日記倉庫 
2022年8月19日〜21日
2022年8月21日(日曜日)晴れで少し雲浮かぶ 朝一時霧
【5日ぶりの真夏日、タイミングの悪さに】
下の写真は午前11時31分撮影の松が岬公園です。雲は僅かに浮かんでいる程度で、澄んだ青い空がいっぱいに広がっています。気温は28℃台です。

朝は雲がほとんど浮かんでいない快晴です。澄んだ青い空が広がっていました。ただ、朝日が昇ると、霧が発生しました。昨夜の雨の影響です。一時は薄暗くなるほどでしたが、しばらくして、その霧は消えました。この天気で気温は上がりました。最高気温は午後3時前の32.1℃です。8月16日以来の真夏日です。暑かったですが、カラッとしていました。夜は涼しくなりました。
テレビはあまり観ない私ですが、午後は観たいものがあり、テレビを付けました。
その瞬間「ピンポン」。ガックリ。玄関に男性です。男性は「町内会に関する資料です。町内会の隣組長に配布してください」と言いました。我が家は町内会のある部門の役職に担っています。ただ、一瞬ですが、そのことを失念しましたので、またここでガックリです。そして思ったのは、いくら同じ町内会とは言え、会う機会はごく僅かですので、まずはきちんと名乗ってほしかった、ということです。
テレビのことは興ざめです。もらった資料を確認しました。そして、4軒の隣組長宅に持っていきました。その時には「私が味わったような同じような思いをさせてしまうかもしれない」と思いましたが、町内会の仕事として割り切りました。ただし、必ず「○○町内会○組の山口です。○○の役員を務めています」と名乗りました。そして、資料を渡し、隣組の人に配布するよう、お願いしました。
同じ町内会と言っても、遠いところは800メートル近く離れています。また、ある隣組長さんでは、玄関に「マスク着用をお願いします」という表示がありました。
ここまで約1時間、ひと仕事でした。汗もかきました。
【北陸・九州・三重県で猛烈な雨】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
昨夜は青森県付近だった低気圧は消滅しましたが、寒冷前線が北日本から東日本を通過しました。寒冷前線通過後は日本海に移動してきた高気圧に覆われてきました。
一方、午前3時には長崎県付近に低気圧が発生しました。低気圧は九州地方を南下し、午後3時には宮崎県沖に移動です。
未明は北陸地方で、その後は九州地方で、夜は三重県で猛烈な雨が降りました。それ以外でも本州中部から西日本の各地で非常に激しい雨が降りました。
東北地方と北海道は安定して晴れたところが多いです。
主な地点の1時間降水量をお伝えします。
△印は、国土交通省や自治体設置の雨量計にて観測した1時間降水量(80ミリ未満)です。
▲印は、国土交通省や自治体設置の雨量計にて観測した1時間降水量(80ミリ以上)です。
○印は、気象庁のアメダスでの1時間降水量(80ミリ未満)です。
●印は、気象庁のアメダスでの1時間降水量(80ミリ以上)です。
■印は、気象庁のレーダー解析による1時間降水量(80ミリ以上)です。記録的短時間大雨情報が発表になりました。
日付けが8月21日になった直後は、東北地方南部から九州地方北部で雨です。昨夜遅くに強い雨雲がかかった北陸地方は猛烈な雨が降ったとみられたほか、8月21日になっても非常に激しい雨が降りました。
■福井県坂井市付近で00時10分までの1時間に約80ミリ
△石川県加賀市で00時10分までの1時間に64ミリ
△福井県あわら市で00時20分までの1時間に63ミリ
△山口県長門市で00時20分までの1時間に76ミリ
△石川県小松市で00時40分までの1時間に65ミリ
△山口県美祢市で00時40分までの1時間に57ミリ
△福井県越前町で01時00分までの1時間に67ミリ
やがて、九州地方に強烈な雨雲がかかり、九州地方では各地で非常に激しい雨や猛烈な雨が降りました。強烈な雨雲はゆっくり南下し、昼前には屋久島で猛烈な雨が降りました。九州地方以外でも雨が降りましたが、昼前にかけて次第に弱まっていきました。
△長崎県壱岐市で01時30分までの1時間に55ミリ
△山口県山陽小野田市で01時40分までの1時間に59ミリ
△長崎県平戸市で01時40分までの1時間に52ミリ
△福岡県北九州市八幡西区で01時50分までの1時間に50ミリ
△山口県宇部市で02時00分までの1時間に51ミリ
△福岡県福岡市志賀島で2時10分までの1時間に76ミリ
△山口県岩国市で02時20分までの1時間に53ミリ
△大阪府和泉市で02時20分までの1時間に47ミリ
△福岡県北九州市小倉南区で02時20分までの1時間に67ミリ
▲福岡県福岡市西区で02時40分までの1時間に81ミリ
△福岡県糸島市で02時40分までの1時間に71ミリ
△佐賀県佐賀市で02時50分までの1時間に67ミリ
△福岡県みやこ町で03時00分までの1時間に73ミリ
△福岡県行橋市で03時00分までの1時間に57ミリ
●福岡県福岡市早良区で03時00分までの1時間に88ミリ
△福岡県福岡市南区で03時00分までの1時間に72ミリ
▲福岡県那珂川市で03時10分までの1時間に80ミリ
△福岡県大野城市で03時30分までの1時間に66ミリ
▲福岡県築上町で03時40分までの1時間に107ミリ
△福岡県豊前市で03時50分までの1時間に61ミリ
△山口県周防大島町で04時00分までの1時間に50ミリ
△福岡県朝倉市で04時00分までの1時間に55ミリ
△大分県中津市で04時10分までの1時間に62ミリ
△福岡県上毛町で04時10分までの1時間に67ミリ
△熊本県和水町で04時10分までの1時間に70ミリ
▲福岡県八女市で04時30分までの1時間に85ミリ
▲熊本県山鹿市で04時40分までの1時間に97ミリ
○大分県宇佐市で05時20分までの1時間に56.5ミリ
▲熊本県宇土市不知火町松合で5時40分までの1時間に83ミリ
△熊本県宇土市小川町で5時50分までの1時間に75ミリ
△熊本県氷川町で5時50分までの1時間に71ミリ
△熊本県八代市で5時50分までの1時間に66ミリ
△熊本県芦北町で5時50分までの1時間に72ミリ
△熊本県山江村で6時00分までの1時間に70ミリ
▲熊本県球磨村で06時00分までの1時間に82ミリ
▲熊本県人吉市田野町で06時40分までの1時間に92ミリ
▲熊本県人吉市大野町で06時50分までの1時間に88ミリ
▲宮崎県えびの市内竪で07時20分までの1時間に113ミリ
△鹿児島県伊佐市で07時20分までの1時間に73ミリ
△鹿児島県湧水町で07時30分までの1時間に73ミリ
△鹿児島県霧島市で07時40分までの1時間に67ミリ
△鹿児島県日置市で07時50分までの1時間に58ミリ
△鹿児島県錦江町で08時40分までの1時間に68ミリ
△鹿児島県南九州市で08時50分までの1時間に59ミリ
△鹿児島県鹿児島市で09時00分までの1時間に57ミリ
△鹿児島県南さつま市で09時20分までの1時間に63ミリ
■鹿児島県屋久島町南部付近で11時00分までの1時間に約120ミリ
■鹿児島県屋久島町南部付近で11時10分までの1時間に120ミリ以上
▲鹿児島県屋久島町で11時10分までの1時間に104ミリ
午後は本州中部のところどころで雨です。一部で非常に激しい雨が降りました。
△長野県塩尻市で16時40分までの1時間に48ミリ
△静岡県川根本町で16時40分までの1時間に55ミリ
△静岡県静岡市葵区で16時50分までの1時間に65ミリ
△静岡県浜松市天竜区で17時00分までの1時間に64ミリ
△愛知県知立市で17時20分までの1時間に61ミリ
宵の口の本州中部のところどころで雨です。夜遅くには伊勢志摩地方に強烈な雨雲がかかり、猛烈な雨や非常に激しい雨に見舞われています。
▲三重県紀北町で19時20分までの1時間に81ミリ
△三重県尾鷲市で19時50分までの1時間に72ミリ
△愛知県多治見市で20時10分までの1時間に57ミリ
△三重県熊野市新鹿町で20時40分までの1時間に77ミリ
○岐阜県八百津町伽藍で20時40分までの1時間に62.5ミリ
▲三重県熊野市有馬町で21時00分までの1時間に83ミリ
△三重県紀北町で21時00分までの1時間に54ミリ
△岐阜県各務原市で21時20分までの1時間に50ミリ
△三重県南伊勢町で23時00分までの1時間に79ミリ
▲三重県鳥羽市で23時10分までの1時間に85ミリ
▲三重県伊勢市で23時20分までの1時間に88ミリ
△岐阜県本巣市で23時20分までの1時間に56ミリ
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・福岡県 福岡市早良区 早良脇山:88.5ミリ(03時06分まで)
1時間降水量について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
1時間降水量について、統計開始以来8月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎3時間降水量・・・三重県 鳥羽市 鳥羽:144.0ミリ(24時00分まで)
3時間降水量について、統計開始以来8月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎6時間降水量・・・三重県 鳥羽市 鳥羽:144.5ミリ(24時00分まで)
6時間降水量について、統計開始以来8月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎24時間降水量・・・三重県 鳥羽市 鳥羽:160.0ミリ(24時00分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・三重県 鳥羽市 鳥羽:160.0ミリ
◎最大風速・・・鹿児島県 西之表市 種子島:14.0m/s(西南西:14時11分)
◎最大瞬間風速・・・鹿児島県 西之表市 種子島:18.5m/s(西南西:14時25分)
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は32.1℃(14時49分:+2.6℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、山形(32.3℃:14時11分:+2.2℃)に次いで、高畠(32.1℃:14時32分:+2.3℃)とならび2番目に高いです。
山形県で最高気温が最も低かったのは肘折(27.2℃:13時14分:+0.4℃)、最高気温が平年より最も低かったのは浜中(27.7℃:13時23分:-1.1℃)です。
山形県の真夏日は14地点です。
最高気温は、北海道東部で平年より高いです。北海道網走・北見・紋別地方 紋別市 紋別:29.4℃(12時20分:+6.7℃)です。近畿地方北部などで平年より低い地点があります。兵庫県 丹波市 柏原:27.4℃(15時31分:-4.8℃)です。
全国の真夏日は464地点、猛暑日は次の5地点です。
◆愛媛県1地点・・大洲市 大洲(オオズ) 35.2 16:02 +2.0
◆高知県1地点・・香美市 大栃(オオドチ) 35.0 14:30 +3.4
◆福岡県1地点・・久留米市 久留米(クルメ) 35.1 14:50 +2.4
◆大分県2地点・・日田市 日田(ヒタ)* 35.5 14:27 +2.3、蒲江(カマエ) 35.0 14:24 +4.2
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は20.6℃(05時50分:+0.7℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(15.6℃:05時50分:-1.3℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(22.4℃:23時57分:+1.1℃)、最低気温が平年より最も高かったのは山形(22.3℃:23時37分:+1.7℃)です。
最低気温は、北海道で平年より低めの地点が多い中、北部の一角で平年より高いです。北海道留萌地方 天塩郡遠別町 遠別:21.6℃(21時51分:+6.2℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道 斜里郡斜里町 宇登呂・27.6℃(14時09分:+4.5℃)、15.3℃(23時59分:+0.8℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・27.5℃(13時41分:+0.2℃)、21.2℃(05時41分:+0.3℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・33.1℃(13時43分:+2.9℃)、22.4℃(23時59分:+0.7℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・29.0℃(15時03分:-2.1℃)、23.8℃(00時02分:+0.5℃)
◎奈良県 奈良市 奈良・・・・・32.4℃(14時15分:-0.4℃)、25.0℃(05時45分:+2.2℃)
【イギリス音楽情報】
The Official Charts Company The UK Charts Singles Top 100 の8月19日(〜8月25日)付けチャートから上位3曲をご紹介します。
1位 Afraid To Feel / LF SYSTEM
2位 B.O.T.A. (Baddest Of Them All) / Eliza Rose & Interplanetary Criminal
3位 Break My Soul / Beyoncé
“Afraid To Feel / LF SYSTEM”は、6/10:13位、6/17:4位、6/24:3位、7/1:2位、7/8:1位、7/15:1位、7/22:1位、7/29:1位、8/5:1位、8/12:1位、8/19:1位です。チャートイン12週目です。
“B.O.T.A. (Baddest Of Them All) / Eliza Rose & Interplanetary Criminal”は、8/5:45位、8/12:10位、8/19:2位です。チャートイン4週目です。
“Break My Soul / Beyoncé”は、6/30:21位、7/1:4位、7/8:4位、7/15:4位、7/22:5位、7/29:6位、8/5:2位、8/12:2位、8/19:3位です。チャートイン9週目です。
“Green Green Grass / George Ezra”は、6/3:17位、6/10:9位、6/17:6位、6/24:5位、7/1:5位、7/8:5位、7/15:3位、7/22:3位、7/29:4位、8/5:5位、8/12:3位、8/19:4位です。チャートイン17週目です。
“Crazy What Love Can Do / David Guetta with Becky Hill and Ella Henderson”は、7/8:11位、7/15:8位、7/22:6位、7/29:7位、8/5:7位、8/12:7位、8/19:5位です。チャートイン19週目です。
“I Ain't Worried / OneRepublic”は、7/29:12位、8/5:10位、8/12:9位、8/19:6位です。チャートイン12週目です。
セントラル・シー(Central Cee)の“Doja”は、7/29:2位、8/5:4位、8/12:5位、8/19:7位です。チャートイン4週目です。
“Not Over Yet / KSI featuring Tom Grennan”は、8/12:4位、8/19:8位です。チャートイン2週目です。
“Ferrari / James Hype, Miggy Dela Rosa”は、8/12:17位、8/19:9位です。チャートイン10週目です。
ジェームス・ハイプ(James Edward Lee Marsland)はイギリスの男性DJ、プロデューサー、リミックスアーティストです。1989年11月28日、イングランド(Wirral, England)生まれです。カルデイグランジグラマースクール(Calday Grange Grammar School)に通い、成長するまでグレスビー(Greasby)に住んでいました。
2017年、デビューシングル“More than Friends (featuring Kelli-Leigh)”を発表し、UKシングルチャートで最高位8位です。
2017年7月から2019年11月まで KISS FM で木曜日の深夜のラジオ番組を放送しました。また DJ 機器メーカー Pioneer DJ アンバサダーであり、オンラインビデオに出演しています。2020年に活動を開始した Stereohype レーベルの創設者でもあります。
本作は6枚目のシングルです。3月15日リリースです。イギリスのシンガー、Miggy Dela Rosa をフィーチャーです。“I Need a Girl (Part Two) / P. Diddy and Ginuwine featuring Loon, Mario Winans, and Tammy Ruggieri”(2002年)をサンプリングです。ミディアム・ダンス・ビート・ポップチューンです。シンセを大きくフィーチャーしています。UKダンス・ビート・シーンが活性化している感じです。
“Stay with Me / Calvin Harris, Justin Timberlake, Halsey, and Pharrell Williams”は、8/12:13位、8/19:10位です。チャートイン5週目です。
内容は、8/15付け“ひとりごとダイアリー”のイギリス音楽情報をご覧ください。
“Massive / Drake”は、6/24:8位、7/1:8位、7/8:9位、7/15:11位、7/22:11位、7/29:15位、8/5:18位、8/12:19位、8/19:22位です。チャートイン9週目です。
“Jimmy Cooks / Drake featuring 21 Savage”は、6/24:7位、7/1:14位、7/8:19位、7/15:23位、7/22:21位、7/29:27位、8/5:31位、8/12:37位、8/19:39位です。チャートイン9週目です。
“IFTK / Tion Wayne & La Roux”は、5/20:16位、5/27:8位、6/3:7位、6/10:6位、6/17:7位、6/24:12位、7/1:9位、7/8:8位、7/15:9位、7/22:10位、7/29:10位、8/5:12位、8/12:44位、8/19:49位です。チャートイン14週目です。
ティオン・ウェイン(Dennis Junior Odunwo)はイギリスの男性ラッパー、DJです。1993年9月1日、北ロンドン(Edmonton in the Borough of Enfield, North London)生まれです。両親はナイジェリア出身です。母親は看護師です。父親はコンピューターエンジニアです。子ども時代は数学が得意で、会計士になりたいと思っていました。2017年3月4日、ブリストルのクリフトンにあるナイトクラブでDJをしていましたが、クラブの外での乱闘に巻き込まれました。乱闘には100人以上が関わりました。他の3人の男性とともに逮捕され、16ヶ月間投獄されました。チェルシーFCのサポーターでもあります。
2014年からミックステープを発表。2017年からはリードシングルとフィーチャーされたシングルを発表しています。順位はUKシングルチャートです。
はじめにフィーチャーされたシングルです。
(3)2018年:Options (NSG featuring Tion Wayne):7位
(7)2020年:Houdini (KSI featuring Swarmz and Tion Wayne):6位
リードシングルです。
(8)2019年:Keisha & Becky (with Russ):7位
(14)2020年:I Dunno (with Dutchavelli and Stormzy):7位
(16)2021年:Body (with Russ Millions):1位:イギリス60万枚・・曲はハードコアラップ。
2021年9月17日、ファーストアルバム“Green with Envy”を発表し、UKアルバムチャートで最高位5位です。17曲収録です。“Body”は11曲目です。10曲目の“Wow”もハードコアラップです。
本作は20枚目のシングルです。
**********
ラルー(La Roux)は2008年にロンドンで結成のシンセポップアクトです。
メンバーです。
◎Eleanor Kate "Elly" Jackson (born 12 March 1988)・・イギリスの女性シンガー・ソングライターです。
◎Ben Langmaid・・イギリスの男性ソングライター、プロデューサーです。2012年に脱退です。
ほかにサポートメンバーがいます。
アルバム履歴です。順位はUKチャートです。
(1)2009年:La Roux:2位
2011年のグラミー賞で“Best Electronic/Dance Album”を受賞です。
(2)2014年:Trouble in Paradise:6位
(3)2020年:Supervision:20位
シングル履歴です。
(2)2009年:In for the Kill:2位
(3)2009年:Bulletproof:1位
現在はエリーのソロプロジェクトでサポートメンバーが付いている形です。
本作は11枚目のシングルです。
**********
本作は5月13日リリースです。曲はエリーのエキゾチックなボーカルにティオン・ウェインが乗るエレクトロニック・ハードコア・ヒップホップです。
“Seventeen Going Unde / Sam Fender”は、11/12:22位、11/19:9位、11/26:9位、12/3:8位、12/10:15位、12/17:9位、12/24:18位、12/31:30位、1/7:3位、1/14:5位、1/21:6位、1/28:6位、2/4:8位、2/11:7位、2/18:6位、2/25:7位、3/4:7位、3/11:6位、3/18:23位、3/25:27位、4/1:27位、4/8:27位、4/15:30位、4/22:28位、4/29:32位、5/6:36位、5/13:45位、5/20:48位、5/27:49位、6/3:48位、6/10:49位、6/17:55位、6/24:60位、7/1:20位、7/8:18位、7/15:15位、7/22:16位、7/29:17位、8/5:19位、8/12:22位、8/19:50位です。チャートイン57週目です。
サム・フェンダー(Samuel Thomas Fender)はイギリスの男性シンガー・ソングライター、ミュージシャン、俳優です。1994年4月25日、イングランド、ノースシールズ(North Shields, England)生まれです。波乱の子ども時代でした。父親のよって家から追い出された母親がその後難病を患い40年間続けた看護師を退任したことで母親の支援をしたり、自身は太りすぎでいじめられたり、20歳には命の危険がある病気と診断されたり・・。父親のAlanと10歳年上の兄Liamは2人ともシンガー・ソングライターです。またLiamはドラムとピアノを演奏します。
サムは、2010年に地元のパブで演奏していたところを、ベン・ハワードのマネージャーに見出されました。2011年にはイギリスのドラマシリーズ“Vera”のシーズン1にLuke Armstrong役で出演、2012年にはWolfbloodのエピソード6出演しました。2018年には、Sigrid、Lewis Capaldi、Khalidらとともに“BBC's Sound of 2018”に選ばれました。2019年、声帯からの出血で、グラストンベリー・フェスティバル(Glastonbury Festival)などいくつかのギグをキャンセル。1ヶ月間の休息で回復し、ハイド・パークでのコンサートでボブ・ディランとニール・ヤングのサポートを行いました。2019年のSUMMER SONIC2019出演のため、来日しています。
シングルは2017年から発表。2018年11月にはEP“Dead Boys”を発表。
2019年9月13日、ファーストアルバム“Hypersonic Missiles”を発表し、UKアルバムチャートで第1位です。“Hypersonic Missiles”は「極超音速ミサイル」という意味です。メッセージ性のある曲が多いです。
2020年4月、BBCによるCOVID-19パンデミックに対するプロジェクト“Times Like These / Live Lounge Allstars (BBC Radio 1 Stay Home Live Lounge)”(UKシングルチャートで第1位)にも参加しています。
2021年10月8日、2枚目のスタジオアルバム“Seventeen Going Under”を発表し、UKアルバムチャートで第1位です。11曲収録です。ボーナストラックは5曲です。1曲目の“Seventeen Going Unde”はシンプルなロックチューンですが、哀愁を帯びた美しいメロディーを持ちます。傑作です。17歳の頃の母親への支援をテーマにした曲です。UKシングルチャートの2021年11/19付けで9位にランクされました。政治的テーマを持つ3曲目の“Aye”は楽曲的にもメッセージ性を感じます。父親との関係をテーマにした6曲目の“Spit of You”は落ち着いた感じのロックチューンです。アルバムは高く評価されています。
アルバム・チャートもご紹介します。
1位 The Alchemist's Euphoria / Kasabian
2位 Harry's House / Harry Style
3位 Renaissance / Beyoncé
カサビアン(Kasabian)の“The Alchemist's Euphoria”が初登場第1位です。
カサビアン(Kasabian)はイギリスのロックバンドです。1997年、イングランド(Leicester)にて結成です。メンバーです。
◎Sergio Pizzorno(1980年12月15日生まれ) – lead and backing vocals (lead since 2020), rhythm guitar, keyboards, percussion, electronic programming (1997–present); lead guitar (2006–2021); occasional bass, piano, synthesizer (2004–present)
◎Chris Edwards(1980年12月20日生まれ) – bass, occasional keyboards (1997–present); backing vocals (2017–present); occasional guitar (2004–2007)
◎Ian Matthews(1971年6月20日生まれ) – drums, percussion (2005–present; touring and session member 2004–2005)
◎Tim Carter – lead guitar, backing vocals (2021–present; touring member 2013–2021)
サポートメンバーです。
◎Robert Harvey – guitar, synthesizers, backing vocals (2021–present)
◎Gary Alesbrook – trumpet (2006–present)
過去のメンバーです。
◎Tom Meighan(1981年1月11日生まれ) – lead and backing vocals, occasional guitar and percussion (1997–2020)
◎Christopher "Chris" Karloff – lead guitar, bass, keyboards, electronic programming (1997–2006); drums, percussion (1997–2004)
過去のサポートメンバーです。
◎Jay Mehler – guitar (2006–2012)
◎Ben Kealey – keyboards, piano, backing vocals (2006–2021), drums (2003–2004)
◎Ryan Glover – drums (2004)
◎Mitch Glover – drums (2004)
◎Daniel "Dan" Ralph Martin – drums, guitar, piano (2004)
◎Martin Hall-Adams – drums (2004)
アルバム履歴です。発表年:タイトル:UKアルバムチャート:Billboard 200 です。
(1)2004年:Kasabian:4位:94位:イギリス104万枚
(2)2006年:Empire:1位:114位:イギリス80万枚
(3)2009年:West Ryder Pauper Lunatic Asylum:1位:126位:イギリス80万枚
(4)2011年:Velociraptor!:1位:ー:イギリス60万枚
(5)2014年:48:13:1位:ー:イギリス30万枚
シングルではUKシングルチャート10位以内が4曲あります。最もヒットしたのは、2009年の11枚目“Fire”で最高位3位、売上はイギリスで40万枚です。
Brit Awards では2010年に Best British Group を受賞しています。
カサビアンは、イギリスでは国民的モンスター・バンドと称されているほどです。21世紀に入って最も成功したイギリスのバンドとも言われています。特にライブバンドとして評価が高く、イギリスの2大ロック・フェスティバルと言われる“グラストンベリー”と“レディング&リーズ”でヘッドライナーを務めています。
カサビアンの音楽については、Indie rock、alternative rock、electronica、electronic rock、space rock などと言われるように多彩であります。例えば、アルバム“48:13”ではエレクトリカルな表現がなされ、リミックスや実験が繰り返されました。メンバーはインディロックなどと言われることを嫌っている、という話もあります。
2017年5月5日、6作目のスタジオアルバムを発表し、UKアルバムチャートで第1位です。12曲収録です。日本盤にはプラス・ボーナストラック5曲です。さらに Deluxe edition には“Underdogs (2016) Live at King Power Stadium”が収録されています。これは、地元レスターのサッカー・クラブであり、メンバーがサポーターである“レスターFC”がイングランド・サッカー1部リーグ“プレミアリーグ”の2015-2016シーズンで優勝したことで、2016年5月に開催されたザ・キング・パワー・スタジアムでのライブをフルで収録したものです。このライブでは2日間で約6万人を動員した、と伝えられています。
Sergio Pizzornoが収録曲全曲を作詞作曲しているほか、プロデュースも手掛けました。ネット上では Sergio へのインタビューが公開されています。それによりますと、本作は「原点のギター・ロックサウンドに立ち返った」そうです。それで、レコーディングにも時間をかけなかった、とのことです。タイトルの“For Crying Out Loud”はイギリス特有の言い回しで「何てこった」という意味だそうです。
来日公演は2004年から2017年まで8回行っています。2017年は8月18日(金)に幕張メッセで開催の“ソニックマニア2017”と“サマーソニック2017”に出演しました。
2020年、主要メンバーだった Tom Meighan が脱退しました。婚約者への暴行が明らかになり、有罪が確定したためで、バンドは永久追放しました。
2022年8月20日と21日のサマーソニックにも出演しました。
本作は7枚目のスタジオアルバムです。1週間延びて、8月12日リリースです。主にレスター(Leicester)にあるピッツォルノのホームスタジオ、セルジェリー(Pizzorno's home studio, the Sergery)で録音されました。アルバムについて、ピッツォルノは「かなりあいまいなターン・テイクで、大きくて壮大なサウンドですが、個人的なタッチもあります。大規模な部分に沿って、よりソフトなエッジがいくつかあります。全体として、それは美しいものであり、これまでで最もまとまりのある作品で、感動的な旅です」と語っています。 12曲収録です。2曲目の“Scriptvre”、5曲目“Alygatyr”とも、ノイジーで分厚いサウンドのロックチューンです。カサビアン・サウンド全開です。
ハリー・スタイルズ(Harry Style)の“Harry's House”は、5/27:1位、6/3:2位、6/10:1位、6/17:2位、6/24:1位、7/1:1位、7/8:2位、7/15:3位、7/22:1位、7/29:2位、8/5:2位、8/12:2位、8/19:2位です。チャートイン13週目です。
ビヨンセ(Beyoncé)の“Renaissance”は、8/5:1位、8/12:1位、8/19:3位です。チャートイン3週目です。
“Unwanted / Pale Waves”が初登場第4位です。
ペイル・ウェイヴス(Pale Waves)はイギリスの女性2人、男性2人によるインディ・ロック・バンドです。2014年、マンチェスターで結成です。メンバーです。
◎Heather Baron-Gracie – lead vocals, rhythm guitar, keyboards (2014–present)
◎Ciara Doran – drums, keyboards, synthesizers, programming (2014–present)
◎Hugo Silvani – lead guitar, keyboards (2015–present)
◎Charlie Wood – bass guitar, keyboards (2015–present)
過去のメンバーです。
◎Ben Bateman – lead guitar (2014–2015)
◎Ryan Marsden – bass (2014–2015)
マンチェスター大学に通っていた Heather Baron-Gracie と Ciara が出会い、Creek を結成。その後、ギター、ベースのメンバー2人を加えて、ペイル・ウェイヴスを結成。しかし、2人はまもなくバンドを離れ、新たなメンバー2人が加入して、現在のメンバーとなります。
シングルは2017年から発表。2018年3月にはEP“All the Things I Never Said”を発表。
2018年9月14日、ファーストアルバム“My Mind Makes Noises”を発表し、UKアルバムチャートで最高位8位です。14曲収録です。1曲目の“Eighteen”はメリハリがある見事なビート・ポップ・チューンです。聴く者を引き付けます。
2018年、NME Awards で NME Under the Radar を受賞しました。
2020年2月、スウェーデンとドイツのツアー中、メンバーが乗っていたツアーバスがスリップ、横転する事故に遭遇。幸いメンバーは重傷にはなりませんでしたが、COVID-19パンデミックの影響もあって、2枚目のスタジオアルバム制作には、さらに時間をかけることにしました。当初はロサンゼルスでレコーディングしましたが、COVID-19パンデミックにより Hugo Silvani と Charlie Wood はイギリスに戻らなければならなくなりました。2人はイギリスの自宅で自分のパートをレコーディング。その音源をロサンゼルスでミックスするなど感染対策を講じての制作でした。こうして、2021年2月12日に発表されたのが2枚目のスタジオアルバム“Who Am I?”です。UKアルバムチャートで最高位3位です。11曲収録です。日本盤ボーナストラックは1曲です。1曲目の“Change”、2曲目の“Fall to Pieces”とも優れたポップチューンです。Avril Lavigne を感じます。11曲目の“Who Am I?”はシットリとしたバラードです。思いを込めて歌っています。
2022年8月12日、3枚目のスタジオアルバム“Unwanted”を発表しました。13曲収録です。ボーナストラックは4曲です。Heather Baron-Gracie はこのアルバムについて、「全体に暗いトーンですが、それは虚栄心・怒り・嫉妬・絶望感がテーマだからです。それは非常に個人的です。それを生々しく、リアルに表現しています」と語っています。1曲目の“Lies”、2曲目の“Unwanted”ともストレートなロック・ポップチューンです。やはり Avril Lavigne をイメージしました。
エド・シーラン(Ed Sheeran)の“=”は、11/5:1位、11/12:2位、11/19:3位、11/26:2位、12/3:3位、12/10:2位、12/17:2位、12/24:2位、12/31:1位、1/7:1位、1/14:2位、1/21:2位、1/28:4位、2/4:4位、2/11:2位、2/18:2位、2/25:1位、3/4:5位、3/11:3位、3/18:4位、3/25:4位、4/1:4位、4/8:2位、4/15:4位、4/22:2位、4/29:2位、5/6:4位、5/13:5位、5/20:3位、5/27:2位、6/3:3位、6/10:2位、6/17:3位、6/24:4位、7/1:3位、7/8:3位、7/15:3位、7/22:3位、7/29:3位、8/5:3位、8/12:4位、8/19:5位です。チャートイン42週目です。
ザ・ウィークエンド(The Weeknd)の“The Highlights”は、2/12:2位、2/19:5位、2/26:4位、3/5:7位、3/12:5位、3/19:7位、3/26:6位、4/2:7位、4/9:11位、4/16:6位、4/23:10位、4/30:7位、5/7:18位、5/14:9位、5/21:7位、5/28:9位、6/4:11位、6/11:8位、6/18:11位、6/25:9位、7/2:11位、7/9:8位、7/16:12位、7/23:13位、7/30:15位、8/6:17位、8/13:16位、8/20:14位、8/27:17位、9/3:17位、9/10:17位、9/17:20位、9/24:17位、10/1:15位、10/8:19位、10/15:15位、10/22:21位、10/29:19位、11/5:16位、11/12:21位、11/19:25位、11/26:28位、12/3:26位、12/10:29位、12/17:32位、12/24:32位、12/31:18位、1/7:9位、1/14:9位、1/21:10位、1/28:13位、2/4:11位、2/11:14位、2/18:13位、2/25:12位、3/4:13位、3/11:12位、3/18:15位、3/25:10位、4/1:14位、4/8:11位、4/15:14位、4/22:11位、4/29:10位、5/6:12位、5/13:14位、5/20:9位、5/27:12位、6/3:15位、6/10:13位、6/17:14位、6/24:15位、7/1:13位、7/8:10位、7/15:10位、7/22:10位、7/29:5位、8/5:4位、8/12:6位、8/19:6位です。チャートイン80週目です。
“ELV1S: 30 No. 1 Hits / Elvis Presley”は、8/12:12位、8/19:7位です。チャートイン149週目です。
これは、2009年9月24日に発表されたコンピレーションアルバムです。31曲収録です。日本盤では3曲のボーナストラックです。Billboard 200、UKアルバムチャートとも第1位です。世界中でも第1位の国が多いです。売上はアメリカで600万枚、イギリスは186万枚です。最も多くの売上を記録するコンピレーションアルバムです。
映画『エルヴィス』の影響で再浮上です。
“Curtain Call 2 / Eminem”は、8/12:3位、8/19:8位です。チャートイン2週目です。
“Gold: Greatest Hits / ABBA”は、5/27:17位、6/3:9位、6/10:7位、6/17:9位、6/24:11位、7/1:16位、7/8:13位、7/15:13位、7/22:15位、7/29:10位、8/5:9位、8/12:10位、8/19:9位です。チャートイン1059週目です。
“Only Honest on the Weekend / Becky Hill”は、9/3:7位、9/10:24位、9/17:40位、9/24:42位、10/1:58位・・・3/25:15位、4/1:17位、4/8:19位、4/15:21位、4/22:18位、4/29:28位、5/6:24位、5/13:31位、5/20:29位、5/27:37位、6/3:37位、6/10:47位、6/17:48位、6/24:51位、7/1:66位、7/8:67位、7/15:40位、7/22:28位、7/29:21位、8/5:26位、8/12:7位、8/19:10位です。チャートイン34週目です。
パオロ・ヌティーニ(Paolo Nutini)の“Last Night in the Bittersweet”は、7/8:1位、7/15:5位、7/22:9位、7/29:9位、8/5:21位、8/12:27位、8/19:39位です。チャートイン7週目です。
パオロ・ヌティーニは(Paolo Giovanni Nutini)はスコットランドの男性シンガー・ソングライター、ミュージシャンです1987年1月9日、ペイズリー(Paisley, Renfrewshire, Scotland)生まれです。父親(Alfredo)はイタリア系スコットランド人、母親(Linda)はスコットランド人です。曽祖父がペイズリーにフィッシュ・アンド・チップスの店(現在も両親が経営)を開き、地元の神父がブギウギを演奏するために頻繁に店に訪れたことで、幼い頃から音楽に親しみました。フォークの演奏者だった祖父の影響もありました。
2006年のデビューシングル“Last Request”がUKシングルチャートで最高位5位の大ヒットです。ヨーロッパ各国でもヒットし、売上はイギリスで60万枚です。
アルバム履歴です。順位はUKアルバムチャート:Billboard 200です。
(1)2006年:These Streets:3位:48位:イギリス150万枚
(2)2009年:Sunny Side Up:1位:57位:イギリス180万枚
2012年7月27日、ロンドンのハイドパークで開催されたロンドン2012オリンピック・オープニング・セレモニー・コンサートで、Duran Duran, Snow Patrol, Stereophonics とともにパフォーマンスを行いました。
(3)2014年:Caustic Love:1位:31位:イギリス60万枚
本作は4枚目のスタジオアルバムです。7月1日リリースです。16曲収録です。3曲目の“Through the Echoes”はイントロなしでさらりと歌い始めますが、パオロ・ヌティーニもイギリスにみられる個性的なシンガーのひとりと感じました。熱狂的なファンがいれば、引く人もいそうです。
ドレイク(Drake)の“Honestly, Nevermind”は、6/24:2位、7/1:4位、7/8:6位、7/15:9位、7/22:17位、7/29:23位、8/5:30位、8/12:29位、8/19:37位です。チャートイン9週目です。
ポップ・スモーク(Pop Smoke)の“Shoot for the Stars, Aim for the Moon”は
◎2020年・・・7/10:2位、7/17:3位、7/24:3位、7/31:3位、8/7:3位、8/14:3位、8/21:4位、8/28:2位、9/4:6位、9/11:3位、9/18:2位、9/25:1位、10/2:2位、10/9:6位、10/16:4位、10/23:2位、10/30:4位、11/6:7位、11/13:9位、11/20:13位、11/27:17位、12/4:22位、12/11:24位、12/18:24位、12/25:22位
◎2021年・・・1/1:5位、1/8:4位、1/15:4位、1/22:6位、1/29:4位、2/5:6位、2/12:8位、2/19:10位、2/26:7位、3/5:9位、3/12:7位、3/19:10位、3/26:8位、4/2:10位、4/9:15位、4/16:10位、4/23:14位、4/30:12位、5/7:23位、5/14:16位、5/21:18位、5/28:18位、6/4:19位、6/11:15位、6/18:20位、6/25:17位、7/2:15位、7/9:13位、7/16:14位、7/23:14位、7/30:17位、8/6:19位、8/13:22位、8/20:22位、8/27:24位、9/3:31位、9/10:29位、9/17:35位、9/24:30位、10/1:25位、10/8:34位、10/15:29位、10/22:37位、10/29:38位、11/5:37位、11/12:37位、11/19:44位、11/26:50位、12/3:56位、12/10:51位、12/17:60位、12/24:58位、12/31:50位
◎2022年・・・1/7:36位、1/14:33位、1/21:34位、1/28:41位、2/4:38位、2/11:36位、2/18:35位、2/25:32位、3/4:35位、3/11:38位、3/18:41位、3/25:41位、4/1:44位、4/8:45位、4/15:47位、4/22:46位、4/29:49位、5/6:47位、5/13:49位、5/20:42位、5/27:45位、6/3:51位、6/10:46位、6/17:46位、6/24:49位、7/1:50位、7/8:60位、7/15:63位、7/22:63位、7/29:62位、8/5:60位、8/12:63位、8/19:60位です。チャートイン111週目です。
【COVID-19状況:山形県1804人】
新型コロナウィルス(COVID-19)状況をお伝えします。
●全国
8月21日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は8月21日の新たな感染確認者数です。
北海道595,415人〈6360〉、青森県123,594人〈1857〉、秋田県69,184人〈1421〉、岩手県79,244人〈2017:過去最多〉、宮城県198,701人〈3255〉、山形県67,946人〈1804〉、福島県131,653人〈3395〉、茨城県284,182人〈4275〉、栃木県176,279人〈2399〉、群馬県182,886人〈2453〉、埼玉県986,545人〈11449〉、東京都2,749,513人〈24780〉、千葉県784,759人〈7840〉、神奈川県1,274,958人〈10741〉、長野県152,001人〈2590〉、山梨県75,702人〈1325〉、静岡県376,687人〈5002〉、愛知県1,088,065人〈14501〉、岐阜県219,017人〈3325〉、三重県186,886人〈4229〉、新潟県168,151人〈3335〉、富山県90,982人〈2268〉、石川県119,218人〈2630〉、福井県84,762人〈1793〉、滋賀県179,254人〈2513〉、京都府387,974人〈4990〉、大阪府1,771,502人〈17671〉、兵庫県818,433人〈11710〉、奈良県173,214人〈2892〉、和歌山県101,386人〈1952〉、岡山県200,964人〈4117〉、広島県314,481人〈7293〉、島根県61,780人〈935〉、鳥取県46,296人〈1001〉、山口県118,214人〈3122〉、徳島県60,466人〈2584:過去最多〉、香川県105,209人〈1826〉、愛媛県117,473人〈2680〉、高知県69,639人〈1693〉、福岡県892,681人〈12749〉、大分県135,741人〈2263〉、長崎県157,318人〈3657〉、佐賀県124,475人〈1252〉、熊本県263,644人〈3627〉、宮崎県146,657人〈2811〉、鹿児島県223,576人〈4502〉、沖縄県447,087人〈3244〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は21,260人〈43〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は17,205,227人〈226,171〉です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で17,205,939人です。
死者は、国内37,063人〈226〉、クルーズ船13人です。北海道2,307人、青森県176人、秋田県86人、岩手県139人、宮城県269人、山形県129人、福島県242人、茨城県533人、栃木県393人、群馬県400人、埼玉県1,914人、東京都5,069人、千葉県2,119人、神奈川県2.612人、長野県240人、山梨県103人、静岡県584人、愛知県2,447人、岐阜県435人、三重県411人、新潟県111人、富山県124人、石川県215人、福井県64人、滋賀県271人、京都府832人、大阪府5,797人、兵庫県2,529人、奈良県449人、和歌山県176人、岡山県315人、広島県601人、島根県66人、鳥取県43人、山口県282人、徳島県113人、香川県215人、愛媛県218人、高知県192人、福岡県1,574人、大分県237人、長崎県201人、佐賀県182人、熊本県482人、宮崎県234人、鹿児島県357人、沖縄県567人、空港検疫8人です。
8月21日発表分の死者は、東京都29人、千葉県16人、埼玉県16人、神奈川県16人、愛知県12人、鹿児島県11人、大阪府10人、山口県9人、岐阜県9人、兵庫県8人、福岡県8人、三重県7人、沖縄県7人、北海道5人、栃木県5人、香川県5人、高知県5人、京都府4人、広島県4人、熊本県4人、宮崎県3人、山形県3人、徳島県3人、青森県3人、静岡県3人、大分県2人、宮城県2人、富山県2人、岡山県2人、岩手県2人、島根県2人、愛媛県2人、滋賀県2人、長崎県2人、佐賀県1人、福井県1人、鳥取県1人です。
●山形県はこちらをご覧ください。
山形県は8月21日、感染者3人の死亡を発表しました。
90歳以上の男性2人、80代女性です。8月18日と19日に亡くなりました。
感染発表
*モンテディオ山形・・スタッフ1人
●宮城県は、仙台市1717人(疑似症患者89人)、仙台市以外は1538人(疑似症患者66人)。
仙台市年代は、10歳未満190人、10代225人、20代359人、30代295人、40代271人、50代202人、60代76人、70代62人、80代27人、90代10人、100代0人です。
クラスターです。
*塩竈市:高齢者施設・・24人(マスク着用の徹底が困難な利用者が多い中で、長時間の接触があったことが感染の拡大に影響したものと推測される)
*松島町:高齢者施設・・33人(マスク着用の徹底が困難な利用者が多い中で、長時間の接触があったことが感染の拡大に影響したものと推測される)
宮城県からの死亡発表は1人
90歳代女性(療養患者)は8月21日に亡くなりました。
仙台市からの死亡発表は1人
80代女性は8月16日に亡くなりました。
●福島県はこちらです。
クラスターは次のとおりです。
*須賀川市:高齢者施設・・職員4人、利用者1人
*会津若松市:保育施設・・園児10人、職員2人
*会津若松市:高齢者施設・・入所者6人、職員6人
*会津若松市:高齢者施設・・入所者7人、職員8人
2022年8月20日(土曜日)曇り 午前は一時薄日差す 午後から夜は時々雨
【雨にも負けず各地でイベント、サマソニも】
下の写真は午前11時26分撮影の松が岬公園です。曇り空です。撮影前後は僅かに薄日が差すこともありました。気温は26℃台です。

午後1時台は雨です。また、夕方6時台から夜遅くにかけては断続的に雨です。
今夜は山形県内の各地でイベントが開かれており、心配になりました。鶴岡の赤川花火大会は予定通りに行われましたが、雨降る時間帯があったようで、花火見物には、あいにくの天気でした。YouTubeで見物した人も多かったようで、ネット環境によっては、映像が途切れ途切れになったようです。蔵王のサマージャンプも雨に降られる時間帯はありましたが、大会は無事に行われ、選手たちも実力を発揮することができたようです。
一方、夏を代表するイベントになったサマーソニック(サマソニ)は、千葉県と大阪で開幕しました。千葉県では、Maneskin や The 1975 らが演奏しました。現地からのリポートでは、会場はそれほど暑くなかったようですが、Maneskin は熱気ムンムンのロックステージだったとか。The 1975 はヒット曲集だったものの、新作を意識したステージだったそうです。ほかにも数多くの洋楽アーティストが出演しています。
【北陸で大雨】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
低気圧が日本海西部から東へ移動、午前9時に前線を伴います。その後も移動し、夕方6時には秋田県沖、夜9時は青森県付近です。低気圧から日本海沿岸沿いに前線が伸びています。
北陸地方では非常に激しい雨が降り続き、避難に関する情報が発表になった地域があります。
主な地点の1時間降水量をお伝えします。
△印は、国土交通省や自治体設置の雨量計にて観測した1時間降水量(80ミリ未満)です。
○印は、気象庁のアメダスでの1時間降水量(80ミリ未満)です。
未明は九州地方のところどころで雨です。明け方になって、北海道南西部でまとまった雨です。
朝は北海道の雨の範囲が広がりました。北陸地方も雨になってきました。九州地方は東シナ海側を中心に雨です。
昼前は北海道から北陸地方にかけての日本海側で雨です。北陸地方は雨脚が強くなり、非常に激しい雨が降った地点があります。九州地方もところどころで雨が続きます。
△熊本県八代市で10時40分までの1時間に51ミリ
△石川県羽咋市で11時40分までの1時間に67ミリ
午後は北海道から本州中部・北陸地方の広い範囲で雨です。中国地方も雨です。九州地方もところどころで雨が続きます。
△石川県七尾市で13時30分までの1時間に53ミリ
○岡山県津山市で15時40分までの1時間に60.5ミリ
夕方から宵の口は、北海道の雨が弱まります。本州はほぼ全域で雨です。北陸地方では非常に激しい雨が降り続きました。また、近畿地方や中国地方でも非常に激しい雨が降ったところがありました。
△石川県羽咋市で16時20分までの1時間に62ミリ
○富山県射水市で17時00分までの1時間に50ミリ
△兵庫県丹波市で17時20分までの1時間に71ミリ
△京都府南丹市で17時40分までの1時間に53ミリ
△富山県滑川市で17時50分までの1時間に58ミリ
△富山県魚津市で17時50分までの1時間に57ミリ
△富山県富山市本宮で18時20分までの1時間に57ミリ
△富山県立山町で18時30分までの1時間に50ミリ
○広島県安芸太田市で19時30分までの1時間に58.5ミリ
△山口県萩市で20時10分までの1時間に62ミリ
夜遅くにかけて、雨の中心は関東地方から中国地方と四国地方になりました。夜遅くには北陸地方に再び強い雨雲がかかってきました
△福井県あわら市で24時00分までの1時間に56ミリ
△石川県加賀市で24時00分までの1時間に52ミリ
日中は、南西諸島以外の大半の地域で雲に覆われ、日照を観測した地点は少ないです。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・岡山県 津山市 津山:60.5ミリ(15時40分まで)
◎3時間降水量・・・富山県 富山市 富山:82.5ミリ(18時30分まで)
◎24時間降水量・・・富山県 富山市 富山:135.5ミリ(24時00分まで)
◎最大風速・・・山形県 酒田市 飛島:14.6m/s(西南西:10時07分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 宗谷地方 利尻郡利尻富士町 本泊:22.1m/s(南南西:09時19分)
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は26.9℃(11時41分:-2.7℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鶴岡(28.0℃:10時08分:-1.8℃)、最高気温が最も低かったのは肘折(23.2℃:10時37分:-3.7℃)、最高気温が平年より最も低かったのは小国(24.7℃:11時36分:-4.5℃)と左沢(24.7℃:15時24分:-4.5℃)です。
最高気温は、岐阜県とその周辺などで平年より低いです。岐阜県 高山市 高山:22.6℃(14時32分:-8.1℃)です。
全国の真夏日は399地点、猛暑日は23地点です。
◆兵庫県1地点・・洲本市 洲本(スモト)* 35.0 14:58 +4.0
◆和歌山県1地点・・新宮市 新宮(シングウ) 35.3 12:26 +4.4
◆鳥取県1地点・・米子市 米子(ヨナゴ)* 35.1 11:56 +3.6
◆徳島県1地点・・美馬市 穴吹(アナブキ) 35.6 13:47 +3.6
◆香川県2地点・・高松市 高松(タカマツ)* 35.8 14:46 +3.0、財田(サイタ) 35.5 14:14 +2.8
◆愛媛県5地点・・西条市 西条(サイジョウ) 36.7 13:16 +5.2、宇和島(ウワジマ)* 36.3 13:15 +4.1、新居浜(ニイハマ) 35.7 14:32、今治(イマバリ) 35.1 13:56 +3.1、大洲(オオズ) 35.1 13:38 +1.8
◆高知県2地点・・四万十市 中村(ナカムラ) 36.8 13:47 +4.5、江川崎(エカワサキ) 35.7 13:48 +3.1
◆福岡県3地点・・太宰府市 太宰府(ダザイフ) 35.9 13:22 +3.7、飯塚(イイヅカ)* 35.4 13:41 +3.4、福岡(フクオカ)* 35.1 13:48 +2.9
◆大分県2地点・・佐伯市 蒲江(カマエ) 36.2 15:37 +5.4、犬飼(イヌカイ) 35.0 12:21 +2.7
◆長崎県1地点・・島原市 島原(シマバラ) 35.3 14:08 +2.8
◆宮崎県3地点・・宮崎市 赤江(アカエ) 35.5 12:08 +4.0、高鍋(タカナベ) 35.0 11:22、西都(サイト) 35.0 12:10 +2.7
◆鹿児島県1地点・・奄美市 笠利(カサリ) 35.2 14:33 +3.2(2003年以来8月の高い方から1位)
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は19.1℃(04時34分:-0.9℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(14.6℃:00時18分:-2.4℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(23.2℃:23時59分:+1.8℃)です。
最低気温は、九州地方などで平年より高いです。福岡県 糸島市 前原:28.7℃(06時08分:+4.7℃)です。
下の表は、最低気温について、統計開始以来観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

平年比は、芦辺+4.1、福江+4.7、上大津+3.9、小林+3.0、宮崎+3.9、天城+3.1 です。
下の表は、最低気温について、統計開始以来8月の観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

平年比は、竹田+4.6 です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道 斜里郡斜里町 宇登呂・29.0℃(14時10分:+5.9℃)、14.9℃(05時03分:+0.3℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・26.6℃(15時50分:-0.8℃)、20.2℃(05時11分:-0.7℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・29.7℃(11時52分:-0.5℃)、21.2℃(04時28分:-0.6℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・31.2℃(11時38分:0.0℃)、23.8℃(24時00分:+0.4℃)
◎奈良県 奈良市 奈良・・・・・33.4℃(15時53分:+0.5℃)、24.8℃(01時02分:+1.9℃)
【COVID-19状況:山形県1999人】
新型コロナウィルス(COVID-19)状況をお伝えします。
●全国
8月20日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は8月20日の新たな感染確認者数です。
北海道589,055人〈7590〉、青森県121,740人〈2342〉、秋田県67,764人〈1823〉、岩手県77,227人〈1645〉、宮城県195,446人〈4784:過去最多〉、山形県66,142人〈1999:過去最多〉、福島県128,258人〈3490〉、茨城県279,907人〈4829〉、栃木県173,880人〈2917〉、群馬県180,433人〈2790〉、埼玉県975,096人〈11496〉、東京都2,724,733人〈25277〉、千葉県776,921人〈7892〉、神奈川県1,264,217人〈11333〉、長野県149,411人〈3334〉、山梨県74,378人〈1437〉、静岡県371,686人〈7144〉、愛知県1,073,564人〈17944〉、岐阜県215,926人〈4506〉、三重県182,657人〈3867〉、新潟県164,821人〈4002〉、石川県116,588人〈2643〉、富山県88,714人〈2679〉、福井県82,969人〈1742〉、滋賀県176,741人〈2872〉、京都府382,984人〈5094〉、大阪府1,753,840人〈23098〉、兵庫県806,724人〈11583〉、奈良県170,322人〈2961〉、和歌山県99,434人〈2334〉、岡山県196,847人〈4399:過去最多〉、広島県307,188人〈6886〉、島根県60,845人〈1175〉、鳥取県45,298人〈1201:過去最多〉、山口県115,092人〈2835〉、徳島県57,882人〈2296〉、香川県103,384人〈2327〉、愛媛県114,795人〈3236〉、高知県67,946人〈1738〉、福岡県879,939人〈14995〉、大分県133,478人〈2524〉、長崎県153,661人〈3655〉、佐賀県123,225人〈2566〉、熊本県260,017人〈4254〉、宮崎県143,848人〈3026〉、鹿児島県219,074人〈4747〉、沖縄県443,843人〈3941〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は21,217人〈17〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は16,979,096人〈253,265〉です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で16,979,808人です。
死者は、国内36,837人〈254〉、クルーズ船13人です。北海道2,302人、青森県173人、秋田県86人、岩手県137人、宮城県267人、山形県126人、福島県242人、茨城県533人、栃木県388人、群馬県400人、埼玉県1,898人、東京都5,040人、千葉県2,103人、神奈川県2.596人、長野県240人、山梨県103人、静岡県581人、愛知県2,435人、岐阜県426人、三重県404人、新潟県111人、富山県122人、石川県215人、福井県63人、滋賀県269人、京都府828人、大阪府5,787人、兵庫県2,521人、奈良県449人、和歌山県176人、岡山県313人、広島県597人、島根県64人、鳥取県42人、山口県273人、徳島県110人、香川県210人、愛媛県216人、高知県187人、福岡県1,566人、大分県235人、長崎県199人、佐賀県181人、熊本県478人、宮崎県231人、鹿児島県346人、沖縄県560人、空港検疫8人です。
8月20日発表分の死者は、大阪府28人、東京都23人、愛知県17人、埼玉県15人、神奈川県15人、静岡県13人、千葉県12人、福岡県11人、北海道10人、山口県8人、三重県7人、兵庫県7人、高知県7人、大分県6人、熊本県6人、青森県6人、佐賀県5人、広島県5人、京都府4人、宮城県4人、宮崎県4人、山形県4人、岡山県4人、鹿児島県4人、富山県3人、岐阜県3人、愛媛県3人、茨城県3人、長崎県3人、奈良県2人、山梨県2人、滋賀県2人、福島県2人、徳島県1人、栃木県1人、石川県1人、福井県1人、香川県1人、鳥取県1人です。
●山形県はこちらをご覧ください。
新たなクラスターは2件です。
*新庄市:障がい者施設・・職員3人、利用者2人
*庄内町:医療機関・・職員9人、利用者18人
感染発表
*山形県議会議員1人(のどの痛みなどで8/18医療機関を受診、8/19陽性判明、濃厚接触者はおりません。これで県議の感染者は5人目)
山形県は8月20日、感染者3人の死亡を発表しました。
80代男性、90歳以上男性、90歳以上女性 です。
山形市は8月20日、感染者1人の死亡を発表しました。
80代男性 です。
●宮城県は、仙台市2545人(疑似症患者134人)、仙台市以外は2239人(疑似症患者164人)。
仙台市年代は、10歳未満289人、10代305人、20代553人、30代383人、40代410人、50代277人、60代141人、70代97人、80代64人、90代25人、100代1人です。
クラスターです。
*涌谷町:高齢者施設・・6人(マスク着用の徹底が困難な利用者が多い中で、長時間の接触があったことが感染の拡大に影響したものと推測される)
仙台市からの死亡発表は4人
70代男性は8月16日に死亡確認後、ウィルス検出。
90代男性は8月17日に亡くなりました。
70代女性は8月18日に亡くなりました。
80代男性は8月19日に亡くなりました。
●福島県はこちらです。
クラスターは次のとおりです。
*郡山市:医療機関・・職員1人、患者5人
*田村市:医療機関・・職員6人、患者3人
死亡の発表は2人
90歳以上の女性と年代性別ともに非公表の1人です。いずれも7月下旬に亡くなりました。
福島県は8/18と8/19発表分からあわせて3人について取り下げました。
2022年8月19日(金曜日)晴れ のち雲浮かぶ
【久々にさわやかな晴天】
朝起きて外をみますと、澄んだ青い空がいっぱいに広がっていました。気温は20℃を下回り、少しヒンヤリと感じるほどですが、湿度は低く、久々にさわやかな朝です。
下の写真は午前11時19分撮影の松が岬公園です。この時間も、少し雲は浮かんでいますが、澄んだ青い空がいっぱいに広がっています。気温は27℃ほどです。カラッとしており、さわやかです。

午後も澄んだ青い空に少し雲が浮かぶ天気です。最高気温は昼の時間の29.0℃です。晴れた割には真夏日になりませんでした。秋の空気に包まれたためです。ただ、米沢アメダスは午後1時台に観測が中断していますので、最高気温は29.0℃より高い可能性があります。
【一部を除き全国的にカラッとした晴天】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
低気圧は北海道の南東沖をゆっくり東に進みました。低気圧からの前線は日本列島から遠ざかりました。日本付近は天気図にはありませんが、高気圧に覆われる形です。
日中は、北海道東部や西日本の一部を除き、全国的に晴れたところが多いです。カラッとした晴天です。
未明は北海道東部でまとまった雨だったほか、東北地方から新潟県、九州地方から南西諸島の一部も雨です。朝は北海道東部と九州地方から南西諸島の一部も雨です。東北地方の一部も雨です。昼前から午後は、北海道東部の沿岸部と九州地方南部からトカラ列島で雨です。夕方には北海道東部の雨はやみました。夜は九州地方の一部で雨です。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・鹿児島県 肝属郡錦江町 田代:21.5℃(00時22分まで)
◎3時間降水量・・・北海道 釧路地方 釧路郡釧路町 知方学:38.0℃(00時40分まで)
◎24時間降水量・・・静岡県 榛原郡川根本町 川根本町:191.0℃(01時30分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・北海道 根室地方 野付郡別海町 別海:71.5ミリ
◎最大風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:18.1m/s(北北東:00時44分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:23.2m/s(北北東:00時35分)
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は29.0℃(12時25分:-0.7℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、山形(30.5℃:14時18分:+0.2℃)、左沢(29.4℃:14時16分:+0.1℃)に次いで3番目に高いです。
山形県で最高気温が最も低かったのは肘折(25.6℃:13時55分:-1.4℃)、最高気温が平年より最も低かったのは狩川(26.8℃:13時04分:-2.2℃)です。
最高気温は、北海道東部で平年より低いです。北海道根室地方 野付郡別海町 別海:17.3℃(17時41分:-5.2℃)です。北海道胆振地方などで平年より高めです。北海道胆振地方 苫小牧市 苫小牧:29.7℃(14時17分:+6.3℃)です。
全国の真夏日は491地点、猛暑日は7地点です。
◆和歌山県2地点・・和歌山市 友ケ島(トモガシマ) 35.6 13:48 +4.3、新宮(シングウ) 35.0 14:20 +4.0
◆福岡県2地点・・福岡市中央区 福岡(フクオカ)* 35.1 13:54 +2.8、太宰府(ダザイフ) 35.0 14:55 +2.7
◆大分県1地点・・日田市 日田(ヒタ)* 35.5 14:37 +2.1
◆宮崎県2地点・・宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 35.9 12:53 +4.3、神門(ミカド) 35.8 14:19 +4.1
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は18.1℃(05時22分:-1.9℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(14.5℃:23時24分:-2.6℃)、最低気温が平年より最も低かったのは左沢(15.9℃:05時14分:-3.3℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(22.4℃:05時23分:+0.9℃)です。
最低気温は、本州中部を中心に平年より低いです。長野県 松本市 奈川:10.4℃(05時40分:-5.3℃)です。沖縄県 八重山郡竹富町 波照間:28.9℃(00時23分:+2.5℃:1979年以来8月の高い方から1位タイ)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道 斜里郡斜里町 宇登呂・20.6℃(10時11分:-2.6℃)、14.9℃(00時15分:+0.2℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・30.2℃(14時06分:+2.8℃)、18.7℃(05時05分:-2.3℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・31.5℃(14時49分:+1.2℃)、21.2℃(05時52分:-0.7℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・32.5℃(13時57分:+1.3℃)、22.7℃(05時23分:-0.7℃)
◎奈良県 奈良市 奈良・・・・・32.6℃(13時43分:-0.4℃)、22.3℃(05時09分:-0.7℃)
【COVID-19状況:山形県1978人:山形県の新たな方針】
新型コロナウィルス(COVID-19)状況をお伝えします。
●全国
8月19日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は8月19日の新たな感染確認者数です。
北海道581,465人〈8632:過去最多〉、青森県119,400人〈2372:過去最多〉、秋田県65,941人〈1746〉、岩手県75,582人〈1655:過去最多〉、宮城県190,662人〈4567:過去最多〉、山形県64,143人〈1978:過去最多〉、福島県124,771人〈3585:過去最多〉、茨城県275,078人〈4804〉、栃木県170,963人〈2544〉、群馬県177,643人〈2672〉、埼玉県963,600人〈11327〉、東京都2,699,456人〈27676〉、千葉県769,034人〈8513〉、神奈川県1,252,884人〈9562〉、長野県146,077人〈3649:過去最多〉、山梨県72,942人〈1517〉、静岡県364,543人〈7100〉、愛知県1,055,620人〈17716〉、岐阜県211,186人〈4155〉、三重県178,790人〈4607〉、新潟県160,819人〈4006:過去最多〉、富山県86,040人〈2895:過去最多〉、石川県113,945人〈2885:過去最多〉、福井県81,227人〈1863:過去最多〉、滋賀県173,869人〈3281:過去最多〉、京都府377,890人〈5174〉、大阪府1,730,754人〈22798〉、兵庫県795,143人〈12260〉、奈良県167,361人〈3104:過去最多〉、和歌山県97,100人〈2381:過去最多〉、岡山県192,448人〈4225〉、広島県300,302人〈8775:過去最多〉、島根県59,670人〈1140〉、鳥取県44,099人〈1121:過去最多〉、山口県112,257人〈3459〉、徳島県55,586人〈2196〉、香川県101,062人〈2766:過去最多〉、愛媛県111,561人〈3249〉、高知県66,208人〈1804〉、福岡県864,945人〈15726:過去最多〉、大分県130,962人〈2550〉、長崎県150,006人〈4611:過去最多〉、佐賀県120,659人〈2517〉、熊本県255,767人〈4263〉、宮崎県140,825人〈3310〉、鹿児島県214,327人〈4583〉、沖縄県439,902人〈3756〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は21,200人〈25〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は16,725,887人〈261,029:過去最多〉です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で16,726,599人です。
死者は、国内36,583人〈294〉、クルーズ船13人です。北海道2,292人、青森県167人、秋田県86人、岩手県137人、宮城県263人、山形県122人、福島県240人、茨城県530人、栃木県387人、群馬県400人、埼玉県1,883人、東京都5,017人、千葉県2,091人、神奈川県2.581人、長野県240人、山梨県101人、静岡県568人、愛知県2,418人、岐阜県423人、三重県397人、新潟県111人、富山県119人、石川県214人、福井県62人、滋賀県267人、京都府824人、大阪府5,759人、兵庫県2,514人、奈良県447人、和歌山県176人、岡山県309人、広島県592人、島根県64人、鳥取県41人、山口県265人、徳島県109人、香川県209人、愛媛県213人、高知県180人、福岡県1,555人、大分県229人、長崎県196人、佐賀県176人、熊本県472人、宮崎県227人、鹿児島県342人、沖縄県560人、空港検疫8人です。
8月19日発表分の死者は、大阪府30人、東京都28人、神奈川県24人、千葉県19人、埼玉県19人、愛知県17人、兵庫県16人、福岡県14人、栃木県13人、鹿児島県11人、山口県6人、広島県6人、熊本県6人、長崎県6人、京都府5人、北海道5人、大分県5人、奈良県5人、愛媛県5人、新潟県5人、沖縄県5人、高知県5人、滋賀県4人、岐阜県3人、徳島県3人、群馬県3人、茨城県3人、香川県3人、三重県2人、和歌山県2人、宮城県2人、宮崎県2人、山梨県2人、岡山県2人、岩手県2人、静岡県2人、佐賀県1人、富山県1人、石川県1人、鳥取県1人です。
●山形県はこちらをご覧ください。
新たなクラスターは1件です。
*米沢市:介護施設・・職員2人、利用者3人
感染発表
*モンテディオ山形・・スタッフ1人
NHK山形の報道によりますと、山形県は8月19日の対策会議で、次のとおりの方針を決めた、とのことです。
方針とは、基礎疾患がない60歳以下の新規感染者で、ワクチンを接種している人は、発熱してもすぐに医療機関を受診するのではなく、3日ほどは自宅で市販薬などで対応するということです。また、9月上旬からは、感染が疑われる人のうち、症状が軽く重症化リスクが低い人は、みずから自宅で検査し、陽性の場合はオンラインで登録するとそのまま陽性者となる仕組みを作るということです。
これって、乱暴な言い方をしますと、感染しても「医療機関に来るな」ということであり、感染しても、自発的な検査に委ねられますので、陽性者にならないケースが出てくる、ということになります。これまでも、感染しても、無症状の人などでは、陽性者にならなかったケースがあったとは思いますが、これまで以上にすり抜けるケースが増える可能性があります。無管理状態とも言えます。事実上、全数把握を放棄したようなものです。
医療機関等の負担を軽減するためですが、やっぱりなにかが変です。全数把握については、私も「意味があるのか」とは思いますが、一方で私たちにこれまで通りの感染対策を求め、盆休み明け後には地方で感染者がさらに増えることを指摘するなど、方針に一貫性がなく、混乱を深めるばかりに感じます。感染者や濃厚接触者の自宅軟禁(自宅待機)については、さらに疑問を持ちます。
●宮城県は、仙台市2287人(疑似症患者106人)、仙台市以外は2280人(疑似症患者151人)。
仙台市年代は、10歳未満248人、10代281人、20代472人、30代401人、40代389人、50代242人、60代124人、70代76人、80代41人、90代13人、100代0人です。
クラスターです。
*栗原市:高齢者施設・・16人(マスク着用の徹底が困難な利用者が多い中で、長時間の接触があったことが感染の拡大に影響したものと推測される)
*大崎市:医療機関・・7人(基本的な感染対策は取られていたが、患者の特性上、マスクの着用が困難な状況がみられたことが感染拡大に影響があったと推測される)
*岩沼市:医療機関・・22人
宮城県からの死亡発表は2人
70歳代男性(入院患者)は8月16日に亡くなりました。
100歳代女性(療養患者)は8月19日に亡くなりました。
●福島県はこちらです。
クラスターは次のとおりです。
*郡山市:介護施設・・利用者3人、職員3人
*いわき市:医療機関・・従事者17人、入院患者8人
*いわき市:高齢者施設・・従事者15人、利用者21人
*いわき市:高齢者施設・・従事者9人、入所者4人
*いわき市:高齢者施設・・利用者6人
*いわき市:医療機関・・20代〜90歳以上の36人:従事者9人、入院患者27人
*本宮市:高齢者施設・・利用者14人、職員4人
HOME
2022年8月16日〜18日 2022年8月22日〜24日 |