日記倉庫 
2022年2月2日
2022年2月2日(水曜日)曇り時々小雪 日中は晴れで曇りも一時地吹雪 午後以降は曇り時々小雪や雪
※地震のデータ(2022年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【若者は山里をめざす】
ドキュメンタリー映画監督の原村政樹さんから連絡をいただきました。
それは、制作中のドキュメンタリー映画「若者は山里をめざす」について、最終スタジオ仕上げ(ナレーション、音楽など)と完成後の上映活動のために、クラウドファウンディングをスタートしました・・という内容でした。
この作品は、埼玉県で唯一の村・東秩父村を舞台にしたもので、監督から次のようなメッセージが届きました。
現在、東京一極集中に代表される大都市への人口過密が、コロナ禍に象徴されるように、膨大な弊害が顕著に現れています。一方で貴重な自然環境がある山村は過疎化が今まで以上に進み、近い将来消滅する危機にあります。
そんな危機的状況にある山里の魅力を若者たちに伝え、移住者が増えて欲しいとの願いで映画を制作しています。
クラウドファウンディングのウェブサイトはこちら(↓)です。
< https://camp-fire.jp/projects/view/549075?fbclid=IwAR14FD67RRiRWc-pySqEecviHNa-NenjFjz-f2IPFivbyEQjkXGNSxgRbZo>
原村監督と初めてお会いしたのは2012年3月10日です。場所は横浜市都筑区です。それから何度かお会いしました。米沢駅のホームでバッタリ会ったこともありました。福島県天栄村では泊まりがけでご一緒したことがありました。山形市でも何度かご一緒しています。
だから、監督とは良い意味で「腐れ縁」という関係です。私の「腐れ縁」という言葉に、監督は「いいねえ」と応じました。
というわけで、クラウドファウンディングのサイトをご覧いただければ、と思います。
【撮影ポイントはきょうも除雪中】
午前5時30分から45分間雪かきです。除雪車は来ませんでしたが、新たに10cmほど積もりました。この時間、時より雪が降り、風が強まることもありました。日中になって、青空が広がりました。ただ、風が強く、地吹雪になることもありました。

写真は午前11時25分頃撮影の松が岬公園です。きょうも撮影ポイントに除雪車が来ました。

午後になって雲が多くなり、夜にかけて小雪や雪が降りました。ただ、少し積もりましたが、雪かきするほどではありませんでした。
【冬型続く、南西諸島に前線】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
きょうも日本付近は冬型の気圧配置です。午後3時、南西諸島に前線が発生しました。
未明は本州の日本海側を中心にまとまった降水です。昨夜からきょうにかけては福島県会津で大雪です。その後も北海道から本州の日本海側で降水が続きました。南西諸島も雨が降り続きました。はじめは先島諸島中心でしたが、やがて全域で雨です。
日中は太平洋側を中心に広く晴れましたが、九州地方や南西諸島は曇ったところが多いです。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・沖縄県 石垣市 石垣島:10.0ミリ(05時10分まで)
*3位タイ:福島県 大沼郡金山町 金山:7.0ミリ(01時32分まで:2008年以来2月の1位タイ)
◎3時間降水量・・・沖縄県 石垣市 石垣島:16.0ミリ(07時00分まで)、新潟県 東蒲原郡阿賀町 室谷:16.0ミリ(01時00分まで)、福島県 大沼郡金山町 金山:16.0ミリ:02時00分まで)
◎24時間降水量・・・福島県 大沼郡金山町 金山:35.5ミリ(18:40まで)
◎きょう1日の総降水量・・・新潟県 柏崎市 柏崎:32.0ミリ
◎最大風速・・・東京都 新島村 新島:16.8m/s(西:00時32分)
*宮城県 牡鹿郡女川町 女川:12.1m/s(西北西:14時20分:2012年以来2月の1位)
◎最大瞬間風速・・・東京都 神津島村 神津島:25.2m/s(西北西:00時11分)
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:405cm(14時)
◎3時間降雪量・・・福島県 大沼郡金山町 金山:27cm(02時まで:2007年〜昨冬の最多降雪量タイ)、福島県 耶麻郡西会津町 西会津:27cm(01時まで)
◎6時間降雪量・・・福島県 大沼郡金山町 金山:36cm(02時まで:2008年〜昨冬の2月の最多降雪量超え)
◎12時間降雪量・・・福島県 大沼郡金山町 金山:43cm(05時まで:2008年〜昨冬の2月の最多降雪量超え)
◎24時間降雪量・・・福島県 大沼郡金山町 金山:52cm(17時まで:2008年〜昨冬の2月の最多降雪量超え)
◎きょう1日の総降雪量・・・福島県 南会津郡只見町 只見:41cm
米沢アメダスでの最高気温は1.7℃(12時07分:-0.8℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは飛島(4.6℃:14時25分:+0.2℃)、最高気温が平年より最も高かったのは差首鍋(2.4℃:15時10分:+0.5℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢(-0.9℃:13時08分:-1.8℃)です。
最高気温は、九州地方南部で平年より低いです。鹿児島県 薩摩川内市 川内:6.6℃(16時24分:-5.3℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は-3.0℃(02時59分:+2.1℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(-5.0℃:00時17分:+1.4℃)、最低気温が平年より最も低かったのは高畠(-2.2℃:02時39分:+2.6℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(0.2℃:07時22分:+0.8℃)です。
最低気温は、北海道で平年より高い地点と低い地点があります。北海道上川地方 中川郡音威子府村 音威子府:-22.1℃(07時55分:-6.9℃)、北海道十勝地方 上川郡新得町 新得:-4.8℃(07時38分:+7.0℃)です。九州地方は平年より低めの地点が多いです。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・6.3℃(14時01分:+0.3 ℃)、-1.6℃(07時09分:+1.3℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・5.3℃(12時47分:-0.6℃)、-0.8℃(03時39分:+1.0℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・11.1℃(12時28分:+1.1℃)、0.9℃(03時54分:-0.4℃)
◎大阪府 大阪市中央区 大阪・・9.5℃(14時08分:+0.1℃)、2.5℃(07時05分:-0.1℃)
【COVID-19状況:山形県276人】
新型コロナウィルス(COVID-19)状況について、全国、それに(新たな感染発表があった場合)山形県、隣県(宮城県・福島県・岩手県・新潟県)の順でお伝えします。
●全国
2月2日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は2月2日の新たな感染確認者数です。
北海道98,561人〈3587〉、青森県10,805人〈394〉、秋田県4,606人〈191〉、岩手県4,983人〈121〉、宮城県22,820人〈720〉、山形県6,214人〈276〉、福島県14,377人〈605〉、茨城県38,061人〈1139〉、栃木県26,064人〈1040〉、群馬県32,003人〈979〉、埼玉県178,354人〈4835〉、東京都613,804人〈21576〉、千葉県153,348人〈3944〉、神奈川県261,573人〈7610〉、長野県18,826人〈666〉、山梨県10,022人〈365〉、静岡県49,696人〈1642〉、愛知県181,151人〈6191〉、岐阜県30,918人〈882〉、三重県23,614人〈717〉、新潟県17,428人〈700〉、富山県7,603人〈296〉、石川県13,561人〈491〉、福井県5,990人〈196〉、滋賀県24,647人〈856〉、京都府69,989人〈2777〉、大阪府354,408人〈11171〉、兵庫県141,882人〈5913〉、奈良県27,947人〈913〉、和歌山県12,139人〈597〉、広島県52,096人〈1032〉、岡山県28,168人〈1046〉、島根県4,375人〈99〉、鳥取県3.871人〈139〉、山口県13,784人〈304〉、徳島県5,151人〈168〉、香川県9,142人〈349〉、愛媛県10,952人〈281〉、高知県6,475人〈241〉、福岡県136,612人〈5042〉、大分県14,473人〈455〉、長崎県15,548人〈703〉、佐賀県12,519人〈569〉、熊本県30,468人〈1082〉、宮崎県12,143人〈466〉、鹿児島県17,855人〈665〉、沖縄県84,327人〈784〉。
空港の検疫で感染が確認された人は9,939人〈115〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は2,920,465人〈94,930〉です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で2,921,177人です。
死者は、国内18,965人〈82〉、クルーズ船13人です。18,965人の内訳は、北海道1,504人、青森県41人、秋田県27人、岩手県53人、宮城県118人、山形県56人、福島県178人、茨城県226人、栃木県128人、群馬県193人、埼玉県1,068人、東京都3,212人、千葉県1,057人、神奈川県1.353人、長野県99人、山梨県35人、静岡県214人、愛知県1,212人、岐阜県227人、三重県173人、新潟県63人、富山県52人、石川県141人、福井県38人、滋賀県108人、京都府303人、大阪府3,157人、兵庫県1,438人、奈良県158人、和歌山県67人、岡山県139人、広島県250人、島根県6人、鳥取県5人、山口県103人、徳島県68人、香川県43人、愛媛県87人、高知県37人、福岡県660人、大分県85人、長崎県77人、佐賀県33人、熊本県148人、宮崎県43人、鹿児島県72人、沖縄県405人、空港検疫5人です。
●山形県
山形県は2月1日発表分のうち、山形県5772人目について、重複していたため欠番にすると発表しました。
2月2日、山形県で新たに276人の感染確認の発表がありました。
鶴岡市59人、酒田市52人、山形市48人、米沢市34人、高畠町26人、天童市10人、庄内町9人、尾花沢市6人、寒河江4人、上山市4人、長井市4人、村山市3人、山辺町3人、川西町3人、三川町3人、県外3人、新庄市1人、河北町1人、西川町1人、飯豊町1人、遊佐町1人です。
ここでは感染経路(過去事例との関連)、陽性判明日を重点にお伝えします。
庄内地域は感染経路が判明しているもののみ記載しました。
詳細情報は、こちら(山形県発表分)とこちら(山形市発表分)をご覧ください。
山形県5948人目・・上山市の30代男性(自営業)
1月30日感染確認(1月31日発表)の(山形県5510人目)上山市の男性(小学生)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県5949人目・・上山市の30代女性(従業員)
1月30日感染確認(1月31日発表)の(山形県5510人目)上山市の男性(小学生)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県5950人目・・天童市の10代男性(中学生)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県5951人目・・西川町の10代女性(中学生)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県5952人目・・天童市の50代男性(会社員)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県5953人目・・県外の50代男性(職業調査中)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県5954人目・・上山市の女性(小学生)
1月30日感染確認(1月31日発表)の(山形県5510人目)上山市の男性(小学生)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県5955人目・・尾花沢市の90歳以上女性(無職)
社会福祉法人徳良会が運営の老人デイサービスセンター長寿園(尾花沢市新町三丁目2番21号)の利用者です。
2月1日公表の集団感染(1)関連です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月31日、陽性が判明しました。
山形県5956人目・・尾花沢市の90歳以上女性(無職)
社会福祉法人徳良会が運営の老人デイサービスセンター長寿園(尾花沢市新町三丁目2番21号)の利用者です。
2月1日公表の集団感染(1)関連です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月31日、陽性が判明しました。
これで、社会福祉法人徳良会が運営の老人デイサービスセンター長寿園(尾花沢市新町三丁目2番21号)での感染者は、職員と利用者の8人です。
山形県5957人目・・河北町の30代女性(団体職員)
学校法人専称寺学園が運営する認定こども園出羽大谷幼稚園(山形市千手堂545-1)の職員。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県5958人目・・山辺町の30代女性(公務員)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県5959人目・・山辺町の60代女性(無職)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県5960人目・・尾花沢市の10代女性(高校生)
1月30日感染確認(1月31日発表)の(山形県5515人目)尾花沢市の40代女性(団体職員)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県5961人目・・尾花沢市の70代女性(職業調査中)
1月25日感染確認(1月26日発表)の(山形県4543人目)尾花沢市の40代女性(従業員)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県5962人目・・天童市の10歳未満女性(幼児)
学校法人専称寺学園が運営する認定こども園出羽大谷幼稚園(山形市千手堂545-1)の園児。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
これで、学校法人専称寺学園が運営する認定こども園出羽大谷幼稚園(山形市千手堂545-1)での感染者は、園児4人、職員1人です。
山形県5963人目・・尾花沢市の20代女性(会社員)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県5964人目・・天童市の40代男性(職業調査中)
1月30日感染確認(1月31日発表)の(山形県5670人目)天童市の男性(小学生)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県5965人目・・天童市の40代女性(職業調査中)
1月30日感染確認(1月31日発表)の(山形県5670人目)天童市の男性(小学生)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県5966人目・・天童市の40代男性(職業調査中)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県5967人目・・尾花沢市の50代男性(職業調査中)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県5968人目・・寒河江市の30代男性(会社員)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県5969人目・・山辺町の70代女性(無職)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県5970人目・・寒河江市の70代女性(職業調査中)
1月29日感染確認(1月30日発表)の(山形県5268人目)寒河江市の20代女性(会社員)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県5971人目・・寒河江市の40代女性(職業調査中)
1月29日感染確認(1月30日発表)の(山形県5265人目)寒河江市の30代男性(会社員)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県5972人目・・寒河江市の10歳未満男性(幼児)
1月29日感染確認(1月30日発表)の(山形県5265人目)寒河江市の30代男性(会社員)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県5973人目・・天童市の30代女性(職業調査中)
1月24日感染確認(1月25日発表)の(山形県4392人目)天童市の10歳未満女性(幼児)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県5974人目・・天童市の10歳未満女性(幼児)
1月24日感染確認(1月25日発表)の(山形県4392人目)天童市の10歳未満女性(幼児)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県5975人目・・村山市の40代女性(職業調査中)
1月31日感染確認(2月1日発表)の(山形県5673人目)村山市の男性(小学生)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県5976人目・・村山市の70代女性(職業調査中)
1月31日感染確認(2月1日発表)の(山形県5673人目)村山市の男性(小学生)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県5977人目・・天童市の60代女性(職業調査中)
1月28日感染確認(1月29日発表)の(山形県5101人目)天童市の30代男性(会社員)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県5978人目・・村山市の60代女性(無職)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県5979人目・・上山市の50代女性(団体職員)
医療生活協同組合やまがたが運営する住宅型有料老人ホーム協同の家虹(山形市北町3-1−37)の職員です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県5980人目・・天童市の30代男性(会社員)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県5981人目・・新庄市の40代男性(会社員)
県内過去事例との関連はありません。
1週間以内の県外への行動歴があります。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県5982人目・・高畠町の30代女性(会社員)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月31日、陽性が判明しました。
山形県5983人目・・高畠町の20代女性(団体職員)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月31日、陽性が判明しました。
山形県5984人目・・高畠町の女性(小学生)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県5985人目・・米沢市の20代男性(会社員)
米沢市にある事業所の従業員です。
2月1日公表の集団感染(2)関連です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県5986人目・・米沢市の70代女性(無職)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県5987人目・・米沢市の30代男性(会社員)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県5988人目・・米沢市の10代男性(無職)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県5989人目・・米沢市の女性(小学生)
上記、山形県5988人目の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県5990人目・・高畠町の30代女性(団体職員)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県5991人目・・高畠町の30代男性(会社員)
1月30日感染確認(1月31日発表)の(山形県5543人目)高畠町の10歳未満女性(幼児)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県5992人目・・米沢市の40代女性(無職)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県5993人目・・米沢市の60代女性(無職)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県5994人目・・米沢市の40代男性(会社員)
米沢市にある事業所の従業員です。
2月1日公表の集団感染(2)関連です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県5995人目・・川西町の30代男性(会社員)
米沢市にある事業所の従業員です。
2月1日公表の集団感染(2)関連です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県5996人目・・米沢市の30代女性(団体職員)
1月30日感染確認(1月31日発表)の(山形県5541人目)米沢市の女性(小学生、1月29日に集団感染が公表された米沢市立の小学校の児童)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県5997人目・・米沢市の女性(小学生)
1月30日感染確認(1月31日発表)の(山形県5541人目)米沢市の女性(小学生、1月29日に集団感染が公表された米沢市立の小学校の児童)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県5998人目・・米沢市の10歳未満女性(幼児)
1月30日感染確認(1月31日発表)の(山形県5541人目)米沢市の女性(小学生、1月29日に集団感染が公表された米沢市立の小学校の児童)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県5999人目・・米沢市の30代女性(会社員)
1月30日感染確認(1月31日発表)の(山形県5535人目)米沢市の男性(小学生、1月29日に集団感染が公表された米沢市立の小学校の児童)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6000人目・・高畠町の40代男性(会社員)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6001人目・・米沢市の60代男性(会社員)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6002人目・・川西町の40代男性(会社員)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6003人目・・高畠町の50代女性(団体職員)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6004人目・・川西町の70代男性(会社員)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6005人目・・米沢市の70代男性(無職)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6006人目・・高畠町の30代男性(団体職員)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6007人目・・米沢市の40代女性(会社員)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6008人目・・長井市の60代男性(会社員)
米沢市にある事業所の従業員です。
2月1日公表の集団感染(2)関連です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6009人目・・米沢市の20代女性(会社員)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6010人目・・高畠町の50代女性(会社員)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6011人目・・米沢市の40代男性(会社員)
米沢市にある事業所の従業員です。
2月1日公表の集団感染(2)関連です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6012人目・・米沢市の60代女性(無職)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6013人目・・米沢市の40代女性(公務員)
1月29日感染確認(1月30日発表)の(山形県5292人目)米沢市の男性(小学生、1月29日に集団感染が公表された米沢市立の小学校の児童)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6014人目・・米沢市の50代男性(会社員)
1月29日感染確認(1月30日発表)の(山形県5292人目)米沢市の男性(小学生、1月29日に集団感染が公表された米沢市立の小学校の児童)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6015人目・・米沢市の50代男性(会社員)
米沢市にある事業所の従業員です。
2月1日公表の集団感染(2)関連です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
これで、米沢市にある事業所での感染者は14人です。
山形県6016人目・・高畠町の40代女性(団体職員)
1月29日感染確認(1月30日発表)の(山形県5285人目)高畠町の20代女性(従業員)の濃厚接触者(同居家族)です。
山形県5285人目は、1月27日感染確認(1月28日発表)の(山形県4877人目)米沢市の40代男性(会社員、1週間以内の県外への行動歴あり)の関連です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6017人目・・高畠町の60代女性(会社員)
1月29日感染確認(1月30日発表)の(山形県5289人目)高畠町の男性(小学生)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6018人目・・高畠町の80代女性(無職)
1月29日感染確認(1月30日発表)の(山形県5283人目)高畠町の50代女性(会社員)の濃厚接触者(同居家族)です。
山形県5283人目は、1月27日感染確認(1月28日発表)の(山形県4877人目)米沢市の40代男性(会社員、1週間以内の県外への行動歴あり)の関連です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6019人目・・米沢市の30代男性(会社員)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6020人目・・米沢市の20代女性(会社員)
1月29日感染確認(1月30日発表)の(山形県5277人目)米沢市の10代女性(自営業)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6021人目・・米沢市の40代男性(会社員)
1月29日感染確認(1月30日発表)の(山形県5277人目)米沢市の10代女性(自営業)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6022人目・・米沢市の10代男性(高校生)
1月29日感染確認(1月30日発表)の(山形県5539人目)米沢市の20代女性(従業員)関連。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6023人目・・米沢市の10代女性(会社員)
1月29日感染確認(1月30日発表)の(山形県5539人目)米沢市の20代女性(従業員)関連。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6024人目・・飯豊町の男性(小学生)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6025人目・・米沢市の60代女性(自営業)
1月29日感染確認(1月30日発表)の(山形県5278人目)米沢市の60代男性(自営業)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6026人目・・米沢市の40代男性(会社員)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6027人目・・米沢市の40代女性(公務員・米沢市職員)
米沢市立病院に勤務する医療従事者です。
1月30日感染確認(1月31日発表)の(山形県5536人目)米沢市の男性(小学生、1月29日に集団感染が公表された米沢市立の小学校の児童)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月26日、勤務です。
1月27日の午後5時30分から1時間程度、職場の成果発表会に参加しました。場所は院内会議室で、本人を含め12人が参加しました。
1月28日、子どもが通学する小学校が休校のため特別休暇を取得、以降出勤はありません。
1月30日、子どもがPCR検査で陽性と判明しました。
1月31日、濃厚接触者として市内のクリニックでPCR検査を受けました。
2月1日、検査の結果、陽性が判明しました。
無症状です。
1月27日の成果発表会に参加した職員11人のPCR検査を2月2日に実施し、全員陰性と判明しました。その他の職員は通常業務を行っています。病院は外来・入院業務等を通常どおり行っています。
山形県と米沢市からの発表です。
これで、米沢市内の小学校関連の感染者は、児童20人、児童の家族7人、職員1人、学習支援協力者4人です。
山形県6028人目・・米沢市の10代女性(高校生)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6029人目・・長井市の10代女性(高校生)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6030人目・・長井市の30代女性(会社員)
上記、山形県6029人目の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6031人目・・長井市の30代男性(会社員)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6032人目・・米沢市の10歳未満女性(幼児)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6033人目・・米沢市の10代女性(高校生)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6034人目・・米沢市の70代男性(無職)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6035人目・・高畠町の女性(小学生)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6036人目・・高畠町の10歳未満男性(幼児)
社会福祉法人高畠仏教昭和会が運営する認定こども園 なごみこども園(高畠町元和田 元北和田112)の園児です。
2月1日公表の集団感染(3)関連です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6037人目・・高畠町の10歳未満男性(幼児)
社会福祉法人高畠仏教昭和会が運営する認定こども園 なごみこども園(高畠町元和田 元北和田112)の園児です。
2月1日公表の集団感染(3)関連です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6038人目・・高畠町の10歳未満女性(幼児)
社会福祉法人高畠仏教昭和会が運営する認定こども園 なごみこども園(高畠町元和田 元北和田112)の園児です。
2月1日公表の集団感染(3)関連です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6039人目・・高畠町の10歳未満女性(幼児)
社会福祉法人高畠仏教昭和会が運営する認定こども園 なごみこども園(高畠町元和田 元北和田112)の園児です。
2月1日公表の集団感染(3)関連です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6040人目・・高畠町の10歳未満女性(幼児)
社会福祉法人高畠仏教昭和会が運営する認定こども園 なごみこども園(高畠町元和田 元北和田112)の園児です。
2月1日公表の集団感染(3)関連です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6041人目・・高畠町の10歳未満女性(幼児)
社会福祉法人高畠仏教昭和会が運営する認定こども園 なごみこども園(高畠町元和田 元北和田112)の園児です。
2月1日公表の集団感染(3)関連です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6042人目・・高畠町の10歳未満男性(幼児)
社会福祉法人高畠仏教昭和会が運営する認定こども園 なごみこども園(高畠町元和田 元北和田112)の園児です。
2月1日公表の集団感染(3)関連です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6043人目・・高畠町の10歳未満女性(幼児)
社会福祉法人高畠仏教昭和会が運営する認定こども園 なごみこども園(高畠町元和田 元北和田112)の園児です。
2月1日公表の集団感染(3)関連です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6044人目・・高畠町の10歳未満男性(幼児)
社会福祉法人高畠仏教昭和会が運営する認定こども園 なごみこども園(高畠町元和田 元北和田112)の園児です。
2月1日公表の集団感染(3)関連です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6045人目・・高畠町の10歳未満男性(幼児)
社会福祉法人高畠仏教昭和会が運営する認定こども園 なごみこども園(高畠町元和田 元北和田112)の園児です。
2月1日公表の集団感染(3)関連です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6046人目・・米沢市の10歳未満女性(幼児)
社会福祉法人高畠仏教昭和会が運営する認定こども園 なごみこども園(高畠町元和田 元北和田112)の園児です。
2月1日公表の集団感染(3)関連です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6047人目・・高畠町の10歳未満女性(幼児)
社会福祉法人高畠仏教昭和会が運営する認定こども園 なごみこども園(高畠町元和田 元北和田112)の園児です。
2月1日公表の集団感染(3)関連です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6048人目・・高畠町の10歳未満男性(幼児)
社会福祉法人高畠仏教昭和会が運営する認定こども園 なごみこども園(高畠町元和田 元北和田112)の園児です。
2月1日公表の集団感染(3)関連です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6049人目・・高畠町の10歳未満男性(幼児)
社会福祉法人高畠仏教昭和会が運営する認定こども園 なごみこども園(高畠町元和田 元北和田112)の園児です。
2月1日公表の集団感染(3)関連です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
これで、社会福祉法人高畠仏教昭和会が運営する認定こども園 なごみこども園(高畠町元和田 元北和田112)での感染者は、職員12人、園児38人です。
山形県6050人目・・鶴岡市の男性(小学生)
2月1日公表の集団感染(5)関連です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月31日、陽性が判明しました。
これで、この小学校での感染者は6人です。
山形県6174人目(山形市1817人目)・・山形市の40代男性(自営業)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月31日、陽性が判明しました。
山形県6175人目(山形市1818人目)・・山形市の40代男性(会社員)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月31日、陽性が判明しました。
山形県6176人目(山形市1819人目)・・山形市の40代女性(従業員)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
1月31日、陽性が判明しました。
山形県6177人目(山形市1820人目)・・県外の10代女性(高校生)
1月31日、陽性が判明しました。
山形県6178人目(山形市1821人目)・・山形市の30代男性(公務員)
1月23日感染確認(1月24日発表)の(山形県4352人目・山形市1463人目)山形市の10歳未満男性(幼児、学校法人双葉学園 認定こども園 山形聖マリアこども園の園児)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6179人目(山形市1822人目)・・山形市の40代男性(会社員)
1月23日感染確認(1月24日発表)の(山形県4358人目(山形市1469人目)・・山形市の10歳未満女性(幼児、学校法人双葉学園 認定こども園 山形聖マリアこども園の園児)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6180人目(山形市1823人目)・・山形市の60代男性(無職)
1月23日感染確認(1月24日発表)の(山形県4365人目(山形市1476人目)・・山形市の30代女性(団体職員、学校法人双葉学園 認定こども園 山形聖マリアこども園の職員)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6181人目(山形市1824人目)・・山形市の60代女性(無職)
1月23日感染確認(1月24日発表)の(山形県4365人目(山形市1476人目)・・山形市の30代女性(団体職員、学校法人双葉学園 認定こども園 山形聖マリアこども園の職員)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
これで、学校法人双葉学園 認定こども園 山形聖マリアこども園(山形市香澄町2-11-15)関連の感染者は園児22人、職員2人、園児の家族・親族等(二次感染以降も含む)27人です。
山形県6182人目(山形市1825人目)・・山形市の30代女性(職業調査中)
1月25日感染確認(1月26日発表)の(山形県4666人目・山形市1570人目)山形市の10歳未満女性(学校法人富澤学園東北文教大学付属幼稚園の園児)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴は調査中です。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6183人目(山形市1826人目)・・山形市の女性(小学生)
1月25日感染確認(1月26日発表)の(山形県4666人目・山形市1570人目)山形市の10歳未満女性(学校法人富澤学園東北文教大学付属幼稚園の園児)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴は調査中です。
2月1日、陽性が判明しました。
これで、学校法人富澤学園東北文教大学付属幼稚園(山形市片谷地515)関連の感染者は、園児52人、職員10人、園児の家族56人、職員の家族1人です。
山形県6184人目(山形市1827人目)・・山形市の30代女性(団体職員)
医療生活協同組合やまがたが運営する住宅型有料老人ホーム協同の家虹(山形市北町3-1−37)の職員です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6185人目(山形市1828人目)・・山形市の50代女性(団体職員)
医療生活協同組合やまがたが運営する住宅型有料老人ホーム協同の家虹(山形市北町3-1−37)の職員です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
これで、医療生活協同組合やまがたが運営する住宅型有料老人ホーム協同の家虹(山形市北町3-1−37)での感染者は、職員4人、入居者1人です。
山形県6186人目(山形市1829人目)・・山形市の男性(小学生)
1月29日感染確認(1月30日発表)の(山形県5501人目・山形市1742人目)山形市の30代男性(会社員)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6187人目(山形市1830人目)・・山形市の70代男性(無職)
1月31日感染確認(2月1日発表)の(山形県5903人目・山形市1772人目)山形市の70代女性(会社員、株式会社松屋(化粧品等を販売:山形市吉原3丁目6−13)従業員)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6188人目(山形市1831人目)・・山形市の40代男性(公務員)
1月31日感染確認(2月1日発表)の(山形県5921人目・山形市1790人目)山形市の10歳未満男性(幼児)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6189人目(山形市1832人目)・・山形市の30代女性(無職)
1月31日感染確認(2月1日発表)の(山形県5921人目・山形市1790人目)山形市の10歳未満男性(幼児)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6190人目(山形市1833人目)・・山形市の30代男性(会社員)
1月31日感染確認(2月1日発表)の(山形県5930人目・山形市1799人目)山形市の10歳未満男性(幼児)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6191人目(山形市1834人目)・・山形市の男性(小学生)
1月31日感染確認(2月1日発表)の(山形県5930人目・山形市1799人目)山形市の10歳未満男性(幼児)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6192人目(山形市1835人目)・・山形市の10歳未満男性(乳児)
1月31日感染確認(2月1日発表)の(山形県5930人目・山形市1799人目)山形市の10歳未満男性(幼児)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6193人目(山形市1836人目)・・山形市の10歳未満男性(幼児)
1月31日感染確認(2月1日発表)の(山形県5933人目・山形市1802人目)山形市の10歳未満男性(幼児)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6194人目(山形市1837人目)・・山形市の30代女性(従業員)
1月31日感染確認(2月1日発表)の(山形県5935人目・山形市1804人目)山形市の60代男性(会社員)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6195人目(山形市1838人目)・・山形市の90歳以上女性(無職)
1月31日感染確認(2月1日発表)の(山形県5935人目・山形市1804人目)山形市の60代男性(会社員)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6196人目(山形市1839人目)・・山形市の40代女性(職業調査中)
1月31日感染確認(2月1日発表)の(山形県5939人目・山形市1808人目)山形市の30代男性(団体職員)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴は調査中です。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6197人目(山形市1840人目)・・山形市の50代男性(会社員)
1月31日感染確認(2月1日発表)の(山形県5946人目・山形市1815人目)山形市の30代男性(会社員)の職場関係者です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6198人目(山形市1841人目)・・山形市の女性(小学生)
1月31日感染確認(2月2日発表)の(山形県6175人目・山形市1818人目)山形市の40代男性(会社員)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6199人目(山形市1842人目)・・山形市の30代男性(会社役員)
株式会社松屋(化粧品等を販売:山形市吉原3丁目6−13)の会社役員です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
これで、株式会社松屋(化粧品等を販売:山形市吉原3丁目6−13)関連の感染者は、会社関係者7人、その家族1人です。
山形県6200人目(山形市1843人目)・・山形市の10歳未満男性(幼児)
株式会社セロン東北が運営するセロン南保育園(山形市若葉町12−38)の園児です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6201人目(山形市1844人目)・・山形市の40代女性(従業員)
株式会社セロン東北が運営するセロン南保育園(山形市若葉町12−38)の職員です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6202人目(山形市1845人目)・・山形市の10歳未満男性(幼児)
株式会社セロン東北が運営するセロン南保育園(山形市若葉町12−38)の園児です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6203人目(山形市1846人目)・・山形市の10歳未満女性(幼児)
株式会社セロン東北が運営するセロン南保育園(山形市若葉町12−38)の園児です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6204人目(山形市1847人目)・・山形市の10歳未満男性(幼児)
株式会社セロン東北が運営するセロン南保育園(山形市若葉町12−38)の園児です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6205人目(山形市1848人目)・・山形市の10歳未満女性(幼児)
株式会社セロン東北が運営するセロン南保育園(山形市若葉町12−38)の園児です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6206人目(山形市1849人目)・・山形市の30代男性(会社員)
上記、山形県6205人目(山形市1848人目)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
これで、株式会社セロン東北が運営するセロン南保育園(山形市若葉町12−38)関連の感染者は、職員6人、園児8人、園児の家族1人です。
山形県6207人目(山形市1850人目)・・山形市の10代男性(大学生)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6208人目(山形市1851人目)・・山形市の20代男性(会社員)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6209人目(山形市1852人目)・・山形市の50代男性(会社役員)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6210人目(山形市1853人目)・・山形市の男性(小学生)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6211人目(山形市1854人目)・・山形市の50代女性(団体職員)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6212人目(山形市1855人目)・・山形市の20代男性(従業員)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6213人目(山形市1856人目)・・山形市の20代男性(自営業)
県内過去事例との関連はありません。
1週間以内の県外での滞在歴があります。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6214人目(山形市1857人目)・・山形市の10代女性(高校生)
県内過去事例との関連は調査中です。
1週間以内の県外への行動歴は調査中です。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6215人目(山形市1858人目)・・山形市の40代女性(会社員)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6216人目(山形市1859人目)・・山形市の40代女性(会社員)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6217人目(山形市1860人目)・・山形市の60代男性(自営業)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6218人目(山形市1861人目)・・山形市の60代女性(自営業)
上記、山形県6217人目(山形市1860人目)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6219人目(山形市1862人目)・・山形市の30代男性(会社員)
1月31日感染確認(2月1日発表)の(山形県5946人目・山形市1815人目)山形市の30代男性(会社員)の職場関係者です。
1週間以内の県外への行動歴はありません。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6220人目(山形市1863人目)・・県外の10代女性(高校生)
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6221人目(山形市1864人目)・・山形市の40代女性(職業調査中)
県内過去事例との関連はなく、感染経路不明です。
1週間以内の県外への行動歴は調査中です。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6222人目(山形市1865人目)・・山形市の10代女性(高校生)
上記、山形県6221人目(山形市1864人目)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴は調査中です。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県6223人目(山形市1866人目)・・山形市の10代女性(高校生)
上記、山形県6221人目(山形市1864人目)の濃厚接触者(同居家族)です。
1週間以内の県外への行動歴は調査中です。
2月1日、陽性が判明しました。
山形県健康福祉部の女性職員1人、村山地区の県立学校に勤務する女性教職員1人、山形県警察本部・刑事部の男性警察官1人、山形刑務所の男性刑務官1人、鶴岡市立荘内病院の医療従事者1人、酒田市の健康福祉部の女性保育士2人と建設部の男性職員1人の感染が、それぞれ発表です。
●宮城県
2月2日、宮城県で新たに720人の感染確認の発表がありました。
仙台市444人、石巻市50人、白石市27人、名取市20人、東松島市19人、気仙沼市15人、柴田町14人、多賀城市12人、塩釜市11人、富谷市11人、大崎市11人、登米市11人、利府町7人、大河原町7人、角田市6人、岩沼市6人、大和町6人、南三陸町5人、栗原市4人、村田町4人、涌谷町4人、蔵王町3人、丸森町3人、亘理町3人、女川町3人、川崎町2人、松島町2人、七ヶ浜町1人、山元町1人、大郷町1人、加美町1人、美里町1人、仙台市以外の県内4人、宮城県外1人です。
10歳未満123人、10代96人、20代151人、30代124人、40代108人、50代54人、60代32人、70代13人、80代15人、90代4人です。
感染経路不明は471人です。
宮城県は2月2日・・宮城県の感染者4人と仙台市の感染者3人が滞在した富谷市にある保育施設において、感染拡大に影響があると推測される事項として、マスク等の感染対策は講じられていたが、長時間活動を共にすることがあり、感染が拡大したものと推察される・・と発表しました。
これで、富谷市にある保育施設での感染者は7人です。宮城県は県内240例目のクラスターと認識しました。
宮城県は2月2日・・宮城県の感染者9人が滞在した気仙沼市にある幼稚園において、感染拡大に影響があると推測される事項として、感染対策を講じていたが、室内における諸活動の中で触れあう機会があり、感染が拡大したも
のと推察される・・と発表しました。
これで、気仙沼市にある幼稚園での感染者は9人です。宮城県は県内241例目のクラスターと認識しました。
宮城県の33人は・・宮城県が1月27日に「富谷市にある保育施設において、感染拡大に影響があると推測される事項として、感染対策を講じていたが、室内における諸活動の中で触れあう機会があり、感染が拡大したものと推察される」と発表していた保育施設に関連です。
これで、富谷市にある保育施設関連の感染者は68人です。県内223例目のクラスターです。
宮城県の2人は、宮城県が1月27日に「気仙沼市にある教育機関(高等学校)において、感染拡大に影響があると推測される事項として、校内での感染対策は講じられていたが、部活等の場面においてマスクなしで接触する機会があり、感染が拡大したものと推察される」と発表していた高等学校に滞在です。
これで、気仙沼市にある教育機関(高等学校)での感染者は125人です。宮城県は県内225例目のクラスターです。
仙台市は2月2日・・仙台市の感染者13人と宮城県の感染者3人が滞在した高等学校において、感染拡大に影響があると推測される事項があった・・と発表しました。
仙台市は2月2日・・仙台市の感染者6人と宮城県の感染者3人が滞在した専門学校において、感染拡大に影響があると推測される事項があった・・と発表しました。
仙台市は2月2日、市職員の感染を発表しました。所属や勤務先は次のとおりです。
健康福祉局障害企画課、子供未来局子供保健福祉課、若林区保育給付課、消防局総務課、栗生小学校(教育職員)、幸町小学校(教育職員)、大和小学校(教育職員) 、郡山中学校(教育職員以外)、市立学校(教育職員以外)、子供未来局根岸保育所 、子供未来局根岸保育所、市立病院救命救急センター。
●福島県
2月2日、福島県は新たに605人の感染確認を発表しました。
郡山市146人、いわき市123人、福島市61人、白河市27人、伊達市26人、会津若松市22人、喜多方市17人、相馬市16人、三春町16人、猪苗代町15人、須賀川市14人、会津美里町12人、二本松市11人、田村市10人、本宮市10人、南相馬市9人、矢吹町6人、塙町6人、磐梯町5人、会津坂下町5人、棚倉町5人、浅川町5人、桑折町4人、大玉村4人、鏡石町4人、西郷村4人、矢祭町3人、天栄村2人、下郷町2人、只見町2人、中島村2人、石川町2人、小野町2人、川内村2人、川俣町1人、古殿町1人、広野町1人、大熊町1人、県外1人です。
福島県は2月1日発表分で、いわき市1人減、郡山市1人増に訂正しました。
県中保健所管内の高校でクラスターです。この高校では、1月28日に1人、1月31日に3人、2月1日に2人の感染が確認されました。
いわき市は2月2日、4件のクラスターが発生したと発表しました。
県立湯本高等学校では、生徒13人、職員1人が感染です。
県立磐城高等学校では、生徒12人、職員1人が感染です。
県立平工業高等学校では、生徒6人、職員2人が感染です。
市立小学校では、児童8人、職員1人が感染です。
福島市は2月2日、市内33例目のクラスターが発生したと発表しました。
福島市にある事業所で、従業員5人が感染しました。30代〜50代で、男性2人、女性3人です。1人は福島市以外の在住です。事業所は2月7日まで休業です。
郡山市は2月2日、郡山市にある保育施設でクラスターが発生したと発表しました。10歳未満のこども4人(男性2人、女性2人)と職員2人(30代女性、1人は郡山市外在住)が感染です。
郡山市は2月2日、市職員6人の感染を発表しました。
放課後児童クラブ支援員4人(3人は同じクラブ、50代女性1人、60代女性3人)
、建設交通部職員2人です。
会津若松市は2月2日、市職員2人の感染を発表しました。
栄町第一庁舎3階の建設部道路課に勤務する会津若松市の40代男性と会津若松市の20代男性。
●岩手県
2月2日、岩手県で新たに121人の感染確認の発表がありました。
盛岡市保健所管内36人、中部保健所管内35人、県央保健所管内22人、大船渡保健所管内8人、奥州保健所管内7人、一関保健所管内6人、宮古保健所管内3人、二戸保健所管内3人、釜石保健所管内1人です。
感染経路不明は54人です。
クラスターでは、「学校」6校、「教育保育施設」3か所、「職場」2か所、「高齢者施設」と「飲食店」で新たに感染者が確認され、拡大が続いています。
●新潟県
2月2日、新潟県で新たに700人の感染確認の発表がありました。
新潟市は(滞在者を含め)386人です。
江南区40人、秋葉区28人、西蒲区15人、西区54人、中央区110人、東区47人、南区43人、北区43人、調査中6人です。
10歳未満94人、10歳代49人、20歳代38人、30歳代77人、40歳代50人、50歳代32人、60歳代17人、70歳代11人、80歳代9人、90歳以上3人、調査中6人です。
無症状25人、軽症355人、調査中6人です。
感染者の濃厚接触者227人、県外往来歴あり7人、感染経路不明146人、調査中6人です。
集団感染の状況です。
保育施設関連(2) 2人増加で、合計29人
学校関連(4) 2人増加で、合計29人
学校関連(5) 1人増加で、合計16人
学校関連(6) 3人増加で、合計23人
学校関連(8) 変動なしで、合計15人
保育施設関連(7) 2人増加で、合計19人
学校関連(9) 2人増加で、合計24人
保育施設関連(9) 2人増加で、合計12人
学校関連(11) 合計15人
保育施設関連(10) 合計12人
新潟市以外は、村上市7人、新発田市26人(うち滞在1人)、阿賀野市12人、胎内市2人、聖籠町1人、五泉市15人、阿賀町3人、三条市29人、加茂市2人、燕市45人、田上町3人、長岡市82人、小千谷市11人、見附市4人、出雲崎町1人、魚沼市6人、南魚沼市12人(うち滞在1人)、湯沢町6人、十日町市1人、柏崎市10人、刈羽村1人、上越市19人、妙高市3人、糸魚川市0人、佐渡市13人です。
10歳未満78人、10歳代69人、20歳代25人、30歳代35人、40歳代40人、50歳代26人、60歳代24人、70歳代10人、80歳代6人、90歳以上1人です。
中等症0人、重症0人です。
感染者の濃厚接触者245人、県外往来歴あり6人、感染経路不明65人です。
集団感染の状況です。
【新たな集団感染】
○学校(長岡保健所管内)関連H7名(本日公表分2名)
○学校(長岡保健所管内)関連I5名(本日公表分1名)
○学校(長岡保健所管内)関連J5名(本日公表分1名)
○企業(長岡保健所管内)関連B6名(本日公表分1名)
○学校(魚沼保健所管内)関連11名(本日公表分5名)
○学校(上越保健所管内)関連D6名(本日公表分3名)
○福祉施設(上越保健所管内)関連6名(本日公表分3名)
【既存の集団感染】
○学校(村上保健所管内)関連54名(本日公表分4名)
○学校(新発田保健所管内)関連45名(本日公表分2名)
○幼稚園(新発田保健所管内)関連16名(本日公表分6名)
○学校(三条保健所管内)関連B51名(本日公表分1名)
○学校(三条保健所管内)関連D11名(本日公表分1名)
○学校(三条保健所管内)関連E26名(本日公表分15名)
○福祉施設(三条保健所管内)関連C164名(本日公表分2名)
○福祉施設(三条保健所管内)関連E10名(本日公表分5名)
○福祉施設(三条保健所管内)関連F32名(本日公表分25名)
○学校(長岡保健所管内)関連C71名(本日公表分19名)
○学校(長岡保健所管内)関連D19名(本日公表分3名)
○学校(長岡保健所管内)関連E8名(本日公表分1名)
○幼稚園(長岡保健所管内)関連17名(本日公表分3名)
○福祉施設(長岡保健所管内)関連22名(本日公表分3名)
○福祉施設(長岡保健所管内)関連B12名(本日公表分7名)
○福祉施設(長岡保健所管内)関連C23名(本日公表分17名)
○医療機関(長岡保健所管内)関連25名(本日公表分2名)
○企業(長岡保健所管内)関連11名(本日公表分1名)
○学校(佐渡保健所管内)関連49名(本日公表分13名)
新潟県教育庁は2月2日、新潟県立東新潟特別支援学校に勤務する教職員1人の感染を発表しました。
新潟県教育庁は2月2日、県立学校の生徒27人の感染を発表しました。
新潟工業高等学校3人、佐渡高等学校11人、小出高等学校、新津工業高等学校3人、新津高等学校3人、村上高等学校2人、新潟北高等学校、新発田高等学校、五泉高等学校、新潟商業高等学校です。人数の記載ない学校は1人です。
東京電力ホールディングス株式会社は2月2日、柏崎刈羽原発に勤務する協力企業の職員の1人の感染を発表しました。柏崎市の男性です。
新潟県は2月2日、県職員4人の感染を発表しました。
総務管理部の総務事務センター(新潟市中央区の30代男性)、土木部都市局下水道課(新潟市中央区の30代男性)、農業総合研究所食品研究センター(新潟市西区の40代男性)、出納局管理課(新潟市中央区の30代女性)です。
HOME
2022年2月1日 2022年2月3日 |