日記倉庫 

2022年10月29日〜31日


2022年10月31日(月曜日)晴れ

【10月最後の日は秋晴れ、カエデ巨木の紅葉、蕎麦刈り取り】
 下の写真は午前10時49分撮影の松が岬公園です。雲は僅かに浮かんでいるだけです。快晴です。気温は10℃台です。自転車で来ました。空気は少し冷たく感じましたが、強い日差しで暖かくも感じました。自宅に戻った頃には14℃近くまで上がっていました。少し厚着をしたためか、少し汗ばんでいました。

  

 下の6枚の写真は、お堀の内側で北東部に位置するカエデの巨木です。今年も美しく色づいてきました。

  

 このカエデは特に紅葉が鮮やかです。青空を背景に、太陽の光の逆光になるよう、下から見上げる紅葉はさらに美しくみえます。3枚の写真はそのようにして撮影しました。首は痛くなりましたが・・・。

  

 我が家の近くにある蕎麦畑で刈り取りが行われました。下の写真は刈り取りの様子です。午後1時02分〜03分の撮影です。

  

 きょう(10月31日)は1日中晴れの天気です。午後は少し薄雲が浮かびましたが、夕方には僅かに浮かぶ程度になりました。
 朝の最低気温は午前6時すぎの2.8℃です。もちろん寒いですが、この程度の寒さには慣れてきたためでしょうか、長袖1枚で往復100メートル以上のゴミ出しをしました。最高気温は午後3時すぎの17.5℃です。日中は暖房を止めました。


【全国的には晴れたところ多いも先島諸島で大雨】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 日本付近は日本海北部から北海道東部近海へ移動した高気圧に覆われています。南西諸島に前線がかかっています。
 南西諸島では先島諸島を中心に雨が降り続き、大雨になっているところがあります。未明は先島諸島で雨です。宮古島や石垣島では一時強く降っています。朝には沖縄本島地方が、昼前には奄美地方もまとまった雨です。午前は宮古島で激しい雨です。
 午後から夕方は、奄美地方から先島諸島と大東島でまとまった雨です。昼には宮古島で非常に激しい雨が降りました。夕方は西表島で強い雨です。夜はトカラ列島も雨です。石垣島や大東島で激しい雨が降りました。一部では日の降水量が200ミリを超える大雨になっています。
 日中は北海道から九州地方まで晴れたところが多いです。ただ、北海道東部、東北地方の太平洋沿岸、三重県などの東海地方では日差しが遮られました。夕方には九州地方南部も日差しが遮られるようになりました。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量・・・沖縄県 宮古島市 宮古島:50.5ミリ(12時55分まで)
3時間降水量・・・沖縄県 宮古島市 宮古島:83.5ミリ(12時30分まで)
6時間降水量・・・沖縄県 宮古島市 宮古島:132.0ミリ(13時30分まで)
12時間降水量・・・沖縄県 宮古島市 宮古島:191.5ミリ(17時10分まで)
24時間降水量・・・沖縄県 宮古島市 宮古島:265.0ミリ(20時00分まで)
きょう1日の総降水量・・・沖縄県 宮古島市 宮古島:261.5ミリ
◎最大風速・・・沖縄県 八重山郡与那国町 所野:18.0m/s(北東:23時50分)
◎最大瞬間風速・・・沖縄県 八重山郡与那国町 所野:23.7m/s(北北東:23時30分)

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は17.5℃(15時03分:+1.6℃℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは村山(18.9℃:14時32分:+3.1℃)、最高気温が平年より最も高かったのは尾花沢(17.9℃:14時23分:+3.1℃)、最高気温が最も低かったのは肘折(15.2℃:13時26分:+1.2℃)です。

 最高気温は、北海道で平年より高い地点があります。北海道日高地方 沙流郡日高町 日高:16.3℃(12時58分:+5.2℃)です。岩手県の沿岸、三重県とその周辺、南西諸島で平年より低めです。三重県 松阪市 粥見:14.1℃(11時21分:-5.7℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は2.8℃(06時06分:-2.7)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは東根(0.9℃:06時02分:-3.9℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(10.5℃:17時09分:+0.4℃)、最低気温が平年より最も高かったのは鼠ケ関(9.8℃:23時36分:+0.6℃)、新庄(6.6℃:07時33分:+0.6℃)です。

 最低気温は、福島県から九州地方で平年より低い地点が多いです。群馬県 沼田市 沼田:-0.5℃(06時22分:-6.2℃)、長野県 南佐久郡南牧村 野辺山:-5.4℃(06時39分:-6.2℃)です。北海道の一部などで平年より高いです。北海道釧路地方 釧路市 中徹別:6.1℃(23時51分:+7.1℃)です。 

 各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道 斜里郡斜里町 宇登呂・12.5℃(12時20分:+1.0℃)、3.0℃(22時26分:-0.5℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・17.0℃(12時02分:-0.2℃)、7.9℃(06時40分:+0.1℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・18.1℃(13時05分:+0.3℃)、5.7℃(05時47分:-2.5℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・18.1℃(13時05分:+0.3℃)、18.1℃(13時05分:+0.3℃)
◎奈良県 奈良市 奈良・・・・・19.7℃(11時35分:-0.1℃)、7.3℃(06時34分:-2.3℃)

 

【イギリス音楽情報】
 The Official Charts Company The UK Charts Singles Top 100 の10月28日(〜11月3日)付けチャートから上位3曲をご紹介します。

1位 Anti-Hero / Taylor Swift
2位 Unholy / Sam Smith & Kim Petras
3位 Lavender Haze / Taylor Swift

 “Anti-Hero / Taylor Swift”が初登場第1位です。
 内容はアルバムチャートをご覧ください。

 “Unholy / Sam Smith & Kim Petras”は、9/30:1位、10/7:1位、10/14:1位、10/21:1位、10/28:2位です。チャートイン5週目です。

 “Lavender Haze / Taylor Swift”が初登場第3位です。
 内容はアルバムチャートをご覧ください。

 “Snow on the Beach / Taylor Swift featuring Lana Del Rey”が初登場第4位です。
 内容はアルバムチャートをご覧ください。

 “I'm Good (Blue) / David Guetta with Bebe Rexha”は、9/2:7位、9/9:2位、9/16:2位、9/23:1位、9/30:2位、10/7:2位、10/14:2位、10/21:2位、10/28付け:5位です。チャートイン9週目です。

 ルウィス・カパルディ(Lewis Capaldi)の“Forget Me”は、9/16:1位、9/23:2位、9/30:3位、10/7:3位、10/14:3位、10/21:3位、10/28:6位です。チャートイン7週目です。

 “Hide & Seek / Stormzy”は、10/21:7位、10/28:7位です。チャートイン2週目です。

 “Miss You / Oliver Tree & Robin Schulz”は、10/14:28位、10/21:9位、10/28:8位です。チャートイン3週目です。

 “I Ain't Worried / OneRepublic”は、7/29付け:12位、8/5:10位、8/12:9位、8/19:6位、8/26:5位、9/2:4位、9/9:3位、9/16:4位、9/23:4位、9/30:5位、10/7:5位、10/14:4位、10/21:4位、10/28:9位です。チャートイン22週目です。

 “Psycho / Anne-Marie & Aitch”は、10/7:12位、10/14:9位、10/21:6位、10/28:10位です。チャートイン6週目です。

 “Not Over Yet / KSI featuring Tom Grennan”は、8/12:4位、8/19:8位、8/26:14位、9/2:6位、9/9:4位、9/16:6位、9/23:7位、9/30:11位、10/7:13位、10/14:25位、10/21:38位、10/28:46位です。チャートイン12週目です。
 KSI(Olajide Olayinka Williams "JJ" Olatunji)がイギリスの男性ユーチューバ−、インターネットパーソナリティ、ラッパー、俳優、ボクサーです。1993年6月19日、ハートフォードシャー州ワトフォード(Watford, Hertfordshire)生まれです。両親はナイジェリア人である Jide Olatunji と Yinka Olatunji です。両親とともに、ワトフォードで育ちました。
 ユーチューバ−としては2009年からの活動です。YouTubeアカウントをKSIOlajideBTという名前で登録しました。ヴィデオゲームのコメント(FIFAビデオゲームシリーズの解説ビデオの)投稿からフォロワーを増やし、コンテンツも多様化、 vlogやコメディスタイルの動画も増えています。 2020年5月の時点で、チャンネルのチャンネル登録者数は2,100万人を超え、動画再生回数は50億回を超えています。コメディラップ・動画作品などを投稿したりしました。ボクシングの試合にも出たことがあります。イギリスのYouTubeグループ“Sidemen”の共同創設者で、メンバーでもあります 。2019年には、The Times で、イギリスでは2番目に影響力のあるオンラインクリエイターとしてランクされました。
 2019年4月には Randolph とのコラボアルバム“New Age”を発表し、UKアルバムチャートで最高位17位です。自身のシングルは2015年から発表です。
 2019年11月7日発表の12枚目のシングル“Down Like That”がUKシングルチャートで最高位10位です。アメリカのラッパー Rick Ross と Lil Baby、そしてイギリスのアーティスト SX をフィーチャーしています。これは2019年は11月9日、ステープルズセンター(ロサンゼルス)で行われた、アメリカの YouTuber ローガンポールとのボクシング再戦のためのリングウォークとして使われました。試合は KSI が勝ちました。ミュージックヴィデオは試合の2日後の11月11日、ロサンゼルスで撮影され、11月22日に KSI の YouTube チャンネルで公開されました。ヒップホップ・ソング&ハードコア・ラップで構成されています。Lil Nas X に似た声が聞こえました。
 2020年5月22日、デビュースタジオアルバム“Dissimulation”を発表し、UKアルバムチャートで最高位2位です。12曲収録です。Deluxe editionは4曲です。アルバムについて本人は「このアルバムが人々に力を与え、自分を信じ、状況に関係なく障害を克服できるようになることを願っています。また多くの懐疑論者を沈黙させることを願っています」と語っています。Offset、Lil Pump、Smokepurpp、Swarmz、Tion Wayne、Jeremih、Trippie Redd、Aiyana-Lee、Rick Ross、Lil Baby、S-X、AJ Tracey、Rich the Kid、Randolph、Cryptが参加です。“Down Like That (featuring Rick Ross, Lil Baby and S-X)”は10曲目です。7曲目は“Wake Up Call (featuring Trippie Redd)”です。ヒップホップ・ソングは爽快で、ラップはハードコアです。4曲目の“Houdini (featuring Swarmz and Tion Wayne)”は通算15曲目のシングルとして発表され、UKシングルチャートで最高位6位です。
 2020年10月23日、通算17枚目のシングル“Really Love (featuring Craig David and Digital Farm Animals)”を発表し、UKシングルチャートで最高位3位です。イギリスの男性シンガー、クレイグ・デイヴィットとイギリスのDJ、シンガー・ソングライター、プロデューサーのディジタル・ファーム・アニマルズをフィーチャーです。曲はハードコア・ラップとポップヴォーカルがミックスされていますが、打ち込みでなく、心地良いEDMビートが好感を持ちます。
 2021年1月15日、通算18枚目のシングル“Don't Play / Anne-Marie, KSI and Digital Farm Animals”を発表し、UKシングルチャートで最高位2位です。イギリスの女性シンガー・ソングライターのアン・マリーとイギリスの男性DJ&レコードプロデューサーのDigital Farm Animalsとの共演です。哀愁のあるメロディーを電子ビートに乗ってアン・マリーとKSIに歌います。
 2021年3月12日、通算19枚目のシングル“Patience (featuring Yungblud and Polo G)”を発表し、UKシングルチャートで最高位3位です。イギリスの男性シンガー・ソングライターの Yungblud 、アメリカの男性ラッパー Polo G をフィーチャーです。これは見事なヴォーカル・ポップ・チューンです。メロディーはしっかりしていますし、シンセを中心にしたサウンドも心地良いです。
 2021年6月18日、通算20枚目のシングル“Holiday”を発表し、UKシングルチャートで最高位2位です。この曲も心地良いミディアムポップチューンです。作詞曲は Olajide Olatunji、Jake Gosling、Nicholas Gale、William Vaughan です。
 2021年7月16日、2枚目のスタジオアルバム“All Over the Place”を発表し、UKアルバムチャートで第1位です。16曲収録です。Future、21 Savage、Yungblud、Polo G、Anne-Marie、Digital Farm Animals、Craig David、Jay1、Deno、Gracey、Bugzy Malone、Rico Love、Lil Durk、S-Xが参加です。“Really Love”は6曲目、“Don't Play”は5曲目、“Patience”は3曲目、“Holiday”は14曲目です。
 2022年8月4日、通算22枚目のシングル“Not Over Yet / KSI featuring Tom Grennan”を発表し、UKシングルチャート8/12付けで初登場第4位です。イギリスの男性シンガー・ソングライター Tom Grennan をフィーチャーです。印象的なメロディーを持つエレクトロニック・ビート・ポップチューンです。なかなか良い感じです。

 アルバム・チャートもご紹介します。

1位 Midnights / Taylor Swift
2位 The Car / Arctic Monkeys
3位 Hugo / Loyle Carner

 テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の“Midnights”が初登場第1位です。
 テイラー・スウィフト(Taylor Alison Swift)はアメリカの女性シンガー・ソングライター、レコーディングアーティストです。1989年12月13日、ペンシルベニア州ウェストレディング(West Reading, Pennsylvania)生まれです。父親のScott Kingsley Swiftは、メリルリンチの株式仲買人でした。母親のAndrea Gardner Swift (née Finlay)はミューチュアルファンドのマーケティングエグゼクティブとして働いていました。テイラー・スウィフトのテイラーはジェームス・テイラーにあやかったという話があります。子ども時代は、ワイオミッシング(ペンシルバニア州)で育てられます。14歳の時にテネシー州ナッシュビルのヘンダーソンビルへ両親と弟とともに移住します。音楽活動に本腰を入れるための移住です。そして“Big Machine Records”というインディペンデント・レーベルと契約します。これは“Sony/ATV Music publishing house”としては最も若いソングライターとなりました。
 2006年10月、ファースト・スタジオアルバム“Taylor Swift”を発表、Billboard 200 で最高位5位、UKアルバムチャートで最高位81位です。売上はアメリカだけで580万枚です。このアルバムからは“Teardrops on My Guitar”(Billboard Hot 100で最高位13位)など5曲がシングルカットされ、いずれもヒットします。
 2008年8月、シングル“Change”を発表します。これは“AT&T Team USA Soundtrack”(北京オリンピックへ参加するアメリカの選手・チームのためのアルバム)からのシングルカットで、Billboard Hot 100で最高位10位、売上は100万枚です。
 2008年11月、セカンド・スタジオアルバム“Fearless”を発表、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位5位です。売上はアメリカだけで730万枚、イギリスで67万枚、全世界で1200万枚です。このアルバムからは“Love Story”(Billboard Hot 100で最高位4位、UKシングルチャートで最高位2位:全世界810万枚、アメリカ610万枚)や“You Belong with Me”(Billboard Hot 100で最高位2位、UKシングルチャートで最高位30位:アメリカ490万枚)など5曲がシングルカットされました。
 2009年3月、シングル“Crazier”を発表します。これは“Hannah Montana: The Movie”というサウンドトラックに入っている曲で Billboard Hot 100 で最高位17位です。
 2010年1月、シングル“Today Was a Fairytale”を発表します。これは“Valentine's Day”というサウンドトラックに入っている曲で Billboard Hot 100 で最高位2位(アメリカ売上160万枚)です。
 2010年10月、3枚目のスタジオアルバム“Speak Now”を発表、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位6位です。売上はアメリカだけで480万枚、全世界で500万枚です。このアルバムからは“Mine”(Billboard Hot 100で最高位3位、UKシングルチャートで最高位30位:アメリカ230万枚)など6曲がシングルカットされました。
 2011年12月、シングル“Safe & Sound”を発表します。これは“The Hunger Games”のサウンドトラックに入っている曲で、Billboard Hot 100 で最高位30位(アメリカでの売上190万枚)です。
 2012年3月、シングル“Long Live (featuring Paula Fernandes)”を発表します。これは“Speak Now World Tour – Live”からのシングルです。
 2012年3月、シングル“Eyes Open”を発表します。これも“The Hunger Games”のサウンドトラックに入っている曲で、Billboard Hot 100 で最高位19位(アメリカ売上140万枚)です。
 2012年10月、4枚目のスタジオアルバム“Red”を発表、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートでも第1位です。売上はアメリカだけで450万枚、全世界で800万枚、日本25万枚、イギリス82万枚です。このアルバムからは“We Are Never Ever Getting Back Together”(Billboard Hot 100 で第1位、UKシングルチャートで最高位4位:アメリカ410万枚、イギリス61万枚)など7曲がシングルカットされました。
 この間、別のシングル3曲もリリースされています。
 アワード受賞も多数です。グラミー賞では2010年に Album of the Year を受賞したのをはじめ、7個のグラミー賞を受賞しています。
 2014年10月27日、5枚目のスタジオアルバム“1989”を発表、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートでも第1位です。売上はアメリカだけで630万枚、全世界1010万枚、イギリス150万枚、日本26万枚です。このアルバムからは“Shake It Off”(Billboard Hot 100 で第1位、UKシングルチャートで最高位2位:アメリカ540万枚、イギリス98万枚)、“Blank Space”(Billboard Hot 100 で第1位、UKシングルチャートで最高位4位:アメリカ460万枚、イギリス65万枚)、“Style”(Billboard Hot 100 で第6位、UKシングルチャートで最高位21位:アメリカ220万枚、イギリス30万枚)、“Bad Blood (featuring Kendrick Lamar)”(Billboard Hot 100 で第1位、UKシングルチャートで最高位4位:アメリカ320万枚)など7曲がシングルカットされました。
 2016年にはシングル“I Don't Wanna Live Forever (with Zayn)”を発表し、Billboard Hot 100 で第2位、UKシングルチャートで最高位5位(アメリカ売上140万枚)です。これは映画“Fifty Shades Darker”のサウンドトラックに入っている曲です。
 2017年11月10日、6枚目のスタジオアルバム“Reputation”を発表、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートでも第1位です。売上はアメリカだけで240万枚、全世界450万枚、イギリス54万枚です。このアルバムからは“Look What You Made Me Do”(Billboard Hot 100 で第1位、UKシングルチャートでも第1位:アメリカ70万枚)、“...Ready for It?”(Billboard Hot 100 で最高位4位、UKシングルチャートで最高位7位)など7曲がシングルカットされました。
 2019年8月23日、7枚目のスタジオアルバム“Lover”を発表、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートでも第1位です。売上はアメリカだけで122万枚、全世界320万枚、イギリス22万枚です。このアルバムからは“Me! (featuring Brendon Urie of Panic! at the Disco)”(Billboard Hot 100 で最高位2位、UKシングルチャートで最高位3位:アメリカ100万枚・・・2019年4月26日リリース、フィーチャーされた Brendon Urie は Panic! at the Disco のメンバー)、“You Need to Calm Down”(Billboard Hot 100 で最高位2位、UKシングルチャートで最高位5位)など4曲がシングルカットされました。
 2020年7月24日、8枚目のスタジオアルバム“Folklore”を発表、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートでも第1位です。現在の売上はアメリカで150万枚、イギリス41万枚、全世界で320万枚以上です。16曲収録です。Physical bonus track は1曲、Japanese special edition CD+DVD (disc two)は17曲です。レコーディングは2020年。COVID-19パンデミックで行動が制限される中で制作しました。テーマは「意識が流れるような歌と物語のコレクション」とし、想像力から浮き彫りにした思いを描写しています。それは悲嘆と回顧を詳述する主に三人称の物語。アメリカでは1週間で80万ユニットを超えるアクセス数で2020年最大のヒットです。また、Billboard 200 で7枚のアルバムが第1位は女性アーティストでは初めてです。アルバムからは“Cardigan”(2曲目収録:UKシングルチャートで最高位6位、Billboard Hot 100 で第1位、アメリカ売上100万枚・・・シンプルで哀しく美しく傑作です。大きく成長した歌声を聴くことができます)と“Exile (featuring Bon Iver)”(4曲目収録:UKシングルチャートで最高位8位、Billboard Hot 100 で最高位6位、アメリカ売上100万枚・・・さらに奥が深い作品です。バラードですが、いろんな思いが込められ、とても言葉では表現できない音世界が展開します)などがシングルカットされました。1曲目収録の“The 1”はUKシングルチャートで最高位10位、Billboard Hot 100 で最高位4位です。アルバム全体を暗示するような静かで落ち着いたポップ・チューンです。アルバムは高く評価されています。私は2020年の3大傑作アルバムの1つとしました。第63回グラミー賞で“Album of the Year”です。
 2020年12月11日、9枚目のスタジオアルバム“Evermore”を発表し、Billboard 200、UKアルバムチャートとも第1位です。現在の売上がアメリカで91万枚です。大傑作“Folklore”から僅か5ヶ月後の新作リリース。それも“Folklore”同様、前触れもない突然のリリース。そこには COVID-19パンデミックを乗り越え、次々に曲を創り上げるテイラー・スウィフトの信念を垣間見ます。“Folklore”でたどり着いた森の縁。そこからさらに森の中へと進むことで生まれた本作。15曲収録です。1曲目の“willow”は、Billboard Hot 100 で第1位、UKシングルチャートでは最高位第3位、穏やかなアコースティック・ポップ・チューンです。これが1曲目であり、シングルになった曲とは思えません。そこにはテイラー・スウィフトの無限なる才能を感じます。ちょっと聴いただけではテイラー・スウィフトとはわからない曲調であり歌声です。6曲目の“no body, no crime (featuring Haim)”はメッセージ性を感じます。歌詞には物語があります。
 2021年5月28日、デラックスエディションの2曲“Right Where You Left Me”と“It's Time to Go”がビニールレコードで発売されたことで、Billboard 200 の6/12付けで再び第1位です。
 テイラー・スウィフトは Big Machine というレーベルでリリースした6枚目までのアルバムについて、権利関係の問題から、再録音・再リリースすると発表していました。
 2021年4月9日、その第1弾として“Fearless (Taylor's Version)”を発表、Billboard 200、UKアルバムチャートとも第1位です。アメリカでは59万枚の売上です。“Fearless”は元々13曲収録でしたが、その後発表されたPlatinum editionは19曲です。Taylor's Version では19曲に加え、2010年のサウンドトラック・シングル“Today Was a Fairytale”なども収録、全26曲収録です。3曲目収録でシングルでも発表された“Love Story”を聴き比べました。2008年は温かなカントリー・ポップ・チューンでした。Taylor's Versionはテイラー・スウィフトのヴォーカルに奥深さを感じます。そしてバックのサウンドでは1つ1つの楽器がクリアーになりました。バンジョーやフィドルなどの楽器が明確に聞こえるようになり、テイラー・スウィフトのルーツを感じます。しかし、それはコンテンポラリーなポップチューンに仕上がっています。この1曲だけでも感慨深いです。
 2021年11月12日、その第2弾として“Red (Taylor's Version)”を発表しました。UKアルバムチャート、Billboard 200 ともに第1位です。2012年のオリジナルのスタンダード盤は16曲、デラックス盤は6曲収録です。“Red (Taylor's Version)”はスタンダード盤として16曲と14曲収録です。チャリティシングル“Ronan”も収録されました。発表されますと、2021年最高の週間売上を記録するなど大きな反響と高い評価を得ています。シングルで発表された5曲目の“All Too Well”はUKシングルチャートの11/19付けで初登場第3位、Billboard Hot 100の11/27付けで初登場第1位です。聴き比べました。オリジナルは素朴な感じですが、Taylor's Version は音がクリアになりました。バックの音が大きくなっても、テイラーのヴォーカルがハッキリ聞こえます。とにかく楽曲が素晴らしいです。涙が出るくらいです。
 2022年10月21日、10枚目のスタジオアルバム“Midnights”を発表しました。テイラー・スウィフトは、2022 MTV Video Music Awards にて新作アルバムリリースを発表しました。そして先行シングル発表のないままリリースされました。アルバムは、テイラー・スウィフトの人生における「13の眠れぬ夜」にインスパイアされたものです。テイラー・スウィフトはアルバムについてソーシャルメディアで「私たちは愛と恐怖、混乱と涙の中で目を覚ましています。私たちは壁を見つめ、彼らが言い返すまで飲みます。私たちは自分で作ったケージをひねり、運命的な人生を変えるような間違いを今すぐに起こそうとしないことを祈ります。これは真夜中に書かれた音楽のコレクションであり、恐怖と甘い夢の旅です。私たちが歩む床と私たちが直面する悪魔。投げたり回したりして、提灯を灯したまま探しに行くことにした私たちみんなにとって、時計が12時を打ったとき・・・私たちは自分自身に会えることを願っています」と語りました。13曲収録です。さらに3am Editionが7曲、Deluxe CDが3曲です。3曲目の“Anti-Hero”は10/28付けUKシングルチャートで初登場第1位です。ポップもありながらも、時空を越えたテイラー・ワールドが展開です。それはオンリーワンとも言えます。1曲目の“Lavender Haze”は10/28付けUKシングルチャートで初登場第3位です。異次元とも言える音楽ワールドです。その中に確固たるテイラーのヴォーカルが聴かれます。凄い楽曲です。4曲目の“Snow on the Beach (featuring Lana Del Rey)”は10/28付けUKシングルチャートで初登場第4位です。ファンタジーな世界をイメージする楽曲です。このアルバムも凄い作品です。脱帽です。

 アークティック・モンキーズ(Arctic Monkeys)の“The Car”が初登場第2位です。
 アークティック・モンキーズ(Arctic Monkeys)はイギリスのロック・バンドです。2002年、シェフィールド(Sheffield, England)郊外のHigh Greenで結成です。メンバーです。
◎Alex Turner 1986年1月6日生まれ – lead vocals, guitar (2002–present), keyboards (2006–2009, 2017–present), percussion (2005–2006)
◎Jamie Cook 1985年7月8日生まれ– guitar (2002–present), keyboards (2017–present), lap steel guitar (2017–2019), backing vocals (2002–2007)
◎Matt Helders 1986年5月7日生まれ – drums, percussion, backing vocals (2002–present)
◎Nick O'Malley 1985年7月5日生まれ – bass guitar, backing vocals (2006–present)
 過去のメンバーです。
◎Andy Nicholson – bass guitar, backing vocals (2002–2006)
 バンドは Neepsend の Yellow Arch Studios でリハーサルを始め、2003年6月13日、シェフィールド市内のThe Grapesで最初のギグを行いました。
 アルバム履歴です。順位はUKアルバムチャート:Billboard 200 です。
(1)2006年1月:Whatever People Say I Am, That's What I'm Not:1位:24位:イギリス194万枚、アメリカ50万枚
(2)2007年4月:Favourite Worst Nightmare:1位:7位:イギリス107万枚、アメリカ50万枚
(3)2009年8月:Humbug:1位:15位:イギリス41万枚
(4)2011年6月:Suck It and See:1位:14位:イギリス41万枚、アメリカ9万枚
(5)2013年9月:AM:1位:6位:イギリス160万枚、アメリカ140万枚・・・2022年のUKアルバムチャートでもトップ10入りです。ロングセラーです。
(6)2018年5月11日:Tranquility Base Hotel & Casino:1位:8位・・・11曲収録です。全曲 Alex Turner が書きました。ジャズの影響も感じ、政治・宗教・消費主義・テクノロジーをテーマにしています。
 主なシングルです。順位はUKシングルチャート
(1)2005年:I Bet You Look Good on the Dancefloor:1位
(2)2006年:When the Sun Goes Down:1位
(3)2006年:Leave Before the Lights Come On:4位
(4)2007年:Brianstorm:2位
(6)2007年:Fluorescent Adolescent:5位
(17)2013年:Why'd You Only Call Me When You're High?:8位
 イギリスを代表するバンドです。2012年のロンドン・オリンピックの開会式では演奏を披露するほどの存在です。BRIT Awards では、2006年に“ Best British Breakthrough Act”を、2007年・2008年・2014年には“Best British Group”を受賞するなどしています。2014年には“British Album of the Year”も受賞しました。
 日本には、2006年・2007年・2009年・2011年・2014年に来て公演しています。
 2020年12月4日、2枚目のライヴアルバム“Live at the Royal Albert Hall”を発表し、UKアルバムチャートで最高位第3位です。2018年6月7日のロンドンのロイヤル・アルバート・ホールでの演奏が収録です。20曲収録です。収益は戦争で影響を受けた子どもたちの支援に充てられました。
 2022年10月21日、7枚目のスタジオアルバム“The Car”を発表しました。10曲収録です。アレックス・ターナーがロサンゼルスの自宅で書きました。曲は、オーケストラ・ロック、ラウンジ・ポップ、バロック・ポップ、ファンク、ジャズの要素など、幅広いジャンルを網羅しています。また、ソウル ミュージック、エレクトロニック ミュージック、グラム ロック、ボサノバ、トラディショナル ポップ、ヴィンテージ映画のサウンドトラックからも影響を受けています。1曲目の“There'd Better Be a Mirrorball”は古き良き時代を彷彿とさせるスタンダードナンバーのような雰囲気をもつ楽曲です。5曲目の“Body Paint”もピアノやストリングスによる洒落た感じもする楽曲ですが、後半はロックぽさが感じられます。

 ロイル・カーナー(Loyle Carner)の“Hugo”が初登場第3位です。
 ロイル・カーナー(Benjamin Gerard Coyle-Larner)はイギリスの男性ヒップホップ・ミュージシャンです。1994年10月6日、サウスロンドン(Lambeth, South London)生まれです。ガイアナ(Guyana)の血を引く父親との接触はほとんどなく、学習障害のある子供たちの教師である母親(Jean)と継父(Nik)によって、弟(Ryan)とともに育ちました。ロイルにとって、母親と継父の存在は大きいです。ロイルはADHDと失読症と診断されています。
 13歳で、2008年のアメリカ・ニュージーランド映画『紀元前1万年:10,000 BC』に出演、“Young Hunter”と呼ばれました。その後、BRIT School に通い、演劇センターで演技学位取得のため勉強を始めました。BRIT School には、Adele、Amy Winehouse らが通っていました。2014年2月、継父がてんかんで突然死亡します。これをきっかけに、BRIT School を中退、音楽に集中することにしました。
 2012年にはダブリンでギグを行っていました。2014年9月にはファーストEPを発表し、好評価を得ていました。その後も2015年のグラストンベリー・フェスティバルに出演したり、ツアーを行ったりしました。2016年8月下旬には“O2 Academy Bristol”での公演で Nasをサポートしたこともあります。
 2017年1月20日、デビューアルバム“Yesterday's Gone”を発表し、UKアルバムチャートで最高位14位です。アルバムは高く評価され、NME Awards では Best British Solo Artist supported by VO5 を受賞、Brit Awards では British Male Solo Artist にノミネートされました。
 ADHDを持つ子どもたちをサポートする活動にも力を入れています。
 2018年5月には来日公演を行っています。
 2019年4月19日、2枚目のスタジオアルバム“Not Waving, But Drowning”を発表し、UKアルバムチャートで最高位3位です。15曲収録です。Tom Misch、Samphaらがフィーチャーされています。2曲目の“Angel (featuring Tom Misch)”はトム・ミッシュのフィーリングを生かしたハードコア・ラップ・チューンです。センスの良さを感じます。
 2022年10月21日、3枚目のスタジオアルバム“Hugo”を発表しました。10曲収録です。若くして成功を収めたことへの葛藤が背景となり、パーソナルな作品となっているとのことです。1曲目の“Hate”はハードコアラップですが、打ち込みではないドラムやピアノのサウンド、ジャズでもあり、プログレでもあり、独自の音世界を創り上げています。

 “Direction of the Heart / Simple Minds”が初登場第4位です。
 シンプル・マインズ(Simple Minds)はスコットランドのロックバンドです。1977年、グラスゴー(Glasgow)で結成です。1985年の17枚目のシングル“Don't You (Forget About Me)”がUKシングルチャートで最高位7位、Billboard Hot 100 で1位です。同じ年の18枚目のシングル“Alive and Kicking”は同じチャートで7位:3位です。この2曲の大ヒットで80年代を代表するロックバンドのひとつとなりました。さらに1989年の“Belfast Child”はUKシングルチャートで1位です。アルバムでは、1984年の7枚目“Sparkle in the Rain”、1985年の8枚目“Once Upon a Time”、1989年の9枚目“Street Fighting Years”がいずれもUKアルバムチャートで第1位です。まさにこの時期が黄金期です。その後もアルバムを発表し続け、2000年代は4枚、そして2014年と2016年にもアルバムを発表しています。
 メンバーです。主なメンバーをご紹介します。
◎Jim Kerr – lead vocals (1977–present)・・・中心メンバーです。1959年7月9日生まれ
◎Charlie Burchill – guitar, keyboards (1977–present)・・・結成時からのメンバーです。
 現在はほかに5人のメンバーがいますが、いずれも2000年以降の加入です。
 長年主要メンバーでしたが、最近脱退した人です。
◎Mel Gaynor – drums, percussion (1982–1991; 1997–1998; 2002–2016)
 元々はパンクバンドでしたが、先にご紹介した2つの曲の大ヒットで、ポップでありながら、ツヤのあるロックチューンを聴かせることで人気を得ました。
 2018年2月2日、18枚目のスタジオアルバム“Walk Between Worlds”を発表し、UKアルバムチャートで最高位4位です。8曲収録です。Deluxe edition bonus tracks は3曲です。1曲目の“Magic”は、Simple Minds 特有の伸びやかさはありますが、80年代の黄金期とは雰囲気は違っています。ジム・カーの声も変わっています。 
 2022年10月21日、19枚目のスタジオアルバム“Direction of the Heart”を発表しました。9曲収録です。ボーナストラックは2曲です。トラックのほとんどは、シチリア島 (ジムとチャーリーが住んでいます) で書かれ、作成され、デモが行われました。COVID-19検疫規則のためにイギリスに入ることができず、ハンブルグの Chameleon Studios でレコーディングしました。 アルバムのライナーノーツによると、これまでのアルバムよりも少ないミュージシャンでレコーディングしました。アルバムについてジム・カーは「最悪の時期に気持ちの良いエレクトロ・ロックのレコードを作る方法は?・・と考え、挑戦した結果がこのアルバムです。こんなに楽しく作れると誰が思ったでしょうか」と語っています。1曲目の“Vision Thing”はシンセを中心にしたサウンドでのミディアム・ポップ・ロック・チューンです。音の広がりはありますが、声が低く渋くなって・・・。6曲目の“Act of Love”はややアップテンポのダンスビートポップチューンです。頑張っている感じが伝わります。ジム・カーは63歳です。今でもチャートの上位にランクされること自体、脱帽です。

 “Impossible Princess / Kylie Minogue”が初登場第5位です。
 カイリー・ミノーグ(Kylie Ann Minogue, AO, OBE)はオーストラリアの女性シンガー・ソングライター、俳優です。1968年5月28日、オーストラリア・ヴィクトリア州・メルボルン(Melbourne, Victoria, Australia)生まれです。
 1987年7月に発表した“Locomotion”(原曲は“The Loco-Motion”・・・1962年のGerry Goffin と Carole King の作品を Little Eva が歌って Billboard Hot 100 で第1位)がオーストラリアのシングルチャートで1位です。続くセカンドシングルの“I Should Be So Lucky”がUKシングルチャートで1位、Billboard Hot 100 で最高位28位です。この曲は日本でも大ヒットし(日本ゴールドディスク大賞受賞)、一躍メジャーとなります。さらに1988年には“The Loco-Motion”として再リリースしたところ、UKシングルチャートで最高位2位、Billboard Hot 100 で最高位3位です。アメリカでも大スターとなります。その後も次々とヒットを飛ばします。
 主なシングルです。順位はUKシングルチャートです。
(3)1988年:Got to Be Certain:2位
(5)1988年:Je ne sais pas pourquoi:2位
(6)1988年:Especially for You (with Jason Donovan):1位
(9)1989年:Hand on Your Heart:1位
(10)1989年:Wouldn't Change a Thing:2位
(12)1989年:Tears on My Pillow:1位
(13)1990年:Better the Devil You Know:2位
(19)1992年:Give Me Just a Little More Time:2位
(23)1994年:Confide in Me:2位
(31)2000年:Spinning Around:1位
(32)2000年:On a Night Like This:2位
(33)2000年:Kids (with Robbie Williams):2位
(36)2001年:Can't Get You Out of My Head:1位:イギリス130万枚、アメリカ53万枚
(37)2002年:In Your Eyes:3位
(38)2002年:Love at First Sight:2位
(40)2003年:Slow:1位
(43)2004年:I Believe in You:2位
(51)2010年:All the Lovers:3位
 主なアルバムです。UKアルバムチャートで1位となった作品です。
(1)1988年:Kylie
(2)1989年:Enjoy Yourself
(8)2001年:Fever
 2005年、ツアーの最中に乳癌が発覚しますが、早期発見が幸いし、半月ほどで治療に成功、退院後は、ガンとの闘病生活を送る子どもたちを見舞うために病院を訪れるなどの活動を行いました。
 2008年、バッキンガム宮殿にて、大英帝国勲章(OBE)を授与されました。
(11)2010年:Aphrodite
 1989年、1991年、2011年に来日公演を行っています。特に2011年は、予定通り4月23日〜25日、幕張メッセと大阪城ホールでコンサートを行いました。
(14)2018年4月6日:Golden・・・12曲収録。大半をナッシュヴィルで録音したほか、ロンドンやロサンゼルスでもレコーディング。カントリーやダンスミュージックの影響を強く受けているポップ作品。歌詞は、失敗した人間関係、死、踊り、楽しみなどの幅広いテーマを網羅しました。Deluxe editionは4曲、Japanese bonus tracksは2曲収録です。1曲目の“Dancing”は少しカントリーの要素も感じるハッピーで明るい雰囲気のビートポップチューンです。
(15)2020年11月6日:DISCO・・・12曲収録です。そのタイトルどおり、1970年代、1980年代のディスコミュージックとEDMが融合された作品です。レコーディング中、COVID-19 パンデミックとなったことで自宅で制作になりましたが、現実逃避でもあり、現実に向き合うという意味も込められています。彼女の原点とも言えます。1曲目の“Magic”、6曲目の“Say Something”ともミディアムですが、ゆったり感があるポップチューンです。カイリーのデビュー当時の歌声がとても良いです。伸び伸びとした楽曲とヴォーカルに癒されます。特に“Say Something”は優れた楽曲です。
 2022年10月、1997年10月発表の6枚目のスタジオアルバム“Impossible Princess”のアナログ盤を発表し、10/28付けUKアルバムチャートで初登場第5位です。当時のUKアルバムチャートでは最高位10位でした。このアルバムは特に大ヒットしたわけではありません。実験的とも言える作品です。高く評価された一方で、カイリー自身の評価は複雑でした。アナログ盤が似合うかもしれません。

 エド・シーラン(Ed Sheeran)の“=”は、11/5:1位、11/12:2位、11/19:3位、11/26:2位、12/3:3位、12/10:2位、12/17:2位、12/24:2位、12/31:1位、1/7:1位、1/14:2位、1/21:2位、1/28:4位、2/4:4位、2/11:2位、2/18:2位、2/25:1位、3/4:5位、3/11:3位、3/18:4位、3/25:4位、4/1:4位、4/8:2位、4/15:4位、4/22:2位、4/29:2位、5/6:4位、5/13:5位、5/20:3位、5/27:2位、6/3:3位、6/10:2位、6/17:3位、6/24:4位、7/1:3位、7/8:3位、7/15:3位、7/22:3位、7/29:3位、8/5:3位、8/12:4位、8/19:5位、8/26:9位、9/2:3位、9/9:4位、9/16:7位、9/23:8位、9/30:8位、10/7:6位、10/14:3位、10/21:4位、10/28:6位です。チャートイン52週目です。

 “Being Funny in a Foreign Language / The 1975”は、10/21:1位、10/28:7位です。チャートイン2週目です。

 ハリー・スタイルズ(Harry Style)の“Harry's House”は、5/27:1位、6/3:2位、6/10:1位、6/17:2位、6/24:1位、7/1:1位、7/8:2位、7/15:3位、7/22:1位、7/29:2位、8/5:2位、8/12:2位、8/19:2位、8/26:4位、9/2:2位、9/9:2位、9/16:3位、9/23:6位、9/30:4位、10/7:5位、10/14:4位、10/21:5位、10/28:8位です。チャートイン23週目です。

 ザ・ウィークエンド(The Weeknd)の“The Highlights”は、2/12:2位、2/19:5位、2/26:4位、3/5:7位、3/12:5位、3/19:7位、3/26:6位、4/2:7位、4/9:11位、4/16:6位、4/23:10位、4/30:7位、5/7:18位、5/14:9位、5/21:7位、5/28:9位、6/4:11位、6/11:8位、6/18:11位、6/25:9位、7/2:11位、7/9:8位、7/16:12位、7/23:13位、7/30:15位、8/6:17位、8/13:16位、8/20:14位、8/27:17位、9/3:17位、9/10:17位、9/17:20位、9/24:17位、10/1:15位、10/8:19位、10/15:15位、10/22:21位、10/29:19位、11/5:16位、11/12:21位、11/19:25位、11/26:28位、12/3:26位、12/10:29位、12/17:32位、12/24:32位、12/31:18位、1/7:9位、1/14:9位、1/21:10位、1/28:13位、2/4:11位、2/11:14位、2/18:13位、2/25:12位、3/4:13位、3/11:12位、3/18:15位、3/25:10位、4/1:14位、4/8:11位、4/15:14位、4/22:11位、4/29:10位、5/6:12位、5/13:14位、5/20:9位、5/27:12位、6/3:15位、6/10:13位、6/17:14位、6/24:15位、7/1:13位、7/8:10位、7/15:10位、7/22:10位、7/29:5位、8/5:4位、8/12:6位、8/19:6位、8/26:10位、9/2:6位、9/9:5位、9/16:6位、9/23:7位、9/30:7位、10/7:9位、10/14:5位、10/21:7位、10/28:9位です。チャートイン90週目です。

 “AM / Arctic Monkeys”は、8/26:21位、9/2:8位、9/9:7位、9/16:8位、9/23:10位、9/30:9位、10/7:8位、10/14:8位、10/21:8位、10/28:10位です。チャートイン476週目です。

 11位以下では・・・

 “Stumpwork / Dry Cleaning”が初登場第11位です。

 “True North / a-ha”が初登場第12位です。

 

【COVID-19情報】
 山形県は10月31日、新たな感染者が329人と発表しました。これは、1週間前(10月24日)より61人多いです。これで感染者累計は124,205人です。このうち、医療機関での診断は170人、自己申告は159人です。医療機関から保健所への届出は、村山保健所21人、最上保健所7人、置賜保健所19人、庄内保健所8人、山形市保健所15人、計70人です。

 10月31日の感染発表です。青森県287人、秋田県164人、岩手県313人、宮城県816人、福島県458人、新潟県521人です。


2022年10月30日(日曜日)未明時々小雨 のち朝から曇り晴れ間あり

【雲が多いも晴れ間あり】
 下の写真は午前10時36分撮影の松が岬公園です。雲は多いですが、青空も見えます。自宅を出る時にはごく弱いながら雨が降りました。気温は12℃台です。日差しが少ない分、少し肌寒いです。

  

 未明は時より小雨が降りました。朝からは青空が覗くも雲の多い天気が続きました。午前中は弱い雨が降ることもありました。最高気温・最低気温とも平年に近かったですが、朝晩は暖房が手放せなくなりました。日中は節約もあって、暖房を止めました。


【全国では一部を除き晴れたところ多い】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 日本付近は大陸の高気圧に北から覆われています。北海道近くの小さな低気圧は午後3時に消滅です。夜9時、南西諸島近くに前線が発生しました。
 北海道の一部と東北地方の日本海側から北陸地方のところどころでは1日中、降水です。北海道では午後になって降水の中心がオホーツク海側になりました。
 南西諸島も1日中ところどころで雨でした。夜には先島諸島でまとまった雨になりました。大東島も午後を中心に断続的に雨です。
 日中は北海道の太平洋側から九州地方にかけて晴れて日照を観測した地点が多いです。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・沖縄県 宮古島市 下地島:16.0ミリ(22時57分まで)
◎3時間降水量・・・東京都 小笠原村 母島:47.0ミリ(00時10分まで)
◎24時間降水量・・・東京都 小笠原村 母島:94.5ミリ(05時20分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・沖縄県 宮古島市 宮古島:32.5ミリ
◎最大風速・・・沖縄県 島尻郡北大東村 北大東:13.9m/s(東北東:21時55分)、北海道 宗谷地方 宗谷郡猿払村 浜鬼志別:13.9m/s(北:02時35分)
◎最大瞬間風速・・・沖縄県 南城市 糸数:19.9m/s(北東分:22時02分)

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は15.3℃(14時23分:-0.7℃)です。
 最高気温が最も高かったのは長井(16.6℃:13時50分:+0.9℃)、最高気温が平年より最も高かったのは差首鍋(15.7℃:12時19分:+1.1℃)、最高気温が最も低かったのは肘折(13.3℃:10時30分:-0.8℃)、最高気温が平年より最も低かったのは小国(13.9℃:12時42分:-2.0℃)です。

 最高気温は、北海道のオホーツク海側や新潟県から長野県の一部などで平年よりやや低めでしたが、平年と大きな差があった地点はありませんでした。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は5.9℃(24時00分:+0.1℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは左沢(3.4℃:03時43分:-1.3℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(10.9℃:01時01分:+0.6℃)、最低気温が平年より最も高かったのは鶴岡(9.6℃:06時32分:+1.3℃)です。

 最低気温は、東北地方の太平洋側から中国・四国地方で平年より低い地点があります。宮城県 伊具郡丸森町 丸森:0.1℃(06時01分:-5.7℃)、群馬県 沼田市 沼田:0.2℃(05時17分:-5.7℃)です。北海道北部で平年より高いです。北海道宗谷地方 枝幸郡中頓別町 中頓別:7.4℃(00時23分:+6.6℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道 斜里郡斜里町 宇登呂・10.1℃(10時27分:-1.5℃)、7.2℃(04時08分:+3.6℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・18.6℃(13時54分:+1.3℃)、3.5℃(05時40分:-4.5℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・18.7℃(12時41分:+0.8℃)、6.6℃(05時43分:-1.8℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・19.2℃(13時56分:-0.5℃)、10.2℃(06時22分:-1.7℃)
◎奈良県 奈良市 奈良・・・・・19.6℃(13時48分:-0.3℃)、8.0℃(06時19分:-1.8℃)

 

【ジェリー・リー・ルイス】
 ジェリー・リー・ルイス(Jerry Lee Lewis)はアメリカの男性シンガー・ソングライター、ピアニストです。1935年9月29日、ルイジアナ州フェリデイ(Ferriday, Louisiana)生まれです。両親は、Elmo Kidd Lewis Sr. と Mary "Mamie" Herron Lewis です。家庭はルイジアナ州東部の貧しい農家でした。若い頃から2人のいとこの Mickey Gilley(のちに人気のカントリーシンガーになります)と Jimmy Swaggart(のちに人気のテレビパーソナリティになります)とピアノに取り組みます。その様子に、両親は農場や家を抵当に入れながらもピアノを買い与えました。彼のパフォーマンスにピアノは欠かせないものになります。
 “the Killer”の愛称で呼ばれ、「ロックンロールでの最初の偉大なワイルドマンであり、20世紀で最も影響力のあるピアニストの1人」と評されました。ロックンロールとロカビリー音楽のパイオニアであるジェリー・リー・ルイスは、1952年にルイジアナ州ニューオーリンズにあるコジモマタッサのJ&Mスタジオ(Cosimo Matassa's J&M Studio)で最初の録音を行い、1956年にはテネシー州メンフィスのサン レコードで初期の録音を行いました。“Crazy Arms”は南部で300,000枚を売り上げ、1957年のヒット曲“Whole Lotta Shakin' Goin' On”は、ジェリー・リー・ルイスを世界的に有名にしました。これに続いて、“Great Balls of Fire:火の玉ロック”“Breathless”、“High School Confidential”が大ヒットを記録しました。
 しかし、13歳のいとこであるマイラ・ゲイル・ブラウン(Myra Gale Brown)との結婚をきっかけに人気は衰退しました。のちにマイラは、ジェリー・リー・ルイスを広範囲にわたる虐待があったとして避難しました。また、ジェリー・リー・ルイス自身は厳しい監視下に置かれることになりました。このスキャンダルは「音楽人生を脱線された」などと評され、一時は大きなダメージとなりました。自由奔放なロックンローラーとも評されました。
 その後、レイ・チャールズの“What'd I Say”のカバーなどいくつかのヒットがありましたが、1960年代初めには、チャートでの成功はあまりありませんでした。この時期の彼のライブパフォーマンスは、ますますワイルドでエネルギッシュになりました。1964 年のライブ・アルバム“Live at the Star Club, Hamburg”は、多くの音楽ジャーナリストやファンから、これまでで最もワイルドで最高のライブ・ロック・アルバムの1つと見なされています。凄まじいパフォーマンスは、ピアノがバラバラにならなかったのが不思議なほど・・などと伝えられています。
 1968年、ジェリー・リー・ルイスはカントリーミュージックに転向し、“Another Place, Another Time”などの曲でヒットを記録しました。これで再び人気が高まり、1960年代後半から1970年代にかけて、頻繁にカントリーウエスタンチャートで上位にランクされました。
 彼の70年間のキャリアを通じて、30曲をビルボードのカントリーチャートとウエスタンチャートのトップ10 にランクさせました。カントリーチャートの第1位は、“To Make Love Sweeter for You”、“There Must Be More to Love Than This”、“Would You Take Another Chance on Me”、“Me and Bobby McGee”などがあります。
 ジェリー・リー・ルイスの成功は、何十年にもわたって続き、“Chantilly Lace / The Big Bopper”や“Rockin' My Life Away / Mack Vickery”をカヴァーするなどオールディーズを取り上げてヒットさせました。
 21世紀になっても、ジェリー・リー・ルイスは世界中をツアーし続け、新しいアルバムをリリースしました。2006 年のアルバム“Last Man Standing”は、世界中で100万枚を超えるベストセラーとなりました。2010年のアルバム“Mean Old Man”もベストセラーとなりました。
 ジェリー・リー・ルイスはロックとカントリーで12のゴールドレコードを獲得。グラミー賞では Grammy Lifetime Achievement Award と2つの Grammy Hall of Fame Awards を含む4回受賞です。1986年にはロックの殿堂入りです。Rockabilly Hall of Fame や Memphis Music Hall of Fame も果たしました。
 1989年、デニス・クエイド主演の映画“Great Balls of Fire! ”では、ジェリー・リー・ルイスの半生が描かれました。2004年、「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100組のアーティスト」において第24位です。彼の音楽は不滅であり、永遠に輝き続けます。
 晩年は、さまざまな病気や怪我に苦しんでいました。
 2019年2月28日、メンフィスで軽度の脳卒中を起こしました。それでパフォーマンスを数回キャンセルしましたが、完全に回復したと伝えられています。2022年10月26日、TMZやその他の報道機関は、「ジェリー・リー・ルイスが死亡した」と誤って伝えました。
 ジェリー・リー・ルイスは2022年10月28日、ミシシッピ州ネスビットの自宅で、肺炎のために亡くなりました。訃報は、ジェリー・リー・ルイスの功績を讃える一方で、スキャンダラスな人生も伝えています。

 

【COVID-19情報】
 山形県は10月30日、新たな感染者が797人と発表しました。これは、1週間前(10月23日)より177人多いです。これで感染者累計は123,876人です。このうち、医療機関での診断は642人、自己申告は155人です。医療機関から保健所への届出は、村山保健所32人、最上保健所17人、置賜保健所31人、庄内保健所42人、山形市保健所21人、計143人です。

 10月30日の感染発表です。青森県459人、秋田県445人、岩手県479人、宮城県1079人、福島県824人、新潟県820人です。全国では40611人です。10月は、ほぼ横ばいです。感染者の累計は22,302,251人です。死亡の発表は42人です。これも10月は、ほぼ横ばいです。

 10月30日までの1週間での人口10万人あたりの感染者は、1位:北海道582人、2位:山形県514人、3位:長野県395人、4位:秋田県339人、7位:福島県311人、9位:岩手県300人、12位:宮城県292人、13位:青森県281人、18位:新潟県254人、29位:大阪府195人、31位:東京都185人 です。


2022年10月29日(土曜日)未明時々小雨 のち晴れ浮かぶ

【未明は小雨降るも日中は雨降らず】
 下の写真は午前9時15分撮影の松が岬公園です。雲は浮かんでいますが、澄んだ青い空が広がっています。気温は13℃ほどです。

  

 未明は時より小雨が降りました。朝になって小雨はやみ、青空が顔を出すようになりました。私は松が岬公園から長井市に移動し、午後まで滞在しましたが、長井市でも、青空に雲が浮かぶ天気でした。時間帯で雲が多めになることはありましたが、心配された雨は、降ることがありませんでした。一時的に西風が強まることはありましたが、まずまずの天気です。雲で日が陰ると僅かに肌寒さを感じましたが、震えるほどではなく、日が照ると暖かでした。長井の最高気温は午後1時前の15.9℃です。
 夕方になって雲は少なくなり、一時的に快晴になりましたが、しばらくして上空は雲に覆われました。夜は雲が多めの天気です。

 

【芋煮会@長井市】
 長井市で開催の“秋の収穫祭 芋煮会交流会しませんか♪”(主催:きびたき長井甦るの会)に参加しました。長井市でのイベントに参加するのは、コロナ禍の影響もあり、久しぶりです。そのため、私の非常に楽しみにしていました。心配された天気でしたが、青空が広がり、雨が降ることもなく、予定どおり、最上川河川敷(最上川こいで河川公園いも煮広場)にて開催できました。
 参加者は20人あまりです。地元長井市だけではなく、山形市や南陽市など、遠くからの参加者もありました。米沢市からも私のほかに1人が参加しました。長井市では、主催者関係者のほかに、長井市社会福祉協議会の方、特定非営利活動法人レインボープラン市民農場の関係者、鈴木酒造関係者などです。このほか、避難者だけではなく、復興ボランティア支援センターやまがたの方など避難者支援関係者やNPO関係者など、さまざまな人が参加しました。
 私にとっては、久しぶりにお会いできたことが、大きな喜びでした。

  

 早速、みんなで芋煮作り(上の写真左)です。山形の芋煮と言っても、地域のよって、微妙に違います。同じ置賜でも、米沢では豆腐を入れます、ここ長井では大根を入れるようで、ここで地域の違いを感じました。3つの鍋で作りましたが、中にはナメコを入れた鍋もありました。
 ・・・といろいろありましたが、みんなで食べる芋煮(上の写真右)は最高です。自己紹介でいろんな話を聞けたことも良かったです。
 特定非営利活動法人レインボープラン市民農場の設立は2004年です。あれから18年です。設立を祝う会には私も招かれました。「継続は力なり」を実践しています。当時は、長井の10ほどのNPO法人が集まって、ネットワークを作り、独自の活動を展開していました。思い出すと、感無量になります。
 きびたき長井甦るの会やレインボープラン市民農場に対しては、これからも陰ながら応援したいと思っています。
 とにかく、とても楽しいひとときを過ごすことができました。

 上の写真は、会場から撮影した葉山です。長井市の北西側に連なります。紅葉していますが、高さによって色合いが違います。中腹あたりが赤いです。

 

【日本海側の一部などで愚図つくも晴れた地域多い】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 北海道付近の低気圧は午後から夜にかけて北海道北部を通過しました。午前9時、房総半島沖に低気圧が発生しました。低気圧は東へ進んでいます。夜9時には低気圧の近くに前線が発生しました。日本付近は大陸の高気圧に覆われています。
 きょう(10月29日)は、北海道と東北地方から北陸地方の日本海側のところどころで降水です。南西諸島も各地で時間帯により雨です。夜は奄美地方で激しい雨です。小笠原諸島では母島で雨が降り続きました。母島では夜、非常に激しい雨が降りました。
 日中は、北海道の一部、東北から北陸地方の日本海側、南西諸島の一部、小笠原諸島を除き、晴れて日照を観測した地点が多いです。

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 小笠原村 母島:60.5ミリ(21時47分まで)
2位:鹿児島県 大島郡喜界町 喜界島:32.5ミリ(20時45分まで)
3位:鹿児島県 奄美市 名瀬:26.5ミリ(19時19分まで)
4位:鹿児島県 奄美市 笠利:22.5ミリ(18時26分まで)
5位:北海道 宗谷地方 天塩郡豊富町 豊富:19.5ミリ(14時47分まで)

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 小笠原村 母島:73.5ミリ(23時40分まで)
2位:鹿児島県 大島郡喜界町 喜界島:45.0ミリ(22時30分まで)
3位:鹿児島県 奄美市 名瀬;32.0ミリ(20時50分まで)
4位:鹿児島県 奄美市 笠利:28.5ミリ(20時20分まで)
5位:北海道 日高地方 様似郡様似町 幌満:26.5ミリ(06時30分まで)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 小笠原村 母島:88.0ミリ(24時00分まで)
2位:新潟県 糸魚川市 糸魚川:72.0ミリ(17時50分まで)
3位:富山県 黒部市 宇奈月:68.0ミリ(18時40分まで)
4位:鹿児島県 大島郡喜界町 喜界島:46.0ミリ(24時00分まで)
5位:鹿児島県 奄美市 名瀬:41.5ミリ(24時00分まで)

 きょう(2022年10月29日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 小笠原村 母島:88.0ミリ
2位:鹿児島県 大島郡喜界町 喜界島:46.0ミリ
3位:鹿児島県 奄美市 名瀬:41.5ミリ
4位:北海道 日高地方 様似郡様似町 幌満:33.0ミリ
5位:鹿児島県 奄美市 笠利:32.0ミリ

 このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・北海道 檜山地方 奥尻郡奥尻町 奥尻:14.4m/s(西北西:15時05分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 檜山地方 奥尻郡奥尻町 奥尻:17.7m/s(西北西:14時37分)

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は16.7℃(12時06分:+0.5℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で最も高いです。
 山形県で最高気温が最も低かったのは尾花沢(12.7℃:15時23分:-2.5℃)、最高気温が平年より最も低かったのは鶴岡(13.4℃:10時02分:-4.0℃)です。
 なお、長井:15.9℃(12時51分:0.0℃)です。

 最高気温は、本州の日本海側を中心に平年より低めです。福島県 南会津郡檜枝岐村 桧枝岐:9.1℃(12時23分:-4.3℃)です。北海道の一部、本州の太平洋側、南西諸島では平年より高めです。北海道宗谷地方 枝幸郡中頓別町 中頓別:15.3℃(13時25分:+4.2℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は6.9℃(00時15分:+0.9℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは東根(4.3℃:06時37分:-0.9℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(11.3℃:09時22分:+0.9℃)、最低気温が平年より最も高かったのは高峰(6.8℃:23時44分:+2.1℃)です。

 最低気温は、本州の太平洋側などで平年より低めの地点が多いです。群馬県 沼田市 沼田:1.9℃(23時31分:-4.3℃)です。北海道で平年より高い地点があります。北海道上川地方 富良野市 麓郷:6.5℃(19時20分:+6.0℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道 斜里郡斜里町 宇登呂・13.1℃(08時58分:+1.3℃)、6.8℃(23時03分:+3.0℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・19.6℃(12時34分:+1.9℃)、6.9℃(21時22分:-1.3℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・19.0℃(13時12分:+0.9℃)、8.6℃(00時27分:-0.1℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・22.0℃(12時43分:+2.1℃)、10.8℃(04時12分:-1.3℃)
◎奈良県 奈良市 奈良・・・・・19.9℃(13時38分:-0.2℃)、9.5℃(24時00分:-0.5℃)

 

【COVID-19情報】
 山形県は10月29日、新たな感染者が879人と発表しました。これは、1週間前(10月22日)より208人多いです。これで感染者累計は123,079人です。このうち、医療機関での診断は683人、自己申告は196人です。医療機関から保健所への届出は、村山保健所69人、最上保健所39人、置賜保健所28人、庄内保健所36人、山形市保健所39人、計211人です。
 クラスターです。
*東根市:介護施設・・5人
*最上町:障がい者施設・・7人
*真室川町:介護施設・・6人
*山形市:医療機関・・14人

 10月29日の感染発表です。青森県621人、秋田県604人、岩手県685人、宮城県1145人、福島県994人、新潟県928人です。

 10月29日までの1週間での人口10万人あたりの感染者は、1位:北海道560人、2位:山形県498人、3位:長野県367人、4位:秋田県365人、8位:福島県298人、9位:岩手県286人、12位:宮城県276人、14位:青森県267人、18位:新潟県241人、29位:大阪府192人、31位:東京都179人 です。


HOME

2022年10月26日〜28日       2022年11月1日〜3日