日記倉庫 
2022年6月6日〜7日
2022年6月7日(火曜日)未明雨 日中から夜は曇り時々小雨
【きょうも寒く】
未明は本降りの雨です。米沢にも大雨警報が発表になるほどです。その後も愚図ついた天気でしたが、日中は時より小雨が降る程度でした。下の写真は午前9時06分撮影の松が岬公園です。この時間は曇りです。気温は14℃ほどです。

きょうも昨日に引き続き福島での所用のため、このあとの米沢の天気は見ていませんが、その後も夜まで曇りで時より小雨が降る天気でした。ただ、きょうも寒いです。最高気温は昨日よりは少し上がったものの、平年よりかなり低い16.2℃でした。留守にしていた自宅に戻って、暖房をつけました。

滞在した福島市は米沢より低い最高気温(15.3℃)です。平年より大幅に低いです。所用で訪ねた福島市役所で空き時間が出ましたので、9階から写真撮影です。上の写真です。
写真左は南向き、写真中は西南西向き(福島駅方向)、写真右は西北西向きの撮影です。
【宮城・福島県などで大雨、オホーツク海側で寒さ続き、東北を中心に季節外れの寒さ】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
梅雨前線上の低気圧は関東地方の東方海上から東へ進み、夜は福島県の遥か東方海上です。昨夜は能登半島だった低気圧、ほとんど動かず、夜は佐渡島付近です。南西諸島では午前9時、梅雨前線上の宮古島の北方海上で低気圧が発生しました。低気圧は夜9時には沖縄本島の南東海上です。
未明は東北地方から中国地方で雨です。特に宮城県や福島県の太平洋側では大雨になりました。2つの県では大雨警報や土砂災害警戒情報が発表になり、名取市では避難指示が出るなど、避難に関する情報も発表されました。
朝から午後にかけては、関東地方など太平洋側の雨は小康状態になりましたが、東北地方から中国地方で雨が続きました。夕方になって、関東地方で再び雨です。夜は東北地方から関東地方を中心に雨です。南西諸島は午後にかけて沖縄本島を中心に雨です。雨はいったん弱まりましたが、夜は先島諸島を中心に雨です。
日中は北海道と東海地方から太平洋側を中心にした西日本で晴れたところが多いです。
東北地方を中心に季節外れの寒さが続いています。オホーツク海側も寒さが続いています。
このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:福島県 双葉郡浪江町 浪江:26.5ミリ(04時41分まで)
2位:福島県 双葉郡富岡町 富岡:20.5ミリ(04時45分まで)
3位:福島県 双葉郡広野町 広野:19.0ミリ(03時30分まで)
3位:福島県 南相馬市 原町:19.0ミリ(06時17分まで)
3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:福島県 双葉郡浪江町 浪江:67.0ミリ(05時20分まで)
2位:福島県 双葉郡富岡町 富岡:54.5ミリ(05時50分まで)
3位:宮城県 白石市 白石:45.5ミリ(02時10分まで)
12時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 三宅村 三宅島:127.5ミリ(00時10分まで)
2位:福島県 双葉郡浪江町 浪江:116.5ミリ(11時10分まで)
3位:宮城県 牡鹿郡女川町 女川:115.0ミリ(04時20分まで)
4位:宮城県 石巻市 雄勝:111.5ミリ(04時40分まで)
5位:宮城県 加美郡加美町 加美:107.0ミリ(04時20分まで:2006年以来6月の1位)
6位:福島県 南相馬市 原町:96.0ミリ(07時20分まで:1976年以来6月の1位タイ)
*宮城県 名取市 名取:75.5ミリ(04時10分まで:2003年以来6月の1位)
24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 三宅村 三宅島:227.5ミリ(02時30分まで:1976年以来6月の1位)
2位:静岡県 伊豆市 天城山:212.0ミリ(00時30分まで)
3位:福島県 双葉郡浪江町 浪江:159.5ミリ(07時50分まで)
4位:福島県 南相馬市 原町:156.5ミリ(07時50分まで:1976年以来6月の1位)
5位:群馬県 高崎市 榛名山:142.0ミリ(00時20分まで)
6位:宮城県 牡鹿郡女川町 女川:141.0ミリ(08時40分まで)
7位:東京都 三宅村 三宅坪田:138.5ミリ(02時30分まで)
7位:宮城県 石巻市 雄勝:138.5ミリ(08時40分まで)
9位:福島県 相馬市 相馬:134.0ミリ(08時30分まで)
10位:福島県 福島市 鷲倉:132.0ミリ(05時20分まで)
*宮城県 加美郡加美町 加美:131.0ミリ(09時10分まで:2006年以来6月の1位)
*宮城県 名取市 名取:109.0ミリ(07時20分まで:2003年以来6月の1位)
きょう(2022年6月7日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:福島県 双葉郡浪江町 浪江:118.0ミリ
2位:岩手県 下閉伊郡普代村 普代:104.5ミリ
3位:福島県 双葉郡富岡町 富岡:91.0ミリ
4位:福島県 南相馬市 原町:86.5 ミリ
5位:宮城県 伊具郡丸森町 筆甫:80.5ミリ
6位:宮城県 伊具郡丸森町 丸森:75.0ミリ
7位:宮城県 白石市 白石、岩手県 久慈市 下戸鎖:70.5ミリ
9位:福島県 相馬市 相馬:70.0ミリ
10位:岩手県 下閉伊郡岩泉町 小本:65.5ミリ
最大風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:21.0m/s(北東:04時57分)
2位:千葉県 銚子市 銚子:17.8m/s(北北西:06時20 分)
最大瞬間風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:27.0m/s(北東:04時57分)
7位タイ:岩手県 盛岡市 薮川:18.1m/s(東:00時25分:2009年以来6月の1位)
*三重県 桑名市 桑名:17.5m/s(北西:13時31分:2009年以来6月の1位)
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は16.2℃(14時57分:-8.6℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鶴岡(18.4℃:10時01分:-5.8℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢(13.5℃:14時00分:-9.1℃)、最高気温が平年より最も低かったのは高畠(15.6℃:16時51分:-9.3℃)、2番目に低かったのは村山(15.9℃:15時18分:-9.2℃)です。
最高気温は、北海道のオホーツク海側、東北地方を中心に関東地方から中国地方で平年より低いです。青森県 十和田市 十和田:9.9℃(00時15分:-11.0℃)、秋田県 鹿角市 湯瀬:11.7℃(11時53分:-11.4℃)、岩手県 八幡平市 荒屋:9.8℃(11時27分:-12.1℃)です。
下の表は、最高気温について、統計開始以来6月の観測史上低い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

平年比は、蟹田-7.9℃、野辺地-9.9℃、三戸-13.2℃、二戸-13.0℃、薮川-10.4℃、兎和野高原-8.5℃です。
全国の真夏日は鹿児島県と沖縄県の4地点です。
米沢アメダスでの最低気温は11.6℃(00時07分:-2.0℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、大井沢(10.4℃:01時41分:+1.1℃)、肘折(10.6℃:24時00分:+0.8℃)に次いで、左沢(11.6℃:24時00分:-0.7℃)と向町(11.6℃:22時23分:-0.8℃)とならび3番目に低いです。
山形県で最低気温が平年より最も低かったのは山形(12.5℃:00時11分:-1.9℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(13.8℃:00時25分:-0.5℃)と酒田(13.8℃:24時00分:-1.6℃)です。
最低気温は、北海道と青森県で平年より低い地点があったほか、全国的に平年より低めの地点が多いです。北海道宗谷地方 枝幸郡中頓別町 中頓別:-0.4℃(02時39分:-7.5℃)、北海道上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内:-0.9℃(03時54分:-7.5℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道 斜里郡斜里町 宇登呂・7.1℃(13時26分:-11.0℃)、2.2℃(01時57分:-5.9℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・15.7℃(12時52分:-5.8℃)、13.0℃(24時00分:-1.4℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・15.3℃(15時46分:-10.1℃)、12.9℃(24時00分:-2.4℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・19.8℃(09時00分:-5.5℃)、15.3℃(23時57分:-2.0℃)
◎大阪府 大阪市中央区 大阪・・24.9℃(13時12分:-2.4℃)、16.8℃(23時09分:-2.2℃)
【COVID-19状況:山形県51人】
新型コロナウィルス(COVID-19)状況について、全国、それに(新たな感染発表があった場合)山形県、隣県(宮城県・福島県)の順でお伝えします。
●全国
6月7日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は6月7日の新たな感染確認者数です。
北海道365,420人〈701〉、青森県59,056人〈189〉、秋田県30,919人〈88〉、岩手県35,782人〈155〉、宮城県88,631人〈264〉、山形県28,959人〈51〉、福島県64,324人〈113〉、茨城県160,380人〈169〉、栃木県91,845人〈142〉、群馬県95,377人〈175〉、埼玉県554,887人〈442〉、東京都1,553,637人〈1800〉、千葉県452,944人〈409〉、神奈川県760,350人〈762〉、長野県74,725人〈216〉、山梨県33,230人〈89〉、静岡県173,084人〈363〉、愛知県550,308人〈1290〉、岐阜県102,601人〈466〉、三重県83,526人〈147〉、新潟県73,081人〈98〉、富山県37,915人〈82〉、石川県57,042人〈74〉、福井県36,263人〈81〉、滋賀県91,892人〈188〉、京都府205,375人〈299〉、大阪府983,890人〈1925〉、兵庫県429,809人〈780〉、奈良県92,041人〈53〉、和歌山県42,752人〈113〉、岡山県100,190人〈199〉、広島県160,537人〈351〉、島根県17,266人〈56〉、鳥取県15,480人〈60〉、山口県46,073人〈206〉、徳島県22,764人〈93〉、香川県49,037人〈127〉、愛媛県40,793人〈236〉、高知県28,268人〈122〉、福岡県431,559人〈683〉、大分県55,337人〈160〉、長崎県60,611人〈323〉、佐賀県53,168人〈150〉、熊本県100,717人〈435〉、宮崎県54,432人〈179〉、鹿児島県85,519人〈455〉、沖縄県223,910人〈1467〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は19,460人〈13〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は8,958,305人〈9,106〉です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で8,959,017人です。
死者は、国内30,803人〈26〉、クルーズ船13人です。北海道2,072人、青森県104人、秋田県68人、岩手県92人、宮城県198人、山形県94人、福島県223人、茨城県439人、栃木県274人、群馬県321人、埼玉県1,626人、東京都4,524人、千葉県1,780人、神奈川県2.209人、長野県203人、山梨県68人、静岡県416人、愛知県2,076人、岐阜県341人、三重県305人、新潟県91人、富山県93人、石川県196人、福井県45人、滋賀県219人、京都府721人、大阪府5,085人、兵庫県2,234人、奈良県387人、和歌山県117人、岡山県248人、広島県489人、島根県15人、鳥取県20人、山口県178人、徳島県85人、香川県127人、愛媛県139人、高知県113人、福岡県1,262人、大分県162人、長崎県124人、佐賀県106人、熊本県294人、宮崎県144人、鹿児島県202人、沖縄県466人、空港検疫8人です。
6月7日発表分での死者は、大阪府6人、埼玉県3人、愛知県3人、長野県3人、北海道2人、神奈川県2人、京都府1人、大分県1人、山口県1人、広島県1人、東京都1人、福岡県1人、静岡県1人です。
●山形県
6月7日、山形県で新たに51人の感染確認の発表がありました。
山形市7人、寒河江市7人、酒田市7人、米沢市5人、飯豊町5人、鶴岡市4人、東根市3人、南陽市3人、天童市2人、新庄市2人、小国町2人、河北町1人、高畠町1人、三川町1人、遊佐町1人です。
みなし陽性は3人です。
感染経路記載なしは25人です。
10歳未満12人、10代6人、20代6人、30代7人、40代7人、50代5人、60代3人、70代1人、80代2人、90歳以上2人です。
米沢市の年代は、10歳未満2人、10代0人、20代2人、30代0人、40代1人、50代0人、60代0人、70代0人、80代0人、90歳以上0人です。
米沢市は、感染者の同居家族1人、集団感染関連0人、感染経路記載なし4人です。
個々の情報は、こちら(山形県発表分)とこちら(山形市発表分)をご覧ください。
山形県28516人目・・庄内町の40代男性(会社員) 5月31日発表
山形県28792人目・・鶴岡市の50代男性(会社員) 6月3日発表
山形県28873人目・・庄内町の50代男性(会社員) 6月4日発表
山形県28877人目・・庄内町の60代男性(会社員) 6月4日発表
山形県28948人目・・鶴岡市の60代男性(会社員) 6月6日発表
山形県が6月7日に集団感染(364)を公表の庄内町で開かれた会合の参加者です。これで感染者は、参加者5人です。会合とは、庄内町にある事業所が5月末、複数の関連事業所の関係者を集めて開いた懇親会で、飲食を伴いました。参加者は十数名程度です。5人は主催した庄内町にある事業所の従業員です。すでに、ほかの参加者は陰性が確認されています。主催した事業所は通常営業しています。
山形県28981人目・・新庄市の70代男性
山形県が5月28日に集団感染(358)を公表の医療法人徳洲会新庄徳洲会病院の利用者(入院患者)です。これで感染者は、職員3人、利用者(入院患者)9人です。
山形県28985人目・・飯豊町の90歳以上女性
山形県28986人目・・飯豊町の80代女性
山形県28993人目・・飯豊町の90歳以上女性
山形県28994人目・・飯豊町の80代女性
山形県28995人目・・飯豊町の60代女性
山形県が6月1日に集団感染(360)を公表の飯豊町にある介護施設の利用者です。これで感染者は、職員4人、利用者(入所者)17人です。
自治体等職員の感染発表(日付けは陽性判明日)
*小国町・・50代女性職員1人(中央児童施設に勤務)
休校・休園
*寒河江市・・小学校1校で学級閉鎖(6月8日から9日まで)
●宮城県
6月7日、宮城県で新たに264人の感染確認の発表がありました。
仙台市165人、白石市7人、角田市2人、蔵王町6人、七ヶ宿町0人、大河原町4人、村田町1人、柴田町5人、川崎町3人、丸森町0人、塩竈市1人、多賀城市12人、松島町1人、七ヶ浜町0人、利府町2人、名取市13人、岩沼市3人、亘理町6人、山元町0人、富谷市3人、大和町1人、大郷町4人、大衡村0人、大崎市4人、加美町0人、色麻町0人、涌谷町0人、美里町1人、栗原市2人、登米市3人、石巻市13人、東松島市1人、女川町0人、気仙沼市1人、南三陸町0人、仙台市以外の宮城県0人、県外0人です。
仙台市発表の年代です。
10歳未満29人、10代22人、20代23人、30代45人、40代26人、50代10人、60代4人、70代6人、80代0人、90代0人、100代0人です。
感染経路不明は123人です。
仙台市以外の年代です。
10歳未満30人、10代20人、20代11人、30代15人、40代12人、50代5人、60代1人、70代1人、80代4人、90代0人、100代0人です。
感染経路不明は64人です。
仙台市は6月7日、市職員の感染を発表しました。所属や勤務先は次のとおりです。
都市整備局都心まちづくり課、太白区障害高齢課、消防局宮城野消防署警防課、四郎丸小学校(教育職員以外)、高砂中学校(教育職員)、高砂中学校(教育職員)、田子中学校(教育職員)、市立学校(教育職員以外)です。
富谷市は6月7日、富谷市立東向陽台小学校に通う児童1人の感染を発表しました。濃厚接触者はおらず、校舎内を消毒し、保護者に事実関係を連絡しました。
多賀城市は6月7日、多賀城小学校に通う児童の感染を発表し、6月7日は給食終了後、下校としました。そして、3年1組を6月8日から9日まで臨時休業にしました。放課後児童クラブは、6月7日から6月9日まで、3年1組の児童のみ休所となります。
松島町は6月7日、松島第一幼稚園に通う園児1人の感染を発表しました。園児は感染可能期間に通園しておらず、濃厚接触者がいないことから、幼稚園は通常どおり開園します。
●福島県
6月7日、福島県は新たに113人の感染確認を発表しました。
いわき市34人、福島市20人、郡山市15人、会津若松市6人、須賀川市6人、鏡石町6人、南相馬市5人、二本松市4人、伊達市3人、本宮市2人、石川町2人、相馬市1人、会津美里町1人、塙町1人、浅川町1人、小野町1人、西郷村1人、中島村1人、玉川村1人、県外2人です。
みなし陽性は0人です。
感染経路不明は65人です。
クラスター発生状況です。
*いわき市にある美容室・・従業員7人(男1人、女6人、10代2人、20代4人、30代1人)
*いわき市の市立中学校・・生徒6人、関係者1人
*鏡石町の公立学校・・児童7人
*須賀川市にある児童施設・・職員2人、児童5人
自治体等職員の感染発表
*福島市・・50代男性職員1人(本庁に勤務)
*小野町・・町立学校に勤務の女性教職員1人
その他職員等の感染発表
*福島医大付属病院・・福島市在住の40代女性職員1人
*福島県社会福祉事業団が運営する特別養護老人ホーム 福島県やまぶき荘(西郷村小田倉上野原452)・・職員1人(40代女性)、入所者4人(80代女性)
公益財団法人星総合病院 星ヶ丘病院(郡山市片平町北三天7)は6月7日、ホームページ(ウェブサイト)にて、次のとおり発表しました。
5月21日に当院職員1名の新型コロナウイルス感染症陽性が確認されました。それに伴い、当該病棟の患者さんおよび職員に対し、PCR検査を実施したところ、5月22日に当該病棟の職員2名と患者さん7名、23日に職員1名、患者さん3名、24日~26日に職員6名、患者さん17名、27日~30日に職員3名、患者さん5名、5月31日~6月2日に患者さん1名の計46名の感染が確認されました。その後、6月3日~6日については、新たな感染は確認されておりません。
2022年6月6日(月曜日)よわい雨時々小雨一時雨 時々曇り 夜は雨
【米沢・福島とも季節外れの寒さ】
米沢は夜明け前から雨や小雨が降りました。下の写真は午前9時30分撮影の松が岬公園です。この時間も小雨が降っています。気温は13℃ほどです。

このあとの私は、所用のため、福島市に向かいました。福島市での所用は、きょう(6月6日)だけでは終わらないもので、いつもなら合間に福島市内で写真撮影するのですが、きょうはそんな余裕もありませんでした。福島市滞在中は雨が降り続きました。ただ、小雨程度で、多少外にいても、ビショ濡れにはなりませんでした。ただ、かなり肌寒く、ジャンパーを羽織りました。
夜、米沢に戻りました。米沢も雨です。夜になって、雨脚が強まった感じです。
帰宅して室内に入りますと、かなり肌寒いです。暖房をつけました。6月の暖房・・・記憶にありません。日中、留守にしていたとは言え、6月にこんな肌寒さは経験がありません。異常です。
このあとお伝えしますが、福島・米沢とも平年より大幅に低い最高気温です。季節外れの寒さです。
【関東甲信で梅雨入り、東北中心に記録的寒さ】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
東シナ海の梅雨前線を伴った低気圧、午前3時は九州地方北部、午前6時は豊後水道、午前9時は室戸岬近海、正午は潮岬近海、午後3時は愛知県の南方沖、夕方6時は伊豆諸島北部付近、夜9時は房総半島の南方沖です。低気圧の後方では再び梅雨前線が長々と伸びており、南西諸島付近では南下し、夜9時は沖縄本島の南部をかすめています。夜9時には能登半島に小さな低気圧が発生しました。北にはオホーツク海高気圧が現れています。
全国的に雨降りです。大雨になっている地域もあります。
気象庁は6月11日、関東甲信地方で「梅雨入りしたとみられる」と発表しました。平年より1日早く、昨年より8日早いです。
東北地方を中心に最高気温は平年より大幅に低くなりました。6月としては記録的寒さになった地点もあります。
未明から朝は東北地方南部から南西諸島で雨です。午前中、西日本で雨は弱まりましたが、東北地方南部から南西諸島北部で雨です。奄美地方で激しい雨が降りました。昼前は東北地方の太平洋沿岸から沖縄本島で雨ですが、九州地方などは小康状態です。
午後は雨の中心が東北地方の太平洋側から関東地方になりました。三宅島で非常に激しい雨が降りました。南西諸島は沖縄本島を中心に雨です。夕方は東北地方から中国地方、それに南西諸島で雨です。夜は東北地方から中国地方、それに四国・九州地方の一部で雨です。南西諸島は一部で雨です。夜遅くは宮城県などで雨脚が強まっています。
日中は北海道と西日本の一部で晴れて日照がありました。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・東京都 三宅村 三宅島:55.5ミリ(13時54分まで)
◎3時間降水量・・・東京都 三宅村 三宅島:127.0ミリ(15時00分まで)
3時間降水量について、統計開始以来6月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎6時間降水量・・・東京都 三宅村 三宅島:165.0ミリ(15時00分まで)
6時間降水量について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
6時間降水量について、統計開始以来6月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎12時間降水量・・・東京都 三宅村 三宅島:224.5ミリ(15時20分まで)
12時間降水量について、統計開始以来6月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎24時間降水量・・・東京都 三宅村 三宅島:227.5ミリ(24時00分まで)
24時間降水量について、統計開始以来6月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎きょう1日の総降水量・・・東京都 三宅村 三宅島:227.5ミリ
きょう1日の総降水量について、統計開始以来6月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎最大風速・・・静岡県 賀茂郡南伊豆町 石廊崎:21.9m/s(東:12時56分)
最大風速について、統計開始以来6月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎最大瞬間風速・・・静岡県 賀茂郡南伊豆町 石廊崎:30.2m/s(東:12時39分)
最大瞬間風速について、統計開始以来6月の観測史上1位の地点はこちらです。
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は14.2℃(04時09分:-10.5℃:4月中旬並み)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関(18.4℃:13時53分:-4.0℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢(11.8℃:00時15分:-10.7℃)、最高気温が平年より最も低かったのは大井沢と村山と高畠(14.1℃:00時06分:-10.7℃)と左沢(13.7℃:15時24分:-10.7℃)です。
山形県で平年より10℃以上低い地点はほかに、東根、山形(15.1℃:15時26分:-10.2℃)、長井(14.1℃:00時02分:-10.0℃)です。
最高気温は、北海道のオホーツク海側、東北地方から本州中部にかけて、平年より大幅に低いです。福島県 白河市 白河:12.1℃(24時00分:-11.3℃)、福島県 田村市 船引:11.7℃(16時46分:-11.3℃)です。
下の表は、最高気温について、統計開始以来6月の観測史上低い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

平年比は、区界-9.6℃、花巻-9.7℃、女川-8.7℃、村山-10.7℃、東根-10.1℃、大井沢-10.7℃、金山-9.8℃、玉川-10.2℃、田島-10.5℃、下館-9.7℃、那須烏山-9.9℃、我孫子-8.5℃です。
全国の真夏日は沖縄県の12地点です。
米沢アメダスでの最低気温は11.6℃(23時07分:-1.8℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは肘折(9.4℃:06時57分:-0.1℃)、最低気温が平年より最も低かったのは山形(12.2℃:20時00分:-2.0℃)、最低気温が最も高かったのは鶴岡(13.9℃:13時18分:-0.7℃)、最低気温が平年より最も高かったのは大井沢(10.0℃:21時09分:+1.0℃)です。
最低気温は、北海道で平年より低いです。北海道根室地方 標津郡中標津町 上標津:-0.4℃(03時35分:-7.4℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道 斜里郡斜里町 宇登呂・7.4℃(15時23分:-10.6℃)、3.8℃(23時31分:-4.1℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・14.4℃(22時49分:-7.1℃)、12.5℃(12時03分:-1.7℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・13.7℃(12時09分:-11.6℃)、12.5℃(06時28分:-2.7℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・18.4℃(00時21分:-6.9℃)、15.7℃(23時42分:-1.5℃)
◎大阪府 大阪市中央区 大阪・・23.1℃(12時57分:-4.1℃)、17.4℃(06時14分:-1.5℃)
【トラブル】
トラブル(Mariel Semonte Orr)はアメリカの男性ラッパーです。1987年11月4日、ジョージア州アトランタ(Atlanta, Georgia, U.S.)生まれです。14歳でラップを始めました。
2011年4月、デビューミックステープ“December 17th”をリリースしました。これはComplex誌で2011年のベストミックステープ25にて23位にランクインしました。ミックステープには、リミックスでラッパーの Yo Gotti、Waka Flocka Flame、TraethaTruth をフィーチャーした曲“Bussin”が含まれていました。2011年8月、Complexは「注意すべき15人の新人ラッパー」リストにトラブルを入れました。2013年には、XXLマガジンの「知っておくべき15のアトランタ・ラッパー」リストにも入りました。
2015年、Lupe Fiascoのアルバム“Tetsuo&Youth”に、Glasses Malone、Trae tha Truth、Billy Blue、Buk、Fam-Lay とともにトラック“Chopper”に参加しました。2016年、ラッパーの YFN Lucci のシングル“Keytothe Streets”に参加しました。この曲は Billboard Hot 100 で最高位70位です。2016年3月、レーベルメイトの Veli Sosa とトラブルは、Reese Da Great をフィーチャーした“Like A”というタイトルのミュージックビデオを撮影しました。2017年、Mike Will Made Itのレコードレーベル、Ear Drummer Records、InterscopeRecordsと契約しました。
アルバムは、2018年に“Edgewood (with Mike Will Made It)”、2020年に“Thug Luv”を発表しています。“Edgewood”は Boosie Badazz, Drake, Fetty Wap, Lil 1, Low Down Dirty Black, Quavo, The Weeknd が参加し、Billboard 200 で最高位130位でした。
トラブルは6月5日、ジョージア州ロックデイル(Rockdale County, Georgia)にて胸を撃たれました。ただちに病院へ搬送されましたが、亡くなりました。容疑者は Jamichael Jones です。女性は絡む事案に巻き込まれた模様です。
【アレック・ジョン・サッチ】
アレック・ジョン・サッチ(Alexander John Such)はアメリカの男性ミュージシャンです。1951年11月14日、ニューヨーク(Yonkers, New York, U.S.)生まれです。父親はツィンバロム、母親はヴァイオリンを演奏していました。ニュージャージー州のパースアンボイで育ち、ニュージャージー州のコルツネックタウンシップに長年住み、自宅に多くの音楽作品を保有していました。
1983年に結成のバンド Bon Jovi の創設メンバーで、1994年までベースプレーヤーとして活動しました。この間、5枚のアルバムで演奏です。このうち3枚目の“Slippery When Wet”(1986年)は Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位6位、売上はアメリカで1200万枚、イギリス90万枚、日本21万枚、全世界2800万枚という大ヒットです。4枚目の“New Jersey”(1988年)、5枚目の“Keep the Faith”も同様に大ヒットです。1993年、脱退です。夢であったバイク屋を経営したいという思いがあり、マネージメント業に専念します。2001年4月18日、ボン・ジョヴィのジャイアンツ・スタジアムでのライブにゲスト出演し、“Wanted Dead or Alive”を演奏しました。2018年4月14日、ボン・ジョヴィと共にロックンロールの殿堂入りです。授賞式に参加しました。
アレック・ジョン・サッチは6月5日、心臓発作のため亡くなりました。
【イギリス音楽情報】
The Official Charts Company The UK Charts Singles Top 100 の6月3日(〜6月9日)付けチャートから上位3曲をご紹介します。
1位 As It Was / Harry Styles
2位 Go / Cat Burns
3位 About Damn Time / Lizzo
ハリー・スタイルズ(Harry Styles)の“As It Was”は、4/8:1位、4/15:1位、4/22:1位、4/29:1位、5/6:1位、5/13:1位、5/20:1位、5/27:1位、6/3:1位です。チャートイン9週目です。
“Go / Cat Burns”は。3/11:19位、3/18:10位、3/25:8位、4/1:6位、4/8:6位、4/15:5位、4/22:5位、4/29:3位、5/6:3位、5/13:3位、5/20:3位、5/27:4位、6/3:2位です。チャートイン20週目です。
“About Damn Time / Lizzo”は、5/6:15位、5/13:4位、5/20:4位、5/27:5位、6/3:3位です。チャートイン7週目です。
ハリー・スタイルズ(Harry Styles)の“Late Night Talking”は、5/27:2位、6/3付け:4位です。チャートイン2週目です。
ジャック・ハーロウ(Jack Harlow)の“First Class”は、4/15:2位、4/22:2位、4/29:2位、5/6:2位、5/13:2位、5/20:5位、5/27:7位、6/3:5位です。チャートイン8週目です。
ハリー・スタイルズ(Harry Styles)の“Music for a Sushi Restaurant”は、5/27:3位、6/3:6位です。チャートイン2週目です。
“IFTK / Tion Wayne & La Roux”は、5/20:16位、5/27:8位、6/3:7位です。チャートイン3週目です。
“Running Up That Hill / Kate Bush”が再登場第8位です。チャートイン7週目です。
ケイト・ブッシュ(Catherine Bush, CBE)はイギリスの女性シンガー・ソングライター、ミュージシャン、ダンサー、レコードプロデューサーです。1958年7月30日、イングランド・ケントのベクスリーヒース(Bexleyheath)生まれです。お父さんはメディカル・ディレクター(医師)のロバート(Robert Bush:1920年〜2008年)です。ピアノが得意で、ケイトはお父さんからピアノを教わったことがあります。お母さんはアイルランド生まれで看護士だったハンナ(Hannah Daly:(1918年〜1992年)です。アイリッシュフォークの元ダンサーでもありました。
ケイトは1974年、音楽への道へ進むことを決意、1975年に兄たちとバンドを結成、その時に作ったデモテープはデヴィッド・ギルモア(ピンク・フロイド)に見出され、やがてケイト・ブッシュとして作品を発表します。
1978年1月発表のデビューシングル“Wuthering Heights”がいきなりUKシングルチャートで4週連続第1位、売上は50万枚を超えるという大ヒットです。ヨーロッパを中心に各国でも大ヒットです。この曲はエミリー・ブロンテの小説『嵐が丘』をテーマにしたものですが、ケイトはテレビドラマから着想を得たそうです。日本でもテレビ番組のテーマやCMにも使用されました。独特のメロディーライン・展開、そして彼女の歌声は強く印象付けるもので、私にとっても注目のアーティストとなりました。この時、僅か19歳です。不朽・不滅の名曲です。2013年4月、大英帝国勲章“CBE”を受章しています。
アルバム履歴です。発売年、タイトル、UKアルバムチャート、売上です。
(1)1978年:The Kick Inside:3位:イギリス30万枚
(2)1978年:Lionheart:6位:イギリス30万枚
(3)1980年:Never for Ever:1位:イギリス10万枚、フランス30万枚
(4)1982年:The Dreaming:3位:イギリス6万枚
(5)1985年:Hounds of Love:1位:イギリス60万枚、ドイツ50万枚
(6)1989年:The Sensual World:2位:イギリス33万枚、アメリカ50万枚
(7)1993年:The Red Shoes:2位:イギリス30万枚
(8)2005年:Aerial:3位::イギリス30万枚
(9)2011年:Director's Cut:2位:イギリス6万枚
(10)2011年:50 Words for Snow:5位:イギリス15万枚
コンピレーションアルバムです。
(1)1986年:The Whole Story:1位:イギリス120万枚
(2)2019年:The Other Sides:18位
ライヴアルバムです。
(2)2016年:Before the Dawn:4位・・・2014年8月〜10月に行われたロンドンのハマースミス・アポロ(Hammersmith Apollo, London)でのコンサートの模様を収めたライヴ・アルバムです。CD3枚に29曲収録されています。
本作“Running Up That Hill”はアルバム“Hounds of Love”の1曲目で、1985年8月5日にシングルとして発表、UKシングルチャートで最高位3位でした。当時は、BBC1の子ども向けドラマシリーズ“Running Scared"のメインテーマ曲として取り上げられました。2012年のロンドンオリンピックの閉会式では、新たに録音されたボーカルをフィーチャーしたリミックスが初公開されました。2022年には“Stranger Things”のシーズン4で取り上げたことから再チャートインです。ケイト・ブッシュの代表曲のひとつです。
“2step / Ed Sheeran”は、5/27:11位、6/3:9位です。チャートイン6週目です。
内容はアルバムチャートをご覧ください。
“Peru / Fireboy DML featuring Ed Sheeran”は、12/31:28位、1/7:6位、1/14:6位、1/21:4位、1/28:2位、2/4:2位、2/11:2位、2/18:3位、2/25:2位、3/4:2位、3/11:2位、3/18:3位、3/25:3位、4/1:3位、4/8:5位、4/15:6位、4/22:6位、4/29:6位、5/6:6位、5/13:7位、5/20:8位、5/27:10位、6/3:10位です。チャートイン25週目です。
“N95 / Kendrick Lamar”は、5/20:6位、5/27:18位、6/3:37位です。チャートイン3週目です。
“Down Under / Luude featuring Colin Hay”は、1/28:16位、2/4:10位、2/11:12位、2/18:10位、2/25:9位、3/4:6位、3/11:5位、3/18:6位、3/25:6位、4/1:7位、4/8:9位、4/15:11位、4/22:10位、4/29:11位、5/6:13位、5/13:14位、5/20:46位、5/27:44位、6/3:49位です。チャートイン22週目です。
ルード(Christian Benson)はオーストラリアの男性エレクトロニック・ダンス・ミュージック・アーティストです。デュオ、Choomba のメンバーでもあります。Tasmania, Australia で生まれました。高校卒業後、Avicii の YouTube クリップに触発され、制作をはじめました。それで、西オーストラリア州のパースに転居しました。
2021年9月にはEP“6AM”を発表。2021年11月19日、本作を発表しました。本作はオーストラリアのロックバンド、Men at Work が1981年11月に発表し、Billboard Hot 100やUKシングルチャートで第1位になるなど大ヒットを記録し、1980年代を代表する作品のカヴァーです。Colin Hay はオーストラリア(1953年6月29日)生まれで、Men at Work のヴォーカリストでした。曲はゆるい感じで始まりますが、やがてヘヴィーなシンセがからむハードなダンスチューンになります。ヴォーカルが Men at Work なので、不思議な感じもしました。
“BMW / Bad Boy Chiller Crew”は、3/18:21位、3/25:9位、4/1:9位、4/8:11位、4/15:12位、4/22:11位、4/29:7位、5/6:11位、5/13:13位、5/20:18位、5/27:43位、6/3:55位です。チャートイン19週目です。
バッド・ボーイ・チャイラー・クルー(Bad Boy Chiller Crew)は、イギリスのベースライン集団です。2020年、ウェストヨークシャーのブラッドフォード(Bradford, West Yorkshire England)で結成です。メンバーは、Gareth Kelly、Kane Welsh、Sam (Clive) Robinson です。
ベースライン(Bassline)とは、2000年代初頭にヨークシャーとミッドランズで生まれたUKガラージに関連する音楽ジャンルです。細かく刻まれたボーカルサンプルとポップミュージックの美学をベースにしています。最も有名なベースライン・クラブは、シェフィールドのニッチ・ナイトクラブ(Niche Nightclub)でしたが、警察の取り締まりなどで、2005年に閉鎖です。
バッド・ボーイ・チャイラー・クルーは、ベースラインに影響を受けた音楽を作る前に、コメディといたずらのビデオをオンラインでアップロードしていました。2021年11月、ITV2 で放送された独自のリアリティTVドキュメンタリーに出演しました。
2020年、アルバム“Full Wack No Brakes”を発表し、UKアルバムチャートで最高位143位でした。2021年にはEP“Charva Anthems”を発表。2022年2月11日には2枚目のアルバム“Disrespectful”を発表です。
2022年2月18日、ファースト・ミックステープ“Disrespectful”を発表し、UKアルバムチャートで最高位2位です。20曲収録です。3曲目の“BMW”はアナログ的なビート、ギターを中心にしたサウンド、無機質も温かいボーカルとラップのようなボーカルが入り混じる独特のサウンドです。EDMとはまったく異なる世界です。UKシングルチャートでトップ10入りです。
アルバム・チャートもご紹介します。
1位 C'mon You Know / Liam Gallagher
2位 Harry's House / Harry Style
3位 = / Ed Sheeran
リアム・ギャラガー(Liam Gallagher)の“C'mon You Know”が初登場第1位です。
リアム・ギャラガー(William John Paul Gallagher)はイギリスの男性シンガー・ソングライターです。1972年9月21日、マンチャスター(Longsight area of Manchester)生まれです。のちに Burnage area に引っ越します。両親は Thomas and Peggy Gallagher です。両親ともアイリッシュの血を引きます。父親はポール(リアム)を虐待します。これがのちの音楽活動に影響します。10歳で母親はトーマスからポール(リアム)から引き離します。1986年は離婚です。ポール(リアム)はその後も父親と連絡を取り合いましたが、和解したとは伝わっておりません。ポール(リアム)は、元々スポーツを好み、音楽に興味ありませんでした。他校の生徒にハンマーで頭を叩かれたことをきっかけにスポーツを離れます。音楽では Beatles, the Stone Roses, the La's, the Who, the Kinks, the Jam, T. Rex などを聴きました。
1991年、兄のノエル・ギャラガー(Noel Gallagher)らとオエイシス(Oasis:日本ではオアシス)を結成、見事なまでのポップセンスで、傑作楽曲を次々と発表し、大ヒットを記録。イギリスを代表するバンドとなります。しかし、リアム(次男)とノエル(三男)の不仲は公然の事実でもあります。兄弟の不仲は父親の影響とも言われます。2009年、事実上ですが、ついにオエイシスは解散します。
解散後、リアムは“Beady Eye”というバンドを結成、アルバム2枚を発表します。順位はUKアルバムチャート:Billboard 200 です。
(1)2011年2月:Different Gear, Still Speeding:3位:31位:イギリス19万枚
(2)2013年6月:BE:2位:ー:イギリス78,000枚
Beady Eye は2014年に活動停止です。
リアムの張りのあるヴォーカルは印象的です。言動は過激です。パッツィ・ケンジットら複数の女性との間に子どもがいます。子どもは大事にしています。それは、父親からの虐待が影響しています。
2017年10月6日、ソロとしてのファーストアルバム“As You Were”を発表し、UKアルバムチャートで第1位、Billboard 200 では最高位30位、売上はイギリス40万枚です。12曲収録です。デラックスエディション・ボーナストラックは3曲です。日本盤ボーナストラックは3曲です。イギリスでの1週間のセールスは103,000枚です。1曲目の“Wall of Glass”はブルーズっぽさも感じるロックチューンです。吹っ切れた感じもするノビノビとした歌いっぷりが好感を持ちます。
2019年9月20日、ソロとしての2枚目のスタジオアルバム“Why Me Why Not”を発表し、UKアルバムチャートで第1位です。売上はイギリスで10万枚です。12曲収録です。Deluxe edition bonus tracksは4曲です。1曲目の“Shockwave”はブルーズっぽさも感じるリアムらしいストレートなロックチューンです。渋めなヴォーカルです。2曲目の“One of Us”は心温まるメロディーと雰囲気を持つポップチューンです。音楽性の幅広さを感じる傑作です。
2020年1月31日、EP“Acoustic Sessions”を発表し、UKアルバムチャートで最高位24位です。ライヴアルバムです。
2020年6月12日、ライヴアルバム“MTV Unplugged (Live at Hull City Hall)”を発表し、UKアルバムチャートで第1位です。これは2019年8月、イギリスのキングストンにあるハルズシティホールにて行なわれたMTVアンプラグドの模様を収録したもの。11曲収録、日本盤ボーナストラックは1曲です。オエイシス時代の曲が中心です。3曲目の“Now That I've Found You”、9曲目の“Gone”を映像とともに聴きました。なんと言っても楽曲の良さが際立ちます。ヴォーカルも素晴らしいです。ノドの調子も良かったようです。3名の女性バッキングコーラスと、総勢24名からなるアーバンソウルオーケストが奏でるサウンドはアンプラグドとは思えないほどの重厚さです。
2022年5月27日、3枚目のスタジオアルバム“C'mon You Know”を発表し、UKアルバムチャート 6/3付けで初登場第1位です。12曲収録です。Deluxe edition bonus tracks は2曲、Japanese bonus track は1曲です。4曲目の“C'mon You Know”ですが、リアムらしいハイクオリティなポップチューンですが、なぜかグッと来るものを感じません。極端な言い方をすると、やる気の無さを感じるのです。7曲目の“Everything's Electric”は少し勢いは感じ、良い感じではあります。
2022年5月27日、ライヴアルバム“Down by the River Thames”を発表し、UKアルバムチャート 6/3付けで初登場第4位です。これは、テムズ川を下るバージでのギャラガーの2020年12月5日に行われたコンサート・ライブストリームのオーディオ録音です。 当時、COVID-19のロックダウンにより、アリーナやその他の会場でのコンサートは禁止されていました。16曲収録です。
ハリー・スタイルズ(Harry Style)の“Harry's House”は、5/27:1位、6/3:2位です。チャートイン2週目です。
ハリー・スタイルズ(Harry Edward Styles)はイギリスの男性シンガー・ソングライター、俳優です。1994年2月1日、イングランド(レディッチ:Redditch, Worcestershire, England)生まれです。両親は金融機関で働いていたアン・コックス(Anne Cox〈née Selley〉)とデズモンド・スタイルズ(Desmond "Des" Styles)です。祖先の多くは農場労働者でした。子どもの頃は、姉とチェシャーで育ちました。7歳で両親が離婚、まもなく母親は再婚します。再婚者は2017年に亡くなっています。子どもの頃から歌うのが好きで、エルヴィス・プレスリーの歌をカバーしていたりしました。
母親の勧めもあって、2010年の“The X Factor”第7シーズンに出場、個人では早い段階で落選しますが、審査員のサイモン・コーウェル(音楽プロデューサー)が見いだされ、グループとして活動することになりました。それがワン・ダイレクション(One Direction)です。ワン・ダイレクションは世界的大人気となります。ワン・ダイレクション2016年3月「少なくても1年間は活動休止」という発表をします。
2017年4月7日、ソロとしてのファーストシングル“Sign Of The Times”を発表します。Billboard Hot 100 では最高位4位、UKシングルチャートでは第1位です。売上はアメリカ400万枚、イギリス120万枚です。曲を書いたのは、Alex Salibian、Jeff Bhasker、Harry Styles、Tyler Johnson、Ryan Nasci、Mitch Rowland です。ピアノをバックにしたハリーのヴォーカルから始まり、壮大なバラードに展開します。
2017年5月12日、ファーストスタジオアルバム“Harry Styles”を発表。UKアルバムチャート、Billboard 200 ともに第1位です。売上はアメリカ100万枚、イギリス30万枚です。“Sign Of The Times”など全10曲収録です。バラードからアップテンポの曲まで多彩な作品がならび、ヴォーカルアルバムとしても楽しめました。
2019年10月11日、4枚目のシングル“Lights Up”を発表し、UKシングルチャートで最高位3位、Billboard Hot 100で最高位17位です。売上はアメリカ100万枚、イギリス60万枚です。作詞曲は、Harry Styles、Thomas Hull、Tyler Johnsonです。曲はビートポップスですが、特有の雰囲気があったり、ゴスペルの要素があったりで、起伏のある展開で、聴き応えありです。ソフトでもあり、バイセクシャルでもあるとも評価されています。
2019年12月13日、2枚目のスタジオアルバム“Fine Line”を発表し、Billboard 200で1位、UKアルバムチャートで最高位2位、売上はアメリカ300万枚、イギリス50万枚です。12曲収録。“Lights Up”は4曲目です。
2曲目の“Watermelon Sugar”は高いクオリティのポップチューンです。5枚目のシングルとして2019年11月16日にリリース、UKシングルチャートで最高位17位、Billboard Hot 100 で最高位54位、売上はアメリカで50万枚、イギリスで20万枚でした。
さらに、2曲目の“Watermelon Sugar”は、2020年5月15日に通算7枚目のシングルとしてあらためてリリース。これは、Richard Brautigan の1968年の小説“Watermelon Sugar”に触発された作品です。その後の売上はアメリカ500万枚、イギリス120万枚です。UKシングルチャートでは第1位、Billboard Hot 100 で最高位4位です。
3曲目の“Adore You”は6枚目(その後5枚目になります)のシングルとして2019年12月6日にリリース、UKシングルチャートで最高位7位、Billboard Hot 100で最高位6位です。売上はアメリカで400万枚、イギリスで120万枚です。ミディアム・ポップ・チューンですが、適度な緊張感があり、音楽に対する真剣な思いを感じます。
2022年4月1日、11枚目のシングル“As It Was”を発表し、UKシングルチャート、Billboard Hot 100ともに第1位です。売上は現時点で、アメリカ100万枚、イギリス40万枚です。アルバム“Harry's House”の先行シングルです。 作詞曲は、Harry Styles、Thomas Hull、Tyler Johnsonです。曲は孫娘の“Come on Harry, we wanna say goodnight to you.”というセリフで始まります。アップテンポですが、心温まるポップチューンです。
2022年5月20日、3枚目のスタジオアルバム“Harry's House”を発表し、UKアルバムチャート、Billboard 200ともに第1位です。イギリスでは2022年で最も売れたアルバムです。アメリカでは発売第1週で50万枚を売り上げました。13曲収録です。“As It Was”は4曲目です。
2曲目の“Late Night Talking”はUKシングルチャートの5/27付けで初登場第2位です。クリアな仕上がりえ、甘っちょろさはありません。この曲からも幅広さを感じます。
1曲目の“Music for a Sushi Restaurant”はUKシングルチャートの5/27付けで初登場第3位です。おもしろいというかユニークな編曲です。1曲目で新たな一面を感じさせます。
エド・シーラン(Ed Sheeran)の“=”は、11/5:1位、11/12:2位、11/19:3位、11/26:2位、12/3:3位、12/10:2位、12/17:2位、12/24:2位、12/31:1位、1/7:1位、1/14:2位、1/21:2位、1/28:4位、2/4:4位、2/11:2位、2/18:2位、2/25:1位、3/4:5位、3/11:3位、3/18:4位、3/25:4位、4/1:4位、4/8:2位、4/15:4位、4/22:2位、4/29:2位、5/6:4位、5/13:5位、5/20:3位、5/27:2位、6/4:3位です。チャートイン31週目です。
エド・シーラン(Edward Christopher Sheeran, MBE)はイギリスの男性シンガー・ソングライター、レコードプロデューサー、ミュージシャン、俳優、事業家です。1991年2月17日、イングランドのウェスト・ヨークシャー(Halifax, West Yorkshire)生まれです。アイルランドとイングランドの血を引く、音楽との関わりがある家庭に生まれます。幼い頃からギターに親しみ、ストリートライブを行った経験もあります。2005年からEP盤を発表し、その名が知られるようになります。
アルバム履歴です。発表年月:タイトル:UKアルバムチャート:Billboard 200:売上 です。
(1)2011年9月:+:1位:5位:全世界400万枚、イギリス240万枚、アメリカ121万枚
(2)2014年6月:x(マルティプライ):1位:1位:全世界790万枚、イギリス360万枚、アメリカ217万枚、カナダ64万枚、フランス25万枚
(3)2017年3月3日:÷ (Divide):1位:1位:全世界740万枚、イギリス360万枚、アメリカ400万枚、カナダ64万枚、フランス50万枚、ドイツ80万枚・・・12曲収録。デラックスエディションは4曲。Castle on the Hill は2曲目、Shape of You は4曲目、Galway Girl は6曲目、Perfect は5曲目に収録です。2018年のグラミー賞で“Best Pop Vocal Album”を受賞しました。
(4)2019年7月12日:No.6 Collaborations Project:1位:1位:全世界1100万枚、イギリス60万枚、アメリカ100万枚・・・2011年1月発表の8枚目のEP“No. 5 Collaborations Project”に続く作品です。“÷ (Divide)”発表時にはすでに制作が進んでいました。エド・シーラン本人は「コラボレーションアルバム」と言っています。15曲収録です。ゲスト&フィーチャー・アーティストは22人です。収録曲でシングルカットされた作品はシングル履歴をご覧ください。
主なシングル履歴です。
(1)2011年:The A Team:3位:16位:イギリス111万枚、アメリカ230万枚
(2)2011年:You Need Me, I Don't Need You:4位:ー:イギリス60万枚、アメリカ50万枚
(3)2011年:Lego House:5位:42位、イギリス120万枚:アメリカ110万枚
(4)2012年:Drunk:9位:ー、イギリス60万枚:アメリカ50万枚
(8)2014年:Sing:1位:13位:イギリス67万枚:アメリカ132万枚
(9)2014年:Don't:8位:9位、イギリス39万枚:アメリカ146万枚
(10)2014年:Thinking Out Loud:1位:2位:イギリス300万枚、アメリカ1200万枚
第58回グラミー賞(2016年)では“Thinking Out Loud”が“Song of the Year”を受賞しました。ブリット・アワードでは数多く受賞しています。もはや、イギリスを代表するアーティストのひとりとなりました。
(11)2015年:Bloodstream:2位:ー、イギリス120万枚:アメリカ50万枚
(12)2015年:Photograph:15位:10位、イギリス180万枚:アメリカ155万枚
このあとは、アルバム“÷ (Divide)”からのシングルカットです。
(13)2017年1月6日:Castle on the Hill:2位:6位:イギリス240万枚、アメリカ300万枚
(14)2017年1月6日:Shape of You:1位:1位:イギリス420万枚、アメリカ1000万枚・・・2018年のグラミー賞で“Best Pop Solo Performance”を受賞しました。
(15)2017年3月17日:Galway Girl:2位:53位、イギリス24万枚:アメリカ21万枚
(16)2017年9月26日:Perfect=2017年12月1日:Perfect (with Beyoncé)=2017年12月15日:Perfect (with Andrea Bocelli):1位:1位、イギリス300万枚:アメリカ134万枚
(17)2018年4月27日:Happier:6位:59位:イギリス92万枚、アメリカ100万枚
2019年4月に来日公演を行いました。
このあとは、アルバム“No.6 Collaborations Project”からのシングルカットです。
(18)2019年5月10日:I Don't Care (with Justin Bieber):1位:2位:イギリス180万枚、アメリカ200万枚・・・Justin Bieber とのコラボレーションはこれが4回目です。作詞曲は、Ed Sheeran、Justin Bieber、Max Martin、Shellback、Poo Bear、Fred Gibsonです。曲は「気にしない」という雰囲気で、軽いノリで展開、パーティー気分にも聞こえるポップチューンです。アルバム6曲目です。
(19)2019年5月24日:Cross Me (featuring Chance the Rapper and PnB Rock):4位:25位:イギリス60万枚、アメリカ50万枚・・・2人のアメリカの男性ラッパーをフィーチャー、ヒップホップ色の強いポップチューンに仕上がっています。アルバム3曲目です。
(20)2019年6月28日:Beautiful People (featuring Khalid):1位:13位:イギリス120万枚、アメリカ100万枚・・・アメリカの男性シンガー・ソングライターをフィーチャー。荘厳さを感じさせる奥行きのあるエレクトロニクス・ビート・ポップ・チューンです。エドの才能は無限です。アルバム1曲目です。
(24)2019年7月12日:South of the Border (featuring Camila Cabello and Cardi B):4位:49位:イギリス60万枚、アメリカ50万枚
(25)2019年8月9日:Take Me Back to London (featuring Stormzy or Sir Spyro remix featuring Stormzy, Jaykae, and Aitch):1位:ー:・・・イギリス(サウスロンドン出身)の男性ラッパー、シンガーをフィーチャー。Stormzyのラップとエドのラップに近い早口ヴォーカルが混じり合うヒップホップ・チューン。サウンドは活動の原点ロンドンの雰囲気を醸し出します。アルバム4曲目です。
フィーチャーされたシングル履歴です。UKシングルチャートの順位のみご紹介します。
(6)2012年:Watchtower (Devlin featuring Ed Sheeran):7位
(8)2013年:Everything Has Changed (Taylor Swift featuring Ed Sheeran):7位
(15)2017年:River (Eminem featuring Ed Sheeran):1位
(17)2019年:Own It (Stormzy featuring Ed Sheeran and Burna Boy):1位
再びシングル履歴です。
(26)2020年12月21日:Afterglow:2位:29位:イギリス40万枚・・・2019年後半から休息していたエド・シーラン。2020年はCOVID-19パンデミックもあって休息を続けましたが、年末になって、約1年半ぶりにソーシャルメディアにて発表したのが本作です。レコーディングは2019年です。次のアルバムの先行シングルではないとしています。この曲への思いがあるのでしょうか。妻に捧げているいるそうです。曲はアコースティックギター1本に僅かにシンセが加わる素朴なサウンドに多重録音のヴォーカルです。エド・シーランの原点とも言える作品です。メロディーの良さ、素朴さ、力強さを感じる傑作です。アルバム“=”の日本盤ボーナストラックに収録です。
(27)2021年6月25日:Bad Habits:1位:2位:アメリカ100万枚、イギリス120万枚・・・2021年4月23日、ロンドンを舞台にしたミュージックヴィデオでゾンビや吸血鬼に扮した姿を発見され、今後の音楽についての憶測が飛び交いました。6月には、ソーシャルメディアにヴィデオのアウトテイクを投稿し、自身の映像であることを伝えました。さらに「私は常に自分自身と私の音楽を新しい方向に推し進めることを目指しています。新しいシングルでそれを聞くことができれば幸いです。戻ってきてとても嬉しいです!」とも語りました。5枚目のアルバムのリードシングルです。マイナーなメロディを持つミディアム(エレクトロニック)ポップチューンです。高いキーで歌っています。何度も聴いているうちに親しみを感じてきました。世界的に大ヒットです。イギリスの売上120万枚です。
(PS)2021年8月19日:Visiting Hours:5位:75位・・・2021年3月2日に68歳で亡くなったオーストラリアの音楽プロモーターであるマイケルグディンスキーに捧げています。バックボーカルには Kylie Minogue、Jimmy Barnes らが参加です。美しく、しんみりと、でも力強いバラードです。名曲です。
(28)2021年9月10日:Shivers:1位:4位:イギリス120万枚・・・2021年10月リリースの5枚目のスタジオアルバムから2曲目の先行シングルです。エド・シーランらしいメロディをもったポップチューンです。
(29)2021年10月29日:Overpass Graffiti:4位:41位・・・アップテンポのビートポップチューンですが、落ち着いたメロディーとボーカルが展開します。
2021年10月29日、5枚目のスタジオアルバム“=”を発表し、UKアルバムチャート、Billboard 200 とも第1位です。売上は2022年6月4日現在、イギリス60万枚です。14曲収録です。“Bad Habits”は4曲目、“Visiting Hours”は12曲目、“Shivers”が2曲目です。結婚と娘の誕生でエドの人生は大きく変化しました。本作は個人的な記録であり、30歳を過ぎて、大人としての自覚を表現しました。“Overpass Graffiti”は5曲目です。すでに世界各国のアルバムチャートで1位になっています。
このアルバムの Christmas edition bonus trackに収録されている“Merry Christmas (with Elton John)”を30枚目のシングルとして12月3日に発表し、12月10日付けのUKシングルチャートで初登場第1位です。曲はエド・シーランとエルトン・ジョンの2人で2020年に書いていました。すべての収益は、エド・シーランのサフォーク音楽財団とエルトン・ジョンのエイズ財団に寄付されます。曲はクリスマスらしい楽しい雰囲気もみんなでクリスマスを祝おうという熱い思いを感じます。それが“Merry Christmas”というストレートなタイトルになりました。
(31)2021年12月23日:Peru / Fireboy DML featuring Ed Sheeran:2位:53位
(32)2022年2月11日:The Joker and the Queen (featuring Taylor Swift):2位:21位・・・アルバム“=”の6曲目です。素朴で美しいバラードです。
2022年3月4日、フィーチャーされたシングル“Bam Bam (Camila Cabello featuring Ed Sheeran)”を発表し、4/1付けUKシングルチャートで第10位です。2人のコラボは2曲目です。トロピカルで明るく楽しいラテン色いっぱいのポップチューンです。
(35)2022年4月22日:2step
(solo or featuring Lil Baby):9位:51位・・・アルバム“=”の9曲目に収録です。ヒップホップ色の強いフォークポップチューンです。
“Down by the River Thames / Liam Gallagher”が初登場第4位です。
“Diamond Star Halos / Def Leppard”が初登場第5位です。
デフ・レパードはイギリスのロックバンドです。1977年、シェフィールド(Sheffield, South Yorkshire)で結成です。メンバーです。
◎Joe Elliott – lead vocals, occasional rhythm guitar, keyboards, piano (1977–present)
◎Rick Savage – bass guitar, keyboards, backing vocals (1977–present)
◎Rick Allen – drums, percussion, backing vocals (1978–present)
◎Phil Collen – guitars, backing vocals (1982–present)
◎Vivian Campbell – guitars, backing vocals (1992–present)
過去のメンバーです。
◎Tony Kenning – drums (1977–1978)
◎Pete Willis – guitars, backing vocals (1977–1982)
◎Steve Clark – guitars, backing vocals (1978–1991; until his death)
1980年からアルバムを発表です。特にヒットしたアルバムです。順位はUKアルバムチャート:Billboard 200です。
(3)1983年:Pyromania:18位:2位:イギリス6万枚、アメリカ1000万枚
(4)1987年:Hysteria:1位:1位:イギリス60万枚、アメリカ1200万枚
(5)1992年:Adrenalize:1位:1位:イギリス30万枚、アメリカ300万枚
中でも“ヒステリア”の大ヒットで1980年代を代表するバンドのひとつになりました。ハードロック、人によってはヘヴィーメタルという人もいますが、しっかりしたメロディーとしっかりした演奏が魅力です。2019年、ロックの殿堂入りです。
本作は7年ぶり12枚目のスタジオアルバムです。5月27日リリースです。15曲収録です。Deluxe edition は2曲、Japanese standard edition は2曲です。1曲目の“Take What You Want”はデフ・レパード特有のエッジさはありませんが、安心して楽しめるミディアムロックチューンです。2曲目の“Kick”は明るい感じのミディアムロックチューンです。堂々たる作品です。
“20 Years: The Greatest Hits / Will Young”が初登場第6位です。
ウィル・ヤング(William Robert Young)はイギリスの男性シンガー・ソングライター、俳優です。1979年1月20日、バークシャー(Wokingham Berkshire, England)生まれです。父親のRobin Youngはエンジニアリング系会社の社長です。母親のAnnabel Young (née Griffith)はガーデニングプランナーです。双子の1人として生まれました。10分前に生まれたのがRupert(2020年8月死亡)です。姉(Emma)がいます。父系はイギリス軍に従事していました。10代の頃はエクセター大学で政治を学び、その後ロンドンに移り、アーツエデュケーションスクールで音楽劇場を学びました。
2002年、ITVタレントコンテストで第1回“Pop Idol”に出場、優勝しました。直後に発表されたデビューシングル“Anything Is Possible / Evergreen”はUKシングルチャートで第1位、売上179万枚の大ヒットです。続く“Light My Fire”と“The Long and Winding Road (with Gareth Gates)”もUKシングルチャートで第1位です。2003年の5枚目のシングル“Leave Right Now”もUKシングルチャートで第1位です。
アルバム履歴です。順位はUKアルバムチャートです。
(1)2002年:From Now On:1位
(2)2003年:Friday's Child:1位
(3)2005年:Keep On:2位
(4)2008年:Let It Go:2位
(5)2011年:Echoes:1位
(6)2015年:85% Proof:1位
(7)2019年6月21日:Lexicon:2位・・12曲収録です。1曲目の“All the Songs”は、渋みがあるも、伸びのあるヴォーカルが印象的なポップチューンです。良い感じの仕上がりです。
(8)2021年8月6日:Crying on the Bathroom Floor:3位・・10曲収録です。芯のあるポップチューンです。メロディーは美しいですし、ウィル・ヤングの渋みのあるヴォーカルは哀しくもメッセージを伝えているように感じます。
本作は4枚目のコンピレーションアルバムです。5月27日リリースです。Disc2枚組で、20曲と13曲収録です。19曲目の“Why Does It Hurt”が新曲としてシングルでもリリースです。ダンスビートに乗る哀愁のあるメロディーを穏やかなボーカルで聴かせます。
“I Used To Think I Could Fly / Tate McRae”が初登場第7位です。
テイト・マクレー(Tatum Rosner "Tate" McRae)はカナダの女性シンガー・ソングライター、ダンサーです。2003年7月1日、カナダのアルバータ州カルガリー(Calgary, Alberta, Canada)生まれです。母親はオマーン系ドイツ人、父親はカナダ人です。4歳の時、家族と一緒にオマーンに移ります。そこでは母親がダンスを教えました。6歳でレクリエーション・バレエ・トレーニングを始めました。
2011年、8歳でカルガリーに戻ります。Drewitz Dance Productions からアルバータバレエ団でレッスンを続けます。2013年からはアニメの声優や映画に出演、テレビにも出演します。2015年にはユース・アメリカ・グランプリで銀メダルを獲得するなど、注目される存在となります。13歳の時には、アメリカのリアリティTV番組“So You Think You Can Dance”で、カナダとしては最初のファイナリストとなり、注目を集めました。ダンサーとして高く評価されています。
2017年からシングルを発表するなど音楽キャリアを積みます。2020年1月にはEP“All the Things I Never Said”を発表しています。
2020年4月17日、14枚目のシングル“You Broke Me First”を発表します。これがTikTok で人気を博し、100万以上ビデオで取り上げられています。2020年8月4日にはアメリカのメインストリーム・ラジオで取り上げられ、さらにヒットします。Spotifyでは、1日あたり250万以上の再生を記録し、これまでに5億2500万以上を超えるストリームがあります。テーマは「あなたは最初に私を壊した」というタイトルどおり、元パートナーに関する人生経験です。世界的にヒットしつつあります。アメリカでは売上が50万枚を超えました。曲はハイクオリティというか濃厚なビートポップチューンです。とても17歳とは思えない優れた作品です。Billboard Hot 100 で最高位17位、UKシングルチャートで最高位3位、売上はアメリカで300万枚、イギリスで60万枚です。
本作は1枚目のスタジオアルバムです。5月27日リリースです。13曲収録です。アルバム制作過程で、Billie Eilish や the Weeknd の作品を参考にします。2022年3月8日、完成したアルバムのトラックリストをレーベルに提出。4月1日にタイトルとカバーを公開します。当初は12トラックでしたが、さらに1曲が含まれていることを確認し、4月11日に公式トラックリストが発表されたとき、13トラックになりました。5曲目の“Chaotic”はオリヴィア・ロドリゴにも通じる味わい深い作品です。ピアノを中心にした静かな演奏をバックに、情感を抑えたボーカルが印象的です。8曲目の“She's All I Wanna Be”はビートポップチューンも秘めたものを感じる作品です。かなりの才能を持つアーティストに感じます。
ケンドリック・ラマー(Kendrick Lamar)の“Mr. Morale & the Big Steppers”は、5/20:2位、5/27:3位、6/3:8位です。チャートイン3週目です。
“Gold: Greatest Hits / ABBA”は、5/27付け:17位、6/3:9位です。チャートイン1048週週目です。
“Between Us / Little Mix”は、11/19:4位、11/26:10位、12/3:9位、12/10:7位、12/17:11位、12/24:9位、12/31:5位、1/7:4位、1/14:6位、1/21:8位、1/28:11位、2/4:8位、2/11:12位、2/18:10位、2/25:9位、3/4:11位、3/11:13位、3/18:17位、3/25:12位、4/1:16位、4/8:12位、4/15:7位、4/22:5位、4/29:3位、5/6:6位、5/13:6位、5/20:4位、5/27:7位、6/3:10位です。チャートイン29週目です。
ディッガD(Digga D)の“Noughty by Nature”は、4/22:1位、4/29:6位、5/6:15位、5/13:22位、5/20:25位、5/27:46位です。チャートイン6週目です。
ザ・ウィークエンド(The Weeknd)の“Dawn FM”は、1/14:1位、1/21:4位、1/28:7位、2/4:2位、2/11:9位、2/18:14位、2/25:16位、3/4:22位、3/11:24位、3/18:31位、3/25:35位、4/1:46位、4/8:41位、4/15:45位、4/22:42位、4/29:42位、5/6:9位、5/13:54位、5/20:62位、5/27:72位です。チャートイン20週目です。
【COVID-19状況:山形県37人】
新型コロナウィルス(COVID-19)状況について、全国、それに(新たな感染発表があった場合)山形県、隣県(宮城県・福島県)の順でお伝えします。
●全国
6月6日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は6月6日の新たな感染確認者数です。
北海道364,719人〈649〉、青森県58,868人〈111〉、秋田県30,831人〈35〉、岩手県35,627人〈58〉、宮城県88,367人〈123〉、山形県28,908人〈37〉、福島県64,211人〈88〉、茨城県160,211人〈194〉、栃木県91,703人〈81〉、群馬県95,202人〈71〉、埼玉県554,445人〈389〉、東京都1,551,837人〈1013〉、千葉県452,537人〈267〉、神奈川県759,588人〈746〉、長野県74,509人〈94〉、山梨県33,141人〈42〉、静岡県172,721人〈132〉、愛知県549,018人〈415〉、岐阜県102,135人〈187〉、三重県83,379人〈73〉、新潟県72,983人〈87〉、富山県37,833人〈38〉、石川県56,970人〈186〉、福井県36,182人〈154〉、滋賀県91,704人〈70〉、京都府205,076人〈159〉、大阪府981,965人〈461〉、兵庫県429,029人〈311〉、奈良県91,988人〈111〉、和歌山県42,639人〈48〉、岡山県99,991人〈165〉、広島県160,186人〈341〉、島根県17,210人〈25〉、鳥取県15,420人〈33〉、山口県45,867人〈113〉、徳島県22,671人〈47〉、香川県48,910人〈55〉、愛媛県40,557人〈74〉、高知県28,146人〈66〉、福岡県430,876人〈558〉、大分県55,177人〈91〉、長崎県60,288人〈93〉、佐賀県53,018人〈99〉、熊本県100,282人〈186〉、宮崎県54,253人〈110〉、鹿児島県85,064人〈172〉、沖縄県222,443人〈435〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は19,447人〈13〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は8,958,305人〈9,106〉です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で8,959,017人です。
死者は、国内30,777人〈24〉、クルーズ船13人です。北海道2,070人、青森県104人、秋田県68人、岩手県92人、宮城県198人、山形県94人、福島県223人、茨城県439人、栃木県274人、群馬県321人、埼玉県1,623人、東京都4,523人、千葉県1,780人、神奈川県2.207人、長野県200人、山梨県68人、静岡県415人、愛知県2,073人、岐阜県341人、三重県305人、新潟県91人、富山県93人、石川県196人、福井県45人、滋賀県219人、京都府720人、大阪府5,079人、兵庫県2,234人、奈良県387人、和歌山県117人、岡山県248人、広島県488人、島根県15人、鳥取県20人、山口県177人、徳島県85人、香川県127人、愛媛県139人、高知県113人、福岡県1,261人、大分県161人、長崎県124人、佐賀県106人、熊本県294人、宮崎県144人、鹿児島県202人、沖縄県466人、空港検疫8人です。
6月6日発表分での死者は、大阪府5人、沖縄県4人、埼玉県3人、三重県2人、広島県2人、愛知県2人、鹿児島県2人、宮崎県1人、岐阜県1人、岩手県1人、静岡県1人です。
●山形県
6月6日、山形県で新たに37人の感染確認の発表がありました。
酒田市13人、米沢市5人、山形市4人、寒河江市3人、鶴岡市3人、飯豊町2人、天童市1人、西川町1人、最上町1人、高畠町1人、小国町1人、遊佐町1人、県外1人です。
みなし陽性は2人です。
感染経路記載なしは25人です。
10歳未満10人、10代3人、20代7人、30代6人、40代2人、50代3人、60代1人、70代3人、80代0人、90歳以上2人です。
米沢市の年代は、10歳未満1人、10代0人、20代4人、30代0人、40代0人、50代0人、60代0人、70代0人、80代0人、90歳以上0人です。
米沢市は、感染者の同居家族1人、集団感染関連0人、感染経路記載なし4人です。
個々の情報は、こちら(山形県発表分)とこちら(山形市発表分)をご覧ください。
山形県28832人目・・戸沢村の90歳以上女性 6月4日発表
山形県28935人目・・最上町の70代男性
山形県が5月28日に集団感染(358)を公表の医療法人徳洲会新庄徳洲会病院の利用者(入院患者)です。これで感染者は、職員3人、利用者(入院患者)8人です。
山形県28939人目・・飯豊町の90歳以上女性
山形県28940人目・・飯豊町の90歳以上女性
山形県が6月1日に集団感染(360)を公表の飯豊町にある介護施設の利用者です。これで感染者は、職員4人、利用者(入所者)12人です。
自治体等職員の感染発表(日付けは陽性判明日)
*寒河江市・・学校勤務の女性職員1人(5日)
休校・休園
*鶴岡市・・保育所1か所:6日から7日まで臨時休業(在籍する園児の感染が確認されたため)
*酒田市・・小学校1校:6日から休校。別の小学校:6日から学年閉鎖。学童保育所2か所:3日から休所。いずれも当面の間。
●宮城県
6月6日、宮城県で新たに123人の感染確認の発表がありました。
仙台市92人、白石市0人、角田市0人、蔵王町1人、七ヶ宿町0人、大河原町2人、村田町0人、柴田町2人、川崎町0人、丸森町0人、塩竈市0人、多賀城市4人、松島町0人、七ヶ浜町1人、利府町0人、名取市1人、岩沼市1人、亘理町0人、山元町0人、富谷市2人、大和町2人、大郷町2人、大衡村1人、大崎市2人、加美町0人、色麻町0人、涌谷町0人、美里町0人、栗原市0人、登米市2人、石巻市7人、東松島市0人、女川町0人、気仙沼市0人、南三陸町0人、仙台市以外の宮城県0人、県外1人です。
仙台市発表の年代です。
10歳未満17人、10代11人、20代11人、30代27人、40代11人、50代8人、60代4人、70代1人、80代1人、90代2人、100代0人です。
感染経路不明は42人です。
仙台市以外の年代です。
10歳未満11人、10代4人、20代3人、30代5人、40代2人、50代2人、60代1人、70代1人、80代1人、90代0人、100代0人です。
感染経路不明は14人です。
仙台市は6月6日、仙台市の感染者12人が滞在した仙台市にある高齢者施設において、感染拡大に影響があると推測される事項があった・・と発表しました。
仙台市は6月6日、仙台市の感染者7人が滞在した仙台市にある保育施設において、感染拡大に影響があると推測される事項として、マスクを着用せず、近い距離で接触することがあった・・と発表しました。
仙台市は6月6日、市職員の感染を発表しました。所属や勤務先は次のとおりです。
太白区障害高齢課、交通局業務課です。
石巻市教育委員会は6月6日、河南西中学校に勤務する女性職員1人の感染を発表しました。職員は、6月4日に発熱の症状があったため、医療機関を受診し、PCR検査を受検したところ、陽性であることが判明いたしました。職員は、6月1日から勤務しておりません。河南西中学校については、学校施設等の消毒作業を実施いたしました。
石巻市は6月6日、須江小学校の教職員及び児童の感染を発表し、須江小学校の一部の学年を、6月7日から6月9日まで閉鎖といたします・・・としました。
富谷市は6月6日、富谷市立東向陽台小学校に通う児童1人の感染を発表しました。これに伴う対応は、保健所との相談で、濃厚接触者を特定し、該当児童の保護者へ連絡しました。また、感染者発生を受け、校舎内を消毒し、保護者に事実関係を連絡しました。
●福島県
6月6日、福島県は新たに88人の感染確認を発表しました。
いわき市20人、郡山市11人、会津若松市10人、喜多方市10人、須賀川市9人、二本松市5人、南相馬市4人、福島市3人、鏡石町3人、伊達市2人、桑折町2人、会津坂下町2人、白河市1人、相馬市1人、磐梯町1人、会津美里町1人、古殿町1人、大玉村1人、天栄村1人です。
みなし陽性は1人です。
感染経路不明は38人です。
クラスター発生状況です。
*福島市にある高等学校・・10代男性(生徒)8人(福島市内在住5人、福島市外在住3人)
*郡山市にある学校の部活動・・10代男性16人(郡山市在住15人、郡山市外在住1人)
*二本松市にある児童施設・・児童9人、職員1人
*会津若松市にある高等学校・・生徒8人(6月4日までに感染確認)
自治体等職員の感染発表
*国土交通省福島河川国道事務所・・職員1人
*福島県立白河高等学校・・女性教職員1人
*公立相馬病院・・40代女性職員1人(診療業務に従事、患者や職員に濃厚接触者はおりません。一部の外来診療を数日間休止)
*田村市・・60代女性教職員1人(市立学校に勤務)
*いわき市・・40代女性教職員1人と60代男性教職員1人(市立小学校に勤務)
その他職員等の感染発表
*環境省発注事業従事者・・いわき市在住の50代男性作業員(双葉町で中間貯蔵施設関連の業務に従事)
HOME
2022年6月3日〜5日 2022年6月8日〜9日 |