日記倉庫 
2022年4月7日〜8日
2022年4月8日(金曜日)未明時々小雨 朝から晴れで雲浮かぶ 夕方から晴れ
※地震のデータ(2022年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【たっぷりの日差しあるも】
未明は断続的に小雨が降りました。朝になった小雨は収まり、青空が見えるようになりました。西風が強くなりました。下の写真は午前10時20分撮影の松が岬公園です。この時間も西風が強いです。気温は7℃台です。

西風が強い状態は夕方まで続きました。天気ですが、雲は次第に少なくなり、夕方には雲ひとつない快晴です。これだけ日差しがあったのに、西風が強く、日中でも肌寒いです。

上の写真は米沢市笹野地内で午後3時45分〜46分撮影です。米沢アメダスでは積雪0cmになりましたが、我が家周辺は、だいぶ少なくなったものの、まだ雪は残っています。
【青森県で雪も全国的に晴天】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
昨夜遅くから今朝にかけて津軽海峡付近を低気圧が通過しました。そのあと日本付近は高気圧に覆われています。
日付けが4月8日になった頃、北海道の日高地方から渡島半島、青森県から本州中部にかけて降水です。午前3時台は北海道の太平洋側から近畿地方の日本海側で降水です。特に青森県でまとまった降水です。午前6時台は東北地方を中心に降水です。朝から昼にかけては降水の地点は少なくなります。午後から夜は降水を観測した地点はほとんどありません。夜遅くは北海道北部で降水です。きょうも青森県では雪が降りました。
降水のあった地域以外は晴れて日中は日照がありました。夕方には北海道の一部以外、全国で日照がありました。日本付近はほぼ全国が晴れの地域です。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・秋田県 北秋田市 脇神:6.5ミリ(04時48分まで)
◎3時間降水量・・・青森県 東津軽郡今別町 今別:13.5ミリ(03時50分まで)
◎6時間降水量・・・新潟県 新発田市 赤谷:15.5ミリ(01時50分まで)
◎24時間降水量・・・青森県 弘前市 岳:32.5ミリ(15時20分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・青森県 東津軽郡今別町 今別:14.0ミリ
◎最大風速・・・山形県 酒田市 飛島:18.2m/s(西:04時01分)
◎最大瞬間風速・・・栃木県 日光市 奥日光:28.3m/s(西南西:06時03分)
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:347cm(09時)
◎3時間降雪量・・・青森県 東津軽郡今別町 今別:7cm(05時まで)
◎24時間降雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:21cm(14時まで)
◎きょう1日の総降雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:18cm
米沢アメダスでの最高気温は11.0℃(14時50分:-2.3℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは山形(12.5℃:12時59分:-2.0℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢(6.7℃:15時39分:-3.0℃)、最高気温が平年より最も低かったのは尾花沢(7.9℃:16時02分:-3.8℃)です。
最高気温は、関東地方から九州地方で平年より高いです。広島県 山県郡安芸太田町 加計:26.2℃(14時47分:+7.9℃)です。東北地方と北陸地方などで平年より低めです。新潟県 胎内市 中条:10.5℃(01時38分:-4.4℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は1.4℃(24時00分:-0.6℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(-2.8℃:23時26分:-1.5℃)、最低気温が平年より最も低かったのは尾花沢(-1.3℃:23時16分:-2.6℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(5.2℃:23時10分:+0.3℃)、最低気温が平年より高かったのは村山(1.5℃:23時41分:+0.1℃)です。
最低気温は、関東甲信地方などで平年より高めです。長野県 伊那市 伊那:7.0℃(03時57分:+5.1℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・14.8℃(12時47分:+0.9℃)、3.0℃(01時43分:-0.7℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・14.0℃(14時35分:-1.9℃)、5.5℃(23時57分:+0.5℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・21.7℃(14時23分:+3.5℃)、9.7℃(05時50分:+1.3℃)
◎大阪府 大阪市中央区 大阪・・21.1℃(14時08分:+2.6℃)、12.3℃(04時57分:+2.8℃)
気象庁はきょう(4月8日)、次の地点で桜(ソメイヨシノ)の開花を発表しました。
♧新潟:平年と同じで、昨年より10日遅い
♧仙台:平年と同じで、昨年より11日遅い
気象庁はきょう(4月8日)、次の地点で桜(ソメイヨシノ)の満開を発表しました。
♧福島:平年より3日早く、昨年より10日遅い
【山形県の避難者数】
山形県はきょう(4月8日)、4月7日の午後5時現在での山形県における避難者の受け入れ状況を発表しました。前回発表の3月3日時点との増減も合わせてお伝えします。
◎山形県内全体の避難者数:1,373人(3月3日より 28人減少)
◎福島県からの避難者数:1,262人(3月3日より 20人減少)
◎宮城県からの避難者数:104人(3月3日より 4人減少)
◎岩手県からの避難者数:4人(3月3日より 4人減少)
◎その他からの避難者数:3人(3月3日より 増減なし)
◎米沢市への避難者数:338人(3月3日より 3人減少)
◎山形市への避難者数:444人(3月3日より 7人減少 )
米沢市について、さらに詳しく見てみますと、福島県からの人は331人(3人減少)、宮城県からの人は4人(増減なし)、その他(茨城県)からの人は3人(増減なし)です。
同じく山形市において、福島県からの人は420人(3人減少)、宮城県からの人は24人(増減なし)、岩手県からの人は0人(4人減少)です。
避難先住宅等についてもご紹介します。
◎アパート等(民間賃貸、公営住宅等)・・667人(23人減少)
◎その他(知人宅、病院等)・・・・・・・706人(5人減少)
米沢市と山形市以外の避難者数をご紹介します。
◎置賜地方・・・長井市:46人(増減なし)、南陽市:44人(増減なし)、高畠町:36人(4人減少)、川西町:17人(増減なし)、小国町:2人(増減なし)、白鷹町:0人(増減なし)、飯豊町:5人(増減なし)です。《置賜地域合計:486人:36%(7人減少)》
◎村山地方・・・上山市:34人(増減なし)、天童市:89人(増減なし)、寒河江市:46人(3人減少)、村山市:5人(増減なし)、東根市:38人(4人減少)、尾花沢市:0人(3人減少)、山辺町:2人(増減なし)、中山町:0人、河北町:7人(増減なし)、西川町:3人(増減なし)、朝日町:4人(増減なし)、大江町:0人、大石田町:0人です。《村山地域合計:672人:49%(17人減少)》
◎庄内地方・・・鶴岡市:91人(増減なし)、酒田市:91人(4人減少)、三川町:2人(増減なし)、庄内町:4人(増減なし)、遊佐町:4人(増減なし)です。《庄内地域合計:192人:14%(4人減少)》
◎最上地方・・・新庄市:13人(増減なし)、金山町:1人(増減なし)、最上町:4人(増減なし)、舟形町:0人、真室川町:0人、大蔵村:0人、鮭川村:3人(増減なし)、戸沢村:0人です。《最上地域合計:21人:2%(増減なし)》
【COVID-19状況:山形県158人】
新型コロナウィルス(COVID-19)状況について、全国、それに(新たな感染発表があった場合)山形県、隣県(宮城県・福島県)の順でお伝えします。
●全国
4月8日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は4月8日の新たな感染確認者数です。
北海道238,980人〈2216〉、青森県40,118人〈512〉、秋田県18,681人〈365〉、岩手県20,504人〈343〉、宮城県62,721人〈605〉、山形県18,966人〈158〉、福島県40,317人〈642〉、茨城県123416人〈1305〉、栃木県67,650人〈614〉、群馬県74,272人〈594〉、埼玉県455,550人〈3580〉、東京都1,310,796人〈8112〉、千葉県378,823人〈2627〉、神奈川県631,975人〈3717〉、長野県48,694人〈675〉、山梨県25,202人〈223〉、静岡県129,948人〈1024〉、愛知県435,094人〈2853〉、岐阜県72,327人〈631〉、三重県60,423人〈736〉、新潟県48,046人〈860〉、富山県29,375人〈190〉、石川県36,793人〈325〉、福井県22,740〈225〉、滋賀県72,595人〈354〉、京都府162,602人〈962〉、大阪府824,968人〈3908〉、兵庫県348,977人〈2018〉、奈良県76,242人〈527〉、和歌山県30,353人〈272〉、岡山県66,965人〈602〉、広島県105,068人〈1199〉、島根県10,439人〈113〉、鳥取県9,971人〈75〉、山口県31,738人〈366〉、徳島県16,869人〈108〉、香川県31,993人〈288〉、愛媛県27,112人〈340〉、高知県18,183人〈167〉、福岡県320,818人〈2876〉、大分県35,470人〈442〉、長崎県36,939人〈392〉、佐賀県35,025人〈429〉、熊本県69,261人〈680〉、宮崎県29,365人〈612〉、鹿児島県49,369人〈677〉、沖縄県131,516人〈1328〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は14,873人〈86〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は6,948,295人〈51,953〉です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で6,949,007人です。
死者は、国内28,601人〈69〉、クルーズ船13人です。北海道1,946人、青森県88人、秋田県49人、岩手県80人、宮城県176人、山形県80人、福島県200人、茨城県388人、栃木県252人、群馬県292人、埼玉県1,407人、東京都4,228人、千葉県1,678人、神奈川県2.067人、長野県168人、山梨県64人、静岡県386人、愛知県1,986人、岐阜県317人、三重県274人、新潟県91人、富山県85人、石川県186人、福井県45人、滋賀県197人、京都府676人、大阪府4,791人、兵庫県2,136人、奈良県353人、和歌山県110人、岡山県224人、広島県451人、島根県11人、鳥取県14人、山口県167人、徳島県79人、香川県113人、愛媛県130人、高知県101人、福岡県1,152人、大分県144人、長崎県117人、佐賀県90人、熊本県276人、宮崎県119人、鹿児島県171人、沖縄県441人、空港検疫5人です。
4月8日発表分での死者は、大阪府17人、東京都9人、神奈川県7人、兵庫県4人、北海道4人、埼玉県4人、愛知県4人、三重県2人、千葉県2人、富山県2人、岐阜県2人、静岡県2人、奈良県1人、岡山県1人、広島県1人、栃木県1人、滋賀県1人、熊本県1人、福井県1人、福島県1人、群馬県1人、茨城県1人です。
●山形県
4月8日、山形県で新たに158人の感染確認の発表がありました。
山形市51人、鶴岡市25人、酒田市24人、寒河江市6人、南陽市6人、天童市5人、米沢市5人、東根市4人、尾花沢市4人、最上町4人、庄内町4人、上山市2人、新庄市2人、長井市2人、金山町2人、高畠町2人、三川町2人、遊佐町2人、村山市1人、舟形町1人、真室川町1人、県外在住3人です。
10歳未満30人、10代25人、20代25人、30代33人、40代25人、50代9人、60代3人、70代4人、80代3人、90歳以上1人です。
みなし陽性は1人です。
感染経路不明は79人です。
個々の情報は、こちら(山形県発表分)とこちら(山形市発表分)をご覧ください。
山形県はクラスター(感染者の集団:集団感染)1件を発表しました。
山形市はクラスター(感染者の集団:集団感染)2件を発表しました。
山形県18359人目・・鶴岡市の20代女性 4月5日発表
山形県18366人目・・鶴岡市の50代女性(自営業)4月5日発表
山形県18568人目・・鶴岡市の40代男性(会社員)4月6日発表
山形県18735人目・・鶴岡市の30代女性(会社員)4月7日発表
山形県18736人目・・鶴岡市の20代男性(会社員)4月7日発表
山形県18772人目・・鶴岡市の40代男性(会社員)4月7日発表
山形県18773人目・・庄内町の40代男性(会社員)4月7日発表
山形県18774人目・・鶴岡市の50代男性(公務員)4月7日発表
山形県18893人目・・鶴岡市の40代女性(会社員)4月8日発表
山形県18898人目・・鶴岡市の50代男性(公務員)4月8日発表
山形県18920人目・・鶴岡市の10代男性 4月8日発表
山形県が4月8日に集団感染(225)を公表の鶴岡市にある接待を伴う飲食店の利用客と従業員です。これで感染者は、利用客7人、従業員4人です。店内にはカラオケ設備もあるそうです。検査が必要となる利用客はすべて特定できているため、店名は非公表です。現在、対象者の検査を進めています。
山形県18959人目(山形市4711人目)・・山形市の20代男性(会社員)
山形県18971人目(山形市4723人目)・・山形市の30代男性(会社員)
山形県18978人目(山形市4730人目)・・山形市の30代男性(会社員)
山形県が4月8日に集団感染(226)を公表の山形市にある事業所の職員です。これで感染者は職員7人です。4月7日から業務を休止です。
山形県18956人目(山形市4708人目)・・山形市の20代女性(団体職員)
山形県が4月8日に集団感染(227)を公表の山形市にある保育施設の職員です。これで感染者は、利用者(園児)3人、職員2人です。4月5日から休園です。
山形県18871人目・・県外在住の20代女性
山形県が4月3日に集団感染(216)を公表の金山町での会合(イベント準備のための会合)の参加者です。これで感染者は、参加者10人です。
山形県18877人目・・南陽市の10歳未満男性
山形県が4月7日に集団感染(223)を公表の南陽市にある保育施設の利用者(園児)です。これで感染者は利用者(園児)10人です。
山形県18963人目(山形市4715人目)・・山形市の10歳未満男性
山形市が4月6日に集団感染(220)を公表の山形市にある保育施設の利用者です。これで感染者は、利用者(園児)10人、職員5人です。
県立新庄病院では、入院患者2人と職員1人が新たに感染です。これで感染者はあわせて23人です。
●宮城県
4月8日、宮城県で新たに605人の感染確認の発表がありました。
仙台市355人、白石市3人、角田市2人、蔵王町1人、七ヶ宿町0人、大河原町1人、村田町1人、柴田町5人、川崎町1人、丸森町1人、塩竈市17人、多賀城市41人、松島町4人、七ヶ浜町2人、利府町6人、名取市32人、岩沼市13人、亘理町9人、山元町0人、富谷市8人、大和町5人、大郷町0人、大衡村3人、大崎市30人、加美町1人、色麻町1人、涌谷町6人、美里町4人、栗原市9人、登米市11人、石巻市23人、東松島市4人、女川町1人、気仙沼市1人、南三陸町0人、仙台市以外の宮城県0人、県外4人です。
仙台市発表の年代です。
10歳未満68人、10代63人、20代65人、30代68人、40代49人、50代30人、60代7人、70代3人、80代3人、90代0人、100代0人です。
感染経路不明は263人です。
仙台市以外の年代です。
10歳未満40人、10代34人、20代37人、30代52人、40代38人、50代24人、60代9人、70代10人、80代4人、90代1人、100代0人です。
感染経路不明は168人です。
宮城県は4月8日・・宮城県の感染者16人が滞在した大崎市にある障がい者福祉施設において、感染拡大に影響があると推測される事項として、感染対策を講じていたが、施設利用者の特性上、マスクの着用徹底が困難な状況がみられたことが、感染拡大に影響があったと推測される・・と発表しました。
宮城県管轄分の県内157例目のクラスターです。
宮城県が3月22日に「宮城県の感染者25人を含む感染者30人が滞在した利府町にある高齢者施設で、感染拡大に影響があると推測される事項として、感染対策は講じられていたが、マスクの着用の徹底が困難な状況がみられたことが、感染拡大に影響があったと推測される」と発表していた施設において、その後19人の感染が確認されました。これで感染者は49人です。
宮城県管轄分の県内145例目のクラスターです。
仙台市は4月8日・・仙台市の感染者7人と宮城県の感染者1人が滞在した仙台市にある高齢者施設において、感染拡大に影響があると推測される事項があった・・と発表しました。
仙台市は4月8日、市職員の感染を発表しました。所属や勤務先は次のとおりです。
太白区障害高齢課、*市立学校(教育職員)、*市立学校(教育職員)、ガス局経営企画課、*ガス局営業企画課です。*印は仙台市外在住の職員です。
石巻市の4月に入ってからの状況です。
4月1日、市職員1人の感染を発表しました。河南総合支所地域振興課に勤務です。3月25日午後から自宅待機です。同居家族が濃厚接触者は該当したためです。その同居家族は3月31日に陽性が判明です。4月1日、職員の陽性が判明です。
4月4日、教育委員会事務職等職員1人の感染を発表しました。釜小学校に勤務の女性です。職員は3月25日から休み、3月31日、咽頭痛等を発症、4月1日に陽性が判明です。小学校は春休み中で、児童との接触はありません。
4月1日、石巻市立鹿又保育所の施設滞在者1人の感染を発表しました。保育所は4月2日から4日まで休所にしました。
●福島県
4月8日、福島県は新たに642人の感染確認を発表しました。
郡山市213人、いわき市134人、福島市68人、会津若松市50人、須賀川市36人、二本松市19人、本宮市11人、会津美里町10人、会津坂下町9人、白河市8人、猪苗代町7人、矢吹町7人、喜多方市6人、相馬市6人、南相馬市5人、鏡石町5人、三春町5人、伊達市で4人、磐梯町3人、柳津町3人、石川町3人、中島村3人、葛尾村3人、田村市2人、川俣町2人、小野町2人、大玉村2人、泉崎村2人、桑折町1人、国見町1人、下郷町1人、南会津町1人、西会津町1人、三島町1人、棚倉町1人、富岡町1人、新地町1人、浅川町1人、西郷村1人、鮫川村1人、玉川村1人、県外1人です。
みなし陽性は48人です。うち郡山市は44人です。
感染経路不明は374人です。
福島県は4月8日、県内の医療機関に入院していた感染者1人の死亡を発表しました。
70代男性で、4月1日に亡くなりました。
クラスター発生状況です。
*福島市の接待を伴う飲食店・・従業員6人(うち福島市在住は5人、10代女性、20代男性、20代女性3人、40代男性)
*いわき市の児童施設・・8人(従事者3人、利用者5人、男性2人、女性6人、10歳未満5人、30代2人、50代1人)
*いわき市の児童施設・・11人(従事者2人、利用者9人、男性3人、女性8人、10歳未満4人、10代5人、20代1人、30代1人)
自治体等職員の感染発表
*郡山市・・郡山市在住の50代男性(総務部)、郡山市在住の50代女性(農林部)
*会津若松市・・会津若松市在住の30代男性(栄町第一庁舎4階 建設部建築住宅課)
*福島県警察本部・・30代男性(県警本部に勤務の警察職員)、40代男性(いわき南警察署に勤務の警察職員)
*いわき市・・40〜50代の女性職員3人(出先機関に勤務)、20代男性と30代男性(消防署に勤務)
*福島地方検察庁・・職員1人
*福島医大付属病院・・30代女性職員
その他職員等の感染発表
*環境省発注事業・・いわき市の20代男性(楢葉町の廃棄物処理業務に従事)
*福島医大・・学生3人(福島市在住の20代男性2人、福島市在住の10代女性)
2022年4月7日(木曜日)晴れ 夕方から雨
※地震のデータ(2022年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【米沢アメダスの積雪0cm】
下の写真は午前10時49分撮影の松が岬公園です。雲はほとんど無く快晴です。少し霞んだ水色の空です。気温は10℃台です。

朝から晴れの天気です。最高気温は午後2時台の15.3℃です。これでも平年よりは高めです。
午後は少し雲が浮かぶこともありましたが、晴れの天気が続きました。午後4時をすぎて、少しずつ雲が多めになりました。そして夕方5時30分頃から雨です。雨は時に弱くなることもありましたが、夜遅くまで降り続きました。
米沢アメダスでの積雪が午前11時、0cmになりました。しかし、我が家の周囲ではまだ雪に覆われています。まもなき畑の土が顔を出すでしょうが。
【全国的に晴れも雨や雪が】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
日本付近は高気圧に覆われています。午前9時、日本海西部に低気圧が発生します。低気圧はゆっくり移動し、夕方から夜は日本海中部に進み、東北地方に接近です。
日中は全国的に晴れて日照があった地点が多かったです。午後になって、北海道から関東地方のところどころで雲に覆われました。その範囲は夕方になって広がりました。夕方は山陰地方とその周辺も曇ってきました。
午後3時をすぎて青森県で降水です。夕方5時台には山形県南部から福島県会津地方や北陸地方の一部でも降水です。夜7時台には東北地方から北陸地方の広い範囲で降水です。夜9時台は関東地方北部から本州中部内陸も降水です。夜遅くは北海道南西部から本州中部で降水です。青森県では降るものが雪となり、青森空港でも新たに12cmの雪が積もりました。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・沖縄県 八重山郡与那国町 所野:10.0ミリ(14時48分まで)
◎3時間降水量・・・新潟県 新発田市 赤谷:15.0ミリ(22時50分まで)
◎6時間降水量・・・青森県 弘前市 岳:23.0ミリ(21時20分まで)
◎24時間降水量・・・青森県 弘前市 岳:24.0ミリ(24時00分まで)
◎最大風速・・・山形県 酒田市 飛島:15.6m/s(西南西:24時00分)
◎最大瞬間風速・・・山形県 酒田市 飛島:24.5m/s(西南西:23時54分)
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:345cm(24時)
◎3時間降雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:11cm(21時まで)
◎24時間降雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:18cm(24時まで)
米沢アメダスでの最高気温は15.3℃(14時44分:+2.3 ℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは酒田(16.2℃:14時06分:+3.2℃)、最高気温が平年より最も高かったのは小国(15.3℃:14時46分:+3.4℃)、最高気温が最も低かったのは肘折(10.3℃:14時34分:+0.8℃)、最高気温が平年より最も低かったのは飛島(10.5℃:17時09分:-1.6℃)です。
最高気温は、新潟県と本州中部から九州地方で平年より高いです。岐阜県 飛騨市 神岡:23.6℃(12時59分:+8.6℃)です。東北地方の太平洋沿岸で平年より低いです。宮城県 本吉郡南三陸町 志津川:8.2℃(10時30分:-5.1℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は1.8℃(05時23分:0.0℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(-2.9℃:05時24分:-1.5℃)、最低気温が平年より最も低かったのは浜中(-0.9℃:01時21分:-3.9℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(3.7℃:02時53分:-1.0℃)と高畠(3.7℃:06時17分:+2.1℃)です。
最低気温は、北海道南部から東北地方北部、九州地方とその周辺などで平年より低いです。北海道日高地方 日高郡新ひだか町 三石:-7.8℃(05時22分:-4.7℃)、鹿児島県 肝属郡肝付町 内之浦:5.9℃(05時53分:-4.8℃)です。東北地方南部から関東地方・北陸地方で平年より高いです。福島県 田村郡小野町 小野新町:6.8℃(20時18分:+5.5℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・9.2℃(12時51分:-4.5℃)、3.6℃(05時40分:0.0℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・14.1℃(12時42分:-1.6℃)、6.3℃(22時03分:+1.5℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・19.2℃(14時24分:+1.2℃)、10.9℃(05時20分:+2.7℃)
◎大阪府 大阪市中央区 大阪・・21.1℃(12時36分:+2.8℃)、10.9℃(06時09分:+1.6℃)
【アメリカ音楽情報】
4月9日付け Billboard Hot 100(シングルチャート)をご紹介します。
1位 Heat Waves / Glass Animals
2位 Stay / The Kid LAROI & Justin Bieber
3位 Big Energy / Latto
グラス・アニマルズ(Glass Animals)の“Heat Waves”は、11/6:13位、11/13:10位、11/20:10位、11/27:8位、12/4:7位、12/11:8位、12/18:9位、12/25:8位、1/1:15位、1/8:7位、1/15:3位、1/22:3位、1/29:3位、2/5:3位、2/12:3位、2/19:4位、2/26:2位、3/5:2位、3/12:1位、3/19:1位、3/26:1位、4/2:1位、4/9:1位です。チャートイン63週目です。
“Stay / The Kid LAROI & Justin Bieber”は、7/24:3位、7/31:4位、8/7:4位、8/14:1位、8/21:1位、8/28:1位、9/4:1位、9/11:2位、9/18:6位、9/25:1位、10/2:1位、10/9:2位、10/16:1位、10/23:2位、10/30:2位、11/6:2位、11/13:2位、11/20:2位、11/27:3位、12/4:2位、12/11:2位、12/18:4位、12/25:6位、1/1:9位、1/8:6位、1/15:2位、1/22:2位、1/29:4位、2/5:4位、2/12:4位、2/19:5位、2/26:5位、3/5:6位、3/12:5位、3/19:5位、3/26:2位、4/2:2位、4/9:2位です。チャートイン38週目です。
ラトー(Latto)の“Big Energy”は、4/2:11位、4/9付け:3位です。チャートイン23週目です。
ラトー(Alyssa Michelle Stephens)はアメリカの女性ラッパーです。1998年12月22日、オハイオ州コロンバス(Columbus, Ohio, U.S.)生まれです。両親は Misti (née Stephens) and Shayne Pitts です。母親は白人、父親は黒人です。これが学校時代のいじめにつながります。2歳でジョージアに移住。ラブジョイ高校に通いました。10歳でラッパーになることを決心。ラップ曲を書き始めました。2016年、リアリティテレビシリーズ“The Rap Game”に出演。番組最初のシーズンで優勝しました。
2019年のファーストシングル“Bitch from da Souf (solo or remix with Saweetie and Trina)”はBillboard Hot 100で最高位95位も、売上はアメリカで100万枚です。2020年の2枚目のシングル“Muwop (featuring Gucci Mane)”もアメリカで100万枚の売上です。
2020年のBET Hip Hop Awards で Best New Hip Hop Artist にノミネート。2021年のMTV Video Music Awards では Push Performance of the Year に選ばれました。
アルバム履歴です。
(1)2020年8月:Queen of da Souf:44位
(2)2022年3月25日:777:15位
本作はアルバム“777”の4曲目の収録です。シングルとしては2021年9月24日にリリースです。さらに“Big Energy remix with Mariah Carey featuring DJ Khaled)”が2022年3月28日にリリースされたことでチャートを上昇です。曲は1981年のヒット曲“Genius of Love / Tom Tom Club”をサンプリング・ベースにした明るいラップ&ポップチューンです。リミックスはマライアのボーカルとDJキャレドによるワンパターンのMCが加わり、さらに楽しくなりました。
“Super Gremlin / Kodak Black”は、1/8:16位、1/15:10位、1/22:6位、1/29:5位、2/5:5位、2/12:5位、2/19:6位、2/26:6位、3/5:5位、3/12:4位、3/19:3位、3/26:3位、4/2:3位、4/9:4位です。チャートイン21週目です。
“Enemy / Imagine Dragons X JID”は、3/19:12位、3/26:8位、4/2:7位、4/9:5位です。チャートイン19週目です。
“Ghost / Justin Bieber”は、2/12:12位、2/19:9位、2/26:8位、3/5:7位、3/12:7位、3/19:7位、3/26:6位、4/2:5位、4/9:6位です。チャートイン27週目です。
“abcdefu / GAYLE”は、1/15:11位、1/22:9位、1/29:8位、2/5:8位、2/12:6位、2/19:7位、2/26:4位、3/5:3位、3/12:3位、3/19:4位、3/26:4位、4/2:4位、4/9:7位です。チャートイン19週目です。
“We Don't Talk About Bruno / Carolina Gaitan, Mauro Castillo, Adassa, Rhenzy Feliz, Diane Guerrero, Stephanie Beatriz & Encanto Cast”は、1/8:50位、1/15:5位、1/22:4位、1/29:2位、2/5:1位、2/12:1位、2/19:1位、2/26:1位、3/5:1位、3/12:2位、3/19:2位、3/26:5位、4/2:6位、4/9:8位です。チャートイン14週目です。
“Thats What I Want / Lil Nas X”は、10/2:10位、10/9:24位、10/16:26位、10/23:26位、10/30:28位、11/6:29位、11/13:32位、11/20:38位、11/27:39位、12/4:42位、12/11:43位、12/18:50位、12/25:45位、1/1:49位、1/8:35位、1/15 :20位、1/22:24位、1/29:19位、2/5:18位、2/12:15位、2/19:12位、2/26:9位、3/5:11位、3/12:11位、3/19:10位、3/26:9位、4/2:8位、4/9:9位です。チャートイン28週目です。
“Woman / Doja Cat”は、3/26:12位、4/2:9位、4/9:10位です。チャートイン35週目です。
“Surface Pressure / Jessica Darrow”は、1/22:14位、1/29:10位、2/5:9位、2/12:8位、2/19:10位、2/26:11位、3/5:13位、3/12:18位、3/19:20位、3/26:29位、4/2:35位、4/9:39位です。チャートイン14週目です。
続いて、アルバムチャート(Billboard 200)をご紹介します。
1位 Mainstream Sellout / Machine Gun Kelly
2位 7220 / Lil Durk
3位 Encanto / Soundtrack
マシン・ガン・ケリー(Machine Gun Kelly)の“Mainstream Sellout”が初登場1位です。
マシン・ガン・ケリー(Richard Colson Baker)はアメリカの男性ラッパー、シンガー、ミュージシャン、俳優です。1990年4月22日、テキサス州ヒューストン(Houston, Texas)生まれですが、現在の拠点はオハイオ州クリーヴランド(Cleveland, Ohio)です。両親は宣教師です。家族は、シカゴ、デンバー、さらにはエジプトからドイツと世界中を移動しました。母親が家を出ます。それで父親とデンバーに定住、叔母と暮らします。父親はうつ病や失業に苦みます。その頃、近所の子供たちからのいじめを受けたこともあります。コロラド州デンバーにある多民族の子どもが通うハミルトン中学校時代、ラップを聴き始めました。
2011年、新人にもかかわらず、バッド・ボーイと契約しました。
2007年から2015年までミックステープを10本発表、2012年3月、EP盤“Half Naked & Almost Famous”を発表し、Billboard 200 で最高位第46位です。2018年9月、EP盤“Binge”を発表し、Billboard 200 で最高位第46位です。
リード・シングルは2010年から発表しています。通算9枚目のシングル(2016年リリース)“Bad Things (with Camila Cabello)”は Billboard Hot 100 で最高位4位、売上はアメリカだけで500万枚、イギリス40万枚です。この頃、体調不良が伝えられていました。
アルバム履歴です。順位はBillboard 200:UKアルバムチャートです。
(1)2012年10月:Lace Up:4位:ー:アメリカ50万枚
(2)2015年10月:General Admission:4位:120位:アメリカ50万枚
(3)2017年5月12日:Bloom:8位:37位:アメリカ50万枚・・・“Bad Things”など13曲収録です。“Bad Things”は Camila Cabello が印象的なメロディーを歌い、それにマシン・ガン・ケリーがラップを付けているヒップホップ・チューンです。
(4)2019年7月5日:Hotel Diablo:5位:43位・・・14曲収録。Naomi Wild、Lil Skies、Trippie Redd、Madison Love、Yungblud、Travis Barkerが参加しています。2曲目の“El Diablo”はハードコアラップですが、14曲目の“I Think I'm Okay (with Yungblud and Travis Barker)”は感動的なポップヴォーカルチューンで、単なるヒップホップアルバムではありません。11曲目の“Candy (featuring Trippie Redd)”はヴォーカルとラップがほど良く混じり合っています。
(5)2020年9月25日:Tickets to My Downfall:1位:3位:アメリカ100万枚、イギリス10万枚・・・長い期間チャートインしました。15曲収録です。"Sold Out" Deluxe edition bonus tracksには5曲、Target edition bonus tracksには4曲収録です。4曲目の“Bloody Valentine”はストレートなミディアム・ロックチューンです。メロディーも良いです。5曲目の“Forget Me Too (featuring Halsey)”はアップテンポでエッジが利いたロックチューンです。ホルジーもシャウト気味に歌っています。最高のノリです。本作は初めてのロックアルバムです。それだけでも話題です。
(6)2022年3月25日:Mainstream Sellout:1位:2位・・・16曲収録です。Bring Me the Horizon、Lil Wayneらがフィーチャーされています。ドラマー兼プロデューサーのトラヴィス・バーカー(Travis Barker)との2回目のコラボレーションプロジェクトです。2021年8月、アルバムタイトル“Born with Horns”で発表され、2022年1月にタイトルが変更です。評価はまちまちです。3曲目の“Maybe (featuring Bring Me the Horizon)”はストレートでパンクの要素もあるロックチューンです。
リル・ダーク(Lil Durk)の“7220”は、3/26:1位、4/2:2位、4/9:2位です。チャートイン3週目です。
“Encanto / Soundtrack”は、1/1:110位、1/8:7位、1/15:1位、1/22:3位、1/29:1位、2/5:1位、2/12:1位、2/19:1位、2/26:1位、3/5:1位、3/12:1位、3/19:1位、3/26:3位、4/2:3位、4/9:3位です。チャートイン18週目です。
モーガン・ウォレン(Morgan Wallen)の“Dangerous: The Double Album”は、1/23:1位、1/30:1位、2/6:1位、2/13:1位、2/20:1位、2/27:1位、3/6:1位、3/13:1位、3/20:1位、3/27:1位、4/3:3位、4/10:5位、4/17:4位、4/24:4位、5/1:3位、5/8:3位、5/15:3位、5/22:2位、5/29:4位、6/5:4位、6/12:4位、6/19:3位、6/26:5位、7/3:5位、7/10:6位、7/17:4位、7/24:3位、7/31:5位、8/7:4位、8/14:6位、8/21:6位、8/28:5位、9/4:9位、9/11:6位、9/18:6位、9/25:8位、10/2:7位、10/9:7位、10/16:9位、10/23:8位、10/30:8位、11/6:2位、11/13:3位、11/20:5位、11/27:6位、12/4:5位、12/11:6位、12/18:6位、12/25:6位、1/1:12位、1/8:5位、1/15:3位、1/22:5位、1/29:5位、2/5:5位、2/12:4位、2/19:4位、2/26:3位、3/5:3位、3/12:3位、3/19:3位、3/26:4位、4/2:4位、4/9:4位です。チャートイン64週目です。
オリヴィア・ロドリゴ(Olivia Rodrigo)の“Sour”は、6/5付け:1位、6/12:2位、6/19:2位、6/26:3位、7/3:1位、7/10:3位、7/17:1位、7/24:1位、7/31:3位、8/7:2位、8/14:3位、8/21:2位、8/28:3位、9/4:1位、9/11:3位、9/18:4位、9/25:4位、10/2:5位、10/9:5位、10/16:6位、10/23:5位、10/30:9位、11/6:5位、11/13:6位、11/20:8位、11/27:11位、12/4:8位、12/11:4位、12/18:5位、12/25:5位、1/1:5位、1/8:4位、1/15:4位、1/22:7位、1/29:9位、2/5:12位、2/12:10位、2/19:12位、2/26:10位、3/5:5位、3/12:7位、3/19:7位、3/26:11位、4/2:11位、4/9:5位です。チャートイン45週目です。
ザ・ウィークエンド(The Weeknd)の“The Highlights”は、2/20:2位、2/27:8位、3/6:12位、3/13:2位、3/20:16位、3/27:21位、4/3:15位、4/10:6位、4/17:6位、4/24:7位、5/1:8位、5/8:22位、5/15:27位、5/22:27位、5/29:55位、6/5:58位、6/12:26位、6/19:22位、6/26:30位、7/3:27位、7/10:64位、7/17:25位、7/24:59位、7/31:66位、8/7:62位、8/14:65位、8/21:54位、8/28:56位、9/4:58位、9/11:59位、9/18:52位、9/25:22位、10/2:100位、10/9:20位、10/16:15位、10/23:69位、10/30:17位、11/6:25位、11/13:71位、11/20:76位、11/27:圏外、12/4:10位、12/11:9位、12/18:12位、12/25:15位、1/1:21位、1/8:13位、1/15:8位、1/22:6位、1/29:7位、2/5:8位、2/12:8位、2/19:8位、2/26:5位、3/5:4位、3/12:5位、3/19:6位、3/26:6位、4/2:6位、4/9:6位です。チャートイン59週目です。
ドレイク(Drake)の“Certified Lover Boy”は、9/18:1位、9/25:1位、10/2:1位、10/9:2位、10/16:2位、10/23:1位、10/30:2位、11/6:1位、11/13:2位、11/20:3位、11/27:5位、12/4:3位、12/11:5位、12/18:7位、12/25:9位、1/1:18位、1/8:11位、1/15:6位、1/22:8位、1/29:8位、2/5:7位、2/12:7位、2/19:7位、2/26:4位、3/5:7位、3/12:6位、3/19:8位、3/26:9位、4/2:8位、4/9:7位です。チャートイン30週目です。
“LEGENDADDY / Daddy Yankee”が初登場第8位です。
ダディー・ヤンキー(Ramón Luis Ayala Rodríguez)はプエルトリコの男性ラッパー、シンガー・ソングライターです。1977年2月3日、プエルトリコのサンフアン(Río Piedras, San Juan, Puerto Rico)生まれです。ヴィラケネディ住宅プロジェクトの近郊で育ちました。プロ野球選手を目指し、メジャーリーグのシアトルマリナーズにトライしました。そして正式に契約するまでにいたりました、その直前、レゲトンアーティストである DJ Playero とのスタジオレコーディングセッション中(休憩しているとき)に、AK-47ライフルによる銃撃を受けました。傷から回復するのにおよそ1年半を費やしました。しかし、弾丸は彼の腰から取り除くことはできませんでした。これを機に、音楽に集中することになりました。
2004年の3枚目のシングル“Gasolina”はUKシングルチャートで最高位5位、Billboard 200 で最高位32位となり、世界的に知られるようになりました。レゲトンを世界中の聴衆にを紹介した功績は大きいです。それ以来、レコードの総売上は約2,000万枚に達しました。ラテン音楽のベストセラーの1人になったのです。3枚目のアルバムで2004年発表の“Barrio Fino”はBillboard 200で最高位26位、アメリカの売上100万枚以上です。2000年から2009年までの10年間で最も売れたラテン音楽アルバムになりました。
2017年1月12日に発表した“Despacito
(Luis Fonsi featuring Daddy Yankee, or Luis Fonsi and Daddy Yankee featuring Justin Bieber)”は Billboard Hot 100 で16週間にわたり第1位という歴史的スーパー・ウルトラ大ヒットになりました。UKシングルチャートでも第1位になったほか、世界中で大ヒットです。売上はアメリカだけで1300万枚プラス330万枚です。イギリスも360万枚です。これで世界的なラテン・レゲトン・ブームとなります。
これまでに、5つのラテングラミー賞、2つのビルボードミュージックアワード、14のビルボードラテンミュージックアワード、2つのラテンアメリカミュージックアワード、8つのロヌエストロアワード、MTVビデオミュージックアワード、6つのASCAPアワードを受賞しています。また、プエルトリコのウォークオブフェイムスター、ピープルエンエスパニョール誌による特別賞、ハーバード大学のプレゼンシアラティーナを受賞しました。彼はCNNによって2009年の「最も影響力のあるヒスパニックアーティスト」に選ばれ、2006年の“タイム100”にも含まれました。
本作は7枚目のアルバムです。3月24日リリースです。ダディー・ヤンキーは本作をサポートするツアーをもって音楽界からの引退を発表しています。それもあって上位にランクインしました。19曲収録です。2曲目の“Campeón”、16曲目の“Bombón (featuring El Alfa and Lil Jon)”とも、あげあげのレゲトン・ラテン・ヒップホップ・ポップチューンです。パワー全開です。
ドジャ・キャット(Doja Cat)の“Planet Her”は、7/10:2位、7/17:2位、7/24:2位、7/31:4位、8/7:3位、8/14:5位、8/21:5位、8/28:2位、9/4:4位、9/11:4位、9/18:5位、9/25:6位、10/2:6位、10/9:6位、10/16:7位、10/23:7位、10/30:7位、11/6:3位、11/13:4位、11/20:6位、11/27:10位、12/4:12位、12/11:12位、12/18:10位、12/25:12位、1/1:23位、1/8:15位、1/15:7位、1/22:9位、1/29:10位、2/5:10位、2/12:9位、2/19:10位、2/26:6位、3/5:8位、3/12:10位、3/19:9位、3/26:10位、4/2:10位、4/9:9位です。チャートイン40週目です。
ガンナ(Gunna)の“DS4EVER”は、1/22:1位、1/29:2位、2/5:3位、2/12:3位、2/19:2位、2/26:2位、3/5:2位、3/12:4位、3/19:5位、3/26:8位、4/2:9位、4/9:10位です。チャートイン12週目です。
カニエ・ウェスト(Kanye West)の“Donda”は、9/11:1位、9/18:2位、9/25:2位、10/2:4位、10/9:4位、10/16:10位、10/23:9位、10/30:14位、11/6:12位、11/13:11位、11/20:13位、11/27:9位、12/4:14位、12/11:25位、12/18:32位、12/25:35位、1/1:61位、1/8:56位、1/15:26位、1/22:25位、1/29:32位、2/3:33位、2/12:37位、2/19:40位、2/26:20位、3/5:21位、3/12:22位、3/19:30位、3/26:42位、4/2:45位、4/9:64位です。チャートイン31週目です。
【COVID-19状況:山形県205人】
新型コロナウィルス(COVID-19)状況について、全国、それに(新たな感染発表があった場合)山形県、隣県(宮城県・福島県・岩手県)の順でお伝えします。
●全国
4月7日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は4月7日の新たな感染確認者数です。
北海道236,764人〈2346〉、青森県39,606人〈637〉、秋田県18,316人〈346〉、岩手県20,161人〈429:過去最多〉、宮城県62,116人〈676〉、山形県18,808人〈205〉、福島県39,675人〈694:過去最多〉、茨城県122,111人〈1171〉、栃木県67,036人〈718〉、群馬県73,681人〈604〉、埼玉県451,970人〈3847〉、東京都1,302,684人〈8753〉、千葉県376,199人〈3108〉、神奈川県628,258人〈3825〉、長野県48,019人〈690〉、山梨県24,981人〈256〉、静岡県128,924人〈1065〉、愛知県432,242人〈2783〉、岐阜県71,696人〈646〉、三重県59,687人〈716〉、新潟県47,186人〈839〉、石川県36,468人〈347〉、富山県29,185人〈195〉、福井県22,515〈211〉、滋賀県72,241人〈452〉、京都府161,645人〈1119〉、大阪府821,060人〈4673〉、兵庫県346,961人〈2297〉、奈良県75,715人〈323〉、和歌山県30,081人〈291〉、岡山県66,363人〈633〉、広島県103,869人〈1137〉、島根県10,326人〈134〉、鳥取県9,896人〈70〉、山口県31,372人〈370〉、徳島県16,761人〈123〉、香川県31,706人〈301〉、愛媛県26,772人〈311〉、高知県18,016人〈191〉、福岡県317,947人〈2647〉、大分県35,028人〈504〉、長崎県36,547人〈397〉、佐賀県34,596人〈391〉、熊本県68,582人〈778〉、宮崎県28,753人〈563〉、鹿児島県48,692人〈733〉、沖縄県130,188人〈1355〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は14,787人〈95〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は6,896,365人〈54,995〉です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で6,897,077人です。
死者は、国内28,532人〈69〉、クルーズ船13人です。北海道1,942人、青森県88人、秋田県49人、岩手県80人、宮城県176人、山形県80人、福島県199人、茨城県387人、栃木県251人、群馬県291人、埼玉県1,403人、東京都4,219人、千葉県1,676人、神奈川県2.060人、長野県168人、山梨県64人、静岡県384人、愛知県1,982人、岐阜県315人、三重県272人、新潟県91人、富山県83人、石川県186人、福井県44人、滋賀県196人、京都府676人、大阪府4,774人、兵庫県2,132人、奈良県352人、和歌山県110人、岡山県223人、広島県450人、島根県11人、鳥取県14人、山口県167人、徳島県79人、香川県113人、愛媛県130人、高知県101人、福岡県1,152人、大分県144人、長崎県117人、佐賀県90人、熊本県275人、宮崎県119人、鹿児島県171人、沖縄県441人、空港検疫5人です。
4月7日発表分での死者は、大阪府15人、神奈川県8人、福岡県7人、東京都6人、兵庫県5人、千葉県4人、埼玉県3人、愛知県2人、滋賀県2人、茨城県2人、静岡県2人、三重県1人、京都府1人、佐賀県1人、北海道1人、奈良県1人、宮城県1人、宮崎県1人、岐阜県1人、群馬県1人、青森県1人です。
●山形県
4月7日、山形県で新たに205人の感染確認の発表がありました。
山形市66人、鶴岡市30人、酒田市17人、長井市12人、南陽市11人、天童市10人、米沢市10人、寒河江市9人、山辺町9人、上山市5人、東根市5人、高畠町4人、尾花沢市3人、新庄市3人、村山市2人、中山町2人、飯豊町2人、河北町1人、大江町1人、金山町1人、三川町1人、庄内町1人です。
10歳未満30人、10代35人、20代27人、30代48人、40代33人、50代10人、60代7人、70代10人、80代2人、90歳以上3人です。
みなし陽性は3人です。
感染経路不明は119人です。
個々の情報は、こちら(山形県発表分)とこちら(山形市発表分)をご覧ください。
山形県はクラスター(感染者の集団:集団感染)2件を発表しました。
山形市はクラスター(感染者の集団:集団感染)1件を発表しました。
山形県17716人目・・川西町の30代男性(会社員)(4月1日発表)
山形県17884人目・・米沢市の50代男性(会社員)(4月2日発表)
山形県18192人目・・南陽市の20代男性(会社員)(4月4日発表)
山形県18343人目・・南陽市の10代男性(会社員)(4月5日発表)
山形県18513人目・・南陽市の50代男性(会社員)(4月6日発表)
山形県が4月7日に集団感染(222)を公表の南陽市にある事業所の従業員です。これで感染者は従業員5人です。感染に影響のない職員で事業を継続しています。関係者への検査は終わっています。
山形県18059人目・・南陽市の10歳未満男性(4月3日発表)
山形県18186人目・・南陽市の10歳未満女性(4月4日発表)
山形県18193人目・・南陽市の10歳未満男性(4月4日発表)
山形県18332人目・・南陽市の10歳未満男性(4月5日発表)
山形県18508人目・・南陽市の10歳未満女性(4月6日発表)
山形県18510人目・・南陽市の10歳未満女性(4月6日発表)
山形県18521人目・・南陽市の10歳未満女性(4月6日発表)
山形県18706人目・・南陽市の10歳未満男性(4月7日発表)
山形県18724人目・・南陽市の10歳未満女性(4月7日発表)
山形県が4月7日に集団感染(223)を公表の南陽市にある保育施設の利用者(園児)です。これで感染者は利用者(園児)9人です。4月7日まで臨時休園です。関係者への検査は終わっています。
山形県18820人目(山形市4679人目)・・山形市の50代女性(会社員)
山形県18821人目(山形市4680人目)・・山形市の40代女性(従業員)
山形市が4月7日に集団感染(224)を公表の山形市にある事業所(山形銀行山形北営業部)の職員です。これで感染者は職員6人です。
山形銀行は4月7日、上記のとおり、感染者の発生を発表しました。さらに「所管保健所より、今回新たに判明した職員分を含めて、濃厚接触者に該当するお客さまはいないとの判断を得ております。山形北営業部(ATMコーナーを含む)につきましては、所管保健所と連携し、店舗内外の消毒を実施のうえ、抗原検査により陰性を確認した職員および応援職員にて、通常通り営業を継続しております」と発表しました。
山形県18789人目(山形市4648人目)・・山形市の10歳未満男性
山形県18790人目(山形市4649人目)・・山形市の10歳未満男性
山形県18826人目(山形市4685人目)・・山形市の30代女性(団体職員)
山形県18827人目(山形市4686人目)・・山形市の40代女性(団体職員)
山形県18828人目(山形市4687人目)・・山形市の20代女性(団体職員)
山形市が4月6日に集団感染(220)を公表の山形市にある保育施設の利用者と職員です。これで感染者は、利用者(園児)9人、職員5人です。
山形県18792人目(山形市4651人目)・・山形市の90歳以上女性
山形県18793人目(山形市4652人目)・・山形市の80代女性
山形県18794人目(山形市4653人目)・・山形市の90歳以上女性
山形県18795人目(山形市4654人目)・・山形市の80代男性
山形市が3月31日に集団感染(213)を公表の山形市にある介護施設の利用者です。これで感染者は、職員5人、利用者(入所者)23人です。
山形県18809人目(山形市4668人目)・・山形市の70代男性
山形県18810人目(山形市4669人目)・・山形市の50代男性
山形市が4月3日に集団感染(217)を公表の山形市にある医療機関(山形市立病院済生館)の利用者です。これで感染者は、職員5人、利用者(入院患者)4人です。
一方、山形市立病院済生館は4月7日、ホームページ(ウェブサイト)にて・・・新たに3名(職員1人、入院患者2人)の陽性が判明し、当該病棟での集団感染は計12名(職員6人、入院患者6人)となっています・・・と発表しました。
置賜広域行政事務組合は4月7日、米沢消防署の男性消防士1人の感染を発表しました。6日に陽性が判明です。濃厚接触者は職場関係者などを調査中です。
自治体等職員の感染発表(日付けは陽性判明日)
*山形県教育委員会・・庄内地区にある県立学校の男性教職員1人(6日)
*県立新庄病院・・女性職員1人(6日)
*山形県警察本部・・山形警察署の男性警察官1人と女性警察官1人(2人とも6日)
*山形市・・福祉推進部の女性職員1人(6日)
*鶴岡市・・市農業委員会事務局の男性職員1人(7日)
*尾花沢市・・小学校勤務の男性職員1人(6日)
*山辺町・・男性職員(7日)
●宮城県
4月7日、宮城県で新たに676人の感染確認の発表がありました。
仙台市371人、白石市1人、角田市12人、蔵王町3人、七ヶ宿町0人、大河原町9人、村田町7人、柴田町23人、川崎町1人、丸森町6人、塩竈市8人、多賀城市29人、松島町2人、七ヶ浜町6人、利府町5人、名取市39人、岩沼市12人、亘理町10人、山元町1人、富谷市13人、大和町8人、大郷町1人、大衡村3人、大崎市25人、加美町2人、色麻町0人、涌谷町8人、美里町8人、栗原市10人、登米市8人、石巻市31人、東松島市7人、女川町2人、気仙沼市2人、南三陸町2人、仙台市以外の宮城県0人、県外1人です。
仙台市発表の年代です。
10歳未満59人、10代63人、20代85人、30代71人、40代57人、50代24人、60代8人、70代3人、80代2人、90代0人、100代0人です。
感染経路不明は317人です。
仙台市以外の年代です。
10歳未満52人、10代48人、20代45人、30代50人、40代46人、50代27人、60代18人、70代5人、80代12人、90代1人、100代0人です。
感染経路不明は194人です。
宮城県は4月7日・・宮城県の感染者6人が滞在した角田市にある障がい者福祉施設において、感染拡大に影響があると推測される事項として、換気や消毒など感染対策を講じていたが、マスクの正しい着用が困難な利用者がいたため、感染拡大につながったものと推測される・・と発表しました。
宮城県管轄分の県内156例目のクラスターです。
仙台市は4月7日、市職員の感染を発表しました。所属や勤務先は次のとおりです。
子供未来局中田保育所、建設局業務課、*四郎丸小学校(教育職員)(他市立学校への出勤歴あり)、八木山南小学校(教育職員)、水道局北配水課、交通局業務課、市立病院診療部です。*印は仙台市外在住です。
●福島県
4月7日、福島県は新たに694人の感染確認を発表しました。過去最多です。
郡山市205人、いわき市145人、福島市80人、会津若松市78人、須賀川市41人、二本松市19人、南相馬市13人、伊達市13人、喜多方市12人、相馬市9人、矢吹町8人、白河市7人、本宮市7人、会津美里町5人、猪苗代町4人、三春町4人、田村市3人、鏡石町3人、磐梯町3人、会津坂下町3人、小野町3人、広野町3人、大玉村3人、川内村で3人、桑折町2人、北塩原村2人、西郷村2人、玉川村2人、南会津町1人、西会津町1人、柳津町1人、棚倉町1人、浅川町1人、古殿町1人、楢葉町1人、天栄村1人、泉崎村1人、鮫川村1人、平田村1人、県外1人です。
みなし陽性は32人です。うち郡山市は28人です。
感染経路不明は384人です。
猪苗代町は4月7日、ひまわりこども園(猪苗代町大字磐里字大五百苅254番地1)に通う園児2人の感染を発表しました。2人が所属する年長児クラスを4月8日から10日まで学年閉鎖です。
北塩原村は4月7日、4月6日に感染を発表した村立幼稚園の50代女性職員について、感染を取り消しました。6日は「みなし陽性」で発表しましたが、県会津保健所に照合したところ、状況調査で、陽性に当たらないとの見解が示されました。
クラスター発生状況です。
*郡山市の事業所・・郡山市在住の7人(20代女性2人、40代男性2人、40代女性、60代男性2人)
*郡山市の事業所・・郡山市在住の6人(20代男性2人、20代女性、30代男性2人、40代男性)
*須賀川市の児童クラブ・・職員4人、児童18人
*須賀川市の児童施設・・職員3人、児童3人
自治体等職員の感染発表
*郡山市・・郡山市在住の20代女性(こども部)4/5まで出勤、4/6発症、PCR検査で陽性判明
*矢吹町・・30代男性(町役場本庁舎に勤務)
*福島森林管理署白河支部・・30代女性職員
*福島県相双農林事務所・・20代女性職員
*二本松市・・20代女性(市の児童施設に勤務)
*田村市・・田村市外在住の30代男性(市役所本庁舎に勤務)
*古殿町・・40代男性(町役場本庁舎に勤務)
*喜多方地方広域圏組合・・30代男性(環境センターで勤務)
*福島医大会津医療センター付属病院・・30代女性職員
*福島県 県南建設事務所・・50代男性職員
*福島商工会議所・・職員1人(福島市の同会議所に勤務)
*郡山地方広域消防組合・・郡山消防署の30代職員
*福島県立西郷支援学校・・男性教職員1人
*福島県教育庁・・40代男性職員
*福島市・・30代男性(水道局職員)
*いわき市医療センター・・職員2人(20代女性、30代女性)
*いわき市消防本部・・20代男性職員
*いわき市・・50代男性(市役所本庁舎で勤務)、40代男性(市の出先機関で勤務)
その他職員等の感染発表
*東京電力・・協力企業の作業員3人(福島第一原発で勤務)
*福島医大・・学生2人(福島市在住の20代男性、福島市在住の20代女性)
*福島銀行・・芳賀支店(郡山市)の職員1人
*環境省発注事業・・福島市の30代男性(双葉町で除染業務に従事)、いわき市の40代男性と20代男性(楢葉町の廃棄物処理業務に従事)
*東邦銀行・・矢吹支店の職員1人
●岩手県
4月7日、岩手県で新たに429人の感染確認の発表がありました。過去最多です。
中部保健所管内110人、盛岡市保健所管内84人、県央保健所管内84人、奥州保健所管内77人、一関保健所管内36人、久慈保健所管内26人、二戸保健所管内8人、宮古保健所管内3人、大船渡保健所管内1人です。
10歳未満80人、10代65人、20代75人、30代81人、40代45人、50代35人、60代24人、70代7人、80代7人、90歳以上10人です。
感染経路不明は118人です。
新たなクラスターは1件です。一関保健所管内「職場」です。
既存のクラスターでは20件で感染拡大です。「教育・保育施設」8か所、「スポーツ活動」4件、「学校」3校、「職場」2か所、「高齢者施設」2か所、「医療施設」1か所です。クラスター関連の感染者は311人です。
陸前高田市でのこの1か月間の状況です。
3月15日、市長の感染が確認されました。市長の行動歴です。3月11日(震災11年目)は出勤し市内用務にあたりました。3月12日も同様に出勤し市内用務にあたりました。この日は岸田首相と面会しました。3月13日は休みです。3月14日は出勤し市内用務にあたりました。3月15日に発熱の症状があり、自宅待機です。この日、PCR検査で陽性が判明しました。その後回復し、現在は公務にあたっています。
3月は、市職員の感染発表がありました。3月5日は本庁舎勤務の職員1人、3月8日は本庁舎勤務の職員1人、3月16日は本庁舎勤務の職員2人の感染が確認されました。
陸前高田市での感染発表があったのは、今のところ3月23日の3人(20代男性、50代男性、80代男性)が最後です。137例目までです。
HOME
2022年4月5日〜6日 2022年4月9日〜10日
|