日記倉庫 
2021年6月18日〜21日
2021年6月21日(月曜日)晴れで薄雲や雲浮かぶ
※地震のデータ(2021年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【接種後2日目】
朝起きますと、接種した部分の痛みが、昨日より少し強くなりました。痛みは接種したところとその周囲だけです。痛みは、いつもの生活や活動している時には感じないほどで、全く支障はありません。松が岬公園には自転車で移動したほどです。夜も右手を動かしますと痛みは感じますが、ごく僅かです。逆にワクチンが入ったことを実感しているようにも思います。
【好天の夏至】
下の写真は午前11時46分撮影の松が岬公園です。白い薄雲や雲は浮かんでいますが、晴れて日差しがあります。気温は24℃ほどです。自転車に乗っていますと、とても気持ち良い陽気です。乗り終わった頃には少し汗ばんでいました。

きょうは夏至ですが、好天に恵まれ、昼の長さを実感しました。また、朝夕は北側の窓から日が差し込みます。逆に南側の方が薄くらい感じです。これも今の時期だけです。
最高気温は27.8℃です。暑さが戻ってきました。
【大東島で記録的な雨】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちらです。
梅雨前線は沖縄本島地方付近の南西諸島中部から伊豆諸島南部に横たわっています。日本海には2つの小さな低気圧があったりして、日本付近の天気図はごちゃついている感じです。午後9時、北海道に近い日本海の低気圧は消滅です。
南西諸島は各地で断続的に雨が降り続きました。ところどころで激しい雨が降りました。中でも大東島地方では午後、記録的な非常に激しい雨が降りました。総雨量も100ミリを超えました。
未明から朝は北海道の東部を中心に雨です。朝は東北地方北部のところどころでも雨です。昼前は引き続き、北海道のところどころで雨です。午後も北海道の一部で雨です。夜になって北海道の雨はほぼ収まりましたが、北海道から本州中部では局地的に雨が降ったところがありました。
伊豆諸島では八丈島や青ヶ島を中心に雨が降り続きました。
午前中は、東北地方南部から九州地方にかけて日照があった地点が多いです。関東地方は雲に覆われました。
このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 島尻郡北大東村 北大東:74.0ミリ(15時26分まで:2003年以来1位)
2位:沖縄県 島尻郡南大東村 南大東島:61.0ミリ(14時39分まで)
3位:沖縄県 島尻郡南大東村 旧東:47.0ミリ(16時16分まで)
4位:沖縄県 八重山郡竹富町 西表島:37.0ミリ(15時39分まで)
5位:沖縄県 国頭郡国頭村 奥:34.5ミリ(09時39分まで)
6位:沖縄県 国頭郡国頭村 国頭:33.5ミリ(09時24分まで)
7位:沖縄県 八重山郡竹富町 大原:33.0ミリ(15時02分まで)
8位:沖縄県 宮古郡多良間村 仲筋:30.0ミリ(19時42分まで)
3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 島尻郡南大東村 南大東島:117.0ミリ(16時30分まで)
2位:沖縄県 島尻郡北大東村 北大東:104.0ミリ(17時20分まで:2003年以来6月の1位)
3位:沖縄県 島尻郡南大東村 旧東:92.0ミリ(16時50分まで)
24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 島尻郡南大東村 南大東島:138.5ミリ(24時00分まで)
2位:沖縄県 島尻郡南大東村 旧東:112.0ミリ(24時00分まで)
3位:沖縄県 島尻郡北大東村 北大東:111.0ミリ(24時00分まで)
4位:沖縄県 国頭郡国頭村 奥:76.5ミリ(24時00分まで)
5位:沖縄県 島尻郡伊是名村 伊是名:69.5ミリ(24時00分まで)
5位:東京都 青ヶ島村 青ヶ島:69.5ミリ(24時00分まで)
7位:沖縄県 宮古郡多良間村 仲筋:58.5ミリ(24時00分まで)
7位:沖縄県 宮古島市 城辺:58.5ミリ(24時00分まで)
9位:鹿児島県 大島郡与論町 与論島:54.5ミリ(24時00分まで)
10位:茨城県 稲敷市 江戸崎:53.5ミリ(00時20分まで)
このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・兵庫県 洲本市 洲本:12.6m/s(南南東:21時35分)
◎最大瞬間風速・・・兵庫県 洲本市 洲本:18.8m/s(南南東:20時51分)
米沢アメダスでの最高気温は27.8℃(14時50分:+2.3℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、山形(28.5℃:15時33分:+2.3℃)、長井(27.9℃:15時52分:+2.9℃)、高畠(27.9℃:15時18分:+2.3℃)に次いで、東根(27.8℃:14時47分:+1.3℃)とならび4番目に高いです。
山形県で最高気温が最も低かったのは浜中(22.3℃:12時46分:-1.9℃)です。
最高気温は北陸地方から西日本で平年より高いです。福井県 小浜市 小浜:33.1℃(14時01分:+6.4℃)、山口県 萩市 萩:32.5℃(11時51分:+6.4℃)です。北海道のオホーツク海側と南西諸島の一部で平年より低いです。鹿児島県 奄美市 名瀬:24.1℃(10時12分:-6.3℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は14.0℃(04時24分:-2.0℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(8.2℃:04時49分:-4.0℃)、最低気温が最も高かったのは酒田(18.0℃:23時55分:+0.7℃)、最低気温が平年より最も高かったのは新庄(17.5℃:00時26分:+1.6℃)です。
最低気温は、北海道のオホーツク海側、東北地方南部から九州地方にかけて平年より低い地点が多いです。長野県 上田市 菅平:4.8℃(05時15分:-6.3℃)、熊本県 阿蘇郡南小国町 南小国:11.0℃(05時49分:-6.3℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎岩手県 陸前高田市 陸前高田・22.2℃(15時08分:-0.6℃)、13.5℃(04時58分:-1.9℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・21.9℃(11時49分:-1.0℃)、15.3℃(03時37分:-1.2℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・29.5℃(15時11分:+3.4℃)、15.2℃(04時53分:-2.2℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・27.9℃(14時28分:+1.5℃)、19.6℃(03時42分:+0.5℃)
【イギリス音楽情報】
The Official Charts Company The UK Charts Singles Top 100 の6月18日(〜6月24日)付けチャートから上位3曲をご紹介します。
1位 Good 4 U / Olivia Rodrigo
2位 Save Your Tears / The Weeknd
3位 Kiss Me More / Doja Cat featuring SZA
オリヴィア・ロドリゴ(Olivia Rodrigo)の“Good 4 U”は、5/21:2位、5/28:1位、6/4:1位、6/11:1位、そして今週(6/18)も第1位です。チャートイン5週目です。
“Save Your Tears / The Weeknd”は、4/30:20位、5/7:8位、5/14:5位、5/21:5位、5/28:8位、6/4:4位、6/11:2位、6/18:2位です。チャートイン23週目です。
“Kiss Me More / Doja Cat featuring SZA”は、4/16:10位、4/23:9位、4/30:6位、5/7:3位、5/14:3位、5/21:3位、5/28:5位、6/4:3位、6/11:3位、6/18:3位です。チャートイン10週目です。
“Heartbreak Anthem / Galantis、David Guetta and Little Mix”は、5/28:9位、6/4:8位、6/11:6位、6/18:4位です。チャートイン4週目です。
“Deja Vu / Olivia Rodrigo”は、5/21:11位、5/28:4位、6/4:5位、6/11:4位、6/18:5位です。チャートイン11週目です。
“Oliver Twist / ArrDee”は、6/11:7位、6/18:6位です。チャートイン2週目です。
“I Wanna Be Your Slave / Måneskin”は、6/11:12位、6/18:7位です。チャートイン4週目です。
モーネスキン(イタリア語: Måneskin、イタリア語: [ˈmɔːneskin]、デンマーク語発音: [ˈmɔːnəˌske̝nˀ]、バンド名はデンマーク語で「月光」を表す))はイタリアのロックバンドです。2016年、ローマで結成です。
メンバーです。
◎Damiano David – vocals (2016–present):1999年1月8日生まれ
◎Victoria De Angelis – bass (2016–present):2000年4月28日生まれ
◎Ethan Torchio – drums (2016–present):2000年10月8日生まれ
◎Thomas Raggi – guitars (2016–present):2001年1月18日生まれ
3人はローマのモンテヴェルデにある同じ高校の生徒。それにイータン・トルキオが加わり、バンドを結成。ローマのコリ・ポルトゥエンシ地区の通りや、コルソ通りを含むローマの歴史的中心部で大道芸人として演奏しました。2016年のファエンツァで開催のインディーズレコードレーベル会議でライブコンサートを行いました。デンマークでもライブを行います。2017年、イタリアの“Xファクター”第11シーズンで第2位。サンレモ音楽祭2021(Sanremo Music Festival 2021)では“Zitti e buoni”を演奏して優勝。さらにユーロビジョンソングコンテスト2021(Eurovision Song Contest 2021)でも優勝です。
2017年からEP、シングルを発表。アルバム履歴です。順位はUKアルバムチャートです。
(1)2018年10月:Il ballo della vita:ー
(2)2021年3月:Teatro d'ira: Vol. I:49位
本作はアルバム“Teatro d'ira: Vol. I”の4曲目に収録。シングルとしてはリリースしていませんが、スタジオでのライブパフォーマンスを紹介したことで、Spotifyチャートでランクアップ。ヨーロッパを中心にヒットしています。テーマは「恋愛関係の二元性」。ダミアーノ・ダビッドは「セクシュアリティのすべての側面と、それらが日常生活にどのように影響を与えることになるかを大まかに伝えています。私たちは悪魔であり、弁護士であり、殺人者です。私はブロンドの女の子です。私たちは単一のアイデンティティを持つ必要はなく、誰もが多くの側面を持つことができるという考えを伝えたいと思います」と語っています。ザ・ホワイト・ストライプスをイメージさせる乾いた、エッジのある、音数も少ない、ストレートなロックチューンです。注目のサウンドです。
“Traitor / Olivia Rodrigo”は、5/28:7位、6/4:圏外、6/11:5位、6/18:8位です。チャートイン3週目です。
“Good Without / Mimi Webb”は、5/21:24位、5/28:10位、6/4:10位、6/11:9位、6/18:9位です。チャートイン12週目です。
“Confetti / Little Mix”は、5/28:15位、6/4:9位、6/11:10位、6/18:10位です。チャートイン10週目です。
アルバム・チャートもご紹介します。
1位 Back the Way We Came: Vol. 1 (2011–2021) / Noel Gallagher's High Flying Birds
2位 Sour / Olivia Rodrigo
3位 Hall of Fame / Polo G
ノエル・ギャラガーズ・ハイ・フライング・バーズ(Noel Gallagher's High Flying Birds)の“Back the Way We Came: Vol. 1 (2011–2021)”が初登場第1位です。
ノエル・ギャラガー(Noel Thomas David Gallagher)はイギリスの男性シンガー・ソングライター、ミュージシャン、レコードプロデューサーです。
1967年5月29日、マンチェスター(Longsight area of Manchester)生まれです。両親は Peggy Gallagher と Thomas Gallagher です。Paul という兄と、Liam という弟がいます。リアムが生まれますと、マンチェスター(Burnage)に移り住みます。子ども時代の3兄弟はアルコール依存症の父親に暴力を振るわれます。ポールとノエルは心理的な不安により吃音となります。ポールはひとつの部屋でしたが、ノエルとリアムは同じ部屋で過ごします。1976年、両親は離婚します。その6年後に、母親とともに父の下を去ります。10代の頃もトラブルが相次ぐ人生です。学校へは無断欠席を続け、13歳には万引きを理由の半年間の保護観察処分を受けます。この時期、ギターを始めます。15歳の時、小麦粉の袋を先生に投げ付けたことで、退学処分となります。その後、建設会社や配管工として働き、怪我により倉庫業務をしている時に、ギター練習やソングライティングを行いました。やがて、オーディションにトライしたインスパイラル・カーペッツのローディーとして2年ほど務めます。
1991年、リアムが中心になって結成していたオアシス(オエイシス:Oasis)に加わります。そして、2009年8月、オアシス(オエイシス)を脱退。この脱退は予想通りです。なぜなら、ノエルとリアムは不仲だからです。
2010年にはノエル・ギャラガーズ・ハイ・フライング・バーズとして活動をスタートします。これはノエルのソロプロジェクトとも言えますが、メンバーを紹介します。
◎ Noel Gallagher – lead vocals, lead and rhythm guitar (2010–present)
◎Mike Rowe – keyboards (2010–present)
◎Russell Pritchard – bass guitar, backing vocals (2010–present)
◎Chris Sharrock – drums (2016–present)
◎Gem Archer – rhythm and lead guitar (2016–present)
◎Jessica Greenfield – backing vocals and additional keyboards (2017–present)
◎Charlotte Marionneau – tin whistle, scissors, spoken French, tambourine, backing vocals (2017–present)
◎YSEÉ – backing vocals (2017–present)
過去のメンバーです。
◎Jeremy Stacey – drums (2010–2016)
◎Tim Smith – rhythm and lead guitar, backing vocals (2010–2016)
◎Jeff Wootton - guitar (2015-2016)
アルバム履歴です。順位はUKアルバムチャート、Billboard 200です。
(1)2011年10月:Noel Gallagher's High Flying Birds:1位:28位:全世界250万枚、イギリス86万枚、アメリカ6万枚
(2)2015年2月:Chasing Yesterday:1位:35位:イギリス34万枚
(3)2017年11月24日(日本11月22日):Who Built The Moon?:1位:48位:イギリス28万枚・・・11曲収録です。デラックスエディション・ボーナストラックは1曲、日本盤ボーナストラックは2曲です。2曲目の“Holy Mountain”はブラスも混じった華やかなサウンドにノエルはある意味脳天気に歌っている印象です。
本作は、ノエル・ギャラガーズ・ハイ・フライング・バーズとしての初コンピレーションアルバムです。CDでは2枚組で10曲と8曲収録です。このうち新曲は2曲です。さらにDeluxe edition bonus discには12曲収録です。10曲目の“We're on Our Way Now”は新曲です。シットリとしたポップ・ロック・バラードです。相変わらずメロディーメーカーとしての才能は感じます。
オリヴィア・ロドリゴ(Olivia Rodrigo)の“Sour”は、5/28:1位、6/4:1位、6/11:2位、6/18:2位です。チャートイン4週目です。
ポロG(Polo G)の“Hall of Fame”が初登場第3位です。
ポロG(Taurus Tremani Bartlett)はアメリカの男性ラッパー、シンガー・ソングライター、レコードエグゼクティブです。1999年1月6日、イリノイ州シカゴ(Marshall Field Garden Apartments, Chicago, Illinois, U.S.)生まれです。Lil Wayne、Gucci Mane、Lil Durk、G Herbo、Chief Keef などを聴いていました。2017年からの活動です。
2019年2月1日発表の4枚目のシングル“Pop Out (featuring Lil Tjay)”がBillboard Hot 100 で最高位11位、売上はアメリカで600万枚です。
2019年6月7日、ファーストアルバム“Die A Legend”を発表し、Billboard 200 で最高位6位です。売上はアメリカで100万枚以上です。14曲収録です。5曲目は“Pop Out (featuring Lil Tjay)”、14曲目は“Pop Out Again (featuring Lil Baby and Gunna)”です。
2020年5月15日、2枚目のスタジオアルバム“The Goat”を発表し、Billboard 200 で最高位2位、UKアルバムチャートで最高位6位、売上はアメリカで100万枚です。Billboard 200 では現在も上位にランクされています。16曲収録です。Mustard、Juice WRLDらが参加しています。1曲目の“Don't Believe The Hype”はピアノを中心にした哀しみを感じるメロディーをバックにしたハードコア・ラップです。2曲目の“Heartless”もバックのメロディーは美しいです。
2021年4月9日、16枚目のシングル“Rapstar”を発表し、Billboard Hot 100 で第1位、UKシングルチャートで最高位3位です。現在もチャートイン中です。現在の売上はアメリカ100万枚、イギリス20万枚です。Einer Bankz と Synco が作詞曲とプロデューサーとして参加。Einer Bankz はウクレレを弾いています。2020年5月25日、アコースティックバージョンがYouTubeで公開されました。成功とそれに伴う苦悩がテーマです。ウクレレ、打ち込みビートなど音数少ないバックに、淡々としたラップ・ヴォーカルです。哀しみが漂います。
本作は3枚目のスタジオアルバムです。6月11日リリースです。20曲収録です。The Kid Laroi、Lil Durk、Lil Wayne、Scorey、G Herbo、Rod Wave、DaBaby、Young Thug、Roddy Ricch、Nicki Minaj、Pop Smoke、Fivio Foreignが参加です。レコーディングは2020年から2021年5月16日まで行われました。“Rapstar”は2曲目です。
ウルフ・アリス(Wolf Alice)の“Blue Weekend”は、6/11:1位、6/18:4位です。チャートイン2週目です。
“No Gods No Masters / Garbage”が初登場第5位です。
ガービッジ(Garbage)はアメリカのロックバンドです。1993年、ウィスコンシン州(Madison, Wisconsin)で結成です。メンバーです。
◎Shirley Manson – vocals, guitar, keyboards・・スコットランド、エディンバラ出身
◎Duke Erikson – guitar, bass, keyboards, backing vocals・・ネブラスカ州出身。
◎Steve Marker – guitar, keyboards, backing vocals・・ニューヨーク州出身。
◎Butch Vig – drums, percussion, keyboards, backing vocals・・ウィスコンシン州出身。
アルバム履歴です。準備は Billboard 200:UKアルバムチャートです。
(1)1995年:Garbage:20位:6位:全世界400万枚、アメリカ240万枚、イギリス70万枚
(2)1998年:Version 2.0:13位:1位:全世界400万枚、アメリカ170万枚、イギリス57万枚
1998年、フジロック・フェスティバル出演で来日。
(3)2001年:Beautiful Garbage:13位:6位:アメリカ40万枚、イギリス12万枚
2003年、レコーディングスタジオでのトラック突っ込み、シャーリー・マンソンの声帯手術などアクシデント続きで解散の危機に。それでも4枚目のアルバムをなんとか発表。
(4)2005年:Bleed Like Me:4位:4位:アメリカ28万枚、イギリス4万枚
アルバム発表後のワールドツアーでメンバー全員がインフルエンザに。ツアーは途中でキャンセル。しばらく活動休止。
(5)2012年:Not Your Kind of People:13位:10位
2012年8月、サマーソニック出演で来日。
(6)2016年:Strange Little Birds:14位:17位
本作は7枚目のスタジオアルバムです。6月11日リリースです。11曲収録です。テーマは『the seven virtues, the seven sorrows, and the seven deadly sins』です。それは『利己主義の資本家、人種差別、性差別』となります。1曲目の“The Men Who Rule the World”は、アルバム・テーマを象徴しています。それは挑発的でもあり、ヘヴィーでもあります。バンド結成28年目とは思えない力強い作品です。
“Inside (The Songs) / Bo Burnham”が初登場第6位です。
ボー・バーナム(Robert Pickering "Bo" Burnham)は、アメリカの男性コメディアン、ミュージシャン、俳優、映画監督、脚本家、詩人です。1990年8月21日、マサチューセッツ州(Hamilton, Massachusetts, US)生まれです。2006年3月、YouTubeでキャリアを開始し、2021年3月時点での動画の再生回数は3億回を超えました。2008年にEP“Bo fo Sho”を発表。スタジオアルバムは2009年から2013年までに3枚発表。18歳のとき、コメディセントラルで30分のコメディスペシャルを行います。これは最年少記録更新です。2013年、MTVテレビシリーズ“Zach Stone Is Gonna Be Famous”を共同で制作、主演しました。ほかにも詩集の発表、映画監督としての仕事などで高い評価を得ています。2020年のブラックコメディ映画“Promising Young Woman”では俳優として出演しています。
“Inside”とは、ボー・バーナムが執筆・制作・監督・撮影・編集・主演したTelevision special のための映像作品(映画)です。Netflixで5月30日に発表です。COVID-19パンデミックの間、自宅で制作です。それは、日常生活の様子を表現しながら、パンデミックで悪化するメンタルヘルスを描写しています。それを様々な表現で伝えています。
本作はそのサウンドトラックとも言える作品です。6月10日のリリースです。11曲と9曲収録です。2曲目の“Comedy”はピアノをバックにした美しいバラードから始まるも笑い声が。そこから曲は奇想天外に進みます。壮大なドラマのようでもあり、ひと言では表現できない世界です。
ジェシー・ウェア(Jessie Ware)の“What's Your Pleasure?”が再登場第7位です。チャートイン5週目です。
ジェシー・ウェア(Jessica Lois Ware)はイギリスの女性シンガー・ソングライター、ポッドキャスターです。1984年10月15日、ロンドン(Queen Charlotte's Hospital in Hammersmith)の生まれです。そしてロンドン(Clapham)で育ちました。お母さんはソーシャルワーカーのHelena (née Keell)。お父さんはBBCの記者 John Ware です。ジェシーが10歳の時に離婚です。姉のHannah Ware(Hannah Rose Ware:1982年12月8日生まれ)はイギリスの女優・モデルです。
ジェシーは大学卒業後、一時ジャーナリストとして活動したことがあります。
アルバム履歴です。順位はUKアルバムチャート、Billboaed 200 です。
(1)2012年8月:Devotion:5位:79位
(2)2014年10月:Tough Love:9位:50位
(3)2017年10月:Glasshouse:7位:ー・・・12曲収録です。デラックスエディションはプラス5曲収録です。1曲目の“Midnight”は、ハイトーンのヴォーカルが印象付けるナンバーです。途中で“Bennie and the Jets / Elton John”を思い出させる曲調になったり、Kate Bush に通じる雰囲気を感じます。
シングルは2011年から発表しています。
2017年、 Grenfell Tower 火災のチャリティー“Artists for Grenfell”に参加しました。
2017年、母親と“Table Manners”という food podcast を立ち上げました。
本作は4枚目のスタジオアルバムです。2020年6月26日リリースです。7月3日付けで初登場第3位(これが最高位)でした。12曲収録です。前作の“Glasshouse”がUKアルバムチャートで最高位7位でしたが、売上がさほどでなかったことにジェシーは悩み、音楽界から身を引こうとまで考えました。それを救ったのは母親と立ち上げたポッドキャストでした。自身を見つめ直し、原点に戻り、制作したのが本作です。リリース前から高く評価されました。1曲目“Spotlight”はミディアム・ポップ・チューンですが、奥深さ、清純さ、大人っぽさを感じる聴けば聴くほど味が出てくる作品です。歌い方も自然です。2曲目の“What's Your Pleasure?”はブロンディを思われるビートに乗ったポップ・チューンです。アルバムはいろいろな曲調がありますが、凝りすぎず、自然に楽しめます。アルバムは2021年のブリットアワードの“Album of the Year”にノミネート。2021年6月11日には“The Platinum Pleasure”という字幕付きのアルバム(8曲収録)がリイシューとしてリリースされ、再びチャートインです。この中の1曲目の“Please”はダンスビートの軽快なポップチューンですが、ちょっとですが、マドンナを彷彿させたりして、かなり濃い作品です、懐かしさもあります。
デュア・リパ(Dua Lipa)の“Future Nostalgia”は、4/3:2位、4/10:1位、4/17:1位、4/24:3位、5/1:1位、5/8:2位、5/15:1位、5/22:2位、5/29:4位、6/5:4位、6/12:6位、6/19:4位、6/26:7位、7/3:8位、7/10:9位、7/17:9位、7/24:13位、7/31:8位、8/7:10位、8/14:7位、8/21:7位、8/28:8位、9/4:11位、9/11:8位、9/18:9位、9/25:11位、10/2:13位、10/9:16位、10/16:14位、10/23:16位、10/30:17位、11/6:16位、11/13:18位、11/20:24位、11/27:29位、12/4:14位、12/11:23位、12/18:23位、12/25:18位、1/1:3位、1/8:5位、1/15:9位、1/22:13位、1/29:12位、2/5:13位、2/12:11位、2/19:4位、2/26:3位、3/5:6位、3/12:2位、3/19:4位、3/26:4位、4/2:3位、4/9:5位、4/16:3位、4/23:4位、4/30:3位、5/7:9位、5/14:6位、5/21:6位、5/28:8位、6/4:8位、6/11:4位、6/18:8位です。チャートイン64週目です。
“Culture III / Migos”が初登場第9位です。
ミーゴス(Migos)はアメリカの男性3人によるヒップ・ホップ・グループです。2008年、ジョージア州ローレンスヴィル(Lawrenceville, Georgia in Gwinnett County)で結成です。
メンバーです。
◎Quavo (Quavious Keyate Marshall):1991年4月2日生まれ
◎Takeoff (Kirshnik Khari Ball):1994年6月18日生まれ
◎Offset (Kiari Kendrell Cephus):1991年12月14日生まれ
3人には血縁関係があります。それぞれソロでも活動しています。
2011年からミックステープを数多く発表。2013年発表の3本目のミックステープ“Y.R.N (Young Rich N*ggas)”が一部で話題を呼び、その中の曲でファーストシングルだった“Versace”が Billboard Hot 100 で最高位99位も、ゴールドディスクに認定されました。
2015年7月にはファーストアルバム“Yung Rich Nation”を発表し、Billboard 200 で最高位17位です。その後も、自身のシングル、フィーチャーされたシングルをコンスタントに発表しています。2016年7月にはEP盤“3 Way”を発表しています。
2016年9月、カニエ・ウェスト(Kanye West)が2004年に創設したレーベル G.O.O.D. Musicとのマネジメント契約を果たします。2016年10月発表の12枚目のシングル“Bad And Boujee / Migos Featuring Lil Uzi Vert”が2016年から2017年にかけて大ヒット、Billboard Hot 100 では最高位1位、UKシングルチャートで最高位30位、売上はアメリカで400万枚、イギリスで20万枚です。大ヒットの背景には、アメリカのテレビドラマ“Atlanta”が第74回ゴールデングローブ賞のテレビドラマ部門の作品賞(ミュージカル・コメディ部門)を授賞したことがあります。このドラマにミーゴズがゲスト出演していました。このドラマの主演で製作総指揮であるドナルド・グローヴァー(Donald Glover)が授賞スピーチでミーゴズに感謝の言葉を贈ったと伝えられています。
2017年1月にはセカンドアルバム“Culture”を発表し、Billboard 200 で最高位1位、UKアルバムチャートで最高位16位です。売上はアメリカで100万枚です。
2017年10月27日には、通算15枚目のシングルとなる“MotorSport / Migos, Nicki Minaj & Cardi B”をリリースし、Billboard Hot 100 で最高位6位です。曲はハードコア・ヒップホップ・チューンです。
2019年1月26日、3枚目のスタジオアルバム“Culture II”を発表し、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位4位、売上はアメリカで100万枚です。24曲収録です。トータル収録時間は106分18秒です。“MotorSport”は17曲目に収録です。
本作は4枚目のスタジオアルバムです。6月11日リリースです。19曲収録です。6月17日には5曲収録のDeluxe edition (bonus tracks)がリリースです。 Drake、Cardi B、Polo G、Future、Justin Bieber、Juice Wrld、Pop Smoke、YoungBoy Never Broke Againが参加です。アルバムは2019年リリース予定も、Juice Wrldの死とCOVID-19パンデミックで2度延期となりました。“Culture”3部作の最終章です。3曲目の“Straightenin”はハードコア・ラップです。
ラグーンボーンマン(Rag'n'Bone Man)の“Life by Misadventure”は、5/14:1位、5/21:3位、5/28:5位、6/4:6位、6/11:7位、6/18:10位です。チャートイン6週目です。
【国内の感染者数】
6月21日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は6月21日の新たな感染確認者数です。6月21日からの、赤字は緊急事態宣言、橙色はまん延防止等重点措置です。
北海道41,032人〈37〉、青森県2,453人〈0〉、秋田県776人〈7〉、岩手県1,633人〈0〉、宮城県9,068人〈2〉、山形県2,020人〈0〉、福島県4,785人〈10〉、茨城県10,276人〈5〉、栃木県6,806人〈15〉、群馬県8,004人〈1〉、埼玉県45,581人〈53〉、東京都169,321人〈236〉、千葉県39,243人〈85〉、神奈川県65,598人〈135〉、長野県4,978人〈7〉、山梨県2,005人〈24〉、静岡県9,049人〈15〉、愛知県50,548人〈35〉、岐阜県9,189人〈5)、三重県5,190人〈5〉、新潟県3,384人〈0〉、富山県2,017人〈8〉、石川県3,914人〈2〉、福井県1,138人〈20〉、滋賀県5,496人〈1〉、京都府16,466人〈1〉、大阪府102,482人〈42〉、兵庫県40,732人〈14〉、奈良県8,035人〈5〉、和歌山県2,660人〈0〉、岡山県7,580人〈1〉、広島県11,405人〈17〉、島根県551人〈0〉、鳥取県466人〈0〉、山口県3,111人〈3〉、徳島県1,652人〈2〉、香川県2,082人〈0〉、愛媛県2,749人〈0〉、高知県1,733人〈8〉、福岡県35,238人〈17〉、大分県3,486人〈5〉、長崎県3,115人〈3〉、佐賀県2,546人〈0〉、熊本県6,440人〈3〉、宮崎県3,061人〈0〉、鹿児島県3,637人〈2〉、沖縄県20,158人〈33〉。
空港の検疫で感染が確認された人は3,063人〈4〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は786,125人です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で786,837人です。
死者は、国内14,461人、クルーズ船13人です。14,461人の内訳は、北海道1,346人、青森県31人、秋田県20人、岩手県46人、宮城県86人、山形県47人、福島県161人、茨城県161人、栃木県81人、群馬県151人、埼玉県826人、東京都2,198人、千葉県701人、神奈川県937人、長野県91人、山梨県20人、静岡県147人、愛知県939人、岐阜県183人、三重県110人、新潟県47人、富山県37人、石川県114人、福井県34人、滋賀県89人、京都府235人、大阪府2,605人、兵庫県1,272人、奈良県126人、和歌山県48人、岡山県124人、広島県167人、島根県1人、鳥取県2人、山口県73人、徳島県63人、香川県30人、愛媛県75人、高知県23人、福岡県512人、大分県61人、長崎県69人、佐賀県24人、熊本県113人、宮崎県27人、鹿児島県36人、沖縄県167人、空港検疫5人です。
【隣県の状況】
隣県の状況をお伝えします。
●宮城県
6月21日、宮城県で新たに2人の感染確認の発表がありました。2人は仙台市在住です。
宮城県9078人目(仙台市5722人目)・・40代男性、会社員・・感染経路不明
宮城県9079人目(仙台市5723人目)・・60代男性、自営業・・仙台市感染者の濃厚接触者
●福島県
6月21日、福島県は新たに10人の感染確認を発表しました。
感染経路不明は2人(※印)
郡山市5人・・20代 男性2人、40代 男性※、50代 男性※、70代 男性
いわき市2人・・10歳未満 女性、30代 男性
会津若松市1人・・10歳未満 男性
富岡町1人・・30代 男性
平田村1人・・30代 女性
●秋田県
6月21日、秋田県で新たに7人の感染確認の発表がありました。
秋田県770人目・・秋田中央保健所管内の10歳代男性、店員
6月18日に感染確認(6月19日発表)の(秋田県765人目・秋田市452人目)秋田市の20歳代男性(店員、6/18発症、感染経路不明)の接触者
6月18日、頭痛・咳。
6月19日、接触者として探知。
6月20日、37℃台の発熱。この日、秋田県健康環境センターでのPCR検査で陽性が判明。
6月21日、宿泊療養施設に入所済み。現在は無症状です。
濃厚接触者等は調査中です。
秋田県771人目・・秋田中央保健所管内の20歳代男性、店員
6月18日に感染確認(6月19日発表)の(秋田県765人目・秋田市452人目)秋田市の20歳代男性(店員、6/18発症、感染経路不明)の濃厚接触者
6月14日から咳・鼻汁・鼻閉。
6月19日から咳・鼻汁・鼻閉・味覚障害。この日、濃厚接触者として探知。
6月20日、秋田県健康環境センターでのPCR検査で陽性が判明。
6月21日、感染症指定医療機関等に入院済み。現在の症状は、咳・鼻汁・味覚障害。
濃厚接触者等は調査中です。
秋田県772人目・・大仙保健所管内の60歳代男性、職業非公表
感染経路不明
6月17日、38℃台の発熱・倦怠感。
6月18日、38℃台の発熱・倦怠感・咽頭痛。
6月20日、38℃台の発熱・倦怠感・咽頭痛・咳。
この日、医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明。
6月21日、感染症指定医療機関等に入院済み。現在の症状は、37.5℃の発熱・倦怠感・咽頭痛。
濃厚接触者等は調査中です。
秋田県773人目(秋田市456人目)・・秋田市の20歳代男性、自営業
6月19日に感染確認(6月20日発表)の(秋田県768人目・秋田市454人目)秋田市の20歳代女性(アルバイト)の濃厚接触者
秋田県768人目(秋田市454人目)は、6月18日に感染確認(6月19日発表)の(秋田県765人目・秋田市452人目)秋田市の20歳代男性(店員、6/18発症、感染経路不明)の濃厚接触者
6月17日、37〜38℃台の発熱。
6月18日、38.8℃台の発熱・味覚障害。
6月19日、味覚障害。この日、濃厚接触者として探知。
6月20日、味覚障害。この日、秋田県保健所でのPCR検査で陽性が判明。
宿泊療養施設への入所調整中。
濃厚接触者等は調査中です。
秋田県774人目(秋田市457人目)・・秋田市の20歳代女性、店員
6月18日に感染確認(6月19日発表)の(秋田県765人目・秋田市452人目)秋田市の20歳代男性(店員、6/18発症、感染経路不明)の濃厚接触者
秋田市457人目
6月13日〜16日、咽頭痛。
6月17日、37.5℃の発熱・咽頭痛。
6月18日、咽頭痛。
6月19日、咽頭痛。この日、濃厚接触者として探知。
6月20日、咽頭痛。この日、秋田県保健所でのPCR検査で陽性が判明。
宿泊療養施設への入所調整中。
濃厚接触者等は調査中です。
秋田県775人目(秋田市458人目)・・秋田市の20歳代男性、店員
6月18日に感染確認(6月19日発表)の(秋田県765人目・秋田市452人目)秋田市の20歳代男性(店員、6/18発症、感染経路不明)の濃厚接触者
6月18日、37.3℃の微熱・鼻閉。
6月19日、のどの痛み・咳・鼻閉。この日、濃厚接触者として探知。
6月20日、咳。この日、秋田県保健所でのPCR検査で陽性が判明。
宿泊療養施設への入所調整中。
濃厚接触者等は調査中です。
秋田県776人目(秋田市459人目)・・秋田市の20歳代男性、会社員
6月18日に感染確認(6月19日発表)の(秋田県765人目・秋田市452人目)秋田市の20歳代男性(店員、6/18発症、感染経路不明)の濃厚接触者
6月16日、37.8〜39.3℃の発熱・頭痛・身体の痛み。
6月17日、38.3℃℃の発熱・頭痛・身体の痛み。
6月18日、37.8℃の筋肉痛。
6月19日、筋肉痛。この日、濃厚接触者として探知。
6月20日、秋田県保健所でのPCR検査で陽性が判明。
宿泊療養施設への入所調整中。
濃厚接触者等は調査中です。
これで、秋田県765人目(秋田市452人目)の濃厚接触者・接触者の感染は7人です。
また、店員4人と自営業1人のあわせて5人は、秋田市中心部にある大町地区の飲食店街で勤務しており、6月18日以降、この飲食店街の7店舗で、秋田県765人目(秋田市452人目)関連の7人を含む経営者・従業員・利用客のあわせて10人の感染が確認されています。
秋田市は、今後の状況によっては、飲食店街の各店舗に、ウイルスの検査キットを無料で配布することも検討するとしています。
秋田市の大町地区は、秋田駅から西へ1kmあまりです。
2021年6月20日(日曜日)曇り 昼前から晴れで雲浮かぶ
※地震のデータ(2021年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【ワクチン接種】
新型コロナウィルス(COVID-19)のワクチン(ファイザー)を接種しました。
場所はグランドホクヨウです。米沢市が集団接種の会場として開設し、昨日(6月19日)から接種が行われている場所です。接種には山形県内では初めて歯科医師が行っていることもあり、ニュースになっていました。また、米沢市内にある大学の学生さんたちがボランティアとして活動していることも伝えられています。利用が少なくなっている結婚式や各種イベントを催しているグランドホクヨウの大きなホールを活用するという意味もあります。
2週間ほど前、電話で予約しました。電話は1回でつながり、スムーズに予約することができました。対応された方はとても親切でした。
山形市に住む人は「50回電話しました。これでも少ない方で、500回電話した人もいます」と言っていました。それに比べれば、私の場合はとても良かったことになります。
しかし、「そもそも、なぜ予約なの?」という疑問は付きまといます。ある自治体では、住民に対し、はじめから接種日・時間を指定して通知したところ、接種が順調に進んでいるという情報があります。「感染拡大防止対策、命と健康を守る」という観点で考えれば、「予約」というやり方は理解できません。
ワクチン供給量の問題(これ自体も問題です)から「予約」となったのでしょうが、国民同士を競わせるやり方は納得できません。接種が「任意」であることから「予約」にしたとも考えられます。難しい問題ではあります。
一方で、大規模接種会場での「空き」の問題も出ているそうです。
それはさておき、グランドホクヨウに着きますと、接種を受ける65歳以上の人たちが次々に訪れていました。「山口さん」と声をかけたのは、接種が終わったAさんでした。
グランドホクヨウの中に入ります。手指消毒と検温です。36.4℃です。続いて受付です。本人確認などを行います。そして、接種会場のホールに誘導されます。誘導は、グランドホクヨウのスタッフさんや学生さんたちが行っています。とても親切・丁寧です。
ここで10分近く待ちます。20人近くの人が待っています。間隔を開けて設置された椅子に座って待ちます。名前を呼ばわれ、看護師さんと面談です。予診票の確認などが行われます。看護師さんは優しく対応していました。
次に医師による予診です。医師は淡々と対応です。ちょっと上から目線に感じることもありましたが、ここは「気にせず」に努めます。ここで「接種を受けてください(接種を受けて良い)」となります。
接種場所に誘導されます。接種場所は個々に仕切られ、中は見えません。誘導されたのは「接種者 歯科医師」です。少し待って、接種場所に誘導です。個室では看護師さんから「この椅子に座って下さい」と言われます。看護師さんは「左肩に打って良いですか?」と聞きます。私は「左利きなので、右肩にお願いします」と言います。看護師さんは「それでは反対向きに座ってください」と言います。私は180度向きを変えます。看護師さんは私の半袖をめくり、肩まで出します。
歯科医師さんが私の脇にきました。歯科医師さんは私にいろいろ話しかけて、気持ちをやわらげているように感じました。「アルコールで消毒して良いですか」に私は「ハイ」と返事。アルコール消毒の感触があったあと、チクッ・・・。ごくごく細い針が刺さった感触ですが、ほとんど痛みはありません。「ワクチンを入れます」・・・「終わりました」・・・それは短い時間でした。
接種場所を15秒ほど手で軽く押さえます。看護師さんからの誘導で個室から出ます。ここで接種完了の受付です。このあと、私の場合は15分待機です。待機スペースに移動です。待機スペースにも間隔を開けて椅子が設置されています。「なるべく前の方に座ってください」ということでしたので、距離はありましたが、そこへ移動しました。スクリーンに時計が表示されています。それを見ながら待機です。待機スペースには30人近くの人がいました。特に体調異変や副作用を起こした人はいないようです。
15分が経過し、最後の受付です。学生さんたちが対応していました。2回目接種の日時などの確認が行われました。これですべて終了です。
グランドホクヨウにいたのは約40分です。概ね順調だったと思います。
しいて言いますと、接種場所(個室)から出ての受付では、私が立っていたことです。確かに短時間の対応でしたが、体調異変や副作用のことを考えますと、「どうなのかな?」と思いました。このあとの待機スペースへの移動も距離がありました。接種直後です。「近い椅子に座りたい」と思うのは当然です。
もう1つは、グランドホクヨウから外に出ますと、階段になっていることです。車椅子の人もいましたので、気になりました。これは、グランドホクヨウ内を一方通行にしているため、通常の出入り口からは出られないためです。「簡易のスロープを設置してもらえば」と感じました。
その後の体調ですが、夜10時現在でも、まったく問題なしです。右手を動かした時に、接種場所にて、ごく僅かに違和感があるだけで、普通にしていれば、何も感じません。
【夏日に戻る】
朝から午前中は雲の多い天気です。昼前になって、青空が広がってきました。
下の写真は午前11時14分撮影の松が岬公園です。この時間の気温は24℃台です。気持ち良い陽気です。少し風が強めに吹いています。

午後から夜も同じような天気が続きました。最高気温は26℃。夏日に戻りました。
【梅雨前線は本州の南岸沖で停滞】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちらです。
梅雨前線は、南西諸島中部から伊豆諸島にかかっています。梅雨前線はようやく本州の南岸沖に沿って停滞です。
日本付近を通過している2つの低気圧のうち、北の低気圧は北海道の西沖でほぼ停滞です。もう1つの低気圧は、伊豆大島付近から東へ進み、夜は福島県沖です。
未明は北海道から関東地方とその周辺で雨です。朝は北海道の一部と関東地方で雨です。東北地方南部から甲信越地方ではところどころで雨です。昼前には関東地方の雨はほぼ収まりました。北海道は東部でまとまった雨です。午後も北海道東部で雨です。夕方には北海道東部と南西部、それに東北地方北部と三陸沿岸のところどころで雨です。夜は北海道で引き続き雨です。関東地方の一部でも雨です。茨城県では強く降った地点があります。南西諸島はきょうも断続的に雨です。未明から午前中は沖縄本島を中心に、夜は奄美地方やトカラ列島で雨です。
日中、日照があったのは、東北地方や西日本です。昼から午後は、本州・四国・九州地方の多くで日照がありました。南西諸島では先島諸島で日照がありました。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・沖縄県 那覇市 那覇:28.0ミリ(03時07分まで)
◎3時間降水量・・・北海道 胆振地方 白老郡白老町 白老:63.0ミリ(01時00分まで)
*3位:北海道 渡島地方 函館市 戸井泊:52.5ミリ(00時50分まで:2003年以来6月の1位)
◎6時間降水量・・・北海道 渡島地方 函館市 戸井泊:87.5ミリ(01時00分まで:2003年以来6月の1位)
*2位:北海道 胆振地方 室蘭市 室蘭:86.5ミリ(01時30分まで:1976年以来6月の1位)
◎12時間降水量・・・北海道 渡島地方 函館市 戸井泊:94.0ミリ(05時40分まで:2003年以来6月の1位)
◎24時間降水量・・・愛知県 西尾市 一色:132.5ミリ(00時20分まで)
*北海道 渡島地方 函館市 戸井泊:94.5ミリ(17時40分まで:2003年以来6月の1位)
◎きょう1日の総降水量・・・茨城県 稲敷市 江戸崎:53.5ミリ
◎最大風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:20.3m/s(北東:05時30分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:27.2m/s(北東:10時26分)
米沢アメダスでの最高気温は26.0℃(12時47分:+0.5℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは山形(27.7℃:15時43分:+1.6℃)、最高気温が最も低かったのは小国(23.0℃:12時46分:-1.9℃)です。
最高気温は、北海道北部・中部・東部で平年より低いです。北海道網走・北見・紋別地方 紋別郡滝上町 滝上:11.8℃(13時05分:-9.4℃)です。九州地方などで平年より高いです。長崎県 佐世保市 佐世保:32.1℃(13時07分:+5.4℃)です。また、沖縄県 八重山郡与那国町 与那国島:34.2℃(13時44分:+3.6℃:1957年以来6月の高い方から1位)です。
米沢アメダスでの最低気温は15.7℃(23時51分:-0.2℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(11.0℃:23時56分:-1.0℃)、最低気温が平年より最も低かったのは左沢(13.1℃:23時50分:-1.8℃)、最低気温が最も高かったのは酒田(18.7℃:22時23分:+1.5℃)、最低気温が平年より最も高かったのは差首鍋(16.4℃:23時20分:+1.9℃)です。
最低気温は、本州中部から九州地方にかけて平年より低めの地点が多いです。大分県 由布市 湯布院:12.4℃(04時56分:-4.7℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎岩手県 陸前高田市 陸前高田・25.4℃(14時02分:+2.7℃)、15.6℃(24時00分:+0.4℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・24.8℃(13時56分:+2.0℃)、17.6℃(23時28分:+1.2℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・27.8℃(13時05分:+1.8℃)、18.1℃(04時20分:+0.8℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・28.6℃(14時37分:+2.3℃)、19.5℃(05時00分:+0.5℃)
【国内の感染者数】
6月20日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は6月20日の新たな感染確認者数です。
北海道40,995人〈52〉、青森県2,453人〈0〉、秋田県769人〈4〉、岩手県1,633人〈1〉、宮城県9,066人〈2〉、山形県2,020人〈0〉、福島県4,775人〈11〉、茨城県10,271人〈17〉、栃木県6,791人〈15〉、群馬県8,003人〈4〉、埼玉県45,528人〈72〉、東京都169,085人〈376〉、千葉県39,158人〈103〉、神奈川県65,463人〈162〉、長野県4,971人〈10〉、山梨県1,981人〈19〉、静岡県9,034人〈17〉、愛知県50,513人〈84〉、岐阜県9,184人〈9)、三重県5,185人〈4〉、新潟県3,384人〈0〉、富山県2,009人〈3〉、石川県3,912人〈1〉、福井県1,118人〈22〉、滋賀県5,495人〈10〉、京都府16,465人〈16〉、大阪府102,440人〈106〉、兵庫県40,718人〈19〉、奈良県8,030人〈12〉、和歌山県2,660人〈3〉、岡山県7,579人〈2〉、広島県11,388人〈19〉、島根県551人〈0〉、鳥取県466人〈0〉、山口県3,108人〈7〉、徳島県1,650人〈0〉、香川県2,082人〈0〉、愛媛県2,749人〈0〉、高知県1,725人〈10〉、福岡県35,221人〈36〉、大分県3,481人〈1〉、長崎県3,112人〈6〉、佐賀県2,546人〈0〉、熊本県6,437人〈4〉、宮崎県3,061人〈0〉、鹿児島県3,635人〈3〉、沖縄県20,125人〈61〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は3,059人〈5〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は783,950人です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で784,662人です。
死者は、国内14,426人、クルーズ船13人です。14,426人の内訳は、北海道1,342人、青森県31人、秋田県20人、岩手県46人、宮城県86人、山形県47人、福島県159人、茨城県161人、栃木県81人、群馬県149人、埼玉県826人、東京都2,197人、千葉県701人、神奈川県936人、長野県91人、山梨県20人、静岡県147人、愛知県933人、岐阜県183人、三重県109人、新潟県47人、富山県37人、石川県114人、福井県34人、滋賀県88人、京都府235人、大阪府2,592人、兵庫県1,272人、奈良県125人、和歌山県48人、岡山県124人、広島県167人、島根県1人、鳥取県2人、山口県72人、徳島県63人、香川県30人、愛媛県75人、高知県23人、福岡県512人、大分県61人、長崎県69人、佐賀県24人、熊本県112人、宮崎県27人、鹿児島県35人、沖縄県167人、空港検疫5人です。
【隣県の状況】
隣県の状況をお伝えします。
●宮城県
6月20日、宮城県で新たに2人の感染確認の発表がありました。2人は仙台市在住です。
宮城県9076人目(仙台市5720人目)・・20代男性、地方公務員・・感染経路不明
仙台市立蒲町小学校(仙台市若林区蒲町41-1)で教育職員として勤務する仙台市職員
感染可能期間における出勤歴は、6月15日〜17日。
消毒作業等は6月20日に行うこととしており、6月21日は通常どおり学校活動を行います。
宮城県9077人目(仙台市5721人目)・・30代女性、無職・・感染経路不明
●福島県
6月20日、福島県は新たに11人の感染確認を発表しました。
感染経路不明は3人(※印)
郡山市4人・・20代 女性、30代 女性※、50代 男性、60代 女性※
いわき市3人・・20代 男性※、30代 男性、40代 男性(福島県4774人目)
1人は、東京電力の協力企業の40代男性職員で、福島第1原発にて5号機の設備点検業務に従事している作業員です。東京電力は廃炉作業に影響はないとしています。
会津若松市3人・・20代 男性 会社員2人、50代 男性 会社員
2人は東北電力会津発電技術センターの職員です。
これで、東北電力会津発電技術センターでの感染者は7人です。
田村市1人 ・・50代 男性
●岩手県
6月20日、岩手県で新たに1人の感染確認の発表がありました。
岩手県1633人目(盛岡市698人目)・・盛岡市の30代男性、店員・・感染経路不明
盛岡市中心部にある飲食店に勤務。
勤務中はマスクを着用して接客するなど、基本的な感染対策を行っていました。
6月19日、38℃の発熱。この日、医療機関を受診。検体を採取。PCR検査で陽性が判明。
6月20日、入院しました。重症ではありません(6月19日、19時現在)
濃厚接触者及び接触者は調査中です。
現時点で、これまでに確認されている感染者との接点は確認されていません。
2021年6月19日(土曜日)雨 夕方小雨 のち曇り
※地震のデータ(2021年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【米沢も梅雨入り】
下の写真は午前11時10分撮影の松が岬公園です。雨です。雨は暗いうち(午前3時すぎ)から降っています。やむことなく、シトシトと降っています。梅雨らしい降り方です。米沢にも梅雨入りが発表されました。

雨は午後も降っています。強い降り方ではありませんが、やむことなく降り続いています。降り方が弱まってきたのは午後5時前です。夜は曇りで晴れ間もみられました。
最高気温は20.2℃です。6月に入って、夏日にならなかったのは、きょう(6月19日)が初めてです。半袖では肌寒いほどでした。
【梅雨前線北上も】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
日本付近を2つの低気圧が通過中です。1つは、午前3時には豊後水道付近、昼には室戸岬付近、夜9時は紀伊半島沖合です。1つは、日本海を東へ進み、夜9時は北海道に接近です。梅雨前線は、低気圧に引っ張られるように北上しています。
未明は本州中部から九州地方の広い範囲で雨です。朝は東北地方南部まで雨です。九州地方はやんできたところが多いです。午前中は東北地方中部から中国・四国地方の一部にかけて雨です。昼は東北地方中部から近畿地方で雨です。午後から夕方は、東北地方から紀伊半島にかけて雨です。北陸地方など日本海側では雨は弱まりつつあります。宵の口は北海道南部でも雨です。関東地方から東海地方では引き続き、まとまった雨です。東北地方もところどころで雨です。夜遅くになりますと、北海道南西部から東北地方の日本海側で再びまとまった雨です。関東地方から東海地方では引き続き雨です。東海地方では総降水量が100ミリを超える大雨です。
南西諸島では日中、いったん雨は弱まりましたが、夜は宮城島で激しい雨が降りました。
朝は日照があった地点はほとんどありませんでしたが、昼前は北海道の一部、中国地方西部から九州地方北部、南西諸島で日照がありました。夕方は中国・四国・九州地方と先島諸島で日照がありました。
気象庁は6月19日、「東北地方北部と南部で梅雨入りしたとみられる」と発表しました。東北地方南部は平年より5日遅く、昨年より8日遅いです。東北地方北部は平年より4日遅く、昨年より6日早いです。梅雨前線は北上していますが、梅雨前線とリンクする梅雨入りとは言えません。
このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 うるま市 宮城島:40.0ミリ(21時24分まで)
2位:徳島県 阿南市 蒲生田:31.0ミリ(12時24分まで)
3位:愛知県 西尾市 一色:30.0ミリ(05時13分まで)
3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 うるま市 宮城島:74.5ミリ(22時50分まで)
2位:北海道 胆振地方 室蘭市 室蘭:60.5ミリ(23時50分まで:1976年以来6月の1位)
3位:高知県 土佐清水市 三崎:60.0ミリ(05時00分まで)
4位:高知県 宿毛市 宿毛:55.0ミリ(05時00分まで)
5位:北海道 渡島地方 函館市 戸井泊:51.5ミリ(24時00分まで:2003年以来6月の1位)
24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:愛知県 西尾市 一色:133.0ミリ(24時00分まで)
2位:岐阜県 揖斐郡揖斐川町 揖斐川:124.0ミリ(22時30分まで)
3位:三重県 度会郡南伊勢町 南伊勢:122.5ミリ(22時00分まで)
4位:岐阜県 岐阜市 岐阜:118.5ミリ(22時10分まで)
5位:岐阜県 美濃加茂市 美濃加茂:117.5ミリ(24時00分まで)
6位:岐阜県 美濃市 美濃:111.5ミリ(23時20分まで)
7位:岐阜県 大垣市 大垣:111.0ミリ(23時00分まで)
8位:高知県 土佐清水市 三崎:109.5ミリ(07時40分まで)
9位:高知県 香美市 繁藤:108.0ミリ(09時40分まで)
10位:岐阜県 不破郡関ケ原町 関ケ原:104.5ミリ(21時20分まで)
*北海道 渡島地方 函館市 戸井泊:73.5ミリ(24時00分まで:2003年以来6月の1位)
きょう(2021年6月18日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:愛知県 西尾市 一色:133.0ミリ
2位:岐阜県 揖斐郡揖斐川町 揖斐川:119.5ミリ
3位:岐阜県 美濃加茂市 美濃加茂:117.5ミリ
4位:岐阜県 岐阜市 岐阜:116.5ミリ
5位:岐阜県 美濃市 美濃:110.5ミリ
6位:岐阜県 大垣市 大垣:109.0ミリ
7位:三重県 度会郡南伊勢町 南伊勢:102.0ミリ
8位:愛知県 知多郡南知多町 南知多:101.5ミリ
*北海道 渡島地方 函館市 戸井泊:73.5ミリ(2003年以来6月の1位)
このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・和歌山県 和歌山市 友ケ島:15.2m/s(南:03時28分)
◎最大瞬間風速・・・東京都 八丈町 八重見ヶ原:19.5m/s(南南西:23時31分)、北海道 檜山地方 奥尻郡奥尻町 米岡:19.5m/s(東:17時42分)
米沢アメダスでの最高気温は20.2℃(18時05分:-5.2℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは酒田(23.4℃:16時44分:-0.9℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢(17.9℃:16時32分:-5.4℃)、最高気温が平年より最も低かったのは山形(20.2℃:17時37分:-5.8℃)です。
最高気温は、北海道から近畿地方にかけて、一部では平年より高い地点はありましたが、多くの地点で平年より低いです。オホーツク海側と本州中部では平年よりかなり低いです。岐阜県 中津川市 中津川:18.7℃(11時31分:-8.3℃)です。
また、沖縄県 宮古島市 下地島:34.2℃(13時25分:+3.5℃:2003年以来6月の高い方から1位)です。
米沢アメダスでの最低気温は16.8℃(23時54分:+1.1℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(14.6℃:04時12分:+2.8℃)、最低気温が最も高かったのは鶴岡(19.2℃:22時31分:+2.6℃)、最低気温が平年より最も高かったのは大井沢と向町(17.4℃:20時03分:+2.8℃)と差首鍋(17.1℃:04時56分:+2.8℃)です。
最低気温は、北海道のオホーツク海側で平年より低めですが、全国的には平年との差は小さいです。北海道網走・北見・紋別地方 北見市 留辺蘂:4.0℃(03時20分:-5.5℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎岩手県 陸前高田市 陸前高田・18.8℃(11時48分:-3.8℃)、16.3℃(04時43分:+1.2℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・20.5℃(11時11分:-2.2℃)、18.2℃(24時00分:+2.0℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・21.1℃(12時50分:-4.9℃)、18.4℃(05時42分:+1.2℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・23.1℃(00時20分:-3.1℃)、19.2℃(06時50分:+0.3℃)
【国内の感染者数】
6月19日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は6月19日の新たな感染確認者数です。
北海道40,943人〈73〉、青森県2,453人〈1〉、秋田県765人〈1〉、岩手県1,632人〈7〉、宮城県9,064人〈3〉、山形県2,020人〈3〉、福島県4,764人〈10〉、茨城県10,254人〈33〉、栃木県6,776人〈14〉、群馬県7,999人〈3〉、埼玉県45,456人〈79〉、東京都168,709人〈388〉、千葉県39,055人〈119〉、神奈川県65,301人〈182〉、長野県4,961人〈7〉、山梨県1,962人〈46〉、静岡県9,017人〈28〉、愛知県50,429人〈89〉、岐阜県9,175人〈17)、三重県5,181人〈4〉、新潟県3,384人〈1〉、富山県2,006人〈6〉、石川県3,911人〈10〉、福井県1,096人〈8〉、滋賀県5,485人〈11〉、京都府16,449人〈16〉、大阪府102,334人〈111〉、兵庫県40,700人〈18〉、奈良県8,018人〈10〉、和歌山県2,657人〈1〉、岡山県7,577人〈6〉、広島県11,369人〈22〉、島根県551人〈0〉、鳥取県466人〈0〉、山口県3,101人〈6〉、徳島県1,650人〈0〉、香川県2,082人〈1〉、愛媛県2,749人〈2〉、高知県1,715人〈10〉、福岡県35,185人〈47〉、大分県3,480人〈5〉、長崎県3,106人〈8〉、佐賀県2,546人〈3〉、熊本県6,433人〈1〉、宮崎県3,061人〈1〉、鹿児島県3,632人〈2〉、沖縄県20,064人〈97〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は3,054人〈10〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は783,950人です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で784,662人です。
死者は、国内14,406人、クルーズ船13人です。14,406人の内訳は、北海道1,340人、青森県31人、秋田県20人、岩手県46人、宮城県86人、山形県46人、福島県159人、茨城県161人、栃木県81人、群馬県149人、埼玉県826人、東京都2,196人、千葉県701人、神奈川県936人、長野県91人、山梨県20人、静岡県147人、愛知県929人、岐阜県183人、三重県109人、新潟県47人、富山県37人、石川県114人、福井県34人、滋賀県88人、京都府235人、大阪府2,589人、兵庫県1,271人、奈良県124人、和歌山県48人、岡山県124人、広島県166人、島根県1人、鳥取県2人、山口県71人、徳島県63人、香川県29人、愛媛県75人、高知県23人、福岡県510人、大分県61人、長崎県69人、佐賀県24人、熊本県111人、宮崎県27人、鹿児島県34人、沖縄県167人、空港検疫5人です。
【山形県で新たに3人】
6月19日、山形県で新たに3人の感染確認の発表がありました。
山形県2024人目・・天童市の40代男性、会社員
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
6月17日、悪寒。
6月17日から発熱・頭痛。
6月18日、咽頭痛。医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
村山地域の感染症指定医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。
感染経路は調査中です。
山形県2025人目(山形市763人目)・・山形市の80代女性、無職
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
6月14日から発熱・下痢・吐き気。
6月17日、山形市内の医療機関を受診。抗原定性検査で陽性。
6月18日、PCR検査で陽性が判明しました。
村山地域の医療機関に入院しました。重症ではありません。
現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族、親族です。
山形県内過去事例との感染はなく、感染経路は調査中です。
山形県2026人目(山形市764人目)・・山形市の60代男性、会社(山形放送)役員
上記、山形県2025人目(山形市763人目)の同居家族です。
発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
6月12日から倦怠感。
6月14日、出勤しますが、早退です。この日、症状消失。
6月15日、休みです。
6月16日、出勤です。この日から下痢。
6月17日、出勤です。
6月18日から休みです。この日、濃厚接触者として、山形市内の医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。。
村山地域の医療機関に入院しました。重症ではありません。
濃厚接触者は、山形県2025人目(山形市763人目)と同じです。
山形放送株式会社(山形市旅篭町2丁目5番12号)は6月18日、ホームページ(ウェブサイト)にて、次のとおり発表しました。(原文のまま)
本日(6月18日)、当社の役員1名(60歳代)が、新型コロナウイルスの「陽性」の判定を受けました。
当該役員とその同居家族が、15日に発熱のため医療機関の診察を受け、新型コロナではないとの診断を受けていましたが、17日に体調が悪化し入院、PCR検査で「陽性」と診断されたことで感染が確認され、当該役員も、濃厚接触者として本日(6月18日)PCR検査を受診し、本人の「陽性」が判明したものです。現在は、入院し治療をしております。
本社では、濃厚接触者と認定された時点から、当該社員のデスク周辺等の消毒を実施しており、今後も関係各所と連携し、社内外への感染拡大防止と安全確保を最優先に努めてまいります。
【隣県の状況】
隣県の状況をお伝えします。
●宮城県
6月19日、宮城県で新たに3人の感染確認の発表がありました。3人は仙台市在住です。
宮城県9073人目(仙台市5717人目)・・60代女性、パート・・感染経路不明
宮城県9074人目(仙台市5718人目)・・20代男性、アルバイト・・仙台市感染者の濃厚接触者
宮城県9075人目(仙台市5719人目)・・20代男性、会社員・・感染経路不明
●福島県
6月19日、福島県は新たに10人の感染確認を発表しました。
感染経路不明は7人(※印)
郡山市5人・・20代 男性2人※、30代 男性、30代 男性※、70代 男性※
1人は、6月18日にお伝えした郡山市内のトイレにて心肺停止で発見され、その後死亡が確認された人です。
いわき市2人・・30代 男性※、30代 女性
会津若松市1人・・40代 女性 無職
田村市1人・・60代 男性※
富岡町1人・・20代 女性※
●岩手県
6月19日、岩手県で新たに7人の感染確認の発表がありました。
岩手県1626人目(盛岡市694人目)・・岩手県外の50代男性、会社員・・感染経路不明
仕事の出張で6月14日から盛岡市に滞在。
6/13県外で勤務。6/14盛岡市入り。勤務。
6/15発症。外出、会食。6/16勤務、会食。6/17勤務、会食。
岩手県1627人目(盛岡市695人目)・・盛岡市の40代女性
盛岡市内中心部の繁華街にある接待を伴う飲食店の店員
6/17発表の(岩手県1618人目・盛岡市691人目)盛岡市の30代女性(無職)と接触
岩手県1618人目は、6/13に会食。
岩手県1628人目(盛岡市696人目)・・盛岡市の10歳未満女性、盛岡市内の小学校の児童
6/12発表の(岩手県1575人目・盛岡市665人目)盛岡市の40代女性(団体職員)の同居家族
感染可能期間の登校はないことから、小学校は通常通り授業を続けます。
岩手県1629人目(盛岡市697人目)・・盛岡市の20代男性、会社員・・感染経路不明
6/3発症。これまでの症状は、咳・関節痛。
6/5,6,7,8,10,12,13,14,16,17勤務。6/17PCR検査。
岩手県1630人目・・県央保健所管内の30代女性、会社員
6/17発表の(岩手県1619人目)県央保健所管内の60代女性(会社員)の同居家族
岩手県1619人目は、6/16発表の(岩手県1613人目)県央保健所管内の30代女性(会社員)の職場の同僚
岩手県1631人目・・県央保健所管内の30代女性、無職・・感染経路不明
岩手県1632人目・・二戸保健所管内の60代女性、職業非公表・・接触歴あり
●新潟県
6月19日、新潟県で新たに1人の感染確認の発表がありました。
新潟県3395人目・・長岡市在住の40歳代女性、会社員
不特定多数の人と接する仕事ではありません。
6月17日、悪寒・発熱・咳・倦怠感・頭痛・関節痛・咽頭痛出現。
6月18日、症状継続のため医療機関受診し、抗原検査を実施。検査の結果、陽性。
現在の症状:発熱・咽頭痛・咳・倦怠感・頭痛・関節痛・味覚障害。
感染経路不明で、行動歴は調査中です。
濃厚接触者は、家族や職場関係者について調査中です。
新潟市での感染確認0人は、6日ぶりです。
2021年6月18日(金曜日)晴れのち晴れで雲浮かぶ 夜は曇り
※地震のデータ(2021年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【うろこ雲】
朝は雲がほとんど浮かんでいないほどよく晴れていました。その後、少しずつ雲が浮かんできました。下の写真は午前11時12分撮影の松が岬公園です。うろこ雲が浮かんでいます。この時間の気温は26℃ほどです。

うろこ雲は空全体を覆うほど浮かんでいました。下の写真は午前10時57分と午前11時54分、米沢市笹野地内で撮影です。写真左は北側の空、写真右は南側の空です。

午後は雲の量がさらに少しずつ多くなり、夕方には僅かに晴れ間がある程度になりました。夜は曇りの天気です。
最高気温は27℃台で夏日が続いています。
【北陸で梅雨入りも】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちらです。
梅雨前線は、南西諸島では沖縄本島から奄美地方にかかりました。そして小笠原諸島にもかかりました。午前6時、東海沖に高気圧が現れました。高気圧は夕方、伊豆諸島南部を通過しました。
未明は沖縄本島で雨です。未明から朝は、九州地方北部から中国地方で雨です。雨の範囲は中国地方の全域に広がり、昼前は中国・四国地方と九州地方北半分の広範囲でまとまった雨です。南西諸島の一部も雨です。午後は紀伊半島で雨が降り出しました。夕方は、中国・四国・九州地方と東海・近畿地方の一部で雨です。沖縄本島地方も雨が続いています。沖縄本島では夕方、北部で激しい雨です。夜も同じような地域で雨です。夜遅くになって、北陸地方も雨です。
日中、日照があったのは、朝は北海道から紀伊半島でしたが、夕方には北海道と東北地方、それに関東地方の一部と新潟県の一部になりました。先島諸島も日照はありました。
気象庁はきょう(6月18日)、「北陸地方で梅雨入りしたとみられる」と発表しました。平年より7日遅く、昨年より7日遅いです。ただ、梅雨前線とは関係ない梅雨入りです。
このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 国頭郡国頭村 奥:47.5ミリ(17時45分まで)
2位:沖縄県 南城市 糸数:31.0ミリ(00時02分まで)
3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 南城市 糸数:130.0ミリ(00時10分まで)
2位:沖縄県 那覇市 那覇:122.0ミリ(00時10分まで)
24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 南城市 糸数:154.0ミリ(01時50分まで)
2位:沖縄県 那覇市 那覇:140.0ミリ(06時30分まで)
きょう(2021年6月18日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 国頭郡国頭村 奥:81.5ミリ
2位:山口県 岩国市 羅漢山:80.0ミリ
3位:山口県 周南市 和田、山口県 周南市 鹿野:56.5ミリ
このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・和歌山県 和歌山市 友ケ島:13.7m/s(南:21:20分)
◎最大瞬間風速・・・沖縄県 国頭郡国頭村 奥:18.3m/s(西:16時51分)
米沢アメダスでの最高気温は27.9℃(12時44分:+2.5℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは山形(29.1℃:14時09分:+3.1℃)、最高気温が平年より最も高かったのは新庄(28.3℃:13時51分:+3.6℃)と向町(27.2℃:12時40分:+3.6℃)、最高気温が最も低かったのは浜中(23.6℃:10時40分:-0.2℃)です。
最高気温は、北海道の北部から内陸部で平年より高いです。北海道上川地方 士別市 朝日:28.9℃(14時07分:+6.6℃)です。北海道の沿岸部、近畿地方から九州地方北部で平年より低いです。北海道十勝地方 広尾郡大樹町 大樹:12.0℃(15時11分:-6.4℃)、岡山県 真庭市 久世:20.8℃(15時19分:-6.7℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は13.3℃(04時53分:-2.3℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(10.0℃:05時00分:-1.7℃)、最低気温が平年より最も低かったのは高峰(10.7℃:04時32分:-3.1℃)、最低気温が最も高かったのは酒田(18.7℃:04時11分:+1.8℃)、最低気温が平年より最も高かったのは飛島(18.2℃:03時58分:+2.6℃)
最低気温は、北海道のオホーツク海側、東北地方の太平洋側南部から関東地方で平年より低めです。北海道上川地方 上川郡下川町 下川:5.2℃(04時00分:-4.4℃)、福島県 石川郡玉川村 玉川:11.4℃(04時39分:-4.2℃)
各地の最高気温・最低気温です。
◎岩手県 陸前高田市 陸前高田・20.0℃(07時39分:-2.4℃)、14.8℃(01時01分:-0.2℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・21.4℃(14時01分:-1.2℃)、15.9℃(05時17分:-0.2℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・28.8℃(13時09分:+2.9℃)、14.8℃(05時07分:-2.3℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・27.4℃(12時37分:+1.3℃)、18.5℃(02時23分:-0.2℃)
【ラウル・ジ・スーザ】
ラウル・ジ・スーザ(Raul de Souza)はブラジルの男性トロンボーン奏者です。1934年8月23日、リオデジャネイロ(Rio de Janeiro)生まれです。セルジオ・メンデス(Sérgio Mendes)、サニー・ロリンズ(Sonny Rollins)らと共演しました。1960年代の初頭、セルジオ・メンデスのオリジナル・ボッサ・リオ・グループのメンバーを務めました。リーダーアルバムは1975年から2018年まで発表。彼は多くの国際的なジャズ・フェスティバルに出演。アメリカで長期間活動、その後はブラジルに戻って演奏と作曲を続けていました。
ラウル・ジ・スーザは6月13日に亡くなりました。
【国内の感染者数】
6月18日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は6月18日の新たな感染確認者数です。
北海道40,870人〈76〉、青森県2,452人〈0〉、秋田県764人〈0〉、岩手県1,625人〈5〉、宮城県9,061人〈4〉、山形県2,017人〈0〉、福島県4,754人〈13〉、茨城県10,221人〈21〉、栃木県6,762人〈23〉、群馬県7,996人〈2〉、埼玉県45,377人〈64〉、東京都168,321人〈453〉、千葉県38,936人〈135〉、神奈川県65,120人〈231〉、長野県4,954人〈5〉、山梨県1,916人〈35〉、静岡県8,989人〈30〉、愛知県50,340人〈106〉、岐阜県9,158人〈22)、三重県5,177人〈14〉、新潟県3,383人〈1〉、富山県2,000人〈15〉、石川県3,901人〈7〉、福井県1,088人〈11〉、滋賀県5,474人〈4〉、京都府16,433人〈18〉、大阪府102,223人〈79〉、兵庫県40,683人〈37〉、奈良県8,008人〈14〉、和歌山県2,656人〈1〉、岡山県7,571人〈3〉、広島県11,347人〈30〉、島根県551人〈0〉、鳥取県466人〈0〉、山口県3,095人〈5〉、徳島県1,650人〈0〉、香川県2,081人〈3〉、愛媛県2,747人〈2〉、高知県1,705人〈6〉、福岡県35,138人〈26〉、大分県3,475人〈0〉、長崎県3,098人〈11〉、佐賀県2,543人〈0〉、熊本県6,432人〈7〉、宮崎県3,060人〈5〉、鹿児島県3,630人〈9〉、沖縄県19,967人〈86〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は3,044人〈4〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は782,432人です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で783,144人です。
死者は、国内14,378人、クルーズ船13人です。14,378人の内訳は、北海道1,334人、青森県31人、秋田県20人、岩手県46人、宮城県86人、山形県46人、福島県159人、茨城県161人、栃木県81人、群馬県149人、埼玉県826人、東京都2,192人、千葉県700人、神奈川県936人、長野県90人、山梨県20人、静岡県147人、愛知県923人、岐阜県183人、三重県109人、新潟県47人、富山県37人、石川県114人、福井県34人、滋賀県88人、京都府235人、大阪府2,584人、兵庫県1,271人、奈良県123人、和歌山県48人、岡山県123人、広島県165人、島根県1人、鳥取県2人、山口県71人、徳島県63人、香川県29人、愛媛県75人、高知県23人、福岡県510人、大分県60人、長崎県69人、佐賀県24人、熊本県111人、宮崎県27人、鹿児島県33人、沖縄県167人、空港検疫5人です。
【隣県の状況】
隣県の状況をお伝えします。
●宮城県
6月18日、宮城県で新たに4人の感染確認の発表がありました。3人は仙台市在住です。
宮城県9069人目(仙台市5713人目)・・50代男性、自営業・・感染経路不明
宮城県9070人目(仙台市5714人目)・・20代男性、学生・・感染経路不明
宮城県9071人目(仙台市5715人目)・・宮城県外の20代男性、職業非公表
宮城県外感染者の濃厚接触者
宮城県9072人目(仙台市5716人目)・・10歳未満女性、未就学児
仙台市感染者の濃厚接触者
●福島県
6月18日、福島県は新たに13人の感染確認を発表しました。
感染経路不明は2人(※印)
郡山市6人・・10歳未満 男性、20代 男性2人、50代 男性※、60代 男性2人
会津若松市3人
*福島県4742人目(会津若松市647人目)・・40代 男性 会社員
*福島県4743人目(会津若松市648人目)・・30代 男性 会社員
*福島県4744人目(会津若松市649人目)・・60代 男性 会社員
上記3人は同じ会津若松市の民間事業所(東北電力会津発電技術センター)に勤務。
この事業所では
*6/10発表・・福島県4683人目(会津若松市646人目)・・50代 男性 会社員
*6/16発表分の1人
の2人の感染がすでに確認されています。
これで、東北電力会津発電技術センターでの感染者は5人です。
福島県は感染者の集団=クラスターと認識しました。
相馬市2人
*福島県4745人目・・40代 男性
*福島県4746人目・・40代 女性
上記2人は相双保健所管内の同じ事業所に勤務です。
この事業所では、これまでに、6月9日に1人、6月14日に1人、6月15日に2人の感染が判明していました。
これで、相双保健所管内の事業所の感染者は6人です。
福島県は、県内74件目の感染者の集団=クラスターと認識しました。
田村市1人・・20代 男性
三春町1人・・40代 女性※
6月18日の午後0時20分頃、郡山市の八山田公園内のトイレで心肺停止状態の男性が倒れていると119番通報がありました。郡山地方消防本部によると男性は搬送先の病院で死亡しました。その後、男性は新型コロナウイルスに感染していたことが確認されました。警察は一時トイレを封鎖。郡山市がトイレを消毒し、利用を再開しました。
6月19日以降、福島県から発表があるとみられます。
●岩手県
6月18日、岩手県で新たに5人の感染確認の発表がありました。
岩手県1621人目(盛岡市692人目)・・盛岡市の30代女性(接待を伴う飲食店の店員)
勤務中、カラオケなどでマスクを外すことがありました。
感染者との接触歴あり。
岩手県1622人目(盛岡市693人目)・・盛岡市の10代女性、職業非公表・・接触歴あり
岩手県1623人目・・岩手県内在住の10歳未満男性、県央保健所管内の親族宅に滞在
感染経路不明
6/16発熱などを発症。6/17PCR検査で陽性判明。
岩手県1624人目・・中部保健所管内の10代男性・・接触歴あり
岩手県1625人目・・中部保健所管内の40代女性、会社員・・接触歴あり
●新潟県
6月18日、新潟県で新たに1人の感染確認の発表がありました。
新潟県3394人目(新潟市1334人目)・・新潟市東区の90歳代以上女性、無職
直近の新潟県外への行動歴はありません。
新潟臨港病院に入院していたことがあり、約1週間前に退院しました。
社会医療法人が運営する新潟臨港病院(新潟市東区桃山町1丁目114番地3)の関連では、これまでに10人の感染が確認されていました。
まず、6月11日に入院患者1人の感染が判明。6月15日までに入院患者4人の感染が判明。さらに6月17日までに入院患者5人の感染が判明です。
これで、新潟臨港病院での感染者は、入院患者(退院者も含め)11人です。
新潟県3394人目は、退院後に発熱などの症状が出たため、検査を実施したところ、陽性が判明しました。現在も発熱があるそうです。濃厚接触者などは調査中です。
HOME
2021年6月15日〜17日 2021年6月22日〜24日 |