日記倉庫 
2022年9月12日〜14日
2022年9月14日(水曜日)晴れで薄雲少し浮かぶ
【配慮】
世の中に“糸かけアート”というのが存在することを初めて知りました。右の写真がその作品です。
米沢市内で避難者などが集うカフェ(サロン)が開かれました。カフェは出入り自由です。なにをするでもなく、適当におしゃべりしながら過ごせる場です。それがきょうは、予定には示されていなかったのですが、糸かけアートの先生を招いて、参加者で糸かけアート作ってみよう、ということになりました。写真は先生が作ったものです。美しく、まさに引き込まれそうです。
参加者は先生の指導で糸かけを始めました。私も誘われました。でも、先生が「強制はいけないですね」と言い、私の「脇で見ている楽しさ」を察してくださいました。小さな配慮に感動しました。
私のスタンスは、地域の良さを伝えること、地域でがんばっている人を伝えたり、サポートしたりすることです。それが、NPOでは中間支援につながっています。
私は「ものづくり」は得意ではありません。これまで幾度も「ものづくり」を体験しました。出来上がると、確かに嬉しさはありましたが、それ以上に「やっと終わった」というホッとした思いが強かったことが大半です。苦痛とは言いませんが、疲れた感が強いです。そして「自分は作っているのを見ている方が楽しい・性に合っている」と感じるのです。
こんな私を「変な人」と思われるかもしれません。
また、世の中には、自分の趣味を押し付けようとする人がいることも承知しています。
でも、人それぞれです。
私は音楽(洋楽)が大好きです。それで、この“ひとりごとダイアリー”では音楽に関する情報をお伝えしています。しかし、音楽の感じ方は人それぞれです。
しばらくすると、「鶴を折ってくれませんか」と言われました。なぜか折り鶴だけはできますので、早速折り始めました。
みたびの繰り返しです。人それぞれです。楽しい時間を過ごすことができました。
【晴れて2日連続の真夏日】
下の写真は午前10時12分撮影の松が岬公園です。澄んだ青い空に薄雲や飛行機雲が浮かんでいます。気温は26℃台です。日差しは強烈で、自転車移動では少し汗ばむほどです。

朝は霧で青空の面積は少なかったですが、まもなくその霧は消え、夜まで晴れで雲が少し浮かぶ天気でした。気持ちいい秋晴れです。米沢アメダスでの最高気温は午後2時台の30.1℃です。2日連続の真夏日です。暑いですが、カラッとしています。
【日本周辺は台風3個】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
台風12号は東シナ海を北上し夜は上海付近です。台風13号は日本の遥か東方海上の太平洋を北上です。日本への影響はないという予報が出ています。午前3時、日本の遥か南方海上で、熱帯低気圧が台風14号になりました。正午の気象衛星写真はこちらです。3つの台風が写っています。日本付近は大陸からの高気圧に覆われています。
日中は全国的に晴れたところが多いです。午前は北海道東部や本州の日本海側の一部などで雲に覆われました。午後は北海道東部の一部、東北地方の太平洋沿岸など本州のところどころで雲に覆われました。
未明は宮崎県で雨が降り続きました。北海道のオホーツク海側でも雨です。北海道のオホーツク海側の雨は昼前にかけて弱まりましたが、宮崎県では午前も雨が降り続きました。午後から夕方は宮崎県でも雨は弱まるも一部で降り続きました。夕方から宵の口は愛知県で局地的に激しい雨が降りました。夜遅くにかけて、東海地方ではところどころで雨です。宮崎県では夜になって、またまた雨が降り続いています。南西諸島は沖縄本島などで雨の時間帯がありました。
このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:愛知県 豊田市 阿蔵:39.0ミリ(17時56分まで)
2位:愛知県 豊田市 稲武:30.0ミリ(19時30分まで)
3位:岐阜県 恵那市 恵那:26.5ミリ(24時00分まで)
4位:岐阜県 美濃加茂市 美濃加茂:25.5ミリ(24時00分まで)
3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:宮崎県 児湯郡西米良村 西米良:57.0ミリ(00時10分まで)
2位:愛知県 豊田市 阿蔵:49.0ミリ(19時20分まで)
3位:熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷:43.0ミリ(00時10分まで)
24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門:176.0ミリ(00時10分まで)
2位:宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚:131.0ミリ(00時10分まで)
3位:宮崎県 児湯郡西米良村 西米良:106.5ミリ(00時10分まで)
きょう(2022年9月14日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:愛知県 豊田市 阿蔵:68.0ミリ
2位:愛知県 豊田市 稲武:49.0ミリ
3位:宮崎県 延岡市 :30.0ミリ
このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・北海道 根室地方 根室市 納沙布:16.5m/s(北西:13時40分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 釧路地方 川上郡弟子屈町 弟子屈:23.1m/s(北:09時14分)
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は30.1℃(14時32分:+4.2℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、山形(30.6℃:14時12分:+4.3℃)、高峰(30.4℃:14時06分:+5.5℃)に次いで、長井(30.1℃:14時13分:+4.9℃)とならび4番目に高いです。
山形県で最高気温が最も低かったのは肘折(26.2℃:12時08分:+2.8℃)です。
最高気温は、北海道のオホーツク海側で平年より低いです。北海道網走・北見・紋別地方 紋別郡遠軽町 遠軽:16.6℃(13時59分:-5.5℃)です。東北地方から九州地方で平年より高い地点が多いです。
全国の真夏日は459地点、猛暑日は次の34地点です。
◆岐阜県3地点・・揖斐郡揖斐川町 揖斐川(イビガワ) 35.8 13:45 +6.5、多治見(タジミ) 35.5 14:08 +5.2、大垣(オオガキ) 35.3 13:24 +6.0
◆大阪府1地点・・堺市堺区 堺(サカイ) 35.1 14:36 +5.0
◆兵庫県1地点・・明石市 明石(アカシ) 35.1 14:38 +6.4
◆岡山県1地点・・笠岡市 笠岡(カサオカ) 35.2 14:58 +6.1
◆広島県2地点・・尾道市 生口島(イクチジマ) 35.2 13:23 +6.6、広島(ヒロシマ)* 35.0 14:57 +5.5
◆徳島県1地点・・海部郡美波町 日和佐(ヒワサ) 35.0 14:14 +5.4
◆愛媛県3地点・・大洲市 大洲(オオズ) 36.6 14:05 +6.7、松山(マツヤマ)* 35.5 12:04 +6.1、宇和(ウワ) 35.2 13:20 +6.4
◆山口県2地点・・下松市 下松(クダマツ) 35.9 14:39 +7.2、山口(ヤマグチ)* 35.2 13:25 +5.9
◆福岡県2地点・・久留米市 久留米(クルメ) 35.5 ) 14:45) +5.8、朝倉(アサクラ) 35.1 15:14 +5.3
◆大分県1地点・・日田市 日田(ヒタ)* 35.0 14:43 +5.1
◆長崎県5地点・・南島原市 口之津(クチノツ) 36.1 13:19 +6.4、長崎(ナガサキ)* 35.9 14:51 +6.7、島原(シマバラ) 35.8 13:15 +6.5、佐世保(サセボ)* 35.6 14:58 +6.6、大村(オオムラ) 35.1 13:45 +5.4
◆佐賀県2地点・・杵島郡白石町 白石(シロイシ) 35.6 14:46 +6.1、佐賀(サガ)* 35.4 14:47 +5.6
◆熊本県8地点・・宇城市 三角(ミスミ) 36.7 14:42 +7.3、牛深(ウシブカ)* 35.7 15:02 +5.7、岱明(タイメイ) 35.7 14:28 +5.2、甲佐(コウサ) 35.5 13:25 +5.4、八代(ヤツシロ) 35.4 13:23 +5.4、水俣(ミナマタ) 35.2 13:51 +5.6、菊池(キクチ) 35.1 14:34 +4.9、松島(マツシマ) 35.0 15:03 +5.4
◆鹿児島県2地点・・薩摩川内市 中甑(ナカコシキ) 35.2 13:15 +5.7、東市来(ヒガシイチキ) 35.1 12:32 +5.4
下の表は、最高気温について、統計開始以来9月の観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

平年比は、防府+5.9です。
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は18.2℃(23時33分:+1.7℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(12.9℃:06時23分:-0.7℃)、最低気温が平年より最も低かったのは大井沢と向町(15.0℃:05時51分:-0.7℃)と浜中(16.8℃:23時57分:-0.7℃)、最低気温が最も高かったのは長井(19.5℃:23時57分:+3.7℃)です。
最低気温は、北海道のオホーツク海側とその周辺で平年より高いです。北海道留萌地方 天塩郡天塩町 天塩:2.2℃(23時26分:-8.9℃)です。
本州中部から九州地方で平年より高いです。
下の表は、最低気温について、統計開始以来9月の観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

平年比は、大竹+6.5、大牟田+6.3、岱明+6.2、熊本+5.7、宮崎+5.4、溝辺+5.6、鹿児島+4.9、加世田+6.8 です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道 斜里郡斜里町 宇登呂・17.0℃(00時03分:-3.5℃)、6.1℃(23時30分:-5.7℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・27.2℃(11時00分:+2.3℃)、19.3℃(23時41分:+1.6℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・31.8℃(12時55分:+5.2℃)、20.4℃(23時39分:+1.9℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・32.3℃(11時37分:+4.3℃)、22.9℃(23時52分:+2.2℃)
◎奈良県 奈良市 奈良・・・・・34.1℃(14時21分:+5.1℃)、24.3℃(05時51分:+4.7℃)
【COVID-19状況:山形県は1198人】
新型コロナウィルス(COVID-19)状況をお伝えします。
●全国
9月14日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は9月14日の新たな感染確認者数です。
北海道708,575人〈3721〉、青森県156,908人〈837〉、秋田県92,456人〈750〉、岩手県101,919人〈794〉、宮城県246,590人〈1295〉、山形県97,364人〈1198〉、福島県174,736人〈1471〉、茨城県344,570人〈2070〉、栃木県212,799人〈1339〉、群馬県223,217人〈1440〉、埼玉県1,137,341人〈6039〉、東京都3,067,749人〈10593〉、千葉県905,932人〈4416〉、神奈川県1,431,430人〈5139〉、長野県194,491人〈1479〉、山梨県92,201人〈468〉、静岡県469,463人〈3507〉、愛知県1,310,052人〈7155〉、岐阜県275,016人〈1519〉、三重県238,752人〈2291〉、新潟県219,154人〈1632〉、富山県121,703人〈1053〉、石川県152,907人〈1034〉、福井県107,556人〈930〉、滋賀県221,557人〈1209〉、京都府459,930人〈2575〉、大阪府2,029,299人〈7719〉、兵庫県973,340人〈4572〉、奈良県211,285人〈1414〉、和歌山県126,827人〈661〉、岡山県259,197人〈1812〉、広島県405,703人〈3095〉、島根県78,149人〈402〉、鳥取県59,346人〈273〉、山口県154,916人〈936〉、徳島県88,916人〈648〉、香川県134,846人〈1000〉、愛媛県153,944人〈908〉、高知県95,265人〈759〉、福岡県1,047,213人〈2688〉、大分県168,676人〈771〉、長崎県204,466人〈760〉、佐賀県151,777人〈586〉、熊本県317,684人〈1466〉、宮崎県186,537人〈1148〉、鹿児島県286,994人〈1853〉、沖縄県491,699人〈824〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は21,885人〈28〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は20,414,505人〈100,277〉です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で20,415,217人です。
死者は、国内43,211人〈184〉、クルーズ船13人です。北海道2,523人、青森県273人、秋田県198人、岩手県181人、宮城県366人、山形県178人、福島県255人、茨城県634人、栃木県471人、群馬県457人、埼玉県2,304人、東京都5,691人、千葉県2,450人、神奈川県2.923人、長野県327人、山梨県145人、静岡県723人、愛知県2,785人、岐阜県543人、三重県500人、新潟県139人、富山県168人、石川県271人、福井県95人、滋賀県303人、京都府987人、大阪府6,281人、兵庫県2,786人、奈良県513人、和歌山県236人、岡山県387人、広島県715人、島根県88人、鳥取県67人、山口県368人、徳島県162人、香川県274人、愛媛県282人、高知県285人、福岡県1,872人、大分県331人、長崎県313人、佐賀県214人、熊本県605人、宮崎県337人、鹿児島県507人、沖縄県690人、空港検疫8人です。
9月14日発表分の死者は、埼玉県18人、大阪府17人、東京都16人、千葉県14人、神奈川県13人、京都府7人、兵庫県7人、愛知県7人、沖縄県7人、福岡県7人、宮城県6人、栃木県6人、三重県5人、北海道5人、広島県5人、茨城県5人、岩手県4人、福島県4人、高知県4人、鹿児島県4人、宮崎県3人、山口県3人、静岡県3人、佐賀県2人、大分県2人、奈良県2人、秋田県2人、富山県1人、滋賀県1人、石川県1人、群馬県1人、長崎県1人、青森県1人です。
●山形県は1,198人です。詳細はこちらです。
このような形式での発表は、きょう(9月14日)が最後です。
山形市341人、寒河江市59人、上山市25人、村山市13人、天童市48人、東根市50人、尾花沢市14人、山辺町31人、中山町29人、河北町40人、西川町2人、朝日町7人、大江町19人、大石田町5人、新庄市24人、金山町5人、最上町3人、舟形町3人、真室川町2人、大蔵村2人、鮭川村0人、戸沢村0人、米沢市69人、長井市27人、南陽市41人、高畠町38人、川西町15人、小国町2人、白鷹町8人、飯豊町3人、鶴岡市95人、酒田市138人、三川町10人、庄内町16人、遊佐町9人、県外5人です。
年代は、10歳未満248人、10代165人、20代94人、30代203人、40代211人、50代100人、60代73人、70代53人、80代36人、90歳以上15人。
米沢市の年代は、10歳未満9人、10代9人、20代8人、30代11人、40代13人、50代8人、60代3人、70代3人、80代3人、90歳以上2人。
みなし陽性:122人
感染経路不明:748人
新たなクラスター(感染者の集団=集団感染)です。
*川西町:障がい者施設・・利用者5人
感染等の発表です。
*南陽市・・40代男性職員1人
*モンテディオ山形・・選手1人(感染した家族の濃厚接触者)
●宮城県です。
仙台市は681人(陽性者サポートセンター登録数96人)です。
仙台市年代は、0歳15人、1〜4歳43人、5〜9歳68人、10代111人、20代93人、30代108人、40代109人、50代62人、60〜64歳26人、65〜69歳14人、70代20人、80代10人、90歳以上2人です。
仙台市以外は614人(陽性者サポートセンター登録数59人)です。
仙台市以外の年代は、0歳4人、1〜4歳24人、5〜9歳63人、10代78人、20代64人、30代110人、40代98人、50代64人、60〜64歳30人、65〜69歳23人、70代33人、80代17人、90歳以上6人です。
宮城県は9月3日から仙台市以外の市町村別の発表がありません。
陽性者サポートセンター登録数とは、医療機関ではなく、個人で検査をして陽性となり、陽性者サポートセンターへ報告があった人数のことです。
宮城県からの死亡発表は2人
70歳代男性(入院患者)は9月13日に亡くなりました。
80歳代男性(入院患者)は9月14日に亡くなりました。
仙台市からの死亡発表は4人
80代女性は9月11日に亡くなりました。
70代男性は9月12日に亡くなりました。
80代女性は9月12日に亡くなりました。
60代男性は9月13日に亡くなりました。
仙台市以外で発生届が提出された新規患者(65歳以上・入院を要する人・重症化リスクがあり新型コロナ治療薬の投与が必要な人、又は重症化リスクがあり新型コロナ罹患により新たに酸素投与が必要な人・妊婦・基礎疾患や症状〈中等症以上〉により医師が保健所による健康観察が必要と判断した人)の概要は次のとおりです。
新規感染者数117人(うち疑似症3人)
年代は、0歳1人、1〜4歳1人、5〜9歳0人、10代2人、20代3人、30代6人、40代6人、50代10人、60〜64歳9人、65〜69歳23人、70代33人、80代17人、90歳以上6人。
白石市3人、角田市4人、蔵王町0人、七ヶ宿町0人、大河原町0人、村田町4人、柴田町0人、川崎町2人、丸森町1人、塩竈市3人、多賀城市4人、松島町0人、七ヶ浜町5人、利府町3人、名取市12人、岩沼市8人、亘理町3人、山元町0人、富谷市6人、大和町2人、大郷町0人、大衡村1人、大崎市25人、加美町0人、色麻町0人、涌谷町4人、美里町1人、栗原市7人、登米市5人、石巻市5人、東松島市2人、女川町0人、気仙沼市9人、南三陸町0人、県外0人です。
●福島県はこちらです。
みなし陽性は7人。
クラスター(感染者の集団:集団感染)です。
*福島市:高齢者施設・・福島市在住の職員5人(20代男性、20代女性2人、40代男性、40代女性)
*郡山市:介護施設・・利用者5人
*会津若松市:保育施設・・職員4人、園児11人
*県南保健所管内:高齢者施設・・利用者13人、職員3人
*会津美里町:小学校・・児童9人、職員1人
*喜多方市:児童施設・・児童7人
死亡の発表は4人
80代男性2人と年代非公表(高齢者)の女性2人。いずれも8月に亡くなりました。
2022年9月13日(火曜日)晴れ 朝は薄雲浮かぶ 昼前から夕方は雲多めに浮かぶ
【真夏日】
下の写真は午前10時47分撮影の松が岬公園です。晴れていますが、薄雲や雲が浮かんでいます。日暈が現れています。気温は26℃台です。

朝からこんな感じの天気です。昼前から午後は雲が多めに浮かびました。夜は雲が少なくなっています。米沢アメダスでの最高気温は昼の時間の30.8℃です。9月6日以来の真夏日ですが、9月に入って夏日でなかったのは9月8日だけです。今年の9月は暑いです。
ちなみに1年前の9月は、1日から14日までの期間で夏日は4日だけでした。
【宮崎県で終日雨】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
台風12号は東シナ海をゆっくり北上です。中心気圧は965ヘクトパスカルから955ヘクトパスカルへと再び発達です。先島諸島は9月13日になっても暴風圏内で大荒れの天気が続きましたが、その後はようやく暴風圏から抜けました。
日中サハリン付近を低気圧が通過したものの、日本付近は9月13日も北日本を中心に高気圧に覆われました。
全国的に日中は晴れたところが多いです。北海道は午前中雲に覆われたところが多かったです。そのほか西日本の一部など曇ったところがありました。
未明は九州地方と関東地方の一部で雨です。宮崎県で激しい雨が降った地点がありました。日中は宮崎県で雨が降り続きました。このほか九州地方など西日本のところどころで雨です。午後は山口市で激しい雨が降りました。夕方は岐阜県で激しい雨が降りました。夜も宮崎県とその周辺で雨が降り続きました。宮崎県では夜も激しい雨が降った地点がありました。
宮崎県では終日雨が降り続いたことで、きょう1日の降水量が100ミリを超えた地点がありました。
このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:山口県 山口市 篠生:48.0ミリ(15時51分まで)
2位:宮崎県 児湯郡西米良村 西米良:45.5ミリ(22時00分まで)
3位:宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚:41.0ミリ(03時55分まで)
4位:沖縄県 沖縄市 胡屋:37.0ミリ(17時38分まで)
5位:岐阜県 郡上市 長滝:34.0ミリ(17時28分まで)
6位:宮崎県 東臼杵郡椎葉村 椎葉:33.5ミリ(02時16分まで)
7位:熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷:32.0ミリ(21時57分まで)
8位:茨城県 水戸市 水戸:31.0ミリ(03:45分まで)
3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:宮崎県 児湯郡西米良村 西米良:72.0ミリ(23時40分まで)
2位:宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚:69.0ミリ(03時40分まで)
3位:宮崎県 都城市 都城:64.0ミリ(01時20分まで)
4位:宮崎県 東臼杵郡椎葉村 椎葉:57.5ミリ(03時00分まで)
5位:茨城県 水戸市 水戸:53.5ミリ(05時30分まで)
24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 八重山郡与那国町 与那国島:254.5ミリ(00時20分まで)
2位:沖縄県 八重山郡竹富町 大原:239.0ミリ(01時10分まで)
2位:沖縄県 八重山郡与那国町 所野:239.0ミリ(00時10分まで)
きょう(2022年9月13日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門:180.0ミリ
2位:宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚:131.0ミリ
3位:宮崎県 児湯郡西米良村 西米良:110.5ミリ
4位:宮崎県 東諸県郡国富町 国富:97.0ミリ
5位:宮崎県 東臼杵郡椎葉村 椎葉:95.5ミリ
6位:熊本県 球磨郡湯前町 湯前横谷:89.5ミリ
このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・沖縄県 宮古郡多良間村 仲筋:26.0m/s(南:00時43分)
◎最大瞬間風速・・・沖縄県 石垣市 伊原間:38.5m/s(西:00時52分)
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は30.8℃(12時43分:+4.7℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点で、高畠(31.0℃:14時31分:+4.7℃)に次いで2番目に高いです。
山形県で最高気温が平年より最も高かったのは向町(30.0℃:11時50分:+5.3℃)、最高気温が最も低かったのは肘折(26.7℃:11時04分:+3.1℃)です。
山形県の真夏日は4地点です。長井:30.0℃(14時00分:+4.5℃)です。
最高気温は全国的に平年より高い地点が多いです。北海道網走・北見・紋別地方 紋別市 紋別小向:28.7℃(12時43分:+7.1℃)、兵庫県 三木市 三木:34.7℃(14時42分:+6.3℃:1978年以来9月の高い方から1位)、高知県 安芸市 安芸:34.6℃(15時33分:+5.4℃:1978年以来9月の高い方から1位)です。
北海道の一部、宮崎県の一部、先島諸島などで平年より低めです。沖縄県 宮古郡多良間村 仲筋:26.8℃(16時26分:-4.4℃)です。
全国の真夏日は447地点、猛暑日は次の12地点です。
◆山梨県1地点・・甲州市 勝沼(カツヌマ) 35.3 14:31 +6.3
◆岐阜県3地点・・大垣市 大垣(オオガキ) 35.4 15:10 +5.9、揖斐川(イビガワ) 35.2 14:21 +5.7、多治見(タジミ) 35.0 14:02 +4.5
◆大阪府1地点・・堺市堺区 堺(サカイ) 35.2 15:19 +4.9
◆兵庫県2地点・・神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 35.7 15:30 +6.1、姫路(ヒメジ)* 35.0 12:36 +5.8
◆広島県3地点・・福山市 福山(フクヤマ)* 35.3 13:48 +5.9、生口島(イクチジマ) 35.1 13:46 +6.3、大竹(オオタケ) 35.0 14:07 +5.5
◆山口県1地点・・下松市 下松(クダマツ) 35.2 15:19 +6.3
◆長崎県1地点・・南島原市 口之津(クチノツ) 35.5 13:24 +5.6
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は18.1℃(05時07分:+1.4℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(14.6℃:04時28分:+0.7℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(21.9℃:05時28分:+3.6℃)です。
最低気温は、北海道や北陸地方、西日本を中心に、全国的に平年より高い地点が多いです。北海道上川地方 富良野市 麓郷:16.9℃(06時02分:+6.2℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道 斜里郡斜里町 宇登呂・24.4℃(12時34分:+3.7℃)、15.1℃(05時15分:+3.0℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・26.7℃(13時13分:+1.7℃)、20.1℃(03時20分:+2.1℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・32.6℃(13時44分:+5.8℃)、21.9℃(05時36分:+3.1℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・31.2℃(12時53分:+3.0℃)、22.0℃(03時19分:+1.1℃)
◎奈良県 奈良市 奈良・・・・・33.6℃(14時37分:+4.4℃)、24.5℃(03時44分:+4.7℃)
【ラムゼイ・ルイス】
ラムゼイ・ルイス(Ramsey Emmanuel Lewis Jr.)はアメリカの男性ジャズ作曲家、ピアニスト、ラジオパーソナリティです。1935年5月27日、シカゴ(Chicago, Illinois, U.S.)生まれです。
1956年、Isaac "Red" Holt(drummer)とEldee Young(bassist)で Ramsey Lewis Trio を結成します。トリオは1956年から数多くのアルバムを発表。特に1965年の“The In Crowd”は Billboard 200 で最高位2位にランクされる大ヒット。さらにシングルカットされた“The In Crowd”も Billboard Hot 100 で最高位5位です。これは、1965年に Bohemian Caverns nightclub in Washington, D.C. にて録音されたライヴアルバムです。1966年のグラミー賞では Best Instrumental Jazz Performance by an Individual or Group を受賞、さらにシングルの“The In Crowd”は2009年に Grammy Hall of Fame です。この曲は当時、日本のラジオ番組のテーマとして使用され、私も何度も聴いた記憶があります。会場の観客による手拍子が印象的です。
1966年にヤングとホルトがトリオから脱退です。替わりに後のアース・ウィンド・アンド・ファイアのリーダーで、弟子のモーリス・ホワイト(Maurice White)がドラマーとして、クリーヴランド・イートン(Cleveland Eaton)がベーシストとしてメンバーとなります。1970年にはモーリス・ホワイトに替わりモーリス・ジェニングス(Morris Jennings)が加入。この間もほぼ毎年のようにアルバムを発表。1972年にコロムビア・レコードに移籍。1974人には、モーリス・ホワイトをプロデューサーに迎え、アルバム“Sun Goddess”を発表。Billboard 200 で最高位12位です。
その後もアルバムを次々に発表。1992年にGRPレコードに移籍。1995年発表の“Urban Knights I”には The Emotions, Freddie Hubbard, Grover Washington Jr. Omar Hakim が参加。Billboard のジャズアルバムチャートで最高位5位です。この頃は、ラジオパーソナリティを務めています。2000年代はテレビの司会も務めました。番組では、Larry Gray, Dr. Lonnie Smith, Joey Defrancesco, Dave Brubeck, Chick Corea, Kurt Elling, Benny Golson, Pat Metheny, Tony Bennett らのライヴが放映され、好評を博しました。
その後も活動を続けます。アルバムは2021年まで発表。講演を行ったLoyola University Chicago からは名誉博士号を授与されました。
ラムゼイ・ルイスは9月12日、シカゴの自宅で亡くなりました。
【PnB ロック】
PnB ロック(PnB Rock:Rakim Hasheem Allen)はアメリカの男性ラッパーです。1991年12月9日、ペンシルベニア州フィラデルフィアのジャーマンタウン地区(Germantown neighborhood of Philadelphia, Pennsylvania)生まれです。3歳のときに父親が殺害されたため、主に母親に育てられました。10代の頃はフィラデルフィア北東部に住んでいました。彼はラッパーのトゥパック(Tupac)と R&Bグループのジョデシ(Jodeci)を聴いて育ちました。13歳のとき、強盗を犯し、学校で喧嘩をしたため、若者の拘留プログラムに送られました。19歳のとき、麻薬所持などの罪で33か月の禁固刑を言い渡されました。刑務所から釈放された後は短期間ホームレスでした。こうして高校を卒業することはありませんでした。 後に、フィラデルフィア近郊のジャーマンタウンで彼が育った場所の近くの街角であるパストリアス(Pastorius)とベイントン(Baynton)に敬意を表して、PnB ロックと名乗るようになりました。
2014年からミックステープを発表。この時は投獄中の制作です。
スタジオアルバムは2枚発表です。順位はBillboard 200です。
(1)2017年11月:Catch These Vibes:17位
(2)2019年5月:TrapStar Turnt PopStar:4位
シングルでは2016年発表の“Selfish”がBillboard Hot 100で最高位51位です。売上はアメリカで300万枚です。2016年には Rolling Stone 誌で“10 New Artists You Need to Know”に選ばれました。
2020年にはシングル“Ordinary (featuring Pop Smoke)”を発表、2021年にはシングル“Rose Gold (featuring King Von)”を発表、2021年には“Forever Never
(featuring Swae Lee & Pink Sweat$)”を発表していました。
2022年9月2日、シングル“Luv Me Again”を発表しました。曲は美しいメロディーをもったヒップホップソングです。
私生活では、2013年と2020年に生まれた2人の娘がいます。
PnB ロックは9月12日、ロサンゼルスのメインストリートとマンチェスターアベニュー近くにある Roscoe's House of Chicken 'N Waffles で強盗に遭い、撃たれて亡くなりました。PnB ロックは13時すぎ、ガールフレンドとレストランにいました。13時15分頃、容疑者は店内で銃を振り回して、PnB ロックが持っていた宝石を奪おうとしました。そしてPnB ロックを銃撃。病院に搬送されましたが、13時59分に死亡が確認されました。容疑者は現時点で逃走中です。
【ジャン=リュック・ゴダール】
ゴダール監督の訃報が伝えられました。
ジャン=リュック・ゴダールはフランスの映画監督です。編集技師・映画プロデューサー・映画批評家・撮影監督・俳優としても活動しました。世界三大映画祭のすべてで最高賞を受賞している監督です。1930年12月3日、フランス・パリ(7区コニャック=ジェ通り〈Rue Cognacq-Jay〉2番地)生まれです。
はじめは映画批評家として活動しましたが、1959年の作品“勝手にしやがれ”で、トリュフォーやシャブロルと並ぶヌーヴェルヴァーグの旗手とみなされるようになります。それは映画の革命とも言われたほどです。その後も、革新的な作品や問題作を次々の発表しました。1967年には商業的な映画からの決別を宣言し、政治的な映画の製作に取り組んだこともあります。難解な作品もありました。1980年代に商業映画へ復帰。その後も名作を発表しました。
私がゴダールで印象に残っているのは1962年の“女と男のいる舗道”です。この映画でも主人公はあっさり殺されてしまいます。この映画のミッシェル・ルグランが書いた音楽が、1960年代のラジオ番組で使用されたことから印象に残ったのです。曲はとても洒落た作品でした。
フランスの主要メディアは9月13日、ゴダール監督の死を一斉に伝えました。9月13日に亡くなりました。ゴダール監督は、安楽死を望む人に医師が薬物を処方することが一定の条件のもとで許されているスイスで、「自殺ほう助」を受けて亡くなりました。関係者は「監督は病気ではなかったが、疲れ切っていた。そのため(人生を)終わらせることを決断した」とのことです。
【COVID-19状況:山形県862人】
新型コロナウィルス(COVID-19)状況をお伝えします。
●全国
9月13日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は9月13日の新たな感染確認者数です。
北海道704,854人〈2367〉、青森県156,072人〈470〉、秋田県91,706人〈915〉、岩手県101,125人〈446〉、宮城県245,295人〈1729〉、山形県96,166人〈862〉、福島県173,265人〈1197〉、茨城県342,500人〈589〉、栃木県211,460人〈1468〉、群馬県221,783人〈1613〉、千葉県901,518人〈3131〉、埼玉県1,131,303人〈2982〉、東京都3,057,156人〈8855〉、神奈川県1,426,292人〈4279〉、長野県193,012人〈1492〉、山梨県91,734人〈615〉、静岡県465,956人〈3181〉、愛知県1,302,897人〈8757〉、岐阜県275,497人〈2344〉、三重県236,461人〈542〉、新潟県217,522人〈687〉、富山県120,650人〈889〉、石川県151,873人〈385〉、福井県106,626人〈357〉、滋賀県220,348人〈1419〉、京都府457,355人〈1359〉、大阪府2,021,581人〈9617〉、兵庫県968,769人〈3859〉、奈良県209,871人〈520〉、和歌山県126,166人〈660〉、岡山県257,385人〈1300〉、広島県402,608人〈1599〉、島根県77,747人〈681〉、鳥取県59,073人〈380〉、山口県153,980人〈1019〉、徳島県88,268人〈474〉、香川県133,846人〈1049〉、愛媛県153,037人〈1184〉、高知県94,507人〈817〉、福岡県1,044,527人〈3179〉、大分県167,905人〈939〉、長崎県203,706人〈1121〉、佐賀県151,191人〈874〉、熊本県316,218人〈1530〉、宮崎県185,391人〈1053〉、鹿児島県285,141人〈1932〉、沖縄県490,875人〈831〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は21,857人〈24〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は20,314,248人〈87,572〉です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で20,314,960人です。
死者は、国内43,027人〈220〉、クルーズ船13人です。北海道2,518人、青森県272人、秋田県196人、岩手県177人、宮城県360人、山形県178人、福島県251人、茨城県629人、栃木県465人、群馬県456人、埼玉県2,286人、東京都5,675人、千葉県2,436人、神奈川県2.910人、長野県327人、山梨県145人、静岡県720人、愛知県2,778人、岐阜県543人、三重県495人、新潟県139人、富山県167人、石川県270人、福井県95人、滋賀県302人、京都府980人、大阪府6,264人、兵庫県2,779人、奈良県511人、和歌山県236人、岡山県387人、広島県710人、島根県88人、鳥取県67人、山口県365人、徳島県162人、香川県274人、愛媛県282人、高知県281人、福岡県1,865人、大分県329人、長崎県312人、佐賀県212人、熊本県605人、宮崎県334人、鹿児島県503人、沖縄県683人、空港検疫8人です。
9月13日発表分の死者は、東京都20人、大阪府19人、埼玉県18人、千葉県16人、愛知県13人、静岡県11人、神奈川県10人、広島県8人、沖縄県8人、福岡県7人、長野県7人、京都府6人、北海道6人、石川県6人、兵庫県5人、大分県5人、宮城県5人、鹿児島県5人、岐阜県4人、熊本県4人、青森県4人、三重県3人、徳島県3人、新潟県3人、秋田県3人、山口県2人、山梨県2人、滋賀県2人、茨城県2人、香川県2人、高知県2人、佐賀県1人、奈良県1人、富山県1人、岡山県1人、岩手県1人、栃木県1人、福井県1人、群馬県1人、長崎県1人です。
●山形県は862人です。
山形市187人、寒河江市53人、上山市20人、村山市13人、天童市66人、東根市37人、尾花沢市21人、山辺町31人、中山町14人、河北町22人、西川町2人、朝日町4人、大江町14人、大石田町6人、新庄市19人、金山町3人、最上町4人、舟形町3人、真室川町2人、大蔵村4人、鮭川村4人、戸沢村1人、米沢市36人、長井市33人、南陽市40人、高畠町26人、川西町15人、小国町1人、白鷹町6人、飯豊町5人、鶴岡市90人、酒田市56人、三川町5人、庄内町15人、遊佐町2人、県外2人です。
年代は、10歳未満163人、10代117人、20代49人、30代123人、40代125人、50代70人、60代83人、70代55人、80代54人、90歳以上23人。
米沢市の年代は、10歳未満4人、10代7人、20代2人、30代4人、40代9人、50代3人、60代5人、70代1人、80代1人、90歳以上0人。
みなし陽性:55人
感染経路不明:550人
新たなクラスター(感染者の集団=集団感染)です。
*山形市:介護施設・・利用者2人、職員5人
感染等の発表です。
*南陽市・・30代男性職員1人
●宮城県です。
仙台市は900人(陽性者サポートセンター登録数126人)です。
仙台市年代は、0歳8人、1〜4歳74人、5〜9歳102人、10代111人、20代118人、30代148人、40代143人、50代90人、60〜64歳26人、65〜69歳24人、70代32人、80代20人、90歳以上4人です。
仙台市以外は829人(陽性者サポートセンター登録数92人)です。
仙台市以外の年代は、0歳5人、1〜4歳40人、5〜9歳89人、10代113人、20代88人、30代131人、40代136人、50代79人、60〜64歳22人、65〜69歳34人、70代52人、80代27人、90歳以上13人です。
宮城県は9月3日から仙台市以外の市町村別の発表がありません。
陽性者サポートセンター登録数とは、医療機関ではなく、個人で検査をして陽性となり、陽性者サポートセンターへ報告があった人数のことです。
クラスター(感染者の集団=集団感染)です。
*名取市:医療機関・・32人
*名取市:医療機関・・27人
宮城県からの死亡発表は1人
80歳代女性(療養患者)は9月11日に亡くなりました。
仙台市からの死亡発表は4人
80代男性は9月6日に亡くなりました。
80代男性は9月10日に亡くなりました。
80代男性は9月10日に亡くなりました。
90代女性は9月10日に亡くなりました。
仙台市以外で発生届が提出された新規患者(65歳以上・入院を要する人・重症化リスクがあり新型コロナ治療薬の投与が必要な人、又は重症化リスクがあり新型コロナ罹患により新たに酸素投与が必要な人・妊婦・基礎疾患や症状〈中等症以上〉により医師が保健所による健康観察が必要と判断した人)の概要は次のとおりです。
新規感染者数192人(うち疑似症7人)
年代は、0歳1人、1〜4歳3人、5〜9歳1人、10代0人、20代10人、30代16人、40代13人、50代16人、60〜64歳6人、65〜69歳34人、70代52人、80代27人、90歳以上13人。
白石市3人、角田市3人、蔵王町3人、七ヶ宿町0人、大河原町3人、村田町1人、柴田町4人、川崎町5人、丸森町3人、塩竈市8人、多賀城市9人、松島町1人、七ヶ浜町6人、利府町6人、名取市27人、岩沼市5人、亘理町4人、山元町0人、富谷市3人、大和町6人、大郷町0人、大衡村1人、大崎市28人、加美町5人、色麻町0人、涌谷町2人、美里町6人、栗原市10人、登米市9人、石巻市17人、東松島市6人、女川町0人、気仙沼市7人、南三陸町1人、県外0人です。
●福島県はこちらです。
みなし陽性は6人。
9月12日発表分のうち1人(伊達市の70代男性)を取り下げです。再検査で陰性でした。
クラスター(感染者の集団:集団感染)です。
*福島市:高齢者施設・・福島市在住の7人:職員2人(60代女性、70代男性)、利用者5人(60代女性2人、80代男性、80代女性2人)
*いわき市:高齢者施設・・50代〜70代の6人:従事者3人、利用者3人
*会津若松市:保育施設・・職員1人、園児13人
*会津若松市:保育施設・・職員1人、園児12人
*喜多方市:公立学校・・職員1人、生徒14人
2022年9月12日(月曜日)晴れで薄雲浮かぶ
【9月中旬でも暑い日が続く】
下の写真左と中は午前11時01分、松が岬公園で撮影です。青空に薄雲が浮かんでいます。気温は26℃台です。自転車では少し汗ばむほどです。

上の写真右は昼12時44分、米沢市笹野地内で撮影です。一部ですが、日暈が出現です。
きょう(9月12日)は朝からこんな感じの天気です。米沢アメダスでの最高気温は午後1時すぎの29.0℃です。真夏日ではありませんが、暑かったです。夕方には薄雲がほとんどなくなり、晴れの天気です。今年は9月中旬に入っても暑い日が続きます。
【台風12号は昼ごろ石垣島を通過】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
台風12号は昼の12時30分頃、石垣島を通過しました。その後は東シナ海を北上しますが、動きは非常に鈍く、先島諸島は暴風圏に入ったままで、暴風が吹き荒れるなど、大荒れの天気が長時間にわたり続いています。気象衛星写真の12時と23時、レーダー画像の12時30分をご紹介しています。
日本付近はきょうも北日本を中心に高気圧に覆われています。日中は全国的に晴れたところが多かったですが、北海道など一部で曇った地点もありました。
南西諸島以外での雨の状況です。
主な地点の1時間降水量をお伝えします。
△印は、国土交通省や自治体設置の雨量計にて観測した1時間降水量(80ミリ未満)です。
○印は、気象庁のアメダスでの1時間降水量(80ミリ未満)です。
日付けが9月12日になった頃は岐阜県の一部などで雨でしたが、明け方から午前中には降水を観測した地点は僅かです。夕方には中国地方や九州地方の太平洋側で雨です。島根県では強い雨雲がかかり、激しい雨や非常に激しい雨が降りました。
△島根県奥出雲町小馬木で16時40分までの1時間に55ミリ
△島根県邑南町で17時20分までの1時間に44ミリ
○島根県奥出雲町横田で17時30分までの1時間に64.5ミリ
夜は九州地方南部でまとまった雨です。宮崎県では激しい雨が降りました。関東地方の太平洋側や本州中部の一部などでも雨です。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・島根県 仁多郡奥出雲町 横田:64.5ミリ(17時39分まで)
◎3時間降水量・・・沖縄県 八重山郡竹富町 波照間:99.5ミリ(03時20分まで)
◎12時間降水量・・・沖縄県 八重山郡竹富町 波照間:285.0ミリ(05時20分まで)
◎24時間降水量・・・沖縄県 八重山郡竹富町 波照間:358.5ミリ(11時50分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・沖縄県 八重山郡与那国町:254.0ミリ
◎最大風速・・・沖縄県 石垣市 石垣島:30.6m/s(南西:21時01分)
◎最大瞬間風速・・・沖縄県 八重山郡竹富町 西表島:40.4m/s(西北西:20時15分)
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は29.0℃(13時04分:+2.7℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは酒田(31.4℃:14時39分:+4.9℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢(26.0℃:11時43分:+2.0℃)です。
山形県の真夏日は2地点です。鶴岡:30.8℃(15時28分:+4.1℃)です。
最高気温は、全国的に平年より高い地点が多いです。先島諸島で平年より低いです。太平洋側で平年より低めの地点がありました。新潟県 新潟市秋葉区 新津:34.4℃(14時53分:+6.5℃)、高知県 安芸市 安芸:34.4℃(14時33分:+5.1℃:1978年以来9月の高い方から1位)、沖縄県 八重山郡竹富町 大原:26.1℃(11時34分:-4.9℃)です。
全国の真夏日は444地点、猛暑日は次の13地点です。
◆兵庫県1地点・・神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 35.4 13:19 +5.6
◆愛媛県1地点・・大洲市 大洲(オオズ) 35.6 14:31 +5.3
◆福岡県2地点・・久留米市 久留米(クルメ) 35.6 15:31 +5.5、太宰府(ダザイフ) 35.0 14:26 +5.6
◆長崎県1地点・・島原市 島原(シマバラ) 35.8 15:05 +6.1
◆佐賀県3地点・・杵島郡白石町 白石(シロイシ) 35.2 13:48 +5.4、佐賀(サガ)* 35.0 14:05 +4.9、嬉野(ウレシノ) 35.0 15:22 +6.0
◆熊本県5地点・・上益城郡甲佐町 甲佐(コウサ) 36.3 13:41 +5.9(1977年以来9月の高い方から1位)、牛深(ウシブカ)* 35.8 15:00 +5.6、岱明(タイメイ) 35.8 15:05 +5.0、熊本(クマモト)* 35.4 13:40 +4.5、菊池(キクチ) 35.4 14:19 +4.9
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は14.7℃(05時29分:-2.3℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは肘折(12.7℃:05時53分:-1.8℃)、最低気温が平年より最も低かったのは小国(14.2℃:05時42分:-2.4℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(21.2℃:04時36分:+2.4℃)です。
最低気温は、北海道の一部で平年より高いです。北海道後志地方 寿都郡黒松内町 黒松内:19.7℃(05時40分:+7.4℃)です。東北地方で平年より低めの地点が多いです。岩手県 盛岡市 薮川:7.3℃(05時29分:-4.4℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道 斜里郡斜里町 宇登呂・25.3℃(11時56分:+4.4℃)、12.3℃(03時23分:0.0℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・26.0℃(11時44分:+0.8℃)、19.0℃(02時55分:+0.8℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・29.5℃(13時37分:+2.5℃)、18.5℃(05時17分:-0.5℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・30.9℃(14時13分:+2.5℃)、22.3℃(24時00分:+1.1℃)
◎奈良県 奈良市 奈良・・・・・33.6℃(13時15分:+4.2℃)、22.9℃(06時02分:+3.0℃)
【全国の避難者数】
内容はこちらをご覧ください。
【新潟県の避難者数】
新潟県は9月12日、8月31日現在の県外避難者の受入状況を発表しました。
それによりますと、新潟県の避難者数(受入人数計)は1,943人です。これは前回発表の7月31日より4人減少です。
内訳です。
◎公営住宅・雇用促進住宅等・・・・・・05人(増減なし)
◎借り上げ仮設住宅・・・・・・・・・・ 32人(増減なし)
◎賃貸住宅・持家・親戚知人宅等・・・1,903人(2人減少)
※以上の3項目での合計・・・・・・・1,940人(2人減少)
上記以外の避難者数は次のとおりです。
◎病院・・・・・・・・・・・・・・00人
◎社会福祉施設・・・・・・・・・・3人(2人減少)
高齢者関係施設:1人、障がい者関係施設:2人
1,940人についての市町村別の避難者数は次のとおりです。
新潟市:784人(2人減少)、長岡市:182人(増減なし)、三条市:62人(増減なし)、柏崎市:469人(増減なし)、新発田市:141人(増減なし)、小千谷市:7人(増減なし)、加茂市:9人(増減なし)、十日町市:13人(増減なし)、見附市:14人(増減なし)、村上市:40人(増減なし)、燕市:49人(増減なし)、糸魚川市:3人(増減なし)、妙高市:5人(増減なし)、五泉市:16人(増減なし)、上越市:22人(増減なし)、阿賀野市:32人(増減なし)、佐渡市:23人(増減なし)、魚沼市:2人(増減なし)、南魚沼市:3人(増減なし)、胎内市:28人(増減なし)、聖籠町:0人(増減なし)、弥彦村:7人(増減なし)、田上町:0人(増減なし)、阿賀町:0人(増減なし)、出雲崎町:0人(増減なし)、湯沢町:7人(増減なし)、津南町:0人(増減なし)、刈羽村:22人(増減なし)、関川村:0人(増減なし)、粟島浦村:0人(増減なし)
新潟県は、新潟市と柏崎市の2市で1,253人となり、全体の64.6%を占めます。
新潟市は主に郡山市など福島県中通りからの避難者、柏崎市は主に福島県浜通りからの避難者と言われています。
【イギリス音楽情報】
The Official Charts Company The UK Charts Singles Top 100 の9月9日(〜9月15日)付けチャートから上位3曲をご紹介します。
1位 B.O.T.A. (Baddest Of Them All) / Eliza Rose & Interplanetary Criminal
2位 I'm Good (Blue) /
David Guetta with Bebe Rexha
3位 I Ain't Worried / OneRepublic
“B.O.T.A. (Baddest Of Them All) / Eliza Rose & Interplanetary Criminal”は、8/5:45位、8/12:10位、8/19:2位、8/26:2位、9/2:1位、9/9付け:1位です。チャートイン7週目です。
“I'm Good (Blue) /
David Guetta with Bebe Rexha”は、9/2:7位、9/9:2位です。チャートイン2週目です。
“I Ain't Worried / OneRepublic”は、7/29:12位、8/5:10位、8/12:9位、8/19:6位、8/26:5位、9/2:4位、9/9:3位です。チャートイン15週目です。
“Not Over Yet / KSI featuring Tom Grennan”は、8/12:4位、8/19:8位、8/26:14位、9/2:6位、9/9:4位です。チャートイン5週目です。
ハリー・スタイルズ(Harry Styles)の“Late Night Talking”は、5/27:2位、6/3:4位、6/10:7位、6/17:8位、6/24:9位、7/1:10位、7/8:14位、7/15:13位、7/22:14位、7/29:13位、8/5:13位、8/12:8位、8/19:17位、8/26:12位、9/2:14位、9/9:5位です。チャートイン16週目です。
“Super Freaky Girl / Nicki Minaj”は、8/19:15位、8/26:10位、9/2:11位、9/9:6位です。チャートイン4週目です。
“Ferrari / James Hype, Miggy Dela Rosa”は、8/12:17位、8/19:9位、8/26:9位、9/2:8位、9/9:7位です。チャートイン13週目です。
“Hold Me Closer / Elton John and Britney Spears”は、9/2:3位、9/9:8位です。チャートイン2週目です。
“Big City Life / Luude & Mattafix ”は、8/26:11位、9/2:10位、9/9:9位です。チャートイン11週目です。
“Crazy What Love Can Do / David Guetta with Becky Hill and Ella Henderson”は、7/8:11位、7/15:8位、7/22:6位、7/29:7位、8/5:7位、8/12:7位、8/19:5位、8/26:7位、9/2:9位、9/9:10位です。チャートイン22週目です。
“About Damn Time / Lizzo”は、5/6:15位、5/13:4位、5/20:4位、5/27:5位、6/3:3位、6/10:4位、6/17:5位、6/24:6位、7/1:7位、7/8:7位、7/15:6位、7/22:7位、7/29:8位、8/5:8位、8/12:32位、8/19:35位、8/26:36位、9/2:43位、9/9:41位です。チャートイン21週目です。
“21 Reasons / Nathan Dawe featuring Ella Henderson”は、7/1:13位、7/8:10位、7/15:10位、7/22:9位、7/29:11位、8/5:11位、8/12:12位、8/19:11位、8/26:17位、9/2:18位、9/9:47位です。チャートイン19週目です。
ネイサン・ドーン(Nathan Dawe)はイギリスの男性DJ、プロデューサーです。1994年5月25日、バートン・アポン・トレント(Burton upon Trent, Staffordshire, England)生まれです。Blessed Robert Sutton Catholic Sports College に通いました。9歳でDJを始めました。本格的活動は2010年からです。サウンドクラウドでミックスをリリースすることでファンを集めました。ミックスでは固有のジャンルに縛られることなく、ハウスミュージックからヒップホップ、レゲエ、ベースライン、ポップまですべてをカバーするマッシュ・アップ・マルチ・ジャンル・ミックスをリリースしました。
2018年、ファーストシングル“Cheatin”を発表し、UKシングルチャートで最高位94位です。2019年には3枚目のシングル“Flowers (featuring Jaykae)”を発表し、UKシングルチャートで最高位12位、売上はイギリスで40万枚です。
2020年7月24日、4枚目のシングル“Lighter featuring KSI”を発表し、UKシングルチャートで最高位4位です。イギリスの男性ラッパーKSIと、イギリスの女性シンガー・ソングライターElla Hendersonが参加しています。エラのヴォーカルをフィーチャーしたEDMポップにKSIのラップが入ります。UKらしいEDMで気持ちいいです。
その後は、2020年から2021年にかけて3枚のシングルを発表しました。
本作は8枚目のシングルです。4月29日リリースです。Ella Hendersonも曲作りに参加ですが、2003年の“Calabria / Rune”をサンプリングしています。マイナーなメロディーをもったEDMです。暗い感じがします。
エド・シーラン(Ed Sheeran)の“Shivers”は、9/17:1位、9/24:1位、10/1:1位、10/8:1位、10/15:2位、10/22:3位、10/29:3位、11/5:2位、11/12:2位、11/19:2位、11/26:3位、12/3:13位、12/10:28位、12/17:24位、12/24:37位、12/31:42位、1/7:10位、1/14:15位、1/21:16位、1/28:20位、2/4:16位、2/11:16位、2/18:17位、2/25:20位、3/4:23位、3/11:31位、3/18:29位、3/25:28位、4/1:26位、4/8:28位、4/15:27位、4/22:26位、4/29:29位、5/6:33位、5/13:35位、5/20:39位、5/27:37位、6/3:32位、6/10:32位、6/17:38位、6/24:41位、7/1:44位、7/8:43位、7/15:39位、7/22:49位、7/29:50位、8/5:55位、8/12:50位、8/19:48位、8/26:48位、9/2:52位、9/9:54位です。チャートイン52週目です。
“Cold Heart (Pnau remix) / Elton John & Dua Lipa”は、9/10:11位、9/17:4位、9/24:2位、10/1:2位、10/8:2位、10/15:1位、10/22:2位、10/29:2位、11/5:5位、11/12:4位、11/19:8位、11/26:12位、12/3:15位、12/10:22位、12/17:29位、12/24:44位、12/31:45位、1/7:13位、1/14:20位、1/21:23位、1/28:24位、2/4:22位、2/11:25位、2/18:27位、2/25:29位、3/4:30位、3/11:37位、3/18:43位、3/25:38位、4/1:32位、4/8:35位、4/15:39位、4/22:32位、4/29:40位、5/6:40位、5/13:46位、5/20:51位、5/27:51位、6/3:53位、6/10:50位、6/17:51位、6/24:51位、7/1:59位、7/8:57位、7/15:53位、7/22:52位、7/29:58位、8/5:63位、8/12:60位、8/19:53位、8/26:59位、9/2:61位、9/9:71位です。チャートイン56週目です。
アルバム・チャートもご紹介します。
1位 Yungblud / YUNGBLUD
2位 Harry's House / Harry Style
3位 The Sick, the Dying... and the Dead! / Megadeth
ヤングブラッド(YUNGBLUD)の“Yungblud”が初登場第1位です。
ヤングブラッド(Dominic Richard Harrison)はイギリスの男性シンガー、ミュージシャン、ソングライター、俳優です。1997年8月5日、ドンカスター(Doncaster, South Yorkshire)生まれです。母親はSam Harrison。父親のJustin Harrisonはギターショップのオーナーです。2人の妹(Jemima Rose Harrison、Isabella Harrison)がいます。祖父のRick Harrisonは1970年代にT. Rexと共演したことがあります。Dominicはロンドンの芸術教育学校で演劇を学んだことがあります。Dominicは、The Beatles、Bob Dylan、Arctic Monkeys、Eminem、The Clashなどに影響された、と語っているそうです。2019年、Halseyと一時恋人関係でした。2021年7月からは Jesse Jo Stark(アメリカのシンガー、ファッションデザイナー)と付き合っています。
2017年、シングル“King Charle”でデビュー。2枚目のシングル“I Love You, Will You Marry Me”はBillboardのAlternative Songsチャートで最高位26位です。Netflixドラマ『13 Reasons Why:13の理由』のシーズン2のサウンドトラックに入っている“Falling Skies”(Charlotte Lawrenceとコラボ:2018年発表)などでも注目されました。
2019年2月13日、12枚目のシングル“11 Minutes (with Halsey featuring Travis Barker)”を発表し、Billboard Hot Rock Songsで最高位5位、売上はアメリカで50万枚です。ホールジーに包み込まれたポップロックチューンです。ラストは静かに終わります。2019年6月7日には14枚目のシングル“I Think I'm Okay (with Machine Gun Kelly and Travis Barker)”を発表し、Billboard Hot Rock Songsで最高位3位、売上はアメリカで100万枚です。
2018年7月6日、ファーストアルバム“21st Century Liability”を発表、Australian Albums チャートで最高位97位です。
2019年10月18日、3枚目のEP“the underrated youth”を発表し、UKアルバムチャートで最高位6位です。(1)braindead!(2)parents(3)original me (feat. dan reynolds of imagine dragons)(4)casual sabotage(5)hope for the underrated youth(6)waiting on the weekend です。本人は「様々な人と出会い、その人たちから聞いた話をベースに作った。人生に悩んでいる若者に聞いてほしい」と語っているそうです。“original me”はimagine dragonsに通じるインパクトのあるロックチューンです。叫びながら歌う部分もあります。
2020年12月4日、2枚目のスタジオアルバム“Weird!”を発表し、UKアルバムチャートで第1位です。タイトルの“Weird!”はチェスの最初の一手(動き)です。それは人それぞれであり、多様性をテーマにしています。13曲収録です。Japanese edition bonus tracksは6曲です。2曲目の“Cotton Candy”はシャープなドラムサウンドに乗りながら展開する良い感じのポップロックチューンです。3曲目の“Strawberry Lipstick”はパンキッシュなロックチューンです。多様な才能の持ち主です。
2022年9月2日、3枚目のスタジオアルバム“Yungblud”を発表し、9/9付けUKアルバムチャートで初登場第1位です。12曲収録です。Physical deluxe editionは2曲、Japanese editionは2曲です。1曲目の“The Funeral”はややアップテンポのノリの良い痛快なロックチューンです。3曲目の“Memories (with Willow)”が哀愁を感じるメロディーを持つパンキッシュなロックチューンです。
ハリー・スタイルズ(Harry Style)の“Harry's House”は、5/27:1位、6/3:2位、6/10:1位、6/17:2位、6/24:1位、7/1:1位、7/8:2位、7/15:3位、7/22:1位、7/29:2位、8/5:2位、8/12:2位、8/19:2位、8/26:4位、9/2:2位、9/9:2位です。チャートイン16週目です。
メガデス(Megadeth)の“The Sick, the Dying... and the Dead!”が初登場第3位です。
メガデス(Megadeth)はアメリカのスラッシュ・メタル・バンドです。1983年、ロサンゼルス( Los Angeles, California, U.S.)で結成です。
メンバーはこちらをご覧ください。過度の飲酒や暴力などの問題行動でメタリカを解雇されたデイヴ・ムステインがデイヴィッド・エレフソンと「メタリカを超えるバンド」として結成したのがメガデス。一時は人気のギタリスト、マーティ・フリードマンがメンバーとなるなどメンバー交代が著しいです。1985年にファーストアルバムを発表。マーティ・フリードマンが在籍中のアルバムは Billboard 200 とUKアルバムチャートで 2枚がトップ10入りを果たすなど成功を収めます。しかし、1999年のアルバムは不評を買い、1999年にはマーティ・フリードマンが脱退。デイヴ・ムスティンが腕の故障(橈骨神経麻痺)となり、バンドは活動休止。2004年、再結成。2004年から2016年までに6枚のアルバムを発表。うち4枚が Billboard 200 でトップ10入りです。しかし、この時期もメンバー変動が相次ぎます。2016年1月、15枚目のスタジオアルバム“Dystopia”を発表し、 Billboard 200 で最高位3位です。
2021年5月、デイヴ・ムステインとともに主要メンバーだったデイヴィッド・エレフソンが児童買春の疑いで告発されたため解雇されました。
これまでにグラミー賞に12回ノミネートされています。
来日公園は1987年から2017年まで少なくても17回です。伊藤政則氏が公演をサポートしたこともありました。2014年には SUMMER SONIC に出演です。
音楽は複雑な編曲と速いリズム セクションを特徴とし、死・戦争・政治・人間関係・宗教などがテーマです。日本のウィキペディアでは「歌詞の内容も、戦争の正当性、核戦争、政府の陰謀、環境保護、表現の自由に対する検閲など、政治的な主題を持つものが多い」と説明しています。
本作は16枚目のアルバムです。9月2日リリースです。12曲収録です。アルバム制作中にデイヴィッド・エレフソンの解雇などメンバーの変遷があり、再レコーディングされた曲もあります。1曲目の“The Sick, the Dying... and the Dead!”は、内容は別にして、早弾きも、落ち着いた演奏です。ただ、曲によっては、予測不能な展開、超早弾きでギターとドラムが合わなくなる場面もあります。伊藤政則氏はアルバムを大絶賛です。日本でも洋楽アルバムチャートで1位です。
エド・シーラン(Ed Sheeran)の“=”は、11/5:1位、11/12:2位、11/19:3位、11/26:2位、12/3:3位、12/10:2位、12/17:2位、12/24:2位、12/31:1位、1/7:1位、1/14:2位、1/21:2位、1/28:4位、2/4:4位、2/11:2位、2/18:2位、2/25:1位、3/4:5位、3/11:3位、3/18:4位、3/25:4位、4/1:4位、4/8:2位、4/15:4位、4/22:2位、4/29:2位、5/6:4位、5/13:5位、5/20:3位、5/27:2位、6/3:3位、6/10:2位、6/17:3位、6/24:4位、7/1:3位、7/8:3位、7/15:3位、7/22:3位、7/29:3位、8/5:3位、8/12:4位、8/19:5位、8/26:9位、9/2:3位、9/9:4位です。チャートイン45週目です。
ザ・ウィークエンド(The Weeknd)の“The Highlights”は、2/12:2位、2/19:5位、2/26:4位、3/5:7位、3/12:5位、3/19:7位、3/26:6位、4/2:7位、4/9:11位、4/16:6位、4/23:10位、4/30:7位、5/7:18位、5/14:9位、5/21:7位、5/28:9位、6/4:11位、6/11:8位、6/18:11位、6/25:9位、7/2:11位、7/9:8位、7/16:12位、7/23:13位、7/30:15位、8/6:17位、8/13:16位、8/20:14位、8/27:17位、9/3:17位、9/10:17位、9/17:20位、9/24:17位、10/1:15位、10/8:19位、10/15:15位、10/22:21位、10/29:19位、11/5:16位、11/12:21位、11/19:25位、11/26:28位、12/3:26位、12/10:29位、12/17:32位、12/24:32位、12/31:18位、1/7:9位、1/14:9位、1/21:10位、1/28:13位、2/4:11位、2/11:14位、2/18:13位、2/25:12位、3/4:13位、3/11:12位、3/18:15位、3/25:10位、4/1:14位、4/8:11位、4/15:14位、4/22:11位、4/29:10位、5/6:12位、5/13:14位、5/20:9位、5/27:12位、6/3:15位、6/10:13位、6/17:14位、6/24:15位、7/1:13位、7/8:10位、7/15:10位、7/22:10位、7/29:5位、8/5:4位、8/12:6位、8/19:6位、8/26:10位、9/2:6位、9/9:5位です。チャートイン83週目です。
ビヨンセ(Beyoncé)の“Renaissance”は、8/5:1位、8/12:1位、8/19:3位、8/26:8位、9/2:5位、9/9:6位です。チャートイン6週目です。
“AM / Arctic Monkeys”は、8/26:21位、9/2:8位、9/9:7位です。チャートイン469週目です。
ミューズ(Muse)の“Will of the People”は、9/2:1位、9/9:8位です。チャートイン2週目です。
“ELV1S: 30 No. 1 Hits / Elvis Presley”は、8/12:12位、8/19:7位、8/26:11位、9/2:10位、9/9:9位です。チャートイン152週目です。
“Gold: Greatest Hits / ABBA”は、5/27:17位、6/3:9位、6/10:7位、6/17:9位、6/24:11位、7/1:16位、7/8:13位、7/15:13位、7/22:15位、7/29:10位、8/5:9位、8/12:10位、8/19:9位、8/26:12位、9/2:11位、9/9:10位です。チャートイン1062週目です。
【COVID-19状況:山形県482人】
新型コロナウィルス(COVID-19)状況をお伝えします。
●全国
9月12日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は9月12日の新たな感染確認者数です。
北海道702,487人〈2147〉、青森県155,604人〈504〉、秋田県90,793人〈214〉、岩手県100,680人〈376〉、宮城県243,566人〈459〉、山形県95,304人〈482〉、福島県172,069人〈728〉、茨城県341,911人〈1405〉、栃木県209,992人〈502〉、群馬県220,174人〈655〉、埼玉県1,128,321人〈3689〉、東京都3,048,301人〈5654〉、千葉県898,388人〈2881〉、神奈川県1,422,014人〈4476〉、長野県191,520人〈517〉、山梨県91,119人〈154〉、静岡県462,775人〈1261〉、愛知県1,294,140人〈2512〉、岐阜県273,153人〈773〉、三重県235,919人〈1186〉、新潟県216,835人〈939〉、富山県119,761人〈330〉、石川県151,488人〈729〉、福井県106,269人〈654〉、滋賀県218,929人〈922〉、京都府455,996人〈1277〉、大阪府2,011,964人〈2634〉、兵庫県964,913人〈2277〉、奈良県209,351人〈923〉、和歌山県125,506人〈377〉、岡山県256,085人〈1040〉、広島県401,009人〈1811〉、島根県77,066人〈217〉、鳥取県58,693人〈194〉、山口県152,961人〈476〉、徳島県87,794人〈287〉、香川県132,797人〈331〉、愛媛県151,853人〈405〉、高知県93,691人〈241〉、福岡県1,041,350人〈2542〉、大分県166,966人〈455〉、長崎県202,585人〈387〉、佐賀県150,317人〈334〉、熊本県314,690人〈567〉、宮崎県184,340人〈496〉、鹿児島県283,209人〈1022〉、沖縄県490,044人〈453〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は21,833人〈21〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は20,226,698人〈52,918〉です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で20,227,410人です。
死者は、国内42,807人〈145〉、クルーズ船13人です。北海道2,512人、青森県268人、秋田県193人、岩手県176人、宮城県355人、山形県178人、福島県251人、茨城県627人、栃木県464人、群馬県455人、埼玉県2,268人、東京都5,655人、千葉県2,420人、神奈川県2.900人、長野県320人、山梨県143人、静岡県709人、愛知県2,765人、岐阜県539人、三重県492人、新潟県136人、富山県166人、石川県264人、福井県94人、滋賀県300人、京都府974人、大阪府6,245人、兵庫県2,774人、奈良県510人、和歌山県236人、岡山県386人、広島県702人、島根県88人、鳥取県67人、山口県363人、徳島県159人、香川県272人、愛媛県282人、高知県279人、福岡県1,858人、大分県324人、長崎県311人、佐賀県211人、熊本県601人、宮崎県334人、鹿児島県498人、沖縄県675人、空港検疫8人です。
9月12日発表分の死者は、東京都19人、埼玉県17人、千葉県12人、兵庫県11人、北海道8人、愛知県8人、福岡県8人、沖縄県6人、京都府5人、新潟県5人、熊本県5人、大阪府4人、鹿児島県4人、和歌山県3人、宮崎県3人、栃木県3人、秋田県3人、高知県3人、大分県2人、富山県2人、山口県2人、岐阜県2人、青森県2人、静岡県2人、三重県1人、佐賀県1人、奈良県1人、宮城県1人、石川県1人、香川県1人です。
●山形県は482人です。
山形市126人、寒河江市22人、上山市11人、村山市11人、天童市31人、東根市19人、尾花沢市3人、山辺町15人、中山町16人、河北町3人、西川町0人、朝日町2人、大江町2人、大石田町3人、新庄市3人、金山町2人、最上町5人、舟形町0人、真室川町0人、大蔵村0人、鮭川村0人、戸沢村0人、米沢市19人、長井市13人、南陽市23人、高畠町16人、川西町6人、小国町1人、白鷹町1人、飯豊町7人、鶴岡市66人、酒田市48人、三川町0人、庄内町4人、遊佐町2人、県外2人です。
年代は、10歳未満97人、10代69人、20代46人、30代86人、40代74人、50代50人、60代23人、70代17人、80代14人、90歳以上6人。
米沢市の年代は、10歳未満2人、10代4人、20代2人、30代1人、40代3人、50代4人、60代2人、70代1人、80代0人、90歳以上0人。
みなし陽性:48人
感染経路不明:294人
新たなクラスター(感染者の集団=集団感染)です。
*山形市:医療機関・・利用者5人、職員5人
*山形市:介護施設・・利用者2人、職員4人
*山形市:障がい者施設・・利用者2人、職員3人(9月7日から通所サービスを休止)
感染等の発表
*モンテディオ山形・・トップチームのスタッフ1人
●宮城県です。
仙台市は193人(陽性者サポートセンター登録数59人)です。
仙台市年代は、0歳2人、1〜4歳21人、5〜9歳15人、10代28人、20代21人、30代46人、40代33人、50代14人、60〜64歳2人、65〜69歳1人、70代3人、80代6人、90歳以上1人です。
仙台市以外は266人(陽性者サポートセンター登録数73人)です。
仙台市以外の年代は、0歳4人、1〜4歳10人、5〜9歳28人、10代50人、20代23人、30代42人、40代46人、50代19人、60〜64歳9人、65〜69歳5人、70代18人、80代5人、90歳以上7人です。
宮城県は9月3日から仙台市以外の市町村別の発表がありません。
陽性者サポートセンター登録数とは、医療機関ではなく、個人で検査をして陽性となり、陽性者サポートセンターへ報告があった人数のことです。
宮城県からの死亡発表は1人
80歳代女性(療養患者)は9月11日に亡くなりました。
仙台市以外で発生届が提出された新規患者(65歳以上・入院を要する人・重症化リスクがあり新型コロナ治療薬の投与が必要な人、又は重症化リスクがあり新型コロナ罹患により新たに酸素投与が必要な人・妊婦・基礎疾患や症状〈中等症以上〉により医師が保健所による健康観察が必要と判断した人)の概要は次のとおりです。
新規感染者数52人(うち疑似症4人)
年代は、0歳0人、1〜4歳1人、5〜9歳0人、10代0人、20代3人、30代4人、40代4人、50代5人、60〜64歳0人、65〜69歳5人、70代18人、80代5人、90歳以上7人です。
白石市2人、角田市1人、蔵王町0人、七ヶ宿町0人、大河原町0人、村田町0人、柴田町1人、川崎町2人、丸森町0人、塩竈市2人、多賀城市4人、松島町0人、七ヶ浜町2人、利府町1人、名取市5人、岩沼市2人、亘理町1人、山元町0人、富谷市0人、大和町1人、大郷町2人、大衡村1人、大崎市7人、加美町0人、色麻町1人、涌谷町0人、美里町2人、栗原市4人、登米市2人、石巻市4人、東松島市2人、女川町0人、気仙沼市2人、南三陸町1人、県外0人です。
●福島県はこちらです。
クラスター(感染者の集団:集団感染)です。
*福島市:高齢者施設・・福島市在住の入所者8人(80代男性2人、80代女性3人、90歳以上女性3人)
*郡山市:高齢者施設・・利用者2人、職員3人
*郡山市:介護施設・・利用者3人、職員2人
*郡山市:医療機関・・職員3人、患者7人
HOME
2022年9月9日〜11日 2022年9月15日〜17日 |