日記倉庫 
2022年5月24日〜26日
2022年5月26日(木曜日)晴れで薄雲浮かぶ 午後から薄雲や雲浮かぶ のち薄曇りから本曇り
【また日暈出現】
下の写真左と中は午前11時27分撮影の松が岬公園です。薄雲はかかっていますが、晴れの天気です。朝からこんな感じの電気です。気温は25℃ほどです。

上の写真右は午後1時19分、米沢市笹野地内で撮影です。日暈が出現です。日暈はまもなく消えて、晴れの天気になりましたが、次第に薄雲から雲に覆われ、夜は曇りの天気です。
【愛媛県ではレーダー解析で猛烈な雨】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
梅雨前線はきょうも南西諸島から小笠原諸島付近で停滞です。トカラ列島付近の低気圧は九州地方を経由して、夜は高知県近海です。
未明は南西諸島で雨です。東海地方や九州地方のところどころでも雨が降りました。朝は西表島で非常に激しい雨です。
午前中は九州地方で南部から雨の範囲が広がりました。東海地方でも雨です。午後から夕方は本州中部から南西諸島の各地で雨です。午後は宮古島で非常に激しい雨です。夕方は四国でも激しい雨です。そしてレーダー解析で、愛媛県愛南町付近:約120ミリ(17時20分までの1時間)、愛媛県宇和島市付近:約110ミリ(17時20分までの1時間)の猛烈な雨が降ったとみられました。避難に関する情報も発表です。
その後も四国の徳島県や和歌山県で複数の地点で激しい雨を観測、夜遅くには愛知県で非常に激しい雨が降りました。夜遅くには九州地方の雨は小康状態です。南西諸島は雨が降り続き、関東地方も雨となってきました。日中、関東地方や東北地方で晴れたところが多いです。
このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 八重山郡竹富町 西表島:56.0ミリ(05時41分まで)
2位:愛知県 田原市 伊良湖:53.5ミリ(23時49分まで:1948年以来5月の1位)
3位:沖縄県 宮古島市 城辺:52.5ミリ(14時23分まで)
4位:沖縄県 八重山郡竹富町 大原:45.0ミリ(05時06分まで)
4位:高知県 室戸市 室戸岬:45.0ミリ(20時04分まで)
6位:沖縄県 宮古島市 宮古島:43.5ミリ(10時32分まで)
7位:沖縄県 石垣市 石垣島:40.5ミリ(10時30分まで)
8位:徳島県 阿南市 蒲生田:39.0ミリ(21時49分まで)
*和歌山県 西牟婁郡白浜町 南紀白浜:34.0ミリ(23時54分まで:2006年以来5月の1位)
*岡山県 久米郡美咲町 旭西:24.5ミリ(19時16分まで:2010年以来5月の1位)
*北海道 網走・北見・紋別地方 紋別郡遠軽町 白滝:21.0ミリ(16時35分まで:1993年以来5月の1位)
3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 八重山郡竹富町 西表島:111.5ミリ(07時10分まで)
2位:愛知県 田原市 伊良湖:102.0ミリ(23時50分まで:1976年以来5月の1位)
3位:高知県 室戸市 室戸岬:79.0ミリ(20時00分まで)
6時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:高知県 室戸市 室戸岬:129.0ミリ(20時00分まで)
2位:沖縄県 八重山郡竹富町 大原:126.0ミリ(09時30分まで)
3位:愛知県 田原市 伊良湖:119.0ミリ(24時00分まで:1976年以来5月の1位)
24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 八重山郡竹富町 西表島:146.5ミリ(11時40分まで)
2位:愛知県 田原市 伊良湖:144.0ミリ(24時00分まで)
3位:高知県 室戸市 室戸岬:143.5ミリ(24時00分まで)
4位:沖縄県 八重山郡竹富町 大原:142.0ミリ(12時00分まで)
5位:沖縄県 宮古島市 城辺:134.5ミリ(24時00分まで)
6位:沖縄県 石垣市 石垣島:121.5ミリ(13時10分まで)
7位:沖縄県 宮古島市 鏡原:120.0ミリ(24時00分まで)
8位:高知県 室戸市 佐喜浜:117.0ミリ(24時00分まで)
9位:沖縄県 宮古島市 宮古島:112.5ミリ(24時00分まで)
10位:徳島県 海部郡海陽町 海陽:109.5ミリ(24時00分まで)
きょう(2022年5月26日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
3位:沖縄県 八重山郡竹富町 大原:135.0ミリ
5位:沖縄県 八重山郡竹富町 西表島:123.0ミリ
6位:沖縄県 宮古島市 鏡原:120.0ミリ(2003年以来5月の1位)
8位:沖縄県 石垣市 石垣島:114.5ミリ
このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・沖縄県 八重山郡与那国町 所野:13.6m/s(北:19時40分)
◎最大瞬間風速・・・福井県 敦賀市 敦賀:17.6m/s(南南東:09時29分)
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は27.9℃(13時40分:+4.3℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは酒田(29.6℃:12時56分+7.7℃)、最高気温が最も低かったのは向町(24.1℃:12時55分:+2.4℃)です。
最高気温は、北海道と東北地方の沿岸部、新潟県から北陸地方の沿岸部で平年より高いです。
全国の真夏日は、北海道・東北地方・新潟県・石川県・沖縄県(1地点)の14地点です。北海道上川地方 空知郡上富良野町 上富良野:31.1℃(14時07分:+10.5℃)、北海道上川地方 富良野市 富良野:31.1℃(13時46分:+10.5℃)、北海道網走・北見・紋別地方 網走郡津別町 津別:31.0℃(13時52分:+11.7℃) 、北海道 宗谷地方 礼文郡礼文町 礼文:21.8℃(14時19分:+8.6℃:2004年以来5月の高い方から1位)、北海道 檜山地方 奥尻郡奥尻町 米岡:24.3℃(12時13分:+8.4℃:2003年以来5月の高い方から1位)、秋田県 大館市 大館:31.3℃(14時54分:+8.7℃)です。
東海地方や九州地方などで平年より低いです。静岡県 浜松市天竜区 佐久間:19.6℃(15時01分:-6.6℃)です。
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は12.7℃(04時02分:+1.2℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(6.9℃:04時18分:0.0℃)、最低気温が最も高かったのは狩川(17.8℃:04時06分:+5.4℃)です。
最低気温は、北海道東部、岩手県内陸から宮城県、中国地方から九州地方北部などで平年より高いです。岩手県 二戸市 二戸:16.7℃(04時44分:+7.4℃)、岩手県 奥州市 江刺:18.8℃(04時25分:+7.2℃:1977年以来5月の高い方から1位)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道 斜里郡斜里町 宇登呂・26.8℃(14時17分:+10.1℃)、10.1℃(04時02分:+3.6℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・22.5℃(14時35分:+1.7℃)、15.3℃(03時58分:+2.7℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・27.3℃(13時21分:+2.6℃)、17.9℃(01時16分:+4.3℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・26.2℃(12時28分:+1.4℃)、17.2℃(04時54分:+1.3℃)
◎大阪府 大阪市中央区 大阪・・28.3℃(11時27分:+2.1℃)、19.5℃(04時58分:+2.1℃)
【アメリカ音楽情報】
5月28日付け Billboard Hot 100(シングルチャート)をご紹介します。
1位 First Class / Jack Harlow
2位 As It Was / Harry Styles
3位 N95 / Kendrick Lamar
ジャック・ハーロウ(Jack Harlow)の“First Class”は、4/23:1位、4/30:2位、5/7:2位、5/14:3位、5/21:1位、5/28:1位です。チャートイン6週目です。
ハリー・スタイルズ(Harry Styles)の“As It Was”は、4/16:1位、4/23:2位、4/30:1位、5/7:1位、5/14:2位、5/21:2位、5/28:2位です。チャートイン7週目です。
“N95 / Kendrick Lamar”が初登場第3位です。
内容はアルバムチャート(Billboard 200)をご覧ください。
“Wait For U / Future Featuring Drake & Tems”は、5/14:1位、5/21:3位、5/28:4位です。チャートイン3週目です。
“Die Hard / Kendrick Lamar, Blxst & Amanda Reifer”が初登場第5位です。
内容はアルバムチャート(Billboard 200)をご覧ください。
“You Proof / Morgan Wallen”が初登場第6位です。
モーガン・ウォレン(Morgan Cole Wallen)はアメリカの男性(カントリー)シンガー・ソングライターです。1993年5月13日、テネシー州スニードヴィル(Sneedville, Tennessee)生まれです。父親はバプテストの牧師です。子どもの頃はピアノとバイオリンのレッスンを受けました。大学では野球をするための奨学金を受けましたが、怪我により断念、音楽探究の道を選びました。
2014年にはNBCテレビの音楽コンペティション(リアリティ・タレント・ショー)“The Voice”に出場したことがあります。結果はプレーオフで敗退です。
2015年からEP、2016年からシングルを発表。
シングル履歴です。順位は Billboard Hot 100 です。
(1)2016年:The Way I Talk:ー:200万枚
(2)2017年:Up Down (featuring Florida Georgia Line):49位:300万枚
(3)2018年:Whiskey Glasses:17位:600万枚
(4)2019年:Chasin' You:16位:400万枚
(5)2020年:More Than My Hometown:15位:300万枚
(6)2020年8月14日:7 Summers:6位:200万枚・・・Instagramでトラックの一部を演奏し、その後TikTokで人気となり、シングルリリースとなりました。楽曲はゆったりとして、ホンワカとしたポップチューンですが、声がおっさんぽいです。
(7)2021年8月23日:Sand in My Boots:30位:100万枚
(8)2022年3月7日:Wasted on You:9位:200万枚
アルバム履歴です。
(1)2018年4月27日:If I Know Me:10位:5万枚・・14曲収録です。2021年2/20付けでチャートイン124週目にして初めてトップ10入りです。
モーガン・ウォレンは2020年10月、COVID-19によるソーシャルディスタンスやマスクに反対するパフォーマンスで物議を醸しました。
(2)2022年1月8日:Dangerous: The Double Album:1位:200万枚(323万枚)・・・アメリカの一部のウォルマートでリリース前に発売されました。2枚組です。15曲と15曲収録です。ボーナストラックは2曲です。モーガン・ウォレンは「この数年で数多くの曲を集めた。マネージャーと冗談で制作し始めた。良い仲間とかなりの数の曲を書いた」などとコメントしています。“7 Summers”は14曲目です。1曲目の“Sand in My Boots”はややスローなカントリー・ポップ・バラード・チューンです。粘っこさを感じるヴォーカルです。2曲目の“Wasted on You”は楽曲自体ハイクオリティですが、ヴォーカルに硬さを感じること、打ち込みビートのような音が気になりました。アルバムタイトルは何を意味するのか、気になります。
2022年4月15日、シングル“Don't Think Jesus”を発表し、Billboard Hot 100 で最高位7位です。曲は、少年がいくつかの恥ずべき行動をとった後、イエスに立ち返るという物語を描いています。アメリカでは「真面目で内省的なバラード」と評されているそうです。泥臭く、ダラダラとしたヴォーカルから突然の張り上げたヴォーカル。正直、ついていけない感じです。アメリカでの人気の背景は?
2022年5月13日、シングル“You Proof”を発表し、Billboard Hot 100 5/28付けで初登場第6位です。カントリーとして意識することなく、ポップチューンとして聴くことができます。聴きやすい作品です。これだけアメリカで人気あるも、日本ではまったく紹介されません。
“Silent Hill / Kendrick Lamar & Kodak Black”が初登場第7位です。
内容はアルバムチャート(Billboard 200)をご覧ください。
“United In Grief / Kendrick Lamar”が初登場第8位です。
内容はアルバムチャート(Billboard 200)をご覧ください。
“About Damn Time / Lizzo”は、5/14:19位、5/21:9位、5/28:9位です。チャートイン5週目です。
ラトー(Latto)の“Big Energy”は、4/2:11位、4/9:3位、4/16:3位、4/23:4位、4/30:4位、5/7:4位、5/14:6位、5/21:8位、5/28:10位です。チャートイン30週目です。
続いて、アルバムチャート(Billboard 200)をご紹介します。
1位 Mr. Morale & The Big Steppers / Kendrick Lamar
2位 Un Verano Sin Ti / Bad Bunny
3位 I Never Liked You / Future
ケンドリック・ラマー(Kendrick Lamar)の“Mr. Morale & the Big Steppers”が初登場第1位です。
ケンドリック・ラマー(Kendrick Lamar Duckworth)はアメリカの男性ラッパー、ソングライター、レコードプロデューサーです。1987年6月17日、カリフォルニア州(Compton, California, U.S.)生まれです。両親はシカゴ出身です。父親のKenny Duckworthはストリートギャング“Gangster Disciples”のメンバーでした。ケンドリック自身はギャングにはなりませんでした。Kendrick Lamar という名前は母親が The Temptations の Eddie Kendricks に敬意を表して付けたものです。
アルバム履歴です。発表年:タイトル:Billboard 200:UKアルバムチャート:売上です。
(1)2011年7月:Section.80:113位:ー:アメリカ13万枚
(2)2012年10月:good kid, m.A.A.d city:2位:16位:アメリカ172万枚
(3)2015年3月:To Pimp a Butterfly:1位:1位:アメリカ105万枚
作品は高く評価され、第58回グラミー賞では Best Rap Performance、Best Rap Song、Best Rap Album を受賞しました。
(4)2017年4月:Damn:1位:2位:アメリカ100万枚
このアルバム(8曲目収録)からシングルカットされ、通算14枚目のシングルとなった“Humble”は Billboard Hot 100 で第1位、UKシングルチャートで最高位6位、売上はイギリスで60万枚です。
第60回グラミー賞で Best Rap Album、Best Rap Performance、Best Rap Song、Best Music Video、Best Rap/Sung Performance を受賞しています。
フィーチャーされたシングルは多数あります。2015年発表の“Bad Blood (Taylor Swift featuring Kendrick Lamar)”が Billboard Hot 100 で第1位です。また、2016年発表の“Don't Wanna Know (Maroon 5 featuring Kendrick Lamar)”は Billboard Hot 100 で最高位6位です。
2018年2月9日、初めてのサウンドトラック・アルバム“Black Panther: The Album”を発表、Billboard 200 で第1位です。ライアン・クーグラーは「映画のテーマと音楽で表現する芸術的テーマは一致するもの」という考えから、ケンドリック・ラマーにサウンドトラックでのキュリエーターを依頼しました。ケンドリック・ラマーは当初数曲だけ取り組むつもりでしたが、映画を観て、サウンドトラック全体をキュリエイションしました。14曲収録です。14曲目収録の“Pray for Me (with The Weeknd)”と“All The Stars (with SZA)”がシングルカットされ、ヒットしています。ほかにも、Schoolboy Q、2 Chainz、Khalid、Swae Lee、Vince Staples ら蒼々たるアーティストが参加しています。南アフリカのミュージシャンも参加しています。コンテンポラリー・ヒップホップ・アルバムです。
本作は5枚目のスタジオアルバムです。5月13日リリースです。2枚組で9曲と9曲収録です。Whitney Alford と Eckhart Tolle のナレーションがフィーチャーされ、 Blxst, Amanda Reifer, Sampha, Taylour Paige, Summer Walker, Ghostface Killah, Baby Keem, Kodak Black, Sam Dew, Tanna Leone, Beth Gibbons of Portishead が参加です。アルバムは高く評価されています。ただ、ボイスには好き嫌いもありそうで、一部には様々な評価があります。
2曲目の“N95”はヒップホップ・ラップ・チューンですが、複雑な展開で聴く者を引き込みます。Billboard Hot 100 5/28付けで初登場3位、UKシングルチャート 5/20付けで初登場6位です。
12曲目の“Silent Hill" (with Kodak Black)”もコンテンポラリーを感じるヒップホップ・ラップ・チューンです。Billboard Hot 100 5/28付けで初登場7位です。
4曲目の“Die Hard (with Blxst and Amanda Reifer)”は Billboard Hot 100 5/28付けで初登場5位、UKシングルチャート 5/20付けで初登場7位です。なかなか洒落た感じのポップ・チューンです。
1曲目の“United in Grief”は Billboard Hot 100 5/28付けで初登場8位、UKシングルチャート 5/20付けで初登場14位です。これまでに聴いたことがないプログレ・ヒップホップです。実験的とも言えます。これこそが高く評価されそうで・・・。
バッド・バニー(Bad Bunny)の“Un Verano Sin Ti”は、5/21:1位、5/28:2位です。チャートイン2週目です。
フューチャー(Future)の“I Never Liked You”は、5/14:1位、5/21:2位、5/28:3位です。チャートイン3週目です。
“Minisode 2: Thursday's Child (EP) / TOMORROW X TOGETHER”が初登場第4位です。
TOMORROW X TOGETHER(Korean: 투모로우바이투게더, Japanese: トゥモローバイトゥギャザー)は韓国のボーイズグループです。2019年からの活動です。BTS と同じ Big Hit Music(Big Hit Entertainment)所属です。
メンバーです。
◎Soobin (수빈) – leader:チェ・スビン:2000年12月5日生まれ
◎Yeonjun (연준):チェ・ヨンジュン:1999年9月13日生まれ
◎Beomgyu (범규):チェ・ボムギュ:2001年3月13日生まれ
◎Taehyun (태현):カン・テヒョン:2002年2月5日生まれ
◎HueningKai (휴닝카이):カイ・カマル・ヒュニン:2002年8月14日ハワイ・ホノルル生まれ
2019年から2020年にかけて4枚のミニアルバム(EP)を発表。順位は、韓国:オリコン:Billboard 200 です。
(1)2019年3月:The Dream Chapter: Star:1位:3位:140位
(2)2020年5月:The Dream Chapter: Eternity:2位:1位:ー
(3)2020年10月:Minisode1: Blue Hour:1位:1位:25位
(4)2021年11月:Chaotic Wonderland(日本盤):ー:1位:177位
(5)2022年5月9日:Minisode 2: Thursday's Child(本作):1位:1位:4位・・5曲収録です。5曲目の“Thursday's Child Has Far to Go”は聴きやすくハイクオリティなポップチューンです。
アルバム履歴です。
(1)2019年10月:The Dream Chapter: Magic:1位:11位:ー
(2)2021年1月:Still Dreaming:ー:1位:173位・・日本で発売。日本の売上10万枚以上
(3)2021年5月31日:The Chaos Chapter: FREEZE:1位:1位:5位・・・ワールドワイドとしては2枚目のスタジオアルバムです。8曲収録です。2曲目の“0X1=Lovesong (I Know I Love You) (featuring Seori)”は完璧ワールドワイド・ビート・ポップ・チューンです。この曲を聴く限り、BTSよりエッジがあります。
モーガン・ウォレン(Morgan Wallen)の“Dangerous: The Double Album”は、1/23:1位、1/30:1位、2/6:1位、2/13:1位、2/20:1位、2/27:1位、3/6:1位、3/13:1位、3/20:1位、3/27:1位、4/3:3位、4/10:5位、4/17:4位、4/24:4位、5/1:3位、5/8:3位、5/15:3位、5/22:2位、5/29:4位、6/5:4位、6/12:4位、6/19:3位、6/26:5位、7/3:5位、7/10:6位、7/17:4位、7/24:3位、7/31:5位、8/7:4位、8/14:6位、8/21:6位、8/28:5位、9/4:9位、9/11:6位、9/18:6位、9/25:8位、10/2:7位、10/9:7位、10/16:9位、10/23:8位、10/30:8位、11/6:2位、11/13:3位、11/20:5位、11/27:6位、12/4:5位、12/11:6位、12/18:6位、12/25:6位、1/1:12位、1/8:5位、1/15:3位、1/22:5位、1/29:5位、2/5:5位、2/12:4位、2/19:4位、2/26:3位、3/5:3位、3/12:3位、3/19:3位、3/26:4位、4/2:4位、4/9:4位、4/16:4位、4/23:2位、4/30:2位、5/7:2位、5/14:3位、5/21:4位、5/28:5位です。チャートイン71週目です。
ジャック・ハーロウ(Jack Harlow)の“Come Home the Kids Miss You”は、5/21:3位、5/28:6位です。チャートイン2週目です。
“Dance Fever / Florence + The Machine”が初登場第7位です。
フローレンス・アンド・ザ・マシーン(Florence + the Machine)は2007年にロンドンで結成されたインディー・ロック・バンドです。
メンバーです。
◎Florence Welch(Florence Leontine Mary Welch)– lead vocals, percussion (2007–present)・・・イギリスの女性ミュージシャン、シンガー・ソングライター、プロデューサー。1986年8月28日生まれ。
◎Isabella Summers(Isabella Janet Florentina Summers)– keyboards, piano, synthesisers, backing vocals (2007–present)・・・イギリスの女性ミュージシャン、シンガー・ソングライター、プロデューサー、ミキサー。1980年10月31日生まれ。
◎Robert Ackroyd – lead guitar (2007–present)
◎Tom Monger – harp, xylophone, percussion, backing vocals (2007–present)
◎Cyrus Bayandor – bass (2018–present)
◎Aku Orraca-Tetteh – percussion, backing vocals (2018–present)
◎Dionne Douglas – violin, backing vocals (2018–present)
◎Hazel Mills – keyboard, backing vocals (2018–present)
◎Sam Doyle – drums (2022–present)
◎Loren Humphrey – drums (2018–present)
過去のメンバーです。
◎Christopher Lloyd Hayden – drums, percussion, backing vocals, guitar (2007–2018)
◎Mark Saunders – bass, backing vocals (2009–2018)
◎Rusty Bradshaw – piano, hammond organ, rhythm guitar, backing vocals (2011–2018)
◎Loren Humphrey – drums (2018–2022)
2人の女性を中心にしたバンドです。ロック、ポップ、ソウル、フォークなど多彩な音楽要素を持っています。Brit Awards では20009年にCritics' Choiceを、2010年にBritish Album of the Yearを受賞です。2012年に来日コンサートを行いました。
アルバム履歴です。順位はUKアルバムチャート:Billboard 200です。
(1)2009年7月:Lungs:1位:14位:全世界300万枚、イギリス166万枚、アメリカ114万枚・・・UKアルバムチャートでは2010年1月17日付けで第1位になりましたが、第1位にランクされるまで28週チャートイン、第1位の前の5週間は第2位でした。さらにTOP40には65週チャートインです。
(2)2011年10月:Ceremonials:1位:6位:全世界200万枚、アメリカ100万枚、イギリス82万枚
(3)2015年5月:How Big, How Blue, How Beautiful:1位:1位:全世界100万枚、アメリカ29万枚、イギリス29万枚・・・3曲目収録の“How Big, How Blue, How Beautiful”や6曲目収録の“Delilah”を聴きました。ロック・チューンですが、言葉では表現し難い独特の雰囲気があります。
(4)2018年6月29日:High As Hope:2位:2位・・・10曲収録。2曲目の“Hunger”はいつものように特有の雰囲気があります。ドラマティックであり、繊細さと力強さもある傑作です。
本作は5枚目のスタジオアルバムです。5月13日リリースです。14曲収録です。当初は2020年にニューヨークで制作する予定でしたが、COVID-19パンデミックでロンドンで制作されました。本作もプログレッシブポップからインディーポップ、ディスコ、インダストリアルにいたるまで様々な音楽要素が詰め込まれています。1曲目の“King”は音数の少ない乾いた感じから後半はドラマチックにも感じる展開です。聴き応えがあります。
“Dropout Boogie / The Black Keys”が初登場第8位です。
ザ・ブラック・キーズ(The Black Keys)はアメリカのロックバンドです。2001年、オハイオ州(Akron, Ohio)で結成です。メンバーです。
◎Dan Auerbach 1979年5月14日生まれ – guitar, vocals, bass guitar, keyboards (2001–present)
◎Patrick Carney 1980年4月15日生まれ – drums, percussion (2001–present)
2人は幼なじみです。2019年からは3人のサポートメンバーと活動です。
アルバムは2002年から発表しています。
主なアルバムの履歴です。順位は Billboard 200:UKアルバムチャートです。
(6)2010年5月:Brothers:3位:29位:アメリカ200万枚、イギリス10万枚
(7)2011年12月:El Camino:2位:6位:アメリカ200万枚、イギリス30万枚
2011年と2013年のグラミー賞において、計5部門で受賞しました。
(8)2014年5月:Turn Blue:1位:2位:アメリカ50万枚、イギリス10万枚
(9)2019年6月28日:Let's Rock:4位:3位
(10)2021年5月14日:Delta Kream:6位:5位・・・11曲収録です。アルバムは彼らの原点である hill country blues を伝承することがテーマです。ミシシッピーで育まれたカントリーブルーズ。1曲目の“Crawling Kingsnake”は Big Joe Williams が1941年に発表した作品。原曲は典型的デルタ・ブルーズ・チューンの名作です。それをブルーズ・ロック・チューンとして堂々と演奏です。2022年のグラミー賞で Best Contemporary Blues Album にノミネートされました。
本作は11枚目のスタジオアルバムです。5月13日リリースです。10曲収録です。重厚なブルーズロックです。音を歪ませるほどの力の入れ方です。
オリヴィア・ロドリゴ(Olivia Rodrigo)の“Sour”は、6/5付け:1位、6/12:2位、6/19:2位、6/26:3位、7/3:1位、7/10:3位、7/17:1位、7/24:1位、7/31:3位、8/7:2位、8/14:3位、8/21:2位、8/28:3位、9/4:1位、9/11:3位、9/18:4位、9/25:4位、10/2:5位、10/9:5位、10/16:6位、10/23:5位、10/30:9位、11/6:5位、11/13:6位、11/20:8位、11/27:11位、12/4:8位、12/11:4位、12/18:5位、12/25:5位、1/1:5位、1/8:4位、1/15:4位、1/22:7位、1/29:9位、2/5:12位、2/12:10位、2/19:12位、2/26:10位、3/5:5位、3/12:7位、3/19:7位、3/26:11位、4/2:11位、4/9:5位、4/16:5位、4/23:5位、4/30:5位、5/7:4位、5/14:5位、5/21:5位、5/28:9位です。チャートイン52週目です。
リル・ダーク(Lil Durk)の“7220”は、3/26:1位、4/2:2位、4/9:2位、4/16:2位、4/23:1位、4/30:3位、5/7:3位、5/14:6位、5/21:7位、5/28:10位です。チャートイン10週目です。
【COVID-19状況:山形県147人】
新型コロナウィルス(COVID-19)状況について、全国、それに(新たな感染発表があった場合)山形県、隣県(宮城県・福島県)の順でお伝えします。
●全国
5月26日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は5月26日の新たな感染確認者数です。
北海道352,592人〈1950〉、青森県56,834人〈327〉、秋田県29,950人〈155〉、岩手県33,843人〈226〉、宮城県85,276人〈388〉、山形県27,941人〈147〉、福島県62,538人〈267〉、茨城県157,140人〈482〉、栃木県90,110人〈226〉、群馬県93,340人〈276〉、埼玉県546,031人〈1175〉、東京都1,529,320人〈3391〉、千葉県446,447人〈934〉、神奈川県747,158人〈1357〉、長野県72,204人〈334〉、山梨県32,022人〈150〉、静岡県167,523人〈782〉、愛知県535,610人〈2015〉、岐阜県97,831人〈534〉、三重県80,902人〈389〉、新潟県70,480人〈425〉、富山県36,788人〈166〉、石川県54,361人〈465〉、福井県34,301人〈221〉、滋賀県89,413人〈361〉、京都府201,041人〈778〉、大阪府965,005人〈2524〉、兵庫県420,214人〈1336〉、奈良県90,222人〈256〉、和歌山県41,560人〈135〉、岡山県96,185人〈600〉、広島県153,988人〈1163〉、島根県16,637人〈77〉、鳥取県14,801人〈78〉、山口県43,502人〈300〉、徳島県21,785人〈131〉、香川県47,303人〈261〉、愛媛県38,746人〈195〉、高知県27,024人〈177〉、福岡県419,036人〈1738〉、大分県52,916人〈325〉、長崎県57,201人〈385〉、佐賀県51,674人〈228〉、熊本県96,243人〈522〉、宮崎県51,453人〈423〉、鹿児島県80,667人〈552〉、沖縄県209,094人〈1603〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は18,710人〈78〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は8,745,492人〈31,008〉です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で8,746,204人です。
死者は、国内30,467人〈42〉、クルーズ船13人です。北海道2,054人、青森県104人、秋田県66人、岩手県89人、宮城県195人、山形県93人、福島県220人、茨城県436人、栃木県272人、群馬県319人、埼玉県1,581人、東京都4,474人、千葉県1,774人、神奈川県2.190人、長野県193人、山梨県68人、静岡県408人、愛知県2,059人、岐阜県331人、三重県300人、新潟県91人、富山県93人、石川県195人、福井県45人、滋賀県219人、京都府713人、大阪府5,031人、兵庫県2,229人、奈良県385人、和歌山県117人、岡山県247人、広島県484人、島根県15人、鳥取県20人、山口県175人、徳島県82人、香川県123人、愛媛県139人、高知県111人、福岡県1,248人、大分県160人、長崎県124人、佐賀県105人、熊本県288人、宮崎県141人、鹿児島県194人、沖縄県459人、空港検疫8人です。
5月26日発表分での死者は、東京都10人、埼玉県6人、愛知県6人、北海道3人、神奈川県3人、大阪府2人、岩手県2人、福岡県2人、群馬県2人、奈良県1人、山形県1人、岐阜県1人、熊本県1人、静岡県1人、鹿児島県1人です。
●山形県
5月26日、山形県で新たに147人の感染確認の発表がありました。
山形市33人、鶴岡市21人、天童市14人、東根市12人、酒田市11人、米沢市8人、寒河江市7人、南陽市7人、長井市6人、遊佐町6人、最上町5人、上山市4人、河北町3人、高畠町2人、飯豊町2人、庄内町2人、山辺町1人、中山町1人、川西町1人、戸沢村1人です。
みなし陽性は3人です。
感染経路記載なしは84人です。
10歳未満34人、10代19人、20代26人、30代29人、40代21人、50代6人、60代8人、70代1人、80代3人、90歳以上0人です。
米沢市の年代は、10歳未満0人、10代0人、20代2人、30代1人、40代1人、50代3人、60代0人、70代0人、80代1人、90歳以上0人です。
米沢市は、感染者の同居家族3人、集団感染関連2人、感染経路記載なし3人です。
山形県はクラスター(感染者の集団:集団感染)3件を発表しました。
個々の情報は、こちら(山形県発表分)とこちら(山形市発表分)をご覧ください。
山形県27509人目・・東根市の10代男性(公務員) 5月24日発表
山形県27680人目・・村山市の10代男性(公務員) 5月25日発表
山形県27714人目・・東根市の10代男性(公務員) 5月25日発表
山形県27715人目・・東根市の10代男性(公務員) 5月25日発表
山形県27716人目・・東根市の10代男性(公務員) 5月25日発表
山形県27717人目・・東根市の20代男性(公務員) 5月25日発表
山形県27718人目・・東根市の10代男性(公務員) 5月25日発表
山形県27880人目・・東根市の10代男性(公務員)
山形県27881人目・・東根市の10代男性(公務員)
山形県27882人目・・東根市の10代男性(公務員)
山形県が5月26日に集団感染(352)を公表の東根市にある宿舎(寮施設)の利用者です。これで感染者は、利用者10人です。
山形県27581人目・・米沢市の90歳以上男性 5月24日発表
山形県27757人目・・川西町の40代女性(団体職員) 5月25日発表(27738の同居家族)
山形県27780人目・・米沢市の90歳以上男性 5月25日発表
山形県27781人目・・川西町の90歳以上除性 5月25日発表
山形県27782人目・・米沢市の40代女性(団体職員) 5月25日発表
山形県27915人目・・米沢市の20代女性(団体職員)(27770の同居家族)
山形県27922人目・・米沢市の80代女性
山形県が5月26日に集団感染(353)を公表の米沢市にある介護施設の職員と利用者です。これで感染者は、職員3人、利用者4人です。入所型施設です。感染に関係ない職員で業務を続けています。
山形県27324人目・・鶴岡市の40代女性(団体職員) 5月22日発表
山形県27818人目・・庄内町の50代女性(会社員) 5月25日発表
山形県27819人目・・庄内町の80代女性 5月25日発表
山形県27820人目・・庄内町の70代女性 5月25日発表
山形県27821人目・・庄内町の90歳以上女性 5月25日発表
山形県27822人目・・鶴岡市の90歳以上女性 5月25日発表
山形県27823人目・・鶴岡市の90歳以上女性 5月25日発表
山形県が5月26日に集団感染(354)を公表の庄内町にある介護施設の職員と利用者です。これで感染者は、職員2人、利用者5人です。入所型施設です。感染に関係ない職員で業務を続けています。
山形県27876人目・・天童市の10歳未満男性
山形県が5月19日に集団感染(336)を公表の天童市にある保育施設の園児です。これで感染者は、職員3人、園児18人です。
山形県27897人目・・最上町の10歳未満女性
山形県が5月21日に集団感染(340)を公表の最上町にある公立保育施設の利用者です。これで感染者は、職員2人、利用者(園児)12人です。
山形県27857人目・・寒河江市の10歳未満男性
山形県27858人目・・寒河江市の10歳未満男性
山形県が5月24日に集団感染(347)を公表の寒河江市にある保育施設の園児です。これで感染者は、職員4人、園児11人です。
山形県27939人目・・酒田市の10歳未満女性
山形県が5月25日に集団感染(351)を公表の酒田市にある保育施設の園児です。これで感染者は、職員1人、園児6人です。
自治体等職員の感染発表(日付けは陽性判明日)
*山形県教育委員会・・村山地区の県立学校の男性教職員1人(25日)、庄内地区の県立学校の男性教職員1人(25日)
*県立中央病院・・女性職員1人(25日)
*山形大学附属病院・・医療従事者4人(23日が1人、25日が2人、26日が1人)
*公立置賜総合病院・・医療従事者の男女1人ずつ(25日)
*天童市・・市消防本部の職員1人(25日)
山形県は5月26日、感染者1人の死亡を発表しました。
90代女性で、5月25日に亡くなりました。
●宮城県
5月26日、宮城県で新たに388人の感染確認の発表がありました。
仙台市256人、白石市2人、角田市10人、蔵王町1人、七ヶ宿町0人、大河原町6人、村田町1人、柴田町3人、川崎町2人、丸森町2人、塩竈市8人、多賀城市12人、松島町0人、七ヶ浜町2人、利府町3人、名取市8人、岩沼市3人、亘理町5人、山元町6人、富谷市8人、大和町11人、大郷町1人、大衡村0人、大崎市14人、加美町3人、色麻町0人、涌谷町1人、美里町0人、栗原市1人、登米市3人、石巻市10人、東松島市1人、女川町0人、気仙沼市3人、南三陸町0人、仙台市以外の宮城県0人、県外2人です。
仙台市発表の年代です。
10歳未満48人、10代47人、20代44人、30代44人、40代40人、50代16人、60代6人、70代5人、80代5人、90代2人、100代0人です。
感染経路不明は200人です。
仙台市以外の年代です。
10歳未満21人、10代32人、20代23人、30代15人、40代19人、50代8人、60代8人、70代2人、80代3人、90代0人、100代0人です。
感染経路不明は84人です。
仙台市は5月26日、仙台市の感染者26人が滞在した仙台市にある保育施設において、感染拡大に影響があると推測される事項として、マスクを着用せず、近い距離で接触することがあった・・と発表しました。
仙台市は5月26日、仙台市の感染者16人が滞在した仙台市にある高齢者施設において、感染拡大に影響があると推測される事項があった・・と発表しました。
仙台市は5月26日、仙台市の感染者6人が滞在した仙台市にある保育施設において、感染拡大に影響があると推測される事項として、マスクを着用せず、近い距離で接触することがあった・・と発表しました。
仙台市は5月26日、市職員の感染を発表しました。所属や勤務先は次のとおりです。
太白区衛生課、泉区戸籍住民課、市立学校(教育職員)、市立病院経営医事課です。
富谷市は5月26日、富谷市立明石台小学校の児童1人の感染を発表しました。濃厚接触者等は無しで、校舎内を消毒し、保護者に事実関係を連絡しました。
●福島県
5月26日、福島県は新たに267人の感染確認を発表しました。
福島市65人、いわき市48人、郡山市42人、会津若松市26人、二本松市9人、白河市7人、相馬市7人、伊達市7人、西郷村7人、南相馬市6人、須賀川市4人、喜多方市4人、鏡石町4人、柳津町3人、矢吹町3人、中島村3人、田村市2人、只見町2人、南会津町2人、西会津町2人、棚倉町2人、本宮市1人、下郷町1人、三島町1人、三春町1人、楢葉町1人、富岡町1人、大熊町1人、新地町1人、北塩原村1人、泉崎村1人、県外2人です。
みなし陽性は3人です。
感染経路不明は146人です。
自治体等職員の感染発表
*会津若松市・・会津若松市在住の40代女性(追手町第二庁舎2階 総務部契約検査課に勤務、契約検査課業務は通常通り実施予定)
*大玉村・・村立学校に勤務の教職員1人
*白河市・・職員1人(公立保育園の勤務の保育士)
*福島県・・30代男性職員(県北地方振興局に勤務)
*須賀川市・・50代女性職員1人(市役所本庁舎に勤務)
*環境省福島地方環境事務所・・福島市在住の60代職員
*福島家庭裁判所・・郡山支部の職員1人
*いわき市・・50代男性教職員1人(市立小学校に勤務)
*いわき市中央卸売市場・・市場内にある事業者の30代男性従業員1人
*東北地方整備局・・小名浜港湾事務所に勤務の職員1人
*会津医大会津医療センター付属病院・・50代女性職員1人
*相馬市・・相馬市立磯部小学校に勤務の教職員1人
*東北地方整備局・・福島河川国道事務所の職員1人(宮城県でのPCR検査で陽性判明)
*福島医大付属病院・・福島市在住の20代男性職員1人
その他職員等の感染発表
*東京電力・・社員1人(福島第一原発に勤務)、協力企業の作業員1人(福島第一原発に勤務)、協力企業の作業員1人(福島第二原発に勤務)・・これで福島第一原発関連の感染者は321人、福島第二原発関連の感染者は39人です。
*環境省発注事業従事者・・南相馬市在住の男性3人(40代と60代)と相馬市在住の50代男性1人(4人は双葉町で廃棄物処理業務)
*福島県中小企業団体中央会・・職員1人(福島市で勤務)
*福島医大・・福島市在住の20代男性1人(学生)
公益財団法人星総合病院 星ヶ丘病院(郡山市片平町北三天7)は5月26日、ホームページ(ウェブサイト)にて、次のとおり発表しました。
5月21日に当院職員1名の新型コロナウイルス感染症陽性が確認されました。それに伴い、当該病棟の患者さんおよび職員に対し、PCR検査を実施したところ、5月22日に当該病棟の職員2名と患者さん7名、23日に職員1名、患者さん3名、24日~26日に職員6名、患者さん16名の計36名の感染が確認されました。
2022年5月25日(水曜日)晴れで午前中から雲浮かぶ
【晴天でのチャレンジデー】
下の写真は午前10時46分撮影の松が岬公園です。きょうも澄んだ青い空がいっぱいに広がっています。雲が僅かに浮かんでいますが、強烈な日差しです。気温は22℃台です。自転車で来ましたが気持ち良いです。

このまま置賜総合文化センターまで行きました。そして昼の時間に帰宅しました。
このことをチャレンジデー事務局に報告しました。報告内容は、氏名と実施した内容(自転車で笹野地内から置賜総合文化センターまでの往復、約50分間の運動)です。
天気ですが、午後はところどころに入道雲がわきました。ただ、天気には影響なく、夜も晴れました。米沢に近い二本松で大変なことになったのは、夜になって知りました。
最高気温は真夏日に近い午後2時台の29.2℃です。暑いですが、カラッとしています。
【二本松で突風と非常に激しい雨】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
高気圧は関東地方の東海上で日本付近を覆っています。梅雨前線は南西諸島から本州の南方海上に停滞です。梅雨戦前上の低気圧は、大東島付近から小笠原諸島付近へ移動です。午前9時、トカラ列島近くの東シナ海に低気圧が発生、ほとんど動きません。
南西諸島は昼前まで全域で雨です。午後から夜は先島諸島を中心に雨が続きました。小笠原諸島は昼前から夜にかけて雨です。
日中は北海道から九州地方にかけて、晴れて日照を観測した地点が大半です。ただ、本州から九州地方では午後から夜にかけて、大気の状態が不安定になり、あちこちで曇ってきました。そしてところどころで雨です。中でも福島県二本松市付近では、午後4時すぎに突風が吹き、建物に被害が出たり、車が吹き飛ばされる被害が出ました。その後非常に激しい雨が降り、レーダー解析で1時間に50ミリの雨が降ったとみられています。
このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:福島県 二本松市 二本松:32.5ミリ(17時37分まで)
2位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 中之島:24.5ミリ(09時21分まで)
3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 中之島:40.0ミリ(09時30分まで)
2位:福島県 二本松市 二本松:33.5ミリ(19時30分まで)
24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 島尻郡南大東村 南大東島:110.5ミリ(00時50分まで)
2位:沖縄県 島尻郡南大東村 旧東:103.0ミリ(00時50分まで)
3位:沖縄県 島尻郡北大東村 北大東:93.5ミリ(00時20分まで)
きょう(2022年5月25日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 鹿児島郡十島村 中之島:56.5ミリ
2位:東京都 小笠原村 父島:53.5ミリ
3位:沖縄県 宮古島市 宮古島:48.5ミリ
このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・北海道 宗谷地方 利尻郡利尻富士町 本泊:15.4m/s(南南西:05時15分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 宗谷地方 利尻郡利尻富士町 本泊:21.6m/s(南南西:05時08分)
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は29.2℃(14時29分:+5.8℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、高畠(29.6℃:14時59分:+6.2℃)、狩川(29.3℃:12時56分:+7.7℃)に次いで、新庄(29.2℃:14時44分:+6.7℃)と山形(29.2℃:13時43分:+5.1℃)とならび3番目に高いです。
山形県で最高気温が最も低かったのは鼠ケ関(24.3℃:16時01分:+3.3℃)です。
最高気温は、日本海側を中心にした北海道・東北地方・新潟県から山陰地方・九州地方北部で平年より高いです。北海道網走・北見・紋別地方 紋別郡興部町 興部:27.1℃(14時16分:+11.5℃)、北海道 渡島地方 函館市 高松:24.5℃(12時34分:+7.8℃:2003年以来5月の高い方から1位)です。
全国の真夏日は、東北地方(青森県・秋田県)から九州地方の39地点です。青森県 三戸郡三戸町 三戸:31.2℃(14時41分:+8.9℃)、秋田県 仙北市 角館:31.0℃(15時32分:+8.3℃)、福岡県 久留米市 久留米:32.2℃(13時47分:+5.1℃)、熊本県 菊池市 菊池:32.2℃(14時06分:+5.3℃)です。
全国のアメダスで平年より最も低かったのは、北海道十勝地方 広尾郡広尾町 広尾:10.2℃(12時48分:-4.9℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は9.4℃(04時46分:-1.9℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(4.6℃:04時37分:-2.1℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(14.1℃:04時03分:+2.0℃)です。
最低気温は、北海道東部や山形県から新潟県などで平年よりやや低めで、それ以外は平年より高めの地点が多いです。
各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道 斜里郡斜里町 宇登呂・24.1℃(13時50分:+7.6℃)、3.0℃(03時17分:-3.3℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・19.5℃(12時03分:-1.2℃)、12.7℃(04時37分:+0.3℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・29.2℃(13時52分:+4.6℃)、14.9℃(05時28分:+1.4 ℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・27.0℃(13時02分:+2.3℃)、18.0℃(04時29分:+2.2℃)
◎大阪府 大阪市中央区 大阪・・29.7℃(13時49分:+3.6℃)、19.5℃(05時37分:+2.2℃)
【COVID-19状況】
新型コロナウィルス(COVID-19)状況について、全国、それに(新たな感染発表があった場合)山形県、隣県(宮城県・福島県)の順でお伝えします。
●全国
5月25日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は5月25日の新たな感染確認者数です。
北海道350,642人〈2094〉、青森県56,507人〈280〉、秋田県29,795人〈149〉、岩手県33,617人〈271〉、宮城県84,888人〈487〉、山形県27,794人〈199〉、福島県62,271人〈343〉、茨城県156,658人〈346〉、栃木県89,884人〈267〉、群馬県93,064人〈330〉、埼玉県544,857人〈1233〉、東京都1,525,929人〈3929〉、千葉県445,514人〈965〉、神奈川県746,158人〈1707〉、長野県71,870人〈441〉、山梨県31,872人〈172〉、静岡県166,742人〈820〉、愛知県533,595人〈2392〉、岐阜県97,297人〈556〉、三重県80,513人〈424〉、新潟県70,055人〈409〉、富山県36,622人〈224〉、石川県53,896人〈506〉、福井県34,080人〈223〉、滋賀県89,052人〈363〉、京都府200,263人〈983〉、大阪府962,488人〈2927〉、兵庫県418,880人〈1586〉、奈良県89,966人〈359〉、和歌山県41,425人〈224〉、岡山県95,585人〈674〉、広島県152,825人〈1070〉、島根県16,561人〈98〉、鳥取県14,723人〈94〉、山口県43,202人〈321〉、徳島県21,654人〈113〉、香川県47,044人〈314〉、愛媛県38,551人〈211〉、高知県26,847人〈224〉、福岡県417,299人〈1935〉、大分県52,591人〈377〉、長崎県56,817人〈411〉、佐賀県51,446人〈281〉、熊本県95,722人〈598〉、宮崎県51,030人〈523〉、鹿児島県80,115人〈582〉、沖縄県207,491人〈2081〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は18,632人〈74〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は8,714,502人〈35,190〉です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で8,715,214人です。
死者は、国内30,425人〈43〉、クルーズ船13人です。北海道2,051人、青森県104人、秋田県66人、岩手県87人、宮城県195人、山形県92人、福島県220人、茨城県436人、栃木県272人、群馬県317人、埼玉県1,575人、東京都4,464人、千葉県1,774人、神奈川県2.187人、長野県193人、山梨県68人、静岡県407人、愛知県2,053人、岐阜県330人、三重県300人、新潟県91人、富山県93人、石川県195人、福井県45人、滋賀県219人、京都府713人、大阪府5,029人、兵庫県2,229人、奈良県384人、和歌山県117人、岡山県247人、広島県484人、島根県15人、鳥取県20人、山口県175人、徳島県82人、香川県123人、愛媛県139人、高知県111人、福岡県1,246人、大分県160人、長崎県124人、佐賀県105人、熊本県287人、宮崎県141人、鹿児島県193人、沖縄県459人、空港検疫8人です。
5月25日発表分での死者は、東京都8人、埼玉県5人、大阪府5人、愛知県4人、神奈川県3人、三重県2人、兵庫県2人、福岡県2人、福島県2人、京都府1人、北海道1人、千葉県1人、大分県1人、徳島県1人、石川県1人、群馬県1人、茨城県1人、静岡県1人、鹿児島県1人です。
●山形県
5月25日、山形県で新たに199人の感染確認の発表がありました。
山形市28人、天童市23人、東根市18人、米沢市18人、酒田市17人、鶴岡市11人、寒河江市10人、川西町8人、上山市7人、南陽市7人、飯豊町7人、高畠町6人、山辺町5人、河北町5人、庄内町5人、遊佐町5人、中山町3人、村山市2人、新庄市2人、最上町2人、三川町2人、長井市1人、西川町1人、金山町1人、大石田町1人、真室川町1人、白鷹町1人、県外在住2人です。
みなし陽性は0人です。
感染経路記載なしは137人です。
10歳未満42人、10代28人、20代24人、30代40人、40代34人、50代14人、60代5人、70代3人、80代4人、90歳以上5人です。
米沢市の年代は、10歳未満3人、10代3人、20代5人、30代1人、40代3人、50代1人、60代1人、70代0人、80代0人、90歳以上1人です。
米沢市は、感染者の同居家族3人、集団感染関連5人、感染経路記載なし10人です。
山形県はクラスター(感染者の集団:集団感染)1件を発表しました。
個々の情報は、こちら(山形県発表分)とこちら(山形市発表分)をご覧ください。
山形県27172人目・・酒田市の10歳未満男性 5月21日発表
山形県27323人目・・酒田市の10歳未満女性 5月22日発表
山形県27439人目・・酒田市の40代女性(団体職員) 5月23日発表
山形県27444人目・・酒田市の10歳未満男性 5月23日発表(27443の同居家族)
山形県27788人目・・酒田市の10歳未満女性
山形県27811人目・・酒田市の10歳未満男性
山形県が5月25日に集団感染(351)を公表の酒田市にある保育施設の職員と園児です。これで感染者は、職員1人、園児5人です。
山形県27752人目・・米沢市の10代男性
山形県27768人目・・米沢市の30代男性(公務員)
山形県27775人目・・米沢市の10代男性
山形県が5月24日に集団感染(345)を公表の米沢市内の山形県立高等学校の職員と生徒です。これで感染者は、職員1人、生徒8人です。
山形県27658人目・・寒河江市の10歳未満女性
山形県27663人目・・寒河江市の10歳未満男性
山形県27664人目・・寒河江市の20代女性(団体職員)
山形県27665人目・・東根市の20代男性(団体職員)
山形県27671人目・・寒河江市の10歳未満男性
山形県27673人目・・東根市の40代女性(団体職員)
山形県27687人目・・寒河江市の40代女性(団体職員)
山形県が5月24日に集団感染(347)を公表の寒河江市にある保育施設の職員と園児です。これで感染者は、職員4人、園児9人です。
山形県27828人目(山形市6708人目)・・山形市の20代男性
山形市が5月22日に集団感染(342)を公表の山形大学の学生です。これで感染者は、同じサークルの学生10人です。
自治体等職員の感染発表(日付けは陽性判明日)
*山形県・・みらい企画創造部の男性職員1人(24日)
*山形県教育委員会・・置賜地区の県立学校の男性教職員1人(24日)上記(山形県27768人目)です。学校関係者に濃厚接触者はいないとしています。
*山形地方検察庁・・捜査・公判業務に従事する職員1人(25日)
*県立中央病院・・委託業者の女性職員1人(24日)
*天童市・・小学校の男性教職員1人(24日)
*寒河江市・・学校勤務の男性教職員1人(24日)濃厚接触者は職場関係者3人、授業は通常通り
*上山市・・女性職員1人(市立保育園に勤務、24日)
*長井市・・20代女性職員1人(24日)
*南陽市・・みらい戦略課の40代男性職員1人(24日)
*山辺町・・町立学校の教職員1人(24日)
*西村山広域行政事務組合・・消防署に勤務の50代男性職員1人(24日)
●宮城県
5月25日、宮城県で新たに487人の感染確認の発表がありました。
仙台市318人、白石市3人、角田市8人、蔵王町3人、七ヶ宿町0人、大河原町4人、村田町2人、柴田町7人、川崎町6人、丸森町2人、塩竈市12人、多賀城市15人、松島町0人、七ヶ浜町2人、利府町4人、名取市22人、岩沼市2人、亘理町10人、山元町1人、富谷市7人、大和町13人、大郷町0人、大衡村3人、大崎市11人、加美町1人、色麻町0人、涌谷町1人、美里町3人、栗原市1人、登米市3人、石巻市9人、東松島市3人、女川町0人、気仙沼市8人、南三陸町0人、仙台市以外の宮城県0人、県外3人です。
仙台市発表の年代です。
10歳未満72人、10代55人、20代49人、30代59人、40代33人、50代21人、60代10人、70代4人、80代9人、90代6人、100代1人です。
感染経路不明は270人です。
仙台市以外の年代です。
10歳未満28人、10代43人、20代17人、30代29人、40代25人、50代10人、60代8人、70代5人、80代3人、90代0人、100代0人です。
感染経路不明は98人です。
宮城県が5月23日に「宮城県の感染者9人が滞在した気仙沼市にある障がい福祉施設において、感染拡大に影響があると推測される事項として、施設内における感染対策は行われていたが、利用者の特性上マスクの着用が困難又は不十分であったことが、感染拡大に影響したと推測される」と発表していた施設では、新たに1人の感染が確認されました。これで感染者は10人です。
宮城県管轄分の県内185例目のクラスターです。
仙台市は5月25日、仙台市の感染者9人が滞在した仙台市にある保育施設において、感染拡大に影響があると推測される事項として、マスクを着用せず、近い距離で接触することがあった・・と発表しました。
仙台市は5月25日、仙台市の感染者7人が滞在した仙台市にある保育施設において、感染拡大に影響があると推測される事項があった・・と発表しました。
仙台市は5月25日、市職員の感染を発表しました。所属や勤務先は次のとおりです。
*都市整備局市街地整備課、仙台工業高校(教育職員)、*市立学校(教育職員)、市立学校(教育職員)、交通局輸送課、市立病院看護部、市立病院看護部です。*印は仙台市外在住です。
富谷市は5月25日、富谷市日吉台中学校の生徒1人の感染を発表しました。濃厚接触者等は無しで、校舎内を消毒し、保護者に事実関係を連絡しました。
大崎市は5月25日、古川北小学校の児童3人の感染を発表し、同校について、5月26日から5月27日まで学級閉鎖にしました。
塩竈市は5月25日、市職員1人の感染を発表しました。
男性職員で、福祉子ども未来部に所属、一般事務業務を担当です。最終出勤日は5月23日、5月24日に陽性が判明しました。業務中はマスク着用などの感染防止対策を講じていたため、来庁者などとの感染リスクのある接触はありません。各職員の執務場所などは、消毒を実施し、通常どおり業務を継続します。
●福島県
5月25日、福島県は新たに343人の感染確認を発表しました。
福島市77人、郡山市75人、いわき市62人、会津若松市26人、南相馬市10人、喜多方市9人、白河市8人、伊達市8人、須賀川市7人、小野町7人、二本松市6人、本宮市5人、桑折町5人、石川町5人、棚倉町4人、西郷村4人、田村市3人、南会津町3人、中島村3人、相馬市2人、会津坂下町2人、会津美里町2人、矢吹町2人、大玉村2人、鏡石町1人、只見町1人、富岡町1人、玉川村1人、平田村1人、県外1人です。
みなし陽性は3人です。
感染経路不明は216人です。
クラスター発生状況です。
*福島市にある児童施設・・福島市在住の女性8人:40代職員2人、10歳未満児童6人
*郡山市にある保育施設・・郡山市在住の10歳未満の児童5人(男性2人、女性3人)感染者が出たクラスは5月27日まで閉鎖です。
*郡山市にある事業所・・郡山市在住の7人(30代男性2人、30代女性、40代男性、40代女性2人、50代男性)
*いわき市にある児童施設・・従事者1人、利用者5人、男性5人、女性1人、10歳未満5人、30代1人
福島県は5月25日、感染者2人の死亡を発表しました。
1人は年代・性別非公表で、4月下旬に亡くなりました。
1人は90歳以上の女性で、5月上旬に亡くなりました。
自治体等職員の感染発表
*福島刑務所・・30代男性刑務官1人
*福島市・・30代女性職員1人(市立保育施設に勤務)
*福島県立郡山萌世高等学校・・男性教職員1人
*いわき市・・30代男性職員1人(市役所本庁舎に勤務)、30代女性職員1人(出先機関に勤務)
その他職員等の感染発表
*福島医大・・福島市在住の40代女性職員1人、福島市在住の20代男性学生1人
*東京電力・・社員1人(福島第一原発に勤務)
*環境省発注事業従事者・・富岡町在住の30代男性、田村市の60代男性、南相馬市の60代男性、南相馬市の30代女性(4人は双葉町や富岡町で廃棄物処理・除染・中間貯蔵施設事業の関連業務に従事)
*会津大学・・30代男性教職員1人
2022年5月24日(火曜日)晴れ 日中雲浮かぶ
【昨日の不順な天気を吹き飛ばす晴天】
下の写真は午前11時32分撮影の松が岬公園です。澄んだ青い空が広がっています。気温は22℃台です。自転車で来ましたが、とても気持ち良いです。ただ、日差しは強烈ですので、注意は必要です。

きょうは朝から晴れの天気です。昨日の不順な天気を吹き飛ばす晴天です。日中少し雲は浮かびましたが、夕方からは再び快晴です。最高気温は夏日寸前の24.8℃でした。
【全国的には晴れも】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
本州付近は高気圧に覆われました。南西諸島には梅雨前線がかかり、夜9時には前線上に低気圧が発生しました。
南西諸島は大東島を含め1日中雨でした。午後から宵の口は九州地方のところどころでも雨が降りました。日中は東北地方から九州地方の大半の地点で、晴れて日照がありました。北海道も晴れた地域が多いも、北部は北の低気圧の影響で雲に覆われました。知床半島付近も北の低気圧の影響で寒くなり、西風も強めで、条件は良くありませんでした。えい航中の観光船は落下しました。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・沖縄県 島尻郡南大東村 南大東島:30.5ミリ(13時19分まで)
◎3時間降水量・・・沖縄県 島尻郡南大東村 南大東島:47.5ミリ(14時50分まで)
◎24時間降水量・・・沖縄県 島尻郡南大東村 南大東島:110.5ミリ(24時00分まで)
◎最大風速・・・沖縄県 島尻郡北大東村 北大東:15.5m/s(南東:06時05分)
◎最大瞬間風速・・・沖縄県 島尻郡北大東村 北大東:19.0m/s(東南東:07時33分)
米沢アメダスでの最高気温は24.8℃(16時10分:+1.5℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは山形(25.3℃:16時34分:+1.4℃)、最高気温が平年より最も高かったのは新庄(25.0℃:14時31分:+2.7℃)、最高気温が最も低かったのは鼠ケ関(20.2℃:13時43分:-0.6℃)です。
最高気温は、北海道の太平洋側、東北地方北部、近畿地方の北側から中国地方・九州地方北部で平年より高いです。北海道十勝地方 中川郡池田町 池田:26.0℃(13時35分:+7.8℃)です。
全国の真夏日は福井県から九州地方の46地点です。福岡県 久留米市 久留米:33.2℃(15時09分:+6.2℃)です。北の低気圧の影響を受けた北海道のオホーツク海側沿岸や梅雨前線の影響を受けた南西諸島で平年より低いです。北海道網走・北見・紋別地方 紋別郡遠軽町 遠軽:12.5℃(16時39分:-6.3℃)です。
米沢アメダスでの最低気温は8.1℃(04時41分:-3.0℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(3.3℃:04時15分:-3.2℃)、最低気温が最も高かったのは酒田(13.7℃:04時08分:+0.8℃)、最低気温が平年より最も高かったのは金山(12.4℃:24時00分:+2.3℃)です。
最低気温は、関東地方北部の一部や中国地方の一部などで平年より低いです。群馬県 沼田市 沼田:5.3℃(04時45分:-5.9℃)です。北海道などで平年より高めです。北海道胆振地方 勇払郡むかわ町 鵡川:11.4℃(04時32分:+4.1℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道 斜里郡斜里町 宇登呂・12.3℃(12時47分:-4.0℃)、3.8℃(21時33分:-2.4℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・21.2℃(14時28分:+0.6℃)、12.9℃(04時38分:+0.6℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・27.7℃(14時44分:+3.3℃)、10.8℃(05時11分:-2.5℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・26.2℃(13時11分:+1.6℃)、16.5℃(05時16分:+0.9℃)
◎大阪府 大阪市中央区 大阪・・29.5℃(13時25分:+3.6℃)、17.3℃(05時02分:+0.2℃)
【COVID-19状況:山形県169人】
新型コロナウィルス(COVID-19)状況について、全国、それに(新たな感染発表があった場合)山形県、隣県(宮城県・福島県)の順でお伝えします。
●全国
5月24日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は5月24日の新たな感染確認者数です。
北海道348,548人〈1369〉、青森県56,228人〈260〉、秋田県29,646人〈203〉、岩手県33,346人〈196〉、宮城県84,401人〈440〉、山形県27,595人〈169〉、福島県61,928人〈311〉、茨城県156,312人〈382〉、栃木県89,617人〈361〉、群馬県92,734人〈367〉、埼玉県543,624人〈916〉、東京都1,522,000人〈3271〉、千葉県444,554人〈768〉、神奈川県744,451人〈1919〉、長野県71,429人〈486〉、山梨県31,700人〈172〉、静岡県165,922人〈695〉、愛知県531,203人〈2470〉、岐阜県96,741人〈724〉、三重県80,089人〈325〉、新潟県69,646人〈240〉、富山県36,398人〈172〉、石川県53,390人〈131〉、福井県33,857人〈171〉、滋賀県88,690人〈349〉、京都府199,280人〈799〉、大阪府959,564人〈3561〉、兵庫県417,294人〈1494〉、奈良県89,607人〈107〉、和歌山県41,201人〈196〉、岡山県94,911人〈447〉、広島県151,756人〈766〉、島根県16,463人〈84〉、鳥取県14,629人〈127〉、山口県42,881人〈337〉、徳島県21,541人〈96〉、香川県46,730人〈361〉、愛媛県38,341人〈297〉、高知県26,623人〈278〉、福岡県415,367人〈1485〉、大分県52,214人〈469〉、長崎県56,406人〈484〉、佐賀県51,166人〈298〉、熊本県95,124人〈722〉、宮崎県50,507人〈468〉、鹿児島県79,533人〈644〉、沖縄県205,540人〈1918〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は18,558人〈88〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は8,679,328人〈32,382〉です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で8,680,040人です。
死者は、国内30,382人〈42〉、クルーズ船13人です。北海道2,050人、青森県104人、秋田県66人、岩手県87人、宮城県195人、山形県92人、福島県218人、茨城県435人、栃木県272人、群馬県316人、埼玉県1,570人、東京都4,456人、千葉県1,773人、神奈川県2.184人、長野県193人、山梨県68人、静岡県406人、愛知県2,049人、岐阜県330人、三重県298人、新潟県91人、富山県93人、石川県194人、福井県45人、滋賀県219人、京都府712人、大阪府5,024人、兵庫県2,227人、奈良県384人、和歌山県117人、岡山県247人、広島県484人、島根県15人、鳥取県20人、山口県175人、徳島県81人、香川県123人、愛媛県139人、高知県111人、福岡県1,244人、大分県159人、長崎県124人、佐賀県105人、熊本県287人、宮崎県141人、鹿児島県192人、沖縄県459人、空港検疫8人です。
5月24日発表分での死者は、埼玉県7人、神奈川県7人、東京都5人、愛知県4人、兵庫県3人、大阪府3人、長野県3人、北海道1人、宮崎県1人、岐阜県1人、岩手県1人、広島県1人、栃木県1人、茨城県1人、高知県1人、鳥取県1人、鹿児島県1人です。
●山形県
5月24日、山形県で新たに169人の感染確認の発表がありました。
山形市48人、天童市24人、東根市17人、寒河江市10人、酒田市9人、最上町8人、上山市6人、河北町6人、鶴岡市5人、遊佐町5人、長井市4人、南陽市4人、高畠町3人、尾花沢市2人、米沢市2人、山辺町2人、大石田町2人、川西町2人、三川町2人、村山市1人、新庄市1人、中山町1人、朝日町1人、大蔵村1人、鮭川村1人、県外在住2人です。
みなし陽性は1人です。
感染経路記載なしは84人です。
10歳未満38人、10代31人、20代16人、30代28人、40代23人、50代9人、60代16人、70代4人、80代1人、90歳以上3人です。
米沢市の年代は、10歳未満0人、10代1人、20代0人、30代0人、40代0人、50代0人、60代0人、70代0人、80代0人、90歳以上(男性)1人です。
米沢市は、感染者の同居家族0人、集団感染関連2人、感染経路記載なし0人です。
山形市はクラスター(感染者の集団:集団感染)4件を発表しました。
山形市はクラスター(感染者の集団:集団感染)3件を発表しました。
個々の情報は、こちら(山形県発表分)とこちら(山形市発表分)をご覧ください。
山形県26939人目・・河北町の10歳未満女性 5月20日発表
山形県27058人目・・河北町の10歳未満女性 5月21日発表
山形県27065人目・・河北町の10歳未満男性 5月21日発表(27047の同居家族)
山形県27255人目・・河北町の50代女性(団体職員) 5月22日発表
山形県27381人目・・寒河江市の40代女性(団体職員) 5月23日発表
山形県が5月24日に集団感染(344)を公表の河北町にある保育施設の職員と園児です。これで感染者は、職員2人、園児3人です。
山形県26730人目・・米沢市の10代男性 5月19日発表
山形県27133人目・・米沢市の10代男性 5月21日発表
山形県27289人目・・南陽市の10代男性 5月22日発表
山形県27417人目・・米沢市の10代男性 5月23日発表
山形県27571人目・・南陽市の10代男性
山形県27572人目(米沢市1970人目)・・米沢市の10代男性
山形県が5月24日に集団感染(345)を公表の米沢市にある高等学校の生徒です。これで感染者は、生徒6人です。
山形県26788人目・・鶴岡市の10歳未満女性 5月19日発表
山形県27000人目・・鶴岡市の10歳未満男性 5月20日発表
山形県27306人目・・鶴岡市の10歳未満女性 5月22日発表
山形県27308人目・・鶴岡市の10歳未満男性 5月22日発表
山形県27429人目・・鶴岡市の10歳未満男性 5月23日発表
山形県27431人目・・鶴岡市の10歳未満女性 5月23日発表
山形県27436人目・・鶴岡市の10歳未満男性 5月23日発表
山形県が5月24日に集団感染(346)を公表の鶴岡市にある小学校の児童です。これで感染者は児童7人です。7人は同じ学年です。
山形県27486人目・・寒河江市の10歳未満男性
山形県27497人目・・寒河江市の10歳未満男性
山形県27504人目・・寒河江市の10歳未満男性
山形県27519人目・・寒河江市の10歳未満男性
山形県27524人目・・寒河江市の10歳未満男性
山形県27550人目・・寒河江市の10歳未満女性
山形県が5月24日に集団感染(347)を公表の寒河江市にある保育施設の園児です。これで感染者は、園児6人です。
山形県27649人目(山形市6700人目)・・山形市の10歳未満男性
山形県27650人目(山形市6701人目)・・山形市の10歳未満女性
山形市が5月24日に集団感染(348)を公表の山形市にある保育施設(1)の園児です。これで感染者は、園児6人です。6人は同じクラスです。
山形県27628人目(山形市6679人目)・・山形市の30代女性(会社員)
山形市が5月24日に集団感染(349)を公表の山形市にある保育施設(2)の職員です。これで感染者は、職員と園児の5人です。5人は同じクラスです。
山形県27632人目(山形市6683人目)・・山形市の10代男性
山形県27633人目(山形市6684人目)・・山形市の10代男性
山形市が5月24日に集団感染(350)を公表の山形市にある高等学校の生徒です。これで感染者は、生徒5人です。5人は同じ部活動です。
山形県27527人目・・上山市の50代女性
山形県が5月6日に集団感染(301)を公表の上山市にある病院の患者です。これで感染者は、職員16人、利用者(患者)68人です。
山形県27526人目・・寒河江市の60代男性
山形県が5月7日に集団感染(305)を公表の寒河江市にある病院の利用者です。これで感染者は職員(看護師や介護職員など)9人、利用者(入院患者)23人です。
山形県27501人目・・天童市の20代女性(団体職員)
山形県が5月16日に集団感染(321)を公表の天童市にある保育施設の職員です。これで感染者は、職員2人、利用者(園児)15人です。
山形県27503人目・・天童市の10歳未満男性
山形県が5月21日に集団感染(339)を公表の天童市にある小学校の児童です。これで感染者は児童11人です。
山形県27559人目・・最上町の10歳未満女性
山形県27560人目・・最上町の10歳未満男性
山形県27566人目・・最上町の10歳未満女性
山形県が5月21日に集団感染(340)を公表の最上町にある公立保育施設の利用者です。これで感染者は、職員2人、利用者(園児)11人です。
山形県27623人目(山形市6674人目)・・山形市の20代男性
山形市が5月22日に集団感染(342)を公表の山形市にある大学の学生です。これで感染者は、学生9人です。
自治体等職員の感染発表(日付けは陽性判明日)
*山形河川国土事務所・・米沢国道維持出張所の職員1人(23日)
*山形労働局・・職員1人(20日)
*山形県警察本部・・本部生活安全部の男性警察官1人(23日)
*山形市・・市立病院済生館の女性職員1人(23日)
*山形大学医学部付属病院・・医療従事者1人(21日)
山形大学は5月24日、次のとおり、新たな感染者を発表しました。米沢キャンパスでは5月23日判明はありませんでした。
小白川キャンパス
5月21日判明・・学生1人
飯田キャンパス
5月23日判明・・学生1人
●宮城県
5月24日、宮城県で新たに440人の感染確認の発表がありました。
仙台市282人、白石市2人、角田市5人、蔵王町1人、七ヶ宿町0人、大河原町5人、村田町1人、柴田町2人、川崎町6人、丸森町0人、塩竈市17人、多賀城市9人、松島町0人、七ヶ浜町3人、利府町4人、名取市22人、岩沼市3人、亘理町5人、山元町2人、富谷市10人、大和町6人、大郷町0人、大衡村1人、大崎市13人、加美町0人、色麻町0人、涌谷町1人、美里町2人、栗原市2人、登米市2人、石巻市13人、東松島市3人、女川町0人、気仙沼市14人、南三陸町0人、仙台市以外の宮城県2人、県外2人です。
仙台市発表の年代です。
10歳未満60人、10代43人、20代40人、30代59人、40代47人、50代15人、60代11人、70代4人、80代4人、90代3人、100代0人です。
感染経路不明は212人です。
仙台市以外の年代です。
10歳未満29人、10代36人、20代17人、30代21人、40代31人、50代10人、60代7人、70代2人、80代1人、90代0人、100代0人です。
感染経路不明は103人です。
宮城県は5月24日・・宮城県の感染者6人を含む7人が滞在した山元町にある医療機関において、感染拡大に影響があると推測される事項として、換気が不十分である環境で、近い距離で食事をしたことが感染拡大に影響した一つの要因と推測される・・と発表しました。
宮城県管轄分の県内186例目のクラスターです。
仙台市は5月24日・・仙台市の感染者15人と宮城県の感染者1人が滞在した仙台市にある医療機関において、感染拡大に影響があると推測される事項があった・・と発表しました。
仙台市は5月24日、市職員の感染を発表しました。所属や勤務先は次のとおりです。
子供未来局根岸保育所、*都市整備局設備課、福岡小学校(教育職員)、北仙台中学校(教育職員以外)、市立学校(教育職員)、仙台市地下鉄北仙台駅(駅係員・委託先)です。*印は仙台市外在住です。
角田市は5月24日、市職員1人の感染を発表しました。
職員は市役所本庁舎に勤務です。5月20日まで勤務。5月23日に陽性が判明しました。風邪の諸症状はあるものの軽症で、5月24日以降に宿泊施設で療養の予定です。職員の自席や勤務箇所内及び共有スペースは消毒済みです。その他の職員及び来庁者等に濃厚接触者はいません。市の業務は全て通常どおり行います。
●福島県
5月24日、福島県は新たに311人の感染確認を発表しました。
郡山市55人、福島市54人、いわき市52人、会津若松市40人、南相馬市15人、伊達市14人、白河市10人、喜多方市10人、相馬市10人、須賀川市7人、柳津町5人、棚倉町5人、西郷村4人、二本松市3人、田村市3人、南会津町3人、桑折町2人、只見町2人、北塩原村2人、会津坂下町2人、矢吹町2人、三春町2人、本宮市1人、国見町1人、川俣町1人、下郷町1人、猪苗代町1人、湯川村1人、会津美里町1人、広野町1人、新地町1人です。
みなし陽性は8人です。
感染経路不明は173人です。
クラスター発生状況です。
*福島市の市立小学校・・福島市在住の5人:10代児童4人(男性2人、女性2人)、50代女性教職員
*福島市にある児童施設・・福島市在住の5人:10歳未満女性児童3人、職員2人(30代女性、50代女性)
*南相馬市で行われた中学校の部活動での練習試合・・生徒22人、教職員1人
*いわき市にある児童施設・・児童13人、従事者1人
郡山市では、市内の幼稚園、保育施設、小中学校などで新規陽性者が確認された場合、同じクラスの症状のない園児、児童生徒、教職員を対象に、必要に応じてPCR検査を実施することとしております。5月24日は、市立学校1校で実施した結果、受検者数26人のうち、2人の陽性が判明しました。
自治体等職員の感染発表
*双葉町・・60代女性職員1人(出先機関に勤務)
*福島市・・福島市在住の50代女性教員(市立学校に勤務)
*会津大学・・40代女性教職員(短期大学部)
*楢葉町・・30代女性職員1人(町役場本庁舎に勤務)
*柳津町・・40代女性職員1人
*いわき市・・40代男性職員1人(市役所本庁舎に勤務)
*福島県・・健康福祉部の職員1人(出先機関に勤務する会計年度任用事務職員)
*福島県・・40代男性職員1人(生活環境部)
*福島県・・40代男性職員1人(県北健康福祉事務所)
*福島県・・40代男性職員1人(喜多方建設事務所)
*福島県農業総合センター浜地域研究所・・50代女性職員1人(濃厚接触者は職場関係者3人)
*福島刑務所・・30代男性職員1人
*相馬市・・30代男性職員1人(本庁舎に勤務)
その他職員等の感染発表
*環境省発注事業の従事者・・広野町在住の40代男性、広野町在住の50代男性、いわき市在住の50代男性・・3人は大熊町で除染業務や中間貯蔵施設事業関連業務に従事
HOME
2022年5月21日〜23日 2022年5月27日〜29日 |