日記倉庫 

2022年7月27日〜28日


2022年7月28日(木曜日)晴れ浮かぶ

【晴れて暑く】
 下の写真は午前11時36分撮影の松が岬公園です。青い空に雲が浮かんでいます。気温は30℃ほどです。暑いです。

  

 きょうは1日中こんな感じの天気です。昨日と違って、雲は少ないです。このため、気温も上昇し、最高気温は午後1時台の33.4℃です。かなり暑くなりました。夕方になっても暑く、30℃を下回ったのは夕方6時30分頃です。夜も暑苦しいです。


【西日本を中心に猛暑、二本松や埼玉県で猛烈な雨】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 東北地方にかかっていた前線は消滅しました。日本列島は高気圧に覆われる形ですが、太平洋高気圧の周囲に沿って、南から暖かく湿った空気が流れ込み、各地で猛烈な雨が降りました。夜9時、熱帯低気圧が台風5号になりました。

 主な地点の1時間降水量をお伝えします。
 △印は、国土交通省や自治体設置の雨量計にて観測した1時間降水量(80ミリ未満)です。
 ▲印は、国土交通省や自治体設置の雨量計にて観測した1時間降水量(80ミリ以上)です。
 ■印は、気象庁のレーダー解析による1時間降水量(80ミリ以上)です。記録的短時間大雨情報が発表になりました。

 未明は関東地方から南西諸島のところどころで雨です。岐阜県で猛烈な雨です。
岐阜県山県市で02時00分までの1時間に100ミリ

 朝から昼も関東地方から南西諸島のところどころで雨です。
 午後になると、東北地方南部から関東甲信地方のところどころで強い雨雲が湧いてきました。福島県二本松市で猛烈な雨です。二本松駅が水浸しになった映像を見ました。
△栃木県那須烏山市で15時40分までの1時間に79ミリ
福島県二本松市付近で16時20分までの1時間に約100ミリ
福島県二本松市で16時30分までの1時間に100ミリ

 夕方から宵の口は埼玉県の広い範囲で猛烈な雨です。記録的短時間大雨情報が相次いで発表になりました。
山梨県甲州市山地中部付近で18時00分までの1時間に約110ミリ
埼玉県小鹿野町で18時10分までの1時間に87ミリ
埼玉県本庄市北堀で18時20分までの1時間に87ミリ
■埼玉県本庄市付近で18時40分までの1時間に約100ミリ
埼玉県本庄市児玉で18時40分までの1時間に109ミリ
■埼玉県美里町付近で18時50分までの1時間に約110ミリ
埼玉県美里町白石で18時50分までの1時間に112ミリ
■埼玉県深谷市付近で19時00分までの1時間に約110ミリ
埼玉県寄居町寄居で19時00分までの1時間に115ミリ
■埼玉県寄居町付近で19時00分までの1時間に約120ミリ
▲埼玉県小川町で19時10分までの1時間に88ミリ
△東京都青梅市で19時50分までの1時間に56ミリ
△山梨県早川町で20時20分までの1時間に67ミリ

 夜遅くになって、関東地方から九州地方の太平洋側で雨が降り続いています。
 雨が降った地域以外は晴れて暑くなりました。きょう(7月28日)は西日本を中心に猛暑となりました。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量・・・福島県 二本松市 二本松:94.0ミリ(16時31分まで)
 1時間降水量について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
 1時間降水量について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。
3時間降水量・・・岐阜県 関市 関市板取:163.0ミリ(01時40分まで)
 3時間降水量について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
 3時間降水量について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。
6時間降水量・・・岐阜県 関市 関市板取:203.0ミリ(02時20分まで:2006年以来1位
24時間降水量・・・岐阜県 関市 関市板取:227.0ミリ(05時20分まで)
きょう1日の総降水量・・・岐阜県 関市 関市板取:107.5ミリ
◎最大風速・・・沖縄県 島尻郡北大東村 北大東:10.9m/s(東南東:04時40分)
◎最大瞬間風速・・・長野県 松本市 松本今井:18.0m/s(南:18時47分)

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は33.4℃(13時42分:+3.1℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、山形(34.3℃:15時22分:+3.3℃)に次いで、高畠(33.4℃:15時51分:+3.0℃)とならび3番目に高いです。
 山形県で最高気温が平年より最も高かったのは尾花沢(32.9℃:15時24分:+4.3℃)、最高気温が最も低かったのは飛島(29.0℃:13時48分:+0.8℃)です。
 山形県の真夏日は18地点です。

 最高気温は、北海道のオホーツク海側で平年より低いです。北海道網走・北見・紋別地方 常呂郡佐呂間町 佐呂間:20.8℃(13時57分:-4.6℃)です。
 北海道の太平洋側などで平年より高いです。北海道釧路地方 厚岸郡浜中町 榊町:27.2℃(14時21分:+6.9℃)です。

 全国の真夏日は620地点、猛暑日は次の81地点です。
◆栃木県1地点・・佐野市 佐野(サノ) 35.2 14:08 +3.6
◆群馬県1地点・・桐生市 桐生(キリュウ) 35.0 13:29 +3.4
◆埼玉県1地点・・比企郡鳩山町 鳩山(ハトヤマ) 35.0 12:31 +2.9
◆千葉県1地点・・佐倉市 佐倉(サクラ) 35.1 14:54 +3.9
◆岐阜県7地点・・多治見市 多治見(タジミ) 36.0 14:02 +2.0、揖斐川(イビガワ) 35.5 14:41 +2.4、美濃加茂(ミノカモ) 35.3 13:37 +2.2、大垣(オオガキ) 35.3 13:24 +2.3、八幡(ハチマン) 35.1 14:59 +3.3、美濃(ミノ) 35.1 13:49 +2.0、岐阜(ギフ)* 35.0 12:15 +1.7
◆新潟県1地点・・新潟市秋葉区 新津(ニイツ) 35.5 14:58 +4.1
◆福井県3地点・・小浜市 小浜(オバマ) 36.7 14:44 +4.6、美浜(ミハマ) 36.3 14:37 +4.9、敦賀(ツルガ)* 35.5 14:04 +3.7
◆滋賀県1地点・・長浜市 長浜(ナガハマ) 35.3 14:18 +3.5
◆京都府4地点・・福知山市 福知山(フクチヤマ) 36.4 14:35 +3.4、園部(ソノベ) 35.7 14:46 +3.1、京都(キョウト)* 35.3 13:13 +1.5、京田辺(キョウタナベ) 35.1 12:37 +1.6
◆大阪府3地点・・豊中市 豊中(トヨナカ) 36.1 13:33 +2.5、枚方(ヒラカタ) 35.8 13:00 +2.1、大阪(オオサカ)* 35.4 13:19 +1.9
◆兵庫県5地点・・豊岡市 豊岡(トヨオカ)* 36.2 13:43 +3.2、福崎(フクサキ) 36.1 15:09 +2.7、郡家(グンゲ) 35.6 11:49 +3.4、柏原(カイバラ) 35.4 14:12 +2.8、西脇(ニシワキ) 35.3 13:40 +2.7
◆奈良県1地点・・五條市 五條(ゴジョウ) 35.6 13:19 +3.3
◆岡山県1地点・・笠岡市 笠岡(カサオカ) 35.0 13:31 +2.3
◆広島県5地点・・山県郡安芸太田町 加計(カケ) 36.8 13:58 +4.5、福山(フクヤマ)* 35.5 12:41 +2.9、府中(フチュウ) 35.5 15:25 +2.6、大竹(オオタケ) 35.4 15:20 +2.7、三次(ミヨシ) 35.2 13:41 +2.9
◆島根県2地点・・邑智郡川本町 川本(カワモト) 35.6 13:29 +3.9、出雲(イズモ) 35.4 13:04 +4.2
◆鳥取県1地点・・鳥取市 鳥取(トットリ)* 36.2 14:39 +3.5
◆徳島県1地点・・美馬市 穴吹(アナブキ) 35.8 12:51 +3.4
◆香川県2地点・・東かがわ市 引田(ヒケタ) 36.4 14:48 +4.6、財田(サイタ) 35.3 14:21 +2.4
◆愛媛県2地点・・西予市 宇和(ウワ) 35.8 12:54 +3.8、大洲(オオズ) 35.4 14:45 +1.9
◆山口県3地点・・萩市 萩(ハギ)* 35.6 14:10 +4.1、玖珂(クガ) 35.3 15:47 +2.9、油谷(ユヤ) 35.1 15:42 +3.7
◆福岡県9地点・・太宰府市 太宰府(ダザイフ) 37.4 14:05 +4.6、博多(ハカタ) 36.1 12:48 +3.4、宗像(ムナカタ) 36.0 12:46 +4.9(1977年以来7月の1位)、朝倉(アサクラ) 36.0 13:04 +2.5、久留米(クルメ) 36.0 14:34 +2.5、大牟田(オオムタ) 36.0 14:40 +3.4、福岡(フクオカ)* 35.7 13:13 +3.0、前原(マエバル) 35.2 11:58 +3.2、黒木(クロギ) 35.2 13:23 +2.5
◆大分県1地点・・日田市 日田(ヒタ)* 37.1 14:27 +3.2
◆長崎県7地点・・島原市 島原(シマバラ) 36.6 15:31 +3.7、口之津(クチノツ) 36.2 14:22 +4.1、有川(アリカワ) 36.0 15:49 +4.8(1977年以来7月の1位)、長崎(ナガサキ)* 35.9 14:49 +4.0、佐世保(サセボ)* 35.1 13:41 +3.3、大村(オオムラ) 35.1 15:10 +2.4、脇岬(ワキミサキ) 35.0 15:22
◆佐賀県6地点・・嬉野市 嬉野(ウレシノ) 37.2 15:01 +4.8、白石(シロイシ) 37.0 16:30 +4.0、佐賀(サガ)* 36.1 15:41 +2.7、唐津(カラツ) 35.5 13:36 +3.4、伊万里(イマリ) 35.2 13:27 +3.1、川副(カワソエ) 35.2 16:02 +3.0
◆熊本県11地点・・玉名市 岱明(タイメイ) 37.5 14:56 +4.2、甲佐(コウサ) 36.8 13:12 +3.7、水俣(ミナマタ) 36.7 14:56 +4.2(1977年以来7月の1位)、菊池(キクチ) 36.6 14:52 +3.6、三角(ミスミ) 36.2 13:30 +3.5、八代(ヤツシロ) 36.1 14:14 +3.2、熊本(クマモト)* 35.8 14:41 +2.3、松島(マツシマ) 35.7 16:04 +3.2、本渡(ホンド) 35.6 16:46 +2.9、鹿北(カホク) 35.2 15:36 +3.0、牛深(ウシブカ)* 35.1 13:08 +3.0
◆鹿児島県1地点・・日置市 東市来(ヒガシイチキ) 35.2 15:06 +3.8

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は22.2℃(05時00分:+1.6℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(17.6℃:03時31分:+0.1℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(23.4℃:04時57分:+1.6℃)、最低気温が平年より最も高かったのは村山(22.7℃:05時30分:+2.4℃)、東根(22.6℃:01時24分:+2.4℃)です。

 最低気温は、北海道の南東部沿岸で平年より高いです。北海道釧路地方 釧路市 釧路:20.2℃(05時15分:+5.1℃)です。 

 各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道 斜里郡斜里町 宇登呂・19.2℃(10時50分:-4.5℃)、16.0℃(23時47分:+1.1℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・28.6℃(11時30分:+1.2℃)、22.8℃(22時31分:+1.8℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・32.7℃(13時19分:+1.8℃)、24.3℃(24時00分:+2.3 ℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・32.9℃(13時56分:+1.6℃)、25.5℃(23時02分:+1.9℃)
◎奈良県 奈良市 奈良・・・・・34.4℃(16時16分:+1.5℃)、24.3℃(05時41分:+1.0℃)

 

【ボブ・ヒースコート】
 ボブ・ヒースコート(Bob Heathcote)はアメリカの男性ベース奏者です。1964年生まれです。1987年、スイサイダル・テンデンシーズ(Suicidal Tendencies)のメンバーとなります。スイサイダル・テンデンシーズは1980年、カリフォルニア州 ヴェニス(Venice, Los Angeles, California)で結成です。アメリカ西海岸の代表的なハードコアバンドで、クロスオーバー・スラッシュ・メタルの先駆者として知られます。1983年にデビューアルバムを発表。ボブは3枚目のスタジオアルバムで1988年発表の“How Will I Laugh Tomorrow When I Can't Even Smile Today”で演奏します。しかし、1989年に解雇されます。後任はRobert Trujillo(現メタリカのメンバー)です。バンドは現在も活動中ですが、メンバーチェンジが激しいです。
 解雇されたボブはしばらく音楽活動を続けていましたが、その後はカーレース専門の写真家に転身していました。
 ボブ・ヒースコートは7月24日、バイク事故により亡くなりました。息子のクリス・ヒースコートがSNSで発表しました。

 

【アメリカ音楽情報】
  7月30日付け Billboard Hot 100(シングルチャート)をご紹介します。

1位 About Damn Time / Lizzo
2位 As It Was / Harry Styles
3位 Running Up That Hill (A Deal With God) / Kate Bush

 “About Damn Time / Lizzo”は、5/14:19位、5/21:9位、5/28:9位、6/4:5位、6/11:4位、6/18:5位、6/25:4位、7/2:5位、7/9:3位、7/16:2位、7/23:2位、7/30:1位です。チャートイン14週目です。

 ハリー・スタイルズ(Harry Styles)の“As It Was”は、4/16:1位、4/23:2位、4/30:1位、5/7:1位、5/14:2位、5/21:2位、5/28:2位、6/4:1位、6/11:1位、6/18:1位、6/25:1位、7/2:2位、7/9:1位、7/16:1位、7/23:1位、7/30:2位です。チャートイン16週目です。

 “Running Up That Hill (A Deal With God) / Kate Bush”は、6/11:8位、6/18:4位、6/25:5位、7/2:9位、7/9:6位、7/16:4位、7/23:4位、7/30:3位です。チャートイン28週目です。

 ジャック・ハーロウ(Jack Harlow)の“First Class”は、4/23:1位、4/30:2位、5/7:2位、5/14:3位、5/21:1位、5/28:1位、6/4:2位、6/11:2位、6/18:2位、6/25:2位、7/2:3位、7/9:2位、7/16:3位、7/23:3位、7/30:4位です。チャートイン15週目です。

 “Wait For U / Future Featuring Drake & Tems”は、5/14:1位、5/21:3位、5/28:4位、6/4:3位、6/11:3位、6/18:3位、6/25:3位、7/2:4位、7/9:4位、7/16:5位、7/23:5位、7/30:5位です。チャートイン12週目です。

 “Me Porto Bonito / Bad Bunny & Chencho Corleone”は、5/21:10位、5/28:14位、6/4:10位、6/11:7位、6/18:8位、6/25:8位、7/2:11位、7/9:8位、7/16:7位、7/23:6位、7/30:6位です。チャートイン11週目です。

 “Break My Soul / Beyoncé”は、7/2:15位、7/9:7位、7/16:9位、7/23:9位、7/30:7位です。チャートイン5週目です。

 グラス・アニマルズ(Glass Animals)の“Heat Waves”は
◎2021年・・・2/6:91位、2/13:86位、2/20:69位、2/27:64位、3/6:65位、3/13:61位、3/20:57位、3/27:56位、4/3:57位、4/10:50位、4/17:44位、4/24:41位、5/1:39位、5/8:42位、5/15:34位、5/22:33位、5/29:42位、6/5:37位、6/12:25位、6/19:24位、6/26:21位、7/3:19位、7/10:25位、7/17:27位、7/24:35位、7/31:32位、8/7:30位、8/14:31位、8/21:31位、8/28:34位、9/4:33位、9/11:23位、9/18、33位、9/25:15位、10/2:16位、10/9:15位、10/16:15位、10/23:12位、10/30:14位、11/6:13位、11/13:10位、11/20:10位、11/27:8位、12/4:7位、12/11:8位、12/18:9位、12/25:8位
◎2022年・・・1/1:15位、1/8:7位、1/15:3位、1/22:3位、1/29:3位、2/5:3位、2/12:3位、2/19:4位、2/26:2位、3/5:2位、3/12:1位、3/19:1位、3/26:1位、4/2:1位、4/9:1位、4/16:2位、4/23:3位、4/30:3位、5/7:3位、5/14:5位、5/21:7位、5/28:12位、6/4:6位、6/11:5位、6/18:6位、6/25:6位、7/2:10位、7/9:9位、7/16:8位、7/23:7位、7/30:8位です。チャートイン79週目です。

 “Late Night Talking / Harry Styles”は、6/4:4位、6/11:9位、6/18:15位、6/25:15位、7/2:24位、7/9:18位、7/16:15位、7/23:11位、7/30:9位です。チャートイン9週目です。

 “Jimmy Cooks / Drake Featuring 21 Savage”は、7/2:1位、7/9:5位、7/16:6位、7/23:8位、7/30:10位です。チャートイン5週目です。

 “Bad Habits / Ed Sheeran”は、7/10:5位、7/17:6位、7/24:6位、7/31:6位、8/7:7位、8/14:5位、8/21:3位、8/28:2位、9/4:2位、9/11:3位、9/18:13位、9/25:3位、10/2:4位、10/9:6位、10/16:5位、10/23:4位、10/30:5位、11/6:5位、11/13:4位、11/20:4位、11/27:6位、12/4:8位、12/11:12位、12/18:16位、12/25:26位、1/1:31位、1/8:19位、1/15:8位、1/22:13位、1/29:12位、2/5:12位、2/12:13位、2/19:15位、2/26:14位、3/5:9位、3/12:9位、3/19:8位、3/26:10位、4/2:12位、4/9:11位、4/16:12位、4/23:12位、4/30:12位、5/7:11位、5/14:18位、5/21:24位、5/28:30位、6/4:27位、6/11:18位、6/18:19位、6/25:20位、7/2:29位、7/9:25位、7/16:25位、7/23:24位、7/30:25位です。チャートイン56週目です。

 続いて、アルバムチャート(Billboard 200)をご紹介します。

1位 Un Verano Sin Ti / Bad Bunny
2位 Special / Lizzo
3位 Harry's House / Harry Styles

 バッド・バニー(Bad Bunny)の“Un Verano Sin Ti”は、5/21:1位、5/28:2位、6/4:2位、」6/11:2位、6/18:1位、6/25:2位、7/2:2位、7/9:1位、7/16:1位、7/23:1位、7/30:1位です。チャートイン11週目です。

 “Special / Lizzo”が初登場第2位です。
 リッゾ(またはリッツォ)(Melissa Viviane Jefferson)はアメリカの女性シンガー・ソングライター、ラッパーです。フルート奏者でもあります。
 1988年4月27日、デトロイト(Detroit, Michigan)生まれです。10歳で家族とともにテキサス州ヒューストンへ引っ越し、2011年からはミネソタ州ミネアポリスに住んでいます。ヒューストンに住んでいる時期、ラップを始めました。14歳で親友とヒップホップ・グループを結成、地元のグループと共演したり、アルバムも発表しました。その後も、いろいろなグループに関わったりするなどして知名度を上げます。プリンスにも認められ、2014年にはバックヴォーカルとしてプリンスの作品に参加しました。
 幼い頃から体型に悩みましたが、やがてそれをプラス思考に考え、そのことを認め、自己愛の擁護者になりました。それは自身における音楽の多様性につながりました。彼女は結成したバックアップダンサー・グループ“Big Grrrls”は彼女と同じ体型のダンサーで構成されています。2018年には体型の多様性を認め合うキャンペーンを始めました。
 俳優としても活動しています。
 アルバム履歴です。
(1)2013年10月:Lizzobangers
(2)2015年12月:Big Grrrl Small World
(3)2019年4月19日:Cuz I Love You:4位:30位:アメリカ100万枚・・・メジャーレーベル(アトランティック)ではファーストアルバムです。2019年1月にアルバムリリースを発表。同時にシングル“Juice”を1月4日にリリースしました。Billboard の Bubbling Under Hot 100 Singles で最高位7位です。2月には、彼女のありのままの姿を写したアルバムジャケットのアートカヴァーが発表され、評価されました。11曲収録です。さらに、デラックス盤やボーナストラックを入れると18曲です。3曲目収録の“Juice”は1970年代後半のR&B、ダンス・ミュージックを思い出す軽快なポップ・チューンです。ヴォーカルが厚みがあります。1曲目の“Cuz I Love You”はパワーを感じるヴォーカルがフィーチャーされた1950年代〜60年代を彷彿とさせるジャージーなR&Bチューンです。一方でヒップホップ・チューンもあります。13曲目の“Truth Hurts”はBillboard Hot 100で第1位、売上700万枚です。ノリの良いR&Bチューンです。15曲目の“Good as Hell”はBillboard Hot 100で第3位、売上400万枚です。
 2020年のグラミー賞で、Best Urban Contemporary Album、Best Pop Solo Performance、Best Traditional R&B Performance を受賞。“Truth Hurts”は Record of the Year、Song of the Year にノミネートされました。
 2021年8月13日、24枚目のシングル“Rumors / Lizzo & Cardi B”を発表し、Billboard Hot 100で最高位4位です。R&Bミディアムポップチューンです。Cardi BのラップはLizzoを引き立たせており、お互いにたたえ合っている感じです。
 2022年4月14日、25枚目のシングル“About Damn Time / Lizzo”を発表し、Billboard Hot 100で最高位2位、UKシングルチャートで最高位3位、現在の売上はイギリスで60万枚です。コンテンポラリー・ミュージックという印象で、ヴォーカルやラップも大人の雰囲気です。音楽的成長を感じます。
 2022年7月16日、4枚目のスタジオアルバム“Special”を発表し、Billboard 200 で最高位2位、UKアルバムチャートで最高位6位です。12曲収録。日本盤ボーナストラックは1曲です。“About Damn Time”は2曲目です。8曲目の“Everybody's Gay”も優れた楽曲です。ファンキーながらこのハイクオリティに脱帽です。ヴォーカルも輝いています。
 2022年11月10日、Amazon Music 限定で“Someday at Christmas”を発表しました。オリジナルは Stevie Wonder が1966年に発表です。 Lizzo がこの曲をカヴァーすることを選んだのは、「単にクラシックだからではなく、60 年近く経った今でも平和、思いやり、平等のために戦っていることを思い出させてくれるからです」と語っています。

 ハリー・スタイルズ(Harry Style)の“Harry's House”は、6/4:1位、6/11:1位、6/18:3位、6/25:3位、7/2:3位、7/9:6位、7/16:2位、7/23:4位、7/30:3位です。チャートイン9週目です。

 モーガン・ウォレン(Morgan Wallen)の“Dangerous: The Double Album”は、1/23:1位、1/30:1位、2/6:1位、2/13:1位、2/20:1位、2/27:1位、3/6:1位、3/13:1位、3/20:1位、3/27:1位、4/3:3位、4/10:5位、4/17:4位、4/24:4位、5/1:3位、5/8:3位、5/15:3位、5/22:2位、5/29:4位、6/5:4位、6/12:4位、6/19:3位、6/26:5位、7/3:5位、7/10:6位、7/17:4位、7/24:3位、7/31:5位、8/7:4位、8/14:6位、8/21:6位、8/28:5位、9/4:9位、9/11:6位、9/18:6位、9/25:8位、10/2:7位、10/9:7位、10/16:9位、10/23:8位、10/30:8位、11/6:2位、11/13:3位、11/20:5位、11/27:6位、12/4:5位、12/11:6位、12/18:6位、12/25:6位、1/1:12位、1/8:5位、1/15:3位、1/22:5位、1/29:5位、2/5:5位、2/12:4位、2/19:4位、2/26:3位、3/5:3位、3/12:3位、3/19:3位、3/26:4位、4/2:4位、4/9:4位、4/16:4位、4/23:2位、4/30:2位、5/7:2位、5/14:3位、5/21:4位、5/28:5位、6/4:6位、6/11:5位、6/18:6位、6/25:6位、7/2:5位、7/9:8位、7/16:4位、7/23:5位、7/30:4位です。チャートイン80週目です。

 ドレイク(Drake)の“Honestly, Nevermind”は、7/2:1位、7/9:3位、7/16:3位、7/23:6位、7/30:5位です。チャートイン5週目です。

 フューチャー(Future)の“I Never Liked You”は、5/14:1位、5/21:2位、5/28:3位、6/4:4位、6/11:4位、6/18:4位、6/25:5位、7/2:6位、7/9:10位、7/16:7位、7/23:7位、7/30:6位です。チャートイン12週目です。

 “Gemini Rights / Steve Lacy”が初登場第7位です。
 スティーヴ・レイシー(Steve Thomas Lacy-Moya)はアメリカの男性ミュージシャン、シンガー、ソングライター、レコードプロデューサーです。1998年5月23日、カリフォルニア州コンプトン(Compton, California, U.S.)生まれです。母親のヴァレリー(Valerie)はアフリカ系アメリカ人、父親はフィリピン人です。しかし、父親を会った機会はほとんどありませんでした。会ったのは誕生日のような特別な日だけでした。父親はスティーヴが10歳のときに亡くなりました。
 7歳でビデオゲームから興味を持ったことでギターを学び始めました。高校ではジャズバンドで演奏。R&Bグループの“The Internet”のギタリストとして活動を始めます。2013年、3枚目のスタジオアルバム“Ego Death”の制作を始め、2015年に発表。これが、第58回グラミー賞でBest Urban Contemporary Albumにノミネートされました。The Internet では2018年にもアルバムを発表。曲を書きながら、ソロの作品も発表します。曲は Kendrick Lamar ら数多くのアーティストが取り上げました。2017年にはEP“Steve Lacy's Demo”を発表、2019年にはソロのファーストアルバム“Apollo XXI”を発表し、Billboard 200では最高位160位でしたが、第62回グラミー賞でBest Urban Contemporary Albumにノミネートされました。
 本作は2枚目のスタジオアルバムです。7月15日リリースです。10曲収録です。The Internet のキーボード奏者、Matt Martians が参加している曲もあります。5曲目の“Bad Habit”は今の時代には考えられないほどのローファイな仕上がりですが、逆に新鮮に感じます。後半はミックスでビートを強調するも、ギターはウクレレのような音色で、のんびりとした感じです。Billboard Hot 100 では8/13付けでトップ10入りの第7位です。3曲目の“Mercury”はラテンのような雰囲気に感じますが、派手さは無く、やっぱりのんびりとした感じです。

 “Checkmate: Mini Album (EP) / iTZY”が初登場第8位です。
 ITZY(イッチ、朝: 있지)は韓国の5人組ガールズグループです。2019年に結成です。メンバーは、イェジ、リア、リュジン、チェリョン、ユナです。5人とも韓国出身です。これまでにミニアルバム(EP)を4枚発表。2021年にはファーストアルバム“CRAZY IN LOVE”を発表していました。本作は5枚目のEPです。7月15日リリースです。7曲収録です。1曲目“SNEAKERS”はヒップホップ色の強いポップチューンです。

 ブレント・ファイヤズ(Brent Faiya)の“Wasteland”は、7/23:2位、7/30:9位です。チャートイン2週目です。

 リル・ダーク(Lil Durk)の“7220”は、3/26:1位、4/2:2位、4/9:2位、4/16:2位、4/23:1位、4/30:3位、5/7:3位、5/14:6位、5/21:7位、5/28:10位、6/4:10位、6/11:12位、6/18:15位、6/25:17位、7/2:18位、7/9:5位、7/16:6位、7/23:8位、7/30:10位です。チャートイン19週目です。

 

【COVID-19に関するコメント】
 COVID-19の状況をお伝えする前に、2つコメントしたいです。

 1つは米沢での感染急拡大です。巷の情報では小学校での感染拡大が影響しているようです。
 ある小学校(巷では小学校名もわかっています)では、いつの間にかの感染拡大で、1学期の終業式ができないまま、夏休みになったそうです。この小学校では以前から感染者が出ていたという情報もあり、そうであれば対応が適切だったのか疑問になります。曖昧な情報で、クラスターの発表もありません。米沢市からの学校での対応に関する情報(学級閉鎖・学年閉鎖・学校閉鎖など)も一切なしです。こうしたことが対応の甘さにつながっているのでしょうか。学校関係者は真剣に対応していたと思いたいですが・・。
 米沢市では、ほかの小学校でも感染者が出ているそうです。
 保育施設でも感染者が出ており、米沢市の感染者の中心は、子どもと(親など)その関係者とみられます。

 もう1つは、「現在世界中で最も感染者が多いのは日本」という世界保健機関(WHO)の発表です。なんでも「7/18〜7/24の1週間の新規感染者数は日本が最多」とのことです。
 皆さまご承知のとおり、日本は世界中でもマスク着用が最も徹底(※)しています。欧米など諸外国ではマスクをしていない人が多いです。
 にもかかわらず、「日本が最多」とはどういうことなのでしょう。ここに私は「なにかが変」と思うのです。そして、真面目すぎる日本の対策・対応にバカバカしさを感じるのです。
 専門家と言われる人は、この点を真剣に分析すべきです。ところが残念ながら、専門家と言われる人たちは、相変わらず感染予防を呼びかけるだけです。ここに来て、行動制限を口にする専門家までおります。
 でも「日本が最多」とされたのでは、そんな呼びかけを素直に受け止めることはできません。私は「ワクチンは接種すべき」とは思っていますが、こうなりますと「ワクチン反対」の人たちの気持ちもわかるような気がしてきました。
 このあとお伝えしますが、宮城県はクラスターの要因を、相変わらず「マスク着用不徹底」にしています。
 「マスク着用徹底で子どもの抵抗力・免疫力が低下した」という話も聞きました。
 今回の第7波は、徹底した感染対策により、子どもだけでなく、大人も含めて抵抗力・免疫力が低下したため、という説もあるそうです。これって、まだ断言はできないものの、「日本が最多」となると、否定はできません。
 過剰な防御は人間を心身共に弱めてしまいます。自分の健康・身体は、自分で守ることです。

※徹底しているとしましたが、実際には不十分かもしれません。まずは默食ができていません。不要な時にマスクをし(外で人との距離がある時にはマスクは外しましょう)、肝心な時にマスクをしない人が意外に多いです。マスクをしていたのに、わざわざマスクを外して話し出す人までいるほどです。ただ、マスクが完璧な対策ではないことも押さえておきたいです。


【COVID-19状況:山形県926人:米沢市180人】
 新型コロナウィルス(COVID-19)状況について、全国、それに(新たな感染発表があった場合)山形県、隣県(宮城県・福島県)の順でお伝えします。

●全国
 7月28日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は7月28日の新たな感染確認者数です。
 北海道438,677人〈5676:過去最多〉、青森県87,123人〈1571〉、秋田県42,753人〈1042〉、岩手県51,711人〈1015〉、宮城県124,730人〈3174:過去最多〉、山形県39,719人〈926:過去最多〉、福島県82,952人〈1389〉、茨城県197,616人〈2969:過去最多〉、栃木県120,245人〈2043〉、群馬県126,650人〈2525:過去最多〉、埼玉県724,521人〈13058:過去最多〉、東京都2,064,970人〈40406:過去最多〉、千葉県591,218人〈11778:過去最多〉、神奈川県982,991人〈15255〉、長野県100,477人〈2150〉、山梨県47,438人〈956〉、静岡県246,080人〈5370〉、愛知県754,975人〈15675:過去最多〉、岐阜県141,083人〈2783〉、三重県118,726人〈3507:過去最多〉、新潟県100,361人〈3247:過去最多〉、富山県55,579人〈1511〉、石川県78,438人〈1599〉、福井県52,876人〈1113:過去最多〉、滋賀県120,926人〈2204:過去最多〉、京都府273,349人〈5228〉、大阪府1,310,456人〈24296〉、兵庫県573,932人〈11027:過去最多〉、奈良県120,578人〈2033〉、和歌山県62,277人〈1330〉、岡山県129,799人〈2434:過去最多〉、広島県204,716人〈2875〉、島根県40,629人〈740〉、鳥取県26,711人〈632〉、山口県68,516人〈1669:過去最多〉、徳島県33,515人〈743〉、香川県66,456人〈1306〉、愛媛県67,413人〈1337〉、高知県41,272人〈810〉、福岡県614,234人〈12714:過去最多〉、大分県86,681人〈1876〉、長崎県92,390人〈2363:過去最多〉、佐賀県83,703人〈1580〉、熊本県175,931人〈4090〉、宮崎県87,076人〈2416〉、鹿児島県137,651人〈3183〉、沖縄県343,386人〈5442〉です。
 空港の検疫で感染が確認された人は20,568人〈28〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。

 日本国内の感染者は12,154,247人〈233,094:過去最多〉です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で12,154,959人です。

 死者は、国内32,308人〈114〉、クルーズ船13人です。北海道2,130人、青森県137人、秋田県77人、岩手県105人、宮城県210人、山形県103人、福島県229人、茨城県470人、栃木県292人、群馬県335人、埼玉県1,673人、東京都4,644人、千葉県1,847人、神奈川県2.301人、長野県209人、山梨県75人、静岡県444人、愛知県2,147人、岐阜県363人、三重県334人、新潟県91人、富山県101人、石川県200人、福井県53人、滋賀県228人、京都府767人、大阪府5,312人、兵庫県2,303人、奈良県405人、和歌山県130人、岡山県256人、広島県516人、島根県40人、鳥取県23人、山口県196人、徳島県89人、香川県142人、愛媛県150人、高知県119人、福岡県1,343人、大分県183人、長崎県140人、佐賀県127人、熊本県363人、宮崎県162人、鹿児島県229人、沖縄県507人、空港検疫8人です。

 7月28日発表分の死者は、大阪府21人、愛知県10人、神奈川県9人、福岡県9人、兵庫県7人、東京都7人、熊本県5人、千葉県4人、静岡県4人、和歌山県3人、宮城県3人、岐阜県3人、茨城県3人、鹿児島県3人、三重県2人、佐賀県2人、北海道2人、埼玉県2人、大分県2人、宮崎県2人、山梨県2人、広島県2人、香川県2人、奈良県1人、山口県1人、栃木県1人、群馬県1人、青森県1人です。


●山形県
 7月28日、山形県で新たに926人の感染確認の発表がありました。

 山形市228人、寒河江市37人、上山市13人、村山市9人、天童市61人、東根市28人、尾花沢市6人、山辺町15人、中山町10人、河北町4人、西川町1人、朝日町2人、大江町6人、大石田町6人、新庄市42人、金山町9人、最上町6人、舟形町3人、真室川町8人、大蔵町2人、鮭川村1人、戸沢村3人、米沢市180人、長井市9人、南陽市17人、高畠町21人、川西町7人、小国町12人、白鷹町2人、飯豊町3人、鶴岡市81人、酒田市77人、三川町2人、庄内町3人、遊佐町6人、県外在住6人です。

 みなし陽性は96人です。

 過去事例と関連性あり338人、感染経路不明は588人です。

 10歳未満156人、10代129人、20代110人、30代180人、40代129人、50代90人、60代68人、70代39人、80代19人、90歳以上6人です。

 米沢市の年代は、10歳未満男性28人、10歳未満女性15人、10代男性10人、10代女性11人、20代男性4人、20代女性5人、30代男性18人、30代女性25人、40代男性11人、40代女性19人、50代男性4人、50代女性3人、60代男性8人、60代女性9人、70代男性3人、70代女性6人、80代男性1人、80代女性0人、90歳以上男性0人、90歳以上女性0人です。

 山形県はクラスター(感染者の集団:集団感染)1件を発表しました。
 山形市はクラスター(感染者の集団:集団感染)1件を発表しました。

 個々の情報は、こちら(山形市発表分)をご覧ください。

*7/28山形県公表クラスター:483・・鶴岡市にある保育施設・・職員2人、園児9人

*7/28山形市公表クラスター:484・・山形市にある保育施設・・園児7人
 山形県39585人目(山形市9565人目)・・山形市の10歳未満男性

*7/23山形市公表クラスター:465・・山形市にある介護施設・・職員19人、利用者19人
 山形県39684人目(山形市9664人目)・・山形市の70代男性

*7/25山形市公表クラスター:470・・山形市にある保育施設(3)・・園児29人、職員3人
 山形県39615人目(山形市9595人目)・・山形市の10歳未満男性
 山形県39672人目(山形市9652人目)・・山形市の10歳未満女性
 山形県39673人目(山形市9653人目)・・山形市の10歳未満女性

*7/26山形市公表クラスター:477・・山形市にある病院・・職員11人、入院患者2人
 山形県39625人目(山形市9605人目)・・山形市の80代男性
 山形県39718人目(山形市9698人目)・・山形市の80代女性
 山形県39720人目(山形市9700人目)・・山形市の20代女性(団体職員)

 米沢市は7月28日、市職員9人の感染を発表しました。詳しくはこちらをご覧ください。
1人目・・40代男性(市役所本庁舎勤務、感染者の同居家族)
2人目・・40代男性(市役所本庁舎勤務、感染者の同居家族)
3人目・・40代女性(市役所本庁舎勤務)
4人目・・40代男性(市役所本庁舎勤務)
5人目・・30代女性(市役所本庁舎勤務、感染者の同居家族、みなし陽性)
6人目・・60代男性(本庁舎外勤務)
7人目・・60代女性(本庁舎外勤務、感染者の同居家族)
8人目・・40代女性(本庁舎外勤務、感染者の同居家族、みなし陽性)
9人目・・40代女性(米沢市立病院勤務、感染者の同居家族、接触があった職員及び患者は認められていません)

 米沢市以外の自治体等職員の感染発表
*山形県・・男女職員5人(総務部、環境エネルギー部、しあわせ子育て応援部、産業労働部)
*県教育委員会・・男女教職員4人(村山・置賜・庄内地区の県立学校に勤務)
*村山総合支庁・・男性職員2人
*県病院事務局・・県立中央病院の女性職員1人、県立新庄病院の女性職員2人、県立河北病院の女性職員1人、県立こころの医療センターの入院患者1人
*山形県警察本部・・山形警察署の男性警察官1人
*山形市・・職員6人(こども未来部の女性職員2人、消防本部の男性職員1人、教育委員会の男性職員1人、市立学校に勤務の男性教職員1人と女性教職員1人)
*新庄市・・男性職員1人
*長井市・・男性職員2人
*天童市・・職員5人(健康福祉部の女性職員1人、市立保育園の女性職員1人、小学校3校の女性教職員各1人)
*東根市・・男性職員2人
*西川町・・男性職員1人(放課後子ども教室・・7/29から当面休み)
*金山町・・男性職員1人(町立診療所の事務職員)
*真室川町・・男性職員1人
*川西町・・職員1人(職場関係者16人が自宅待機)
*小国町・・50代女性職員1人(町立病院)


●宮城県
 7月28日、宮城県で新たに3174人の感染確認の発表がありました。

 仙台市1784人、白石市21人、角田市21人、蔵王町4人、七ヶ宿町0人、大河原町32人、村田町9人、柴田町76人、川崎町9人、丸森町14人、塩竈市45人、多賀城市96人、松島町10人、七ヶ浜町15人、利府町44人、名取市185人、岩沼市78人、亘理町55人、山元町10人、富谷市120人、大和町30人、大郷町9人、大衡村3人、大崎市96人、加美町23人、色麻町8人、涌谷町12人、美里町21人、栗原市50人、登米市49人、石巻市136人、東松島市40人、女川町5人、気仙沼市48人、南三陸町4人、県外12人です。

 仙台市発表の年代です。
 10歳未満239人、10代252人、20代326人、30代299人、40代302人、50代189人、60代93人、70代51人、80代25人、90代7人、100代1人です。

 仙台市以外の年代です。
 10歳未満182人、10代197人、20代219人、30代228人、40代237人、50代120人、60代110人、70代58人、80代30人、90代9人、100代0人です。

 仙台市以外の感染経路不明は1277人です。

 宮城県は7月28日・・宮城県の感染者9人を含む10人が滞在した塩竈市にある高齢者施設において、感染拡大に影響があると推測される事項として、感染対策は取られていたが、食事や入浴のサービス提供の際にマスクを外した機会があったことが、感染拡大に影響があったと推測される・・と発表しました。
 宮城県管轄分で217例目のクラスターです。

 宮城県は7月28日・・宮城県の感染者16人を含む17人が滞在した塩竈市にある高齢者施設において、感染拡大に影響があると推測される事項として、感染対策は取られていたが、食事や入浴のサービス提供の際にマスクを外した機会があったことが、感染拡大に影響があったと推測される・・と発表しました。
 宮城県管轄分で218例目のクラスターです。

 宮城県が7月24日に「気仙沼市にある医療機関において、感染拡大に影響があると推測される事項として、一定の感染対策は取られていたが、患者の特性上、マスクの着用が困難な状況がみられたことが、感染拡大に影響があったと推測される」と発表していた医療機関ではその後新たに11人の感染が判明しました。これで感染者は87人です。
 宮城県管轄分で211例目のクラスターです。

 宮城県が7月25日に「気仙沼市にある医療機関において、感染拡大に影響があると推測される事項として、一定の感染対策は取られていたが、患者の特性上、マスクの着用が困難な状況がみられたことが、感染拡大に影響があったと推測される」と発表していた医療機関では新たに5人の感染が判明しました。これで感染者は24人です。
 宮城県管轄分で212例目のクラスターです。

 宮城県は7月28日、感染者3人の死亡を発表しました。
 80代男性は、7月24日に亡くなりました。
 90代女性は、7月27日に亡くなりました。
 70代男性は、7月27日に亡くなりました。

 仙台市は7月28日、7月21日から27日までの市職員の感染状況を発表しました。
 この間、あわせて171人が感染です。
 このうち保育所は13人です。高砂3人、鶴ケ谷第二2人、桜ケ丘1人、蒲町2人、人来田1人、落合1人、黒松3人です。
 市立学校は64人です。東二番丁小1人、長町小1人、北六番丁小1人、中田小1人、東長町小2人、小松島小1人、宮城野小1人、旭丘小1人、中山小1人、鶴谷小1人、鶴谷東小1人、東四郎丸小1人、広瀬小3人、大沢小2人、川前小2人、根白石小2人、南光台小1人、長町南小3人、北中山小1人、愛子小1人、富沢小1人、錦ケ丘小1人、宮城野中1人、東仙台中1人、五橋中2人、高砂中2人、西多賀中1人、台原中1人、中山中1人、蒲町中1人、折立中1人、向陽台中1人、加茂中1人、仙台高2人、学校名非公表19人(感染可能期間における出勤歴がないため)です。

 岩沼市は7月28日、小中学校に勤務する職員2名と東保育所に勤務の職員1名の感染を発表しました。東保育所は通常どおり業務を継続です。

 富谷市は7月28日、感染状況を次のとおり発表しました。
 富谷市立富谷小学校・・児童2人(濃厚接触者等はなし)
 富谷市立東向陽台小学校・・児童6人(濃厚接触者等はなし)
 富谷市立成田東小学校・・児童1人(濃厚接触者等はなし)
 富谷市成田小学校・・児童1人(濃厚接触者等はなし)
 富谷市富谷第二中学校・・生徒2人(濃厚接触者等はなし)
 富谷市立成田中学校・・生徒2人(濃厚接触者等はなし)

 大和町は7月28日、町職員1人の感染を発表しました。
 上下水道部に所属です。職場内に濃厚接触者はおりません。

 大崎市は7月28日、新たに鹿島台子育て支援総合施設なかよし園の関係者1名の感染を発表し、同園の一部休園について、7/30までを8/1までに延長しました。

 大崎市は7月28日、市職員2人の感染を発表しました。
 1人は、大崎市西部障害者地域活動支援センター 岩出山事業所に勤務です。施設は7/28日から7/31日まで閉鎖です。
 1人は、本庁 総務部に勤務です。

 栗原市は7月28日、感染状況を次のとおり発表しました。
 栗駒幼稚園・・園児1名(全学年の預かり保育:7/26〜7/30休業)
 志波姫幼稚園・・園児2名(通常通り預かり保育を実施)
 鶯沢幼稚園・・園児1名(通常通り預かり保育を実施)
 栗駒小学校・・児童3名
 若柳小学校・・教職員1名

 石巻市は7月28日、市職員1人の感染を発表しました。
 産業部農林課に所属です。濃厚接触者はおらず、通常どおり業務を行っています。

 石巻市教育委員会は7月27日、職員1人の感染を発表しました。
 学校教育課に所属です。濃厚接触者はおりません。

 気仙沼市は7月28日、市職員3人の感染を発表しました。
 気仙沼中央給食センター1名、市立病院診療技術部1名、市立病院看護部1名です。


●福島県
 7月28日、福島県は新たに1389人の感染確認を発表しました。

 郡山市334人、いわき市227人、福島市211人、須賀川市109人、白河市64人、会津若松市54人、南相馬市39人、二本松市34人、伊達市34人、喜多方市29人、本宮市24人、田村市23人、相馬市21人、矢吹町20人、西郷村14人、鏡石町12人、会津坂下町12人、桑折町10人、磐梯町10人、棚倉町9人、大玉村8人、石川町8人、南会津町7人、会津美里町7人、三春町7人、下郷町6人、泉崎村5人、金山町4人、古殿町4人、天栄村4人、平田村4人、只見町3人、猪苗代町3人、楢葉町3人、玉川村3人、国見町2人、小野町2人、新地町2人、湯川村2人、中島村2人、鮫川村2人、川俣町1人、三島町1人、浅川町1人、広野町1人、大熊町1人、昭和村1人、川内村1人、葛尾村1人、飯舘村1人、県外2人です。

 10歳未満187人、10代196人、20代187人、30代239人、40代242人、50代144人、60代94人、70代58人、80代30人、90歳以上12人です。

 男性684人、女性707人です。

 みなし陽性は14人です。

 感染経路不明は1041人です。

 福島県は7月28日、7月27日発表分から1人(郡山市の20代女性)を取り下げました。再検査で陰性でした。

 クラスター発生状況です。
*須賀川市にある児童施設・・職員4人、児童12人
*矢吹町にある障がい者施設・・職員3人、利用者13人
*会津坂下町にある介護施設・・職員4人、利用者11人

 自治体や各機関等からの感染発表
*郡山市・・市職員3人
 郡山市在住の70代男性(こども部、公立保育所職員、保育所内に濃厚接触者はいないため通常どおり開所)
 郡山市在住の30代男性(建設交通部、市民と接触する業務の担当ではありません。職場内に濃厚接触者はおりません)
*会津若松市・・会津若松市在住の60代女性(栄町第二庁舎1階 健康福祉部こども家庭課)
*福島県庁・・本庁舎勤務の県職員4人
*福島県・・教育庁の職員1人
*福島市・・職員8人
*福島医大・・教員3人と学生2人
*福島医大付属病院・・職員1人
*福島市・・水道局の職員1人
*福島県立図書館・・職員1人▼
*福島市・・市立学校職員3人
*福島刑務所・・受刑者1人
*伊達市・・職員1人
*桑折町・・職員1人
*国見町・・職員1人
*本宮市・・市立保育所職員2人
*福島県立橘高等学校・・教職員1人
*福島県立保原高等学校・・教職員1人
*ハローワーク二本松・・職員1人
*郡山地方広域消防組合・・職員4人
*須賀川市・・職員1人
*福島県立たむら支援学校・・教職員1人
*三春町・・職員1人
*福島県立須賀川桐陽高等学校・・教職員1人
*福島県立岩瀬農業高等学校・・教職員3人
*白河消防署・・職員1人
*白河市立中学校・・教職員2人
*白河市・・公設児童クラブ支援員1人
*福島県立会津工業高等学校・・教職員1人
*会津大学短期大学部・・学生1人
*喜多方市・・市職員1人、市立こども園の職員1人
*会津美里町・・職員1人
*福島県南会津保健福祉事務所・・職員1人
*ハローワーク富岡・・職員1人
*南相馬市・・市立中学校職員1人
*東京電力・・福島第一原発の社員1人と協力企業作業員6人、福島第二原発協力企業作業員1人
*大熊町・・職員1人
*福島県立ふたば未来学園高等学校・・教職員2人
*福島県立相馬高等学校・・教職員1人
*福島県立いわき総合高等学校・・教職員1人
*いわき市医療センター・・職員1人
*いわき市医療センター・・委託事業所従業員1人
*いわき市・・職員2人
*いわき市・・出先機関職員1人
*福島県警察本部・・本部の警察職員2人、伊達警察署の警察職員1人、郡山警察署の警察職員1人、郡山北警察署の警察職員1人、白河警察署の警察職員1人
*環境省発注事業・・従事の作業員6人

 昭和村は7月28日、村長の感染を発表しました。
 村長は7/20から7/22、東京に出張。7/26のどの痛みでPCR検査を受検。その後は自宅待機にしました。7/27陽性判明。7/28には咳もあるため医療機関に入院です。村では、電話などで村長の指示を受けながら行政事務を進めています。


2022年7月27日(水曜日)曇り晴れ間あり 早朝と夕方一時

【雲の多い天気】
 下の写真は午前11時17分撮影の松が岬公園です。雨の心配はありませんが、雲が多いです。気温は28℃台です。

  

 きょうは1日中、雲が多めでした。それでも最高気温は午後3時前に31.8℃を観測、暑くなりました。午前4時台には場所により雨が降りました。我が家ではほとんど降りませんでした。夕方の6時前後にも雨がふりました。この時は我が家でも降りましたが、そんなに涼しくなりませんでした。


【各地で非常に激しい雨や猛烈な雨】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 東北地方南部に前線がかかっています。この前線に向かい、太平洋高気圧の周囲に沿って、南から暖かく湿った空気が流れ込みました。各地で非常に激しい雨や猛烈な雨が降りました。

 主な地点の1時間降水量をお伝えします。
 △印は、国土交通省や自治体設置の雨量計にて観測した1時間降水量(80ミリ未満)です。
 ▲印は、国土交通省や自治体設置の雨量計にて観測した1時間降水量(80ミリ以上)です。
 ■印は、気象庁のレーダー解析による1時間降水量(80ミリ以上)です。

 昨夜遅くから未明は愛知県と三重県で非常に激しい雨や猛烈な雨が降りました。強烈な雷雨となり、三重県では落雷による火災も起きました。
愛知県西尾市付近で00時10分までの1時間に約100ミリ
愛知県安城市で00時20分までの1時間に92ミリ
愛知県碧南市で00時30分までの1時間に85ミリ
三重県度会町で01時20分までの1時間に118ミリ
三重県度会町付近で01時30分までの1時間に約120ミリ
三重県玉城町で01時40分までの1時間に85ミリ
三重県伊勢市で01時50分までの1時間に84ミリ
三重県度会町で02時10分までの1時間に81ミリ
△三重県度会町で02時50分までの1時間に70ミリ

 東北地方南部から本州中部でも雨でした。朝から午前は東海地方を中心に雨です。
 昼前になって、関東地方から九州地方の太平洋側で雨になったほか、東北地方など各地で局地的な雨が降り出しました。午後から夜は北海道から九州地方の各地で局地的な雨が降りました。非常に激しい雨や猛烈な雨が降りました。
△栃木県日光市で14時20分までの1時間に78ミリ
△栃木県那須塩原市で14時50分までの1時間に77ミリ
△福島県いわき市で15時10分までの1時間に57ミリ
京都府南丹市で15時30分までの1時間に85ミリ
京都府京丹波町南部付近で16時30分までの1時間に約90ミリ
△栃木県高根沢町で16時40分までの1時間に70ミリ
△京都府京丹波町で17時00分までの1時間に66ミリ
茨城県常陸大宮市で17時10分までの1時間に86ミリ
島根県浜田市で17時20分までの1時間に87ミリ
北海道足寄町中部付近で17時40分までの1時間に約90ミリ
△栃木県大田原市で20時40分までの1時間に64ミリ

 日中は晴れたところもありましたが、雲に覆われた地域も多く、広く安定して晴れた地域は少なかったです。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量・・・長野県 長野市 鬼無里:68.0ミリ(00時26分まで)
 1時間降水量について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
 1時間降水量について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。
3時間降水量・・・愛知県 新城市 作手:120.5ミリ(00時40分まで)
 3時間降水量について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
 3時間降水量について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。
6時間降水量・・・愛知県 新城市 作手:134.5ミリ(03時40分まで)
 6時間降水量について、統計開始以来7月の観測史上1位の地点はこちらです。
24時間降水量・・・愛知県 新城市 作手:219.5ミリ(11時50分まで)
きょう1日の総降水量・・・岐阜県 関市 関市板取:123.5ミリ
◎最大風速・・・広島県 呉市 呉:12.4m/s(南東:14時13分)
◎最大瞬間風速・・・東京都 小笠原村 父島:17.2m/s(南東:14時39分)

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は31.8℃(14時56分:+1.6℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは新庄(33.2℃:14時06分:+3.7℃)、最高気温が平年より最も高かったのは金山(32.7℃:13時47分:+3.9℃)、最高気温が最も低かったのは肘折(28.1℃:13時38分:+0.8℃)です。
 山形県の真夏日は19地点です。

 最高気温は、北海道や東北地方・関東地方の一部などで平年より高いです。北海道釧路地方 川上郡弟子屈町 弟子屈:27.9℃(14時27分:+5.5℃)です。本州中部などで平年より低い地点があります。岐阜県 飛騨市 神岡:25.2℃(16時16分:-5.4℃)です。

 全国の真夏日は539地点、猛暑日は次の26地点です。
◆茨城県1地点・・古河市 古河(コガ) 35.4 13:16 +3.4
◆栃木県1地点・・佐野市 佐野(サノ) 36.1 13:45 +4.7
◆群馬県2地点・・館林市 館林(タテバヤシ) 35.9 13:09 +3.2、桐生(キリュウ) 35.6 12:39 +4.1
◆埼玉県3地点・・比企郡鳩山町 鳩山(ハトヤマ) 36.0 12:20 +4.0、熊谷(クマガヤ)* 35.7 13:42 +3.3、久喜(クキ) 35.2 13:59 +3.4
◆京都府2地点・・京都市中京区 京都(キョウト)* 35.7 11:56 +2.0、京田辺(キョウタナベ) 35.1 12:03 +1.7
◆大阪府1地点・・枚方市 枚方(ヒラカタ) 35.0 11:14 +1.4
◆広島県3地点・・山県郡安芸太田町 加計(カケ) 36.7 13:43 +4.5、大竹(オオタケ) 35.4 12:00 +2.8、広島(ヒロシマ)* 35.3 12:41 +2.7
◆島根県2地点・・鹿足郡津和野町 津和野(ツワノ) 35.8 11:47 +3.4、川本(カワモト) 35.1 14:05 +3.5
◆香川県1地点・・東かがわ市 引田(ヒケタ) 35.1 14:48 +3.4
◆山口県2地点・・山口市 山口(ヤマグチ)* 35.4 12:22 +2.4、広瀬(ヒロセ) 35.2 13:15 +2.9
◆福岡県1地点・・久留米市 久留米(クルメ) 36.5 14:47 +3.1
◆大分県1地点・・日田市 日田(ヒタ)* 36.8 12:19 +3.0
◆長崎県1地点・・島原市 島原(シマバラ) 35.5 13:33 +2.7
◆佐賀県2地点・・佐賀市 佐賀(サガ)* 36.6 14:35 +3.3、白石(シロイシ) 35.1 14:23 +2.2
◆熊本県3地点・・玉名市 岱明(タイメイ) 36.3 13:54 +3.0、本渡(ホンド) 35.6 13:29 +2.9、熊本(クマモト)* 35.1 13:03 +1.7

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は23.0℃(04時27分:+2.5℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(19.1℃:24時00分:+1.7℃)、最低気温が最も高かったのは山形(24.6℃:04時54分:+3.4℃)、最低気温が平年より最も高かったのは高畠(23.4℃:04時02分:+3.4℃)です。

 最低気温は、北海道南東部などで平年より高いです。北海道十勝地方 中川郡豊頃町 大津:20.6℃(04時44分:+5.7℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道 斜里郡斜里町 宇登呂・26.0℃(14時22分:+2.4℃)、16.7℃(03時38分:+2.0℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・28.2℃(14時36分:+1.0℃)、23.0℃(02時05分:+2.1℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・30.9℃(12時54分:+0.2℃)、25.3℃(04時40分:+3.4℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・33.6℃(13時05分:+2.5℃)、26.2℃(04時40分:+2.7℃)
◎奈良県 奈良市 奈良・・・・・33.7℃(12時04分:+0.9℃)、24.5℃(15時23分:+1.3℃)

 

【COVID-19状況:山形県851人:米沢市152人】
 新型コロナウィルス(COVID-19)状況について、全国、それに(新たな感染発表があった場合)山形県、隣県(宮城県・福島県)の順でお伝えします。

●全国
 7月27日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は7月27日の新たな感染確認者数です。
 北海道433,001人〈5522:過去最多〉、青森県85,554人〈1509〉、秋田県41,711人〈1018〉、岩手県50,696人〈1077:過去最多〉、宮城県121,556人〈2447〉、山形県38,793人〈851:過去最多〉、福島県81,564人〈1455:過去最多〉、茨城県194,647人〈2474〉、栃木県118,202人〈2803:過去最多〉、群馬県124,137人〈2147〉、埼玉県711,464人〈12892:過去最多〉、東京都2,024,564人〈29036〉、千葉県579,441人〈8389〉、神奈川県967,736人〈16554:過去最多〉、長野県98,327人〈2155:過去最多〉、山梨県46,483人〈1294:過去最多〉、静岡県240,710人〈4698〉、愛知県739,300人〈14801〉、岐阜県138,300人〈2396〉、三重県115,220人〈2561:過去最多〉、新潟県97,114人〈2210:過去最多〉、富山県54,068人〈1924:過去最多〉、石川県76,839人〈1776:過去最多〉、福井県51,763人〈935〉、滋賀県118,722人〈2195:過去最多〉、京都府268,121人〈5491:過去最多〉、大阪府1,286,167人〈21860〉、兵庫県562,914人〈10152:過去最多〉、奈良県118,545人〈1508〉、和歌山県60,947人〈1225〉、岡山県127,365人〈2272:過去最多〉、広島県201,842人〈2946:過去最多〉、島根県39,889人〈807〉、鳥取県26,079人〈696:過去最多〉、山口県66,847人〈1541:過去最多〉、徳島県32,772人〈931:過去最多〉、香川県65,153人〈1354:過去最多〉、愛媛県66,076人〈1508〉、高知県40,462人〈848〉、福岡県601,521人〈11188〉、大分県84,806人〈1913〉、長崎県90,034人〈2034:過去最多〉、佐賀県82,128人〈1696〉、熊本県171,850人〈3977〉、宮崎県84,667人〈2447:過去最多〉、鹿児島県134,468人〈3328:過去最多〉、沖縄県337,944人〈4816〉です。
 空港の検疫で感染が確認された人は20,540人〈37〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。

 日本国内の感染者は11,921,222人〈209,694:過去最多〉です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で11,921,934人です。

 死者は、国内32,194人〈129〉、クルーズ船13人です。北海道2,128人、青森県136人、秋田県77人、岩手県105人、宮城県207人、山形県103人、福島県229人、茨城県467人、栃木県291人、群馬県334人、埼玉県1,671人、東京都4,637人、千葉県1,843人、神奈川県2.292人、長野県209人、山梨県73人、静岡県440人、愛知県2,137人、岐阜県360人、三重県332人、新潟県91人、富山県101人、石川県200人、福井県53人、滋賀県228人、京都府767人、大阪府5,291人、兵庫県2,296人、奈良県404人、和歌山県127人、岡山県256人、広島県514人、島根県40人、鳥取県23人、山口県195人、徳島県89人、香川県140人、愛媛県150人、高知県119人、福岡県1,334人、大分県181人、長崎県140人、佐賀県125人、熊本県358人、宮崎県160人、鹿児島県226人、沖縄県507人、空港検疫8人です。

 7月27日発表分の死者は、大阪府14人、兵庫県10人、千葉県10人、愛知県10人、神奈川県10人、福岡県8人、東京都6人、熊本県6人、北海道5人、青森県5人、鹿児島県5人、三重県4人、佐賀県3人、和歌山県3人、大分県3人、栃木県3人、滋賀県3人、長崎県3人、山梨県2人、岐阜県2人、島根県2人、愛媛県2人、京都府1人、埼玉県1人、宮崎県1人、富山県1人、山口県1人、広島県1人、徳島県1人、茨城県1人、静岡県1人、香川県1人です。

●山形県
 7月27日、山形県で新たに851人の感染確認の発表がありました。

 山形市218人、寒河江市35人、上山市13人、村山市12人、天童市66人、東根市27人、尾花沢市12人、山辺町6人、中山町5人、河北町14人、西川町2人、朝日町1人、大江町7人、大石田町4人、新庄市54人、金山町9人、最上町12人、舟形町3人、真室川町7人、大蔵町2人、鮭川村6人、戸沢村0人、米沢市152人、長井市10人、南陽市21人、高畠町29人、川西町7人、小国町6人、白鷹町2人、飯豊町1人、鶴岡市38人、酒田市56人、三川町4人、庄内町3人、遊佐町3人、県外在住4人です。

 みなし陽性は73人です。

 過去事例と関連性あり330人、感染経路不明は521人です。

 10歳未満196人、10代133人、20代97人、30代143人、40代95人、50代80人、60代57人、70代25人、80代20人、90歳以上5人です。

 米沢市の年代は、10歳未満男性32人、10歳未満女性18人、10代男性19人、10代女性14人、20代男性7人、20代女性4人、30代男性7人、30代女性14人、40代男性5人、40代女性8人、50代男性1人、50代女性8人、60代男性4人、60代女性4人、70代男性3人、70代女性1人、80代男性2人、80代女性0人、90歳以上男性0人、90歳以上女性1人です。

 山形県はクラスター(感染者の集団:集団感染)5件を発表しました。

 個々の情報は、こちら(山形市発表分)をご覧ください。

*7/27山形県公表クラスター:478・・河北町にある介護施設・・職員3人、利用者2人

*7/27山形県公表クラスター:479・・新庄市にある高等学校・・職員1人、生徒21人

*7/27山形県公表クラスター:480・・鶴岡市にある保育施設・・園児5人

*7/27山形県公表クラスター:481・・酒田市にある保育施設・・職員2人、園児5人

*7/27山形県公表クラスター:482・・酒田市にある小学校・・児童8人

*7/23山形市公表クラスター:465・・山形市にある介護施設・・職員19人、利用者18人
 山形県38638人目(山形市9314人目)・・山形市の30代男性(会社員)
 山形県38639人目(山形市9315人目)・・山形市の60代女性(会社員)
 山形県38770人目(山形市9446人目)・・山形市の80代男性
 山形県38797人目(山形市9473人目)・・山形市の50代男性
 山形県38798人目(山形市9474人目)・・山形市の90歳以上女性
 山形県38799人目(山形市9475人目)・・山形市の40代女性(会社員)
 山形県38800人目(山形市9476人目)・・山形市の60代女性(会社員)
 山形県38801人目(山形市9477人目)・・山形市の50代女性(会社員)
 山形県38826人目(山形市9502人目)・・山形市の30代女性(会社員)

*7/25山形市公表クラスター:470・・山形市にある保育施設(3)・・園児26人、職員3人
 山形県38672人目(山形市9348人目)・・山形市の10歳未満男性
 山形県38698人目(山形市9374人目)・・山形市の10歳未満女性
 山形県38718人目(山形市9394人目)・・山形市の10歳未満女性
 山形県38766人目(山形市9442人目)・・山形市の10歳未満男性
 山形県38793人目(山形市9469人目)・・山形市の10歳未満女性

*7/25山形市公表クラスター:473・・山形市にある学童施設(2)・・利用者8人
 山形県38659人目(山形市9335人目)・・山形市の10歳未満女性

*7/25山形市公表クラスター:474・・山形市にある高等学校・・生徒9人
 山形県38815人目(山形市9491人目)・・山形市の10代女性

*7/26山形市公表クラスター:477・・山形市にある病院・・職員9人、入院患者1人
 山形県38762人目(山形市9438人目)・・山形市の30代男性(団体職員)
 山形県38763人目(山形市9439人目)・・山形市の20代女性(団体職員)
 山形県38764人目(山形市9440人目)・・山形市の40代女性(団体職員)

 自治体等職員の感染発表(日付けは陽性判明日)
*サッカーJ2・モンテディオ山形・・トップチームの選手1人
*山形県教育委員会・・女性職員1人(26日、出先機関の職員)
*山形県村山総合支庁・・男性職員1人(26日)
*山形県最上総合支庁・・男性職員1人(26日)
*山形県庄内総合支庁・・男性職員1人(25日)
*山形県病院事務局発表・・県立中央病院の男性職員1人(26日)、県立河北病院の男性職員1人(26日)、県立こころの医療センターの女性職員1人と入院患者2人(26日)
*公立置賜総合病院・・女性医療従事者1人(26日)
*公立高畠病院・・男性医療従事者1人(26日)
*山形県警察本部・・警備部の男性警察官1人(26日)
*山形市・・市職員6人(25日と26日)・・市立病院済生館の男性職員2人と福祉推進部の男性職員1人、教育委員会の女性職員1人、消防本部の男性職員2人
*寒河江市・・20代女性職員1人(27日)、40代女性職員1人(27日)
*東根市・・市教育委員会の男性教職員1人(26日)
*朝日町・・学校教員1人(27日)
*金山町・・女性職員3人(25日2人、26日1人)

 学校・保育施設等
*寒河江市・・中学校1校は7/27〜28学級閉鎖、中学校1校は7/28〜29学級閉鎖
*真室川町・・保育施設1か所では7/28〜31、クラス閉鎖と自主登園。別の保育施設1か所では7/28〜31、自主登園。

 米沢市での感染者が初めて3ケタになりました。山形市に次いで2番目に多いです。にもかかわらず、米沢市での動きはありませんでした。伝えられたのは感染者数とワンパターンの感染防止を呼びかけるものです。危機感を感じます。米沢市立病院での診療体制に影響が出るなど、米沢市民の不安は増しています。これでは米沢で安心して生活することが難しくなります。


●宮城県
 7月27日、宮城県で新たに2447人の感染確認の発表がありました。

 仙台市1336人、白石市28人、角田市12人、蔵王町4人、七ヶ宿町0人、大河原町24人、村田町4人、柴田町53人、川崎町10人、丸森町7人、塩竈市37人、多賀城市80人、松島町12人、七ヶ浜町12人、利府町48人、名取市113人、岩沼市43人、亘理町28人、山元町8人、富谷市90人、大和町27人、大郷町9人、大衡村5人、大崎市99人、加美町17人、色麻町10人、涌谷町9人、美里町21人、栗原市47人、登米市56人、石巻市86人、東松島市16人、女川町8人、気仙沼市78人、南三陸町2人、県外8人です。

 仙台市発表の年代です。
 10歳未満252人、10代180人、20代241人、30代214人、40代216人、50代121人、60代52人、70代31人、80代19人、90代10人、100代0人です。

 仙台市以外の年代です。
 10歳未満175人、10代160人、20代146人、30代184人、40代165人、50代128人、60代73人、70代44人、80代26人、90代10人、100代0人です。

 仙台市以外の感染経路不明は945人です。

 宮城県は7月27日・・宮城県の感染者18人を含む20人が滞在した名取市にある医療機関において、感染拡大に影響があると推測される事項があった・・と発表しました。
 宮城県管轄分で214例目のクラスターです。

 宮城県は7月27日・・宮城県の感染者29人が滞在した東松島市にある医療機関において、感染拡大に影響があると推測される事項として、マスク着用等の感染対策は講じられていたが、業務の一部が長時間かつ至近距離で行われるため、感染が拡大したものと推察される・・と発表しました。
 宮城県管轄分で215例目のクラスターです。

 大河原町は7月27日、町職員1人の感染を発表しました。
 職員は既に自宅待機していたため、影響がないことから、通常どおり業務を行っております。

 岩沼市は7月27日、市職員1人の感染を発表しました。
 健康福祉部で1名です。職員は7/25まで出勤していましたが、職場においては基本的な感染対策を行っていることから、通常どおり業務を継続しています。

 石巻市は7月27日、市職員2人の感染を発表しました。
 1人は保健福祉部介護福祉課です。7/18に濃厚接触者に指定され、7/25から咳・倦怠感及び発熱等の症状があったため、同日医療機関を受診し、PCR検査を受検したと ころ、7/26陽性であることが判明しました。職員は7/15以降勤務しておりません。濃厚接触者はおりません。
 1人は桃生総合支所市民福祉課です。7/24に濃厚接触者に指定され、7/25未明から発熱があったため、医療機関を受診し、PCR検査を受検したところ、7/26陽性であることが判明しました。当該職員は7/23以降勤務しておりません。濃厚接触者はおりません。

 塩竈市は7月27日、市職員2人と市内の学校に勤務する教職員1人の感染を発表しました。
 1人は福祉子ども未来部で、子育て支援センターに勤務です。最終出勤日は7/22です。
 1人は産業建設部で、一般事務が業務です。最終出勤日は7/26です。
 教職員については、校内に濃厚接触者がいないため、通常通り学校活動を行います。

 多賀城市は7月27日、市職員4人の感染を発表しました。
 保健福祉部職員が3人、教育委員会職員が1人です。4人とも、濃厚接触者に該当する市民、職員はおりません。

 富谷市は7月27日、感染状況を次のとおり発表しました。
 市職員1人・・市民生活部(通常どおり業務を継続)
 富谷市日吉台小学校児童クラブ・・職員1人(感染可能期間の勤務なし、児童職員に影響なし)
 富谷市立富ケ丘小学校・・児童5人(濃厚接触者等はなし)
 富谷市立東向陽台小学校・・児童7人(濃厚接触者等はなし)
 富谷市立あけの平小学校・・児童1人(濃厚接触者等はなし)
 富谷市立日吉台小学校・・児童1人(濃厚接触者等はなし)
 富谷市成田小学校・・児童1人(濃厚接触者等はなし)
 富谷市立明石台小学校 ・・児童3人(濃厚接触者等はなし)
 富谷市立東向陽台中学校・・生徒4人(濃厚接触者等はなし)
 富谷市日吉台中学校・・生徒2人(濃厚接触者を特定し、該当生徒の保護者へ連絡)
 富谷市立富ケ丘小学校・・教職員1人(濃厚接触者等はなし)
 富谷市立東向陽台小学校・・教職員2人(濃厚接触者を特定し、当該者を自宅待機)

 大和町は7月27日、町職員1人の感染を発表しました。
 上下水道課に所属です。職場内に濃厚接触者はおりませんので、通常どおり業務を行います。

 大崎市は7月27日、鹿島台子育て支援総合施設なかよし園の園児1人の感染を発表し、同園を7/28から7/30日まで一部休園します。

 栗原市は7月27日、感染状況を次のとおり発表しました。
*栗駒保育所・・園児2人・職員2人
  2歳児クラス:7/27休業、全クラス:7/28〜7/30休業
*栗駒幼稚園・・園児5人・教職員1人・・全学年の預かり保育:7/26〜7/30休業
*教育部・・職員1人・・通常通り業務を行っています。

 登米市は7月27日、次のとおり発表しました。
 これまで本市職員の感染が判明した場合には、市民の皆様への感染拡大防止を目的に報道発表及び市ホームページで公表をしていました。市では感染予防対策を講じながら業務を実施しており、市の業務により不特定多数の市民の皆様に濃厚接触の疑いが生じる可能性は低くなってきていることから、今後は、業務を一時的に停止せざるを得ない場合や、市民生活に影響を及ぼすと考えられる場合等に限り公表させて頂きます。 


●福島県
 7月27日、福島県は新たに1455人の感染確認を発表しました。

 郡山市359人、福島市315人、いわき市198人、須賀川市93人、白河市55人、二本松市50人、会津若松市49人、南相馬市45人、喜多方市40人、伊達市21人、本宮市20人、田村市20人、三春町19人、相馬市17人、矢吹町15人、棚倉町13人、鏡石町11人、西郷村10人、平田村9人、会津坂下町7人、石川町7人、南会津町6人、広野町6人、大玉村6人、中島村6人、桑折町5人、会津美里町5人、塙町5人、川俣町3人、猪苗代町3人、浅川町3人、小野町3人、天栄村3人、泉崎村3人、鮫川村3人、只見町2人、古殿町2人、新地町2人、湯川村2人、玉川村2人、下郷町1人、磐梯町1人、楢葉町1人、富岡町1人、葛尾村1人、県外7人です。

 10歳未満228人、10代238人、20代175人、30代215人、40代214人、50代159人、60代111人、70代58人、80代31人、90歳以上26人です。

 男性706人、女性749人です。

 みなし陽性は8人です。

 感染経路不明は1051人です。

 クラスター発生状況です。
*福島市にある児童施設・・福島市在住の7人:職員女性4人(40代、50代2人、60代)、10歳未満の児童3人(男性、女性2人)、複数のクラスで感染拡大。
*福島市にある児童施設・・福島市在住の11人:職員女性5人(20代3人、50代、60代)、10歳未満の児童6人(男性3人、女性3人)、複数のクラスで感染拡大。
*福島市にある児童施設・・福島市在住の児童6人:10歳未満男性4人、10代未満女性、10代女性。集団活動を通して感染が拡大。
*福島市にある高齢者施設・・福島市在住の12人:職員5人(30代女性、40代男性、40代女性2人、60代女性)、利用者2人(80代男性2人)、入所者5人(80代男性2人、80代女性、90歳以上女性2人)

 自治体や各機関等からの感染発表
*郡山市・・市職員3人
 郡山市在住の50代女性(こども部、公立保育所の職員、保育所内に濃厚接触者はいないため、通常どおり開所)
 郡山市在住の20代女性(教育総務部、市民と接触する業務の担当、職場内に濃厚接触者はなし)
 郡山市在住の50代男性(保健福祉部、市民と接触する業務の担当ではありません、職場内に濃厚接触者はなし)
*福島刑務所・・職員1人
*福島県・・保健福祉部の職員1人
*福島県・・教育庁の職員1人
*福島医大・・教職員4人と学生6人
*福島医大付属病院・・職員2人
*福島市・・職員6人
*福島市・・市立学校の教員2人
*福島県立福島東高等学校・・教職員1人
*二本松市・・職員4人(市役所本庁に勤務する40代の男性職員1名と30代の女性職員1名、市の児童福祉施設に勤務する50代の女性職員1名と20代の女性職員1名・・本庁勤務の職員1名と児童福祉施設の利用者5名が濃厚接触者になりました)
*伊達市・・職員1人
*本宮市・・職員1人
*本宮市・・市立保育所職員1人
*福島県:県中建設事務所・・委託職員1人
*郡山地方広域消防組合・・職員1人
*福島県立安積高等学校・・教職員1人
*福島県立郡山北工業高等学校・・教職員1人
*須賀川市・・職員4人
*田村市・・職員1人
*須賀川消防署鏡石分署・・職員1人
*福島県立岩瀬農業高等学校・・教職員1人
*三春町・・職員1人
*福島県:県南建設事務所・・職員1人
*福島県社会福祉事業団の県矢吹しらうめ荘・・入所者18人、職員8人
*白河市・・職員1人
*白河市・・市立中学校の教職員2人
*西郷村・・生活改善センターの職員2人
*矢吹町・・町立幼稚園の職員1人
*福島医大会津医療センター付属病院・・職員1人
*福島県立会津支援学校・・教職員1人
*喜多方市・・市立こども園の職員1人
*相馬市・・市立中村二中の教職員1人
*南相馬市・・市議1人
*福島県相双農林事務所・・職員1人
*南相馬市・・市立中学校職員1人
*南相馬市・・生涯学習センター職員1人
*福島県立原町高等学校・・教職員1人
*大熊町・・職員1人
*楢葉町・・職員4人
*飯舘村・・職員1人
*東京電力・・福島第一原発協力企業作業員9人
*いわき市・・医療センター職員3人
*いわき市・・職員2人
*いわき市・・市立学校教職員2人
*福島県立好間高等学校・・教職員1人
*福島県警察本部・・郡山北警察署の警察職員3人、郡山警察署の警察職員1人、会津若松警察署の警察職員1人、いわき中央警察署の警察職員1人、双葉警察署の警察職員1人
*ハイテクプラザ・・職員1人
*環境省発注事業・・従事の作業員17人


HOME

2022年7月25日〜26日       2022年7月29日〜30日