日記倉庫 
2022年1月28日
2022年1月28日(金曜日)曇り時々小雪や雪 朝から昼すぎは晴れで薄雲や雲浮かぶ
※地震のデータ(2022年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【雪降るも恵まれた天気】
午前2時頃、除雪車が来ました。予想外だったのでビックリです。午前2時15分から30分間、雪かきです。雪は5cmも積もっていませんでしたが、車に積もった雪と、除雪車が押っつけた雪を片付けました。曇り空から僅かに小雪が降りました。
朝まで時より小雪がちらつきました。その後は晴れで薄雲や雲が浮かぶ天気になりました。下の写真は午前10時29分撮影の松が岬公園です。写っている北や西の空は薄雲に覆われていますは、青空も広がっており、日差しもたっぷりです。気温は1℃ほどです。

午後は雲が多めになり、時より雪が降りました。夕方から夜も時より雪が降り、少し積もってきましたが、雪かきするほどではありませんでした。最上地方の大雪を考えますと、恵まれた天気でした。
午後、オンラインで開催された支援者のつどいに参加しました。参加者から紹介されたのは、急激な感染拡大による活動への影響です。特に影響が大きいのは訪問活動です。苦慮されていることがヒシヒシと伝わってきました。
【最上地方で積雪増える】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちらです。
日本付近は冬型の気圧配置です。
北海道から本州の日本海側で降水が続きました。多くの地点でのまとまった降水ではありませんでしたが、一部で大雪になったところがあります。
山形県では最上地方で大雪です。きょう1日の降雪量は、新庄と肘折で21cmです。山形県の積雪量は、新庄132cm(20時)、向町148cm(23時)、尾花沢134cm(24時)、小国154cm(11時)です。ほかに、肘折239cm(24時)、大井沢195cm(20時)、米沢91cm(08時)、山形47cm(24時)です。
南西諸島は、ところどころで雨が降り、夜は先島諸島でまとまった雨です。
日中は太平洋側を中心に晴れて日照を観測した地点が多いです。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・沖縄県 八重山郡竹富町 西表島:15.5ミリ(22時57分まで)
◎3時間降水量・・・沖縄県 八重山郡竹富町 西表島:21.0ミリ(23時50分まで)
◎6時間降水量・・・青森県 五所川原市 五所川原:25.5ミリ(01時50分まで:1977年以来1月の1位)
◎24時間降水量・・・新潟県 糸魚川市 糸魚川:33.5ミリ(24時00分まで)、青森県 五所川原市 五所川原:33.5ミリ(19時20分まで)
◎最大風速・・・秋田県 山本郡八峰町 八森:15.7m/s(西北西:22時46分)、北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:15.7m/s(西:23時34分)
◎最大瞬間風速・・・山形県 酒田市 飛島:21.2m/s(西北西:23時08分)、北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:21.2m/s(西:23時29分)
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:363cm(24時)
*北海道 網走・北見・紋別地方 紋別市 紋別小向:74cm(24時:2009年〜昨冬の1月の最多積雪量超え)
◎3時間降雪量・・・青森県 青森市 青森大谷:22cm(01時まで)
◎6時間降雪量・・・青森県 青森市 青森大谷:37cm(01時まで)
*3位:青森県 五所川原市 五所川原:28cm(01時まで:1980年〜昨冬の1月の最多降雪量超え)
◎24時間降雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:51cm(02時まで)
◎きょう1日の総雪量・・・北海道 後志地方 虻田郡倶知安町 倶知安:36cm
米沢アメダスでの最高気温は2.0℃(12時22分:-0.3℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関(4.7℃:15時50分:0.0℃)、最高気温が平年より最も高かったのは尾花沢(2.3℃:13時31分:+0.8℃)、最高気温が最も低かったのは向町(0.1℃:12時10分:-1.3℃)です。
最高気温は、北海道から北陸地方で平年より低めの地点が多いです。西日本から南西諸島で平年より高めの地点が多いです。
米沢アメダスでの最低気温は11.2℃(12時26分:+1.9℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは左沢(-6.1℃:04時10分:-0.9℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(0.4℃:03時14分:+0.8℃)、最低気温が平年より最も高かったのは高峰(-1.7℃:23時51分:+3.4℃)です。
最低気温は、北海道と岩手県で平年より低い地点があります。北海道宗谷地方 枝幸郡枝幸町 歌登:-27.6℃(05時17分:-11.6℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・6.8℃(13時05分:+0.9℃)、-5.9℃(06時50分:-3.1℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・6.3℃(12時20分:+0.6℃)、-0.9℃(07時01分:+1.0℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・11.8℃(14時18分:+2.0℃)、4.1℃(07時41分:+3.0℃)
◎大阪府 大阪市中央区 大阪・・11.2℃(12時26分:+1.9℃)、2.0℃(05時21分:-0.6℃)
【アンディ・ロス】
アンディ・ロス(Andrew Ian Ross)はイギリスの男性音楽エグゼクティブです。1956年1月生まれです。サウスロンドン出身です。1975年から1978年までレスター大学で経済社会史を学び、学士号を取得しました。大学ではバンド活動も行いました。レコード店でも働きましたが、一時(1986年頃まで)、イギリス政府の内国歳入庁で働いたこともあります。友人を通してパートタイムの音楽ジャーナリストになりました。そして、サウンズ誌の非常勤ジャーナリストを務めました。 やがて、Food Records の創設に関わります。
1989年、イズリントンパワーハウスでブラー(Blur)のステージを見ます。これがブラーがイギリスを代表するバンドになるきっかけです。そして彼は、1990年代半ばのブリットポップの歴史に大きな影響を及ぼしたと評価されるようになりました。
アンディ・ロスは2022年1月25日、66歳で亡くなりました。
【全国の避難者数】
内容はこちらをご覧ください。
【COVID-19状況:山形県239人】
新型コロナウィルス(COVID-19)状況について、全国、それに(新たな感染発表があった場合)山形県、隣県(宮城県・福島県・岩手県・新潟県)の順でお伝えします。
●全国
1月28日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は1月28日の新たな感染確認者数です。
北海道84,264人〈2775〉、青森県9,167人〈316〉、秋田県3,610人〈234〉、岩手県4,341人〈137〉、宮城県20,153人〈547〉、山形県5,072人〈230〉、福島県12,121人〈395〉、茨城県33,264人〈983〉、栃木県22,504人〈702〉、群馬県27,193人〈1015〉、埼玉県156,215人〈4193〉、東京都532,722人〈17631〉、千葉県134,965人〈3745〉、神奈川県224,700人〈6469〉、長野県16,101人〈586〉、山梨県8,512人〈374〉、静岡県42,772人〈1626〉、愛知県155,188人〈5267〉、岐阜県26,971人〈886〉、三重県20,668人〈671〉、新潟県15,172人〈549〉、富山県6,425人〈216〉、石川県11,625人〈362〉、福井県5,045人〈213〉、滋賀県20,934人〈978〉、京都府57,743人〈2065〉、大阪府305,631人〈10013〉、兵庫県118,650人〈4342〉、奈良県23,669人〈1004〉、和歌山県9,825人〈595〉、岡山県23,559人〈845〉、広島県46,239人〈1599〉、島根県4,003人〈81〉、鳥取県3.180人〈196〉、山口県12,133人〈347〉、徳島県4,409人〈160〉、香川県7,578人〈342〉、愛媛県9,543人〈325〉、高知県5,520人〈174〉、福岡県111,877人〈3870〉、大分県12,323人〈393〉、長崎県12,719人〈575〉、佐賀県10,332人〈468〉、熊本県25,776人〈1123〉、宮崎県10,336人〈410〉、鹿児島県15,023人〈632〉、沖縄県80,531人〈1073〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は9,431人〈78〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は2,519,937人〈81,810〉です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で2,520,649人です。
死者は、国内18,696人〈47〉、クルーズ船13人です。18,696人の内訳は、北海道1,498人、青森県39人、秋田県27人、岩手県53人、宮城県118人、山形県56人、福島県176人、茨城県223人、栃木県123人、群馬県188人、埼玉県1,065人、東京都3,196人、千葉県1,047人、神奈川県1.337人、長野県97人、山梨県35人、静岡県211人、愛知県1,183人、岐阜県222人、三重県171人、新潟県63人、富山県52人、石川県141人、福井県38人、滋賀県106人、京都府298人、大阪府3,105人、兵庫県1,412人、奈良県153人、和歌山県64人、岡山県138人、広島県233人、島根県6人、鳥取県5人、山口県97人、徳島県67人、香川県40人、愛媛県85人、高知県36人、福岡県643人、大分県85人、長崎県75人、佐賀県33人、熊本県141人、宮崎県41人、鹿児島県70人、沖縄県399人、空港検疫5人です。
●山形県
1月28日、山形県で新たに230人の感染確認の発表がありました。
鶴岡市112人、山形市40人、酒田市29人、米沢市10人、庄内町10人、天童市6人、三川町6人、南陽市3人、村山市2人、中山町2人、山辺町2人、上山市1人、尾花沢市1人、東根市1人、長井市1人、河北町1人、大石田町1人、遊佐町1人、県外在住1人です。
ここでは感染経路(過去事例との関連)、陽性判明日を重点にお伝えします。
庄内地域は感染経路が判明しているもののみ記載しました。
詳細情報は、こちら(山形県発表分)とこちら(山形市発表分)をご覧ください。
山形県4851人目・・上山市の40代男性(会社員)
1月24日感染確認(1月25日発表)の(山形県4390人目)上山市の10歳未満女性(学校法人富澤学園東北文教大学付属幼稚園の園児)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴があります。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県4852人目・・尾花沢市の20代男性(会社員)
県内事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県4853人目・・村山市の40代女性(公務員)
1月26日感染確認(1月27日発表)の(山形県4700人目)尾花沢市の女性(小学生)関連。
山形県4700人目は、1月25日感染確認(1月26日発表)の(山形県4543人目)尾花沢市の40代女性(従業員)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県4854人目・・中山町の20代女性(会社員)
1月25日感染確認(1月26日発表)の(山形県4657人目・山形市1561人目)山形市の20代女性(無職)関連です。
山形県4657人目(山形市1561人目)は、1月24日感染確認(1月25日発表)の(山形県4525人目・山形市1534人目)山形市の20代男性(会社員)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県4855人目・・村山市の10代男性(高校生)
県内事例との関連はありません。
1週間以内の県外への行動歴があります。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県4856人目・・東根市の20代女性(従業員)
1月26日感染確認(1月27日発表)の(山形県4849人目・山形市1654人目)山形市の20代男性(会社員)関連です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県4857人目・・河北町の40代女性(自営業)
1月23日感染確認(1月24日発表)の(山形県4386人目・山形市1497人目)山形市の40代男性(会社役員)関連です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県4858人目・・大石田町の40代女性(従業員)
県内事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県4859人目・・中山町の20代女性(会社員)
県内事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県4860人目・・山辺町の60代男性(無職)
1月25日感染確認(1月26日発表)の(山形県4546人目)山辺町の30代男性(団体職員)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県4861人目・・山辺町の60代女性(無職)
1月25日感染確認(1月26日発表)の(山形県4546人目)山辺町の30代男性(団体職員)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県4862人目・・天童市の40代男性(自営業)
1月25日感染確認(1月26日発表)の(山形県4545人目)東根市の40代男性(会社員、1週間以内の県外への行動歴あり)関連です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県4863人目・・天童市の40代男性(会社員)
1月25日感染確認(1月26日発表)の(山形県4545人目)東根市の40代男性(会社員、1週間以内の県外への行動歴あり)関連です。
1週間以内の県外への行動歴があります。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県4864人目・・天童市の70代男性(無職)
県内事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県4865人目・・天童市の20代女性(会社員)
1月26日感染確認(1月27日発表)の(山形県4706人目)天童市の30代男性(会社員)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県4866人目・・天童市の20代女性(会社員)
1月25日感染確認(1月26日発表)の(山形県4657人目・山形市1561人目)山形市の20代女性(無職、1週間以内の県外での滞在歴あり)関連です。
山形県4657人目(山形市1561人目)は、1月24日感染確認(1月25日発表)の(山形県4525人目・山形市1534人目)山形市の20代男性(会社員)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴があります。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県4867人目・・天童市の20代女性(会社員)
県内事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県4868人目・・米沢市の20代男性(学生)
1月26日感染確認(1月27日発表)の(山形県4712人目)米沢市の20代女性(学生)関連。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県4869人目・・米沢市の60代男性(会社員)
1月26日感染確認(1月27日発表)の(山形県4710人目)米沢市の40代男性(会社員)の親族です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県4870人目・・米沢市の70代男性(自営業)
1月29日に集団感染が公表された米沢市立の小学校の学習支援協力者です。
1月26日感染確認(1月27日発表)の(山形県4710人目)米沢市の40代男性(会社員)関連。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県4871人目・・米沢市の40代男性(自営業)
1月29日に集団感染が公表された米沢市立の小学校の学習支援協力者です。
1月26日感染確認(1月27日発表)の(山形県4710人目)米沢市の40代男性(会社員)関連。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県4872人目・・南陽市の20代男性(会社員)
県内事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県4873人目・・南陽市の20代男性(会社員)
1月25日感染確認(1月26日発表)の(山形県4574人目)南陽市の20代男性(無職、1週間以内の県外への行動歴あり)関連です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県4874人目・・米沢市の女性(小学生)
県内事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県4875人目・・米沢市の女性(小学生)
1月29日に集団感染が公表された米沢市立の小学校の児童です。
県内事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県4876人目・・南陽市の30代男性(会社員)
県内事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県4877人目・・米沢市の40代男性(会社員)
県内事例との関連はありません。
1週間以内の県外への行動歴があります。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県4878人目・・長井市の50代男性(自営業)
県内事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県4879人目・・米沢市の50代女性(自営業)
県内事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県4880人目・・米沢市の30代男性(公務員)
1月29日に集団感染が公表された米沢市立の小学校の職員です。
県内事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県4881人目・・米沢市の50代男性(会社員)
県内事例との関連はありません。
1週間以内の県外への行動歴があります。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県4882人目・・三川町の20代男性(会社員)
1月23日感染確認(1月24日発表)の(山形県4318人目)三川町の20代女性(従業員)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月26日、陽性が判明しました。
山形県4883人目・・酒田市の女性(小学生)
1月24日感染確認(1月25日発表)の(山形県4476人目)酒田市の10代女性(高校生、羽黒高等学校の生徒)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月26日、陽性が判明しました。
山形県4884人目・・酒田市の10歳未満女性(幼児)
1月24日感染確認(1月25日発表)の(山形県4476人目)酒田市の10代女性(高校生、羽黒高等学校の生徒)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月26日、陽性が判明しました。
山形県4885人目・・酒田市の70代女性(無職)
1月23日感染確認(1月24日発表)の(山形県4305人目)酒田市の20代男性(従業員)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月26日、陽性が判明しました。
山形県4896人目・・鶴岡市の男性(小学生)
1月25日に集団感染が発表された鶴岡市立の小学校の児童です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月26日、陽性が判明しました。
山形県4914人目・・鶴岡市の男性(小学生)
1月25日に集団感染が発表された鶴岡市立の小学校の児童です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月26日、陽性が判明しました。
山形県4924人目・・鶴岡市の男性(小学生)
1月25日に集団感染が発表された鶴岡市立の小学校の児童です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月26日、陽性が判明しました。
山形県4930人目・・鶴岡市の10代女性(中学生)
1月24日感染確認(1月25日発表)の(山形県4479人目)鶴岡市の40代女性(団体職員)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月26日、陽性が判明しました。
山形県4931人目・・鶴岡市の女性(小学生)
1月25日に集団感染が発表された鶴岡市立の小学校の児童です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月26日、陽性が判明しました。
山形県4933人目・・鶴岡市の40代男性(会社員)
1月23日感染確認(1月24日発表)の(山形県4347人目)鶴岡市の女性(小学生)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月26日、陽性が判明しました。
山形県4940人目・・鶴岡市10代男性(高校生)
羽黒高等学校(鶴岡市羽黒町手向字薬師沢198)の生徒です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月26日、陽性が判明しました。
山形県4944人目・・鶴岡市10代女性(高校生)
羽黒高等学校(鶴岡市羽黒町手向字薬師沢198)の生徒です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県4947人目・・鶴岡市の女性(小学生)
1月25日に集団感染が発表された鶴岡市立の小学校の児童です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県4949人目・・鶴岡市の40代男性(自営業)
県内事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県4950人目・・鶴岡市の40代女性(団体職員)
上記、山形県4949人目の同居家族です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県4951人目・・鶴岡市の男性(小学生)
1月25日に集団感染が発表された鶴岡市立の小学校の児童です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県4952人目・・鶴岡市の男性(小学生)
1月25日に集団感染が発表された鶴岡市立の小学校の児童です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県4953人目・・鶴岡市の男性(小学生)
1月25日に集団感染が発表された鶴岡市立の小学校の児童です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県4958人目・・鶴岡市の男性(小学生)
1月25日に集団感染が発表された鶴岡市立の小学校の児童です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県4970人目・・酒田市の30代女性(無職)
県内事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県4971人目・・酒田市の10歳未満男性(幼児)
上記、山形県4970人目の同居家族です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県4972人目・・鶴岡市の30代男性(会社員)
県内事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県4973人目・・鶴岡市の30代女性(会社員)
上記、山形県4972人目の同居家族です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県4974人目・・鶴岡市の10歳未満男性(幼児)
上記、山形県4972人目の同居家族です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県4977人目・・鶴岡市の40代男性(会社員)
県内事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県4978人目・・鶴岡市の30代女性
上記、山形県4977人目の同居家族です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県4984人目・・鶴岡市10代男性(高校生)
羽黒高等学校(鶴岡市羽黒町手向字薬師沢198)の生徒です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県4985人目・・鶴岡市10代男性(高校生)
羽黒高等学校(鶴岡市羽黒町手向字薬師沢198)の生徒です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県4986人目・・鶴岡市10代男性(高校生)
羽黒高等学校(鶴岡市羽黒町手向字薬師沢198)の生徒です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県4987人目・・鶴岡市10代男性(高校生)
羽黒高等学校(鶴岡市羽黒町手向字薬師沢198)の生徒です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県4988人目・・鶴岡市10代男性(高校生)
羽黒高等学校(鶴岡市羽黒町手向字薬師沢198)の生徒です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
これで、羽黒高等学校(鶴岡市羽黒町手向字薬師沢198)での感染者は生徒30人です。ほかに、少なくても生徒の家族3人も感染です。
山形県5025人目・・鶴岡市の女性(小学生)
1月25日に集団感染が発表された鶴岡市立の小学校の児童です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県5029人目・・鶴岡市の男性(小学生)
1月25日に集団感染が発表された鶴岡市立の小学校の児童です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
これで、1月25日に集団感染が発表された鶴岡市立の小学校関連の感染者は、児童38人、職員1人、児童の家族2人です。
山形県5040人目(山形市1656人目)・・山形市の40代男性(公務員)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月26日、陽性が判明しました。
山形県5041人目(山形市1657人目)・・山形市の40代女性(公務員)
上記、山形県5040人目(山形市1656人目)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月26日、陽性が判明しました。
山形県5042人目(山形市1658人目)・・山形市の30代女性(従業員)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月26日、陽性が判明しました。
山形県5043人目(山形市1659人目)・・山形市の30代男性(自営業)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月26日、陽性が判明しました。
山形県5044人目(山形市1660人目)・・山形市の20代女性(会社員)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月26日、陽性が判明しました。
山形県5045人目(山形市1661人目)・・山形市の10歳未満男性(幼児)
1月25日感染確認(1月27日発表)の(山形県4789人目・山形市1594人目)山形市の30代女性(会社員)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月26日、陽性が判明しました。
山形県5046人目(山形市1662人目)・・山形市の10代女性(高校生)
1月21日感染確認(1月22日発表)の(山形県4183目。山形市1421人目)山形市の40代男性(自営業)の濃厚接触者(同居家族)です。
山形県4183目(山形市1421人目)は、1月20日感染確認(1月21日発表)の(山形県4110目・山形市1404人目)山形市の40代男性(団体職員)の接触者です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県5047人目(山形市1663人目)・・山形市の50代男性(従業員)
1月22日感染確認(1月23日発表)の(山形県4261人目・山形市1456人目)山形市の50代男性(自営業)の接触者です。
山形県4261人目・山形市1456人目)は、1月20日感染確認(1月21日発表)の(山形県4106目・山形市1400人目)山形市の50代男性(自営業)の接触者です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県5048人目(山形市1664人目)・・山形市の30代女性(無職)
1月24日感染確認(1月25日発表)の(山形県4522人目・山形市1531人目)山形市の10歳未満男性(学校法人富澤学園東北文教大学付属幼稚園の園児)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県5049人目(山形市1665人目)・・山形市の10歳未満男性(幼児)
1月24日感染確認(1月25日発表)の(山形県4522人目・山形市1531人目)山形市の10歳未満男性(学校法人富澤学園東北文教大学付属幼稚園の園児)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県5050人目(山形市1666人目)・・山形市の30代女性(会社員)
(1月25日発表)の(山形県4539人目・山形市1548人目)山形市の10歳未満女性(学校法人富澤学園東北文教大学付属幼稚園の園児)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県5051人目(山形市1667人目)・・山形市の20代女性(会社員)
1月25日感染確認(1月26日発表)の(山形県4657人目・山形市1561人目)山形市の20代女性(無職、1週間以内の県外での滞在歴あり)の友人です。
山形県4657人目(山形市1561人目)は、1月24日感染確認(1月25日発表)の(山形県4525人目・山形市1534人目)山形市の20代男性(会社員)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県5052人目(山形市1668人目)・・山形市の50代女性(無職)
1月25日感染確認(1月26日発表)の(山形県4658人目・山形市1562人目)山形市の10歳未満女性(幼児)の親族です。
山形県4658人目(山形市1562人目)は、1月24日感染確認(1月25日発表)の(山形県4525人目・山形市1534人目)山形市の20代男性(会社員)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県5053人目(山形市1669人目)・・山形市の10歳未満女性(幼児)
1月25日感染確認(1月26日発表)の(山形県4675人目・山形市1579人目)山形市の10歳未満女性(学校法人富澤学園東北文教大学付属幼稚園の園児)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県5054人目(山形市1670人目)・・山形市の20代女性(会社員)
1月25日感染確認(1月27日発表)の(山形県4790人目・山形市1595人目)山形市の20代女性(会社員)の接触者です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県5055人目(山形市1671人目)・・山形市の60代男性(無職)
1月26日感染確認(1月27日発表)の(山形県4824人目・山形市1629人目)山形市の10歳未満女性(学校法人富澤学園東北文教大学付属幼稚園の園児)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県5056人目(山形市1672人目)・・山形市の50代女性(会社員)
1月26日感染確認(1月27日発表)の(山形県4824人目・山形市1629人目)山形市の10歳未満女性(学校法人富澤学園東北文教大学付属幼稚園の園児)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県5057人目(山形市1673人目)・・山形市の30代女性(会社員)
1月26日感染確認(1月27日発表)の(山形県4824人目・山形市1629人目)山形市の10歳未満女性(学校法人富澤学園東北文教大学付属幼稚園の園児)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県5058人目(山形市1674人目)・・山形市の40代男性(公務員)
1月26日感染確認(1月27日発表)の(山形県4827人目・山形市1632人目)山形市の10歳未満男性(学校法人富澤学園東北文教大学付属幼稚園の園児)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴があります。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県5059人目(山形市1675人目)・・山形市の40代男性(自営業)
1月26日感染確認(1月27日発表)の(山形県4835人目・山形市1640人目)山形市の10代男性(中学生)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県5060人目(山形市1676人目)・・山形市の40代女性(自営業)
1月26日感染確認(1月27日発表)の(山形県4835人目・山形市1640人目)山形市の10代男性(中学生)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県5061人目(山形市1677人目)・・山形市の10代男性(中学生)
1月26日感染確認(1月27日発表)の(山形県4835人目・山形市1640人目)山形市の10代男性(中学生)の接触者です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県5062人目(山形市1678人目)・・山形市の10代女性(中学生)
1月26日感染確認(1月27日発表)の(山形県4835人目・山形市1640人目)山形市の10代男性(中学生)の接触者です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県5063人目(山形市1679人目)・・山形市の50代女性(従業員)
1月26日感染確認(1月27日発表)の(山形県4839人目・山形市1644人目)山形市の60代男性(会社員)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県5064人目(山形市1680人目)・・山形市の10代男性(高校生)
1月26日感染確認(1月27日発表)の(山形県4840人目・山形市1645人目)山形市の10代男性(高校生)の接触者です。
山形県4840人目(山形市1645人目)は、1月26日感染確認(1月27日発表)の(山形県4839人目・山形市1644人目)山形市の60代男性(会社員)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外での滞在歴があります。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県5065人目(山形市1681人目)・・山形市の20代女性(団体職員)
1月26日感染確認(1月27日発表)の(山形県4841人目・山形市1646人目)山形市の50代男性(公務員)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県5066人目(山形市1682人目)・・県外の10代男性(大学生)
県外から帰省です。
1月26日感染確認(1月27日発表)の(山形県4841人目・山形市1646人目)山形市の50代男性(公務員)の濃厚接触者(家族)です。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県5067人目(山形市1683人目)・・山形市の60代女性(従業員)
1月26日感染確認(1月27日発表)の(山形県4848人目・山形市1653人目)山形市の40代女性(団体職員)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県5068人目(山形市1684人目)・・山形市の40代男性(団体職員)
1月26日感染確認(1月27日発表)の(山形県4848人目・山形市1653人目)山形市の40代女性(団体職員)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県5069人目(山形市1685人目)・・山形市の10歳未満女性(幼児)
学校法人富澤学園東北文教大学付属幼稚園(山形市片谷地515)の園児です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
これで、学校法人富澤学園東北文教大学付属幼稚園(山形市片谷地515)関連の感染者は、園児51人、職員10人、園児の家族42人、職員の家族1人です。
山形県5070人目(山形市1686人目)・・山形市の30代男性(団体職員)
医療生活協同組合やまがたが運営する住宅型有料老人ホーム協同の家虹(山形市北町3-1−37)の職員です。
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県5071人目(山形市1687人目)・・山形市の30代女性(会社員)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県5072人目(山形市1688人目)・・山形市の30代男性(会社役員)
上記、山形県5071人目(山形市1687人目)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県5073人目(山形市1689人目)・・山形市の20代女性(団体職員)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県5074人目(山形市1690人目)・・山形市の30代男性(会社員)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県5075人目(山形市1691人目)・・山形市の50代男性(会社員)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県5076人目(山形市1692人目)・・山形市の10代女性(高校生)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県5077人目(山形市1693人目)・・山形市の20代女性(大学生)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県5078人目(山形市1694人目)・・山形市の50代男性(公務員)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県5079人目(山形市1695人目)・・山形市の60代男性(会社員)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県5080人目(山形市1696人目)・・山形市の50代男性(会社役員)
県内過去事例との関連はありません。
1週間以内の県外での滞在歴があります。
1月27日、陽性が判明しました。
山形県ではしあわせ子育て応援部の女性職員、鶴岡警察署では女性職員、山形市では市立中学校の男性教職員とこども未来部の女性職員、鶴岡市では市立保育園の女性職員と市教育委員会の男性職員の感染がそれぞれ発表されました。
●宮城県
1月28日、宮城県で新たに547人の感染確認の発表がありました。
仙台市320人、石巻市27人、富谷市24人、利府町24人、気仙沼市23人、大崎市20人、東松島市16人、白石市14人、名取市12人、登米市8人、柴田町8人、岩沼市7人、多賀城市5人、大衡村5人、栗原市4人、塩釜市3人、村田町3人、南三陸町3人、角田市2人、美里町2人、七ヶ浜町2人、色麻町2人、大郷町1人、涌谷町1人、松島町1人、亘理町1人、女川町1人、蔵王町1人、川崎町1人、山元町1人、大河原町1人、大和町1人、仙台市以外で県内の自治体非公表2人、県外1人です。
10歳未満91人、10代94人、20代94人、30代72人、40代86人、50代36人、60代22人、70代23人、80代24人、90代5人です。
感染経路不明は348人です。
宮城県は1月28日・・宮城県の感染者24人が滞在した利府町にある教育機関(小学校)において、感染拡大に影響があると推測される事項として、マスク等の感染対策は講じられていたが、長時間活動を共にすることがあり、感染が拡大したものと推察される・・と発表しました。
これで、利府町にある教育機関(小学校)での感染者は24人です。宮城県は県内229例目のクラスターと認識しました。
宮城県の2人は、宮城県が1月24日に「宮城県の感染者20人が滞在した大崎市のある保育施設において、感染拡大に影響があると推測される事項として、感染対策を講じていたが、室内における諸活動の中で触れあう機会があり、感染が拡大したものと推察される」と発表していた施設に滞在です。
これで、大崎市のある保育施設での感染者は23人です。県内213例目のクラスターです。
宮城県の2人は、宮城県は1月24日の「宮城県の感染者13人が滞在した大崎市のある保育施設において、感染拡大に影響があると推測される事項として、感染対策を講じていたが、室内における諸活動の中で触れあう機会があり、感染が拡大したものと推察される」と発表していた施設に滞在です。
これで、大崎市のある保育施設での感染者は20人です。県内214例目のクラスターです。
宮城県の35人は、宮城県が1月27日に「気仙沼市にある教育機関(高等学校)において、感染拡大に影響があると推測される事項として、校内での感染対策は講じられていたが、部活等の場面においてマスクなしで接触する機会があり、感染が拡大したものと推察される」と発表していた高等学校に滞在です。
これで、気仙沼市にある教育機関(高等学校)での感染者は55人です。宮城県は県内225例目のクラスターと認識しました。
仙台市あ1月28日、仙台市の感染者7人が滞在した仙台市にある教育機関(小学校)において、感染拡大に影響があると推測される事項があった・・と発表しました。
これで、仙台市にある教育機関(小学校)での感染者は7人です。
仙台市職員では、健康福祉局社会課職員、子供未来局運営支援課根岸保育所職員、小松島小学校(教育職員)、上杉山中学校(教育職員)、中田中学校(教育職員)、市立学校(教育職員)4人の感染が発表されました。
仙台市は1月28日、10校を臨時休校にしました。
●福島県
1月28日、福島県は新たに401人の感染確認を発表しました。
郡山市94人(94人)、いわき市57人(28人)、会津若松市44人(26人)、福島市42人(15人)、猪苗代町39人(22人)、須賀川市17人(5人)、相馬市15人(3人)、三春町15人(5人)、白河市13人(8人)、伊達市10人(7人)、喜多方市9人(4人)、南相馬市7人(2人)、本宮市6人(2人)、玉川村5人(5人)、矢吹町4人(3人)、浅川町・4人(0人)、会津美里町3人(3人)、棚倉町3人(3人)、柳津町2人(2人)、広野町2人(1人)、二本松市1人(1人)、田村市1人(1人)、鏡石町1人(1人)、会津坂下町1人(0人)、西郷村1人(1人)、鮫川村1人(1人)、県外4人(2人)です。
( )内は感染経路不明です。
福島市は1月28日、福島市29例目のクラスターが発生したと発表しました。
クラスターは福島市内で開催された事業所主催の研修会で発生しました。この研修会では、1月26日に30代男性1人、1月27日に40代男性・40代女性・50代男性・20代男性の感染が確認されました。5人は研修会の参加者です。
この研修会は、講師1人、参加者28人(様々な事業所の人)です。会場は室内で約4時間です。マスクは常時着用も素材は未把握です。参加者はそれぞれ出勤時に検温です。会場入口では消毒が行われました。会場では定期的に窓を開けて換気していました。参加者同士の距離は前後隣りで1メートルほどです。
郡山市は1月28日、市内の事業所でクラスターが発生したと発表しました。
この事業所では、1月26日に30代男性、1月27日に30代男性・40代男性・60代男性(2人)の感染が確認されました。5人は従業員です。
郡山市は1月28日、市内の高齢者施設でクラスターが発生したと発表しました。
この高齢者施設では、1月25日から1月28日までに8人の感染が確認されました。職員4人(40代女性、20代女性、30代女性、50代女性)、利用者4人(70代男性、90代女性2人、100代女性1人)です。1月28日の5人は、福島県発表1月29日です。
郡山市は1月28日、建設交通部の職員1人の感染を発表しました。
郡山市在住の40代男性です。
市民と直接接触する業務の担当ではありません。
勤務中は常にマスクを着用、窓口カウンターには飛沫防止用のビニールシー
トを設置です。
発症14日前の海外渡航歴はありません。
1月21日、出勤です。症状なしです。
1月22日から23日は休みです。症状なしです。
1月24日は同居家族の濃厚接触者としてPCR検査を実施。
1月25日、休みです。症状なしです。検査の結果、陰性。
1月26日、休みです。症状なしです。
1月27日、休みです。喉の痛みを発症。PCR検査を実施。
1月28日、休みです。検査の結果、陽性が判明しました。
濃厚接触者は確認中です。
いわき市は1月28日、いわき市55例目のクラスターが発生したと発表しました。
クラスターが発生したのは、市内の事業所です。この事業所では1月20日に従業員1人の感染が判明。その後、1月24日に1人、1月27日に3人の感染が確認されました。5人は男性の従業員です。20代1人、50代1人、60代3人です。
いわき市は・・・積極的疫学調査の結果、感染拡大につながったと考えられるリスクの高い行動として、従業員複数人が同一車内において昼食を取った経過が見受けられます・・・と発表しました。
猪苗代町では、高齢者施設でクラスターが発生しました。
この高齢者施設では、1月28日までに、利用者22人(入所と通所)、職人8人の感染が確認されています。
●岩手県
1月28日、岩手県で新たに137人の感染確認の発表がありました。
奥州保健所管内44人、中部保健所管内27人、県央保健所管内20人、盛岡市保健所管内13人、一関保健所管内13人、二戸市2人、大船渡保健所管内12人、宮古保健所管内4人、釜石保健所管内2人です。
感染経路不明は38人。
新たなクラスターは、奥州保健所管内の「福祉事業所1」(1月28日発表15人、あわせて16人)、奥州保健所管内の「スポーツ活動9」(1月28日発表5人、あわせて6人)、一関保健所管内の「職場30」(計8人)、大船渡保健所管内の「飲食店27」(計8人)です。
既存のクラスターでも、「学校」5校、「教育保育施設」3か所、「高齢者施設」2か所、「職場」1か所で、感染が発表され、感染拡大が続いています。
岩手県・盛岡市の発表が一部変更です。行動歴が割愛されました。
●新潟県
1月28日、新潟県で新たに549人の感染確認の発表がありました。
新潟市は(滞在者を含め)244人です。
江南区13人、秋葉区13人、西蒲区3人、西区45人、中央区80人、東区54人、南区3人、北区30人、調査中3人です。
10歳未満48人、10歳代27人、20歳代38人、30歳代40人、40歳代47人、50歳代15人、60歳代14人、70歳代7人、80歳代4人、90歳以上1人、調査中3人です。
無症状16人、軽症225人、調査中3人です。
感染者の濃厚接触者159人、県外往来歴あり12人、感染経路不明70人、調査中3人です。
集団感染の状況です。
学校(大学)関連(2) 1人追加で、合計128人
保育施設関連(1) 3人増加で、合計49人
学校関連(3) 変動なしで、合計47人
保育施設関連(2) 5人増加で、合計24人
保育施設関連(3) 変動なしで、合計19人
保育施設関連(4) 2人増加で、合計15人
学校関連(4) 3人増加で、合計24人
学校関連(5) 変動なしで、合計14人
保育施設関連(5) 変動なしで、30人
保育施設関連(6) 2人増加で、17人
学校関連(6) 1人増加で、18人
新潟市以外は、村上市5人、新発田市37人(うち滞在2人)、阿賀野市18人、胎内市6人、聖籠町3人、五泉市4人、阿賀町3人、三条市23人、燕市9人、田上町1人、長岡市65人、小千谷市13人、見附市7人、魚沼市4人、南魚沼市9人、湯沢町5人、十日町市9人、柏崎市16人、上越市35人、妙高市25人、糸魚川市5人、佐渡市2人(うち滞在1人)です。
10歳未満38人、10歳代55人、20歳代32人、30歳代51人、40歳代52人、50歳代23人、60歳代23人、70歳代22人、80歳代8人、90歳以上1人です。
中等症や重症の人はおりません。
感染者の濃厚接触者229人、県外往来歴あり8人、感染経路不明74人です。
集団感染の状況です。
【新たな集団感染】
○学校(三条保健所管内)関連D10名(本日公表分1名)
○企業(長岡保健所管内)関連7名(本日公表分2名)
【既存の集団感染】
○学校部活(複数保健所管内)関連B31名(本日公表分1名)
○学校(村上保健所管内)関連43名(本日公表分1名)
○学校(新発田保健所管内)関連36名(本日公表分10名)
○福祉施設(新発田保健所管内)関連22名(本日公表分8名)
○福祉施設(新発田保健所管内)関連B9名(本日公表分3名)
○福祉施設(新津保健所管内)関連B16名(本日公表分3名)
○学校(三条保健所管内)関連C32名(本日公表分6名)
○福祉施設(三条保健所管内)関連C146
名(本日公表分3名)
○学校(長岡保健所管内)関連23名(本日公表分1名)
○学校(長岡保健所管内)関連10名(本日公表分1名)
○学校(長岡保健所管内)関連B15
名(本日公表分4名)
○会食(長岡保健所管内)関連13名(本日公表分1名)
○小売店(長岡保健所管内)関連10名(本日公表分2名)
○学校(南魚沼保健所管内)関連B14名(本日公表分4名)
○学校(十日町保健所管内)関連23名(本日公表分5名)
○学校(柏崎保健所管内)関連B34名(本日公表分2名)
○学校(柏崎保健所管内)関連C21名(本日公表分3名)
○学校(上越保健所管内)関連37名(本日公表分5名)
○学校(上越保健所管内)関連B13
名(本日公表分3名)
○福祉施設(糸魚川保健所管内)関連27名(本日公表分4名)
新潟県教育庁は1月28日、県立新発田南高等学校に勤務する教職員1人の感染を発表しました。
新潟県教育庁は1月28日、県立学校の生徒19人 の感染を発表しました。
十日町高等学校2人、新発田南高等学校、加茂農林高等学校、小千谷西高等学校、長岡農業高等学校2人、新井高等学校、新潟西高等学校2人、高田商業高等学校、小出高等学校、、高田特別支援学校白嶺分校、村上中等教育学校、新発田農業高等学校、六日町高等学校、新潟南高等学校、阿賀黎明高等学校です。人数の記載ない学校は1人です。
東京電力ホールディングス株式会社は1月28日、柏崎刈羽原発の業務に従事する協力企業の職員3人の感染を発表しました。柏崎市の40代男性、柏崎市の30代男性、柏崎市の30代男性です。
三条市は1月28日、市立嵐南小学校の児童1人の感染を発表しました。同校は1月29日から31日まで臨時休校です。
妙高市教育委員会は1月28日、市内の学校の教職員1人とこども園の園児1人の感染を発表しました。
阿賀野市は1月28日、市立笹岡小学校の児童1人と神山小学校の児童1人の感染を発表し、笹岡小学校では休校は行わず、神山小学校は学年閉鎖にすることにしました。
糸魚川市では、市立能生中学校の生徒1人、市立中央保育園の園児1人の感染が確認です。
新潟市は1月28日、市職員15人の感染を発表しました。新潟市民病院は2人、新潟市消防局は1人、新潟市ひまわりクラブは2か所で1人ずつ、3か所の市立学校園では教職員3人、議会事務局1人、江南区役所1人、西区役所2人、財務部1人、中央区役所1人などです。
新潟県は1月28日、職員4人の感染を発表しました。うち1人は先にお伝えした県立新発田南高等学校に勤務する教職員1人です。ほかに、総務部の男性職員(新潟市江南区在住)、農村環境課の30代男性(新潟市中央区在住)、交通政策局港湾整備課の40代男性(新潟市に居住)です。
燕市は1月28日、市立西燕保育園の関係者1人の感染を発表しました。
新潟市では、1月1日から1月27日までに市内の小学生で合わせて428人の感染が確認です。また、陽性者や濃厚接触者になっていなくても感染への不安から学校を欠席している子どもが、1月27日だけで532人です。
HOME
2022年1月27日 2022年1月29日 |