日記倉庫 

2022年2月25日〜26日


2022年2月26日(土曜日晴れ浮かぶ

※地震のデータ(2022年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【こんなに積もりました】
 朝から青空が広がる天気です。下の写真は午前11時45分撮影の松が岬公園です。ご覧のような天気です。気温は6℃台です。撮影ポイントは雪の壁になってしまいました。これでは雪によじ登ることができません。

  

 このあとも安定した好天が夜まで続きました。最高気温は今年最も高い9.0℃でした。
 そんな中、今週の大雪によって、どれだけ積もったのか、ご紹介することにしました。下の写真は昼12時51分と53分、米沢市笹野地内で撮影です。

  

 写真左は我が家のテラスから撮影です。雪は150cm以上積もり、屋根から下ろした雪も加わり、景色が見えなくなりました。写真右は我が家から南へ50メートルあまりです。畑の中に1本の栗の木がありますが、雪捨て場となり、除雪車が押っつけた大量の雪で、こんな景色です。今週の大雪で、さらに増えた感じです。とにかく凄い雪です。


【南高北低の気圧配置】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 東シナ海の高気圧は九州地方を通過し、本州の南方海上に進みました。日本付近は南高北低の気圧配置です。夕方から夜にかけて、日本海に低気圧が進み、夜9時に前線を伴いました。
 日中は東北地方南部から九州地方にかけて広く晴れました。北海道も晴れたところが多いです。
 未明から夕方は新潟県から北の日本海側のところどころで降水です。夕方から夜は東北地方から北海道の一部でまとまった降水です。夜は青森県の酸ケ湯で雪が強まりました。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・鹿児島県 鹿児島郡十島村 小宝島:22.0ミリ(23時33分まで)
◎3時間降水量・・・鹿児島県 鹿児島郡十島村 小宝島:29.0ミリ(24時00分まで)
◎24時間降水量・・・鹿児島県 鹿児島郡十島村 小宝島:29.0ミリ(24時00分まで)
◎最大風速・・・山形県 酒田市 飛島:19.7m/s(西南西:12時18分)
*2位:宮城県 牡鹿郡女川町 女川:17.1m/s(西北西:02時07分:2012年以来2月の1位
◎最大瞬間風速・・・北海道 留萌地方 増毛郡増毛町 増毛:25.7m/s(西南西:22時21分)
*3位:宮城県 牡鹿郡女川町 女川:25.0m/s(西北西:02時03分:2012年以来2月の1位
きょうの最も多い積雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:425cm(24時)
 積雪量について、統計開始以来、昨冬までの最も多い積雪量を超えた地点こちらです。
 積雪量について、統計開始以来2月の観測史上、昨冬までの最も多い積雪量を超えた地点こちらです。
◎3時間降雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:13cm(22時まで)
◎24時間降雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:20cm(24時まで)

 米沢アメダスでの最高気温は9.0℃(14時40分:+4.3℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス21地点の中で、飛島(9.6℃:10時42分:+3.2℃)、山形(9.1℃:14時31分:+3.2℃)に次いで3番目に高いです。
 山形県で最高気温が平年より最も高かったのは高峰(8.6℃:13時18分:+4.5℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢(5.4℃:20時55分:+2.3℃)です。

 最高気温は、北海道で平年より高く、東北・関東甲信越・北陸地方も平年より高めです。北海道網走・北見・紋別地方 紋別郡湧別町 湧別:7.6℃(15時17分:+8.6℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は-1.0℃(23時53分:+2.7℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス21地点の中で、最低気温が最も低かったのは左沢(-4.3℃:06時06分:-0.1℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(4.5℃:00時19分:+4.1℃)、最低気温が平年より最も高かったのは肘折(-0.2℃:04時50分:+4.4℃)です。

 最低気温は、関東地方から奄美地方で平年より低いです。長野県 上田市 菅平:-22.0℃(05時58分:-11.2℃)です。北海道の北部から中部と南西部、東北地方で平年より高いです。北海道宗谷地方 枝幸郡枝幸町 歌登:-1.6℃(00時19分:+13.1℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・12.2℃(14時01分:+4.6℃)、℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・12.0℃(14時26分:+3.7℃)、℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・14.7℃(14時36分:+2.9℃)、℃)
◎大阪府 大阪市中央区 大阪・・12.5℃(13時56分:+0.7℃)、℃)

 

【マーク・ラネガン】
 マーク・ラネガン(Mark William Lanegan)はアメリカの男性シンガー・ソングライター、作家、ミュージシャンです。1964年11月25日、ワシントン州(Ellensburg, Washington, U.S.)生まれです。
 1985年、ScreamingTrees というバンドを結成し、フロントマンとして活躍します。アルバムは1986年から発表。1992年の6枚目“Sweet Oblivion”は初めてBillboard 200にランクし、最高位141位となります。ロックチャートでは最高位4位です。1996年の7枚目“Dust”は最高位134位です。ロックチャートでは最高位5位です。グランジ・オルタナティブ・サイケデリックの要素が詰まったサウンドは一部のファンに支持されます。また、マークのボーカルはバリトンで知られて、「3日間のあごひげのように引っかき傷がありながらモカシンの革のようなしなやか」と評されました。
 バンドは2000年に解散。ソロアルバムは1990年から2020年までに12枚発表。ヒットはありませんが、2枚のアルバムがBillboard 200にランクインしました。また、2000年代前半は、バンド Queens of the Stone Age とコラボし、一時メンバーにもなりました。
 ほかにも様々なアーティストとコラボしました。Kurt Cobain とコラボしたこともあります。Alice in Chains、Pearl Jam、Moby、Bomb the Bass、Soulsavers、Tinariwen、The Twilight Singers、Manic Street Preachers、Unkle などともコラボしました。
 ただ、生涯を通じて薬物依存症とアルコール依存症に苦しんでいました。2021年3月、COVID-19で重篤となります。一時耳が聞こえなくなり、数か月間昏睡状態に陥りました。その後回復したようですが、2022年2月22日の朝、アイルランドのキラーニーにある自宅で亡くなりました。死因は発表されていません。多くのアーティストが追悼コメントを寄せました。

 

【COVID-19状況:山形県208人】
 新型コロナウィルス(COVID-19)状況について、全国、それに(新たな感染発表があった場合)山形県、隣県(宮城県・福島県・岩手県)の順でお伝えします。

●全国
 2月26日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は2月26日の新たな感染確認者数です。
 北海道168,465人〈2468〉、青森県20,519人〈476〉、秋田県9,237人〈234〉、岩手県10,156人〈404〉、宮城県39,360人〈793〉、山形県11,280人〈208〉、福島県23,657人〈377〉、茨城県70,508人〈1202〉、栃木県44,406人〈917〉、群馬県50,718人〈711〉、埼玉県304,787人〈4546〉、東京都974,235人〈11562〉、千葉県261,896人〈3258〉、神奈川県439,451人〈5742〉、長野県30,393人〈338〉、山梨県16,543人〈299〉、静岡県86,628人〈1604〉、愛知県313,038人〈5179〉、岐阜県51,317人〈806〉、三重県39,936人〈734〉、新潟県28,724人〈495〉、富山県16,918人〈596〉、石川県23,750人〈470〉、福井県12,006人〈285〉、滋賀県47,495人〈947〉、京都府121,252人〈1813〉、大阪府635,852人〈10407〉、兵庫県255,025人〈4101〉、奈良県53,210人〈942〉、和歌山県22,043人〈273〉、岡山県47,611人〈700〉、広島県73,057人〈804〉、鳥取県6,477人〈155〉、島根県6,179人〈70〉、山口県20,588人〈241〉、徳島県10,300人〈361〉、香川県17,897人〈465〉、愛媛県16,416人〈227〉、高知県11,670人〈189〉、福岡県227,764人〈3394〉、大分県23,157人〈360〉、長崎県25,405人〈368〉、佐賀県22,587人〈384〉、熊本県47,720人〈635〉、宮崎県18,134人〈222〉、鹿児島県30,352人〈497〉、沖縄県98,652人〈854〉です。
 空港の検疫で感染が確認された人は11,341人〈57〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。

 日本国内の感染者は4,898,285人〈72,170〉です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で4,898,997人です。

 死者は、国内23,326人〈256〉、クルーズ船13人です。北海道1,734人、青森県58人、秋田県32人、岩手県58人、宮城県138人、山形県64人、福島県184人、茨城県278人、栃木県176人、群馬県244人、埼玉県1,161人、東京都3,564人、千葉県1,293人、神奈川県1.649人、長野県142人、山梨県43人、静岡県322人、愛知県1,580人、岐阜県267人、三重県235人、新潟県68人、富山県60人、石川県161人、福井県39人、滋賀県133人、京都府406人、大阪府3,814人、兵庫県1,764人、奈良県255人、和歌山県100人、岡山県186人、広島県378人、島根県8人、鳥取県9人、山口県123人、徳島県73人、香川県71人、愛媛県112人、高知県75人、福岡県898人、大分県98人、長崎県107人、佐賀県60人、熊本県215人、宮崎県85人、鹿児島県119人、沖縄県426人、空港検疫5人です。

 2月26日発表分での死者は、大阪府49人、神奈川県31人、東京都29人、兵庫県20人、愛知県19人、千葉県18人、北海道10人、福岡県10人、京都府9人、岡山県7人、静岡県7人、埼玉県6人、奈良県5人、熊本県5人、広島県4人、茨城県4人、岐阜県3人、富山県2人、山口県2人、栃木県2人、石川県2人、佐賀県1人、和歌山県1人、宮城県1人、宮崎県1人、山形県1人、山梨県1人、岩手県1人、滋賀県1人、群馬県1人、長崎県1人、香川県1人、高知県1人です。


●山形県
 2月26日、山形県で新たに208人の感染確認の発表がありました。

 山形市29人、鶴岡市25人、新庄市21人、東根市19人、酒田市12人、上山市10人、寒河江市8人、山辺町8人、天童市6人、米沢市6人、尾花沢市5人、村山市4人、長井市4人、朝日町4人、西川町3人、舟形町3人、南陽市2人、中山町2人、大江町2人、大石田町2人、金山町2人、白鷹町2人、河北町1人、真室川町1人、飯豊町1人、庄内町1人、遊佐町1人、大蔵村1人、鮭川村1人、戸沢村1人、県外在住者1人です。

 10歳未満39人、10代28人、20代19人、30代39人、40代25人、50代16人、60代24人、70代9人、80代4人、90歳以上5人です。

 みなし陽性は3人です。

 山形県は2月26日、感染者の1人が2月24日に亡くなった、と発表しました。これで山形県での感染者の死亡は65人です。

 個々の情報は、こちら(山形県発表分)とこちら(山形市発表分)をご覧ください。

 山形県はクラスター(感染者の集団:集団感染)1件を発表しました。
 山形市はクラスター(感染者の集団:集団感染)2件を発表しました。

 山形県が2月26日に集団感染を公表のユニオンソーシャルシステム株式会社が運営するグループホームピース新庄(新庄市東谷地田町17番地の2)では、職員1人と利用者5人の感染が確認されました。

 山形県11263人目(山形市2930人目)・・山形市の20代男性(会社員)
 山形県11305人目(山形市2972人目)・・山形市の30代男性(会社員)
 山形県11306人目(山形市2973人目)・・山形市の20代男性(会社員)
 山形県11307人目(山形市2974人目)・・山形市の20代男性(会社員)
 山形県11308人目(山形市2975人目)・・山形市の20代男性(会社員)
 山形市が2月26日に集団感染を公表の山形市にある事業所の職員です。これで感染者は、職員7人です。

 山形県11278人目(山形市2945人目)・・山形市の10代女性
 山形県11295人目(山形市2962人目)・・山形市の10代女性
 山形市が2月26日に集団感染を公表の山形市にある高等学校の生徒です。これで感染者は、生徒6人です。6人は同じクラスです。2月21日から学級閉鎖です。

 山形県11103人目・・西川町の90歳以上男性(無職)
 山形県11142人目・・西川町の80歳男性(無職)
 山形県が2月23日に集団感染(1)を公表の社会福祉法人西川保健福祉会が運営するケアハイツ西川(西川町海味548番地)の利用者です。これで感染者は、職員7人と利用者6人です。

 山形県11179人目・・真室川町の10代女性
 山形県が2月25日に集団感染(2)を公表の山形県立新庄南高等学校(新庄市城南町5-5)の生徒です。これで感染者は、生徒10人です。

 山形県11183人目・・新庄市の30代女性(会社員)
 山形県11191人目・・新庄市の90歳以上女性(無職)
 山形県が2月17日に集団感染(2)を公表の新庄市にある介護施設の職員と利用者です。これで感染者は、職員15人と利用者15人です。

 山形県11208人目・・長井市の30代女性(会社員)
 山形県11218人目・・長井市の50代女性(会社員)
 山形県が2月25日に集団感染(3)を公表の長井市にある事業所の職員です。これで感染者は、職員8人です。

 山形県11274人目(山形市2941人目)・・山形市の10歳未満男性
 山形県11302人目(山形市2969人目)・・山形市の10歳未満男性
 山形市が2月24日に集団感染を公表の山形市にある保育施設の園児です。これで感染者は、園児7人と職員4人です。

 山形県11289人目(山形市2956人目)・・山形市の20代女性(団体職員)
 山形県が2月25日に集団感染(1)を公表の山辺町にある介護施設の職員です。これで感染者は、職員5人と利用者8人です。

 山形県11293人目(山形市2960人目)・・山形市の20代男性(公務員)
 山形市が2月24日に集団感染を公表の山形市にある刑事施設(山形刑務所)の職員(刑務官)です。これで感染者は職員(刑務官)6人です。

 鶴岡市は2月26日、ホームページ(ウェブサイト)にて、市職員1人の感染を発表しました。
 鶴岡市在住の30代男性です。総務部に所属です。職員は2月23日に発熱を発症。2月24日、医療機関でPCR検査を実施、2月26日に陽性が判明しました。これで鶴岡市役所・総務部関連の感染者は6人です。2月26日陽性判明のため、山形県発表は2月27日になります。

 村山地域の県立学校の女性教職員1人(25日)、山形県庄内総合支庁の男性職員1人(25日)、県立新庄病院の男性職員1人(25日)、山形市立小学校の男性教職員1人(25日)、寒河江市の男性職員1人(25日)、上山市の女性職員1人(25日)、尾花沢の男性職員1人(25日)の感染が、それぞれ発表です。日付けは陽性判明日です。


●宮城県
 2月26日、宮城県で新たに793人の感染確認の発表がありました。

 仙台市480人、白石市14人、角田市11人、蔵王町4人、七ヶ宿町0人、大河原町6人、村田町3人、柴田町11人、川崎町4人、丸森町1人、塩竈市7人、多賀城市24人、松島町2人、七ヶ浜町7人、利府町13人、名取市19人、岩沼市8人、亘理町9人、山元町6人、富谷市13人、大和町6人、大郷町4人、大衡村0人、大崎市37人、加美町8人、色麻町0人、涌谷町3人、美里町0人、栗原市10人、登米市7人、石巻市51人、東松島市14人、女川町1人、気仙沼市2人、南三陸町0人、仙台市以外の宮城県4人、県外4人です。

 仙台市発表の年代です。
 10歳未満89人、10代85人、20代67人、30代92人、40代59人、50代47人、60代23人、70代11人、80代8人、90代7人、100代0人です。

 感染経路不明は351人です。

 仙台市以外の年代です。
 10歳未満51人、10代40人、20代30人、30代50人、40代57人、50代17人、60代20人、70代16人、80代17人、90代7人、100代0人です。

 感染経路不明は169人です。

 仙台市は感染者1人(100歳代女性)が2月24日に亡くなったと発表しました。

 宮城県は2月27日・・宮城県の感染者6人が滞在した大衡村にある高齢者施設において、感染拡大に影響があると推測される事項として、施設内の消毒など感染対策は講じているが、マスク着用の徹底が困難な利用者が多かったため感染が拡大したものと推察される・・と発表しました。
 宮城県管轄分の県内118例目のクラスターです。

 宮城県の18人は、宮城県は2月25日に「宮城県の感染者49人が滞在した石巻市にある医療機関において、感染拡大に影響があると推測される事項として、一定の感染対策は取られていたが、食事の際のマスクを着けない状態での会話が、感染拡大に影響があったと推測される」と発表していた石巻市にある医療機関に滞在です。これで感染者は67人です。
 宮城県管轄分の県内117例目のクラスターです。

 仙台市は2月26日・・仙台市にある次の2か所において、感染拡大に影響があると推測される事項があった・・と発表しました。
(1)高齢者施設・・仙台市の感染者22人が滞在
(2)高齢者施設・・仙台市の感染者9人が滞在

 仙台市は2月26日、市職員の感染を発表しました。所属や勤務先は次のとおりです。
 まちづくり政策局情報システム課、*教育局文化財課、通町小学校(教育職員)、加茂中学校(教育職員)、交通局七北田出張所(バス運転手・委託先)です。*印は仙台市以外在住です。


●福島県
 2月26日、福島県は新たに377人の感染確認を発表しました。

 郡山市88人、いわき市81人、福島市39人、会津美里町20人、伊達市16人、会津若松市14人、須賀川市12人、喜多方市11人、二本松市10人、田村市10人、白河市8人、三春町8人、南会津町7人、棚倉町6人、南相馬市5人、西郷村5人、泉崎村4人、本宮市3人、矢吹町3人、鏡石町3人、相馬市2人、会津坂下町2人、塙町2人、浅川町2人、古殿町2人、檜枝岐村2人、国見町1人、猪苗代町1人、柳津町1人、広野町1人、楢葉町1人、玉川村1人、大玉村1人、天栄村1人、中島村1人、県外3人です。

 男性169人、女性208人です。

 10歳未満80人、10代70人、20代38人、30代58人、40代36人、50代33人、60代28人、70代18人、80代13人、90歳以上3人です。

 みなし陽性は21人です。

 棚倉町は2月26日、町職員1人の感染を発表しました。町役場に勤務する20代男性です。

 福島市は2月26日、市職員1人の感染を発表しました。市立幼稚園に勤務する30代女性です。幼稚園は3月2日まで休園です。

 福島医大の学生1人(福島市在住の20代女性)、福島県浜児童相談所の男性職員1人、いわき東警察署の警察職員(40代男性)、東京電力の協力企業作業員3人(福島第一原発で勤務の20代男性2人と30代男性1人)の感染がそれぞれ発表です。


●岩手県
 2月26日、岩手県で新たに404人の感染確認の発表がありました。2日連続で過去最多です。

 盛岡市149人、県央保健所管内62人、中部保健所管内60人、久慈保健所管内51人、奥州保健所管内40人、一関保健所管内18人、宮古保健所管内10人、釜石保健所管内7人、大船渡保健所管内5人、二戸保健所管内2人です。

 10歳未満75人、10代103人、20代46人、30代60人、40代60人、50代21人、60代20人、70代11人、80代7人、90歳以上1人です。

 感染経路不明は113人です。

 新たなクラスターは5件です。盛岡市の「学校」2校と「教育保育施設」1か所、県央保健所管内の「高齢者施設」1か所、奥州保健所管内の「学校」1校です。
 既存のクラスターでは、「学校」17校、「教育・保育施設」など10か所、「職場」2か所、「高齢者施設」、「医療施設」、「スポーツ活動」、「福祉事業所」で、感染者が確認されました。
 「学校」では、県央保健所管内の「学校58」「学校54」、北上市の「学校45」、奥州市の「学校61」、一関市の「学校36」、宮古市の「学校42」「学校55」、 久慈保健所管内の「学校52」など各地で感染者が確認されました。中でも「学校40」は県央保健所管内・奥州保健所管内・宮古保健所管内・久慈保健所管内など、県内各地で関連する感染者が確認されました。


2022年2月25日(金曜日)曇り時々小雪 時々晴れ 夜は曇り晴れ間あり

※地震のデータ(2022年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【今シーズン6回目の雪下ろし】
 朝は雲多いも晴れ間がありました。車にうっすらと積もった雪を取り除きました。その後は雪や小雪は降ったりやんだりの天気です。下の写真は午前10時58分撮影の松が岬公園です。この時間は青空が広がっていましたが、写真左では西から雪雲が覆っています。気温は2℃台です。

  

 午後1時、雪下ろし開始です。今シーズン6回目の雪下ろしです。今週の大雪で屋根に積もったからです。ただ、積もったのは屋根の一部だけです。シーズン末期なので、下ろす場所も気にせずです。午後1時50分、雪下ろし終了です。このあとは下ろした一部の雪を片付けます。これも必要最小限にしました。午後2時15分に終了です。雪が重かった分、大変でしたが、短い時間で終わりました。この時間、風は強かったですが、青空が広がり、天気は良かったです。今シーズン最後の雪下ろしになることを願います。
 午後4時頃は雪の降り方が強まりました。風も強かったです。その雪もしばらくして収まりました。夜は雲が多いも、穏やかでした。


【一部で雪も寒気抜ける】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちらです。
 大陸から高気圧が東シナ海へ移動し、日本付近を覆ってきました。北日本はまだ高圧線の間隔が狭いです。等圧線の向きは、斜めから横縞になっています。このため、まだ一部で雪が降り続いています。新潟県から会津北部などで特に雪が降りました。
 山形県では左沢で大雪になりました。左沢の積雪は116cm(07時)です。山形県の積雪は、金山149cm(05時)、狩川122cm(08時)、新庄144cm(06時)、向町158cm(04時)、櫛引92cm(02時)、尾花沢180cm(09時)、左沢116cm(07時)、山形71cm(09時)、長井139cm(08時)、小国233cm(09時)です。気象庁発表の気象衛星写真(正午)はこちらです。気象庁発表のきょう(2月25日)1日の降雪量はこちらこちら、24時の積雪量はこちらこちらです。
 未明は北海道と東北地方の一部(秋田・山形・福島など)から新潟県で降水です。時間とともに降水の地点は少なくなっています。
 日中は太平洋側を中心に広く晴れて日照がありました。寒気が抜けて、最高気温は平年に近づきました。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・新潟県 長岡市 長岡:5.5ミリ(21時48分まで)、新潟県 村上市 高根:5.5ミリ(05時31分まで)
◎3時間降水量・・・新潟県 東蒲原郡阿賀町 室谷:9.0ミリ(02時40分まで)、新潟県 新潟市西蒲区 巻:9.0ミリ(07時00分まで)
◎24時間降水量・・・新潟県 東蒲原郡阿賀町 室谷:35.0ミリ(19時10分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・新潟県 東蒲原郡阿賀町 室谷:28.0ミリ
◎最大風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:18.8m/s(西:11時24分)
*8位タイ:宮城県 牡鹿郡女川町 女川:14.3m/s(西北西:12時35分:2012年以来2月の1位
◎最大瞬間風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:25.5m/s(西:06時46分)
*2位:宮城県 牡鹿郡女川町 女川:24.7m/s(西:12時33分:2012年以来2月の1位
きょうの最も多い積雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:425cm(13時)
 積雪量について、統計開始以来、昨冬までの最も多い積雪量を超えた地点こちらです。
 積雪量について、統計開始以来2月の観測史上、昨冬までの最も多い積雪量を超えた地点こちらです。

 3時間降雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:山形県 西村山郡大江町 左沢:14cm(05時まで)
2位:北海道 空知地方 夕張市 夕張:11cm(08時まで)
3位:秋田県 横手市 横手:10cm(02時まで)

 24時間降雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:福島県 大沼郡金山町 金山:28cm(02時まで)
2位:山形県 西村山郡大江町 左沢:27cm(07時まで)
2位:北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内:27cm(08時まで)
4位:新潟県 東蒲原郡阿賀町 津川:25cm(22時まで)

 きょう(2022年2月25日)1日の総降雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:新潟県 東蒲原郡阿賀町 津川:22cm
2位:山形県 西村山郡大江町 左沢:18cm
3位:北海道 空知地方 夕張市 夕張、福島県 耶麻郡西会津町 西会津:17cm

 米沢アメダスでの最高気温は4.9℃(13時18分:+0.3℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス21地点の中で、最高気温が最も高かったのは村山(6.9℃:12時49分:+2.3℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢(2.0℃:14時32分:-0.9℃)、平年より最も低かったのは大井沢と向町(2.8℃:10時32分:-0.9℃)です。

 最高気温は、西日本と南西諸島で平年より低めの地点が多いです。滋賀県 米原市 米原:4.5℃(15時30分:-4.5℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は-3.8℃(00時21分:0.0℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス21地点の中で最も低いです。
 山形県で最低気温が最も高かったのは飛島(1.5℃:01時02分:+1.2℃)、最低気温が平年より最も高かったのは高峰(-0.5℃:00時48分:+4.0℃)です。

 最低気温は、関東地方から南西諸島で平年より低く、本州中部から九州地方では平年よりかなり低い地点があります。長野県 上田市 菅平:-23.8℃(01時59分:-12.8℃)、長野県 南佐久郡南牧村 野辺山:-22.3℃(05時54分:-12.8℃)です。北海道は平年より高い地点があります。北海道上川地方 旭川市 江丹別:-4.8℃(01時58分:+10.6℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・8.7℃(11時28分:+1.1℃)、-2.6℃(00時01分:-1.0℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・7.7℃(13時18分:-0.5℃)、-2.0℃(02時06分:-1.4℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・13.4℃(12時35分:+1.7℃)、-0.1℃(06時04分:-3.0℃)
◎大阪府 大阪市中央区 大阪・・9.5℃(15時35分:-2.2℃)、-0.5℃(06時13分:-4.6℃)

 

【徘徊】
 昨日(2月24日)のことですが、お伝えします。
 米沢市役所近くを車で移動していた時です。1人の男性が(歩道を歩くことができるのに)車道を歩いていました。マスクをしておりません。目はうつろな感じです。歩幅も狭い感じです。雪で狭いため、対向車が男性をなかなか追い抜けない場面もありました。
 このあと私はしばらく、置賜総合文化センター内の避難者支援センターおいでに滞在しました。外を見ますと、同じような感じで歩いている男性が見えました。このあたりを歩き続けているのでしょうか。
 ・・・と思ったら、しばらくして置賜総合文化センターに救急車とパトカーが来ていました。なんでも、置賜総合文化センター前の道路で男性が道路に倒れているところを高校生が見つけ、置賜総合文化センターに運び、そこに救急車などが駆け付けたとのことでした。
 私が見た男性と道路に倒れていた男性が同じ人なのかは断言できませんが、可能性は高いです。
 1つの社会問題としてお伝えしました。

 

【アメリカ音楽情報】
  2月26日付け Billboard Hot 100(シングルチャート)をご紹介します。

1位 We Don't Talk About Bruno / Carolina Gaitan, Mauro Castillo, Adassa, Rhenzy Feliz, Diane Guerrero, Stephanie Beatriz & Encanto Cast
2位 Heat Waves / Glass Animals
3位 Easy On Me / Adele

 “We Don't Talk About Bruno / Carolina Gaitan, Mauro Castillo, Adassa, Rhenzy Feliz, Diane Guerrero, Stephanie Beatriz & Encanto Cast”は、1/8:50位、1/15:5位、1/22:4位、1/29:2位、2/5:1位、2/12:1位、2/19:1位、2/26:1位です。チャートイン8週目です。

 “Heat Waves / Glass Animals”は、11/6:13位、11/13:10位、11/20:10位、11/27:8位、12/4:7位、12/11:8位、12/18:9位、12/25:8位、1/1:15位、1/8:7位、1/15:3位、1/22:3位、1/29:3位、2/5:3位、2/12:3位、2/19:4位、2/26:2位です。チャートイン57週目です。

 アデル(Adele)の“Easy on Me”は、10/23:68位、10/30:1位、11/6:1位、11/13:1位、11/20:1位、11/27:2位、12/4:1位、12/11:1位、12/18:1位、12/25:3位、1/1:5位、1/8:2位、1/15:1位、1/22:1位、1/29:1位、2/5:2位、2/12:2位、2/19:3位、2/26 :3位です。チャートイン19週目です。

 “abcdefu / GAYLE”は、1/15:11位、1/22:9位、1/29:8位、2/5:8位、2/12:6位、2/19:7位、2/26:4位です。チャートイン13週目です。

 “Stay / The Kid LAROI & Justin Bieber”は、7/24:3位、7/31:4位、8/7:4位、8/14:1位、8/21:1位、8/28:1位、9/4:1位、9/11:2位、9/18:6位、9/25:1位、10/2:1位、10/9:2位、10/16:1位、10/23:2位、10/30:2位、11/6:2位、11/13:2位、11/20:2位、11/27:3位、12/4:2位、12/11:2位、12/18:4位、12/25:6位、1/1:9位、1/8:6位、1/15:2位、1/22:2位、1/29:4位、2/5:4位、2/12:4位、2/19:5位、2/26:5位です。チャートイン32週目です。

 “Super Gremlin / Kodak Black”は、1/8:16位、1/15:10位、1/22:6位、1/29:5位、2/5:5位、2/12:5位、2/19:6位、2/26:6位です。チャートイン15週目です。

 “Shivers / Ed Sheeran”は、10/16:11位、10/23:10位、10/30:9位、11/6:7位、11/13:6位、11/20:5位、11/27:7位、12/4:6位、12/11:9位、12/18:11位、12/25:12位、1/1:23位、1/8:9位、1/15:4位、1/22:5位、1/29:6位、2/5:6位、2/12:7位、2/19:8位、2/26:7位です。チャートイン23週目です。

 “Ghost / Justin Bieber”は、2/12:12位、2/19:9位、2/26:8位です。チャートイン21週目です。

 “Thats What I Want / Lil Nas X”は、10/2:10位、10/9:24位、10/16:26位、10/23:26位、10/30:28位、11/6:29位、11/13:32位、11/20:38位、11/27:39位、12/4:42位、12/11:43位、12/18:50位、12/25:45位、1/1:49位、1/8:35位、1/15 :20位、1/22:24位、1/29:19位、2/5:18位、2/12:15位、2/19:12位、2/26:9位です。チャートイン22週目です。

 “Pushin P / Gunna & Future Featuring Young Thug”は、1/22:7位、1/29:7位、2/5:7位、2/12:9位、2/19:11位、2/26:10位です。チャートイン6週目です。

 続いて、アルバムチャート(Billboard 200)をご紹介します。

1位 Encanto / Soundtrack
2位 DS4EVER / Gunna
3位 Dangerous: The Double Album / Morgan Wallen

 “Encanto / Soundtrack”は、1/1:110位、1/8:7位、1/15:1位、1/22:3位、1/29:1位、2/5:1位、2/12:1位、2/19:1位、2/26:1位です。チャートイン12週目です。

 ガンナ(Gunna)の“DS4EVER”は、1/22:1位、1/29:2位、2/5:3位、2/12:3位、2/19:2位、2/26:2位です。チャートイン6週目です。

 モーガン・ウォレン(Morgan Wallen)の“Dangerous: The Double Album”は、1/23:1位、1/30:1位、2/6:1位、2/13:1位、2/20:1位、2/27:1位、3/6:1位、3/13:1位、3/20:1位、3/27:1位、4/3:3位、4/10:5位、4/17:4位、4/24:4位、5/1:3位、5/8:3位、5/15:3位、5/22:2位、5/29:4位、6/5:4位、6/12:4位、6/19:3位、6/26:5位、7/3:5位、7/10:6位、7/17:4位、7/24:3位、7/31:5位、8/7:4位、8/14:6位、8/21:6位、8/28:5位、9/4:9位、9/11:6位、9/18:6位、9/25:8位、10/2:7位、10/9:7位、10/16:9位、10/23:8位、10/30:8位、11/6:2位、11/13:3位、11/20:5位、11/27:6位、12/4:5位、12/11:6位、12/18:6位、12/25:6位、1/1:12位、1/8:5位、1/15:3位、1/22:5位、1/29:5位、2/5:5位、2/12:4位、2/19:4位、2/26:3位です。チャートイン58週目です。

 ドレイク(Drake)の“Certified Lover Boy”は、9/18:1位、9/25:1位、10/2:1位、10/9:2位、10/16:2位、10/23:1位、10/30:2位、11/6:1位、11/13:2位、11/20:3位、11/27:5位、12/4:3位、12/11:5位、12/18:7位、12/25:9位、1/1:18位、1/8:11位、1/15:6位、1/22:8位、1/29:8位、2/5:7位、2/12:7位、2/19:7位、2/26:4位です。チャートイン24週目です。

 ザ・ウィークエンド(The Weeknd)の“The Highlights”は、2/20:2位、2/27:8位、3/6:12位、3/13:2位、3/20:16位、3/27:21位、4/3:15位、4/10:6位、4/17:6位、4/24:7位、5/1:8位、5/8:22位、5/15:27位、5/22:27位、5/29:55位、6/5:58位、6/12:26位、6/19:22位、6/26:30位、7/3:27位、7/10:64位、7/17:25位、7/24:59位、7/31:66位、8/7:62位、8/14:65位、8/21:54位、8/28:56位、9/4:58位、9/11:59位、9/18:52位、9/25:22位、10/2:100位、10/9:20位、10/16:15位、10/23:69位、10/30:17位、11/6:25位、11/13:71位、11/20:76位、11/27:圏外、12/4:10位、12/11:9位、12/18:12位、12/25:15位、1/1:21位、1/8:13位、1/15:8位、1/22:6位、1/29:7位、2/5:8位、2/12:8位、2/19:8位、2/26:5位です。チャートイン53週目です。

 ドジャ・キャット(Doja Cat)の“Planet Her”は、7/10:2位、7/17:2位、7/24:2位、7/31:4位、8/7:3位、8/14:5位、8/21:5位、8/28:2位、9/4:4位、9/11:4位、9/18:5位、9/25:6位、10/2:6位、10/9:6位、10/16:7位、10/23:7位、10/30:7位、11/6:3位、11/13:4位、11/20:6位、11/27:10位、12/4:12位、12/11:12位、12/18:10位、12/25:12位、1/1:23位、1/8:15位、1/15:7位、1/22:9位、1/29:10位、2/5:10位、2/12:9位、2/19:10位、2/26:6位です。チャートイン34週目です。

 アデル(Adele)の“30”は、12/4:1位、12/11:1位、12/18:1位、12/25:1位、1/1:1位、1/8:1位、1/15:2位、1/22:4位、1/29:4位、2/5:6位、2/12:6位、2/19:9位、2/26:7位です。チャートイン13週目です。

 “Curtain Call: The Hits / Eminem”は、2/19:126位、2/26:8位です。チャートイン568週目です。
 エミネム(Marshall Bruce Mathers III)はアメリカの男性ラッパー、ソングライター、レコードプロデューサーです。1972年10月17日、ミズーリ州(St. Joseph, Missouri, U.S.)生まれです。
 1988年から本格的に活動。1996年に1枚目のアルバムを発表しました。
 アメリカを代表するというより全世界を代表するヒップホップ・アーティストです。これまでに世界中で2億2000万枚のレコードを売り上げています。Billboard 200 ではアルバム10枚が第1位です。15のグラミー賞、8つのアメリカンミュージックアワード、17のビルボードミュージックアワードなど数々の賞に選ばれています。高く評価されている一方で、人種の壁を越えたメッセージは様々な反響を招きました。早口ラップも特徴です。2022年2月13日には、スーパーボウルのハーフタイムショーに出演しました。
 本作は2005年12月発表の1枚目のコンピレーションアルバムです。Billboard 200、UKアルバムチャートとも第1位になっています。長期にわたりランクされています。売上はアメリカで700万枚、イギリスで240万枚です。

 “Dr. Dre -- 2001 / Dr. Dre”は、2/19:108位、2/26:9位です。チャートイン169週目です。
 ドクター・ドレー(Andre Romelle Young)はアメリカの男性ラッパー、レコードプロデューサー、起業家です。1965年2月18日、カリフォルニア州(Compton, California, U.S.)生まれです。ヒップホップ界を代表するアーティストのひとりです。
 1985年、World Class Wreckin' Cruのメンバーとしてキャリアをスタート。1987年から1991年はギャングスタ・グループ N.W.A. のメンバーとして活動です。
 1992年発表のソロ・ファースト・アルバム“The Chronic”はBillboard 200で最高位3位、売上はアメリカで570万枚です。アルバム収録曲の“Let Me Ride”はGrammy Award for Best Rap Solo Performanceを授賞です。スヌープ・ドッグのデビューアルバムではプロデューサーとしても活躍。1996年にはデス・ロウ・レコードを去り、自身のレーベル Aftermath Entertainment を設立しました。その後のアルバム履歴です。
(2)2001年11月:2001:2位:4位:アメリカ780万枚、イギリス120万枚
(3)2015年8月:2位:1位
 また、2Pac, the D.O.C., Snoop Dogg, Xzibit, Knoc-turn'al, the Game, Kendrick Lamar, Anderson .Paakらの作品でプロデューサーを務めました。グラミー賞では Producer of the Year, Non-Classical など6部門で授賞です。ローリングストーンは、史上最高の100人のアーティストのリストで56位にランク付けしました。
 本作は2枚目のスタジオアルバムです。22曲収録です。Snoop Dogg、Eminem、Mary J. Blige らが参加です。スーパーボウル効果で再浮上です。

 オリヴィア・ロドリゴ(Olivia Rodrigo)の“Sour”は、6/5付け:1位、6/12:2位、6/19:2位、6/26:3位、7/3:1位、7/10:3位、7/17:1位、7/24:1位、7/31:3位、8/7:2位、8/14:3位、8/21:2位、8/28:3位、9/4:1位、9/11:3位、9/18:4位、9/25:4位、10/2:5位、10/9:5位、10/16:6位、10/23:5位、10/30:9位、11/6:5位、11/13:6位、11/20:8位、11/27:11位、12/4:8位、12/11:4位、12/18:5位、12/25:5位、1/1:5位、1/8:4位、1/15:4位、1/22:7位、1/29:9位、2/5:12位、2/12:10位、2/19:12位、2/26:10位です。チャートイン39週目です。

 “Country Stuff: The Album / Walker Hayes”は、2/5:9位、2/12:19位、2/19:33位、2/26:42位です。チャートイン4週目です。
 ウォーカー・ヘイズ(Charles Edgar Walker Hayes)はアメリカの男性カントリー・ミュージック・シンガー・ソングライターです。1979年12月27日、アラバマ州(Mobile, Alabama)生まれです。2005年、カントリー音楽に取り組むため、ナッシュビルに移住。2010年からシングルとEPを発表。2011年、デビューアルバム“Reason to Rhyme”を発表しますが、チャートインしませんでした。2017年発表のシングル“You Broke Up with Me”がカントリーチャートで最高位9位、Billboard Hot 100 で最高位62位と初めてのヒットとなります。この曲が収録された2枚目のスタジオアルバム“Boom”はBillboard 200 で最高位37位です。
 2021年6月4日には5枚目のEP“Country Stuff”を発表し、Billboard 200 で最高位35位です。EPは6曲です。その2曲目に収録の“Fancy Like”が8月2日にシングルとしてリリースです。Billboard Hot 100 で最高位3位の大ヒットです。COVID-19パンデミックで、ウォーカー・ヘイズと彼の家族は、“Country Stuff”に収録されている曲を、子ども向けのダンス作品として制作し、TikTokビデオでネット上に配信したところ、人気となりました。“Fancy Like”のヒットもその流れです。カントリーですが、カラッとしたさわやかな感じのポップチューンです。現在もヒット中です。今週(2/5付け)は第29位です。
 本作は3枚目のスタジオアルバムです。1月21日リリースです。13曲収録です。“Fancy Like”は6曲目です。9曲目の“Country Stuff (featuring Jake Owen)”はベックのようなコンテンポラリーロックチューンにも感じる魅力的な作品です。カントリーを意識することはないです。素晴らしい作品です。

 

【COVID-19状況:山形県154人】
 新型コロナウィルス(COVID-19)状況について、全国、それに(新たな感染発表があった場合)山形県、隣県(宮城県・福島県)の順でお伝えします。

●全国
 2月25日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は2月25日の新たな感染確認者数です。
 北海道165,998人〈1930〉、青森県20,043人〈331〉、秋田県9,003人〈267〉、岩手県9,752人〈388〉、宮城県38,567人〈611〉、山形県11,072人〈154〉、福島県23,280人〈278〉、茨城県69,306人〈1188〉、栃木県43,489人〈778〉、群馬県50,007人〈775〉、埼玉県300,242人〈3304〉、東京都962,672人〈11125〉、千葉県258,642人〈3933〉、神奈川県433,712人〈6724〉、長野県30,055人〈397〉、山梨県16,244人〈244〉、静岡県85,024人〈1569〉、愛知県307,859人〈4187〉、岐阜県50,511人〈850〉、三重県39,202人〈480〉、新潟県28,229人〈362〉、富山県16,322人〈388〉、石川県23,280人〈282〉、福井県11,721人〈293〉、滋賀県46,548人〈1200〉、京都府119,439人〈1173〉、大阪府625,452人〈8534〉、兵庫県250,927人〈3435〉、奈良県52,268人〈598〉、和歌山県21,770人〈314〉、岡山県46,911人〈617〉、広島県72,253人〈640〉、鳥取県6,323人〈180〉、島根県6,109人〈86〉、山口県20,347人〈288〉、徳島県9,939人〈195〉、香川県17,432人〈413〉、愛媛県16,189人〈266〉、高知県11,482人〈189〉、福岡県224,370人〈3340〉、大分県22,797人〈329〉、長崎県25,037人〈423〉、佐賀県22,204人〈392〉、熊本県47,085人〈615〉、宮崎県17,912人〈265〉、鹿児島県29,855人〈533〉、沖縄県97,798人〈753〉です。
 空港の検疫で感染が確認された人は11,284人〈47〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。

 日本国内の感染者は4,826,137人〈65,663〉です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で4,826,849人です。

 死者は、国内23,070人〈279〉、クルーズ船13人です。北海道1,744人、青森県58人、秋田県32人、岩手県59人、宮城県139人、山形県65人、福島県184人、茨城県282人、栃木県178人、群馬県245人、埼玉県1,167人、東京都3,593人、千葉県1,311人、神奈川県1.680人、長野県142人、山梨県44人、静岡県329人、愛知県1,599人、岐阜県270人、三重県235人、新潟県68人、富山県62人、石川県163人、福井県39人、滋賀県134人、京都府415人、大阪府3,863人、兵庫県1,784人、奈良県260人、和歌山県101人、岡山県194人、広島県382人、島根県8人、鳥取県9人、山口県125人、徳島県73人、香川県72人、愛媛県112人、高知県76人、福岡県908人、大分県98人、長崎県108人、佐賀県61人、熊本県220人、宮崎県86人、鹿児島県119人、沖縄県426人、空港検疫5人です。

 2月25日発表分での死者は、大阪府47人、神奈川県29人、愛知県28人、東京都23人、福岡県20人、千葉県16人、兵庫県14人、北海道12人、静岡県11人、埼玉県9人、京都府8人、奈良県8人、茨城県5人、鹿児島県4人、三重県3人、宮城県3人、岡山県3人、広島県3人、栃木県3人、熊本県3人、高知県3人、和歌山県2人、山口県2人、岐阜県2人、滋賀県2人、群馬県2人、長崎県2人、長野県2人、青森県2人、香川県2人、大分県1人、宮崎県1人、富山県1人、山梨県1人、石川県1人、秋田県1人です。

 岩手県の388人は過去最多です。
 陸前高田市の感染発表、2月は4人です。2月3日に40代女性、2月5日に50代男性、2月11日に60代男性、2月15日に80代女性の感染が発表です。これで、陸前高田市の感染者は47人です。ただ、大船渡保健所管内として発表されている可能性はあり、実際には47人より多いかもしれません。


●山形県
 2月25日、山形県で新たに154人の感染確認の発表がありました。

 山形市31人、鶴岡市23人、新庄市11人、上山市9人、東根市8人、酒田市8人、尾花沢市7人、米沢市7人、長井市5人、中山町5人、寒河江市4人、村山市4人、山辺町4人、高畠町4人、白鷹町4人、金山町3人、天童市2人、南陽市2人、河北町2人、大石田町2人、鮭川村2人、西川町1人、舟形町1人、川西町1人、小国町1人、庄内町1人、遊佐町1人、大蔵村1人です。

 10歳未満36人、10代16人、20代14人、30代26人、40代17人、50代12人、60代18人、70代4人、80代7人、90歳以上4人です。

 みなし陽性は5人です。

 個々の情報は、こちら(山形県発表分)とこちら(山形市発表分)をご覧ください。

 山形県はクラスター(感染者の集団:集団感染)5件を発表しました。

 山形県が2月25日に集団感染(1)を公表の山辺町にある介護施設では、職員4人と利用者8人の感染が確認されました。関係者への検査は終わっているそうです。

 山形県が2月25日に集団感染(2)を公表の山形県立新庄南高等学校(新庄市城南町5-5)では、複数のクラスで生徒9人の感染が確認されました。学校内に濃厚接触者はいませんが、学校は2月21日から休校で、健康観察を行っています。

 山形県が2月25日に集団感染(3)を公表の長井市にある事業所では、職員6人の感染が確認されました。関係者への検査は終わっているそうです。

 山形県が2月25日に集団感染(4)を公表の鶴岡市役所では、職員5人(50代男性、40代男性、30代男性、40代女性、30代女性)の感染が確認されました。5人は同じ部署に所属で、業務において不特定多数の市民との接触はないそうです。5人と同じ部署の職員は在宅勤務で、健康観察を行っています。
 鶴岡市は2月25日、ホームページ(ウェブサイト)にて・・・総務部におけるクラスター(集団感染)の発生について、庄内保健所より認定され、本日午後の山形県のクラスター説明において公表されることとなりました・・・と発表しました。それによりますと、2月20日に職員1人の陽性が判明、2月23日には職員3人(うち1人は総務部以外の職員ですが庄内保健所は総務部関連と判断しました)の陽性が判明、2月24日には職員1人(山形県11049人目、鶴岡市在住の40代男性公務員)の陽性が判明しました。2月21日から一部職員を注意就業(在宅勤務)に、2月24日から全職員を注意就業(在宅勤務)にしました。2月28日からは自宅待機期間を経過した職員より順次復帰する予定です。

 山形県が2月25日に集団感染(4)を公表の三川町の小学校では、複数の学年・クラスの児童6人の感染が確認されました。 この小学校は、2月18日から学年閉鎖、2月21日から休校です。

 山形県11021人目・・米沢市の30代女性(団体職員)
 山形県が2月19日に集団感染(3)を公表の米沢市にある高齢者施設の職員です。これで感染者は職員5人と利用者7人です。

 山形県11022人目・・米沢市の40代女性(従業員)
 山形県11023人目・・米沢市の30代女性(従業員)
 山形県11024人目・・米沢市の20代女性(従業員)
 山形県が2月24日に集団感染を公表の米沢市にある事業所の職員です。これで感染者は、職員10人です。

 山形県11080人目(山形市2906人目)・・山形市の10歳未満男性
 山形市が2月24日に集団感染を公表の山形市にある保育施設の園児です。これで感染者は、園児5人と職員4人です。

 鶴岡市は2月25日、市職員1人の感染を発表しました。
 鶴岡市在住の40代男性で、消防署に所属です。2月20日、救急出動が2件ありました。この際には感染防護衣を着用していましたので、感染の恐れはありません。この日の16時以降、勤務はありません。2月23日、濃厚接触者となり、自宅待機です。2月24日、PCR検査を行い、陽性が判明しました。無症状です。職場内に濃厚接触者はおりません。通常どおりの消防・救急の各種災害対応が可能な状況です。

 山形警察本部・山形警察署の女性警察官1人(24日)、山形労働局の職員1人(窓口業務以外の事務担当職員、23日)、山形市の市立学校に勤務の女性教職員(24日)、村山市の男性職員1人(24日)の感染が、それぞれ発表です。日付けは陽性判明日です。


●宮城県
 2月25日、宮城県で新たに611人の感染確認の発表がありました。

 仙台市382人、白石市11人、角田市5人、蔵王町0人、七ヶ宿町0人、大河原町1人、村田町0人、柴田町3人、川崎町1人、丸森町0人、塩竈市12人、多賀城市11人、松島町1人、七ヶ浜町7人、利府町11人、名取市24人、岩沼市9人、亘理町12人、山元町1人、富谷市6人、大和町2人、大郷町0人、大衡村0人、大崎市30人、加美町9人、色麻町0人、涌谷町5人、美里町1人、栗原市2人、登米市8人、石巻市44人、東松島市6人、女川町2人、気仙沼市5人、南三陸町0人、仙台市以外の宮城県0人、県外0人です。

 仙台市発表の年代です。
 10歳未満71人、10代49人、20代53人、30代71人、40代65人、50代33人、60代21人、70代10人、80代6人、90代3人、100代0人です。

 感染経路不明は260人です。

 宮城県は2月24日公表分のうち宮城県37586人目は、2月23日公表分の宮城県36795人目と重複していたとして、宮城県37586人目を欠番にしました。

 仙台市以外の年代です。
 10歳未満36人、10代32人、20代36人、30代37人、40代27人、50代16人、60代12人、70代15人、80代15人、90代3人、100代0人です。

 感染経路不明は119人です。

 宮城県は2月25日・・宮城県の感染者49人が滞在した石巻市にある医療機関において、感染拡大に影響があると推測される事項として、一定の感染対策は取られていたが、食事の際のマスクを着けない状態での会話が、感染拡大に影響があったと推測される・・と発表しました。
 宮城県管轄分の県内117例目のクラスターです。

 仙台市は2月25日・・仙台市にある次の4か所において、感染拡大に影響があると推測される事項があった・・と発表しました。
(1)高齢者施設・・仙台市の感染者14人が滞在
(2)高齢者施設・・仙台市の感染者11人と宮城県内の感染者1人が滞在
(3)保育施設・・仙台市の感染者10人が滞在・・マスクを着用せず、近い距離で接触することがあった。
(4)障がい福祉施設・・仙台市の感染者9人が滞在

 宮城県は、2月23日に死亡が認された方(1人)からの新型コロナウイルスが検出された・・と発表しました。
 仙台市は、県内の医療機関に入院されていた感染者2人の死亡を発表しました。90代男性と80代男性で、2月23日に亡くなりました。

 仙台市は2月25日、市職員の感染を発表しました。所属や勤務先は次のとおりです。
 まちづくり政策局情報管理課、若林区介護保険課、泉区保険年金課、消防局泉消防署予防課、上杉山通小学校(教育職員)、新田小学校(教育職員)、立町小学校(教育職員)、六郷小学校(教育職員)、五城中学校(教育職員)、五城中学校(教育職員)、市立学校(教育職員)2人、市立病院診療部2人です。


●福島県
 2月25日、福島県は新たに278人の感染確認を発表しました。

 いわき市69人、郡山市62人、福島市23人、会津若松市20人、須賀川市17人、棚倉町8人、西郷村8人、白河市7人、田村市6人、会津美里町6人、相馬市5人、二本松市5人、伊達市5人、喜多方市4人、浅川町4人、石川町3人、南相馬市2人、本宮市2人、桑折町2人、国見町2人、矢祭町2人、大玉村2人、泉崎村2人、県外2人、鏡石町1人、只見町1人、南会津町1人、磐梯町1人、会津坂下町1人、柳津町1人、三春町1人、浪江町1人、鮫川村1人、玉川村1人です。

 みなし陽性は7人です。

 福島県は、県内で初めてオミクロン株の一種「BA.2」の感染が確認されたと発表しました。1月中旬から2月中旬にかけて陽性が判明していた7人で、うち5人は感染経路不明、1人は海外渡航歴あり、1人は県外由来です。

 郡山市は2月25日、郡山市の市立学校においてクラスターが確認されたと発表しました。
 この市立学校では、2月23日に50代女性(職員)1人、2月24日に10歳未満女性1人、2月25日に10歳未満男性3人の感染が判明しました。学校は1学級を2月26日~3月2日まで学級閉鎖です。

 郡山市は2月25日、郡山市にある事業所で確認されたと発表しました。
 この事業所では、2月21 日に20代女性1人、2月22日に20代男性1人、2月23日に30代男性1人、2月25日に20代女性と30代女性の2人について感染が判明しました。

 郡山市は2月25日、市職員1人の感染を発表しました。
 郡山市在住の50代男性で、上下水道局に勤務です。2月18日まで出勤し、2月19日から休みです。2月22日に咳を発症、2月24日には発熱も発症。この日PCR検査を実施、2月25日に陽性が判明しました。職員は 市民と接触する業務の担当ではありません。職場内に濃厚接触者はおりません。

 いわき市は2月24日、いわき市79例目のクラスターが発生したと発表しました。
 いわき市にある県立高等学校です。この学校では2月21日に生徒2人の感染が判明したため、関連のある生徒について検査を行った結果、2月22日に10人、2月23日に8人の陽性者が確認されました。20人は、男性8人、女性12人です。

 いわき市は2月24日、いわき市80例目のクラスターが発生したと発表しました。
 いわき市にある児童施設です。この施設では、2月20日に利用者(10歳未満)1人の感染が判明したため、関連のある利用者と従事者について検査を行った結果、2月21日に5人、2月22日に2人、2月23日に2人の陽性者が確認されました。10人の内訳は、男性3人、女性7人、10歳未満7人、20代1人、40代1人、60代1人です。

 東京電力の協力企業の作業員1人(40代男性)、東邦銀行浅川支店の職員1人、南会津町の職員1人(50代男性)、福島県教育庁職員1人(50代男性)、県立相馬東高校の男性教職員1人、県立郡山支援学校の女性教職員1人、いわき市立小学校の教職員2人(30代男性、40代女性)、福島医大付属病院の委託職員(20代女性)、郡山署勤務の20代女性警察職員と会津若松署勤務の40代男性警察職員、福島県社会福祉事業団の職員4人(30代女性で、それぞれ県内の社会福祉施設4か所に勤務)、福島民報社の社員1人(50代男性)の感染がそれぞれ発表です。


HOME

2022年2月22日〜24日       2022年2月27日〜28日