日記倉庫 
2022年5月15日〜16日
2022年5月16日(月曜日)曇り一時弱い雨
【どんよりとした曇り空で肌寒く】
下の写真は午前11時02分撮影の松が岬公園です。どんよりとした曇り空です。ごく弱いながら雨が降っています。気温は11℃台です。

きょうは1日中、気が重くなるようなどんよりとした曇り空が続きました。ごく弱いながら時より雨も降りました。気温は上がらず、最高気温は夕方5時台の15.2℃です。平年よりかなり低く、肌寒い1日でした。
【関東や南西諸島で愚図つきかなり寒く】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
日本の南方海上には梅雨前線が長々と伸びています。本州付近は高気圧帯ですが、梅雨前線に近い関東地方とその周辺と南西諸島を中心に愚図ついた天気となり、また気温もまったく上がらず寒い陽気になりました。南西諸島は日中、真冬の寒さです。
南西諸島はきょうも1日中雨でした。時間帯で九州地方南部や四国地方の一部、紀伊半島の一部も雨が降りました。関東地方や伊豆諸島を中心に宮城県南部から静岡県でも雨が降り続きました。夜遅くは福島県から茨城県にかけて冷たい雨が降っています。
朝は北海道と東北地方北部で晴れました。午後は西日本でも日本海側で晴れてきました。北陸地方も能登地方などで晴れてきました。
このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:千葉県 勝浦市 勝浦:18.0ミリ(01時22分まで)
2位:東京都 青ヶ島村 青ヶ島:13.0ミリ(00時55分まで)
3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 青ヶ島村 青ヶ島:32.5ミリ(02時50分まで)
2位:千葉県 銚子市 銚子:30.5ミリ(07時00分まで)
24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 島尻郡久米島町 久米島:104.0ミリ(01時10分まで)
2位:東京都 青ヶ島村 青ヶ島:93.0ミリ(23時10分まで)
きょう(2022年5月16日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 青ヶ島村 青ヶ島:88.5ミリ
2位:千葉県 銚子市 銚子:67.0ミリ
3位:沖縄県 国頭郡国頭村 奥:45.0ミリ
このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・北海道 宗谷地方 稚内市 宗谷岬:15.8ミリ(南南西:06時57分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 宗谷地方 利尻郡利尻富士町 本泊:22.6m/s(南南西:23時12分)
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は15.2℃(17時14分:-6.5℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点で、高峰(14.9℃:17時30分:-5.7℃)に次いで2番目に低いです。
山形県で最高気温が最も高かったのは狩川(21.8℃:15時14分:+1.9℃)です。
最高気温は、オホーツク海側など北海道の一部で平年より高いです。北海道網走・北見・紋別地方 紋別市 紋別:23.2℃(12時59分:+9.2℃)です。
東北地方南部から関東地方、九州地方南部から南西諸島で平年より低いです。東京都 練馬区 練馬:15.1℃(18時01分:-10.1℃)です。
南西諸島では真冬並みの寒さとなり、5月として記録的低温になった地点があります。
最高気温について、統計開始以来5月の観測史上低い方から1位の地点です。気象庁発表です。
*鹿児島県 熊毛郡中種子町 中種子:15.8℃(14時14分:-7.0℃:2006年)
*鹿児島県 奄美市 笠利:18.7℃(00時14分:-7.0℃:2003年)
*鹿児島県 大島郡伊仙町 伊仙:17.4℃(10時55分:-8.3℃:1977年)
*沖縄県 島尻郡久米島町 北原:19.7℃(00時02分:-7.3℃:2003年)
*沖縄県 島尻郡久米島町 久米島:20.2℃(00時01分:-6.8℃:1959年)
米沢アメダスでの最低気温は6.9℃(04時15分:-2.7℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(0.8℃:04時21分:-4.4℃)、最低気温が平年より最も低かったのは大井沢と向町(4.0℃:04時25分:-4.4℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(9.6℃:04時43分:-1.1℃)です。
最低気温は、東北地方北部と南西諸島で平年より低いです。岩手県 宮古市 区界:-2.1℃(04時33分:-6.6℃)です。北海道の北部で平年より高いです。北海道宗谷地方 稚内市 声問:9.2℃(20時43分:+5.4℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道 斜里郡斜里町 宇登呂・21.3℃(13時07分:+6.8℃)、9.8℃(00時20分:+5.0℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・14.1℃(13時35分:-5.3 ℃)、10.3℃(04時14分:-0.6℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・13.6℃(00時18分:-9.2℃)、10.7℃(12時26分:-1.1℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・15.6℃(13時43分:-7.9℃)、13.2℃(02時24分:-1.3℃)
◎大阪府 大阪市中央区 大阪・・22.1℃(12時23分:-2.6℃)、14.6℃(05時28分:-1.2℃)
【ユーロビジョン・ソング・コンテスト】
“ユーロビジョン・ソング・コンテスト2022:Eurovision Song Contest 2022”でウクライナのバンドが優勝したことが大きく報じられました。
ユーロビジョン・ソング・コンテストは、欧州放送連合(EBU)加盟放送局によって毎年開催されています。グラミー賞やサンレモ音楽祭などとともに、世界的に知られた音楽イベントです。第1回は1956年5月24日、スイスのルガーノで開催です。
出場アーティストは、この国の代表として参加します。つまり1つの国から1組のアーティストが出場です。これまでに50あまりの国(の放送局)が参加です。ヨーロッパだけではありません。オーストラリアは2015年に加盟です。SBSという公共放送が加盟です。長年、ユーロビジョン・ソング・コンテストを中継したことが認められました。イスラエルは1973年に加盟。モロッコは1980年に加盟です。ロシアは1994年に加盟も、今年は除外されました。トルコは1975年に加盟です。ウクライナは2003年に加盟です。
放送局による開催なので、テレビ番組として放送されます。2015年には「最長寿年度テレビ音楽コンペティション(国際)」としてギネス世界記録に認定されました。
日本では、サンレモ音楽祭と同様、1960年代を中心に注目されました。例えば、1964年の優勝曲“夢みる想い "Non ho l'età" / ジリオラ・チンクェッティ Gigliola Cinquetti”や1965年の“夢見るシャンソン人形 "Poupée de cire, poupée de son" / フランス・ギャル France Gall”は日本でもヒットです。そして、1972年には“Waterloo / ABBA”が優勝です。
ウクライナは、2004年(Wild Dances / ルスラナ Руслана Лижичко)と2016年(1944 / ジャマラ Джамала / Camala)に優勝しています。優勝したアーティストの国が次の開催国になりますので、2005年と2017年はキーウ(キエフ)で開催でした。
今年はイタリアのトリノで5月14日に決勝が行われ、ウクライナのバンド Kalush Orchestra の“Stefania”が優勝です。曲は伝統的な民謡のメロディーと現代のヒップホップをミックスしたものです。ハードコアラップもあれば、印象的なメロディーもあり、ビートポップチューンとして仕上げられています。なかなか印象的な曲です。
カールシュ・オーケストラは男性6人によるバンドです。バンドは特別な出国許可により5人で参加。1人は戦うために国内に残りました。ゼレンスキー大統領もテレビで応援したと伝えられています。
Billboard によると、曲はフロントマンの母親に敬意を表して書かれた楽曲でしたが、戦争により歌詞が新しい意味を持つようになり、苦難に満ちた国家への賛歌となりました。メンバーの Oleh Psiukは「たとえすべての道が破壊されたとしても、私はいつもうちに帰ってくるだろう」と歌詞で綴っています。
【ロバート・コゴイ】
ロバート・コゴイ(Robert Cogoi:Mirko Kogoj)はベルギーの男性歌手です。1939年10月25日、Châtelet, Belgium 生まれです。1964年3月21日、コペンハーゲンで開催された第9回ユーロビジョンソングコンテストでベルギーの代表として選ばれ、自作曲“Prèsdemarivière”(Closeby MyRiver)を演奏しました。シングルは1962年から1969年まで発表です。アルバムは1963年から1967までに4枚発表です。1976年にベルギーの映画“Lesarpentsdorés”に出演しました。2005年には、数人の元ユーロビジョン参加者とともに、ベルギーのユーロビジョン全国決勝に、ゲストとして出演しました。ロバート・コゴイは5月15日に亡くなりました。
【デボラ・フレイザー】
デボラ・フレイザー(Deborah Fraser)は南アフリカの女性ゴスペルシンガーです。1965年6月9日、KwaMashu, KwaZulu-Natal, South Africa 生まれです。1985年、バックシンガーとしてキャリアをスタート。2000年のアルバム“Abanye Bayombona”は100万枚の売上です。2016年のアルバム“Uhambo”もヒットです。ゴスペル部門のアワードを数多く受賞です。
デボラ・フレイザーは5月15日、Chris Hani Baragwanath Academic Hospital にて亡くなりました。脳卒中を患った後のことでした。
【イギリス音楽情報】
The Official Charts Company The UK Charts Singles Top 100 の5月13日(〜5月19日)付けチャートから上位3曲をご紹介します。
1位 As It Was / Harry Styles
2位 First Class / Jack Harlow
3位 Go / Cat Burns
ハリー・スタイルズ(Harry Styles)の“As It Was”は、4/8:1位、4/15:1位、4/22:1位、4/29:1位、5/6:1位、5/13:1位です。チャートイン6週目です。
ジャック・ハーロウ(Jack Harlow)の“First Class”は、4/15:2位、4/22:2位、4/29:2位、5/6:2位、5/13:2位です。チャートイン5週目です。
“Go / Cat Burns”は。3/11:19位、3/18:10位、3/25:8位、4/1:6位、4/8:6位、4/15:5位、4/22:5位、4/29:3位、5/6:3位、5/13:3位です。チャートイン17週目です。
“About Damn Time / Lizzo”は、5/6:15位、5/13:4位です。チャートイン4週目です。
リッゾ(またはリッツォ)(Melissa Viviane Jefferson)はアメリカの女性シンガー・ソングライター、ラッパーです。フルート奏者でもあります。
1988年4月27日、デトロイト(Detroit, Michigan)生まれです。10歳で家族とともにテキサス州ヒューストンへ引っ越し、2011年からはミネソタ州ミネアポリスに住んでいます。ヒューストンに住んでいる時期、ラップを始めました。14歳で親友とヒップホップ・グループを結成、地元のグループと共演したり、アルバムも発表しました。その後も、いろいろなグループに関わったりするなどして知名度を上げます。プリンスにも認められ、2014年にはバックヴォーカルとしてプリンスの作品に参加しました。
幼い頃から体型に悩みましたが、やがてそれをプラス思考に考え、そのことを認め、自己愛の擁護者になりました。それは自身における音楽の多様性につながりました。彼女は結成したバックアップダンサー・グループ“Big Grrrls”は彼女と同じ体型のダンサーで構成されています。2018年には体型の多様性を認め合うキャンペーンを始めました。
俳優としても活動しています。
アルバム履歴です。
(1)2013年10月:Lizzobangers
(2)2015年12月:Big Grrrl Small World
(3)2019年4月19日:Cuz I Love You:4位:30位:アメリカ100万枚・・・メジャーレーベル(アトランティック)ではファーストアルバムです。2019年1月にアルバムリリースを発表。同時にシングル“Juice”を1月4日にリリースしました。Billboard の Bubbling Under Hot 100 Singles で最高位7位です。2月には、彼女のありのままの姿を写したアルバムジャケットのアートカヴァーが発表され、評価されました。11曲収録です。さらに、デラックス盤やボーナストラックを入れると18曲です。3曲目収録の“Juice”は1970年代後半のR&B、ダンス・ミュージックを思い出す軽快なポップ・チューンです。ヴォーカルが厚みがあります。1曲目の“Cuz I Love You”はパワーを感じるヴォーカルがフィーチャーされた1950年代〜60年代を彷彿とさせるジャージーなR&Bチューンです。一方でヒップホップ・チューンもあります。13曲目の“Truth Hurts”はBillboard Hot 100で第1位、売上700万枚です。ノリの良いR&Bチューンです。15曲目の“Good as Hell”はBillboard Hot 100で第3位、売上400万枚です。
2020年のグラミー賞で、Best Urban Contemporary Album、Best Pop Solo Performance、Best Traditional R&B Performance を受賞。“Truth Hurts”は Record of the Year、Song of the Year にノミネートされました。
2021年8月13日、24枚目のシングル“Rumors / Lizzo & Cardi B”を発表し、Billboard Hot 100で最高位4位です。R&Bミディアムポップチューンです。Cardi BのラップはLizzoを引き立たせており、お互いにたたえ合っている感じです。
2022年4月14日、25枚目のシングル“About Damn Time / Lizzo”を発表です。コンテンポラリー・ミュージックという印象で、ヴォーカルやラップも大人の雰囲気になっています。音楽的成長を感じます。6月15日リリース予定の4枚目のスタジオアルバム“Special”の先行シングルです。
デイヴ(Dave)の“Starlight”は、3/11:1位、3/18:1位、3/25:1位、4/1:1位、4/8:2位、4/15:3位、4/22:4位、4/29:5位、5/6:4位、5/13:5位です。チャートイン10週目です。
“Baby / Aitch featuring Ashanti”は、3/18:2位、3/25:2位、4/1:2位、4/8:3位、4/15:4位、4/22:3位、4/29:4位、5/6:5位、5/13:6位です。チャートイン9週目です。
“Peru / Fireboy DML featuring Ed Sheeran”は、12/31:28位、1/7:6位、1/14:6位、1/21:4位、1/28:2位、2/4:2位、2/11:2位、2/18:3位、2/25:2位、3/4:2位、3/11:2位、3/18:3位、3/25:3位、4/1:3位、4/8:5位、4/15:6位、4/22:6位、4/29:6位、5/6:6位、5/13:7位です。チャートイン22週目です。
“Wait for U / Future featuring Drake and Tems”は、5/6:8位、5/13:8位です。チャートイン2週目です。
“Bam Bam / Camila Cabello featuring Ed Sheeran”は、3/25:16位、4/1:10位、4/8:10位、4/15:9位、4/22:8位、4/29:8位、5/6:7位、5/13:9位です。チャートイン10週目です。
“Where Did You Go? / Jax Jones featuring MNEK”は、3/4:11位、3/11:10位、3/18:7位、3/25:7位、4/1:8位、4/8:8位、4/15:10位、4/22:9位、4/29:9位、5/6:10位、5/13:10位です。チャートイン14週目です。
“We Don't Talk About Bruno / Adassa, Beatriz, Mauro Castillo, Rhenzy Feliz, Carolina Gaitán, Diane Guerrero & cast of Encanto”は、12/31:66位、1/7:4位、1/14:3位、1/21:1位、1/28:1位、2/4:1位、2/11:1位、2/18:1位、2/25:1位、3/4:1位、3/11:9位、3/18:13位、3/25:15位、4/1:19位、4/8:22位、4/15:23位、4/22:29位、4/29:44位、5/6:51位、5/13:65位です。チャートイン20週目です。
この曲は“Encanto / Soundtrack”の4曲目に収録されています。いかにもミュージカル風の楽曲です。映像とともに楽しみたい曲です。
“Encanto / Soundtrack”は Billboard 200 の1/8付けで第7位です。
“Encanto”は邦題が『ミラベルと魔法だらけの家』という2021年のアメリカ映画です。ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ(distributed by Walt Disney Studios Motion Pictures )とウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ(produced by Walt Disney Animation Studios)が製作したコンピュータアニメーション・ファンタジー・ミュージカル映画(computer-animated musical fantasy comedy film)です。アメリカ公開は2021年11月24日、日本公開は2021年11月26日です。監督はバイロン・ハワード(Byron Howard)とジャレド・ブッシュ(Jared Bush)です。上映時間は102時間です。音楽は Lin-Manuel Miranda と Germaine Franco です。
サウンドトラックは2021年11月19日にリリースです。44曲収録です。
アルバム・チャートもご紹介します。
1位 We / Arcade Fire
2位 How to Let Go / Sigrid
3位 Alpha Place / Knucks
アーケイド・ファイア(Arcade Fire)の“We”が初登場第1位です。
アーケイド・ファイアは、カナダ・ケベック州モントリオールをベースに活動するインディー・ロック・バンドです。このあとメンバーをご紹介しますが、●印を付けた男女2人のソングライターを中心に結成されました。活動開始は2001年です。2003年にEP盤をリリース。同年2人は結婚して夫婦になります。EP盤リリース後、バンドは再編し、現在のメンバーとなります。
それでは、メンバーをご紹介します。○印はサポートメンバーです。
●Win Butler(夫)・・・lead and backing vocals, guitar, piano, keyboards, bass guitar, mandolin (2001–present)
●Régine Chassagne(妻:ハイチ系難民二世)・・・backing and lead vocals, accordion, piano, keyboards, hurdy gurdy, recorder, drums, percussion (2001–present)
◎Richard Reed Parry・・・guitar, bass guitar, double bass, piano, keyboards, synthesizers, organ, celesta, accordion, drums, percussion, backing vocals (2003–present)
◎Tim Kingsbury・・・bass guitar, guitar, double bass, keyboards, backing vocals (2003–present)
◎Jeremy Gara・・・drums, percussion, guitar, keyboards (2004–present)
主な過去のメンバー
◎William Butler(Win Butler の弟)・・・synthesizers, bass guitar, guitar, percussion, sitar, panpipes, trombone, omnichord, musical saw, double bass, concertina, clarinet, gadulka, backing vocals (2003–2021)
ほかにも、数人のサポートメンバーがおり、曲やライブにより柔軟に編成しています。このメンバー構成からも想像できるように、様々な楽器を駆使して分厚いサウンドからクラシカルなサウンドまで展開します。
ファーストアルバム“Funeral”(2004年)は英(UKアルバムチャート)で33位、米(Billboard 200)で123位、売上はアメリカ50万枚、イギリス36万枚です。
セカンドアルバム“Neon Bible”(2007年)は英米とも第2位、売上はアメリカ76万枚、イギリス37万枚です。サードアルバム“The Suburbs”(2010年)は英米とも第1位、売上はアメリカ76万枚、イギリス37万枚です。
4枚目のアルバム“Reflektor”(2013年)は英米とも第1位、売上はアメリカで36万枚、イギリスで15万枚です。アルバムは2枚組です。Disc oneには7曲、Disc twoには6曲収録です。ヴォーカルにデヴィッド・ボーイの名前も見られます。プロデューサーはLCDサウンドシステムのジェームス・マーフィーです。
2017年7月28日、5枚目のスタジオアルバム“Everything Now”を発表し、英米とも第1位、売上はアメリカで9万枚です。13曲収録です。2曲目の“Everything Now”はポップでとても親しみやすいですが、奥深さも感じる名曲です。
本作は6枚目のスタジオアルバムです。5月6日リリースです。タイトルは、エヴゲーニイ・ザミアティン(Yevgeny Zamyatin)によるロシアのジストピア小説「We」に由来です。William Butler はアルバム完成後にバンドを友好的に去りました。Digital track listingでは10曲収録です。1曲目の“Age of Anxiety I”と10曲目の“We”を聴きました。2曲とも奥深いです。神秘的でもあります。美しくも秘めたるものを感じます。芸術です。
シグリッド(Sigrid)の“How to Let Go”が初登場第2位です。
シグリッド(Sigrid Solbakk Raabe)はノルウェーの女性シンガー・ソングライターです。1996年9月5日、ノルウェー・オーレスン(Ålesund, Norway)生まれです。兄弟の Tellef はミュージシャンです。Johanne という姉妹もいます。影響を受けたアーティストは Joni Mitchell、Adele、Neil Young です。2013年にプロモーションシングル“Sun”を発表し、キャリアをスタートさせました。2017年2月発表のファーストシングル“Don't Kill My Vibe”がUKシングルチャートで最高位62位とヒットし、同名のEPが2017年5月に発表されます。この曲で“BBC Music Sound of 2018 award”を受賞しています。2018年7月、セカンドEP“Raw”を発表します。
2017年11月10日リリースの3枚目のシングル“Strangers”はUKシングルチャートで最高位10位です。スコットランドとクロアチアでは第1位です。この曲では、自身も曲作りを行っています。美しいメロディーを持っていますが、途中からは強烈なビートポップスへ展開します。
2019年3月8日、ファーストスタジオアルバム“Sucker Punch”を発表し、UKアルバムチャートで最高位4位です。12曲収録です。1曲目の“Sucker Punch”はヘヴィーなシンセ・ビートから始まるウィットに富んだポップ・チューンですが、サビは美しいメロディーに伸びやかなヴォーカルアレンジで、印象的です。美しさとパワフルさが同居しています。
2020年、COVID-19パンデミックの支援資金を調達するための BBC Radio 1 Live Lounge によるフーファイターズの曲“Times Like This”に参加しました。
本作は2枚目のスタジオアルバムです。5月6日リリースです。12曲収録です。Apple Music editionは4曲です。2曲目の“Burning Bridges”は華やかなEDMポップでもあり、個性を感じる楽曲でもあります。5曲目の“Mirror”もEDMポップです。清楚のようで、アクが強い感じもします。
ナックス(Knucks)の“Alpha Place”が初登場第3位です。
ナックス(Knucks)はイギリスの男性ラッパーです。1994年11月12日、ロンドン・キルバーン(ノースウエスト・ロンドン)生まれです。詳しいインフォメーションは不明です。
本作がファーストアルバムです。5月6日リリースです。13曲収録です。1曲目の“Alpha House”は、イギリスらしい影を感じるハードコアラップです。後半はソプラノサックス等の演奏を聴かせます。2曲目の“Nice & Good”はバックの浮遊感あるサウンドに乗ってのハードコアラップです。影響を受けたアーティストの名前も聴かれます。
“Come Home the Kids Miss You / Jack Harlow”が初登場第4位です。
ジャック・ハーロウ(Jackman Thomas Harlow)はアメリカの男性ラッパーです。1998年3月13日、ケンタッキー州ルイビル(Louisville, Kentucky, U.S. )生まれです。12歳でラップを始めました。友人とともに、ギターヒーローのマイクとラップトップを使い、韻と歌をレコーディング、“Rippin”と“Rappin”というタイトルのCDを作成し、学校(Highland Middle School)で販売しました。この頃には、音楽集団を創設したり、ミックステープを制作したりしました。高校時代にはYouTubeで動画を発表したりしました。
前後しますが、13歳の2011年からミックステープを発表、2014年には2本目のミックステープ“Finally Handsome”を発表。高校は2016年に卒業しています。
ミックステープは2019年にまで6本発表。2015年にはファーストEP“The Handsome Harlow”を発表。2020年3月13日には2枚目のEP“Sweet Action”を発表し、Billboard 200 では現在最高位20位です。
2018年にはアトランタへ移住。カフェテリアで働きましたが、1ヶ月後にはDJドラマに参加することが決まり、音楽キャリアを積み重ねました。
Eminem、Drake、Jay-Z、Lil Wayne、OutKast、Paul Wall、Willie Nelson、Johnny Cash、Hall and Oates、Jesse McCartneyらから影響を受けているそうです。
2020年1月21日、13枚目のシングル“Whats Poppin”を発表。DaBaby、Tory Lanez、Lil Wayne がフィーチャーされたリミックスが2020年6月24日にリリースされたことで、Billboard Hot 100 で最高位2位、売上はアメリカで600万枚の大ヒット、イギリスでも売上60万枚です。“Sweet Action”に収録されています。オリジナルは小刻みなピアノと打ち込みビートによるアップテンポで淡々としたハードコア・ラップです。リミックスも同じですが、3人のラッパーが彩りを添えています。
2020年12月11日、1枚目のスタジオアルバム“Thats What They All Say”を発表し、Billboard 200 で最高位5位です。売上はアメリカで100万枚です。15曲収録です。Lil Baby、Big Sean、Chris Brown、Adam Levine、EST Gee、Bryson Tiller、DaBaby、Tory Lanez、Lil Wayneが参加です。“Whats Poppin”は13曲目、そのリミックスは15曲目です。11曲目の“Tyler Herro”もちょっと牧歌的にも感じるサウンドに乗るハードコア・ラップです。
2021年11月23日、22枚目のシングル“Industry Baby (with Lil Nas X)”を発表し、Billboard Hot 100 で第1位、UKシングルチャートで最高位3位、売上はアメリカ400万枚、イギリス60万枚です。アメリカの男性ラッパー、リル・ナス・エックス(Montero Lamar Hill)とのコラボです。プロデューサーは、Take a Daytrip、Kanye Westです。COVID-19による人間での様々な問題(停滞・性的差別など)が背景にある作品です。ブラスのように聞こえるシンセをバックにしたヒップホップ・ソング&ラップです。私には「とにかく黙って頑張ろう」風に聞こえました。
2022年4月8日、25枚目のシングル“First Class”を発表し、Billboard Hot 100 で第1位、UKアルバムチャートで最高位2位です。曲があってのハードコアラップという感じです。聴きやすいです。自身の「成功への旅」についてラップし「旅の仲間のために用意されているものを綴る」としています。
2022年5月6日、2枚目のスタジオアルバム“Come Home the Kids Miss You”を発表しました。15曲収録です。Pharrell Williams, Drake, Justin Timberlake, Lil Wayneが参加です。“First Class”は4曲目です。タイトルが気になった5曲目の“Dua Lipa”は単調でダークなハードコアラップです。7曲目の“Movie Star (featuring Pharrell Williams)”はジャックのハードコアラップにファレルのヴォーカルが加わっていますが、曲全体はダークです。バックに俳優の叫び声が聞こえます。
エド・シーラン(Ed Sheeran)の“=”は、11/5:1位、11/12:2位、11/19:3位、11/26:2位、12/3:3位、12/10:2位、12/17:2位、12/24:2位、12/31:1位、1/7:1位、1/14:2位、1/21:2位、1/28:4位、2/4:4位、2/11:2位、2/18:2位、2/25:1位、3/4:5位、3/11:3位、3/18:4位、3/25:4位、4/1:4位、4/8:2位、4/15:4位、4/22:2位、4/29:2位、5/6:4位、5/13:5位です。チャートイン28週目です。
“Between Us / Little Mix”は、11/19:4位、11/26:10位、12/3:9位、12/10:7位、12/17:11位、12/24:9位、12/31:5位、1/7:4位、1/14:6位、1/21:8位、1/28:11位、2/4:8位、2/11:12位、2/18:10位、2/25:9位、3/4:11位、3/11:13位、3/18:17位、3/25:12位、4/1:16位、4/8:12位、4/15:7位、4/22:5位、4/29:3位、5/6:6位、5/13:6位です。チャートイン26週目です。
“Happiness Not Included / Soft Cell”が初登場第7位です。
ソフト・セル(Soft Cell)は、イギリスのシンセポップ・デュオです。1977年、イングランド(Leeds)にて結成です。メンバーは、マーク・アーモンド(Marc Almond)とデイヴ・ボール(David Ball)です。2人とも出身はランカシャー州(イングランド北西部)です。彼らが出会ったのは地方都市リーズのアートスクールです。出会ってまもなくソフト・セルとして結成します。
1981年、3枚目のシングルとして発表した“Tainted Love”が大ヒット、UKシングルチャートで第1位、Billboard Hot 100 で最高位4位です。“Tainted Love”はエレクトロニックロックと言える作品で、情熱をクールさが融合した独特の音楽世界を展開します。この成功で、ファーストアルバム“Non-Stop Erotic Cabaret”を発表し、UKアルバムチャートで最高位5位です。
イギリスではその後も4曲続けてUKシングルチャートでトップ10ヒットとなります。さらに1991年にもトップ10ヒットが出ます。しかし、世界的には“Tainted Love”一発屋と見られることが多いです。
ソフト・セルとしては、1984年に解散。その後も、結成と解散を繰り返します。この間、アルバムは2002年までに5枚発表しています。
マーク・アーモンド(Peter Mark Sinclair "Marc" Almond)はイギリスの男性シンガー・ソングライター、ミュージシャンです。1957年7月9日、ランカシャー州(Southport)生まれです。14歳の時、交通事故で左耳の聴力をほぼ失います。彼の名を有名にしたのはソフト・セルですが、ソフト・セル以外にも多彩な活動を展開、数多くのアーティストとコラボしています。
2017年にはコンピレーションアルバム“Hits And Pieces - The Best Of
Marc Almond & Soft Cell”を発表し、UKアルバムチャートで最高位7位です。
本作は20年ぶり6枚目のスタジオアルバムです。5月6日リリースです。12曲収録です。3曲目の“Bruises on All My Illusions”はクールなシンセ・ポップ・チューンですが、年輪を感じるヴォーカルです。4曲目の“Purple Zone (with Pet Shop Boys)”はペット・ショップ・ボーイズ節全開です。気持ち良いです。でも年輪を感じるヴォーカルは・・・。
“A Bit of Previous / Belle and Sebastian”が初登場第8位です。
ベル・アンド・セバスチャン(Belle and Sebastian)はスコットランドのポップバンドです。1996年、グラスゴー(Glasgow)で結成です。
メンバーです。
◎Stuart Murdoch – vocals, guitar, keyboards (1996–present)
◎Stevie Jackson – guitar, vocals, piano (1996–present)
◎Sarah Martin – vocals, violin, guitar, flute, keyboards, recorder, percussion (1996–present)
◎Chris Geddes – keyboards, piano, percussion (1996–present)
◎Richard Colburn – drums, percussion (1996–present)
◎Bobby Kildea – guitar, bass (2001–present)
◎Dave McGowan (musician) – bass, keyboards, guitar (2018–present; touring musician 2012–2018)
過去のメンバーです。
◎Isobel Campbell – vocals, cello, guitar (1996–2002)
◎Stuart David – bass (1996–2000)
◎Mick Cooke – trumpet, guitar, bass, percussion (1998–2013; touring musician 1996–1998)
アルバムは1996年から発表です。主なアルバムです。順位はUKアルバムチャートです。
(4)2000年:Fold Your Hands Child, You Walk Like a Peasant:10位
(7)2006年:The Life Pursuit:8位
(8)2010年:Write About Love:8位
(9)2015年:Girls in Peacetime Want to Dance:9位
2004年・2010年など数回来日公演を行っています。
本作は11枚目のスタジオアルバムです。5月6日リリースです。12曲収録です。ロサンゼルスでレコーディングです。テーマは「過去の関係」「これまでに出会った人との関係」です。2曲目の“If They're Shooting at You”はゆったりしたポップバラードです。癒される感じですが、年齢を感じるヴォーカルです。7曲目の“Unnecessary Drama”は軽快なポップチューンですが、ハイクオリティです。
“Back from the Dead / Halestorm”が初登場第9位です。
ヘイルストーム(Halestorm)はアメリカのロックバンドです。1997年、ペンシルベニア州レッド・ライオン(Red Lion, Pennsylvania)で結成です。
メンバーです。ヘイル姉弟によって結成。
◎Lzzy Hale – lead vocals, rhythm guitar, acoustic guitar, keyboards, piano (1997–present), lead guitar (1997–2000), bass (1997–1998)・・・1983年10月10日生まれ、Arejayの姉。子どもの頃からピアノを弾いていましたが、10代半ばでギターを弾くようになります。
◎Arejay Hale – drums, percussion, backing vocals (1997–present)・・・Lzzyの弟。子どもの頃はピアノを弾いていましたが、やがてドラムに転向しました。
◎Joe Hottinger – lead guitar, acoustic guitar, backing vocals (2003–present)
◎Josh Smith – bass, keyboards, piano, backing vocals (2004–present)
過去のメンバーです。
◎Leo Nessinger – lead guitar (2000–2003)
◎Roger Hale – bass (1998–2004)・・・姉弟の父親です。
1999年から2017年までに9枚のEPを発表、2009年からはスタジオアルバムを発表しています。アルバム履歴です。順位は Billboard 200:UKアルバムチャートです。
(1)2009年:Halestorm:40位:ー
(2)2012年:The Strange Case Of...:15位:49位・・・このアルバムからのシングルカットで通算5枚目のシングル“Love Bites (So Do I)”は、2013年のグラミー賞で“Best Hard Rock/Metal Performance”を受賞しました。
(3)2015年:Into the Wild Life:5位:10位
2010年10月には“Loud Park Festival”出演のため来日しています。
(4)2018年7月27日:Vicious:8位:8位・・・12曲収録です。Walmart edition bonus tracksは2曲、Vinyl edition bonus tracksは4曲、日本盤ボーナストラックは2曲です。3曲目の“Uncomfortable”はハードロックですが、タイト感とスッキリ感があり、好感をもちます。
2019年3月21日、Download Festival Japanに出演。
2019年12月、単独での来日ツアーを開催です。
本作は5枚目のスタジオアルバムです。5月6日リリースです。2020年から制作するつもりでしたが、パンデミックで2021年からの制作です。Lzzy Haleは「このアルバムは(パンデミックにより)私がその深淵から自分自身を切り開いた物語です。それは、メンタルヘルス、堕落、生存、贖い、再発見をナビゲートし、人類への信仰を維持する旅です」と語っています。11曲収録です。1曲目の“Back from the Dead”は思いを目一杯ぶつけるハードロックチューンですが、聴かせるツボがある作品です。
オリヴィア・ロドリゴ(Olivia Rodrigo)の“Sour”は、5/28付け:1位、6/4:1位、6/11:2位、6/18:2位、6/25:1位、7/2:2位、7/9:1位、7/16:2位、7/23:2位、7/30:3位、8/6:3位、8/13:4位、8/20:2位、8/27:1位、9/3:3位、9/10:6位、9/17:7位、9/24:3位、10/1:4位、10/8:5位、10/15:3位、10/22:10位、10/29:8位、11/5:8位、11/12:11位、11/19:17位、11/26:20位、12/3:17位、12/10:16位、12/17:13位、12/24:16位、12/31:6位、1/7:5位、1/14:7位、1/21:9位、1/28:10位、2/4:6位、2/11:10位、2/18:7位、2/25:5位、3/4:7位、3/11:6位、3/18:11位、3/25:6位、4/1:8位、4/8:3位、4/15:5位、4/22:3位、4/29:4位、5/6:8位、5/13:10位です。チャートイン51週目です。
アーディー(ArrDee)の“Pier Pressure”は、3/25:2位、4/1:6位、4/8:4位、4/15:10位、4/22:12位、4/29:16位、5/6:21位、5/13:23位です。チャートイン8週目です。
アーディー(Riley Davies)はイギリスの男性ラッパーです。2002年9月17日、ブライトン(Brighton, England)生まれです。
シングル履歴です。順位はUKシングルチャートです。
(1)2021年:Oliver Twist:6位
(4)2021年:Flowers (Say My Name)
(solo or with Lil Tecca):5位
(5)2022年2月3日:War
(with Aitch):6位・・ハードコアラップですが、ダークで緊張感があります。
フィーチャーされたアーティストとして次の作品に参加です。
(1)2021年:Body (Remix)
(Russ Millions and Tion Wayne featuring ArrDee, E1 & ZT (3x3), Bugzy Malone, Fivio Foreign, Buni & Darkoo):1位・・ダークなハードコア・ラップです。
(2)2021年:Wasted
(Digga D featuring Arrdee):6位・・ダークさに可愛さも加わったハードコア・ラップ&ソングです。
本作はファーストミックステープです。3月18日リリースです。14曲収録です。“War”は2曲目、“Body”は12曲目、“Wasted”は13曲目です。
ウェット・レッグ(Wet Leg)の“Wet Leg”は、4/15:1位、4/22:4位、4/29:12位、5/6:25位、5/13:50位です。チャートイン5週目です。
ウェット・レッグ(Wet Leg)はイギリスのインディーロックバンドです。2019年、ワイト島(Isle of Wight)で結成です。メンバーです
◎Rhian Teasdale – lead vocals, rhythm guitar (2019–present)
◎Hester Chambers – lead guitar, backing vocals (2019–present)
2人はワイト島大学で知り合い、10年間の友情の後、2019年にウェット・レッグという名前でドミノ・レコーズ・カンパニーと契約し、ミュージカルデュオになりました。2人は、さまざまな絵文字の組み合わせを選んでゲームをプレイし、ウェット・レッグという名前を選びました。
2021年6月リリースのファーストシングル“Chaise Longue”がUKシングルチャートで最高位74位にランクされるなどスマッシュヒットとなり、知られる存在となります。
本作はファーストアルバムです。4月8日リリースです。12曲収録です。ボーナストラックは2曲です。アルバムは高く評価されています。各曲は、インディーロック、ポストパンク、オルタナティブロック、ブリットポップ、ポストパンクリバイバル、インディーポップ、パンクポップなど様々な音楽、特に90年代と2000年代のインディーポップやガレージポップから影響を受けています。2曲目の“Chaise Longue”はギターロックですが、最近のロンドン・シーンでよく聴かれるメロディーなしヴォーカルです。5曲目の“Wet Dream”はヴォーカルにメロディーがあります。可愛らしくも痛快なロックチューンです。
“Psychodrama / Dave”は、2/4:67位、2/11:7位、2/18:41位、2/25:23位、3/4:23位、3/11:19位、3/18:26位、3/25:25位、4/1:29位、4/8:29位、4/15:38位、4/22:45位、4/29:50位、5/6:55位、5/13:66位です。チャートイン153週目です。
デイヴ(David Orobosa Omoregie)はイギリスの男性ラッパー、シンガー・ソングライター、レコードプロデューサー、俳優です。1998年6月5日、サウスロンドン(Brixton area of South London)生まれです。そして Streatham で育ちました。3人兄弟の末っ子です。両親はナイジェリア人です。父親の Frank Omoregieは牧師、母親のJuliet Doris Omoregieは看護師です。父親はDaveが生後数ヶ月でナイジェリアに強制送還です。母親はDaveを育てるため、強制送還は免れました。子どもの頃から作曲を手掛けました。11歳で歌詞を書き始めます。それは兄の影響によるものです。その3年後には母親がピアノを購入しています。2人の兄のうちの1人は、2010年3月のギャング殺人に関与したということで終身刑です。もう1人の兄は詐欺に関与したということで4年間投獄です。リッチモンドアポンテムズ大学では、法律、哲学、倫理、デザインを学びました。しかし、音楽の道に進むことにしました。マンチェスターユナイテッドFCの熱心なサポーターでもありました。
EP履歴です。順位はUKアルバムチャートです。
(1)2016年9月:Six Paths:76位
(2)2017年11月:Game Over:13位
プロダクション・パートナーとして Tyrell "169" Paul と連携しています。さらに Fraser T Smith、AJ Tracey、Drake とも仕事をしました。また、ラップだけでなく、ピアノを演奏します。
シングルは2016年から発表。
2018年10月5日にデジタルダウンロードでリリースした12枚目のシングル“Funky Friday (featuring Fredo)”はUKシングルチャートで第1位です。売上はイギリスで60万枚です。イギリスの男性ラッパーでデイヴの仲間であるフレドをフィーチャーし、Tyrell "169" Paul とデイヴが制作しました。パーソネルは、◎Dave – vocals, production, drums, bass guitar, piano, programming、◎Fredo – vocals、◎169 – additional production、◎Fraser T. Smith – mixing, master engineering、◎Manon Grandjean – mixing, master engineering です。
曲はハードコア・ラップ・チューンです。
フィーチャーされたシングルでは、2019年の“18HUNNA (Headie One featuring Dave)”がUKシングルチャートで最高位6位です。
2019年3月8日、ファーストスタジオアルバム“Psychodrama”を発表し、UKアルバムチャートで第1位です。11曲収録です。UKアルバムチャートの2022年2/11づけで第7位と再浮上です。売上がイギリスで30万枚です。アルバムのコンセプトは、精神的問題、特にうつ病、家庭内虐待、人種的不平等などです。それは、デイヴ自身にも当てはまります。
2曲目の“Streatham”(3/15付けUKシングルチャートで初登場第9位)、3曲目の“Black”ともハードコア・ラップ・チューンですが、“Black”ではピアノが美しいメロディを奏でます。6曲目の“Disaster (featuring J Hus)”は、シンセのダークなメロビートに2人のラップが乗ります。3/15付けUKシングルチャートで初登場第8位です。5曲目の“Location (featuring Burna Boy)”はUKシングルチャートで最高位6位です。
2021年4月9日、17枚目のシングル“Titanium”を発表し、UKシングルチャートで最高位9位です。淡々としたラップチューンですが、哀しみを感じます。カップリングされている“Mercury”は淡々としたラップとKamalの癒されるヴォーカルの繰り返しです。
2021年7月9日、19枚目のシングル“Clash (featuring Stormzy)”を発表し、UKシングルチャートで最高位2位です。イギリスの男性ラッパー Stormzy をフィーチャーです。単調なハードコアラップですが、哀愁があります。
2021年7月23日、2枚目のスタジオアルバム“We're All Alone in This Together”を発表し、UKアルバムチャートで第1位です。売上はイギリスで15万枚です。12曲収録です。“Clash (featuring Stormzy)”は3曲目です。Stormzy、James Blake、Wizkid、Snoh Aalegra、Bojが参加です。テーマは、孤独とメンタルヘルス、若い黒人が直面して社会的問題です。アルバムは高く評価されています。
2曲目の“Verdansk”はUKシングルチャート7/30付けで初登場第4位です。哀愁のメロディーをバックにしたハードコアラップです。
4曲目の“In the Fire”はUKシングルチャート7/30付けで初登場第6位です。ハードコアラップですが、バックが壮大で、オペラ・ドラマ・ミュージカルだったり、ゴスペルだったりと、スケールの大きい作品です。
【COVID-19状況:山形県152人】
新型コロナウィルス(COVID-19)状況について、全国、それに(新たな感染発表があった場合)山形県、隣県(宮城県・福島県)の順でお伝えします。
●全国
5月16日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は5月16日の新たな感染確認者数です。
北海道331,461人〈2021〉、青森県53,649人〈159〉、秋田県28,415人〈121〉、岩手県31,547人〈174〉、宮城県80,594人〈203〉、山形県26,114人〈152〉、福島県58,751人〈276〉、茨城県152,393人〈481〉、栃木県86,809人〈238〉、群馬県89,986人〈813〉、埼玉県534,028人〈952〉、東京都1,494,160人〈2377〉、千葉県436,984人〈602〉、神奈川県730,075人〈1640〉、長野県68,006人〈244〉、山梨県30,728人〈76〉、静岡県158,588人〈471〉、愛知県513,865人〈1005〉、岐阜県91,982人〈309〉、三重県76,980人〈232〉、新潟県66,863人〈295〉、富山県34,756人〈152〉、石川県49,916人〈438〉、福井県31,482〈355〉、滋賀県85,867人〈267〉、京都府192,594人〈420〉、大阪府936,269人〈944〉、兵庫県405,769人〈626〉、奈良県87,669人〈241〉、和歌山県39,395人〈120〉、岡山県90,011人〈371〉、広島県142,962人〈836〉、島根県15,676人〈99〉、鳥取県13,760人〈74〉、山口県40,405人〈181〉、徳島県20,391人〈82〉、香川県44,113人〈184〉、愛媛県36,560人〈110〉、高知県24,727人〈128〉、福岡県400,287人〈1209〉、大分県49,224人〈224〉、長崎県53,099人〈180〉、佐賀県49,216人〈224〉、熊本県90,135人〈323〉、宮崎県46,842人〈290〉、鹿児島県74,280人〈297〉、沖縄県189,570人〈1090〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は17,846人〈108〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は8,404,972人〈21,784〉です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で8,405,684人です。
死者は、国内30,088人〈26〉、クルーズ船13人です。北海道2,029人、青森県101人、秋田県65人、岩手県86人、宮城県193人、山形県90人、福島県216人、茨城県433人、栃木県270人、群馬県313人、埼玉県1,525人、東京都4,404人、千葉県1,764人、神奈川県2.165人、長野県186人、山梨県68人、静岡県404人、愛知県2,038人、岐阜県326人、三重県287人、新潟県91人、富山県93人、石川県193人、福井県45人、滋賀県217人、京都府707人、大阪府4,990人、兵庫県2,215人、奈良県382人、和歌山県117人、岡山県245人、広島県477人、島根県15人、鳥取県16人、山口県175人、徳島県80人、香川県123人、愛媛県138人、高知県109人、福岡県1,237人、大分県159人、長崎県124人、佐賀県105人、熊本県286人、宮崎県139人、鹿児島県187人、沖縄県455人、空港検疫5人です。
5月16日発表分での死者は、北海道6人、東京都4人、埼玉県3人、大分県2人、岐阜県2人、岡山県2人、京都府1人、大阪府1人、愛媛県1人、愛知県1人、栃木県1人、神奈川県1人、高知県1人です。
●山形県
5月16日、山形県で新たに152人の感染確認の発表がありました。
山形市32人、酒田市23人、鶴岡市16人、天童市15人、米沢市12人、遊佐町12人、上山市7人、山辺町4人、高畠町4人、寒河江市3人、村山市3人、東根市3人、長井市3人、庄内町3人、尾花沢市2人、飯豊町2人、南陽市1人、中山町1人、河北町1人、川西町1人、白鷹町1人、県外在住3人です。
みなし陽性は6人です。
感染経路記載なしは85人です。
10歳未満32人、10代37人、20代11人、30代11人、40代34人、50代10人、60代6人、70代7人、80代2人、90歳以上2人です。
米沢市の年代は、10歳未満1人、10代7人、20代1人、30代2人、40代0人、50代0人、60代0人、70代1人、80代0人、90歳以上0人です。
米沢市は、感染者の同居家族4人、集団感染関連7人、感染経路記載なし2人です。
個々の情報は、こちら(山形県発表分)とこちら(山形市発表分)をご覧ください。
山形県はクラスター(感染者の集団:集団感染)2件を発表しました。
山形市はクラスター(感染者の集団:集団感染)1件を発表しました。
山形県25500人目・・天童市の10歳未満女性 5月14日発表
山形県25720人目(山形市6156人目)・・山形市の20代女性(団体職員) 5月14日発表
山形県25787人目・・天童市の10歳未満男性 5月15日発表
山形県25795人目・・天童市の10歳未満男性 5月15日発表
山形県25808人目・・天童市の10歳未満女性 5月15日発表
山形県25814人目・・天童市の10歳未満女性 5月15日発表
山形県が5月16日に集団感染(321)を公表の天童市にある保育施設の職員と利用者(園児)です。これで感染者は、職員1人、利用者(園児)5人です。保育施設は休園中です。
山形県25110人目・・飯豊町の10歳未満女性 5月12日発表
山形県25590人目・・飯豊町の30代女性(団体職員) 5月14日発表
山形県25591人目・・飯豊町の10歳未満男性 5月14日発表
山形県25620人目・・飯豊町の10歳未満女性 5月14日発表
山形県25838人目・・飯豊町の50代女性(団体職員) 5月15日発表
山形県25847人目・・飯豊町の10歳未満男性 5月15日発表(25590の同居家族)
山形県25883人目・・飯豊町の10歳未満男性 5月15日発表
山形県25884人目・・飯豊町の10歳未満女性 5月15日発表
山形県26082人目・・飯豊町の10歳未満男性
山形県が5月16日に集団感染(322)を公表の飯豊町にある保育施設の職員と利用者(園児)です。これで感染者は、職員2人、利用者(園児)7人です。保育施設は休園中です。
山形市が5月16日に集団感染(323)を公表の山形市にある高等学校では、これまでに生徒6人の感染が確認されました。6人は同じ部活動です。
山形県26020人目・・上山市の50代男性
山形県26047人目・・上山市の40代男性
山形県26048人目・・上山市の80代女性
山形県26049人目・・上山市の50代女性
山形県26050人目・・上山市の40代男性
山形県が5月6日に集団感染(301)を公表の上山市にある病院の患者です。これで感染者は、職員16人、利用者(患者)53人です。
山形県25583人目・・長井市の10歳未満女性 5月14日発表
山形県25601人目・・長井市の10歳未満男性 5月14日発表
山形県25602人目・・長井市の10歳未満女性 5月14日発表
山形県25615人目・・長井市の10歳未満男性 5月14日発表
山形県25618人目・・長井市の10歳未満女性 5月14日発表
山形県25843人目・・長井市の10歳未満男性 5月15日発表
山形県25852人目・・長井市の10歳未満男性 5月15日発表
山形県が5月12日に集団感染(309)を公表の長井市にある保育施設の園児です。これで感染者は、職員2人、利用者12人です。
山形県25944人目・・鶴岡市の90歳以上男性 5月15日発表
山形県25959人目・・鶴岡市の80代男性 5月15日発表
山形県25960人目・・鶴岡市の90歳以上女性 5月15日発表
山形県25961人目・・鶴岡市の80代男性 5月15日発表
山形県25962人目・・鶴岡市の80代女性 5月15日発表
山形県26124人目・・鶴岡市の90歳以上女性
山形県が5月12日に集団感染(310)を公表の鶴岡市にある介護施設の利用者です。これで感染者は、職員8人、利用者33人です。
山形県26059人目・・米沢市の10代女性
山形県26060人目・・長井市の10代男性
山形県26061人目・・米沢市の10代男性
山形県26062人目・・米沢市の10代男性
山形県26063人目・・川西町の10代女性
山形県26064人目・・長井市の10代男性
山形県26065人目・・白鷹町の10代男性
山形県26069人目・・高畠町の10代男性
山形県26070人目・・米沢市の10代女性(26070の同居家族)
山形県26071人目・・米沢市の10代男性
山形県26072人目・・米沢市の10代男性
山形県26077人目・・米沢市の10代男性
山形県が5月15日に集団感染(318)を公表の米沢市のある高等学校の生徒です。これで感染者は、生徒23人です。
学校法人椎野学園米沢中央高等学校(米沢市中央7丁目5番70-4号)は5月16日、ホームページ(ウェブサイト)にて、次のとおり発表しました。
5月13日、本校の部活動の生徒に体調不良、発熱等の症状があっため抗原検査を実施し、複数の生徒の陽性が判明しました。地区高校総体は該当する部活動は残念ではありますが辞退することになりました。
5月13日から16日まで24名が新型コロナウィルスに感染したことが判明しました。感染した部活動の生徒は学年、クラスも複数にまたがっています。所属する部活動以外の生徒の報告は今の所ありません。現在、山形県置賜保健所と連絡をとり、関係者の行動履歴を確認しながら感染経路の調査や接触者の特定等の感染拡大防止の対応を行っております。現在一般生徒への広がりが確認されておりませんが、念のため全校生の健康観察を行うため明日(5月17日)を臨時休校といたします。なお、明日(5月17日)の授業はオンライン授業とします。
山形県26150人目(山形市6175人目)・・山形市の10代男性
山形市が5月13日に集団感染(313)を公表の山形市にある高等学校の生徒です。これで感染者は、生徒14人です。
山形県26158人目(山形市6183人目)・・山形市の10代未満男性
山形県26159人目(山形市6184人目)・・山形市の10代未満男性
山形市が5月14日に集団感染(316)を公表の山形市にある保育施設の園児です。これで感染者は、園児9人です。
山形県26168人目(山形市6193人目)・・山形市の10代未満男性
山形市が5月15日に集団感染(320)を公表の山形市にある学童施設の利用者(児童)です。これで感染者は、職員1人、利用者(児童)6人です。
自治体等職員の感染発表(日付けは陽性判明日)
*山形県教育委員会・・女性職員1人(出先機関に勤務、15日)
*山形地方法務局・・職員2人(14日と15日)
*山形大学医学部付属病院・・医療従事者2人(13日)
*酒田市・・健康福祉部の女性職員1人(15日)
*天童市・・小学校の男性教職員1人(15日)
*東根市・・消防本部の男性職員1人(14日)
*舟形町・・男性職員1人(14日)
●宮城県
5月16日、宮城県で新たに203人の感染確認の発表がありました。
仙台市152人、白石市2人、角田市0人、蔵王町0人、七ヶ宿町0人、大河原町1人、村田町0人、柴田町3人、川崎町1人、丸森町0人、塩竈市1人、多賀城市7人、松島町0人、七ヶ浜町0人、利府町4人、名取市5人、岩沼市3人、亘理町6人、山元町0人、富谷市5人、大和町0人、大郷町0人、大衡村0人、大崎市4人、加美町1人、色麻町0人、涌谷町0人、美里町1人、栗原市0人、登米市1人、石巻市5人、東松島市0人、女川町0人、気仙沼市1人、南三陸町0人、仙台市以外の宮城県0人、県外0人です。
仙台市発表の年代です。
10歳未満43人、10代18人、20代20人、30代31人、40代21人、50代13人、60代2人、70代3人、80代1人、90代0人、100代0人です。
感染経路不明は82人です。
仙台市以外の年代です。
10歳未満18人、10代8人、20代6人、30代6人、40代8人、50代2人、60代1人、70代2人、80代0人、90代0人、100代0人です。
感染経路不明は36人です。
仙台市は5月16日、市職員の感染を発表しました。所属や勤務先は次のとおりです。
財政局資産課税課、市民局地域政策課、市民局男女共同参画課、建設局道路保全課、会計室会計課、消防局宮城野消防署予防課、南中山小学校(教育職員)、宮城野中学校(教育職員)、宮城野中学校(教育職員)、*ガス局技術センターです。*印は仙台市外在住です。
富谷市は5月16日、市職員1人の感染を発表しました。経済産業部(市役所本庁舎)に勤務しています。5月16日に感染確認です。職員は、勤務中は常時マスクを着用しており、職場における濃厚接触者はおりません。経済産業部では通常どおり業務を継続します。
富谷市は5月16日、富谷市立富谷小学校に通う児童2人の感染を発表しました。濃厚接触者等は無しで、校舎内を消毒し、授業は通常どおり行います。
大崎市は5月16日、市職員1人の感染を発表しました。総務部(市役所本庁舎)に勤務です。5月16日に陽性が判明です。市民などとの接触は無く、施設の閉鎖は行いません。
亘理町は5月16日、町職員2人の感染を発表しました。
1人は、本庁舎に勤務する男性職員です。感染者との接触歴があり、検査を受けた結果、5月14日に陽性が判明したものです。当日に消毒を実施し、他の職員等に濃厚接触者はいないため、通常どおり業務を継続します。
1人は、児童福祉施設に勤務する女性職員です。感染者との接触歴があり、検査を受けた結果、5月14日に陽性が判明したものです。当該職員は5月11日まで出勤していますが、他の職員等に濃厚接触者はいないため、業務は通常どおり継続しています。
●福島県
5月16日、福島県は新たに276人の感染確認を発表しました。
郡山市71人、いわき市58人、福島市39人、会津若松市22人、白河市12人、須賀川市12人、喜多方市10人、相馬市8人、二本松市6人、南相馬市5人、南会津町5人、三春町5人、田村市4人、会津美里町3人、西郷村3人、中島村3人、伊達市2人、矢吹町2人、玉川村2人、猪苗代町1人、会津坂下町1人、石川町1人、大玉村1人です。
みなし陽性は11人です。
感染経路不明は163人です。
クラスター発生状況です。
*福島市にある児童施設・・福島市在住の10歳未満の6人(男性3人、女性3人)
*福島市の市立小学校・・福島市在住の10歳未満の5人(男性2人、女性3人)
*福島市の市立小学校・・福島市在住の10歳未満の5人(男性2人、女性3人)
*いわき市の市立小学校・・10代の児童5人(男性2人、女性3人)
*相馬市にある児童施設・・児童14人
自治体等職員の感染発表
*会津若松市・・会津若松市在住の60代女性(栄町第二庁舎1階 健康福祉部こども家庭課、5/14陽性判明)、会津若松市在住の20代男性(栄町第二庁舎1階 健康福祉部こども家庭課、5/15陽性判明)
*福島市・・50代男性職員1人(本庁に勤務)
*いわき市・・40代の男性職員1人と40代の女性職員1人(2人は市役所本庁舎に勤務)、20代〜60代の男女職員4人(出先機関に勤務)
*二本松市・・30代男性職員1人と40代女性職員1人(2人は出先機関に勤務)
*会津坂下町・・女性職員1人
*南会津町・・60代女性職員1人
*北塩原村・・30代男性職員1人(本庁に勤務)
*福島県・・50代男性職員1人(県中建設事務所に勤務)
*福島県・・40代女性職員1人(ハイテクプラザに勤務)
*福島医大付属病院・・福島市在住の30代男性職員1人
*福島医大会津医療センター付属病院・・30代女性職員1人
*福島県警察本部・・40代男性警察職員1人(郡山北警察署に勤務)
*喜多方地方広域消防本部・・40代男性職員2人(本部に勤務)、30代男性職員1人と40代男性職員1人(2人は喜多方消防署に勤務)
*福島市立学校・・50代女性教員1人
*白河市・・市立保育園に勤務の保育士1人
*福島県立福島工業高等学校・・男性教職員1人
*いわき公共職業安定所・・職員1人
その他職員等の感染発表
*環境省発注事業の従事者・・6人(中間貯蔵施設事業、廃棄物処理、除染などの業務に従事)
2022年5月15日(日曜日)晴れで薄雲や雲浮かぶ 朝晩は曇り
【A.B.C. Live 2022 LOVE IS LOVE】
“A.B.C. Live 2022 LOVE IS LOVE”が高畠文化ホール まほら(高畠町)にて開かれました。
A.B.C.とは、元オフコースの3人・・大間ジローさん、清水仁さん、松尾一彦さんの3人によって結成されたバンドです。今回のライヴには、サポートメンバーとして、園山光博さん、竹田元さん、小沢勝己さんが加わり、ゲストとして藤原雪さんが参加しました。
今回のライヴへの参加は、シネマパーソナリティで、私もお世話になっている荒井幸博さんが、山形市在住のシンガーソングライターで、私が微力ながらサポートしている丹波恵子さんに紹介したことがきっかけです。荒井さんの紹介により、丹波恵子さんがパーソナリティを務めるエフエムNCV・おきたまGOのラジオ番組“丹波恵子の扉をひらいてハイタッチ!”に大間ジローさんがゲスト出演したのであります。番組では、大間さんの音楽への思いや、高畠町で開催することにした思いなどを放送しました。こうした経緯から、私は丹波恵子さんの関係者として、ライヴを拝見することになったのです。
プログラム(セットリスト)はこちらをご覧ください。
スクリーンにラフな演奏風景が映し出されたあと、演奏が始まりました。ビートルズナンバーやブルーズナンバーが演奏され、ステージは早く最高潮です。メンバーの死で松尾さんが選曲した“A Whiter Shade of Pale /Procol Harum”は胸が詰まる思いです。そのあとはオフコースの作品を演奏です。
休憩のあとは、再びスクリーンに動画が映写されました。ブラジローの旅〜おきたまアルカディア編”と題した映像では、大間さん・清水さん・松尾さんの3人が米沢や高畠の数ヵ所を巡った様子が紹介されました。その中には、大間さんが丹波恵子さんのラジオ番組でも語っていた“高畠熱中小学校”もありました。ほかに米沢は、染織工房わくわく舘、上杉伯爵亭です。高畠町は、瓜割石庭公園、高畠ワイナリーです。
このあとは、サポートメンバーをフィーチャーしたコーナーです。下の写真中は、上山城で借りた甲冑に身を包んだ園山さんと上山市出身の篠笛奏者・藤原さんのコラボで、“Eleanor Rigby”などを演奏しました。竹田さんは“Saturday in the Park”をソロピアノで演奏です。小沢さんをフィーチャーして“While My Guitar Gently Weeps”をバンドとして演奏。このあとはフィナーレに向けて、プログラムは一気に進みました。

丹波恵子さんは、耐えきれず?スタンディングで応援!(下の写真左)。もちろん、スタンディングは丹波さんだけではありません。会場はさらに大盛り上がりです。2時間を遥かに超えるステージはアッという間にフィナーレです。

アンコールです。竹田さんは1人、ピアノを弾きます。曲は映画“ひまわり”のテーマです。そして、全員がステージに戻り、松尾さんのヴォーカルで“Imagine”です。ステージでは、この意味を語ることはありませんでした。
演奏後は、藤原さんも加わり、メンバー全員、客席に挨拶です(上の写真中)。午後4時30分、終了です。
文句なし、最高のステージでした。演奏力も素晴らしければ、私の年代に近いこともあり、選曲も素晴らしいです。ポップ・ロックからブルーズまで幅広いです。このようなルーツの上で、オフコースという活動があったことを実感しました。席が良かったこともあり、音響も最高です。途中で機材トラブルがありましたが、スタッフの素早い対応で、支障はまったくありませんでした。逆にちょっとした息抜きになりました。
ソーシャルディスタンスで、入場者はキャパの半数となり、三百数十人の入りとみましたが、客席の反応も良く、トータルでも最高のライブでした。
ステージ終了後、丹波恵子さんは楽屋へ行き、大間さんに挨拶しました。上の写真右はその時に私が撮影したものです。(この写真は丹波恵子さんのフェイスブックでもご覧になれます)
大間さんをはじめ演奏メンバーに、丹波さんに、そして荒井さんに感謝です。
高畠文化ホール まほらでは、おきたまマルシェが同時開催でした。また、ライブでは高校生の無料招待がありました。
【青空見えるも20℃に達せず】
下の写真は午前11時13分撮影の松が岬公園です。この時間は青空が広がっている方です。気温は18℃台です。

朝晩は雲が多かったです。日中は青空が見える天気が続きました。ただ、最高気温は20℃に達せず、ポカポカ陽気ではありませんでした。寒気の影響が残っている感じです。
【きょうも冬型と梅雨が同居】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
きょうも冬型と梅雨の天気図が混同です。梅雨前線に近い地域では雨が降り続き、一方で肌寒い陽気になった地点が多いです。
南西諸島はきょうも雨が降り続きました。激しく降ることもありました。未明は北海道と東北地方の一部で降水です。昼前後は九州地方の一部と青森県で雨です。午後から夕方は関東地方から九州地方の太平洋沿岸のところどころで雨です。午後は北海道の一部も降水です。夜は関東地方と伊豆諸島で雨です。
日中はところどころで晴れて日照のあった地域もありました。
このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 島尻郡久米島町 久米島:44.5ミリ(06時21分まで)
2位:沖縄県 宮古島市 城辺:31.0ミリ(06時00分まで)
3位:沖縄県 島尻郡久米島町 北原:24.0ミリ06:19分まで)
3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 島尻郡久米島町 久米島:85.0ミリ(08時20分まで)
2位:沖縄県 島尻郡久米島町 北原:60.5ミリ(08時00分まで)
3位:沖縄県 島尻郡粟国村 粟国:49.0ミリ(09時20分まで)
24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:神奈川県 足柄下郡箱根町 箱根:125.5ミリ(00時10分まで)
2位:静岡県 伊豆市 天城山:111.5ミリ(00時10分まで)
3位:沖縄県 島尻郡久米島町 久米島:110.0ミリ(09時10分まで)
4位:静岡県 牧之原市 静岡空港:102.5ミリ(00時10分まで)
きょう(2022年5月15日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 島尻郡久米島町 久米島:103.0ミリ
2位:沖縄県 島尻郡久米島町 北原:69.5ミリ
3位:沖縄県 島尻郡粟国村 粟国:64.5ミリ
このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:21.1m/s(西:00時01分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 宗谷地方 稚内市 宗谷岬:24.3m/s(西南西:01時02分)
米沢アメダスでの最高気温は19.8℃(14時26分:-1.7℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは山形(21.1℃:14時35分:-1.0℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢(16.2℃:13時31分:-2.9℃)、最高気温が平年より最も低かったのは小国(17.4℃:13時08分:-3.3℃)です。
最高気温は、オホーツク海側や十勝地方の一部などの北海道と東北地方の太平洋沿岸で平年より高めです。北海道十勝地方 中川郡豊頃町 大津:19.9℃(15時17分:+7.1℃)です。これ以外では平年より低いです。熊本県 人吉市 人吉:17.1℃(16時44分:-8.3℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は8.7℃(05時07分:-0.7℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(2.3℃:24時00分:-2.7℃)、最低気温が最も高かったのは山形(10.5℃:24時00分:+0.2℃)です。
最低気温は、北海道の一部や関東地方などで平年より高めです。これ以外の東北地方から南西諸島で平年より低いです。
各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道 斜里郡斜里町 宇登呂・18.4℃(13時26分:+4.2℃)、8.0℃(02時04分:+3.4℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・18.6℃(15時02分:-0.7℃)、11.3℃(23時40分:+0.6℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・22.1℃(14時59分:-0.5℃)、13.5℃(24時00分:+1.8℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・19.9℃(00時10分:-3.4 ℃)、14.7℃(24時00分:+0.4℃)
◎大阪府 大阪市中央区 大阪・・20.4℃(16時11分:-4.2℃)、13.3℃(04時59分:-2.3℃)
【COVID-19状況:山形県244人】
新型コロナウィルス(COVID-19)状況について、全国、それに(新たな感染発表があった場合)山形県、隣県(宮城県・福島県)の順でお伝えします。
●全国
5月15日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は5月15日の新たな感染確認者数です。
北海道329,440人〈2488〉、青森県53,490人〈299〉、秋田県28,294人〈161〉、岩手県31,373人〈297〉、宮城県80,391人〈428〉、山形県25,962人〈244〉、福島県58,475人〈490〉、茨城県151,912人〈603〉、栃木県86,571人〈344〉、群馬県89,803人〈348〉、埼玉県533,076人〈1633〉、東京都1,491,783人〈3348〉、千葉県436,382人〈1025〉、神奈川県728,435人〈1905〉、長野県67,762人〈439〉、山梨県30,652人〈108〉、静岡県158,117人〈856〉、愛知県512,860人〈1878〉、岐阜県91,673人〈427〉、三重県76,748人〈445〉、新潟県66,568人〈414〉、富山県34,604人〈238〉、石川県49,478人〈562〉、福井県31,127〈347〉、滋賀県85,601人〈285〉、京都府192,174人〈901〉、大阪府935,325人〈2576〉、兵庫県405,144人〈1561〉、奈良県87,428人〈357〉、和歌山県39,275人〈240〉、岡山県89,640人〈720〉、広島県142,126人〈1275〉、島根県15,577人〈100〉、鳥取県13,686人〈113〉、山口県40,224人〈275〉、徳島県20,309人〈133〉、香川県43,929人〈369〉、愛媛県36,450人〈187〉、高知県24,599人〈246〉、福岡県399,079人〈1861〉、大分県49,000人〈304〉、長崎県52,919人〈381〉、佐賀県48,992人〈117〉、熊本県89,812人〈471〉、宮崎県46,552人〈475〉、鹿児島県73,983人〈599〉、沖縄県188,480人〈2022〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は17,738人〈113〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は8,383,191人〈35,008〉です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で8,383,903人です。
死者は、国内30,062人〈25〉、クルーズ船13人です。北海道2,023人、青森県101人、秋田県65人、岩手県86人、宮城県193人、山形県90人、福島県216人、茨城県433人、栃木県269人、群馬県313人、埼玉県1,522人、東京都4,400人、千葉県1,764人、神奈川県2.164人、長野県186人、山梨県68人、静岡県404人、愛知県2,037人、岐阜県324人、三重県287人、新潟県91人、富山県93人、石川県193人、福井県45人、滋賀県217人、京都府706人、大阪府4,989人、兵庫県2,215人、奈良県382人、和歌山県117人、岡山県243人、広島県477人、島根県15人、鳥取県16人、山口県175人、徳島県80人、香川県123人、愛媛県137人、高知県108人、福岡県1,237人、大分県157人、長崎県124人、佐賀県105人、熊本県286人、宮崎県139人、鹿児島県187人、沖縄県455人、空港検疫5人です。
5月15日発表分での死者は、東京都7人、北海道3人、埼玉県3人、神奈川県2人、茨城県2人、大阪府1人、宮崎県1人、富山県1人、広島県1人、愛知県1人、栃木県1人、秋田県1人、青森県1人です。
●山形県
5月15日、山形県で新たに244人の感染確認の発表がありました。
山形市53人、酒田市35人、鶴岡市32人、米沢市31人、天童市23人、寒河江市9人、遊佐町9人、東根市7人、山辺町6人、長井市5人、南陽市5人、飯豊町5人、上山市4人、新庄市4人、庄内町4人、高畠町3人、川西町3人、村山市1人、中山町1人、河北町1人、大江町1人、最上町1人、戸沢村1人です。
みなし陽性は3人です。
感染経路記載なしは179人です。
10歳未満53人、10代37人、20代35人、30代40人、40代23人、50代20人、60代9人、70代8人、80代11人、90歳以上8人です。
米沢市の年代は、10歳未満3人、10代5人、20代5人、30代3人、40代4人、50代3人、60代3人、70代3人、80代0人、90歳以上2人です。
米沢市は、感染者の同居家族11人、集団感染関連7人、感染経路記載なし13人です。
個々の情報は、こちら(山形県発表分)とこちら(山形市発表分)をご覧ください。
山形県はクラスター(感染者の集団:集団感染)3件を発表しました。
山形市はクラスター(感染者の集団:集団感染)1件を発表しました。
山形県25156人目・・酒田市の20代女性 5月12日発表
山形県25157人目・・酒田市の20代女性 5月12日発表
山形県25181人目・・県外の20代女性 5月12日発表
山形県25182人目・・酒田市の20代女性 5月12日発表
山形県25144人目・・酒田市の10代女性 5月12日発表
山形県25689人目・・酒田市の10代女性 5月14日発表
山形県が5月15日に集団感染(317)を公表の酒田市にある大学の学生です。これで感染者は、学生6人です。
東北公益文科大学(酒田市飯森山3-5-1)は5月13日、ホームページ(ウェブサイト)で次のとおり発表しました。
5月12日(木)までに、本学女子バレーボール部員6名の新型コロナウイルス感染が確認されました。部員全員にPCR検査を行った結果、6名以外の部員の陰性を確認しておりますが、女子バレーボール部の活動を5月20日(金)まで自粛いたします。
なお、保健所から、女子バレーボール部以外の学生および教職員に濃厚接触者にあたる者はいないことを確認しておりますので、キャンパスは通常通りの対応といたします。
山形県25572人目・・高畠町の10代男性 5月14日発表
山形県25621人目・・南陽市の10代男性 5月14日発表
山形県25624人目・・川西町の10代女性 5月14日発表
山形県25839人目・・南陽市の10代女性
山形県25845人目・・高畠町の10代女性
山形県25849人目・・米沢市の10代男性
山形県25851人目・・川西町の10代男性
山形県25863人目・・米沢市の10代女性
山形県25872人目・・米沢市の10代女性
山形県25873人目・・米沢市の10代女性
山形県25882人目・・長井市の10代女性
山形県が5月15日に集団感染(318)を公表の米沢市のある高等学校の生徒です。これで感染者は、生徒11人です。
山形県25577人目・・米沢市の20代男性(会社員) 5月14日発表
山形県25579人目・・川西町の30代男性(会社員) 5月14日発表
山形県25592人目・・米沢市の30代男性(会社員) 5月14日発表
山形県25593人目・・米沢市の20代女性(会社員) 5月14日発表
山形県25594人目・・米沢市の20代女性(会社員) 5月14日発表
山形県25595人目・・米沢市の30代男性(会社員) 5月14日発表(25573の同居家族)
山形県25596人目・・米沢市の20代女性(会社員) 5月14日発表
山形県25607人目・・南陽市の40代男性(会社員) 5月14日発表
山形県25848人目・・米沢市の20代女性(会社員)
山形県25858人目・・米沢市の30代女性(会社員)
山形県が5月15日に集団感染(319)を公表の米沢市のある事業所の職員(従業員)です。これで感染者は、職員(従業員)の10人です。
山形県26003人目(山形市6248人目)・・山形市の10歳未満女性
山形県26011人目(山形市6256人目)・・山形市の10歳未満女性
山形県26012人目(山形市6257人目)・・山形市の10歳未満女性
山形県26014人目(山形市6259人目)・・山形市の40代女性(従業員)
山形市が5月15日に集団感染(320)を公表の山形市にある学童施設の職員と利用者(児童)です。これで感染者は、職員1人、利用者(児童)5人です。
山形県25844人目・・米沢市の90歳以上女性
山形県が5月1日に集団感染(296)を公表の米沢市にある介護施設の利用者です。これで感染者は、職員12人、利用者41人です。
山形県25786人目・・上山市の80代女性
山形県25821人目・・上山市の70代男性
山形県25822人目・・上山市の70代男性
山形県25825人目・・上山市の60代女性
山形県が5月6日に集団感染(301)を公表の上山市にある病院の患者です。これで感染者は、職員16人、利用者(患者)48人です。
山形県25779人目・・寒河江市の40代男性
山形県25780人目・・寒河江市の60代男性
山形県25781人目・・寒河江市の60代男性
山形県25782人目・・天童市の30代女性(団体職員)
山形県25793人目・・寒河江市の80代女性
山形県が5月7日に集団感染(305)を公表の寒河江市にある病院の職員と利用者です。これで感染者は、職員(看護師や介護職員など)8人、利用者(入院患者)17人です。
山形県25789人目・・天童市の10歳未満男性
山形県が5月11日に集団感染(308)を公表の天童市にある保育施設の園児です。これで感染者は、職員2人、園児14人です。
山形県25903人目・・鶴岡市の10代女性
山形県25948人目・・鶴岡市の10代女性
山形県25951人目・・酒田市の10代女性
山形県が5月14日に集団感染(314)を公表の鶴岡市にある高等学校の生徒です。これで感染者は、生徒12人です。
山形県25992人目(山形市6237人目)・・山形市の10歳未満女性
山形市が5月14日に集団感染(315)を公表の山形市にある小学校の児童です。これで感染者は教員1人、児童5人です。
山形県25987人目(山形市6232人目)・・山形市の10歳未満女性
山形市が5月14日に集団感染(316)を公表の山形市にある保育施設の園児です。これで感染者は、園児7人です。
株式会社ニューメディア(NCV)は5月15日、ホームページ(ウェブサイト)にて、米沢センターに勤務する従業員が新型コロナウィルスに感染していることが判明しました・・と発表しました。
自治体等職員の感染発表(日付けは陽性判明日)
*山形県・・総務部の女性職員2人(14日)、1人は外部との接触なし、1人は外部との接触ありも感染防止対策は講じていました。濃厚接触者は職員1人で自宅待機です。これで総務部の感染者は職員3人です。
*山形市・・市立学校の教職員1人
*川西町・・町立幼児施設の職員1人(14日)
●宮城県
5月15日、宮城県で新たに428人の感染確認の発表がありました。
仙台市289人、白石市3人、角田市3人、蔵王町1人、七ヶ宿町0人、大河原町4人、村田町0人、柴田町2人、川崎町1人、丸森町0人、塩竈市4人、多賀城市8人、松島町0人、七ヶ浜町3人、利府町2人、名取市29人、岩沼市7人、亘理町5人、山元町0人、富谷市7人、大和町4人、大郷町0人、大衡村0人、大崎市24人、加美町1人、色麻町0人、涌谷町2人、美里町2人、栗原市2人、登米市0人、石巻市13人、東松島市4人、女川町2人、気仙沼市4人、南三陸町0人、仙台市以外の宮城県2人、県外0人です。
仙台市発表の年代です。
10歳未満75人、10代49人、20代47人、30代38人、40代39人、50代26人、60代7人、70代6人、80代1人、90代3人、100代0人です。
感染経路不明は215人です。
仙台市以外の年代です。
10歳未満35人、10代26人、20代17人、30代19人、40代17人、50代7人、60代6人、70代3人、80代3人、90代3人、100代1人です。
感染経路不明は76人です。
仙台市は5月15日・・仙台市の感染者8人が滞在した仙台市にある保育施設において、感染拡大に影響があると推測される事項として、マスクを着用せず、近い距離で接触することがあった・・と発表しました。
仙台市は5月15日、市職員の感染を発表しました。所属や勤務先は次のとおりです。
*消防局太白消防署警防課、消防局太白消防署警防課です。*印は仙台市外在住です。
石巻市は5月15日、市職員1人の感染を発表しました。
飯野川保育所に所属です。感染した職員は、5月13日から喉の痛みがあったため、5月15日、医療機関を受診し、抗原検査を受検したところ、陽性であることが判明しました。なお、当該職員は5月14日以降は勤務しておりません。職員に濃厚接触者が発生したため、当該保育所については5月16日から5月17日まで休所といたします。
●福島県
5月15日、福島県は新たに490人の感染確認を発表しました。
郡山市101人、福島市87人、いわき市69人、会津若松市45人、須賀川市34人、相馬市17人、白河市15人、南会津町11人、会津美里町10人、伊達市9人、南相馬市9人、田村市8人、棚倉町7人、本宮市6人、会津坂下町6人、西郷村6人、三春町6人、喜多方市5人、二本松市5人、矢吹町4人、塙町4人、中島村3人、玉川村3人、川俣町2人、大玉村2人、北塩原村2人、湯川村2人、石川町2人、平田村2人、広野町2人、桑折町1人、下郷町1人、猪苗代町1人、昭和村1人、大熊町1人、新地町1人です。
みなし陽性は9人です。
感染経路不明は303人です。
クラスター発生状況です。
*いわき市にある医療機関・・患者4人、職員8人、男性6人、女性2人、30代1人、40代1人、50代1人、60代3人、70代1人、80代1人
自治体等職員の感染発表
*福島県立聴覚支援学校・・女性教職員1人
*福島県・・30代女性1人(県南農林事務所の職員)
*石川町・・20代女性1人(町立保育所に勤務の保育士)
その他職員等の感染発表
*東京電力・・社員1人と協力企業作業員1人(2人とも福島第一原発で廃炉作業に従事)
HOME
2022年5月12日〜14日 2022年5月17日〜18日 |