日記倉庫 
2022年7月7日〜8日
2022年7月8日(金曜日)晴れで雲浮かぶ
【衝撃のニュースに】
下の写真は午前11時36分撮影の松が岬公園です。写真では曇り空ですが、南側では青空が広がっています。気温は27℃ほどです。

松が岬公園には自転車で来ました。帰りは上り坂と向かい風で自転車のペダルは重いです。午前11時55分頃、やっとの思いで自宅に着きました。汗をぬぐい、お昼のニュースをみるため、午前11時59分頃、テレビをつけました。ここで初めて異変に気付きました。
いつもなら、ニュースをみながら、昼食の準備をするのですが、手につかなくなりました。それでも何とか準備しましたが、いつもより簡素になりました。お腹は空いたものの、ノドを通らない感じです。いつもより少ない量で昼食を終えました。
午後もニュースが気になって、作業はなかなか進みませんでした。この状態が夜になっても続きました。
テレビは、NHKだけでなく、山形県で観ることができる民放4局も、レギュラー番組を休止して、報道特番を放送していました。民放4局は夜のゴールデンタイムもレギュラー番組をつぶし、報道特番を続けていました。
各社の報道によりますと、安倍元首相は午前11時30分頃、奈良市の大和西大寺駅近くで演説していた時に銃撃されました。そして、搬送先の病院で午後5時03分、死亡が確認されました。
言葉で表現できないほどの驚きと強い衝撃です。犯人には憤りしかありません。
ニュースをみて、疑問に思ったことがあります。犯人が取り押さえられる瞬間、そのすぐ脇を自転車が通っています。警備が問題になっていますが、この映像から、当時の警備体制に疑問を持ちます。一方で、警備が強化されれば、私たちと政治の距離が遠ざかる懸念があります。そういう意味でも、犯人に対する怒りが増します。
心よりご冥福をお祈りいたします。
天気ですが、夕方には雲は少なくなりましたが、夜は再び雲が浮かんできました。今夜は涼しく感じます。落ち着かないまま、夜11時前、就寝しました。
【台風4号から低気圧動かず、静岡県御前崎で猛烈な雨】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
台風4号から変わった低気圧、きょう(7月8日)も関東地方の東海上でほとんど動きません。気圧は994ヘクトパスカルとさらに発達しました。
北日本や東日本は、太平洋側で愚図つき、涼しい状況が続きました。そのほかは日本海側を中心に晴れましたが、中国・四国地方は縦に伸びる雲の帯で日差しはありませんでした。こちらは気象庁発表の正午の気象衛星写真です。雲の帯が見えます。
きょう(7月8日)も大気の状態が不安定だったため、各地で雨が降りました。
主な地点の1時間降水量をお伝えします。
△印は、国土交通省や自治体設置の雨量計にて観測した1時間降水量(80ミリ未満)です。
▲印は、国土交通省や自治体設置の雨量計にて観測した1時間降水量(80ミリ以上)です。
■印は、気象庁のレーダー解析による1時間降水量(80ミリ以上)です。記録的短時間大雨情報が発表になりました。
未明は岐阜県で非常に激しい雨が降りました。
△岐阜県土岐市で00時50分までの1時間に69ミリ
△岐阜県御嵩町で01時40分までの1時間に57ミリ
夕方は近畿地方で非常に激しい雨が降りました。さらに夕方から夜は中国地方で非常に激しい雨が降りました。
△京都府亀岡市で17時00分までの1時間に71ミリ
△広島市安佐北区で17時30分までの1時間に64ミリ
△広島市東区で18時10分までの1時間に56ミリ
△島根県奥出雲町で18時10分までの1時間に54ミリ
△広島市佐伯区で19時20分までの1時間に57ミリ
夜は静岡県で猛烈な雨が降り、記録的短時間大雨情報が発表になりました。
△静岡県磐田市で20時50分までの1時間に64ミリ
▲静岡県御前崎市で22時00分までの1時間に119ミリ
■静岡県御前崎市付近で22時00分までの1時間に約110ミリ
夜遅くは四国の一部、そして九州地方南部で非常に激しい雨が降りました。
△高知県土佐清水市で22時50分までの1時間に63ミリ
△鹿児島県日置市で23時00分までの1時間に79ミリ
△静岡県掛川市で23時10分までの1時間に69ミリ
△鹿児島県薩摩川内市で24時00分までの1時間に58ミリ
△静岡県牧之原市で24時00分までの1時間に65ミリ
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・高知県 土佐清水市 清水:77.0ミリ(23時39分まで)
1時間降水量について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
1時間降水量について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎3時間降水量・・・高知県 土佐清水市 清水:115.0ミリ(24時00分まで)
3時間降水量について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
3時間降水量について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎6時間降水量・・・静岡県 浜松市中区 浜松:125.0ミリ(06時50分まで)
6時間降水量について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎24時間降水量・・・静岡県 浜松市中区 浜松:136.5ミリ(24時00分まで)
24時間降水量について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎最大風速・・・千葉県 銚子市 銚子:16.3m/s(北:19時03分)
◎最大瞬間風速・・・千葉県 銚子市 銚子:20.9m/s(北:18時58分)
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は29.6℃(13時44分:+2.4℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは酒田(32.3℃:14時55分:+6.0℃)、最高気温が最も低かったのは肘折(26.7℃:13時40分:+2.1℃)です。
山形県の真夏日は8地点です。
最高気温は、北海道と本州の太平洋側で平年より低めの地点があります。中国・四国地方の一部も平年より低めです。北海道の北半分で平年より高く、真夏日になるほど平年より高い地点もあります。北海道網走・北見・紋別地方 北見市 常呂:30.1℃(13時57分:+8.9℃)です。
全国の真夏日は425地点です。
熊本県 球磨郡あさぎり町 上:34.8℃(14時59分:+4.4℃)です。
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は18.9℃(23時59分:+0.3℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(15.5℃:24時00分:0.0℃)、最低気温が平年より最も低かったのは高峰(16.7℃:23時16分:-0.6℃)、最低気温が最も高かったのは酒田:22.1℃(04時39分:+2.4℃)、最低気温が平年より最も高かったのは尾花沢(21.4℃:24時00分:+3.1℃)です。
最低気温は、北海道北部で平年より高い地点があります。北海道上川地方 名寄市 名寄:19.7℃(04時53分:+6.4℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道 斜里郡斜里町 宇登呂・28.1℃(13時19分:+7.2℃)、14.1℃(02時56分:+2.0℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・25.1℃(12時30分:+0.1℃)、20.1℃(24時00分:+1.3℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・28.6℃(13時49分:+0.5℃)、20.7℃(24時00分:+0.8℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・31.0℃(14時42分:+2.0℃)、22.4℃(03時50分:+0.8℃)
◎奈良県 奈良市 奈良・・・・・31.7℃(15時46分:+1.5℃)、24.0℃(03時52分:+2.5℃)
【COVID-19状況:山形県157人】
新型コロナウィルス(COVID-19)状況について、全国、それに(新たな感染発表があった場合)山形県、隣県(宮城県・福島県)の順でお伝えします。
●全国
7月8日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は7月8日の新たな感染確認者数です。
北海道387,221人〈887〉、青森県66,224人〈405〉、秋田県32,585人〈125〉、岩手県39,120人〈203〉、山形県31,369人〈157〉、宮城県96,476人〈432〉、福島県67,905人〈216〉、茨城県167,645人〈490〉、栃木県95,634人〈285〉、群馬県100,284人〈396〉、埼玉県582,019人〈2281〉、東京都1,643,502人〈8777〉、千葉県475,258人〈2258〉、神奈川県799,068人〈3677〉、長野県79,392人〈317〉、山梨県35,526人〈183〉、静岡県184,286人〈1034〉、愛知県586,080人〈2820〉、岐阜県111,055人〈638〉、三重県90,333人〈553〉、新潟県77,312人〈307〉、石川県61,708人〈275〉、富山県41,387人〈243〉、福井県40,336人〈269〉、滋賀県97,648人〈333〉、京都府217,639人〈963〉、大阪府1,040,571人〈4805〉、兵庫県455,509人〈2201〉、奈良県96,791人〈454〉、和歌山県46,708人〈422〉、岡山県106,670人〈389〉、広島県172,893人〈586〉、島根県23,799人〈674〉、鳥取県17,896人〈243:過去最多〉、山口県51,071人〈290〉、徳島県25,278人〈134〉、香川県52,037人〈192〉、愛媛県48,012人〈605:過去最多〉、高知県31,911人〈203〉、福岡県463,821人〈3068〉、大分県61,334人〈585:過去最多〉、長崎県69,323人〈555〉、佐賀県61,075人〈683〉、熊本県120,563人〈1672:過去最多〉、宮崎県61,550人〈557〉、鹿児島県98,566人〈823〉、沖縄県267,974人〈2417〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は19,988人〈25〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は9,600,525人〈50,107〉です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で9,601,237人です。
死者は、国内31,408人〈29〉、クルーズ船13人です。北海道2,100人、青森県116人、秋田県72人、岩手県97人、宮城県202人、山形県98人、福島県227人、茨城県450人、栃木県278人、群馬県323人、埼玉県1,666人、東京都4,586人、千葉県1,805人、神奈川県2.243人、長野県205人、山梨県68人、静岡県421人、愛知県2,101人、岐阜県349人、三重県315人、新潟県91人、富山県96人、石川県199人、福井県46人、滋賀県222人、京都府754人、大阪府5,219人、兵庫県2,252人、奈良県392人、和歌山県118人、岡山県252人、広島県495人、島根県19人、鳥取県20人、山口県181人、徳島県86人、香川県129人、愛媛県143人、高知県116人、福岡県1,283人、大分県166人、長崎県126人、佐賀県110人、熊本県309人、宮崎県148人、鹿児島県213人、沖縄県493人、空港検疫8人です。
7月8日発表分の死者は、福岡県4人、千葉県3人、大阪府3人、三重県2人、京都府2人、神奈川県2人、北海道1人、埼玉県1人、大分県1人、宮城県1人、山形県1人、岐阜県1人、島根県1人、徳島県1人、愛知県1人、東京都1人、熊本県1人、石川県1人、香川県1人です。
●山形県
7月8日、山形県で新たに157人の感染確認の発表がありました。
鶴岡市45人、山形市23人、酒田市20人、東根市10人、南陽市8人、寒河江市7人、天童市7人、川西町6人、庄内町6人、米沢市5人、高畠町4人、村山市2人、長井市2人、中山町2人、上山市1人、尾花沢市1人、河北町1人、西川町1人、朝日町1人、最上町1人、遊佐町1人、戸沢村1人、県外在住2人です。
みなし陽性は5人です。
感染経路記載なしは85人です。
10歳未満26人、10代19人、20代20人、30代20人、40代26人、5019人、60代12人、70代7人、80代5人、90歳以上3人です。
米沢市の年代は、10歳未満1人、10代0人、20代1人、30代1人、40代0人、50代2人、60代0人、70代0人、80代0人、90歳以上0人です。
米沢市は、感染者の同居家族1人、集団感染関連1人、感染経路記載なし3人です。
個々の情報は、こちら(山形県発表分)とこちら(山形市発表分)をご覧ください。
山形県はクラスター(感染者の集団:集団感染)4件を発表しました。
山形県はクラスター(感染者の集団:集団感染)1件を発表しました。
山形県31343人目・・鶴岡市の20代女性(公務員)
山形県31344人目・・鶴岡市の20代女性(公務員)
山形県31345人目・・鶴岡市の40代女性(団体職員)
山形県31346人目・・鶴岡市の80代男性
山形県31348人目・・鶴岡市の80代女性
山形県31349人目・・鶴岡市の90歳以上女性
山形県31350人目・・鶴岡市の70代男性
山形県31351人目・・鶴岡市の30代女性(公務員)
山形県31352人目・・鶴岡市の40代女性(公務員)
山形県31353人目・・鶴岡市の20代女性(公務員)
山形県31354人目・・鶴岡市の20代女性(公務員)
山形県31355人目・・鶴岡市の40代女性(公務員)
山形県31356人目・・鶴岡市の20代女性(公務員)
山形県が7月8日に集団感染(403)を公表の鶴岡市立荘内病院の職員と利用者(患者とその家族)です。これで感染者は、職員8人、利用者(患者とその家族)5人です。
山形県31027人目・・高畠町の30代女性(従業員) 7月6日発表
山形県31047人目・・米沢市の20代男性(従業員) 7月6日発表
山形県31048人目・・米沢市の30代女性(従業員) 7月6日発表 31047の同居家族
山形県31161人目・・米沢市の20代女性(従業員) 7月7日発表
山形県31166人目・・米沢市の20代男性(従業員) 7月7日発表
山形県31316人目・・米沢市の30代女性(従業員)
山形県が7月8日に集団感染(404)を公表の米沢市にある事業所の従業員です。これで感染者は、従業員6人です。
山形県31197人目・・酒田市の30代女性(団体職員) 7月7日発表
山形県31198人目・・酒田市の30代女性(団体職員) 7月7日発表
山形県31199人目・・鶴岡市の30代女性(団体職員) 7月7日発表
山形県31200人目・・酒田市の30代男性(団体職員) 7月7日発表
山形県31201人目・・酒田市の40代男性(団体職員) 7月7日発表
山形県31202人目・・鶴岡市の30代女性(団体職員) 7月7日発表
山形県が7月8日に集団感染(405)を公表の酒田市で開かれた会合の参加者です。これで感染者は、参加者全員の6人です。
山形県30862人目・・庄内町の20代女性(団体職員) 7月4日発表
山形県30867人目・・三川町の40代男性(団体職員) 7月4日発表
山形県30944人目・・三川町の30代男性(団体職員) 7月5日発表
山形県31067人目・・鶴岡市の20代女性(団体職員) 7月6日発表
山形県31076人目・・庄内町の30代男性(団体職員) 7月6日発表
山形県が7月8日に集団感染(406)を公表の庄内町で開かれた会合の参加者です。これで感染者は、参加者5人です。会合の参加者は10人です。陰性だった5人は健康観察中です。
山形県31411人目(山形市7484人目)・・山形市の10歳未満男性
山形県31414人目(山形市7487人目)・・山形市の10歳未満男性
山形市が7月8日に集団感染(407)を公表の山形市にある保育施設の園児です。これで感染者は、園児4人、職員2人です。
山形県31335人目・・鶴岡市の10代男性
山形県31364人目・・鶴岡市の30代男性(公務員)
山形県が7月6日に集団感染(396)を公表の鶴岡市立小学校の職員と児童です。これで感染者は、職員1人、児童9人です。
山形県31313人目・・川西町の10歳未満女性 31312(10歳未満男性)の同居家族
山形県が7月7日に集団感染(399)を公表の川西町にある公立保育施設の園児です。これで感染者は、職員2人、園児6人です。
山形県31360人目・・酒田市の10歳未満男性
山形県31386人目・・酒田市の10歳未満男性
山形県が7月7日に集団感染(400)を公表の酒田市にある公立保育施設の職員と園児です。これで感染者は、職員8人、園児7人です。
山形県31413人目(山形市7486人目)・・山形市の40代女性(従業員)
山形県31415人目(山形市7488人目)・・山形市の80代女性
山形市が7月7日に集団感染(401)を公表の山形市にある介護施設の職員と利用者です。これで感染者は、職員8人、利用者4人です。
自治体等職員の感染発表(日付けは陽性判明日)
*山形県警察本部・・警備部の男性警察官1人(7日)
*山形市・・市立済生館病院の女性職員1人
*公立置賜総合病院・・委託事業者の女性職員1人(7日)現時点では感染拡大のリスクはないと判断されることから、通常通りの体制で診療を行っています。
学校や保育施設等
*酒田市・・小学校2校は学年閉鎖。7月8日から当面の間。
山形県は7月8日、感染者1人の死亡を発表しました。
70代女性で、7月6日に亡くなりました。
●宮城県
7月8日、宮城県で新たに432人の感染確認の発表がありました。
仙台市275人、白石市1人、角田市2人、蔵王町1人、七ヶ宿町0人、大河原町1人、村田町1人、柴田町1人、川崎町1人、丸森町4人、塩竈市13人、多賀城市34人、松島町1人、七ヶ浜町1人、利府町4人、名取市18人、岩沼市4人、亘理町0人、山元町2人、富谷市18人、大和町3人、大郷町0人、大衡村0人、大崎市7人、加美町0人、色麻町0人、涌谷町1人、美里町0人、栗原市3人、登米市10人、石巻市23人、東松島市2人、女川町0人、気仙沼市1人、南三陸町0人、県外0人です。
仙台市発表の年代です。
10歳未満64人、10代34人、20代37人、30代55人、40代42人、50代20人、60代14人、70代3人、80代6人、90代0人、100代0人です。
感染経路不明は268人です。
仙台市以外の年代です。
10歳未満30人、10代13人、20代29人、30代24人、40代27人、50代15人、60代9人、70代3人、80代4人、90代3人、100代0人です。
感染経路不明は86人です。
宮城県は7月8日・・宮城県の感染者5人を含む感染者7人が滞在した亘理町にある高齢者施設において、感染拡大に影響があると推測される事項として、施設内の感染対策は講じていたが、近距離で長時間の接触があったことが感染拡大に影響したと推測される・・と発表しました。
宮城県管轄分で197例目のクラスターです。
仙台市は7月8日・・仙台市の感染者7人が滞在した仙台市にある医療機関において、感染拡大に影響があると推測される事項があった・・と発表しました。
仙台市は7月8日、感染者1人の死亡を発表しました。
70代男性で、7月6日に亡くなりました。
富谷市は7月8日、富谷市立明石台小学校に通う児童4人の感染を発表しました。第1学年は7月8日まで学年閉鎖にしています。
栗原市は7月8日、次のとおり発表しました。
若柳認定こども園に通う園児1人が感染です。7月7日に保育室等の消毒作業を実施し、適切な感染対策を講じていることから、
通常どおり保育を行います。
志波姫中学校に通う生徒2人が感染です。第3学年について、7月11日から12日、学年閉鎖にします。
●福島県
7月8日、福島県は新たに216人の感染確認を発表しました。
いわき市36人、相馬市32人、福島市31人、郡山市29人、須賀川市13人、会津若松市12人、南相馬市10人、新地町7人、喜多方市6人、二本松市6人、矢吹町6人、桑折町5人、白河市4人、田村市4人、伊達市4人、会津坂下町2人、会津美里町2人、本宮市1人、川俣町1人、鏡石町1人、猪苗代町1人、古殿町1人、三春町1人、大玉村1人です。
みなし陽性は1人です。
感染経路不明は92人です。
クラスター発生状況です。
*須賀川市の児童施設・・児童5人、職員1人
*須賀川市の公立学校・・児童5人
*会津地区で開かれたスポーツ大会(子どもたちが出場)・・参加者13人
*相馬市の高齢者施設・・入所者6人、職員3人
自治体や各機関等からの感染発表
*南相馬市立総合病院・・南相馬市在住の30代女性(病院職員)同病院では1つの病棟でクラスターが発生していますが、職員はそれとは別の病棟で勤務。
*相馬市・・教職員1人(相馬市立中村第一小学校に勤務)
*相馬市・・20代男性職員1人(市役所本庁舎に勤務)
*福島刑務所・・男性受刑者(70代)2人・・福島刑務所での感染者は6月21日まで(クラスター関連)が15人、6月22日以降が32人。
*鏡石町・・教育委員会の職員1人(町内の所管施設に勤務)
*福島県・・30代男性職員1人(企画調整部)
2022年7月7日(木曜日)晴れで雲浮かぶ 午後一時雨 夜晴れ
【七夕の星空】
下の写真は午前10時52分撮影の松が岬公園です。青い空に雲が浮かんでいます。気温は26℃台です。東からの風が吹いて、栗子山系は雲に覆われています。

ところで、松が岬公園に向かう直前、国道121号(大峠道路)について、午前11時から片側交互通行になる・・という情報が入ってきました。片側でも通行可能になったことは、とても良かったです。山側の片方を使っての通行可にしました。
天気ですが、午後になって雲が多めになり、午後2時35分頃から雨です。午後3時をすぎて、雨はやみ、再び青空に雲が浮かぶ天気です。最高気温は午後4時台の28.9℃です。昨日同様、東風で真夏日にはなりませんでしたが、異様に蒸し暑いです。
夜になって、雲はほとんど無くなりました。七夕ということで、星空の撮影にトライしました。撮影は夜8時41分から45分です。

写真左は東方向です。夏の大三角が写っています。上が琴座のベガ(織り姫)、右下がワシ座のアルタイル(彦星)です。米沢の空では2つの星が会えました。左は白鳥座のデネブです。白鳥座を構成する複数の星も見えます。天の川までは写りませんでした。
写真中は南西方向です。月に薄雲がかかっています。
写真右は北方向です。左に北斗七星がみえます。右下が北極星です。北極星のほかにもこぐま座を構成する星が見えます。
穏やかな七夕の夜です。
【台風4号からの低気圧動かず、西日本に縦方向の雲の帯】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
台風4号から変わった低気圧、関東地方の東海上で動きません。夜9時には逆に北西へ向きを変えました。気圧は996ヘクトパスカルまで発達しました。午前9時には低気圧の南側に前線が発生しました。この低気圧と北海道東海上の高気圧の影響で、北日本や東日本は東風が吹き込み、太平洋側では愚図つき、気温も上がりませんでした。日本海側ではフェーン現象で暑くなりました。西日本は晴れたところが多かったものの、中国・四国地方には大陸から南北に縦方向に伸びる雲の帯の影響で曇りました。
きょう(7月7日)も、東海地方などで雨雲が発達し、激しい雨が降りました。静岡県浜松市天竜区で13時20分までの1時間に50ミリ、静岡県浜松市北区で15時30分までの1時間に51ミリです。浜松市では避難に関する情報が発表になりました。
さらに、静岡県森町で16時30分までの1時間に60ミリ、愛知県設楽町で16時50分までの1時間に59ミリ、佐賀県佐賀市で17時30分までの1時間に76ミリの非常に激しい雨が降りました。
このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:大分県 佐伯市 宇目:61.0ミリ(16時08分まで:1977年以来7月の1位)
2位:愛知県 豊田市 稲武:53.0ミリ(16時59分まで)
3位:佐賀県 佐賀市 佐賀:40.0ミリ(18時04分まで)
4位:静岡県 藤枝市 高根山:39.5ミリ(23時52分まで)
5位:岐阜県 下呂市 金山:35.5ミリ(18時54分まで)
6位:岐阜県 本巣市 樽見:32.0ミリ(24時00分まで)
7位:愛知県 新城市 新城:30.0ミリ(16時16分まで)
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:大分県 佐伯市 宇目:63.0ミリ(17時50分まで)
2位:愛知県 豊田市 稲武:54.0ミリ(18時50分まで)
3位:佐賀県 佐賀市 佐賀:44.5ミリ(20時00分まで)
4位:静岡県 藤枝市 高根山:43.0ミリ(24時00分まで)
5位:岐阜県 下呂市 金山:40.5ミリ(20時50分まで)
24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 八丈町 八丈島:98.5ミリ(00時10分まで)
2位:東京都 青ヶ島村 青ヶ島:96.5ミリ(00時20分まで)
3位:沖縄県 名護市 名護:91.0ミリ(13時10分まで)
4位:東京都 八丈町 八重見ヶ原:86.5ミリ(00時10分まで)
5位:鹿児島県 薩摩郡さつま町 さつま柏原:77.5ミリ(01時30分まで)
6位:高知県 室戸市 佐喜浜:70.5ミリ(05時00分まで)
7位:大分県 佐伯市 宇目:63.0ミリ(24時00分まで)
8位:鹿児島県 鹿児島市 鹿児島:60.0ミリ(00時10分まで)
8位:山口県 宇部市 宇部:60.0ミリ(03時20分まで)
10位:鹿児島県 薩摩川内市 八重山:58.5ミリ(00時20分まで)
きょう(2022年7月7日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:大分県 佐伯市 宇目:63.0ミリ
2位:愛知県 豊田市 稲武:57.5ミリ
3位:静岡県 藤枝市 高根山、佐賀県 佐賀市 佐賀:44.5ミリ
5位:静岡県 浜松市天竜区 春野:41.5ミリ
6位:岐阜県 下呂市 金山:40.5ミリ
7位:愛知県 新城市 新城:38.5ミリ
8位:鹿児島県 熊毛郡屋久島町 尾之間:34.5ミリ
9位:岐阜県 本巣市 樽見:33.5ミリ
10位:静岡県 静岡市葵区 鍵穴:31.0ミリ
このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:14.9m/s(北東:10時44分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:18.0m/s(北東:10時15分)
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は28.9℃(16時25分:+1.7℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは酒田(32.6℃:12時21分:+6.4℃)、最高気温が最も低かったのは高畠(27.4℃:12時23分:+0.2℃)です。
山形県の真夏日は、庄内・最上・西置賜(小国)の8地点です。
最高気温は、北海道の太平洋側、東北地方から関東地方の太平洋側、南西諸島で平年より低めの地点があります。青森県 三戸郡三戸町 三戸:21.3℃(11時31分:-4.6℃)です。
それ以外の地域では平年より高いです。北海道網走・北見・紋別地方 北見市 常呂:28.4℃(15時30分:+7.3℃)、秋田県 大仙市 大曲:33.6℃(13時54分:+7.1℃)です。
全国の真夏日は480地点、猛暑日は次の10地点です。
◆岐阜県 2地点・・美濃市 美濃(ミノ) 35.3 14:40 +5.4、揖斐川(イビガワ) 35.1 15:42 +5.1
◆京都府 1地点・・京田辺市 京田辺(キョウタナベ) 35.0 14:37 +4.5
◆大阪府 2地点・・豊中市 豊中(トヨナカ) 35.1 14:25 +4.6、枚方(ヒラカタ) 35.0 13:38 +4.4
◆兵庫県 1地点・・神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 35.0 13:39 +4.9
◆岡山県 1地点・・真庭市 久世(クセ) 35.1 13:05 +5.4
◆山口県 1地点・・山口市 山口(ヤマグチ)* 35.2 14:42 +5.4
◆福岡県 1地点・・久留米市 久留米(クルメ) 35.0 14:18 +4.7
◆大分県 1地点・・日田市 日田(ヒタ)* 36.1 14:59 +5.2
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は20.2℃(23時50分:+1.7℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは肘折(16.8℃:04時37分:+1.0℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(23.5℃:24時00分:+4.3℃)、最低気温が平年より最も高かったのは℃)です。
最低気温は、全国的に平年より高めの地点が多く、特に北海道の一部で平年より高いです。北海道上川地方 士別市 士別:20.7℃(04時46分:+6.9℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道 斜里郡斜里町 宇登呂・26.3℃(14:40 +5.4℃)、15.2℃(03:58 +3.2℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・23.9℃(08:37 -1.0℃)、21.1℃(20:24 +2.4℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・27.0℃(10:59 -1.0℃)、21.7℃(04:46 +1.9℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・31.4℃(14:32 +2.5℃)、23.1℃(24:00 +1.6℃)
◎大阪府 大阪市中央区 大阪・・34.4℃(15:02 +3.9℃)、24.8℃(05:00 +1.2℃)
【仙台の事件現場】
仙台市で午前8時頃、登校中の女子中学生が、男に切り付けられるという事件が発生しました。1人は重傷、1人は軽傷で、命に別状はないということです。警察は現場近くに住む43歳の容疑者を殺人未遂の疑いで逮捕しました。
コロナ禍になって以降、仙台市へ行く機会はほとんどありませんが、それでも数え切れないほど行っている仙台市で事件が起きたことにショックでした。
現場の仙台市太白区青山は、仙台駅から南西に約3.3kmです。現場は住宅街で、マンション・コンビニ・ドラッグストアなどがあります。下の写真はGoogleストリートビューです。

写真左が現場です。写真中は西北西から東南東に向けての撮影です。横断歩道のすぐ手前が現場です。写真右は東南東から西北西に向けての撮影です。同じ横断歩道が見えます。
報道では、動機は身勝手極まりなく、被害に遭われた中学生のことを思うと言葉もありません。
【アラン・ブレイクリー】
アラン・ブレイクリー(Alan Blaikley:Alan Tudor Blaikley)はイギリスの男性ソングライター、コンポーザーです。1940年3月23日、ロンドン(Hampstead Garden Suburb, London, England)生まれです。
Ken Howard と数多くのヒット曲を書きました。“Have I the Right? / The Honeycombs”や“The Legend of Xanadu / Dave Dee, Dozy, Beaky, Mick & Tich”は、イギリスで1位となったほか、日本でも大ヒットしました。ほかにもミュージカルやアガサ・クリスティーの作品のテレビ番組のテーマを書きました。
アラン・ブレイクリーは7月4日に亡くなりました。
【マニー・チャールトン】
マニー・チャールトン(Manny Charlton)はスペイン生まれの男性ギタリストです。1941年7月25日、アンダルシア(La Línea, Andalusia, Spain)生まれです。
1968年結成のスコットランドのハードロック・バンド、ナザレス(Nazareth)の結成時からのメンバーです。1990年にバンドを離れるまで主要メンバーとして活動しました。1975年のアルバム“Hair of the Dog”ではアメリカで100万枚、全世界で200万枚の大ヒットです。
1986年には、Guns N'Roses の“Appetite For Destruction”のセッションに参加しました。当時発表されたアルバムには収録されませんでしたが、2018年発表のデラックスエディションで収録されました。
ソロアルバムは1999年から2018年まで発表しました。
マニー・チャールトンは7月5日、ダラスで亡くなりました。
【アメリカ音楽情報】
7月9日付け Billboard Hot 100(シングルチャート)をご紹介します。
1位 As It Was / Harry Styles
2位 First Class / Jack Harlow
3位 About Damn Time / Lizzo
ハリー・スタイルズ(Harry Styles)の“As It Was”は、4/16:1位、4/23:2位、4/30:1位、5/7:1位、5/14:2位、5/21:2位、5/28:2位、6/4:1位、6/11:1位、6/18:1位、6/25:1位、7/2:2位、7/9:1位です。チャートイン13週目です。
ジャック・ハーロウ(Jack Harlow)の“First Class”は、4/23:1位、4/30:2位、5/7:2位、5/14:3位、5/21:1位、5/28:1位、6/4:2位、6/11:2位、6/18:2位、6/25:2位、7/2:3位、7/9:2位です。チャートイン12週目です。
“About Damn Time / Lizzo”は、5/14:19位、5/21:9位、5/28:9位、6/4:5位、6/11:4位、6/18:5位、6/25:4位、7/2:5位、7/9付け:3位です。チャートイン11週目です。
“Wait For U / Future Featuring Drake & Tems”は、5/14:1位、5/21:3位、5/28:4位、6/4:3位、6/11:3位、6/18:3位、6/25:3位、7/2:4位、7/9:4位です。チャートイン9週目です。
“Jimmy Cooks / Drake Featuring 21 Savage”は、7/2:1位、7/9:5位です。チャートイン2週目です。
“Running Up That Hill (A Deal With God) / Kate Bush”は、6/11:8位、6/18:4位、6/25:5位、7/2:9位、7/9:6位です。チャートイン25週目です。
“Break My Soul / Beyoncé”は、7/2:15位、7/9:7位です。チャートイン2週目です。
ビヨンセ(Beyoncé Giselle Knowles-Carter)はアメリカの女性シンガー・ソングライター、ダンサー、俳優、ディレクター、レコードプロデューサーです。1981年9月4日、テキサス州ヒューストン(Houston, Texas, U.S.)生まれです。日本でもお馴染みであり、世界のトップスターのひとりです。父親はアフリカ系アメリカ人のマシュー・ノウルズ(Matthew Knowles)です。 ゼロックスのセールスマネージャーが仕事でした。母親はルイジアナ・クレオールの祖先(アメリカインディアン、フランス人の血を引く)を持つティナ(Celestine "Tina" Knowles (née Beyincé))です。美容師兼サロンのオーナーです。ビヨンセは長女として生まれました。ビヨンセは、フランス領ルイジアナとのゆかりでフランス系の名前です。 妹はソランジュ(Solange)です。ソランジュも Billboard 200 で第1位となったアルバムがあります。姉妹での第1位は初めてです。
ビヨンセは子どもの頃から才能を発揮、さまざまな歌と踊りのコンクールに出場しました。 1990年にはラターヴィア(LaTavia)とグループを結成、その後いろいろな変遷を経て、1998年にはデスティニーズ・チャイルド(Destiny's Child)を結成します。デスティニーズ・チャイルドはマシュー・ノウルズがマネージメントしました。デスティニーズ・チャイルドは大成功、当時最も売れたガールズグループのひとつになりました。日本でも最も知られる洋楽ガールズグループのひとつでした。しかし、デスティニーズ・チャイルドは2006年に解散します。
ソロ活動はデスティニーズ・チャイルドは解散前から行っています。
シングル履歴です。リードシングルとして2002年から2016年までに47曲リリースしています。Billboard Hot 100 で第1位になったものをご紹介します。
(2)2003年:Crazy in Love (featuring Jay-Z):8週連続第1位
(4)2003年:Baby Boy (featuring Sean Paul):9週連続第1位
(10)2005年:Check on It (featuring Slim Thug):5週連続第1位
(13)2006年:Irreplaceable:10週連続第1位、2007年の年間チャート第1位
(20)2008年:Single Ladies (Put a Ring on It):5週連続第1位
このほか、第1位にランクされなくても、100万枚以上の売上を記録したシングルが多数あります。例えば・・・
(36)2014年:Drunk in Love (featuring Jay-Z)”:2位:アメリカ300万枚、イギリス60万枚
そして
(47)2017年12月1日:Perfect Duet (with Ed Sheeran):1位:ー・・・この歌は、エド・シーランがニューヨークで働いていたときに学校で知り合い、その後再会した彼のガールフレンド Cherry Seaborn について書かれたロマンチックなバラードです。ビヨンセがこの曲を気に入っていることを知ったエド・シーランは、ビヨンセにデュエットでのレコーディングを申し入れし、ビヨンセとのデュエットが実現しました。レコーディングは2017年5月に行われました。
アルバム履歴です。順位は Billboard 200とUKアルバムチャートです。
(1)2003年:Dangerously in Love:1位:1位:全世界1100万枚、アメリカ510万枚、イギリス126万枚
(2)2006年:B'Day:1位:3位:全世界800万枚、アメリカ380万枚、イギリス70万枚
(3)2008年:I Am... Sasha Fierce(2枚組):1位:2位:全世界800万枚、アメリカ340万枚、イギリス174万枚
(4)2011年:4:1位:1位:全世界350万枚、アメリカ150万枚、イギリス79万枚
ここまでの中で、シングル“Crazy in Love (featuring Jay-Z)”とアルバム“Dangerously in Love”は、アメリカとイギリスのチャートで同時に第1位になりました。これは女性アーティストでは初の快挙です。
(5)2013年12月:Beyoncé:1位、2位:全世界500万枚、アメリカ240万枚、イギリス41万枚・・・なんの前触れもなく、突如発表したアルバムです。それはビジュアル・アルバムとしての発表でした。それも先行リリースはiTunes Store限定でした。
(6)2016年4月:Lemonade:1位:1位:全世界250万枚、アメリカ150万枚、イギリス48万枚・・・当時のレコード会社からのインフォメーションでは、前作と同様、ビジュアル・アルバムをコンセプトに再び緊急配信という形でのリリースです。収録される全12曲に呼応した12シーンのショートムービーからなる1本の映像作品と併せてのパッケージ作品となっています。監督を務めたのはカリル・ジョゼフです。Disc1がaudioで、Disc2がvisual(1時間05分22秒)です。2019年5/4付けの Billboard 200 で第9位に再登場しています。
グラミー賞はソロで5回受賞です。Jay-Zと結婚、アルバム“Lemonade”では夫への思いも綴られていました。
2019年4月17日、5枚目のライヴアルバム“HOMECOMING: THE LIVE ALBUM”を発表しました。Billboard 200 で最高位4位です。2018年4月、カリフォルニア州インディオ(Indio, California)で開催されたコーチェラ・バレー・ミュージック・アンド・アーツ・フェスティバル(Coachella Valley Music and Arts Festival)でパフォーマンスを収録したものです。元々は2017年4月に出演する計画でしたが、妊娠・出産で1年後となりました。ライヴは4月14日と21日に行われました。約100人のダンサー、Solange、Jay-Z、Destiny's Child のメンバーもステージに上りました。38曲収録です。収録時間は102分あまりです。ボーナストラックはスタジオトラックの2曲です。
2022年6月20日、52枚目のシングル“Break My Soul”を発表しました。7月29日リリース予定の7枚目のスタジオアルバム“Renaissance”の先行シングルです。アルバムについてビヨンセは「これまでで最も野心的な音楽プロジェクト」と語っています。曲は Beyoncé と Jay-Z が書きました。Break My Soul を繰り返す淡々とした楽曲に感じました。これまでのコンテンポラリーからストレートになった感じでもあります。
“Me Porto Bonito / Bad Bunny & Chencho Corleone”は、5/21:10位、5/28:14位、6/4:10位、6/11:7位、6/18:8位、6/25:8位、7/2:11位、7/9:8位です。チャートイン8週目です。
グラス・アニマルズ(Glass Animals)の“Heat Waves”は
◎2021年・・・2/6:91位、2/13:86位、2/20:69位、2/27:64位、3/6:65位、3/13:61位、3/20:57位、3/27:56位、4/3:57位、4/10:50位、4/17:44位、4/24:41位、5/1:39位、5/8:42位、5/15:34位、5/22:33位、5/29:42位、6/5:37位、6/12:25位、6/19:24位、6/26:21位、7/3:19位、7/10:25位、7/17:27位、7/24:35位、7/31:32位、8/7:30位、8/14:31位、8/21:31位、8/28:34位、9/4:33位、9/11:23位、9/18、33位、9/25:15位、10/2:16位、10/9:15位、10/16:15位、10/23:12位、10/30:14位、11/6:13位、11/13:10位、11/20:10位、11/27:8位、12/4:7位、12/11:8位、12/18:9位、12/25:8位
◎2022年・・・1/1:15位、1/8:7位、1/15:3位、1/22:3位、1/29:3位、2/5:3位、2/12:3位、2/19:4位、2/26:2位、3/5:2位、3/12:1位、3/19:1位、3/26:1位、4/2:1位、4/9:1位、4/16:2位、4/23:3位、4/30:3位、5/7:3位、5/14:5位、5/21:7位、5/28:12位、6/4:6位、6/11:5位、6/18:6位、6/25:6位、7/2:10位、7/9:9位です。チャートイン76週目です。
“Glimpse Of Us / Joji”は、6/25:10位、7/2:8位、7/9:10位です。チャートイン3週目です。
続いて、アルバムチャート(Billboard 200)をご紹介します。
1位 Un Verano Sin Ti / Bad Bunny
2位 Growin' Up / Luke Combs
3位 Honestly, Nevermind / Drake
バッド・バニー(Bad Bunny)の“Un Verano Sin Ti”は、5/21:1位、5/28:2位、6/4:2位、」6/11:2位、6/18:1位、6/25:2位、7/2:2位、7/9:1位です。チャートイン8週目です。
ルーク・コンブス(Luke Combs)の“Growin' Up”が初登場第2位です。
ルーク・コンブス(Luke Albert Combs)はアメリカの男性(カントリー音楽)シンガー・ソングライターです。1990年3月2日、ノースキャロライナ州(Charlotte, North Carolina)生まれです。8歳で同じノースキャロライナ州のAshevilleに移りました。子どもの頃からヴォーカリストとして活動。A.C. Reynolds High School に通い、フットボールをプレイしたり、マルチ・ボーカル・グループで活動したりします。カーネギー・ホールでパフォーマンスしたこともあります。Appalachian State University に通いますと、the Parthenon Cafe でのカントリー・ミュージック・ショーに出演するなど、カントリー音楽に傾倒するようになり、ナッシュヴィルへ移住します。2014年にはEP“The Way She Rides”と“Can I Get an Outlaw”を発表、2015年のEP“This One's for You”は Billboard 200 で最高位150位、売上は15,800枚です。このEPからシングル3枚を発表します。シングル履歴です。順位は Billboard Hot 100 です。
(1)2016年:Hurricane:31位:67万枚・・・アルバム“This One's For You”の5曲目。
(2)2017年:When It Rains It Pours:33位:45万枚・・・“This One's For You”の8曲目。
(3)2018年:One Number Away:34位:31万枚・・・“This One's For You”の6曲目
(4)2018年:She Got the Best of Me:31位:42万枚・・・“This One's For You”のボーナストラックの3曲目(計15曲目)に収録
(5)2018年:Beautiful Crazy:21位:61万枚・・・“This One's For You”のボーナストラックの5曲目(計17曲目)に収録
前後しますが、2017年6月2日、ファーストスタジオアルバム“This One's For You”をリリース、Billboard 200 で最高位4位です。2年半以上にわたりチャートインです。売上はアメリカで57万枚です。12曲収録です。ボーナストラックは5曲です。“One Number Away”は落ち着いたメロディーを持つミディアム・カントリー・ロック・チューンです。
(6)2019年:Beer Never Broke My Heart:21位:35万枚・・・“What You See Is What You Get”の1曲目。オーソドックスなカントリー・ロック・チューンです。
(7)2019年:Even Though I'm Leaving:11位:40万枚・・・“What You See Is What You Get”の3曲目
2019年6月7日、4枚目のEP“The Prequel”を発表、Billboard 200 で最高位4位です。売上はアメリカで100,000枚です。5曲収録です。1曲目が“Beer Never Broke My Heart”、3曲目が“Even Though I'm Leaving”です。
(8)2020年:Does to Me (featuring Eric Church):20位:20万枚・・・“What You See Is What You Get”の13曲目
(9)2020年;Lovin' on You:23位・・・“What You See Is What You Get”の4曲目
(10)2020年:Better Together:15位:10万枚・・・“What You See Is What You Get”の17曲目
前後しますが、2019年11月8日、2枚目のスタジオアルバム“What You See Is What You Get”を発表し、11/23付けで初登場1位でした。17曲収録でした。2020年10月23日に、6曲収録のボーナストラックを追加した“What You See Ain't Always What You Get”をリリースしたことで、2020年11/7付けで再び第1位です。売上は35万枚です。
(11)2020年:Forever After All:2位・・・“What You See Ain't Always What You Get”の6曲目です。曲はオーソドックスなミディアム・カントリーチューンです。
(13)2021年:Doin' This:26位・・・“Growin' Up”の1曲目です。カントリーですが、泥臭くなく、力強く歌っています。
(14)2022年:The Kind of Love We Make:18位・・・“Growin' Up”の3曲目です。サザンロック風にも聞こえるナンバーです。
前後しますが、2022年6月24日、3枚目のスタジオアルバム“Growin' Up”を発表し、UKアルバムチャート7/1付けで初登場第9位、7/9付けBillboard 200 で初登場第2位です。12曲収録です。
ドレイク(Drake)の“Honestly, Nevermind”は、7/2:1位、7/9:3位です。チャートイン2週目です。
“Breezy / Chris Brown”が初登場第4位です。
クリス・ブラウン(Christopher Maurice Brown)はアメリカの男性(ヒップホップ、R&B、ポップ)シンガー・ソングライター、俳優、ダンサー、グラフィティアーティストです。1989年5月5日、ヴァージニア州(Tappahannock、Virginia)の生まれです。両親はJoyce Hawkins(デイケア・センター・ディレクター)とClinton Brown(地元の刑務所の共生官)です。アフリカン・アメリカンです。姉(Lytrell Bundy:銀行員)がいます。両親が持っていたソウルのアルバムを聴いたことが影響し、ヒップホップ・シーンに興味を持ちました。
アルバム履歴です。順位は Billboard 200:UKアルバムチャートです。
(1)2005年11月:Chris Brown:2位:29位:アメリカ219万枚、全世界300万枚
(2)2007年11月:Exclusive:4位:3位:アメリカ201万枚
(3)2009年12月:Graffiti:7位:55位:アメリカ36万枚
(4)2011年3月:F.A.M.E.:1位:10位:アメリカ87万枚、イギリス20万枚・・・2012年の第54回グラミー賞で“Best R&B Album”を受賞。
(5)2012年6月:Fortune:1位:1位:アメリカ46万枚
(6)2014年9月:X:2位:4位:アメリカ40万枚
(7)2015年12月:Royalty:3位:23位:アメリカで36万枚
(8)2017年10月31日:Heartbreak on a Full Moon:3位:10位:アメリカ200万枚・・・CDは11月3日リリース。CD2枚組で、Disc 1は22曲、Disc 2は18曲収録。ボーナストラックは5曲。レコーディングは2015年の“Royalty”がリリースされる前から始まりました。このアルバムについて、クリスは、初めての2枚組におもしろさを感じ、「自分の魂で何を言いたいかを表現している」と語っています。アルバムのジャケットデザインは10月5日に発表されました。それは、ピンクの月の前に、血を垂らす人間の心臓が描かれているものです。Jhené Aiko、R. Kelly、Dej Loaf、Lil Yachty、Gucci Mane、Usherらが参加しています。5曲目の“Heartbreak on a Full Moon”は、きめ細かく創られたミディアムR&B・ポップ・チューンです。前作同様アルバム全体を通して聴きたい優れた作品です。
Billboard Hot 100 で第1位になったシングルは、2005年の“Run It! (featuring Juelz Santana)”と2007年の“Kiss Kiss (featuring T-Pain)”です。
2019年6月8日、54枚目のシングル“No Guidance (featuring Drake)”を発表し、Billboard Hot 100で最高位5位、UKシングルチャートで最高位6位です。売上はアメリカで400万枚、イギリスで60万枚です。ドレイクが落ち着いたヴォーカル、クリスが歌い上げるヴォーカルを聴かせる美しいメロディーを持ったヒップホップ・ソングです。
2019年6月28日、9枚目のスタジオアルバム“Indigo”を発表し、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位7位です。CD2枚組で29曲収録です。“No Guidance”が11曲目です。ボーナストラックは3曲です。H.E.R.、Lil Jon、Juvenile、Juicy J、Tyga、Nicki Minaj、G-Eazy、Lil Wayne、Joyner Lucasらが参加しています。
2020年5月19日、57枚目のシングルの“Go Crazy (with Young Thug)”を発表し、Billboard Hot 100 で最高位3位、UKシングルチャートで最高位10位、アメリカ300万枚、イギリス60万枚です。これは、2020年5月5日発表のミックステープ“Slime & B / Chris Brown and Young Thug”(13曲収録、Billboard 200 で最高位24位、UKアルバムチャートで最高位12位)の2曲目です。ポップチューンとして楽しめるメロディーを持つ好感を持てる作品です。ヤング・サムの才能がクリス・ブラウンを刺激している感じです。
本作は10枚目のスタジオアルバムです。6月24日リリースです。24曲収録です。Lil Durk, Capella Grey, Fivio Foreign, Lil Wayne, Yung Bleu, Lil Baby, Wizkid, H.E.R., Bryson Tiller, Ella Mai, EST Gee, Jack Harlow, Blxst, Tory Lanezが参加です。クリス・ブラウンはアルバムについて「女性の魂に語りかける愛らしい音楽」と語っています。1曲目の“Till the Wheels Fall Off" (featuring Lil Durk and Capella Grey)”が美しく印象的なメロディーをもったヒップホップの域をこえた優れた楽曲です。6曲目の“Call Me Every Day (featuring Wizkid)”もジャージーな雰囲気も感じるコンテンポラリーポップチューンです。どの作品も楽曲として楽しめる優れた作品です。
リル・ダーク(Lil Durk)の“7220”は、3/26:1位、4/2:2位、4/9:2位、4/16:2位、4/23:1位、4/30:3位、5/7:3位、5/14:6位、5/21:7位、5/28:10位、6/4:10位、6/11:12位、6/18:15位、6/25:17位、7/2:18位、7/9:5位です。チャートイン16週目です。
ハリー・スタイルズ(Harry Style)の“Harry's House”は、6/4:1位、6/11:1位、6/18:3位、6/25:3位、7/2:3位、7/9:6位です。チャートイン6週目です。
“IM NAYEON: The 1st Mini Album (EP) / NAYEON”が初登場第7位です。
ナヨン(Im Na-yeon:Korean: 임나연)は韓国の女性シンガーです。女性グループ TWICE のメンバーです。1995年9月22日、ソウル特別市江東区生まれです。幼少期から芸能活動に強い関心を持っており、チャイルドモデリングコンテストに参加したこともありました。
2015年から TWICE のメンバーとして活動。
本作はソロとしてのデビュー作品(EP)です。6月24日リリースです。7曲収録です。1曲目の“POP!”はタイトル通りのポップチューンですが、エッジさはなく、聴きやすいです。
モーガン・ウォレン(Morgan Wallen)の“Dangerous: The Double Album”は、1/23:1位、1/30:1位、2/6:1位、2/13:1位、2/20:1位、2/27:1位、3/6:1位、3/13:1位、3/20:1位、3/27:1位、4/3:3位、4/10:5位、4/17:4位、4/24:4位、5/1:3位、5/8:3位、5/15:3位、5/22:2位、5/29:4位、6/5:4位、6/12:4位、6/19:3位、6/26:5位、7/3:5位、7/10:6位、7/17:4位、7/24:3位、7/31:5位、8/7:4位、8/14:6位、8/21:6位、8/28:5位、9/4:9位、9/11:6位、9/18:6位、9/25:8位、10/2:7位、10/9:7位、10/16:9位、10/23:8位、10/30:8位、11/6:2位、11/13:3位、11/20:5位、11/27:6位、12/4:5位、12/11:6位、12/18:6位、12/25:6位、1/1:12位、1/8:5位、1/15:3位、1/22:5位、1/29:5位、2/5:5位、2/12:4位、2/19:4位、2/26:3位、3/5:3位、3/12:3位、3/19:3位、3/26:4位、4/2:4位、4/9:4位、4/16:4位、4/23:2位、4/30:2位、5/7:2位、5/14:3位、5/21:4位、5/28:5位、6/4:6位、6/11:5位、6/18:6位、6/25:6位、7/2:5位、7/9:8位です。チャートイン77週目です。
“Superache / Conan Gray”が初登場第9位です。
コナン・グレイ(Conan Lee Gray)はアメリカの男性シンガー・ソングライター、ソーシャル・メディア・パーソナリティです。1998年12月5日、カリフォルニア州(Lemon Grove, California)生まれです。父親はアイルランド人、母親は日本人です。祖父が医療を必要したことから、生まれたばかりのコナンは家族とともに広島へ移住します。それで日本語を話せるようになります。広島には2年間住んだあと、カリフォルニアに戻ります。戻ったあとは日本語を話す必要がなくなり、いまでは話せなくなったそうです。両親はコナンが3歳の時に離婚。両親の離婚はコナンにかなりの衝撃を与えたようで、彼は離婚経験を詳しく述べています。父親が軍隊にいたため、グレイは幼年期に12回移住、6年生だけで3回移動しました。小学校では頻繁にいじめられます。アジアの血が入っていたからです。アジア系の子どもは5人だけでした。その後、10年間はテキサス州ジョージタウンに定住。そこから音楽やアートに影響されていきます。UCLAに受け入れられ、2017年9月にカリフォルニア州ロサンゼルスに引っ越しました。
2013年にはYouTubeで公式チャンネルを立ち上げ、動画の作成と配信を始めました。
2017年3月、デビューシングル“Idle Town”を自主リリース、Spotifyで1,400万以上の再生回数を記録、 YouTubeでも1,200万回以上再生されました。2018年11月16日にはEP“Sunset Season”を発表し、Billboard 200 で最高位116位です。テレビにも出演するなどして知られる存在となります。
2020年3月3月20日、ファーストアルバム“Kid Krow”を発表し、Billboard 200 で最高位5位、UKアルバムチャートで最高位30位です。12曲収録です。コナンが過去に体験した差別・いじめ・貧困などがテーマです。混血であることでの人権に関わることもテーマです。10曲目の“Heather”は優しく心が穏やかになる楽曲です。Billboard Hot 100 では最高位46位ですが、売上はアメリカで200万枚、イギリスで40万枚です。
本作は2枚目のスタジオアルバムです。6月24日リリースです。12曲収録です。日本版ボーナストラックは2曲です。前作に続き、成長する中で経験した、子どもの頃のトラウマ・虐待・友情・愛などがテーマです。2曲目の“People Watching”は優しさだけでなく、メッセージを感じる楽曲になりました。5曲目の“Astronomy”は静かに綴られていますが、奥深さを感じ、優れた作品に仕上がっています。成長を感じます。
フューチャー(Future)の“I Never Liked You”は、5/14:1位、5/21:2位、5/28:3位、6/4:4位、6/11:4位、6/18:4位、6/25:5位、7/2:6位、7/9:10位です。チャートイン9週目です。
【COVID-19状況:山形県166人】
新型コロナウィルス(COVID-19)状況について、全国、それに(新たな感染発表があった場合)山形県、隣県(宮城県・福島県)の順でお伝えします。
●全国
7月7日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は7月7日の新たな感染確認者数です。
北海道386,334人〈901〉、青森県65,954人〈450〉、秋田県32,460人〈92〉、岩手県38,917人〈208〉、宮城県96,045人〈403〉、山形県31,212人〈166〉、福島県67,689人〈251〉、茨城県167,155人〈514〉、栃木県95,349人〈334〉、群馬県99,889人〈389〉、埼玉県579,738人〈2434〉、東京都1,634,725人〈8529〉、千葉県473,000人〈2081〉、神奈川県795,391人〈3130〉、長野県79,075人〈327〉、山梨県35,343人〈214〉、静岡県183,252人〈894〉、愛知県583,260人〈2712〉、岐阜県110,417人〈533〉、三重県89,780人〈510〉、新潟県77,005人〈274〉、富山県41,144人〈211〉、石川県61,433人〈308〉、福井県40,067人〈241〉、滋賀県97,315人〈404〉、京都府216,676人〈904〉、大阪府1,035,768人〈4615〉、兵庫県453,308人〈2007〉、奈良県96,337人〈441〉、和歌山県46,286人〈314〉、岡山県106,281人〈395〉、広島県172,307人〈640〉、島根県23,125人〈595〉、鳥取県17,658人〈219:過去最多〉、山口県50,781人〈293〉、徳島県25,144人〈138〉、香川県51,846人〈220〉、愛媛県47,407人〈539〉、高知県31,708人〈193〉、福岡県460,753人〈2774〉、大分県60,749人〈557〉、長崎県68,768人〈524〉、佐賀県60,396人〈694:過去最多〉、熊本県118,897人〈1578〉、宮崎県60,993人〈571〉、鹿児島県97,743人〈851〉、沖縄県265,557人〈2389〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は19,963人〈16〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は9,550,573人〈47,977〉です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で9,551,285人です。
死者は、国内31,379人〈15〉、クルーズ船13人です。北海道2,099人、青森県116人、秋田県72人、岩手県97人、宮城県201人、山形県97人、福島県227人、茨城県450人、栃木県278人、群馬県323人、埼玉県1,665人、東京都4,585人、千葉県1,802人、神奈川県2.241人、長野県205人、山梨県68人、静岡県421人、愛知県2,100人、岐阜県348人、三重県313人、新潟県91人、富山県96人、石川県198人、福井県46人、滋賀県222人、京都府752人、大阪府5,216人、兵庫県2,252人、奈良県392人、和歌山県118人、岡山県252人、広島県495人、島根県18人、鳥取県20人、山口県181人、徳島県85人、香川県128人、愛媛県143人、高知県116人、福岡県1,279人、大分県165人、長崎県126人、佐賀県110人、熊本県308人、宮崎県148人、鹿児島県213人、沖縄県493人、空港検疫8人です。
7月7日発表分の死者は、北海道2人、千葉県2人、沖縄県2人、茨城県2人、京都府1人、宮崎県1人、島根県1人、滋賀県1人、神奈川県1人、青森県1人、鹿児島県1人です。
●山形県
7月7日、山形県で新たに166人の感染確認の発表がありました。
山形市34人、酒田市26人、東根市21人、鶴岡市21人、米沢市12人、南陽市12人、寒河江市10人、天童市5人、新庄市5人、村山市3人、山辺町2人、川西町2人、大蔵村2人、上山市1人、尾花沢市1人、河北町1人、西川町1人、最上町1人、三川町1人、遊佐町1人、鮭川村1人、県外在住3人です。
みなし陽性は3人です。
感染経路記載なしは88人です。
10歳未満34人、10代23人、20代22人、30代26人、40代29人、50代9人、60代12人、70代5人、80代3人、90歳以上3人です。
米沢市の年代は、10歳未満3人、10代1人、20代2人、30代2人、40代2人、50代0人、60代1人、70代1人、80代0人、90歳以上0人です。
米沢市は、感染者の同居家族7人、集団感染関連2人、感染経路記載なし3人です。
個々の情報は、こちら(山形県発表分)とこちら(山形市発表分)をご覧ください。
山形県はクラスター(感染者の集団:集団感染)2件を発表しました。
山形県はクラスター(感染者の集団:集団感染)2件を発表しました。
山形県30723人目・・川西町の10歳未満男性 7月2日発表 30721の同居家族
山形県30853人目・・川西町の10歳未満男性 7月4日発表
山形県30857人目・・高畠町の30代女性(公務員) 7月4日発表
山形県30935人目・・川西町の10歳未満女性 7月5日発表
山形県31024人目・・川西町の10歳未満女性 7月6日発表
山形県31052人目・・川西町の10代女性 7月6日発表
山形県31171人目・・川西町の10歳未満女性
山形県が7月7日に集団感染(399)を公表の川西町にある公立保育施設の職員と園児です。これで感染者は、職員2人、園児5人です。
山形県30941人目・・酒田市の30代女性(団体職員) 7月5日発表
山形県30943人目・・酒田市の10歳未満男性 7月5日発表
山形県30950人目・・酒田市の40代女性(公務員) 7月5日発表 30949の同居家族
山形県30954人目・・酒田市の10歳未満男性 7月5日発表
山形県30955人目・・酒田市の10歳未満男性 7月5日発表
山形県30957人目・・酒田市の10歳未満女性 7月5日発表
山形県31053人目・・酒田市の10歳未満女性 7月6日発表
山形県31054人目・・酒田市の40代女性(公務員) 7月6日発表
山形県31072人目・・酒田市の30代女性(公務員) 7月6日発表
山形県31080人目・・酒田市の40代女性(公務員) 7月6日発表
山形県31211人目・・酒田市の20代女性
山形県31217人目・・酒田市の30代女性(公務員)
山形県31221人目・・酒田市の40代女性(公務員)
山形県が7月7日に集団感染(400)を公表の酒田市にある公立保育施設の職員と園児です。これで感染者は、職員8人、園児5人です。
山形県31241人目(山形市7447人目)・・山形市の30代男性(会社員)
山形県31243人目(山形市7449人目)・・山形市の50代女性(会社員)
山形県31244人目(山形市7450人目)・・山形市の60代女性(会社員)
山形県31245人目(山形市7451人目)・・山形市の60代女性(従業員)
山形県31246人目(山形市7452人目)・・山形市の40代男性(会社員)
山形県31247人目(山形市7453人目)・・山形市の50代女性(会社員)
山形県31248人目(山形市7454人目)・・山形市の40代女性(会社員)
山形県31249人目(山形市7455人目)・・山形市の90歳以上女性
山形県31250人目(山形市7456人目)・・山形市の90歳以上女性
山形県31251人目(山形市7457人目)・・山形市の80代女性
山形市が7月7日に集団感染(401)を公表の山形市にある介護施設の職員と利用者です。これで感染者は、職員7人、利用者3人です。
山形県31268人目(山形市7474人目)・・山形市の10代男性
山形市が7月7日に集団感染(402)を公表の山形市にある高等学校の生徒です。これで感染者は、生徒6人です。
山形県31204人目・・鶴岡市の10代男性
山形県31229人目・・鶴岡市の10代女性
山形県が7月6日に集団感染(396)を公表の鶴岡市にある小学校の児童です。これで感染者は児童8人です。
山形県31160人目・・南陽市の10歳未満男性
山形県31164人目・・南陽市の10歳未満女性
山形県31165人目・・南陽市の20代女性(団体職員)
山形県が7月6日に集団感染(397)を公表の南陽市にある保育施設の職員と園児です。これで感染者は、職員4人、園児8人です。
自治体等職員の感染発表(日付けは陽性判明日)
*山形県・・農林水産部の女性職員1人(6日)
*山形県庄内総合支庁・・男性職員1人(6日)
*県立河北病院・・女性職員1人(6日)
*県立こころの医療センター・・委託業者の女性職員1人(6日)
*酒田市・・健康福祉部の女性職員3人(6日)・・これで健康福祉部女性職員の感染者は8人
*山辺町・・女性職員1人(6日)
*西川町・・男性職員1人(7日)
学校や保育施設等
*鶴岡市の小学校1校・・7月7日まで学年閉鎖でしたが、7月8日からは学級閉鎖。
*鶴岡市の保育園2か所・・7月7日から臨時休業
山形市の野草園は7月7日、臨時休園を7月15日まで延長します。新たな陽性者が判明したためです。
鶴岡市立荘内病院は7月7日、次のとおり発表しました。
当院の一つの入院棟において、新型コロナウイルス感染のクラスターが発生しました。当該入院棟では患者3名、患者家族(付き添い者)2名、職員9名の陽性が判明しました。
当該入院棟の他の患者、職員については陰性を確認しておりますが、安全確認のため、当該入院棟については入退院を一時制限することとします。
なお、他の入院棟、外来等には影響はなく、通常どおりの診療・診察を行っております。
以上が発表内容です。
荘内病院の入院棟は10棟です。9棟については通常通りです。
7月5日に入院患者と職員が体調不良を訴えたことから、この病棟の関係者約80人についてPCR検査を行った結果、計14人の陽性が判明しました。
●宮城県
7月7日、宮城県で新たに403人の感染確認の発表がありました。
仙台市281人、白石市6人、角田市7人、蔵王町0人、七ヶ宿町0人、大河原町0人、村田町0人、柴田町3人、川崎町0人、丸森町3人、塩竈市6人、多賀城市8人、松島町1人、七ヶ浜町0人、利府町4人、名取市33人、岩沼市2人、亘理町3人、山元町0人、富谷市7人、大和町1人、大郷町0人、大衡村0人、大崎市16人、加美町0人、色麻町3人、涌谷町0人、美里町1人、栗原市1人、登米市3人、石巻市11人、東松島市1人、女川町0人、気仙沼市2人、南三陸町0人、県外0人です。
仙台市発表の年代です。
10歳未満56人、10代31人、20代41人、30代53人、40代44人、50代30人、60代18人、70代3人、80代5人、90代0人、100代0人です。
感染経路不明は277人です。
仙台市以外の年代です。
10歳未満26人、10代17人、20代22人、30代20人、40代8人、50代9人、60代12人、70代4人、80代3人、90代1人、100代0人です。
感染経路不明は86人です。
宮城県が7月6日に発表の「宮城県の感染者7人が滞在した気仙沼市にある児童関連施設において、感染拡大に影響があると推測される事項として、施設内における感染対策は行われていたが、飲食を伴う活動があり、感染拡大に影響したと推測される」と発表していた施設では新たに2人が感染です。これで感染者は9人です。
宮城県管轄分で196例目のクラスターです。
仙台市は7月7日、7月1日から7月6日までに把握した市職員の感染状況を発表しました。
財政局市民税課1人、財政局資産課税課1人、市民局戸籍住民課1人、子供未来局鶴巻保育所1人、子供未来局木ノ下保育所1人、子供未来局根岸保育所1人、子供未来局鶴が丘保育所1人、青葉区戸籍住民課1人、青葉区管理課1人、消防局若林消防署警防課5人、教育局荒町小学校1人、教育局長町小学校1人、教育局四郎丸小学校1人、教育局将監西小学校1人、教育局柳生小学校1人、教育局鶴谷中学校1人、教育局中山中学校1人、教育局富沢中学校1人、教育局鶴谷特別支援学校2人、教育局市立学校(感染可能期間における出勤歴がないため学校名非公表)1人、市立病院経営医事課2人、市立病院医療技術部薬剤科1人、市立病院看護部2人・・・計30人
富谷市は7月7日、感染状況を次のとおり発表しました。
富谷市立富ケ丘小学校・・児童2人(該当する学級は7月8日まで学級閉鎖)
富谷市立明石台小学校・・児童1人(第1学年は
引き続き7月8日まで学年閉鎖)
富谷市立東向陽台中学校・・教職員1人(濃厚接触者等はなし)
富谷市立成田中学校・・生徒1人(濃厚接触者を特定し、該当生徒の保護者に連絡)
●福島県
7月7日、福島県は新たに251人の感染確認を発表しました。
福島市61人、いわき市44人、郡山市30人、相馬市23人、矢吹町14人、南相馬市13人、会津若松市11人、須賀川市8人、喜多方市7人、白河市6人、桑折町5人、浪江町4人、川俣町3人、二本松市2人、田村市2人、会津坂下町2人、石川町2人、三春町2人、伊達市1人、本宮市1人、国見町1人、南会津町1人、西会津町1人、会津美里町1人、棚倉町1人、古殿町1人、楢葉町1人、新地町1人、大玉村1人、西郷村1人です。
みなし陽性は3人です。
感染経路不明は121人です。
福島市は7月7日、福島市125例目のクラスターを発表しました。
クラスターは福島市にある居酒屋で発生しました。感染者は17人です。うち福島市在住は16人です。17人は次のとおりです。
利用客・・10代男性、20代男性7人、20代女性、30代男性4人、30代男性(県外で判明)、40代男性、50代男性
従業員・・30代女性
7月1日に職場の懇親会を行った2グループを含む計4グループと、従業員に陽性が確認されました。店内は利用客が多く、換気が不十分な状況でした。
このほかのクラスター発生状況です。
*会津若松市の中学校・・生徒6人(7/6までに感染確認)
*南相馬市の高齢者施設・・職員2人、利用者5人
自治体や各機関等からの感染発表
*郡山市・・郡山市在住の50代女性(こども部、放課後児童クラブの支援員、7/5出勤・夜になって咽頭痛、7/6PCR検査で陽性。職場内に濃厚接触者はおりません)
*福島医大・・30代女性教員1人
*福島県立猪苗代高等学校・・女性教職員1人
*天栄村・・男性職員1人
*二本松市・・40代男性職員1人と40代女性職員1人(2人とも市役所本庁に勤務)
*東京電力・・協力企業の作業員1人(福島第一原発に勤務)
*猪苗代町・・町立学校に通う子ども3人(3人は同じ学級、この学級は7月11日まで学級閉鎖)
*桑折町・・40〜50代の女性職員3人
*石川町・・20代女性職員1人(町役場本庁舎に勤務)
*福島市・・50代男性教員1人(市立学校に勤務)
*福島刑務所・・男性受刑者4人(40代2人、50代1人、80代1人)福島刑務所での感染者は6月21日まで(クラスター関連)が15人、6月22日以降が30人。
*いわき市・・40代男性職員2人(市役所本庁舎に勤務)、50代男性教職員(市立小学校に勤務)
*葛尾村・・30代女性教職員1人(村立学校に勤務)
HOME
2022年7月5日〜6日 2022年7月9日〜10日 |