日記倉庫 

2022年3月14日〜15日


2022年3月15日(火曜日)未明から朝 のり曇り晴れ間あり 昼頃や午後は時々 一時強まる 夕方から夜は曇り晴れ間あり

※地震のデータ(2022年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【朝雨で昼から午後も断続的に雨】
 朝は雨です。強く降ることもあり、雨音は室内でも大きく聞こえました。その雨も日が昇るにつれ、やみました。下の写真は午前9時52分撮影の松が岬公園です。この時間は青空が広がっています。気温は6℃ほどです。

  

 昼頃には再び雨です。断続的な降り方です。午後3時頃は西風が強くなり、その風に乗って雨が断続的に降りました。不安定な天気です。夕方から夜は風も弱まり、雲は多いものの、星空も覗きました。最高気温は午後1時前の11.4℃です。ただ、このあと西風になってからは急速に下がりました。


【きょうも関東以西はかなり暖かく、北海道の一部は大雪】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 日本海の低気圧、午前6時に前線が消滅しますが、昼すぎに津軽海峡付近を通過し、夜は十勝沖です。午前9時、福島県沖に低気圧が発生、その低気圧から寒冷前線が関東地方にかかりました。その低気圧と前線も東へ移動しました。西日本から高気圧に覆われてきました。
 未明から各地で降水ですが、降水の中心は山陰地方から北陸地方へ移動しました。朝は東北地方から本州中部の広い範囲でまとまった降水です。このあと降水の中心は東北地方の太平洋側から北海道に移りました。昼前は北海道と東北地方の日本海側を中心に降水です。午後は北海道と東北地方の広い範囲で降水です。夕方は北海道と東北地方の日本海側を中心に降水です。夜は北海道の東部を中心に北海道西部の一部や東北地方の日本海側の一部で降水です。
 北海道では十勝地方から日高地方の一部や胆振地方の一部を中心に大雪となりました。気象庁発表のきょう(3月15日)1日の降雪量はこちら、24時の積雪量はこちらです。
 日中は西日本を中心に晴れました。午後は東北地方の太平洋側から晴れて広い範囲で日照がありました。関東地方から九州地方は太平洋側を中心に季節外れの暖かさというより暑さになった地点が出ました。

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:福井県 南条郡南越前町 今庄:23.0ミリ(03時29分まで)
2位:岐阜県 高山市 船山:17.5ミリ(03時41分まで)
9位:福井県 越前市 武生:12.5ミリ(03時13分まで:2006年)
*秋田県 湯沢市 湯の岱:11.5ミリ(05時48分まで:1977年)
*青森県 五所川原市 市浦:10.0ミリ(04時49分まで:1977年)

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:福井県 南条郡南越前町 今庄:24.5ミリ(05時20分まで)
2位:長野県 上伊那郡宮田村 宮田高原:23.5ミリ(06時10分まで)
5位:北海道 胆振地方 室蘭市 室蘭:20.5ミリ(15時10分まで:1976年)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:青森県 むつ市 湯野川:48.5ミリ(24時00分まで)
2位:神奈川県 足柄下郡箱根町 箱根:46.5ミリ(00時10分まで)
3位:北海道 胆振地方 登別市 カルルス:44.5ミリ(24時00分まで)
4位:北海道 胆振地方 白老郡白老町 森野:44.0ミリ(24時00分まで)
5位:北海道 胆振地方 室蘭市 室蘭:39.0ミリ(24時00分まで)
6位:北海道 渡島地方 上磯郡知内町 知内:38.0ミリ(24時00分まで)
7位:北海道 十勝地方 広尾郡広尾町 広尾:37.5ミリ(24時00分まで)
8位:和歌山県 田辺市 護摩壇山:35.0ミリ(00時10分まで)
9位:北海道 渡島地方 松前郡福島町 千軒:34.5ミリ(24時00分まで)
10位:北海道 石狩地方 千歳市 支笏湖畔:31.5ミリ(24時00分まで)

 最大風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:山形県 酒田市 飛島:25.1m/s(西南西:09時58分)
2位:北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:23.1m/s(北北東:18時19分)
8位:青森県 青森市 青森大谷:17.6m/s(西南西:14時29分:2003年)
*宮城県 牡鹿郡女川町 女川:15.5m/s(西北西:16時32分:2012年)
*青森県 五所川原市 市浦:10.1m/s(東北東:00時54分:1977年)
*長野県 佐久市 佐久:8.3m/s(西南西:10時15分:1979年)

 最大瞬間風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:山形県 酒田市 飛島:33.5m/s(西南西:10時02分)
2位:青森県 八戸市 八戸:28.9m/s(南西:15時28分)
3位:北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:28.2m/s(北北東:17時44分)
4位:山形県 東田川郡庄内町 狩川:26.8m/s(東南東:02時15分)
*秋田県 仙北市 田沢湖:20.0m/s(東:01時33分:2009年)

 きょうの最も多い積雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:青森県 青森市 酸ケ湯:392cm(06時)
2位:新潟県 中魚沼郡津南町 津南:254cm(04時)

 3時間降雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 十勝地方 広尾郡広尾町 広尾:19cm(18時まで)
2位:北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 目黒:15cm(19時まで)
3位:北海道 十勝地方 広尾郡大樹町 大樹:12cm(18時まで)

 24時間降雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 十勝地方 広尾郡広尾町 広尾:44cm(24時まで)
2位:北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 目黒:34cm(24時まで)
3位:北海道 十勝地方 広尾郡大樹町 大樹:32cm(24時まで)
4位:北海道 十勝地方 十勝郡浦幌町 浦幌:27cm(24時まで)
5位:北海道 胆振地方 登別市 登別:25cm(24時まで)
6位:北海道 釧路地方 白糠郡白糠町 白糠:22cm(24時まで)
7位:北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内:20cm(24時まで)
8位:北海道 胆振地方 伊達市 大滝、北海道 十勝地方 帯広市 帯広泉、北海道 網走・北見・紋別地方 紋別市 紋別、北海道 後志地方 寿都郡黒松内町 黒松内:18cm(24時まで)

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は11.4℃(12時52分:+3.9℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関(15.0℃:02時00分:+6.2℃)、最高気温が最も低かったのは向町(8.3℃:11時44分:+2.2℃)です。

 最高気温は、北海道を除き、全国的に平年より高いところが多く、関東地方から九州地方では平年よりかなり高く、きょうも3月として記録的高温になった地点が出ました。

 下の表は、最高気温について、統計開始以来3月の観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

 平年差は、大島+8.9℃、大島北ノ山+8.6℃、三浦+9.2℃、南部+11.5℃、富士+12.3℃、御前崎+9.3℃、熊野新鹿+11.6℃、神戸空港+8.7℃、友ケ島+8.3℃、栗栖川+10.4℃、新宮+12.2℃、御荘+9.3℃、大栃+10.6℃、後免+9.3℃、須崎+11.3℃、窪川+11.2℃、佐賀+11.3℃、宿毛+10.1℃、清水+9.1℃、神門+11.6℃、小林+10.1℃、都城+10.1℃、串間+9.4℃です。

 米沢アメダスでの最低気温は1.7℃(24時00分:+3.7℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは左沢(0.6℃:23時59分:+3.1℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(5.9℃:23時40分:+4.5℃)、最低気温が平年より最も高かったのは新庄(3.1℃:22時31分:+4.9℃)です。

 最低気温は、全国的に平年より高く、特に北海道や西日本で平年より高いです。北海道宗谷地方 枝幸郡中頓別町 中頓別:-1.5℃(05時49分:+8.8℃)、岡山県 笠岡市 笠岡:11.5℃(22時26分:+8.7℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・15.7℃(13時35分:+5.6℃)、3.5℃(00時20分:+3.4℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・16.4℃(13時39分:+5.2℃)、3.9℃(05時28分:+2.8℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・20.3℃(15時18分:+6.1℃)、7.2℃(05時34分:+2.4℃)
◎大阪府 大阪市中央区 大阪・・22.0℃(14時17分:+8.0℃)、10.7℃(23時59分:+5.0℃)

 

【COVID-19状況:山形県226人】
 新型コロナウィルス(COVID-19)状況について、全国、それに(新たな感染発表があった場合)山形県、隣県(宮城県・福島県)の順でお伝えします。

●全国
 3月15日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は3月15日の新たな感染確認者数です。
 北海道197,290人〈1196〉、青森県28,429人〈487〉、秋田県12,701人〈294〉、岩手県14,587人〈252〉、宮城県49,654人〈570〉、山形県14,846人〈226〉、福島県29,763人〈375〉、茨城県93,883人〈908〉、栃木県53,751人〈605〉、群馬県60,849人〈755〉、埼玉県372,638人〈2350〉、東京都1,135,030人〈7836〉、千葉県317,293人〈2710〉、神奈川県538,440人〈6573〉、長野県36,432人〈455〉、山梨県20,106人〈228〉、静岡県106,943人〈1239〉、愛知県375,123人〈3516〉、岐阜県60,699人〈610〉、三重県48,684人〈417〉、新潟県35,065人〈401〉、富山県23,846人〈320〉、石川県30,450人〈195〉、福井県18,321人〈346〉、滋賀県60,388人〈786〉、京都府141,834人〈798〉、大阪府737,142人〈5980〉、兵庫県304,092人〈2400〉、奈良県66,800人〈298〉、和歌山県25,772人〈199〉、岡山県56,405人〈418〉、広島県84,267人〈559〉、鳥取県8,073人〈88〉、島根県7,878人〈116〉、山口県25,376人〈304〉、徳島県14,175人〈167〉、香川県24,465人〈417〉、愛媛県21,039人〈344〉、高知県14,799人〈199〉、福岡県270,567人〈1927〉、大分県28,065人〈239〉、長崎県30,784人〈314〉、佐賀県27,983人〈372〉、熊本県57,957人〈699〉、宮崎県21,819人〈240〉、鹿児島県36,656人〈416〉、沖縄県110,139人〈570〉。
 空港の検疫で感染が確認された人は12,472人〈67〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。

 日本国内の感染者は5,863,943人〈50,781〉です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で5,864,655人です。

 死者は、国内26,463人〈188〉、クルーズ船13人です。北海道1,878人、青森県77人、秋田県43人、岩手県67人、宮城県165人、山形県76人、福島県189人、茨城県349人、栃木県226人、群馬県271人、埼玉県1,267人、東京都3,978人、千葉県1,541人、神奈川県1.905人、長野県158人、山梨県61人、静岡県369人、愛知県1,854人、岐阜県300人、三重県260人、新潟県85人、富山県71人、石川県179人、福井県41人、滋賀県172人、京都府551人、大阪府4,350人、兵庫県2,015人、奈良県322人、和歌山県107人、岡山県218人、広島県429人、島根県8人、鳥取県11人、山口県153人、徳島県78人、香川県95人、愛媛県124人、高知県95人、福岡県1,062人、大分県119人、長崎県114人、佐賀県73人、熊本県259人、宮崎県111人、鹿児島県149人、沖縄県433人、空港検疫5人です。

 3月15日発表分での死者は、大阪府45人、千葉県19人、東京都15人、神奈川県14人、兵庫県12人、北海道10人、京都府9人、埼玉県8人、愛知県8人、福岡県8人、奈良県4人、滋賀県4人、香川県4人、岐阜県3人、沖縄県3人、茨城県3人、大分県2人、宮城県2人、岡山県2人、秋田県2人、佐賀県1人、山形県1人、山梨県1人、岩手県1人、広島県1人、熊本県1人、石川県1人、群馬県1人、青森県1人、高知県1人、鹿児島県1人です。


●山形県
 3月15日、山形県で新たに226人の感染確認の発表がありました。

 山形市50人、鶴岡市35人、寒河江市20人、新庄市19人、上山市17人、高畠町17人、天童市13人、米沢市10人、東根市9人、酒田市5人、村山市5人、舟形町5人、庄内町4人、三川町3人、長井市2人、南陽市2人、山辺町2人、中山町1人、大江町1人、金山町1人、最上町1人、真室川町1人、川西町1人、鮭川村1人、県外在住1人です。

 10歳未満59人、10代46人、20代16人、30代33人、40代33人、50代9人、60代15人、70代2人、80代7人、90歳以上6人です。

 米沢市の10人は、80代女性4人、90歳以上女性6人です。3月15日はクラスターの発表はありませんでした。

 みなし陽性は5人です。

 感染経路不明は144人です。

 山形県は3月15日、感染者1人が3月14日に亡くなったと発表しました。これで、山形県での死者は76人です。

 個々の情報は、こちら(山形県発表分)とこちら(山形市発表分)をご覧ください。

 山形県はクラスター(感染者の集団:集団感染)3件を発表しました。
 山形市はクラスター(感染者の集団:集団感染)1件を発表しました。

 山形県が3月15日に集団感染(1)を公表の鶴岡市内の小学校(1)では、これまでに児童5人の感染が確認されました。学校は3月15日から学年閉鎖です。

 山形県が3月15日に集団感染(2)を公表の鶴岡市内の小学校(2)では、これまでに児童8人の感染が確認されました。学校は3月14日から休校です。

 山形県が3月15日に集団感染(3)を公表の鶴岡市内の保育施設では、これまでに、職員2人と利用者15人の感染が確認されました。保育施設は3月10日から休園です。

 山形県14873人目(山形市3709人目)・・山形市の10歳未満女性
 山形市が3月15日に集団感染を公表のやまがた市内にある小学校の児童です。これで感染者は、児童7人です。小学校は3月10日から休校です。

 山形県14751人目・・高畠町の40代女性(団体職員)
 山形県14753人目・・高畠町の40代女性(団体職員)
 山形県14754人目・・高畠町の10歳未満女性
 山形県14755人目・・高畠町の10歳未満男性
 山形県14764人目・・高畠町の10歳未満女性
 山形県14765人目・・高畠町の10歳未満女性
 山形県14768人目・・南陽市の40代女性(団体職員)
 山形県14772人目・・高畠町の10歳未満女性
 山形県14773人目・・高畠町の10歳未満女性
 山形県14775人目・・高畠町の10歳未満女性
 山形県が3月11日に集団感染(2)を公表の高畠町内の保育施設の職員と利用者です。これで感染者は、職員9人と利用者36人です。

 山形県14781人目・・鶴岡市の10代女性
 山形県14782人目・・鶴岡市の10代女性
 山形県14783人目・・鶴岡市の10代女性
 山形県14787人目・・鶴岡市の10代女性
 山形県14807人目・・鶴岡市の10代男性
 山形県14821人目・・庄内町の10代男性
 山形県14823人目・・鶴岡市の10代男性
 山形県が3月13日に集団感染(2)を公表の鶴岡市にある高等学校の生徒です。これで感染者は、生徒20人です。

 山形県14845人目(山形市3681人目)・・山形市の10代男性
 山形県14861人目(山形市3697人目)・・山形市の10代男性
 山形県14862人目(山形市3698人目)・・山形市の10代男性
 山形県14863人目(山形市3699人目)・・山形市の10代男性
 山形県14865人目(山形市3701人目)・・山形市の10代男性
 山形市が3月12日に集団感染(3)を公表の山形市内にある高等学校の生徒です。これで感染者は生徒19人です。 

 山形県健康福祉部の職員1人(14日)、山形市立病院済生館の女性職員1人(14日)、山形市消防本部の男性職員1人(14日)、上山市の女性職員1人(14日)、日本海総合病院の職員2人(13日と15日)及び委託職員1人(14日)、酒田地区広域行政組合消防本部の男性職員1人(14日)、新庄市の小学校の教職員1人(15日)、河北町の町民プールスタッフ1人(14日)、戸沢村の職員1人(女性で共育課に所属、15日)の感染が、それぞれ発表です。日付けは陽性判明日です。


●宮城県
 3月15日、宮城県で新たに570人の感染確認の発表がありました。

 仙台市297人、白石市1人、角田市7人、蔵王町2人、七ヶ宿町0人、大河原町4人、村田町0人、柴田町18人、川崎町3人、丸森町3人、塩竈市12人、多賀城市36人、松島町4人、七ヶ浜町6人、利府町9人、名取市31人、岩沼市5人、亘理町13人、山元町2人、富谷市10人、大和町3人、大郷町1人、大衡村0人、大崎市23人、加美町0人、色麻町1人、涌谷町5人、美里町5人、栗原市2人、登米市8人、石巻市39人、東松島市5人、女川町1人、気仙沼市3人、南三陸町0人、仙台市以外の宮城県0人、県外11人です。

 仙台市発表の年代です。
 10歳未満71人、10代50人、20代66人、30代50人、40代36人、50代14人、60代7人、70代3人、80代0人、90代1人、100代0人です。

 感染経路不明は245人です。

 仙台市以外の年代です。
 10歳未満55人、10代34人、20代46人、30代36人、40代45人、50代24人、60代18人、70代8人、80代5人、90代1人、100代0人です。

 感染経路不明は187人です。

 宮城県は3月15日、県内で療養していた感染者2人の死亡を発表しました。
 90代女性と80代男性で、3月15日に亡くなりました。

 宮城県は3月15日・・宮城県公表の感染者11人(県外の感染者10人を含む)が滞在した宮城県内の漁港に停泊している(漁港に立ち寄った)宮城県外の船籍(漁船)において、感染拡大に影響があると推測される事項として、船内でマスクをせずに飲食や会話をしていた状況があった・・と発表しました。
 宮城県管轄分の県内139例目のクラスターです。

 仙台市は3月15日、市職員の感染を発表しました。所属や勤務先は次のとおりです。
 総務局厚生課、健康福祉局南部発達相談支援センター、泉区まちづくり推進部、将監西小学校(教育職員)です。

 多賀城市は3月15日、天真小学校の児童の感染を発表しました。学校は5年2組を3月16日から3月17日まで学級閉鎖です。

 多賀城市は3月15日、城南小学校の児童の感染を発表しました。学校は1年4組を3月16日から3月17日まで学級閉鎖です。

 多賀城市は3月15日、多賀城東小学校の児童の感染を発表しました。学校は5学年を3月15日から3月16日まで学年閉鎖です。


●福島県
 3月15日、福島県は新たに375人の感染確認を発表しました。

 郡山市107人、会津若松市50人、福島市49人、二本松市29人、いわき市24人、須賀川市13人、白河市11人、伊達市9人、本宮市9人、田村市8人、会津坂下町8人、大玉村8人、会津美里町6人、矢吹町5人、喜多方市4人、鏡石町4人、西郷村4人、南相馬市3人、石川町3人、三春町3人、県外3人、猪苗代町2人、浅川町2人、湯川村2人、相馬市1人、川俣町1人、南会津町1人、柳津町1人、三島町1人、棚倉町1人、広野町1人、大熊町1人、泉崎村1人です。

 みなし陽性は27人です。このうち郡山市は23人です。

 感染経路不明は163人です。

 福島市は3月15日、福島市57例目のクラスターが発生したと発表しました。
 福島市立小学校です。この小学校では、3月10日に10歳未満男性、3月12日に10歳未満男性と10歳未満女性、3月14日に10歳未満男性2人と10歳未満女性の感染が確認されました。これで感染者は、福島市在住の児童6人です。

 郡山市は3月15日、郡山市内にある保育施設2か所でクラスターが確認されたと発表しました。
 1か所目の保育施設では、3月11日に10歳未満男性と10歳未満女性、3月13日には10歳未満女性、3月14日に10歳未満女性2人、3月15日に30代女性の感染が確認されました。これで感染者は園児5人と職員1人です。6人は郡山市在住です。
 2か所目の保育施設では、3月14日に10歳未満女性、3月15日に10歳未満男性2人と10歳未満女性2人の感染が確認されました。これで感染者は園児5人です。5人は郡山市在住です。

 郡山市は3月15日、市職員4人の感染を発表しました。
 1人目は、郡山市在住の40代女性で、こども部に所属です。放課後児童クラブの支援員です。3月12日まで出勤。3月13日、発熱。3月14日、発熱・咽頭痛。PCR検査を受検。3月15日、陽性が判明です。職場内に濃厚接触者はおりません。
 2人目は、郡山市在住の30代男性で、産業観光部に所属です。3月4日まで出勤。3月13日から発熱・鼻水。3月14日、PCR検査を受検。3月15日、陽性が判明です。職場内に濃厚接触者はおりません。職場内に濃厚接触者はおりません。職員は一部の相談業務を担当も、マスク着用やアクリル板設置の対策を講じていました。
 3人目は、郡山市在住の50代女性で、上下水道局に所属です。市民と接触する業務の担当ではありません。3月10日まで出勤。3月14日から咽頭痛・発熱。3月15日、抗原検査を受検。陽性が判明しました。職場内に濃厚接触者はおりません。
 4人目は、郡山市在住の50代男性で、農業委員会事務局に所属です。市民と接触する業務の担当ではありません。3月11日まで出勤。3月13日、寒気・発熱。3月14日、発熱。PCR検査を受検。3月15日、咳。陽性が判明です。職場内に濃厚接触者はおりません。

 会津若松市は3月15日、会津若松市27例目のクラスターが発生したと発表しました。
 会津若松市内の保育園です。この保育園では3月13日までに、園児12人と職員9人の感染が確認されました。

 会津若松市は3月15日、会津若松市28例目のクラスターが発生したと発表しました。
 会津若松市内のの保育園です。この保育園では3月14日までに、園児18人と職員9人の感染が確認されました。

 須賀川市は3月15日、須賀川市立学校1校が、福島県においてクラスターと確認されたと発表しました。この学校では、3月9日に10歳以上の2人、3月10日に10歳以上の2人、3月11日に10歳以上の3人、3月12日に10歳以上の2人、3月13日に10歳以上の2人の感染が確認されました。これで感染者は、児童11人です。学校は、3月14日から3月16日までを臨時休業とし、児童生徒及び教職員の健康状態の確認を行っています。

 福島市は3月15日、市職員2人の感染を発表しました。
 40代女性は市役所本庁舎に勤務。3月11日から休みで、他の職員や来庁者との接触はなく、市役所は通常どおり業務を継続。50代女性は市立学校に勤務。学校はすでに学級閉鎖を行っています。

 環境省発注事業従事者2人(30代男性と40代男性、双葉町で廃棄物処理に従事)、いわき市立小学校に勤務の教職員1人(40代、発症の数日前に児童や同僚と接触)、天栄村女性職員1人、東京電力の社員1人(30代男性、福島第一原発で勤務。福島第一原発関連の感染者は217人目)、福島県立たむら支援学校の男性教職員1人、大東銀行会津ローンセンター職員1人、東邦銀行の職員4人(それぞれ、本社ビル勤務、事務センター勤務、会津支店勤務、桑野支店勤務)、会津若松地方広域市町村圏整備組合消防本部の職員1人(30代男性)、会津大学の学生2人(20代男性)、二本松市の児童福祉施設の職員1人(30代女性)、道の駅あいづ湯川・会津坂下の関係者(30代男性)の感染がそれぞれ発表です。


2022年3月14日(月曜日)朝は 日中は曇り差す 夜は晴れ

※地震のデータ(2022年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【撮影ポイントに入れず】
 午前5時頃から午前8時頃は雨や小雨が降りました。そのあとは雲の多い天気でしたが、雲間から日が差しました。
 下の写真は午前11時40分撮影の松が岬公園です。撮影ポイントに入れません。造園業者ということで、ここに新たに桜の木を植えるのではないかと思われます。

  

 午後は雲は多いも晴れ間がみられる天気です。夜は星空にお月様が明るく輝いていました。最高気温は午後1時すぎに10℃に達し、雪融けが進んでいます。


【東北南部から九州で季節外れの暖かさ】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 未明から朝は東北地方を低気圧が通過、低気圧から前線が東西に伸びていました。その低気圧と前線は東海上へ移動しました。代わって、次の低気圧と前線が夕方には日本海に入り、夜9時には寒冷前線が西日本にかかりました。東日本や西日本は太平洋高気圧から暖かい空気が流れ込み、季節外れの暖かさになりました。6月並みの暑さになったところもあります。
 未明は東北地方の北部から中部、神奈川県西部から静岡県、北陸地方と岐阜県・滋賀県、紀伊半島、近畿地方北部から中国地方、四国と九州地方の一部で降水です。その後、本州中部を中心に広い範囲で降水です。朝は東北地方の北部から中部、関東地方南部と伊豆諸島、紀伊半島などで降水です。午前中は新潟県を中心に本州の一部で降水です。その後、午後から夜にかけては降水を観測した地点がほとんど無くなりました。夜遅くは山陰地方で降水です。
 日中は関東地方を中心に晴れて日照がありました。北海道の一部も晴れました。午後から夕方は太平洋側の広い範囲で晴れました。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量・・・神奈川県 足柄下郡箱根町 箱根:28.0ミリ(01時26分まで)
 1時間降水量について、統計開始以来3月の観測史上1位の地点はこちらです。
3時間降水量・・・神奈川県 足柄下郡箱根町 箱根:33.0ミリ(03時10分まで)
12時間降水量・・・山形県 最上郡真室川町 差首鍋:59.0ミリ(04時30分まで)
 12時間降水量について、統計開始以来3月の観測史上1位の地点はこちらです。
24時間降水量・・・山形県 最上郡真室川町 差首鍋:81.5ミリ(07時40分まで)
 24時間降水量について、統計開始以来3月の観測史上1位の地点はこちらです。
きょう1日の総降水量・・・神奈川県 足柄下郡箱根町 箱根:46.5ミリ
◎最大風速・・・高知県 室戸市 室戸岬:16.8m/s(南西:00時01分)
◎最大瞬間風速・・・静岡県 賀茂郡南伊豆町 石廊崎:25.5m/s(西南西:06時05分)
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:390cm(04時)
◎3時間降雪量・・・長野県 大町市 大町:5cm(04時まで)
◎24時間降雪量・・・長野県 下高井郡野沢温泉村 野沢温泉:11cm(20時まで)

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は10.0℃(13時02分:+2.8℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関(13.1℃:01時14分:+4.5℃)、最高気温が平年より最も高かったのは大井沢(11.2℃:15時07分:+6.2℃)、最高気温が最も低かったのは差首鍋(4.8℃:12時51分:-1.3℃)です。

 最高気温は、東北地方南部から九州地方にかけて平年よりかなり高く、大幅に高い地点、3月として記録的高温になった地点も数多く出ました。6月並みになった地点もあります。群馬県 桐生市 桐生:26.4℃(15時08分:+13.1℃)です。
 岩手県の三陸沿岸の一部で平年より低いです。岩手県 宮古市 宮古:4.6℃(10時46分:-4.3℃)です。

 下の表は、最高気温について、統計開始以来3月の観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

 平年差は、我孫子+10.7℃、銚子+10.6℃、小田原+11.4℃、南淡+9.5℃、呉市蒲刈+8.0℃、大洲+11.2℃、宇和+11.2℃、御荘+9.4℃、窪川+10.3℃、江川崎+11.2℃、宮崎+11.2℃、赤江+11.4℃、肝付前田+10.0℃、指宿+9.0℃です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は1.3℃(05時49分:+3.4℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは小国(0.6℃:04時38分:+2.9℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(6.3℃:20時17分:+4.6℃)と鼠ケ関(6.3℃:21時51分:+5.0℃)です。

 最低気温は、全国的に平年より高く、特に本州中部から九州地方では平年より大幅に高い地点が数多く出ました。6月並みになった地点もあります。

 下の表は、最低気温について、統計開始以来3月の観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

 平年比は、八尾+10.7℃、高梁+10.7℃、油木+12.6℃、本郷+10.0℃、生口島+9.7℃、大竹+9.4℃、呉市蒲刈+7.9℃、穴吹+9.5℃、香南+9.4℃、大三島+10.1℃、今治+10.0℃、松山南吉田+8.9℃、添田+10.9℃、朝倉+11.6℃、口之津+10.0℃、岱明+10.8℃、阿蘇乙姫+13.1℃、益城+12.0℃、高森+12.4℃、甲佐+11.0℃、松島+10.5℃、本渡+10.6℃、牧之原+10.4℃です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・11.3℃(13時17分:+1.5℃)、3.5℃(24時00分:+3.5℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・17.9℃(14時10分:+7.0℃)、5.3℃(23時52分:+4.4℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・24.1℃(12時53分:+10.0℃)、7.8℃(24時00分:+3.1℃)
◎大阪府 大阪市中央区 大阪・・22.2℃(14時16分:+8.3℃)、14.4℃(07時10分:+8.8℃)

 

【新潟県の避難者数】
 新潟県は3月10日、2月28日現在の県外避難者の受入状況を発表しました。
 それによりますと、新潟県の避難者数(受入人数計)は2,019人です。これは前回発表の1月31日より増減なしです。
 内訳です。

   ◎公営住宅・雇用促進住宅等・・・・・・05人(増減なし)
   ◎借り上げ仮設住宅・・・・・・・・・・ 32人(増減なし)
   ◎賃貸住宅・持家・親戚知人宅等・・・1,977人(増減なし)
   ※以上の3項目での合計・・・・・・・2,014人(増減なし)

 上記以外の避難者数は次のとおりです。
   ◎病院・・・・・・・・・・・・・・00人
   ◎社会福祉施設・・・・・・・・・・5人(増減なし)
      高齢者関係施設:3人、障がい者関係施設:2人

 2,014人についての市町村別の避難者数は次のとおりです。
 新潟市:829人(増減なし)、長岡市:185人(増減なし)、三条市:62人(増減なし)、柏崎市:481人(増減なし)、新発田市:141人(増減なし)、小千谷市:7人(増減なし)、加茂市:9人(増減なし)、十日町市:13人(増減なし)、見附市:15人(増減なし)、村上市:46人(増減なし)、燕市:52人(増減なし)、糸魚川市:3人(増減なし)、妙高市:5人(増減なし)、五泉市:16人(増減なし)、上越市:24人(増減なし)、阿賀野市:32人(増減なし)、佐渡市:23人(増減なし)、魚沼市:2人(増減なし)、南魚沼市:5人(増減なし)、胎内市:28人(増減なし)、聖籠町:0人(増減なし)、弥彦村:7人(増減なし)、田上町:0人(増減なし)、阿賀町:0人(増減なし)、出雲崎町:0人(増減なし)、湯沢町:7人(増減なし)、津南町:0人(増減なし)、刈羽村:22人(増減なし)、関川村:0人(増減なし)、粟島浦村:0人(増減なし)

 新潟県は、新潟市と柏崎市の2市で1,310人となり、全体の65.0%を占めます。
 新潟市は主に郡山市など福島県中通りからの避難者、柏崎市は主に福島県浜通りからの避難者と言われています。

 

【トレイシー・ブラクストン】
 トレイシー・ブラクストン(Traci Renee Braxton)はアメリカの女性シンガー、リアリティ・テレヴィジョン・パーソナリティ、ラジオ・パーソナリティデス。1971年4月2日、メリーランド州(Severn, Maryland, U.S)生まれです。1980年代末、The Braxtonsというガールズグループでキャリアをスタート。1991年にいったんグループを離れますが、2015年に復帰しています。その後は、ソロで活動したり、テレビやラジオの仕事を行います。映画にも出演しました。
 ソロでは、2014年と2018年にアルバムを発表。2014年の“Crash & Burn”はBillboard 200で最高位108位ですが、一部でヒット。シングルカットされた“Last Call”はR&Bアダルトチャートで最高位16位でした。
 トレイシー・ブラクストンは3月12日に亡くなりました。この1年間は食道がんに苦しんでいました。


【ティミー・トーマス】
 ティミー・トーマス(Timmy Thomas、Timothy E. Thomas)はアメリカの男性R&Bシンガー、キーボード奏者、ソングライター、レコードプロデューサーです。1944年11月13日、インディアナ州(Evansville, Indiana, U.S.)生まれです。テネシー州メンフィスでセッションミュージシャンとして活動していました。キャノンボールアダレイのバックミュージシャンとして活動したこともあります。
 1972年8月に発表したソロ・デビュー・シングル“Why Can't We Live Together”がいきなりの大ヒット。Billboard Hot 100 で最高位3位、売上はアメリカで200万枚です。印象的なリズムボックスが刻むビート、そして強烈な印象のオルガンによるイントロが続き、ティミー・トーマスの感情のこもったヴォーカル。曲は強烈な印象のオルガン演奏を展開しながらも淡々と進みます。永遠不滅の名曲です。久々に聴きましたが、感極まります。
 1990年代まで作品を発表しますが、ヒット曲はこれだけです。その後はプロデューサーとしても活躍しました。彼の作品がフィリピンでヒットしたり、映画に取り上げられたり、ドレイクが“Why Can't We Live Together”をサンプリングしていました。
 ティミー・トーマスは3月11日、77歳で亡くなりました。

 

【イギリス音楽情報】
 The Official Charts Company The UK Charts Singles Top 100 の3月11日(〜3月17日)付けチャートから上位3曲をご紹介します。

1位 Starlight / Dave
2位 Peru / Fireboy DML featuring
3位 Where Are You Now / Lost Frequencies & Calum Scott

 デイヴ(Dave)の“Starlight”が初登場第1位です。
 デイヴ(David Orobosa Omoregie)はイギリスの男性ラッパー、ミュージシャン、シンガー・ソングライター、レコードプロデューサー、俳優です。1998年6月5日、サウスロンドン(Brixton area of South London)生まれです。そして Streatham で育ちました。3人兄弟の末っ子です。両親はナイジェリア人です。父親の Frank Omoregieは牧師、母親のJuliet Doris Omoregieは看護師です。父親はDaveが生後数ヶ月でナイジェリアに強制送還です。母親はDaveを育てるため、強制送還は免れました。子どもの頃から作曲を手掛けました。11歳で歌詞を書き始めます。それは兄の影響によるものです。その3年後には母親がピアノを購入しています。2人の兄のうちの1人は、2010年3月のギャング殺人に関与したということで終身刑です。もう1人の兄は詐欺に関与したということで4年間投獄です。リッチモンドアポンテムズ大学では、法律、哲学、倫理、デザインを学びました。しかし、音楽の道に進むことにしました。マンチェスターユナイテッドFCの熱心なサポーターでもありました。
 EP履歴です。順位はUKアルバムチャートです。
(1)2016年9月:Six Paths:76位
(2)2017年11月:Game Over:13位
 プロダクション・パートナーとして Tyrell "169" Paul と連携しています。さらに Fraser T Smith、AJ Tracey、Drake とも仕事をしました。また、ラップだけでなく、ピアノを演奏します。
 シングルは2016年から発表。
 2018年10月5日にデジタルダウンロードでリリースした12枚目のシングル“Funky Friday (featuring Fredo)”はUKシングルチャートで第1位です。売上はイギリスで120万枚です。イギリスの男性ラッパーでデイヴの仲間であるフレドをフィーチャーし、Tyrell "169" Paul とデイヴが制作しました。パーソネルは、◎Dave – vocals, production, drums, bass guitar, piano, programming、◎Fredo – vocals、◎169 – additional production、◎Fraser T. Smith – mixing, master engineering、◎Manon Grandjean – mixing, master engineering です。
 曲はハードコア・ラップ・チューンです。
 フィーチャーされたシングルでは、2019年の“18HUNNA (Headie One featuring Dave)”がUKシングルチャートで最高位6位です。
 2019年3月8日、ファーストスタジオアルバム“Psychodrama”を発表し、UKアルバムチャートで第1位です。11曲収録です。UKアルバムチャートの2022年2/11づけで第7位と再浮上です。売上がイギリスで30万枚です。アルバムのコンセプトは、精神的問題、特にうつ病、家庭内虐待、人種的不平等などです。それは、デイヴ自身にも当てはまります。
 2曲目の“Streatham”(3/15付けUKシングルチャートで初登場第9位)、3曲目の“Black”ともハードコア・ラップ・チューンですが、“Black”ではピアノが美しいメロディを奏でます。6曲目の“Disaster (featuring J Hus)”は、シンセのダークなメロビートに2人のラップが乗ります。3/15付けUKシングルチャートで初登場第8位です。5曲目の“Location (featuring Burna Boy)”はUKシングルチャートで最高位6位です。
 2021年4月9日、17枚目のシングル“Titanium”を発表し、UKシングルチャートで最高位9位です。淡々としたラップチューンですが、哀しみを感じます。カップリングされている“Mercury”は淡々としたラップとKamalの癒されるヴォーカルの繰り返しです。
 2021年7月9日、19枚目のシングル“Clash (featuring Stormzy)”を発表し、UKシングルチャートで最高位2位です。イギリスの男性ラッパー Stormzy をフィーチャーです。単調なハードコアラップですが、哀愁があります。
 2021年7月23日、2枚目のスタジオアルバム“We're All Alone in This Together”を発表し、UKアルバムチャートで第1位です。売上はイギリスで15万枚です。12曲収録です。“Clash (featuring Stormzy)”は3曲目です。Stormzy、James Blake、Wizkid、Snoh Aalegra、Bojが参加です。テーマは、孤独とメンタルヘルス、若い黒人が直面して社会的問題です。アルバムは高く評価されています。
 2曲目の“Verdansk”はUKシングルチャート7/30付けで初登場第4位です。哀愁のメロディーをバックにしたハードコアラップです。
 4曲目の“In the Fire”はUKシングルチャート7/30付けで初登場第6位です。ハードコアラップですが、バックが壮大で、オペラ・ドラマ・ミュージカルだったり、ゴスペルだったりと、スケールの大きい作品です。
 2022年3月3日、シングル“Starlight”を発表し、3/11付けUKシングルチャートで初登場第1位です。女性ボイスによる“Fly Me to the Moon”のハミングをバックにデイヴは淡々とラップしています。「自分の大切な人を見つけて、落ち着きたい」という願いがこめまれています。

 “Peru / Fireboy DML featuring Ed Sheeran”は、12/31:28位、1/7:6位、1/14:6位、1/21:4位、1/28:2位、2/4:2位、2/11:2位、2/18:3位、2/25:2位、3/4:2位、3/11:2位です。チャートイン13週目です。

 “Where Are You Now / Lost Frequencies & Calum Scott”は、1/21:11位、1/28:7位、2/4:5位、2/11:5位、2/18:5位、2/25:4位、3/4:3位、3/11:3位です。チャートイン22週目です。

 “Make Me Feel Good / Belters Only featuring Jazzy”は、1/28:13位、2/4:9位、2/11:8位、2/18:7位、2/25:5位、3/4:4位、3/11:4位です。チャートイン10週目です。

 “Down Under / Luude featuring Colin Hay”は、1/28:16位、2/4:10位、2/11:12位、2/18:10位、2/25:9位、3/4:6位、3/11:5位です。チャートイン10週目です。

 “Seventeen Going Unde / Sam Fender”は、11/12:22位、11/19:9位、11/26:9位、12/3:8位、12/10:15位、12/17:9位、12/24:18位、12/31:30位、1/7:3位、1/14:5位、1/21:6位、1/28:6位、2/4:8位、2/11:7位、2/18:6位、2/25:7位、3/4:7位、3/11:6位です。チャートイン34週目です。

 “House on Fire / Mimi Webb”は、2/25:6位、3/4:8位、3/11:7位です。チャートイン3週目です。

 “Overseas / D-Block Europe featuring Central Cee”は、11/26:8位、12/3:12位、12/10:11位、12/17:12位、12/24:25位、12/31:36位、1/7:8位、1/14:7位、1/21:8位、1/28:8位、2/4:6位、2/11:10位、2/18:9位、2/25:10位、3/4:9位、3/11:8位です。チャートイン16週目です。

 “We Don't Talk About Bruno / Adassa, Beatriz, Mauro Castillo, Rhenzy Feliz, Carolina Gaitán, Diane Guerrero & cast of Encanto”は、12/31:66位、1/7:4位、1/14:3位、1/21:1位、1/28:1位、2/4:1位、2/11:1位、2/18:1位、2/25:1位、3/4:1位、3/11:9位です。チャートイン11週目です。

 “Where Did You Go? / Jax Jones featuring MNEK”は、3/4:11位、3/11:10位です。チャートイン5週目です。
 ジャックス・ジョーンズ(Timucin Lam:当初の名前はTimucin Fabian Kwong Wah Aluo)はイギリスの男性DJ、ソングライター、レコードプロデューサー、リミックサーです。1987年7月25日、ロンドン生まれです。父母とも教師です。家庭は多民族が血が受け継がれています。父親はトルコや中国の血を引きます。ナイジェリア人の義理の父親からヒップホップ、R&B、ゴスペル、トラディショナル・アフリカン・ミュージックなどの影響を受けました。そして、クラシックギターから手掛けました。
 2013年から自身のシングルを発表しましたが、彼の名が知られるようになったのは、2014年発表の“I Got U (Duke Dumont featuring Jax Jones)”がUKシングルチャートで第1位にランクされるほど大ヒット(売上はイギリスで120万枚)したからです。
 自身のシングルでは4枚目(2016年12月リリース)の“You Don't Know Me (featuring Raye)”がUKシングルチャートで最高位3位、売上はイギリスで120万枚というヒットを記録しています。6枚目のシングル(2017年12月1日リリース)の“Breathe (featuring Ina Wroldsen)”はUKシングルチャートで最高位7位、売上はイギリスで60万枚です。8枚目のシングル(2018年11月28日リリース)の“Play (with Years & Years)”はUKシングルチャートで最高位8位、売上はイギリスで40万枚です。9枚目のシングル(2019年3月28日リリース)“All Day and Night (with Martin Solveig featuring Madison Beer)”はUKシングルチャートで最高位10位、売上はイギリスで60万枚です。
 2018年11月28日、ファーストEP“Snacks”を発表し、UKアルバムチャートで最高位9位です。9曲収録です。“You Don't Know Me (featuring Raye)”は4曲目、“Breathe (featuring Ina Wroldsen)”は3曲目、“Play (with Years & Years)”は2曲目、“All Day and Night (with Martin Solveig featuring Madison Beer)”は8曲目です。
 2019年9月6日、ファーストアルバム“Snacks (Supersize)”を発表します。UKアルバムチャートで最高位54位です。こちらは15曲収録です。“You Don't Know Me (featuring Raye)”は3曲目、“Breathe (featuring Ina Wroldsen)”は9曲目、“Play (with Years & Years)”は7曲目、“All Day and Night (with Martin Solveig featuring Madison Beer)”は11曲目です。“All Day and Night (with Martin Solveig featuring Madison Beer)”は典型的EDMチューンですが、ビートと哀愁のメロディとのバランスが良いです。
 アルバムで発表されたことでEP“Snacks”がUKアルバムチャートでトップ10入りします。その時のチャートアクションは、2019年:9/13:9位、9/20:18位、9/27:20位、10/4:18位、10/11:22位、10/18:23位、10/25:25位、11/1:35位、11/8:33位です。
 2019年10月21日、アルバム14曲目の“This Is Real (with Ella Henderson)”をシングルとして発表。UKシングルチャートで最高位9位です。売上はイギリスで60万枚です。Ella Hendersonはイギリスの女性シンガー・ソングライターです。1996年1月12日生まれです。The X Factorの第9シリーズに出場しました。曲はEDMです。はじめはクールな感じもしましたが、やがてメロディーからアレンジまで盛り上がっていきます。
 2021年8月15日、シングル“Out Out (with Joel Corry featuring Charli XCX and Saweetie)”を発表し、UKシングルチャートで最高位6位、売上はイギリスで40万枚です。イギリスの男性DJ、プロデューサー、テレヴィジョン・パーソナリティであるジョエル・コリー(Joel Corry)とのコラボです。アメリカ、イギリスの女性ラッパーが参加です。EDMですが、マイナーなメロディーを持っています。落ち着いた感じのダンス・チューンとも感じます。
 2022年2月4日、シングル“Where Did You Go? (featuring MNEK)”を発表し、UKシングルチャートの3/11付けで10位です。MNEKはイギリスの男性シンガー・ソングライターです。曲は典型的なEDMです。印象的なメロディはMNEKが手掛けました。

 “Coming for You / SwitchOTR ft. A1 x J1”は、11/12:14位、11/19:10位、11/26:11位、12/3:11位、12/10:12位、12/17:16位、12/24:30位、12/31:41位、1/7:5位、1/14:9位、1/21:9位、1/28:12位、2/4:34位、2/11:32位、2/18:36位、2/25:44位、3/4:49位、3/11:57位です。チャートイン19週目です。
 SwitchOTR はイギリスのラッパーで、これがデビューシングルです。A1 x J1 は イギリスのラップデュオです。Phineas Waweru と Joshua Somerkun の2人です。印象的なメロディーをバックにしたヒップホップ・ソング&ラップ・チューンです。

 “Sacrifice / The Weeknd”は、1/14:10位、1/21:12位、1/28:23位、2/4:27位、2/11:29位、2/18:34位、2/25:38位、3/4:47位、3/11:59位です。チャートイン9週目です。

 アルバム・チャートもご紹介します。

1位 Oochya! / Stereophonics
2位 An Hour Before It's Dark / Marillion
3位 = / Ed Sheeran

 ステレオフォニックス(Stereophonics)の“Oochya!”が初登場第1位です。
 ステレオフォニックス(Stereophonics)は、1992年にシノンバレーのクママン村(village of Cwmaman in the Cynon Valley)で結成されたイギリス・ウェールズのロックバンドです。
 現在のメンバーは次のとおりです。
◎Kelly Jones(ケリー・ジョーンズ)1974年6月3日生まれ:lead vocals, lead guitar, keyboards, piano (1992–present)
◎Richard Jones(リチャード・ジョーンズ)1974年5月23日生まれ:bass, harmonica, backing vocals (1992–present)
◎Adam Zindani(アダム・ジンダーニ)1972年3月5日生まれ:rhythm guitar, backing vocals (2007–present)
◎Jamie Morrison(ジェイミー・モリソン)1983年6月30日うまれ:drums, percussion (2012–present)
 ツアー・メンバーです。
◎Tony Kirkham – keyboards, piano, harmonica, acoustic guitar, backing vocals (1999–present)
 過去のメンバーです。
◎Stuart Cable(スチュアート・ケーブル)1970年5月19日生まれ – drums, percussion (1992–2003) ケリーの近所に住み、前身バンドから活動を共にするも、アルコールやドラッグ問題で脱退。2010年6月5日死亡。
◎Javier Weyler(ハヴィエ・ウェイラー)1975年7月3日、アルゼンチン生まれ – drums, percussion, backing vocals (2004–2012)
 アルバム履歴です。順位はUKアルバムチャート:売上はイギリス
(1)1997年8月:Word Gets Around:6位:92万枚
(2)1999年3月:Performance and Cocktails:1位:188万枚
(3)2001年4月:Just Enough Education to Perform:1位:182万枚
(4)2003年6月:You Gotta Go There to Come Back:1位:69万枚
(5)2005年3月:Language. Sex. Violence. Other?:1位:50万枚
(6)2007年10月:Pull the Pin:1位:20万枚
(7)2009年11月:Keep Calm and Carry On:11位:16万枚
(8)2013年3月:Graffiti on the Train:3位:29万枚
(9)2015年9月:Keep the Village Alive:1位:18万枚
(10)2017年10月27日:Scream Above The Sounds:2位・・・10曲収録です。デラックスエディション:ボーナストラックは5曲です。5曲目の“All in One Night”は、哀愁を感じるメロディーを持つ穏やかなロックチューンです。
 ライヴアルバムでは、2006年4月“Live from Dakota”を発表し、UKアルバムチャート最高位13位です。コンピレーションアルバムでは、2008年11月“Decade in the Sun: Best of Stereophonics”を発表し、UKアルバムチャートで最高位2位です。
 日本限定盤では、2002年に“Handbags and Gladrags”(EP盤)、2003年には“ユー・ガッタ・ゴー・ゼア・トゥ・カム・バック[スペシャル・エディション]”(4作目のアルバムに再編集を加え、日本盤では未収録だったシングルの“ムービースター”とDVDを追加した2枚組)を発表しています。
 日本限定盤が発表されるほど日本でも人気があります。それで、たびたび来日しており、フジ・ロック・フェスティバルやサマーソニックにも出演しています。
 シングルも多数リリースしています。1996年から2021年まで51曲のリリースです。この内、2005年の23枚目“Dakota”がUKシングルチャートで第1位です。
(11)2019年10月25日:Kind:1位・・・10曲収録です。作詞曲はケリージョーンズです。ウィルトシャー州マールボロのラムズベリー醸造所と蒸留所で2019年6月29日から7月9日までレコーディングです。ケリージョーンズとジョージドラコリアスがプロデュースです。6曲目の“Bust This Town”は成熟さと若者っぽさを入り混じるある意味高度なロックチューンです。5曲目の“Hungover for You”はアコースティックギターも混じったサウンドで静かに、叙情的に、そして熱く聴かせるロックチューンです。大人のバンドです。
 本作は12枚目のスタジオアルバムです。3月4日リリースです。15曲収録です。元々は結成25周年のアルバムとして制作していました。これまでにない作品から曲作りを進めました。作詞曲はケリージョーンズです。1曲目の“Hanging on Your Hinges”は荒っぽさもあるハードなロックチューンです。2曲目の“Forever”はミディアムのステレオフォニックスらしい落ち着いたロック・チューンです。

 マリリオン(Marillion)の“An Hour Before It's Dark”が初登場第2位です。
 マリリオン(Marillion)はイギリスのロックバンドです。プログレッシブ・ロックの1980年代スタイルである“neo-progressive rock”でブレイクします。1979年、バッキンガムシャー州アイルズベリー(Aylesbury, Buckinghamshire)で結成です。1980年代まではメンバー交代が激しかったです。1989年からは現在の5メンバーで活動しています。
◎Steve Rothery – electric guitars, acoustic guitars (1979–present)
◎Mark Kelly – keyboards, samples and effects, backing vocals, programming (1981–present)
◎Pete Trewavas – bass guitars, backing vocals, additional studio guitars, additional studio samples and effects (1982–present)
◎Ian Mosley – drums, percussion (1984–present)
◎Steve Hogarth – ead vocals, additional keyboards, additional live guitars, percussion (1989–present)
 アルバムは1983年から2012年までに17枚発表しています。中でも1985年発表の3枚目“Misplaced Childhood”はUKアルバムチャートで第1位となる大ヒットを記録します。この作品で“neo-progressive rock”を確立します。1987年発表の4枚目“Clutching at Straws”もUKアルバムチャートで最高位2位のヒットです。
 1989年にスティーヴ・ホガースが加入。その年に発表した5枚目のアルバム“Seasons End”はUKアルバムチャートで最高位7位です。スティーヴ・ホガース加入でマリリオンのオリジナル性がますます高まったとされています。
 しかし、1990年代後半から2000年代は人気に陰りが見えます。
 2016年9月23日、18枚目のスタジオアルバム“F E A R”を発表し、UKアルバムチャートで最高位4位です。UKアルバムチャートで10位以内は、1994年発表の“Brave”以来です。“F E A R”は“Fuck Everyone and Run”の略です。17曲収録です。“El Dorado”“The Leavers”“The New Kings”という3つの組曲が中心です。
 本作は20枚目のスタジオアルバムです、3月4日リリースです。7曲収録ですが、1・2・6・7曲目は複数の曲で構成されている組曲です。7曲目の“Care”はピンクフロイドにも通じる奥深い作品です。1“Maintenance Drugs”2“An Hour Before It's Dark”3“Every Call”4“Angels on Earth”に続く流れも自然で、あまりの美しさに涙が出そうです。

 エド・シーラン(Ed Sheeran)の“=”は、11/5:1位、11/12:2位、11/19:3位、11/26:2位、12/3:3位、12/10:2位、12/17:2位、12/24:2位、12/31:1位、1/7:1位、1/14:2位、1/21:2位、1/28:4位、2/4:4位、2/11:2位、2/18:2位、2/25:1位、3/4:5位、3/11:3位です。チャートイン19週目です。

 セントラル・シー(Central Cee)の“23”は、3/4:1位、3/11:4位です。チャートイン2週目です。

 デイヴ(Dave)の“We're All Alone in This Together”は、7/30:1位、8/6:2位、8/13:1位、8/20:4位、8/27:5位、9/3:8位、9/10:10位、9/17:9位、9/24:8位、10/1:9位、10/8:12位、10/15:7位、10/22:26位、10/29:25位、11/5:28位、11/12:19位、11/19:32位、11/26:46位、12/3:48位、12/10:43位、12/17:45位、12/24:55位、12/31:47位、1/7:33位、1/14:32位、1/21:32位、1/28:38位、2/4:33位、2/11:22位、2/18:11位、2/25:8位、3/4:8位、3/11:5位です。チャートイン33週目です。

 オリヴィア・ロドリゴ(Olivia Rodrigo)の“Sour”は、5/28付け:1位、6/4:1位、6/11:2位、6/18:2位、6/25:1位、7/2:2位、7/9:1位、7/16:2位、7/23:2位、7/30:3位、8/6:3位、8/13:4位、8/20:2位、8/27:1位、9/3:3位、9/10:6位、9/17:7位、9/24:3位、10/1:4位、10/8:5位、10/15:3位、10/22:10位、10/29:8位、11/5:8位、11/12:11位、11/19:17位、11/26:20位、12/3:17位、12/10:16位、12/17:13位、12/24:16位、12/31:6位、1/7:5位、1/14:7位、1/21:9位、1/28:10位、2/4:6位、2/11:10位、2/18:7位、2/25:5位、3/4:7位、3/11:6位です。チャートイン42週目です。

 “The Coral / The Coral”が再登場第7位です。チャートイン45週目です。
 ザ・コーラル(The Coral)はイギリスのロックバンドです。1996年、マージーサイドのウィラル半島のホイレイク(Hoylake on the Wirral Peninsula, Merseyside)で結成です。
 メンバーです。
◎James Skelly – lead vocals, rhythm guitar, percussion, lyrics (1996–present)
◎Paul Duffy – bass guitar, saxophone, backing vocals (1996–present)
◎Nick Power – keyboards, organ, melodica, harmonica, piano, backing vocals, lyrics (1998–present)
◎Ian Skelly – drums (1996–present)
◎Paul Molloy – guitars (2015–present)
 過去のメンバーです。
◎Bill Ryder-Jones – lead guitar, bass guitar, trumpet (1996–2005, 2006–2008)
◎Lee Southall – guitars, backing vocals (occasional lead vocals and lyrics) (1996–2015)
 アルバム履歴です。順位はUKアルバムチャートです。
(1)2002年:The Coral:5位
(2)2003年:Magic and Medicine:1位
(3)2004年:Nightfreak and the Sons of Becker:5位
(4)2005年:The Invisible Invasion:3位
(5)2007年:Roots & Echoes:8位
 このあともアルバムを発表しますが、人気は下降。一時活動を休止した時期もありました。
(10)2021年4月30日:Coral Island:2枚組です。Disc one – Welcome to Coral Islandは11曲、Disc two – The Ghost of Coral Islandは13曲です。コンセプト・アルバムです。ジェームズ・スケリーが、ツアーから家に帰る途中に思いついた“架空の海岸沿いの町”というアイディアがテーマのベースです。Disc one – 2曲目の“Lover Undiscovered”は親しみやすく優しさを感じるポップチューンです。Disc two – 2曲目の“Golden Age" はサーカス小屋をイメージする異色のナンバーです。これは聴き応えありそうです。
 本作は2002年6月29日発表のデビューアルバムです。11曲収録です。発表20周年です。アルバムは高く評価され、Mercury Music Prize や Brit Award にノミネートされました。

 ティアーズ・フォー・フィアーズ(Tears for Fears)の“The Tipping Point”は、3/4:2位、3/11:8位です。チャートイン2週目です。

 アデル(Adele)の“30”は、11/26:1位、12/3:1位、12/10:1位、12/17:1位、12/24:1位、12/31:2位、1/7:2位、1/14:3位、1/21:3位、1/28:6位、2/4:5位、2/11:4位、2/18:4位、2/25:3位、3/4:6位、3/11:9位です。チャートイン16週目です。

 “Curtain Call: The Hits / Eminem”は、2/11:15位、2/18:8位、2/25:6位、3/4:9位、3/11:10位です。チャートイン504週目です。

 

【COVID-19状況:山形県136人】
 新型コロナウィルス(COVID-19)状況について、全国、それに(新たな感染発表があった場合)山形県、隣県(宮城県・福島県)の順でお伝えします。

●全国
 3月14日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は3月14日の新たな感染確認者数です。
 北海道196,094人〈1042〉、青森県27,942人〈350〉、秋田県12,407人〈100〉、岩手県14,335人〈174〉、宮城県49,084人〈269〉、山形県14,620人〈136〉、福島県29,388人〈232〉、茨城県92,975人〈1258〉、栃木県53,146人〈314〉、群馬県60,094人〈278〉、埼玉県370,289人〈3055〉、東京都1,127,194人〈4836〉、千葉県314,583人〈2324〉、神奈川県531,867人〈4205〉、長野県35,977人〈260〉、山梨県19,878人〈145〉、静岡県105,705人〈569〉、愛知県371,607人〈1318〉、岐阜県60,089人〈359〉、三重県48,267人〈289〉、新潟県34,664人〈369〉、富山県23,527人〈183〉、石川県30,255人〈334〉、福井県17,975人〈408〉、滋賀県59,602人〈546〉、京都府141,040人〈622〉、大阪府731,169人〈1467〉、兵庫県301,692人〈1129〉、奈良県66,502人〈565〉、和歌山県25,573人〈158〉、岡山県55,987人〈289〉、広島県83,708人〈515〉、鳥取県7,985人〈92〉、島根県7,762人〈77〉、山口県25,072人〈159〉、徳島県14,008人〈133〉、香川県24,049人〈230〉、愛媛県20,695人〈155〉、高知県14,600人〈121〉、福岡県268,644人〈1690〉、大分県27,826人〈184〉、長崎県30,470人〈134〉、佐賀県27,611人〈283〉、熊本県57,258人〈421〉、宮崎県21,579人〈135〉、鹿児島県36,240人〈203〉、沖縄県109,569人〈262〉です。
 空港の検疫で感染が確認された人は12,405人〈94〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。

 日本国内の感染者は5,813,181人〈32,471〉です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で5,813,893人です。

 死者は、国内26,275人〈116〉、クルーズ船13人です。北海道1,868人、青森県76人、秋田県41人、岩手県66人、宮城県163人、山形県75人、福島県189人、茨城県346人、栃木県226人、群馬県270人、埼玉県1,259人、東京都3,963人、千葉県1,522人、神奈川県1.891人、長野県158人、山梨県60人、静岡県369人、愛知県1,846人、岐阜県297人、三重県260人、新潟県85人、富山県71人、石川県178人、福井県41人、滋賀県168人、京都府542人、大阪府4,305人、兵庫県2,003人、奈良県318人、和歌山県107人、岡山県216人、広島県428人、島根県8人、鳥取県11人、山口県153人、徳島県78人、香川県91人、愛媛県124人、高知県94人、福岡県1,054人、大分県117人、長崎県114人、佐賀県72人、熊本県258人、宮崎県111人、鹿児島県148人、沖縄県430人、空港検疫5人です。

 3月14日発表分での死者は、東京都17人、福岡県10人、大阪府9人、千葉県8人、埼玉県8人、神奈川県8人、愛知県7人、京都府6人、兵庫県6人、北海道5人、茨城県4人、大分県3人、岐阜県3人、熊本県3人、山口県2人、滋賀県2人、長野県2人、香川県2人、高知県2人、佐賀県1人、和歌山県1人、宮崎県1人、富山県1人、岡山県1人、愛媛県1人、静岡県1人、鳥取県1人、鹿児島県1人です。


●山形県
 3月14日、山形県で新たに136人の感染確認の発表がありました。

 鶴岡市36人、山形市21人、新庄市20人、米沢市7人、東根市7人、高畠町7人、寒河江市6人、酒田市5人、天童市4人、上山市4人、村山市3人、南陽市3人、庄内町3人、長井市2人、河北町2人、川西町2人、山辺町1人、金山町1人、、真室川町1人、遊佐町1人です。

 10歳未満47人、10代18人、20代6人、30代19人、40代21人、50代5人、60代10人、70代4人、80代4人、90歳以上2人です。

 みなし陽性は6人です。

 個々の情報は、こちら(山形県発表分)とこちら(山形市発表分)をご覧ください。

 山形市はクラスター(感染者の集団:集団感染)1件を発表しました。

 山形県14643人目(山形市3655人目)・・山形市の10歳未満女性
 山形県14648人目(山形市3660人目)・・山形市の10歳未満女性
 山形市が3月14日に集団感染を公表の山形市にある小学校の児童です。これで感染者は、児童6人です。6人は同じクラスです。このクラスは3月11日から学級閉鎖です。ほかの児童や職員などの関係者への検査は終わっているそうです。

 山形県14562人目・・新庄市の20代女性
 山形県14563人目・・新庄市の60代女性
 山形県が3月12日に集団感染(1)を公表のユニオンソーシャルシステム株式会社が運営するグループホームピース新庄(新庄市東谷地田町17番地の2)の利用者です。これで感染者は、職員6人と利用者7人です。

 山形県14582人目・・高畠町の10歳未満女性
 山形県14584人目・・高畠町の10歳未満女性
 山形県が3月11日に集団感染(2)を公表の高畠町内の保育施設の利用者です。これで感染者は、職員6人と利用者29人です。

 山形県14646人目(山形市3658人目)・・山形市の40代男性
 山形県14647人目(山形市3659人目)・・山形市の40代男性
 山形市が3月12日に集団感染を公表の山形刑務所に収容されている受刑者です。これで山形刑務所の感染者は受刑者44人です。

 社会福祉法人南陽恵和会の女性職員1人の感染が、置賜広域行政事務組合から発表されました。この法人は同組合による養護老人ホームやすらぎ荘(南陽市三間通1065)の指定管理者で、職員はこの施設に勤務です。3月12日に感染が判明。施設内に濃厚接触者はおりません。通常どおり、事業を継続しています。

 公立高畠病院は3月14日・・当院に勤務する医療従事者1人が、新型コロナウィルスに感染していることが判明しました・・と発表しました。
 この男性職員は、3月10日に同居家族の感染が判明したことから、この日より自宅待機です。3月13日に発熱を発症、保健所に連絡し、症状等に聞き取りの結果、みなし陽性と判定されました。
 病院では、院内感染の可能性がないことから、保健所の指導に基づき、通常通りの体制で診療を行っています。

 山形市は3月13日、市立学校の教職員2人の感染を発表しました。
 1人は男性で、3月12日に陽性が判明しました。3月5日から休みで、学校関係者との接触はありません。
 1人は女性で、3月12日に陽性が判明しました。学校は3月13日から臨時休業です。

 山形県しあわせ子育て応援部の職員1人(11日)、山形県健康福祉部の職員1人(11日)、山形県企業局の職員1人(出先機関で勤務、12日)、東北森林管理局の山形森林管理署最上支所の女性職員1人(11日)、ハローワーク山形(山形市)の職員1人(窓口業務に従事、13日、職場関係者に濃厚接触者はおりません)、酒田市の女性職員1人(健康福祉部に勤務、11日)、寒河江市の小学校の女性教員1人(12日)、村山市の男性職員1人(13日)の感染が、それぞれ発表です。日付けは陽性判明日です。


●宮城県
 3月14日、宮城県で新たに269人の感染確認の発表がありました。

 仙台市141人、白石市4人、角田市4人、蔵王町0人、七ヶ宿町0人、大河原町2人、村田町3人、柴田町8人、川崎町2人、丸森町0人、塩竈市10人、多賀城市7人、松島町1人、七ヶ浜町6人、利府町6人、名取市10人、岩沼市3人、亘理町1人、山元町0人、富谷市8人、大和町0人、大郷町0人、大衡村0人、大崎市9人、加美町0人、色麻町0人、涌谷町2人、美里町1人、栗原市1人、登米市7人、石巻市26人、東松島市4人、女川町0人、気仙沼市1人、南三陸町1人、仙台市以外の宮城県0人、県外1人です。

 仙台市発表の年代です。
 10歳未満39人、10代26人、20代17人、30代25人、40代23人、50代5人、60代5人、70代1人、80代0人、90代0人、100代0人です。

 感染経路不明は58人です。

 仙台市以外の年代です。
 10歳未満27人、10代21人、20代22人、30代17人、40代19人、50代10人、60代6人、70代3人、80代2人、90代1人、100代0人です。

 感染経路不明は89人です。

 仙台市は3月14日、市職員の感染を発表しました。所属や勤務先は次のとおりです。
 子供未来局湯元保育所、子供未来局人来田保育所、泉区総務課、教育局教育センター、新田小学校(教育職員)、若林小学校(教育職員)、仙台高等学校(教育職員)、*交通局霞の目営業所(運行管理要員・委託先)、市立病院看護部、市立病院看護部、市立病院総合サポートセンターの11人です。*印は仙台市外在住です。


●福島県
 3月14日、福島県は新たに232人の感染確認を発表しました。

 会津若松市54人、郡山市51人、いわき市23人、須賀川市18人、二本松市16人、白河市10人、福島市9人、喜多方市6人、伊達市5人、本宮市5人、会津坂下町5人、鏡石町、三春町3人、湯川村3人、西郷村3人、県外3人、南相馬市2人、田村市2人、石川町2人、天栄村2人、川俣町1人、猪苗代町1人、矢吹町1人、塙町1人、小野町1人、楢葉町1人、大玉村1人です。

 みなし陽性は郡山市の12人です。

 郡山市は3月14日、郡山市にある県立学校でクラスターが確認されたと発表しました。
 福島県立郡山北工業高等学校(郡山市八山田2丁目224)です。
 この学校では、3月11日に10代男性(郡山市外在住)、3月12日に10代男性2人(うち1人は郡山市外在住)、3月13日に10代男性3人(うち1人は郡山市外在住)、3月14日の10代男性の感染が確認されました。これで感染者は、生徒7人(うち3人は郡山市外在住)です。
 学校は、3月15日から17日まで学年閉鎖です。

 須賀川市は3月14日、市立学校1校が福島県においてクラスターと確認されたと発表しました。
 この学校では、3月2日・3日・4日・5日・11日にそれぞれ1人ずつ感染が確認されました。これで感染者は、10歳以上の児童生徒5人です。学校では3月4日から8日まで学級閉鎖にしていました。

 福島県立医科大学附属病院は3月14日、職員1人の感染を発表しました。
 福島市在住の20代女性で、症状があります。この職員は、3月7日に感染を公表していた職員1人について、接触の可能性があったことからPCR検査を実施したところ、陽性が判明しました。これは、福島市が3月8日に発表のクラスター関連です。これで感染者は、職員7人、患者9人です。

 いわき市医療センターの職員2人(20代女性2人)、会津大学の教職員1人(40代女性)、須賀川公共職業安定所の職員1人、会津若松市立学校に通う子ども2人(学校は3月14日から16日まで学級閉鎖)、いわき市立小学校の教職員1人(60代男性)、田村市立学校の教職員2人(50代男性、30代男性)、福島県立光南高等学校(矢吹町田町)の男性教職員1人、環境省福島地方環境事務所の60代職員1人(富岡町にある県中・県南支所富岡分室に勤務)、環境省発注事業従事者1人(40代男性、富岡町で除染作業に従事)、二本松市の児童福祉施設職員1人(40代女性)、郡山地方広域消防組合の職員1人(田村消防署の30代男性)、東京電力福島復興本社の職員1人(環境再生室に勤務の40代男性、同室での感染者は7人目)、東邦銀行の職員3人(それぞれ、本店ビル、郡山営業所、郡山北支店に勤務)の感染がそれぞれ発表です。


HOME

2022年3月11日〜13日       2022年3月16日〜17日