日記倉庫 

2021年7月1日〜3日


2021年7月3日(土曜日)朝曇り のち晴れ浮かぶ 午後一時曇り 午後4時台 のち夕方から夜は晴れ浮かぶ

※地震のデータ(2021年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【久々の真夏日】
 下の写真は午前11時09分撮影の松が岬公園です。青い空に白い雲が浮かんでいます。風は強くありません。気温は26℃ほどです。自転車では汗ばみます。

  

 午後4時台に雨が降りました。それ以外の時間帯は、比較的穏やかな天気です。
 最高気温は30℃を超え、6月11日以来の真夏日です。


【静岡・神奈川で記録的豪雨、熱海で大規模土石流】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の03時の天気図はこちらです。
 梅雨前線は、関東地方から九州地方にかかっています。夜9時は東海地方から中国地方にかかっています。
 昨夜から午前中にかけて、関東地方から東海地方で大雨になりました。特に神奈川県と静岡県では記録的豪雨となりました。両県では各地で大きな被害が出ました。
 静岡県熱海市の伊豆山地区では午前10時30分頃、大規模な土石流が発生しました。
 この土石流で、これまでに2人の死亡が確認されたほか、安否がわからない人が約20人いるそうですが、正確な人数は確認できないとのことです。流された住宅は数十棟にのぼるとみられます。
 各社のニュースでは、ツイッターに投稿された土石流の様子を捉えた衝撃の映像が放送されましたが、ここでは、その場所を、Google Map の上空からの画像、ストリートビューの画像でご紹介します。

  

 左は2019年6月撮影となっています。場所は右で赤い矢印で示しています。
 熱海には網代というアメダスがあります。網代では15時20分までの48時間降水量が321.0ミリとなり、7月1ヶ月間の総降水量の平年値(242.5ミリ)を遥かに上回る大雨になっていました。網代では激しい雨や非常に激しい雨が降ったわけではありませんが、長く強い雨が降ったことで、いつの間にか記録的な降水量になってしまいました。このため危険を察知しにくい状況だったのかもしれません。
 神奈川県や静岡県では昨夜遅くから激しい雨が非常に激しい雨となりました。レーダー画面をみますと、線状降水帯が出現したようにも見えます。各地で記録的な大雨となり、あちこちで大きな被害や影響が出ました。住宅が川に流されたり、車ががけ崩れに巻き込まれたりしました。広い範囲で浸水・冠水しました。交通機関も乱れ、東海道新幹線も運転見合わせです。避難に関する情報も各地に出されました。
 関東地方から東海地方の雨、午後には弱まりましたが、午後から夜は西日本でまとまった雨が降っています。

 下の画像は、国土交通省・防災情報提供センター・リアルタイムレーダーの画面(1時間降水量データ付き)です。

    
00時50分       01時10分       01時50分       02時20分       06時20分

 あわせて、国土交通省や自治体設置の雨量計にて観測した1時間降水量(△印:80ミリ未満)もご紹介します。ただし、紹介しているのは一部だけであり、実際には数多くの地点で1時間に50ミリを超える非常に激しいが降っています。
△神奈川県山北町:61ミリ(00時50分までの1時間)
△京都市左京区:65ミリ(01時10分までの1時間)
△静岡県島田市:66ミリ(01時10分までの1時間)
△静岡県静岡市葵区:61ミリ(01時30分までの1時間)
△静岡県静岡市葵区:80ミリ(01時50分までの1時間)
△静岡県裾野市:75ミリ(02時00分までの1時間)
△静岡県裾野市:78ミリ(02時20分までの1時間)
△三重県伊賀市:53ミリ(03時00分までの1時間)
△三重県四日市市・鈴鹿市:53ミリ(04時00分までの1時間)
△愛知県豊橋市:53ミリ(04時50分までの1時間)
△静岡県静岡市葵区:58ミリ(05時50分までの1時間)
△静岡県御殿場市:67ミリ(06時20分までの1時間)
△静岡県裾野市:50ミリ(09時20分までの1時間)
△千葉県南房総市:56ミリ(11時00分までの1時間)

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量・・・静岡県 榛原郡川根本町 川根本町:68.0ミリ(01時50分まで)
 1時間降水量について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。
3時間降水量・・・静岡県 御殿場市 御殿場:132.5ミリ(08時20分まで)
 3時間降水量について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。
12時間降水量・・・静岡県 御殿場市 御殿場:307.5ミリ(09時00分まで)
 12時間降水量について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
 12時間降水量について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。
24時間降水量・・・神奈川県 足柄下郡箱根町 箱根:543.0ミリ(09時40分まで)
 24時間降水量について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
 24時間降水量について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。
48時間降水量・・・神奈川県 足柄下郡箱根町 箱根:689.5ミリ(14時50分まで)
 48時間降水量について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
 48時間降水量について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。
きょう1日の総降水量・・・神奈川県 足柄下郡箱根町 箱根:290.5ミリ
 きょう1日の総降水量について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎最大風速・・・和歌山県 和歌山市 友ケ島:13.6m/s(南:00時23分)
◎最大瞬間風速・・・東京都 大島町 大島:18.0m/s(南:09時32分)

 気象庁は7月3日、「奄美地方が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。平年より5日遅く、昨年より17日早いです。

 米沢アメダスでの最高気温は30.1℃(15時17分:+3.3℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは小国(30.8℃:13時25分:+4.6℃)、最高気温が平年より最も高かったのは高峰(30.6℃:14時01分:+4.8℃)、最高気温が最も低かったのは向町(24.3℃:13時10分:-1.0℃)です。

 最高気温は、オホーツク海沿岸部を除く北海道、東北地方の日本海側から東海地方にかけてなどで平年より高めです。東北地方から関東地方の太平洋沿岸で平年より低いです。北海道留萌地方 天塩郡遠別町 遠別:29.1℃(13時02分:+7.1℃)、青森県 三戸郡三戸町 三戸:19.5℃(16時54分:-6.2℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は18.8℃(04時22分:+0.8℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは肘折(16.4℃:04時05分;+1.2℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(22.2℃:23時56分:+3.6℃)です。

 最低気温は、北海道中部、東北地方の日本海側から中国・四国地方にかけて平年より高めです。関東地方などで平年より低めです。北海道釧路地方 釧路市 阿寒湖畔:15.5℃(05時09分:+4.6℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎岩手県 陸前高田市 陸前高田・22.8℃(12時43分:-1.6℃)、17.0℃(23時53分:-0.3℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・21.4℃(09時00分:-3.1℃)、18.0℃(23時06分:-0.2℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・24.0℃(11時12分:-3.7℃)、19.0℃(04時21分:-0.3℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・25.8℃(15時50分:-2.5℃)、20.5℃(23時59分:-0.5℃)
◎静岡県 熱海市 網代・・・・・25.4℃(01時19分:-2.1℃)、20.2℃(23時52分:-1.1℃)

 

【国内の感染者数】
 7月3日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は7月3日の新たな感染確認者数です。
 北海道41,427人〈30〉、青森県2,518人〈7〉、秋田県904人〈7〉、岩手県1,707人〈14〉、宮城県9,175人〈14〉、山形県2,027人〈5〉、福島県4,943人〈16〉、茨城県10,621人〈28〉、栃木県7,109人〈28〉、群馬県8,048人〈6〉、埼玉県46,817人〈116〉、東京都175,983人〈716〉、千葉県40,733人〈157〉、神奈川県68,085人〈254〉、長野県5,039人〈2〉、山梨県2,124人〈11〉、静岡県9,388人〈18〉、愛知県51,231人〈45〉、岐阜県9,274人〈4)、三重県5,274人〈7〉、新潟県3,414人〈6〉、富山県2,042人〈0〉、石川県3,949人〈8〉、福井県1,324人〈9〉、滋賀県5,567人〈4〉、京都府16,643人〈19〉、大阪府103,762人〈148〉、兵庫県41,005人〈22〉、奈良県8,241人〈11〉、和歌山県2,693人〈3〉、岡山県7,595人〈0〉、広島県11,518人〈7〉、島根県553人〈0〉、鳥取県488人〈4〉、山口県3,157人〈5〉、徳島県1,657人〈1〉、香川県2,098人〈1〉、愛媛県2,755人〈0〉、高知県1,844人〈3〉、福岡県35,611人〈36〉、大分県3,494人〈2〉、長崎県3,212人〈7〉、佐賀県2,565人〈2〉、熊本県6,488人〈2〉、宮崎県3,094人〈2〉、鹿児島県3,695人〈6〉、沖縄県20,983人〈76〉です。
 空港の検疫で感染が確認された人は3,158人〈14〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。

 日本国内の感染者は805,205人です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で805,917です。

 死者は、国内14,842、クルーズ船13人です。14,842人の内訳は、北海道1,403人、青森県31人、秋田県20人、岩手県47人、宮城県90人、山形県47人、福島県161人、茨城県165人、栃木県82人、群馬県152人、埼玉県832人、東京都2,238人、千葉県710人、神奈川県952人、長野県91人、山梨県21人、静岡県151人、愛知県971人、岐阜県187人、三重県112人、新潟県52人、富山県38人、石川県115人、福井県35人、滋賀県90人、京都府246人、大阪府2,680人、兵庫県1,308人、奈良県131人、和歌山県49人、岡山県126人、広島県175人、島根県1人、鳥取県2人、山口県78人、徳島県63人、香川県31人、愛媛県75人、高知県26人、福岡県522人、大分県64人、長崎県69人、佐賀県24人、熊本県118人、宮崎県27人、鹿児島県38人、沖縄県191人、空港検疫5人です。


【山形県で新たに5人】
 7月3日、山形県で新たに5人の感染確認の発表がありました。

 山形県2029人目・・天童市の20代女性、会社員
 7月1日に感染確認(7月2日発表)の(山形県2027人目)天童市の20代女性(無職)の濃厚接触者(同居家族)です。
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 6月21日から痰。
 7月2日、PCR検査で陽性が判明しました。
 村山地域の医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族、職場関係者などを調査中です。

 山形県2030人目(山形市766人目)・・山形市の30代男性、会社員
 7月1日に感染確認(7月2日発表)の(山形県2028人目・山形市765人目)山形市の30代女性(団体職員)の濃厚接触者(同居家族)です。
 6月4日〜18日、仕事で山形県外に滞在しました。
 6月23日、倦怠感・咽頭痛。
 6月24日、微熱・咳・鼻汁。
 6月26日、解熱。
 6月28日、仕事で山形県外へ移動。この日から仕事で山形県外に滞在。
 6月29日、症状消失。
 7月1日まで山形県外に滞在。山形市に戻ります。
 7月2日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 村山地域の医療機関に入院しました。重症ではありません。
 濃厚接触者は、山形県2028人目(山形市765人目)と同じです。

 山形県2031人目(山形市767人目)・・山形市の50代女性、会社員
 7月1日に感染確認(7月2日発表)の(山形県2028人目・山形市765人目)山形市の30代女性(団体職員)の職場関係者(同僚)です。
 この2週間の山形県外への行動歴はありません。
 7月1日まで出勤し、7月2日から休みです。
 7月2日、無症状ですが、山形市内の医療機関を受診。抗原定量検査で陽性です。
 村山地域の医療機関に入院しました。無症状です。
 現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族、親族です。

 山形県2032人目(山形市768人目)・・山形市の90歳以上女性、無職
 7月1日に感染確認(7月2日発表)の(山形県2028人目・山形市765人目)山形市の30代女性(団体職員)の関連です。感染可能期間に接触がありました。
 この2週間の山形県外への行動歴はありません。
 7月2日、無症状ですが、検体を採取し、PCR検査を実施した結果、陽性が判明しました。
 村山地域の医療機関に入院しました。無症状です。
 現時点で判明している濃厚接触者は、おりません。

 山形県2033人目(山形市769人目)・・山形市の20代女性、無職
 6月28日、私用で隣県に滞在しました。
 6月29日、咽頭痛。
 7月1日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査を実施。この日、微熱。
 7月2日、検査の結果、、陽性が判明しました。
 村山地域の医療機関に入院しました。重症ではありません。
 現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族です。
 県内過去事例との関連はありません。


【隣県の状況】
 隣県の状況をお伝えします。

●宮城県
 7月3日、宮城県で新たに12人の感染確認の発表がありました。
 感染経路不明は4人(※印)

 仙台市5人・・10歳未満男性小学生、10代女性、20代男性職業調査中※、30代男性会社員※、50代男性会社員

 石巻市2人・・40代男性会社役員50代女性会社員

 東松島市2人・・30代女性会社員、50代男性会社員

 登米市1人・・20代女性職業非公表

 山元町1人・・60代女性会社員※

 県外1人・・20代男性会社員※

 宮城県9178人目・・石巻市の40代男性、会社役員
 宮城県9179人目・・東松島市の30代女性、会社員
 宮城県内感染者1人
 宮城県は7月3日・・・上記3人が滞在した石巻市にあるサービス業(洗濯・理容・美容・浴場業)施設において、感染拡大に影響があると推測される事項として、マスクを着用しないで、飲食している状況があった・・・と発表しました。
 これで、石巻市にあるサービス業(洗濯・理容・美容・浴場業)施設での感染者は3人です。

 宮城県9180人目・・東松島市の50代男性、会社員
 宮城県が7月2日に店名を公表したスナック ラベンダー(酒類を提供する飲食店:宮城県東松島市)に滞在しました。
 これで、スナック ラベンダーでの感染者は4人です。


●福島県
 7月3日、福島県は新たに13人の感染確認を発表しました。
 感染経路不明は4人(※印)

 福島市3人・・20代 女性、30代 男性、60代 男性※

 福島市は7月3日、「福島市15例目のクラスターが発生した」と発表しました。また、7月1日に発表した「福島市14例目のクラスター」との関連も発表しました。詳しくはこちら(福島市発表資料)をご覧ください。なお、福島県からの発表は、資料の「陽性判明日」の翌日です。
 福島市15例目のクラスターは、福島市にある主にお酒を提供する飲食店で発生しました。6月29日から7月3日までに、従業員2人、利用客5人の感染が確認されました。
 この店は6月29日から休業です。6月25日から29日までの利用客は16人です。
 店の状況について、客は入店時、検温と手指消毒を実施。マスクはそれぞれ。従業員は、検温と手指消毒を実施。飲食時は外していました。換気は、ドアは開けたり閉めたり、窓は空気が淀んだと感じたら都度実施しました。ただ、従業員2人が感染で入院しているため、現地調査はできない状況で、入院中の従業員への聞き取りで調査を進めます。
 福島市14例目のクラスターとの関連を示したのは、福島市15例目の従業員2人のうちの1人は、福島市14例目の利用客だったからです。福島市14例目では7月2日までに、従業員3人、利用客4人の感染が確認されています。
 これについて福島市は、飲食店の経営者や従業員が相互に利用し合う、夜の街におけるつながりにより、他の飲食店へ感染が広がっています・・としました。このことは、盛岡市や新潟市でもみられていることです。
 また、利用客から家族・職場・学校等に感染が広がっています・・とも発表しました。福島市14例目では2次感染として、同居家族3人の感染も確認されています。

 南相馬市3人・・20代 女性※、40代 女性、60代 男性

 いわき市2人・・20代 女性※、40代 女性

 伊達市2人・・20代 女性、40代 男性

 石川町2人・・10代 女性、50代 男性

 鏡石町1人・・20代 女性※

 郡山市は7月3日、郡山市にある事業所でクラスターと確認されたと発表しました。
 この事業所では、6月22日に県外在住者の50代男性の陽性が判明したあと、6月29日には郡山市の50代男性、7月1日には郡山市の50代男性と郡山市の40代男性、7月3日には郡山市の50代男性、県外在住の50代男性2人の陽性が判明しました。
 これで、この事業所での感染者は、郡山市在住4人、福島県外在住3人です。
 なお、福島県から発表は、陽性判明の翌日です。また、福島県外在住3人は、福島県発表には含まれません。
 事業所とは、東京電力・福島復興本社・福島原子力補償相談室(郡山市駅前2-10-16)です。東京電力は当面、相談室を閉鎖します。ただし、電話対応は行います。


●岩手県
 7月3日、岩手県で新たに14人の感染確認の発表がありました。

 岩手県1694人目(盛岡市740人目)・・盛岡市の30代男性、会社員・・感染経路不明
  6/26外出、会食。6/27外出。6/28発症。6/28,29勤務。7/1PCR検査。

 岩手県1695人目(盛岡市741人目)・・盛岡市の30代女性、無職・・感染経路不明
 上記、岩手県1694人目(盛岡市740人目)の同居家族
  6/26外出、会食。6/27,28,30外出。6/30発症。7/1PCR検査。

 岩手県1696人目(盛岡市742人目)・・盛岡市の20代男性・・飲食店14関連
 盛岡市内の接待を伴う飲食店の店員
  6/23PCR検査で陰性。6/27発症。7/1PCR検査。
 これで、クラスター「飲食店14」関連の感染者は8人です。

 岩手県1697人目(盛岡市743人目)・・盛岡市の60代男性、自営業
 7/2発表の(岩手県1688人目・盛岡市736人目)盛岡市の50代女性(無職)の同居家族
  6/28発症。6/26,27,28,29,30,7/1勤務。6/26,27外出。7/1PCR検査。

 岩手県1698人目(盛岡市744人目)・・盛岡市の40代女性、店員・・感染経路不明
  6/29発症。6/27,28,7/1勤務。7/2PCR検査。

 岩手県1699人目(盛岡市745人目)・・盛岡市の40代男性、会社員・・感染経路不明
  6/28勤務。6/30外出、発症。7/1PCR検査。

 岩手県1700人目・・県央保健所管内の40代男性、会社員・・感染経路不明
  6/24発症。6/22,23,25,28,29,30勤務。7/1PCR検査。

 岩手県1701人目・・県央保健所管内の70代男性、会社員・・接触歴あり
  6/29,30,7/1勤務。7/1発症。7/2PCR検査。

 岩手県1702人目・・県央保健所管内の30代男性、自営業・・接触歴あり
  6/28,29外出。6/30発症。7/1PCR検査。

 岩手県1703人目・・北上市の50代男性、自営業・・感染経路不明
  6/27〜29勤務・外出。6/29発症。6/30外出。7/1PCR検査。

 岩手県1704人目・・北上市の50代男性、団体職員・・感染経路不明
  6/26,27,28,29,30勤務。7/1PCR検査。

 岩手県1705人目・・中部保健所管内の40代女性、職業非公表・・接触歴あり
  6/27外出。6/28,29勤務。7/2PCR検査。

 岩手県1706人目・・奥州市の70代女性、自営業・・接触歴あり
  6/29外出。6/30,7/1勤務。7/1発症。7/2PCR検査。

 岩手県1707人目・・ 一関市の50代男性、団体職員 ・・感染経路不明
  6/23発症。6/21,25,28外出。6/22,23,24,29,30,7/1勤務。7/2PCR検査。


●新潟県
 7月3日、新潟県で新たに6人の感染確認の発表がありました。

 新潟県3420人目・・上越市の30歳代男性、会社員・・県外移動歴あり

 新潟県3421人目(新潟市1353人目)・・新潟市中央区の20歳代女性、飲食店従業員
 6/30発表の(新潟県3411人目・新潟市1346人目)新潟市中央区の20代女性(2つの接待を伴う飲食店の従業員、さらに別の飲食店を利用、新潟県外感染者の濃厚接触者)の濃厚接触者(所属元関係)
 直近2週間以内の県外往来歴や不特定多数の感染につながる行動歴はありません。現在、咳の症状などがあります。濃厚接触者は所属元関係を中心に調査中です。

 新潟県3422人目(新潟市1354人目)・・新潟市東区のパート従業員
 7/1発表の(新潟県3414人目・新潟市1349人目)新潟市中央区の30歳代女性(飲食店の店員)の濃厚接触者(交友関係)。
 直近2週間以内の県外往来歴、不特定多数の感染につながる行動歴はありません。濃厚接触者は家族を中心に調査中です。

 新潟県3423人目(新潟市1355人目)・・新潟市中央区の80歳代女性、無職・・感染経路不明
 直近2週間以内の県外往来歴、不特定多数の感染につながる行動歴はありません。現在は無症状です。濃厚接触者はおりません。

 新潟県3424人目(新潟市1356人目)・・新潟市西区の60歳代男性、会社員
 県外陽性者の濃厚接触者(所属元関係)
 直近2週間以内の県外往来歴、不特定多数の感染につながる行動歴はありません。現在は無症状です。濃厚接触者は所属元関係を中心に調査中です。

 新潟県3425人目(新潟市1357人目)・・新潟市西区の30歳代女性、飲食店従業員
 6/30発表の(新潟県3411人目・新潟市1346人目)新潟市中央区の20代女性(2つの接待を伴う飲食店の従業員、さらに別の飲食店を利用、新潟県外感染者の濃厚接触者)の濃厚接触者(所属元関係)
 直近2週間以内の県外往来歴、不特定多数の感染につながる行動歴はありません。現在は無症状です。濃厚接触者は家族を中心に調査中です。

 これで、この飲食店での感染者は7人です。


●秋田県
 7月3日、秋田県で新たに7人の感染確認の発表がありました。

 秋田県898人目・・秋田中央保健所管内の20歳代男性、会社員
 6/29発表の(秋田県854人目・秋田市520人目)秋田市の20歳代男性(秋田市中心部にある川反・大町地区の飲食店街で勤務する店員)の接触者(知人)

 秋田県899人目(秋田市557人目)・・秋田市の30歳代男性、僧侶
 7/2発表の(秋田県892人目・秋田市551人目)秋田市の30歳代男性(会社員)の濃厚接触者(知人)
 秋田県892人目(秋田市551人目)は、6/27発表の(秋田県833人目・秋田市500人目)秋田市の40歳代男性(自営業、秋田市中心部にある川反・大町地区で飲食店経営)の接触者(利用客)

 秋田県900人目(秋田市558人目)・・秋田市の30歳代男性、自営業
 7/2発表の(秋田県892人目・秋田市551人目)秋田市の30歳代男性(会社員)の濃厚接触者(知人)
 秋田県892人目(秋田市551人目)は、6/27発表の(秋田県833人目・秋田市500人目)秋田市の40歳代男性(自営業、秋田市中心部にある川反・大町地区で飲食店経営)の接触者(利用客)

 秋田県901人目(秋田市559人目)・・秋田市の40歳代女性、自営業
 7/2発表の(秋田県892人目・秋田市551人目)秋田市の30歳代男性(会社員)の濃厚接触者(知人)
 秋田県892人目(秋田市551人目)は、6/27発表の(秋田県833人目・秋田市500人目)秋田市の40歳代男性(自営業、秋田市中心部にある川反・大町地区で飲食店経営)の接触者(利用客)

 これで、秋田市中心部にある川反・大町地区の飲食店街(15店舗)関連の感染者は、経営者・従業員・利用客・その関連などの49人です。

 秋田県902人目(秋田市560人目)・・秋田市の40歳代女性、会社員
 7/1発表の(秋田県890人目・秋田市550人目)秋田市の40歳代男性(会社員)の濃厚接触者

 秋田県903人目(秋田市561人目)・・秋田市の20歳代女性、学生
 県内感染者の濃厚接触者

 秋田県904人目(秋田市562人目)・・秋田市の20歳代男性、学生
 県内感染者(ダンスイベント参加者)の接触者

 これで、6月19日のダンスイベント関連の感染者は、参加者26人(このうち23人は、県立大学・秋田大学・国際教養大学の学生)、参加者の接触者など19人です。


2021年7月2日(金曜日)曇り 一時差す 午前中一時小雨 夕方一時晴れ浮かぶ 夜曇り

※地震のデータ(2021年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【夕方の一瞬だけ晴れ】
 下の写真は午前11時36分撮影の松が岬公園です。曇りですが、青空も見えます。雲間から薄日が差すこともあります。東風が強いです。この東風に乗って、雨が降りました。米沢市内も奥羽山脈の山沿いは雨が降り続いているかもしれません。
 松が岬公園には自転車で来ましたので、少し雨に濡れました。雨でも薄日が差しています。強い東風は、自転車移動をきつくします。良い運動と思って、ペダルを漕ぎます。この時間の気温は25℃ほどです。

  

 きょうも雲の多い天気でした。下の写真は夕方5時13分、米沢市笹野地内で撮影です。久々に澄んだ青い空がいっぱいに広がりましたので、嬉しくなって撮影しました。写真左の栗の木、現在こんな感じです。

  

 でも、この天気は長続きしませんでした。夕方6時頃には再び雲の多い天気に戻りました。


【関東・東海を中心に大雨】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 梅雨前線はついに本州にもかかってきました。関東地方から九州地方にかかっています。
 未明は東海地方を中心に関東地方から近畿地方、北海道の一部、東北地方の一部、九州地方の一部、南西諸島北部で雨です。朝は、静岡県・愛知県・和歌山県・鹿児島県で激しい雨です。和歌山県田辺市では非常に激しい雨が降りました。午前中も同じような場所で雨です。関東地方から紀伊半島では本降りの雨が続いています。
 午後から夕方は、北海道で雨はほぼ収まりましたが、関東地方以西で雨が降り続いています。西日本では各地で局地的な雨です。夕方は、伊豆諸島利島村や愛知県の各地で非常に激しい雨です。
 夜は東北地方の太平洋側から九州地方の太平洋側にかけての広い範囲で雨です。岐阜県飛騨地方とその周辺で激しい雨です。宮崎県では局地的に非常に激しい雨が降りました。
 夜遅くは、東北地方南部から九州地方の広い範囲で雨ですが、中でも、東海地方で雨脚が強まっています。静岡県富士市で非常に激しい雨です。
 1日中雨が降り続いた関東地方から東海地方では、きょう1日の総雨量が200ミリを超えた地点が数多く出たほか、箱根では380ミリを超える大雨となりました。箱根での7月の総降水量の平均値は425.3ミリです。これに迫る雨が1日で降ったことになります。このほか、関東地方から東海地方では多くの地点で、きょう1日の総雨量について、7月の記録を更新する雨です。
 千葉県、愛知県などで避難に関する情報が出されたほか、夜遅くは静岡県三島市の一部に避難指示が出ました。
 日中、日照があったのは、北海道の一部、本州の日本海沿岸、西日本の位置図、先島諸島などです。本州の日本海沿岸はフェーン現象できょうも暑くなりました。

 気象庁は7月2日、沖縄で「梅雨明けしたとみられる」と発表しました。平年より11日遅く、昨年より20日遅いです。

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
 あわせて、国土交通省や自治体設置の雨量計にて観測した1時間降水量(△印:80ミリ未満)もご紹介します。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 利島村 利島:63.5ミリ(17時00分まで)
△愛知県岡崎市:58ミリ(17時50分まで)
2位:愛知県 蒲郡市 蒲郡:53.0ミリ(17時17分まで:1979年以来7月の1位
△愛知県豊川市:53ミリ(17時30分まで)
△宮崎県美郷町:52ミリ(20時30分まで)
△静岡県富士市:52ミリ(24時00分まで)
△和歌山県田辺市:51ミリ(06時20分まで)
3位:宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門:44.5ミリ(20時37分まで)
4位:和歌山県 田辺市 栗栖川:43.5ミリ(06時23分まで)
4位:岐阜県 郡上市 ひるがの:43.5ミリ(20時56分まで)
4位:愛知県 知多郡南知多町 南知多:43.5ミリ(16時10分まで)
7位:愛知県 西尾市 一色:42.5ミリ(16時35分まで)
8位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 小宝島:41.5ミリ(04時15分まで)
9位:静岡県 牧之原市 静岡空港:39.5ミリ(06時59分まで)
10位:鹿児島県 肝属郡南大隅町 佐多:37.0ミリ(05時55分まで)
10位:静岡県 浜松市北区 三ヶ日:37.0ミリ(05時33分まで)
10位:千葉県 成田市 成田:37.0ミリ(23時30分まで)

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 小宝島:88.5ミリ(06時10分まで)
1位:東京都 利島村 利島:88.5ミリ(17時10分まで)
3位:和歌山県 田辺市 栗栖川:79.0ミリ(07時30分まで)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:神奈川県 足柄下郡箱根町 箱根:384.5 24:00分まで)
2位:東京都 新島村 新島:331.0ミリ(00時40分まで)
3位:静岡県 周智郡森町 三倉:304.0ミリ(24時00分まで:1983年以来7月の1位
4位:和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川:297.0ミリ(07時00分まで)
5位:東京都 利島村 利島:278.5ミリ(00時10分まで)
6位:静岡県 藤枝市 高根山:264.5ミリ(23時20分まで)
7位:和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬:261.0ミリ(04時30分まで)
8位:和歌山県 西牟婁郡白浜町 日置川:254.0ミリ(07時30分まで)
9位:和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川:248.0ミリ(07時20分まで)
10位:静岡県 榛原郡川根本町 川根本町:240.5ミリ(24時00分まで)
*静岡県 浜松市天竜区 天竜:231.5ミリ(24時00分まで:1976年以来7月の1位
*東京都 三宅村 三宅坪田:217.5ミリ(05時00分まで:2001年以来7月の1位
*愛知県 蒲郡市 蒲郡:175.5ミリ(18時10分まで:1979年以来7月の1位
*千葉県 木更津市 木更津:113.5ミリ(18時20分まで:2007年以来7月の1位

 きょう(2021年7月2日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:神奈川県 足柄下郡箱根町 箱根:384.5ミリ
2位:静岡県 周智郡森町 三倉:304.0 ミリ(1983年以来7月の1位
3位:静岡県 藤枝市 高根山:263.0ミリ(2010年以来7月の1位
4位:静岡県 榛原郡川根本町 川根本町:240.5ミリ
5位:静岡県 浜松市天竜区 春野:238.0 ミリ
6位:静岡県 静岡市葵区 鍵穴:237.5ミリ
7位:静岡県 伊豆市 天城山:237.0ミリ
8位:静岡県 浜松市天竜区 熊:236.5ミリ(1976年以来7月の1位
9位:愛知県 新城市 作手:232.5ミリ(1976年以来7月の1位
10位:静岡県 浜松市天竜区 天竜:231.5ミリ(1976年以来7月の1位
*静岡県 御殿場市 御殿場:216.5ミリ(1976年以来7月の1位
*愛知県 北設楽郡豊根村 茶臼山:209.0ミリ(2006年以来7月の1位
*愛知県 新城市 新城:204.5ミリ(2003年以来7月の1位
*静岡県 浜松市北区 三ヶ日:192.5ミリ(1976年以来7月の1位
*静岡県 伊豆市 土肥:180.5ミリ(1990年以来7月の1位
*愛知県 蒲郡市 蒲郡:171.0ミリ(1979年以来7月の1位
*静岡県 牧之原市 静岡空港:164.0ミリ(2009年以来7月の1位
*愛知県 豊橋市 豊橋:135.5ミリ(2006年以来7月の1位
*愛知県 岡崎市 岡崎:124.5ミリ(1976年以来7月の1位
*千葉県 成田市 成田:111.5ミリ(1976年以来7月の1位
*千葉県 木更津市 木更津:103.5ミリ(2007年以来7月の1位

 このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・高知県 室戸市 室戸岬:18.4m/s(南南西:06時32分)
◎最大瞬間風速・・・和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬:23.9m/s(南南西:03時42分)

 米沢アメダスでの最高気温は26.9℃(12時11分:+0.2℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関(31.0℃:14時47分:+6.1℃)、最高気温が最も低かったのは向町(23.4℃:09時31分:-1.8℃)です。
 山形県は日本海沿岸で平年より高く、真夏日は3地点です。鶴岡:30.7℃(14時13分:+4.4℃)、酒田:30.5℃(13時57分:+4.8℃)です。

 最高気温は、北海道の一部、東北地方から北陸地方の日本海沿岸で平年より高いです。西日本も平年より高めの地点が多いです。関東地方とその周辺、南西諸島の一部で平年より低いです。石川県 羽咋市 羽咋:33.4℃(13時58分:+7.1℃)、山梨県 甲州市 勝沼:21.2℃(16時59分:-8.2℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は19.1℃(04時48分:+1.2℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは肘折(15.0℃:02時58分:-0.1℃)、最低気温が最も高かったのは酒田(22.2℃:02時19分:+3.3℃)です。

 最低気温は、北海道や新潟県で平年より高めの地点はありましたが、全国的には平年と大きな差があった地点はありません。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎岩手県 陸前高田市 陸前高田・23.0℃(12時50分:-1.3℃)、18.4℃(23時50分:+1.3℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・21.2℃(14時05分:-3.2℃)、18.8℃(23時58分:+0.7℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・24.1℃(09時10分:-3.5℃)、19.6℃(23時53分:+0.4℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・22.2℃(14時12分:-6.0℃)、20.3℃(03時14分:-0.5℃)

 

【山形県の避難者数】
 山形県はきょう(7月2日)、7月1日の午後5時現在での山形県における避難者の受け入れ状況を発表しました。前回発表の6月3日時点との増減も合わせてお伝えします。

◎山形県内全体の避難者数:1,499(6月3日より 17人減少)
◎福島県からの避難者数:1,371人(6月3日より 13人減少)
◎宮城県からの避難者数:111人(6月3日より 4人減少)
◎岩手県からの避難者数:8人(6月3日より 増減なし)
◎その他からの避難者数:9人(6月3日より 増減なし)
◎米沢市への避難者数:353人(6月3日より 1人減少)
◎山形市への避難者数:504人(6月3日より 9人減少)

 米沢市について、さらに詳しく見てみますと、福島県からの人は346人(1人減少)、宮城県からの人は4人(増減なし)、その他(茨城県)からの人は3人(増減なし)です。
 同じく山形市において、福島県からの人は474人(9人減少)、宮城県からの人は26人(増減なし)、岩手県からの人は4人(増減なし)です。

 避難先住宅等についてもご紹介します。
◎アパート等(民間賃貸、公営住宅等)・・779人(9人減少)
◎その他(知人宅、病院等)・・・・・・・720人(8人減少)

 米沢市と山形市以外の避難者数をご紹介します。
◎置賜地方・・・長井市:46人(増減なし)、南陽市:44人(増減なし)、高畠町:40人(増減なし)、川西町:17人(増減なし)、小国町:2人(増減なし)、白鷹町:0人(3人減少)、飯豊町:11人(増減なし)です。《置賜地域合計:513人:34%(4人減少)》
◎村山地方・・・上山市:39人(2人減少)、天童市:100人(1人減少)、寒河江市:50人(増減なし)、村山市:5人(増減なし)、東根市:42人(1人減少)、尾花沢市:3人(増減なし)、山辺町:2人(増減なし)、中山町:0人(増減なし)、河北町:7人(増減なし)、西川町:3人(増減なし)、朝日町:4人(増減なし)、大江町:1人(増減なし)、大石田町:0人(増減なし)です。《村山地域合計:760人:51%(13人減少)》
◎庄内地方・・・鶴岡市:95人(増減なし)、酒田市:100人(増減なし)、三川町:2人(増減なし)、庄内町:4人(増減なし)、遊佐町:4人(増減なし)です。《庄内地域合計:205人:14%(増減なし)》
◎最上地方・・・新庄市:13人(増減なし)、金山町:1人(増減なし)、最上町:4人(増減なし)、舟形町:0人、真室川町:0人、大蔵村:0人、鮭川村:3人(増減なし)、戸沢村:0人です。《最上地域合計:21人:1%(増減なし)》

 

【国内の感染者数】
 7月2日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は7月2日の新たな感染確認者数です。
 北海道41,397人〈26〉、青森県2,511人〈9〉、秋田県897人〈7〉、岩手県1,693人〈12〉、宮城県9,163人〈23〉、山形県2,022人〈2〉、福島県4,927人〈19〉、茨城県10,593人〈23〉、栃木県7,081人〈29〉、群馬県8,042人〈5〉、埼玉県46,701人〈125〉、東京都175,267人〈660〉、千葉県40,576人〈149〉、神奈川県67,831人〈230〉、長野県5,037人〈0〉、山梨県2,113人〈7〉、静岡県9,370人〈21〉、愛知県51,186人〈44〉、岐阜県9,270人〈7)、三重県5,267人〈6〉、新潟県3,408人〈5〉、富山県2,042人〈0〉、石川県3,941人〈6〉、福井県1,315人〈15〉、滋賀県5,563人〈4〉、京都府16,624人〈14〉、大阪府103,614人〈123〉、兵庫県40,983人〈32〉、奈良県8,230人〈17〉、和歌山県2,690人〈1〉、岡山県7,595人〈4〉、広島県11,511人〈7〉、島根県553人〈0〉、鳥取県484人〈3〉、山口県3,152人〈7〉、徳島県1,656人〈0〉、香川県2,097人〈1〉、愛媛県2,755人〈1〉、高知県1,841人〈10〉、福岡県35,575人〈24〉、大分県3,492人〈0〉、長崎県3,205人〈8〉、佐賀県2,563人〈2〉、熊本県6,486人〈1〉、宮崎県3,092人〈5〉、鹿児島県3,689人〈11〉、沖縄県20,907人〈61〉です。
 空港の検疫で感染が確認された人は3,144人〈11〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。

 日本国内の感染者は803,324人です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で804,036人です。

 死者は、国内14,833、クルーズ船13人です。14,833人の内訳は、北海道1,401人、青森県31人、秋田県20人、岩手県46人、宮城県90人、山形県47人、福島県161人、茨城県165人、栃木県81人、群馬県152人、埼玉県832人、東京都2,238人、千葉県708人、神奈川県952人、長野県91人、山梨県21人、静岡県151人、愛知県971人、岐阜県187人、三重県112人、新潟県52人、富山県38人、石川県115人、福井県35人、滋賀県90人、京都府246人、大阪府2,680人、兵庫県1,308人、奈良県131人、和歌山県49人、岡山県126人、広島県175人、島根県1人、鳥取県2人、山口県77人、徳島県63人、香川県31人、愛媛県75人、高知県26人、福岡県521人、大分県63人、長崎県69人、佐賀県24人、熊本県118人、宮崎県27人、鹿児島県38人、沖縄県191人、空港検疫5人です。


【山形県で新たに2人】
 7月2日、山形県で新たに2人の感染確認の発表がありました。

 山形県2027人目・・天童市の20代女性、無職
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 6月30日から発熱・咳・咽頭痛。
 7月1日、頭痛・倦怠感。この日、医療機関を受診。抗原定量検査で陽性です。
 村山地域の医療機関に入院しました。重い症状ではありません。
 濃厚接触者は、同居家族などを調査中です。
 感染経路は調査中です。

 山形県2028人目(山形市765人目)・・山形市の30代女性、団体職員
 発症前2週間の山形県外への行動歴はありません。
 6月28日、出勤です。この日から味覚異常。
 6月29日、休みです。
 6月30日、休みです。この日から嗅覚異常。
 7月1日、出勤です。この日、山形市内の医療機関を受診。PCR検査で陽性が判明しました。
 村山地域の医療機関に入院しました。重症ではありません。
 現時点で判明している濃厚接触者は、同居家族です。
 山形県内過去事例との関連はなく、感染経路は調査中です。


【隣県の状況】
 隣県の状況をお伝えします。

●宮城県
 7月2日、宮城県で新たに23人の感染確認の発表がありました。
 感染経路不明は13人(※印)

 仙台市15人・・10歳未満女性未就学児、10代男性学生、20代男性学生2人、20代男性会社員2人※、20代男性自営業、20代女性会社員※、20代女性アルバイト※、30代男性会社員※、30代男性職業非公表、30代男性職業非公表※、30代男性無職※、40代男性会社員、50代男性自営業※

 東松島市3人・・20代男性会社員※、30代男性公務員、40代男性公務員

 宮城県9158人目・・東松島市の30代男性、公務員
 宮城県9159人目・・東松島市の40代男性、公務員
 宮城県9144人目・・東松島市の50代男性、公務員(7月1日発表分)
 宮城県は7月2日、上記3人が滞在した東松島市にある国家公務施設において、感染拡大に影響があると推測される事項として、感染対策は適切に講じられていたが、近接した距離で会話をしている状況が感染拡大に影響があったと推測される・・と発表しました。
 これで、東松島市にある国家公務施設での感染者は3人です。

 塩竈市2人・・30代女性自営業※、40代女性アルバイト※

 栗原市1人・・60代男性職業非公表※

 石巻市1人・・40代女性無職

 柴田町1人・・30代女性会社員※

 宮城県は7月2日、これまでに3人の感染が確認された酒類を提供する飲食店について、利用者及び従業員の感染が確認されていますが、積極的疫学調査により、接触した可能性のある一部の者が特定できないと判断したことから、店名を公表しました。
 施設名:スナック ラベンダー(酒類を提供する飲食店)
 所在地:宮城県東松島市矢本字寿町7−2  ことぶき横町ビル 103
 対象者:6月25日午後8時から6月29日午前0時までに滞在した方
 上記対象者の方は、受診・相談センター(コールセンター)に連絡するよう呼びかけています。   電話 022-398-9211
 この店では、利用客や従業員がマスクをせずに会話をしていたそうです。


●福島県
 7月2日、福島県は新たに19人の感染確認を発表しました。
 感染経路不明は10人(※印)

 福島市7人・・10歳未満 女性2人、20代 男性※、20代 女性、30代 男性、40代 男性2人
 うち2人は、クラスターが発生した福島市内にある接待・カラオケを伴う飲食店関連です。

 南相馬市6人・・20代 男性※、40代 男性、40代 女性、50代 男性※、60代 男性、70代 男性

 郡山市6人・・20代 男性、30代 男性2人※、40代 男性※、40代 女性※、50代 男性※
 このうち、20代男性(福島県4915人目)は、クラスターが発生した郡山市内にある接待を伴う飲食店の利用客です。

 本宮市1人・・50代 女性

 白河市1人・・50代 男性※

 会津若松市1人・・20代 男性 病院職員※


●岩手県
 7月2日、岩手県で新たに12人の感染確認の発表がありました。

 岩手県1682人目(盛岡市730人目)・・盛岡市の50代女性、会社員・・感染経路不明
  6/20発症。6/18,19,20,21,22勤務。6/23外出。6/21,25,26,28,29受診。6/30PCR検査。

 岩手県1683人目(盛岡市731人目)・・盛岡市の30代女性、店員・・飲食店15関連
 盛岡市中心部の繁華街にある飲食店の店員です。
 この店では、すでに経営者と店員2人の感染が確認されています。
  6/22発症。6/22,24勤務。6/23外出。6/30PCR検査。

 岩手県1684人目(盛岡市732人目)・・盛岡市の10代男性、学生・・飲食店15関連
 上記、岩手県1683人目(盛岡市731人目)の同居家族です。
  6/28,29登校。6/30PCR検査。無症状。
  学校は7月2日、臨時休校です。

 これで、盛岡市中心部の繁華街にある飲食店関連の感染者は、経営者1人、店員3人、店員の家族1人です。盛岡市はクラスターと認識し、クラスター「飲食店15」としました。

 岩手県1685人目(盛岡市733人目)・・盛岡市の20代男性、会社員・・接触歴あり
  6/28,29勤務。6/30PCR検査。無症状。

 岩手県1686人目(盛岡市734人目)・・盛岡市の20代男性、会社員・・接触歴あり
  6/28,29勤務。6/30PCR検査。無症状。

 以上の2人は、盛岡市内の飲食店を一緒に利用しています。
 この飲食店については、6/27発表の(岩手県1662人目・盛岡市717人目)盛岡市の50代男性(会社員)も同じ日に利用しています。

 岩手県1687人目(盛岡市735人目)・・盛岡市の40代男性、会社員
 6/30発表の(岩手県1678人目・盛岡市728人目)盛岡市の30代男性(会社員)の濃厚接触者(職場関係者・同僚)
  6/24発症。6/22,23,24,25,28,29勤務。6/25会食。6/30PCR検査。

 岩手県1688人目(盛岡市736人目)・・盛岡市の50代女性、無職・・感染経路不明
  6/27発症。6/26,27,28,30外出。7/1抗原検査。

 岩手県1689人目(盛岡市737人目)・・盛岡市の30代男性、公務員・・感染経路不明
  6/27発症。6/25,28,29勤務。6/26,27外出。7/1PCR検査。

 岩手県1690人目(盛岡市738人目)・・盛岡市の20代男性、会社員・・感染経路不明
  6/29発症。6/27,28,29勤務。6/30PCR検査。

 岩手県1691人目(盛岡市739人目)・・盛岡市の40代男性、会社員
 6/30発表の(岩手県1678人目・盛岡市728人目)盛岡市の30代男性(会社員)の濃厚接触者(職場関係者・同僚)
  6/28外出。6/29勤務。6/30PCR検査。

 岩手県1692人目・・奥州市の50代男性、会社役員・・感染経路不明
 奥州市は、市議会の高橋晋議員と発表しました。
 6/20発症。6/18,19,22,23,24,25,27,28勤務。6/30PCR検査。7/1入院。7/2陽性判明。
 症状は、39.0℃台の発熱。食欲不振。7月1日15時現在、重症ではありません。
 濃厚接触者は同居家族5人です。
 高橋議員と接触のあった別の市議会議員6人は、検査を受けています。
 そのほかの市議会議員や議会事務局の職員は抗原検査を実施した結果、全員陰性です。
 議会事務局では、6月14日までに予定されていた委員会などはすべて延期としました。

 岩手県1693人目・・一関保健所管内の80代女性、無職・・感染経路不明
  6/27,28外出。6/29発症。7/1PCR検査。


●新潟県
 7月2日、新潟県で新たに5人の感染確認の発表がありました。

 新潟県3415人目・・見附市の20歳代女性、飲食店従業員・・感染経路不明

 新潟県3416人目・・三条保健所管内の20歳代女性、飲食店従業員・・県外陽性者の濃厚接触者

 新潟県3417人目(新潟市1350人目)・・新潟市東区の30歳代女性、無職
 6/30発表の(新潟県3411人目・新潟市1346人目)新潟市中央区の20代女性(2つの接待を伴う飲食店の従業員、さらに別の飲食店を利用、新潟県外感染者の濃厚接触者)の濃厚接触者
 新潟県3411人目(新潟市1346人目)が勤務する接待を伴う飲食店を利用

 新潟県3418人目(新潟市1351人目)・・新潟市中央区の40歳代男性、飲食店従業員
 6/30発表の(新潟県3411人目・新潟市1346人目)新潟市中央区の20代女性(2つの接待を伴う飲食店の従業員、さらに別の飲食店を利用、新潟県外感染者の濃厚接触者)の濃厚接触者(職場関係者・同僚)

 新潟県3419人目(新潟市1352人目)・・新潟市東区の40歳代代男性、飲食店従業員
 6/30発表の(新潟県3411人目・新潟市1346人目)新潟市中央区の20代女性(2つの接待を伴う飲食店の従業員、さらに別の飲食店を利用、新潟県外感染者の濃厚接触者)の濃厚接触者(職場関係者・同僚)

 新潟県3411人目(新潟市1346人目)は、新潟県3417人目(新潟市1350人目)が利用した接待を伴う飲食店のほかにも、別の接待を伴う飲食店に勤務。新潟県3418人目(新潟市1351人目)と新潟県3419人目(新潟市1352人目)は、別の接待を伴う飲食店での職場関係者(同僚)です。


●秋田県
 7月2日、秋田県で新たに7人の感染確認の発表がありました。

 秋田県891人目・・秋田中央保健所管内の70歳代男性、無職
 7/1発表の(秋田県877人目)秋田中央保健所内の20歳代女性(店員、秋田市中心部にある川反・大町地区の飲食店街にて勤務)の接触者(同居家族)

 秋田県892人目(秋田市551人目)・・秋田市の30歳代男性、会社員
 6/27発表の(秋田県833人目・秋田市500人目)秋田市の40歳代男性(自営業、秋田市中心部にある川反・大町地区で飲食店経営)の接触者(利用客)

 秋田県893人目(秋田市552人目)・・秋田市の50歳代男性、秋田市内の中学校の教職員
 6/30発表の(秋田県875人目・秋田市538人目)秋田市の年代・性別非公表(秋田市内の中学校の教職員)の接触者(職場関係者・同僚)

 秋田県894人目(秋田市553人目)・・秋田市の30歳代男性、無職
 7/1発表の(秋田県880人目・秋田市540人目)秋田市の20歳代女性(店員、秋田市中心部にある川反・大町地区の飲食店街にて勤務)の接触者(利用客)

 これで、秋田市中心部にある川反・大町地区の飲食店街(15店舗)関連の感染者は、経営者・従業員・利用客・その関連などの45人です。

 秋田県895人目(秋田市554人目)・・秋田市の50歳代女性、会社員
 7/1発表の(秋田県883人目・秋田市543人目)秋田市の50歳代男性(会社員)の接触者
 秋田県883人目(秋田市543人目)は、6/30発表の(秋田県867人目・秋田市530人目)秋田市の30歳代男性(自営業)の接触者
 秋田県867人目(秋田市530人目)は、6/27発表の(秋田県827人目)秋田市の30歳代男性(会社員、由利本荘保健所管内に滞在中の6月26日に37℃台の発熱・咽頭痛を発症)の濃厚接触者(仕事の関係者)

 秋田県896人目(秋田市555人目)・秋田市の20歳代男性(公務員、秋田県警察本部の警察官)
 一般の人と接する業務ではありません。
 6月30日、頭痛・倦怠感。
 7月1日、38.3℃の発熱・咳・頭痛・倦怠感。
  この日、医療機関を受診、検体を採取。PCR検査で陽性が判明しました。
 宿泊療養施設への入所調整中。重症ではありません。
 濃厚接触者は調査中です。感染経路不明。

 秋田県897人目(秋田市556人目)・・秋田市の50歳代女性、会社員・・感染経路不明

 秋田県警察本部によりますと、東京オリンピック警備のため、東京に派遣されている秋田県警察本部の20代の男性警察官は7月2日、新型コロナウイルスに感染していることが感染されたとのことです。


2021年7月1日(木曜日)曇り 昼前から昼すぎ晴れ間あり 午後一時晴れ浮かぶ

※地震のデータ(2021年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【日暈】
 下の写真左と中は午前11時14分撮影の松が岬公園です。青い空に雲が浮かんでいます。日差しは少し弱い感じです。太陽に日暈が出現です。写真右は午前11時15分撮影です。クッキリとした日暈で、圧倒されます。この時間の気温は25℃ほどです。東風が強く、自転車では昨日よりきつかったです。奥羽山脈は雲にスッポリ覆われていました。これも東風の影響です。太平洋側は愚図ついた天気と思われます。

  

 日中はこの時間が最も良い天気でした。それまでは曇り空でした。午後も雲ってしまい、午後2時前には雨が降りました。夕方になって少しずつ晴れ間がみられるようになり、夜は星空に雲が浮かんでいました。


【伊豆諸島北部に顕著な大雨に関する気象情報】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 梅雨前線は少し北上し、九州地方にかかってきました。午後3時、鹿児島県付近の梅雨前線上に低気圧が発生しました。低気圧は夜9時には足摺岬近海です。梅雨前線は関東地方でも北上し、伊豆諸島から房総半島に接近しました。夜9時、茨城県沖の梅雨前線上に低気圧が発生です。
 梅雨前線の活動が活発です。朝を中心に、各地で大雨です。
 屋久島では06時10分までの1時間に82ミリの『猛烈な雨』が降りました。

 そして伊豆諸島です。
 気象庁は午前8時59分、「顕著な大雨に関する東京都気象情報」を発表しました。
 その内容は「伊豆諸島北部では、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています」です。
 6月17日に運用が始まったばかりの「顕著な大雨に関する気象情報」。6月29日の沖縄に続き、早くも2回目の発表です。
 伊豆諸島では朝から雨が強まりました。気象庁のレーダー解析では、新島付近で午前8時までの1時間に約90ミリの『猛烈な雨』が降ったとみられます。また。午前8時30分までの3時間では約150ミリの雨が降ったとみられます。
 こちらは、気象庁が発表した午前9時までの3時間降水量を地図上に示したものです。線状降水帯が出現したことを示します。
 新島アメダスの降水量データは、このあとお伝えしますが、観測史上最も多い降水量となりました。また、24時間降水量は300ミリを超えていますが、これは7月の総降水量の平年値(205.3ミリ)の1.6倍です。月ごとの降水量の平年値で最も多いのは10月の313.5ミリですが、これよりも上回っています。途方もない大雨が降ったことになります。
 新島では随所で道路が冠水したりするなど、これまでに経験したことがない大雨が降ったそうです。
 このほか、静岡県や千葉県で避難に関する情報が発表になるなど、各地で大雨です。

 未明は関東地方から南西諸島の太平洋側を中心に雨です。朝は東北地方の奥羽山脈沿いでも雨です。東からの湿った風の影響です。朝は伊豆諸島や屋久島・種子島以外でも、紀伊半島や沖縄本島でも激しい雨が降りました。午前中も同じような場所で雨です。伊豆諸島の新島と三宅島では激しい雨が降り続きました。
 昼から午後、雨の範囲はやや狭くなりましたが、太平洋側を中心に、東北地方から南西諸島で雨です。紀伊半島では午後も激しい雨が降った地点があります。夜も東北地方から南西諸島の太平洋側で雨です。宮城県や岩手県では夜遅くにかけて、まとまった雨となっています。北海道も一部で雨です。
 日中は、本州から九州地方の日本海沿岸部で日照がありました。北海道の一部や南西諸島の一部でも日照がありました。

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 新島村 新島:79.5ミリ(07時55分まで)
2位:鹿児島県 熊毛郡屋久島町 尾之間:72.0ミリ(06時10分まで:2003年以来1位
3位:鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中:65.0ミリ(06時04分まで)
4位:沖縄県 島尻郡粟国村 粟国:59.0ミリ(06時14分まで:2003年以来7月の1位
4位:東京都 利島村 利島:59.0ミリ(07時50分まで)
6位:東京都 三宅村 三宅島:57.0ミリ(08時24分まで)
7位:東京都 三宅村 三宅坪田:53.0ミリ(09時33分まで)
8位:沖縄県 名護市 名護:49.0ミリ(07時29分まで)
9位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 平島:46.5ミリ(05時06分まで)
10位:鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島:39.0ミリ(07時16分まで)

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 新島村 新島:137.0ミリ(08時40分まで:2003年以来1位
2位:東京都 利島村 利島:121.0ミリ(08時10分まで)
3位:東京都 三宅村 三宅坪田:118.5ミリ(10時50分まで:2001年以来7月の1位

 6時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 新島村 新島:199.5ミリ(11時20分まで:2003年以来1位
2位:東京都 利島村 利島:169.5ミリ(08時20分まで)
3位:東京都 三宅村 三宅島:149.0ミリ(10時50分まで)
4位:東京都 三宅村 三宅坪田:143.5ミリ(11時40分まで:2001年以来7月の1位
5位:鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中:140.0ミリ(08時50分まで)
6位:東京都 神津島村 神津島:135.0ミリ(12時20分まで:2003年以来7月の1位

 12時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 新島村 新島:287.5ミリ(13時40分まで:2003年以来1位
2位:東京都 利島村 利島:218.5ミリ(14時00分まで)
3位:東京都 神津島村 神津島:189.0ミリ(13時40分まで:2003年以来7月の1位
8位:東京都 三宅村 三宅坪田:165.5ミリ(17時10分まで:2001年以来7月の1位
*沖縄県 うるま市 宮城島:95.5ミリ(02時50分まで:2008年以来7月の1位

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 新島村 新島:333.5ミリ(23時40分まで:2003年以来1位
2位:東京都 利島村 利島:281.5ミリ(23時30分まで)
3位:和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬:263.5ミリ(23時00分まで)
4位:和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川:246.5ミリ(23時30分まで)
5位:東京都 神津島村 神津島:229.0ミリ(23時10分まで:2003年以来7月の1位
6位:和歌山県 新宮市 新宮:220.5ミリ(23時30分まで)
7位:静岡県 賀茂郡南伊豆町 石廊崎:214.5ミリ(23時50分まで)
8位:静岡県 伊豆市 天城山:213.0ミリ(24時00分まで)
9位:和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川:206.0ミリ(23時40分まで)
10位:東京都 三宅村 三宅島:205.5ミリ(23時00分まで)
*東京都 三宅村 三宅坪田:191.5ミリ(23時00分:2001年以来7月の1位

 きょう(2021年7月1日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 新島村 新島:332.0ミリ(2003年以来1位
2位:東京都 利島村 利島:280.5ミリ
3位:和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬:251.0ミリ
4位:和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川:244.5ミリ
5位:東京都 神津島村 神津島:225.5 ミリ(2003年以来7月の1位
6位:和歌山県 新宮市 新宮、静岡県 賀茂郡南伊豆町 石廊崎:214.0ミリ
8位:静岡県 伊豆市 天城山:213.0ミリ
9位:和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 色川:203.0ミリ
10位:東京都 三宅村 三宅島:200.5ミリ
*東京都 三宅村 三宅坪田:188.0ミリ(2001年以来7月の1位

 このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・東京都 三宅村 三宅坪田:20.6m/s(南:08時35分)
*北海道 網走・北見・紋別地方 常呂郡置戸町 境野:10.6m/s(南:14時48分:1978年以来7月の1位タイ
◎最大瞬間風速・・・東京都 三宅村 三宅坪田:26.2m/s(南:08時32分)
*10位タイ:北海道 網走・北見・紋別地方 常呂郡置戸町 境野:18.4m/s(南:14時50分:2009年以来7月の1位


【日本海沿岸で暑く】
 米沢アメダスでの最高気温は26.5℃(12時27分:-0.1℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鶴岡(31.2℃:12時51分:+5.0℃)、最高気温が平年より最も高かったのは鼠ケ関(29.8℃:10時18分:+5.0℃)、最高気温が最も低かったのは向町(22.5℃:12時28分:-2.6℃)です。
 山形県も日本海沿岸(庄内地方)で平年より高いです。真夏日は2地点です。酒田(30.2℃:13時22分:+4.6℃)です。

 最高気温は、本州では日本海沿岸に沿って平年より高いです。真夏日も数多く出ました。一方、太平洋側では平年より低めで、特に関東地方から四国地方の一部にかけて平年より低いです。北海道でも一部で平年より高いですが、十勝地方では平年より低いです。九州地方では有明海周辺で平年より高く、猛暑日も出ました。南西諸島は平年より低めの地点が多いです。北海道十勝地方 上川郡新得町 新得:15.5℃(14時37分:-7.2℃)、静岡県 静岡市葵区 井川:17.6℃(13時40分:-7.7℃)です。

 猛暑日は次の1地点です。
◆熊本県 玉名市 岱明:35.6℃(13時31分:+6.8℃)

 米沢アメダスでの最低気温は18.8℃(06時00分:+1.1℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは肘折(15.8℃:23時57分:+0.9℃)、最低気温が最も高かったのは酒田(22.0℃:05時08分:+3.2℃)です。

 最低気温は、全国的に平年との差は小さいです。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎岩手県 陸前高田市 陸前高田・21.3℃(13時00分:-2.9℃)、16.7℃(00時43分:-0.3℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・23.1℃(12時56分:-1.2℃)、18.6℃(01時32分:+0.6℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・25.9℃(15時47分:-1.5℃)、19.0℃(06時12分:0.0℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・22.9℃(16時11分:-5.1℃)、20.1℃(23時09分:-0.6℃)

 

【6月の天気】
 6月の天気を振り返ります。
 6月はなんだかんだ言っても、梅雨前線に振り回された月でした。
 6月は各地で梅雨入り発表がありました。米沢(東北地方南部)は6月19日に梅雨入り発表がありました。しかし、それは梅雨前線が日本の遥か南海上にいた時でした。つまり、梅雨前線とは直接関係ない梅雨入りでした。6月の発表は、あくまで暫定の梅雨入り発表です。9月初め頃に発表される正式発表で訂正になる可能性はあります。
 梅雨前線と関係ない梅雨入り発表でしたが、雨は降りました。それは寒気による大気の状態が不安定だったことによる局地的な雨です。米沢でも6月14日と6月24日、凄まじい雷雨に見舞われました。
 6月4日は低気圧と前線の通過で、全国的に大荒れの天気です。各地で大雨となり、北日本を中心に記録的な急風・暴風が吹き荒れました。6月6日は南西諸島で大雨でした。6月7日・8日も沖縄で大雨です。6月9日、今年の初猛暑日です。福岡県・大分県・佐賀県の3地点です。
 6月10日は、米沢と北海道で今年の初真夏日です。北海道は暑い日もあれば寒い日もあり、寒暖の差が大きいです。
 6月12日、一時消滅した梅雨前線が復活し、九州南部で大雨です。6月13日は、宮崎県高鍋町で猛烈な雨が降り、徳之島で50年の一度の大雨となり、福島県で大雨警報は発表になるなど、各地で大雨です。この頃から連日、各地で局地的な雨に見舞われました。6月14日、鶴岡などに記録的短時間大雨情報が発表です。6月15日、沖縄と岩手県に記録的短時間大雨情報です。6月16日は屋久島で猛烈な雨が降りました。
 6月21日、大東島で記録的な雨です。6月22日、長野市で記録的短時間大雨情報です。6月23日から25日も各地で局地的な雨が降りました。6月26日は岩手県で大雨です。福島市ではまた一時激しい雨に見舞われました。
 6月27日頃から梅雨前線が北上、本州に近づいてきました。6月28日、南西諸島で大雨です。
 6月29日、沖縄に「顕著な大雨に関する気象情報」が発表です。沖縄本島に線状降水帯が出現したからです。顕著な大雨に関する気象情報」は、6月17日に運用が始まったばかりで、初めての発表でした。
 海外では、カナダ西部での記録的高温が伝えられました。49.6℃という途方もない高温を観測。数多くの人が亡くなっています。アメリカ北西部も大変な暑さになっています。

**********

 米沢アメダスでの観測データで6月の天気を振り返ります。
 最高気温の平均値は27.2℃です。これは平年(25.3℃)より1.9℃高いです。
 最低気温の平均値は15.8℃です。これは平年(15.0℃)より0.8℃高いです。
 6月の平均気温は20.9℃です。これは平年(19.8℃)より1.1℃高いです。
 これは1976年の統計開始以来6月の観測史上高い方から6位です。
 6月の総降水量は54.0ミリです。これは平年(114.0ミリ)の47%です。
 これは1976年の統計開始以来6月の観測史上少ない方から9位です。
 6月の総日照時間は196.2時間です。これは平年(165.3時間)の118%です。

**********

 このあとご紹介する3つの図は、気象庁発表のものです。全国のアメダス観測地点での観測データについて、平年差を地図上にプロットして分布図にしたものです。

 下の図は、6月1日〜30日の30日間における平均気温での平年差分布図です。北海道と東北地方で平年より高いです。

 下の図は、6月1日〜30日の30日間における総降水量での平年差分布図です。北海道から九州地方では一部を除き、平年より少ない地点が多いです。南西諸島は平年より多いです。

 下の図は、6月1日〜30日の30日間における合計日照時間での平年差分布図です。北海道で平年より多く、南西諸島で平年より少ないです。

 気象庁発表の6月の天候をご紹介します。なお、これは全国の主要アメダス153地点の観測データを基にした速報版です。

《特徴》
●全国的に気温は高く、特に北日本ではかなり高かった
 本州付近では晴れた日が多く、また全国的に南から暖かい空気が流れ込んだ時期があったため、気温は北日本でかなり高く、東・西日本と沖縄・奄美で高かった。
●北・東・西日本では、降水量が少なく日照時間が多い地方が多かった
 本州付近は梅雨前線の影響を受けにくく、高気圧に覆われやすかったため、北・西日本と東日本太平洋側の降水量は少なかった。
 また、日照時間は北・東日本と西日本日本海側で多く、特に北日本太平洋側と北日本日本海側ではかなり多く、それぞれ1946年の統計開始以降で6月として最も多い記録を更新した。
●沖縄・奄美の降水量はかなり多く、日照時間はかなり少なかった
 梅雨前線が日本の南海上に停滞しやすかったため、沖縄・奄美の降水量はかなり多く、日照時間はかなり少なかった。

1 概況
 太平洋高気圧の張り出しが例年より弱かったため、梅雨前線は日本の南海上に停滞しやすかった。梅雨前線の影響を受けやすく、曇りや雨の日が多かった沖縄・奄美では、月降水量がかなり多く、月間日照時間がかなり少なかった。29日は沖縄本島地方で線状降水帯が発生し、記録的な大雨となった。一方、本州付近は梅雨前線の影響を受けにくく、高気圧に覆われやすかったため晴れた日が多かった。東・西日本では上空に寒気が流れ込んで大気の状態が不安定となり、局地的に雷雨が発生した日もあったが、北日本では気圧の谷の影響を受けにくかった。このため、北・西日本と東日本太平洋側の月降水量は少なかった。また、北・東日本と西日本日本海側では月間日照時間が多く、特に北日本の月間日照時間はかなり多く、北日本太平洋側と北日本日本海側の平年比はそれぞれ132%、136%となり、1946年の統計開始以降で6月として最も多い記録を更新した。
 本州付近では晴れた日が多かったため、強い日射の影響を受けやすかった。また、北日本を中心に高気圧の通過後に南から暖かい空気が流れ込みやすく、沖縄・奄美では台風第3号の前面や梅雨前線に向かう南よりの風の影響で暖かい空気が流れ込みやすい時期があった。このため、月平均気温は全国的に高く、特に北日本ではかなり高かった。

2 気温、降水量、日照時間等の気候統計値
(1)平均気温
 北日本でかなり高く、東・西日本と沖縄・奄美で高かった。
 帯広、広尾(以上、北海道)で月平均気温の高い方からの1位の値を更新し、小樽(北海道)で月平均気温の高い方からの1位タイの値を記録した。

(2)降水量
 沖縄・奄美でかなり多かった。与那国島、久米島、那覇(以上、沖縄県)で月降水量の多い方からの1位の値を更新した。
 一方、北・西日本と東日本太平洋側で少なかった。東日本日本海側では平年並だった。

(3)日照時間
 北日本でかなり多く、東日本と西日本日本海側で多かった。小樽、岩見沢、倶知安(以上、北海道)で日照時間の多い方からの1位の値を更新した。一方、沖縄・奄美でかなり少なかった。 西日本太平洋側では平年並だった。

 

【アメリカ音楽情報】
  7月3日付け Billboard Hot 100(シングルチャート)をご紹介します。

1位 Butter / BTS
2位 Good 4 U / Olivia Rodrigo
3位 Levitating / Dua Lipa Featuring DaBaby

 BTSの“Butter”は、6/5:1位、6/12:1位、6/19:1位、6/26:1位、そして今週(7/3付け)も第1位です。チャートイン5週目です。

 オリヴィア・ロドリゴ(Olivia Rodrigo)の“Good 4 U”は、5/29:1位、6/5:2位、6/12:2位、6/19:2位、6/26:2位、7/3:2位です。チャートイン6週目です。

 “Levitating / Dua Lipa Featuring DaBaby”は、1/2:27位、1/9:10位、1/16:7位、1/23:6位、1/30:6位、2/6:5位、2/13:5位、2/20:8位、2/27:9位、3/6:10位、3/13:10位、3/20:13位、3/27:7位、4/3:7位、4/10:7位、4/17:7位、4/24:6位、5/1:5位、5/8:5位、5/15:4位、5/22:2位、5/29:3位、6/5:4位、6/12:3位、6/19:3位、6/26:3位、7/3:3位です。チャートイン38週目です。

 “Kiss Me More / Doja Cat Featuring SZA”は、4/24:7位、5/1:8位、5/8:6位、5/15:5位、5/22:5位、5/29:10位、6/5:8位、6/12:7位、6/19:7位、6/26:4位、7/3:4位です。チャートイン11週目です。

 “Peaches / Justin Bieber Featuring Daniel Caesar & Giveon”は、4/3:1位、4/10:2位、4/17:3位、4/24:4位、5/1:3位、5/8:3位、5/15:3位、5/22:3位、5/29:6位、6/5:6位、6/12:6位、6/19:4位、6/26:5位、7/3付け:5位です。チャートイン14週目です。

 “Leave The Door Open / Silk Sonic (Bruno Mars & Anderson .Paak)”は、3/20:4位、3/27:2位、4/3:3位、4/10:3位、4/17:1位、4/24:3位、5/1:2位、5/8:2位、5/15:2位、5/22:1位、5/29:4位、6/5:5位、6/12:4位、6/19:5位、6/26:6位、7/3:6位です。チャートイン16週目です。

 “Save Your Tears / The Weeknd & Ariana Grande”は、2/6:14位、2/13:8位、2/20:4位、2/27:6位、3/6:6位、3/13:6位、3/20:7位、3/27:5位、4/3:5位、4/10:6位、4/17:6位、4/24:5位、5/1:6位、5/8:1位、5/15:1位、5/22:4位、5/29:9位、6/5:7位、6/12:5位、6/19:6位、6/26:7位、7/3:7位です。チャートイン28週目です。

 リル・ナス・エックス(Lil Nas X)の“Montero (Call Me by Your Name)”は、4/10:1位、4/17:2位、4/24:2位、5/1:4位、5/8:7位、5/15:9位、5/22:10位、5/29:18位、6/5:13位、6/12:10位、6/19:11位、6/26:9位、7/3:8位です。チャートイン13週目です。

 “Deja Vu / Olivia Rodrigo”は、4/17:8位、4/24:15位、5/1:11位、5/8:12位、5/15:15位、5/22:17位、5/29:21位、6/5:3位、6/12:8位、6/19:9位、6/26:10位、7/3:9位です。チャートイン12週目です。

 “Astronaut In The Ocean / Masked Wolf”は、4/10:12位、4/17:10位、4/24:10位、5/1:7位、5/8:8位、5/15:7位、5/22:6位、5/29:11位、6/5:10位、6/12:9位、6/19:8位、6/26:8位、7/3:10位です。チャートイン19週目です。

 “What You Know Bout Love / Pop Smoke”は、2/13:13位、2/20:10位、2/27:12位、3/6:11位、3/13:9位、3/20:12位、3/27:12位、4/3:9位、4/10:10位、4/17:12位、4/24:14位、5/1:17位、5/8:19位、5/15:26位、5/22:28位、5/29:45位、6/5:43位、6/12:41位、6/19:45位、6/26:41位、7/3:38位です。チャートイン42週目です。
 ポップ・スモーク(Bashar Barakah Jackson)はアメリカの男性ラッパー、シンガー・ソングライターです。1999年7月20日、ニューヨーク・ブルックリン(Brooklyn, New York City)生まれです。両親は母親がジャマイカ人、父親はパナマ人です。2018年、ニューヨークのレコーディングスタジオで仲間と他のアーティストのセッションに関わることで音楽のキャリアを始めました。そして、ドリルミュージックシーンでの曲をリミックスしたのち、オリジナルの音楽を作り始めました。ポップ・スモークは、パナマの祖母から付けられたニックネーム“Papa”と幼なじみから彼に付けられたニックネーム“Smoke Oh Guap”の組み合わせと語っています。
 2019年4月23日、ファーストシングル“Welcome to the Party”をリリースします。その後 2019年7月14日には、ASAP Ferg、Pusha T、Rico Nasty、Kiing Shooter、Dave East、Meek Millが参加するリミックスがリリース。さらに8月15日には“Welcome to the Party (featuring Nicki Minaj or Skepta)”がリリースされます。これだけ当時から注目されたアーティストだったのです。Bubbling Under Hot 100 Singles (Billboard)で最高位5位です。歌詞は「邪悪で暴力的」とされ、馬鹿げた声も印象深いと評されました。
 2019年7月26日、ファーストミックステープ“Meet the Woo”を発表、Billboard 200 で最高位173位です。10曲収録です。“Welcome to the Party”は2曲目です。
 2020年1月、カリフォルニア州でのミュージックヴィデオ撮影のため、ロールス・ロイス・レイスを借ります。ロールス・ロイス・レイスの所有者は「翌日に返却する条件で貸した」と主張。ところがポップ・スモークは、ロールス・ロイス・レイスをニューヨークまで走行させます。1月17日、盗難車を州を越えて走行させたとして、ジョン・F・ケネディ国際空港で逮捕されます。どこかで話の食い違いがあったのでしょうか。車はブルックリンのカナーズィー地区にあるポップ・スモークの母の家で当局によって回収されました。ポップ・スモークは罪を認め、250,000ドルの保釈金で釈放されました。
 2020年2月7日、セカンドミックステープ“Meet The Woo, V.2”を発表します。2月12日にはデラックス盤もリリースです。スタンダード盤は13曲、Deluxe edition bonus tracksは3曲収録です。Quavo、A Boogie wit da Hoodie、Fivio Foreign、Charlie Sloth、Lil Tjay、Nav、Gunna、PnB Rockが参加しています。2曲目の“Shake the Room (featuring Quavo)”はハードコアラップですが、綿密に作り込んでいる作品です。4曲目の“Christopher Walking”は20歳とは思えないおじさんヴォイスでラップしています。Billboard 200 で最高位7位、UKアルバムチャートで最高位16位です。
 2020年2月19日、ポップ・スモークはカリフォルニア州ハリウッドヒルズ(Hollywood Hills, California)の自宅にいました。午前4時30分頃、4人組が侵入しました。1人はスキー用マスクを着用し、拳銃を携帯していました。そして、ポップ・スモークを銃撃しました。胴体部を2度撃たれました。警察は6分後に現場へ到着。その後、ウエストハリウッドにあるシーダーズ・シナイ医療センターに搬送されましたが、死亡が確認されました。ポップスモークはブルックリンのグリーンウッド墓地に埋葬されました。この事件で、5人が逮捕されました。
 本作は、ファーストアルバムです。7月3日リリースです。19曲収録です。Quavo、Lil Baby、DaBaby、Swae Lee、Future、Rowdy Rebel、50 Cent、Roddy Ricch、Tyga、Karol G、Lil Tjay、King Combs が参加しています。プロデュースは50 Centです。売上はポップ・スモークが生前に設立した非営利の財団に寄付されます。元々は6月12日リリース予定でしたが、しかし、ヴァージル・アブローがデザインしたアートカヴァーが批判され、差し替えることになったり、ジョージ・フロイド事件発生により7月3日となりました。
 9曲目の“Make It Rain (featuring Rowdy Rebel)”はハードコア・ラップですが、緻密な音作りに、伝わるものを感じます。9枚目のシングルとしてリリースされ、UKシングルチャートで最高位73位です。
 10曲目の“The Woo (featuring 50 Cent and Roddy Ricch)”は2020年7月3日、11枚目のシングルとしてリリースされました。UKシングルチャートで最高位9位、Billboard Hot 100 で最高位11位、売上はアメリカ100万枚です。ギターの音色がラテン風というか哀愁を感じさせるサウンドに乗るラップ&ヒップホップ・ソングです。
 13曲目の“Mood Swings (featuring Lil Tjay)”は、12枚目のシングルとしてリリースされました。UKシングルチャートで最高位5位、Billboard Hot 100 で最高位17位、売上はアメリカで200万枚です。この曲も哀しくも美しいメロディーのヒップホップ・ソングです。
 3曲目の“For the Night (featuring Lil Baby and DaBaby)”は13枚目のシングルとしてリリースされました。Billboard Hot 100 で最高位6位、UKシングルチャートで最高位14位、売上はアメリカ100万です。哀しく美しいメロディーを持つヒップホップ・ソングです。
 15曲目の“What You Know Bout Love”は2020年7月3日に14のシングルとしてリリースされました。UKシングルチャートで最高位4位、Billboard Hot 100 では最高位10位、売上はアメリカ100万枚です。ハードコア・ラップ・チューンですが、おとなしく、地味な仕上がりです。

 カーディB(Cardi B)の“Up”は、2/20:2位、2/27:5位、3/6:2位、3/13:2位、3/20:6位、3/27:1位、4/3:2位、4/10:4位、4/17:4位、4/24:8位、5/1:9位、5/8:9位、5/15:12位、5/22:14位、5/29:27位、6/5:28位、6/12:24位、6/19:29位、6/26:42位、7/3:44位です。チャートイン20週目です。
 カーディB(Belcalis Marlenis Almánzar)はアメリカの女性ラッパー、シンガー・ソングライター、俳優です。1992年10月11日、ニューヨーク市・マンハッタンのワシントン・ハイツ(Washington Heights, Manhattan, New York City)で生まれ、ブロンクス(South Bronx, New York City)で育ちました。お父さんはドミニカ人、お母さんはトリニダード人です。10代でストリートギャング“ブラッズ”のメンバーになったり、スーパーマーケットで雇用されるも、解雇後はストリッパーになったり、整形手術を受けたり、虐待を受けたり・・・と波乱の歩みです。これも貧困と家庭内暴力が背景にあります。
 それでも、エキゾチックなダンサーとして注目を集めた以降は業界で知られるようになります。そして、InstagramなどSNSへの投稿で話題を集め、リアリティ番組“Love & Hip Hop: New York”にレギュラー出演して注目されます。
 2015年頃から本格的に音楽活動を始め、2015年にはシャギーのリミックス盤で音楽界にデビュー、2017年2月にはアトランティック・レコードとのメジャー・レーベル契約を結びました。テレヴィジョンでも2015年からレギュラーキャストとなります。
 ミックステープは2016年から2017年に3本リリースです。
 シングルは2015年からリリースです。
(5)2017年:Bodak Yellow:1位:24位:アメリカ900万枚、イギリス60万枚
(6)2017年:MotorSport (with Migos and Nicki Minaj):6位:49位:アメリカ300万枚、イギリス20万枚
(7)2017年:Bartier Cardi (featuring 21 Savage):14位:40位:アメリカ300万枚、イギリス20万枚
(8)2018年:Be Careful:11位:24位:アメリカ300万枚、イギリス20万枚・・・アルバム“Invasion of Privacy”の1曲目。比較的ソフトで部分的にメロディーを持ったポップなラップチューンです。
(9)2018年:I Like It (with Bad Bunny and J Balvin):1位:8位:アメリカ900万枚、イギリス120万枚・・・アルバム“Invasion of Privacy”の7曲目。曲は陽気なラテンポップとヒップホップを融合した感じです。カーディBのラップの後に、2人のラップヴォーカルが展開します。
(10)2018年:Ring (featuring Kehlani):28位:ー:アメリカ200万枚・・・アルバム“Invasion of Privacy”の8曲目。
(11)2018年:Money:13位:35位:アメリカ400万枚、イギリス20万枚
(12)2019年2月15日:Please Me (with Bruno Mars):3位:12位:アメリカ300万枚、イギリス20万枚・・・ヒップホップ・ダンス・ポップ・チューンです。カーディBのラップ・ヴォーカル、ブルーノ・マーズのヴォーカルがからみますが、とんがった感じはそんなにありません。
 フィーチャーされたシングルは2016年からリリースです。
(8)2017年:No Limit (G-Eazy featuring A$AP Rocky and Cardi B):4位:45位:アメリカ500万枚:イギリス20万枚
(10)2018年:Finesse (Remix) (with Bruno Mars):3位:5位:アメリカ400万枚、イギリス60万枚・・・曲はドラムが乾いたリズムを打ち出すアッパーなダンス・ポップ・チューンです。ブルーノ・マーズのヴォーカルにカーディBのラップがからみます。
(13)2018年:Girls Like You (Maroon 5 featuring Cardi B):1位:7位:アメリカ800万枚、イギリス120万枚・・・小刻みなギター演奏から始まるゆったりしたマルーン5らしいポップチューンにCardi Bのラップがスパイスを利かせます。
(16)2018年:Taki Taki (DJ Snake featuring Ozuna, Cardi B and Selena Gomez):11位:15位:アメリカ400万枚、イギリス40万枚
(18)2019年:Twerk (City Girls featuring Cardi B):29位:ー:アメリカ100万枚
(19)2019年:Clout (Offset featuring Cardi B):39位:アメリカ100万枚
(20)2019年:South of the Border (Ed Sheeran featuring Camila Cabello and Cardi B):49位:4位:アメリカ50万枚、イギリス60万枚
 2018年4月6日、ファーストスタジオアルバムを“Invasion of Privacy”を発表。Billboard 200 で1位、UKアルバムチャートで最高位5位です。売上はアメリカで300万枚、イギリスで10万枚です。13曲収録です。Migos、Chance the Rapper、Bad Bunny、J Balvin、Kehlani、21 Savage、YG、SZAが参加しています。2曲目の“Drip" (featuring Migos)”はコアな(ギャングスタ・ラップを連想される)ラップ(ヒップホップ・チューン)です。このアルバムで2019年のグラミー賞の“Best Rap Album”を受賞しました。
 最も影響力のある女性ラッパーの1人と評されるなど、高い評価を得ています。
 シングル履歴に戻ります。
(13)2019年5月31日:Press:16位:44位:アメリカ100万枚
(15)2020年8月7日:WAP (featuring Megan Thee Stallion):1位:1位:アメリカ300万枚、イギリス60万枚。テーマは性的差別に関係します。高く評価されている一方で、アメリカ共和党議員など保守的な人たちは批判しています。2人の女性ラッパーによるチョー強力ハードコア・ラップ・チューンです。
 本作は16曲目のシングルです。2月5日リリースです。“WAP”に続く2枚目のアルバムの先行シングルです。カーディBは自分のペースで発表しています。曲はハードコア・ラップです。

 続いて、アルバムチャート(Billboard 200)をご紹介します。

1位 Sour / Olivia Rodrigo
2位 Hall Of Fame / Polo G
3位 The Voice of the Heroes / Lil Baby & Lil Durk

 オリヴィア・ロドリゴ(Olivia Rodrigo)の“Sour”は、6/5:1位、6/12:2位、6/19:2位、6/26:3位、7/3:1位です。チャートイン5週目です。

 ポロG(Polo G)の“Hall of Fame”は、6/26:1位、7/3:2位です。チャートイン2週目です。

 “The Voice of the Heroes / Lil Baby & Lil Durk”は、6/19:1位、6/26:4位、7/3:3位です。チャートイン3週目です。

 ミーゴス(Migos)の“Culture III”は、6/26:2位、7/3付け:4位です。チャートイン2週目です。

 モーガン・ウォレン(Morgan Wallen)の“Dangerous: The Double Album”は、1/23:1位、1/30:1位、2/6:1位、2/13:1位、2/20:1位、2/27:1位、3/6:1位、3/13:1位、3/20:1位、3/27:1位、4/3:3位、4/10:5位、4/17:4位、4/24:4位、5/1:3位、5/8:3位、5/15:3位、5/22:2位、5/29:4位、6/5:4位、6/12:4位、6/19:3位、6/26:5位、7/3:5位です。チャートイン24週目です。

 “Back Of My Mind / H.E.R.”が初登場第6位です。
 H.E.R.(Gabriella Sarmiento Wilson)はアメリカの女性シンガー・ソングライターです。1997年6月27日、カリフォルニア州ヴァレーホ(Vallejo, California, U.S.)生まれです。母親はフィリピン人、父親はアフリカ系アメリカ人です。カリフォルニアのサンフランシスコ・ベイエリアで育った彼女は、幼い頃にトゥデイ・ショー(Today Show)でアリシア・キーズをピアノでカバーしたことで知られるようになります。2007年9月23日、ニューヨーク・アポロシアターに出演、アレサフランクリンの“Freeway Of Love”を演奏。9歳で演技デビュー、Nickelodeon TVのテレビ映画“School Gyrls”に出演しました。12歳の時にはラジオ・ディズニー(Radio Disney)の「ザ・ネクスト・ビッグ・シング(The Next BIG Thing)」に出演しています。シングルは2014年、EPは2016年〜2018年に5枚発表しています。また、コンピレーションアルバムを2017年と2019年に発表しています。このうち2017年のコンピレーションアルバム“H.E.R.”は Billboard 200 で最高位23位、売上100万枚です。
 早くから注目され、2019年のグラミー賞で“Best R&B Performance”と“Best R&B Album”を受賞したほか、コンピレーションアルバム“H.E.R.”が“Album of the Year”にノミネート、自身は“Best New Artist”にノミネートされました。
 さらに、2021年のグラミー賞では、“I Can't Breathe”で“Song of the Year” を、“Better Than I Imagine (with Robert Glasper and Meshell Ndegeocello)”で“Best R&B Song”を受賞しました。
 本作は待望のファースト・フル・スタジオ・アルバムです。6月18日リリースです。21曲収録です。Ty Dolla Sign、Cordae、Lil Baby、Thundercat、Chris Brown、Yung Bleu、DJ Khaled and Bryson Tiller、YGが参加です。1曲目の“We Made It”、4曲目の“Damage”は究極のハイクオリティ・ポップ・ソウル・チューンです。21曲の“Slide (featuring YG)”はヒップホップの更なる可能性を感じます。アルバムは、ただひと言「大傑作」です。

 “Future Nostalgia / Dua Lipa”は、4/11:4位、4/18:8位、4/25:10位、5/2:11位、5/9:15位、5/16:16位、5/23:17位、5/30:23位、6/6:22位、6/13:27位、6/20:21位、6/27:23位、7/4:31位、7/11:29位、7/18:33位、7/25:34位、8/1:38位、8/8:37位、8/15:42位、8/22:37位、8/29:30位、9/5:43位、9/12:圏外、9/19:38位、9/26:41位、10/3:49位、10/10:65位、10/17:46位、10/24:41位、10/31:44位、11/7:43位、11/14:47位、11/21:37位、11/28:49位、12/5:48位、12/12:49位、12/19:51位、12/26:57位、1/2:52位、1/9:31位、1/16:20位、1/23:21位、1/30:21位、2/6:22位、2/13:22位、2/20:21位、2/27:7位、3/6:8位、3/13:8位、3/20:6位、3/27:3位、4/3:5位、4/10:9位、4/17:9位、4/24:10位、5/1:9位、5/8:8位、5/15:7位、5/22:5位、5/29:5位、6/5:7位、6/12:6位、6/19:7位、6/26:11位、7/3:7位です。チャートイン64週目です。

 マネーバグ・ヨ(Moneybagg Yo)の“A Gangsta's Pain”は、5/8:1位、5/15:2位、5/22:1位、5/29:3位、6/5:5位、6/12:5位、6/19:6位、6/26:9位、7/3:8位です。チャートイン9週目です。

 “Inside (The Songs) / Bo Burnham”は、6/19:116位、6/26:7位、7/3:9位です。チャートイン3週目です。

 J・コール(J. Cole)の“The Off-Season”は、5/29:1位、6/5:2位、6/12:3位、6/19:4位、6/26:10位、7/3:10位です。チャートイン6週目です。

 

【国内の感染者数】
 7月1日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は7月1日の新たな感染確認者数です。
 北海道41,371人〈39〉、青森県2,502人〈2〉、秋田県890人〈15〉、岩手県1,681人〈2〉、宮城県9,140人〈14〉、山形県2,020人〈0〉、福島県4,908人〈26〉、茨城県10,571人〈27〉、栃木県7,052人〈27〉、群馬県8,037人〈1〉、埼玉県46,576人〈142〉、東京都174,607人〈673〉、千葉県40,427人〈139〉、神奈川県67,601人〈211〉、長野県5,037人〈1〉、山梨県2,106人〈5〉、静岡県9,349人〈37〉、愛知県51,142人〈49〉、岐阜県9,263人〈4)、三重県5,261人〈5〉、新潟県3,403人〈2〉、富山県2,042人〈1〉、石川県3,935人〈4〉、福井県1,300人〈12〉、滋賀県5,559人〈4〉、京都府16,615人〈14〉、大阪府103,491人〈108〉、兵庫県40,951人〈32〉、奈良県8,213人〈7〉、和歌山県2,689人〈6〉、岡山県7,591人〈1〉、広島県11,504人〈10〉、島根県553人〈0〉、鳥取県481人〈1〉、山口県3,145人〈4〉、徳島県1,656人〈0〉、香川県2,096人〈0〉、愛媛県2,754人〈0〉、高知県1,831人〈7〉、福岡県35,551人〈26〉、大分県3,492人〈1〉、長崎県3,197人〈12〉、佐賀県2,561人〈6〉、熊本県6,485人〈1〉、宮崎県3,087人〈4〉、鹿児島県3,678人〈4〉、沖縄県20,846人〈63〉です。
 空港の検疫で感染が確認された人は3,133人〈5〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。

 日本国内の感染者は801,553人です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で802,265人です。

 死者は、国内14,808、クルーズ船13人です。14,808人の内訳は、北海道1,400人、青森県31人、秋田県20人、岩手県46人、宮城県90人、山形県47人、福島県161人、茨城県165人、栃木県81人、群馬県152人、埼玉県832人、東京都2,236人、千葉県706人、神奈川県951人、長野県91人、山梨県21人、静岡県150人、愛知県964人、岐阜県187人、三重県112人、新潟県52人、富山県38人、石川県115人、福井県35人、滋賀県90人、京都府245人、大阪府2,677人、兵庫県1,308人、奈良県131人、和歌山県49人、岡山県126人、広島県175人、島根県1人、鳥取県2人、山口県77人、徳島県63人、香川県31人、愛媛県75人、高知県25人、福岡県520人、大分県63人、長崎県69人、佐賀県24人、熊本県117人、宮崎県27人、鹿児島県38人、沖縄県187人、空港検疫5人です。


【隣県の状況】
 隣県の状況をお伝えします。

●宮城県
 7月1日、宮城県で新たに14人の感染確認の発表がありました。
 感染経路不明は10人(※印)

 仙台市6人・・10代男性無職※、20代男性会社員※、20代男性無職※、20代女性会社員※、40代男性会社員※、70代男性会社員※

 石巻市4人・・20代男性会社員、20代女性会社員※、20代女性パート、50代女性自営業

 東松島市2人・・50代男性公務員2人※

 塩竈市1人・・50代女性団体職員※

 柴田町1人・・30代男性会社員


●福島県
 7月1日、福島県は新たに23人の感染確認を発表しました。
 感染経路不明は13人(※印)

 郡山市9人・・10歳未満 男性、20代 女性(福島県4897人目)、20代 女性3人※、30代 女性、50代 男性※、70代 男性、70代 女性

 郡山市は7月1日、郡山市内にある接待を伴う飲食店で感染者集団=クラスターが発生したと認識し発表しました。
 この飲食店では、6月27日に20代男性利用客の感染が判明。その後、濃厚接触者らを調べたところ、6月29日には(福島県4876人目)30代男性従業員、6月30日には(福島県4887人目)30代男性従業員と(福島県4897人目)20代女性利用客、7月1日には20代男性利用客の陽性が判明しました。
 これで、郡山市内にある接待を伴う飲食店での感染者は、従業員2人、利用客3人です。
 利用客3人は同じ日に店を利用しました。
 5人のうち6月30日までに陽性が判明した4人は、福島県7月1日までの発表分に含まれます。7月1日に陽性判明の1人は7月2日発表分になるとみられます。
 郡山市のクラスターは、これで22例目です。

 福島市6人・・10歳未満 女性※、30代 男性※、30代 女性※、40代 男性2人、40代 男性※

 福島市は7月1日、福島市内にある接待・カラオケを伴う飲食店で感染者集団=クラスターが発生したと認識し発表しました。
 この飲食店では6月26日に(福島県4851人目)20代女性従業員の陽性が判明。その後7月1日までに、(福島県4851人目を含め)20代~30代の女性従業員3人と30代~40代の男性利用客3人のあわせて6人の陽性が判明しました。6人は軽症ですが、変異ウィルス「N501Y型」に感染していました。6日のうち(福島県4851人目を含む)4人は、福島県7月1日までの発表分に含まれます。2人は7月2日発表分になるとみられます。
 店では、従業員はマスクを着用して接客していましたが、利用者はマスクを外して飲食していました。店は6月26日から休業です。
 福島市は、濃厚接触者として、利用客約30人、店の従業員らのPCR検査を進めることにしています。
 福島市のクラスターは、これで14例目です。

 南相馬市3人・・30代 男性※、40代 男性※、50代 女性※

 須賀川市1人・・30代 男性(福島県4887人目)

 田村市1人・・20代 男性

 鏡石町1人・・50代 女性

 石川町1人・・20代 女性※

 大熊町1人・・40代 男性(公務員、大熊町役場本庁舎に勤務する職員)※


●岩手県
 7月1日、岩手県で新たに2人の感染確認の発表がありました。

 岩手県1680人目(盛岡市729人目)・・盛岡市の20代男性、店員・・感染経路不明
 盛岡市中心部にある飲食店の店員。店は男性1人で切り盛り。店ではマスクやアクリル板などの感染対策は講じていました。
  6/21勤務。6/22発熱など発症。この日から自宅で静養。
  6/29、体調回復せず、医療機関を受診、PCR検査実施。6/30陽性判明。

 岩手県1681人目・・県央保健所管内の40代男性、公務員・・感染経路不明
 不特定多数の人と関わる業務ですが、基本的な感染対策は講じていました。
  6/27外出。6/28勤務。6/29発症、PCR検査。6/30陽性判明。
  濃厚接触者や接触者は、家族や職場の同僚など15〜20人ほど。


●新潟県
 7月1日、新潟県で新たに2人の感染確認の発表がありました。

 新潟県3413人目(新潟市1348人目)・・新潟市中央区の30歳代女性、飲食店の店員
 6/30発表の(新潟県3411人目・新潟市1346人目)新潟市中央区の20代女性(接待を伴う飲食店の従業員、新潟県外で感染が確認された職場の同僚)の濃厚接触者。
 新潟県3411人目(新潟市1346人目)は、上記新潟市内の接待を伴う飲食店に勤務しているだけでなく、別の飲食店にも勤務。新潟県3413人目(新潟市1348人目)は、別の飲食店を利用。別の飲食店は、新潟県3411人目(新潟市1346人目)を含め従業員は3人。利用者は現在10人が特定されており、検査が進められています。

 新潟県3414人目(新潟市1349人目)・・新潟市中央区の30歳代女性、飲食店の店員
 既存の感染患者とは関連がなく、現時点では感染経路不明です。


●秋田県
 7月1日、秋田県で新たに15人の感染確認の発表がありました。

 秋田県876人目・・秋田中央保健所内の20歳代女性、店員
 秋田市中心部にある川反・大町地区の飲食店街にて勤務

 秋田県877人目・・秋田中央保健所内の20歳代女性、店員
 秋田市中心部にある川反・大町地区の飲食店街にて勤務

 秋田県878人目・・由利本荘保健所管内の20歳代女性、店員
 秋田市中心部にある川反・大町地区の飲食店街にて勤務

 秋田県879人目(秋田市539人目)・・秋田市の20歳代女性、店員
 秋田市中心部にある川反・大町地区の飲食店街にて勤務
 6/29発表の(秋田県854人目・秋田市520人目)秋田市の20歳代男性(店員)の接触者

 秋田県880人目(秋田市540人目)・・秋田市の20歳代女性、店員
 秋田市中心部にある川反・大町地区の飲食店街にて勤務
 6/29発表の(秋田県854人目・秋田市520人目)秋田市の20歳代男性(店員)の接触者

 秋田県881人目(秋田市541人目)・・秋田市の20歳代女性、店員
 秋田市中心部にある川反・大町地区の飲食店街にて勤務
 6/29発表の(秋田県854人目・秋田市520人目)秋田市の20歳代男性(店員)の接触者

 秋田県882人目(秋田市542人目)・・秋田市の40歳代女性、無職
 秋田市内感染者の濃厚接触者(秋田市立戸島小学校関連)

 これで、秋田市立戸島小学校関連の感染者は、児童8人、教職員1人、関連2人です。 

 秋田県883人目(秋田市543人目)・・秋田市の50歳代男性、会社員
 6/30発表の(秋田県867人目・秋田市530人目)秋田市の30歳代男性(自営業)の接触者
 秋田県867人目(秋田市530人目)は、6/27発表の(秋田県827人目)秋田市の30歳代男性(会社員、由利本荘保健所管内に滞在中の6月26日に37℃台の発熱・咽頭痛を発症)の濃厚接触者(仕事の関係者)

 秋田県884人目(秋田市544人目)・・秋田市の60歳代男性、会社員
 6/29発表の(秋田県851人目・秋田市517人目)秋田市の30歳代男性(会社員)の接触

 秋田県885人目(秋田市545人目)・・秋田市の30歳代男性、団体職員
 6/30発表の(秋田県872人目・秋田市535人目)秋田市の20歳代女性(会社員)の濃厚接触者
 秋田県872人目(秋田市535人目)は、6/27発表の(秋田県827人目)秋田市の30歳代男性(会社員、由利本荘保健所管内に滞在中の6月26日に37℃台の発熱・咽頭痛を発症)の濃厚接触者(職場関係者・同僚)

 秋田県886人目(秋田市546人目)・・秋田市の20歳代女性、店員
 秋田市中心部にある川反・大町地区の飲食店街にて勤務
 6/25発表の(秋田県800人目・秋田市474人目)秋田市の30歳代男性(自営業)の濃厚接触者

 秋田県887人目(秋田市547人目)・・秋田市の20歳代女性、店員
 秋田市中心部にある川反・大町地区の飲食店街にて勤務
 6/29発表の(秋田県854人目・秋田市520人目)秋田市の20歳代男性(店員)の接触者

 これで、秋田市中心部にある川反・大町地区の飲食店街(15店舗)関連の感染者は、経営者・従業員・利用客・その関連などの42人です。

 秋田県888人目(秋田市548人目)・・秋田市の10歳未満女性、小学生
 6/30発表の(秋田県867人目・秋田市530人目)秋田市の30歳代男性(自営業)の接触者
 秋田県867人目(秋田市530人目)は、6/27発表の(秋田県827人目)秋田市の30歳代男性(会社員、由利本荘保健所管内に滞在中の6月26日に37℃台の発熱・咽頭痛を発症)の濃厚接触者(仕事の関係者)

 秋田県889人目(秋田市549人目)・・秋田市の20歳代男性、自営業・・感染経路不明

 秋田県890人目(秋田市550人目)・・秋田市の40歳代男性、会社員・・感染経路不明


HOME

2021年6月28日〜30日       2021年7月4日〜5日