日記倉庫 
2021年6月4日〜6日
2021年6月6日(日曜日)曇り 昼前は薄日差し 午後は晴れで雲浮かぶ 夕方から夜は曇りで晴れ間
※地震のデータ(2021年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【雲多いも夏日に】
下の写真は午前10時14分撮影の松が岬公園です。曇り空です。僅かに青空が覗いています。弱いながら薄日も差しています。この時間の気温は21℃ほどです。

きょうは雲の多い天気でしたが、雨の心配はありませんでした。特に午後は青空が広がり、最高気温は27℃を超える夏日となりました。
【南西諸島で大雨】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちらです。
梅雨前線上の低気圧、南西諸島北部から正午には伊豆諸島に近づき、午後3時に消滅です。梅雨前線は伊豆諸島から南西諸島にかかっています。夕方6時には四国地方の南沖に高気圧が出現しました。
未明は紀伊半島から南西諸島で雨です。朝から午前中は、東海地方から伊豆諸島や関東地方でも雨です。四国や九州地方では雨がやみました。午後は千葉県と南西諸島が雨です。夕方は南西諸島でまとまった雨です。関東地方などは一部で雨が残りました。南西諸島は夜も雨です。夜は九州地方南部で再び雨です。南西諸島ではほぼ1日中雨で、100ミリを超える大雨になったところもあります。
北海道から午後、北部より雨です。夜にかけて、北部からオホーツク海側で雨が降りました。
午前中は北海道・東北地方と西日本の一部で日照がありました。その後日照の範囲は広がり、日照がなかったのは関東地方や九州地方南部から南西諸島でした。夕方は北海道で北部から日が陰りました。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・沖縄県 八重山郡竹富町 西表島:39.5ミリ(23時03分まで)
◎3時間降水量・・・鹿児島県 奄美市 名瀬:64.0ミリ(18時10分まで)
◎24時間降水量・・・鹿児島県 奄美市 名瀬:149.0ミリ(18時40分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・鹿児島県 奄美市 名瀬:142.5ミリ
◎最大風速・・・北海道 宗谷地方 利尻郡利尻富士町 本泊:15.1m/s(南南西:02時54分)
◎最大瞬間風速・・・沖縄県 八重山郡竹富町 波照間:20.7m/s(南西:12時07分)
*5位:北海道 上川地方 空知郡南富良野町 幾寅:18.8m/s(南南西:00時41分:2009年以来6月の1位)
*北海道 十勝地方 河西郡中札内村 上札内:16.2m/s(南西:13時26分:2008年以来6月の1位)
米沢アメダスでの最高気温は27.5℃(15時03分:+2.8℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは山形(29.4℃:15時56分:+4.1℃)、最高気温が平年より最も高かったのは鼠ケ関(26.9℃:12時58分:+4.5℃)、最高気温が最も低かったのは飛島(21.8℃:14時45分:-0.1℃)です。
最高気温は、北海道と東北地方の北部から太平洋側で平年より高いです。南西諸島と大東島以外で真夏日になったのは、岩手県の2地点です。北海道根室地方 標津郡標津町 標津:26.9℃(14時03分:+11.8℃)、北海道十勝地方 広尾郡広尾町 広尾:27.2℃(12時14分:+11.5℃)、岩手県 久慈市 久慈:30.0℃(14時33分:+10.3℃)、岩手県 下閉伊郡普代村 普代:30.0℃(15時17分:+9.6℃)、岩手県 九戸郡洋野町 種市:28.7℃(14時28分:+10.0℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は14.5℃(04時29分:+1.1℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(9.7℃:04時18分:+0.7℃)、最低気温が平年より最も低かったのは小国(11.2℃:04時51分:-0.9℃)、最低気温が最も高かったのは山形(16.1℃:04時21分:+1.9℃)です。
最低気温は、北海道で平年より高い地点があります。北海道上川地方 空知郡南富良野町 幾寅:15.6℃(03時17分:+7.7℃)です。関東地方とその周辺も平年より高めです。九州地方は平年より低めです。
各地の最高気温・最低気温です。
◎岩手県 陸前高田市 陸前高田・25.5℃(14時53分:+3.6℃)、14.2℃(03時34分:+0.9℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・23.9℃(22時52分:+2.4℃)、15.4℃(03時43分:+1.2℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・29.1℃(16時46分:+3.8℃)、18.2℃(05時11分:+3.0℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・24.0℃(16時44分:-1.3℃)、19.5℃(05時15分:+2.3℃)
【国内の感染者数】
6月6日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は6月6日の新たな感染確認者数です。
北海道39,492人〈183〉、青森県2,417人〈2〉、秋田県760人〈0〉、岩手県1,502人〈12〉、宮城県8,975人〈11〉、山形県1,998人〈8〉、福島県4,643人〈11〉、茨城県9,925人〈34〉、栃木県6,488人〈13〉、群馬県7,917人〈5〉、埼玉県44,444人〈81〉、東京都163,680人〈351〉、千葉県37,735人〈76〉、神奈川県62,814人〈249〉、長野県4,875人〈11〉、山梨県1,672人〈28〉、静岡県8,639人〈38〉、愛知県48,822人〈169〉、岐阜県8,928人〈22)、三重県5,046人〈13〉、新潟県3,297人〈8〉、富山県1,922人〈6〉、石川県3,839人〈15〉、福井県1,054人〈1〉、滋賀県5,296人〈15〉、京都府16,102人〈46〉、大阪府100,865人〈145〉、兵庫県40,203人〈58〉、奈良県7,884人〈9〉、和歌山県2,637人〈2〉、岡山県7,476人〈12〉、広島県11,012人〈40〉、島根県545人〈0〉、鳥取県466人〈0〉、山口県2,994人〈3〉、徳島県1,636人〈0〉、香川県2,036人〈4〉、愛媛県2,726人〈0〉、高知県1,600人〈28〉、福岡県34,643人〈79〉、大分県3,439人〈7〉、長崎県2,994人〈15〉、佐賀県2,528人〈0〉、熊本県6,349人〈9〉、宮崎県3,039人〈0〉、鹿児島県3,497人〈15〉、沖縄県18,499人〈183〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は2,988人〈5〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は762,511人です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で763,223人です。
死者は、国内13,585人、クルーズ船13人です。
13,585人の内訳は、北海道1,191人、青森県30人、秋田県16人、岩手県46人、宮城県83人、山形県45人、福島県153人、茨城県153人、栃木県78人、群馬県144人、埼玉県801人、東京都2,108人、千葉県690人、神奈川県910人、長野県85人、山梨県19人、静岡県139人、愛知県843人、岐阜県168人、三重県107人、新潟県40人、富山県36人、石川県109人、福井県34人、滋賀県82人、京都府221人、大阪府2,417人、兵庫県1,220人、奈良県118人、和歌山県45人、岡山県111人、広島県145人、鳥取県2人、山口県67人、徳島県63人、香川県26人、愛媛県74人、高知県21人、福岡県479人、大分県55人、長崎県68人、佐賀県21人、熊本県108人、宮崎県26人、鹿児島県31人、沖縄県153人、空港検疫4人です。
【山形県で新たに8人】
6月6日、山形県で新たに8人の感染確認の発表がありました。
山形県1997人目・・高畠町の60代男性、会社員
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月26日から食欲不振。
6月4日、医療機関を受診。この日、発熱を発症。
6月5日、PCR検査で陽性が判明しました。
置賜地域の感染症指定医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、職場関係者などを調査中です。
感染経路は調査中です。
山形県1998人目・・酒田市の30代男性、会社員
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
6月3日から咽頭痛。
6月4日から発熱。この日、医療機関を受診。
6月5日、PCR検査で陽性が判明しました。
庄内地域の感染症指定医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
感染経路は調査中です。
山形県1999人目・・酒田市の30代女性、自営業
上記、1998人目の同居家族です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
6月1日、発熱。この日から咽頭痛。
6月5日、PCR検査で陽性が判明しました。
庄内地域の感染症指定医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
感染経路は調査中です。
山形県2000人目・・酒田市の10歳未満男性、乳児
上記、1998人目の同居家族です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月30日から下痢。
6月1日から発熱。
6月1日・2日・4日、医療機関を受診。
6月5日、PCR検査で陽性が判明しました。
庄内地域の感染症指定医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
感染経路は調査中です。
山形県2001人目・・酒田市の50代女性、従業員
上記、1998人目の同居家族です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月31日から咽頭痛。この日、医療機関を受診。
6月5日、PCR検査で陽性が判明しました。
庄内地域の感染症指定医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
感染経路は調査中です。
山形県2002人目(山形市750人目)・・山形市の20代女性、団体職員
6月3日に感染確認(6月4日発表)の(山形県1989人目・山形市748人目)山形市の30代男性(会社員)の濃厚接触者(同居家族)です。
山形県1989人目(山形市748人目)は、6月2日に感染確認(6月3日発表)の(山形県1978人目)米沢市の30代男性(会社員)の職場関係者です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月28日まで出勤し、5月29日から休みです。
5月31日から倦怠感。
6月2日から咽頭痛。
6月4日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査を実施。この日の夜から味覚・嗅覚異常。
6月5日、検査の結果、陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
濃厚接触者は、山形県1989人目(山形市748人目)と同じです。
山形県2003人目(山形市751人目)・・山形市の60代男性、会社員
発症前2週間、仕事で隣県に滞在歴があります。
6月4日、出勤です。この日の夕方から発熱・胸痛。
6月5日から休みです。この日から咳・倦怠感。
この日、山形市内の医療機関(1)を受診。抗原定性検査で陽性です。
さらに、山形市内の医療機関(2)を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
村山地域の医療機関に入院しました。重症ではありません。
現時点で判明している濃厚接触者は、おりません。
県内過去事例との関連はありません。
山形県2004人目(山形市752人目)・・山形市の40代女性、従業員
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
6月1日、休みです。6月2日〜4日、出勤です。
6月4日から倦怠感・咽頭痛。
6月5日から休みです。この日から発熱。
この日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族です。
県内過去事例との関連はなく、感染経路は調査中です。
山形県では新たに2人が、変異ウイルス「N501Y」に感染したことが確認されました。これで「N501Y」の感染者は204人です。
【隣県の状況】
隣県の状況をお伝えします。
●宮城県
6月6日、宮城県で新たに11人の感染確認の発表がありました。
仙台市7人(10代女性アルバイト、20代女性会社員、20代女性会社員外国籍、20代女性、40代男性、40代女性、50代男性会社員)、石巻市2人(30代男性会社員、60代男性会社員)、東松島市1人(60代女性アルバイト)、南三陸町1人(30代女性会社員)です。
感染経路不明は7人です。
仙台市は・・仙台市の感染者2人、宮城県内の感染者2人、宮城県外の感染者1人のあわせて5人が滞在した仙台市にある道路貨物運送業施設において、感染拡大に影響があると推測される事項があった」と発表しました。
仙台市の1人は、仙台市が6月1日に「仙台市にある総合工事業の施設において、感染拡大に影響があると推測される事項があった」と発表していた仙台市にある総合工事業の施設に滞在です。
これで、仙台市にある総合工事業の施設での感染者は19人です。
●福島県
6月6日、福島県は新たに11人の感染確認を発表しました。
感染経路不明は7人です。
郡山市7人・・20代 男性、20代 女性、40代 男性2人、50代 男性、50代 女性、60代 女性
福島市2人・・10代 男性、40代 男性
白河市1人・・40代 男性
本宮市1人・・20代 男性
●岩手県
6月6日、岩手県で新たに12人の感染確認の発表がありました。
岩手県1491人目(盛岡市608人目)・・盛岡市の50代女性、職業非公表
6/3発表の(岩手県1468人目・盛岡市592人目)盛岡市の70代男性(自営業、盛岡市内で飲食店経営)の濃厚接触者(知人)です。岩手県1468人目と立ち話することがありましたが、その際岩手県1468人目はマスクをしていなかったそうです。
なお、岩手県1468人目は、岩手県1437人目が経営、岩手県1455人目・岩手県1456人目が店員として勤務(3人とも勤務中はマウスシールドを着用)している盛岡市にある飲食店を5月27日に利用していました。
岩手県1492人目(盛岡市609人目)・・盛岡市の50代女性、会社員
5/26発表の(岩手県1376人目)県央保健所管内の30代女性(会社員)の接触者(職場関係者・同僚)です。
岩手県1493人目(盛岡市610人目)・・盛岡市の40代男性、会社員・・感染経路不明
岩手県1494人目(盛岡市611人目)・・盛岡市の20代男性、会社員・・感染経路不明
岩手県1495人目(盛岡市612人目)・・盛岡市の40代男性、会社員・・感染経路不明
岩手県1496人目(盛岡市613人目)・・盛岡市の20代女性・・接触歴あり
岩手県1497人目・・県央保健所管内の30代女性、会社員・・感染経路不明
岩手県1498人目・・県央保健所管内の10代男性・・接触歴あり
岩手県1499人目・・県央保健所管内の50代女性、自営業・・接触歴あり
岩手県1500人目・・県央保健所管内の10歳未満女性・・接触歴あり
岩手県1501人目・・県央保健所管内の20代女性、団体職員・・接触歴あり
岩手県1502人目・・中部保健所管内の40代男性、会社員・・感染経路不明
5/30外出。5/31勤務。6/1発症、外出。6/2勤務。6/3外出。6/4PCR検査
2021年6月5日(土曜日)晴れで雲や薄雲浮かぶ 夜は薄曇りや曇り
※地震のデータ(2021年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【部分日暈】
下の写真左と中は午前11時15分撮影の松が岬公園です。青い空に薄雲や雲が浮かんでいます。天気は一気に回復です。この時間の気温は22℃台。日差しが強く、暑いほどです。湿度が低いので、カラッとした陽気です。

上の写真右は午後1時43分、米沢市笹野地内で撮影です。部分日暈です。
夜は薄雲や雲に覆われてきましたが、天気は穏やかです。
【今年初めて日本に台風接近】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちらです。
低気圧は三陸沖から北東へ進み、夕方から夜は千島列島付近です。台風3号、午前6時には先島諸島付近、正午には宮古島の北沖、午後3時には梅雨前線に乗り、温帯低気圧となり、夜9時には奄美諸島に近づいています。台風3号は今年初めて日本に接近の台風となりました。
九州地方南部から南西諸島は雨が降り続き、風も強まり、荒れ模様です。朝は与那国島で非常に激しい雨が降りました。奄美地方も朝方、激しい雨が降りました。西表島では夕方、激しい雨が降りました。本州や北海道では未明から午前中、一部ですが、雨が残ったところがあります。
北海道と本州は日中、晴れて日照を観測したところが多いも、関東地方などは日照に恵まれませんでした。夕方には関東地方以西の大半で雲ってしまいました。
このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 八重山郡与那国町 与那国島:53.0ミリ(06時48分まで)
2位:沖縄県 八重山郡与那国町 所野:49.5ミリ(07時12分まで)
3位:沖縄県 八重山郡竹富町 西表島:41.5ミリ(18時21分まで)
3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 八重山郡与那国町 所野:106.5ミリ(07時40分まで)
2位:沖縄県 八重山郡与那国町 与那国島:91.5ミリ(07時30分まで)
3位:鹿児島県 大島郡喜界町 喜界島:61.0ミリ(10時00分まで)
24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 目黒:257.0ミリ(10時30分まで:1979年以来6月の1位)
2位:静岡県 伊豆市 天城山:222.5ミリ(00時10分まで)
3位:北海道 胆振地方 登別市 カルルス:201.0ミリ(03時30分まで)
24時間降水量について、統計開始以来6月の観測史上1位の地点はこちらです。
きょう(2021年6月5日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 平島:117.0ミリ
2位:鹿児島県 熊毛郡屋久島町 尾之間:110.0ミリ
3位:沖縄県 八重山郡与那国町 所野:108.0ミリ
最大風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 宗谷地方 稚内市 宗谷岬:17.5m/s(南西:13時16分)
2位:北海道 宗谷地方 稚内市 声問:16.3m/s(南西:10時57分)
3位:沖縄県 石垣市 石垣島:15.9m/s(南西:08時58分)
*青森県 十和田市 十和田:11.0m/s(西南西:10時00分:1977年以来6月の1位)
*北海道 上川地方 中川郡美深町 美深:10.4m/s(南西:13時32分:1978年以来6月の1位)
最大瞬間風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 宗谷地方 稚内市 宗谷岬:24.0m/s(南西:13時11分)
2位:沖縄県 那覇市 那覇:23.4m/s(南西:15時59分)
3位:沖縄県 八重山郡竹富町 波照間:23.2m/s(南西:07時26分:2009年以来6月の1位)
*北海道 上川地方 中川郡美深町 美深:18.3m/s(南西:13時25分:2010年以来6月の1位)
*北海道 宗谷地方 枝幸郡中頓別町 中頓別:17.9m/s(西南西:12時17分:2009年以来6月の1位タイ)
米沢アメダスでの最高気温は26.8℃(15時22分:+2.2℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点で、山形(28.3℃:15時00分:+3.0℃)に次いで、長井(26.8℃:15時59分:+2.8℃)とならび2番目に高いです。
山形県で最高気温が平年より最も高かったのは大井沢(25.4℃:15時25分:+3.0℃)、最高気温が最も低かったのは浜中(20.8℃:13時35分:-1.8℃)です。
最高気温は、東部を中心にした北海道、三陸沿岸で平年より高いです。北海道網走・北見・紋別地方 紋別市 紋別:27.8℃(13時24分:+11.6℃)です。九州地方で平年より低いです。熊本県 球磨郡あさぎり町 上:18.4℃(12時50分:-8.9℃:1977年以来6月の低い方から1位)鹿児島県 熊毛郡中種子町 中種子:18.9℃(01時22分:-4.8℃:2006年以来6月の低い方から1位タイ)です。
米沢アメダスでの最低気温は15.2℃(04時38分:+2.0℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(10.7℃:04時57分:+2.0℃)、最低気温が平年より最も低かったのは浜中(11.9℃:03時40分:-1.9℃)、最低気温が最も高かったのは長井(16.3℃:23時55分:+3.7℃)です。
最低気温は、北海道の北部と東部で平年より高く、東北地方の太平洋側南部から関東地方とその周辺などで平年より高めです。北海道宗谷地方 枝幸郡枝幸町 歌登:13.3℃(04時31分:+6.9℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎岩手県 陸前高田市 陸前高田・25.7℃(12時20分:+3.7℃)、14.8℃(04時47分:+1.6℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・21.6℃(12時48分:+0.2℃)、15.4℃(05時13分:+1.4℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・28.1℃(15時32分:+2.8℃)、17.3℃(03時47分:+2.3℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・26.7℃(12時14分:+1.4℃)、19.1℃(04時39分:+2.0℃)
【リル・ローデッド】
リル・ローデッド(Lil Loaded・・・Dashawn Maurice Robertson)はアメリカの男性ラッパーです。2000年または2001年、カリフォルニア州(San Bernardino, California, U.S.)生まれです。そしてダラスで育ちました。2018年にラップをはじめ、それをYouTubeにアップして知られるようになります。2019年発表の“6locc 6a6y”(solo or remix featuring NLE Choppa) は、YouTube で2800万回以上再生され、つい先日、アメリカレコード協会(RIAA)からゴールドディスクに認められたばかりでした。エピック・レコードと契約したあと、2020年にはスタジオアルバム“A Demon in 6lue”を発表し、スマッシュヒットです。
2020年10月25日、ミュージックビデオ制作中、友人で18 歳のハリル・ウォーカーを射殺したとされていました。逮捕状が発行された後、2020年11月9日に警察に出頭しました。2021年2月には、過失致死罪で起訴されていました。
リル・ローデッドは2021年5月31日、自殺しました。弁護士が発表しました。銃で自分の頭を撃ちました。
【国内の感染者数】
6月5日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は6月5日の新たな感染確認者数です。
北海道39,309人〈276〉、青森県2,415人〈9〉、秋田県760人〈0〉、岩手県1,490人〈9〉、宮城県8,964人〈15〉、山形県1,990人〈7〉、福島県4,632人〈9〉、茨城県9,891人〈27〉、栃木県6,475人〈25〉、群馬県7,912人〈10〉、埼玉県44,363人〈119〉、東京都163,329人〈436〉、大阪府100,720人〈174〉、千葉県37,660人〈137〉、神奈川県62,565人〈224〉、長野県4,864人〈15〉、山梨県1,644人〈47〉、静岡県8,601人〈50〉、愛知県48,653人〈218〉、岐阜県8,904人〈43)、三重県5,033人〈23〉、新潟県3,283人〈13〉、富山県1,916人〈9〉、石川県3,824人〈14〉、福井県1,053人〈1〉、滋賀県5,281人〈34〉、京都府16,056人〈49〉、兵庫県40,145人〈81〉、奈良県7,875人〈18〉、和歌山県2,635人〈2〉、岡山県7,464人〈20〉、広島県10,972人〈47〉、島根県545人〈0〉、鳥取県466人〈0〉、山口県2,991人〈10〉、徳島県1,636人〈3〉、香川県2,032人〈6〉、愛媛県2,726人〈3〉、高知県1,572人〈19〉、福岡県34,564人〈85〉、大分県3,432人〈8〉、長崎県2,979人〈29〉、佐賀県2,528人〈4〉、熊本県6,340人〈12〉、宮崎県3,039人〈0〉、鹿児島県3,482人〈47〉、沖縄県18,316人〈261〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は2,983人〈4〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は760,490人です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で761,202人です。
死者は、国内13,535人、クルーズ船13人です。
13,535人の内訳は、北海道1,179人、青森県30人、秋田県16人、岩手県46人、宮城県83人、山形県45人、福島県152人、茨城県152人、栃木県78人、群馬県142人、埼玉県800人、東京都2,103人、千葉県689人、神奈川県909人、長野県85人、山梨県19人、静岡県139人、愛知県839人、岐阜県168人、三重県107人、新潟県40人、富山県36人、石川県108人、福井県34人、滋賀県82人、京都府221人、大阪府2,412人、兵庫県1,214人、奈良県118人、和歌山県45人、岡山県110人、広島県143人、鳥取県2人、山口県65人、徳島県63人、香川県26人、愛媛県74人、高知県21人、福岡県478人、大分県55人、長崎県68人、佐賀県21人、熊本県105人、宮崎県26人、鹿児島県30人、沖縄県153人、空港検疫4人です。
【山形県で新たに7人】
6月5日、山形県で新たに7人の感染確認の発表がありました。
山形県1990人目・・南陽市の30代男性、会社員
6月2日に感染確認(6月3日発表)の(山形県1978人目)米沢市の30代男性(会社員)と6月3日に感染確認(6月4日発表)の(山形県1989人目・山形市748人目)山形市の30代男性(会社員)の職場関係者(同僚)です。
この2週間の山形県外への行動歴はありません。
6月4日、無症状ですが、PCR検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。無症状です。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
山形県1991人目・・南陽市の70代女性、無職
6月3日に感染確認(6月4日発表)の(山形県1985人目)南陽市の70代男性(自営業)の濃厚接触者(同居家族)です。
この2週間の山形県外への行動歴はありません。
6月4日、無症状ですが、PCR検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。無症状です。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
山形県1992人目・・南陽市の50代男性、自営業
6月3日に感染確認(6月4日発表)の(山形県1985人目)南陽市の70代男性(自営業)の濃厚接触者(同居家族)です。
この2週間の山形県外への行動歴はありません。
6月4日、無症状ですが、PCR検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。無症状です。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
山形県1993人目・・川西町の50代男性、会社員
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
6月1日から咳・咽頭痛。
6月3日から発熱。この日、医療機関を受診。
6月4日、倦怠感。PCR検査で陽性が判明しました。
置賜地域の感染症指定医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、職場関係者などを調査中です。
感染経路は調査中です。
山形県1994人目・・川西町の70代男性、会社員
上記、山形県1993人目の職場関係者(同僚)です。
この2週間の山形県外への行動歴はありません。
6月4日、無症状ですが、PCR検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。無症状です。
濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
山形県1995人目・・川西町の60代女性、会社員
上記、山形県1993人目の職場関係者(同僚)です。
この2週間の山形県外への行動歴はありません。
6月4日、無症状ですが、PCR検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。無症状です。
濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
山形県1996人目(山形市749人目)・・山形市の30代男性、会社員
6月1日に感染確認(6月2日発表)の(山形県1977人目・山形市743人目)山形市の20代男性(会社員)の職場関係者です。
この2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月31日まで出勤し、6月1日から休みです。
6月2日、無症状ですが、山形市内の医療機関を受診。PCR検査を実施。
6月4日、検査の結果、PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。無症状です。
現時点で判明している濃厚接触者は、おりません。
山形県では新たに4人が、変異ウイルス「N501Y」に感染したことが確認されました。これで「N501Y」の感染者は202人です。
【隣県の状況】
隣県の状況をお伝えします。
●宮城県
6月5日、宮城県で新たに15人の感染確認の発表がありました。
仙台市14人(10代女性学生、20代男性無職、20代男性、20代女性会社員、20代女性アルバイト2人、30代男性会社員、30代男性地方公務員、30代女性会社員、40代男性会社員、40代男性、50代男性自営業、60代男性会社員、80代男性)、亘理町1人(10代女性学生)です。
感染経路不明は8人です。
仙台市の1人は、仙台市が6月1日に「仙台市にある総合工事業の施設において、感染拡大に影響があると推測される事項があった」と発表していた仙台市にある総合工事業の施設に滞在です。
これで、仙台市にある総合工事業の施設での感染者は18人です。
仙台市の1人は、仙台市が6月4日に「仙台市の感染者3人(うち1人は6月4日発表分)が滞在した仙台市にある教育機関(中学校)において、感染拡大に影響があると推測される事項があった」と発表していた中学校に滞在です。
これで、仙台市にある教育機関(中学校)での感染者は4人です。
6月4日までに発表の仙台市の1人は、仙台市が5月27日に「仙台市にある娯楽業施設において、感染拡大に影響があると推測される事項があった」と発表していた施設に滞在です。
これで、仙台市にある娯楽業施設での感染者は11人です。
仙台市5639人目・・仙台市の30代男性、地方公務員(仙台北警察署の警察官)
仙台市内の感染者の濃厚接触者(同居家族)
5月28日から自宅待機。6月4日発症。6月5日PCR検査で陽性が判明。
警察職員や一般市民に濃厚接触者はおりません。
●福島県
6月5日、福島県は新たに9人の感染確認を発表しました。
感染経路不明は3人です。
郡山市6人・・10代 男性、20代 女性、30代 男性、30代 女性、40代 女性、50代 男性
伊達市3人・・30代 男性、40代 男性、70代 女性
●岩手県
6月5日、岩手県で新たに10人の感染確認の発表がありました。
岩手県1482人目(盛岡市603人目)・・盛岡市の20代男性、学生・・飲食店10関連(利用客)
岩手県1483人目(盛岡市604人目)・・盛岡市の60代男性、無職
5/31発表の(岩手県1439人目・盛岡市575人目)盛岡市の60代女性(無職)の濃厚接触者
岩手県1484人目(盛岡市605人目)・・盛岡市の20代男性、学生
6/2発表の(岩手県1454人目・盛岡市585人目)盛岡市の20代女性(店員)の接触者
岩手県1485人目(盛岡市606人目)・・盛岡市の40代女性、無職・・感染経路不明
岩手県1486人目(盛岡市607人目)・・盛岡市の60代男性、会社員・・感染経路不明
岩手県1487人目・・滝沢市の20代女性、職業非公表・・接触歴あり
岩手県1488人目・・雫石町の20代男性、学生・・感染経路不明
岩手県1489人目・・県央保健所管内の50代男性、公務員(岩手県教育委員会の職員)
6/4発表の(岩手県1480人目)県央保健所管内の10代男性の濃厚接触者(同居家族)
6/4PCR検査で陽性が判明。6/5入院。無症状。濃厚接触者は同居家族3人。ほかは調査中。
岩手県1490人目(陸前高田市8人目)・・陸前高田市の20代男性、会社員
飲食店10関連(利用客)
6/1勤務。6/3PCR検査。6/4陽性判明。6/5入院。無症状。濃厚接触者等は調査中。
これで、クラスター「飲食店10」(盛岡市の中心部にある飲食店)関連の感染者は8人です。
2021年6月4日(金曜日)未明曇り 午前6時すぎから雨時々小雨 夜8時すぎから曇り
※地震のデータ(2021年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【雨降り】
下の写真は午前11時40分撮影の松が岬公園です。雨降りです。
米沢では午前6時すぎからいきなり本降りとなりました。日中はシトシトと降り続きます。夕方には降り方は弱まりましたが、小雨は夜8時すぎまで降り続きました。そのあとは曇りです。

気温は上がりませんでしたが、それでも最高気温は22.8℃で、長袖を着ていれば、寒くはありませんでした。
【各地で大雨と強風】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
日本列島を2つの低気圧と前線による深い気圧の谷が通過、全国的に大荒れの天気です。各地で大雨となり、また東の高気圧との間で等圧線の間隔が狭くなり、北日本を中心に記録的な急風・暴風が吹き荒れました。各地で被害や影響も出ました。
日付けが6月4日に変わった直後、九州地方南部で大雨です。鹿児島市で非常に激しい雨が降ったほか、桜島では01時10分までの1時間に81ミリの『猛烈な雨』が降りました。
雨の範囲、朝には東北地方まで広がり、午前中には北海道も本降りの雨となり、北海道から九州地方まで全国的に雨です。昼前は北海道の胆振地方西部へ激しい雨です。東海地方でも強い雨が降りました。午後になりますと、西日本の一部でやんだところもありますが、静岡県で激しい雨が降りました。東北地方も一部で大雨で、岩手県など大雨警報が発表になったところもあります。
そして、北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 目黒 では、長時間にわたり激しい雨が降り続き、記録的な大雨となりました。1時間ごとの降水量は、13時まで:18.5ミリ、14時まで:31.0ミリ、15時まで:41.5ミリ、16時まで:42.0ミリ、17時まで:36.5ミリ、18時まで29.5ミリです。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・鹿児島県 鹿児島市 鹿児島:65.5ミリ(00時46分まで)
1時間降水量について、統計開始以来6月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎3時間降水量・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 目黒:120.0ミリ(17時00分まで)
3時間降水量について、統計開始以来6月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎6時間降水量・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 目黒:202.0ミリ(18時50分まで:1978年以来1位)
6時間降水量について、統計開始以来6月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎24時間降水量・・・宮崎県 日南市 深瀬:267.0ミリ(09時00分まで)
24時間降水量について、統計開始以来6月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎きょう1日の総降水量・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 目黒:257.0ミリ
きょう1日の総降水量について、統計開始以来6月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎最大風速・・・北海道 釧路地方 釧路郡釧路町 知方学:23.6m/s(南:20時26分)
最大風速について、統計開始以来6月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎最大瞬間風速・・・北海道 留萌地方 増毛郡増毛町 増毛:31.3m/s(南:04時55分)
最大瞬間風速について、統計開始以来6月の観測史上1位の地点はこちらとこちらです。
米沢アメダスでの最高気温は22.8℃(10時01分:-1.8℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点で、鼠ケ関(24.6℃:02時01分:+2.4℃)に次いで2番目に高いです。
最高気温が最も低かったのは大井沢(18.7℃:16時28分:-3.7℃)、最高気温が平年より最も低かったのは左沢(20.2℃:14時58分:-4.0℃)です。
最高気温は、南西諸島と沿岸部で平年より高め、そのほかでは平年より低めです。富山県 中新川郡上市町 上市:28.6℃(05時57分:+5.7℃)、島根県 飯石郡飯南町 赤名:17.7℃(04時13分:-6.0℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は16.5℃(24時00分:+3.5℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点で、高畠(17.0℃:24時00分:+4.7℃)に次いで2番目に高いです。
山形県で最低気温が平年より最も高かったのは高峰(16.0℃:03時29分:+5.1℃)、最低気温が最も低かったのは飛島(12.8℃:23時40分:-0.7℃)です。
最低気温は、東部を中心にした北海道、東北地方の太平洋側などで平年より高いです。北海道網走・北見・紋別地方 常呂郡佐呂間町 佐呂間:15.2℃(23時58分:+8.3℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎岩手県 陸前高田市 陸前高田・19.1℃(22時29分:-2.9℃)、16.1℃(12時10分:+3.0℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・19.7℃(21時24分:-1.7℃)、17.0℃(04時24分:+3.1℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・21.5℃(17時53分:-3.8℃)、19.2℃(05時24分:+4.4℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・23.9℃(18時47分:-1.4℃)、19.3℃(00時30分:+2.3℃)
【山形県の避難者数】
山形県はきょう(6月4日)、6月3日の午後5時現在での山形県における避難者の受け入れ状況を発表しました。前回発表の5月6日時点との増減も合わせてお伝えします。
◎山形県内全体の避難者数:1,516人(5月6日より 3人減少)
◎福島県からの避難者数:1,384人(5月6日より 1人減少)
◎宮城県からの避難者数:115人(5月6日より 2減少)
◎岩手県からの避難者数:8人(5月6日より 増減なし)
◎その他からの避難者数:9人(5月6日より 増減なし)
◎米沢市への避難者数:354人(5月6日より 1人増加)
◎山形市への避難者数:513人(5月6日より 2人減少)
米沢市について、さらに詳しく見てみますと、福島県からの人は347人(1人増加)、宮城県からの人は4人(増減なし)、その他(茨城県)からの人は3人(増減なし)です。
同じく山形市において、福島県からの人は483人(2人減少)、宮城県からの人は26人(増減なし)、岩手県からの人は4人(増減なし)です。
避難先住宅等についてもご紹介します。
◎アパート等(民間賃貸、公営住宅等)・・788人(8人減少)
◎その他(知人宅、病院等)・・・・・・・728人(5人増加)
米沢市と山形市以外の避難者数をご紹介します。
◎置賜地方・・・長井市:46人(増減なし)、南陽市:44人(増減なし)、高畠町:40人(増減なし)、川西町:17人(増減なし)、小国町:2人(増減なし)、白鷹町:3人(増減なし)、飯豊町:11人(増減なし)です。《置賜地域合計:517人:34%(1人増加)》
◎村山地方・・・上山市:41人(1人減少)、天童市:101人(増減なし)、寒河江市:50人(増減なし)、村山市:5人(増減なし)、東根市:43人(増減なし)、尾花沢市:3人(増減なし)、山辺町:2人(増減なし)、中山町:0人(増減なし)、河北町:7人(増減なし)、西川町:3人(増減なし)、朝日町:4人(増減なし)、大江町:1人(増減なし)、大石田町:0人(増減なし)です。《村山地域合計:773人:51%(3人減少)》
◎庄内地方・・・鶴岡市:95人(増減なし)、酒田市:100人(増減なし)、三川町:2人(増減なし)、庄内町:4人(増減なし)、遊佐町:4人(1人減少)です。《庄内地域合計:205人:14%(1人減少)》
◎最上地方・・・新庄市:13人(増減なし)、金山町:1人(増減なし)、最上町:4人(増減なし)、舟形町:0人、真室川町:0人、大蔵村:0人、鮭川村:3人(増減なし)、戸沢村:0人です。《最上地域合計:21人:1%(増減なし)》
【誤ったお客様第一主義】
ある人から最近聞いた話です。
米沢市内のコンビニです。高齢の男性です。ドリンクを買いました。レジで支払いしました。男性はその場でドリンクを飲みました。男性の後ろには、レジ待ちのお客さんが並んでいます。しかし、男性はそんなことはお構いなしに、その場から動かず最後まで飲みました。飲み終わり、その場からようやく立ち去りました。この間、レジ待ちのお客さんは待たされました。加えて、感染防止の観点からも問題が行為です。
コンビニで働いた経験があるその人は、「それでも、コンビニ(の店員)としては、その男性に注意することはできません」と言います。
私は以前から、日本には「誤ったお客様第一主義」「誤ったお客様は神様」が蔓延っていると感じておりません。悲しいです。ほかのお客様に迷惑をかけているにもかかわらず、注意もできないなんて、情けないです。
一方で、逆に感じる例もあります。こちらはごく一部でしょうが、お医者さんです。
あるお医者さんの場合、多くの人が「あの医者に叱られた」と言います。私は以前、付き添いで行ったことがありますが、診察とは関係ないことで怒られた記憶があります。「二度を行くまい」と思いました。
そう言えば、私が20代の時に通院した別の医院では、事務の男性から怒鳴られました。私は腹が立ちましたが、堪えました。その医院、今はありません。
【国内の感染者数】
6月4日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は6月4日の新たな感染確認者数です。
北海道39,033人〈203〉、青森県2,406人〈13〉、秋田県760人〈0〉、岩手県1,481人〈9〉、宮城県8,949人〈30〉、山形県1,983人〈5〉、福島県4,623人〈11〉、茨城県9,864人〈45〉、栃木県6,450人〈23〉、群馬県7,902人〈23〉、埼玉県44,244人〈102〉、東京都162,893人〈472〉、千葉県37,523人〈121〉、神奈川県62,341人〈234〉、長野県4,849人〈8〉、山梨県1,597人〈21〉、静岡県8,551人〈34〉、愛知県48,435人〈266〉、岐阜県8,863人〈34)、三重県5,010人〈26〉、新潟県3,276人〈10〉、富山県1,907人〈7〉、石川県3,810人〈11〉、福井県1,052人〈2〉、滋賀県5,247人〈41〉、京都府16,007人〈44〉、大阪府100,546人〈189〉、兵庫県40,064人〈75〉、奈良県7,857人〈28〉、和歌山県2,633人〈0〉、岡山県7,444人〈16〉、広島県10,925人〈59〉、島根県545人〈2〉、鳥取県466人〈0〉、山口県2,981人〈13〉、徳島県1,633人〈1〉、香川県2,026人〈2〉、愛媛県2,723人〈1〉、高知県1,553人〈14〉、福岡県34,480人〈79〉、大分県3,424人〈4〉、長崎県2,950人〈16〉、佐賀県2,524人〈5〉、熊本県6,328人〈10〉、宮崎県3,039人〈4〉、鹿児島県3,435人〈26〉、沖縄県18,055人〈247〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は2,979人〈9〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は757,839人です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で758,551人です。
死者は、国内13,471人、クルーズ船13人です。13,471人の内訳は、北海道1,163人、青森県30人、秋田県16人、岩手県45人、宮城県83人、山形県43人、福島県149人、茨城県152人、栃木県78人、群馬県140人、埼玉県797人、東京都2,095人、千葉県689人、神奈川県908人、長野県85人、山梨県19人、静岡県138人、愛知県832人、岐阜県167人、三重県107人、新潟県40人、富山県36人、石川県108人、福井県34人、滋賀県81人、京都府219人、大阪府2,404人、兵庫県1,211人、奈良県118人、和歌山県45人、岡山県109人、広島県143人、鳥取県2人、山口県65人、徳島県62人、香川県26人、愛媛県74人、高知県21人、福岡県476人、大分県55人、長崎県68人、佐賀県21人、熊本県104人、宮崎県26人、鹿児島県30人、沖縄県153人、空港検疫4人です。
【山形県で新たに5人】
6月4日、山形県で新たに5人の感染確認の発表がありました。
山形県1985人目・・南陽市の70代男性、自営業
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月26日から食欲不振。
5月29日から倦怠感。
5月31日、医療機関(1)を受診。
6月1日、医療機関(1)を受診。
6月3日、医療機関(2)を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
置賜地域の感染症指定医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
感染経路は調査中です。
山形県1986人目・・南陽市の50代男性、自営業
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
5月28日から発熱。この日、医療機関(1)を受診。
5月29日、寒気。
6月2日、医療機関(2)を受診。
6月3日、PCR検査で陽性が判明しました。
入院等調整中です。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
感染経路は調査中です。
山形県1987人目(山形市746人目)・・山形市の10代男性、中学生
6月2日に感染確認(6月3日発表)の(山形県1982人目・山形市744人目)山形市の40代女性(従業員、発症前2週間の隣県滞在歴あり)の濃厚接触者(同居家族)です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
6月2日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査を実施。
6月3日、発熱・倦怠感。検査の結果、陽性が判明しました。
入院調整中です。重症ではありません。
濃厚接触者は、山形県1982人目(山形市744人目)と同じです。
中学校は6月4日から当面の間臨時休校です。
山形県1988人目(山形市747人目)・・山形市の女性、小学生
6月2日に感染確認(6月3日発表)の(山形県1982人目・山形市744人目)山形市の40代女性(従業員、発症前2週間の隣県滞在歴あり)の濃厚接触者(同居家族)です。
この2週間の山形県外への行動歴はありません。
6月2日、無症状ですが、山形市内の医療機関を受診。PCR検査を実施。
6月3日、検査の結果、陽性が判明しました。
入院調整中です。無症状です。
濃厚接触者は、山形県1982人目(山形市744人目)と同じです。
小学校は6月4日から当面の間臨時休校です。
山形県1989人目(山形市748人目)・・山形市の30代男性、会社員
6月2日に感染確認(6月3日発表)の(山形県1978人目)米沢市の30代男性(会社員)の職場関係者です。
5月29日、出勤です。この日から倦怠感・咳・咽頭痛・関節痛。
5月31日、休みです。この日、上記症状は消滅も、発熱発症。
6月1日、休みです。この日、解熱。
6月2日、出勤です。
6月3日から休みです。山形市内の医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
入院調整中です。現在は無症状です。
現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族です。
【隣県の状況】
隣県の状況をお伝えします。
●宮城県
6月4日、宮城県で新たに30人の感染確認の発表がありました。
仙台市25人(10歳未満女性未就学児、10歳未満女性小学生、10代女性学生、20代男性会社員2人、20代男性、20代女性会社員、20代女性、30代男性地方公務員、30代男性、30代女性会社員、40代男性会社員5人、40代女性会社員、40代女性地方公務員、50代男性会社員4人、50代女性会社員、50代女性、70代男性無職)、白石市1人、塩釜市1人、富谷市1人(40代女性パート)、石巻市1人(20代男性会社員)、大和町1人(50代女性パート)です。
感染経路不明は9人です。
宮城県8929人目・・白石市の50代男性、会社員
宮城県が6月2日に「蔵王町にある酒類を提供する飲食店において、感染拡大に影響があると推測される事項として、感染対策(CO2モニターの活用等)を講じていたが、換気が不十分であり、マスクを外しての会話があった」と発表していた蔵王町にある酒類を提供する飲食店に滞在です。
これで、蔵王町にある酒類を提供する飲食店での感染者は5人です。
宮城県8930人目・・塩竈市の50代男性、会社員
仙台市の感染者12人
仙台市が6月1日に「仙台市にある総合工事業の施設において、感染拡大に影響があると推測される事項があった」と発表していた仙台市にある総合工事業の施設に滞在です。
これで、仙台市にある総合工事業の施設での感染者は17人です。
仙台市は・・仙台市の感染者3人(うち1人は6月4日発表分)が滞在した仙台市にある教育機関(中学校)において、感染拡大に影響があると推測される事項があった・・と発表しました。
仙台市は・・仙台市の感染者3人が滞在した仙台市にある情報サービス業の施設において、感染拡大に影響があると推測される事項として、マスクを着用せずに、十分な距離を取らずに会話をすることがあった・・と発表しました。
仙台市5624人目・・仙台市の40代女性、地方公務員
仙台市立学校に勤務する仙台市職員(教育職員以外)です。
感染可能期間における出勤歴はありません。
仙台市5625人目・・仙台市の30代男性、地方公務員
仙台市立桜丘中学校(仙台市青葉区桜ケ丘8丁目2−1)に勤務する教育職員です。
感染可能期間における出勤歴は、5月24日・25日、27日~6月1日です。
学校は6月4日まで臨時休校です。6月7日から再開する予定。
●福島県
6月4日、福島県は新たに11人の感染確認を発表しました。
感染経路不明は6人です。
郡山市4人・・20代 男性、30代 男性、40代 女性、50代 男性
会津若松市2人・・30代 男性 会社員、50代 男性 会社員
いわき市2人・・80代 男性、80代 女性
福島市1人・・20代 女性
田村市1人・・20代 女性
大玉村1人・・60代 女性
●岩手県
6月4日、岩手県で新たに9人の感染確認の発表がありました。
岩手県1473人目(盛岡市596人目)・・盛岡市の30代女性、パートタイマー・・感染経路不明
5/28発症。5/26,27,30,31,6/1,3勤務。6/2PCR検査実施。6/3陽性判明。6/4入院。
岩手県1474人目(盛岡市597人目)・・盛岡市の20代男性、会社員・・感染経路不明
5/27発症。5/25〜29,31,6/1〜3勤務。5/30外出。6/3PCR検査実施。
岩手県1475人目(盛岡市598人目)・・盛岡市の20代女性、店員・・飲食店10関連
岩手県1476人目(盛岡市599人目)・・盛岡市の30代男性、店員・・飲食店10関連(利用客)
これで、この盛岡市の中心部にある飲食店関連の感染者は、岩手県1457人目・岩手県1467人目・岩手県1470人目などあわせて6人となりました。6人は、店員や利用者、関連する同居家族や知人です。盛岡市は、新たなクラスターが発生したと認識し、クラスター「飲食店10」としました。
岩手県1477人目(盛岡市600人目)・・盛岡市の10代女性、店員
6/2発表(岩手県1458人目・盛岡市589人目)盛岡市の20代女性の濃厚接触者
岩手県1478人目(盛岡市601人目)・・盛岡市の50代女性、無職
6/1発表の(岩手県1443人目・盛岡市578人目)盛岡市の30代女性(職業非公表)の同居家族
6/3発表の(岩手県1469人目・盛岡市593人目)盛岡市の10代女性の同居家族
岩手県1479人目(盛岡市602人目)・・盛岡市の20代男性、会社員
5/30発表の(岩手県1431人目・盛岡市572人目)盛岡市の20代男性の濃厚接触者
岩手県1480人目・・県央保健所管内の10代男性・・感染経路不明
岩手県1481人目・・中部保健所管内の50代女性、会社員・・接触歴あり
HOME
2021年6月1日〜3日 2021年6月7日〜9日 |