612人、佐賀県1,072人〈3〉、熊本県3,450人〈2〉、宮崎県1,949人、鹿児島県1,762人、沖縄県8,263人〈28〉です。
 空港の検疫で感染が確認された人は2,245人〈2〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。

 日本国内の感染者は436,717人です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で437,429人です。

 死者は、国内8,143人、クルーズ船13人です。8,143人の内訳は、北海道689人、青森県20人、秋田県6人、岩手県30人、宮城県25人、山形県15人、福島県76人、茨城県116人、栃木県67人、群馬県86人、埼玉県598人、東京都1,442人、千葉県467人、神奈川県705人、長野県41人、山梨県17人、静岡県94人、愛知県535人、岐阜県112人、三重県56人、新潟県15人、富山県28人、石川県62人、福井県25人、滋賀県47人、京都府158人、大阪府1,128人、兵庫県554人、奈良県47人、和歌山県18人、岡山県34人、広島県103人、鳥取県2人、山口県40人、徳島県16人、香川県18人、愛媛県23人、高知県17人、福岡県303人、大分県21人、長崎県37人、佐賀県8人、熊本県72人、宮崎県21人、鹿児島県27人、沖縄県120人、空港検疫2人です。


【隣県の状況】
 山形県の隣県(私と縁がある宮城県・福島県)の状況をお伝えします。

●宮城県
 3月4日、宮城県で新たに22人の感染確認の発表がありました。
 仙台市11人(40代男性会社員、40代男性職業調査中、40代女性会社員、30代男性会社員2人、30代女性職業調査中、20代女性無職、20代女性学生、20代女性職業調査中、20代女性職業非公表、10代女性学生)、利府町4人(70代女性無職、40代男性会社員、40代女性会社員、20代女性無職)、名取市3人(80代女性無職、30代女性団体職員、20代男性会社員)、栗原市1人(40代男性会社員)、塩釜市1人(30代女性会社員)、大崎市1人(10代男性中学生)、村田町1人(80代女性無職)です。
 感染経路不明は9人です。

 宮城県3692人目・・名取市の30代女性、団体職員

 特定非営利活動法人(NPO法人)杜の伝言板ゆるるが宮城県指定管理団体として運営している宮城県民間非営利活動プラザ(みやぎNPOプラザ:仙台市宮城野区榴ケ岡5)は3月4日・・みやぎNPOプラザのスタッフ1名が新型コロナウィルスに感染した・・と発表しました。

 宮城県3693人目・・大崎市の10代男性、中学生
 大崎市立古川東中学校(大崎市古川旭4丁目5−1)の生徒です。
 これで、古川東中学校での感染確認は3人です。

 仙台市の11人のうちの1人は、仙台市が3月2日に「仙台市2288人目・3月2日発表の9人の内の1人・仙台市2266人目(2月28日発表、仙台市の30代女性、会社員)・宮城県外患者1名の4人は、仙台市内の酒類を提供する飲食店にて、マスクを着用せずに、十分な距離を取らずに会話することがあった」と発表していた酒類を提供する飲食店に滞在です。
 これで、この酒類を提供する飲食店での感染者は5人です。


●福島県
 3月4日、福島県は新たに34人の感染確認を発表しました。
 *印は感染経路不明です。

 郡山市19人(90歳以上女性無職、80代男性無職3人、80代女性無職、70代男性無職2人、70代男性会社員、70代女性無職、60代男性無職、60代男性職業調査中、60代女性無職、60代女性会社員、50代女性病院職員2人、40代男性病院職員、30代女性病院職員、20代女性病院職員2人)、福島市4人(*40代男性会社員、*40代女性無職、*30代男性自営業、20代女性無職)、会津若松市2人(50代男性会社員、20代男性学生)、二本松市2人(80代男性無職、80代女性無職)、南相馬市1人(30代男性会社員)、本宮市1人(90歳以上女性無職)、田村市1人(60代女性無職)、鏡石町1人(80代女性無職)、三春町1人(90歳以上女性無職)、石川町1人(50代男性)、埼玉県1人(*50代男性)です。

 このうち22人は、太田西ノ内病院(郡山市)の入院患者12人、退院者3人、職員6人、出入りする業者1人です。

 福島県2020人目・・郡山市の50代女性、太田西ノ内病院(郡山市)職員
 2月28日、咳・喉の違和感。
 3月2日、発熱・悪寒。
 3月3日、医療機関を受診。県内陽性者の接触者として、PCR検査を実施し、陽性が判明。
 軽症。入院予定。濃厚接触者はありません。

 福島県2030人目・・郡山市の50代女性、太田西ノ内病院(郡山市)職員
 2月21日、県内陽性者の接触者として、抗原検査を実施し、陰性。
 3月2日、県内陽性者の接触者として、PCR検査のため、検体を採取。
 3月3日、検査の結果、陽性が判明。
 無症状。入院予定。濃厚接触者は同居家族。そのほかは調査中。

 福島県2037人目・・郡山市の30代女性、太田西ノ内病院(郡山市)職員
 2月27日、県内陽性者の接触者として、PCR検査を実施し、陰性。
 3月2日、咳。県内陽性者の接触者として、PCR検査のため、検体を採取。
 3月3日、検査の結果、陽性が判明。
 軽症。入院予定。濃厚接触者は同居家族。そのほかは調査中。

 福島県2038人目・・郡山市の20代女性、太田西ノ内病院(郡山市)職員
 2月22日、県内陽性者の接触者として、PCR検査を実施し、陰性。
 2月27日、県内陽性者の接触者として、PCR検査を実施し、陰性。
 3月3日、喉の違和感。PCR検査を実施し、陽性が判明。
 軽症。入院予定。濃厚接触者は調査中。

 福島県2039人目・・郡山市の20代女性、太田西ノ内病院(郡山市)職員
 2月22日、県内陽性者の接触者として、PCR検査を実施し、陰性。
 2月27日、県内陽性者の接触者として、PCR検査を実施し、陰性。
 3月3日、発熱・咽頭痛。抗原検査で陽性が判明。
 軽症。入院予定。濃厚接触者は調査中。

 福島県2040人目・・郡山市の40代男性、太田西ノ内病院(郡山市)職員
 3月1日、頭痛・倦怠感。
 3月3日、発熱。県内陽性者の接触者として、PCR検査を実施し、陽性が判明。
 軽症。入院予定。濃厚接触者は同居家族、知人。そのほかは調査中。

 これで、一般財団法人太田綜合病院附属太田西ノ内病院(郡山市西ノ内2丁目5番20号)での感染者は、患者61人(入院患者48人、退院した患者13人)、職員21人、出入りする業者1人です。

 また3人は、枡記念病院(二本松市)の入院患者です。
 これで、医療法人辰星会が運営する枡記念病院(二本松市住吉100)での感染者は、入院患者15人、職員4人です。

 福島県2010人目・・福島市の40代男性
 東京電力の職員。福島市の福島復興本社除染推進室に勤務。原発に出入りする業務には従事していないそうです。
 2月21日、発熱・頭痛・倦怠感。
 2月22日、医療機関を受診。
 2月25日、医療機関を受診。抗原検査で陰性。
 3月1日、医療機関を受診。検体を採取。
 3月3日、PCR検査で陽性が判明。
 軽症。入院中。濃厚接触者は調査中。感染経路不明。

 福島県2011人目・・南相馬市の30代男性
 環境省発注工事に従事(双葉町での除染作業)
 2月26日、のどの違和感。
 3月2日、症状継続。県内陽性者の接触者として、検体を採取。
 3月3日、PCR検査で陽性が判明。
 軽症。入院中。濃厚接触者は調査中。


HOME

2021年3月1日〜3日       2021年3月7日〜9日