日記倉庫 
2022年4月14日〜15日
2022年4月15日(金曜日)曇り時々小雨 夕方から夜は小雨時々雨
※地震のデータ(2022年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【愚図つき肌寒い】
下の写真は午前11時47分撮影の松が岬公園です。この時間、雨は降っていませんが、どんよりとした曇り空です。気温は8℃台です。肌寒いです。

きょうも1日中愚図ついた天気です。午前中は小雨が中心でしたが、午後から夜は小雨や雨がやむことなく降り続きました。気温も上がりません。最高気温は10℃に達しませんでした。夏日だったのがウソのようです。気温の変動が大きく、身体が追い付けない感じです。
【台風1号小笠原諸島付近を通過】
右図は気象庁発表の12時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
台風1号は昼すぎに小笠原諸島へ最も接近しました。小笠原諸島は台風の暴風域に入り、大荒れの天気となりました。猛烈な風が吹き、激しい雨が降りました。土砂災害警戒情報が出され、父島では半数の住宅や建物で停電になるなど影響が出ました。
太平洋沿岸には前線もかかりました。前線は次第に短くなりましたが、東北地方や東日本を中心に全国的に愚図ついた天気となりました。東北地方や関東地方などでは最高気温が平年よりかなり低くなりました。気温の乱高下とも言えます。極端です。
未明は東北地方から西日本の広範囲で雨です。午前中は東北地方や関東地方・新潟県を中心に雨で、西日本の一部も雨です。午後から夕方も東北地方から本州中部を中心に、西日本の一部も含めて、雨が降り続きました。夜になっても同じように雨が降り続いています。夜遅くになって東北地方北部は小康状態になりましたが、各地で雨が降り続いています。
日中晴れて日照があったのは、北海道の北部や西日本の一部、南西諸島の一部など僅かです。
このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 小笠原村 父島:33.5ミリ(09時18分まで)
2位:東京都 小笠原村 母島:32.5ミリ(08:時12分まで)
3位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 平島:30.5ミリ(03時29分まで)
3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 小笠原村 母島:65.0ミリ(08時50分まで)
2位:東京都 小笠原村 父島:61.0ミリ(10時00分まで)
3位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 平島:31.5ミリ(04時50分まで)
6時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 小笠原村 母島:89.5ミリ(09時10分まで:2008年以来4月の1位)
2位:高知県 土佐清水市 清水:84.5ミリ(00時10分まで)
3位:東京都 小笠原村 父島:82.5ミリ(10時10分まで)
24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 小笠原村 父島:152.5ミリ(11時40分まで)
2位:高知県 土佐清水市 清水:135.5ミリ(14時50分まで)
3位:東京都 小笠原村 母島:131.5ミリ(10時10分まで:2008年以来4月の1位)
きょう(2022年4月15日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 小笠原村 父島:106.5ミリ
2位:東京都 小笠原村 母島:104.5ミリ(2008年以来4月の1位)
3位:東京都 八丈町 八丈島:65.5ミリ
4位:東京都 八丈町 八重見ヶ原:53.5ミリ
5位:千葉県 茂原市 茂原:39.0ミリ
このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・東京都 小笠原村 父島:23.2m/s(南南東:11時03分:1969年以来4月の1位)
◎最大瞬間風速・・東京都 小笠原村 父島:46.5m/s(南東:08時42分:1969年以来4月の1位)
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は9.7℃(12時49分:-5.7℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関(12.1℃:14時56分:-2.5℃)、最高気温が最も低かったのは肘折(6.1℃:13時41分:-5.4℃)、最高気温が平年より最も低かったのは山形(9.5℃:16時35分:-6.9℃)です。
最高気温は、東北地方から関東地方、本州の日本海側から九州地方北部で平年より低いです。青森県 三戸郡三戸町 三戸:5.2℃(09時35分:-9.6℃)です。本州中部の一部、紀伊半島から九州地方南部と南西諸島で平年より高いです。和歌山県 田辺市 龍神:24.0℃(11時38分:+5.7℃)、高知県 香美市 大栃:25.8℃(13時19分:+5.7℃)、鹿児島県 奄美市 笠利:27.3℃(11時51分:+4.4℃:2003年以来4月の高い方から1位タイ)です。
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は5.7℃(00時26分:+2.3℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(1.4℃:03時23分:+1.9℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(9.8℃:23時56分:+4.3℃)です。
最低気温は、本州中部などで平年より高いです。長野県 下伊那郡阿智村 浪合:11.7℃(23時44分:+9.9℃)、静岡県 浜松市天竜区 佐久間:16.4℃(06時24分:+9.2℃)です。
全国のアメダスで平年より最も低かったのは、北海道宗谷地方 稚内市 声問:-5.7℃(23時45分:-4.7℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・8.8℃(14時01分:-6.5℃)、5.7℃(23時58分:+0.6℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・9.2℃(13時10分:-8.3℃)、6.0℃(23時47分:-0.3℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・12.1℃(15時16分:-7.2℃)、8.3℃(23時50分:-1.4℃)
◎大阪府 大阪市中央区 大阪・・18.4℃(10時50分:-1.5℃)、13.5℃(24時00分:+2.5℃)
【COVID-19状況:山形県215人】
新型コロナウィルス(COVID-19)状況について、全国、それに(新たな感染発表があった場合)山形県、隣県(宮城県・福島県)の順でお伝えします。
●全国
4月15日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は4月15日の新たな感染確認者数です。
北海道254,940人〈2605〉、青森県43,271人〈479〉、秋田県20,886人〈362〉、岩手県22,951人〈302〉、宮城県66,648人〈507〉、山形県20,393人〈215〉、福島県44,454人〈595〉、茨城県132,087人〈1318〉、栃木県72,094人〈650〉、群馬県77,702人〈478〉、埼玉県478,869人〈3024〉、東京都1,361,969人〈6768〉、千葉県396,531人〈2311〉、神奈川県659,949人〈3932〉、長野県53,907人〈830〉、山梨県26,680人〈163〉、静岡県136,238人〈919〉、愛知県453,566人〈2531〉、岐阜県76,656人〈636〉、三重県64,579人〈631〉、新潟県53,236人〈772〉、富山県30,333人〈104〉、石川県38,921人〈340〉、福井県24,246〈215〉、滋賀県75,552人〈415〉、京都府168,974人〈921〉、大阪府852,443人〈3692〉、兵庫県362,575人〈2287〉、奈良県79,330人〈437〉、和歌山県32,490人〈327〉、岡山県71,748人〈739〉、広島県112,739人〈1190〉、島根県11,409人〈156〉、鳥取県10,661人〈145〉、山口県33,658人〈249〉、徳島県17,664人〈85〉、香川県34,432人〈380〉、愛媛県29,379人〈330〉、高知県19,241人〈144〉、福岡県338,125人〈2577〉、大分県38,500人〈421〉、長崎県39,840人〈524〉、佐賀県38,208人〈492〉、熊本県73,853人〈713〉、宮崎県33,436人〈635〉、鹿児島県53,827人〈628〉、沖縄県140,891人〈1530〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は15,477人〈57〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は7,295,916人〈49,761〉です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で7,296,628人です。
死者は、国内28,951人〈62〉、クルーズ船13人です。北海道1,960人、青森県93人、秋田県52人、岩手県81人、宮城県180人、山形県84人、福島県200人、茨城県404人、栃木県258人、群馬県302人、埼玉県1,419人、東京都4,258人、千葉県1,701人、神奈川県2.098人、長野県169人、山梨県64人、静岡県389人、愛知県1,996人、岐阜県320人、三重県280人、新潟県91人、富山県90人、石川県186人、福井県45人、滋賀県204人、京都府688人、大阪府4,855人、兵庫県2,158人、奈良県357人、和歌山県111人、岡山県230人、広島県456人、島根県11人、鳥取県14人、山口県170人、徳島県79人、香川県116人、愛媛県134人、高知県101人、福岡県1,172人、大分県147人、長崎県118人、佐賀県95人、熊本県276人、宮崎県122人、鹿児島県171人、沖縄県441人、空港検疫5人です。
4月15日発表分での死者は、大阪府7人、東京都7人、千葉県6人、兵庫県5人、福岡県5人、滋賀県4人、神奈川県4人、岡山県3人、京都府2人、北海道2人、奈良県2人、愛知県2人、茨城県2人、三重県1人、佐賀県1人、埼玉県1人、大分県1人、宮城県1人、宮崎県1人、山形県1人、愛媛県1人、栃木県1人、秋田県1人、群馬県1人です。
●山形県
4月15日、山形県で新たに215人の感染確認の発表がありました。
山形市39人、鶴岡市34人、米沢市27人、酒田市21人、天童市16人、長井市10人、庄内町8人、東根市7人、新庄市7人、高畠町7人、寒河江市6人、南陽市6人、上山市5人、村山市3人、中山町3人、大石田町3人、川西町3人、河北町2人、真室川町2人、三川町2人、山辺町1人、金山町1人、飯豊町1人、遊佐町1人です。
10歳未満42人、10代46人、20代29人、30代37人、40代21人、50代15人、60代7人、70代11人、80代6人、90歳以上1人です。
米沢市は、10歳未満5人、10代3人、20代6人、30代4人、40代3人、50代3人、60代1人、70代2人、80代0人、90歳以上0人です。
みなし陽性は4人です。
感染経路不明は124人です。
山形県は4月15日、感染者1人の死亡を発表しました。4月14日に亡くなりました。これで山形県で亡くなった人は84人です。
個々の情報は、こちら(山形県発表分)とこちら(山形市発表分)をご覧ください。
山形県はクラスター(感染者の集団:集団感染)2件を発表しました。
山形県19569人目・・長井市の10歳未満女性 4月12日発表
山形県19801人目・・長井市の10歳未満男性 4月13日発表
山形県19808人目・・長井市の10歳未満男性 4月13日発表
山形県19812人目・・長井市の10歳未満女性 4月13日発表
山形県19815人目・・長井市の10歳未満男性 4月13日発表
山形県20031人目・・長井市の10歳未満女性 4月14日発表
山形県20032人目・・長井市の10歳未満男性 4月14日発表
山形県が4月15日に集団感染(257)を公表の長井市にある小学校の児童です。これで感染者は児童7人です。
山形県19793人目・・長井市の10代女性 4月13日発表
山形県19818人目・・南陽市の10代女性 4月13日発表
山形県20016人目・・長井市の10代男性 4月14日発表
山形県20017人目・・小国町の10代女性 4月14日発表
山形県20019人目・・南陽市の10代男性 4月14日発表
山形県20026人目・・長井市の10代女性 4月14日発表
山形県20040人目・・県外の10代女性 4月14日発表
山形県20042人目・・米沢市の10代女性 4月14日発表
山形県20043人目・・米沢市の10代女性 4月14日発表
山形県20049人目・・南陽市の10代男性 4月14日発表
山形県が4月15日に集団感染(258)を公表の米沢市のある高等学校の生徒です。これで感染者は生徒10人です。
山形県20356人目・・鶴岡市の10代男性
山形県が4月12日に集団感染(237)を公表の鶴岡市にある高等学校の生徒です。これで感染者は生徒15人です。
山形県20039人目・・米沢市の10歳未満男性 4月14日発表(20038の同居家族)
山形県が4月12日に集団感染(239)を公表の米沢市にある保育施設の利用者(園児)です。これで感染者は職員2人、利用者(園児)4人です。
山形県20245人目・・上山市の40代男性(従業員)
山形県20044人目・・高畠町の30代男性 4月14日発表
山形県20045人目・・米沢市の20代女性 4月14日発表
山形県20046人目・・米沢市の70代男性 4月14日発表
山形県20047人目・・米沢市の30代男性 4月14日発表
山形県が4月13日に集団感染(246)を公表の米沢市にある障がい者施設の職員と利用者です。これで感染者は、職員4人、利用者6人です。
山形県20080人目・・酒田市の10代男性 4月14日発表
山形県20099人目・・酒田市の10代男性 4月14日発表
山形県20370人目・・酒田市の10代男性
山形県が4月14日に集団感染(252)を公表の酒田市にある高等学校の生徒です。これで感染者は、生徒12人です。
山形県20376人目・・酒田市の40代女性(団体職員)
山形県が4月14日に集団感染(254)を公表の酒田市にある病院の職員です。これで感染者は、職員7人、入院患者1人です。
山形県20421人目(山形市5173人目)・・山形市の20代女性(会社員)
山形県20432人目(山形市5184人目)・・山形市の20代男性(会社員)
山形県20436人目(山形市5188人目)・・山形市の40代男性(会社員)
山形市が4月13日に集団感染(248)を公表の山形市にある事業所(2)の従業員です。これで感染者は11人です。
山形県20412人目(山形市5164人目)・・山形市の10代男性
山形県20435人目(山形市5187人目)・・山形市の10代男性
山形市が4月13日に集団感染(249)を公表の山形市にある高等学校の生徒です。これで感染者は生徒20人です。
山形県20413人目(山形市5165人目)・・山形市の60代女性(団体職員)
山形県20414人目(山形市5166人目)・・山形市の60代女性(団体職員)
山形県20415人目(山形市5167人目)・・山形市の30代女性(団体職員)
山形県が4月14日に集団感染(255)を公表の山形市にある医療機関の職員です。これで感染者は、入院患者8人、看護師など職員6人です。
自治体等職員の感染発表(日付けは陽性判明日)
*山形県・・健康福祉部の男性職員1人(14日)、農林水産部の男性職員1人(14日)
*山形市・・私立学校の女性教職員1人(14日)
*長井市・・50代男性職員1人(14日)
*公立置賜総合病院・・医療従事者1人(14日)
●宮城県
4月15日、宮城県で新たに507人の感染確認の発表がありました。
仙台市309人、白石市6人、角田市7人、蔵王町3人、七ヶ宿町1人、大河原町1人、村田町1人、柴田町4人、川崎町0人、丸森町0人、塩竈市14人、多賀城市19人、松島町2人、七ヶ浜町9人、利府町4人、名取市20人、岩沼市6人、亘理町11人、山元町2人、富谷市7人、大和町6人、大郷町4人、大衡村2人、大崎市17人、加美町0人、色麻町0人、涌谷町4人、美里町0人、栗原市9人、登米市5人、石巻市13人、東松島市12人、女川町2人、気仙沼市1人、南三陸町0人、仙台市以外の宮城県2人、県外4人です。
仙台市発表の年代です。
10歳未満57人、10代49人、20代55人、30代51人、40代54人、50代31人、60代10人、70代2人、80代1人、90代3人、100代0人です。
感染経路不明は236人です。
仙台市以外の年代です。
10歳未満39人、10代34人、20代19人、30代22人、40代32人、50代24人、60代11人、70代7人、80代6人、90代0人、100代0人です。
感染経路不明は136人です。
宮城県は4月15日、4月14日に亡くなった80代女性から、死亡後に新型コロナウイルスが検出されました・・と発表しました。
宮城県は4月15日・・宮城県の感染者8人が滞在した柴田町の大学において、感染拡大に影響があると推測される事項として、換気やマスク等の感染対策を講じていたが、狭い空間での長時間の接触や、物品の共有などが感染拡大につながったものと推測される・・と発表しました。
宮城県管轄分の県内161例目のクラスターです。
宮城県が3月22日に「利府町にある高齢者施設で、感染拡大に影響があると推測される事項として、感染対策は講じられていたが、マスクの着用の徹底が困難な状況がみられたことが、感染拡大に影響があったと推測される」と発表していた高齢者施設において、その後7人の感染が確認されました。これで感染者は56人です。
宮城県管轄分の県内145例目のクラスターです。
仙台市は4月15日・・仙台市の感染者14人が滞在した仙台市にある保育施設において、感染拡大に影響があると推測される事項として、マスクを着用せず、近い距離で接触することがあった・・と発表しました。
仙台市は4月15日、市職員の感染を発表しました。所属や勤務先は次のとおりです。
子供未来局落合保育所、建設局河川課、若林区区民生活課、榴岡小学校(教育職員)、八乙女中学校(教育職員)、仙台工業高等学校(教育職員)、人事委員会事務局任用課、水道局計画課、ガス局保安センターです。
多賀城市は4月15日、市職員1人の感染を発表しました。
総務部市民課(庁舎1階)の職員です。4月9日以降、出勤していません。4月11日に医療機関を受診、PCR検査を受け、4月15日に陽性が判明です。濃厚接触者に該当する市民、職員はおりません。
●福島県
4月15日、福島県は新たに595人の感染確認を発表しました。
郡山市204人、いわき市104人、福島市59人、会津若松市47人、須賀川市27人、二本松市19人、白河市15人、田村市11人、玉川村10人、喜多方市9人、猪苗代町9人、会津美里町9人、三春町9人、南相馬市7人、本宮市6人、石川町6人、西郷村5人、伊達市4人、会津坂下町4人、相馬市3人、矢祭町3人、大玉村3人、鏡石町2人、磐梯町2人、矢吹町2人、小野町2人、泉崎村2人、平田村2人、川俣町1人、下郷町1人、棚倉町1人、塙町1人、浅川町1人、古殿町1人、楢葉町1人、富岡町1人、天栄村1人、北塩原村1人です。
みなし陽性は46人です。
感染経路不明は363人です。
クラスター発生状況です。
*県中保健所管内の児童施設・・職員1人と児童5人
*会津美里町のこども園・・職員4人、園児16人
自治体等職員の感染発表
*本宮市・・市立学校の40代女性教職員1人
*いわき市・・40代女性(出先機関に勤務)
*福島県喜多方建設事務所・・30代男性職員1人
*福島県・・保健福祉部の40代男性職員1人と30代男性職員1人
*福島市・・40代男性と50代男性の職員2人(出先機関に勤務)
その他職員等の感染発表
*福島県農業総合センター・・20代女性職員1人
*福島県環境創造センター・・センター交流棟(コミュタン福島:三春町深作)の管理運営委託先の職員1人
*環境省発注事業従事者・・福島市の30代男性(福島市の福島地方環境事務所で事務作業)、浪江町の20代男性(浪江町の事務所で事務作業)、会津若松市の20代男性(郡山市で廃棄物の処理業務に従事)
2022年4月14日(木曜日)夜明け前一時雨 午前は曇りで一時雨 午後からは小雨時々雨
※地震のデータ(2022年1月1日〜)はこちらをご覧ください
【桜咲き進むも肌寒く】
下の4枚の写真は午前11時57分から59分に撮影の松が岬公園と伝国の杜前広場です。

桜(ソメイヨシノ)は咲き進み、中には満開近い木もあります。全体でも三分咲きから五分咲きです。天気は曇りです。この時間の気温は9℃台です。南東からの風が時より強く吹きます。この風により、肌寒く感じます。

午前4時台から5時台、本降りの雨です。雨はまもなく小康状態となり、午前は曇りでしたが、南東からの風が強く吹き、その風に乗って、雨がぱらつくことがありました。午後からは小雨や雨が降り続きました。やむことはほとんどありませんでした。時に強めに降ることもありました。
気温は時間と共に下がっていきました。午前10時頃までは10℃を超えていましたが、その後は夜にかけて下がり続けました。昨日までの暑さを感じる陽気から一転です。我が家でも暖房をつけました。
【ほぼ全国的に愚図ついた天気】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
未明から朝は九州地方に前線がかかりました。午前9時には日本の東海上の前線とつながり、長々と伸びる形になりました。その後も前線は本州の南岸から九州地方にかかり続けました。北海道付近を高気圧が通過しました。台風1号は引き続き北上です。
北海道や南西諸島を除き、ほぼ全国的に愚図ついた天気です。
日付けは4月14日になった頃は北海道襟裳岬付近と九州地方の一部で降水です。その後は九州地方北部から降水の範囲は広がり、朝には東北地方の一部でも雨です。九州地方北部ではまとまった雨で、朝は中国地方もまとまった雨です。朝から昼前も九州地方北部から中国地方でまとまった雨だったほか、東北地方にかけて各地のところどころで雨です。午後から夜も東北地方から九州地方北部にかけての広い範囲で雨です。南西諸島は北部を中心に雨が降りました。台風1号が近づく小笠原諸島は昼前から雨が降り続いています。
このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:高知県 土佐清水市 清水:49.5ミリ(19時50分まで)
2位:鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島:41.0ミリ(19時50分まで)
*広島県 世羅郡世羅町 世羅:17.5ミリ(11時45分まで:1976年以来4月の1位)
*岡山県 岡山市北区 日応寺:14.5ミリ(17時01分まで:2003年以来4月の1位)
*岡山県 久米郡美咲町 旭西:12.0ミリ(16時25分」まで:2010年以来4月の1位)
3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:高知県 土佐清水市 清水:84.5ミリ(20時10分まで)
2位:鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島:59.5ミリ(21時00分まで)
3位:佐賀県 伊万里市 伊万里:56.5ミリ(04時20分まで)
*岡山県 久米郡美咲町 旭西:26.5ミリ(16時00分まで:2010年以来4月の1位)
12時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:高知県 土佐清水市 清水:122.5ミリ(24時00分まで)
2位:長崎県 長崎市 長浦岳:100.5ミリ(12時30分まで)
6位:広島県 世羅郡世羅町 世羅:73.5ミリ(18時30分まで:1976年以来4月の1位)
*岡山県 津山市 津山:58.0ミリ(20時20分まで:1976年以来4月の1位タイ)
24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:高知県 土佐清水市 清水:127.0ミリ(24時00分まで)
2位:長崎県 長崎市 長浦岳:107.0ミリ(24時00分まで)
3位:佐賀県 伊万里市 伊万里:99.5ミリ(24時00分まで)
4位:長崎県 西海市 西海:81.0ミリ(24時00分まで)
5位:鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島:78.5ミリ(24時00分まで)
6位:広島県 世羅郡世羅町 世羅:74.5ミリ(24時00分まで)
7位:広島県 三原市 本郷:70.5ミリ(24時00分まで)
8位:長崎県 佐世保市 佐世保:69.0ミリ(24時00分まで)
9位:佐賀県 佐賀市 北山:68.0ミリ(24時00分まで)
10位:佐賀県 嬉野市 嬉野:67.5ミリ(22時50分まで)
このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・沖縄県 八重山郡与那国町 所野:14.7m/s(北:22時50分)
◎最大瞬間風速・・・東京都 小笠原村 父島:25.5m/s(東南東:23時42分)
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は13.2℃(00時14分:-2.0℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鶴岡(15.2℃:11時10分:-0.2℃)、最高気温が平年より最も高かったのは浜中(14.6℃:10時58分:+0.8℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢(5.5℃:13時31分:-5.8℃)です。
最高気温は、東海地方とその周辺、大阪・神戸・奈良・和歌山を中心にした地域、九州地方南部などで平年より高いです。奈良県 奈良市 針:25.0℃(11時42分:+8.6℃)、東京都 八丈町 八重見ヶ原:24.6℃(11時23分:+5.1℃:2003年以来4月の高い方から1位)です。
東北地方の太平洋側を中心に平年より低いです。青森県 十和田市 十和田:5.9℃(10時01分:-7.5℃)、岩手県 九戸郡軽米町 軽米:5.9℃(00時06分:-7.5℃)です。
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は5.6℃(23時14分:+2.4℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(1.5℃:23時50分:+2.1℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(9.6℃:04時17分:+4.3℃)です。
最低気温は、本州中部から九州地方で平年より高いです。長野県 木曽郡木曽町 開田高原:10.4℃(05時28分:+11.7℃)、岐阜県 中津川市 中津川:15.3℃(24時00分:+10.2℃:2010年以来4月の高い方から1位)、兵庫県 神戸市中央区 神戸空港:16.7℃(22時09分:+6.9℃:2006年以来4月の高い方から1位)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・11.0℃(00時13分:-4.1℃)、5.7℃(22時56分:+0.8℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・13.8℃(00時07分:-3.5℃)、6.4℃(23時22分:+0.3℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・20.2℃(00時16分:+1.0℃)、10.0℃(23時37分:+0.5℃)
◎大阪府 大阪市中央区 大阪・・26.8℃(12時51分:+7.1℃)、16.0℃(21時48分:+5.2℃)
気象庁はきょう(4月14日)、次の地点で桜(ソメイヨシノ)の開花を発表しました。
♧盛岡:平年より4日早く、14年より5日遅い
【アメリカ音楽情報】
4月16日付け Billboard Hot 100(シングルチャート)をご紹介します。
1位 As It Was / Harry Styles
2位 Heat Waves / Glass Animals
3位 Big Energy / Latto
ハリー・スタイルズ(Harry Styles)の“As It Was”が初登場第1位です。
ハリー・スタイルズ(Harry Edward Styles)はイギリスの男性シンガー・ソングライター、俳優です。1994年2月1日、イングランド(レディッチ:Redditch, Worcestershire, England)生まれです。両親は金融機関で働いていたアン・コックス(Anne Cox〈née Selley〉)とデズモンド・スタイルズ(Desmond "Des" Styles)です。祖先の多くは農場労働者でした。子どもの頃は、姉とチェシャーで育ちました。7歳で両親が離婚、まもなく母親は再婚します。再婚者は2017年に亡くなっています。子どもの頃から歌うのが好きで、エルヴィス・プレスリーの歌をカバーしていたりしました。
母親の勧めもあって、2010年の“The X Factor”第7シーズンに出場、個人では早い段階で落選しますが、審査員のサイモン・コーウェル(音楽プロデューサー)が見いだされ、グループとして活動することになりました。それがワン・ダイレクション(One Direction)です。ワン・ダイレクションは世界的大人気となります。ワン・ダイレクション2016年3月「少なくても1年間は活動休止」という発表をします。
2017年4月7日、ソロとしてのファーストシングル“Sign Of The Times”を発表します。Billboard Hot 100 では最高位4位、UKシングルチャートでは第1位です。売上はアメリカ400万枚、イギリス120万枚です。曲を書いたのは、Alex Salibian、Jeff Bhasker、Harry Styles、Tyler Johnson、Ryan Nasci、Mitch Rowland です。ピアノをバックにしたハリーのヴォーカルから始まり、壮大なバラードに展開します。
2017年5月12日、ファーストスタジオアルバム“Harry Styles”を発表。UKアルバムチャート、Billboard 200 ともに第1位です。売上はアメリカ100万枚、イギリス30万枚です。“Sign Of The Times”など全10曲収録です。バラードからアップテンポの曲まで多彩な作品がならび、ヴォーカルアルバムとしても楽しめました。
2019年10月11日、4枚目のシングル“Lights Up”を発表し、UKシングルチャートで最高位3位、Billboard Hot 100で最高位17位です。売上はアメリカ100万枚、イギリス60万枚です。作詞曲は、Harry Styles、Thomas Hull、Tyler Johnsonです。曲はビートポップスですが、特有の雰囲気があったり、ゴスペルの要素があったりで、起伏のある展開で、聴き応えありです。ソフトでもあり、バイセクシャルでもあるとも評価されています。
2019年12月13日、2枚目のスタジオアルバム“Fine Line”を発表し、Billboard 200で1位、UKアルバムチャートで最高位2位、売上はアメリカ300万枚、イギリス50万枚です。12曲収録。“Lights Up”は4曲目です。
2曲目の“Watermelon Sugar”は高いクオリティのポップチューンです。5枚目のシングルとして2019年11月16日にリリース、UKシングルチャートで最高位17位、Billboard Hot 100 で最高位54位、売上はアメリカで50万枚、イギリスで20万枚でした。
さらに、2曲目の“Watermelon Sugar”は、2020年5月15日に通算7枚目のシングルとしてあらためてリリース。これは、Richard Brautigan の1968年の小説“Watermelon Sugar”に触発された作品です。その後の売上はアメリカ500万枚、イギリス120万枚です。UKシングルチャートでは第1位、Billboard Hot 100 で最高位4位です。
3曲目の“Adore You”は6枚目(その後5枚目になります)のシングルとして2019年12月6日にリリース、UKシングルチャートで最高位7位、Billboard Hot 100で最高位6位です。売上はアメリカで400万枚、イギリスで120万枚です。ミディアム・ポップ・チューンですが、適度な緊張感があり、音楽に対する真剣な思いを感じます。
本作は11枚目のシングルです。4月1日リリースです。2022年5月20日リリース予定の3枚目のスタジオアルバム“Harry's House”の先行シングルです。 作詞曲は、Harry Styles、Thomas Hull、Tyler Johnsonです。曲は孫娘の“Come on Harry, we wanna say goodnight to you.”というセリフで始まります。アップテンポですが、心温まるポップチューンです。
グラス・アニマルズ(Glass Animals)の“Heat Waves”は、11/6:13位、11/13:10位、11/20:10位、11/27:8位、12/4:7位、12/11:8位、12/18:9位、12/25:8位、1/1:15位、1/8:7位、1/15:3位、1/22:3位、1/29:3位、2/5:3位、2/12:3位、2/19:4位、2/26:2位、3/5:2位、3/12:1位、3/19:1位、3/26:1位、4/2:1位、4/9:1位、4/16:2位です。チャートイン64週目です。
ラトー(Latto)の“Big Energy”は、4/2:11位、4/9:3位、4/16:3位です。チャートイン24週目です。
“Stay / The Kid LAROI & Justin Bieber”は、7/24:3位、7/31:4位、8/7:4位、8/14:1位、8/21:1位、8/28:1位、9/4:1位、9/11:2位、9/18:6位、9/25:1位、10/2:1位、10/9:2位、10/16:1位、10/23:2位、10/30:2位、11/6:2位、11/13:2位、11/20:2位、11/27:3位、12/4:2位、12/11:2位、12/18:4位、12/25:6位、1/1:9位、1/8:6位、1/15:2位、1/22:2位、1/29:4位、2/5:4位、2/12:4位、2/19:5位、2/26:5位、3/5:6位、3/12:5位、3/19:5位、3/26:2位、4/2:2位、4/9:2位、4/16:4位です。チャートイン39週目です。
“Enemy / Imagine Dragons X JID”は、3/19:12位、3/26:8位、4/2:7位、4/9:5位、4/16:5位です。チャートイン20週目です。
“Super Gremlin / Kodak Black”は、1/8:16位、1/15:10位、1/22:6位、1/29:5位、2/5:5位、2/12:5位、2/19:6位、2/26:6位、3/5:5位、3/12:4位、3/19:3位、3/26:3位、4/2:3位、4/9:4位、4/16:6位です。チャートイン22週目です。
“Ghost / Justin Bieber”は、2/12:12位、2/19:9位、2/26:8位、3/5:7位、3/12:7位、3/19:7位、3/26:6位、4/2:5位、4/9:6位、4/16:7位です。チャートイン28週目です。
“Woman / Doja Cat”は、3/26:12位、4/2:9位、4/9:10位、4/16:8位です。チャートイン36週目です。
“abcdefu / GAYLE”は、1/15:11位、1/22:9位、1/29:8位、2/5:8位、2/12:6位、2/19:7位、2/26:4位、3/5:3位、3/12:3位、3/19:4位、3/26:4位、4/2:4位、4/9:7位、4/16:9位です。チャートイン20週目です。
“Thats What I Want / Lil Nas X”は、10/2:10位、10/9:24位、10/16:26位、10/23:26位、10/30:28位、11/6:29位、11/13:32位、11/20:38位、11/27:39位、12/4:42位、12/11:43位、12/18:50位、12/25:45位、1/1:49位、1/8:35位、1/15 :20位、1/22:24位、1/29:19位、2/5:18位、2/12:15位、2/19:12位、2/26:9位、3/5:11位、3/12:11位、3/19:10位、3/26:9位、4/2:8位、4/9:9位、4/16:10位です。チャートイン29週目です。
続いて、アルバムチャート(Billboard 200)をご紹介します。
1位 Unlimited Love / Red Hot Chili Peppers
2位 7220 / Lil Durk
3位 Encanto / Soundtrack
レッド・ホット・チリ・ペッパーズ(Red Hot Chili Peppers)の“Unlimited Love”が初登場第1位です。
レッド・ホット・チリ・ペッパーズはアメリカのロック・バンドです。1983年、ロサンゼルス(Los Angeles, California)で結成です。アメリカを代表するロック・バンドのひとつです。乾いたサウンドの中に、情感がこもっている作品があれば、ハードロック風な作品もあります。2012年にロックの殿堂入りです。
現在のメンバーです。
◎Anthony Kiedis – lead vocals (1983–present)
◎Flea – bass, backing vocals (1983–present), trumpet (1988–present), piano (2011–present)
◎John Frusciante – guitars, backing vocals (1988–1992, 1998–2009, 2019–present), keyboards (1998–2009, 2019–present)
◎Chad Smith – drums, percussion (1988–present)
過去のメンバーです。
◎Hillel Slovak – guitar, backing vocals (1983, 1985–1988; died 1988)
◎Jack Irons – drums, percussion (1983, 1986–1988)
◎Cliff Martinez – drums, percussion (1983–1986)
◎Jack Sherman – guitars, backing vocals (1983–1984) (died 2020)
◎DeWayne McKnight – guitar, backing vocals (1988)
◎D. H. Peligro (Darren Henley) – drums (1988)
◎Arik Marshall – guitar, backing vocals (1992–1993)
◎Jesse Tobias – guitar, backing vocals (1993)
◎Dave Navarro – guitar, backing vocals (1993–1998)
◎Josh Klinghoffer – guitar, keyboards, backing vocals (2009–present, touring member 2007)
アルバムです。順位はBillboard 200:UKアルバムチャートです。
(1)1984年:The Red Hot Chili Peppers:201位:ー
(2)1985年:Freaky Styley:ー:ー
(3)1987年:The Uplift Mofo Party Plan:148位:ー
(4)1989年:Mother's Milk:52位:ー
(5)1991年:Blood Sugar Sex Magik:3位:25位:アメリカ700万枚
(6)1995年:One Hot Minute:4位:2位:アメリカ200万枚
(7)1999年:Californication:3位:5位:アメリカ700万枚
(8)2002年:By the Way:2位:1位:アメリカ200万枚:イギリス194万枚
(9)2006年:Stadium Arcadium:1位:1位:アメリカ400万枚
(10)2011年:I'm with You:2位:1位:アメリカ55万枚:イギリス17万枚
(11)2016年:The Getaway:2位:2位・・13曲収録です。当時は日本のラジオでも紹介されています。渋さと落ち着きさが増している感じです。
主なシングルです。
(10)1991年:Under the Bridge:2位:13位
(22)1999年:Scar Tissue:9位:15位
(34)2006年:Dani California:6位:2位
本作は12枚目のスタジオアルバムです。4月1日リリースです。17曲収録です。日本盤ボーナストラックは1曲です。なんと言っても、ジョン・フルシアンテが復帰したことが大きいです。1曲目の“Black Summer”は心に染みるメロディ、乾いたサウンド、ジョン・フルシアンテの楽曲に沿ったギター演奏など魅力いっぱいの作品です。
リル・ダーク(Lil Durk)の“7220”は、3/26:1位、4/2:2位、4/9:2位、4/16:2位です。チャートイン4週目です。
“Encanto / Soundtrack”は、1/1:110位、1/8:7位、1/15:1位、1/22:3位、1/29:1位、2/5:1位、2/12:1位、2/19:1位、2/26:1位、3/5:1位、3/12:1位、3/19:1位、3/26:3位、4/2:3位、4/9:3位、4/16付け:3位です。チャートイン19週目です。
モーガン・ウォレン(Morgan Wallen)の“Dangerous: The Double Album”は、1/23:1位、1/30:1位、2/6:1位、2/13:1位、2/20:1位、2/27:1位、3/6:1位、3/13:1位、3/20:1位、3/27:1位、4/3:3位、4/10:5位、4/17:4位、4/24:4位、5/1:3位、5/8:3位、5/15:3位、5/22:2位、5/29:4位、6/5:4位、6/12:4位、6/19:3位、6/26:5位、7/3:5位、7/10:6位、7/17:4位、7/24:3位、7/31:5位、8/7:4位、8/14:6位、8/21:6位、8/28:5位、9/4:9位、9/11:6位、9/18:6位、9/25:8位、10/2:7位、10/9:7位、10/16:9位、10/23:8位、10/30:8位、11/6:2位、11/13:3位、11/20:5位、11/27:6位、12/4:5位、12/11:6位、12/18:6位、12/25:6位、1/1:12位、1/8:5位、1/15:3位、1/22:5位、1/29:5位、2/5:5位、2/12:4位、2/19:4位、2/26:3位、3/5:3位、3/12:3位、3/19:3位、3/26:4位、4/2:4位、4/9:4位、4/16:4位です。チャートイン65週目です。
オリヴィア・ロドリゴ(Olivia Rodrigo)の“Sour”は、6/5付け:1位、6/12:2位、6/19:2位、6/26:3位、7/3:1位、7/10:3位、7/17:1位、7/24:1位、7/31:3位、8/7:2位、8/14:3位、8/21:2位、8/28:3位、9/4:1位、9/11:3位、9/18:4位、9/25:4位、10/2:5位、10/9:5位、10/16:6位、10/23:5位、10/30:9位、11/6:5位、11/13:6位、11/20:8位、11/27:11位、12/4:8位、12/11:4位、12/18:5位、12/25:5位、1/1:5位、1/8:4位、1/15:4位、1/22:7位、1/29:9位、2/5:12位、2/12:10位、2/19:12位、2/26:10位、3/5:5位、3/12:7位、3/19:7位、3/26:11位、4/2:11位、4/9:5位、4/16:5位です。チャートイン46週目です。
ザ・ウィークエンド(The Weeknd)の“The Highlights”は、2/20:2位、2/27:8位、3/6:12位、3/13:2位、3/20:16位、3/27:21位、4/3:15位、4/10:6位、4/17:6位、4/24:7位、5/1:8位、5/8:22位、5/15:27位、5/22:27位、5/29:55位、6/5:58位、6/12:26位、6/19:22位、6/26:30位、7/3:27位、7/10:64位、7/17:25位、7/24:59位、7/31:66位、8/7:62位、8/14:65位、8/21:54位、8/28:56位、9/4:58位、9/11:59位、9/18:52位、9/25:22位、10/2:100位、10/9:20位、10/16:15位、10/23:69位、10/30:17位、11/6:25位、11/13:71位、11/20:76位、11/27:圏外、12/4:10位、12/11:9位、12/18:12位、12/25:15位、1/1:21位、1/8:13位、1/15:8位、1/22:6位、1/29:7位、2/5:8位、2/12:8位、2/19:8位、2/26:5位、3/5:4位、3/12:5位、3/19:6位、3/26:6位、4/2:6位、4/9:6位、4/16:6位です。チャートイン60週目です。
“2 Alive / Yeat”は、3/5:6位、3/12:32位、3/19:48位、3/26:63位、4/2:56位、4/9:69位、4/16:7位です。チャートイン7週目です。
ヤーット(Noah Oliver Smith)はアメリカの男性ラッパー、ソングライターです。2000年2月26日、カリフォルニア州アーバイン(Irvine, California, U.S.)生まれです。父親はメキシコ人、母親はルーマニア人です。10代でオレゴン州ポートランドに移り、レイクリッジ高校に通いました。 卒業後は音楽のキャリアを追求するためにニューヨークに移り、最終的に現在住んでいるロサンゼルスに戻りました。2015年、本格的音楽活動をスタート。2018年からEPを、2019年からミックステープを発表。2021年9月にはファーストアルバム“Up 2 Më”を発表し、Billboard 200 で最高位58位です。収録曲の“Sorry Bout That”や“Money Twërk”がTikTokで人気となります。シングルで発表の“Gët Busy”でもさらに知られる存在になります。
本作は2枚目のアルバムです。2月18日リリースです。20曲収録です。Young Thug, Gunna, Yung Kayo, Ken Carson, SeptembersRich がフィーチャーされています。1曲目の“Poppin”と2曲目の“Outside (featuring Young Thug)”はクールな感じのハードコアラップ、20曲目の“Still Countin”は熱い感じのハードコアラップです。
Geëk Pack (deluxe edition) が4月1日にリリースされたことで、チャートで再浮上です。9曲収録で、Lil Uzi VertとLancey Fouxがゲスト出演しました。
ドレイク(Drake)の“Certified Lover Boy”は、9/18:1位、9/25:1位、10/2:1位、10/9:2位、10/16:2位、10/23:1位、10/30:2位、11/6:1位、11/13:2位、11/20:3位、11/27:5位、12/4:3位、12/11:5位、12/18:7位、12/25:9位、1/1:18位、1/8:11位、1/15:6位、1/22:8位、1/29:8位、2/5:7位、2/12:7位、2/19:7位、2/26:4位、3/5:7位、3/12:6位、3/19:8位、3/26:9位、4/2:8位、4/9:7位、4/16:8位です。チャートイン31週目です。
マシン・ガン・ケリー(Machine Gun Kelly)の“Mainstream Sellout”は、4/9:1位、4/16:9位です。チャートイン2週目です。
ドジャ・キャット(Doja Cat)の“Planet Her”は、7/10:2位、7/17:2位、7/24:2位、7/31:4位、8/7:3位、8/14:5位、8/21:5位、8/28:2位、9/4:4位、9/11:4位、9/18:5位、9/25:6位、10/2:6位、10/9:6位、10/16:7位、10/23:7位、10/30:7位、11/6:3位、11/13:4位、11/20:6位、11/27:10位、12/4:12位、12/11:12位、12/18:10位、12/25:12位、1/1:23位、1/8:15位、1/15:7位、1/22:9位、1/29:10位、2/5:10位、2/12:9位、2/19:10位、2/26:6位、3/5:8位、3/12:10位、3/19:9位、3/26:10位、4/2:10位、4/9:9位、4/16:10位です。チャートイン41週目です。
Rod Wave(ロッド・ウェイヴ)の“SoulFly”は、4/10:1位、4/17:3位、4/24:5位、5/1:6位、5/8:6位、5/15:6位、5/22:6位、5/29:13位、6/5:15位、6/12:16位、6/19:16位、6/26:24位、7/3:22位、7/10:24位、7/17:27位、7/24:28位、7/31:28位、8/7:31位、8/14:32位、8/21:35位、8/28:38位、9/4:3位、9/11:8位、9/18:10位、9/25:11位、10/2:11位、10/9:10位、10/16:14位、10/23:13位、10/30:19位、11/6:16位、11/13:16位、11/20:17位、11/27:21位、12/4:23位、12/11:31位、12/18:33位、12/25:40位、1/1:60位、1/8:51位、1/15:25位、1/22:24位、1/29:24位、2/5:24位、2/12:26位、2/19:30位、2/26:39位、3/5:38位、3/12:35位、3/19:37位、3/26:43位、4/2:40位、4/9:44位、4/16:44位です。チャートイン54週目です。
ロッド・ウェイヴ(Rodarius Marcell Green)はアメリカの男性ラッパー、シンガー・ソングライターです。1999年8月27日、フロリダ州サンクトペテルブルク(St. Petersburg, Florida)生まれです。両親は小学生の時に離婚しました。小学5年生で歌い始めます。2017年にレイクウッド高校(Lakewood High School)を卒業しました。影響を受けたアーティストとして、E-40、Chingy、Boosie Badazz、Kanye West、Kevin Gates を挙げています。
2017年からミックステープを発表。シングルは2019年から発表です。ファーストシングル“Heart on Ice (solo or remix featuring Lil Durk)”は Billboard Hot 100 で最高位25位、売上はアメリカで200万枚です。
2019年11月1日、ファーストアルバム“Ghetto Gospel”を発表し、Billboard 200 で最高位10位です。14曲収録です。プロデューサーはケビン・ゲイツ(Kevin Gates:アメリカの男性ラッパー、シンガー、起業家)です。1曲目の“Sky Priority”、2曲目の“Dark Conversations”ともヒップホップ・ソングです。ラップに近い歌い方で、強いメッセージを感じます。ゴスペル(賛美歌)という雰囲気ではありませんが、「痛みと悪魔」をテーマにしています。
2020年4月3日、2枚目のスタジオアルバム“Pray 4 Love”を発表し、Billboard 200 で最高位2位、売上はアメリカで100万枚です。14曲収録です。制作は僅か1ヶ月間でした。1曲目の“Pray 4 Love”はフュージョンのような大人っぽく落ち着いた打ち込みサウンドにラップが乗ります。
本作は3枚目のスタジオアルバムです。3月26日リリースです。19曲収録です。テーマは「家族との闘争と人種格差の経験から傷ついた男の物語」です。1曲目の“SoulFly”は心穏やかになるヒップホップ・ソングです。前向きな気持ちになれそうです。5曲目の“Tombstone”もきれいなメロディーを持ったヒップホップ・ソングです。ゴスペルコーラスのような合唱も聴かれます。4/10付けBillboard Hot 100 で11位です。7曲目の“Richer (featuring Polo G)”は哀愁を感じます。
サマー・ウォーカー(Summer Walker)の“Still Over It”は、11/20:1位、11/27:4位、12/4:6位、12/11:7位、12/18:13位、12/25:23位、1/1:37位、1/8:26位、1/15:12位、1/22:14位、1/29:18位、2/5:18位、2/12:25位、2/19:35位、2/26:43位、3/5:44位、3/12:46位、3/19:50位、3/26:32位、4/2:41位、4/9:24位、4/16:43位です。チャートイン22週目です。
サマー・ウォーカー(Summer Marjani Walker)はアメリカの女性シンガー・ソングライターです。1996年4月11日、アトランタ(Atlanta, Georgia)生まれです。父親はイギリス人、母親はアメリカ人です。両親はその後離婚です。2016年〜2018年、クリーニングビジネスに携わっていました。YouTubeでチュートリアルを見て、ギターの弾き方を学びました。「Amy Winehouse、Jimi Hendrix、Erykah Baduの音楽に影響を受けた」と言っています。
2018年からシングルを発表、2018年10月、ミックステープ“Last Day of Summer”を発表します。13曲収録です。3枚目のシングルで3曲目の“Girls Need Love”と13曲目の“Girls Need Love (Remix) (with Drake)”は Billboard Hot 100 で最高位37位、UKシングルチャートで最高位41位、アメリカでの売上は300万枚です。
2019年10月4日、ファーストアルバム“Over It”を発表し、Billboard 200 で最高位2位、UKアルバムチャートで最高位7位です。売上はアメリカで100万枚です。18曲収録です。ミックステープに収録されていた曲も入っています。“Girls Need Love (Remix) (with Drake)”は18曲目です。“Girls Need Love”はErykah Baduに通じるかったるさを感じるR&B、“Girls Need Love (Remix) (with Drake)”は後半にドレイクのヴォーカルが加わったヴァージョンです。2019年の“Soul Train Music Awards”で“Best New Artist”を受賞しました。
2020年7月10日、2枚目のEP“Life On Earth”を発表し、Billboard 200 で最高位8位です。5曲収録です。1曲目の“Let It Go”は生ギターなどのサウンドをバックに、クールなヴォーカルを聴かせるコンテンポラリーソウルです。
本作は2枚目のスタジオアルバムです。11月5日リリースです。20曲収録です。Cardi B、City Girls、SZA、Pharrell Williamsらが参加です。アルバムは“Over It”の続編です。サマーは2021年3月に娘を出産しました。その後、新作について発表。2021年10月、BETヒップホップアワードのレッドカーペットに出演し、本作を発表する予定でした。しかし、COVID-19の制限で招待されませんでした。このため、ソーシャルメディアでの発表になりました。2曲目の“Ex for a Reason (with JT from City Girls)”はコンテンポラリー・ソウル・チューンです。3曲目の“No Love (with SZA)”は暗さも感じるコンテンポラリー・ソウル・チューンです。2曲目ともヒップホップの打ち込みビートです。
【熊本地震から6年】
熊本地震から6年です。
2016年4月14日21時26分の地震では、風呂からあがった時に知りました。そのあとは夜遅くまで情報収集を続けました。このときは、なかなか寝付けることができなかった記憶があります。
それ以上に衝撃だったのは、4月16日午前1時25分の地震です。朝早くに目がさめ、情報収集を再開すると、直感で「大変なことになっている」と感じました。そして次第に本当に大変なことになっていることを知りました。
私はそれ以降、注視してきたつもりですが、やっぱり気持ちは薄れていました。きょうが6年目であることは、ニュースなどにより、気付いたのは昨日でした。熊本の人たちにとっては忘れることはできない4月14日なのに、私は忘れていました。そう思うと、私にとって身体に染みついている3月11日も、遠く離れた地域の人にとっては、必ずしもそうではないのでしょうか。
ただ、1月17日も私の身体に染みついています。あの時の衝撃は忘れられません。また、NPOやコミュニティFMの原点でもあるからです。
気持ちは薄れたかもしれませんが、地震情報では、いまだに熊本を意識しています。まだまだ地震活動が活発だからです。
6年経っても、仮設住宅で生活している人がいるという報道にも驚きました。これは正直、あまりにも対応が遅すぎ、と言わざるを得ません。
【COVID-19状況:山形県257人】
新型コロナウィルス(COVID-19)状況について、全国、それに(新たな感染発表があった場合)山形県、隣県(宮城県・福島県・岩手県)の順でお伝えします。
●全国
4月14日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は4月14日の新たな感染確認者数です。
北海道252,335人〈2768〉、青森県42,792人〈430〉、秋田県20,524人〈357〉、岩手県22,649人〈432:過去最多〉、山形県20,178人〈257〉、宮城県66,141人〈598〉、福島県43,859人〈732:過去最多〉、茨城県130,769人〈1273〉、栃木県71,444人〈632〉、群馬県77,224人〈555〉、埼玉県475,846人〈3863〉、東京都1,355,201人〈8540〉、千葉県394,225人〈2976〉、神奈川県656,017人〈3739〉、長野県53,077人〈868:過去最多〉、山梨県26,521人〈204〉、静岡県135,320人〈1010〉、愛知県451,102人〈2933〉、岐阜県76,020人〈691〉、三重県63,948人〈674〉、新潟県52,464人〈814〉、富山県30,229人〈162〉、石川県38,581人〈374〉、福井県24,031〈213〉、滋賀県75,137人〈464〉、京都府168,053人〈1108〉、大阪府848,753人〈4314〉、兵庫県360,470人〈2169〉、奈良県78,893人〈483〉、和歌山県32,163人〈332〉、岡山県71,009人〈806〉、広島県111,549人〈1144〉、島根県11,253人〈147〉、鳥取県10,516人〈126〉、山口県33,409人〈265〉、徳島県17,580人〈130〉、香川県34,052人〈387〉、愛媛県29,049人〈340〉、高知県19,097人〈180〉、福岡県335,549人〈2755〉、大分県38,079人〈456〉、長崎県39,316人〈449〉、佐賀県37,717人〈535〉、熊本県73,133人〈743〉、宮崎県32,802人〈684〉、鹿児島県53,199人〈672〉、沖縄県139,361人〈1426〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は15,420人〈84〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は7,246,162人〈55,294〉です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で7,246,874人です。
死者は、国内28,889人〈52〉、クルーズ船13人です。北海道1,958人、青森県93人、秋田県51人、岩手県81人、宮城県179人、山形県83人、福島県200人、茨城県402人、栃木県257人、群馬県301人、埼玉県1,418人、東京都4,251人、千葉県1,695人、神奈川県2.094人、長野県169人、山梨県64人、静岡県389人、愛知県1,994人、岐阜県320人、三重県279人、新潟県91人、富山県90人、石川県186人、福井県45人、滋賀県200人、京都府686人、大阪府4,848人、兵庫県2,153人、奈良県355人、和歌山県111人、岡山県227人、広島県456人、島根県11人、鳥取県14人、山口県170人、徳島県79人、香川県116人、愛媛県133人、高知県101人、福岡県1,167人、大分県146人、長崎県118人、佐賀県94人、熊本県276人、宮崎県121人、鹿児島県171人、沖縄県441人、空港検疫5人です。
4月14日発表分での死者は、大阪府11人、東京都7人、兵庫県6人、福岡県5人、北海道4人、神奈川県4人、千葉県3人、茨城県2人、三重県1人、京都府1人、佐賀県1人、宮城県1人、宮崎県1人、富山県1人、岡山県1人、広島県1人、群馬県1人、長崎県1人です。
●山形県
4月14日、山形県で新たに257人の感染確認の発表がありました。
山形市87人、鶴岡市33人、酒田市26人、天童市22人、米沢市14人、寒河江市11人、長井市10人、南陽市8人、東根市5人、河北町5人、高畠町5人、庄内町5人、白鷹町4人、新庄市3人、山辺町3人、遊佐町3人、上山市2人、村山市2人、大石田町2人、朝日町1人、真室川町1人、小国町1人、飯豊町1人、三川町1人、鮭川村1人、県外在住1人です。
10歳未満39人、10代68人、20代35人、30代50人、40代32人、50代9人、60代19人、70代8人、80代4人、90歳以上2人です。
米沢市は、10歳未満1人、10代3人、20代4人、30代2人、40代2人、50代0人、60代1人、70代1人、80代0人、90歳以上0人です。
みなし陽性は1人です。
感染経路不明は118人です。
個々の情報は、こちら(山形県発表分)とこちら(山形市発表分)をご覧ください。
山形県20057人目〜山形県20076人目が欠番です。これは、4月13日発表分の庄内地域の20人について、4月14日の午前中の発表で、重複して計上したためです。
山形県はクラスター(感染者の集団:集団感染)3件を発表しました。
山形市はクラスター(感染者の集団:集団感染)2件を発表しました。
山形県19415人目・・酒田市の10代男性 4月11日発表
山形県19605人目・・庄内町の10代男性 4月12日発表
山形県19606人目・・遊佐町の10代男性 4月12日発表
山形県19827人目・・酒田市の10代男性 4月13日発表
山形県19828人目・・酒田市の10代男性 4月13日発表
山形県19833人目・・酒田市の10代男性 4月13日発表
山形県19835人目・・酒田市の10代男性 4月13日発表
山形県19857人目・・酒田市の10代男性 4月13日発表
山形県19865人目・・酒田市の10代男性 4月13日発表
山形県が4月14日に集団感染(252)を公表の酒田市にある高等学校の生徒です。これで感染者は、生徒9人です。
山形県19263人目・・酒田市の40代女性(会社員) 4月10日発表
山形県19598人目・・鶴岡市の50代男性(会社員) 4月12日発表
山形県19600人目・・酒田市の20代女性(会社員) 4月12日発表
山形県19618人目・・鶴岡市の30代男性(会社員) 4月12日発表
山形県20091人目・・鶴岡市の40代男性(会社員) 4月14日発表
山形県20111人目・・鶴岡市の40代男性(会社員) 4月14日発表
山形県が4月14日に集団感染(253)を公表の鶴岡市にある事業所の職員です。これで感染者は職員6人です。
山形県20077人目・・酒田市の20代女性(団体職員) 4月14日発表
山形県20116人目・・酒田市の20代女性(団体職員) 4月14日発表
山形県20117人目・・酒田市の40代男性(団体職員) 4月14日発表
山形県20123人目・・遊佐町の40代女性(団体職員) 4月14日発表
山形県20124人目・・酒田市の20代女性(団体職員) 4月14日発表
山形県20125人目・・酒田市の40代女性(団体職員) 4月14日発表
山形県20133人目・・酒田市の90歳以上女性 4月14日発表
山形県が4月14日に集団感染(254)を公表の酒田市にある病院の職員と利用者(入院患者)です。これで感染者は、職員6人、入院患者1人です。
山形県20190人目(山形市5118人目)・・山形市の70代男性
山形県20191人目(山形市5119人目)・・山形市の20代男性(団体職員)
山形県20225人目(山形市5153人目)・・山形市の70代男性
山形県20226人目(山形市5154人目)・・山形市の80代男性
山形県20227人目(山形市5155人目)・・山形市の80代男性
山形県20228人目(山形市5156人目)・・山形市の70代女性
山形県20229人目(山形市5157人目)・・山形市の90歳以上女性
山形県20230人目(山形市5158人目)・・山形市の70代女性
山形県20231人目(山形市5159人目)・・山形市の80代女性
山形県が4月14日に集団感染(255)を公表の山形市にある医療機関の入院患者と職員です。これで感染者は、入院患者8人、看護師など職員3人です。医療機関では患者と職員を対象に幅広く自主検査を進めています。また、4月13日以降すべての病棟で入退院と外来を制限しているということです。外来診療は通常通り行っています。
山形県20148人目(山形市5076人目)・・山形市の10代女性
山形県20176人目(山形市5104人目)・・山形市の10代女性
山形県が4月14日に集団感染(256)を公表の山形市にある高等学校の生徒です。これで感染者は生徒5人です。5人は同じ部活動です。一部学級閉鎖です。
山形県20149人目(山形市5077人目)・・山形市の20代男性(会社員)
山形市が4月10日に集団感染(234)を公表の山形市にある介護施設の職員です。これで感染者は、職員5人、利用者30人です。
山形県20161人目(山形市5089人目)・・山形市の10歳未満男性
山形県20194人目(山形市5122人目)・・山形市の30代女性(会社員)
山形市が4月12日に集団感染(243)を公表の山形市にある学童施設の職員と利用者(児童)です。これで感染者は、職員4人、利用者(児童)18人です。
山形県20153人目(山形市5081人目)・・山形市の40代男性(会社員)
山形市が4月13日に集団感染(247)を公表の山形市にある事業所(1)の従業員です。これで感染者は12人です。
山形県20150人目(山形市5078人目)・・山形市の10代男性
山形県20157人目(山形市5085人目)・・山形市の10代男性
山形県20165人目(山形市5093人目)・・山形市の10代男性
山形県20166人目(山形市5094人目)・・山形市の10代男性
山形県20167人目(山形市5095人目)・・山形市の10代男性
山形県20168人目(山形市5096人目)・・山形市の10代男性
山形県20169人目(山形市5097人目)・・山形市の10代男性
山形県20170人目(山形市5098人目)・・山形市の10代男性
山形県20171人目(山形市5099人目)・・山形市の10代男性
山形県20172人目(山形市5100人目)・・山形市の10代男性
山形県20173人目(山形市5101人目)・・山形市の10代男性
山形県20179人目(山形市5107人目)・・山形市の10代男性
山形市が4月13日に集団感染(249)を公表の山形市にある高等学校の生徒です。これで感染者は生徒18人です。
山形県20024人目・・米沢市の60代男性(公務員)
米沢市職員です。市役所本庁舎に勤務です。
4月8日、家族の陽性が判明。この日、職員は出勤しますが、早退し、午後から自宅待機です。
4月9日、医療機関で1回目のPCR検査を受検。結果は陰性。
4月12日、のどの痛みを発症。医療機関で2回目のPCR検査を受検。
4月13日、陽性が判明です。
米沢市は「上記の勤務状況から、本人以外の所属部署の職員や所属部署以外の職員への影響はないものと考えていますので、全ての部署において通常業務を行っています」と発表しました。
自治体等職員の感染発表(日付けは陽性判明日)
*山形県立中央病院・・女性職員1人(13日)
*山形県警察本部・・山形警察署の女性警察官1人(13日)、県警交通部の女性警察職員1人(13日)、県警警備部の男性警察官1人(13日)、上山警察署の男性警察官1人(13日)
*県議会事務局・・男性職員1人(13日)
*山形市・・消防本部の女性職員1人(13日)
*天童市・・中学校の男性教職員1人(13日)
*公立置賜総合病院・・委託事業者の職員1人(院内で勤務、13日)
*山形大学医学部附属病院・・医療従事者2人(12日)
*置賜広域行政事務組合・・60代男性(長井クリーンセンター汚泥再生処理施設委託職員、13日)
●宮城県
4月14日、宮城県で新たに598人の感染確認の発表がありました。
仙台市339人、白石市2人、角田市5人、蔵王町2人、七ヶ宿町0人、大河原町6人、村田町1人、柴田町11人、川崎町0人、丸森町2人、塩竈市10人、多賀城市18人、松島町1人、七ヶ浜町4人、利府町8人、名取市55人、岩沼市11人、亘理町2人、山元町0人、富谷市17人、大和町10人、大郷町1人、大衡村2人、大崎市19人、加美町1人、色麻町0人、涌谷町0人、美里町0人、栗原市18人、登米市5人、石巻市24人、東松島市9人、女川町4人、気仙沼市3人、南三陸町0人、仙台市以外の宮城県4人、県外4人です。
仙台市発表の年代です。
10歳未満69人、10代58人、20代55人、30代69人、40代46人、50代20人、60代18人、70代6人、80代1人、90代2人、100代0人です。
感染経路不明は249人です。
仙台市以外の年代です。
10歳未満47人、10代63人、20代32人、30代41人、40代34人、50代14人、60代15人、70代1人、80代4人、90代3人、100代0人です。
感染経路不明は189人です。
宮城県は4月14日、県内で入院していた感染者1人の死亡を発表しました。
60代男性で、4月13日に亡くなりました。
仙台市は4月14日、市職員の感染を発表しました。所属や勤務先は次のとおりです。
総務局人事課、子供未来局向山保育所、子供未来局沖野保育所、環境局家庭ごみ減量課、建設局八木山動物公園飼育展示課、建設局設備管理センター、*松森小学校(教育職員)、中山中学校(教育職員)、市立学校(教育職員)、交通局実沢営業所(バス運転手)です。*印は仙台市外在住です。
石巻市は4月13日、市立学校の児童及び生徒の感染を発表し、次の学校で学級閉鎖を行うことにしました。
◎蛇田小学校・・・4月14日(木曜日)から4月15日(金曜日)まで
◎稲井小学校・・・4月14日(木曜日)から4月15日(金曜日)まで
◎万石浦小学校・・4月14日(木曜日)から4月16日(土曜日)まで
◎山下中学校・・・4月14日(木曜日)から4月15日(金曜日)まで
石巻市は4月14日、市立学校の児童の感染を発表し、次の学校で学級閉鎖及び学年閉鎖を行うことにしました。
◎万石浦小学校の一部の学級を閉鎖・・4月15日(金曜日)から16日(土曜日)まで
◎中里小学校の一部の学年を閉鎖・・・4月15日(金曜日)から16日(土曜日)まで
●福島県
4月14日、福島県は新たに732人の感染確認を発表しました。過去最多です。
郡山市234人、いわき市154人、福島市74人、会津若松市59人、二本松市36人、須賀川市29人、喜多方市18人、会津美里町13人、白河市10人、田村市9人、相馬市8人、大玉村8人、玉川村8人、伊達市7人、本宮市6人、矢吹町6人、猪苗代町5人、矢祭町5人、石川町4人、三春町4人、小野町4人、西郷村4人、川内村4人、磐梯町3人、塙町3人、南相馬市2人、桑折町2人、湯川村2人、泉崎村で2人、国見町1人、川俣町1人、鏡石町1人、西会津町1人、会津坂下町1人、広野町1人、新地町1人、鮫川村1人、葛尾村1人です。
みなし陽性は29人です。
感染経路不明は446人です。
クラスター発生状況です。
*郡山市の医療機関・・郡山市在住の5人(5人は職員:20代女性、30代女性3人、50代女性)
*いわき市の市立小学校・・教職員1人、児童8人(男性8人、女性1人、10代8人、30代1人)
*会津若松市の医療機関・・職員23人、患者2人(4月9日までに感染確認)
*県中保健所管内の高等学校・・生徒8人
郡山市は「子どもを新型コロナウイルスの感染から守る重点的なPCR検査」を実施していますが、4月14日発表(4月13日判明分)は次のとおりです。
市内保育施設1施設・・受検者数:45人:新規陽性者数:8人 ・・これは4月11日に郡山市がクラスターを発表した保育施設に関するもので、無症状の園児や職員を検査した結果、8人の陽性が判明しました。これでこの保育施設の感染者は15人です。
自治体等職員の感染発表
*郡山市・・郡山市外在住の20代男性(建設交通部、市民と接触する業務の担当ではありません)4/3出勤、鼻水。4/5出勤、鼻水。4/6休み、鼻水。4/7出勤、鼻水。4/8休み、鼻水。4/9休み、鼻水。4/10休み、鼻水。4/11鼻水、PCR検査、4/12陽性判明。濃厚接触者2人。
*いわき市・・60代女性職員(市医療センター勤務)、30代男性(市立学校勤務の教職員)、20代女性(出先機関勤務)
*福島市・・40代男性(出先機関に勤務)
*福島市消防本部・・20代男性職員
*福島県教育庁・・30代男性職員
*福島県立小高産業技術高等学校・・男性教職員1人
その他職員等の感染発表
*東邦銀行・・東邦銀行事務センターの職員1人、郡山中町支店の職員1人
*環境省発注事業従事者・・広野町の60代、楢葉町の50代、猪苗代町の50代
*アクアマリンふくしま(いわき市小名浜)・・10代女性(同館に勤務の委託事業者職員)
*東京電力の協力企業・・福島第一原発勤務の作業員3人(これで累計261人)、福島第二原発勤務の作業員1人(これで累計28人)
●岩手県
4月14日、岩手県で新たに432人の感染確認の発表がありました。過去最多です。
中部保健所管内145人、盛岡市保健所管内78人、県央保健所管内66人、奥州保健所管内58人、久慈保健所管内36人、一関保健所管内24人、宮古保健所管内11人、大船渡保健所管内6人、二戸保健所管内6人、釜石保健所管内2人です。
10歳未満74人、10代61人、20代58人、30代83人、40代68人、50代37人、60代20人、70代11人、80代16人、90歳以上4人です。
クラスター関連やその感染者と接触があった人は314人です。
感染経路不明は118人です。
新たなクラスターは3件です。いずれも「教育・保育施設」で、
所在地は奥州保健所管内・宮古保健所管内・久慈保健所管内です。
既存のクラスターでは23件で感染拡大です。「教育・保育施設」11か所、「学校」5校、「職場」4か所、「スポーツ活動」1件、「高齢者施設」1か所、「医療施設」1か所です。
HOME
2022年4月11日〜13日 2022年4月16日〜18日 |