日記倉庫 

2022年1月26日


2022年1月26日(水曜日)朝は曇りで一時小雪 のち晴れ のち午後から曇り 夜は一時 時々小雨

※地震のデータ(2022年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【日中は晴れで夜は小雨も】
 朝起きますと、僅かに雪が積もっていました。冷え込みは弱いです。ただ、積もっているところを歩くと、滑りやすいです。
 時間とともに天気は良くなります。下の写真は午前11時21分撮影の松が岬公園です。気温は0℃より少し高い程度です。

  

 午後も晴れの天気が続きましたが、午後3時頃には雲が多めになり、夕方6時頃から雪が降ってきました。その雪は次第に弱まり、降るものが小雨になってきました。降り方は弱いですが、積もっている雪がゆるんできそうです。夜は0℃より高い状態が続きました。


【日本付近にはいくつもの低気圧】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 日本付近には小さな低気圧がいくつかあります。
 午前中は岩手県から新潟県・本州中部・西日本の瀬戸内・太平洋側・南西諸島で晴れました。関東地方は雲に覆われました。午後は本州の太平洋側から九州地方全域・南西諸島の一部で晴れました。関東地方は午後になって晴れてきました。逆に午前中晴れていた新潟県などは雲に覆われました。
 未明は千葉県や伊豆諸島などで降水です。朝は中国地方や福島県の一部などで降水です。昼前は中国地方の一部などで降水です。昼頃になって能登半島の一部で降水となり、午後は降水の範囲が広がり、夕方は秋田県から北陸地方でまとまった降水です。夜は北海道の一部もまとまった降水です。本州では夜遅くにかけて、降水中心が新潟県から東北地方になりました。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・東京都 青ヶ島村 青ヶ島:7.0ミリ(05時42分まで)
◎3時間降水量・・・東京都 青ヶ島村 青ヶ島:11.5ミリ(06時50分まで)
◎24時間降水量・・・東京都 三宅村 三宅島:22.0ミリ(14時20分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・新潟県 東蒲原郡阿賀町 室谷:17.0ミリ
◎最大風速・・・新潟県 佐渡市 相川:15.6m/s(西:17時57分)
◎最大瞬間風速・・・新潟県 新潟市東区 松浜:21.1m/s(西:20時07分)
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:319cm(03時)
◎3時間降雪量・・・北海道 留萌地方 留萌市 留萌:9cm(21時まで)
◎24時間降雪量・・・北海道 留萌地方 留萌市 留萌:17cm(24時まで)

 米沢アメダスでの最高気温は6.1℃(15時13分:+3.8℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、鼠ケ関(7.2℃:12時40分:+2.5℃)、飛島(7.0℃:13時18分:+2.6℃)に次いで3番目に高いです。
 山形県で最高気温が最も低かったのは肘折(1.6℃:13時25分:+0.8℃)です。

 最高気温は、北海道の一部、福島県浜通り、千葉県などの一部を除き、平年より高い地点が多いです。長野県 上伊那郡辰野町 辰野:10.3℃(13時29分:+6.7℃)、山梨県 北杜市 大泉:11.0℃(13時08分:+6.7℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は-3.3℃(03時17分:+1.6℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(-7.6℃:02時06分:-1.4℃)、最低気温が平年より最も低かったのは尾花沢(-7.6℃:02時07分:-3.2℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(1.5℃:19時26分:+2.0℃)、最低気温が平年より最も高かったのは高峰(-2.3℃:02時26分:+2.8℃)です。

 最低気温は、北海道の一部や本州中部など平年より高い地点が多いも、北海道の北部や十勝地方、東北地方北部で平年より低く、西日本の一部でも平年より低めです。長野県 木曽郡木曽町 開田高原:-1.8℃(22時59分:+9.7℃)、北海道宗谷地方 稚内市 沼川:-24.3℃(04時57分:-11.0℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・5.7℃(13時40分:-0.1℃)、0.4℃(07時03分:+3.2℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・8.4℃(14時30分:+2.8℃)、0.1℃(06時28分:+1.9℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・9.5℃(14時18分:-0.2℃)、3.7℃(08時13分:+2.6℃)
◎大阪府 大阪市中央区 大阪・・11.4℃(14時35分:+2.1℃)、1.5℃(07時14分:-1.1℃)

 

【ビージー・アデール】
 ビージー・アデール(Bobbe Gorin "Beegie" Adair)はアメリカの女性ジャズピアニストです。1937年12月11日、ケンタッキー州(Cave City, Kentucky, U.S.)生まれです。
 5歳でピアノのレッスンを始め、ピアノの勉強を続けました。一方で理学士号を取得しました。 西ケンタッキー大学で音楽を専攻したあと、テネシー州ナッシュビルに移り、そこでピーボディ大学で大学院の仕事をしました。1969年から1971年、WSM-TVのジョニー・キャッシュ・ショー(The Johnny Cash Show)でセッションミュージシャンとして、Chet Atkins、Dolly Parton、Lucille Ball、Steve Allen、Dinah Shore、Mama Cass Elliot、Peggy Leeらと共演しました。ソロアルバムは1997年から発表。また、ビージー・アデール・トリオとしても活動し、150万枚以上のアルバムを売り上げました。 ビートルズ、エルビス・プレスリー、フランク・シナトラ、ナット・キング・コールなどの作品をエレガントに演奏。日本でも人気があり・・・東京・銀座の老舗レコード店で1万枚に達する売れ行きを記録。2010年「いい日旅立ち」をボーナストラックとして収録し話題をさらった日本デビュー・アルバム『マイ・ピアノ・ロマンス』は年間JAZZアルバム・チャート位を記録する大ヒットに・・・とウィキペディア(Wikipedia)で紹介されています。
 ビージー・アデールは2022年1月23日、テネシー州フランクリンの自宅で亡くなりました。

 

【COVID-19状況:山形県150人】
 新型コロナウィルス(COVID-19)状況について、全国、それに(新たな感染発表があった場合)山形県、隣県(宮城県・福島県・岩手県・新潟県)の順でお伝えします。

●全国
 1月26日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は1月26日の新たな感染確認者数です。
 北海道78,633人〈2091〉、青森県8,469人〈362〉、秋田県3,110人〈242〉、岩手県4,065人〈72〉、宮城県19,109人〈496〉、山形県4,681人〈150〉、福島県11,348人〈341〉、茨城県31,428人〈861〉、栃木県21,185人〈594〉、群馬県25,085人〈808〉、埼玉県148,159人〈3890〉、東京都498,549人〈14086〉、千葉県127,419人〈2621〉、神奈川県212,273人〈4794〉、山梨県7,700人〈375〉、長野県14,828人〈537〉、静岡県39,494人〈1461〉、愛知県144,761人〈4663〉、岐阜県25,395人〈757〉、三重県19,407人〈599〉、新潟県14,014人〈628〉、富山県5,932人〈170〉、石川県10,771人〈504〉、福井県4,668人〈182〉、滋賀県19,193人〈703〉、京都府53,950人〈2216〉、大阪府285,908人〈9813〉、兵庫県110,018人〈4303〉、奈良県21,715人〈776〉、和歌山県8,740人〈347〉、岡山県21,958人〈876〉、広島県43,138人〈1252〉、島根県3,826人〈133〉、鳥取県2.845人〈158〉、山口県11,341人〈415〉、徳島県4,108人〈109〉、香川県6,877人〈370〉、愛媛県8,914人〈279〉、高知県5,148人〈119〉、福岡県104,065人〈3615〉、大分県11,591人〈346〉、長崎県11,493人〈608〉、佐賀県9,443人〈426〉、熊本県23,382人〈1018〉、宮崎県9,547人〈511〉、鹿児島県13,847人〈584〉、沖縄県78,358人〈1256〉です。
 空港の検疫で感染が確認された人は9,193人〈116〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。

 日本国内の感染者は2,359,254人〈71,633〉です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で2,359,966人です。

 死者は、国内18,602人〈34〉、クルーズ船13人です。18,602人の内訳は、北海道1,486人、青森県39人、秋田県27人、岩手県53人、宮城県118人、山形県56人、福島県176人、茨城県222人、栃木県122人、群馬県185人、埼玉県1,064人、東京都3,190人、千葉県1,042人、神奈川県1.333人、長野県97人、山梨県30人、静岡県210人、愛知県1,180人、岐阜県222人、三重県170人、新潟県63人、富山県52人、石川県140人、福井県38人、滋賀県106人、京都府296人、大阪府3,092人、兵庫県1,405人、奈良県153人、和歌山県64人、岡山県136人、広島県223人、島根県6人、鳥取県5人、山口県95人、徳島県67人、香川県40人、愛媛県84人、高知県34人、福岡県637人、大分県84人、長崎県74人、佐賀県33人、熊本県139人、宮崎県41人、鹿児島県69人、沖縄県399人、空港検疫5人です。


●山形県
 1月26日、山形県で新たに150人の感染確認の発表がありました。

 ここでは感染経路(過去事例との関連)、陽性判明日を重点にお伝えします。感染経路の記載がないものは、感染経路不明または調査中です。
 経緯や濃厚接触者などの詳細情報は、こちら(山形県発表分)とこちら(山形市発表分)をご覧ください。

 山形県4540人目・・上山市の40代女性(団体職員)
 1月24日感染確認(1月25日発表)の(山形県4390人目)上山市の10歳未満女性(幼児、学校法人富澤学園東北文教大学付属幼稚園の園児)の関連です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4541人目・・朝日町の50代男性(会社員)
 1月24日感染確認(1月25日発表)の(山形県4396人目)朝日町の50代男性(会社員)関連。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4542人目・・朝日町の60代男性(会社員)
 1月24日感染確認(1月25日発表)の(山形県4396人目)朝日町の50代男性(会社員)関連。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4543人目・・尾花沢市の40代女性(従業員)
 県内事例との関連はなく、感染経路不明です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4544人目・・河北町の60代男性(会社員)
 県内事例との関連はなく、感染経路不明です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4545人目・・東根市の40代男性(会社員)
 県内事例との関連はありません。
 1週間以内の県外への行動歴があります。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4546人目・・山辺町の30代男性(団体職員)
 県内事例との関連はなく、感染経路不明です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4547人目・・上山市の10歳未満女性(幼児)
 学校法人富澤学園東北文教大学付属幼稚園(山形市片谷地515)の園児です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4548人目・・上山市の40代女性(団体職員)
 学校法人富澤学園東北文教大学付属幼稚園(山形市片谷地515)の職員です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4549人目・・天童市の女性(小学生)
 1月24日感染確認(1月25日発表)の(山形県4392人目)天童市の10歳未満女性(幼児)の濃厚接触者(同居家族)です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4550人目・・東根市の20代女性(団体職員)
 県内事例との関連はなく、感染経路不明です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4551人目・・寒河江市の女性(小学生)
 1月17日感染確認(1月18日発表)の(山形県3891目)寒河江市の30代女性(会社員)の濃厚接触者(同居家族)です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4552人目・・尾花沢市の10代女性(中学生)
 上記、山形県4543人目の同居家族です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4553人目・・中山町の20代女性(団体職員)
 県内事例との関連はなく、感染経路不明です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4554人目・・山辺町の10代女性(中学生)
 県内事例との関連はなく、感染経路不明です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4555人目・・東根市の30代女性(従業員)
 県内事例との関連はなく、感染経路不明です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4556人目・・上山市の20代女性(団体職員)
 学校法人富澤学園東北文教大学付属幼稚園(山形市片谷地515)の職員です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4557人目・・上山市の60代女性(公務員)
 上記、山形県4556人目の同居家族です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4558人目・・天童市の40代女性(会社員)
 1月23日感染確認(1月24日発表)の(山形県4268人目)中山町の50代女性(会社員)関連。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4559人目・・大江町の60代女性(自営業)
 1月23日感染確認(1月24日発表)の(山形県4269人目)大江町の60代男性(従業員)の濃厚接触者(同居家族)です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4560人目・・大江町の30代女性(従業員)
 1月23日感染確認(1月24日発表)の(山形県4269人目)大江町の60代男性(従業員)の濃厚接触者(同居家族)です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4561人目・・大江町の女性(小学生)
 1月23日感染確認(1月24日発表)の(山形県4269人目)大江町の60代男性(従業員)の濃厚接触者(同居家族)です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4562人目・・寒河江市の30代男性(会社員)
 1月19日感染確認(1月20日発表)の(山形県3991目)寒河江市の10歳未満男性(幼児)の濃厚接触者(同居家族)です。
 山形県3991目は、1月17日感染確認(1月18日発表)の(山形県3891目)寒河江市の30代女性(会社員)の濃厚接触者(同居家族)です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4563人目・・大石田町の30代女性(公務員)
 1月23日感染確認(1月24日発表)の(山形県4270人目)大石田町の30代男性(会社員)の関連です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4564人目・・大石田町の30代男性(団体職員)
 1月23日感染確認(1月24日発表)の(山形県4270人目)大石田町の30代男性(会社員)の関連です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4565人目・・天童市の10代男性(会社員)
 1月22日感染確認(1月23日発表)の(山形県4208人目)東根市の30代男性(会社員、1週間以内の県外への行動歴あり)の関連です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4566人目・・新庄市の10代男性(高校生)
 羽黒高等学校(鶴岡市羽黒町手向字薬師沢198)の生徒です。
 県内事例との関連はなく、感染経路不明です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。 

 山形県4567人目・・新庄市の10代女性(高校生)
 羽黒高等学校(鶴岡市羽黒町手向字薬師沢198)の生徒です。
 県内事例との関連はなく、感染経路不明です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4568人目・・新庄市の10代女性(中学生)
 上記、山形県4567人目の同居家族です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4569人目・・新庄市の10代女性(高校生)
 羽黒高等学校(鶴岡市羽黒町手向字薬師沢198)の生徒です。
 県内事例との関連はなく、感染経路不明です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4570人目・・米沢市の40代男性(会社員)
 1月24日感染確認(1月25日発表)の(山形県4423人目)米沢市の40代男性(自営業)関連。
 山形県4423人目は、1月23日感染確認(1月24日発表)の(山形県4274人目)米沢市の40代男性(会社員)関連です。
 1週間以内の県外への行動歴があります。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4571人目・・米沢市の20代男性(会社員)
 県内事例との関連はなく、感染経路不明です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4572人目・・米沢市の10代男性(高校生)
 山形県立米沢東高等学校(米沢市丸の内2丁目5−63)の生徒です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4573人目・・米沢市の10代女性(高校生)
 山形県立米沢東高等学校(米沢市丸の内2丁目5−63)の生徒です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 これで、山形県立米沢東高等学校(米沢市丸の内2丁目5−63)関連の感染者は、生徒13人、職員1人、生徒の家族4人です。

 山形県4574人目・・南陽市の20代男性(無職)
 県内事例との関連はありません。
 1週間以内の県外への行動歴があります。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4575人目・・長井市の20代男性(会社員)
 東北電力ネットワーク(株)長井電力センター(長井市中道1丁目5−46)の職員です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 これで、東北電力ネットワーク(株)長井電力センター(長井市中道1丁目5−46)での感染者は6人です。

 山形県4576人目・・長井市の50代男性(会社員)
 県内事例との関連はなく、感染経路不明です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4577人目・・長井市の50代女性(団体職員)
 上記、山形県4576人目の同居家族です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4578人目・・高畠町の20代男性(学生)
 県内事例との関連はありません。
 1週間以内の県外への行動歴があります。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4579人目・・白鷹町の20代男性(公務員、白鷹町職員・農林課に所属)
 県内事例との関連はありません。
 1週間以内の県外への行動歴があります。
 1月25日、陽性が判明しました。この日から休みです。
 濃厚接触者は職場関係者(同僚)です。同じ会議に出席です。

 山形県4580人目・・鶴岡市の10代女性(中学生)

 山形県4581人目・・鶴岡市の男性(小学生)

 山形県4582人目・・酒田市の10歳未満(幼児)

 山形県4583人目・・鶴岡市の女性(小学生)
 1月25日に集団感染が発表された鶴岡市立の小学校の児童です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月24日、陽性が判明しました。

 山形県4584人目・・鶴岡市の男性(小学生)
 1月25日に集団感染が発表された鶴岡市立の小学校の児童です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月24日、陽性が判明しました。

 山形県4585人目・・庄内町の男性(小学生)

 山形県4586人目・・庄内町の男性(小学生)

 山形県4587人目・・酒田市の80代女性(無職)

 山形県4588人目・・酒田市の10代男性(中学生)

 山形県4589人目・・酒田市の50代男性(職業調査中)

 山形県4590人目・・鶴岡市の50代女性(会社員)

 山形県4591人目・・庄内町の70代女性(無職)

 山形県4592人目・・庄内町の20代男性(会社員)

 山形県4593人目・・酒田市の10代男性(高校生)
 羽黒高等学校(鶴岡市羽黒町手向字薬師沢198)の生徒です。

 山形県4594人目・・県外の40代男性(会社員)
 県外から庄内地方に滞在。
 1月24日、陽性が判明しました。

 山形県4595人目・・鶴岡市の女性(小学生)
 1月25日に集団感染が発表された鶴岡市立の小学校の児童です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月24日、陽性が判明しました。

 山形県4596人目・・酒田市の50代男性(従業員)

 山形県4597人目・・酒田市の90歳以上女性(無職)

 山形県4598人目・・酒田市の40代女性(従業員)

 山形県4599人目・・酒田市の30代男性(自営業)

 山形県4600人目・・酒田市の20代女性(会社員)

 山形県4601人目・・庄内町の10代女性(高校生)
 羽黒高等学校(鶴岡市羽黒町手向字薬師沢198)の生徒です。

 山形県4602人目・・酒田市の男性(小学生)

 山形県4603人目・・酒田市の40代男性(会社員)

 山形県4604人目・・鶴岡市の10代男性(高校生)
 羽黒高等学校(鶴岡市羽黒町手向字薬師沢198)の生徒です。

 山形県4605人目・・鶴岡市の10代女性(中学生)

 山形県4606人目・・鶴岡市の40代男性(会社員)

 山形県4607人目・・鶴岡市の40代女性(会社員)

 山形県4608人目・・酒田市の70代女性(職業調査中)

 山形県4609人目・・酒田市の30代男性(会社員)

 山形県4610人目・・酒田市の70代男性(無職)

 山形県4611人目・・酒田市の50代男性(自営業)

 山形県4612人目・・鶴岡市の70代女性(無職)

 山形県4613人目・・酒田市の70代女性(自営業)

 山形県4614人目・・酒田市の60代女性(従業員)

 山形県4615人目・・庄内町の20代女性(会社員)

 山形県4616人目・・鶴岡市の40代女性(自営業)

 山形県4617人目・・鶴岡市の60代女性(無職)

 山形県4618人目・・鶴岡市の10歳未満男性(幼児)

 山形県4619人目・・鶴岡市の30代女性(会社員)

 山形県4620人目・・酒田市の70代男性(自営業)

 山形県4621人目・・酒田市の40代女性(会社員)

 山形県4622人目・・酒田市の30代女性(会社員)

 山形県4623人目・・鶴岡市の30代男性(会社員)

 山形県4624人目・・酒田市の50代女性(会社員)

 山形県4625人目・・庄内町の40代女性(団体職員)

 山形県4626人目・・酒田市の20代男性(従業員)

 山形県4627人目・・酒田市の20代女性(従業員)

 山形県4628人目・・鶴岡市の60代男性(会社員)

 山形県4629人目・・鶴岡市の60代女性(公務員)

 山形県4630人目・・鶴岡市の20代女性(会社員)

 山形県4631人目・・鶴岡市の70代男性(無職)

 山形県4632人目・・鶴岡市の70代女性(無職)

 山形県4633人目・・鶴岡市の40代女性(従業員)

 山形県4634人目・・鶴岡市の30代女性(公務員)

 山形県4635人目・・鶴岡市の40代男性(会社員)

 山形県4636人目・・庄内町の60代男性(職業調査中)

 山形県4637人目・・庄内町の80代女性(無職)

 山形県4638人目・・酒田市の20代男性(会社員)

 山形県4639人目・・酒田市の20代女性(無職)

 山形県4640人目・・鶴岡市の女性(小学生)

 山形県4641人目・・鶴岡市の40代女性(会社員)

 山形県4642人目・・鶴岡市の10代女性(高校生)

 山形県4643人目・・鶴岡市の男性(小学生)

 鶴岡市は1月26日、市立の保育園に勤務する市職員3人の感染を発表しました。
 40代女性は1月24日から休園の保育園に勤務です。1月26日のPCR検査で陽性が判明しましたので、山形県発表は1月27日以降です。
 30代女性と60代女性は、別の保育園に勤務です。1人は25日に、1人は26日に陽性が判明しましたので、山形県発表では少なくとも1人は1月27日以降です。この保育園は1月26日から休園です。

 山形労働局は1月26日、ハローワーク鶴岡の職員1人の感染を発表しました。窓口業務に従事です。1月21日まで出勤です。職場以外で感染者との濃厚接触が疑われ、1月24日に検査した結果、陽性が判明しました

 山形県4644人目・・鶴岡市の男性(小学生)
 1月25日に集団感染が発表された鶴岡市立の小学校の児童です。
 1週間以内の県外への行動歴は調査中。
 1月24日、陽性が判明しました。

 これで、1月25日に集団感染が発表された鶴岡市立の小学校関連の感染者は、児童26人、職員1人、児童の家族1人です。

 山形県4645人目(山形市1549人目)・・山形市の50代男性(自営業)
 1月20日感染確認(1月21日発表)の(山形県4116目・山形市1410人目)山形市の10代女性(中学生)の濃厚接触者(同居家族)です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4646人目(山形市1550人目)・・山形市の男性(小学生)
 1月21日感染確認(1月22日発表)の(山形県4193目・山形市1431人目)山形市の30代女性〈従業員)の濃厚接触者(同居家族)です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4647人目(山形市1551人目)・・山形市の女性(小学生)
 1月21日感染確認(1月22日発表)の(山形県4193目・山形市1431人目)山形市の30代女性〈従業員)の濃厚接触者(同居家族)です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4648人目(山形市1552人目)・・山形市の40代女性(従業員)
 1月23日感染確認(1月24日発表)の(山形県4375人目・山形市1486人目)山形市の10歳未満男性(学校法人富澤学園東北文教大学付属幼稚園の園児)の濃厚接触者(同居家族)です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4649人目(山形市1553人目)・・山形市の30代女性(会社員)
 1月23日感染確認(1月24日発表)の(山形県4383人目・山形市1494人目)山形市の10歳未満女性(学校法人富澤学園東北文教大学付属幼稚園の園児)の濃厚接触者(同居家族)です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4650人目(山形市1554人目)・・山形市の男性(小学生)
 1月23日感染確認(1月24日発表)の(山形県4383人目・山形市1494人目)山形市の10歳未満女性(学校法人富澤学園東北文教大学付属幼稚園の園児)の濃厚接触者(同居家族)です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4651人目(山形市1555人目)・・山形市の30代男性(団体職員)
 1月24日感染確認(1月25日発表)の(山形県4517人目・山形市1526人目)山形市の10歳未満女性(学校法人富澤学園東北文教大学付属幼稚園の園児)の濃厚接触者(同居家族)です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4652人目(山形市1556人目)・・山形市の40代女性(無職)
 1月24日感染確認(1月25日発表)の(山形県4517人目・山形市1526人目)山形市の10歳未満女性(学校法人富澤学園東北文教大学付属幼稚園の園児)の濃厚接触者(同居家族)です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4653人目(山形市1557人目)・・山形市の女性(小学生)
 1月24日感染確認(1月25日発表)の(山形県4522人目・山形市1531人目)山形市の10歳未満男性(学校法人富澤学園東北文教大学付属幼稚園の園児)の濃厚接触者(同居家族)です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4654人目(山形市1558人目)・・山形市の50代男性(会社員)
 1月24日感染確認(1月25日発表)の(山形県4523人目・山形市1532人目)山形市の女性(小学生)の濃厚接触者(同居家族)です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4655人目(山形市1559人目)・・山形市の40代女性(団体職員)
 1月24日感染確認(1月25日発表)の(山形県4523人目・山形市1532人目)山形市の女性(小学生)の濃厚接触者(同居家族)です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4656人目(山形市1560人目)・・山形市の男性(小学生)
 1月24日感染確認(1月25日発表)の(山形県4523人目・山形市1532人目)山形市の女性(小学生)の濃厚接触者(同居家族)です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4657人目(山形市1561人目)・・山形市の20代女性(無職)
 1月24日感染確認(1月25日発表)の(山形県4525人目・山形市1534人目)山形市の20代男性(会社員)の濃厚接触者(同居家族)です。
 1週間以内の県外での滞在歴があります。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4658人目(山形市1562人目)・・山形市の10歳未満女性(幼児)
 1月24日感染確認(1月25日発表)の(山形県4525人目・山形市1534人目)山形市の20代男性(会社員)の濃厚接触者(同居家族)です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4659人目(山形市1563人目)・・山形市の10歳未満男性(乳児)
 1月24日感染確認(1月25日発表)の(山形県4525人目・山形市1534人目)山形市の20代男性(会社員)の濃厚接触者(同居家族)です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4660人目(山形市1564人目)・・山形市の30代男性(公務員)
 1月24日感染確認(1月25日発表)の(山形県4529人目・山形市1538人目)山形市の30代女性(自営業)の濃厚接触者(同居家族)です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4661人目(山形市1565人目)・・山形市の60代男性(会社役員)
 県外事例の接触者です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4662人目(山形市1566人目)・・山形市の60代女性(会社役員)
 県外事例の接触者です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4663人目(山形市1567人目)・・山形市の20代男性(公務員)
 県外事例の接触者です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4664人目(山形市1568人目)・・山形市の10歳未満男性(幼児)
 県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4665人目(山形市1569人目)・・山形市の40代女性(団体職員)
 県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4666人目(山形市1570人目)・・山形市の10歳未満女性(幼児)
 学校法人富澤学園東北文教大学付属幼稚園(山形市片谷地515)の園児です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4667人目(山形市1571人目)・・山形市の10歳未満女性(幼児)
 学校法人富澤学園東北文教大学付属幼稚園(山形市片谷地515)の園児です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4668人目(山形市1572人目)・・山形市の10歳未満女性(幼児)
 学校法人富澤学園東北文教大学付属幼稚園(山形市片谷地515)の園児です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4669人目(山形市1573人目)・・山形市の10歳未満男性(幼児)
 学校法人富澤学園東北文教大学付属幼稚園(山形市片谷地515)の園児です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4670人目(山形市1574人目)・・山形市の30代男性(団体職員)
 上記、山形県4668人目(山形市1572人目)の同居家族です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4671人目(山形市1575人目)・・山形市の10歳未満男性(幼児)
 学校法人富澤学園東北文教大学付属幼稚園(山形市片谷地515)の園児です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4672人目(山形市1576人目)・・山形市の10歳未満男性(幼児)
 学校法人富澤学園東北文教大学付属幼稚園(山形市片谷地515)の園児です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4673人目(山形市1577人目)・・山形市の10歳未満男性(幼児)
 学校法人富澤学園東北文教大学付属幼稚園(山形市片谷地515)の園児です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4674人目(山形市1578人目)・・山形市の10歳未満男性(幼児)
 学校法人富澤学園東北文教大学付属幼稚園(山形市片谷地515)の園児です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4675人目(山形市1579人目)・・山形市の10歳未満女性(幼児)
 学校法人富澤学園東北文教大学付属幼稚園(山形市片谷地515)の園児です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4676人目(山形市1580人目)・・山形市の10歳未満女性(幼児)
 学校法人富澤学園東北文教大学付属幼稚園(山形市片谷地515)の園児です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4677人目(山形市1581人目)・・山形市の10歳未満男性(幼児)
 学校法人富澤学園東北文教大学付属幼稚園(山形市片谷地515)の園児です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4678人目(山形市1582人目)・・山形市の10歳未満女性(幼児)
 学校法人富澤学園東北文教大学付属幼稚園(山形市片谷地515)の園児です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4679人目(山形市1583人目)・・山形市の10歳未満男性(幼児)
 学校法人富澤学園東北文教大学付属幼稚園(山形市片谷地515)の園児です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4680人目(山形市1584人目)・・山形市の20代女性(団体職員)
 学校法人富澤学園東北文教大学付属幼稚園(山形市片谷地515)の職員です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4681人目(山形市1585人目)・・山形市の10歳未満男性(幼児)
 学校法人富澤学園東北文教大学付属幼稚園(山形市片谷地515)の園児です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 これで、学校法人富澤学園東北文教大学付属幼稚園(山形市片谷地515)関連の感染者は、園児39人、職員9人、園児の家族19人、職員の家族1人です。

 山形県4682人目(山形市1586人目)・・山形市の40代女性(無職)
 県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4683人目(山形市1587人目)・・山形市の30代女性(従業員)
 県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4684人目(山形市1588人目)・・山形市の女性(小学生)
 上記、山形県4683人目(山形市1587人目)の同居家族です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4685人目(山形市1589人目)・・県外の20代男性(大学生)
 県外から山形市に帰省。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4686人目(山形市1590人目)・・山形市の80代女性(無職)
 県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4687人目(山形市1591人目)・・山形市の50代女性(会社員)
 上記、山形県4686人目(山形市1590人目)の同居家族です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4688人目(山形市1592人目)・・山形市の70代女性(無職)
 県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形県4689人目(山形市1593人目)・・山形市の20代女性(会社員)
 県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
 1週間以内の県外への行動歴はありません。
 1月25日、陽性が判明しました。

 山形警察本部・刑事部所属の男性警察官、国土交通省山形河川国道事務所の職員、山形市立の学校に勤務する男性教職員の感染も発表されました。


●宮城県
 1月26日、宮城県で新たに496人の感染確認の発表がありました。

 仙台市307人、大崎市28人、富谷市18人、東松島市17人、石巻市16人、柴田町13人、多賀城市12人、名取市10人、気仙沼市8人、岩沼市7人、登米市7人、県外在住者7人、白石市6人、女川町6人、角田市5人、利府町で5人、塩釜市4人、七ヶ浜町4人、涌谷町2人、美里町2人、加美町2人、山元町2人、蔵王町1人、大河原町1人、村田町1人、川崎町1人、亘理町1人、大和町1人、大郷町1人、南三陸町1人です。

 10歳未満95人、10代72人、20代120人、30代91人、40代51人、50代33人、60代15人、70代10人、80代4人、90代4人100歳代1人です。

 感染経路不明は310人です。

 宮城県の1人は、宮城県が1月24日に「宮城県の感染者20人が滞在した大崎市のある保育施設において、感染拡大に影響があると推測される事項として、感染対策を講じていたが、室内における諸活動の中で触れあう機会があり、感染が拡大したものと推察される」と発表していた施設に滞在です。
 これで、大崎市のある保育施設での感染者は21人です。県内213例目のクラスターです。

 宮城県の5人は、宮城県は1月24日の「宮城県の感染者13人が滞在した大崎市のある保育施設において、感染拡大に影響があると推測される事項として、感染対策を講じていたが、室内における諸活動の中で触れあう機会があり、感染が拡大したものと推察される」と発表していた施設に滞在です。
 これで、大崎市のある保育施設での感染者は18人です。県内214例目のクラスターです。

 仙台市は1月26日・・仙台市の感染者11人が滞在した仙台市にある教育機関(小学校)において、感染拡大に影響があると推測される事項があった・・と発表しました。
 これで、仙台市にある教育機関(小学校)での感染者は11人です。

 仙台市の1人は、太白区家庭健康課に勤務する仙台市職員です。

 仙台市の1人は、財政局に勤務する仙台市職員です。

 仙台市の1人は、錦ケ丘中学校に教育職員として勤務する仙台市職員です。学校は1月26日臨時休校です。

 仙台市の2人は、小松島小学校に勤務する仙台市職員です。1人は教育職員、1人は教育職員以外です。学校は1月26日臨時休校です。

 仙台市の1人は、市立学校に教育職員以外で勤務する仙台市職員です。

 仙台市は、次の学校について、1月26日を臨時休校にしました。
 岩切小、片平丁小、小松島小、 金剛沢小、北中山小、榴岡小、通町小、原町小、東仙台小、柳生小、宮城野中、錦ケ丘中、山田中です。

 仙台市は、個々の発表を取りやめ、トータルの発表に変更しました。


●福島県
 1月26日、福島県は新たに352人の感染確認を発表しました。

 郡山市100人、いわき市45人、福島市36人、会津若松市33人、相馬市27人、猪苗代町21人、白河市15人、南相馬市14人、伊達市8人、本宮市8人、須賀川市7人、矢吹町6人、二本松市4人、三春町4人、喜多方市3人、県外3人、西郷村2人、中島村2人、田村市1人、桑折町1人、国見町1人、鏡石町1人、只見町1人、南会津町1人、北塩原村1人、棚倉町1人、矢祭町1人、鮫川村1人、石川町1人、小野町1人、大熊町1人、浪江町1人です。

 感染経路不明などの発表はありませんでした。

 郡山市は1月26日、公立保育所に勤務する保育士1人の感染を発表しました。
 郡山市在住の30代女性です。勤務中は常にマスク着用です。
 発症前2週間の海外渡航歴はありません。
 1月21日まで出勤です。この日は症状なしです。
 1月23日、倦怠感。
 1月24日、未明に発熱。体調不良を休暇を取得。
 1月25日、PCR検査を受けました。
 1月26日、陽性が判明しました。
 濃厚接触者は調査中です。保育園は1月26日に消毒実施です。

 郡山市は1月26日、富久山行政センターに勤務する市職員1人の感染を発表しました。
 郡山市在住の40代女性です。
 発症前2週間の海外渡航歴はありません。
 1月19日が最終出勤日です。
 窓口業務を担当していますが、1月20日以降は市民との接触はありません。
 勤務中はマスク着用です。窓口には来所者との間に飛沫防止ビニールを設置です。職員の座席間にも飛沫防止ビニールを設置です。
 1月25日、発熱・のどの痛み・倦怠感。この日PCR検査。
 1月26日、陽性が判明しました。
 濃厚接触者は確認中です。

 郡山市は1月26日、市内の保育施設でクラスターが発生したと発表しました。
 この保育施設では、1月24日には50代女性職員・30女性職員・園児1人(女性)、1月25日には園児5人(男性2人・女性3人)のあわせて8人の感染が確認されました。

 郡山市は1月26日、市立小学校でクラスターが発生したと発表しました。
 この小学校では、1月23日に女性1人、1月24日に男性1人、1月25日に男性1人と女性1人、1月26日に男性1人の感染が確認されました。5人は10歳未満の児童です。1月26日の1人は福島県発表1月27日です。

 東邦銀行は1月26日、東邦銀行ローンプラザ福島支店に勤務する職員1人と東邦情報システムの職員1人の感染を発表しました。

 いわき市は1月25日、いわき市にある事業所でクラスターが発生したと発表しました。
 この事業所では、1月23日に3人、1月24日に3人の感染が確認されました。6人は事業所の従業員で男性です。20代1人、30代3人、40代1人、50代1人です。

 会津若松市は1月25日、市内の小学校でクラスターが発生したと発表しました。
 この小学校では、1月18日から1月24日までに、教職員1人と児童8人の感染が確認です。

 会津若松市は1月26日、市内の小学校でクラスターが発生したと発表しました。
 この小学校では、1月20日から1月25日までに、児童25人の感染が確認されました。

 会津若松市は1月26日、市内の中学校でクラスターが発生したと発表しました。
 この中学校では、1月18日から1月25日までに、生徒9人の感染が確認されました。

 南相馬市の市長選挙で再選された門馬和夫氏の選挙事務所は1月26日、新たにスタッフら6人の感染を発表しました。うち2人は昨日お伝えした南相馬市の市議です。

 相馬市教育委員会は1月25日、市内の小中学校4校で児童生徒20人の感染を発表しました。相馬市立中村第二小学校、桜丘小学校、飯豊小学校、中村第二中学校です。中村第二小学校では教職員2人の感染も確認されました。

 南相馬市の鹿島厚生病院は1月25日までに職員1人と入院患者1人が感染し、感染者はあわせて10人になったと発表しました。

 猪苗代町では、その後も小学校や児童施設でクラスターが発生するなど、感染拡大が続いています。猪苗代町の1月の感染者は126人ですが、半数以上が小中学校の児童や生徒と職員とのことです。このため、猪苗代町は町内にある9つの小中学校で、1月26日から臨時休校としました。2つの認定こども園も1月26日から休園です。期間は1月31日まで。対象となる小中学校や子ども園の児童や生徒などは1200人以上です。状況で延長する可能性もあります。


●岩手県
 1月26日、岩手県で新たに72人の感染確認の発表がありました。

 盛岡市27人、奥州市10人、一戸町5人、宮古市4人、奥州保健所管内6人、県央保健所管内1人、中部保健所管内7人、一関保健所管内5人、宮古保健所管内2人、釜石保健所管内2人、大船渡保健所管内2人です。

 滝沢市などを管轄する県央保健所管内にある学校の関連では、1月26日の1人を含め、感染者は21人です。岩手県はクラスター「学校13」としました。

 宮古保健所管内の学校の関連では1月26日に6人の感染が発表されました。岩手県はクラスター「学校14」としました。

 中部保健所管内の高齢者施設では、利用者や職員の感染が11人です。岩手県はクラスター「高齢者施設5」としました。

 既存のクラスターです。
 盛岡市の学校ではあわせて47人「学校11」になりました。
 中部保健所管内の教育保育施設「教育・保育施設7」では88人になりました。
 中部保健所管内の別の教育保育施設「教育・保育施設9」では9人になりました。
 中部保健所管内の学校「学校12」では16人になりました。
 奥州保健所管内の教育保育施設「教育・保育施設8」では24人になりました。


●新潟県
 1月26日、新潟県で新たに628人の感染確認の発表がありました。

  新潟市は(滞在者を含め)336人です。
 江南区29人、秋葉区21人、西蒲区15人、西区55人、中央区104人、東区71人、南区8人、北区23人、市内滞在3人、調査中7人です。
 10歳未満88人、10歳代34人、20歳代45人、30歳代58人、40歳代41人、50歳代31人、60歳代17人、70歳代12人、80歳代2人、90歳以上1人、調査中7人です。
 無症状31人、軽症298人、調査中7人です。
 感染者の濃厚接触者221人、県外往来歴あり1人、感染経路不明107人、調査中7人です。

 集団感染の状況です。
 学校(大学)関連(2) 3人増加で、合計127人
 保育施設関連(1) 9人増加で、合計41人
 学校関連(3) 5人増加で、合計46人
 保育施設関連(2) 7人増加で、合計17人
 保育施設関連(3) 5人増加で、合計18人
 保育施設関連(4) 変動なしで、合計13人
 学校関連(4) 5人増加で、合計15人
 学校関連(5) 1人増加で、合計14人

 新たな集団感染です。
 保育施設関連(5) 29人
 保育施設関連(6) 12人
 学校(6) 16人

 新潟市以外は、村上市19人、関川村1人、新発田市20人(うち滞在1人)、阿賀野市13人、胎内市1人、聖籠町4人、五泉市7人、阿賀町7人、三条市28人、燕市39人、田上町1人、弥彦村2人、長岡市48人、小千谷市8人、魚沼市5人、南魚沼市19人、湯沢町5人(うち滞在2人)、十日町市14人、柏崎市15人、上越市22人、妙高市10人、糸魚川市4人です。

 10歳未満47人、10歳代59人、20歳代31人、30歳代41人、40歳代47人、50歳代24人、60歳代23人、70歳代12人、80歳代7人、90歳以上1人です。
 中等症や重症の人はおりません。
 感染者の濃厚接触者206人、県外往来歴あり2人、感染経路不明86人です。

 集団感染の状況です。
【新たな集団感染】
○福祉施設(三条保健所管内)関連D5名(本日公表分5名)
○小売店(長岡保健所管内)関連8名(本日公表分2名)
○学校(南魚沼保健所管内)関連B9名(本日公表分8名)
○学校(十日町保健所管内)関連8名(本日公表分6名)
○学校(上越保健所管内)関連B9名(本日公表分2名)

【既存の集団感染】
○学校部活(複数保健所管内)関連B29名(本日公表分4名)
○学校(村上保健所管内)関連41名(本日公表分1名)
○学校(村上保健所管内)関連B13名(本日公表分1名)
○学校(新発田保健所管内)関連19 名(本日公表分1名)
○福祉施設(新発田保健所管内)関連12名(本日公表分1名)
○福祉施設(新津保健所管内)関連16名(本日公表分1名)
○学校(三条保健所管内)関連9名(本日公表分2名)
○学校(三条保健所管内)関連C22名(本日公表分4名)
○福祉施設(三条保健所管内)関連C113 名(本日公表分22名)
○学校(長岡保健所管内)関連8名(本日公表分1名)
○学校(南魚沼保健所管内)関連8名(本日公表分2名)
○福祉施設(十日町保健所管内)関連18 名(本日公表分3名)
○学校(柏崎保健所管内)関連C18 名(本日公表分6名)
○学校(上越保健所管内)関連28名(本日公表分4名)
○企業(上越保健所管内)関連16名(本日公表分1名)
○福祉施設(糸魚川保健所管内)関連18 名(本日公表分3名)

 新潟県教育庁は1月26日、県立小千谷高等学校に勤務する教職員1人の感染を発表しました。

 新潟県教育庁は1月26日、県立学校の児童及び生徒18人の感染を発表しました。
 栃尾高等学校、月ヶ岡特別支援学校、小千谷高等学校、十日町高等学校5人、十日町総合高等学校2人、六日町高等学校、はまなす特別支援学校、巻総合高等学校、中条高等学校、新潟東高等学校2人、新潟西高等学校、五泉高等学校です。人数の記載ない学校は1人です。

 燕市は1月26日、燕西小学校の関係者1人の感染により、同校を1月27日から30日まで臨時休校にしました。関連する児童クラブも閉所です。

 燕市は1月26日、吉田中学校の関係者1人の感染により、同校を1月26日から30日まで臨時休校にしました。

 佐渡汽船株式会社は1月26日、佐渡汽船シップメンテナンス株式会社の職員1人の感染を発表しました。

 東京電力ホールディングス株式会社は1月26日、柏崎刈羽原発の業務に従事する協力企業の職員3人の感染を発表しました。柏崎市の30代男性、上越市の40代男性、柏崎市の50代男性です。

 十日町市は1月26日、市立中条小学校の児童1人の感染を発表しました。

 新潟県は1月26日、県職員2人の感染を発表しました。
 1人は新潟市の40代男性で、土木部河川整備課に勤務です。
 1人は糸魚川市の50代男性で、糸魚川地域振興局地域整備部に勤務です。

 糸魚川市は1月26日、市立ひすいの里総合学校に勤務する教職員1人の感染を発表しました。同校はすでに臨時休校中ですが、1月27日からの再開に影響はないそうです。

 新発田市は1月26日、建築課に勤務する市職員1人の感染を発表しました。

 燕市は1月26日、市職員2人の感染を発表しました。40代女性は市役所庁舎に勤務、60代女性は社会教育施設に勤務です。

 阿賀町は1月26日、町職員2人の感染を発表しました。

 新潟市は1月26日、市職員9人の感染を発表しました。中央区役所、新潟市民病院、市立学校、教育委員会、放課後児童クラブの職員です。

 燕・弥彦消防本部は1月26日、燕・弥彦総合事務組合の消防職員2人の感染を発表しました。


HOME

2022年1月25日       2022年1月27日