日記倉庫 

2022年3月21日〜22日


2022年3月22日(火曜日)曇り のち のち曇り 夕方から晴れ浮かぶ

※地震のデータ(2022年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【冬に逆戻りの寒さと節電そして自然からの警告】
 朝は曇り空です。午前9時すぎ、所用で外出です。この時間もまだ曇り空です。しかし、午前10時前には雪が降り始めました。予報よりは強い降り方です。所用では外にいる時間帯が長かったです。雪はすぐに融けましたので、逆に濡れてしまいました。
 下の写真は午前11時53分撮影の松が岬公園です。所用が終わり、帰宅途中で撮影したものです。この時間も雪降りです。樹木や草木には雪が積もっています。気温は0℃に近いです。氷点下ではありませんが、かなり寒いです。冬に逆戻りです。

  

 自宅に戻ると、東北電力管内にも「電力需給ひっ迫警報」が出されたことを知りました。驚きました。さあ、どうしましょう。日頃から節電しているつもりですが、まずは昼食です。薄暗い場所ですが、照明をつけずに食べました。気分的には落ち込む感じです。その後は、寒いので、暖房はつけましたが、普段のとおり、私が居る部屋だけにしました。
 雪は午後1時すぎまで降りました。その後は曇りです。
 午後3時40分頃にかかってきた電話により、午後3時55分、外出です。これでまた節電です。この時間はすでに青空が広がっていました。米沢市内の2か所を巡り、午後5時30分頃に帰宅です。帰宅中も青空が広がり、雲が浮かんでいます。郊外では湯気のような水蒸気が立ちのぼっていました。ちょっと幻想的です。
 夜も星空が広がっていました。節電を気にしながら過ごしました。

 我が家での節電は微々たるものです。まだまだ節電の余地はありそうです。それでも電気代は考えますので、節電は普段から意識しています。ただ、きょうはとにかく寒かったので、やっぱり暖房は使用しました。
 近所には節電しているとは思えないお宅があります。この冬は大雪で、何度も夜明け前から雪かきしたのですが、そのお宅は、日にもよりますが、複数の部屋が照明で明るいことが多いです。玄関の照明もついていることがあります。一晩中、この状態と思われます。男性の1人暮らしです。
 コロナでの感染対策もそうですが、「人それぞれ」とは言い難いと思うことがあります。東京電力管内での「電力需給ひっ迫警報」に対する節電が思っていたほど実行されず、一時は大規模停電の可能性がありました。
 一方で、脆弱性は感じざるを得ません。それこそ、東日本大震災の教訓が生かされているのか、と思いたくなるほどです。
 3月16日の地震は、風化に対する、そして愚かな戦争を繰り返す人間に対する、自然界からの警告です。


【東北南部から関東などで冬の寒さ、電力ひっ迫】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 午前3時、千葉県近海に低気圧が発生です。低気圧は昼まで動きが鈍かったです。その後東へ移動、夜9時には前線を伴いました。この低気圧は寒気を呼び込み、東北地方から本州中部にかけては、真冬のような寒さとなり、雪が降り続きました。気象庁発表のきょう(3月22日)1日の降雪量はこちらこちら、24時の積雪量はこちらこちらです。このため、暖房需要が増えると予想され、東京電力管内には昨夜のうちに「電力需給ひっ迫警報」が発表。東北電力管内も昼前に「電力需給ひっ迫警報」が出されました。
 午前3時は東シナ海だった低気圧、東へ進み、夜9時には伊豆諸島に接近です。この低気圧から前線が長々と伸びています。北日本は高気圧に覆われました。
 未明は西日本と千葉県で降水です。降水の範囲は広がり、朝は九州地方南部を中心に関東地方と愛知県から南西諸島北部の広い範囲で降水です。午前は東北地方南部から南西諸島にかけて降水です。本州中部や関東地方・東北地方は降るものが雪です。昼は東北地方南部から紀伊半島、南西諸島で降水です。東京都心でも雪が降るなど、広い範囲で雪が降りました。午後は少しずつ降水の範囲が狭まりました。夕方は関東地方の一部と伊豆諸島で降水です。夜遅くは本州での降水の地点は少なくなりました。夜遅くは南西諸島のほぼ全域で雨です。北海道は未明からところどころで降水でしたが、午後は石狩地方などでまとまった降水になりました。
 朝は北日本の一部のみで日照ありでしたが、やがて西日本や北日本の日本海側から晴れの地域が広がりました。

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 国頭郡国頭村 国頭:22.5ミリ(09時34分まで)
2位:鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中:20.0ミリ(06時59分まで)
3位:鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島:18.0ミリ(06時02分まで)
*北海道 上川地方 上川郡東川町 東川:6.0ミリ(13時37分まで:1978年タイ)

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中:49.5ミリ(07時00分まで)
2位:鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島:45.5ミリ(05時50分まで)
3位:鹿児島県 熊毛郡中種子町 中種子:34.0ミリ(05時40分まで)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島:125.5ミリ(16時40分まで)
2位:鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中:82.5ミリ(16時40分まで)
3位:鹿児島県 熊毛郡中種子町 中種子:79.5ミリ(16時30分まで)

 きょう(2022年3月22日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島:86.5ミリ
2位:鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中:70.0ミリ
3位:鹿児島県 熊毛郡中種子町 中種子:65.0ミリ

 最大風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:千葉県 銚子市 銚子:17.2m/s(北:15時51分)
2位:長崎県 雲仙市 雲仙岳:16.5m/s(北東:02時33分)
*鹿児島県 霧島市 牧之原:13.5m/s(東:01時34分:1977年)

 最大瞬間風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:長崎県 雲仙市 雲仙岳:25.7m/s(北東:02時41分)
2位:鹿児島県 西之表市 種子島:24.5m/s(東北東:07時19分)
3位:東京都 八丈町 八丈島:23.1m/s(北東:18時43分)

 きょうの最も多い積雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:青森県 青森市 酸ケ湯:397cm(06時)
2位:新潟県 中魚沼郡津南町 津南:239cm(14時)
3位:山形県 最上郡大蔵村 肘折:237cm(07時)

 3時間降雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:栃木県 日光市 奥日光:12cm(13時まで)
1位:北海道 上川地方 上川郡上川町 上川:12cm(15時まで)
3位:福島県 南会津郡南会津町 田島:11cm(14時まで)
3位:福島県 岩瀬郡天栄村 湯本:11cm(13時まで)
*福島県 白河市 白河:8cm(11時まで:1999年タイ)
*茨城県 つくば市 つくば(館野):1cm(15時まで:2012年)

 24時間降雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 石狩地方 札幌市南区 小金湯:23cm(20時まで)
2位:北海道 上川地方 上川郡上川町 上川:22cm(18時まで)
3位:北海道 空知地方 美唄市 美唄:21cm(14時まで)
3位:北海道 上川地方 上川郡和寒町 和寒:21cm(11時まで)
5位:栃木県 日光市 奥日光:20cm(24時まで)

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は2.6℃(16時39分:-6.2℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、高峰(2.0℃:15時40分:-5.7℃)、長井(2.3℃:11時28分:-6.2℃)に次いで3番目に低いです。
 山形県で最高気温が最も高かったのは飛島(8.3℃:14時23分:-1.2℃)です。

 最高気温は、岩手県沿岸から四国地方の一部にかけて、関東地方(東日本)を中心に平年より低いです。福島県 相馬郡飯舘村 飯舘:-0.3℃(00時02分:-10.0℃)、長野県 東御市 東御:-0.8℃(05時05分:-10.0℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は-6.0℃(23時55分:-4.9℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、大井沢(-8.7℃:23時56分:-5.3℃)に次いで、肘折(-6.0℃:23時53分:-3.6℃)とならび2番目に低いです。
 山形県で最低気温が最も高かったのは飛島(1.1℃:03時20分:-1.4℃)です。

 最低気温は、北海道東部、東北地方から静岡県東部・長野県の一部にかけて平年より低いです。福島県 相馬郡飯舘村 飯舘:-12.4℃(23時46分:-10.6℃)、長野県 上田市 菅平:-17.8℃(24時00分:-11.0℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・3.1℃(08時32分:-8.0℃)、-5.1℃(23時47分:-6.0℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・4.4℃(00時37分:-8.0℃)、-1.6℃(23時54分:-3.7℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・9.9℃(00時05分:-5.1℃)、1.2℃(24時00分:-4.6℃)
◎大阪府 大阪市中央区 大阪・・10.2℃(16時35分:-4.9℃)、5.7℃(23時58分:-1.0℃)

 気象庁はきょう(3月22日)、次の地点で桜(ソメイヨシノ)の開花を発表しました。
長崎:平年より1日早く、昨年より8日遅い
名古屋:平年より2日早く、昨年より5日遅い

 

【COVID-19状況:山形県69人】
 まん延防止等重点措置は3月21日をもって全国すべてで終了し、3月22日から解除です。

 新型コロナウィルス(COVID-19)状況について、全国、それに(新たな感染発表があった場合)山形県、隣県(宮城県・福島県)の順でお伝えします。

●全国
 3月22日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は3月22日の新たな感染確認者数です。
 北海道207,760人〈885〉、青森県31,780人〈163〉、秋田県13,970人〈108〉、岩手県16,192人〈109〉、宮城県53,047人〈251〉、山形県15,960人〈69〉、福島県32,136人〈229〉、茨城県103,560人〈776〉、栃木県57,026人〈312〉、群馬県64,591人〈322〉、埼玉県396,305人〈1626〉、東京都1,182,871人〈3533〉、千葉県334,860人〈1147〉、神奈川県568,149人〈2351〉、長野県39,560人〈302〉、山梨県21,317人〈72〉、静岡県113,522人〈296〉、愛知県390,735人〈940〉、岐阜県63,297人〈313〉、三重県51,266人〈159〉、新潟県37,957人〈249〉、富山県25,691人〈101〉、石川県32,536人〈97〉、福井県19,741人〈80〉、滋賀県64,205人〈180〉、京都府147,434人〈226〉、大阪府760,910人〈998〉、兵庫県316,820人〈628〉、奈良県69,968人〈190〉、和歌山県26,782人〈78〉、岡山県58,934人〈172〉、広島県89,138人〈371〉、鳥取県8,587人〈77〉、島根県8,420人〈51〉、山口県26,978人〈153〉、徳島県15,188人〈68〉、香川県26,671人〈159〉、愛媛県22,457人〈79〉、高知県15,750人〈90〉、福岡県283,340人〈770〉、大分県29,466人〈173〉、長崎県32,177人〈121〉、佐賀県29,405人〈221〉、熊本県60,699人〈239〉、宮崎県23,206人〈88〉、鹿児島県38,809人〈219〉、沖縄県114,407人〈326〉です。
 空港の検疫で感染が確認された人は13,069人〈63〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。

 日本国内の感染者は6,156,820人〈20,231〉です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で6,157,532人です。

 死者は、国内27,252人〈71〉、クルーズ船13人です。北海道1,904人、青森県81人、秋田県44人、岩手県72人、宮城県170人、山形県77人、福島県190人、茨城県363人、栃木県233人、群馬県277人、埼玉県1,306人、東京都4,073人、千葉県1,606人、神奈川県1.960人、長野県160人、山梨県61人、静岡県373人、愛知県1,918人、岐阜県306人、三重県262人、新潟県87人、富山県71人、石川県181人、福井県41人、滋賀県185人、京都府612人、大阪府4,498人、兵庫県2,046人、奈良県336人、和歌山県107人、岡山県221人、広島県442人、島根県9人、鳥取県11人、山口県161人、徳島県78人、香川県102人、愛媛県126人、高知県97人、福岡県1,094人、大分県129人、長崎県116人、佐賀県78人、熊本県266人、宮崎県116人、鹿児島県164人、沖縄県437人、空港検疫5人です。

 3月22日発表分での死者は、埼玉県9人、京都府8人、大阪府8人、北海道4人、奈良県4人、東京都4人、神奈川県4人、大分県3人、愛知県3人、鹿児島県3人、兵庫県2人、千葉県2人、広島県2人、新潟県2人、群馬県2人、茨城県2人、佐賀県1人、宮城県1人、宮崎県1人、山口県1人、岐阜県1人、岩手県1人、福島県1人、静岡県1人、香川県1人です。


●山形県
 3月22日、山形県で新たに69人の感染確認の発表がありました。

 酒田市16人、山形市13人、鶴岡市12人、寒河江市6人、高畠町4人、村山市3人、天童市3人、新庄市3人、尾花沢市2人、白鷹町2人、上山市1人、東根市1人、米沢市1人、遊佐町1人、県外在住1人です。

 10歳未満27人、10代11人、20代8人、30代6人、40代8人、50代7人、60代1人、70代0人、80代1人、90歳以上0人です。

 みなし陽性は1人です。

 感染経路不明は43人です。

 個々の情報は、こちら(山形県発表分)とこちら(山形市発表分)をご覧ください。

 山形県はクラスター(感染者の集団:集団感染)2件を発表しました。

 山形県が3月22日に集団感染(197)を公表の鶴岡市にある保育施設では、これまでに職員3人と利用者2人の感染が確認されました。保育施設は3月15日から休園中で、職員や利用者への健康観察を行っているということです。

 山形県が3月22日に集団感染(198)を公表の酒田市にある保育施設では、これまでに利用者7人の感染が確認されました。保育施設は3月19日から休園中で、職員や利用者への健康観察を行っているということです。

 山形県15932人目・・天童市の10歳未満女性
 山形県が3月19日に集団感染(194)を公表の天童市内の保育施設の園児です。これで感染者は職員5人と園児10人です。

 山形県15958人目・・酒田市の10歳未満男性
 山形県15959人目・・酒田市の10歳未満女性
 山形県が3月19日に集団感染(195)を公表の酒田市内の保育施設の園児です。これで感染者は職員1人と園児8人です。

 山形県15965人目・・酒田市の10歳未満男性
 山形県が3月18日に集団感染(193)を公表の酒田市内の保育施設の利用者です。これで感染者は、利用者11人です。

 山形県15976人目・・酒田市の40代男性(会社員)
 山形県が3月20日に集団感染(196)を公表の酒田市にある企業の職員です。これで感染者は、職員11人です。

 新庄市の小学校または中学校の教職員1人(22日)、寒河江市の男性職員1人(21日)、日本海綜合病院の職員2人(20日、22日)の感染が、それぞれ発表です。日付けは陽性判明日です。

 山形鉄道株式会社は、フラワー長井線について3月21日と22日、一部の電車の運行を取りやめました。職員が幹線したためです。山形鉄道では、運転手、車掌、本社勤務の従業員の3人が感染。ほかの運転手ら8人が濃厚接触者に認定されました。その後、濃厚接触者の8人は陰性が確認されました。そして、3月22日の12時40分現在、フラワー長井線は通常運行へと戻りました・・と発表しました。ただ、通信販売については、諸事情により、3月25日まで休止する・・とも発表しました。


●宮城県
 3月22日、宮城県で新たに251人の感染確認の発表がありました。

 仙台市136人、白石市2人、角田市9人、蔵王町0人、七ヶ宿町0人、大河原町4人、村田町0人、柴田町2人、川崎町0人、丸森町1人、塩竈市9人、多賀城市14人、松島町1人、七ヶ浜町3人、利府町9人、名取市2人、岩沼市3人、亘理町2人、山元町0人、富谷市4人、大和町2人、大郷町2人、大衡村0人、大崎市3人、加美町3人、色麻町0人、涌谷町0人、美里町0人、栗原市3人、登米市4人、石巻市15人、東松島市11人、女川町0人、気仙沼市5人、南三陸町0人、仙台市以外の宮城県0人、県外2人です。

 仙台市発表の年代です。
 10歳未満24人、10代24人、20代13人、30代28人、40代25人、50代13人、60代7人、70代1人、80代2人、90代0人、100代0人です。

 感染経路不明は41人です。

 仙台市以外の年代です。
 10歳未満31人、10代21人、20代7人、30代17人、40代20人、50代6人、60代6人、70代4人、80代1人、90代1人、100代0人です。

 感染経路不明は67人です。

 宮城県は3月22日、県内で入院していた感染者1人の死亡を発表しました。90代女性で3月22日に亡くなりました。

 宮城県は3月22日、3月17日公表分の宮城県50562人目について欠番としました。仙台市公表分との重複のためです。

 宮城県は3月22日・・宮城県の感染者25人を含む感染者30人が滞在した利府町にある高齢者施設で、感染拡大に影響があると推測される事項として、感染対策は講じられていたが、マスクの着用の徹底が困難な状況がみられたことが、感染拡大に影響があったと推測される・・と発表しました。宮城県管轄分の県内145例目のクラスターです。

 仙台市は3月22日・・仙台市の感染者8人が滞在の仙台市にある保育施設で、感染拡大に影響があると推測される事項として、マスクを着用せず、近い距離で接触することがあった・・と発表しました。

 仙台市は3月22日、市職員の感染を発表しました。所属や勤務先は次のとおりです。
 消防局太白消防署警防課、中山小学校(教育職員)、市立学校(教育職員)、市立学校(教育職員)、市立学校(教育職員)、市立病院看護部、市立病院看護部です。

 石巻市は3月22日、河南東中学校の生徒が新たに感染したことが判明いたしました。このことに伴い、河南東中学校の一部の学級を3月22日、閉鎖いたします・・と発表しました。

 多賀城市は3月22日、城南小学校の3年3組に実施していた学級閉鎖について、3月23日まで延長する・・と発表しました。調査観察等に時間を要するため、としています。3年3組以外は通常登校です。


●福島県
 3月22日、福島県は新たに229人の感染確認を発表しました。

 郡山市70人、会津若松市38人、いわき市29人、会津坂下町18人、福島市17人、須賀川市9人、白河市8人、二本松市6人、伊達市5人、石川町4人、田村市3人、本宮市3人、会津美里町3人、三春町3人、南相馬市2人、小野町2人、大玉村2人、玉川村2人、喜多方市1人、天栄村1人、中島村1人、平田村1人、県外1人です。

 みなし陽性は17人です。うち郡山市は15人です。これでみなし陽性の累計は973人です。

 感染経路不明は82人です。

 福島県は3月22日、県内の医療機関に入院していた感染者1人の死亡を発表しました。80代男性で、3月20日に亡くなりました。

 郡山市は3月14日、「子どもを新型コロナウイルスの感染から守る重点的なPCR検査の実施について」を発表し、症状のない児童生徒、教職員を対象にPCR検査を実施しています。その結果は次のとおりです。
 3月22日、保育施設1施設で21人受検し、1人の感染判明。市立学校4校で51人受検し、10人の感染判明。

 会津若松市は3月22日、市立学校の2校に通う子ども7人の感染を発表しました。5人が感染した学校は3月22日から23日まで学年閉鎖、2人が感染した学校は3月22日から23日まで学級閉鎖です。

 クラスター発生状況です。
*いわき市の児童施設・・10歳未満の児童4人と30代の従事者3人が感染
*須賀川市の市立学校・・児童8人が感染
*会津坂下町の事業所・・従業員24人が感染

 自治体等職員の感染発表
*郡山市・・郡山市在住の30代女性(市民部所属)、郡山市在住の50代男性(建設交通部所属)
*田村市・・10代男性職員1人(市役所本庁舎に勤務)
*白河市・・職員1人(市内の施設に勤務)
*二本松市・・職員2人(50代男性と40代女性)
*福島県立川口高等学校(金山町川口蛇沢)・・男性教職員1人
*福島県立たむら支援学校・・教職員4人(男性2人と女性2人)

 その他職員等の感染発表
*環境省発注事業従事者・・4人(20代男性2人と30代男性は双葉町で廃棄物処理に従事、50代女性は富岡町の事務所で事務業務に従事)
*いわき市中央卸売市場・・市場内事業者の20代従業員
*東邦銀行・・職員2人(いわき市の植田支店1人といわき鹿島支店1人)
*福島民友新聞社・・職員1人(40代男性で郡山総支社に勤務)
*福島銀行の関連会社(ふくぎんリース&クレジット)・・職員1人


2022年3月21日(月曜日・春分の日)朝晴れ浮かぶ 昼前曇りで一時小雨 午後曇り晴れ間あり 夜晴れ浮かぶ

※地震のデータ(2022年1月1日〜)はこちらをご覧ください

【通常の撮影ポイントに】
 朝は晴れていましたが、下の写真は午前11時18分撮影の松が岬公園です。この時間は曇り空で、小雨も降っています。気温は3℃台です。肌寒いです。写真左の撮影ポイントですが、縁石が顔を出し、通常の撮影ポイントでの撮影ができるようになりました。

  

 午後も雲の多い天気でしたが、晴れ間もありました。夕方から夜は晴れの天気に戻りました。最高気温は5℃に達せず、肌寒いです。


【夕方以上西日本でまとまった雨】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 午前3時、関東地方の東海上に低気圧が発生しました。低気圧は東へ移動し、遠ざかりました。日本付近は高気圧に覆われてきました。午後3時、東シナ海の前線上に低気圧が発生、夜9時には前線はトカラ列島にかかっています。
 未明は秋田県から新潟県、高知県や九州地方の中南部で降水です。朝にかけて降水は弱まりましたが、北日本は九州地方の一部で降水です。午前中は北海道の日本海側、秋田県南部から新潟県、山陰地方、九州地方南部などで降水です。昼は日本海側を中心にした北海道、山形県から新潟県で降水です。午後は北海道の一部、新潟県の一部、九州地方中南部の一部で降水です。
 その後、九州地方ではまとまった降水です。夕方には九州地方の広い範囲と屋久島種子島でまとまった降水です。夜遅くには四国のほぼ全域も降水、九州・四国地方でまとまった降水です。北海道はその後も一部で降水です。
 日中は晴れて日照のあった地域も広くありあしたが、西から雲に覆われています。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島:14.5ミリ(22時18分まで)
◎3時間降水量・・・鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島:25.0ミリ(23時10分まで)
◎24時間降水量・・・鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島:39.5ミリ(24時00分まで)
◎最大風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:19.6m/s(西:15時24分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 宗谷地方 稚内市 宗谷岬:27.3m/s(西北西:20時43分)
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:402cm(07時)
◎3時間降雪量・・・北海道 後志地方 虻田郡倶知安町 倶知安:9cm(07時まで)、北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡:9cm(14時まで)
◎24時間降雪量・・・北海道 後志地方 余市郡赤井川村 赤井川:18cm(10時まで)
◎きょう1日の総降雪量・・・北海道 後志地方 余市郡赤井川村 赤井川、山形県 最上郡大蔵村 肘折:15cm

 米沢アメダスでの最高気温は4.4℃(13時52分:-4.3℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは飛島(8.5℃:14時18分:-0.9℃)、最高気温が最も低かったのは肘折(1.5℃:16時50分:-4.7℃)です。

 最高気温は、山形県から新潟県と九州地方の一部で平年より低いです。新潟県 岩船郡関川村 下関:3.5℃(13時15分:-6.3℃)です。

 米沢アメダスでの最低気温は-2.4℃(02時24分:-1.2℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(-2.9℃:22時54分:+0.6℃)、最低気温が平年より最も低かったのは浜中(-1.1℃:23時25分:-2.1℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(1.3℃:22時54分:-0.6℃)、最低気温が平年より最も高かったのは高峰(-0.3℃:23時55分:+2.1℃)です。

 最低気温は、北海道東部で平年より低いです。北海道釧路地方 厚岸郡浜中町 榊町:-11.9℃(05時28分:-6.3℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・9.4℃(12時03分:-1.6℃)、-1.3℃(05時40分:-2.1℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・10.2℃(10時32分:-2.1℃)、0.6℃(05時58分:-1.3℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・14.1℃(14時55分:-0.8℃)、6.2℃(03時22分:+0.6℃)
◎大阪府 大阪市中央区 大阪・・15.2℃(14時32分:+0.2℃)、6.7℃(04時42分:+0.2℃)

 気象庁はきょう(3月21日)、次の地点で桜(ソメイヨシノ)の開花を発表しました。
松山:平年より3日早く、昨年より6日遅い
広島:平年より4日早く、昨年より10日遅い
静岡:平年より3日早く、昨年より1日遅い
岐阜:平年より4日早く、昨年より5日遅い
横浜:平年より4日早く、昨年より4日遅い
甲府:平年より4日早く、昨年より3日遅い

 

【LIVE@HALL de JAZZ】
 令和3年度 置賜文化ホール自主事業 ライブ・アット・ホールでジャズ(主催:公益財団法人米沢上杉文化振興財団)が伝国の杜・置賜文化ホールにて開催されました。
 主催者はこれまで毎年のように、伝国の杜内のカフェでジャズライブを開催してきました。しかし、新型コロナウィルス感染拡大の影響により、今回はカフェでの開催を断念、500人収容の置賜文化ホールでの開催としました。ただ、オミクロン株の感染拡大などで開催までの道のりは大変だったようです。
 主催者で私がいつもお世話になっているAさんは「大変な思いをしているアーティストに、なんとか演奏の機会を設けたい」という強い思いがありました。加えて3月16日には大地震が発生しました。出演する Ribeira's Yell Band のメンバーは仙台を中心に活動している人たちです。大きな揺れに見舞われたはずです。それでも米沢への移動は可能だったことで、予定通りの開催でした。

 集まった聴衆は50人ほどでしょうか。少ないです。ただ、密にはなりませんでしたので、そういう意味では安心です。ホールは換気にも留意しました。
 曲目は、ポピュラーなスタンダードナンバーを中心に、リラックスして楽しめるものでした。ほとんどがボーカルをフィーチャーしているというジャズバンドとしてはめずらしい編成でしたが、渡邉さんは年齢を感じさせない円熟したボーカルを披露し、私をうならせました。ほかの4人のメンバーも見事な演奏で、素晴らしかったです。Aさんからリクエストがあったというジャズ実験室では、往年のアニメソング2曲を演奏。ジャズらしい大胆なアレンジから入り、最後にメインメロディが演奏されるという構成で、曲目を考えてもらうという企画でした。
 感想をひと言で申せば、もったいないです。もっと多くの人に聴いてほしかった、と感じたのでした。もう1つは、小さな会場で聴きたかった、という思いもありました。しかし、今はそれができません。仕方ないですが、残念です。それでも、開催にこぎ着けたAさんたち主催者には敬意を表したいです。

 

【佐藤忠男さん】
 佐藤忠男さん(本名:飯利忠男)は映画評論の第一人者です。1930年10月6日、新潟市生まれです。
 私が佐藤忠男さんの存在を知ったのは、NHKラジオ第二、のちにNHK・FMで放送された映画評論の番組です。すべて理解していたわけではありませんが、映画に対する造詣の深さはすぐにわかりました。穏やかな語り口も印象的でした。
 代表著作は、日本映画史 全4巻 岩波書店 1995年など。
 後進の育成にも積極的に取り組みました。日本映画学校の学校長(1996年~2011年)、日本映画大学の学長(2011年~2017年)です。
 1996年には紫綬褒章を受章。ほかに勲四等旭日小綬章、芸術選奨文部大臣賞。2019年、文化功労者です。
 佐藤忠男さんは3月17日、胆のうがんで亡くなりました。

 

【イギリス音楽情報】
 The Official Charts Company The UK Charts Singles Top 100 の3月18日(〜3月24日)付けチャートから上位3曲をご紹介します。

1位 Starlight / Dave
2位 Baby / Aitch featuring Ashanti
3位 Peru / Fireboy DML featuring

 デイヴ(Dave)の“Starlight”は、3/11:1位、3/18:1位です。チャートイン2週目です。

 “Baby / Aitch featuring Ashanti”が初登場第2位です。
 エイチ(Harrison James Armstrong)はイギリスの男性ラッパー、ソングライターです。1999年12月9日、マンチェスター(Moss Side:New Moston, Manchester)生まれです。彼は学校でラップを始めました。最初の動画をYouTubeにアップロードした後、3か月で100,000回の視聴を獲得しました。また、最初のトラック“Straight Rhymez”は1700万回以上の再生回数を獲得し、 Stormzyの注目を集めました。
 EPは2017年から、シングルは2018年から発表。9枚目のシングルで2019年7月31日リリースの“Taste (Make It Shake)”はUKシングルチャートの9/13付けで第2位(最高位)、売上は60万枚です。この曲はハードコア・ラップです。
 2019年9月6日、2枚目のEP“AitcH2O”を発表し、9/13付けのUKアルバムチャートで初登場3位(最高位)です。8曲収録です。“Taste (Make It Shake)”は8曲目です。6曲目に収録の“Buss Down / Aitch (feat. Ziezie)”が通算10枚目のシングルとしてリリースされ、2019年10/25付けのUKシングルチャートで8位(最高位)です。Ziezie はイギリス・サウスロンドン・クロイドン(Croydon)生まれの男性ラッパーです。曲はオールド的雰囲気があるバックにヴォーカルとラップが展開します。
 2020年3月6日、12枚目のシングル“Rain (with AJ Tracey featuring Tay Keith)”を発表し、UKシングルチャートで最高位3位です。AJトレイシー(Ché Wolton Grant)はイギリスの男性ラッパー、シンガー・ソングライター、レコードプロデューサーです。テイ・キース(Brytavious Lakeith Chambers)はアメリカの男性レコードプロデューサー、ソングライターです。低音の利いたピアノをバックにしたハードコア・ラップです。
 2020年5月29日、3枚目のEP“Polaris”を発表し、UKアルバムチャートで最高位第7位です。8曲収録です。“Rain”は8曲目です。
 2022年2月3日、18枚目のシングル“War / ArrDee & Aitch”を発表し、UKシングルチャートで現在最高位6位です。ハードコアラップですが、ダークで緊張感があります。
 2022年3月10日、19枚目のシングル“Baby / Aitch featuring Ashanti”を発表しました。フィーチャーされたアシャンティ(Ashanti Shequoiya Douglas)はアメリカの女性シンガー・ソングライター、俳優です。1980年10月13日、ニューヨーク州(Glen Cove, New York)生まれです。2002年発表のデビューアルバム“Ashanti”がBillboard 200で第1位、売上300万枚で、一躍メジャーアーティストになりました。シングル“Foolish”もBillboard Hot 100で第1位です。最近もシングルを発表していますが、ヒットはしていません。2002年発表の3枚目のシングル“Baby”はBillboard Hot 100で最高位15位です。ジックリと聴けるR&Bチューンですが、本作は別曲です。エイチのラップに、可愛く加工されたアシャンティのボイスがからみます。

 “Peru / Fireboy DML featuring Ed Sheeran”は、12/31:28位、1/7:6位、1/14:6位、1/21:4位、1/28:2位、2/4:2位、2/11:2位、2/18:3位、2/25:2位、3/4:2位、3/11:2位、3/18:3位です。チャートイン14週目です。

 “Where Are You Now / Lost Frequencies & Calum Scott”は、1/21:11位、1/28:7位、2/4:5位、2/11:5位、2/18:5位、2/25:4位、3/4:3位、3/11:3位、3/18:4位です。チャートイン23週目です。

 “Make Me Feel Good / Belters Only featuring Jazzy”は、1/28:13位、2/4:9位、2/11:8位、2/18:7位、2/25:5位、3/4:4位、3/11:4位、3/18:5位です。チャートイン11週目です。

 “Down Under / Luude featuring Colin Hay”は、1/28:16位、2/4:10位、2/11:12位、2/18:10位、2/25:9位、3/4:6位、3/11:5位、3/18:6位です。チャートイン11週目です。

 “Where Did You Go? / Jax Jones featuring MNEK”は、3/4:11位、3/11:10位、3/18:7位です。チャートイン6週目です。

 “Overseas / D-Block Europe featuring Central Cee”は、11/26:8位、12/3:12位、12/10:11位、12/17:12位、12/24:25位、12/31:36位、1/7:8位、1/14:7位、1/21:8位、1/28:8位、2/4:6位、2/11:10位、2/18:9位、2/25:10位、3/4:9位、3/11:8位、3/18:8位です。チャートイン17週目です。

 “Boyfriend / Dove Cameron”は、3/11:14位、3/18付け:9位です。チャートイン5週目です。
 ダヴ・キャメロン(Dove Olivia Cameron、born Chloe Celeste Hosterman)はアメリカの女性俳優、シンガーです。1996年1月15日、ワシントン州ベインブリッジ島(Bainbridge Island, Washington, U.S.)生まれです。両親は Philip Alan Hosterman と Bonnie Wallace です。両親はのちに離婚です。姉クレア・ホスターマンがいます。8歳でコミュニティー劇場(Bainbridge Performing Arts)で演技を始め、14歳で家族とカリフォルニア州ロサンゼルスに移住。学生時代にはバーバンク高校(Burbank High School)の聖歌隊ナショナル・チャンピオンシップ・ショーで歌いました。フランス人の子孫であり、ある程度のフランス語を話すそうです。小学5年生から高校の終わりまで、通していじめられたと言っています。その学校でのプレッシャーや体調に関係なく、エンターテインメントで成功を収めるという夢に集中し続けました・・と語っています。父親は2011年(15歳のとき)に亡くなりました。ダヴは父親が付けたネックネームです。父親に経緯を表し、正式な名前に入れました。
 2012年、テレビドラマで女優デビュー。数々の作品に出演です。彼女が出演のディズニー作品“Descendants”は、2015年・2017年・2019年の3作のサウンドトラックがBillboard 200でトップ10入りです。
 本作は8枚目のシングルです。2022年2月11日リリースです。TikTokに投稿したことでシングルとしても発表になりました。曲は夜の女をイメージさせるような感じです。ジャージーでありハードロックでもあります。

 “Go / Cat Burns”は。3/11:19位、3/18:10位です。チャートイン9週目です。
 キャット・バーンズ(Catrina Keri Oluwaseun Burns-Temison)はイギリスの女性ポップシンガーです。ストリーサムのロンドン特別区で育ち、BRITスクールに通っている間に音楽のキャリアに取り組んでいました。当初はストリートミュージシャンとして演奏していましたが、2016年に6曲のEPAdolescentをリリースしました。iTunesプラットフォームで瞬く間にヒットしました。彼女はBBCRadio1Xtraに注目され、彼女の曲の1つを「TrackoftheWeek」として選びました。さらに多くのシングルを発表しました。2017年からシングルを発表。TikTokのリリースとフェスティバルへの出演を通じてフォロワーを増やしました。
 COVID-19パンデミックの影響を受けましたが、2020年発表のシングルで本作の“Go”はヨーロッパでジワジワとヒット。2022年になってからはドイツ語圏の国々でチャートに登場するなどさらにヒットし、UKシングルチャートでもトップ10入りです。生ギターなど音数が少ない演奏をバックに、しみじみと歌う印象的な作品です。哀愁というか哀しみに満ちており、心に刺さります。

 “Fingers Crossed / Lauren Spencer-Smith”は、1/7:90位、1/14:4位、1/21:7位、1/28:10位、2/4:12位、2/11:14位、2/18:16位、2/25:15位、3/4:14位、3/11:15位、3/18:17位です。チャートイン11週目です。
 ローレン・スペンサー・スミス(Lauren Spencer-Smith)は、カナダの女性シンガー・ソングライターです。イギリス生まれですが、バンクーバー島出身となっています。現在18歳です。
 2020年のアメリカンアイドルのシーズン18(season 18 of American Idol in 2020)に出場、トップ20にランクインしました。その時の作品が“Fingers Crossed”です。Lauren Spencer-Smith、Fransisca Hall、Jakke Erixson の3人で曲を書きました。 2021年11月、ローレンは47秒のクリップをTikTokに投稿しました。結果、2,300万回以上再生されるなど、各国で話題となりました。アイルランドとノルウェーでは、すでに1位になっています。
 2022年1月7日、シングルとして公式にリリースです。楽曲としてもなかなかの傑作です。力強さと優しさは入り混じっています。メロディーもかなり良いです。

 アルバム・チャートもご紹介します。

1位 Who Cares? / Rex Orange County
2位 IMPERA / Ghost
3位 So Happy It Hurts / Bryan Adams

 レックス・オレンジ・カウンティ(Rex Orange County)の“Who Cares?”が初登場1位です。
 レックス・オレンジ・カウンティ(Alexander James O'Connor)は、イギリス(Grayshott, Hampshire, England 出身)の男性シンガー、ソングライターです。1998年5月4日生まれです。Grayshott はサリー州(Surrey)の Haslemere に近いです。Rex Orange County は O'Connor にちなみ学校時代の教師が付けたニックネーム(OC)からです。カリフォルニア州のオレンジ・カウンティからきています。5歳で母親が勤めていた学校の聖歌隊に入ります。Queen、ABBA、Green Day、Weezerなどを聴いて育ち、Stevie Wonderからも影響を受けました。ピアノを独学で学び、16歳でギターを手に入れました。この頃から、Logicソフトウェアで自分の音楽をプロデュースしました。また、同じ頃には BRIT School へ通い始めます、そこで、ドラムを手掛けました。これは音楽の可能性を広げました。自身のプロジェクトも展開するようになります。
 2016年と2017年にアルバムを発表。インディー界で注目されます。2018年1月、BBC Sound of 2018 award でノルウェーの歌手、Sigrid に次いで第2位となります。
 2019年10月25日、3枚目のスタジオアルバム“Pony”を発表し、UKアルバムチャートで最高位5位です。メジャーでのデビューアルバムです。10曲収録です。7曲目の“Pluto Projector”はのんびりとしたポップチューンです。意図したのでしょうか、ミキシングでヴォーカルがバックに負けているように感じる部分があります。思わぬ展開にもいろんな感じ方がありそうです。
 本作は4枚目のスタジオアルバムです。3月11日リリースです。11曲収録です。アルバムはアムステルダムでわずか12日間で録音されました。
 1曲目の“Keep It Up”はのどかさまで感じる毒もないポップチューンです。ドラムが打ち込みのように聞こえます。今の時代、こういう曲が大切かもしれません。2曲目の“Open a Window (featuring Tyler, The Creator)”は穏やかなポップチューンに、タイラーのラップが入ります。

 ゴースト(Ghost)の“IMPERA”が初登場第2位です。
 ゴースト(Ghost)はスウェーデンのロック(ヘヴィーメタル)バンドです。2006年、Linköping にて結成です。メンバーです。
◎Tobias Forge – vocals, guitars, bass, keyboards, percussion (2008–present)
  Papa Emeritus – vocals performance (2010–2012)
  Papa Emeritus II – vocals performance (2012–2015)
  Papa Emeritus III – vocals performance (2015–2017)
  Cardinal Copia – vocals performance (2018–2020)
  Papa Emeritus IV – vocals performance (2020–present)
◎A Group of Nameless Ghouls – guitars, bass, keytars, drums, percussion, keyboards, organ, synthesizers, backing and choir vocals (2010–present)
◎Papa Nihil – saxophone (2018–2020)
 メンバーの意味ですが、トバイアスは、これまでパパ・エメリトゥス1世から3世、カーディナルと名乗り、本作ではパパ・エメリトゥス4世名乗っているということです。
 また、ネームレス・グールズは楽器奏者集団ですが、それぞれをシンボルマークで表記するも、個人を識別する名前ではないそうです。ネームレス・グールズ側がトバイアスへ訴訟を起こしています。ゴーストのメンバーとしての報酬を得ていないからです。一方、トバイアスは「ネームレス・グールズは楽器を演奏するだけのバックメンバー」という考えです。結局はトバイアスによって全員解雇。新たなA Group of Nameless Ghoulsとして2017年から活動です。解雇されたメンバーはその後も訴訟を起こしています。
 2014年にはサマーソニック出演で来日しています。2016年のグラミー賞では Best Metal Performance を受賞しています。2019年3月21日には Download Festival Japan 2019で再来日です。
 アルバム履歴です。順位はUKアルバムチャート、Billboard 200 です。
(1)2010年:Opus Eponymous:ー:ー
(2)2013年:Infestissumam:58:28
(3)2015年:Meliora:23:8
(4)2018年6月1日:Meliora:10:3
 本作は5枚目のスタジオアルバムです。2022年3月11日リリースです。12曲収録です。テーマは「帝国の興亡」です。5曲目の“Hunter's Moon”はミディアムロックチューンですが、ダークさやオドロ・オドロさ散りばめられています。

 ブライアン・アダムス(Bryan Adams)の“So Happy It Hurts”が初登場第3位です。
 ブライアン・アダムス(Bryan Guy Adams OC OBC FRPS)はカナダの男性シンガー・ソングライター、レコードプロデューサー、ギター奏者、写真家、慈善活動家です。1959年11月5日、オンタリオ州(Kingston, Ontario, Canada)1980年代から90年代にかけて大ヒットを連発し、カナダを代表するロック・ポップ・ミュージシャンのひとりです。
 アルバムでは、1983年1月発表の3枚目“Cuts Like a Knife”が Billboard 200 で最高位8位です。1984年11月発表4枚目の“Reckless”は Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位7位です。1987年3月発表の5枚目“Into the Fire”は Billboard 200 で最高位7位、UKアルバムチャートで最高位10位です。1991年9月発表の6枚目“Waking Up the Neighbours”は Billboard 200 で最高位6位、UKアルバムチャートで第1位です。1996年6月発表の7枚目“18 til I Die”はUKアルバムチャートで第1位ですが、Billboard 200 では最高位31位です。
 これ以降アメリカでも人気は低迷します。
 1998年10月発表の8枚目“On a Day Like Today”はUKアルバムチャートで最高位11位、2002年5月発表の9枚目“Spirit: Stallion of the Cimarron”はUKアルバムチャートで最高位8位、2004年9月発表の10枚目“Room Service”はUKアルバムチャートで最高位4位、2008年3月発表の11枚目“11”はUKアルバムチャートで最高位6位、2014年9月発表の12枚目“Tracks of My Years”はUKアルバムチャートで最高位11位です。
 シングルでは、1983年の“Cuts Like a Knife”が Billboard Hot 100 で最高位11位、2014年の“Run to You”は Billboard Hot 100 で最高位6位、UKシングルチャートで最高位11位です。1985年の“Heaven”は Billboard Hot 100 で第1位です。1985年の“"Summer of '69”は Billboard Hot 100 で最高位5位です。
 1991年6月発表の“(Everything I Do) I Do It for You”は、Billboard Hot 100 では7週連続第1位、UKシングルチャートでは16週連続第1位です。シングルチャート第1位の最長記録としてギネスブック公認記録となりました。スウェーデンとオランダでは11週連続第1位、カナダでは39週連続1位、ドイツ、ベルギー、オーストリア、スイス、フィンランド、ノルウェー、デンマークのシングルチャートでも第1位です。
 1991年の“Can't Stop This Thing We Started”は Billboard Hot 100 で最高位2位、UKシングルチャートで最高位12位です。1993年の“All for Love (with Rod Stewart & Sting)”は Billboard Hot 100 で第1位、UKシングルチャートで最高位2位です。1995年の“Have You Ever Really Loved a Woman?”は Billboard Hot 100 で第1位、UKシングルチャートで最高位4位です。1996年の“I Finally Found Someone (with Barbra Streisand)”は Billboard Hot 100 で最高位8位、UKシングルチャートで最高位10位です。2000年の“Don't Give Up (Chicane feat. Bryan Adams)”はUKシングルチャートで第1位です。
 2015年10月2日、13枚目のスタジオアルバム“Get Up”を発表し、UKアルバムチャートで最高位2位です。13曲収録です。1曲目の“You Belong to Me”は、ロカビリー風のイントロから始まりますが、ブライアンのしっかりしたヴォーカルとメロディーを聴くことができます。
 2019年3月1日、14枚目のスタジオアルバム“Shine A Light”を発表し、UKアルバムチャートで最高位2位です。12曲収録です。1曲目の“Shine a Light”は Bryan Adams と Ed Sheeran の共作です。軽快なビート、アコースティックギターを中心にしたサウンドのブライアンの明るいヴォーカルが乗ります。良い感じのポップチューンです。2曲目の“That's How Strong Our Love Is (featuring Jennifer Lopez) ”は明るい雰囲気のポップチューンです。最近はこのようなポップチューンが少ないだけに、逆に新鮮です。
 本作は15枚目のスタジオアルバムです。3月11日リリースです。12曲収録です。アルバムはCOVID-19パンデミック後を見据え、自由・自律・自発性・オープンロードのスリルをテーマに、それは幸福の秘訣であり、最も重要なのは人間のつながりというメッセージがあります。1曲目の“So Happy It Hurts”はぶれないブライアン・アダムスの世界が炸裂です。少し丸くなった感じもします。

 エド・シーラン(Ed Sheeran)の“=”は、11/5:1位、11/12:2位、11/19:3位、11/26:2位、12/3:3位、12/10:2位、12/17:2位、12/24:2位、12/31:1位、1/7:1位、1/14:2位、1/21:2位、1/28:4位、2/4:4位、2/11:2位、2/18:2位、2/25:1位、3/4:5位、3/11:3位、3/18:4位です。チャートイン20週目です。

 “10 Year Plan / The Shires”が初登場第5位です。
 ザ・シャイアズ(The Shires)は、 Ben Earle(ヴォーカル、ピアノ、ギター)と Crissie Rhodes(リード・ヴォーカル)による男女2人組の(カントリー)ユニットです。2人ともイギリスのシンガー・ソングライターです。2013年結成です。シャイア(shire)とはイギリスのひとつの地域(群)のことです。2人はシャイア(shire)に対するアイデンティティを持っていることからザ・シャイアズ(The Shires)としました。
 2015年3月、ファーストアルバム“Brave”を発表し、UKアルバムチャートで最高位第10位です。2016年9月、セカンドアルバム“My Universe”を発表し、UKアルバムチャートで最高位第3位です。American Country Music Associationから賞を受けた最初のUKアーティストです。
 2018年4月20日、3枚目のスタジオアルバム“Accidentally On Purpose”を発表し、UKアルバムチャートで最高位3位です。12曲収録です。6曲目の“Stay the Night”はエド・シーランらのペンによる作品です。静かに落ち着いて聴くことができるフォーク色を感じる優しいポップチューンです。
 2019年7月25日に、2人は音楽への貢献があったとして、ベッドフォードシャー大学から芸術の名誉博士号を授与されました。
 2020年3月13日、4枚目のスタジオアルバム“Good Years”を発表し、UKアルバムチャートで最高位3位です。12曲収録です。8曲目の“Independence Day”は明るくハッピーになれる(カントリー色は薄い)良い感じのポップ・チューンです。3曲目の“Good Years”はしっとり感もあるゆったりとしたポップ・チューンです。
 本作は5枚目のスタジオアルバムです。3月11日リリースです。13曲収録です。5曲目の“10 Year Plan”はUKのアーティストとは思えないほどのカントリーテイストいっぱいの作品です。

 “7220 / Lil Durk”が初登場第6位です。
 リル・ダーク(Durk Derrick Banks)はアメリカの男性ラッパー、シンガーです。1992年10月19日、シカゴ(Chicago, Illinois)生まれです。7歳の時、父親が投獄されます。終身刑です。それで若い頃から多くのことで責任を負わされることになりました。幼い頃には家に十分な食糧がなかった時期があったと言います。 Youtubeなどで作品を発表、17歳で父親となり、シカゴでのギャング抗争に加わります。2011年には武器の不正使用で有罪です。波乱の生涯です。2011年にはOnly the Familyというヒップホップ・グループを結成しています。
 アルバムは2015年から発表。2019年8月2日、4枚目のスタジオアルバム“Love Songs 4 The Streets 2”を発表し、Billboard 200 で最高位4位です。16曲収録です。4曲目の“Die Slow (feat. 21 Savage)”はダークなハードコアラップです。ほかに、Nicki Minaj、Meek Millらが参加しています。12曲目の“TherlBread”は浮遊感があるヒップホップ・ソングです。
 2020年5月8日、5枚目のスタジオアルバム“Just Cause Y'all Waited 2”を発表し、Billboard 200 で最高位2位です。15曲収録です。Lil Baby、Polo G、Gunna、G Herbo が参加しています。2曲目の“Street Affection”はピアノと打ち込みビートに乗った緊張感があるヒップホップ・チューンです。です。今の状況を彷彿とさせます。9曲目の“Internet Sensation”は聴きやすいヒップホップ・ポップ・チューンです。哀愁もあります。
 2020年12月24日、5枚目のスタジオアルバム“The Voice”を発表し、Billboard 200 で最高位2位です。16曲収録です。King Von、6lack、Young Thug、YNW Melly、Booka600が参加です。タイトルの“The Voice”はニックネーム。アルバムは King Von に捧げられています。King Von はアメリカの男性ラッパーです。2020年11月6日、ジョージア州アトランタで銃撃により亡くなっています。4曲目の“The Voice”がポップチューンとして聴くことができる美しい作品です。6曲目の“Still Trappin' (with King Von)”はダークなハードコア・ラップです。
 2021年6月4日、コラボアルバム“The Voice of the Heroes / Lil Baby & Lil Durk”を発表、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位5位です。これまでも交流があった2人のコラボレーションアルバムです。“The Voice”はリル・ダークのニックネーム、“The Heroe”はリル・ベイビーのニックネームです。18曲収録です。Travis Scott、Meek Mill、Young Thug、Rod Waveが参加です。1曲目の“Voice of the Heroes”は哀愁を帯びたヒップホップソングです。バックで子どもたちのコーラスのようなボイスが聴かれます。
 本作は6枚目のスタジオアルバムです。3月11日リリースです。17曲収録です。Future, Gunna, Summer Walker, Morgan Wallen が参加です。3曲目の“Ahhh Ha”、15曲目の“Pissed Me Off”ともハードコア・ラップです。

 “Hits to the Head / Franz Ferdinand”が初登場第7位です。
 フランツ・フェルディナンド(Franz Ferdinand)はスコットランドのロック・バンドです。2001年、グラスゴー(Glasgow)で結成です。メンバーです。
◎Alex Kapranos – lead vocals, guitar (2002–present)・・・アレクサンダー・カプラノス(アレックス:1972年3月20日生まれ)
◎Bob Hardy – bass guitar (2002–present)・・・ロバート・ハーディ(ボブ:Robert Hardy:Bob:1980年8月16日生まれ)
◎Dino Bardot – guitar, backing vocals (2017–present)・・・ディーノ・バルドー
◎Julian Corrie – keyboards, synthesiser, guitar, backing vocals (2017–present)・・・ジュリアン・コリー
◎Audrey Tait – drums (2021–present)
 過去のメンバーです。
◎Nick McCarthy – guitar, keyboards, backing vocals (2002–2016)・・・ニコラス・マッカーシー:1974年12月13日生まれ
◎Paul Thomson – drums, percussion, backing vocals (2002–present)・・・ポール・トムソン:1976年9月15日生まれ
 2004年1月に“Franz Ferdinand”からの2枚目のシングルとして発表した“Take Me Out”が大ヒット、UKシングルチャートで最高位3位です。その特徴ある展開とメロディーを持つ楽曲で日本でも大ヒットしています。グラミー賞にノミネートされたほか、ブリットアウォードでは受賞しています。その後、いくつかのシングルヒットはありますが、2010年以降はシングルでのヒットはありあせん。
 2004年からたびたび来日しており、フジロックやサマーソニックに出演しています。
 アート系カレッジで学生仲間だったアレクサンダーとボブが中心となり、「女の子が踊れるような音楽を作る」をコンセプトに結成したバンドです。
 アルバム履歴です。順位は、UKアルバムチャート:Billboard 200 です。
(1)2004年2月:Franz Ferdinand:3位:32位:イギリス129万枚、アメリカ100万枚
(2)2005年9月:You Could Have It So Much Better:1位:8位
(3)2009年1月:Tonight: Franz Ferdinand:2位:9位
(4)2013年8月:Right Thoughts, Right Words, Right Action:6位:24位
(5)2018年2月9日:Always Ascending:6位:59位・・・10曲収録です。日本盤ボーナストラックは1曲です。1曲目の“Always Ascending”はスローバラードで始まり、途中でミディアムロックチューンに変化する彼らお得意のパターンです。陰影を感じさせるロックも彼ら特有であり、スタイルは変わっておりません。
 2022年3月11日、2枚目のコンピレーションアルバム“Hits to the Head”を発表し、UKアルバムチャートで3/18付け7位です。20曲収録です。新曲は“Billy Goodbye”と”Curious”です。20曲目の“Billy Goodbye”は踊り出したくなるようなポップロックチューンです。

 “Everything I Didn't Say / Ella Henderson”が初登場第8位です。
 エラ・ヘンダーソン(Gabriella Michelle "Ella" Henderson)はイギリスの女性シンガー・ソングライターです。1996年1月12日、リンカンシャーのテットニー(Tetney, Lincolnshire, England)生まれです。父親はスコットランド人のSean、母親はスウェーデンの血を引くイギリス人の Michelle です。両親は男2人、女2人の子供がいます。エラはそのうちの1人です。3歳の頃から歌い始め、数年後にはピアノを弾き始めます。クリスマスには家族のためにパフォーマンスを披露しました。祖父のBillの影響で、作詞曲にも取り組みます。11歳から16歳までは、オーディションで得た奨学金により、ハートフォードシャーのトリングパーク舞台芸術学校で学びました。これがThe X Factorにつながります。
 2012年、The X Factorの第9シリーズに出場、第6位でした。その後すぐにSycoMusicと契約します。そして、2014年10月13日、ファーストアルバム“Chapter One”を発表し、UKアルバムチャートで第1位、Billboard 200 で最高位11位、売上はイギリスで45万枚です。
 アルバムからシングルカットされた“Ghost”はUKシングルチャートで第1位です。売上はイギリス180万枚、アメリカ100万枚です。
 2019年には、7枚目のシングル“This Is Real (with Jax Jones)”がUKシングルチャートで最高位9位です。
 2021年2月19日発表の12枚目のシングル“Let's Go Home Together / Ella Henderson & Tom Grennan”はUKシングルチャートで最高位10位です。“Evering Road / Tom Grennan”のDeluxe edition bonus tracksに収録です。シングルはリリースです。エラとトムが歌い、後半は2人が熱く歌います。今の時代に響くメッセージです。
 本作は2枚目のスタジオアルバムです。3月11日リリースです。もともとは2016年に発表する予定でしたが、レーベルとの確執で契約を解除。しばらく辛い時期を過ごしたあと、 Major Tom's と契約。レコーディングは2016年から2021年にかけて、主にロンドンとイギリスで行われ、ほかにはストックホルムとロサンゼルスでも行われました。約400曲がレコーディングされましたが、アルバムには16曲が収録です。曲ごとに日記のようなアプローチを取り、それぞれがヘンダーソンの人生の個々の物語を語っています。愛、失恋、メンタルヘルス、自己発見などのさまざまなテーマを持ちます。“Let's Go Home Together / Ella Henderson & Tom Grennan”は3曲目です。

 “Reeling / Mysterines”が初登場第9位です。
 ミステリンズ(Mysterines)はイギリスのオルタナティブロック・バンドです。2017年からの活動で、本作がデビューアルバムです。3月11日リリースです。
 演奏メンバーです。
◎ Lia Metcalfe – vocals, guitar, piano, percussion
◎Callum Thompson – guitar, backing vocals
◎George Favager – bass guitar, backing vocals
◎Paul Crilly – drums, percussion, guitar, backing vocals
◎Ben Harper – backing vocals
◎Matthew Thomson – backing vocals
 アルバムは12曲収録です。1曲目の“Life's a Bitch (But I Like It So Much)”、2曲目の“Hung Up”とも、パンクの要素もあるギター・ロック・チューンです。なかなか良い感じです。

 セントラル・シー(Central Cee)の“23”は、3/4:1位、3/11:4位、3/18:10位です。チャートイン3週目です。

 ティアーズ・フォー・フィアーズ(Tears for Fears)の“The Tipping Point”は、3/4:2位、3/11:8位、3/18:32位です。チャートイン3週目です。

 “25 / Adele”は、10/8付け:27位、10/15:6位、10/22:3位、10/29:6位、11/5:7位、11/12:12位、11/19:13位、11/26:15位、12/3:16位、12/10:20位、12/17:24位、12/24:27位、12/31:17位、1/7:15位、1/14:18位、1/21:22位、1/28:31位、2/4:34位、2/11:35位、2/18:34位、2/25:35位、3/4:43位、3/11:44位、3/18:51位です。チャートイン231週目です。

 テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の“Red (Taylor's Version)”は、11/19:1位、11/26:8位、12/3:8位、12/10:14位、12/17:14位、12/24:18位、12/31:22位、1/7:14位、1/14:17位、1/21:21位、1/28:30位、2/4:28位、2/11:39位、2/18:37位、2/25:36位、3/4:45位、3/11:49位、3/18:53位です。チャートイン18週目です。

 ジャスティン・ビーバー(Justin Bieber)の“Justice”は、3/26:2位、4/2:2位、4/9:3位、4/16:2位、4/23:5位、4/30:4位、5/7:13位、5/14:10位、5/21:15位、5/28:20位、6/4:28位、6/11:25位、6/18:31位、6/25:28位、7/2:28位、7/9:32位、7/16:33位、7/23:34位、7/30:42位、8/6:44位、8/13:46位、8/20:41位、8/27:49位、9/3:54位、9/10:55位、9/17:61位、9/24:52位、10/1:52位、10/8:61位、10/15:17位、10/22:33位、10/29:40位、11/5:45位、11/12:41位、11/19:52位、11/26:51位、12/3:62位、12/10:55位、12/17:62位、12/24:61位、12/31:61位、1/7:46位、1/14:44位、1/21:47位、1/28:51位、2/4:57位、2/11:54位、2/18:56位、2/25:48位、3/4:54位、3/11:56位、3/18:60位です。チャートイン52週目です。
 ジャスティン・ビーバー(Justin Drew Bieber)はカナダの男性シンガー・ソングライター、俳優です。1994年3月1日、オンタリオ州ロンドン(London, Ontario)の St Joseph's Hospital(聖ヨセフ病院)生まれです。そしてオンタリオ州ストラトフォード(Stratford)で育ちました。お父さんは Jeremy Jack Bieber、お母さんは Patricia "Pattie" Mallette です。しかし、2人は結婚しませんでした。パティはジャスティン出産時、未成年でした。パティは自身の母親であるダイアンや継父ブルースの協力でジャスティンを育てました。ジャスティンは、フランス、アイルランド、イングランド、スコットランド、ドイツの血を引きます。父親のジェレミーは2014年まで一緒だったErin Wagnerや2018年に結婚したChelseyとの間に子どもがいます。
 ジャスティンは、2007年頃からYouTubeで音楽活動を始め、後にマネージャーとなるスクーター・ブラウン(Scooter Braun)に見出され、アッシャー(Usher)と面会したことで、アントニオ"L.A."リード(L.A. Reid)がCEOを務めるアイランド・レコード(Island Records)との契約を取り付けました。
 2009年11月、EP盤“My World”を発表します。7曲収録ですが、Billboard 200 で最高位5位、UKアルバムチャートで最高位4位、売上はアメリカで208万枚です。
 2010年3月にはファーストアルバム“My World 2.0”を発表し、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位3位、売上はアメリカで400万枚、全世界で900万枚以上です。
 2011年11月にはセカンドアルバム“Under the Mistletoe”を発表し、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位13位、売上はアメリカで200万枚です。
 2012年6月にはサードアルバム“Believe”を発表し、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートでも第1位です。売上はアメリカで300万枚です。
 2015年11月には4枚目のスタジオアルバム“Purpose”を発表し、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位第2位です。売上はアメリカで500万枚、イギリス120万枚です。 リミックスアルバムとしては、2010年11月に“My Worlds Acoustic”を発表し、Billboard 200 で最高位7位です。2011年2月には“Never Say Never: The Remixes”を発表し、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位17位、売上はアメリカで100万枚です。2013年1月には“Believe Acoustic”を発表し、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位5位、売上は全世界で160万枚、アメリカ50万枚です。
 コンピレーションアルバムは2010年、2013年、2018年にリリースしています。
 俳優としてテレビにも数多く出演しています。カナダを代表するアーティストのひとりです。日本でも人気があります。
 シングルは多数リリースしています。最近の主なヒットシングルです。順位は、Billboard Hot 100、UKシングルチャートです。
(28)2015年:What Do You Mean?:1位:1位:アメリカ700万枚、イギリス240万枚
(29)2015年:Sorry:1位:1位:アメリカ900万枚、イギリス240万枚
(30)2015年:Love Yourself:1位:1位:アメリカ800万枚、イギリス240万枚
(32)2017年:Friends (with BloodPop):20位:2位:アメリカ100万枚、イギリス60万枚
(33)2019年5月10日:I Don't Care (with Ed Sheeran):2位:1位:アメリカ200万枚、イギリス180万枚・・・エド・シーランとのコラボレーションはこれが4回目です。作詞曲は、Ed Sheeran、Justin Bieber、Max Martin、Shellback、Poo Bear、Fred Gibsonです。曲は「気にしない」という雰囲気で、軽いノリで展開し、パーティー気分にも聞こえるポップチューンです。
(34)2019年10月4日:10,000 Hours (with Dan + Shay):4位:17位:アメリカ300万枚、イギリス20万枚・・・アメリカのカントリー音楽ユニットであるダン・シェイ(Dan + Shay)と共演した作品です。作詞曲は、Dan Smyers、Shay Mooney、Justin Bieber、Jason Boyd、Jordan Reynolds、Jessie Jo Dillonです。ジャスティン・ビーバーがヘイリー・ボールドウィン(Hailey Baldwin:Hailey Rhode Bieber〈née Baldwin〉:アメリカのモデル、テレビパーソナリティ)との結婚式(2019年9月30日:South Carolina)後のウェディングソングです。ホンワカと温かみのあるフォーク&ビート・ホップ・チューンです。
 ここでフィーチャーされたシングルをご紹介します。ここでも大ヒットが続きます。
(7)2016年:Cold Water (Major Lazer featuring Justin Bieber and MØ):2位:1位
(8)2016年:Let Me Love You (DJ Snake featuring Justin Bieber):4位:2位
(10)2017年:Despacito (Remix) (Luis Fonsi and Daddy Yankee featuring Justin Bieber):1位:1位
(11)2017年:I'm the One (DJ Khaled featuring Justin Bieber, Quavo, Chance the Rapper and Lil Wayne):1位:1位
(12)2017年:2U (David Guetta featuring Justin Bieber):16位:5位
(14)2018年:No Brainer (DJ Khaled featuring Justin Bieber, Chance the Rapper and Quavo):5位:3位
 シングルに戻ります。
(35)2020年1月3日:Yummy:2位:5位:アメリカ200万枚、イギリス40万枚・・・アルバム“Changes”の5曲目。ヒップホップ色が濃いアレンジです。あの温かみのあるジャスティンのヴォーカルと曲調を期待しますと・・・。
(36)2020年2月7日:Intentions (featuring Quavo):8位:8位:アメリカ200万枚、イギリス40万枚・・・アルバム“Changes”の4曲目。印象的な入り方から始まります。地味な感じもしますが、ジャスティンのヴォーカルを楽しめるポップチューンです。好感を持ちました。
 2020年2月14日、5枚目のアルバム“Changes”を発表します。Billboard 200、UKアルバムチャートともに第1位です。売上はアメリカで500万枚、イギリスは120万枚。16曲収録です。Digital, streaming and Japan bonus trackは1曲です。“Yummy (Summer Walker Remix) (with Summer Walker)”です。Japan deluxe edition bonus DVDは2曲です。Quavo、Post Malone、Clever、Lil Dicky、Travis Scott、Kehlani が参加しています。10曲目の“Second Emotion (featuring Travis Scott)”も地味ながら安心して聴くことができるジャスティン・ポップ・ワールドです。13曲目の“Changes”アコースティックギター1本による美しいバラードです。
(38)2020年5月8日:Stuck with U (with Ariana Grande):1位:4位・・・ジャスティン・ビーバーは2020年4月30日、5月1日の午前10時に特別な発表があることを告知しました。アリアナ・グランデも5月1日に同様の発表を行いました。それは2020年5月8日にチャリティシングルをリリースすることでした。作詞曲は、Ariana Grande、Justin Bieber、Whitney Phillips、Skyler Stonestreet、Gian Stone、Freddy Wexler、Scooter Braun です。この曲の収益金はすべて“First Responders Children's Foundation”に寄付されます。そして、 COVID-19パンデミックで生活が影響を受けた労働者の子どもたちへの奨学金に充てられます。曲は1950年代を感じるレトロなポップ・バラードです。R&Bとドゥーワップミュージックの要素が含まれています。愛する人と時間を過ごすことに感謝するという内容です。
(39)2020年9月18日:Holy (featuring Chance the Rapper):3位:7位:アメリカ100万枚・・・アルバム“Justice”の5曲目です。愛する人への思いを綴った曲です。ピアノをバックにしたバラードから始まりましたが、最後はゴスペル風です。なんだか落ち着かない感じがしました。
(41)2020年11月20日:Monster (with Shawn Mendes):8位:9位・・・作詞曲は、Shawn Mendes、Justin Bieber、Ashton Simmonds、Adam King Feeney、Mustafa Ahmedです。スローでダークですが、奥深さを感じます。
(42)2021年1月1日:Anyone:6位:4位・・・アルバム“Justice”の15曲目です。素朴で、気持ちがこもった、素晴らしい曲です。これがジャスティン・ビーバーの魅力です。
(43)2021年3月5日:Hold On:20位:10位・・・アルバム“Justice”の9曲目です。楽曲的の濃く、ポップチューンとして優れた作品です。
(44)2021年3月30日:Peaches (featuring Daniel Caesar and Giveon):1位:3位・・・アルバム“Justice”の12曲目です。ソウル、R&Bを感じる曲作りです。
 2021年3月19日、6枚目のスタジオアルバム“Justice”を発表しました。15曲収録です。Khalid、Chance the Rapper、the Kid Laroi、Dominic Fike、Daniel Caesar、Giveon、Beam、Burna Boy、Benny Blancoがフィーチャーされています。

 

【COVID-19状況:山形県81人】
 新型コロナウィルス(COVID-19)状況について、全国、それに(新たな感染発表があった場合)山形県、隣県(宮城県・福島県)の順でお伝えします。

●全国
 3月21日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は3月21日の新たな感染確認者数です。
 北海道206,875人〈1009〉、青森県31,617人〈394〉、秋田県13,862人〈135〉、岩手県16,083人〈131〉、宮城県52,797人〈277〉、山形県15,891人〈81〉、福島県31,907人〈219〉、茨城県102,784人〈1410〉、栃木県56,715人〈248〉、群馬県64,269人〈328〉、埼玉県394,679人〈2985〉、東京都1,179,338人〈3855〉、千葉県333,713人〈1754〉、神奈川県565,798人〈3856〉、長野県39,258人〈339〉、山梨県21,243人〈122〉、静岡県113,226人〈422〉、愛知県389,795人〈1082〉、岐阜県62,984人〈175〉、三重県51,107人〈222〉、新潟県37,708人〈312〉、石川県32,439人〈226〉、富山県25,590人〈141〉、福井県19,661人〈115〉、滋賀県64,026人〈384〉、京都府147,208人〈419〉、大阪府759,912人〈1638〉、兵庫県316,200人〈957〉、奈良県69,778人〈359〉、和歌山県26,704人〈117〉、岡山県58,762人〈206〉、広島県88,767人〈447〉、山口県26,825人〈169〉、徳島県15,120人〈103〉、香川県26,513人〈941〉、愛媛県22,378人〈117〉、高知県15,660人〈84〉、福岡県282,573人〈1191〉、大分県29,293人〈169〉、長崎県32,056人〈128〉、佐賀県29,184人〈86〉、熊本県60,460人〈244〉、宮崎県23,118人〈120〉、鹿児島県38,590人〈218〉、沖縄県114,081人〈300〉、鳥取県8,510人〈47〉、島根県8,369人〈52〉です。
 空港の検疫で感染が確認された人は13,006人〈114〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。

 日本国内の感染者は6,136,605人〈27,701〉です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で6,137,317人です。

 死者は、国内27,181人〈58〉、クルーズ船13人です。北海道1,900人、青森県81人、秋田県44人、岩手県71人、宮城県169人、山形県77人、福島県189人、茨城県361人、栃木県233人、群馬県275人、埼玉県1,297人、東京都4,069人、千葉県1,604人、神奈川県1.956人、長野県160人、山梨県61人、静岡県372人、愛知県1,915人、岐阜県305人、三重県262人、新潟県85人、富山県71人、石川県181人、福井県41人、滋賀県185人、京都府604人、大阪府4,490人、兵庫県2,044人、奈良県332人、和歌山県107人、岡山県221人、広島県440人、島根県9人、鳥取県11人、山口県160人、徳島県78人、香川県101人、愛媛県126人、高知県97人、福岡県1,094人、大分県126人、長崎県116人、佐賀県77人、熊本県266人、宮崎県115人、鹿児島県161人、沖縄県437人、空港検疫5人です。

 3月21日発表分での死者は、千葉県8人、京都府7人、東京都6人、愛知県5人、福岡県5人、埼玉県4人、栃木県3人、北海道2人、大分県2人、滋賀県2人、茨城県2人、兵庫県1人、大阪府1人、宮城県1人、岩手県1人、広島県1人、愛媛県1人、神奈川県1人、秋田県1人、長野県1人、青森県1人、香川県1人、鹿児島県1人です。


●山形県
 3月21日、山形県で新たに81人の感染確認の発表がありました。

 酒田市20人、天童市13人、山形市11人、寒河江市5人、長井市5人、新庄市4人、鶴岡市3人、尾花沢市2人、高畠町2人、白鷹町2人、遊佐町2人、上山市1人、村山市1人、東根市1人、米沢市1人、山辺町1人、西川町1人、最上町1人、真室川町1人、川西町1人、県外在住3人です。

 10歳未満19人、10代12人、20代11人、30代24人、40代6人、50代4人、60代4人、70代1人、80代0人、90歳以上0人です。

 感染経路不明は49人です。

 みなし陽性は0人です。

 個々の情報は、こちら(山形県発表分)とこちら(山形市発表分)をご覧ください。

 山形県15851人目・・天童市の10歳未満男性
 山形県15853人目・・天童市の10歳未満女性
 山形県が3月19日に集団感染(194)を公表の天童市内の保育施設の園児です。これで感染者は職員5人と園児9人です。

 山形県15891人目・・酒田市の20代男性(会社員)
 山形県15894人目・・酒田市の20代女性(会社員)
 山形県15895人目・・酒田市の20代女性(会社員)
 山形県15907人目・・酒田市の30代女性(会社員)
 山形県が3月20日に集団感染(196)を公表の酒田市にある企業の職員です。これで感染者は、職員10人です。

 山形県15881人目・・県外の20代男性(公務員)
 置賜地方に滞在しているとみられます。


●宮城県
 3月21日、宮城県で新たに277人の感染確認の発表がありました。

 仙台市142人、白石市1人、角田市8人、蔵王町0人、七ヶ宿町0人、大河原町1人、村田町0人、柴田町1人、川崎町2人、丸森町3人、塩竈市7人、多賀城市18人、松島町1人、七ヶ浜町3人、利府町6人、名取市7人、岩沼市4人、亘理町1人、山元町0人、富谷市9人、大和町0人、大郷町0人、大衡村0人、大崎市5人、加美町6人、色麻町0人、涌谷町1人、美里町6人、栗原市5人、登米市9人、石巻市23人、東松島市7人、女川町1人、気仙沼市0人、南三陸町0人、仙台市以外の宮城県0人、県外0人です。

 仙台市発表の年代です。
 10歳未満31人、10代24人、20代28人、30代18人、40代28人、50代6人、60代3人、70代4人、80代0人、90代0人、100代0人です。

 感染経路不明は75人です。

 仙台市以外の年代です。
 10歳未満43人、10代20人、20代8人、30代30人、40代11人、50代10人、60代9人、70代0人、80代1人、90代3人、100代0人です。

 感染経路不明は62人です。

 3月19日公表分の宮城県51488人目は取り下げにより欠番です。

 仙台市は3月21日、3月19日に死亡が確認された方について、死亡後の検査で感染が確認されたと発表しました。70代女性です。

 クラスター発生状況です。
*栗原市の保育施設で12人が感染です。感染拡大に影響があると推測される事項として、園内における感染対策は行われていたが、未就学児の特性上マスク着用の徹底が難しい状況での交流や合同保育を行っていたことで職員及び園児へ感染拡大したものと思われる・・と発表です。宮城県管轄分の県内144例目のクラスターです。

*宮城県管轄分の県内143例目のクラスターの登米市にある保育施設(感染拡大に影響があると推測される事項として、マスク着用の徹底が困難な利用者同士で交流する機会があったほか、食事の際に黙食が不十分だったことが感染拡大につながったものと推測される)では新たに4人が感染し累計12人です。

*仙台市の保育施設では8人が感染です。感染拡大に影響があると推測される事項として、マスクを着用せず、近い距離で接触することがあった・・と発表です。

 仙台市は3月21日、市職員の感染を発表しました。所属や勤務先は次のとおりです。
 太白区区民生活課です。


●福島県
 3月21日、福島県は新たに219人の感染確認を発表しました。

 郡山市67人、会津若松市36人、須賀川市24人、いわき市23人、福島市22人、田村市9人、二本松市8人、伊達市6人、会津坂下町6人、南相馬市4人、白河市2人、三春町2人、平田村2人、喜多方市1人、鏡石町1人、会津美里町1人、塙町1人、小野町1人、大玉村1人、県外在住2人です。

 みなし陽性は15人です。うち郡山市は15人です。

 福島県は3月21日、3月17日発表分のうち福島市の1人を取り下げました。再検査で陰性です。

 自治体等職員の感染
*郡山市・・郡山市在住の30代女性(都市整備部に所属)

 郡山市は3月14日、「子どもを新型コロナウイルスの感染から守る重点的なPCR検査の実施について」を発表し、症状のない児童生徒、教職員を対象にPCR検査を実施しています。その結果は次のとおりです。
 3月16日、市立学校11校で187人受検し、10人の感染判明。
 3月17日、保育施設1施設で33人受検し、7人の感染判明。放課後児童クラブ3施設で141人受検し、3人の感染判明。市立学校10校で109人受検し、4人の感染判明。
 3月19日、保育施設1施設で36人受検し、2人の感染判明。放課後児童クラブ1施設で9人受検し、感染判明0人。市立学校10 校で79人受検し、1人の感染判明。
 3月20日、市立学校9校で126人受検し、7人の感染判明。
 3月21日、保育施設2施設で43人受検し、2人の感染判明。放課後児童クラブ1施設で7人受検し、感染判明0人。市立学校10校で206人受検し、9人の感染判明。


HOME

2022年3月18日〜20日        2022年3月24日〜25日