日記倉庫 
2022年2月12日〜14日
2022年2月14日(月曜日)晴れで雲浮かぶ のち晴れ
※地震のデータ(2022年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【晴れで午後から夜は快晴】
下の写真は午前11時39分撮影の松が岬公園です。澄んだ青い空がいっぱいに広がっています。気温は1℃台です。

朝から晴れの天気です。午前中は少し雲が浮かんでいました。午後になって雲はほとんど無くなり、快晴となりました。夜も快晴です。
【勤勉さが】
このあとお伝えしますが、関東地方は大雪になりませんでした。影響は少なかったようです。
コミュニティFM(エフエムNCV・おきたまGO!)で放送されている防災番組で、日本人は勤勉で真面目なため、大雪になっても、無理しても、出勤してしまう・・という意味の放送がありました。結果、大きな影響が出てしまうわけです。
この勤勉さは、COVID-19パンデミックにも影響します。行政などは「ちょっとでも具合が悪いなら休める職場作り」と呼びかけていますが、呼びかけるということは、それができていない職場が多いということです。
飛躍しすぎかもしれませんが、三幸製菓荒川工場の火災での惨事にも通じます。その後の情報では、亡くなった女性4人は防火シャッターの前で倒れていたそうです。女性4人はアルバイトだったことから避難訓練に参加していませんでした。非常の際の逃げ方がわからなかったようです。停電で真っ暗だったことも悲劇の原因です。
これらは、いずれも、仕事優先・経済優先が生んだことです。結果、自ら経済に影響を及ぼしています。
【関東地方は大雪にならず】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちらです。
関東地方に雪予報をもたらした低気圧、前線を伴いながら、午前3時前には伊豆諸島付近を通過し、その後も東へ移動しました。昨日は東京23区でも積雪になる予報でしたが、雪は降ったものの積もることはありませんでした。関東地方の平野部では、水戸で午前4時に積雪2cmを観測するなど茨城県を中心に雪は積もりましたが、全般には予報ほどは積もりませんでした。
午前3時には石狩湾付近に低気圧がありましたが、午前6時には消滅です。北海道南東沖の低気圧も午後3時に消滅です。未明は東シナ海だった低気圧、朝鮮半島を通過し、午後には日本海に入りました。
未明は関東甲信地方と伊豆諸島で降水です。時間とともに降水の範囲は狭くなりました。そして昼前には降水はほぼ収まりました。未明は九州地方南部から南西諸島で降水です。朝には九州地方北部の降水はほぼ収まりましたが、南西諸島では雨が降り続きました。大東島も時々雨です。夜になって南西諸島の雨の地点は少なくなりました。北海道はところどころで降水がありました。
午前中は北海道と東北地方の一部で晴れました。午後は北海道から西日本まで広い範囲で晴れて日照がありました。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・沖縄県 島尻郡北大東村 北大東:28.0ミリ(10時36分まで)
◎3時間降水量・・・沖縄県 島尻郡北大東村 北大東:29.0ミリ(11時40分まで)
◎24時間降水量・・・東京都 三宅村 三宅島:58.0ミリ(03時50分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・沖縄県 島尻郡北大東村 北大東:34.5ミリ
◎最大風速・・・東京都 三宅村 三宅島:17.8m/s(北東:04時06分)
◎最大瞬間風速・・・沖縄県 島尻郡南大東村 旧東:31.4m/s(西:10時13分:2009年以来2月の1位)
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:374cm(02時)
◎3時間降雪量・・・長野県 北佐久郡軽井沢町 軽井沢:6cm(01時まで)、北海道 石狩地方 石狩市 厚田:6cm(05時まで)
◎24時間降雪量・・・北海道 胆振地方 勇払郡むかわ町 穂別:19cm(01時まで)
◎きょう1日の総降雪量・・・北海道 網走・北見・紋別地方 紋別郡遠軽町 白滝、北海道 網走・北見・紋別地方 紋別郡西興部村 西興部:10cm
米沢アメダスでの最高気温は4.0℃(15時36分:+0.7℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは飛島(6.7℃:12時42分:+1.6℃)、最高気温が平年より最も高かったのは金山(4.2℃:14時23分:+2.0℃)、最高気温が最も低かったのは肘折(1.4℃:14時04分:-0.2℃)、最高気温が平年より最も低かったのは浜中(3.3℃:14時40分:-1.5℃)です。
最高気温は、西日本などで平年より高い地点があります。熊本県 球磨郡あさぎり町 上:17.2℃(15時35分:+5.0℃)です。関東地方南部で平年より低いです。千葉県 君津市 坂畑:4.4℃(14時24分:-5.9℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は-7.7℃(23時51分:-3.0℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点で、大井沢(-9.3℃:23時35分:-3.1℃)に次いで2番目に低いです。
最低気温が最も高かったのは飛島(-0.4℃:05時54 分:-0.1℃)、最低気温が平年より最も高かったのは東根(-4.2℃:23時27分:+0.6℃)です。
最低気温は、北海道の一部と東北地方の一部で平年より低い地点があります。北海道後志地方 虻田郡喜茂別町 喜茂別:-21.7℃(23時26分:-8.1℃)です。北海道のオホーツク海側で平年より高いです。東海地方などにも平年より高い地点があります。北海道網走・北見・紋別地方 常呂郡佐呂間町 佐呂間:-5.6℃(24時00分:+10.7℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・7.4℃(13時30分:+0.8℃)、-3.6℃(22時58分:-1.2℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・7.7℃(14時56分:+0.8℃)、-1.6℃(23時50分:-0.3℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・8.0℃(14時55分:-2.8℃)、0.8℃(00時09分:-1.1℃)
◎大阪府 大阪市中央区 大阪・・11.5℃(15時22分:+1.1℃)、4.1℃(05時10分:+1.1℃)
【イギリス音楽情報】
The Official Charts Company The UK Charts Singles Top 100 の2月11日(〜2月17日)付けチャートから上位3曲をご紹介します。
1位 We Don't Talk About Bruno / Adassa, Beatriz, Mauro Castillo, Rhenzy Feliz, Carolina Gaitán, Diane Guerrero & cast of Encanto
2位 Peru / Fireboy DML featuring Ed Sheeran
3位 Surface Pressure / Jessica Darrow
“We Don't Talk About Bruno / Adassa, Beatriz, Mauro Castillo, Rhenzy Feliz, Carolina Gaitán, Diane Guerrero & cast of Encanto”は、12/31:66位、1/7:4位、1/14:3位、1/21:1位、1/28:1位、2/4:1位、2/11:1位です。チャートイン7週目です。
“Peru / Fireboy DML featuring Ed Sheeran”は、12/31:28位、1/7:6位、1/14:6位、1/21:4位、1/28:2位、2/4:2位、2/11:2位です。チャートイン9週目です。
“Surface Pressure / Jessica Darrow”は、1/7:14位、1/14:8位、1/21:5位、1/28:4位、2/4:4位、2/11:3位です。チャートイン7週目です。
ゲイル(GAYLE)の“abcdefu”は、11/26:14位、12/3:2位、12/10:5位、12/17:5位、12/24:6位、12/31:14位、1/7:2位、1/14:1位、1/21:2位、1/28:3位、2/4:3位、2/11:4位です。チャートイン13週目です。
“Where Are You Now / Lost Frequencies & Calum Scott”は、1/21:11位、1/28:7位、2/4:5位、2/11:5位です。チャートイン18週目です。
“War / ArrDee & Aitch”が初登場第6位です。
アーディー(Riley Davies)はイギリスの男性ラッパーです。2002年9月17日、ブライトン(Brighton, England)生まれです。
2021年3月25日発表の“Body / Russ Millions and Tion Wayne”のリミックス“Body (remix) / featuring ArrDee, E1, ZT, Bugzy Malone, Buni, Fivio Foreign and Darkoo”がUKシングルチャートで第1位、イギリスでの売上は60万枚です。曲はハードコアラップチューンです。ラップのリレーという感じです。
自身のリード・シングル履歴です。順位はUKシングルチャートです。
(1)2021年6月:Oliver Twist:6位・・バイオリンの音色で始まるハードコアラップです。
(2)2021年:Jiggy (Whiz):99位
(3)2021年8月:Wid It (with Tion Wayne):19位
(4)2021年:Flowers (Say My Name):5位・・・ハードコアラップです。
フィーチャーされたシングルです。
(2)2021年8月:Wasted (Digga D featuring Arrdee):6位・・ハードコアラップです。
本作は5枚目のシングルです。イギリスの男性ラッパーAitchとの共演です。2月3日リリースです。ハードコアラップですが、ダークで緊張感があります。
“Seventeen Going Unde / Sam Fender”は、11/12:22位、11/19:9位、11/26:9位、12/3:8位、12/10:15位、12/17:9位、12/24:18位、12/31:30位、1/7:3位、1/14:5位、1/21:6位、1/28:6位、2/4:8位、2/11付け:7位です。チャートイン30週目です。
“Make Me Feel Good / Belters Only featuring Jazzy”は、1/28:13位、2/4:9位、2/11:8位です。チャートイン6週目です。
“The Family Madrigal / Stephanie Beatriz, Olga Merediz & cast of Encanto”は、1/28:11位、2/4:7位、2/11:9位です。チャートイン6週目です。
“Overseas / D-Block Europe featuring Central Cee”は、11/26:8位、12/3:12位、12/10:11位、12/17:12位、12/24:25位、12/31:36位、1/7:8位、1/14:7位、1/21:8位、1/28:8位、2/4:6位、2/11:10位です。チャートイン12週目です。
“Overpass Graffiti / Ed Sheeran”は、11/5:4位、11/12:6位、11/19:6位、11/26:10位、12/3:9位、12/10:13位、12/17:21位、12/24:31位、12/31:40位、1/7:11位、1/14:13位、1/21:14位、1/28:15位、2/4:13位、2/11:35位です。チャートイン15週目です。
“Flowers (Say My Name) / ArrDee”は、11/12:5位、11/19:5位、11/26:7位、12/3:7位、12/10:8位、12/17:11位、12/24:20位、12/31:33位、1/7:7位、1/14:11位、1/21:10位、1/28:14位、2/4:14位、2/11:44位です。チャートイン14週目です。
アーディー(Riley Davies)はイギリスの男性ラッパーです。2002年9月17日、ブライトン(Brighton, England)生まれです。
2021年3月25日発表の“Body / Russ Millions and Tion Wayne”のリミックス“Body (remix) / featuring ArrDee, E1, ZT, Bugzy Malone, Buni, Fivio Foreign and Darkoo”がUKシングルチャートで第1位、イギリスでの売上は60万枚です。曲はハードコアラップチューンです。ラップのリレーという感じです。
自身のリード・シングル履歴です。順位はUKシングルチャートです。
(1)2021年6月:Oliver Twist:6位・・バイオリンの音色で始まるハードコアラップです。
(2)2021年:Jiggy (Whiz):99位
(3)2021年8月:Wid It (with Tion Wayne):19位
フィーチャーされたシングルです。
(2)2021年8月:Wasted
(Digga D featuring Arrdee):6位・・ハードコアラップです。
本作は4枚目のシングルです。本作もハードコアラップです。
“Do It to It / Acraze featuring Cherish”は、12/31:43位、1/7:9位、1/14:12位、1/21:13位、1/28:17位、2/4:40位、2/11:47位です。チャートイン15週目です。
Acraze はアメリカの男性DJ、プロデューサーです。オーランドを拠点に活動です。
チェリシュ(Cherish)はアメリカの音楽プロデューサー、ソングライターのデュオです。メンバーは、Fallon King と Felisha King です。双子で1988年6月5日生まれです。姉の Farrah King と Neosha Lawrence もメンバーでしたが、グループを離れました。2006年発表のファーストアルバム“Unappreciated”は Billboard 200 で最高位4位です。2008年にもアルバムを発表しました。
“Do It to It”は2006年発表のシングルで Billboard Hot 100 で最高位12位です。最大のヒットです。メンバー4人での作品です。これを Acraze がリミックスし、2021年8月20日にリリースしたのが本作です。すでに Billboard の Hot Dance/Electronic Songs で第3位にランクされるなど各国でヒットしています。オリジナルは Sean P をフィーチャーしたマイナーなメロディーを持つ女性ボーカルグループによるポップチューンです。リミックスバージョンはリズムもダンスビートとなり、オリジナルの一部をフィーチャーし、ボーカルサウンドも加工するなど、徹底的したハウスダンスチューンです。
アルバム・チャートもご紹介します。
1位 Give Me the Future / Bastill
2位 = / Ed Sheeran
3位 Ants from Up There / Black Country, New Road
バスティル(Bastill)の“Give Me the Future ”が初登場第1位です。
バスティル(バスティーユ:BΔSTILLE)はイギリスのポップ・ロック・バンドです。2010年、ロンドンで結成です。メンバーです。
◎Dan Smith – lead vocals, piano, keyboards, guitar (2010–present)1986年7月14日生まれ
◎Kyle Simmons – piano, keyboards, backing vocals, bass (2010–present)
◎Will Farquarson – guitar, bass, backing vocals, piano, keyboards (2010–present)
◎Chris "Woody" Wood – drums, percussion, backing vocals (2010–present)
Touring members
◎Charlie Barnes – guitar, piano, keyboards, synthesizers, backing vocals, percussion, bass (2015–present)1989年5月31日生まれ
バンド名は、ダン・スミスがフランス建国記念日(Bastille Day)の7月14日に生まれたことに由来します。
2013年3月に発表したファーストアルバム“Bad Blood”は、Billboard 200 で最高位11位、UKアルバムチャートで第1位です。売上はアメリカで100万枚、イギリスで102万枚です。
このアルバムからシングルカットされた“Pompeii”(通算5枚目)は、Billboard Hot 100 で最高位5位、UKシングルチャートで最高位2位、売上はアメリカで600万枚、イギリスで293万枚です。
2016年9月9日、2枚目のスタジオアルバム“Wild World”を発表し、Billboard 200 で最高位4位、UKアルバムチャートで第1位です。14曲収録で、1曲目の“Good Grief”はメロディがしっかりしたポップチューンです。EDMにリミックスされたヴァージョンがヴィデオで公開されていました。
2018年8月16日、シングル“Happier / Marshmello and Bastille”を発表し、Billboard Hot 100、UKシングルチャートとも最高位2位、売上はアメリカ600万枚、イギリス171万枚です。
2019年6月14日、3枚目のスタジオアルバム“Doom Daysを発表し、Billboard 200 で最高位5位、UKアルバムチャートで最高位4位です。スタンダードエディションは11曲収録です。アルバムは、希望・友情、一方で感情的混乱をも表現しています。6曲目の“Doom Days”はダンスビートのポップチューンですが、メロディーが美しいです。11曲目の“Joy”はアルバムを締め括るに相応しい仕上がりです。
本作は4枚目のスタジオアルバムです。2月4日リリースです。13曲収録です。Deluxe edition は4曲です。COVID-19パンデミック前にはアルバム制作が始まっていました。制作意図について、ダン・スミスは「今の時代は、何が現実で何がそうでないかを識別するのがかなり難しくなっている。私たちはディープフェイク、フェイクニュース、嘘つきの世界的リーダーの時代にいる」と語っています。1曲目の“Distorted Light Beam”は情緒あるメロディー、EDMっぽく、ドラマ性も感じるいかにもバスティルらしい作品です。2曲目の“Thelma + Louise”は明るくカラッとした感じのエレクトロニック・ロックです。10曲目の“Give Me the Future”はメッセージ性を感じる壮大な作品です。バスティルの世界が広がります。
エド・シーラン(Ed Sheeran)の“=”は、11/5:1位、11/12:2位、11/19:3位、11/26:2位、12/3:3位、12/10:2位、12/17:2位、12/24:2位、12/31:1位、1/7:1位、1/14:2位、1/21:2位、1/28:4位、2/4:4位、2/11:2位です。チャートイン15週目です。
ブラック・カントリー、ニュー・ロード(Black Country, New Road)の“Ants from Up There”が初登場第3位です。
ブラック・カントリー、ニュー・ロード(Black Country, New Road)はイギリスのロックバンドです。2018年、ケンブリッジシャー(Cambridgeshire, England)で結成です。
メンバーです。
◎Tyler Hyde – bass guitar, backing vocals (2018–present)
◎Lewis Evans – saxophone (2018–present)
◎Georgia Ellery – violin (2018–present)
◎May Kershaw – keyboards, backing vocals (2018–present)
◎Charlie Wayne – drums (2018–present)
◎Luke Mark – guitar (2019–present)
過去のメンバーです。
◎Isaac Wood – lead vocals, guitar (2018–2022)・・バンドの中心メンバーでしたが、2022年1月31日、メンタルヘルスを理由にバンドを脱退しました。
2021年2月5日、デビューアルバム“For the First Time”を発表し、UKアルバムチャートで最高位4位です。3曲目の“Science Fair”はフリージャズならぬフリーロックであり、アバンギャルドであり、語りというより朗読で構成されるこれまでに聴いたことがない作品です。アルバムは高く評価され、大物新人として注目されました。
本作は2枚目のスタジオアルバムです。2月4日リリースです。10曲収録です。ワイト島のシャーレ修道院(Chale Abbey on the Isle of Wight)で録音です。プロデューサーは、バンドのライブサウンドエンジニアであるセルジオマシェッツコ(Sergio Maschetzko)です。アルバムはかなり高く評価されています。Metacriticでは92点、NMEなどは満天評価です。2曲目の“Chaos Space Marine”はピエロ・道化師をイメージさせるまか不思議な楽曲です。4曲目の“"Bread Song”は言葉がありません。大傑作です。凄まじい表現力です。穏やかでありながら、気持ちがこもった作品です。アルバム全体も傑作です。
残されたメンバー6人は、アイザック・ウッドなしで新しい音楽に取り組み始めたと発表しました。アイザック・ウッドの脱退は薄々感じていたようです。バンドは、ウッドへの敬意から2枚のアルバムの楽曲はライヴで演奏しないことにしました。ウッドが将来バンドに戻ってきた場合、いつでも歓迎することも表明しました。タイラー・ハイドは次のアルバムについて「スタジオアルバムの形をとらないかもしれない」と語りました。
アデル(Adele)の“30”は、11/26:1位、12/3:1位、12/10:1位、12/17:1位、12/24:1位、12/31:2位、1/7:2位、1/14:3位、1/21:3位、1/28:6位、2/4:5位、2/11:4位です。チャートイン12週目です。
“Charmed Life – The Best of / The Divine Comedy”が初登場第5位です。
ディヴァイン・コメディ(The Divine Comedy)は北アイルランドの(オーケストラ:室内楽)ポップ・バンドです。1989年に結成です。バンドですが、固定したメンバーは Neil Hannon(1970年11月7日生まれ:vocals, guitars, keyboards, bass)だけです。これまで参加したメンバーは22名です。
アルバムは1990年から発表しています。UKアルバムチャートに初チャートインしたのは4枚目の“Casanova”(1996年:最高位48位)です。UKアルバムチャートで10位以内にランクされたのは6枚目の“Fin de Siècle”(1998年:最高位9位)、11枚目の“Foreverland”(2016年9月:最高位7位)です。これは6年ぶりに発表されたアルバムでした。12曲収録です。3曲目の“Catherine The Great”を聴きました。演奏は重厚で、途中サイケデリックなアレンジもありますが、曲はホンワカとした優しさ・温かさがいっぱいのファミリーソング風です。
2019年6月7日、12枚目のスタジオアルバム“Office Politics”を発表し、UKアルバムチャートで最高位5位です。16曲収録ですが、The Original Piano Demos bonus disc には15曲収録で、初のダブルアルバムとなっています。テクノポップとラップをミックスさせたような感じから展開しています。12曲目の“Dark Days Are Here Again”は暗さというより無機質な感じの曲です。曲ごとに雰囲気は異なりますが、かなり特徴の濃い作品です。
本作は3枚目のコンピレーションアルバムです。2月9日リリースです。CDでは2枚組で12曲と12曲収録です。
独自の音楽世界を創造しています。
“Laurel Hell / Mitski”が初登場第6位です。
ミツキ(Mitski Miyawaki、Mitsuki Laycock-Miyawaki)は女性シンガー・ソングライターです。1990年9月27日、日本の三重県生まれです。お父さんはアメリカ人、おかあさんは日本人です。三重県で育ちますが、お父さんの仕事(アメリカの国務省に勤務)の関係で、トルコ、中国、マレーシア、チェコ共和国、コンゴ民主共和国などに住んだことがあります。10代後半でニューヨークを拠点にします。ニューヨーク州立大学パーチェス校で音楽を学び、パンク・シーンなどで経験を積みます。19歳の時に作曲活動をスタートしています。
アルバム履歴です。
(1)2021年1月:Lush:ー:ー
(2)2013年8月:Retired from Sad, New Career in Business:ー:ー
(3)2014年11月:Bury Me at Makeout Creek:ー:ー
(4)2016年6月:Puberty 2:ー:ー(Billboardのインディチャートで18位)・・アルバムは高く評価されます。Rolling Stone は 50 Best Albums of 2016 で23位、Time は The Top 10 Best Albums で第3位です。5曲目の“Your Best American Girl”は Pitchforkにて ベスト・ニュー・トラックに選出。
(5)2018年8月:Be the Cowboy:52位:64位・・このアルバムも高く評価されます。Billboard は 50 Best Albums of 2018 で11位、Pitchfork は The 50 Best Albums of 2018 で第1位、The Guardian は The 50 best albums of 2018 で第5位です。
しかし、本人はこのアルバムを「作ってはいけない作品」とします。それは現実・音楽業界・商業主義への落胆です。本人は疲弊し、自分の中では音楽は続けるも、プロとしては戻ってこないと言います。闘う女性という周囲のイメージとの壁もありました。
それがCOVID-19パンデミックになったこともあり、客観的に、冷静にみることができる時間ができ、6枚目のアルバム制作につながりました。それは自分をさらけ出すことでした。自分をはじき出し、明るい作品を作ることでした。でも、そこにはミツキらしい音楽あります。
(6)2022年2月4日:Laurel Hell:ー:6位・・・11曲収録です。Rough Trade exclusive bonus tracks は4曲です。プロデューサーはずっと一緒に活動しているPatrick Hylandです。2曲目の“Working for the Knife”はナイフのために音楽を創作していたことに気付き、幻滅したことを歌っています。ナイフとは音楽業界・商業主義のことです。短いけど深い作品です。6曲目の“The Only Heartbreaker”は「私だけが人を傷つける側になるの?」と歌います。エレクトロニック・ポップに仕上げています。
以前から日本の一部のラジオでも取り上げてきたミツキがついにUKアルバムチャートのトップ10入りを果たしました。
“Psychodrama / Dave”は、2/4:67位、2/11:7位です。チャートイン140週目です。
デイヴ(David Orobosa Omoregie)はイギリスの男性ラッパー、シンガー・ソングライター、レコードプロデューサー、俳優です。1998年6月5日、サウスロンドン(Brixton area of South London)生まれです。そして Streatham で育ちました。3人兄弟の末っ子です。両親はナイジェリア人です。父親の Frank Omoregieは牧師、母親のJuliet Doris Omoregieは看護師です。父親はDaveが生後数ヶ月でナイジェリアに強制送還です。母親はDaveを育てるため、強制送還は免れました。子どもの頃から作曲を手掛けました。11歳で歌詞を書き始めます。それは兄の影響によるものです。その3年後には母親がピアノを購入しています。2人の兄のうちの1人は、2010年3月のギャング殺人に関与したということで終身刑です。もう1人の兄は詐欺に関与したということで4年間投獄です。リッチモンドアポンテムズ大学では、法律、哲学、倫理、デザインを学びました。しかし、音楽の道に進むことにしました。マンチェスターユナイテッドFCの熱心なサポーターでもありました。
EP履歴です。順位はUKアルバムチャートです。
(1)2016年9月:Six Paths:76位
(2)2017年11月:Game Over:13位
プロダクション・パートナーとして Tyrell "169" Paul と連携しています。さらに Fraser T Smith、AJ Tracey、Drake とも仕事をしました。また、ラップだけでなく、ピアノを演奏します。
シングルは2016年から発表。
2018年10月5日にデジタルダウンロードでリリースした12枚目のシングル“Funky Friday (featuring Fredo)”はUKシングルチャートで第1位です。売上はイギリスで60万枚です。イギリスの男性ラッパーでデイヴの仲間であるフレドをフィーチャーし、Tyrell "169" Paul とデイヴが制作しました。パーソネルは、◎Dave – vocals, production, drums, bass guitar, piano, programming、◎Fredo – vocals、◎169 – additional production、◎Fraser T. Smith – mixing, master engineering、◎Manon Grandjean – mixing, master engineering です。
曲はハードコア・ラップ・チューンです。
フィーチャーされたシングルでは、2019年の“18HUNNA (Headie One featuring Dave)”がUKシングルチャートで最高位6位です。
2019年3月8日、ファーストスタジオアルバム“Psychodrama”を発表し、UKアルバムチャートで第1位です。11曲収録です。UKアルバムチャートの2022年2/11づけで第7位と再浮上です。売上がイギリスで30万枚です。アルバムのコンセプトは、精神的問題、特にうつ病、家庭内虐待、人種的不平等などです。それは、デイヴ自身にも当てはまります。
2曲目の“Streatham”(3/15付けUKシングルチャートで初登場第9位)、3曲目の“Black”ともハードコア・ラップ・チューンですが、“Black”ではピアノが美しいメロディを奏でます。6曲目の“Disaster (featuring J Hus)”は、シンセのダークなメロビートに2人のラップが乗ります。3/15付けUKシングルチャートで初登場第8位です。5曲目の“Location (featuring Burna Boy)”はUKシングルチャートで最高位6位です。
2021年4月9日、17枚目のシングル“Titanium”を発表し、UKシングルチャートで最高位9位です。淡々としたラップチューンですが、哀しみを感じます。カップリングされている“Mercury”は淡々としたラップとKamalの癒されるヴォーカルの繰り返しです。
2021年7月9日、19枚目のシングル“Clash (featuring Stormzy)”を発表し、UKシングルチャートで最高位2位です。イギリスの男性ラッパー Stormzy をフィーチャーです。単調なハードコアラップですが、哀愁があります。
2021年7月23日、2枚目のスタジオアルバム“We're All Alone in This Together”を発表し、UKアルバムチャートで第1位です。売上はイギリスで15万枚です。12曲収録です。“Clash (featuring Stormzy)”は3曲目です。Stormzy、James Blake、Wizkid、Snoh Aalegra、Bojが参加です。テーマは、孤独とメンタルヘルス、若い黒人が直面して社会的問題です。アルバムは高く評価されています。
2曲目の“Verdansk”はUKシングルチャート7/30付けで初登場第4位です。哀愁のメロディーをバックにしたハードコアラップです。
4曲目の“In the Fire”はUKシングルチャート7/30付けで初登場第6位です。ハードコアラップですが、バックが壮大で、オペラ・ドラマ・ミュージカルだったり、ゴスペルだったりと、スケールの大きい作品です。
“Requiem / Korn”が初登場第8位です。
コーン(Korn:KoЯn)はアメリカのニュー・メタル・バンドです。1993年、カリフォルニア州ベーカーズフィールド(Bakersfield, California)にて結成です。現在のメンバーです。
◎Jonathan Davis – lead vocals, bagpipes (1993–present); programming (2011–present); drums (2006–2008)・・・1971年1月8日生まれ、バグパイプを演奏するなどマルチプレイヤーですが、奇行も顕著で、健康に影響したこともあります。
◎James "Munky" Shaffer – guitars (1993–present); backing vocals (2005–present)・・・1970年6月6日生まれ
◎Reginald "Fieldy" Arvizu – bass (1993–2021; on hiatus)・・・1969年11月2日生まれ
◎Brian "Head" Welch – guitar, backing vocals (1993–2005; 2013–present)・・・1970年6月19日生まれ
◎Ray Luzier – drums (2008–present)・・・1970年6月14日生まれ
過去のメンバーです。
◎David Silveria – drums, percussion (1993–2006)・・・1971年9月21日生まれ
1989年にL.A.P.D.を結成。その後Creepと名乗り、1993年にジョナサンが加わって、コーンとなります。ヘヴィメタルにヒップホップの要素を加えたサウンドです。アルバムはこれまで11枚発表しています。主なアルバムをご紹介します。
(3)1998年:Follow the Leader:1位:5位:アメリカ500万枚以上
(4)1999年:Issues:1位:37位:アメリカ300万枚以上
近作は
(11)2013年:The Paradigm Shift:8位:16位
(12)2016年10月:The Serenity Of Suffering:4位:9位・・・11曲収録です。1曲目の“Insane”からデス声炸裂の強力なヘビメタ・チューンです。2曲目の“Rotting in Vain”もゴーストを連想させる曲調にデス声が絡みます。
アメリカではファーストアルバム以外すべて、Billboard 200(アルバムチャート)で10位以内にランクされています。
(13)2019年9月13日:The Nothing:8位:9位・・・Jonathan Davisの家族の死が制作に影響しているそうです。13曲収録です。1曲目の“The End Begins”はアルバムのイントロダクションです。バグパイプで始まり、叙情的であり、不気味でもあります。2曲目の“Cold”はデス声が炸裂するメタルチューンも、意外にポップで落ち着いて聴ける感じです。
本作は14枚目のスタジオアルバムです。2月4日リリースです。9曲収録です。日本盤ボーナストラックは1曲です。COVID-19パンデミックによって、通常課せられていた厳しい時間的制約から解放されました。つまり、自分たちの思い通りに制作することができたアルバムです。シングルとなった3曲目の“Start the Healing”はストレートなハードロックに、デス声がからみます。余計なことを考えずに楽しめます。演奏の安定しています。
ザ・ウィークエンド(The Weeknd)の“Dawn FM”は、1/14:1位、1/21:4位、1/28:7位、2/4:2位、2/11:9位です。チャートイン5週目です。
オリヴィア・ロドリゴ(Olivia Rodrigo)の“Sour”は、5/28付け:1位、6/4:1位、6/11:2位、6/18:2位、6/25:1位、7/2:2位、7/9:1位、7/16:2位、7/23:2位、7/30:3位、8/6:3位、8/13:4位、8/20:2位、8/27:1位、9/3:3位、9/10:6位、9/17:7位、9/24:3位、10/1:4位、10/8:5位、10/15:3位、10/22:10位、10/29:8位、11/5:8位、11/12:11位、11/19:17位、11/26:20位、12/3:17位、12/10:16位、12/17:13位、12/24:16位、12/31:6位、1/7:5位、1/14:7位、1/21:9位、1/28:10位、2/4:6位、2/11:10位です。チャートイン38週目です。
“Hits Out of Hell/ Meat Loaf”は、1/28:5位、2/4:27位、2/11:48位です。チャートイン98週目です。
本作は1984年に発表されたコンピレーションアルバムです。1977年から1984年の作品11曲収録です。UKアルバムチャートでは最高位2位です。
アバ(ABBA)の“Voyage”は、11/12:1位、11/19:2位、11/26:3位、12/3:4位、12/10:3位、12/17:3位、12/24:3位、12/31:4位、1/7:3位、1/14:10位、1/21:20位、1/28:37位、2/4:48位、2/11:51位です。チャートイン14週目です。
アバ(ABBA)はスウェーデンのポップグループです。1972年、ストックホルム(Stockholm)で結成です。メンバーです。
◎Agnetha Fältskog 1950年4月5日生まれ – lead and backing vocals
◎Anni-Frid "Frida" Lyngstad 1945年11月15日 – lead and backing vocals
◎Björn Ulvaeus 1945年4月25日生まれ – guitars, backing and lead vocals
◎Benny Andersson 1946年12月16日生まれ – keyboards, synthesizers, piano, accordion, guitars, backing and lead vocals
ここで説明するまでもなく、世界的に大人気となったグループです。アグネッタとビョルン、アンネフリーダとベニーはそれぞれ結婚しますが、アグネッタとビョルンは1979年に離婚。アンネフリーダとベニーは1981年に離婚です。そして、アバは1982年に解散です。
その後、4人はそれぞれに活動。1999年のミュージカル“マンマ・ミーア!:Mamma Mia!”ではアバの作品が使用され、大ヒットしました。2010年にロックの殿堂入りです。
本作は40年ぶり9枚目のスタジオアルバムです。11月5日リリースです。10曲収録です。11月5日から6日の2日間で、世界中で120万枚を売り上げたと伝えられています。今年の最速売上だそうです。日本でもオリコン(11/15付け)で第4位です。
2021年9月での新作発表のニュースは、日本でも一般のニュースでも報じられました。一時は「再結成しない」と言っていましたが、2016年に4人は再会。新作の制作が始まりました。9月2日には1曲目収録の“I Still Have Faith in You”をシングルで発表し、UKシングルチャートで最高位14位です。さらに同じ日に4曲目の“Don't Shut Me Down”ををシングルで発表し、UKシングルチャートで最高位9位です。2曲ともアバ・サウンド全開です。“I Still Have Faith in You”は美しく、力強く、ドラマティックでもあるバラードです。“Don't Shut Me Down”は印象的なイントロから始まるポップチューンです。
【COVID-19状況:山形県153人】
新型コロナウィルス(COVID-19)状況について、全国、それに(新たな感染発表があった場合)山形県、隣県(宮城県・福島県)の順で、これまでより簡略してお伝えします。
●全国
2月14日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は2月14日の新たな感染確認者数です。
北海道138,579人〈2252〉、青森県15,416人〈173〉、秋田県6,752人〈97〉、岩手県6,863人〈107〉、宮城県30,719人〈393〉、山形県8,893人〈153〉、福島県19,671人〈242〉、茨城県55,548人〈1121〉、栃木県34,893人〈573〉、群馬県41,957人〈382〉、埼玉県244,453人〈4116〉、東京都813,264人〈10334〉、千葉県211,451人〈3282〉、神奈川県356,301人〈5729〉、長野県25,187人〈288〉、山梨県13,035人〈191〉、静岡県68,727人〈965〉、愛知県248,317人〈4420〉、三重県32,228人〈597〉、岐阜県41,070人〈626〉、新潟県23,047人〈407〉、富山県11,617人〈372〉、石川県18,946人〈304〉、福井県8,648人〈219〉、滋賀県35,933人〈593〉、京都府98,887人〈1966〉、大阪府512,829人〈7997〉、兵庫県204,301人〈3266〉、奈良県40,463人〈1113〉、和歌山県17,839人〈317〉、岡山県39,634人〈646〉、広島県63,816人〈606〉、島根県5,306人〈71〉、鳥取県4.829人〈72〉、山口県17,268人〈197〉、徳島県7,298人〈129〉、香川県12,987人〈157〉、愛媛県13,663人〈127〉、高知県9,288人〈152〉、福岡県186,572人〈2972〉、大分県19,305人〈283〉、長崎県20,944人〈291〉、佐賀県17,988人〈416〉、熊本県39,801人〈575〉、宮崎県15,480人〈162〉、鹿児島県24,507人〈348〉、沖縄県90,993人〈286〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は10,696人〈57〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は3,986,382人〈60,142〉です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で3,987,094人です。
死者は、国内20,521人〈148〉、クルーズ船13人です。20,521人の内訳は、北海道1,612人、青森県48人、秋田県29人、岩手県55人、宮城県125人、山形県58人、福島県182人、茨城県243人、栃木県144人、群馬県222人、埼玉県1,107人、東京都3,317人、千葉県1,128人、神奈川県1.451人、長野県121人、山梨県38人、静岡県265人、愛知県1,339人、岐阜県245人、三重県202人、新潟県65人、富山県55人、石川県151人、福井県38人、滋賀県118人、京都府331人、大阪府3,375人、兵庫県1,573人、奈良県186人、和歌山県82人、岡山県167人、広島県306人、島根県7人、鳥取県5人、山口県111人、徳島県71人、香川県55人、愛媛県101人、高知県48人、福岡県753人、大分県90人、長崎県91人、佐賀県46人、熊本県177人、宮崎県65人、鹿児島県97人、沖縄県421人、空港検疫5人です。
●山形県
2月14日、山形県で新たに153人の感染確認の発表がありました。
酒田市29人、鶴岡市23人、山形市19人、天童市14人、東根市12人、米沢市10人、庄内町7人、河北町5人、遊佐町5人、寒河江市4人、南陽市4人、村山市3人、大石田町3人、中山町2人、金山町2人、舟形町2人、三川町2人、上山市1人、新庄市1人、山辺町1人、西川町1人、大江町1人、真室川町1人、県外在住1人です。
10歳未満31人、10代12人、20代13人、30代24人、40代26人、50代14人、60代14人、70代6人、80代11人、90歳以上2人です。
みなし陽性は0人です。
個々の情報は、こちら(山形県発表分)とこちら(山形市発表分)をご覧ください。
山形県は2月14日、2件のクラスターを発表しました。
地方独立行政法人山形県・酒田市病院機構が運営する日本海総合病院(酒田市あきほ町30番地)で集団感染です。
日本海総合病院は2月14日、ホームページ(ウェブサイト)にて・・・2月12日に入院患者さん1人の感染が確認されたため、同じ病棟に入院中の患者さんや関係する職員のPCR検査を行い、本日(2月14日)までに入院患者さん7名の感染が確認されました・・・と発表しました。
7人は同じ病棟です。同じ病棟の入院患者と職員約130人に検査した結果、7人以外は全員陰性でした。病院はこの病棟での入退院を一時停止しました。外来診療などについては通常どおり行っています。
東根市にある保育施設で集団感染です。この保育施設では職員4人と園児1人が感染です。保育施設は2月14日から休園です。
山形県8814人目・・舟形町の30代男性(公務員)
山形県が2月11日に集団感染を公表の舟形町役場の職員です。これで、舟形町役場での感染者は職員7人です。
山形県8824人目・・米沢市の80代男性(無職)
山形県8826人目・・米沢市の80代男性(無職)
山形県8827人目・・米沢市の90歳以上女性(無職)
以上の3人は、山形県が2月10日に集団感染を公表した米沢市にある介護保険事業所の利用者です。これで、感染者は、利用者10人と職員5人のあわせて15人です。
山形県8863人目・・遊佐町の50代女性(団体職員)
山形県が2月5日に集団感染を公表の社会福祉法人遊佐厚生会が運営の特別養護老人ホームゆうすい(遊佐町遊佐字木ノ下2 )の利用者です。これで感染者は31人です。
山形県8874人目・・酒田市の90歳以上女性(無職)
山形県が2月11日に集団感染を公表の社会福祉法人正覚会が運営する小規模多機能型居宅介護事業所 北のかがやき(酒田市漆曽根字腰廻34)の入所者です。これで、この事業所での感染者は、入所者4人(80代男性、90歳以上女性2人、80代女性)、職員3人(20代男性、60代女性2人)です。
南陽市は市内の小学校に勤務する教職員1人の感染を発表しました。14日に陽性判明ですので、山形県発表は2月15日です。
山形県産業労働部の男性職員1人(12日)、庄内地区にある県立学校の男性教職員1人(13日)、庄内総合支庁の女性職員1人(12日)、酒田警察署の男性警察官1人(13日)、山形刑務所の男性刑務官1人(13日)、鶴岡市立保育園の女性職員1人(12日)、酒田市総務部の男性職員1人(12日)、天童市健康福祉部の女性職員1人(12日)、山形河川国道事務所の職員1人(12日)の感染が、それぞれ発表です。( )内は陽性判明日です。山形県発表は原則翌日です。
●宮城県
2月14日、宮城県で新たに393人の感染確認の発表がありました。
仙台市249人、白石市1人、角田市0人、蔵王町2人、七ヶ宿町0人、大河原町0人、村田町0人、柴田町2人、川崎町0人、丸森町0人、塩竈市6人、多賀城市9人、松島町0人、七ヶ浜町2人、利府町8人、名取市11人、岩沼市10人、亘理町8人、山元町1人、富谷市8人、大和町4人、大郷町0人、大衡村0人、大崎市11人、加美町0人、色麻町2人、涌谷町4人、美里町1人、栗原市9人、登米市16人、石巻市19人、東松島市6人、女川町1人、気仙沼市1人、南三陸町0人、仙台市以外の宮城県0人、県外1人です。
仙台市発表の年代です。
10歳未満32人、10代33人、20代27人、30代36人、40代39人、50代27人、60代11人、70代16人、80代22人、90代6人、100代0人です。
感染経路不明は118人です。
仙台市以外の年代です。
10歳未満15人、10代24人、20代21人、30代22人、40代24人、50代13人、60代6人、70代7人、80代7人、90代4人、100代1人です。
感染経路不明は82人です。
宮城県は2月14日・・宮城県の感染者15人が滞在した角田市にある医療機関において、感染拡大に影響があると推測される事項として、院内における感染対策は適切に講じられていたが、一部、マスクの着用が困難である入院患者がいたことが、感染拡大に影響したと推測される・・と発表しました。
宮城県は県管轄分の県内108例目のクラスターと認識しました。
宮城県の3人は、宮城県が2月12日に「登米市にある障がい福祉施設において、感染拡大に影響があると推測される事項として、マスクの着用や食事中の黙食を徹底することが困難な利用者が多い中、換気や消毒など感染対策に不十分な面が見られた」と発表していた施設に滞在です。これで感染者は24人です。
仙台市を除く県内106例目のクラスターです。
宮城県の6人は、宮城県が2月12日に「登米市にある高齢者施設において、感染拡大に影響があると推測される事項として、施設内の消毒など感染対策は講じているが、送迎に際して車内の換気が不十分だったほか、マスク着用の徹底が困難な利用者が多かったため、感染が拡大したものと推察される」と発表していた施設に滞在です。これで感染者は18人です。
仙台市を除く県内107例目のクラスターです。
仙台市は2月14日・・仙台市の感染者14人が滞在した仙台市にある保育施設において、感染拡大に影響があると推測される事項として、マスクを着用せず、近い距離で接触することがあった・・と発表しました。
仙台市は2月14日、市職員の感染を発表しました。所属や勤務先は次のとおりです。
環境局青葉環境事業所、都市整備局公共交通推進課、東二番丁小学校(教育職員)、市立学校(教育職員)2人です。
●福島県
2月14日、福島県は新たに242人の感染確認を発表しました。
郡山市57人、いわき市26人、須賀川市23人、福島市22人、会津若松市22人、浅川町16人、白河市9人、柳津町9人、喜多方市8人、伊達市4人、南会津町4人、猪苗代町4人、会津坂下町4人、西郷村4人、塙町3人、泉崎村3人、相馬市2人、二本松市2人、田村市2人、本宮市2人、桑折町2人、川俣町2人、会津美里町2人、棚倉町2人、鏡石町1人、磐梯町1人、矢吹町1人、三春町1人、大熊町1人、玉川村1人、川内村1人、県外1人です。
みなし陽性は16人です。
郡山市は2月14日、郡山市にある介護施設でクラスターが確認されたと発表しました。
この介護施設では、2月11日に利用者の80代男性が、2月14日に50代男性職員と50代女性職員が、さらに利用者で80代女性2人と90代男性2人と90代女性1人が、それぞれ陽性が確認されました。これで、この介護施設での感染者は職員2人と利用者6人です。利用者5人は症状があります。80代男性は入院中、ほかの4人は入院先を調整中です。
郡山市は2月14日、郡山市にある放課後児童クラブでクラスターが確認されたと発表しました。
この放課後児童クラブでは2月13日には10歳未満男性1人と10歳未満女性1人が、2月14日には10歳未満男性1人と10歳未満女性2人が、それぞれ陽性が確認されました。これで、この放課後児童クラブでの感染者は児童5人です。この放課後児童クラブは、2月15日から2月19日まで休所です。
郡山市は2月14日、市職員1人の感染を発表しました。
郡山市在住の40代男性で、農林部で勤務です。職員は同居家族の陽性が判明した2月8日から休みです。2月10日にも同居家族の陽性が判明です。2月12日には倦怠感、2月13日には発熱を発症。2月14日、保健所からみなし陽性と診断されました。職員は市民と接触する業務の担当ではありません。
福島市は2月14日、福島市40例目のクラスター(福島県258例目のクラスター)が発生したと発表しました。
福島市にある児童施設で集団感染です。この施設では2月9日から2月13日までの10歳未満の男性3人と女性2人の感染が確認です。児童施設は2月10日から当面の間、休業です。
一般財団法人温知会が運営する会津中央病院(会津若松市鶴賀町1番1号)は2月14日、陽性者が累計で104人(入院患者73人、職員31人)確認した・・と発表しました。
このため、2月16日より当面の間、外来診療を停止する、とも発表しました。また、リハビリテーションも引き続き停止します。
会津若松市は2月14日、市職員2人の感染を発表しました。2人は2月14日に陽性判明です。
1人は会津若松市在住の20代男性で、栄町第二庁舎2階の農政部農政課に勤務です。来庁者に濃厚接触者はおりません。
1人は会津若松市在住の60代男性で、本庁舎1階の健康福祉部国保年金課に勤務です。来庁者に濃厚接触者はおりません。
いわき市は2月14日、市職員3人の感染を発表しました。市役所本庁舎に勤務の30代女性、30代男性、40代男性です。来庁者や同僚職員に濃厚接触者はおりません。
伊達市は2月14日、市職員1人の感染を発表しました。市外在住の30代男性で、本庁舎以外の勤務です。来庁者や同僚職員に濃厚接触者はおりません。
柳津町は2月14日、町職員1人の感染を発表しました。50代女性で、来庁者や職員に濃厚接触者はおりません。
いわき市医療センターの職員1人(40代女性、2月2日から休みです)、東京電力の社員3人と協力会社作業員1人(3人は福島第一原発で1人は福島第二原発で勤務)、福島県警察本部勤務の30代男性警察職員1人と田村署勤務の50代男性警察職員1人、福島医大付属病院の職員2人(40代女性、うち1人は委託職員)、会津若松市の市立学校に通う子ども3人、福島家庭裁判所相馬支部の職員1人、環境省発注事業従事の男性作業員2人(40代男性で、1人は福島市の仮置き場での輸送業務に携わり、1人は大熊町の中間貯蔵施設内で勤務)の感染が、それぞれ発表です。
2022年2月13日(日曜日)晴れで薄雲や雲浮かぶ 夜は薄曇り
※地震のデータ(2022年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【晴れも最低気温氷点下にならず】
下の写真は午前10時25分撮影の松が岬公園です。晴れています。薄雲や雲は少し浮かんでいるだけです。気温は3℃ほどです。

朝から夕方までこんな感じの天気が続きました。夜は薄雲に覆われたものの穏やかな天気です。米沢アメダスでの最低気温は午前5時台の0.2℃です。氷点下になりませんでした。最低気温が氷点下にならなかったのは昨年12月24日の0.0℃以来です。
【東京などに再び大雪予報】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
昨夜は沖縄本島付近だった低気圧、南西諸島沿いに北東へ進み、午前9時には鹿児島県付近で前線を伴います。その後東へ進み、夕方6時には高知県沖、夜9時には潮岬の南海上です。この低気圧の影響で、未明は南西諸島から九州地方で降水です。
夜明け前は中国四国地方の西部から降水です。朝8時前には四国の全域と伊豆諸島も降水です。昼前には、先島諸島・九州地方・四国地方・中国地方・近畿地方南部・伊豆諸島・関東地方南部と静岡県で降水です。
午後は南西諸島・大東島地方・九州地方の一部から関東地方南部・伊豆諸島で降水です。東海地方・近畿地方の広い範囲・山陰地方も降水です。夕方は東北地方南部から中国・四国地方にかけての広い範囲で降水です。南西諸島の一部・九州地方の一部・伊豆諸島も降水です。
夜は東北地方南部から紀伊半島を中心に降水ですが、西日本のところどころも降水ですし、南西諸島では全域で降水が続いています。伊豆諸島も降水が続きました。夜遅くは関東甲信地方と伊豆諸島を中心に降水です。
降水の一部は雪です。雪は四国・中国・紀伊半島・本州中部・関東地方で降りました。本州中部では10cm以上の降雪です。関東地方や山沿いで雪になったほか、茨城県など平野部でも積もっているところがあります。気象庁発表のきょう(2月13日)1日の降雪量はこちらとこちら、24時の積雪量はこちらとこちらです。
気象庁は東京23区でも大雪になるおそれがあるとして注意を呼びかけています。
未明は北海道の石狩地方から日高地方、新潟県でも降水です。北海道は朝にかけても降水で、その後もところどころで降水です。日中晴れて日照があったのは北海道や東北地方の一部です。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島:24.5ミリ(05時54分まで)
◎3時間降水量・・・沖縄県 八重山郡竹富町 波照間:31.0ミリ(02時50分まで)
◎24時間降水量・・・沖縄県 八重山郡与那国町 与那国島:123.0ミリ(00時10分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・東京都 三宅村 三宅島:58.0ミリ
◎最大風速・・・高知県 室戸市 室戸岬:17.3m/s(東北東:14時54分)
◎最大瞬間風速・・・高知県 室戸市 室戸岬:25.1m/s(東北東:14時06分)
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:379cm(09時)
◎3時間降雪量・・・北海道 石狩地方 恵庭市 恵庭島松:13cm(02時まで)
◎24時間降雪量・・・北海道 胆振地方 勇払郡むかわ町 穂別:21cm(24時まで)
米沢アメダスでの最高気温は4.9℃(13時58分:+1.6℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは飛島(6.6℃:12時47分:+1.6℃)、最高気温が平年より最も高かったのは村山(5.8℃:13時48分:+2.8℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢(2.5℃:13時56分:+1.0℃)、最高気温が平年より低かったのは鶴岡(4.6℃:11時15分:-0.1℃)です。
最高気温は、関東地方・山梨県・静岡県・紀伊半島・中国四国地方などで平年より低いです。徳島県 那賀郡那賀町 木頭:2.2℃(23時35分:-7.9℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は0.2℃(05時30分:+4.9℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、平年より最も高いです。
山形県で最低気温が最も低かったのは大井沢(-4.8℃:06時57分:+1.5℃)、最低気温が最も高かったのは浜中(2.4℃:24時00分:+3.9℃)と酒田(2.4℃:24時00分:+3.2℃)です。
最低気温は、九州地方を中心に四国地方の一部などで平年より高いです。北海道から東北地方・北陸地方の一部も平年より高いです。北海道宗谷地方 稚内市 沼川:-5.6℃(00時22分:+7.7℃)、鹿児島県 伊佐市 大口:7.7℃(23時59分:+7.8℃)です。長野県の一部で平年より低いです。長野県 上田市 菅平:-19.8℃(04時58分:-6.8℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・7.6℃(13時54分:+1.0℃)、-2.0℃(05時30分:+0.4℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・9.0℃(13時09分:+2.2℃)、0.0℃(01時04分:+1.3℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・5.0℃(10時20分:-5.8℃)、0.8℃(23時41分:-1.0℃)
◎大阪府 大阪市中央区 大阪・・7.1℃(11時34分:-3.2℃)、3.7℃(21時17分:+0.7℃)
【お菓子を買ったものの】
松が岬公園へ行ったついでに、スーパーで買い物をしました。菓子売場に行きました。三幸製菓のお菓子がたくさん並んでいました。種類もかなりあり、迷いましたが、下の写真の2つを買いました。買ったあと、袋の表示を確認しました。2つとも荒川工場でした。売場で選ぶ際、製造所は見ませんでしたので、逆に驚きです。買ったものの、食べて良いものか、悩みます。

その後のニュースでは、火災が発生した時は、休憩時間だったそうです。夜11時30分まで稼働です。休憩時間となり、亡くなった女性4人は現場の清掃を始めました。その時、火災が発生しました。まもなく停電になりました。真っ暗になりました。防火シャッターが下りました。このような状況で、逃げ遅れたものとみられています。
亡くなった女性4人は、夜9時から翌朝5時までの勤務でした。
工場は24時間操業でした。三幸製菓は売上を伸ばし、荒川工場は増築していきました。ウィキペディア(Wikipedia)では、1982年(昭和57年)に荒川第一工場操業開始、1986年(昭和61年)に荒川第二工場操業開始、1992年(平成4年)に荒川第二工場2倍に拡大増設操業開始、1997年(平成9年)に荒川第三工場増設し本格稼動、1999年(平成11年)に荒川第四工場新設、2003年(平成15年)に荒川工場最終工事終了・・となっています。しかし、昨日もお伝えしましたが、荒川工場では、1988年から2019年までに火災が8件相次いで発生しています。
売上を伸ばし、24時間フル稼働の大量生産だったのでしょうか。生産が優先され、工場の安全は後回しになったのでしょうか。
三幸製菓のホームページ(ウェブサイト)が一時みられなくなりました。ただ、みられなかったはトップページだけだったようで、枝分かれしたページは閲覧できました。その後、トップページは「当社荒川工場での火災についてのお詫び」となりました。
【COVID-19状況:山形県118人】
新型コロナウィルス(COVID-19)状況について、全国、それに(新たな感染発表があった場合)山形県、隣県(宮城県・福島県)の順で、これまでより簡略してお伝えします。
●全国
2月13日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は2月13日の新たな感染確認者数です。
北海道136,327人〈2692〉、青森県15,243人〈280〉、秋田県6,655人〈149〉、岩手県6,756人〈145〉、宮城県30,326人〈672〉、山形県8,741人〈118〉、福島県19,430人〈356〉、茨城県54,427人〈1180〉、栃木県34,323人〈631〉、群馬県41,576人〈758〉、埼玉県240,337人〈4467〉、東京都802,930人〈13074〉、千葉県208,169人〈4173〉、神奈川県350,573人〈7941〉、長野県24,899人〈446〉、山梨県12,845人〈281〉、静岡県67,765人〈1450〉、愛知県243,897人〈5466〉、岐阜県40,444人〈904〉、三重県31,631人〈517〉、新潟県22,640人〈347〉、富山県11,245人〈267〉、石川県18,642人〈224〉、福井県8,429人〈233〉、滋賀県35,340人〈842〉、京都府96,921人〈1687〉、大阪府504,833人〈12574〉、兵庫県201,049人〈4629〉、奈良県39,350人〈685〉、和歌山県17,522人〈426〉、岡山県38,988人〈666〉、広島県63,211人〈736〉、島根県5,235人〈98〉、鳥取県4.757人〈69〉、山口県17,071人〈233〉、徳島県7,169人〈158〉、香川県12,830人〈323〉、愛媛県13,536人〈248〉、高知県9,136人〈271〉、福岡県183,604人〈4112〉、大分県19,022人〈365〉、長崎県20,653人〈386〉、佐賀県17,573人〈305〉、熊本県39,226人〈566〉、宮崎県15,318人〈235〉、鹿児島県24,159人〈461〉、沖縄県90,707人〈549〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は10,639人〈55〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は3,926,272人〈77,450〉です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で3,926,984人です。
死者は、国内20,372人〈137〉、クルーズ船13人です。20,372人の内訳は、北海道1,595人、青森県46人、秋田県29人、岩手県55人、宮城県125人、山形県58人、福島県182人、茨城県241人、栃木県139人、群馬県219人、埼玉県1,101人、東京都3,310人、千葉県1,116人、神奈川県1.437人、長野県115人、山梨県38人、静岡県265人、愛知県1,326人、岐阜県244人、三重県200人、新潟県65人、富山県54人、石川県150人、福井県38人、滋賀県117人、京都府331人、大阪府3,366人、兵庫県1,560人、奈良県183人、和歌山県81人、岡山県163人、広島県303人、島根県7人、鳥取県5人、山口県111人、徳島県71人、香川県53人、愛媛県101人、高知県48人、福岡県742人、大分県90人、長崎県89人、佐賀県46人、熊本県176人、宮崎県64人、鹿児島県94人、沖縄県418人、空港検疫5人です。
●山形県
2月13日、山形県で新たに118人の感染確認の発表がありました。
鶴岡市23人、酒田市21人、山形市16人、遊佐町9人、東根市8人、庄内町8人、寒河江市5人、天童市5人、高畠町5人、上山市、米沢市4人、河北町4人、南陽市2人、村山市1人、中山町1人、舟形町1人、真室川町1人です。
10歳未満15人、10代15人、20代12人、30代17人、40代18人、50代6人、60代13人、70代10人、80代6人、90歳以上6人です。
みなし陽性は1人です。
個々の情報は、こちら(山形県発表分)とこちら(山形市発表分)をご覧ください。
山形県8674人目・・米沢市の90歳以上女性(無職)
山形県が2月10日に集団感染を公表の米沢市にある介護保険事業所の利用者です。これで、感染者は、利用者7人と職員5人のあわせて12人です。
山形県8677人目・・酒田市の30代女性(会社員)
山形県8678人目・・酒田市の50代女性(会社員)
山形県8723人目・・酒田市の80代女性(無職)
以上の3人は、山形県が2月9日に集団感染を公表の酒田市にある介護保険事業所の職員と利用者です。これで感染者は、利用者13人と職員9人です。
山形県8679人目・・遊佐町の90歳以上女性(無職)
山形県8680人目・・遊佐町の80代女性(無職)
山形県8718人目・・遊佐町の90歳以上女性(無職)
以上の3人は、山形県が2月5日に集団感染を公表の社会福祉法人遊佐厚生会が運営の特別養護老人ホームゆうすい(遊佐町遊佐字木ノ下2 )の利用者です。これで感染者は30人です。
●宮城県
2月13日、宮城県で新たに672人の感染確認の発表がありました。
仙台市473人、白石市7人、角田市1人、蔵王町4人、七ヶ宿町0人、大河原町3人、村田町3人、柴田町7人、川崎町0人、丸森町1人、塩竈市7人、多賀城市12人、松島町5人、七ヶ浜町1人、利府町12人、名取市25人、岩沼市5人、亘理町11人、山元町1人、富谷市5人、大和町4人、大郷町1人、大衡村0人、大崎市15人、加美町4人、色麻町0人、涌谷町0人、美里町4人、栗原市9人、登米市12人、石巻市27人、東松島市8人、女川町1人、気仙沼市1人、南三陸町0人、仙台市以外の宮城県1人、県外2人です。
仙台市発表の年代です。
10歳未満91人、10代63人、20代73人、30代83人、40代75人、50代26人、60代19人、70代18人、80代15人、90代12人、100代0人です。
感染経路不明は304人です。
仙台市以外の年代です。
10歳未満29人、10代33人、20代26人、30代37人、40代21人、50代13人、60代15人、70代7人、80代12人、90代2人、100代1人です。
感染経路不明は99人です。
宮城県の2人は、宮城県が2月12日に「登米市にある障がい福祉施設において、感染拡大に影響があると推測される事項として、マスクの着用や食事中の黙食を徹底することが困難な利用者が多い中、換気や消毒など感染対策に不十分な面が見られた」と発表していた施設に滞在です。これで感染者は21人です。
仙台市を除く県内106例目のクラスターです。
宮城県の3人は、宮城県が2月12日に「登米市にある高齢者施設において、感染拡大に影響があると推測される事項として、施設内の消毒など感染対策は講じているが、送迎に際して車内の換気が不十分だったほか、マスク着用の徹底が困難な利用者が多かったため、感染が拡大したものと推察される」と発表していた施設に滞在です。これで感染者は12人です。
仙台市を除く県内107例目のクラスターです。
仙台市は2月13日・・仙台市の感染者21人が滞在した仙台市にある高齢者施設において、感染拡大に影響があると推測される事項があった・・と発表しました。
仙台市は2月13日、市職員の感染を発表しました。所属や勤務先は次のとおりです。
市民局戸籍住民課、健康福祉局高齢企画課、福室小学校(教育職員)、南光台東中学校(教育職員以外)、南小泉中学校(教育職員)、都市整備局地域交通推進課です。
●福島県
2月13日、福島県は新たに356人の感染確認を発表しました。
いわき市83人、郡山市47人、会津若松市38人、福島市33人、須賀川市25人、白河市16人、浅川町15人、喜多方市10人、相馬市9人、西郷村7人、二本松市6人、本宮市6人、泉崎村6人、桑折町5人、鏡石町5人、川俣町5人、会津美里町5人、伊達市4人、猪苗代町3人、棚倉町3人、県外3人、南相馬市2人、磐梯町2人、柳津町2人、矢吹町2人、小野町2人、会津坂下町2人、天栄村2人、田村市1人、国見町1人、南会津町1人、塙町1人、大熊町1人、平田村1人、大玉村1人、北塩原村1人です。
みなし陽性は19人です。
年代別では、10歳未満90人、10代58人、20代41人、30代48人など。
福島県は2月11日発表分から、郡山市の1人を取り下げました。
郡山市は2月13日、富久山行政センター職員3名の陽性が判明しました・・と発表しました。
1人目は郡山市在住の40代女性です。2月10日まで出勤。2月11日から休みです。この日、喉の違和感。2月12日は発熱・のどの痛み。その後、抗原検査で陽性が判明。濃厚接触者は確認中。職員は窓口業務を担当。勤務中はマスク着用、窓口には来所者との間に飛沫防止ビニールを設置、職員の座席間にも飛沫防止ビニールを設置。福島県2月14日発表分になります。
2人目は郡山市在住の40代男性です。2月10まで出勤。2月11日から休みです。この日、発熱・喉の違和感・鼻水・咳・頭痛。2月12日、発熱・のどの痛み・鼻水・咳・頭痛。PCR検査を実施。2月13日、発熱・のどの痛み・鼻水・咳・頭痛。検査の結果、陽性が判明。濃厚接触者は確認中。職員は窓口業務を担当。勤務中はマスク着用、窓口には来所者との間に飛沫防止ビニールを設置、職員の座席間にも飛沫防止ビニールを設置。福島県2月14日発表分になります。
3人目は郡山市在住の30代女性です。2月9日まで出勤し、2月10日から休みです。2月11日は頭痛。2月12日、発熱。所属内で陽性者が発生したため、PCR検査を実施。2月13日、咳。検査の結果、陽性が判明。濃厚接触者は確認中。職員は窓口業務を担当。勤務中はマスク着用、窓口には来所者との間に飛沫防止ビニールを設置、職員の座席間にも飛沫防止ビニールを設置。福島県2月14日発表分になります。
2022年2月12日(土曜日)晴れで雲浮かぶ 午後と夜は曇り
※地震のデータ(2022年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【青い空と雪灯篭】
下の写真は午前11時28分撮影の松が岬公園です。雲は浮かんでいますが、晴れて日が差しています。気温はまだ氷点下です。朝からこんな感じの天気が続いています。

上杉雪灯篭まつりは中止になりましたが、お堀の内側には10基ほどの雪灯篭が作られました。夜にはロウソクの火が灯されるそうです。また、鎮魂祭も執り行われるとのことです。

午後は雲が多めになりましたが、夕方は青空が広がりました。夜は再び雲が多めです。
上杉雪灯篭まつりが開催されていれば、多くの人でにぎわったことでしょう・・・という穏やかな天気です。
【南西諸島で雨続く】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
午前3時には大陸・沿海地方だった小さな低気圧、日本海をゆっくり東へ進み、午前9時に前線を伴います。温暖前線が北日本にかかり、夜には寒冷前線も北日本にかかります。夜9時、沖縄本島付近に低気圧が発生です。
先島諸島は未明から雨です。トカラ列島は時々雨です。午前中も先島諸島とトカラ列島で雨が続きます。昼前には、奄美地方や沖縄本島地方でも雨です。午後は南西諸島の広い範囲で雨です。与那国島では午後、激しい雨が降りました。南西諸島は夜も広い範囲で雨です。沖縄県 石垣市 石垣島は24.0ミリ(19時06分までの1時間)の強い雨です。与那国島では100ミリを超える大雨です。夜遅くは宮崎県など九州地方も雨です。
夕方になって秋田県から新潟県の日本海沿岸で降水です。夜は東北地方の日本海側を中心に降水の範囲が広がりました。北海道の檜山地方も降水です。夜遅くは北海道の石狩地方から東北地方・新潟県にかけて降水です。
日中は北海道から西日本で晴れて日照があったところが多いです。九州地方は雲に覆われたところが多いです。午後は東北地方から北陸地方の日本海側から曇ってきました。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・沖縄県 八重山郡与那国町 所野:31.5ミリ(14時01分まで)
◎3時間降水量・・・沖縄県 八重山郡与那国町 与那国島:64.0ミリ(15時10分まで)
◎24時間降水量・・・沖縄県 八重山郡与那国町 与那国島:125.5ミリ(15時50分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・沖縄県 八重山郡与那国町 与那国島:123.0ミリ
◎最大風速・・・沖縄県 八重山郡与那国町 所野:15.3m/s(北:17時07分)
◎最大瞬間風速・・・沖縄県 八重山郡与那国町 所野:17.5m/s(北北東:16時59分)
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:380cm(02時)
◎3時間降雪量・・・北海道 檜山地方 瀬棚郡今金町 今金:10cm(22時まで)、北海道 後志地方 寿都郡寿都町 寿都:10cm(23時まで)
◎24時間降雪量・・・北海道 檜山地方 瀬棚郡今金町 今金、北海道 胆振地方 登別市 登別、北海道 後志地方 寿都郡寿都町 寿都:11cm(24時まで)
米沢アメダスでの最高気温は5.2℃(15時51分:+2.0℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関(6.6℃:19時49分:+1.4℃)、最高気温が平年より最も高かったのは高畠(5.8℃:14時20分:+2.7℃)と高峰(5.4℃:14時01分:+2.7℃)、最高気温が最も低かったのは新庄(2.5℃:13時15分:-0.1℃)です。
最高気温は、近畿地方から中郷地方とその周辺で平年より高いです。広島県 山県郡安芸太田町 加計:15.5℃(14時24分:+7.2℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は-10.2℃(07時31分:-5.4℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で最も低いです。
山形県で最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(1.5℃:00時29分:+1.9℃)です。
最低気温は、北海道の中部から石狩地方などの一部、東北地方から本州中部の一部で平年より低いです。北海道石狩地方 江別市 江別:-20.8℃(03時56分:-9.2℃)です。北海道の北部、九州地方の一部、南西諸島などで平年より高めです。北海道上川地方 中川郡中川町 中川:-7.9℃(07時23分:+6.2℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・5.4℃(14時38分:-1.1℃)、-3.5℃(06時34分:-1.0℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・8.9℃(15時37分:+2.2℃)、-3.6℃(07時00分:-2.2℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・9.9℃(13時52分:-0.8℃)、0.2℃(06時02分:-1.6℃)
◎大阪府 大阪市中央区 大阪・・13.3℃(15時13分:+3.1℃)、2.2℃(06時50分:-0.7℃)
【菓子メーカーの火災】
朝起きて、ビックリするニュースがありました。新潟県での菓子メーカー工場の火災です。
この火事では、清掃員として働いていたアルバイト従業員の女性4人(68歳から73歳)が亡くなりました。4人は夜から朝までの夜間の勤務だったそうです。これだけでも考えさせられます。なんとも痛ましいです。
また、1人が遺体で見つかりました。20代の男性従業員2人と連絡が取れていないそうで、遺体はそのうちの1人とみられています。
火事の通報があったのは、昨夜遅く(23時50分頃)です。工場は三幸製菓の荒川工場です。
米沢から新潟へ向かう場合、国道113号で、山形県小国町を通過して西へ向かいます。新潟県に入って、やがて国道7号線との交差点です。工場はこの近くです。
工場の住所は村上市長政63-1となっていますが、ここは村上市の南の端っこです。2008年までは岩船郡荒川町だったところです。私などは荒川町で親しんできましたので、今さらながら、合併で村上市になったことを知りました。
国道7号線との交差点に着きますと「やっとここまで来た」とホッとする場所でもありました。逆に帰りは「これから山形県に戻るぞ」と気合いを入れ直す場でもありました。だから、なんとなく思い入れのある場所です。
三幸製菓のお菓子は、亀田製菓や越後製菓などとならび、米沢市内でも数多く売られています。親しみのある菓子メーカーです。そういう意味でもビックリしました。
ただ、その後の情報で、この工場では1988年から2019年までに火災が8件相次いでいたことがわかりました。地元では「またか」という声が出ているそうです。せんべいのカスが燃えるなどの火災だったそうで、今回の火災も同様の状況だったようです。同じことの繰り返しだったとみられます。根本的な対策が講じられないまま、惨事となりました。残念です。
私たちが何気なく食べていたお菓子。その裏には深夜に働く高齢女性の汗がにじんでいました。言葉がありません。
【COVID-19状況:山形県115人】
新型コロナウィルス(COVID-19)状況について、全国、それに(新たな感染発表があった場合)山形県、隣県(宮城県・福島県)の順で、これまでより簡略してお伝えします。
●全国
2月12日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は2月12日の新たな感染確認者数です。
北海道133,635人〈3280〉、青森県14,971人〈370〉、秋田県6,506人〈130〉、岩手県6,611人〈184〉、宮城県29,654人〈592〉、山形県8,623人〈115〉、福島県19,074人〈307〉、茨城県53,247人〈1681〉、栃木県33,692人〈570〉、群馬県40,819人〈403〉、埼玉県235,873人〈4936〉、東京都789,856人〈11765〉、千葉県203,996人〈4080〉、神奈川県342,632人〈8040〉、長野県24,453人〈421〉、山梨県12,564人〈133〉、静岡県66,315人〈1050〉、愛知県238,431人〈5300〉、岐阜県39,540人〈693〉、三重県31,114人〈603〉、新潟県22,293人〈373〉、富山県10,978人〈362〉、石川県18,418人〈432〉、福井県8,196人〈229〉、滋賀県34,498人〈858〉、京都府95,234人〈1814〉、大阪府492,259人〈6746〉、兵庫県196,420人〈3259〉、奈良県38,665人〈959〉、和歌山県17,096人〈421〉、岡山県38,322人〈648〉、広島県62,475人〈820〉、島根県5,137人〈62〉、鳥取県4.688人〈67〉、山口県16,838人〈217〉、徳島県7,011人〈124〉、香川県12,508人〈226〉、愛媛県13,288人〈114〉、高知県8,865人〈204〉、福岡県179,493人〈3456〉、大分県18,657人〈336〉、長崎県20,267人〈248〉、佐賀県17,268人〈426〉、熊本県38,660人〈594〉、宮崎県15,084人〈196〉、鹿児島県23,698人〈444〉、沖縄県90,158人〈334〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は10,584人〈46〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は3,848,837人〈68,470〉です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で3,849,549人です。
死者は、国内20,235人〈145〉、クルーズ船13人です。20,235人の内訳は、北海道1,590人、青森県46人、秋田県29人、岩手県55人、宮城県125人、山形県58人、福島県182人、茨城県239人、栃木県138人、群馬県216人、埼玉県1,099人、東京都3,298人、千葉県1,108人、神奈川県1.433人、長野県114人、山梨県38人、静岡県258人、愛知県1,319人、岐阜県241人、三重県197人、新潟県65人、富山県53人、石川県149人、福井県38人、滋賀県117人、京都府328人、大阪府3,340人、兵庫県1,545人、奈良県180人、和歌山県78人、岡山県160人、広島県297人、島根県7人、鳥取県5人、山口県109人、徳島県71人、香川県52人、愛媛県99人、高知県46人、福岡県738人、大分県90人、長崎県87人、佐賀県44人、熊本県175人、宮崎県62人、鹿児島県94人、沖縄県418人、空港検疫5人です。
●山形県
2月12日、山形県で新たに115人の感染確認の発表がありました。
山形市34人、酒田市20人、鶴岡市11人、米沢市7人、遊佐町6人、天童市5人、寒河江市5人、高畠町5人、東根市3人、南陽市3人、河北町3人、川西町3人、新庄市2人、庄内町2人、山辺町2人、中山町2人、村山市1人、舟形町1人です。
10歳未満13人、10代18人、20代15人、30代10人、40代17人、50代12人、60代11人、70代8人、80代9人、90歳以上2人です。
みなし陽性は2人です。
個々の情報は、こちら(山形県発表分)とこちら(山形市発表分)をご覧ください。
山形県8542人目・・舟形町の50代男性(公務員)
山形県が2月11日に集団感染を公表の舟形町役場の職員です。これで、舟形町役場での感染者は職員6人です。
山形県8568人目・・遊佐町の20代男性(団体職員)
山形県が2月11日に集団感染を公表の社会福祉法人正覚会が運営する小規模多機能型居宅介護事業所 北のかがやき(酒田市漆曽根字腰廻34)の職員です。これで、この事業所での感染者は、入所者3人(80代男性、90歳以上女性、80代女性)、職員3人(20代男性、60代女性2人)です。
山形県8569人目・・遊佐町の20代女性(団体職員)
山形県8570人目・・酒田市の80代女性(無職)
山形県8594人目・・酒田市の30代女性(団体職員)
以上の3人は、山形県が2月9日に集団感染を公表の酒田市にある介護保険事業所の職員と利用者です。これで感染者は、利用者12人と職員7人です。
山形県8581人目・・遊佐町の80代男性(無職)
山形県が2月5日に集団感染を公表の社会福祉法人遊佐厚生会が運営の特別養護老人ホームゆうすい(遊佐町遊佐字木ノ下2 )の利用者です。これで感染者は27人です。
山形県8606人目(山形市2463人目)・・山形市の20代女性(団体職員)
山形市が2月2日に集団感染公表の学校法人専称寺学園が運営する認定こども園出羽大谷幼稚園(山形市千手堂545-1)の職員です。これで感染者は、園児14人、職員4人です。
山形県8609人目(山形市2466人目)・・山形市の10代男性
山形県8610人目(山形市2467人目)・・山形市の10代男性
山形県8611人目(山形市2468人目)・・山形市の10代男性
山形県8612人目(山形市2469人目)・・山形市の10代男性
山形県8613人目(山形市2470人目)・・山形市の10代男性
山形県8614人目(山形市2471人目)・・山形市の10代男性
山形県8615人目(山形市2472人目)・・山形市の10代男性
以上の7人は、山形市が2月10日に集団感染公表の山形市にある高等学校の生徒です。これで感染者は14人です。
公立高畠病院は2月11日・・当院の病棟に勤務する女性の医療従事者1人が、新型コロナウィルスに感染していることが判明いたしました・・と発表しました。職員は2月10日に発熱の症状があったため、2月11日に公立高畠病院で抗原定量検査を実施した結果、陽性が判明しました。山形県発表2月12日発表分に含まれます。
公立高畠病院は2月12日・・当院の病棟に勤務する医療従事者1人が、新型コロナウィルスに感染していることが判明いたしました・・と発表しました。職員は2月11日に感染が判明した別居親族の濃厚接触者となり、2月12日に公立高畠病院で抗原定量検査を実施した結果、陽性が判明しました。これは山形県発表が2月13日になります。公立高畠病院では職員と接触の可能性がある職員と患者を対象に抗原定量検査を進めています。また、新規入院患者の受け入れを2月20日まで停止します。
庄内地区の県立学校の男性教職員1人(11日)、酒田市の総務部の男性職員1人(11日)と健康福祉部の女性職員2人(11日)の感染が、それぞれ発表です。( )内は陽性判明日です。
●宮城県
2月12日、宮城県で新たに592人の感染確認の発表がありました。
仙台市324人、塩釜市28人、登米市26人、利府町26人、名取市23人、大崎市21人、多賀城市21人、栗原市19人、石巻市16人、亘理町14人、岩沼市11人、富谷市11人、白石市5人、加美町5人、柴田町5人、大河原町5人、七ヶ浜町5人、大和町4人、東松島市3人、角田市3人、蔵王町3人、山元町2人、村田町2人、気仙沼市1人、南三陸町1人、女川町1人、美里町1人、涌谷町1人、松島町1人、仙台市以外の宮城県1人、県外3人です。
10歳未満84人、10代94人、20代70人、30代100人、40代85人、50代51人、60代39人、70代31人、80代27人、90代11人です。
感染経路不明は293人です。
仙台市は2月12日、感染者の90代女性が2月5日に亡くなった・・と発表しました。
これで宮城県で亡くなった人は125人です。
宮城県は2月12日・・宮城県の感染者19人が滞在した登米市にある障がい福祉施設において、感染拡大に影響があると推測される事項として、マスクの着用や食事中の黙食を徹底することが困難な利用者が多い中、換気や消毒など感染対策に不十分な面が見られた・・と発表しました。
宮城県は、仙台市を除く県内106例目のクラスターと認識しました。
宮城県は2月12日・・宮城県の感染者9人が滞在した登米市にある高齢者施設において、感染拡大に影響があると推測される事項として、施設内の消毒など感染対策は講じているが、送迎に際して車内の換気が不十分だったほか、マスク着用の徹底が困難な利用者が多かったため、感染が拡大したものと推察される・・と発表しました。
宮城県は、仙台市を除く県内107例目のクラスターと認識しました。
仙台市は2月12日・・仙台市の感染者29人が滞在した仙台市にある高齢者施設において、感染拡大に影響があると推測される事項があった・・と発表しました。
仙台市は2月12日、市職員の感染を発表しました。所属や勤務先は次のとおりです。
建設局全国都市緑化フェア推進室、鶴谷特別支援学校(教育職員)、鶴谷特別支援学校(教育職員)、鶴谷特別支援学校(教育職員)、市立学校(教育職員以外)、*水道局水質管理課です。
*印は仙台市以外在住です。
●福島県
2月12日、福島県は新たに307人の感染確認を発表しました。
郡山市62人、いわき市48人、福島市32人、会津若松市30人、須賀川市18人、喜多方市 16人、柳津町12人、相馬市9人、会津美里町9人、白河市8人、田村市7人、浅川町7人、天栄村6人、猪苗代町6人、伊達市5人、二本松市4人、下郷町3人、本宮市2人、桑折町2人、国見町2人、鏡石町2人、只見町2人、西郷村2人、玉川村2人、三春町2人、小野町2人、南相馬市1人、大玉村1人、南会津町1人、会津坂下町1人、矢吹町1人、棚倉町1人、県外1人です。
みなし陽性は24人です。
福島県は2月12日、感染者の90歳以上女性と80代男性の2人が入院先の医療機関で死亡したと発表しました。これで福島県内の死者は182人です。
郡山市は2月12日、郡山市にある2か所の保育施設でクラスターが確認されたと発表しました。
1か所目は、郡山市在住の5人(5人は職員)が感染です。2月8日には20代女性・30代女性・40代女性の3人が、2月11日には30代女性1人が、2月12日には50代女性1人が、それぞれ陽性判明です。
2か所目は、郡山市在住の5人(4人は職員、1人は利用者)が感染です。2月5日には60代女性1人が、2月7日には30代女性2人が、2月10日には50代女性が、2月12日には10歳未満女性が、それぞれ陽性判明です。
郡山市の市立学校で集団感染です。2月6日から12日にかけて、10歳未満の男女5人の感染が判明です。5人は同じクラスです。2月13日から17日まで学級閉鎖です。
いわき市は2月12日、いわき市にある高齢者施設において、市内70例目のクラスターが発生したものと判断しました・・と発表しました。
この施設では、2月9日に利用者1人の感染が判明。その後、2月10日に1人、2月11日に3人の感染が判明です。これで、この施設での感染者は、従事者3人、利用者2人です。
5人の内訳は、男性2人、女性3人、30代2人、40代1人、80代以上2人です。
須賀川市の市立学校で集団感染です。児童4人と教職員1人が感染です。5人は2月9日までに陽性が判明です。
田村市の小学校で集団感染です。児童5人が感染です。5人は2月8日までに陽性が判明です。
HOME
2022年2月9日〜11日 2022年2月15日〜16日 |