日記倉庫 

2022年7月13日〜14日


2022年7月14日(木曜日)晴れ浮かぶ

【晴れも東風で真夏日にならず】
 下の写真は午前11時47分撮影の松が岬公園です。青空に雲が浮かんでいます。東風が強く、自転車ではきつかったです。気温は25℃台です。日差しは強いですが、東風で涼しさも感じました。

  

 松が岬公園の撮影ポイントでは、下の写真のような風景がみられました。

  

 最高気温は東風の影響で真夏日にならず、27.1℃でした。
 午後から夜も同じような天気でした。


【梅雨前線出現】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 日本付近は低気圧帯です。日本海と関東沖に低気圧です。夜9時には梅雨前線(公式には梅雨前線とは言わないようですが)が発生です。
 きょうも全国各地で雨です。朝は中国地方でまとまった雨です。広島県で激しい雨です。午後になって再び中国地方でまとまった雨です。山口県萩市で15時20分までの1時間に62ミリ、島根県津和野町で15時50分までの1時間に66ミリです。午後は関東地方の一部でも雨脚が強まりました。夕方から夜は東海地方で激しい雨です。三重県四日市市で19時30分までの1時間に68ミリです。夜は中国・四国・九州地方の一部で激しい雨が降りました。山口県周防大島町で20時10分までの1時間に52ミリ、大分県豊後大野市で23時20分までの1時間に58ミリです。このほか、東北地方から西日本の各地で雨が降りました。
 日中晴れたのは、北海道から東北地方の日本海側、南西諸島などです。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量・・・山口県 萩市 須佐:55.0℃(14時33分まで)
3時間降水量・・・山口県 萩市 須佐:101.5℃(15時20分まで)
24時間降水量・・・宮城県 仙台市泉区 泉ケ岳:192.0℃(00時10分まで)
きょう1日の総降水量・・・山口県 萩市 須佐:107.5ミリ
◎最大風速・・・北海道 檜山地方 奥尻郡奥尻町 奥尻:13.3m/s(南東:21時47分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 後志地方 寿都郡寿都町 寿都:18.4m/s(南東:21時35分)

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は27.1℃(13時50分:-0.8℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは酒田(31.6℃:13時35分:+4.6℃)、最高気温が最も低かったのは向町(22.5℃:12時15分:-3.8℃)です。

 最高気温は、北海道の日本海沿岸、東北地方の日本海沿岸、九州地方などで平年より高めです。北海道留萌地方 苫前郡初山別村 初山別:28.6℃(12時27分:+6.1℃)です。北海道の一部、東北地方の太平洋側から関東甲信地方、近畿地方から瀬戸内地方などで平年より低いです。岡山県 真庭市 久世:23.9℃(14時36分:-6.9℃)です。

 全国の真夏日は195地点、猛暑日は次の1地点です。
◆宮崎県 宮崎市 宮崎:36.0℃(13時18分:+4.5℃)

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は19.5℃(04時52分:+0.3℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは肘折(16.2℃:04時35分:-0.5℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(22.9℃:04時36分:+3.5℃)です。

 最低気温は、北海道と九州地方に平年より高めの地点があります。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道 斜里郡斜里町 宇登呂・21.5℃(12時57分:+0.2℃)、13.6℃(22時49分:+0.8℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・22.9℃(12時23分:-2.5℃)、19.8℃(24時00分:+0.4℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・22.6℃(13時32分:-6.0℃)、20.1℃(07時04分:-0.4℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・26.9℃(11時00分:-2.8℃)、22.8℃(21時16分:+0.6℃)
◎奈良県 奈良市 奈良・・・・・28.4℃(11時41分:-2.6℃)、23.2℃(04時45分:+1.1℃)

 

【アメリカ音楽情報】
  7月16日付け Billboard Hot 100(シングルチャート)をご紹介します。

1位 As It Was / Harry Styles
2位 About Damn Time / Lizzo
3位 First Class / Jack Harlow

 ハリー・スタイルズ(Harry Styles)の“As It Was”は、4/16:1位、4/23:2位、4/30:1位、5/7:1位、5/14:2位、5/21:2位、5/28:2位、6/4:1位、6/11:1位、6/18:1位、6/25:1位、7/2:2位、7/9:1位、7/16:1位です。チャートイン14週目です。

 “About Damn Time / Lizzo”は、5/14:19位、5/21:9位、5/28:9位、6/4:5位、6/11:4位、6/18:5位、6/25:4位、7/2:5位、7/9:3位、7/16:2位です。チャートイン12週目です。

 ジャック・ハーロウ(Jack Harlow)の“First Class”は、4/23:1位、4/30:2位、5/7:2位、5/14:3位、5/21:1位、5/28:1位、6/4:2位、6/11:2位、6/18:2位、6/25:2位、7/2:3位、7/9:2位、7/16:3位です。チャートイン13週目です。

 “Running Up That Hill (A Deal With God) / Kate Bush”は、6/11:8位、6/18:4位、6/25:5位、7/2:9位、7/9:6位、7/16:4位です。チャートイン26週目です。

 “Wait For U / Future Featuring Drake & Tems”は、5/14:1位、5/21:3位、5/28:4位、6/4:3位、6/11:3位、6/18:3位、6/25:3位、7/2:4位、7/9:4位、7/16:5位です。チャートイン10週目です。

 “Jimmy Cooks / Drake Featuring 21 Savage”は、7/2:1位、7/9:5位、7/16:6位です。チャートイン3週目です。

 “Me Porto Bonito / Bad Bunny & Chencho Corleone”は、5/21:10位、5/28:14位、6/4:10位、6/11:7位、6/18:8位、6/25:8位、7/2:11位、7/9:8位、7/16:7位です。チャートイン9週目です。

 グラス・アニマルズ(Glass Animals)の“Heat Waves”は
◎2021年・・・2/6:91位、2/13:86位、2/20:69位、2/27:64位、3/6:65位、3/13:61位、3/20:57位、3/27:56位、4/3:57位、4/10:50位、4/17:44位、4/24:41位、5/1:39位、5/8:42位、5/15:34位、5/22:33位、5/29:42位、6/5:37位、6/12:25位、6/19:24位、6/26:21位、7/3:19位、7/10:25位、7/17:27位、7/24:35位、7/31:32位、8/7:30位、8/14:31位、8/21:31位、8/28:34位、9/4:33位、9/11:23位、9/18、33位、9/25:15位、10/2:16位、10/9:15位、10/16:15位、10/23:12位、10/30:14位、11/6:13位、11/13:10位、11/20:10位、11/27:8位、12/4:7位、12/11:8位、12/18:9位、12/25:8位
◎2022年・・・1/1:15位、1/8:7位、1/15:3位、1/22:3位、1/29:3位、2/5:3位、2/12:3位、2/19:4位、2/26:2位、3/5:2位、3/12:1位、3/19:1位、3/26:1位、4/2:1位、4/9:1位、4/16:2位、4/23:3位、4/30:3位、5/7:3位、5/14:5位、5/21:7位、5/28:12位、6/4:6位、6/11:5位、6/18:6位、6/25:6位、7/2:10位、7/9:9位、7/16:8位です。チャートイン77週目です。

 “Break My Soul / Beyoncé”は、7/2:15位、7/9:7位、7/16:9位です。チャートイン3週目です。

 ラトー(Latto)の“Big Energy”は、4/2:11位、4/9:3位、4/16:3位、4/23:4位、4/30:4位、5/7:4位、5/14:6位、5/21:8位、5/28:10位、6/4:7位、6/11:6位、6/18:7位、6/25:7位、7/2:12位、7/9:11位、7/16:10位です。チャートイン37週目です。

 続いて、アルバムチャート(Billboard 200)をご紹介します。

1位 Un Verano Sin Ti / Bad Bunny
2位 Harry's House / Harry Styles
3位 Honestly, Nevermind / Drake

 バッド・バニー(Bad Bunny)の“Un Verano Sin Ti”は、5/21:1位、5/28:2位、6/4:2位、」6/11:2位、6/18:1位、6/25:2位、7/2:2位、7/9:1位、7/16:1位です。チャートイン9週目です。

 ハリー・スタイルズ(Harry Style)の“Harry's House”は、6/4:1位、6/11:1位、6/18:3位、6/25:3位、7/2:3位、7/9:6位、7/16:2位です。チャートイン7週目です。

 ドレイク(Drake)の“Honestly, Nevermind”は、7/2:1位、7/9:3位、7/16付け:3位です。チャートイン3週目です。

 モーガン・ウォレン(Morgan Wallen)の“Dangerous: The Double Album”は、1/23:1位、1/30:1位、2/6:1位、2/13:1位、2/20:1位、2/27:1位、3/6:1位、3/13:1位、3/20:1位、3/27:1位、4/3:3位、4/10:5位、4/17:4位、4/24:4位、5/1:3位、5/8:3位、5/15:3位、5/22:2位、5/29:4位、6/5:4位、6/12:4位、6/19:3位、6/26:5位、7/3:5位、7/10:6位、7/17:4位、7/24:3位、7/31:5位、8/7:4位、8/14:6位、8/21:6位、8/28:5位、9/4:9位、9/11:6位、9/18:6位、9/25:8位、10/2:7位、10/9:7位、10/16:9位、10/23:8位、10/30:8位、11/6:2位、11/13:3位、11/20:5位、11/27:6位、12/4:5位、12/11:6位、12/18:6位、12/25:6位、1/1:12位、1/8:5位、1/15:3位、1/22:5位、1/29:5位、2/5:5位、2/12:4位、2/19:4位、2/26:3位、3/5:3位、3/12:3位、3/19:3位、3/26:4位、4/2:4位、4/9:4位、4/16:4位、4/23:2位、4/30:2位、5/7:2位、5/14:3位、5/21:4位、5/28:5位、6/4:6位、6/11:5位、6/18:6位、6/25:6位、7/2:5位、7/9:8位、7/16:4位です。チャートイン78週目です。

 “Planet Zero / Shinedown”が初登場第5位です。
 シャインダウン(Shinedown)はアメリカのロック・バンドです。2001年、フロリダ州ジャクソンヴィル(Jacksonville, Florida)での結成です。メンバーです。
◎Brent Smith – lead vocals (2001–present) 1978年1月10日生まれ
◎Zach Myers – guitar, bass, piano, backing vocals (2008–present, touring 2005–2008) 1983年11月7日生まれ
◎Eric Bass – bass, guitar, piano, backing vocals (2008–present)
◎Barry Kerch – drums (2001–present)
 過去のメンバーです。
◎Brad Stewart – bass (2001–2007)
◎Jasin Todd – lead guitar (2001–2008)
◎Nick Perri – lead guitar (2008)
 アルバム履歴です。順位は Billboard 200:UKアルバムチャートです。
(1)2003年:Leave a Whisper:53位:ー
(2)2005年:Us and Them:23位:ー
(3)2008年:The Sound of Madness:8位:143位:アメリカ200万枚
(4)2012年:Amaryllis:4位」18位
(5)2015年:Threat to Survival:6位:13位
(6)2018年5月4日:Attention Attention:5位:8位・・・14曲収録です。日本盤とウォールマート盤のボーナストラックは2曲です。4曲目の“Attention Attention”堂々たる風格を感じるミディアム・ロック・チューンです。曲を大切にしている姿勢を感じます。
 シングルは、2008年の通算9枚目“Second Chance”が Billboard Hot 100 で最高位7位、売上はアメリカで300万枚です。
 2015年8月には来日しています。
 本作は7枚目のスタジオアルバムです。7月1日リリースです。レコーディングは、COVID-19パンデミック中、最近建てられた Big Animal Studio (Charleston, South Carolina) で行われました。20曲収録です。3曲目の“Planet Zero”はメタルにも聞こえるハードロックチューンです。ややスローな感じは重々しさに拍車をかけます。

 リル・ダーク(Lil Durk)の“7220”は、3/26:1位、4/2:2位、4/9:2位、4/16:2位、4/23:1位、4/30:3位、5/7:3位、5/14:6位、5/21:7位、5/28:10位、6/4:10位、6/11:12位、6/18:15位、6/25:17位、7/2:18位、7/9:5位、7/16:6位です。チャートイン17週目です。

 フューチャー(Future)の“I Never Liked You”は、5/14:1位、5/21:2位、5/28:3位、6/4:4位、6/11:4位、6/18:4位、6/25:5位、7/2:6位、7/9:10位、7/16:7位です。チャートイン10週目です。

 “Breezy / Chris Brown”は、7/9:4位、7/16:8位です。チャートイン2週目です。

 ザ・ウィークエンド(The Weeknd)の“The Highlights”は、2/20:2位、2/27:8位、3/6:12位、3/13:2位、3/20:16位、3/27:21位、4/3:15位、4/10:6位、4/17:6位、4/24:7位、5/1:8位、5/8:22位、5/15:27位、5/22:27位、5/29:55位、6/5:58位、6/12:26位、6/19:22位、6/26:30位、7/3:27位、7/10:64位、7/17:25位、7/24:59位、7/31:66位、8/7:62位、8/14:65位、8/21:54位、8/28:56位、9/4:58位、9/11:59位、9/18:52位、9/25:22位、10/2:100位、10/9:20位、10/16:15位、10/23:69位、10/30:17位、11/6:25位、11/13:71位、11/20:76位、11/27:圏外、12/4:10位、12/11:9位、12/18:12位、12/25:15位、1/1:21位、1/8:13位、1/15:8位、1/22:6位、1/29:7位、2/5:8位、2/12:8位、2/19:8位、2/26:5位、3/5:4位、3/12:5位、3/19:6位、3/26:6位、4/2:6位、4/9:6位、4/16:6位、4/23:60位、4/30:8位、5/7:50位、5/14:51位、5/21:56位、5/28:14位、6/4:60位、6/11:14位、6/18:14位、6/25:16位、7/2:15位、7/9:52位、7/16付け:9位です。チャートイン73週目です。

 ポスト・マローン(Post Malone)の“Twelve Carat Toothache”は、6/18:2位、6/25:4位、7/2:7位、7/9:12位、7/16:10位です。チャートイン5週目です。

 

【COVID-19状況:山形県319人】
 新型コロナウィルス(COVID-19)状況について、全国、それに(新たな感染発表があった場合)山形県、隣県(宮城県・福島県)の順でお伝えします。

●全国
 7月14日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は7月14日の新たな感染確認者数です。
 北海道393,458人〈1713〉、青森県69,890人〈912:過去最多〉、秋田県33,789人〈310〉、岩手県41,339人〈556〉、宮城県100,007人〈808〉、山形県32,574人〈319〉、福島県69,970人〈508〉、茨城県171,260人〈942〉、栃木県98,551人〈752〉、群馬県104,038人〈942〉、埼玉県603,038人〈5751〉、東京都1,713,982人〈16662〉、千葉県492,669人〈4097〉、神奈川県828,946人〈6155〉、長野県82,479人〈699〉、山梨県37,188人〈396〉、静岡県193,640人〈2250:過去最多〉、愛知県612,518人〈6132〉、岐阜県115,974人〈1040〉、三重県94,964人〈1224:過去最多〉、新潟県79,963人〈783〉、富山県43,183人〈423〉、石川県64,319人〈647〉、福井県42,341人〈443〉、滋賀県101,736人〈1056〉、京都府226,528人〈2364〉、大阪府1,084,096人〈9957〉、兵庫県473,305人〈4638〉、奈良県100,911人〈1121〉、和歌山県49,699人〈575〉、岡山県109,851人〈786〉、広島県178,004人〈1271〉、島根県29,093人〈1006〉、鳥取県19,915人〈407〉、山口県53,582人〈672:過去最多〉、徳島県26,518人〈317〉、香川県54,089人〈580:過去最多〉、愛媛県52,158人〈856〉、高知県33,473人〈328〉、福岡県487,375人〈5718:過去最多〉、大分県66,416人〈1103〉、長崎県73,373人〈897:過去最多〉、佐賀県66,185人〈968〉、熊本県132,178人〈2637:過去最多〉、宮崎県66,071人〈966〉、鹿児島県105,662人〈1516〉、沖縄県284,412人〈3565:過去最多〉です。
 空港の検疫で感染が確認された人は20,117人〈20〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。

 日本国内の感染者は10,015,000人〈97,778〉です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で10,015,712人です。

 死者は、国内31,534人〈33〉、クルーズ船13人です。北海道2,105人、青森県117人、秋田県72人、岩手県97人、宮城県202人、山形県98人、福島県228人、茨城県453人、栃木県281人、群馬県323人、埼玉県1,667人、東京都4,592人、千葉県1,811人、神奈川県2.251人、長野県206人、山梨県68人、静岡県425人、愛知県2,107人、岐阜県351人、三重県317人、新潟県91人、富山県97人、石川県199人、福井県46人、滋賀県222人、京都府757人、大阪府5,230人、兵庫県2,258人、奈良県394人、和歌山県118人、岡山県252人、広島県499人、島根県26人、鳥取県20人、山口県181人、徳島県86人、香川県132人、愛媛県143人、高知県116人、福岡県1,292人、大分県171人、長崎県129人、佐賀県113人、熊本県321人、宮崎県150人、鹿児島県215人、沖縄県497人、空港検疫8人です。

 7月14日発表分の死者は、熊本県6人、大阪府4人、千葉県3人、島根県3人、福岡県3人、兵庫県2人、大分県2人、広島県2人、東京都2人、佐賀県1人、富山県1人、神奈川県1人、福島県1人、静岡県1人、鹿児島県1人です。


●山形県
 7月14日、山形県で新たに319人の感染確認の発表がありました。

 山形市84人、鶴岡市40人、天童市30人、新庄市25人、米沢市25人、酒田市25人、東根市12人、南陽市12人、村山市11人、寒河江市8人、庄内町7人、最上町4人、遊佐町4人、長井市3人、山辺町3人、西川町3人、高畠町3人、川西町3人、中山町2人、金山町2人、白鷹町2人、大蔵村2人、鮭川村2人、上山市1人、尾花沢市1人、河北町1人、朝日町1人、県外在住3人です。

 みなし陽性は1人です。

 感染経路記載なしは240人です。

 10歳未満60人、10代31人、20代42人、30代57人、40代47人、50代36人、60代20人、70代16人、80代7人、90歳以上3人です。

 米沢市の年代は、10歳未満8人、10代6人、20代0人、30代4人、40代1人、50代2人、60代3人、70代1人、80代0人、90歳以上0人です。

 米沢市は、感染者の同居家族7人、集団感染関連6人(うち1人は感染者の同居家族)、感染経路記載なし13人です。

 個々の情報は、こちら(山形県発表分)とこちら(山形市発表分)をご覧ください。

 山形県はクラスター(感染者の集団:集団感染)2件を発表しました。
 山形市はクラスター(感染者の集団:集団感染)3件を発表しました。

 山形県31957人目・・鶴岡市の10代女性 7月12日発表
 山形県31963人目・・庄内町の10代女性 7月12日発表
 山形県31976人目・・鶴岡市の10代女性 7月12日発表
 山形県31980人目・・鶴岡市の10代女性 7月12日発表
 山形県31981人目・・鶴岡市の10代男性 7月12日発表 31362(10代女性)の同居家族
 山形県が7月14日に集団感染(423)を公表の鶴岡市にある高等学校の生徒です。これで感染者は、生徒5人です。

 山形県32238人目・・酒田市の20代女性(団体職員) 7月13日発表
 山形県32239人目・・鶴岡市の30代女性(団体職員) 7月13日発表
 山形県32470人目・・酒田市の20代女性(団体職員)
 山形県32471人目・・酒田市の30代男性(団体職員)
 山形県32484人目・・酒田市の30代男性(団体職員)
 山形県32495人目・・酒田市の20代女性(団体職員)
 山形県32506人目・・酒田市の80代男性
 山形県32507人目・・酒田市の20代男性(団体職員)
 山形県32508人目・・酒田市の20代女性(団体職員)
 山形県32526人目・・酒田市の70代男性
 山形県が7月14日に集団感染(424)を公表の酒田市にある病院(日本海総合病院)の職員と利用者です。これで感染者は、職員8人、利用者(入院患者)2人です。
 地方独立行政法人 山形県・酒田市病院機構 日本海総合病院は7月14日、ホームページ(ウェブサイト)にて、次のとおり発表しました。
 7月12日に一つの入院棟の入院患者さん2人、当該入院棟に関係する職員8人の感染が確認されたため、当該入院棟に入院中の患者さんや関係する職員の検査を行い、本日(7月14日)までに入院患者さん8人、職員12人の感染が確認されました。感染拡大防止の観点から当該入院棟の入退院を一時停止しておりますが、他の病棟や外来等には影響がなく、外来診療などは通常どおり診療を行っております。
 また、本件(集団感染)との関連性はありませんが、当院に勤務する職員において、7月5日に6人、7月10日に1人、7月11日に2人の新型コロナウイルスに感染していることが確認されましたが、当院で追跡調査を行った結果、院外(家庭内等)での感染と考えられ、2次感染のリスクはないと判断しております。 

 山形県32569人目(山形市7731人目)・・山形市の10歳未満男性
 山形県32570人目(山形市7732人目)・・山形市の10歳未満男性
 山形市が7月14日に集団感染(425)を公表の山形市にある保育施設(1)の園児です。これで感染者は、園児5人、職員1人です。

 山形県32615人目(山形市7777人目)・・山形市の30代女性(団体職員)
 山形県32624人目(山形市7786人目)・・山形市の10歳未満女性
 山形県32625人目(山形市7787人目)・・山形市の10歳未満男性
 山形県32626人目(山形市7788人目)・・山形市の10歳未満男性
 山形県32627人目(山形市7789人目)・・山形市の10歳未満男性
 山形県32628人目(山形市7790人目)・・山形市の10歳未満男性
 山形県32629人目(山形市7791人目)・・山形市の10歳未満女性
 山形市が7月14日に集団感染(426)を公表の山形市にある保育施設(2)の職員と園児です。これで感染者は、園児7人、職員1人です。

 山形県32607人目(山形市7769人目)・・山形市の30代男性(団体職員)
 山形県32608人目(山形市7770人目)・・山形市の40代女性(会社員)
 山形県32609人目(山形市7771人目)・・山形市の10歳未満男性
 山形県32622人目(山形市7784人目)・・山形市の10歳未満男性
 山形市が7月14日に集団感染(427)を公表の山形大学医学部附属病院の利用者と職員です。これで感染者は、利用者3人、職員4人です。
 山形大学医学部附属病院の7月13日の発表では、感染者は、患者3人、患者家族(付き添い者)2人、医療従事者6人でした。

 山形県32315人目・・村山市の80代女性
 山形県が7月10日に集団感染(410)を公表の村山市にある介護施設の利用者です。これで感染者は、職員3人、利用者11人です。

 山形県32369人目・・東根市の10代男性
 山形県が7月12日に集団感染(414)を公表の東根市にある小学校の児童です。これで感染者は児童は15人です。

 山形県32391人目・・新庄市の10歳未満女性
 山形県32392人目・・新庄市の10歳未満男性
 山形県32408人目・・新庄市の30代女性(団体職員) 32110(10歳未満男性)の同居家族
 山形県32421人目・・新庄市の10歳未満女性  32111(10歳未満女性)の同居家族
 山形県が7月12日に集団感染(416)を公表の新庄市にある保育施設の職員と園児です。これで感染者は、職員2人、園児16人です。

 山形県32411人目・・最上町の20代女性(団体職員)
 山形県が7月13日に集団感染(420)を公表の新庄市にある保育施設の職員です。これで感染者は、職員5人、園児6人です。

 山形県32430人目・・米沢市の10歳未満男性
 山形県が7月13日に集団感染(421)を公表の米沢市にある事業所の利用者です。これで感染者は、職員1人、利用者9人です。

 山形県32578人目(山形市7740人目)・・山形市の20代女性(会社員)
 山形県32579人目(山形市7741人目)・・山形市の30代男性(会社員)
 山形市が7月11日に集団感染(413)を公表の山形市にある事業所(TUY放送センター)の職員です。これで感染者は職員10人です。

 山形県32571人目(山形市7733人目)・・山形市の10歳未満男性
 山形県32572人目(山形市7734人目)・・山形市の10歳未満女性
 山形県32573人目(山形市7735人目)・・山形市の10歳未満女性
 山形県32574人目(山形市7736人目)・・山形市の10歳未満女性
 山形県32575人目(山形市7737人目)・・山形市の10歳未満女性
 山形県32576人目(山形市7738人目)・・山形市の10歳未満女性
 山形県32577人目(山形市7739人目)・・山形市の10歳未満女性
 山形市が7月12日に集団感染(419)を公表の山形市にある保育施設の園児です。これで感染者は、職員2人、園児15人です。

 山形県32631人目(山形市7793人目)・・山形市の10歳未満男性
 山形市が7月13日に集団感染(422)を公表の山形市にある小学校の児童です。これで感染者は児童11人です。

 自治体等職員の感染発表(日付けは陽性判明日)
*県立新庄病院・・女性職員2人(13日)接触した患者は検査の結果全員陰性。入院受け入れ・外来診療は通常通り
*県察本部・・米沢警察署の男性警察官1人(13日)、山形警察署の男性警察官1人(13日)
*東根市・・市教育委員会の女性職員1人(13日)

 学校・保育施設等
*鶴岡市・・保育園1か所を7月14日から当面の間臨時休業


●宮城県
 7月14日、宮城県で新たに808人の感染確認の発表がありました。

 仙台市474人、白石市7人、角田市7人、蔵王町1人、七ヶ宿町0人、大河原町3人、村田町2人、柴田町10人、川崎町2人、丸森町2人、塩竈市14人、多賀城市19人、松島町3人、七ヶ浜町10人、利府町17人、名取市43人、岩沼市26人、亘理町5人、山元町1人、富谷市17人、大和町16人、大郷町2人、大衡村1人、大崎市15人、加美町8人、色麻町5人、涌谷町1人、美里町10人、栗原市6人、登米市10人、石巻市37人、東松島市6人、女川町3人、気仙沼市18人、南三陸町0人、県外7人です。

 仙台市発表の年代です。
 10歳未満63人、10代67人、20代85人、30代93人、40代76人、50代49人、60代23人、70代15人、80代2人、90代1人、100代0人です。

 感染経路不明は465人です。

 仙台市以外の年代です。
 10歳未満56人、10代54人、20代64人、30代33人、40代51人、50代29人、60代26人、70代14人、80代6人、90代1人、100代0人です。

 感染経路不明は223人です。

 宮城県は7月14日・・宮城県の感染者8人が滞在した栗原市にある高齢者施設において、感染拡大に影響があると推測される事項として、マスク着用の徹底が困難な利用者が多い中での食事や日中活動などにより感染が拡大したものと推測される・・と発表しました。
 宮城県管轄分で201例目のクラスターです。

 宮城県は7月14日・・宮城県が公表した感染者7人が滞在した県外所属の船籍(県内漁港に停泊中)について、船内において、マスクを着用せずに飲食を行っていたことが、感染拡大に影響したと推測される・・と発表しました。
 宮城県管轄分で202例目のクラスターです。

 仙台市は7月14日、7月7日から13日までの市職員の感染状況を発表しました。計54人です。
 総務局労務課1人、財政局財政課1人、財政局市民税課1人、財政局資産課税課1人、健康福祉局精神保健福祉総合センター1人、健康福祉局北部発達相談支援センター1人、健康福祉局南部発達相談支援センター1人、健康福祉局収納対策室1
 子供未来局市立保育所4人(折立1人、上野山2人、熊ケ根1人)
 青葉区街並み形成課3人、宮城野区公園課1人、太白区保育給付課1人、太白区保険年金課1人、泉区戸籍住民課1人、消防局青葉消防署警防課1人、消防局若林消防署警防課4人、消防局宮城消防署1人、教育局高砂学校給食センター1人
 教育局市立学校16人(南材木町小1人、七郷小1人、荒巻小1人、川平小1人、蒲町小1人、川前小1人、長命ケ丘小1人、八乙女小1人、長町南小1人、市名坂小1人、八軒中1人、郡山中1人、将監中1人、学校名非公表3人・・感染可能期間における出勤歴がないため)
 交通局運転課1人、交通局電気課1人、ガス局営業企画課1人、ガス局リビング営業課1人、ガス局保安センター1人、市立病院診療部1人、市立病院看護部6人

 石巻市は7月14日、市職員1人の感染を発表しました。
 市民生活部環境課に所属です。職員は、7月13日の夜から発熱があったため、翌14日に医療機関を受診し、PCR検査を受検したところ、同日陽性であることが判明しました。なお、職員は、7月14日は勤務しておりません。本市職員の濃厚接触者はおらず、通常どおり業務を行っています。

 富谷市は7月14日、感染状況を次のとおり発表しました。
 富谷市立富谷小学校・・児童1人(第4学年は引き続き7月15日まで学年閉鎖)
 富谷市立あけの平小学校・・児童2人(該当学級は7月15日学級閉鎖)
 富谷市立日吉台小学校・・児童2人(濃厚接触者等はなし)
 富谷市富谷中学校・・生徒1人(濃厚接触者等はなし)
 富谷市富谷第二中学校・・生徒1人(濃厚接触者等はなし)
 富谷市立東向陽台中学校・・生徒1人(濃厚接触者等はなし)
 富谷市立成田中学校・・生徒1人(濃厚接触者等はなし)
 富谷市富谷保育所に通う児童1人の感染が判明しました。保健所と相談の結果により、濃厚接触者は特定されており、他の児童及び職員には影響がないことを確認したため、通常通り保育を行います。

 登米市は7月14日、登米市立宝江小学校に通う児童2人の感染を発表しました。学校は7月15日から7月18日まで学年閉鎖です。

 塩竈市は7月14日、次のとおり発表しました。
 塩竈市立月見ヶ丘小学校に通う児童2人の感染が判明しました。一部の学級について、7月15日を学年閉鎖にします。学年閉鎖期間は、放課後児童クラブにつきましても、該当学級の児童については休止といたします。
 塩竈市立杉の入小学校に通う児童2人の感染が判明しました。一部の学級について、7月15日を学級閉鎖にします。学級閉鎖期間は、放課後児童クラブにつきましても、該当学級の児童については休止といたします。

 加美町は7月13日、次のとおり発表しました。
 東小野田小学校に通う児童1人の感染が確認されました。これに伴い、一部学年で下校措置を講じました。
 小野田中学校に通う生徒1人の感染が確認されました。 これに伴い、全学年で下校措置を講じました。7月14日は一部学年において学級閉鎖の措置を講じます。

 加美町は7月14日、次のとおり発表しました。
 東小野田小学校に通う児童2名の感染が確認されました。これに伴い、一部学年で下校措置を講じました。 7月15日は一部学年において学級閉鎖の措置を講じます。

 東松島市は7月14日、東松島市立矢本西小学校に通う児童の感染を発表し、一部の学年を7月15日、学級閉鎖にしました。

 気仙沼市は7月13日、大谷小学校に通う児童1人の感染を発表し、一部の学年を7月13日から14日、臨時休業にしました。
 気仙沼市は7月14日、新月保育所を利用する児童1人の感染を発表し、5歳クラスについて、7月15日から7月20日まで臨時休業にしました。


●福島県
 7月14日、福島県は新たに508人の感染確認を発表しました。

 福島市111人、いわき市81人、郡山市60人、南相馬市34人、会津若松市30人、相馬市23人、須賀川市19人、二本松市17人、伊達市15人、白河市13人、棚倉町13人、本宮市11人、喜多方市10人、矢吹町8人、新地町7人、田村市6人、桑折町4人、国見町4人、猪苗代町4人、石川町4人、浪江町4人、川俣町3人、会津坂下町3人、大玉村3人、県外3人、鏡石町2人、会津美里町2人、三春町2人、広野町2人、泉崎村2人、南会津町1人、磐梯町1人、金山町1人、浅川町1人、楢葉町1人、富岡町1人、西郷村1人、中島村1人です。

 みなし陽性は2人です。

 感染経路不明は356人です。

 クラスター発生状況です。
*福島市で開かれた会食
 参加者13人(福島市在住は9人:9人は男性、30代2人、40代3人、50代1人、60代3人)
 福島市以外の4人は確認中
 事業所の会食として、一次会に15人、二次会(カラオケあり)に10人前後が参加。
 クラスター発生の推定要因は、会食やカラオケの際のマスク着用の不徹底
*福島県県中保健所管内にある児童施設・・職員1人、児童5人

 自治体や各機関等からの感染発表
*会津若松市・・会津若松市在住の40代女性(北会津支所 まちづくり推進課、濃厚接触者なし)
*福島刑務所・・50代男性受刑者2人と30代男性職員1人:福島刑務所での感染者は6月21日まで(クラスター関連)が15人、6月22日以降が52人。
*福島県立須賀川支援学校・・男性教職員1人
*福島県立会津支援学校・・女性教職員1人
*東京電力・・社員1人(福島第一原発に勤務)
*福島県・・職員1人(保健福祉部の出先期間に勤務)
*南相馬市・・30代女性職員1人(市立小学校に勤務)
*環境省発注事業の従事者・・富岡市在住の40代男性(大熊町で中間貯蔵施設関連業務)、南相馬市の60代男性(飯舘町で中間貯蔵施設関連業務)
*伊達市・・伊達市在住の女性職員1人
*福島県相双農林事務所・・30代男性職員1人(南相馬市の事務所に勤務)
*福島医大・・30代男性教員1人
*福島県立宮下病院(三島町)・・職員1人(院内に濃厚接触者はおらず、外来・入院診療は通常通り)
*郡山地方広域消防組合・・30代職員1人(郡山消防署に勤務)
*相馬市・・教職員1人(市立大野小学校に勤務)
*相馬市・・市議会議員の男性1任
*南会津町・・20代女性教職員1人(町立学校に勤務)
*福島市・・50代女性教員1人(市立学校に勤務)
*いわき市・・20代女性職員1人(市内の出先機関に勤務)、40代男性教職員1人(市立中学校に勤務)
*いわき市中央卸売市場内の事業者・・従業員2人(20代男性と50代男性)
*会津大学短期大学部・・20代女性学生1人
*二本松市・・教職員1人(市立学校に勤務)
*双葉警察署・・30代男性警察職員1人
*福島労働局・・職員1人(雇用環境・均等室に勤務)
*ハローワーク福島・・職員1人
*南相馬市・・南相馬市在住の20代男性(小高区役所に勤務)
*福島民報社・・30代男性職員と40代男性職員の2人
*福島ユナイテッドFC・・トップチームの選手2人

 福島県は7月14日、感染者1人の死亡を発表しました。
 男性で年代は非公表も高齢者です。7月上旬に亡くなりました。


2022年7月13日(水曜日)晴れ薄雲多めに浮かぶ 午後一時

【午後は一時激しい雷雨】
 下の写真は午前10時26分撮影の松が岬公園です。雲は多いですが、青空も見えます。気温は27℃台です。

  

 午前中までは薄雲や雲は多いも、青空もあって、まずまずの天気でした。
 午後1時30分頃から午後2時頃、激しい雷雨に見舞われました。この時間はオンラインで第99回支援者のつどいに参加・出席していましたので、落雷でも停電にならないか、心配になりました。幸い停電にはならず、激しい雨は短時間に収まりました。ただ、米沢市内では駐車場が冠水したところがあったとのことで、場所によってはかなりの降り方でした。

  

 このあと天気は回復しました。雲は多めでしたが、夜外に出ますと、満月が明るく輝いていましたので、写真に納めました。お月様は、太陽でいうと冬至の頃の低い位置です。夜8時39分から40分の撮影です。
 最高気温はお昼の30.4℃です。真夏日が戻りました。


【宮城県で大雨】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 日本付近は気圧の低い領域です。また大気の状態が不安定です。日本海側の低気圧は午後3時に消滅しましたが、未明は東海沖だった太平洋側の低気圧はゆっくり進み、夜は伊豆諸島付近です。
 各地で雨が降るなど全国的に愚図ついた天気です。関東地方は7月13日になってもところどころで激しい雨です。埼玉県吉見町で01時00分までの1時間に53ミリです。まとまった雨は午前中まで続き、その後もところどころで雨が降り続きました。東京では夜も雨降りでした。
 北海道なども雨でしたが、きょう(7月13日)は特に宮城県で大雨です。宮城県では激しい雨が降ったり、長い時間にわたり雨が降り続きました。また、福島県や新潟県でも激しい雨が降りました。山形県でも午後を中心にところどころで雷雨となりました。
 主な地点の1時間降水量をお伝えします。△印は、国土交通省や自治体設置の雨量計にて観測した1時間降水量(80ミリ未満)です。
△宮城県山元町で06時20分までの1時間に37ミリ
△仙台市太白区で10時10分までの1時間に48ミリ
△宮城県岩沼市で12時10分までの1時間に42ミリ
△福島県福島市で13時30分までの1時間に54ミリ
△新潟県村上市で14時10分までの1時間に36ミリ
△福島県福島市で15時20分までの1時間に44ミリ
△宮城県白石市で15時30分までの1時間に46ミリ
△新潟県南魚沼市で15時30分までの1時間に46ミリ
△宮城県丸森町で16時30分までの1時間に35ミリ

 朝は西日本を中心に晴れました。その後東日本や北日本でも日本海側を中心に晴れてきました。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量・・・福島県 田村市 船引:44.0ミリ(14時36分まで)
 1時間降水量について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。
3時間降水量・・・埼玉県 鴻巣市 鴻巣:99.5ミリ(00時40分まで)
 3時間降水量について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。
6時間降水量・・・埼玉県 比企郡鳩山町 鳩山:251.0ミリ(00時10分まで)
 6時間降水量について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。
12時間降水量・・・埼玉県 比企郡鳩山町 鳩山:392.5ミリ(03時50分まで:1977年以来1位
 12時間降水量について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。
24時間降水量・・・埼玉県 比企郡鳩山町 鳩山:396.5ミリ(13時10分まで:1977年以来1位
 24時間降水量について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。
きょう1日の総降水量・・・宮城県 仙台市泉区 泉ケ岳:192.5ミリ
 きょう1日の総降水量について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎最大風速・・・山形県 酒田市 浜中:10.4m/s(東:13時40分)、宮城県 名取市 名取:10.4m/s(東北東:12時43分)
◎最大瞬間風速・・・山形県 東田川郡庄内町 狩川:16.0m/s(東南東:13時54分)

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は30.4℃(12時09分:+2.7℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは酒田(32.1℃:11時40分:+5.3℃)、最高気温が最も低かったのは肘折(24.3℃:11時18分:-0.7℃)、最高気温が平年より最も低かったのは向町(24.3℃:13時02分:-1.9℃)です。
 山形県の真夏日は、庄内地方と置賜地方の8地点です。

 最高気温は、南東部を中心にした北海道、東北地方の日本海沿岸などで平年より高いです。北海道釧路地方 川上郡弟子屈町 弟子屈:28.1℃(14時18分:+7.3℃)です。宮城県、千葉県、兵庫県の一部などで平年より低いです。千葉県 我孫子市 我孫子:24.7℃(12時17分:-5.1℃)、千葉県 市原市 牛久:25.0℃(09時38分:-5.1℃)です。

 全国の真夏日は367地点、猛暑日は次の2地点です。
◆三重県 桑名市 桑名:35.0℃(14時10分:+4.3℃)
◆熊本県 球磨郡あさぎり町 上:35.0℃(14時06分:+3.8℃)

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は19.9℃(02時30分:+0.8℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは高峰(18.4℃:02時10分:+0.5℃)、最低気温が最も高かったのは酒田(23.2℃:04時00分:+2.9℃)、最低気温が平年より最も高かったのは飛島(22.9℃:04時33分:+3.6℃)です。

 最低気温は、北海道で平年より高いです。北海道上川地方 旭川市 江丹別:21.2℃(24時00分:+7.0℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道 斜里郡斜里町 宇登呂・26.9℃(12時49分:+5.6℃)、15.6℃(23時58分:+2.9℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・22.9℃(09時27分:-2.5℃)、20.3℃(23時52分:+1.0℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・29.6℃(11時19分:+1.1℃)、20.9℃(23時35分:+0.5℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・25.2℃(10時54分:-4.4℃)、22.6℃(05時33分:+0.5℃)
◎奈良県 奈良市 奈良・・・・・30.8℃(15時52分:-0.1℃)、22.7℃(05時15分:+0.7℃)

 

【COVID-19状況:山形県268人】
 新型コロナウィルス(COVID-19)状況について、全国、それに(新たな感染発表があった場合)山形県、隣県(宮城県・福島県・岩手県)の順でお伝えします。

●全国
 7月13日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は7月13日の新たな感染確認者数です。
 北海道391,745人〈1349〉、青森県68,979人〈700:過去最多〉、秋田県33,479人〈268〉、岩手県40,783人〈597:過去最多〉、宮城県99,199人〈870〉、山形県32,255人〈268〉、福島県69,462人〈507〉、茨城県170,318人〈632〉、栃木県97,799人〈704〉、群馬県103,096人〈857〉、埼玉県597,288人〈5002〉、東京都1,697,320人〈16878〉、千葉県488,572人〈3837〉、神奈川県822,792人〈6193〉、長野県81,780人〈699〉、山梨県36,792人〈350〉、静岡県191,390人〈2195:過去最多〉、岐阜県114,934人〈992〉、三重県93,740人〈1068:過去最多〉、新潟県79,180人〈585〉、富山県42,760人〈426〉、石川県63,672人〈709:過去最多〉、福井県41,898人〈388〉、滋賀県100,680人〈731〉、愛知県606,386人〈6364〉、京都府224,164人〈2069〉、大阪府1,074,139人〈10452〉、兵庫県468,667人〈4158〉、奈良県99,790人〈1040〉、和歌山県49,124人〈630:過去最多〉、広島県176,733人〈1252〉、岡山県109,065人〈759〉、島根県28,087人〈1024〉、鳥取県19,508人〈376〉、山口県52,910人〈512〉、徳島県26,201人〈278〉、香川県53,509人〈417〉、愛媛県51,302人〈867〉、高知県33,145人〈370:過去最多〉、福岡県481,657人〈5180〉、大分県65,313人〈1124:過去最多〉、長崎県72,477人〈861:過去最多〉、佐賀県65,217人〈1071〉、熊本県129,547人〈2561:過去最多〉、宮崎県65,106人〈1199:過去最多〉、鹿児島県104,146人〈1579:過去最多〉、沖縄県280,847人〈3518:過去最多〉です。
 空港の検疫で感染が確認された人は20,097人〈27〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。

 日本国内の感染者は9,917,223人〈94,493〉です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で9,917,935人です。

 死者は、国内31,501人〈31〉、クルーズ船13人です。北海道2,105人、青森県117人、秋田県72人、岩手県97人、宮城県202人、山形県98人、福島県227人、茨城県453人、栃木県281人、群馬県323人、埼玉県1,667人、東京都4,590人、千葉県1,808人、神奈川県2.250人、長野県206人、山梨県68人、静岡県424人、愛知県2,107人、岐阜県351人、三重県317人、新潟県91人、富山県96人、石川県199人、福井県46人、滋賀県222人、京都府757人、大阪府5,226人、兵庫県2,256人、奈良県394人、和歌山県118人、岡山県252人、広島県497人、島根県23人、鳥取県20人、山口県181人、徳島県86人、香川県132人、愛媛県143人、高知県116人、福岡県1,289人、大分県169人、長崎県129人、佐賀県112人、熊本県315人、宮崎県150人、鹿児島県214人、沖縄県497人、空港検疫8人です。

 7月13日発表分の死者は、神奈川県5人、北海道3人、千葉県3人、大阪府3人、大分県2人、奈良県2人、東京都2人、京都府1人、佐賀県1人、兵庫県1人、宮崎県1人、広島県1人、愛知県1人、栃木県1人、熊本県1人、福岡県1人、茨城県1人、長崎県1人です。


●山形県
 7月13日、山形県で新たに268人の感染確認の発表がありました。

 山形市67人、米沢市35人、酒田市31人、新庄市23人、天童市20人、鶴岡市19人、東根市15人、南陽市14人、庄内町13人、寒河江市6人、村山市6人、最上町5人、高畠町3人、中山町2人、川西町2人、遊佐町2人、鮭川村2人、真室川町1人、大蔵村1人、戸沢村1人です。

 みなし陽性は0人です。

 感染経路記載なしは141人です。

 10歳未満61人、10代29人、20代31人、30代47人、40代39人、50代24人、60代28人、70代4人、80代4人、90歳以上1人です。

 米沢市の年代は、10歳未満6人、10代3人、20代9人、30代5人、40代6人、50代2人、60代2人、70代0人、80代2人、90歳以上0人です。

 米沢市は、感染者の同居家族10人、集団感染関連11人(うち2人は感染者の同居家族)、感染経路記載なし16人です。

 個々の情報は、こちら(山形県発表分)とこちら(山形市発表分)をご覧ください。

 山形県はクラスター(感染者の集団:集団感染)2件を発表しました。
 山形市はクラスター(感染者の集団:集団感染)1件を発表しました。

 山形県31737人目・・新庄市の20代女性(団体職員) 7月11日発表
 山形県31890人目・・新庄市の10歳未満男性 7月12日発表 31889(20代女性会社員)の同居家族
 山形県31894人目・・鮭川村の20代女性(会社員) 7月12日発表
 山形県31909人目・・新庄市の20代女性(団体職員) 7月12日発表
 山形県32096人目・・新庄市の50代女性(団体職員)
 山形県32104人目・・新庄市の10歳未満男性
 山形県32107人目・・新庄市の10歳未満男性 32106(40代女性従業員)の同居家族
 山形県32112人目・・新庄市の10歳未満男性
 山形県32118人目・・新庄市の10歳未満女性
 山形県32125人目・・新庄市の10歳未満男性
 山形県が7月13日に集団感染(420)を公表の新庄市にある保育施設の職員と園児です。これで感染者は、職員4人、園児6人です。施設は休園中です。

 山形県31618人目・・米沢市の20代男性(事業所の職員) 7月10日発表
 山形県31912人目・・米沢市の10歳未満女性 7月12日発表
 山形県31913人目・・米沢市の10歳未満男性 7月12日発表
 山形県31917人目・・米沢市の10歳未満男性 7月12日発表
 山形県31920人目・・米沢市の10歳未満女性 7月12日発表
 山形県32128人目・・米沢市の10歳未満女性
 山形県32129人目・・米沢市の10歳未満男性 32128の同居家族
 山形県32152人目・・米沢市の10代男性
 山形県32158人目・・米沢市の10代男性
 山形県が7月13日に集団感染(421)を公表の米沢市にある事業所の職員と利用者です。これで感染者は、職員1人、利用者8人です。営業を休止しています。

 山形県32247人目(山形市7643人目)・・山形市の10歳未満女性
 山形県32249人目(山形市7645人目)・・山形市の10歳未満男性
 山形県32303人目(山形市7699人目)・・山形市の10歳未満女性
 山形県32304人目(山形市7700人目)・・山形市の10歳未満女性
 山形県32305人目(山形市7701人目)・・山形市の10歳未満男性
 山形県32306人目(山形市7702人目)・・山形市の10歳未満女性
 山形県32307人目(山形市7703人目)・・山形市の10歳未満男性
 山形市が7月13日に集団感染(422)を公表の山形市にある小学校の児童です。これで感染者は児童10人です。6月11日から学級閉鎖です。

 山形県32135人目・・南陽市の10歳未満女性
 山形県が7月6日に集団感染(397)を公表の南陽市にある保育施設の園児です。これで感染者は、職員4人、園児12人です。

 山形県31945人目・・鶴岡市の30代女性(公務員) 7月12日発表
 山形県が7月8日に集団感染(403)を公表の鶴岡市立荘内病院の職員です。これで感染者は、職員15人、利用者(患者とその家族)8人です。

 山形県31943人目・・酒田市の30代女性(団体職員) 7月12日発表
 山形県が7月8日に集団感染(405)を公表の酒田市で開かれた会合の参加者です。これで感染者は、参加者7人です。

 山形県31819人目・・寒河江市の40代男性(会社員) 7月12日発表
 山形県32175人目・・米沢市の50代男性(会社員)
 山形県32176人目・・鶴岡市の20代男性(会社員)
 山形県32297人目(山形市7693人目)・・山形市の40代男性(会社員)
 山形県が7月9日に集団感染(408)を公表の米沢市にある事業所(東北電力ネットワーク株式会社・米沢電力センター)の従業員です。これで感染者は、従業員14人です。

 山形県31970人目・・酒田市の10歳未満女性
 山形県が7月9日に集団感染(409)を公表の酒田市立小学校の児童です。これで感染者は、児童7人です。

 山形県32054人目・・東根市の60代男性(団体職員)
 山形県32055人目・・村山市の60代女性(団体職員)
 山形県が7月10日に集団感染(410)を公表の村山市にある介護施設の職員です。これで感染者は、職員3人、利用者10人です。

 山形県32066人目・・東根市の10歳未満男性
 山形県32068人目・・東根市の10代男性  21838(10歳未満男性)の同居家族
 山形県が7月12日に集団感染(414)を公表の東根市にある小学校の児童です。これで感染者は児童は14人です。

 山形県32053人目・・天童市の10代女性
 山形県が7月12日に集団感染(415)を公表の天童市にある高等教育機関(羽陽学園短期大学)の学生です。これで感染者は、学生6人です。

 羽陽学園短期大学は7月13日、ホームページ(ウェブサイト)で、次のとおり発表しました。
 7月10日から12日にかけて、新型コロナウイルスについて感染検査の結果、幼児教育科1年次学生7名が陽性と判明しました。近くの座席で昼食をとるなど友人集団を中心として感染が拡がったとみられます。
 7人は、7月8日に合同授業のあった幼児教育科の2つのクラスに所属しています。この2クラスの他の学生は、7月11日から14日まで、自宅待機とし、授業は休講またはオンライン形式で行っています。幼児教育科の他のクラス及び専攻科福祉専攻については、手指を消毒してマスクを着用し、座席の間隔を空け換気を徹底するなど、感染防止に努めた上で対面授業を実施しています。
 7月17日に予定しているオープンキャンパスについては、時間を短縮したプログラムとしており、事前予約により参加者が特定できていることも踏まえ、感染防止を徹底しながら、予定通り実施する予定です。

 山形県32095人目・・新庄市の40代女性(団体職員)
 山形県32110人目・・新庄市の10歳未満男性
 山形県32111人目・・新庄市の10歳未満女性
 山形県32124人目・・新庄市の10歳未満女性  31892(10歳未満男性)の同居家族
 山形県32126人目・・新庄市の10歳未満女性
 山形県が7月12日に集団感染(416)を公表の新庄市にある保育施設の職員と園児です。これで感染者は、職員1人、園児13人です。

 山形県32165人目・・米沢市の30代男性(会社員)
 山形県32166人目・・米沢市の40代男性(会社員)
 山形県32167人目・・米沢市の30代女性(会社員) 32166の同居家族
 山形県が7月12日に集団感染(417)を公表の米沢市にある事業所の従業員です。これで感染者は、従業員6人、県外2人です。

 山形県32257人目(山形市7653人目)・・山形市の50代女性(会社員)
 山形県32258人目(山形市7654人目)・・山形市の90歳以上女性
 山形市が7月7日に集団感染(401)を公表の山形市にある介護施設の職員と利用者です。これで感染者は、職員13人、利用者7人です。

 山形県32262人目(山形市7658人目)・・山形市の10歳未満女性
 山形県32263人目(山形市7659人目)・・山形市の10歳未満女性
 山形県32264人目(山形市7660人目)・・山形市の10歳未満女性
 山形県32265人目(山形市7661人目)・・山形市の10歳未満男性
 山形県32266人目(山形市7662人目)・・山形市の10歳未満男性
 山形県32267人目(山形市7663人目)・・山形市の10歳未満男性
 山形県32268人目(山形市7664人目)・・山形市の10歳未満男性
 山形県32269人目(山形市7665人目)・・山形市の10歳未満女性
 山形市が7月10日に集団感染(412)を公表の山形市にある保育施設の園児です。これで感染者は、職員4人、園児12人です。

 山形県32278人目(山形市7674人目)・・山形市の30代男性(会社員)
 山形市が7月11日に集団感染(413)を公表の山形市にある事業所(TUY放送センター)の職員です。これで感染者は職員8人です。

 山形県32261人目(山形市7657人目)・・山形市の10歳未満女性
 山形県32300人目(山形市7696人目)・・山形市の10歳未満男性
 山形市が7月12日に集団感染(419)を公表の山形市にある保育施設の園児です。これで感染者は、職員2人、園児8人です。

 自治体等職員の感染発表(日付けは陽性判明日)
*山形地方法務局・・寒河江支局の職員1人(12日、濃厚接触者は職員2人)
*山形県・・防災くらし安心部の男性職員1人(12日)
*山形県庄内総合支庁・・女性職員1人(12日)
*県立中央病院・・女性職員1人(12日、接触した可能性がある職員へPCR検査実施予定)
*山形市・・市立病院済生館の女性職員2人(12日)
*朝日町・・学校職員1人(13日)

 学校・保育施設等
*酒田市・・小学校1校で6月13日から当面の間、学級閉鎖

 山形大学医学部附属病院は7月13日、ホームページ(ウェブサイト)にて、次のとおり発表しました。
 当院の一つの病棟において、新型コロナウイルス感染のクラスターが発生しました。当該病棟では患者3名、患者家族(付き添い者)2名、医療従事者6名の陽性が判明しました。当該病棟については、更なる感染拡大がないことが確認できるまで、入退院を一時制限することとします。なお、他の病棟、外来等には影響はなく、通常どおりの診療を行っております。


●宮城県
 7月13日、宮城県で新たに870人の感染確認の発表がありました。

 仙台市534人、白石市5人、角田市12人、蔵王町0人、七ヶ宿町0人、大河原町8人、村田町7人、柴田町7人、川崎町3人、丸森町4人、塩竈市16人、多賀城市26人、松島町0人、七ヶ浜町2人、利府町14人、名取市45人、岩沼市10人、亘理町6人、山元町1人、富谷市30人、大和町9人、大郷町1人、大衡村1人、大崎市17人、加美町7人、色麻町1人、涌谷町1人、美里町10人、栗原市13人、登米市9人、石巻市41人、東松島市12人、女川町1人、気仙沼市13人、南三陸町1人、県外3人です。

 仙台市発表の年代です。
 10歳未満104人、10代73人、20代93人、30代113人、40代74人、50代43人、60代13人、70代11人、80代6人、90代4人、100代0人です。

 感染経路不明は531人です。

 仙台市以外の年代です。
 10歳未満74人、10代50人、20代30人、30代49人、40代49人、50代36人、60代21人、70代13人、80代9人、90代4人、100代1人です。

 感染経路不明は212人です。

 仙台市は7月13日・・仙台市の感染者7人が滞在した仙台市にある医療機関において、感染拡大に影響があると推測される事項があった・・と発表しました。

 石巻市は7月12日付けで、市職員1人の感染を発表しました。
 所属は復興企画部復興推進課です。
 感染した職員は、7月12日の朝から発熱があったため、同日医療機関を受診し、抗原検査を受検したところ、陽性であることが判明しました。なお、当該職員は7月12日は勤務しておりません。
 今後の対応ですが、当該職員の感染に伴い、執務室内の消毒作業を行ったほか、本市職員の濃厚接触者はおらず、通常どおり業務を行っております。

 大崎市は7月13日、次のとおり発表しました。
 7月13日、鹿島台子育て支援総合施設なかよし園の関係者1名に新型コロナウイルス感染症の陽性が確認されました。このことを受け、当園は7月14日から7月19日まで一部休園します。  

 富谷市は7月13日、感染状況を次のとおり発表しました。
 富谷市立富谷小学校・・児童5人(第4学年を7月14日から15日、学年閉鎖)
 富谷市立 富ケ丘小学校・・児童1人(濃厚接触者等はなし)
 富谷市立あけの平小学校・・児童4人(濃厚接触者等はなし)
 富谷市立日吉台小学校・・児童1人(対象児童は、感染可能期間に登校していない)
 富谷市立成田東小学校・・児童3人(濃厚接触者等はなし)
 富谷市富谷中学校・・生徒1人(濃厚接触者等はなし)

 利府町は7月13日、次のとおり発表しました。
 しらかし台小学校と利府第二小学校に通う児童の感染が確認されました。しらかし台小学校と利府第二小学校は、該当学年について、7月14日から7月18日まで学年閉鎖とします。
 これに伴い、しらかし台小学校の児童クラブと利府第二小学校の児童クラブについて、学年閉鎖と同じ期間、対象児童は登所停止となります。対象児童のきょうだいについても、登所はお控えいただきますよう御協力をお願いいたします。

 大和町は7月13日、町職員1人の感染を発表しました。
 所属は、もみじケ丘保育所(住所:大和町もみじケ丘三丁目32番地の1)
 7月12日の朝に喉の痛みの症状が発現したことから、同日医療機関で検査を受け、7月13日に陽性が判明したものです。


●福島県
 7月13日、福島県は新たに336人の感染確認を発表しました。

 福島市116人、郡山市105人、いわき市55人、南相馬市34人、会津若松市29人、相馬市25人、二本松市22人、須賀川市19人、白河市14人、田村市8人、桑折町8人、三春町8人、伊達市7人、本宮市7人、棚倉町7人、川俣町5人、喜多方市4人、猪苗代町4人、矢吹町4人、新地町4人、石川町3人、広野町3人、大玉村2人、国見町1人、西会津町1人、磐梯町1人、会津坂下町1人、三島町1人、会津美里町1人、古殿町1人、楢葉町1人、浪江町1人、湯川村1人、西郷村1人、中島村1人、玉川村1人、県外1人です。

 みなし陽性は5人です。

 感染経路不明は314人です。

 クラスター発生状況です。
*大原綜合病院(福島市上町6番1号)・・福島市在住の女性6人:職員4人(20代女性、30代女性2人、40代女性)、患者2人(50代女性、90歳以上女性)
*郡山市にある事業所・・郡山市在住の男性8人(20代1人、30代3人、40代2人、50代2人)
*南相馬市の児童施設・・児童7人

 自治体や各機関等からの感染発表
*郡山市・・郡山市在住の40代男性(政策開発部、7/12出勤・夜発熱、7/13休み・発熱・咽頭痛・倦怠感・抗原検査で陽性判明、市民と接触する業務の担当ではありません、職場内に濃厚接触者はおりません)
*会津大学・・20代男性学生1人
*南相馬市・・30代男性職員1人(市内の中学校に勤務)
*ハローワークいわき・・職員1人
*郡山地方広域消防組合・・50代職員1人(郡山消防署に勤務)
*矢吹町・・40代女性職員1人(町立幼稚園に勤務)
*福島医大・・二本松市在住の30代女性(職員)、福島市在住の10代女性(学生)2人
*福島医大付属病院・・福島市在住の40代女性と二本松市在住の30代男性2人の職員計3人
*環境省発注事業の作業員・・南相馬市在住の30代男性2人(浪江町と双葉町で廃棄物処理業務に従事)、いわき市在住の60代男性(大熊町で除染業務に従事)
*福島県立相馬農業高等学校・・男性教職員1人
*南相馬市立総合病院・・南相馬市在住の40代男性(感染した家族の濃厚接触者でクラスター関連ではないとみられます)
*福島市・・40代女性職員1人(市立学校に勤務)
*新地町・・50代女性職員1人(町立保育所に勤務)
*福島市消防本部・・30代男性職員と40代男性職員の計2人(本部に勤務)
*南相馬市・・20代男性職員と50代女性職員の2人(2人は市役所東庁舎に勤務)


●岩手県
 7月13日、岩手県で新たに597人の感染確認の発表がありました。過去最多です。

 盛岡市保健所管内195人(過去最多)、奥州保健所管内120人(過去最多)、県央保健所管内90人(過去最多)、中部保健所管内67人、久慈保健所管内36人、一関保健所管内30人、釜石保健所管内29人(過去最多タイ)、二戸保健所管内16人、宮古保健所管内8人、大船渡保健所管内6人です。

 10歳未満 122人、10代131人、20代46人、30代87人、40代91人、50代53人、60代33人、70代20人、80代10人、90歳以上4人です。

 感染経路不明は210人です。

 新たなクラスターは1件です。久慈保健所管内(洋野町)の「学校166」です。
 既存のクラスターでは、「学校156、159、160など」10件、「教育・保育施設154(8人)、156、157など」5件、「高齢者施設57など」3件で、で感染者が増えています。

 陸前高田市での最近の状況です。
 陸前高田市では6月11日以降、市内保育施設においても、陽性者(児童、家族、保育士)が確認されています。感染が確認された施設では6月13日から17日まで、感染が分かったクラスのみ保育を中止しました。
 市職員の感染は6月14日確認の1人以降、発表がありません。
 7月13日は4人です。40代女性(パートタイマー)、60代女性(自営業)、40代女性(パートタイマー)、10歳未満女性です。


HOME

2022年7月11日〜12日       2022年7月15日〜16日