日記倉庫 
2022年8月13日〜15日
2022年8月15日(月曜日)曇り時々雨
【真夏日途切れるも蒸し暑く】
下の写真は午前11時31分撮影の松が岬公園です。小雨が降っています。気温は26℃台です。

きょうは昼前や午後2時前後、夕方6時前後など、時々雨が降りました。昼すぎに日が差すこともありましたが、1日中曇り空でジメジメした陽気です。洗濯物も乾きませんでした。最高気温は27.7℃で、真夏日は連続9日で途切れました。ただ、蒸し暑く、不快指数は高いです。
【東北北部で昼前から夜遅く雨】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
午前9時には日本海から伸びる前線が山形県にかかり、夕方6時には東北地方北部を横断するようになります。その前線上の低気圧、夜9時には日本海に移動してきました。
未明は東北地方南部から本州中部のところどころで雨です。朝は石川県・富山県・岐阜県でまとまった雨です。やがて新潟県から山形県にかけても雨です。
南西諸島は未明から午前中、ところどころで雨です。九州地方は朝からところどころで雨で、昼前には強く降るところもあります。
昼から午後は、秋田県や山形県を中心にまとまった雨です。九州地方も各地で本降りで激しく降ったところもあります。午後は東海地方で一時まとまった雨です。
夕方は東北地方北部でまとまった雨です。北海道も南部から雨です。
九州地方など西日本では、夕方から夜もところどころで雨です。
宵の口は東北地方北部で激しい雨が降るなどまとまった雨です。夜遅くにかけて、雨の中心は北海道になりましたが、青森県では夜遅くも激しい雨が降りました。
主な地点の1時間降水量をお伝えします。
△印は、国土交通省や自治体設置の雨量計にて観測した1時間降水量(80ミリ未満)です。
△秋田県由利本荘市で16時20分までの1時間に50ミリ
△山形県酒田市北部で16時50分までの1時間に34ミリ
△青森県深浦町で19時00分までの1時間に58ミリ
△青森県外ヶ浜町で23時00分までの1時間に36ミリ
△青森県佐井村で23時50分までの1時間に49ミリ
△青森県風間浦村で23時50分までの1時間に47ミリ
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・秋田県 北秋田市 阿仁合:50.0ミリ(19時12分まで)
◎3時間降水量・・・秋田県 秋田市 大正寺:59.5ミリ(16時30分まで)
◎24時間降水量・・・和歌山県 田辺市 本宮:265.5ミリ(00時10分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・北海道 胆振地方 登別市 カルルス:79.5ミリ
◎最大風速・・・山形県 酒田市 飛島:16.8m/s(西南西:16時22分)
◎最大瞬間風速・・・静岡県 熱海市 網代:20.9m/s(西南西:01時50分)
日中は、関東地方以西で晴れて暑くなりました。西日本を中心に猛暑です。北海道も午前は晴れたところが多いも、南部から曇っていきました。
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は27.7℃(16時09分:-2.4℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関(29.5℃:10時23分:+0.3℃)、最高気温が最も低かったのは肘折(24.7℃:12時55分:-2.6℃)、最高気温が平年より最も低かったのは差首鍋(25.4℃:12時12分:-3.4℃)です。
最高気温は、東北地方で平年より低めの地点が多いです。長野県 北安曇郡白馬村 白馬:24.4℃(17時02分:-4.1℃)です。
全国の真夏日は520地点、猛暑日は次の98地点です。
◆静岡県1地点・・静岡市駿河区 静岡(シズオカ)* 35.2 15:14 +3.6
◆愛知県5地点・・豊田市 豊田(トヨタ) 35.8 14:27 +2.3、大府(オオブ) 35.3 14:21 +1.4、名古屋(ナゴヤ)* 35.2 15:12 +1.7、新城(シンシロ) 35.1 12:43 +2.9、岡崎(オカザキ) 35.0 13:42 +2.1
◆岐阜県2地点・・多治見市 多治見(タジミ) 35.3 13:55 +1.0、美濃(ミノ) 35.2 14:19 +1.9
◆三重県1地点・・熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 36.0 15:46 +4.5
◆富山県1地点・・富山市 富山(トヤマ)* 35.6 14:26 +4.1
◆福井県3地点・・小浜市 小浜(オバマ) 37.3 13:37 +5.1、美浜(ミハマ) 35.5 15:33 +3.9、春江(ハルエ) 35.0 14:50 +3.1
◆滋賀県3地点・・彦根市 彦根(ヒコネ)* 35.7 15:55 +3.5、東近江(ヒガシオウミ) 35.6 15:56 +2.9、大津(オオツ) 35.1 15:36 +2.4
◆京都府5地点・・宮津市 宮津(ミヤヅ) 37.1 14:11 +5.1、京都(キョウト)* 36.3 15:30 +2.4、福知山(フクチヤマ) 36.3 13:45 +3.4、舞鶴(マイヅル)* 36.2 14:40 +3.6、京田辺(キョウタナベ) 35.9 14:29 +2.2
◆大阪府6地点・・大阪市中央区 大阪(オオサカ)* 36.3 13:16 +2.4、豊中(トヨナカ) 36.0 13:48 +2.0、枚方(ヒラカタ) 35.9 13:59 +2.0、堺(サカイ) 35.8 13:21 +1.7、熊取(クマトリ) 35.5 13:53 +3.2、八尾(ヤオ) 35.4 12:48 +1.4
◆兵庫県7地点・・豊岡市 豊岡(トヨオカ)* 38.0 13:21 +5.1、郡家(グンゲ) 36.0 13:09 +3.5、香住(カスミ) 35.6 11:04 +5.1、上郡(カミゴオリ) 35.5 14:20 +3.0、福崎(フクサキ) 35.3 15:37 +2.0、和田山(ワダヤマ) 35.1 13:42 +3.1、洲本(スモト)* 35.0 12:13 +3.8
◆奈良県1地点・・奈良市 奈良(ナラ)* 35.3 14:43 +2.0
◆和歌山県3地点・・和歌山市 友ケ島(トモガシマ) 35.4 12:31 +3.9、かつらぎ(カツラギ) 35.2 11:29 +2.0、新宮(シングウ) 35.0 10:50 +3.8
◆岡山県9地点・・笠岡市 笠岡(カサオカ) 36.3 14:08 +3.3、岡山(オカヤマ)* 36.0 15:38 +2.5、高梁(タカハシ) 35.8 14:10 +2.6、和気(ワケ) 35.6 15:24 +3.4、虫明(ムシアゲ) 35.6 14:02 +3.5、玉野(タマノ) 35.6 16:06 +3.3、福渡(フクワタリ) 35.4 15:06 +2.7、久世(クセ) 35.1 13:34 +2.3、倉敷(クラシキ) 35.0 16:57 +2.6
◆広島県5地点・・大竹市 大竹(オオタケ) 35.9 14:46 +3.1、福山(フクヤマ)* 35.8 15:29 +2.8、加計(カケ) 35.6 12:42 +3.2、生口島(イクチジマ) 35.6 15:45 +3.5、三次(ミヨシ) 35.1 14:02 +2.9
◆島根県3地点・・邑智郡川本町 川本(カワモト) 36.2 14:53 +4.5、益田(マスダ) 35.7 13:40 +3.4、津和野(ツワノ) 35.3 13:28 +3.0
◆鳥取県4地点・・境港市 境(サカイ)* 36.1 14:20 +4.5、米子(ヨナゴ)* 36.1 13:05 +4.2、鳥取(トットリ)* 35.9 13:24 +3.1、倉吉(クラヨシ) 35.1 12:44 +4.5
◆徳島県2地点・・美馬市 穴吹(アナブキ) 37.8 11:47 +5.2、海陽(カイヨウ) 35.7 11:08 +3.5
◆香川県4地点・・高松市 高松(タカマツ)* 36.8 13:12 +3.6、多度津(タドツ)* 36.3 13:29 +3.4、内海(ウチノミ) 36.1 13:40 +3.6、財田(サイタ) 35.4 13:50 +2.4
◆愛媛県8地点・・西条市 西条(サイジョウ) 37.9 15:47 +5.9、宇和島(ウワジマ)* 36.4 13:45 +4.0、大洲(オオズ) 36.4 14:47 +2.8、長浜(ナガハマ) 35.9 15:16 +5.8、松山(マツヤマ)* 35.7 14:32 +2.9、近永(チカナガ) 35.3 14:02 +3.0、宇和(ウワ) 35.2 12:08 +3.0、今治(イマバリ) 35.0 15:47 +2.6
◆高知県1地点・・四万十市 江川崎(エカワサキ) 35.5 14:18 +2.6
◆山口県6地点・・萩市 萩(ハギ)* 36.4 13:29 +5.1、山口(ヤマグチ)* 36.3 12:35 +3.5、油谷(ユヤ) 35.5 14:16 +4.0、広瀬(ヒロセ) 35.4 14:39 +3.2、岩国(イワクニ) 35.2 14:34 +3.2、玖珂(クガ) 35.2 13:58 +2.8
◆福岡県4地点・・糸島市 前原(マエバル) 35.3 13:48 +3.3、福岡(フクオカ)* 35.2 14:56 +2.6、行橋(ユクハシ) 35.1 13:50 +3.2、空港北町(クウコウキタマチ) 35.0 12:36 +3.5
◆大分県8地点・・豊後大野市 犬飼(イヌカイ) 37.4 13:17 +4.7、院内(インナイ) 36.2 12:35 +4.2、佐伯(サイキ) 36.1 13:02 +4.6、国見(クニミ) 35.7 12:25 +3.5、日田(ヒタ)* 35.6 11:33 +1.9、竹田(タケタ) 35.4 13:00 +4.0、豊後高田(ブンゴタカダ) 35.3 13:18 +3.1、中津(ナカツ) 35.2 11:34 +2.9
◆佐賀県1地点・・唐津市 唐津(カラツ) 35.0 13:24 +3.1
◆宮崎県5地点・・宮崎市 赤江(アカエ) 35.9 12:40 +4.1、宮崎(ミヤザキ)* 35.4 12:32 +3.7、延岡(ノベオカ)* 35.3 15:01 +3.5、日向(ヒュウガ) 35.3 14:31 +3.2、神門(ミカド) 35.3 13:27 +3.5
下の表は、最高気温について、統計開始以来観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は22.6℃(05時17分:+2.2℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは肘折(19.8℃:04時33分:+2.1℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(24.1℃:00時57分:+2.3℃)、最低気温が平年より最も高かったのは大井沢(20.8℃:06時00分:+3.4℃)です。
最低気温は山陰地方で平年より高いです。
下の表は、最低気温について、統計開始以来観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

平年比は、浜田+5.1、清水+2.8、石田+3.2です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道 斜里郡斜里町 宇登呂・26.0℃(12時57分:+2.6℃)、17.1℃(03時32分:+2.2℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・24.3℃(23時25分:-3.4℃)、21.9℃(03時15分:+0.7℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・29.9℃(16時02分:-0.8℃)、24.0℃(05時30分:+1.9℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・34.0℃(12時13分:+2.5℃)、25.9℃(01時04分:+2.2℃)
◎奈良県 奈良市 奈良・・・・・35.3℃(14時43分:+2.0℃)、25.6℃(05時29分:+2.3℃)
【新庄市の障がい者施設で虐待報道】
今朝の地元新聞(山形新聞)に、新庄市にある特定非営利活動法人(NPO法人)が運営する障がい者施設において、代表理事や職員が、利用者とその家族に対し、精神的苦痛を与える言葉による虐待などを繰り返し行っていたことが、関係者への取材でわかった・・・という記事が掲載されました。
記事では、法人名(事業者名)も記載されています。このNPO法人は山形県内では著名です。そういう意味でもビックリです。法人は、生活介護や就労支援など幅広く障がい者福祉サービスを行っています。
ここに利用する障がい者は、時には大声を出したり、職員に手を出したりします。このような場合には、事業者として適切に対処しなければならないし、その方法を熟知しなければなりません。ところが、ここでは「静かにしろ」と言って足を蹴ったり、「早く別の事業所に行け」「おまえがいると(職員の)寿命が縮まる」などの暴言を吐いたとのことです。
代表理事は、落ち着きがない利用者の家族を呼び出します。家族が落ち着きがない理由を尋ねると、代表理事は「そんなのわかるわけがない」「警察の生活安全課に連絡する」と言ったとのことです。こんな代表理事は論外です。代表理事は、職員が利用者から危害を加えられることがあったとし「職員の安全を守るため」の発言としていますが、果たして・・・。そもそも、利用者がそのような行動にいたってしまう環境(雰囲気)自体にも問題がありそうです。
記事では、法人はすでに山形県や新庄市からの調査を受けており、8月中にも第三者組織を設置するそうです。また、女性の代表理事には、今後運営に携わらないよう促す行政指導が出ているそうです。そうであれば、代表理事としての責任は果たせなくなります。
障がい者施設や高齢者施設では、利用者が職員に対して、暴言を吐いたり、身体的な行動に出るなど、いわゆる虐待とみられる状況が起こっています。このことに対し、事業者が職員を守ることは当然です。守らない事業者は、事業者としての資格はありません。
だからと言って、利用者に虐待して良いはずはありません。繰り返しますが、このような場合の対処方法を、事業者は熟知し、確立しなければなりません。
今回の事例は、事業者としては「失格」と言わざるを得ません。
一方で、懸命に職務を遂行していた職員が大半であると信じたいです。現実に多くの障がい者が利用しているわけで、改善に向けた取り組みに期待したいです。
【大江町の花火】
山形県大江町で開催された“水郷大江夏まつり灯ろう流し花火大会”を YouTube で見ました。
山形県内では最も長い歴史を持つ花火大会で、今回が100周年だそうです。8月3日から4日の大雨で、最上川沿いの地域で、2年前に続き、再び多くの住宅や建物が浸水しました。このため、一時は中止も検討されましたが、住民の後押しで、灯ろう流しなどは取りやめましたが、花火大会は開催することになりました。浸水場所に観覧席を設けての開催です。
前日の山形大花火大会と違って、玉数は少ないですが、割物と呼ばれる10号玉など大玉が打ち上がり、迫力を感じました。1つ1つの花火を大切に打ち上げている感じがしました。とても楽しむことができました。
YouTube の映像では、観客のスマホの画面の花火の映像を映したり、打ち上げ中に観客を映したりして、苛立つことがありました。観客を映すためかカメラの周囲は明るかったです。これって、観客にとっては迷惑な話です。
打ち上げが終わったあとの、つっかえひっかえの主催者挨拶は不要です。
【イギリス音楽情報】
The Official Charts Company The UK Charts Singles Top 100 の8月12日(〜8月18日)付けチャートから上位3曲をご紹介します。
1位 Afraid To Feel / LF SYSTEM
2位 Break My Soul / Beyoncé
3位 Green Green Grass / George Ezra
“Afraid To Feel / LF SYSTEM”は、6/10:13位、6/17:4位、6/24:3位、7/1:2位、7/8:1位、7/15:1位、7/22:1位、7/29:1位、8/5:1位、8/12:1位です。チャートイン11週目です。
“Break My Soul / Beyoncé”は、6/30:21位、7/1:4位、7/8:4位、7/15:4位、7/22:5位、7/29:6位、8/5:2位、8/12:2位です。チャートイン8週目です。
“Green Green Grass / George Ezra”は、6/3:17位、6/10:9位、6/17:6位、6/24:5位、7/1:5位、7/8:5位、7/15:3位、7/22:3位、7/29:4位、8/5:5位、8/12:3位です。チャートイン16週目です。
“Not Over Yet / KSI featuring Tom Grennan”が初登場第4位です。
KSI(Olajide Olayinka Williams "JJ" Olatunji)がイギリスの男性ユーチューバ−、インターネットパーソナリティ、ラッパー、俳優、ボクサーです。1993年6月19日、ハートフォードシャー州ワトフォード(Watford, Hertfordshire)生まれです。両親はナイジェリア人である Jide Olatunji と Yinka Olatunji です。両親とともに、ワトフォードで育ちました。
ユーチューバ−としては2009年からの活動です。YouTubeアカウントをKSIOlajideBTという名前で登録しました。ヴィデオゲームのコメント(FIFAビデオゲームシリーズの解説ビデオの)投稿からフォロワーを増やし、コンテンツも多様化、 vlogやコメディスタイルの動画も増えています。 2020年5月の時点で、チャンネルのチャンネル登録者数は2,100万人を超え、動画再生回数は50億回を超えています。コメディラップ・動画作品などを投稿したりしました。ボクシングの試合にも出たことがあります。イギリスのYouTubeグループ“Sidemen”の共同創設者で、メンバーでもあります 。2019年には、The Times で、イギリスでは2番目に影響力のあるオンラインクリエイターとしてランクされました。
2019年4月には Randolph とのコラボアルバム“New Age”を発表し、UKアルバムチャートで最高位17位です。自身のシングルは2015年から発表です。
2019年11月7日発表の12枚目のシングル“Down Like That”がUKシングルチャートで最高位10位です。アメリカのラッパー Rick Ross と Lil Baby、そしてイギリスのアーティスト SX をフィーチャーしています。これは2019年は11月9日、ステープルズセンター(ロサンゼルス)で行われた、アメリカの YouTuber ローガンポールとのボクシング再戦のためのリングウォークとして使われました。試合は KSI が勝ちました。ミュージックヴィデオは試合の2日後の11月11日、ロサンゼルスで撮影され、11月22日に KSI の YouTube チャンネルで公開されました。ヒップホップ・ソング&ハードコア・ラップで構成されています。Lil Nas X に似た声が聞こえました。
2020年5月22日、デビュースタジオアルバム“Dissimulation”を発表し、UKアルバムチャートで最高位2位です。12曲収録です。Deluxe editionは4曲です。アルバムについて本人は「このアルバムが人々に力を与え、自分を信じ、状況に関係なく障害を克服できるようになることを願っています。また多くの懐疑論者を沈黙させることを願っています」と語っています。Offset、Lil Pump、Smokepurpp、Swarmz、Tion Wayne、Jeremih、Trippie Redd、Aiyana-Lee、Rick Ross、Lil Baby、S-X、AJ Tracey、Rich the Kid、Randolph、Cryptが参加です。“Down Like That (featuring Rick Ross, Lil Baby and S-X)”は10曲目です。7曲目は“Wake Up Call (featuring Trippie Redd)”です。ヒップホップ・ソングは爽快で、ラップはハードコアです。4曲目の“Houdini (featuring Swarmz and Tion Wayne)”は通算15曲目のシングルとして発表され、UKシングルチャートで最高位6位です。
2020年10月23日、通算17枚目のシングル“Really Love (featuring Craig David and Digital Farm Animals)”を発表し、UKシングルチャートで最高位3位です。イギリスの男性シンガー、クレイグ・デイヴィットとイギリスのDJ、シンガー・ソングライター、プロデューサーのディジタル・ファーム・アニマルズをフィーチャーです。曲はハードコア・ラップとポップヴォーカルがミックスされていますが、打ち込みでなく、心地良いEDMビートが好感を持ちます。
2021年1月15日、通算18枚目のシングル“Don't Play / Anne-Marie, KSI and Digital Farm Animals”を発表し、UKシングルチャートで最高位2位です。イギリスの女性シンガー・ソングライターのアン・マリーとイギリスの男性DJ&レコードプロデューサーのDigital Farm Animalsとの共演です。哀愁のあるメロディーを電子ビートに乗ってアン・マリーとKSIに歌います。
2021年3月12日、通算19枚目のシングル“Patience (featuring Yungblud and Polo G)”を発表し、UKシングルチャートで最高位3位です。イギリスの男性シンガー・ソングライターの Yungblud 、アメリカの男性ラッパー Polo G をフィーチャーです。これは見事なヴォーカル・ポップ・チューンです。メロディーはしっかりしていますし、シンセを中心にしたサウンドも心地良いです。
2021年6月18日、通算20枚目のシングル“Holiday”を発表し、UKシングルチャートで最高位2位です。この曲も心地良いミディアムポップチューンです。作詞曲は Olajide Olatunji、Jake Gosling、Nicholas Gale、William Vaughan です。
2021年7月16日、2枚目のスタジオアルバム“All Over the Place”を発表し、UKアルバムチャートで第1位です。16曲収録です。Future、21 Savage、Yungblud、Polo G、Anne-Marie、Digital Farm Animals、Craig David、Jay1、Deno、Gracey、Bugzy Malone、Rico Love、Lil Durk、S-Xが参加です。“Really Love”は6曲目、“Don't Play”は5曲目、“Patience”は3曲目、“Holiday”は14曲目です。
2022年8月4日、通算22枚目のシングル“Not Over Yet / KSI featuring Tom Grennan”を発表し、UKシングルチャート8/12付けで初登場第4位です。イギリスの男性シンガー・ソングライター Tom Grennan をフィーチャーです。印象的なメロディーを持つエレクトロニック・ビート・ポップチューンです。なかなか良い感じです。
セントラル・シー(Central Cee)の“Doja”は、7/29:2位、8/5:4位、8/12:5位です。チャートイン3週目です。
“Last Last / Burna Boy”は、7/8:12位、7/15:7位、7/22:4位、7/29:5位、8/5:6位、8/12:6位です。チャートイン13週目です。
“Crazy What Love Can Do / David Guetta with Becky Hill and Ella Henderson”は、7/8:11位、7/15:8位、7/22:6位、7/29:7位、8/5:7位、8/12:7位です。チャートイン18週目です。
ハリー・スタイルズ(Harry Styles)の“Late Night Talking”は、5/27:2位、6/3:4位、6/10:7位、6/17:8位、6/24:9位、7/1:10位、7/8:14位、7/15:13位、7/22:14位、7/29:13位、8/5:13位、8/12:8位です。チャートイン12週目です。
“I Ain't Worried / OneRepublic”は、7/29:12位、8/5:10位、8/12:9位です。チャートイン11週目です。
“B.O.T.A. (Baddest Of Them All) / Eliza Rose & Interplanetary Criminal”は、8/5:45位、8/12:10位です。チャートイン3週目です。
アーティスト・インフォメーションはほとんどありません。曲は今どき懐かしさも感じるハードコア・ハウス・ダンス・チューンです。
“Peru / Fireboy DML featuring Ed Sheeran”は、12/31:28位、1/7:6位、1/14:6位、1/21:4位、1/28:2位、2/4:2位、2/11:2位、2/18:3位、2/25:2位、3/4:2位、3/11:2位、3/18:3位、3/25:3位、4/1:3位、4/8:5位、4/15:6位、4/22:6位、4/29:6位、5/6:6位、5/13:7位、5/20:8位、5/27:10位、6/3:10位、6/10:11位、6/17:13位、6/24:17位、7/1:17位、7/8:17位、7/15:36位、7/22:42位、7/29:51位、8/5:56位、8/12:56位です。チャートイン34週目です。
ファイアーボーイ DML(Adedamola Adefolahan)はナイジェリアの男性シンガーです。1996年2月5日(Ogun State, Nigeria)生まれです。地元の教会合唱団のメンバーでした。オバーフェミ・アウォロウォ大学(Obafemi Awolowo University)で学びながら音楽に興味を持ちました。 2018年、シングル“Jealous”を発表。これが2020年の Soundcity MVP Awards Festival で Song of the Year にノミネートされるなど高い評価を得ていました。2019年にはファーストアルバム“Laughter, Tears and Goosebumps”を発表。Listener's Choice を受賞しています。
2020年には2枚目のアルバム“Apollo”を発表。The Headies で Album of the Year を受賞しました。
本作“ペルー”は2021年7月21日リリースです。さらにエド・シーランとコラボレーションしたバージョンが2021年12月23日にリリースです。2021年の African Entertainment Awards USA の Song of the Year にノミネートされました。ペルー共和国の政府は、エド・シーランとのバージョンを承認し、市民にそれを聞くことを奨励しました。
各国でジワジワとヒットしています。曲は打ち込みビートですが、落ち着いて聴くことができる大人のポップチューンです。メロディも美しく、よく聴くと奥深い作品です。
アルバム・チャートもご紹介します。
1位 Renaissance / Beyoncé
2位 Harry's House / Harry Style
3位 Curtain Call 2 / Eminem
ビヨンセ(Beyoncé)の“Renaissance”は、8/5:1位、8/12:1位です。チャートイン2週目です。
ハリー・スタイルズ(Harry Style)の“Harry's House”は、5/27:1位、6/3:2位、6/10:1位、6/17:2位、6/24:1位、7/1:1位、7/8:2位、7/15:3位、7/22:1位、7/29:2位、8/5:2位、8/12:2位です。チャートイン12週目です。
“Curtain Call 2 / Eminem”が初登場第3位です。
エミネム(Marshall Bruce Mathers III)はアメリカの男性ラッパー、ソングライター、レコードプロデューサーです。1972年10月17日、ミズーリ州(St. Joseph, Missouri, U.S.)生まれです。
1988年から本格的に活動。1996年に1枚目のアルバムを発表しました。
アメリカを代表するというより全世界を代表するヒップホップ・アーティストです。これまでに世界中で2億2000万枚のレコードを売り上げています。Billboard 200 ではアルバム10枚が第1位です。15のグラミー賞、8つのアメリカンミュージックアワード、17のビルボードミュージックアワードなど数々の賞に選ばれています。高く評価されている一方で、人種の壁を越えたメッセージは様々な反響を招きました。早口ラップも特徴です。
2022年2月13日には、スーパーボウルのハーフタイムショーに出演しました。2022年はロックの殿堂入りです。
2022年は、2005年12月発表の1枚目のコンピレーションアルバム“Curtain Call: The Hits”がBillboard 200、UKアルバムチャートともに上位にランクされました。売上はアメリカで1000万枚、イギリスで240万枚です。
2022年8月5日、2枚目のコンピレーションアルバム“Curtain Call 2”を発表しました。2枚組で18曲と16曲収録です。デジタル・ボーナストラックは1曲です。2枚目の15曲目は“The King and I (featuring CeeLo Green; from Elvis)”です。映画“Elvis”のサウンドトラックに収録されています。“ハートグレイク・ホテル”をフィーチャーしたヒップホップです。ほかに新曲は2曲です。
エド・シーラン(Ed Sheeran)の“=”は、11/5:1位、11/12:2位、11/19:3位、11/26:2位、12/3:3位、12/10:2位、12/17:2位、12/24:2位、12/31:1位、1/7:1位、1/14:2位、1/21:2位、1/28:4位、2/4:4位、2/11:2位、2/18:2位、2/25:1位、3/4:5位、3/11:3位、3/18:4位、3/25:4位、4/1:4位、4/8:2位、4/15:4位、4/22:2位、4/29:2位、5/6:4位、5/13:5位、5/20:3位、5/27:2位、6/3:3位、6/10:2位、6/17:3位、6/24:4位、7/1:3位、7/8:3位、7/15:3位、7/22:3位、7/29:3位、8/5:3位、8/12:4位です。チャートイン41週目です。
“Funk Wav Bounces Vol. 2 / Calvin Harris”が初登場第5位です。
カルヴィン・ハリス(Adam Richard Wiles)はスコットランド出身の男性DJ、レコードプロデューサー、シンガー・ソングライターです。1984年1月17日、スコットランド(Dumfries, Scotland)生まれです。両親はDavid Wiles(化学者)とPamela Wiles(née Noon:家庭教師)です。両親はオックスフォードで結婚し、移住先のジョージタウンのダンフリース郊外で生活しています。彼には、姉のSophie、兄のEdwardがいます。高校卒業後、スーパーマーケットや地元の魚加工工場などで働きますが、その頃には電子音楽に惹かれ、1999年には自宅の寝室でデモ制作をしたそうです。
現在、最も人気のあるDJのひとりです。カイリー・ミノーグやリアーナなどの作品でプロデューサーとして活動。自分の作品は2007年からシングル、アルバムを通して発表します。
主なリードシングルです。発表年:タイトル:UKシングルチャート:Billboard Hot 100 です。
(4)2009年:I'm Not Alone:1位:ー
(8)2011年:Bounce (featuring Kelis):2位:ー
(9)2011年:Feel So Close:2位:12位:アメリカ217万枚、イギリス60万枚
(10)2012年:Let's Go (featuring Ne-Yo):2位:17位
(11)2012年:We'll Be Coming Back (featuring Example):2位:ー
(12)2012年:Sweet Nothing" (featuring Florence Welch):1位:10位:アメリカ200万枚、イギリス60万枚
(14)2013年:I Need Your Love (featuring Ellie Goulding):4位:16位
(16)2013年:Under Control (with Alesso featuring Hurts):1位:ー
(17)2014年:Summer:1位:7位:アメリカ300万枚、イギリス60万枚
(18)2014年:Blame (featuring John Newman):1位:19位
(22)2015年:How Deep Is Your Love (with Disciples):2位:27位
(23)2016年:This Is What You Came For" (featuring Rihanna):2位:3位:アメリカ400万枚、イギリス47万枚
(25)2016年:My Way:4位:24位
(26)2017年:Slide (feat. Frank Ocean & Migos):10位:25位
(29)2017年:Feels (featuring Pharrell Williams, Katy Perry and Big Sean):1位:20位
(33)2018年4月6日:One Kiss (with Dua Lipa):1位:26位:アメリカ100万枚、イギリス120万枚・・・曲はEDMにしては地味な感じのポップチューン。
(34)2018年8月17日:Promises (with Sam Smith):1位:65位:アメリカ50万枚、イギリス60万枚・・・曲は軽快なビートに乗ってサム・スミスが歌っています。地味にも感じるミディアム・ポップ・チューンですが、可愛らしさもあります。
(37)2019年1月11日:Giant (with Rag'n'Bone Man):2位:ー:イギリス120万枚・・・カルヴィンがラグーンの声を生かすために作ったような作品です。ラグーンのヴォーカルはタイトルのようにジャイアントですが、なんとなく笑いも感じます。
(41)2021年6月4日:By Your Side (featuring Tom Grennan):9位:ー・・・カルヴィンはトム・グレナンのヴォーカルを気に入り、フィーチャーしました。「ノスタルジックであり、気持ちいい」と表現しました。ハッピーな気分になるEDMチューンです。
フィーチャーされたシングルです。
(1)2008年:Dance wiv Me (Dizzee Rascal featuring Calvin Harris and Chrome):1位:ー
(2)2011年:We Found Love (Rihanna featuring Calvin Harris):1位:1位:売上は全世界1050万枚、アメリカ900万枚、イギリス180万枚
アルバム履歴です。
(1)2007年:I Created Disco:8位:ー:イギリス22万枚
(2)2009年:Ready for the Weekend:1位:ー:イギリス27万枚
(3)2012年:18 Months:1位:19位:イギリス92万枚
(4)2014年:Motion:2位:5位:アメリカ6万枚
(5)2017年:Funk Wav Bounces Vol. 1:2位:2位・・・8曲目の“Feels (featuring Pharrell Williams, Katy Perry and Big Sean)”はややスローテンポでゆったり感のあるポップ・チューンに仕上がっています。
(6)2022年8月5日:Funk Wav Bounces Vol. 2:5位:ー・・・14曲収録です。Snoop Dogg, Young Thug, Normani, Pharrell Williams, Dua Lipa, Busta Rhymes, Justin Timberlake, Chlöe, 21 Savage, Latto, Charlie Puth, Tinashe, Swae Lee, Stefflon Don, Offset, 6lack, Pusha T, Donae'o, Halsey, Lil Durk, Shenseea, Jorja Smith がフィーチャーです。8曲目の“Stay with Me (with Justin Timberlake, Halsey and Pharrell Williams)”はローファイなファンキー・ポップチューンです。懐かしさも感じる心穏やかになる作品です。8/19づけUKシングルチャートで第10位です。
ザ・ウィークエンド(The Weeknd)の“The Highlights”は、2/12:2位、2/19:5位、2/26:4位、3/5:7位、3/12:5位、3/19:7位、3/26:6位、4/2:7位、4/9:11位、4/16:6位、4/23:10位、4/30:7位、5/7:18位、5/14:9位、5/21:7位、5/28:9位、6/4:11位、6/11:8位、6/18:11位、6/25:9位、7/2:11位、7/9:8位、7/16:12位、7/23:13位、7/30:15位、8/6:17位、8/13:16位、8/20:14位、8/27:17位、9/3:17位、9/10:17位、9/17:20位、9/24:17位、10/1:15位、10/8:19位、10/15:15位、10/22:21位、10/29:19位、11/5:16位、11/12:21位、11/19:25位、11/26:28位、12/3:26位、12/10:29位、12/17:32位、12/24:32位、12/31:18位、1/7:9位、1/14:9位、1/21:10位、1/28:13位、2/4:11位、2/11:14位、2/18:13位、2/25:12位、3/4:13位、3/11:12位、3/18:15位、3/25:10位、4/1:14位、4/8:11位、4/15:14位、4/22:11位、4/29:10位、5/6:12位、5/13:14位、5/20:9位、5/27:12位、6/3:15位、6/10:13位、6/17:14位、6/24:15位、7/1:13位、7/8:10位、7/15:10位、7/22:10位、7/29:5位、8/5:4位、8/12:6位です。チャートイン79週目です。
“Only Honest on the Weekend / Becky Hill”は、9/3:7位、9/10:24位、9/17:40位、9/24:42位、10/1:58位・・・3/25:15位、4/1:17位、4/8:19位、4/15:21位、4/22:18位、4/29:28位、5/6:24位、5/13:31位、5/20:29位、5/27:37位、6/3:37位、6/10:47位、6/17:48位、6/24:51位、7/1:66位、7/8:67位、7/15:40位、7/22:28位、7/29:21位、8/5:26位、8/12:7位です。チャートイン33週目です。
ベッキー・ヒル(Rebecca Claire Hill)は、イギリスの女性シンガー・ソングライターです。1994年2月14日、ウスターシャー州(Bewdley, Worcestershire, West Midlands, England)生まれです。母親Susan Hillはイングリッシュ&ウェールズの血を引きます。父親Stephen Hillはイングリッシュの血を引きます。Walsall FCの熱心なサポーターです。
ベッキーは14歳で音楽を作り始め、Shaking Treesというバンドを結成。2012年、BBCテレビのタレントスカウト番組“The Voice UK”の第1シリーズに出場し、準優勝です。
2014年6月、ファーストシングル“Gecko (Overdrive) (with Oliver Heldens)”を発表し、UKシングルチャートで第1位、売上はイギリスで120万枚です。その後もシングルをコンスタントに発表します。
2019年5月発表の14枚目のシングル“Wish You Well (with Sigala)”はUKシングルチャートで最高位8位、売上はイギリスで60万枚です。曲の前半はClean Banditをイメージさせるサウンドでしたが、全体的には典型的なEDMポップチューンに仕上がっています。ベッキー・ヒルは渋さとパワフルさがあります。
2021年6月18日、24枚目のシングル“Remember (with David Guetta)”を発表し、UKシングルチャートで最高位3位です。売上はイギリスで60万枚です。典型的EDMチューンです。ベッキー・ヒルのヴォーカルもややハスキーです。盛り上がる曲作りです。元気が出ます。
2021年8月27日、待望のファーストアルバム“Only Honest on the Weekend”を発表し、UKアルバムチャートで最高位7位です。15曲収録です。Shift K3Y、David Guetta、Topic、S1mba、Ella Eyre、Banx & Ranx、Sigala、220 Kidが参加です。“Remember (with David Guetta)”は5曲目です。その後発表の Digital Deluxe Disc 1 track listing は16曲、Digital Deluxe Disc 2 track listingは5曲です。
2021年8月24日には、アルバム7曲目収録の“My Heart Goes (La Di Da) (with Topic)”を25枚目のシングルとして発表し、UKシングルチャートで最高位11位です。美しいメロディーを持つEDMチューンです。
2022年2月25日には、Digital Deluxe Disc 1 track listing の1曲目“Run (with Galantis)”を26枚目のシングルとして発表し、UKシングルチャートで最高位21位です。印象的なメロディーを持つEDMチューンです。
2022年4月8日、27枚目のシングル“Crazy What Love Can Do (with David Guetta and Ella Henderson)”を発表し、UKシングルチャートで最高位6位です。曲はEDMチューンです。
“Greatest Hits / Queen”は、12/25:24位、1/1:8位、1/8:7位、1/15:8位、1/22:12位、1/29:9位、2/5:8位、2/12:10位、2/19:7位、2/26:6位、3/5:8位、3/12:6位、3/19:11位、3/26:9位、4/2:9位、4/9:9位、4/16:9位、4/23:12位、4/30:9位、5/7:17位、5/14:13位、5/21:11位、5/28:12位、6/4:13位、6/11:11位、6/18:13位、6/25:11位、7/2:13位、7/9:2位、7/16:3位、7/23:6位、7/30:8位、8/6:9位、8/13:12位、8/20:7位、8/27:9位、9/3:13位、9/10:13位、9/17:18位、9/24:18位、10/1:11位、10/8:21位、10/15:16位、10/22:24位、10/29:20位、11/5:23位、11/12:22位、11/19:26位、11/26:29位、12/3:19位、12/10:18位、12/17:18位、12/24:14位、12/31:8位、1/7:13位、1/14:16位、1/21:17位、1/28:23位、2/4:20位、2/11:23位、2/18:20位、2/25:13位、3/4:15位、3/11:18位、3/18:24位、3/25:19位、4/1:20位、4/8:17位、4/15:17位、4/22:13位、4/29:17位、5/6:18位、5/13:20位、5/20:16位、5/27:19位、6/3:18位、6/10:8位、6/17:12位、6/24:8位、7/1:11位、7/8:9位、7/15:11位、7/22:8位、7/29:8位、8/5:7位、8/12:8位です。チャートイン1010週目です。
オリヴィア・ロドリゴ(Olivia Rodrigo)の“Sour”は、5/28付け:1位、6/4:1位、6/11:2位、6/18:2位、6/25:1位、7/2:2位、7/9:1位、7/16:2位、7/23:2位、7/30:3位、8/6:3位、8/13:4位、8/20:2位、8/27:1位、9/3:3位、9/10:6位、9/17:7位、9/24:3位、10/1:4位、10/8:5位、10/15:3位、10/22:10位、10/29:8位、11/5:8位、11/12:11位、11/19:17位、11/26:20位、12/3:17位、12/10:16位、12/17:13位、12/24:16位、12/31:6位、1/7:5位、1/14:7位、1/21:9位、1/28:10位、2/4:6位、2/11:10位、2/18:7位、2/25:5位、3/4:7位、3/11:6位、3/18:11位、3/25:6位、4/1:8位、4/8:3位、4/15:5位、4/22:3位、4/29:4位、5/6:8位、5/13:10位、5/20:7位、5/27:9位、6/3:12位、6/10:10位、6/17:10位、6/24:9位、7/1:7位、7/8:7位、7/15:8位、7/22:12位、7/29:6位、8/5:5位、8/12:9位です。チャートイン64週目です。
“Gold: Greatest Hits / ABBA”は、5/27:17位、6/3:9位、6/10:7位、6/17:9位、6/24:11位、7/1:16位、7/8:13位、7/15:13位、7/22:15位、7/29:10位、8/5:9位、8/12:10位です。チャートイン1058週目です。
【COVID-19状況:山形県999人】
新型コロナウィルス(COVID-19)状況をお伝えします。
●全国
8月15日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は8月15日の新たな感染確認者数です。
北海道552,098人〈5290〉、青森県111,819人〈815〉、秋田県59,480人〈732〉、岩手県70,155人〈789〉、宮城県175,482人〈1514〉、山形県57,487人〈999〉、福島県114,346人〈1257〉、茨城県261,827人〈2557〉、栃木県161,363人〈1189〉、群馬県167,543人〈1219〉、埼玉県925,157人〈7128〉、東京都2,591,400人〈23135〉、千葉県742,075人〈5075〉、神奈川県1,214,786人〈9049〉、長野県134,778人〈1216〉、山梨県67,134人〈781〉、静岡県337,601人〈2094〉、愛知県989,685人〈6107〉、岐阜県194,629人〈1986〉、三重県164,066人〈1309〉、新潟県148,931人〈1841〉、富山県77,766人〈843〉、石川県106,360人〈1735〉、福井県76,195人〈1161〉、滋賀県164,389人〈1828〉、京都府360,394人〈3389〉、大阪府1,642,006人〈9541〉、兵庫県753,263人〈5881〉、奈良県157,857人〈2137〉、和歌山県89,591人〈1447〉、岡山県178,532人〈2790〉、広島県277,640人〈3919〉、島根県54,887人〈576〉、鳥取県40,057人〈733〉、山口県100,774人〈1840〉、徳島県48,806人〈991〉、香川県91,690人〈1040〉、愛媛県99,365人〈1016〉、高知県59,310人〈743〉、福岡県817,810人〈8076〉、大分県120,480人〈1543〉、長崎県135,545人〈1941〉、佐賀県110,925人〈1273〉、熊本県237,928人〈1814〉、宮崎県128,113人〈1530〉、鹿児島県196,677人〈2626〉、沖縄県422,483人〈2082〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は21,091人〈36〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は15,811,949人〈138,613〉です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で15,812,661人です。
死者は、国内35,406人〈204〉、クルーズ船13人です。北海道2,247人、青森県161人、秋田県83人、岩手県130人、宮城県251人、山形県119人、福島県240人、茨城県515人、栃木県348人、群馬県382人、埼玉県1,827人、東京都4,915人、千葉県2,033人、神奈川県2.501人、長野県227人、山梨県93人、静岡県540人、愛知県2,333人、岐阜県407人、三重県382人、新潟県103人、富山県116人、石川県212人、福井県60人、滋賀県257人、京都府806人、大阪府5,631人、兵庫県2,459人、奈良県436人、和歌山県171人、岡山県303人、広島県564人、島根県61人、鳥取県37人、山口県236人、徳島県101人、香川県196人、愛媛県196人、高知県163人、福岡県1,494人、大分県213人、長崎県175人、佐賀県166人、熊本県446人、宮崎県215人、鹿児島県305人、沖縄県542人、空港検疫8人です。
8月15日発表分の死者は、兵庫県18人、千葉県15人、東京都14人、神奈川県13人、埼玉県12人、北海道10人、静岡県9人、栃木県8人、広島県7人、和歌山県6人、福岡県6人、岐阜県5人、岡山県5人、沖縄県5人、鹿児島県5人、京都府4人、大阪府4人、山口県4人、香川県4人、高知県4人、佐賀県3人、大分県3人、宮城県3人、徳島県3人、愛媛県3人、愛知県3人、茨城県3人、青森県3人、三重県2人、奈良県2人、宮崎県2人、山形県2人、山梨県2人、熊本県2人、群馬県2人、長崎県2人、富山県1人、岩手県1人、島根県1人、滋賀県1人、石川県1人、鳥取県1人です。
●山形県はこちらをご覧ください。
新たなクラスターは1件です。
*山形市:障がい者施設・・利用者6人、職員4人
クラスターが発生している県立新庄病院では新たに入院患者8人が感染しました。これで感染者は少なくても35人です。入院は新たに1病棟で受け入れを停止したため、4病棟で受け入れ停止となりました。外来は緊急を要する患者を優先です。
山形県は8月15日、感染者2人の死亡を発表しました。
2人は90歳以上女性で、8月14日に亡くなりました。
●宮城県は、仙台市800人(疑似症患者9人)、仙台市以外は714人(疑似症患者44人)。
仙台市年代は、10歳未満87人、10代95人、20代133人、30代158人、40代145人、50代99人、60代33人、70代21人、80代21人、90代7人、100代1人です。
クラスターです。
*大崎市:医療機関・・15人(基本的な感染対策は取られていたが、患者の特性上、マスクの着用が困難な状況がみられたことが感染拡大に影響があったと推測される)
宮城県からの死亡発表は1人
80歳代女性(入院患者)は8月14日に亡くなりました。
仙台市からの死亡発表は2人
90代女性は8月14日に亡くなりました。
80代女性は8月12日に亡くなりました。
●福島県はこちらです。
クラスターは次のとおりです。
*福島市:高齢者施設・・6人(うち福島市在住は5人):職員2人(30代男性、50代女性)、利用者4人(70代男性2人、80代男性、80代女性)
*郡山市:医療機関・・職員4人、患者2人
2022年8月14日(日曜日)未明から朝と夕方から夜雨 日中は雲多いも晴れ間あり
【朝夕雨も連続9日目の真夏日】
朝は午前3時頃から午前7時すぎまで雨です。本降りになることもありました。夕方は5時すぎから雨です。雨は断続的に夜9時近くまで降りました。下の写真右は午後5時44分、米沢市笹野地内で撮影です。斜平山(なでらやま)が見えないほどの降り方です。ちなみに、手前と左側の畑で芽が出てきたのは蕎麦です。

上の写真左と中は、午前10時25分撮影の松が岬公園です。雲は多いですが、青空も見えます。気温は27℃台です。日中はこんな感じの天気が続きました。最高気温は午後1時前の30.8℃です。これで、連続9日目の真夏日です。
夜、YouTube で山形大花火大会を見ました。山形市は午後6時台に雨でしたが、打ち上げが始まったら、雨は弱まったそうです。主たる打ち上げ場所は霞城公園です。大玉は上げられませんが、玉数の多さに圧倒されました。ただ、打ち上げ場所は樹木などに遮られますので、下から光を放つ花火も遮られた感じです。また、終盤は大量の煙で遮られ、よく見えなくなりました。雨の影響です。予定通りの打ち上げだったようですが、少し消化不良でした。
【紀伊半島で猛烈な雨、庄内町も記録的短時間大雨情報】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
台風8号は、福島県沖から北海道南東沖へ進み、夜9時に温帯低気圧になりました。前線は午後になって、本州から離れました。
きょうも各地で大雨です。非常に激しい雨や猛烈な雨が降りました。
主な地点の1時間降水量をお伝えします。
△印は、国土交通省や自治体設置の雨量計にて観測した1時間降水量(80ミリ未満)です。
▲印は、国土交通省や自治体設置の雨量計にて観測した1時間降水量(80ミリ以上)です。
○印は、気象庁のアメダスでの1時間降水量(80ミリ未満)です。
●印は、気象庁のアメダスでの1時間降水量(80ミリ以上)です。
■印は、気象庁のレーダー解析による1時間降水量(80ミリ以上)です。記録的短時間大雨情報が発表になりました。
未明から朝は、紀伊半島で非常に激しい雨や猛烈な雨が降りました。新潟県から山形県でも非常に激しい雨が降り、山形県庄内町では猛烈な雨が降ったとみられます。さらに岩手県にかけても雨で、岩手県では非常に激しい雨が降ったところもあります。ほかに山陰や北陸、東海地方、伊豆諸島など各地で雨が降り、ところどころで激しく降りました。
△和歌山県新宮市熊野川町篠尾で00時20分までの1時間に66ミリ
△和歌山県田辺市で00時50分までの1時間に73ミリ
△新潟県加茂市で01時10分までの1時間に57ミリ
▲和歌山県田辺市本宮で01時30分までの1時間に84ミリ
△和歌山県新宮市高田で01時30分までの1時間に72ミリ
△三重県紀宝町で02時00分までの1時間に76ミリ
△新潟県村上市で02時10分までの1時間に77ミリ
▲和歌山県新宮市新宮で02時10分までの1時間に82ミリ
△山形県金山町で02時40分までの1時間に42ミリ
○和歌山県田辺市本宮で02時50分までの1時間に78.5ミリ
△山形県鶴岡市田麦俣で02時50分までの1時間に58ミリ
△和歌山県新宮市熊野川町相須で03時00分までの1時間に74ミリ
■山形県庄内町付近で03時00分までの1時間に約100ミリ
●和歌山県田辺市本宮で03時20分までの1時間に80.5ミリ
△福井県敦賀市で03時50分までの1時間に63ミリ
△山形県鶴岡市で04時20分までの1時間に49ミリ
○静岡県御前崎市で04時30分までの1時間に51ミリ
○滋賀県長浜市で04時40分までの1時間に66ミリ
▲和歌山県串本町上田原で04時50分までの1時間に83ミリ
■和歌山県那智勝浦町付近で06時00分までの1時間に約110ミリ
▲和歌山県那智勝浦町浦神で06時00分までの1時間に87ミリ
■和歌山県串本町付近で06時10分までの1時間に約110ミリ
▲和歌山県串本町上田原で06時20分までの1時間に126ミリ
▲和歌山県那智勝浦町粉白で06時30分までの1時間に115ミリ
○新潟県出雲崎町で06時40分までの1時間に60.5ミリ
午前は紀伊半島で再び猛烈な雨です。また、北海道から本州のところどころ、南西諸島の一部も雨ですが、降り方は弱まる傾向です。
▲和歌山県串本町伊串で09時00分までの1時間に83ミリ
昼前から午後は北海道北部で猛烈な雨が降ったとみられます。
■北海道猿払村付近で12時10分までの1時間に約80ミリ
■北海道猿払村付近で15時20分までの1時間に約80ミリ
■北海道猿払村付近で15時40分までの1時間に約100ミリ
午後は北陸から中国地方で雨です。夕方から夜は北陸地方から東北地方中部にかけてまとまった雨です。夜遅くは、新潟県から福島県、東海地方の一部などで雨です。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・和歌山県 田辺市 本宮:87.0ミリ(01時26分まで)
◎3時間降水量・・・和歌山県 田辺市 本宮:215.5ミリ(03時30分まで)
◎6時間降水量・・・和歌山県 田辺市 本宮:271.0ミリ(04時30分まで)
◎12時間降水量・・・和歌山県 田辺市 本宮:292.0ミリ(06時30分まで)
12時間降水量について、統計開始以来8月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎24時間降水量・・・静岡県 伊豆市 天城山:349.0ミリ(00時20分まで)
24時間降水量について、統計開始以来8月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎きょう1日の総降水量・・・和歌山県 田辺市 本宮:268.5ミリ
きょう1日の総降水量について、統計開始以来8月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎最大風速・・・静岡県 熱海市 網代:13.7m/s(西南西:21時50分)、静岡県 賀茂郡南伊豆町 石廊崎:13.7m/s(西南西:04時02分)
◎最大瞬間風速・・・千葉県 館山市 館山:21.0m/s(南西:05時15分)
日中は時間とともに晴れて日照を観測した地点が多くなったものの、午後から夕方は中国地方から東北地方で広く曇りました。
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は30.8℃(12時50分:+0.6℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは山形(33.4℃:13時49分:+2.6℃)、最高気温が最も低かったのは飛島(28.1℃:11時15分:-0.6℃)、最高気温が平年より最も低かったのは浜中(28.6℃:15時04分:-0.7℃)です。
山形県の真夏日は16地点です。
最高気温は、岐阜県から北陸地方で平年より低いです。岐阜県 郡上市 長滝:24.8℃(10時50分:-5.1℃)です。
全国の真夏日は506地点、猛暑日は次の45地点です。
◆群馬県1地点・・伊勢崎市 伊勢崎(イセサキ) 35.1 15:20 +2.3
◆兵庫県1地点・・淡路市 郡家(グンゲ) 35.5 12:37 +2.9
◆徳島県2地点・・美馬市 穴吹(アナブキ) 37.6 11:43 +4.9、海陽(カイヨウ) 36.3 12:04 +4.1
◆香川県2地点・・高松市 高松(タカマツ)* 35.5 11:44 +2.3、財田(サイタ) 35.3 11:36 +2.2
◆愛媛県6地点・・西条市 西条(サイジョウ) 36.3 11:03 +4.2、大洲(オオズ) 36.2 12:02 +2.6、宇和(ウワ) 35.8 11:17 +3.6、宇和島(ウワジマ)* 35.3 13:46 +2.8、松山(マツヤマ)* 35.0 12:15 +2.2、四国中央(シコクチュウオウ) 35.0 12:00 +2.6
◆高知県3地点・・四万十市 江川崎(エカワサキ) 36.9 14:14 +4.0、中村(ナカムラ) 35.6 14:38 +2.9、佐賀(サガ) 35.1 14:38 +4.1
◆山口県2地点・・山口市 山口(ヤマグチ)* 37.1 15:16 +4.2、萩(ハギ)* 35.4 14:40 +4.0
◆福岡県6地点・・福岡市中央区 福岡(フクオカ)* 36.4 13:52 +3.7、行橋(ユクハシ) 36.4 14:15 +4.4、博多(ハカタ) 36.2 13:43 +3.0、八幡(ヤハタ) 35.8 12:56 +3.6、太宰府(ダザイフ) 35.8 12:17 +3.0、太宰府(ダザイフ) 35.8 12:17 +3.0
◆大分県7地点・・豊後大野市 犬飼(イヌカイ) 37.0 15:51 +4.3、院内(インナイ) 36.3 15:22 +4.2日田(ヒタ)* 36.2 13:15 +2.4、大分(オオイタ)* 36.2 13:42 +3.7、国見(クニミ) 35.6 15:09 +3.3、豊後高田(ブンゴタカダ) 35.6 13:47 +3.3、竹田(タケタ) 35.3 15:09 +3.8
◆長崎県1地点・・島原市 島原(シマバラ) 36.0 14:07 +2.9
◆佐賀県1地点・・唐津市 唐津(カラツ) 35.4 13:53 +3.5
◆熊本県1地点・・玉名市 岱明(タイメイ) 35.0 15:01 +1.6
◆宮崎県8地点・・東臼杵郡美郷町 神門(ミカド) 36.7 14:47 +4.9、赤江(アカエ) 36.7 14:30 +4.9、宮崎(ミヤザキ)* 36.1 13:08 +4.3、高鍋(タカナベ) 35.5 13:40、都城(ミヤコノジョウ)* 35.4 14:24 +3.2、油津(アブラツ)* 35.3 14:47 +3.6、西都(サイト) 35.3 13:38 +2.8、延岡(ノベオカ)* 35.1 14:52 +3.3
◆鹿児島県地点・・鹿児島市 鹿児島(カゴシマ)* 35.8 13:55 +2.9、加世田(カセダ) 35.6 14:23 +3.2、肝付前田(キモツキマエダ) 35.6 15:01 +3.6、内之浦(ウチノウラ) 35.2 15:20 +3.0
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は22.9℃(05時53分:+2.5℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは向町(20.8℃:05時40分:+1.2℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(23.7℃:22時21分:+1.9℃)、最低気温が平年より最も高かったのは大井沢(21.3℃:06時01分:+3.9℃)です。
最低気温は、北海道の一部や東海地方で平年より低めですが、全国的には平年より高めの地点が多いです。
下の表は、最低気温について、統計開始以来観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

平年比は、南紀白浜+3.3、室戸岬+2.6、宇部+3.1、芦辺+3.4です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道 斜里郡斜里町 宇登呂・22.4℃(15時15分:-1.0℃)、18.0℃(23時03分:+3.0℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・27.9℃(10時05分:+0.2℃)、22.3℃(24時00分:+1.0℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・32.7℃(14時27分:+2.0℃)、23.8℃(04時05分:+1.7℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・33.3℃(13時41分:+1.7℃)、23.7℃(01時30分:0.0℃)
◎奈良県 奈良市 奈良・・・・・32.9℃(16時13分:-0.4℃)、27.3℃(02時50分:+4.0℃)
【ビル・ピットマン】
ビル・ピットマン(Bill Pitman:William Keith Pitman)はアメリカの男性ギター奏者、セッションミュージシャンです。1920年2月12日、ニュージャージー州(Belleville, New Jersey, U.S.)生まれです。そして、マンハッタンで育ちました。父親はNBC in Rockefeller Centerのスタッフだったこともあり、小さい頃から音楽に興味を持ちました。いくつかの楽器を手にしたあと、ギターに専念しました。高校在学中にはチャーリー・パーカーなどのジャズアーティストを聴きました。Shorty Rogers, Shelly Manne, Eddie Bert らとも演奏しました。その後、1950年頃にロサンゼルスに移ります。ここでプロとしてのキャリアがスタート。ロサンゼルス音楽院で学び、ペギー・リーのバンドで演奏するなど、ジャズのセッション・ミュージシャンとして活動。
やがて、Phil Spector と出会ったことで、活動範囲は大きく広がり、セッション・ミュージシャン(レッキング・クルー=伝説のスタジオミュージシャン集団のメンバー)として、ポピュラー音楽に大きな足跡を残すことになります。
主な作品は、Be My Baby / ザ・ロネッツ、Good Vibrations / ビーチ・ボーイズ、Strangers in the Night / フランク・シナトラ、Raindrops Keep Fallin' on My Head / B・J・トーマス(イントロのウクレレがビルの演奏です)、The Way We Were / バーブラ・ストライサンド、Mr. Tambourine Man / ザ・バーズなどです。
ほかにも、映画では“M★A★S★H マッシュ”(1970)、“初体験/リッジモント・ハイ”(1982)、“ダーティ・ダンシング”(1987)、『グッドフェローズ』(1990)などのサウンドトラックを手掛けるなど、幅広く活躍しました。
1989年に引退した後も、趣味として個人的に音楽活動を続け、晩年はカリフォルニアに住んでいました。毎日のようにギターを弾いていたそうです。また、地元のカントリー クラブでゴルフをして過ごし、レッキング・クルーのドキュメンタリー映画のパネル ディスカッションにも参加しました。
転倒したことで、リハビリセンターで4週間過ごしたあと、自宅でホスピスケアを受けていていましたが、8月11日、転倒の合併症により亡くなりました。
【COVID-19状況:山形県1073人】
新型コロナウィルス(COVID-19)状況をお伝えします。
●全国
8月14日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は8月14日の新たな感染確認者数です。
北海道546,808人〈6006〉、青森県111,007人〈1509〉、秋田県58,751人〈817〉、岩手県69,366人〈1107〉、宮城県173,968人〈2418〉、山形県56,488人〈1073〉、福島県113,090人〈1965〉、茨城県259,270人〈3178〉、栃木県160,174人〈1340〉、群馬県166,342人〈1885〉、埼玉県918,029人〈9659〉、東京都2,568,265人〈22740〉、千葉県737,008人〈4603〉、神奈川県1,205,749人〈9703〉、長野県133,562人〈1904〉、山梨県66,354人〈1072〉、静岡県335,508人〈4079〉、愛知県983,578人〈9996〉、岐阜県192,643人〈2794〉、三重県162,758人〈2897〉、新潟県147,092人〈2625〉、富山県76,926人〈1592〉、石川県104,625人〈1995〉、福井県75,034人〈1365〉、滋賀県162,561人〈2165〉、京都府357,005人〈4776〉、大阪府1,632,483人〈14546〉、兵庫県747,384人〈8875〉、奈良県155,720人〈1600〉、和歌山県88,144人〈1420〉、岡山県175,742人〈2935〉、広島県273,721人〈5604〉、島根県54,311人〈528〉、鳥取県39,325人〈729〉、山口県98,934人〈2585:過去最多〉、徳島県47,815人〈1291〉、香川県90,653人〈1781〉、愛媛県98,350人〈2370〉、高知県58,569人〈1198〉、福岡県809,748人〈8415〉、大分県118,938人〈1970〉、長崎県133,604人〈2981〉、佐賀県109,653人〈1096〉、熊本県236,118人〈2966〉、宮崎県126,585人〈3011〉、鹿児島県194,051人〈3486〉、沖縄県420,401人〈3679〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は21,055人〈27〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は15,673,438人〈178,356〉です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で15,674,150人です。
死者は、国内35,202人〈153〉、クルーズ船13人です。北海道2,237人、青森県158人、秋田県83人、岩手県129人、宮城県248人、山形県117人、福島県240人、茨城県512人、栃木県340人、群馬県380人、埼玉県1,815人、東京都4,901人、千葉県2,018人、神奈川県2.488人、長野県227人、山梨県91人、静岡県531人、愛知県2,330人、岐阜県402人、三重県380人、新潟県103人、富山県115人、石川県211人、福井県60人、滋賀県256人、京都府802人、大阪府5,627人、兵庫県2,441人、奈良県434人、和歌山県165人、岡山県298人、広島県557人、島根県60人、鳥取県36人、山口県232人、徳島県98人、香川県192人、愛媛県193人、高知県159人、福岡県1,488人、大分県210人、長崎県173人、佐賀県163人、熊本県444人、宮崎県213人、鹿児島県300人、沖縄県537人、空港検疫8人です。
8月14日発表分の死者は、大阪府14人、埼玉県13人、東京都13人、兵庫県10人、千葉県8人、愛知県8人、広島県7人、福岡県7人、鹿児島県7人、愛媛県6人、京都府5人、群馬県5人、高知県5人、神奈川県4人、長崎県4人、佐賀県3人、北海道3人、山形県3人、熊本県3人、三重県2人、宮城県2人、山口県2人、岐阜県2人、岡山県2人、徳島県2人、栃木県2人、福島県2人、茨城県2人、鳥取県2人、奈良県1人、宮崎県1人、島根県1人、青森県1人、静岡県1人です。
●山形県はこちらをご覧ください。
山形県は8月14日、感染者3人の死亡を発表しました。
うち2人は、60代の男性、90歳以上の女性です。8月13日に亡くなりました。
もう1人は、家族の同意が得られないとして、死亡日・年代・性別は非公表です。
●宮城県は、仙台市1268人(疑似症患者33人)、仙台市以外は1150人(疑似症患者36人)。
仙台市年代は、10歳未満159人、10代149人、20代239人、30代216人、40代245人、50代121人、60代52人、70代40人、80代36人、90代10人、100代1人です。
クラスターです。
*仙台市:高齢者施設・・仙台市の7人
宮城県からの死亡発表は1人
90歳代女性(入院患者)は8月13日に亡くなりました。
仙台市からの死亡発表は1人
90代女性は8月13日に亡くなりました。
●福島県はこちらです。
クラスターは次のとおりです。
*郡山市:介護施設・・利用者7人、職員2人
*石川郡:医療機関・・患者4人、職員1人
福島県は8月14日、感染者2人の死亡を発表しました。
1人は年代非公表の男性。1人は年代非公表の女性。
2人とも高齢者で7月末までに亡くなりました。
2022年8月13日(土曜日)晴れで雲浮かぶ
【天気の崩れはなかったものの早めに墓参り】
下の写真は午前4時55分から56分に撮影です。沈む満月を撮影しました。

下の写真は午前10時46分撮影の松が岬公園です。雲は多めに浮かんでいますが、青空も見え、夏の日差しが降り注いでいます。気温は32℃ほどです。

米沢でも雨予報でしたが、午後は雲が多めになるも、天気の崩れはありませんでした。ただ、墓参りなどは例年より早めにしました。
米沢の8月13日、多くの人は夕方から夜に墓参りをしました。お寺の境内はお墓に白熱球が点りますので、夜の墓参りができました。今でもお盆の境内は明るいです。これって米沢のお寺だけのようですが、お寺の境内が明るくないと、お盆の雰囲気にはなりません。ただ、最近は日中から墓参りをする人が多くなっています。
台風8号は、よりによって、土曜日となった8月13日に上陸しました。なんとも恨めしいことです。
【秋田県は深刻な被害に、台風8号上陸、各地で大雨】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
台風8号は17時30分ごろ、静岡県の伊豆半島に上陸しました。台風8号は東海沖を北東に進み、上陸したものです。上陸時の気圧は998ヘクトパスカルです。上陸後は関東地方南部を通過しています。台風は、土曜日となった8月13日を直撃し、観光や帰省に大きな影響を及ぼしました。
一方、前線は引き続き、東北地方北部にかかっています。東北地方北部はきょう(8月13日)も大雨です。特に秋田県では朝にかけて大雨となりました。河川の氾濫が相次ぎ、広範囲で浸水・冠水で、多くの住宅や建物が浸水したり、田畑にも深刻な被害が出ました。
これ以外の地域でも大雨です。
主な地点の1時間降水量をお伝えします。
△印は、国土交通省や自治体設置の雨量計にて観測した1時間降水量(80ミリ未満)です。
▲印は、国土交通省や自治体設置の雨量計にて観測した1時間降水量(80ミリ以上)です。
○印は、気象庁のアメダスでの1時間降水量(80ミリ未満)です。
●印は、気象庁のアメダスでの1時間降水量(80ミリ以上)です。
■印は、気象庁のレーダー解析による1時間降水量(80ミリ以上)です。記録的短時間大雨情報が発表になりました。
■秋田県鹿角市北部付近で01時30分までの1時間に約100ミリ
●秋田県鹿角市で01時30分までの1時間に90ミリ
△秋田県由利本荘市水林で06時00分までの1時間に66ミリ
△秋田県由利本荘市高尾で06時20分までの1時間に79ミリ
△秋田県大仙市で06時20分までの1時間に65ミリ
△岩手県盛岡市で07時30分までの1時間に66ミリ
山形県は北部で大雨です。
△山形県鶴岡市羽黒町で08時40分までの1時間に34ミリ
△山形県庄内町肝煎で08時50分までの1時間に34ミリ
北陸地方でも大雨です。
■石川県金沢市山沿い付近で13時40分までの1時間に約100ミリ
△石川県金沢市で13時40分までの1時間に68ミリ
■山形県庄内町で14時40分までの1時間に80ミリ
△山形県戸沢村で14時50分までの1時間に39ミリ
○岩手県金ヶ崎町で15時10分までの1時間に56.5ミリ
■福井県福井市付近で15時40分までの1時間に約80ミリ
△福井県福井市で15時40分までの65ミリ
中国・四国地方でも雨です。
東海地方から関東地方は台風8号の接近で大雨です。
北陸地方も雨が続きました。
○静岡県伊豆市で15時40分までの64.5ミリ
△徳島県三好市で16時20分までの54ミリ
△神奈川県湯河原町で16時20分までの56ミリ
△神奈川県箱根町で16時30分までの57ミリ
△徳島県佐那河内村で16時40分までの60ミリ
△神奈川県小田原市で16時40分までの65ミリ
○東京都神津島村で16時40分までの74ミリ
○富山県立山町でで16時40分までの53.5ミリ
△高知県本山町で17時10分までの53ミリ
△神奈川県横須賀市で18時30分までの56ミリ
△新潟県上越市で18時30分までの77ミリ
△和歌山県田辺市で18時50分までの74ミリ
▲岡山県津山市で19時30分までの1時間に90ミリ
■岡山県鏡野町付近で19時40分までの1時間に約100ミリ
△千葉県佐倉市で20時20分までの1時間に71ミリ
△千葉県富里市で20時40分までの1時間に69ミリ
△東京都大島町野増で21時00分までの1時間に61ミリ
■東京都大島町付近で21時10分までの1時間に約110ミリ
▲東京都大島町元町で21時40分までの1時間に97ミリ
▲東京都大島町野増で22時30分までの1時間に81ミリ
気象庁は22時59分、伊豆諸島北部に「顕著な大雨に関する情報」を発表しました。
△和歌山県新宮市で24時00分までの1時間に61ミリ
△石川県穴水町で24時00分までの1時間に52ミリ
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・秋田県 鹿角市 鹿角:90.0ミリ(01時30分まで)
1時間降水量について、統計開始以来8月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎3時間降水量・・・東京都 大島町 大島:203.0ミリ(23時20分まで)
3時間降水量について、統計開始以来8月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎6時間降水量・・・東京都 大島町 大島:205.0ミリ(23時30分まで)
6時間降水量について、統計開始以来8月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎12時間降水量・・・静岡県 伊豆市 天城山:259.5ミリ(16時50分まで)
12時間降水量について、統計開始以来8月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎24時間降水量・・・静岡県 伊豆市 天城山:372.5ミリ(17時10分まで)
24時間降水量について、統計開始以来8月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎きょう1日の総降水量・・・静岡県 伊豆市 天城山:349.0ミリ
きょう1日の総降水量について、統計開始以来8月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎最大風速・・・東京都 三宅村 三宅坪田:21.5m/s(南南西:18時31分)
◎最大瞬間風速・・・千葉県 勝浦市 勝浦:31.0m/s(南:19時17分)
最大瞬間風速について、統計開始以来8月の観測史上1位の地点はこちらです。
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は34.2℃(12時17分:+3.9℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点で、山形(35.0℃:13時32分:+4.1℃)に次いで2番目に高いです。
山形県で最高気温が平年より最も高かったのは山形と高峰(タカミネ) 33.2 12:04 +4.1℃)、最高気温が最も低かったのは肘折(28.6℃:12時56分:+1.1℃)、最高気温が平年より低かったのは新庄(29.6℃:13時27分:-0.2℃)です。
山形県の猛暑日は1地点、真夏日は17地点です。
最高気温は、十勝地方で平年より高いです。山梨県とその周辺で平年より低いです。北海道十勝地方 広尾郡広尾町 広尾:30.6℃(14時51分:+8.7℃)、山梨県 南巨摩郡身延町 切石:25.1℃(14時50分:-7.2℃)です。
全国の真夏日は534地点、猛暑日は59地点です。
◆愛知県1地点・・愛西市 愛西(アイサイ) 35.0 14:53 +1.7
◆岐阜県4地点・・岐阜市 岐阜(ギフ)* 35.6 15:19 +1.9、多治見(タジミ) 35.6 15:42 +1.2、美濃(ミノ) 35.4 14:59 +2.0、揖斐川(イビガワ) 35.4 15:10 +2.1
◆三重県1地点・・桑名市 桑名(クワナ) 36.1 14:38 +3.1
◆新潟県1地点・・新潟市秋葉区 新津(ニイツ) 36.6 13:18 +5.3
◆石川県1地点・・加賀市 加賀菅谷(カガスガタニ) 35.0 10:31 +4.0
◆福井県2地点・・小浜市 小浜(オバマ) 35.8 13:06 +3.5、福井(フクイ)* 35.1 11:44 +2.8
◆京都府2地点・・福知山市 福知山(フクチヤマ) 35.9 12:02 +2.8、宮津(ミヤヅ) 35.0 12:10 +2.9
◆大阪府2地点・・豊中市 豊中(トヨナカ) 35.3 13:38 +1.2、堺(サカイ) 35.1 14:57 +0.9
◆兵庫県3地点・・淡路市 郡家(グンゲ) 35.4 13:39 +2.8、洲本(スモト)* 35.3 14:51 +4.0、上郡(カミゴオリ) 35.2 12:03 +2.6
◆奈良県1地点・・吉野郡十津川村 風屋(カゼヤ) 36.2 13:56 +4.5
◆和歌山県3地点・・和歌山市 友ケ島(トモガシマ) 35.5 13:18 +4.0、栗栖川(クリスガワ) 35.4 11:28 +3.6、新宮(シングウ) 35.1 15:10 +3.9
◆岡山県5地点・・津山市 津山(ツヤマ)* 35.9 13:07 +3.5、久世(クセ) 35.5 14:51 +2.5、高梁(タカハシ) 35.4 12:34 +2.0、玉野(タマノ) 35.2 13:04 +2.8、笠岡(カサオカ) 35.1 14:57 +2.0
◆広島県5地点・・山県郡安芸太田町 加計(カケ) 35.8 13:12 +3.3、福山(フクヤマ)* 35.3 13:20 +2.2、府中(フチュウ) 35.3 14:44 +2.0、大竹(オオタケ) 35.2 14:00 +2.3、広島(ヒロシマ)* 35.0 14:03 +2.0
◆島根県1地点・・鹿足郡津和野町 津和野(ツワノ) 35.1 11:38 +2.5
◆鳥取県1地点・・米子市 米子(ヨナゴ)* 35.0 13:42 +3.0
◆徳島県1地点・・美馬市 穴吹(アナブキ) 36.0 14:14 +3.2
◆香川県4地点・・高松市 高松(タカマツ)* 36.3 15:57 +3.0、内海(ウチノミ) 35.6 14:53 +3.0、多度津(タドツ)* 35.3 14:00 +2.3、財田(サイタ) 35.0 14:19 +1.8
◆愛媛県8地点・・南宇和郡愛南町 御荘(ミショウ) 36.8 12:45 +4.5、西条(サイジョウ) 36.5 13:54 +4.3、新居浜(ニイハマ) 35.6 14:42、宇和島(ウワジマ)* 35.3 13:08 +2.8、大洲(オオズ) 35.3 13:07 +1.6、宇和(ウワ) 35.3 14:11 +3.0、四国中央(シコクチュウオウ) 35.2 15:34 +2.7、今治(イマバリ) 35.0 13:25 +2.4
◆高知県3地点・・四万十市 中村(ナカムラ) 36.1 12:30 +3.4、江川崎(エカワサキ) 35.5 14:56 +2.5、高知(コウチ)* 35.3 13:17 +3.0
◆山口県2地点・・萩市 萩(ハギ)* 35.4 15:23 +3.9、広瀬(ヒロセ) 35.1 11:26 +2.7
◆福岡県1地点・・太宰府市 太宰府(ダザイフ) 35.8 14:06 +2.9
◆大分県1地点・・国東市 国見(クニミ) 35.6 13:06 +3.3
◆宮崎県4地点・・宮崎市 赤江(アカエ) 36.3 13:55 +4.5、串間(クシマ) 35.6 14:55 +3.9、西都(サイト) 35.2 12:46 +2.7、宮崎(ミヤザキ)* 35.1 13:44 +3.3
◆鹿児島県1地点・・鹿児島市 鹿児島(カゴシマ)* 35.2 14:55 +2.3
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は23.2℃(05時09分:+2.7℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(20.9℃:04時23分:+3.4℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(24.9℃:08時50分:+3.0℃)、最低気温が平年より最も高かったのは差首鍋(23.6℃:05時00分:+4.2℃)です。
最低気温は、北海道や東北地方を中心に平年より高い地点が多いです。
北海道釧路地方 川上郡弟子屈町 川湯:19.5℃(04時56分:+5.0℃)、岩手県 久慈市 山形:22.5℃(07時50分:+5.0℃)、大分県 竹田市 竹田:26.2℃(06時12分:+4.1℃:1977年以来8月の高い方から1位)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道 斜里郡斜里町 宇登呂・27.5℃(15時16分:+4.0℃)、19.1℃(03時54分:+4.1℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・31.2℃(12時15分:+3.4℃)、22.6℃(20時56分:+1.3℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・31.5℃(11時23分:+0.7℃)、24.5℃(24時00分:+2.3℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・28.6℃(08時47分:-3.0℃)、23.8℃(24時00分:0.0℃)
◎奈良県 奈良市 奈良・・・・・33.8℃(15時37分:+0.4℃)、26.1℃(05時49分:+2.7℃)
【COVID-19状況:山形県1067人】
新型コロナウィルス(COVID-19)状況をお伝えします。
●全国
8月13日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は8月13日の新たな感染確認者数です。
北海道540,802人〈6282〉、青森県109,503人〈1453〉、秋田県57,934人〈1103〉、岩手県68,259人〈1128〉、宮城県171,550人〈3182〉、山形県55,415人〈1067〉、福島県111,125人〈1740〉、茨城県256,092人〈2282〉、栃木県158,834人〈2452〉、群馬県164,457人〈2503〉、埼玉県908,370人〈6778〉、東京都2,545,525人〈23773〉、千葉県732,410人〈5785〉、神奈川県1,196,046人〈9571〉、長野県131,658人〈2326〉、岐阜県189,849人〈3855〉、三重県159,861人〈1889〉、新潟県144,469人〈1863〉、富山県75,334人〈1241〉、石川県102,630人〈919〉、福井県73,669人〈693〉、滋賀県160,396人〈2667〉、山梨県65,282人〈1175〉、静岡県331,430人〈5572〉、愛知県973,582人〈12178〉、京都府352,236人〈2840〉、大阪府1,617,938人〈17557〉、兵庫県738,511人〈9888〉、奈良県154,120人〈2410:過去最多〉、和歌山県86,724人〈1362〉、岡山県172,807人〈2285〉、広島県268,117人〈3252〉、島根県53,784人〈1129〉、鳥取県38,598人〈816〉、山口県96,349人〈1702〉、徳島県46,524人〈605〉、香川県88,872人〈1693〉、愛媛県95,982人〈2718〉、高知県57,371人〈1264〉、福岡県801,333人〈11057〉、大分県116,968人〈2183〉、長崎県130,623人〈2569〉、佐賀県108,558人〈1984〉、熊本県233,155人〈3550〉、宮崎県123,579人〈2154〉、鹿児島県190,565人〈3967〉、沖縄県416,722人〈3125〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は21,028人〈22〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は15,495,119人〈183,609〉です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で15,495,831人です。
死者は、国内35,049人〈256〉、クルーズ船13人です。北海道2,234人、青森県157人、秋田県83人、岩手県129人、宮城県246人、山形県114人、福島県238人、茨城県510人、栃木県338人、群馬県375人、埼玉県1,802人、東京都4,888人、千葉県2,010人、神奈川県2.484人、長野県227人、山梨県91人、静岡県530人、愛知県2,322人、岐阜県400人、三重県378人、新潟県103人、富山県115人、石川県211人、福井県60人、滋賀県256人、京都府797人、大阪府5,613人、兵庫県2,431人、奈良県433人、和歌山県165人、岡山県296人、広島県550人、島根県59人、鳥取県34人、山口県230人、徳島県96人、香川県192人、愛媛県187人、高知県154人、福岡県1,481人、大分県210人、長崎県169人、佐賀県160人、熊本県441人、宮崎県212人、鹿児島県293人、沖縄県537人、空港検疫8人です。
8月13日発表分の死者は、東京都32人、大阪府29人、福岡県15人、埼玉県12人、愛知県12人、神奈川県12人、千葉県10人、兵庫県9人、北海道9人、鹿児島県9人、熊本県8人、群馬県8人、静岡県8人、香川県7人、宮城県6人、山口県6人、栃木県5人、佐賀県4人、奈良県4人、岩手県4人、滋賀県4人、高知県4人、三重県3人、京都府3人、宮崎県3人、岐阜県3人、岡山県3人、福島県3人、茨城県3人、青森県3人、大分県2人、富山県2人、広島県2人、石川県2人、長崎県2人、鳥取県2人、山形県1人、山梨県1人、島根県1人です。
●山形県はこちらをご覧ください。
山形県の新たなクラスターは6件です。
*米沢市:介護施設・・職員1人、利用者6人
*米沢市:介護施設・・職員2人、利用者8人
*酒田市:介護施設・・職員6人、利用者4人
*山形市:障がい者施設・・職員4人、利用者6人
*山形市:介護施設・・職員4人、利用者2人
*山形市:介護施設・・職員4人、利用者1人
山形県は8月13日、感染者1人の死亡を発表しました。
●宮城県は、仙台市1459人(疑似症患者62人)、仙台市以外は1723人(疑似症患者98人)。
仙台市年代は、10歳未満217人、10代164人、20代260人、30代240人、40代242人、50代151人、60代70人、70代40人、80代53人、90代21人、100代1人です。
クラスターです。
*丸森町:医療機関・・18人(基本的な感染対策は取られていたが、患者の特性上、マスクの着用が困難な状況がみられたことが感染拡大に影響があったと推測される)
*柴田町:高齢者施設・・49人(マスク着用の徹底が困難な利用者が多い中で、長時間の接触があったことが感染の拡大に影響したものと推測される)
*登米市:高齢者施設・・6人(施設内の感染対策は講じていたが、近距離で長時間の接触があったことが感染拡大に影響したと推測される)
*気仙沼市:高齢者施設・・7人(マスクの着用が困難な状況がみられたことや同一空間で食事をしていたことが、感染拡大に影
響があったと推測される)
*岩沼市:高齢者施設・・8/8発表のクラスターで、その後新たに20人の感染が確認。これで感染者は31人
宮城県からの死亡発表は3人
80歳代男性(療養患者)は8月12日に亡くなりました。
80歳代男性(療養患者)は8月12日に亡くなりました。
80歳代男性(療養患者)は8月12日に亡くなりました。
仙台市からの死亡発表は3人
90代男性は8月11日に亡くなりました。
70代男性は8月12日に亡くなりました。
100歳代女性は8月12日に亡くなりました。
●福島県はこちらです。
クラスターは次のとおりです。
*須賀川市:スポーツ少年団・・団員14人
*南会津町:高齢者施設・・入所者15人、職員9人
福島県は8月13日、感染者3人の死亡を発表しました。
1人は年代・性別とも非公表。1人は年代非公表の男性。1人は年代非公表の女性。
3人とも高齢者で7月末までに亡くなりました。
HOME
2022年8月11日〜12日 2022年8月16日〜18日 |