日記倉庫 

2022年2月17日〜18日


2022年2月18日(金曜日)朝は曇りで時々小雪 午前9時40分頃から晴れ浮かぶ

※地震のデータ(2022年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【大雪予報が外れ】
 朝起きて外をみますと、車などに数cmの雪が積もっていました。午前6時頃、車の積もった雪を取り除きました。今朝の雪かきはこれでおしまいです。天気予報では大雪予報でしたが・・・、
 朝は曇り空で小雪が降りましたが、午前9時40分頃から一気に日が差してきました。下の写真は午前11時29分撮影の松が岬公園です。気温は1℃台です。

  

 その後も夜にかけて、晴れで雲の浮かぶ天気が続きました。午後は一時雲が多めになり、小雪が舞うこともありましたが、短い時間でした。夜はお月様が明るく輝いていました。
 今週は全国的には大雪になったところがありました。米沢では大雪は免れました。


【寒冷渦での大雪収まる】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 気象庁発表のきょう(2月18日)1日の降雪量はこちらこちら、24時の積雪量はこちらこちらです。
 日本海の低気圧はようやく弱まりながら、午前3時は新潟県付近、午前6時は福島県いわき市付近、そして午前9時に消滅です。大陸の高気圧が日本海に進んできました。冬型の気圧配置は緩みました。夜9時、先島諸島付近に低気圧が発生しました。
 寒冷渦を伴った低気圧による大雪はようやく収まりました。
 本州では日本海側を中心に広い範囲で降水でしたが、次第にその範囲が狭まりました。昼前は新潟県とその周辺、北海道の一部で降水です。午後は北海道から新潟県の日本海側で降水です。夜も北海道から新潟県の日本海側で降水ですが、その地点はさらに少なくなっています。南西諸島と大東島は終日、雨が降り続きました。
 日中は太平洋側を中心に広く晴れて、日照がありました。

 昨夕の山形県での天気予報では、昨夜から今朝にかけて庄内地方と置賜地方で大雪になるとしていましたが、実際には山形市などの村山地方南部から長井市など西置賜地方にかけてでした。山形市では3時間降雪量が全国のアメダスで第2位になるほどの雪が降ったほか、左沢や長井で降雪量が多かったです。積雪は、山形60cm(09時)、長井115cm(08時)です。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・沖縄県 八重山郡与那国町 所野:31.5ミリ(07時40分まで)
*2位:山形県 最上郡最上町 瀬見:16.0ミリ(12時14分:1980年以来2月の1位
◎3時間降水量・・・沖縄県 八重山郡与那国町 所野:38.0ミリ(08時00分まで)
◎24時間降水量・・・新潟県 加茂市 宮寄上:66.0ミリ(00時20分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・沖縄県 八重山郡与那国町 所野:42.0ミリ
◎最大風速・・・新潟県 佐渡市 相川:19.9m/s(北西:02時17分)
◎最大瞬間風速・・・新潟県 佐渡市 弾崎:27.9m/s(北北西:02時35分)
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:374cm(23時)
◎3時間降雪量・・・群馬県 吾妻郡草津町 草津:13cm(12時まで)、山形県 山形市 山形:13cm(05時まで)
◎24時間降雪量・・・兵庫県 美方郡香美町 兎和野高原:52cm(01時まで)
◎きょう1日の総降雪量・・・群馬県 吾妻郡草津町 草津:30cm

 米沢アメダスでの最高気温は3.8℃(13時35分:+0.1℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは飛島(4.8℃:13時01分:-0.7℃)、最高気温が平年より最も高かったのは尾花沢(4.0℃:11時06分:+1.1℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢(1.3℃:09時41分:-0.7℃)、最高気温が平年より最も低かったのは鶴岡(3.1℃:14時16分:-2.1℃)です。

 最高気温は、北陸地方から南西諸島で平年より低いです。鹿児島県 大島郡喜界町 喜界島:14.1℃(23時55分:-5.3℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は-5.4℃(22時56分:-1.0℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、村山(-5.9℃:22時53分:-1.1℃)に次いで2番目に低いです。
 山形県で最低気温が平年より最も低かったのは狩川(-4.2℃:07時27分:-2.3℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(0.8℃:20時09分:+1.0℃)、最低気温が平年より最も高かったのは高峰(-2.2℃:04時01分:+2.7℃)です。

 最低気温は、北海道の北部から中部、関東地方から沖縄本島にかけて平年より低いです。北海道上川地方 雨竜郡幌加内町 幌加内:-24.3℃(06時43分:-10.4℃)です。北海道の一部で平年より高いです。北海道網走・北見・紋別地方 斜里郡小清水町 小清水:-8.1℃(19時57分:+5.2℃)、北海道釧路地方 川上郡弟子屈町 川湯:-11.5℃(18時40分:+5.2℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・6.2℃(13時53分:-0.8℃)、-3.2℃(23時11分:-1.0℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・8.2℃(12時56分:+0.8℃)、-2.4℃(04時22分:-1.3℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・11.4℃(13時27分:+0.3℃)、-0.2℃(01時09分:-2.4℃)
◎大阪府 大阪市中央区 大阪・・8.7℃(14時53分:-2.1℃)、2.1℃(02時12分:-1.2℃)

 

【サラ・スマイル】
 “Sara Smile / Daryl Hall and John Oates”は1976年の大ヒットで、Billboard Hot 100 で最高位4位です。ダリル・ホール&ジョン・オーツはアメリカのブルー・アイド・ソウル・デュオで、1970年代後半から1980年代を中心に大活躍、数多くのヒット曲、名曲を発表しています。
 “サラ・スマイル”は初期の大ヒットで、しっとりとした美しいメロディーを持つ不滅の名曲です。この曲が数日前、あるラジオ番組でかかりました。その際、DJの人が「日本では“サラ・スマイル”と言いますが、本当は“シアラ・スマイル”と発音するのです」と言いました。
 私は曲をあらためて聴き直しました。私は頭を抱えました。「シアラ」と聞こえるところもあれば「サラ」と聞こえるところもあったからです。確かに正しい発音は「シアラ」ですが、私も約45年間“サラ・スマイル”として聴き続けてきたのも事実です。それは繰り返しますが、ダリル・ホールのボーカルでは「サラ」を発声しているところがあるからです。
 そのDJの人は、頻繁に日本人の誤った発音を指摘します。確かに「アレサ・フランクリン」ではなく「アリーサ・フランクリン」が正しいことは理解しました。
 ではなぜ、日本人は誤った発声をするのでしょうか。もちろん、レコード会社等の問題はあったでしょう。でも、このことをDJの人には考えながら指摘してほしいと思うことがあります。聴きようによっては、日本人を軽蔑しているようにも感じることがあります。本人にそんな思いは微塵もないことはわかっていますが・・・だから、余計にそう感じます。
 日本語と英語では、根本的に発音の本質が異なると思います。それを無理矢理、日本語表記にしています。それがまったくいけないのであれば、日本での洋楽文化は浸透しなくなります。
 まあ、日本でしか通じない、いわゆる和製英語がたくさんあるのも事実ですが・・・。

 

【ハワード・グライムス】
 ハワード・グライムス(Howard Lee Grimes)はアメリカの男性ドラマーです。1941年8月22日、メンフィス(Memphis, Tennessee)生まれです。1970年代、アル・グリーン、アン・ピーブルスなどのレコーディングで演奏したハイ・リズム・セクション(Hi Rhythm Section)のメンバーとして知られています。
 12歳でルーファストーマス(Rufus Thomas)と公演。10代後半までにはサテライトレコードのセッションで定期的にレコーディングを行っています。スタックスに移籍後は、アル・ジャクソン・ジュニアの指導を受けました。ハイレコードではバンドリーダー兼レコードプロデューサーのウィリー・ミッチェル(Willie Mitchell)と仕事を始め、メインドラマーを引き継ぎました。さらに、メンフィスにあるウィリー・ミッチェルのロイヤルスタジオのハウスバンドの主要メンバーとして活躍。1970年代の音楽史を飾るソウル作品の制作やレコーディングに尽力しました。1970年代後半にハイレコードが消滅した後も、ティーニー・ホッジスやハイ・リズム・セクションのメンバーらと活動を続けました。
 ハワード・グライムスは2022年2月12日、腎不全で亡くなりました。  

 

【COVID-19状況:山形県188人】
 新型コロナウィルス(COVID-19)状況について、全国、それに(新たな感染発表があった場合)山形県、隣県(宮城県・福島県)の順で、これまでより簡略してお伝えします。

●全国
 2月18日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は2月18日の新たな感染確認者数です。
 北海道149,959人〈2656〉、青森県17,373人〈590〉、秋田県7,608人〈216〉、岩手県7,794人〈242〉、宮城県34,031人〈782〉、山形県9,760人〈188〉、福島県21,291人〈364〉、茨城県60,517人〈1500〉、栃木県38,767人〈774〉、群馬県45,460人〈750〉、埼玉県266,894人〈6168〉、東京都880,113人〈16129〉、千葉県231,441人〈4937〉、神奈川県387,454人〈8976〉、長野県27,348人〈520〉、山梨県14,514人〈286〉、静岡県75,349人〈1579〉、愛知県274,353人〈6399〉、岐阜県45,309人〈881〉、三重県35,225人〈720〉、新潟県25,214人〈525〉、富山県13,431人〈395〉、石川県20,630人〈476〉、福井県9,707人〈247〉、滋賀県39,986人〈1044〉、京都府107,627人〈2053〉、大阪府563,299人〈11505〉、兵庫県224,340人〈5054〉、奈良県45,478人〈1322〉、和歌山県19,610人〈435〉、岡山県42,837人〈725〉、広島県67,365人〈764〉、島根県5,551人〈51〉、鳥取県5.272人〈105〉、山口県18,504人〈261〉、徳島県8,219人〈242〉、香川県14,713人〈445〉、愛媛県14,693人〈209〉、高知県10,293人〈222〉、福岡県202,757人〈3738〉、大分県20,732人〈312〉、長崎県22,710人〈382〉、佐賀県19,817人〈396〉、熊本県42,926人〈707〉、宮崎県16,429人〈227〉、鹿児島県26,852人〈483〉、沖縄県93,757人〈681〉です。
 空港の検疫で感染が確認された人は10,903人〈60〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。

 日本国内の感染者は4,344,385人〈87,723〉です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で4,345,097人です。

 死者は、国内21,468人〈211〉、クルーズ船13人です。21,468人の内訳は、北海道1,650人、青森県54人、秋田県31人、岩手県55人、宮城県128人、山形県60人、福島県182人、茨城県255人、栃木県156人、群馬県233人、埼玉県1,132人、東京都3,404人、千葉県1,181人、神奈川県1.530人、長野県134人、山梨県39人、静岡県288人、愛知県1,422人、岐阜県251人、三重県216人、新潟県65人、富山県57人、石川県155人、福井県38人、滋賀県120人、京都府358人、大阪府3,548人、兵庫県1,652人、奈良県209人、和歌山県89人、岡山県177人、広島県337人、島根県7人、鳥取県8人、山口県112人、徳島県71人、香川県58人、愛媛県105人、高知県60人、福岡県810人、大分県94人、長崎県95人、佐賀県51人、熊本県189人、宮崎県73人、鹿児島県103人、沖縄県421人、空港検疫5人です。
 2月18日発表分で死者が多いのは、大阪府39人、東京都26人、愛知県18人、福岡県15人、兵庫県14人、千葉県12人、神奈川県12人、静岡県11人、広島県8人、北海道7人、埼玉県7人、京都府5人、長野県5人などです。


●山形県
 2月18日、山形県で新たに188人の感染確認の発表がありました。

 酒田市34人、鶴岡市31人、山形市22人、米沢市15人、尾花沢市13人、寒河江市12人、新庄市9人、村山市5人、高畠町5人、天童市4人、東根市4人、南陽市4人、中山町4人、朝日町4人、庄内町4人、山辺町3人、大江町3人、西川町2人、大石田町2人、川西町2人、河北町1人、真室川町1人、小国町1人、三川町1人、遊佐町1人、鮭川村1人です。

 10歳未満30人、10代29人、20代11人、30代23人、40代28人、50代25人、60代18人、70代16人、80代4人、90歳以上4人です。

 みなし陽性は1人です。

 個々の情報は、こちら(山形県発表分)とこちら(山形市発表分)をご覧ください。

 山形県は2月18日、2件のクラスターを発表しました。

 山形県が2月18日に集団感染(1)を公表の飯豊町の中学校では、生徒5人の感染が確認です。学校は2月15日から臨時休校です。

 山形県が2月18日に集団感染(2)を公表の鶴岡市内の保育施設では、職員4人と園児3人のあわせて7人の感染が確認です。保育園は2月15日から休園です。

 山形県9682人目・・米沢市の30代男性(無職)
 山形県9688人目・・米沢市の60代女性(団体職員)
 山形県9689人目・・米沢市の60代女性(団体職員)
 山形県が2月17日に集団感染(3)を公表の米沢市の障がい者施設の利用者と職員です。これで感染者は、職員7人と利用者8人です。

 山形県9697人目・・酒田市の50代男性(団体職員)
 山形県が2月14日に集団感染(2)を公表の地方独立行政法人山形県・酒田市病院機構が運営する日本海総合病院(酒田市あきほ町30番地)の職員です。これで感染者は患者9人、職員1人です。

 山形県9759人目・・遊佐町の90歳以上男性(職業調査中)
 山形県が2月5日に集団感染(1)を公表の社会福祉法人遊佐厚生会が運営の特別養護老人ホームゆうすい(遊佐町遊佐字木ノ下2 )の入所者です。これで感染者は34人です。

 山形県庄内総合支庁の女性職員1人(17日)、ハローワーク村山(村山市)の職員1人(窓口業務に従事:17日)、山形市の市立学校に勤務の女性教職員1人(17日)、酒田市の職員2人(健康福祉部の女性職員:16日、総合支所の女性職員:17日)、新庄市の男性職員1人(17日)、天童市の市民病院に勤務の女性医療職員1人(18日)の感染が、それぞれ発表です。


●宮城県
 2月18日、宮城県で新たに782人の感染確認の発表がありました。

 仙台市458人、白石市9人、角田市3人、蔵王町5人、七ヶ宿町0人、大河原町13人、村田町3人、柴田町6人、川崎町0人、丸森町6人、塩竈市16人、多賀城市21人、松島町5人、七ヶ浜町4人、利府町19人、名取市48人、岩沼市24人、亘理町10人、山元町0人、富谷市13人、大和町0人、大郷町3人、大衡村0人、大崎市52人、加美町0人、色麻町0人、涌谷町5人、美里町4人、栗原市11人、登米市10人、石巻市19人、東松島市9人、女川町0人、気仙沼市4人、南三陸町0人、仙台市以外の宮城県1人、県外1人です。

 仙台市発表の年代です。
 10歳未満60人、10代69人、20代83人、30代84人、40代84人、50代37人、60代18人、70代13人、80代9人、90代3人、100代0人です。

 感染経路不明は372人です。

 仙台市以外の年代です。
 10歳未満49人、10代52人、20代46人、30代49人、40代51人、50代24人、60代30人、70代11人、80代6人、90代3人、100代1人です。

 感染経路不明は147人です。

 宮城県は、2月17日に感染者1人が亡くなった・・と発表しました。
 仙台市は、2月14日に感染者1人(80代女性)が亡くなった・・と発表しました。

 宮城県は2月18日・・宮城県の感染者11人を含む12人が滞在した川崎町にある高齢者施設において、感染拡大に影響があると推測される事項として、ケアをする際の感染対策は講じられていたが、1m程度の距離で複数の職員が業務をしたり、利用者同士がマスクなしで接触する機会があったため感染が拡大したものと推察される・・と発表しました。
 宮城県は県管轄分の県内112例目のクラスターと認識しました。

 仙台市は2月18日、市職員の感染を発表しました。所属や勤務先は次のとおりです。
 危機管理局防災計画課、文化観光局観光課、教育局特別支援教育課、広瀬中学校(教育職員)、仙台青陵中等教育学校(教育職員)、*市立学校(教育職員)、市立病院診療部です。*は仙台市外在住です。

 亘理町は2月16日、町職員2人の感染を発表しました。
 1人は、吉田保育所に勤務する女性職員(会計年度任用職員)です。園内での接触歴があったことから検査を受けた結果、2月16日に陽性が判明しました。職員は2月11日以降出勤しておらず、施設内での新たな濃厚接触者はおりません。吉田保育所はすでに休園していましたが、亘理町は2月17日までの休園期間は延長しないとしました。
 1人は、児童施設に勤務する女性職員(会計年度任用職員)です。接触歴があったことから検査を受けた結果、2月16日に陽性が判明しました。職員は2月9日以降出勤しておらず、施設内での濃厚接触者はおりません。亘理町は、休園の措置は行いませんとしました。

 感染者が多い大崎市の最近の情報です。

 大崎市は2月18日、鳴子中学校の生徒1名の感染を発表しました。学校は2月18日までだった臨時休業を2月22日まで延長です。
 また、2月18日まで学級閉鎖だった古川第三小学校は、2月19日まで学級閉鎖を延長です。
 さらに、古川第五小学校および鳴子小学校の児童の感染を発表しました。このため、古川つくしんぼ・第2つくしんぼ放課後児童クラブ(古川稲葉児童センター)、古川第3・第3つくしんぼ放課後児童クラブ(古川稲葉放課後児童クラブ室)および鳴子放課後児童クラブは、2月17日(木曜日)、18日(金曜日)、19日(土曜日)の3日間を臨時休館といたします・・としました。

 大崎市は2月17日、市職員2人の感染を発表しました。古川西保育所と大崎市立古川中学校に勤務です。学校は学校給食の提供を2月22日まで停止します。

 大崎市は2月18日、三本木子育て支援総合施設ひまわり園の園児2人の感染を発表しました。三本木子育て支援総合施設ひまわり園は、2月18日(金曜日)から2月19日(土曜日)まで5歳児のクラスを対象に一部休園といたします。


●福島県
 2月18日、福島県は新たに364人の感染確認を発表しました。

 郡山市97人、いわき市69人、福島市45人、会津若松市27人、須賀川市19人、浅川町17人、西郷村10人、南相馬市7人、柳津町7人、本宮市6人、白河市5人、伊達市5人、喜多方市4人、二本松市4人、川俣町4人、棚倉町4人、田村市3人、塙町3人、石川町3人、三春町3人、小野町3人、広野町3人、南会津町2人、玉川村2人、相馬市1人、桑折町1人、猪苗代町1人、矢吹町1人、矢祭町1人、新地町1人、大玉村1人、天栄村1人、中島村1人、鮫川村1人、平田村1人、川内村1人です。

 みなし陽性は34人です。

 郡山市は2月18日、郡山市のある高齢者施設でクラスターが確認されたと発表しました。
 2月11日から17日までに利用者5人と職員1人の感染が判明です。

 郡山市は2月18日、郡山市のある市立学校でクラスターが確認されたと発表しました。
 2月10日から18日までに10代の男性2人と女性3人のあわせて5人の感染が判明です。

 郡山市は2月18日、市職員3人の感染を発表しました。
 1人は郡山市在住の50代女性で学校教育部の特別支援教育補助員として勤務です。2月11日から休みで、児童生徒との濃厚接触はありません。
 1人は郡山市在住の40代男性で保健福祉部の窓口業務を担当です。2月11日から休みです。2月13日に同居家族の要請が判明していました。
 1人は郡山市在住の30代女性で保健福祉部に所属です。市民と接触する業務ではありません。2月15日まで出勤ですが、この日喉の痛みを発症しました。勤務中は常にマスク着用で、執務室は飛沫防止アクリル板を設置です。

 福島市は2月18日、市職員1人の感染を発表しました。30代女性で出先機関にて勤務です。

 いわき市は2月18日、市職員2人の感染を発表しました。30代男性は市役所本庁舎で勤務、50代女性は出先機関で勤務です。

 伊達市は2月18日、市職員1人の感染を発表しました。40代女性で市役所にて勤務です。

 本宮市は2月18日、市職員1人の感染を発表しました。30代女性で教育部に所属、市内の社会教育施設にて勤務です。

 会津坂下町は2月18日、町職員1人の感染を発表しました。30代女性です。

 南会津町は2月18日、町職員1人の感染を発表しました。40代男性です。

 福島県職員1人(県庁本庁の土木部に所属の40代男性)、福島県会津若松建設事務所の職員1人(50代男性)、環境省発注の事業従事の作業員4人(20代男性1人と50代男性3人)、福島県警察本部の男性警察職員1人(50代男性)と郡山署の警察職員1人(50代男性)、磐城高校の女性教職員1人、東京電力の協力企業の作業員2人(福島第一原発勤務の40代男性と福島第二原発勤務の50代女性)の感染が、それぞれ発表です。

 いわき市は、16歳の高校生に2月13日、誤って3回目のワクチン接種を行った・・と発表しました。3回目接種対象は、18歳以上で、2回目の接種から6か月以上経過している人です。今のところ健康影響は見られないということです。
 接種券の作成と発送を委託された業者が、3回目接種の対象年齢を2回目までと同じと思い込み、医療機関も接種前の年齢確認を怠っていたことが原因です。思い込みですか・・・。あり得ないです。


2022年2月17日(木曜日)未明から午前中は曇り晴れ間あり 一時 午後から夜は晴れ浮かぶ

※地震のデータ(2022年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【午後から夜を中心に良い天気】
 下の写真は午前6時24分、米沢市笹野地内で撮影です。雪が樹木や電線に付着です。美しいですが、電線は危険です。この程度ならそんなに心配はないですが、もっと付着しますと、電線が切れる可能性が出ます。

  

 この時間は車の数cmほど積もった雪だけ取り除きました。強い降り方ではありませんが、雪が降っています。気温は氷点下2℃台です。
 下の4枚の写真は午前10時31分から33分にかけて撮影の松が岬公園です。この時間は雪が降り出しました。気温は氷点下1℃ほどです。

  

 この時間も樹木に雪が積もっています。下の写真右では風が強くなり、樹木の雪が飛ばされています。吹雪のような感じです。

  

 写真からは米沢も大雪にみえますが、雪は短時間でした。松が岬公園では撮影直前に雪が降り出し、撮影後もまもなく、雪は小康状態です。すぐに青空が広がりました。午後になりますと、青空がいっぱいに広がる天気となり、夜遅くになっても、お月様が明るく輝いていました。
 山形県では庄内地方で大雪ですが、米沢は大雪どころか、とても良い天気でした。予報では今夜から明朝にかけて大雪だそうですが、そんな気配はありません。


【低気圧の渦により一部で大雪】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 日本海の低気圧は動きが鈍く、ゆっくり南下して、夜には秋田県沖です。この低気圧は非常に強い寒気をもたらし、大きな渦を巻いて、日本列島に流れこんでいます。このため一部で記録的な大雪になっています。きょう(2月17日)特に大雪だったのは、北海道南西部(渡島半島)、新潟県中越から福島県会津にかけて、富山県など北陸地方から岐阜県北西部、兵庫県北部から鳥取県などです。新潟県北部から山形県の庄内地方も大雪です。四国地方など太平洋側でも未明から午前中を中心に広範囲で雪です。徳島はきょう(2月17日)になっても3cmの降雪を観測です。千葉県の一部も降雪です。宮城県はほぼ全域で降雪です。南西諸島は断続的に雨が降り続きました。
 日中は太平洋側を中心に晴れて日照がありました。東北地方では午後、岩手県で曇った一方、秋田県から青森県の日本海側で晴れました。

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 八重山郡竹富町 西表島:12.0ミリ(14時29分まで)
2位:沖縄県 石垣市 伊原間:11.5ミリ(19時47分まで)
4位:山形県 酒田市 酒田:9.0ミリ(22時27分まで)
9位タイ:青森県 三沢市 三沢:7.5ミリ(10時26分まで:1977年以来2月の1位

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:新潟県 長岡市 栃尾:22.0ミリ(00時10分まで:1976年以来2月の1位
2位:北海道 渡島地方 上磯郡木古内町 木古内:20.5ミリ(11時50分まで)
5位タイ:山形県 酒田市 酒田(17.5ミリ(23時10分まで:1976年以来2月の1位

 6時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:新潟県 東蒲原郡阿賀町 室谷:34.5ミリ(04時30分まで)
2位:京都府 京丹後市 間人:33.0ミリ(01時40分まで:1977年以来2月の1位
3位:新潟県 加茂市 宮寄上:31.0ミリ(04時40分まで:1984年以来2月の1位
4位:新潟県 長岡市 栃尾:30.0ミリ(02時40分まで)
5位:兵庫県 美方郡香美町 兎和野高原:26.0ミリ(07時50分まで:2006年以来2月の1位

 12時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:新潟県 加茂市 宮寄上:43.0ミリ(05時10分まで)
2位:鳥取県 鳥取市 鹿野:41.5ミリ(14時40分まで)
3位:京都府 京丹後市 間人:41.0ミリ(01時30分まで:1977年以来2月の1位
3位:新潟県 東蒲原郡阿賀町 室谷:41.0ミリ(09時20分まで)
5位:新潟県 三条市 三条:38.5ミリ(05時30分まで:1979年以来2月の1位

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 八重山郡与那国町 与那国島:71.0ミリ(04時30分まで)
2位:新潟県 加茂市 宮寄上:69.5ミリ(21時20分まで)
3位:新潟県 東蒲原郡阿賀町 室谷:67.5ミリ(21時40分まで)
4位:京都府 京丹後市 間人:59.0ミリ(04時30分まで:1977年以来2月の1位
5位:新潟県 新潟市秋葉区 新津:58.5ミリ(02時50分まで:1979年以来2月の1位
6位:新潟県 新発田市 赤谷:58.0ミリ(04時40分まで)
7位:沖縄県 八重山郡与那国町 所野:57.5ミリ(04時40分まで)
8位:新潟県 三条市 三条:55.0ミリ(09時10分まで:1979年以来2月の1位

 きょう(2022年2月17日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:新潟県 加茂市 宮寄上:66.5ミリ(1984年以来2月の1位
2位:新潟県 東蒲原郡阿賀町 室谷:61.0ミリ
3位:鳥取県 鳥取市 鹿野:50.0ミリ
4位:新潟県 村上市 高根:48.0ミリ
5位:兵庫県 美方郡香美町 兎和野高原:45.0ミリ
6位:山形県 酒田市 酒田:40.0ミリ
7位:富山県 南砺市 五箇山:38.0ミリ
8位:新潟県 長岡市 栃尾:36.0ミリ
9位:岡山県 苫田郡鏡野町 恩原:35.5ミリ
10位:岐阜県 郡上市 ひるがの:35.0ミリ

 最大風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:新潟県 佐渡市 相川:18.9m/s(西:21時47分)
*宮崎県 児湯郡西米良村 西米良:9.8m/s(北北東:05時03分:1979年以来2月の1位タイ

 最大瞬間風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:愛媛県 西宇和郡伊方町 瀬戸:24.5m/s(北:06時57分)
*宮崎県 児湯郡西米良村 西米良:21.4m/s(北北東:05時23分:2009年以来2月の1位
*愛媛県 西予市 宇和:21.2m/s(北西:03時12分:2009年以来2月の1位タイ
*徳島県 三好市 京上:14.5m/s(東南東:02時41分:2009年以来2月の1位

 きょうの最も多い積雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:青森県 青森市 酸ケ湯:371cm(17時)
2位:山形県 最上郡大蔵村 肘折:291cm(08時)
3位:山形県 西村山郡西川町 大井沢:269cm(24時)
*青森県 上北郡野辺地町 野辺地:115cm(12時:2008年〜昨冬の最多積雪量超え

 3時間降雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:兵庫県 美方郡香美町 兎和野高原:25cm(06時まで:2005年〜昨冬の最多降雪量タイ
2位:北海道 渡島地方 茅部郡森町 森:20cm(09時まで)
3位:福井県 大野市 大野:18cm(02時まで)
3位:新潟県 新潟市秋葉区 新津:18cm(03時まで)
3位:青森県 上北郡野辺地町 野辺地:18cm(12時まで:2009年〜昨冬の2月の最多降雪量超え

 6時間降雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:兵庫県 美方郡香美町 兎和野高原:39cm(07時まで:2005年〜昨冬の最多降雪量超え
2位:新潟県 長岡市 長岡:32cm(02時まで:1981年タイ)

 12時間降雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:兵庫県 美方郡香美町 兎和野高原:46cm(13時まで)
2位:福井県 大野市 大野:40cm(02時まで)
3位:新潟県 長岡市 長岡:38cm(08時まで)
4位:北海道 渡島地方 茅部郡森町 森:37cm(13時まで:2003年〜昨冬の2月の最多降雪量超えタイ
*北海道 檜山地方 檜山郡江差町 江差:21cm(06時:2000年〜昨冬の2月の最多降雪量超え

 24時間降雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:福井県 大野市 大野:64cm(03時まで)
2位:岐阜県 大野郡白川村 白川:63cm(05時まで)
3位:岐阜県 郡上市 長滝:58cm(06時まで)
4位:新潟県 東蒲原郡阿賀町 津川:56cm(11時まで)
5位:福井県 大野市 九頭竜:55cm(06時まで)
6位:兵庫県 美方郡香美町 兎和野高原:51cm(23時まで)
7位:新潟県 長岡市 長岡:46cm(20時まで)
8位:岡山県 真庭市 上長田:45cm(20時まで)
9位:新潟県 岩船郡関川村 下関:44cm(09時まで)
9位:岐阜県 本巣市 樽見:44cm(22時まで)
*北海道 檜山地方 檜山郡江差町 江差:27cm(04時:1999年〜昨冬の最多降雪量超え

 米沢アメダスでの最高気温は2.2℃(13時48分:-1.4℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは飛島(4.9℃:13時53分:-0.5℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢(0.0℃:12時59分:-1.9℃)、最高気温が平年より最も低かったのは浜中(0.7℃:13時22分:-4.5℃)です。

 最高気温は、北海道の一部と東北地方の一部を除き、全国的に平年より低めの地点が多いです。特に本州中部から九州地方では平年よりかなり低いです。高知県 高岡郡檮原町 梼原:-0.3℃(14時16分:-9.8℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は-5.7℃(23時04分:-1.2℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、高峰(-6.0℃:06時50分:-1.1℃)に次いで2番目に低いです。
 山形県で最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(-0.7℃:09時36分:-0.4℃)、最低気温が平年より最も高かったのは東根(-2.6℃:20時14分:+2.1℃)と左沢(-2.7℃:07時55分:+2.1℃)です。

 最低気温は、本州中部から南西諸島で平年より低いです。長野県 南佐久郡南牧村 野辺山:-19.2℃(21時08分:-7.9℃)です。北海道の一部で平年より高いです。北海道十勝地方 中川郡幕別町 糠内:-7.7℃(04時49分:+9.1℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・6.2℃(12時34分:-0.7℃)、-2.4℃(00時28分:-0.2℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・5.7℃(14時20分:-1.6℃)、-1.7℃(24時00分:-0.6℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・9.7℃(12時37分:-1.3℃)、0.5℃(23時46分:-1.6℃)
◎大阪府 大阪市中央区 大阪・・6.3℃(13時29分:-4.4℃)、0.2℃(07時09分:-3.1℃)

 

【アメリカ音楽情報】
  2月19日付け Billboard Hot 100(シングルチャート)をご紹介します。

1位 We Don't Talk About Bruno / Carolina Gaitan, Mauro Castillo, Adassa, Rhenzy Feliz, Diane Guerrero, Stephanie Beatriz & Encanto Cast
2位 Do We Have A Problem? / Nicki Minaj X Lil Baby
3位 Easy On Me / Adele

 “We Don't Talk About Bruno / Carolina Gaitan, Mauro Castillo, Adassa, Rhenzy Feliz, Diane Guerrero, Stephanie Beatriz & Encanto Cast”は、1/8:50位、1/15:5位、1/22:4位、1/29:2位、2/5:1位、2/12:1位、2/19:1位です。チャートイン7週目です。

 “Do We Have A Problem? / Nicki Minaj X Lil Baby”が初登場第2位です。
 ニッキー・ミナージュ(Onika Tanya Maraj-Petty)は女性ラッパー、シンガー・ソングライターです。1982年12月8日、トリニダード・トバゴ・ポートオブスペインセントジェームス(Saint James, Port of Spain, Trinidad and Tobago)生まれです。
 お父さんのRobert Maraj (1956-2021)は金融機関に勤め、パートタイムの福音歌手でもありました。お母さんのCarol Marajはアフロ・トリニダードの祖先を持つゴスペルシンガーです。両親がニューヨーク市クイーンズで住居を探す間、祖母とセントジェームスで暮らしました。5歳でニューヨークへ移住です。父親はアルコールとクラックコカインに依存しており、1987年12月には自宅を放火します。その父親は、2021年2月12日、ニューヨーク州でひき逃げに遭い、病院に搬送されましたが、13日に死亡しました。
 2004年から本格的な音楽活動です。2007年から2009年の間に3本のミックステープをリリースし、注目される存在になります。2010年のデビューアルバム“Pink Friday”がBillboard 200 で第1位、売上300万枚の大ヒット。シングルもヒット。その後も2018年までに発表した4枚目までのアルバムはすべてBillboard 200 で1位か2位にランクされ、すべて大ヒットです。
 また、数多くのアーティストとコラボしています。最近もシングルで2020年の“Trollz (with 6ix9ine)”や“Say So (Doja Cat featuring Nicki Minaj)”がBillboard Hot 100 で第1位になっています。
  "Queen of Rap" や "Queen of Hip Hop" と称され、世界中で1億枚のレコードを売上、史上最も売り上げたアーティストの1人です。8つのアメリカンミュージックアワード、5つのMTVビデオミュージックアワード、6つのMTVヨーロッパミュージックアワード、12のBETアワード、4つのビルボードミュージックアワード、さらにブリットアワードを受賞、3つのギネスワールドレコードもあります。
       **********
 リル・ベイビー(Dominique Armani Jones)はアメリカの男性ラッパー、シンガー・ソングライターです。1994年12月3日、ジョージア州アトランタ(Atlanta, Georgia)生まれです。父親は2歳の時に別れます。母親が彼と2人の姉妹を育てます。しかし、家庭は貧困です。学業は優秀も、ハイスクールを中退、恐喝まがいで稼ぐなどして、何度もトラブルに巻き込まれました。ドラッグにも手を染め、2012年に逮捕・起訴されます。弁護士が司法取引を提案するも、拒否。新たな弁護士とも1年で解任。人種的発言をめぐって白人囚人と口論。2013年から2014年はマリファナ所持でトラブルです。2年間の懲役刑を言い渡されます。その後 Young Thug と Quality Control Music のメンバーで音楽のキャリアをスタートさせます。
 2017年4本のミックステープを発表します。
 2018年5月18日、ファーストアルバム“Harder Than Ever”を発表し、Billboard 200 で最高位3位です。売上はアメリカで100万枚です。このアルバムは17曲収録で、Starlito、Drake、Moneybagg Yo、Gunna、Young Thugらが参加しています。5曲目の“Yes Indeed" (with Drake)”はドレイクのラップから始まる暗さを感じるハードコア・ラップチューンです。通算6曲目のシングルとしてリリースされ、Billboard Hot 100 で最高位第6位、UKシングルチャートで最高位46位、売上はアメリカで500万枚です。
 2018年10月5日、5本目のミックステープ“Drip Harder / Lil Baby & Gunna”を発表します。ガンナ(Sergio Giavanni Kitchens)はアメリカの男性ラッパー、ソングライターです。13曲収録です。Billboard 200 で最高位4位、UKアルバムチャートで最高位12位です。売上はアメリカで100万枚です。12曲目の“Drip Too Hard”は同じメロディーが繰り返される早口ラップソングです。2018年10/20付け Billboard Hot 100 で第4位(これが最高位)、UKシングルチャートで最高位28位、売上はアメリカで700万枚、イギリスで40万枚です。
 2018年11月30日、6本目のミックステープ“Street Gossip”を発表し、Billboard 200 で最高位2位、UKアルバムチャートで最高位50位です。13曲収録です。Meek Mill、Gucci Mane、Gunna、Young Thug、Offset が参加しています。4曲目は“Time (featuring Meek Mill)”です。これもハードコア・ラップチューンです。
 2020年2月28日、2枚目のスタジオアルバム“My Turn”を発表し、Billboard 200 で第1位です。20曲収録です。Gunna、42 Dugg、Future、Lil Uzi Vert、Lil Wayne、Moneybagg Yo、Young Thug、Rylo Rodriguez が参加しています。5曲目の“Woah”は哀愁のメロディーを奏でるピアノや打ち込みビートをバックのメロを持ったラップやヴォーカルを聴かせます。通算12枚目のシングルとして2019年11月8日にリリースされ、Billboard Hot 100 で最高位15位、UKシングルチャートで最高位66位、売上はアメリカで200万枚です。13曲目の“Sum 2 Prove”はやや暗い感じのメロディーを奏でるシンセ打ち込みビートをバックにメロを持ったラップやヴォーカルを聴かせます。通算13枚目のシングルとして2020年1月10日にリリースされ、Billboard Hot 100 で最高位16位、UKシングルチャートで最高位94位、売上はアメリカで100万枚です。15曲目の“Catch the Sun (From "Queen & Slim: The Soundtrack")”はバックにギターがフィーチャーされています。ソフトに感じるヒップホップ・ソングです。全体にハードコア・ラップが中心だったこれまでの趣とは違います。
 5月1日には“My Turn”の“Deluxe edition bonus tracks”をリリースしました。6曲収録です。全体では26曲目の“We Paid (with 42 Dugg)”が Billboard Hot 100 の7/11付けで第10位です。42 Dugg(Dion Marquise Hayes)はアメリカの男性ラッパーです。1994年11月25日生まれです。スローでダークなハードコア・ラップです。
 2020年6月12日、通算16枚目のシングル“The Bigger Picture”を発表し、今週(6/27)の Billboard Hot 100 で初登場第3位です。George Floyd 事件により急遽リリースしたプロテストソングです。この曲では“2020 Black Lives Matter”運動に連帯を示しています。曲の収益は、警察の残虐行為や人種差別に抗議する The National Association of Black Journalists などに寄付されます。曲はニュース音声から始まり、印象的ピアノリフをバックにしたハードコア・ラップ・チューンですが、淡々としている点が共感を呼びそうです。
 “My Turn”は現在もチャート上位にいます。売上はアメリカで300万枚です。
       **********
 “Do We Have A Problem? / Nicki Minaj X Lil Baby”は2月4日リリースです。
 ニッキー・ミナージュは、2020年9月30日、男の子を出産。しばらく子育てに専念するために音楽を休止しました。これを機に、これまでの物議を醸す表現から脱却し、自然で本質的なラップを取り戻すとしました。ハードコアラップですが、これまでのたたみ掛けるハードなラップではなく、一皮むけた感じです。表現力の幅が広がりました。

 アデル(Adele)の“Easy on Me”は、10/23:68位、10/30:1位、11/6:1位、11/13:1位、11/20:1位、11/27:2位、12/4:1位、12/11:1位、12/18:1位、12/25:3位、1/1:5位、1/8:2位、1/15:1位、1/22:1位、1/29:1位、2/5:2位、2/12:2位、2/19:3位です。チャートイン18週目です。

 “Heat Waves / Glass Animals”は、11/6:13位、11/13:10位、11/20:10位、11/27:8位、12/4:7位、12/11:8位、12/18:9位、12/25:8位、1/1:15位、1/8:7位、1/15:3位、1/22:3位、1/29:3位、2/5:3位、2/12:3位、2/19:4位です。チャートイン56週目です。

 “Stay / The Kid LAROI & Justin Bieber”は、7/24:3位、7/31:4位、8/7:4位、8/14:1位、8/21:1位、8/28:1位、9/4:1位、9/11:2位、9/18:6位、9/25:1位、10/2:1位、10/9:2位、10/16:1位、10/23:2位、10/30:2位、11/6:2位、11/13:2位、11/20:2位、11/27:3位、12/4:2位、12/11:2位、12/18:4位、12/25:6位、1/1:9位、1/8:6位、1/15:2位、1/22:2位、1/29:4位、2/5:4位、2/12:4位、2/19:5位です。チャートイン31週目です。

 “Super Gremlin / Kodak Black”は、1/8:16位、1/15:10位、1/22:6位、1/29:5位、2/5:5位、2/12:5位、2/19:6位です。チャートイン14週目です。

 “abcdefu / GAYLE”は、1/15:11位、1/22:9位、1/29:8位、2/5:8位、2/12:6位、2/19:7位です。チャートイン12週目です。

 “Shivers / Ed Sheeran”は、10/16:11位、10/23:10位、10/30:9位、11/6:7位、11/13:6位、11/20:5位、11/27:7位、12/4:6位、12/11:9位、12/18:11位、12/25:12位、1/1:23位、1/8:9位、1/15:4位、1/22:5位、1/29:6位、2/5:6位、2/12:7位、2/19:8位です。チャートイン22週目です。

 “Ghost / Justin Bieber”は、2/12:12位、2/19:9位です。
 アルバム“Justice”の11曲目です。リズムは小刻みですが、ゆったりとした広がりのある作品です。ジャスティン・ワールドが広がります。

 “Surface Pressure / Jessica Darrow”は、1/22:14位、1/29:10位、2/5:9位、2/12:8位、2/19:10位です。チャートイン7週目です。

 “Kiss Me More / Doja Cat Featuring SZA”は、4/24:7位、5/1:8位、5/8:6位、5/15:5位、5/22:5位、5/29:10位、6/5:8位、6/12:7位、6/19:7位、6/26:4位、7/3:4位、7/10:3位、7/17:4位、7/24:5位、7/31:5位、8/7:6位、8/14:6位、8/21:4位、8/28:5位、9/4:4位、9/11:5位、9/18:19位、9/25:8位、10/2:7位、10/9:8位、10/16:7位、10/23:7位、10/30:10位、11/6:12位、11/13:15位、11/20:20位、11/27:21位、12/4:25位、12/11:34位、12/18:36位、12/25:42位、1/1:圏外、1/8:38位、1/15:19位、1/22:35位、1/29:29位、2/5:35位、2/12:35位、2/19:44位です。チャートイン42週目です。

 続いて、アルバムチャート(Billboard 200)をご紹介します。

1位 Encanto / Soundtrack
2位 DS4EVER / Gunna
3位 CM10: Free Game / Yo Gotti

 “Encanto / Soundtrack”は、1/1:110位、1/8:7位、1/15:1位、1/22:3位、1/29:1位、2/5:1位、2/12:1位、2/19:1位です。チャートイン11週目です。

 ガンナ(Gunna)の“DS4EVER”は、1/22:1位、1/29:2位、2/5:3位、2/12:3位、2/19:2位です。チャートイン5週目です。

 ヨー・ガッティ(Yo Gotti)の“CM10: Free Game”が初登場第3位です。
 ヨー・ガッティ(Mario Sentell Giden Mims)はアメリカの男性ラッパー、ソングライター、レコード管理者です。1981年5月19日、テネシー州メンフィス(Memphis, Tennessee)生まれです。メンフィスの Frayser にて育ちます。14歳で音楽活動を始めます。
 1996年から2006年までにインディーレーベルからスタジオアルバム5枚を発表。この内、2006年5月発表の5枚目のアルバム“Back 2 da Basics”で初めて Billnoard 200 にチャートイン(最高位84位)します。そのあとのアルバム履歴です。
(6)2012年:Live from the Kitchen:12位
(7)2013年:I Am:7位:アメリカ50万枚
(8)2016年:The Art of Hustle:4位:アメリカ50万枚・・・12曲収録ですが、Deluxe version として3曲、Best Buy deluxe edition として2曲収録されています。3曲目に収録、シングルカットされて Billboard Hot 100 で最高位13位にランクされた“Down in the DM”を聴きました。単調なラップチューンですが、真剣さ・真面目さを感じる作りです。
 2006年からはミックステープやシングルも数多く発表しています。
 2017年6月には24枚目のシングル“Rake It Up (with Mike WiLL Made-It featuring Nicki Minaj)”を発表し、Billboard Hot 100 で最高位8位です。売上はアメリカで300万枚です。この曲は22本目のミックステープ“Gotti Made-It”からのシングルカットです。フィーチャーされたニッキー・ミナージュはアメリカ(トリニダード・トバゴ生まれ)の女性シンガー・ソングライター、ヒップホップ・アーティストで、フィーチャーされたシングルの58曲目です。曲は、ヨー・ガッティとニッキー・ミナージュが交互にラップするハードコア・ヒップホップです。
 2017年10月27日には9枚目のスタジオアルバム“I Still Am”を発表で、Billboard 200 で最高位6位です。13曲収録です。“Rake It Up”は4曲目に収録です。
 2020年1月31日、10枚目のスタジオアルバム“Untrapped”を発表し、Billboard 200 で最高位19位です。15曲収録です。Lil Uzi Vert、A Boogie wit da Hoodie、Blac Youngsta、Estelle、Lil Baby、Megan Thee Stallion、Moneybagg Yo、Rick Ross、Ty Dolla Signが参加しています。14曲目の“Untrapped (featuring Estelle)”はEstelleのポップヴォーカル・チューンをバックにヨー・ガッティがラップします。
 本作は11枚目のスタジオアルバムです。2月4日リリースです。CDでは“Free”と“Game”の2枚組で11曲と14曲収録です。1曲目の“Collect Calls (ring ring)”はハードコアラップも、ミディアムテンポで、ゆったりとして、情緒もあります。2曲目の“Giving Back”はサンプリングされた楽曲が強すぎる感じがします。2021年11月26日にリリース予定が延期されていました。その理由が不明と伝えられています。

 モーガン・ウォレン(Morgan Wallen)の“Dangerous: The Double Album”は、1/23:1位、1/30:1位、2/6:1位、2/13:1位、2/20:1位、2/27:1位、3/6:1位、3/13:1位、3/20:1位、3/27:1位、4/3:3位、4/10:5位、4/17:4位、4/24:4位、5/1:3位、5/8:3位、5/15:3位、5/22:2位、5/29:4位、6/5:4位、6/12:4位、6/19:3位、6/26:5位、7/3:5位、7/10:6位、7/17:4位、7/24:3位、7/31:5位、8/7:4位、8/14:6位、8/21:6位、8/28:5位、9/4:9位、9/11:6位、9/18:6位、9/25:8位、10/2:7位、10/9:7位、10/16:9位、10/23:8位、10/30:8位、11/6:2位、11/13:3位、11/20:5位、11/27:6位、12/4:5位、12/11:6位、12/18:6位、12/25:6位、1/1:12位、1/8:5位、1/15:3位、1/22:5位、1/29:5位、2/5:5位、2/12:4位、2/19:4位です。チャートイン57週目です。

 “Laurel Hell / Mitski”が初登場第5位です。
 ミツキ(Mitski Miyawaki、Mitsuki Laycock-Miyawaki)は女性シンガー・ソングライターです。1990年9月27日、日本の三重県生まれです。お父さんはアメリカ人、おかあさんは日本人です。三重県で育ちますが、お父さんの仕事(アメリカの国務省に勤務)の関係で、トルコ、中国、マレーシア、チェコ共和国、コンゴ民主共和国などに住んだことがあります。10代後半でニューヨークを拠点にします。ニューヨーク州立大学パーチェス校で音楽を学び、パンク・シーンなどで経験を積みます。19歳の時に作曲活動をスタートしています。
 アルバム履歴です。
(1)2021年1月:Lush:ー:ー
(2)2013年8月:Retired from Sad, New Career in Business:ー:ー
(3)2014年11月:Bury Me at Makeout Creek:ー:ー
(4)2016年6月:Puberty 2:ー:ー(Billboardのインディチャートで18位)・・アルバムは高く評価されます。Rolling Stone は 50 Best Albums of 2016 で23位、Time は The Top 10 Best Albums で第3位です。5曲目の“Your Best American Girl”は Pitchforkにて ベスト・ニュー・トラックに選出。
(5)2018年8月:Be the Cowboy:52位:64位・・このアルバムも高く評価されます。Billboard は 50 Best Albums of 2018 で11位、Pitchfork は The 50 Best Albums of 2018 で第1位、The Guardian は The 50 best albums of 2018 で第5位です。
 しかし、本人はこのアルバムを「作ってはいけない作品」とします。それは現実・音楽業界・商業主義への落胆です。本人は疲弊し、自分の中では音楽は続けるも、プロとしては戻ってこないと言います。闘う女性という周囲のイメージとの壁もありました。
 それがCOVID-19パンデミックになったこともあり、客観的に、冷静にみることができる時間ができ、6枚目のアルバム制作につながりました。それは自分をさらけ出すことでした。自分をはじき出し、明るい作品を作ることでした。でも、そこにはミツキらしい音楽あります。
(6)2022年2月4日:Laurel Hell:ー:6位・・・11曲収録です。Rough Trade exclusive bonus tracks は4曲です。プロデューサーはずっと一緒に活動しているPatrick Hylandです。2曲目の“Working for the Knife”はナイフのために音楽を創作していたことに気付き、幻滅したことを歌っています。ナイフとは音楽業界・商業主義のことです。短いけど深い作品です。6曲目の“The Only Heartbreaker”は「私だけが人を傷つける側になるの?」と歌います。エレクトロニック・ポップに仕上げています。
 以前から日本の一部のラジオでも取り上げてきたミツキがついにUKアルバムチャートやBillboard 200のトップ10入りを果たしました。

 ザ・ウィークエンド(The Weeknd)の“Dawn FM”は、1/22:2位、1/29:3位、2/5:4位、2/12:2位、2/19:6位です。チャートイン5週目です。

 ドレイク(Drake)の“Certified Lover Boy”は、9/18:1位、9/25:1位、10/2:1位、10/9:2位、10/16:2位、10/23:1位、10/30:2位、11/6:1位、11/13:2位、11/20:3位、11/27:5位、12/4:3位、12/11:5位、12/18:7位、12/25:9位、1/1:18位、1/8:11位、1/15:6位、1/22:8位、1/29:8位、2/5:7位、2/12:7位、2/19:7位です。チャートイン23週目です。

 ザ・ウィークエンド(The Weeknd)の“The Highlights”は、2/20:2位、2/27:8位、3/6:12位、3/13:2位、3/20:16位、3/27:21位、4/3:15位、4/10:6位、4/17:6位、4/24:7位、5/1:8位、5/8:22位、5/15:27位、5/22:27位、5/29:55位、6/5:58位、6/12:26位、6/19:22位、6/26:30位、7/3:27位、7/10:64位、7/17:25位、7/24:59位、7/31:66位、8/7:62位、8/14:65位、8/21:54位、8/28:56位、9/4:58位、9/11:59位、9/18:52位、9/25:22位、10/2:100位、10/9:20位、10/16:15位、10/23:69位、10/30:17位、11/6:25位、11/13:71位、11/20:76位、11/27:圏外、12/4:10位、12/11:9位、12/18:12位、12/25:15位、1/1:21位、1/8:13位、1/15:8位、1/22:6位、1/29:7位、2/5:8位、2/12:8位、2/19:8位です。チャートイン52週目です。

 アデル(Adele)の“30”は、12/4:1位、12/11:1位、12/18:1位、12/25:1位、1/1:1位、1/8:1位、1/15:2位、1/22:4位、1/29:4位、2/5:6位、2/12:6位、2/19:9位です。チャートイン12週目です。

 ドジャ・キャット(Doja Cat)の“Planet Her”は、7/10:2位、7/17:2位、7/24:2位、7/31:4位、8/7:3位、8/14:5位、8/21:5位、8/28:2位、9/4:4位、9/11:4位、9/18:5位、9/25:6位、10/2:6位、10/9:6位、10/16:7位、10/23:7位、10/30:7位、11/6:3位、11/13:4位、11/20:6位、11/27:10位、12/4:12位、12/11:12位、12/18:10位、12/25:12位、1/1:23位、1/8:15位、1/15:7位、1/22:9位、1/29:10位、2/5:10位、2/12:9位、2/19:10位です。チャートイン33週目です。

 

 

【COVID-19状況:山形県257人】
 新型コロナウィルス(COVID-19)状況について、全国、それに(新たな感染発表があった場合)山形県、隣県(宮城県・福島県)の順で、これまでより簡略してお伝えします。

●全国
 2月17日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は2月17日の新たな感染確認者数です。
 北海道147,303人〈3628〉、青森県16,783人〈455〉、秋田県7,392人〈201〉、岩手県7,552人〈277〉、宮城県33,249人〈906〉、山形県9,572人〈257〉、福島県20,927人〈374〉、茨城県59,017人〈1513〉、栃木県37,993人〈915〉、群馬県44,712人〈879〉、埼玉県260,728人〈5569〉、東京都863,984人〈17864〉、千葉県226,505人〈5744〉、神奈川県378,478人〈8025〉、長野県26,828人〈510〉、山梨県14,229人〈396〉、静岡県73,770人〈1721〉、愛知県267,954人〈6385〉、岐阜県44,428人〈1140〉、三重県34,505人〈852〉、新潟県24,689人〈550〉、富山県13,036人〈517〉、石川県20,154人〈518〉、福井県9,460人〈325〉、滋賀県38,942人〈1262〉、京都府105,574人〈2696〉、大阪府551,800人〈13912〉、兵庫県219,291人〈4824〉、奈良県44,156人〈1153〉、和歌山県19,175人〈498〉、岡山県42,112人〈888〉、広島県66,602人〈896〉、島根県5,500人〈66〉、鳥取県5.167人〈138〉、山口県18,243人〈313〉、徳島県7,977人〈248〉、香川県14,269人〈408〉、愛媛県14,484人〈279〉、高知県10,071人〈271〉、福岡県199,021人〈4332〉、大分県20,420人〈378〉、長崎県22,328人〈362〉、佐賀県19,422人〈453〉、熊本県42,221人〈676〉、宮崎県16,203人〈269〉、鹿児島県26,369人〈598〉、沖縄県93,076人〈702〉です。
 空港の検疫で感染が確認された人は10,843人〈65〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。

 日本国内の感染者は4,256,687人〈95,208〉です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で4,257,399人です。

 死者は、国内21,258人〈271〉、クルーズ船13人です。21,258人の内訳は、北海道1,643人、青森県53人、秋田県31人、岩手県55人、宮城県126人、山形県60人、福島県182人、茨城県253人、栃木県154人、群馬県229人、埼玉県1,125人、東京都3,378人、千葉県1,170人、神奈川県1.518人、長野県129人、山梨県38人、静岡県277人、愛知県1,404人、岐阜県249人、三重県213人、新潟県65人、富山県57人、石川県155人、福井県38人、滋賀県120人、京都府353人、大阪府3,509人、兵庫県1,638人、奈良県207人、和歌山県88人、岡山県175人、広島県329人、島根県7人、鳥取県7人、山口県112人、徳島県71人、香川県57人、愛媛県105人、高知県57人、福岡県795人、大分県92人、長崎県95人、佐賀県51人、熊本県188人、宮崎県72人、鹿児島県102人、沖縄県421人、空港検疫5人です。
 2月17日発表分で死者が多いのは、大阪府54人、神奈川県35人、愛知県24人、東京都24人、兵庫県21人、福岡県18人、千葉県15人、北海道12人などです。


●山形県
 2月17日、山形県で新たに257人の感染確認の発表がありました。

 山形市43人、酒田市32人、東根市31人、鶴岡市28人、寒河江市17人、天童市13人、新庄市12人、山辺町11人、南陽市8人、米沢市7人、村山市6人、長井市6人、河北町6人、庄内町5人、遊佐町5人、上山市4人、高畠町4人、尾花沢市3人、中山町3人、小国町3人、飯豊町3人、朝日町2人、西川町1人、金山町1人、鮭川村1人、三川町1人、県外在住者1人です。

 10歳未満50人、10代34人、20代21人、30代32人、40代38人、50代25人、60代21人、70代19人、80代11人、90歳以上6人です。

 みなし陽性は4人です。

 個々の情報は、こちら(山形県発表分)とこちら(山形市発表分)をご覧ください。

 山形県は2月17日、感染者1人の死亡を発表しました。これで山形県の死者は60人です。
 60人の年代内訳は、40代1人、50代1人、60代9人、70代13人、80代21人、90歳以上15人です。第6波では、80代2人、90歳以上2人です。

 山形県は2月17日、5件のクラスターを発表しました。

 山形県が2月17日に集団感染(1)を公表の東根市の企業では、従業員8人が感染です。感染の可能性がない従業員だけで業務を継続しています。

 山形県が2月17日に集団感染(2)を公表の新庄市の介護施設では、職員4人と利用者4人のあわせて8人が感染です。感染の可能性がない職員だけで業務を継続しています。

 山形県が2月17日に集団感染(3)を公表の米沢市の障がい者施設では、職員5人と利用者7人のあわせて12人が感染です。2月14日からサービスを停止しています。

 山形県が2月17日に集団感染(4)を公表の南陽市の保育施設では、園児5人が感染です。2月11日から休園です。

 山形県が2月17日に集団感染(5)を公表の有限会社山王フジックスが運営するデイサービスセンター安心(鶴岡市山王町14-23)で、職員3人と利用者7人のあわせて10人が感染です。この施設では、2月13日からデイサービスを休止しています。

 山形県9344人目・・東根市の30代女性(団体職員)
 山形県9347人目・・天童市の40代女性(団体職員)
 山形県9368人目・・東根市の10歳未満男性
 山形県9371人目・・東根市の10歳未満男性
 山形県9391人目・・東根市の10歳未満男性
 山形県9394人目・・東根市の10歳未満男性
 山形県9408人目・・東根市の10歳未満女性
 山形県9409人目・・東根市の10歳未満男性
 山形県9412人目・・東根市の10歳未満男性
 山形県9422人目・・東根市の10歳未満女性
 山形県9423人目・・東根市の10歳未満女性
 山形県9424人目・・東根市の10歳未満男性
 山形県9425人目・・東根市の10歳未満女性
 山形県9433人目・・東根市の10歳未満女性
 山形県が2月14日に集団感染を公表の東根市にある保育施設の職員2人と園児12人です。これでこの保育施設での感染者は、職員11人と園児19人です。

 山形県9481人目・・南陽市の10歳未満女性
 山形県が2月16日に集団感染(1)を公表の南陽市内の小学校の児童です。これで感染者は児童6人、教職員1人です。

 山形県9484人目・・鶴岡市の50代男性(会社員)
 山形県9485人目・・鶴岡市の90歳以上女性(無職)
 山形県が2月14日に集団感染(2)を公表の地方独立行政法人山形県・酒田市病院機構が運営する日本海総合病院(酒田市あきほ町30番地)の患者です。これで感染者は患者9人です。
 一方、日本海総合病院は2月17日、ホームページ(ウェブサイト)にて、2月15日に入院患者1人、2月16日に職員3人の感染が確認されたと発表しました。これで感染者は患者8人、職員3人の計算になります。病院は、2月17日(木)及び2月18日(金)の消化器内科外来の診療と内視鏡検査を中止しております・・としました。

 山形県9487人目・・酒田市の80代女性(無職)
 山形県9488人目・・酒田市の90歳以上女性(無職)
 山形県が2月9日に集団感染(3)を公表の山形県が2月9日に集団感染を公表の酒田市にある介護保険事業所の職員と利用者です。これで感染者は、利用者15人と職員9人です。

 山形県9490人目・・酒田市の20代女性(会社員)
 山形県が2月16日に集団感染(4)を公表の酒田市にある企業の社員(従業員)です。これで感染者は社員(従業員)9人が感染です。

 山形県9505人目・・遊佐町の30代女性(団体職員)
 山形県が2月11日に集団感染(3)を公表の山形県が2月11日に集団感染を公表の山形県が2月11日に集団感染を公表の社会福祉法人正覚会が運営する小規模多機能型居宅介護事業所 北のかがやき(酒田市漆曽根字腰廻34)の職員です。これでこの事業所での感染者は、入所者4人(80代男性、90歳以上女性2人、80代女性)、職員5人(20代男性、30代女性2人、60代女性2人)です。

 山形県9510人目・・酒田市の10代女性
 山形県が2月16日に集団感染(3)を公表の山形県立酒田西高等学校(酒田市東泉町5丁目9-5)の生徒です。これで感染者は、職員3人と生徒7人です。

 山形県9514人目・・酒田市の10歳未満女性
 山形県9518人目・・酒田市の10歳未満男性
 山形県9533人目・・酒田市の10歳未満女性
 山形県が2月16日に集団感染(2)を公表の酒田市内の保育施設の園児です。これで感染者は、職員と園児合わせて11人です。

 山形県9569人目(山形市2624人目)・・山形市の10代男性
 山形市が2月10日に集団感染を公表の山形市にある高等学校の生徒です。これで感染者は20人です。

 置賜広域行政事務事務組合では千代田クリーンセンターで勤務する業務委託先の男性職員1人(16日)、飯豊山系茶房事務所の職員1人(16日)、山形県総務部の男性職員1人(16日)、庄内地域の県立学校の男性教職員1人(16日)、置賜地域の県立学校の男性教職員1人(16日)、県村山総合支庁の男性職員1人(16日)、山形河川国道事務所の職員1人(16日)、新庄市の女性職員1人(16日)、朝日町の女性職員1人(16日)も、ぞれぞれ発表です。


●宮城県
 2月17日、宮城県で新たに906人の感染確認の発表がありました。

 仙台市554人、白石市8人、角田市10人、蔵王町4人、七ヶ宿町0人、大河原町13人、村田町0人、柴田町21人、川崎町14人、丸森町0人、塩竈市35人、多賀城市35人、松島町7人、七ヶ浜町7人、利府町18人、名取市10人、岩沼市20人、亘理町15人、山元町1人、富谷市26人、大和町5人、大郷町0人、大衡村0人、大崎市29人、加美町3人、色麻町0人、涌谷町2人、美里町1人、栗原市6人、登米市10人、石巻市38人、東松島市9人、女川町2人、気仙沼市1人、南三陸町2人、仙台市以外の宮城県0人、県外0人です。

 仙台市発表の年代です。
 10歳未満90人、10代77人、20代79人、30代100人、40代101人、50代41人、60代31人、70代17人、80代13人、90代4人、100代1人です。

 感染経路不明は450人です。

 仙台市以外の年代です。
 10歳未満44人、10代53人、20代39人、30代57人、40代56人、50代37人、60代21人、70代25人、80代16人、90代4人、100代0人です。

 感染経路不明は197人です。

 宮城県の5人は、宮城県が2月12日に「登米市にある障がい福祉施設において、感染拡大に影響があると推測される事項として、マスクの着用や食事中の黙食を徹底することが困難な利用者が多い中、換気や消毒など感染対策に不十分な面が見られた」と発表していた施設に滞在です。これで感染者は29人です。
 仙台市を除く県内106例目のクラスターです。

 仙台市は2月17日・・仙台市の感染者12人が滞在した仙台市にある高齢者施設において、感染拡大に影響があると推測される事項があった・・と発表しました。

 仙台市は2月17日、市職員の感染を発表しました。所属や勤務先は次のとおりです。
 市民局地域政策課、子供未来局飯田保育所、青葉区障害高齢課、鶴谷特別支援学校(教育職員)、市立学校(教育職員)3人です。

 仙台市は2月17日、次のとおり発表しました。
 松陵市民センター職員の感染を受け、2月15日(火曜日)夕方から17日(木曜日)までを臨時休館としておりましたが、本日さらに職員1名の感染が判明したことから、感染拡大防止のため、18日(金曜日)まで臨時休館を延長します。また、併設する図書館松陵分室も18日(金曜日)は臨時休館します。

 石巻市は2月16日、向陽小学校に勤務する教職員の感染を発表しました。


●福島県

 2月17日、福島県は新たに374人の感染確認を発表しました。

 郡山市97人、いわき市58人、福島市37人、会津若松市36人、須賀川市24人、伊達市17人、浅川町14人、喜多方市8人、棚倉町8人、白河市7人、二本松市7人、西郷村7人、本宮市6人、玉川村6人、三春町4人、大玉村4人、南会津町3人、磐梯町3人、猪苗代町3人、県外3人、南相馬市2人、桑折町2人、川俣町2人、柳津町2人、矢吹町2人、塙町2人、石川町2人、相馬市1人、田村市1人、鏡石町1人、会津坂下町1人、金山町1人、広野町1人、富岡町1人、泉崎村1人です。

 みなし陽性は42人です。

 感染経路不明は215人です。

 郡山市は2月17日、郡山市のある保育施設でクラスターが確認されたと発表しました。
 この保育施設では、2月10日から17日までに、10歳未満の男性4人と10歳未満の女性1人の感染が確認されました。

 石川郡内にある小学校で集団感染です。2月15日までに、児童52人、教職員3人の感染が確認されました。小学校は休校しています。

 福島市は2月17日、公立保育園に勤務の30代女性職員の感染を発表しました。

 いわき市は2月17日、職員1人(出先機関で勤務の50代男性)の感染を発表しました。

 西郷村の職員1人(40代男性、町役場本庁舎勤務)、二本松市振興公社の職員1人(安達ヶ原ふるさと村に勤務)、塙町教育委員会の職員2人(出先機関で勤務の30代女性と40代女性)、いわき市立の小学校教職員1人(40代女性)、環境省発注事業従事者2人(20代男性、50代男性)の感染も、それぞれ発表です。


HOME

2022年2月15日〜16日       2022年2月19日〜21日