日記倉庫 

2021年3月19日〜20日


2021年3月20日(土曜日春分の日晴れ のち午後3時頃から曇り 夜一時

※地震のデータ(2021年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【地震】
 私は自宅でパソコンに向かっていました。突然、携帯のけたたましいアラーム音です。その2〜3秒後、轟音とともに揺れを感じました。それから5秒以上過ぎてからでしょうか、大きな縦揺れです。建物が大きな音を立てました。揺れは次第に収まりましたが、1分近くは揺れました。
 2月13日の地震より揺れは小さく、モノが倒れたり、落下することはありませんでした。ただ、続く大きな地震に、「またか!」という思いでした。

 下の図は、気象庁発表の震度分布図です。

  

 この地震は18時09分44.8秒(3月21日発表です)に発生しました。震源地:宮城県沖(北緯38度28.8秒、東経141度37.6秒)です。震源の深さは59km、地震の規模を示すマグニチュードは6.9です。
 この地震で、震度5強を、宮城県仙台宮城野区苦竹・石巻市大街道南・石巻市桃生町・岩沼市桜・登米市米山町・登米市南方町・東松島市矢本・大崎市松山・大崎市田尻・蔵王町円田・松島町高城・涌谷町新町裏・宮城美里町木間塚で観測しました。
 米沢は震度4でした。

 

【日中は穏やかな春分の日】
 下の写真は午前11時33分撮影の松が岬公園です。僅かに薄雲は浮かんでいますが、とても良い天気です。日中は穏やかな春分の日です。

  

 ただ、午後3時以降には薄雲や雲に覆われました。夜9時前後には雨も降りました。
 最高気温は10℃を超え、きょうも雪融けが進んでいます。それでも、米沢市内の寺院の境内は雪が積もっており、春彼岸の墓参りは難しいです。


【西から下り坂】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちらです。
 午前3時、東シナ海に低気圧が発生しました。午前9時には前線を伴いました。これで前線が2本になりました。低気圧は九州地方の沿岸から山陰地方の沿岸沖を進んでいます。2本の前線が西日本にかかっています。
 屋久島・種子島地方は未明から雨です。朝には九州地方の東シナ海側から雨です。まもなく西日本各地で雨です。昼前は四国や九州地方南部を中心に雨です。夕方には中国・四国・九州地方で雨です。夜になると一気に雨の範囲は広がり、本州中部から東北地方でも雨が降り出しました。夜遅くは東北地方から南西諸島北部の広い範囲で雨です。
 夕方は、鹿児島県内で激しい雨が降りました。鹿児島県 肝属郡南大隅町 佐多は35.5ミリ(19時23分までの1時間)の激しい雨です。
 朝は北海道から中国地方で晴れていましたが、晴れの範囲は時間とともに狭くなりました。関東地方から東北地方の太平洋側は朝から曇っていました。湿った東風の影響です。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・鹿児島県 薩摩川内市 八重山:36.0ミリ(18時14分まで)
◎3時間降水量・・・高知県 室戸市 佐喜浜:60.0ミリ(20時10分まで)
*2位:鹿児島県 薩摩川内市 八重山:59.5ミリ(19時10分まで:1977年以来3月の1位
◎24時間降水量・・・高知県 室戸市 佐喜浜:133.5ミリ(24時00分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・高知県 室戸市 佐喜浜:133.5ミリ
*2位:高知県 土佐清水市 三崎:99.5ミリ(2007年以来3月の1位
◎最大風速・・・高知県 室戸市 室戸岬:15.9m/s(東南東:18時53分)
◎最大瞬間風速・・・徳島県 阿南市 蒲生田:21.9m/s(東:19時24分)

 米沢アメダスでの最高気温は11.5℃(13時49分:+3.5℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは酒田(15.1℃:13時54分:+6.0℃)、最高気温が最も低かったのは尾花沢(8.6℃:14時38分:+2.0℃)です。

 最高気温は、東北地方の日本海側から近畿地方にかけて平年より高いです。長野県 飯山市 飯山:20.1℃(16時19分:+12.1℃)、岐阜県 高山市 栃尾:18.3℃(13:時39分:+10.2℃)、石川県 小松市 小松:21.8℃(13時56分:+10.0℃)、福井県 坂井市 三国:21.7℃(13時32分:+10.8℃)です。
 日中雲に覆われた東北地方の太平洋側などで平年より低めです。

 米沢アメダスでの最低気温は-2.8℃(05時44分:-1.1℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(-5.5℃:05時20分:-1.8℃)、最低気温が平年より最も低かったのは尾花沢(-5.0℃:06時02分:-3.2℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(2.5℃:01時43分:+0.4℃)です。

 最低気温は、関東地方と山梨県、九州地方とその周辺で平年より高いです。東北地方は平年より低めの地点が多いです。熊本県 阿蘇郡南小国町 南小国:13.0℃(01時09分:+11.7℃)です。

 最低気温について、統計開始以来3月の観測史上高い方から1位の地点です。気象庁発表です。
*山口県 防府市 防府:14.8℃(12時34分:+10.4℃:1977年タイ)
*熊本県 菊池市 菊池:15.6℃(06時47分:+11.5℃:1977年)
*熊本県 球磨郡あさぎり町 上:15.6℃(24時00分:+11.4℃:1977年)

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・7.5℃(13時06分:-2.8℃)、1.3℃(04時33分:+0.7℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・9.0℃(11時04分:-2.2℃)、3.2℃(05時40分:+1.8℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・18.6℃(14時36分:+4.4℃)、10.8℃(03時49分:+5.8℃)

 気象庁はきょう(3月20日)、次の地点で桜(ソメイヨシノ)の開花を発表しました。
岡山・・・平年より9日早く、昨年より4日早い
静岡・・・平年より5日早く、昨年より7日早い
水戸・・・平年より13日早く、昨年より1日早い
宇都宮・・平年より12日早く、昨年より1日早い

 

【国内の感染者数】
 3月20日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は3月20日の新たな感染確認者数です。
 北海道20,311人〈51〉、青森県895人〈5〉、秋田県277人〈3〉、岩手県585人〈2〉、宮城県4,614人〈125〉、山形県615人〈21〉、福島県2,300人〈26〉、茨城県6,377人〈33〉、栃木県4,419人〈29〉、群馬県4,808人〈25〉、埼玉県31,582人〈133〉、東京都117,261人〈342〉、千葉県28,536人〈99〉、神奈川県47,007人〈107〉、長野県2,513人〈17〉、山梨県956人、静岡県5,486人〈23〉、愛知県26,712人〈55〉、岐阜県4,716人〈6)、三重県2,639人〈5〉、新潟県1,256人〈11〉、富山県920人〈5〉、石川県1,893人〈2〉、福井県553人〈3〉、滋賀県2,686人〈5〉、京都府9,258人〈13〉、大阪府49,058人〈153〉、兵庫県18,859人〈64〉、奈良県3,426人〈12〉、和歌山県1,197人〈6〉、岡山県2,611人〈4〉、広島県5,079人〈6〉、島根県285人、鳥取県210人、山口県1,397人、徳島県466人、香川県776人〈3〉、愛媛県1,081人〈4〉、高知県912人、福岡県18,716人〈38〉、大分県1,300人、長崎県1,615人、佐賀県1,158人〈3〉、熊本県3,488人〈3〉、宮崎県1,949人、鹿児島県1,769人〈3〉、沖縄県8,727人〈66〉です。
 空港の検疫で感染が確認された人は2,319人〈6〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。

 日本国内の感染者は455,747人です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で456,459人です。

 死者は、国内8,816人、クルーズ船13人です。8,816人の内訳は、北海道729人、青森県20人、秋田県6人、岩手県30人、宮城県27人、山形県16人、福島県103人、茨城県123人、栃木県70人、群馬県94人、埼玉県681人、東京都1,632人、千葉県540人、神奈川県765人、長野県41人、山梨県17人、静岡県109人、愛知県570人、岐阜県120人、三重県67人、新潟県16人、富山県28人、石川県63人、福井県25人、滋賀県51人、京都府166人、大阪府1,162人、兵庫県572人、奈良県49人、和歌山県18人、岡山県35人、広島県103人、鳥取県2人、山口県43人、徳島県18人、香川県18人、愛媛県24人、高知県19人、福岡県325人、大分県22人、長崎県38人、佐賀県11人、熊本県74人、宮崎県22人、鹿児島県27人、沖縄県123人、空港検疫2人です。


【山形県で新たに21人】
 3月20日、山形県で新たに21人の感染確認の発表がありました。

 山形県595人目・・寒河江市在住の50代男性(会社員)です。
 3月16日に感染確認(3月17日発表)の(山形県562人目)寒河江市の50代男性(会社員)の濃厚接触者(職場の同僚)です。
 3月19日、濃厚接触者として、PCR検査を実施し、陽性が判明しました。
 村山地域の感染症指定医療機関に入院しました。無症状です。
 濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。

 山形県596人目・・天童市在住の20代女性(団体職員)です。
 3月18日に感染確認(3月19日発表)の(山形県590人目・山形市174人目)山形市在住の20代女性(飲食店・ナイトクラブ《Heaven's Garden:ヘブンズ ガーデン:山形市香澄町1丁目7番8号 山口ビル2F》の従業員)の接触者(知人)です。
 3月13日〜15日、休みです。
 3月16日〜17日、出勤です。
 3月18日から休みです。この日、頭痛です。
 3月19日、接触者として、PCR検査を実施し、陽性が判明しました。
 村山地域の感染症指定医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。

 山形県597人目・・河北町在住の20代女性(会社員)です。
 3月17日に感染確認(3月18日発表)の(山形県576人目・山形市164人目)山形市在住の20代女性(飲食店・ナイトクラブ《Heaven's Garden:ヘブンズ ガーデン:山形市香澄町1丁目7番8号 山口ビル2F》の従業員)の接触者(知人)です。
 3月17日、出勤です。この日から37℃台の発熱・咳・鼻汁。
 3月18日から休みです。この日は味覚障害。
 3月19日、PCR検査で陽性が判明しました。
 村山地域の感染症指定医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。

 これで、飲食店・ナイトクラブ《Heaven's Garden:ヘブンズ ガーデン》での感染者は、経営者2人、従業員8人、従業員の知人2人です。

 山形県598人目・・中山町在住の20代男性(従業員)です。
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 3月15日、出勤です。この日から37〜38℃台の発熱・頭痛・関節痛。
 3月16日から休みです。この日、医療機関を受診。
 3月18日、PCR検査で陽性が判明しました。
 村山地域の感染症指定医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
 感染経路不明です。

 山形県599人目・・中山町在住の男性(高校生)です。
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 感染可能期間の登校はありません。
 3月17日から37℃台の発熱・咽頭痛・頭痛・悪寒。
 3月18日、医療機関を受診。
 3月19日、医療機関(2)を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 村山地域の感染症指定医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
 感染経路不明です。

 山形県600人目・・中山町在住の男性(高校生)です。
 上記、山形県599人目の知人です。
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 感染可能期間の登校はありません。
 3月16日から37〜39℃台の発熱・頭痛。
 3月17日から関節痛。
 3月18日、医療機関を受診。
 3月19日、PCR検査で陽性が判明しました。
 村山地域の感染症指定医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。

 山形県601人目(山形市179人目)・・山形市在住の30代男性(公務員:寒河江警察署に勤務する警察官)です。3月17日に感染確認(3月17日発表)の(山形県565人目)寒河江市の50代男性(公務員:寒河江警察署に勤務する警察官:寒河江警察署の署長)の職場関係者です。会食する機会がありました。
 3月14日から休みです。
 3月19日、山形県565人目の接触者として、新型コロナ感染症外来を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 村山地域の感染症指定医療機関に入院しました。無症状です。
 濃厚接触者は調査中です。

 これで、寒河江警察署での感染者は3人です。

 山形県602人目(山形市180人目)・・山形市在住の30代女性(無職)です。
 3月17日に感染確認(3月18日発表)の(山形県568人目)寒河江市の40代女性(会社員)の濃厚接触者(友人)です。
 3月15日、37℃台の発熱です。
 3月16日、解熱。
 3月19日、濃厚接触者として、新型コロナ感染症外来を受診。PCR検査で陽性が判明です。
 村山地域の感染症指定医療機関に入院しました。重症ではありません。
 現時点で判明している濃厚接触者は、知人1人です。

 山形県603人目(山形市181人目)・・山形市在住の80代女性(無職)です。
 医療法人社団・緑愛会が運営する看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス)湖山ケアサービス山形(山形市上桜田5丁目1ー1)の利用者です。
 3月17日に感染確認(3月18日発表)の(山形県575人目・山形市163人目)山形市在住の20代男性(団体職員:湖山ケアサービス山形の職員)の接触者です。
 3月19日、38℃台の発熱です。この日、接触者として、施設が独自にPCR検査を実施し、陽性が判明しました。
 村山地域の感染症指定医療機関に入院しました。重症ではありません。
 現時点で判明している濃厚接触者は、ありません。 

 山形県604人目(山形市182人目)・・山形市在住の90代女性(無職)です。
 医療法人社団・緑愛会が運営する看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス)湖山ケアサービス山形(山形市上桜田5丁目1ー1)の利用者です。
 3月17日に感染確認(3月18日発表)の(山形県575人目・山形市163人目)山形市在住の20代男性(団体職員:湖山ケアサービス山形の職員)の接触者です。
 3月19日、37℃台の発熱です。この日、接触者として、施設が独自にPCR検査を実施し、陽性が判明しました。
 村山地域の感染症指定医療機関に入院しました。重症ではありません。
 現時点で判明している濃厚接触者は、ありません。

 山形県605人目(山形市183人目)・・山形市在住の80代男性(無職)です。
 医療法人社団・緑愛会が運営する看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス)湖山ケアサービス山形(山形市上桜田5丁目1ー1)の利用者です。
 3月17日に感染確認(3月18日発表)の(山形県575人目・山形市163人目)山形市在住の20代男性(団体職員:湖山ケアサービス山形の職員)の接触者です。
 3月17日、接触者として、施設が独自にPCR検査を実施し、陰性。
 3月18日、37℃台の微熱・倦怠感・咳。山形市内の医療機関を受診。抗原定性検査で陽性となったことで入院しました。
 3月19日、PCR検査でも陽性でした。
 村山地域の感染症指定医療機関に入院中です。重症ではありません。
 現時点で判明している濃厚接触者は、ありません。

 山形県606人目(山形市184人目)・・山形市在住の90代男性(無職)です。
 医療法人社団・緑愛会が運営する看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス)湖山ケアサービス山形(山形市上桜田5丁目1ー1)の利用者です。
 3月17日に感染確認(3月18日発表)の(山形県575人目・山形市163人目)山形市在住の20代男性(団体職員:湖山ケアサービス山形の職員)の接触者です。
 3月19日、発熱・咳・倦怠感。この日、接触者として、施設が独自にPCR検査を実施し、陽性が判明しました。
 村山地域の感染症指定医療機関に入院しました。重症ではありません。
 現時点で判明している濃厚接触者は、ありません。

 これで、湖山ケアサービス山形の感染者は、利用者4人、職員1人です。
 山形市は、感染者の集団=クラスターと認識しました。

 山形県607人目(山形市185人目)・・山形市在住の20代女性(従業員)です。
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 3月12日まで出勤し、3月13日から休みです。
 3月19日、38℃台の発熱・咳・倦怠感。この日、山形市内の医療機関を受診。抗原定性検査で陽性。新型コロナ感染症外来を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 村山地域の医療機関に入院しました。重症ではありません。
 現時点で判明している濃厚接触者は、ありません。
 山形県内の過去の感染事例との関連はなく、感染経路不明です。

 山形県608人目(山形市186人目)・・山形県外在住の30代男性(会社員)です。
 3月18日に感染確認(3月19日発表)の(山形県580人目・山形市165人目)山形市在住の40代女性(団体職員)の濃厚接触者(家族)です。
 3月14日、休みです。3月15日〜17日、県外の勤務先に出勤です。
 3月17日から咽頭痛。この日、山形市の家族宅に帰省。
 3月18日、濃厚接触者として、新型コロナ感染症外来に受診誘導。
 3月19日から37℃台の発熱・肩と首の痛み。この日、新型コロナ感染症外来を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 村山地域の医療機関に入院しました。重症ではありません。
 濃厚接触者は山形県580人目と同じです。

 山形県609人目(山形市187人目)・・山形市在住の70代女性(無職)です。
 3月18日に感染確認(3月19日発表)の(山形県581人目・山形市166人目)山形市在住の40代男性(会社員)の濃厚接触者(同居家族)です。山形県581人目は宮城県に滞在した山形県574人目の職場関係者です。
 3月18日から咳・倦怠感。この日、村山地域の医療機関を受診。濃厚接触者として、新型コロナ感染症外来に受診誘導。
 3月19日、倦怠感消失。この日、新型コロナ感染症外来を受診。PCR検査で陽性が判明です。
 村山地域の医療機関に入院しました。重症ではありません。
 濃厚接触者は山形県581人目と同じです。
 
 山形県610人目(山形市188人目)・・山形市在住の30代男性(会社員)です。
 3月18日に感染確認(3月19日発表)の(山形県581人目・山形市166人目)山形市在住の40代男性(会社員)の濃厚接触者(友人)です。山形県581人目は宮城県に滞在した山形県574人目の職場関係者です。
 3月14日、休みです。3月15日、出勤です。3月16日から休みです。
 3月16日、37℃台の発熱・関節痛。
 3月18日、倦怠感・鼻汁。この日、濃厚接触者として、新型コロナ感染症外来に受診誘導。
 3月19日、新型コロナ感染症外来を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 村山地域の医療機関に入院しました。重症ではありません。
 濃厚接触者は調査中です。

 山形県611人目(山形市189人目)・・山形市在住の30代男性(会社員)です。
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 3月18日は出勤するも、夕方から38℃台の発熱・咳・痰を発症したため早退。
 3月19日、山形市内の医療機関を受診。抗原定性検査で陽性。このため新型コロナ感染症外来に受診誘導。新型コロナ感染症外来を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 村山地域の医療機関に入院しました。重症ではありません。
 現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族のみです。
 山形県内の過去の感染事例との関連はなく、感染経路不明です。

 山形県612人目(山形市190人目)・・山形市在住の30代女性(従業員)です。
 上記、山形県611人目(山形市189人目)の友人です。
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 3月14日・15日、休みです。
 3月16日・17日、出勤です。
 3月18日から休みです。この日から鼻汁。
 3月19日から37℃台の微熱・倦怠感・鼻閉。新型コロナ感染症外来に受診誘導。新型コロナ感染症外来を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 村山地域の医療機関に入院しました。重症ではありません。
 濃厚接触者は、調査中です。

 山形県613人目(山形市191人目)・・山形市在住の70代女性(無職)です。
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 3月16日から37℃台の微熱・倦怠感・咳・咽頭痛。
 3月18日、山形市内の医療機関を受診。抗原定性検査で陽性。
 3月19日、新型コロナ感染症外来に受診誘導。新型コロナ感染症外来を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 村山地域の医療機関に入院しました。重症ではありません。
 現時点で判明している濃厚接触者はありません。
 山形県内の過去の感染事例との関連はなく、感染経路不明です。

 山形県614人目(山形市192人目)・・山形市在住の20代女性(従業員)です。
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 3月16日まで出勤し、3月17日から休みです。
 3月18日、無症状ですが、新型コロナ受診相談センターに相談。新型コロナ感染症外来に受診誘導されます。
 3月19日、新型コロナ感染症外来を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 村山地域の医療機関に入院しました。重症ではありません。
 濃厚接触者は調査中です。
 山形県内の過去の感染事例との関連はなく、感染経路不明です。

 山形県615人目・・米沢市在住の70代男性(自営業)です。
 発症前2週間の山形県外への行動歴があります。仕事で首都圏を訪れていました。
 3月12日から倦怠感です。
 3月19日、38℃台の発熱です。この日、医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 置賜地域の感染症指定医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
 感染経路は調査中です。


【隣県の状況:宮城県で新たに125人】
 山形県の隣県(私と縁がある宮城県・福島県・岩手県)の状況をお伝えします。

●宮城県
 3月20日、宮城県で新たに125人の感染確認の発表がありました。

 仙台市90人、富谷市6人、塩竈市4人、松島町4人、石巻市4人、名取市3人、多賀城市3人、岩沼市3人、大河原町2人、大崎市2人、利府町1人、山元町1人、大和町1人、色麻町1人。

 仙台市以外の年代別は、10歳未満4人、10代2人、20代5人、30代9人、40代3人、50代3人、60代6人、70代3人です。

 仙台市の年代別は、10歳未満4人、10代3人、20代25人、30代8人、40代14人、50代8人、60代12人、70代8人、80代6人、90代2人です。
 仙台市の感染経路不明は55人です。

 宮城県4498人目・・多賀城市の40代女性、無職
 宮城県4510人目・・富谷市の70代女性、無職
 仙台市の5人
 上記7人は、仙台市が3月17日に施設名:カラオケ喫茶“ブロードウェイ”(仙台市若林区大和町4丁目13-25)を公表していた施設に滞在です。
 これで、カラオケ喫茶“ブロードウェイ”での感染者は23人です。

 仙台市は・・仙台市の感染者5人(うち3人は3月20日発表分)が滞在した仙台市内の高齢者施設において、感染拡大に影響があると推測される事項があった・・と発表しました。 

 仙台市2974人目・・仙台市の20代女性、地方公務員
 仙台市は・・子供未来局運営支援課の上野山保育所に勤務する仙台市職員・・と発表しました。女性は感染可能期間で1日間、出勤しました。上野山保育所(仙台市太白区上野山1丁目21-8)については、3月22日から25日まで臨時休園です。

 仙台市の1人は、仙台市が3月14日に「感染者4人は、仙台市内の接待を伴う飲食店で、マスクを着用せずに、十分な距離を取らずに会話することがあった」と発表していた接待を伴う飲食店に滞在です。
 これで、この接待を伴う飲食店での感染者は11人です。

 仙台市の1人は、仙台市が3月18日に「仙台市の感染者3人が滞在した接待を伴う飲食店において、感染拡大に影響があると推測される事項があった」と発表していた接待を伴う飲食店に滞在しました。
 これで、この接待を伴う飲食店での感染者は5人です。


●福島県
 3月20日、福島県は新たに33人の感染確認を発表しました。

 この中には、福島県教育委員会が3月19日に発表していた、福島県立小野高等学校の男女生徒6人と30代男性教員1人のあわせて7人が含まれています。

 郡山市7人(80代女性無職2人、40代男性無職、90歳以上女性無職、30代男性教員、60代男性無職、20代男性会社員)、南相馬市7人(40代女性会社員2人、20代男性自営業2人、60代男性無職、60代女性パート従業員、70代男性自営業)、福島市5人(40代男性公務員、50代男性公務員、20代女性会社員、40代男性会社員、50代女性会社員)、三春町3人(10代男性、10代女性、50代女性無職)、二本松市2人(80代男性無職、70代女性無職)、田村市2人(10代男性、20代女性)、小野町2人(10代女性、10代男性)、会津若松市1人(50代女性病院職員)、伊達市1人(90歳以上女性無職)、鏡石町1人(70代女性無職)、玉川村1人(60代男性農業)、川内村1人(10代男性)です。
 感染経路不明は7人です。

 福島県2288人目・・郡山市の30代男性、福島県立小野高等学校の教員
 3月16日、喀痰あり。3月17日、頭痛あり。
 3月18日、医療機関を受診。PCR検査のため、検体を採取。
 3月19日、検査の結果、陽性が判明。
 軽症。入院予定。濃厚接触者は、同居家族、職場関係者。そのほかは調査中。

 2人は、太田西ノ内病院(郡山市)の職員1人、退院した患者1人です。 
 これで、一般財団法人太田綜合病院附属太田西ノ内病院(郡山市西ノ内2丁目5番20号)でのクラスターの感染者は、患者89人(入院患者71人、退院した患者18人)、職員75人、出入りする業者2人です。

 2人は、枡記念病院(二本松市)の入院患者です。
 これで、医療法人辰星会が運営する枡記念病院(二本松市住吉100)での感染者は、入院患者33人、退院した患者3人、職員8人です。なお、クラスターとしては、1人が太田西ノ内病院のクラスターと重複していますので、43人です。


●岩手県
 3月20日、岩手県で新たに2人の感染確認の発表がありました。

 岩手県584人目・・田野畑村の50代男性、団体職員
 岩手県574人目(田野畑村の60代男性、自営業)の接触者
 3月18日、勤務。この日から咽頭痛・頭痛・発熱を発症。
 3月19日、検体を採取。PCR検査で陽性が判明。
 3月20日、入院。重症ではありません。
 濃厚接触者は同居家族4人。そのほかは調査中。

 岩手県585人目・・久慈保健所管内の50代男性、団体職員
 岩手県574人目(田野畑村の60代男性、自営業)の接触者
 3月18日まで勤務。
 3月19日、検体を採取。PCR検査で陽性が判明。
 3月20日、入院。無症状です。
 濃厚接触者は同居家族1人。そのほかは調査中。


2021年3月19日(金曜日)朝は薄日薄曇り のち晴れ薄雲浮かぶ 午後以降は晴れ

※地震のデータ(2021年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【薄曇りから晴れへ】
 朝は薄雲や雲に覆われていましたが、次第に青空が広がり、午後には僅かに薄雲が浮かぶ程度になりました。夕方には雲ひとつない快晴でした。
 下の写真は午前11時23分撮影の松が岬公園です。この時間、すでに青い空がいっぱいに広がっています。気持ち良い天気です。

  

 最高気温は午後4時すぎの9.7℃です。平年よりやや高めです。
 例年の3月は、雪が降ったり、大量の雪が残っていたりすることもあるのですが、今年は、大雪になる気配はなく、雪融けが順調に進んでいます。


【日本海の高気圧は動かないまま】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちらです。
 日本海の高気圧、きょう(3月19日)もほとんど動かず、夜9時には中心が大陸の沿海地方に北上しました。東シナ海の前線が午前9時以降、奄美地方にかかっています。
 日中は全国的に晴れたところが多いも、前線に近い九州地方南部から南西諸島北部では日照はありませんでした。北海道もところどころで雲に覆われました。
 未明は北海道のところどころで降水がありました。九州地方南部から南西諸島北部でも雨が降りましたが、午後には雨は弱まりました。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・鹿児島県 鹿児島郡十島村 諏訪之瀬島:22.0ミリ(11時30分まで)
◎3時間降水量・・・鹿児島県 鹿児島郡十島村 諏訪之瀬島:24.5ミリ(11時50分まで)
◎24時間降水量・・・鹿児島県 鹿児島郡十島村 中之島:30.5ミリ(07時50分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・鹿児島県 鹿児島郡十島村 諏訪之瀬島:24.5ミリ
◎最大風速・・・島根県 出雲市 斐川:12.5m/s(東北東:09時26分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 網走・北見・紋別地方 網走市 網走:16.4m/s(北北西:10時20分)

 米沢アメダスでの最高気温は9.7℃(16時07分:+1.9℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは山形(11.8℃:14時33分:+2.6℃)、最高気温が平年より最も高かったのは高畠(11.7℃:15時26分:+3.8℃)、最高気温が最も低かったのは肘折(6.8℃:14時09分:+1.5℃)、最高気温が平年より最も低かったのは浜中(8.7℃:11時05分:-0.7℃)です。

 最高気温は、東北地方南部から九州地方北部で平年より高いです。広島県 庄原市 高野:19.7℃(12時21分:+10.0℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は-0.3℃(23時59分:+1.0℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(-3.3℃:23時46分:+0.5℃)、最低気温が平年より最も低かったのは浜中(0.0℃:23時49分:-0.7℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(3.9℃:05時53分:+1.9℃)、最低気温が平年より最も高かったのは鼠ケ関(2.8℃:23時38分:+2.0℃)

 最低気温は、九州地方で平年より高いです。宮崎県 えびの市 加久藤:14.7℃(03時12分:+10.1℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・11.0℃(12時55分:+0.8℃)、1.4℃(23時04分:+0.9℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・15.2℃(14時03分:+4.1℃)、4.3℃(23時55分:+3.0℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・18.9℃(12時47分:+4.8℃)、9.5℃(05時00分:+4.7℃)

 気象庁はきょう(3月19日)、次の地点で桜(ソメイヨシノ)の開花を発表しました。
鳥取・・・平年より12日早く、昨年より4日早い
大阪・・・平年より9日早く、昨年より4日早い
熊谷・・・平年より10日早く、昨年より1日遅い

 

【レイ・キャンピ】
 レイ・キャンピ(Ray Campi)が亡くなりました。
 レイ・キャンピ(Raymond Charles Campi)はアメリカの男性ロックンロール・ミュージシャンです。1934年4月20日、ニューヨーク市(New York City, U.S.)生まれです。
 フォーク、カントリー、ロックンロール、ロカビリーなど様々な音楽に取り組みました。1959年のバディホリーの飛行機墜落事故へのトリビュートレコードにも取り組みました。一方で、音楽のキャリアに専念することはめったになく、1967年から25年間は、カリフォルニア州ヴァンナイズで中学校の教師としてさまざまな仕事をしていました。
 1970年代になって、音楽活動を再開、ヨーロッパツアーに参加したり、ほかのアーティストのレコーディングに参加したりしました。
 レイ・キャンピは2021年3月11日、自宅で亡くなりました。


【レジー・ウォーレン】
 レジー・ウォーレン(Reggie Warren)が亡くなりました。
 レジー・ウォーレン(Reggie Warren)はアメリカの男性ヴォーカリストです。1969年頃の生まれです。幼なじみらと結成したトゥループ(TROOP)のメンバーとして活躍しました。
 トゥループ(TROOP)は1987年からカリフォルニア州(Pasadena, California, U.S.)を拠点に活動。R&Bのシングルチャートでは、1990年に“Spread My Wings”と“All I Do Is Think of You”が第1位です。1992年の“Sweet November”も第1位です。
 現在もメンバー変更なく、活動を続けています。
 レジー・ウォーレンは3月14日、カリフォルニア州サンバーナーディーノにある自宅で亡くなりました。しばらくの間、健康問題を抱えていたとのことです。52歳でした。


【チョーン・セック】
 チョーン・セック(Thione Seck)が亡くなりました。
 チョーン・セック(Thione Ballago Seck)はセネガルの男性シンガー・ソングライターです。1955年3月12日(Dakar, Senegal)生まれです。
 ユッスー・ンドゥールとならびセネガルを代表するアーティストの1人です。オルケストル・バオバブ(Orchestre Baobab)のリードシンガーとしても活躍。自身のアルバムは3枚発表。2005年の“Orientation”で世界的に知られることになります。このアルバムは、イギリス・BBCラジオ3主催の2006年度 ワールド・ミュージック・アルバム・オブ・ザ・イヤー(World Music Album of the Year in 2006)にノミネートされました。日本でも発売されました。
 チョーン・セックは3月14日、ダカールにて、病気によって亡くなりました。


【ポール・ジャクソン】
 ポール・ジャクソン(Paul Jackson)が亡くなりました。
 ポール・ジャクソン(Paul Jackson)はアメリカのジャズ・ベース奏者、コンポーザーです。1947年3月28日、カリフォルニア州オークランド(Oakland, California, U.S.)生まれです。
 16歳からベース奏者として活動。1967年に徴兵。兵役中は、陸軍音楽隊員のバスーン奏者としてヨーロッパで活動しました。
 ハービー・ハンコック(Herbie Hancock)のバンドに参加。1973年の名盤“Head Hunters”に参加したほか、1980年までに11枚のアルバムに参加しました。一方、自身で The Headhunters を結成し、1975年から2005年にかけて5枚のアルバムを発表しました。
 リーダーアルバムは1978年から2014年にかけて5枚を発表しました。
 日本人女性との結婚を機に1985年に日本に移住。『Jazz for Kids』と銘打って全国の学校にて、ブルースやジャズなどの黒人音楽を紹介する活動を行いました。
 2001年からは兵庫県芦屋市に在住し、関西を拠点として音楽活動を行なっていました。
 ラッパーのA-Twiceは(ラフラ•ジャクソン)息子ですが、2000年8月29日に24歳の若さでガンで亡くなっていました。
 ポール・ジャクソンは3月18日、敗血症性ショックのため、千葉県市川市内の病院で亡くなりました。

 

【国内の感染者数】
 3月19日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は3月19日の新たな感染確認者数です。
 東京都116,919人〈303〉、大阪府48,905人〈158〉、神奈川県46,900人〈111〉、埼玉県31,450人〈135〉、千葉県28,438人〈129〉、愛知県26,657人〈47〉、北海道20,260人〈78〉、兵庫県18,795人〈61〉、福岡県18,678人〈40〉、京都府9,245人〈9〉、沖縄県8,661人〈44〉、茨城県6,344人〈38〉、静岡県5,463人〈13〉、広島県5,073人〈2〉、群馬県4,783人〈16〉、岐阜県4,710人〈6)、宮城県4,490人〈100〉、栃木県4,390人〈36〉、熊本県3,485人〈3〉、奈良県3,414人〈2〉、滋賀県2,681人〈7〉、三重県2,634人〈8〉、岡山県2,607人〈9〉、長野県2,496人〈18〉、福島県2,274人〈21〉、宮崎県1,949人、石川県1,891人〈3〉、鹿児島県1,766人、長崎県1,615人〈1〉、山口県1,397人〈1〉、大分県1,300人、新潟県1,245人〈19〉、和歌山県1,191人〈2〉、佐賀県1,155人〈5〉、愛媛県1,077人、山梨県956人〈1〉、富山県915人、高知県912人〈1〉、青森県890人〈5〉、香川県773人〈1〉、山形県594人〈18〉、岩手県583人〈8〉、福井県550人〈1〉、徳島県466人、島根県285人、秋田県274人〈1〉、鳥取県210人、です。
 空港の検疫で感染が確認された人は2,313人〈3〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。

 日本国内の感染者は454,232人です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で454,944人です。

 死者は、国内8,797人、クルーズ船13人です。8,797人の内訳は、北海道725人、青森県20人、秋田県6人、岩手県30人、宮城県27人、山形県16人、福島県103人、茨城県123人、栃木県70人、群馬県94人、埼玉県678人、東京都1,630人、千葉県536人、神奈川県764人、長野県41人、山梨県17人、静岡県109人、愛知県569人、岐阜県120人、三重県66人、新潟県16人、富山県28人、石川県63人、福井県25人、滋賀県51人、京都府165人、大阪府1,162人、兵庫県572人、奈良県49人、和歌山県18人、岡山県35人、広島県103人、鳥取県2人、山口県43人、徳島県18人、香川県18人、愛媛県24人、高知県19人、福岡県323人、大分県22人、長崎県38人、佐賀県11人、熊本県74人、宮崎県22人、鹿児島県27人、沖縄県123人、空港検疫2人です。


【山形県で新たに18人】
 3月19日、山形県で新たに18人の感染確認の発表がありました。

 山形県577人目・・寒河江市在住の50代女性(会社員)です。
 3月16日に感染確認(3月17日発表)の(山形県562人目)寒河江市の50代男性(会社員)の濃厚接触者(同居家族)です。
 3月15日、出勤しますが、早退し、午後から休みです。
 3月18日、咽頭痛・頭痛を発症。この日、PCR検査で陽性が判明しました。
 村山地域の感染症指定医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は同居家族のみです。

 山形県578人目・・寒河江市在住の40代男性(公務員:寒河江警察署に勤務する警察官)です。
 3月17日に感染確認(3月17日発表)の(山形県565人目)寒河江市の50代男性(公務員:寒河江警察署に勤務する警察官:寒河江警察署の署長)の濃厚接触者(職場関係者)です。3月11日以降、山形県565人目と同じ車に乗ったり、4人以下の会食に同席していました。
 3月15日、出勤しますが、早退し、午後から休みです。
 3月18日、濃厚接触者として実施したPCR検査で陽性が判明しました。
 村山地域の医療機関に入院しました。無症状です。
 濃厚接触者は、職場関係者などを調査中です。
 寒河江警察署では、警察官21人が自宅待機です。

 山形県579人目・・天童市在住の40代男性(会社員)です。
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 3月17日、出勤です。この日から37〜38℃台の発熱・咳・倦怠感・息苦しさ・悪寒を発症。
 3月18日から休みです。この日の朝、保健所に相談、医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。この日は、鼻汁・頭痛・関節痛を発症しました。
 村山地域の医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
 感染経路不明はです。

 ミクロン精密株式会社(山形市蔵王上野578-2)はホームページ(ウェブサイト)にて・・上山 市にあるみはらし工場に勤務する従業員1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました・・と発表しました。

 山形県580人目(山形市165人目)・・山形市在住の40代女性(団体職員)です。
 3月17日に感染確認(3月18日発表)の(山形県571人目・山形市159人目)山形市在住の20代女性(団体職員)の接触者(職場関係者)です。山形県571人目は、山形県570人目(山形市158人目)の接触者(同居家族)です。
 3月14日、出勤です。この日から倦怠感・咽頭痛・関節痛。
 3月15日、休みです。この日、咽頭痛が消失。
 3月16日、出勤です。
 3月17日から休みです。この日から鼻汁。接触者として新型コロナ感染症外来に受診誘導。
 3月18日、新型コロナ感染症外来を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 村山地域の医療機関に入院しました。重症ではありません。
 現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族のみです。

 山形県581人目(山形市166人目)・・山形市在住の40代男性(会社員)です。
 3月17日に感染確認(3月18日発表)の(山形県574人目・山形市162人目)山形市在住の30代男性(会社員)の濃厚接触者(職場関係者)です。山形県574人目は3月1日〜2日、隣県(宮城県)に滞在しました。
 3月17日から咳・関節痛・味覚異常。濃厚接触者として新型コロナ感染症外来に受診誘導。
 3月18日、新型コロナ感染症外来を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 村山地域の医療機関に入院しました。重症ではありません。
 現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族のみです。

 山形県582人目(山形市167人目)・・山形市在住の60代男性(無職)です。
 3月17日に感染確認(3月18日発表)の(山形県575人目・山形市163人目)山形市在住の20代男性(団体職員)濃厚接触者(同居家族)です。
 3月17日、濃厚接触者として新型コロナ感染症外来に受診誘導。
 3月18日、新型コロナ感染症外来を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 村山地域の感染症指定医療機関に入院しました。無症状です。
 濃厚接触者は、山形県575人目と同じです。

 山形県583人目(山形市168人目)・・山形市在住の60代女性(従業員)です。
 3月17日に感染確認(3月18日発表)の(山形県575人目・山形市163人目)山形市在住の20代男性(団体職員)濃厚接触者(同居家族)です。
 3月13日と14日、休みです。3月15日・16日、出勤です。
 3月17日、濃厚接触者として新型コロナ感染症外来に受診誘導。
 3月18日、新型コロナ感染症外来を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 村山地域の感染症指定医療機関に入院しました。無症状です。
 濃厚接触者は調査中です。

 山形県584人目(山形市169人目)・・山形市在住の90代男性(無職)です。
 3月17日に感染確認(3月18日発表)の(山形県575人目・山形市163人目)山形市在住の20代男性(団体職員)接触者(家族)です。
 3月17日、接触者として新型コロナ感染症外来に受診誘導。
 3月18日、新型コロナ感染症外来を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 村山地域の感染症指定医療機関に入院しました。無症状です。
 濃厚接触者は、山形県575人目と同じです。

 山形県585人目(山形市170人目)・・山形市在住の50代男性(自営業)です。
 飲食店・ナイトクラブ《Heaven's Garden:ヘブンズ ガーデン:山形市香澄町1丁目7番8号 山口ビル2F》の経営者です。
 3月17日に感染確認(3月18日発表)の(山形県576人目・山形市164人目)山形市在住の20代女性は《Heaven's Garden:ヘブンズ ガーデン:山形市香澄町1丁目7番8号 山口ビル2F》の従業員)の従業員です。
 3月15日から37〜38℃台の発熱・息苦しさ・咳・痰・鼻汁・咽頭痛・頭痛・関節痛。
 3月16日から倦怠感。
 店は3月17日まで営業し、3月18日から休業です。
 3月18日、山形県576人目の職場関係者として、新型コロナ感染症外来にて検体採取し、PCR検査の結果、陽性が判明しました。
 村山地域の感染症指定医療機関に入院しました。重症ではありません。
 濃厚接触者は調査中です。

 山形県586人目(山形市171人目)・・山形市在住の40代男性(自営業)です。
 飲食店・ナイトクラブ《Heaven's Garden:ヘブンズ ガーデン:山形市香澄町1丁目7番8号 山口ビル2F》の経営者です。
 店は3月17日まで営業し、3月18日から休業です。
 3月18日、山形県576人目の職場関係者として、新型コロナ感染症外来にて検体採取し、PCR検査の結果、陽性が判明しました。
 村山地域の感染症指定医療機関に入院しました。無症状です。
 濃厚接触者は調査中です。

 山形県587人目・・大江町在住の20代男性(飲食店・ナイトクラブ《Heaven's Garden:ヘブンズ ガーデン:山形市香澄町1丁目7番8号 山口ビル2F》の従業員)です。
 3月17日に感染確認(3月18日発表)の(山形県576人目・山形市164人目)山形市在住の20代女性(《Heaven's Garden:ヘブンズ ガーデン:山形市香澄町1丁目7番8号 山口ビル2F》の従業員)の接触者(職場の同僚)です。
 3月16日まで出勤し、3月17日から休みです。
 3月18日、接触者として実施したPCR検査で陽性が判明しました。
 村山地域の感染症指定医療機関に入院しました。無症状です。
 濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。

 山形県588人目(山形市172人目)・・山形市在住の20代男性(従業員)です。
 飲食店・ナイトクラブ《Heaven's Garden:ヘブンズ ガーデン:山形市香澄町1丁目7番8号 山口ビル2F》の従業員です。
 3月16日まで出勤し、3月17日から休みです。
 3月17日から倦怠感。
 3月18日、山形県576人目の職場関係者として、新型コロナ感染症外来にて検体採取し、PCR検査の結果、陽性が判明しました。
 村山地域の感染症指定医療機関に入院しました。重症ではありません。
 濃厚接触者は調査中です。

 山形県589人目(山形市173人目)・・山形市在住の30代女性(従業員)です。
 飲食店・ナイトクラブ《Heaven's Garden:ヘブンズ ガーデン:山形市香澄町1丁目7番8号 山口ビル2F》の従業員です。
 3月11日まで出勤し、3月12日から休みです。
 3月13日から咳。
 3月15日、咳が消失。
 3月16日から倦怠感・味覚異常・嗅覚異常。
 3月17日、倦怠感消失。山形市内の医療機関を受診。抗原定性検査で陽性。新型コロナ感染症外来に受診誘導。
 3月18日、新型コロナ感染症外来を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 村山地域の医療機関に入院しました。重症ではありません。
 濃厚接触者は調査中です。

 山形県590人目(山形市174人目)・・山形市在住の20代女性(従業員)です。
 飲食店・ナイトクラブ《Heaven's Garden:ヘブンズ ガーデン:山形市香澄町1丁目7番8号 山口ビル2F》の従業員です。
 3月13日まで出勤し、3月14日から休みです。
 3月14日から鼻汁・関節痛。
 3月15日から37〜28℃台の発熱・倦怠感・咽頭痛。
 3月16日、解熱。鼻汁・咽頭痛が消失。
 3月17日から倦怠感消失。息苦しさ・味覚異常・嗅覚異常。
 3月18日、山形県576人目の職場関係者として、新型コロナ感染症外来にて検体採取し、PCR検査の結果、陽性が判明しました。
 村山地域の医療機関に入院しました。重症ではありません。
 濃厚接触者は調査中です。

 山形県591人目(山形市175人目)・・山形市在住の20代女性(従業員)です。
 飲食店・ナイトクラブ《Heaven's Garden:ヘブンズ ガーデン:山形市香澄町1丁目7番8号 山口ビル2F》の従業員です。
 3月10日、休みです。
 3月11日、出勤です。
 3月12日、出勤です。この日、頭痛を発症です。
 3月13日、出勤です。この日から咳です。
 3月14日、出勤です。この日から鼻汁・鼻閉。
 3月15日、出勤です。この日、山形市内の医療機関を受診。
 3月16日、出勤です。この日から味覚異常・嗅覚異常。
 3月17日、休みです。
 3月18日、山形県576人目の職場関係者として、新型コロナ感染症外来にて検体採取し、PCR検査の結果、陽性が判明しました。
 村山地域の医療機関に入院しました。重症ではありません。
 濃厚接触者は調査中です。

 山形県592人目(山形市176人目)・・山形市在住の20代女性(従業員)です。
 飲食店・ナイトクラブ《Heaven's Garden:ヘブンズ ガーデン:山形市香澄町1丁目7番8号 山口ビル2F》の従業員です。
 3月6日、咳・鼻汁を発症。
 3月11日まで出勤です。3月12日から15日は休み。
 3月16日、出勤です。3月17日から休みです。
 3月18日、山形県576人目の職場関係者として、新型コロナ感染症外来にて検体採取し、PCR検査の結果、陽性が判明しました。
 村山地域の医療機関に入院しました。重症ではありません。
 濃厚接触者は調査中です。

 山形県593人目(山形市177人目)・・山形市在住の20代女性(従業員)です。
 飲食店・ナイトクラブ《Heaven's Garden:ヘブンズ ガーデン:山形市香澄町1丁目7番8号 山口ビル2F》の従業員です。
 3月11日まで出勤し、3月12日から休みです。
 3月14日から倦怠感。
 3月15日から37〜38℃台の発熱・鼻汁。
 3月16日、解熱。
 3月18日、山形県576人目の職場関係者として、新型コロナ感染症外来にて検体採取し、PCR検査の結果、陽性が判明しました。
 村山地域の医療機関に入院しました。重症ではありません。
 濃厚接触者は調査中です。

 これで、飲食店・ナイトクラブ《Heaven's Garden:ヘブンズ ガーデン》での感染者は、経営者2人、従業員8人です。
 山形市は、感染者の集団=クラスターと認識しました。

 山形市は《Heaven's Garden:ヘブンズ ガーデン》について次のとおり発表しました。
 3月4日(木曜日)から3月17日(水曜日)までに当該飲食店を利用された方は、症状の有無に関わらず山形市保健所へご連絡下さい。
 山形市保健所 健康増進課 電話番号:023-616-7274
 受付時間:午前9時から午後9時まで(土日祝は午後5時まで)

 《Heaven's Garden:ヘブンズ ガーデン》では、山形市保健所が調査したところ、マスクを付けずに接客をしていたなど、適切な感染防止対策が行われていませんでした。
 この店は、山形市が感染防止対策を行う店を支援する『コロナ対策宣言店』に登録されていましたが、山形市は3月18日付けで、登録を取り消しました。

 山形県594人目(山形市178人目)・・山形市在住の30代男性(自営業)です。
 バスケットボール男子・Bリーグ2部パスラボ山形ワイヴァンズの選手です。
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 3月17日から38℃台の発熱。
 3月18日から倦怠感・咳・咽頭痛。山形市内の医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明です。
 村山地域の感染症指定医療機関に入院しました。重症ではありません。
 濃厚接触者は調査中です。
 山形県内の過去の感染事例との関連はなく、感染経路不明です。

 バスケットボールB2の山形ワイヴァンズは、選手1人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。

 山形県は、独自に緊急事態宣言を発令している宮城県との往来を可能な限り控えるよう呼びかけました。また、1都3県との不要不急の往来も、引き続き、慎重に行うよう呼びかけました。


【隣県の状況:宮城県で新たに100人】
 山形県の隣県(私と縁がある宮城県・福島県・岩手県)の状況をお伝えします。

●宮城県
 3月19日、宮城県で新たに100人の感染確認の発表がありました。

 仙台市79人、多賀城市3人、塩釜市2人、大郷町2人、松島町2人、利府町2人、名取市2人、亘理町1人、富谷市1人、大和町1人、大崎市1人、登米市1人、石巻市1人、東松島市1人、宮城県外1人です。

 仙台市以外の年代別は、10歳未満3人、10代2人、20代2人、30代2人、40代4人、50代5人、60代2人、80代1人です。

 仙台市の年代別は、10歳未満3人、10代3人、20代15人、30代24人、40代9人、50代9人、60代5人、70代10人、90代1人です。

 感染経路不明は、100人のうち58人です。

 宮城県4402人目・・大崎市の10代男性、宮城県古川高等学校(宮城県大崎市古川南町二丁目3番17号)の生徒、高校は3月23日まで臨時休校

 仙台市は、仙台市の感染者2人が滞在していた施設内において、濃厚接触した可能性のある者を特定できないおそれがあるため、「新型コロナウイルス感染症拡大防止のための県民への情報提供(呼びかけ)基準」2(1)に基づき、施設名等を公表しました。
 施設名:接待を伴う飲食店 女神(仙台市青葉区国分町2-9-32 千鳥屋ビル5階)
 この店を3月3日と4日に利用した人は、症状の有無にかかわらず受診・相談センター(コールセンター)にご連絡ください。
 ※仙台市・宮城県の受診・相談センター(コールセンター)
    24時間受付 電話:022-398-9211 (ファクス:022-200-2965)

 仙台市は・・仙台市の感染者3人(うち1人は3月19日発表の79人のうちの1人)が滞在した(上記とは別の)接待を伴う飲食店では、マスクを着用せずに、十分な距離を取らずに会話することがあった・・と発表しました。

 仙台市2900人目・・仙台市の30代男性、地方公務員、仙台市内の感染者の濃厚接触者
 仙台市は・・男性が太白区介護保険課に所属する仙台市職員・・と発表しました。男性は感染可能期間である3月14日以降の出勤はありません。

 仙台市の1人は、仙台市内の認可保育施設の職員です。この施設では、3月19日から22日まで臨時休園です。

 仙台市の1人は、仙台市が3月14日に「感染者4人は、仙台市内の接待を伴う飲食店で、マスクを着用せずに、十分な距離を取らずに会話することがあった」と発表していた接待を伴う飲食店に滞在です。
 これで、この接待を伴う飲食店での感染者は10人です。

 仙台市の8人は、仙台市が3月17日に施設名:カラオケ喫茶“ブロードウェイ”(仙台市若林区大和町4丁目13-25)を公表していた施設に滞在です。
 これで、カラオケ喫茶“ブロードウェイ”での感染者は16人です。

 仙台市の1人は、仙台市が3月18日に「仙台市の感染者3人が滞在した接待を伴う飲食店において、感染拡大に影響があると推測される事項があった」と発表していた接待を伴う飲食店に滞在しました。
 これで、この接待を伴う飲食店での感染者は4人です。

 宮城県は、3月上旬に感染が確認された患者1人から「変異ウイルス」が検出されたと発表しました。宮城県内での変異ウイルス確認は初めてです。変異ウイルスはイギリスで報告されているものです。この患者は発症前2週間で、首都圏に滞在歴があります。このため、宮城県は県内で感染した可能性は低いとしています。


●福島県
 3月19日、福島県は新たに14人の感染確認を発表しました。

 郡山市7人(20代男性公務員、20代男性会社員3人、40代女性会社員、80代女性無職、20代男性病院職員)、南相馬市4人(40代男性会社員、60代女性無職、70代男性、70代女性)、須賀川市1人(50代女性会社員)、田村市1人(20代女性会社員)、小野町1人(10代男性)です。

 1人は、太田西ノ内病院(郡山市)の職員です。 
 これで、一般財団法人太田綜合病院附属太田西ノ内病院(郡山市西ノ内2丁目5番20号)でのクラスターの感染者は、患者88人(入院患者71人、退院した患者17人)、職員74人、出入りする業者2人です。

 1人は、大東銀行の安積支店(郡山市)勤務する職員です。

 1人は、郡山地方消防本部が発表した郡山消防署大槻基幹分署の20代男性消防士です。

 福島県2258人目・・小野町の10代男性、福島県立小野高等学校の生徒
 福島県教育委員会が3月18日に発表していた生徒1人です。
 3月16日、発熱・頭痛・咽頭痛・咳。
 3月17日、県内陽性者の接触者として、検体を採取。
 3月18日、PCR検査で陽性が判明。
 軽症。入院中。濃厚接触者は同居家族。

 さらに、福島県教育委員会は3月19日、男女生徒6人と30代男性教員1人のあわせて7人が感染した・・と発表しました。3月19日に判明しました。この7人は、福島県発表の3月20日分に含まれます。
 これで、小野高校での感染者は、生徒11人、教職員2人です。
 生徒11人は同じ学年です。

 福島県では4人の死亡も発表です。福島県での感染者の死亡率は4.5%です。全国平均の1.9%を大きく上回っています。


●岩手県
 3月19日、岩手県で新たに8人の感染確認の発表がありました。

 岩手県576人目(盛岡市204人目)・・盛岡市の50代男性、会社員、職場関連:感染者の同僚
 岩手県577人目(盛岡市205人目)・・盛岡市の70代男性、会社員、職場関連:感染者の同僚
 岩手県579人目・・滝沢市の40代女性、団体職員、職場関連感染者の同居家族
 岩手県580人目・・滝沢市の10代女性、職場関連感染者の同居家族
 岩手県581人目・・滝沢市の10代女性、職場関連感染者の同居家族
 岩手県582人目・・滝沢市の10代男性、職場関連感染者の同居家族
 岩手県583人目・・矢巾町の40代女性、職場関連:感染者の同僚

 これで、職場関連の感染者は10人です。
 岩手県や盛岡市は感染者の集団=クラスターと認識しました。

 滝沢市の10代女性のうちの1人は、県立学校に通っている学生です。県立学校は3月19日からの4日間、臨時休校です。

 岩手県578人目(盛岡市206人目)・・岩手県外の30代男性、会社員
 岩手県567人目(盛岡市203人目、盛岡市の50代男性、自営業)の接触者(仕事上で接触)


HOME

2021年3月16日〜18日       2021年3月21日〜22日