日記倉庫 
2022年9月18日〜20日
2022年9月20日(火曜日)朝から風雨強まる 昼すぎまで小雨 のち曇り
【朝一時風雨強まるも気温が急降下】
下の写真左は午前7時06分、米沢市笹野地内で撮影です。午前7時頃から風雨が強まりました。蕎麦は風にあおられています。雨もやや強くなりました。この状態はしばらく続きました。

やがて風雨は次第に弱まりました。上の写真中と右は午前11時26分撮影の松が岬公園です。この時間、雨は弱まりましたが、風はまだ強めで、お堀は波立っています。小雨は午後2時頃まで降り続きましたが、そのあとは曇りです。風も弱まっていきました。夕方から夜は曇りの天気です。
気温は午前6時で28.3℃でしたが、その後は急速に下がり、午前7時40分で20.5℃です。正午には17.2℃となり、日中は長袖1枚でも肌寒いほどです。さらに気温は下がり、夜遅くには15℃を下回りました。
米沢での台風は、思ったほどの被害や影響は無かったものの、気温の急降下が堪えます。
【急速に発達した台風14号は急速に衰え】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
台風14号は午前1時台に能登半島を通過(上陸)し、午前2前には日本海に出ました。米沢は午前2時前に暴風圏に入りました。午前3時には新潟市付近の海上です。中心気圧は985ヘクトパスカルで、暴風圏は無くなりました。午前4時すぎ(経路図では午前4時前)新潟市付近に再上陸しました。午前5時は山形県村上市と新潟県の境目付近、このあと山形県を通過し、午前6時は宮城県加美町付近、午前7時は岩手県一関市中部付近、午前8時は岩手県一関市東部付近です。午前8時すぎには陸前高田市付近を通過し、三陸沖に出ました。そして、午前9時に温帯低気圧になりました。午後3時には前線上で消滅です。
台風14号は急速に発達し、急速に衰えました。ただ、九州地方を中心に大きな被害や影響がでました。トータルで1000ミリ近くの雨が降ったところもあり、しばらくはいつ土砂災害が発生してもおかしくない状況が続くそうです。
台風14号を取り込んだ前線の影響もあって、広い範囲で荒れ模様の天気となりました。
台風と前線が通過したあとは、大陸からの大気が流れ込み、気温は急速に下がっています。
北海道の一部と西日本の一部などでは朝から晴れです。夕方には北海道のほぼ全域で晴れです。西日本は太平洋側を中心に九州地方ではほぼ全域で晴れです。
主な地点の1時間降水量をお伝えします。
△印は、国土交通省や自治体設置の雨量計にて観測した1時間降水量(80ミリ未満)です。
▲印は、国土交通省や自治体設置の雨量計にて観測した1時間降水量(80ミリ以上)です。
○印は、気象庁のアメダスでの1時間降水量(80ミリ未満)です。
日付けが9月20日になってからは、北海道と東北地方北部、北陸・東海・近畿・山陰地方で雨です。北陸地方で激しい雨や非常に激しい雨が降りました。
○石川県輪島市舳倉島で01時30分までの1時間に68ミリ
△石川県珠洲市で02時40分までの1時間に50ミリ
夜明け前にかけては、北海道から太平洋側南部を除く東北地方の広い範囲、本州中部から山陰地方の一部にかけて雨です。新潟県から北陸地方で激しい雨や非常に激しい雨が降りました。
▲新潟県糸魚川市で04時10分までの1時間に81ミリ
△富山県朝日町で04時10分までの1時間に64ミリ
△富山県朝日町で05時00分までの1時間に53ミリ
△新潟県糸魚川市で05時20分までの1時間に52ミリ
朝は北海道の南東部から東北地方の広い範囲、関東甲信越から静岡県で雨です。岩手県で激しい雨や非常に激しい雨が降りました。
△岩手県八幡平市で07時20分までの1時間に49ミリ
その後雨の範囲は東へ移動、昼頃には東北地方南部から関東地方とその周辺で雨です。神奈川県で非常に激しい雨が降りました。
△神奈川県山北町で12時50分までの1時間に50ミリ
夕方には雨の範囲あ東北地方から関東地方の太平洋沿岸になりました。夜は関東甲信越のところどころで雨です。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・石川県 輪島市 舳倉島:68.5ミリ(01時29分まで)
1時間降水量について、統計開始以来9月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎3時間降水量・・・石川県 輪島市 舳倉島:103.5ミリ(02時50分まで)
3時間降水量について、統計開始以来9月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎6時間降水量・・・岐阜県 本巣市 樽見:124.5ミリ(04時20分まで)
6時間降水量について、統計開始以来9月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎12時間降水量・・・山梨県 甲府市 古関:171.5ミリ(00時20分まで)
12時間降水量について、統計開始以来9月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎24時間降水量・・・山口県 岩国市 羅漢山:337.0ミリ(00時10分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・長野県 木曽郡王滝村 御嶽山:110.5ミリ
◎最大風速・・・石川県 輪島市 輪島:24.7m/s(北:02時05分)
最大風速について、統計開始以来9月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎最大瞬間風速・・・石川県 輪島市 輪島:32.9m/s(北:02時01分)
最大瞬間風速について、統計開始以来9月の観測史上1位の地点はこちらです。
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は29.6℃(03時16分:+5.3℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、鼠ケ関(32.4℃:00時41分:+7.9℃)、山形(30.2℃:00時05分:+5.5℃)、鶴岡(29.7℃:02時04分:+4.6℃)に次いで4番目に高いです。
山形県で最高気温が最も低かったのは大井沢(21.0℃:00時35分:-1.1℃)、最高気温が平年より最も低かったのは左沢(22.4℃:02時33分:-1.5℃)です。
最高気温は、東北地方から北陸地方で平年より高いです。富山県 中新川郡上市町 上市:33.1℃(00時09分:+9.1℃)です。
全国の真夏日は46地点です。新潟県 糸魚川市 能生:33.8℃(00時17分:+9.0℃)です。
最高気温は、北海道と西日本で平年より低いです。北海道後志地方 磯谷郡蘭越町 蘭越:15.2℃(08時25分:-6.3℃)です。
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。
最低気温は、全国的に平年より低めの地点が多くなってきました。北海道石狩地方 千歳市 千歳:5.8℃(22時38分:-5.3℃)、北海道胆振地方 登別市 登別:6.5℃(22時58分:-5.3℃)、北海道渡島地方 函館市 高松:7.8℃(24時00分:-5.3℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道 斜里郡斜里町 宇登呂・15.2℃(00時45分:-4.0℃)、7.7℃(19時46分:-2.7℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・28.4℃(07時56分:+4.6℃)、15.2℃(22時15分:-1.1℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・28.3℃(02時01分:+3.1℃)、17.2℃(16時09分:+0.3℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・27.8℃(02時41分:+1.3℃)、17.0℃(23時47分:-2.3℃)
◎奈良県 奈良市 奈良・・・・・25.0℃(00時05分:-2.6℃)、17.9℃(23時54分:-0.4℃)
【イギリス音楽情報】
The Official Charts Company The UK Charts Singles Top 100 の9月16日(〜9月22日)付けチャートから上位3曲をご紹介します。
1位 Forget Me / Lewis Capaldi
2位 I'm Good (Blue) /
David Guetta with Bebe Rexha
3位 B.O.T.A. (Baddest Of Them All) / Eliza Rose & Interplanetary Criminal
ルウィス・カパルディ(Lewis Capaldi)の“Forget Me”が初登場第1位です。
ルウィス・カパルディ(Lewis Marc Capaldi)は、スコットランドの男性シンガー・ソングライター、ミュージシャンです。1996年10月7日、グラスゴー(Glasgow, Scotland)生まれです。スコットランドとイタリア人の血を引きます。母親は看護師、父親が魚屋です。ピーター・カパルディの遠い親戚です。4人兄弟の末っ子です。4歳までグラスゴーに住みました。
9歳でギターを弾くことを学び、12歳でパブにて歌い始めました。自分の寝室でレコーディングした作品をアップロードしたことで注目されました。2017年5月リリースのファーストシングル“Bruises”は3月31日にウェブリリースしたところ、Spotifyで2800万再生されました。その後はヨーロッパツアーを行うなど精力的に活動。Kygo、James Bay、Ellie Gouldingらから注目される存在となりました。2018年7月13日には“BBC Radio 1”の“Brit List”のアクターとなりました。
EPは、2017年10月に“Bloom”を、2018年11月の“Breach”を、2019年9月には“Bruises”をリリースです。
シングル履歴です。順位はスコットランド:UKシングルチャート:Billboard Hot 100 です。
(1)2017年5月:Bruises (original or live orchestral version):2位:6位:ー:売上はイギリス120万枚。“Divinely Uninspired To A Hellish Extent”の2曲目。イギリスでは2019年の秋、再びヒットしています。
(7)2018年9月21日:Grace:6位:9位:ー・・・“Divinely Uninspired To A Hellish Extent”の1曲目。売上はイギリス60万枚。On・Offがハッキリしています。2019年10/18付けUKシングルチャートで再び9位にランクされました。
(8)2018年11月8日:Someone You Loved:1位:1位:1位・・・“Divinely Uninspired To A Hellish Extent”の4曲目。売上はイギリス300万枚、アメリカ100万枚。ピアノだけの伴奏でルウィスは一気に歌い上げます。バラードですが、途中からの叫びにも聞こえるヴォーカルに圧倒されます。ただ、この歌い方は好みは分かれるかもしれません。メロディーは美しいですが、ポジティヴにさせようという感じにも聴き取れます。UKシングルチャートでは7週間1位です。第62回グラミー賞ではSong of the Yearにノミネート、2020年のBrit AwardでSong of the Yearを受賞です。さらにイギリスのアーティストではUKシングルチャートのトップ10内に最も長くチャートインしていたシングルとなりました。
(9)2019年5月3日:Hold Me While You Wait:4位:4位:ー・・・“Divinely Uninspired To A Hellish Extent”の3曲目。ピアノを中心にした音数の少ない演奏をバックに、この曲でもルウィスが歌い上げます。売上はイギリスで120万枚
(10)2019年11月19日:Before You Go:1位:1位:10位:“Divinely Uninspired To A Hellish Extent”のExtended edition bonus tracksの1曲目。アコースティックギターに乗せて歌い出す楽曲です。ミディアム・ポップ・チューンです。売上はイギリス120万枚、アメリカ100万枚です。
2019年5月17日、ファースト・スタジオ・アルバム“Divinely Uninspired To A Hellish Extent”を発表し、スコットランド1位、UKアルバムチャート1位、Billboard 200 最高位20位です。売上はイギリスで120万枚です。12曲収録です。ほかにExtended edition bonus tracksは4曲、Japan bonus tracksは3曲です。現在もチャートイン中です。
2022年9月9日、11枚目のシングル“Forget Me”を発表し、9/16付けUKシングルチャートで初登場第1位です。2枚目のスタジオアルバムのリードシングルです。本人はリリースについて神経質になっていることを認め、「それは私の人生の美しい章の始まりかもしれないし、非常に公的な下降スパイラルの始まりかもしれない」と語っています。これは、前年に経験した別れと、彼がソーシャル メディアでしか見ることができなかった元彼の「死後の世界」を扱っているとのことです。イントロなし、いきなりルウィスのボーカルで始まり、ボーカルで終わるという、余計なアレンジなしのボーカルチューンです。相変わらずのボーカルですが、ストレートさが好感をよびます。
“I'm Good (Blue) /
David Guetta with Bebe Rexha”は、9/2:7位、9/9:2位、9/16:2位です。チャートイン3週目です。
“B.O.T.A. (Baddest Of Them All) / Eliza Rose & Interplanetary Criminal”は、8/5:45位、8/12:10位、8/19:2位、8/26:2位、9/2:1位、9/9:1位、9/16:3位です。チャートイン8週目です。
“I Ain't Worried / OneRepublic”は、7/29:12位、8/5:10位、8/12:9位、8/19:6位、8/26:5位、9/2:4位、9/9:3位、9/16:4位です。チャートイン16週目です。
“Super Freaky Girl / Nicki Minaj”は、8/19:15位、8/26:10位、9/2:11位、9/9:6位、9/16:5位です。チャートイン5週目です。
“Not Over Yet / KSI featuring Tom Grennan”は、8/12:4位、8/19:8位、8/26:14位、9/2:6位、9/9:4位、9/16:6位です。チャートイン6週目です。
“Ferrari / James Hype, Miggy Dela Rosa”は、8/12:17位、8/19:9位、8/26:9位、9/2:8位、9/9:7位、9/16:7位です。チャートイン14週目です。
セントラル・シー(Central Cee)の“Doja”は、7/29:2位、8/5:4位、8/12:5位、8/19:7位、8/26:8位、9/2:12位、9/9:11位、9/16:8位です。チャートイン8週目です。
“Under the Influence / Chris Brown”は、9/9:16位、9/16:9位です。チャートイン8週目です。
クリス・ブラウン(Christopher Maurice Brown)はアメリカの男性(ヒップホップ、R&B、ポップ)シンガー・ソングライター、俳優、ダンサー、グラフィティアーティストです。1989年5月5日、ヴァージニア州(Tappahannock、Virginia)の生まれです。両親はJoyce Hawkins(デイケア・センター・ディレクター)とClinton Brown(地元の刑務所の共生官)です。アフリカン・アメリカンです。姉(Lytrell Bundy:銀行員)がいます。両親が持っていたソウルのアルバムを聴いたことが影響し、ヒップホップ・シーンに興味を持ちました。
アルバム履歴です。順位は Billboard 200:UKアルバムチャートです。
(1)2005年11月:Chris Brown:2位:29位:アメリカ219万枚、全世界300万枚
(2)2007年11月:Exclusive:4位:3位:アメリカ201万枚
(3)2009年12月:Graffiti:7位:55位:アメリカ36万枚
(4)2011年3月:F.A.M.E.:1位:10位:アメリカ87万枚、イギリス20万枚・・・2012年の第54回グラミー賞で“Best R&B Album”を受賞。
(5)2012年6月:Fortune:1位:1位:アメリカ46万枚
(6)2014年9月:X:2位:4位:アメリカ40万枚
(7)2015年12月:Royalty:3位:23位:アメリカで36万枚
(8)2017年10月31日:Heartbreak on a Full Moon:3位:10位:アメリカ200万枚・・・CDは11月3日リリース。CD2枚組で、Disc 1は22曲、Disc 2は18曲収録。ボーナストラックは5曲。レコーディングは2015年の“Royalty”がリリースされる前から始まりました。このアルバムについて、クリスは、初めての2枚組におもしろさを感じ、「自分の魂で何を言いたいかを表現している」と語っています。アルバムのジャケットデザインは10月5日に発表されました。それは、ピンクの月の前に、血を垂らす人間の心臓が描かれているものです。Jhené Aiko、R. Kelly、Dej Loaf、Lil Yachty、Gucci Mane、Usherらが参加しています。5曲目の“Heartbreak on a Full Moon”は、きめ細かく創られたミディアムR&B・ポップ・チューンです。前作同様アルバム全体を通して聴きたい優れた作品です。
Billboard Hot 100 で第1位になったシングルは、2005年の“Run It! (featuring Juelz Santana)”と2007年の“Kiss Kiss (featuring T-Pain)”です。
2019年6月8日、54枚目のシングル“No Guidance (featuring Drake)”を発表し、Billboard Hot 100で最高位5位、UKシングルチャートで最高位6位です。売上はアメリカで400万枚、イギリスで60万枚です。ドレイクが落ち着いたヴォーカル、クリスが歌い上げるヴォーカルを聴かせる美しいメロディーを持ったヒップホップ・ソングです。
2019年6月28日、9枚目のスタジオアルバム“Indigo”を発表し、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位7位です。CD2枚組で29曲収録です。“No Guidance”が11曲目です。ボーナストラックは3曲です。H.E.R.、Lil Jon、Juvenile、Juicy J、Tyga、Nicki Minaj、G-Eazy、Lil Wayne、Joyner Lucasらが参加しています。
2020年5月19日、57枚目のシングルの“Go Crazy (with Young Thug)”を発表し、Billboard Hot 100 で最高位3位、UKシングルチャートで最高位10位、アメリカ300万枚、イギリス60万枚です。これは、2020年5月5日発表のミックステープ“Slime & B / Chris Brown and Young Thug”(13曲収録、Billboard 200 で最高位24位、UKアルバムチャートで最高位12位)の2曲目です。ポップチューンとして楽しめるメロディーを持つ好感を持てる作品です。ヤング・サムの才能がクリス・ブラウンを刺激している感じです。
2022年6月24日、10枚目のスタジオアルバム“Breezy”を発表し、Biiboard 200 で最高位4位、UKアルバムチャートで最高位6位です。24曲収録です。Lil Durk, Capella Grey, Fivio Foreign, Lil Wayne, Yung Bleu, Lil Baby, Wizkid, H.E.R., Bryson Tiller, Ella Mai, EST Gee, Jack Harlow, Blxst, Tory Lanezが参加です。クリス・ブラウンはアルバムについて「女性の魂に語りかける愛らしい音楽」と語っています。1曲目の“Till the Wheels Fall Off" (featuring Lil Durk and Capella Grey)”が美しく印象的なメロディーをもったヒップホップの域をこえた優れた楽曲です。6曲目の“Call Me Every Day (featuring Wizkid)”もジャージーな雰囲気も感じるコンテンポラリーポップチューンです。どの作品も楽曲として楽しめる優れた作品です。
本作は“Indigo”Extended editionの3曲目です。 作詞曲は、Chris Brown と David Adedeji Adeleke(ナイジェリアのアーティスト)です。TikTok で話題になり、2022年9月6日、シングルとしてリリースです。印象的なメロディーを持つポップチューンです。じっくり聴きたい楽曲です。
“Hold Me Closer / Elton John and Britney Spears”は、9/2:3位、9/9:8位、9/16:10位です。チャートイン3週目です。
“Stay with Me / Calvin Harris, Justin Timberlake, Halsey, and Pharrell Williams”は、8/12:13位、8/19:10位、8/26:16位、9/2:17位、9/9:16位、9/16:19位です。チャートイン9週目です。
アルバム・チャートもご紹介します。
1位 XXV / Robbie Williams
2位 Patient Number 9 / Ozzy Osbourne
3位 Harry's House / Harry Style
ロビー・ウィリアムズ(Robbie Williams)の“XXV”が初登場第1位です。
ロビー・ウィリアムズ(Robert Peter Williams)はイギリスの男性シンガー・ソングライターです。1974年2月13日、イングランド(England)スタッフォードシャー、ストーク=オン=トレント(Staffordshire、Stoke-on-Trent)生まれです。1990年〜1995年、2009年〜2012年は、イギリスのチョー人気グループ“Take That”のメンバーとしても活動しました。
アルバム履歴です。発表年:タイトル:UKアルバムチャート:売上です。
(1)1997年:Life thru a Lens:1位:イギリス210万枚
(2)1998年:I've Been Expecting You:1位:イギリス259万枚
(3)2000年:Sing When You're Winning:1位:イギリス221万枚
(4)2001年:Swing When You're Winning:1位:イギリス241万枚
(5)2002年:Escapology:1位:イギリス208万枚
(6)2006年:Intensive Care:1位:イギリス161万枚、全世界620万枚
(7)2006年:Rudebox:1位:イギリス51万枚
(8)2009年:Reality Killed the Video Star:2位:イギリス90万枚
(9)2012年:Take the Crown:1位:イギリス51万枚
(10)2013年:Swings Both Ways:1位:イギリス74万枚
(11)2016年11月4日:The Heavy Entertainment Show:1位:イギリス34万枚・・・11曲収録です。2曲目の“Party Like a Russian”は男性コーラスをバックにした仰々しさを感じるナンバーです。
ライヴアルバムは1枚発表しています。
(1)2003年:Live at Knebworth:2位
コンピレーションアルバムです。
(2)2004年:Greatest Hits:1位:イギリス231万枚、全世界600万枚
(4)2010年10月11日:In and Out of Consciousness: Greatest Hits 1990–2010:1位:イギリス71万枚
UKシングルチャートで第1位は7曲です。イギリスやヨーロッパではケタ違いの人気です。
2019年11月22日、12枚目のスタジオアルバム“The Christmas Present”を発表し、UKアルバムチャートで第1位です。Disc one: Christmas Pastは13曲、Disc two: Christmas Futureは11曲、Deluxe bonus tracksは5曲です。Tyson Fury、Rod Stewart、Jamie Cullum、Helene Fischer、Bryan Adamsが参加しています。Disc one:4曲目の“The Christmas Song (Chestnuts Roasting on an Open Fire)”はお馴染みのクリスマスソングを少し尖った感じのようなヴォーカルで聴かせます。Disc two:5曲目の“Christmas (Baby Please Come Home)(featuring Bryan Adams)”は往年の名曲をフィルスペクター・サウンドに乗って、勢いよく歌います。
2022年9月9日、10枚目のコンピレーションアルバム“XXV”を発表しました。19曲収録、Deluxe editionは10曲です。17曲目の“Angels”(1997年)が再録されてシングルとして発表です。曲はバラードですが、オリジナルに比べてよりオーケストラが分厚くなり、壮大になった感じです。このほかの曲も再録です。
オジー・オズボーン(Ozzy Osbourne)の“Patient Number 9”が初登場第2位です。
オジー・オズボーン(John Michael "Ozzy" Osbourne)はイギリスの男性シンガー・ソングライターです。1948年12月3日、バーミンガム(Marston Green, Warwickshire, England)生まれです。労働者階級の家庭です。学校ではいじめを受けるなどで登校することはほとんどありませんでした。15歳で学校を中退、犯罪にも手を出し、刑務所で6週間過ごしたこともあります。
1967年にバンドでの活動を開始、1969年にブラック・サバスを結成です。ブラック・サバスはメタルバンドの先駆けとしてロック界にその名を残す存在です。
しかし、1978年にはアルコールやドラッグの問題でバンドを解雇されます。その後は苦難を乗り越え、ソロや自身のバンドで活動です。ブラック・サバスにも復活したことがあります。数々のエピソードはあるも、やがてメタル界の重鎮という存在となります。日本では「メタルの帝王」と呼ばれるようになります。ロックの殿堂入りのほか、数々の賞を受けています。多くのアーティストから慕われる存在です。
2020年1月、パーキンソン病を患っていることが発表されましたが、日本でも一般のニュースでも報じられたほどです。
2022年9月9日、13枚目のスタジオアルバム“Patient Number 9”を発表しました。13曲収録です。Jeff Beck、Mike McCready、Zakk Wylde、Tony Iommi、Eric Clapton ら著名なギタリストが楽曲毎に参加です。でも、楽曲はオジー・オズボーンの世界です。素晴らしいです。1曲目の“Patient Number 9 (featuring Jeff Beck)”からオジー・ワールド全開です。
ハリー・スタイルズ(Harry Style)の“Harry's House”は、5/27:1位、6/3:2位、6/10:1位、6/17:2位、6/24:1位、7/1:1位、7/8:2位、7/15:3位、7/22:1位、7/29:2位、8/5:2位、8/12:2位、8/19:2位、8/26:4位、9/2:2位、9/9:2位、9/16:3位です。チャートイン17週目です。
“Know Your Enemy / Manic Street Preachers”が再登場第4位です。チャートイン17週目です。
マニック・ストリート・プリチャーズ(Manic Street Preachers)は、イギリス・ウェールズのロックバンドです。1986年、Blackwood、Caerphillyで結成です。イギリスを代表するバンドのひとつです。本作は2001年9月に発表された6枚目のスタジオアルバムです。UKアルバムチャートで最高位2位です。オリジナルは16曲収録です。2022年9月9日、Remastered Edition を発表したことで、再浮上です。ボックスセット3枚組です。オリジナルも当初は2枚組を考えていましたので、21年ぶりに実現です。4曲目の“Door to the River”は穏やかなポップロックチューンですが、彼ららしい演歌っぽさを感じます。
“How Will I Know If Heaven Will Find Me? / The Amazons”が初登場第5位です。
ジ・アマゾンズ(The Amazons)はイギリスのロックバンドです。2014年、バークシャー州レディング(Reading, Berkshire, England)で結成です。メンバーです。
◎Matt Thomson – vocals, guitar
◎Chris Alderton – guitar
◎Elliot Briggs – bass
◎Joe Emmett – drums
アルバム履歴です。順位はUKアルバムチャートです。
(1)2017年5月26日:The Amazons:8位
(2)2019年5月24日:Future Dust:9位
本作は3枚目のスタジオアルバムです。9月9日リリースです。11曲収録です。Deluxe edition tracksは5曲です。1曲目の“How Will I Know?”はイギリスらしいツヤと哀愁のあるメロディーをもったポップロックチューンです。
ザ・ウィークエンド(The Weeknd)の“The Highlights”は、2/12:2位、2/19:5位、2/26:4位、3/5:7位、3/12:5位、3/19:7位、3/26:6位、4/2:7位、4/9:11位、4/16:6位、4/23:10位、4/30:7位、5/7:18位、5/14:9位、5/21:7位、5/28:9位、6/4:11位、6/11:8位、6/18:11位、6/25:9位、7/2:11位、7/9:8位、7/16:12位、7/23:13位、7/30:15位、8/6:17位、8/13:16位、8/20:14位、8/27:17位、9/3:17位、9/10:17位、9/17:20位、9/24:17位、10/1:15位、10/8:19位、10/15:15位、10/22:21位、10/29:19位、11/5:16位、11/12:21位、11/19:25位、11/26:28位、12/3:26位、12/10:29位、12/17:32位、12/24:32位、12/31:18位、1/7:9位、1/14:9位、1/21:10位、1/28:13位、2/4:11位、2/11:14位、2/18:13位、2/25:12位、3/4:13位、3/11:12位、3/18:15位、3/25:10位、4/1:14位、4/8:11位、4/15:14位、4/22:11位、4/29:10位、5/6:12位、5/13:14位、5/20:9位、5/27:12位、6/3:15位、6/10:13位、6/17:14位、6/24:15位、7/1:13位、7/8:10位、7/15:10位、7/22:10位、7/29:5位、8/5:4位、8/12:6位、8/19:6位、8/26:10位、9/2:6位、9/9:5位、9/16:6位です。チャートイン84週目です。
エド・シーラン(Ed Sheeran)の“=”は、11/5:1位、11/12:2位、11/19:3位、11/26:2位、12/3:3位、12/10:2位、12/17:2位、12/24:2位、12/31:1位、1/7:1位、1/14:2位、1/21:2位、1/28:4位、2/4:4位、2/11:2位、2/18:2位、2/25:1位、3/4:5位、3/11:3位、3/18:4位、3/25:4位、4/1:4位、4/8:2位、4/15:4位、4/22:2位、4/29:2位、5/6:4位、5/13:5位、5/20:3位、5/27:2位、6/3:3位、6/10:2位、6/17:3位、6/24:4位、7/1:3位、7/8:3位、7/15:3位、7/22:3位、7/29:3位、8/5:3位、8/12:4位、8/19:5位、8/26:9位、9/2:3位、9/9:4位、9/16:7位です。チャートイン46週目です。
“AM / Arctic Monkeys”は、8/26:21位、9/2:8位、9/9:7位、9/16:8位です。チャートイン470週目です。
ルウィス・カパルディ(Lewis Capaldi)の“Divinely Uninspired To A Hellish Extent”は、
◎2019年・・・5/24:1位、5/31:1位、6/7:1位、6/14:1位、6/21:3位、6/28:1位、7/5:2位、7/12:1位、7/20:2位、7/27:2位、8/2:2位、8/9:2位、8/16:3位、8/23:2位、8/30:3位、9/6:5位、9/13:5位、9/20:4位、9/27:7位、10/4:3位、10/11:5位、10/18:3位、10/25:5位、11/1:7位、11/8:4位、11/15:8位、11/22:4位、11/29:4位、12/6:4位、12/13:5位、12/20:4位、12/27:3位
◎2020年・・・1/3:1位、1/10:2位、1/17:1位、1/24:3位、1/31:4位、2/7:2位、2/14:2位、2/21:2位、2/28:2位、3/6:1位、3/13:2位、3/20:2位、3/27:2位、4/3:5位、4/10:2位、4/17:2位、4/24:4位、5/1:2位、5/8:3位、5/15:2位、5/22:1位、5/29:3位、6/5:3位、6/12:4位、6/19:3位、6/26:4位、7/3:4位、7/10:4位、7/17:5位、7/24:8位、7/31:6位、8/7:7位、8/14:6位、8/21:9位、8/28:7位、9/4:9位、9/11:7位、9/18:4位、9/25:6位、10/2:9位、10/9:7位、10/16:7位、10/23:6位、10/30:8位、11/6:9位、11/13:10位、11/20:15位、11/27:15位、12/4:27位、12/11:28位、12/18:22位、12/25:28位
◎2021年・・・1/1:12位、1/8:6位、1/15:7位、1/22:11位、1/29:7位、2/5:9位、2/12:12位、2/19:11位、2/26:10位、3/5:11位、3/12:9位、3/19:12位、3/26:10位、4/2:16位、4/9:17位、4/16:13位、4/23:15位、4/30:14位、5/7:22位、5/14:15位、5/21:17位、5/28:17位、6/4:20位、6/11:17位、6/18:21位、6/25:16位、7/2:16位、7/9:15位、7/16:16位、7/23:21位、7/30:21位、8/6:22位、8/13:23位、8/20:18位、8/27:22位、9/3:21位、9/10:23位、9/17:28位、9/24:24位、10/1:21位、10/8:30位、10/15:23位、10/22:32位、10/29:33位、11/5:34位、11/12:26位、11/19:33位、11/26:44位、12/3:44位、12/10:47位、12/17:51位、12/24:54位、12/31:43位
◎2022年・・・1/7:30位、1/14:30位、1/21:31位、1/28:36位、2/4:30位、2/11:33位、2/18:31位、2/25:28位、3/4:30位、3/11:33位、3/18:35位、3/25:37位、4/1:37位、4/8:33位、4/15:32位、4/22:31位、4/29:31位、5/6:35位、5/13:37位、5/20:34位、5/27:36位、6/3:40位、6/10:40位、6/17:27位、6/24:29位、7/1:28位、7/8:26位、7/15:25位、7/22:29位、7/29:25位、8/5:29位、8/12:25位、8/19:27位、8/26:30位、9/2:32位、9/9:17位、9/16:9位です。チャートイン174週目です。
ビヨンセ(Beyoncé)の“Renaissance”は、8/5:1位、8/12:1位、8/19:3位、8/26:8位、9/2:5位、9/9:6位、9/16:10位です。チャートイン7週目です。
【COVID-19状況:山形県338人】
新型コロナウィルス(COVID-19)状況をお伝えします。
●全国
9月20日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は9月20日の新たな感染確認者数です。
北海道722,826人〈1364〉、青森県159,589人〈222〉、秋田県95,377人〈217〉、岩手県104,406人〈252〉、宮城県251,156人〈351〉、山形県100,561人〈338〉、福島県179,938人〈555〉、茨城県352,608人〈560〉、栃木県217,188人〈423〉、群馬県228,631人〈560〉、埼玉県1,161,161人〈1783〉、東京都3,109,168人〈3794〉、千葉県923,418人〈1702〉、神奈川県1,455,348人〈2782〉、長野県199,651人〈548〉、山梨県93,602人〈107〉、静岡県479,317人〈561〉、愛知県1,333,691人〈1708〉、岐阜県282,619人〈569〉、三重県245,578人〈350〉、新潟県225,300人〈496〉、富山県124,553人〈235〉、石川県156,662人〈283〉、福井県110,634人〈298〉、滋賀県226,735人〈567〉、京都府467,909人〈430〉、大阪府2,055,996人〈2127〉、兵庫県989,165人〈930〉、奈良県215,396人〈270〉、和歌山県129,521人〈190〉、岡山県266,099人〈631〉、広島県417,080人〈897〉、島根県79,723人〈140〉、鳥取県60,656人〈161〉、山口県158,408人〈231〉、徳島県90,648人〈95〉、香川県138,252人〈234〉、愛媛県157,517人〈432〉、高知県97,281人〈148〉、福岡県1,061,495人〈1505〉、大分県171,604人〈294〉、長崎県207,613人〈453〉、佐賀県153,969人〈237〉、熊本県322,633人〈351〉、宮崎県190,209人〈279〉、鹿児島県293,058人〈760〉、沖縄県494,944人〈316〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は21,991人〈9〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は20,781,057人〈31,747〉です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で20,781,769人です。
死者は、国内43,973人〈127〉、クルーズ船13人です。北海道2,548人、青森県288人、秋田県214人、岩手県187人、宮城県378人、山形県185人、福島県260人、茨城県661人、栃木県483人、群馬県461人、埼玉県2,336人、東京都5,744人、千葉県2,508人、神奈川県2.941人、長野県334人、山梨県149人、静岡県733人、愛知県2,823人、岐阜県569人、三重県513人、新潟県151人、富山県171人、石川県276人、福井県96人、滋賀県307人、京都府1,019人、大阪府6,367人、兵庫県2,829人、奈良県518人、和歌山県245人、岡山県394人、広島県736人、島根県92人、鳥取県71人、山口県376人、徳島県166人、香川県283人、愛媛県287人、高知県291人、福岡県1,902人、大分県342人、長崎県321人、佐賀県217人、熊本県614人、宮崎県353人、鹿児島県526人、沖縄県700人、空港検疫8人です。
9月20日発表分の死者は、大阪府11人、岐阜県11人、千葉県9人、埼玉県8人、北海道7人、和歌山県7人、神奈川県7人、長野県7人、東京都5人、鹿児島県5人、熊本県4人、茨城県4人、京都府3人、兵庫県3人、宮崎県3人、新潟県3人、三重県2人、宮城県2人、山形県2人、山梨県2人、岡山県2人、愛知県2人、栃木県2人、沖縄県2人、福岡県2人、秋田県2人、群馬県2人、静岡県2人、高知県2人、富山県1人、岩手県1人、徳島県1人、香川県1人です。
●山形県・・・新たな感染者数338人
医療機関で診断された感染者247人(感染症法に基づく発生届の対象・対象外を含めて、医療機関で新型コロナ陽性と診断され、山形県に報告のあった者の総数)の年代
0歳3人、1〜4歳23人、5〜9歳38人、10代38人、20代12人、30代27人、40代38人、50代19人、60〜64歳8人、65〜69歳13人、70代9人、80代12人、90歳以上7人です。
陽性者健康フォローアップセンターで診断された感染者91人(医療機関を受診せず、検査キットを用いた自己検査、無料検査所の検査等で陽性となり、陽性者健康フォローアップセンターで診断された人数)の年代
0歳0人、1〜4歳0人、5〜9歳0人、10代16人、20代14人、30代26人、40代27人、50代7人、60〜64歳1人、65〜69歳0人、70代0人、80代0人、90歳以上0人です。
保健所管内別の発生届出件数:68人
対象は、(1)65歳以上の方、(2)入院を要する方、(3)重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ治療薬の投与が必要、又は新型コロナ罹患により新たに酸素投与が必要な方、(4)妊婦の方・・のいずれかに限る
村山保健所14人、最上保健所7人、置賜保健所26人、庄内保健所11人、山形市保健所10人
死亡者数:2人(9月19日に亡くなりました)
・90歳以上男性(基礎疾患有り) ・90歳以上女性(基礎疾患有り)
感染等の発表
*山形県立中央病院・・職員3人と入院患者2人(5人は同じ病棟、この病棟の新規入院受け入れ停止、外来診療は通常どおり)
●宮城県です。
仙台市は151人(陽性者サポートセンター登録数99人)です。
仙台市年代は、0歳0人、1〜4歳13人、5〜9歳16人、10代21人、20代26人、30代26人、40代25人、50代10人、60〜64歳5人、65〜69歳3人、70代2人、80代4人、90歳以上0人です。
仙台市以外は200人(陽性者サポートセンター登録数47人)です。
仙台市以外の年代は、0歳0人、1〜4歳12人、5〜9歳19人、10代28人、20代21人、30代40人、40代38人、50代20人、60〜64歳4人、65〜69歳3人、70代6人、80代8人、90歳以上1人です。
宮城県は9月3日から仙台市以外の市町村別の発表がありません。
陽性者サポートセンター登録数とは、医療機関ではなく、個人で検査をして陽性となり、陽性者サポートセンターへ報告があった人数のことです。
仙台市からの死亡発表は2人
80代男性は9月17日に亡くなりました。
80代男性は9月18日に亡くなったあと、新型コロナウイルス検出
仙台市以外で発生届が提出された新規患者(65歳以上・入院を要する人・重症化リスクがあり新型コロナ治療薬の投与が必要な人、又は重症化リスクがあり新型コロナ罹患により新たに酸素投与が必要な人・妊婦・基礎疾患や症状〈中等症以上〉により医師が保健所による健康観察が必要と判断した人)の概要は次のとおりです。
新規感染者数34人(うち疑似症0人)
年代は、0歳1人、1〜4歳0人、5〜9歳0人、10代0人、20代1人、30代4人、40代2人、50代6人、60〜64歳2人、65〜69歳3人、70代6人、80代8人、90歳以上1人。
白石市0人、角田市0人、蔵王町0人、七ヶ宿町0人、大河原町0人、村田町0人、柴田町0人、川崎町2人、丸森町0人、塩竈市1人、多賀城市0人、松島町0人、七ヶ浜町0人、利府町0人、名取市1人、岩沼市3人、亘理町2人、山元町0人、富谷市0人、大和町1人、大郷町0人、大衡村0人、大崎市5人、加美町2人、色麻町0人、涌谷町1人、美里町2人、栗原市2人、登米市4人、石巻市4人、東松島市0人、女川町0人、気仙沼市4人、南三陸町0人、県外0人です。
●福島県はこちらです。
クラスター(感染者の集団:集団感染)です。
*田村郡:小学校・・児童7人
2022年9月19日(月曜日・敬老の日)曇り 日中晴れ間あり 一時小雨
【今年最も暑苦しい夜】
下の写真は午前11時28分撮影の松が岬公園です。雲に覆われています。そして小雨が降っています。自転車で来ましたが、帰りも小雨です。少し濡れました。気温は29℃ほどです。

朝から日中は晴れ間もあり日も差しましたが、雲の多い天気が続きました。夜8時をすぎて、風が強まってきました。なま暖かい風です。
米沢アメダスでの最高気温は午後3時台の30.7℃です。3日連続の真夏日です。夕方から夜になっても気温はほとんど下がりません。夜12時(24時)の気温は28.7℃です。今年最も暑苦しい夜になっています。
【台風14号は九州から北陸沖へ、九州などで記録的大雨、秋田山形新潟で記録的猛暑】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
気象庁は「台風14号が午前3時ごろ、福岡県柳川市付近に上陸した」と発表しました。午前9時には北九州市の洞海湾付近、正午には山口県萩市南部です。午後3時には島根県西部から日本海に出ました。16時30分頃、島根県出雲市付近に再上陸です。18時頃に鳥取県境港市付近を通過し、再び日本海に出ました。24時には福井県(若狭湾)沖です。中心気圧は980ヘクトパスカルになりましたが、広い範囲が暴風圏です。
各地で暴風雨です。また、秋田・山形・新潟県の日本海側では記録的猛暑です。
気象庁は9月19日の00時09分、熊本県の熊本地方と宮崎県の北部山沿いで、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いているとして、顕著な大雨に関する情報を発表しました。
主な地点の1時間降水量をお伝えします。
△印は、国土交通省や自治体設置の雨量計にて観測した1時間降水量(80ミリ未満)です。
▲印は、国土交通省や自治体設置の雨量計にて観測した1時間降水量(80ミリ以上)です。
未明は北日本・東日本の太平洋側と西日本の広い範囲で雨です。広島県から山口県では激しい雨が長時間にわたり続きました。九州地方では各地で記録的な大雨になりました。
△高知県大川村で00時50分までの1時間に59ミリ
▲熊本県五木村で00時50分までの1時間に90ミリ
▲熊本県水上村で01時10分までの1時間に83ミリ
△宮崎県延岡市で01時30分までの1時間に54ミリ
△徳島県三好市で01時30分までの1時間に51ミリ
△熊本県熊本市北区で01時40分までの1時間に51ミリ
△高知県大豊町で01時40分までの1時間に51ミリ
▲徳島県那賀町で02時40分までの1時間に85ミリ
△徳島県吉野川市で02時50分までの1時間に71ミリ
△徳島県神山町で03時00分までの1時間に68ミリ
△福岡県八女市で03時10分までの1時間に58ミリ
△徳島県佐那河内村で03時40分までの1時間に65ミリ
△徳島県石井町で03時40分までの1時間に62ミリ
△高知県大川村で03時50分までの1時間に56ミリ
△香川県東かがわ市で04時00分までの1時間に65ミリ
△高知県大川村で05時40分までの1時間に54ミリ
午前は西日本の広い範囲で雨が続きました。広島県から山口県では激しい雨が降り続き、関東地方では昼前、帯状の強い雨雲がかかりました。
△徳島県三好市で06時30分までの1時間に57ミリ
△徳島県美馬市で07時30分までの1時間に57ミリ
△高知県土佐市で07時50分までの1時間に70ミリ
△高知県大川村で08時10分までの1時間に65ミリ
△高知県香美市で09時20分までの1時間に67ミリ
△徳島県那賀町で11時20分までの1時間に58ミリ
昼は徳島県で強力な雨雲がかかりました。
△徳島県美波町で12時30分までの1時間に56ミリ
△徳島県勝浦町で12時40分までの1時間に55ミリ
午後も各地で雨です。北海道ではまとまった雨になってきました。午後3時台、東海地方で局地的に強烈な雨が降りました。
夕方も東北地方などを除き、各地で雨です。夜は九州地方の南部から雨が収まってきましたが、本州中部で雨の範囲が広がったほか、東海地方には局地的に強い雨雲がかかっています。夜遅くも各地で雨が降り続いています。
日中晴れたのは、南西諸島と東北地方から関東地方の一部だけです。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・香川県 東かがわ市 引田:60.5ミリ(04時02分まで)
◎3時間降水量・・・熊本県 球磨郡五木村 五木:153.0ミリ(01時20分まで)
3時間降水量について、統計開始以来9月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎6時間降水量・・・宮崎県 えびの市 えびの:297.5ミリ(00時10分まで)
6時間降水量について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
6時間降水量について、統計開始以来9月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎12時間降水量・・・宮崎県 えびの市 えびの:505.5ミリ(00時40分まで)
12時間降水量について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
12時間降水量について、統計開始以来9月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎24時間降水量・・・宮崎県 えびの市 えびの:726.0ミリ(09時20分まで)
24時間降水量について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
24時間降水量について、統計開始以来9月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎48時間降水量・・・宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門:866.5ミリ(03時40分まで)
48時間降水量について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
◎72時間降水量・・・宮崎県 えびの市 えびの:906.5ミリ(17時50分まで)
72時間降水量について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
◎きょう1日の総降水量・・・山口県 岩国市 羅漢山:338.5ミリ
きょう1日の総降水量について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
きょう1日の総降水量について、統計開始以来9月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎最大風速・・・和歌山県 和歌山市 友ケ島:29.7m/s(南南東:15時07分)
最大風速について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
最大風速について、統計開始以来9月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎最大瞬間風速・・・愛媛県 四国中央市 四国中央:47.4m/s(東北東:01時54分)
最大瞬間風速について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
最大瞬間風速について、統計開始以来9月の観測史上1位の地点はこちらです。
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は30.7℃(15時24分:+6.1℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、大井沢(29.1℃:16時09分:+6.8℃)、向町(29.3℃:13時37分:+5.9℃)、飛島(30.0℃:14時04分:+5.9℃)に次いで4番目に低いです。
山形県で最高気温が最も高かったのは鼠ケ関(35.4℃:13時07分:+10.8℃)です。
山形県の猛暑日は4地点です。浜中:35.3℃(13時07分:+10.6℃)、鶴岡:35.3℃(13時01分:+10.0℃)、酒田:35.0℃(13時06分:+10.0℃)です。
最高気温は、東北地方から北陸地方で平年より高く、猛暑日となった新潟県・山形県・秋田県で平年より大幅に高いです。
全国の真夏日は269地点、猛暑日は次の22地点です。
◆秋田県1地点・・にかほ市 にかほ(ニカホ) 36.1 12:47 +11.4
◆新潟県17地点・・三条市 三条(サンジョウ) 37.2 13:20 +10.9、大潟(オオガタ) 36.9 14:24 +11.3、寺泊(テラドマリ) 36.6 12:50 +10.7、中条(ナカジョウ) 36.5 13:39 +10.1、巻(マキ) 36.4 13:34 +10.7、高田(タカダ)* 36.2 13:13 +9.8、小出(コイデ) 36.1 13:29 +10.0、長岡(ナガオカ) 36.0 12:11 +10.1、新津(ニイツ) 35.9 12:53 +9.6、柏崎(カシワザキ) 35.9 12:35 +10.3、糸魚川(イトイガワ) 35.9 13:43 +9.9、村上(ムラカミ) 35.8 15:17 +10.2、新潟(ニイガタ)* 35.6 12:57 +10.0、松浜(マツハマ) 35.6 13:51 +9.8、羽茂(ハモチ) 35.6 13:43 +9.9、相川(アイカワ)* 35.3 14:11 +10.1、両津(リョウツ) 35.0 15:18 +9.4
九州地方で平年より低めです。鹿児島県 薩摩郡さつま町 さつま柏原:25.5℃(10時57分:-4.1℃)です。
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は22.8℃(05時22分:+7.7℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(20.1℃:23時03分:+8.0℃)、最低気温が最も高かったのは酒田(26.3℃:02時37分:+9.3℃)、最低気温が平年より最も高かったのは尾花沢(25.0℃:03時05分:+10.3℃)です。
山形県では4地点で25℃以上です。飛島:25.7℃(00時01分:+8.2℃)、狩川:25.4℃(06時59分:+9.4℃)です。
最低気温は、北海道から近畿地方で平年より高く、平年より大幅に高い地点、9月として記録的高温になった地点が数多くありました。
秋田県 仙北市 田沢湖:25.0℃(07時43分:+11.4℃)です。
下の表は、最低気温について、統計開始以来9月の観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

平年比は、矢島+10.7、湯の岱+10.5、久慈市 山形+10.7、奥中山+10.7、葛巻+11.3、薮川+12.0、区界+11.1、千厩+9.8、女川+9.4、茂庭+9.4、桧原+10.3、猪苗代+9.5、川内+10.0、稲武+7.0、新城+7.2、羽茂+10.7、湯沢+10.8 です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道 斜里郡斜里町 宇登呂・25.7℃(18時16分:+6.3℃)、14.9℃(23時49分:+4.3℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・29.1℃(13時33分:+5.1℃)、22.2℃(24時00分:+5.7℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・33.1℃(12時42分:+7.6℃)、25.5℃(05時31分:+8.3℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・30.8℃(10時45分:+4.0℃)、24.7℃(03時58分:+5.1℃)
◎奈良県 奈良市 奈良・・・・・32.9℃(11時43分:+5.1℃)、24.9℃(24時00分:+6.4℃)
【COVID-19状況:山形県367人】
新型コロナウィルス(COVID-19)状況をお伝えします。
●全国
9月19日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は9月19日の新たな感染確認者数です。
北海道721,462人〈1663〉、青森県159,367人〈303〉、秋田県95,164人〈240〉、岩手県104,154人〈295〉、宮城県250,805人〈453〉、山形県100,223人〈367〉、福島県179,383人〈463〉、茨城県352,048人〈1191〉、栃木県216,765人〈404〉、群馬県228,078人〈537〉、埼玉県1,159,378人〈2935〉、東京都3,105,374人〈4069〉、千葉県921,716人〈2124〉、神奈川県1,452,566人〈2942〉、長野県199,103人〈418〉、山梨県93,495人〈109〉、静岡県478,756人〈606〉、愛知県1,331,983人〈1844〉、岐阜県282,050人〈424〉、三重県245,228人〈945〉、新潟県224,804人〈757〉、富山県124,318人〈230〉、石川県156,379人〈475〉、福井県110,336人〈426〉、滋賀県226,168人〈522〉、京都府467,479人〈902〉、大阪府2,053,869人〈2328〉、兵庫県988,241人〈1462〉、奈良県215,126人〈760〉、和歌山県129,331人〈421〉、岡山県265,468人〈909〉、広島県416,183人〈1434〉、島根県79,584人〈171〉、鳥取県60,495人〈144〉、山口県158,177人〈378〉、徳島県90,553人〈192〉、香川県138,018人〈296〉、愛媛県157,085人〈305〉、高知県97,133人〈190〉、福岡県1,059,991人〈1474〉、大分県171,310人〈340〉、長崎県207,161人〈302〉、佐賀県153,732人〈197〉、熊本県322,282人〈333〉、宮崎県189,934人〈314〉、鹿児島県292,298人〈160〉、沖縄県494,628人〈294〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は21,982人〈9〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は20,749,336人〈38,057〉です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で20,750,048人です。
死者は、国内43,846人〈72〉、クルーズ船13人です。北海道2,541人、青森県288人、秋田県212人、岩手県186人、宮城県376人、山形県183人、福島県260人、茨城県657人、栃木県481人、群馬県459人、埼玉県2,328人、東京都5,739人、千葉県2,499人、神奈川県2.934人、長野県327人、山梨県147人、静岡県731人、愛知県2,821人、岐阜県558人、三重県511人、新潟県148人、富山県170人、石川県276人、福井県96人、滋賀県307人、京都府1,016人、大阪府6,356人、兵庫県2,826人、奈良県518人、和歌山県238人、岡山県392人、広島県736人、島根県92人、鳥取県71人、山口県376人、徳島県165人、香川県282人、愛媛県287人、高知県289人、福岡県1,900人、大分県342人、長崎県321人、佐賀県217人、熊本県610人、宮崎県350人、鹿児島県521人、沖縄県698人、空港検疫8人です。
9月19日発表分の死者は、大阪府14人、千葉県6人、大分県6人、東京都6人、福島県5人、京都府5人、兵庫県5人、愛知県5人、岐阜県4人、広島県4人、栃木県4人、青森県2人、三重県1人、佐賀県1人、北海道1人、埼玉県1人、宮崎県1人、山口県1人、石川県1人、茨城県1人、静岡県1人、鳥取県1人、鹿児島県1人です。
●山形県・・・新たな感染者数367人
医療機関で診断された感染者266人(感染症法に基づく発生届の対象・対象外を含めて、医療機関で新型コロナ陽性と診断され、山形県に報告のあった者の総数)の年代
0歳6人、1〜4歳35人、5〜9歳59人、10代33人、20代12人、30代30人、40代26人、50代19人、60〜64歳5人、65〜69歳11人、70代10人、80代17人、90歳以上3人です。
陽性者健康フォローアップセンターで診断された感染者101人(医療機関を受診せず、検査キットを用いた自己検査、無料検査所の検査等で陽性となり、陽性者健康フォローアップセンターで診断された人数)の年代
0歳0人、1〜4歳0人、5〜9歳0人、10代21人、20代14人、30代22人、40代23人、50代18人、60〜64歳3人、65〜69歳0人、70代0人、80代0人、90歳以上0人です。
保健所管内別の発生届出件数:46人
対象は、(1)65歳以上の方、(2)入院を要する方、(3)重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ治療薬の投与が必要、又は新型コロナ罹患により新たに酸素投与が必要な方、(4)妊婦の方・・のいずれかに限る
村山保健所10人、最上保健所5人、置賜保健所16人、庄内保健所10人、山形市保健所5人
●宮城県です。
仙台市は202人(陽性者サポートセンター登録数90人)です。
仙台市年代は、0歳2人、1〜4歳15人、5〜9歳17人、10代25人、20代37人、30代36人、40代35人、50代19人、60〜64歳3人、65〜69歳3人、70代5人、80代5人、90歳以上0人です。
仙台市以外は251人(陽性者サポートセンター登録数45人)です。
仙台市以外の年代は、0歳1人、1〜4歳17人、5〜9歳28人、10代38人、20代27人、30代36人、40代39人、50代20人、60〜64歳11人、65〜69歳8人、70代8人、80代12人、90歳以上6人です。
宮城県は9月3日から仙台市以外の市町村別の発表がありません。
陽性者サポートセンター登録数とは、医療機関ではなく、個人で検査をして陽性となり、陽性者サポートセンターへ報告があった人数のことです。
クラスター(感染者の集団=集団感染)です。
*七ヶ浜町:高齢者施設・・8人
*岩沼市:医療機関・・7人
*栗原市:高齢者施設・・6人
*9/18公表の気仙沼市:高齢者施設・・追加人数5人(累計35人)
仙台市以外で発生届が提出された新規患者(65歳以上・入院を要する人・重症化リスクがあり新型コロナ治療薬の投与が必要な人、又は重症化リスクがあり新型コロナ罹患により新たに酸素投与が必要な人・妊婦・基礎疾患や症状〈中等症以上〉により医師が保健所による健康観察が必要と判断した人)の概要は次のとおりです。
新規感染者数64人(うち疑似症3人)
年代は、0歳0人、1〜4歳1人、5〜9歳5人、10代1人、20代4人、30代4人、40代4人、50代7人、60〜64歳4人、65〜69歳8人、70代8人、80代12人、90歳以上6人。
白石市1人、角田市0人、蔵王町0人、七ヶ宿町0人、大河原町0人、村田町0人、柴田町3人、川崎町0人、丸森町2人、塩竈市2人、多賀城市0人、松島町0人、七ヶ浜町0人、利府町1人、名取市6人、岩沼市5人、亘理町1人、山元町0人、富谷市1人、大和町2人、大郷町0人、大衡村0人、大崎市5人、加美町1人、色麻町2人、涌谷町3人、美里町3人、栗原市5人、登米市3人、石巻市3人、東松島市4人、女川町0人、気仙沼市11人、南三陸町0人、県外0人です。
●福島県はこちらです。
2022年9月18日(日曜日)晴れで雲浮かぶ 午後曇りで一時雨 夜曇りで晴れ間あり
【9月に入り5日目の真夏日】
下の写真は午前9時04分撮影の松が岬公園です。青い空に薄雲や雲が浮かんでいます。写真ではわかりにくいですが、きょうは昨日より雲が多めです。気温は25℃ほどです。

午前中はこんな感じの天気が続きました。午後になって雲が多くなり、午後3時頃には雲が空を覆い、薄暗く感じるほどでした。そして、午後3時50分頃から午後5時すぎまで雨です。場所によっては、午後3時頃から雨が降ったようです。その後は曇りで晴れ間もありました。
米沢アメダスでの最高気温は午前11時40分すぎの31.2℃です。2日連続、9月は5日目の真夏日です。午後の雨で少しは気温が下がりました。しかし、夜はなかなか気温が下がらず、この時期とは思えない暑苦しさです。
【YIRA】
昨日の続き、 ミナミハラアートウォーク2022 の出展場所のひとつ、里山ソムリエとして活躍している黒田三佳さんのお宅を訪ねました。

まず、上の写真をご覧ください。ウコギで作ったアーチです。スタッフの学生さんに教えられました。ウコギと言えば垣根ですが、アーチは黒田さんの発案だそうです。これも発想の転換です。
きょうの訪問の目的は、米沢市国際交流協会(YIRA)による国際交流イベントを見学するためです。YIRAと言えば、20年近く前になりまあすが、当時関わっていたNPO活動で、YIRAによる土曜学校に関係していた縁がありました。それからかなりの年月が経ち、現在は黒田さんが会長を務めています。

上と下の写真が交流イベントの様子です。ウクライナを紹介する展示があり、遊びやゲームを楽しむことができました。私も下の写真右のゲームを楽しみました。遊び方がわかると、かなりおもしろいゲームです。

YIRAは1996年に設立し、このほど設立25周年を迎えたそうです。この間、国際交流員(現在はアメリカ合衆国出身の2人が勤務)を中心に、さまざまな事業を展開です。
それにしても、きょうも暑いです。最高気温はこの時間に観測しました。
【台風14号は鹿児島市付近に上陸】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
台風14号は12時10分頃から13時20分頃に屋久島を通過、16時25分頃から16時35分頃に大隅半島の先端(南大隅町)を通過、17時15分頃から17時25分頃に薩摩半島の先端(指宿市)を通過しました。そして、気象庁は「台風14号が19時ごろ鹿児島市付近に上陸した」と発表しました。その後、夜遅くには熊本県八代市付近で八代海に出たあと、宇土半島(宇土市)を通過、島原湾を北上しています。気象衛星写真(正午)はこちらです。
各地で大荒れ・暴風雨の天気です。大雨に暴風です。
主な地点の1時間降水量をお伝えします。
△印は、国土交通省や自治体設置の雨量計にて観測した1時間降水量(80ミリ未満)です。
▲印は、国土交通省や自治体設置の雨量計にて観測した1時間降水量(80ミリ以上)です。
○印は、気象庁のアメダスでの1時間降水量(80ミリ未満)です。
未明は関東地方から九州地方と南西諸島、それに北海道北部で雨です。
朝から午前中は関東地方から九州地方と南西諸島で雨です。九州地方南部や関東地方の一部で激しい雨が降りました。鹿児島県では非常に激しい雨が降りました。
△鹿児島県錦江町で08時50分までの1時間に71ミリ
昼前は宮崎県や鹿児島県で猛烈な雨や非常に激しい雨が降りました。関東地方の一部でも非常に激しい雨が降りました。
△宮崎県日南市で09時30分までの1時間に61ミリ
△宮崎県三股町で09時50分までの1時間に62ミリ
△神奈川県南足柄市で10時00分までの1時間に72ミリ
△宮崎県三股町で10時20分までの1時間に65ミリ
○神奈川県山北町で10時30分までの1時間に71ミリ
△宮崎県宮崎市で010時50分までの1時間に65ミリ
△宮崎県えびの市で11時00分までの1時間に65ミリ
△宮崎県木城町で11時20分までの1時間に70ミリ
▲宮崎県美郷町で11時40分までの1時間に82ミリ
△鹿児島県屋久島町で11時50分までの1時間に62ミリ
午後も九州地方や首都圏で非常に激しい雨が降りました。四国でも非常に激しい雨が降り始めました。首都圏では大雨の影響が出ました。北海道は昼前から夜にかけて各地で雨です。
△宮崎県椎葉村で12時10分までの1時間に60ミリ
△宮崎県日之影町で12時10分までの1時間に69ミリ
△高知県宿毛市で12時50分までの1時間に66ミリ
△東京都杉並区で12時50分までの1時間に50ミリ
△愛媛県愛南町で13時00分までの1時間に68ミリ
△愛媛県宇和島市で13時10分までの1時間に67ミリ
△東京都中野区で13時20分までの1時間に53ミリ
△東京都板橋区で13時20分までの1時間に59ミリ
△東京都足立区で14時00分までの1時間に64ミリ
△東京都荒川区で14時00分までの1時間に60ミリ
△埼玉県川口市で14時00分までの1時間に58ミリ
△埼玉県草加市で14時00分までの1時間に57ミリ
△埼玉県越谷市で14時00分までの1時間に58ミリ
△東京都台東区で14時10分までの1時間に58ミリ
△宮崎県日之影町で14時30分までの1時間に72ミリ
△大分県竹田市で14時30分までの1時間に71ミリ
△大分県豊後大野市で14時30分までの1時間に62ミリ
△大分県別府市で15時00分までの1時間に69ミリ
気象庁は15時10分、宮崎県の一部に大雨の特別警報を発表しました。その後、大雨の特別警報の範囲は広がっています。
気象庁は16時10分、宮崎県に顕著な大雨に関する気象情報を発表しました。宮崎県北部平野部、北部山沿いでは、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。
夕方も九州地方で猛烈な雨や非常に激しい雨が降り続きました。関東地方から四国地方の太平洋側でも断続的に雨が降り続いています。さらに東北地方南部や中国地方でも雨となりました。
△宮崎県美郷町で15時40分までの1時間に67ミリ
▲福岡県築上町で16時10分までの1時間に89ミリ
△福岡県上毛町で16時10分までの1時間に70ミリ
△大分県九重町で16時30分までの1時間に66ミリ
△福岡県川崎町で16時50分までの1時間に71ミリ
△宮崎県美郷町で17時00分までの1時間に73ミリ
△宮崎県椎葉村で17時30分までの1時間に72ミリ
△鹿児島県南九州市で18時00分までの1時間に77ミリ
▲宮崎県美郷町で18時20分までの1時間に81ミリ
▲鹿児島県霧島市で18時20分までの1時間に86ミリ
△宮崎県三股町で18時30分までの1時間に62ミリ
▲宮崎県えびの市で18時40分までの1時間に94ミリ
△宮崎県椎葉村で18時40分までの1時間に63ミリ
△鹿児島県南九州市で18時40分までの1時間に70ミリ
△鹿児島県鹿児島市で18時50分までの1時間に76ミリ
夜も北海道から東北地方の太平洋側、関東地方から九州地方で雨です。九州地方は宮崎県を中心に各地で大雨です。中国地方や四国地方でも大雨になってきました。
△鹿児島県鹿児島市桜島で19時30分までの1時間に65ミリ
△宮崎県えびの市で19時40分までの1時間に75ミリ
△鹿児島県姶良市で20時10分までの1時間に64ミリ
▲宮崎県美郷町で20時10分までの1時間に97ミリ
△東京都八王子市で20時20分までの1時間に50ミリ
△宮崎県えびの市で20時30分までの1時間に78ミリ
△宮崎県延岡市で20時40分までの1時間に70ミリ
△高知県仁淀川町で21時40分までの1時間に65ミリ
△宮崎県えびの市で21時40分までの1時間に61ミリ
△宮崎県延岡市で21時50分までの1時間に71ミリ
△神奈川県箱根町で21時50分までの1時間に53ミリ
△宮崎県小林市で22時30分までの1時間に61ミリ
△佐賀県佐賀市で22時50分までの1時間に58ミリ
△大分県臼杵市で23時10分までの1時間に66ミリ
△宮崎県延岡市で23時20分までの1時間に62ミリ
△熊本県山江村で23時20分までの1時間に72ミリ
○熊本県五木村で24時00分までの1時間に70ミリ
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門:76.5ミリ(11時29分まで)
1時間降水量について、統計開始以来9月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎3時間降水量・・・福岡県 田川郡添田町 添田:169.5ミリ(18時40分まで)
3時間降水量について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
3時間降水量について、統計開始以来9月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎6時間降水量・・・宮崎県 えびの市 えびの:313.5ミリ(23時20分まで)
6時間降水量について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
◎12時間降水量・・・宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門:562.0ミリ(21時50分まで)
12時間降水量について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
◎24時間降水量・・・宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門:695.5ミリ(23時50分まで)
24時間降水量について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
24時間降水量について、統計開始以来9月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎きょう1日の総降水量・・・宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門:694.5ミリ
きょう1日の総降水量について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
きょう1日の総降水量について、統計開始以来9月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎最大風速・・・鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島:36.6m/s(東北東:11時58分)
最大風速について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
最大風速について、統計開始以来9月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎最大瞬間風速・・・鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島:50.9m/s(東北東:11時51分)
最大瞬間風速について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
最大瞬間風速について、統計開始以来9月の観測史上1位の地点はこちらです。
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は31.2℃(11時42分:+6.4℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは酒田(34.0℃:13時26分:+8.7℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢(27.4℃:13時00分:+4.8℃)です。
山形県の真夏日は18地点です。
最高気温は、東北地方から近畿地方北部で平年より高いです。岩手県 下閉伊郡岩泉町 岩泉:32.8℃(12時41分:+9.4℃)です。
全国の真夏日は304地点、猛暑日は2地点です。
◆新潟県2地点・・上越市 高田(タカダ)* 36.0 13:20 +9.4、糸魚川(イトイガワ) 35.0 11:39 +8.8
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は18.4℃(05時53分:+3.0℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(15.6℃:04時20分:+3.2℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(22.9℃:03時00分:+5.3℃)、最低気温が平年より最も高かったのは狩川(22.5℃:05時06分:+6.2℃)です。
最低気温は、全国で平年より高いです。北海道根室地方 標津郡中標津町 根室中標津:20.0℃(24時00分:+10.4℃)、北海道釧路地方 川上郡弟子屈町 川湯:19.1℃(23時31分:+10.4℃)、北海道釧路地方 釧路市 中徹別:19.8℃(05時14分:+10.4℃)です。
下の表は、最低気温について、統計開始以来観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

平年比は、海陽+8.1です。
下の表は、最低気温について、統計開始以来9月の観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

平年比は、熊野新鹿+5.8、南紀白浜+5.4、高野+9.7、庄原+9.4、世羅+8.4、赤名+9.1、久万+7.2、窪川+6.9です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道 斜里郡斜里町 宇登呂・25.9℃(12時31分:+6.3℃)、16.9℃(01時42分:+6.0℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・29.0℃(11時57分:+4.8℃)、19.5℃(04時26分:+2.7℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・31.5℃(12時02分:+5.8℃)、24.6℃(05時03分:+7.1℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・26.7℃(09時10分:-0.3℃)、23.7℃(05時26分:+3.9℃)
◎奈良県 奈良市 奈良・・・・・31.6℃(12時47分:+3.5℃)、24.8℃(00時12分:+6.0℃)
【COVID-19状況:山形県420人】
新型コロナウィルス(COVID-19)状況をお伝えします。
●全国
9月18日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は9月18日の新たな感染確認者数です。
北海道719,799人〈2185〉、青森県159,064人〈473〉、秋田県94,924人〈496〉、岩手県103,859人〈393〉、宮城県250,352人〈801〉、山形県99,856人〈420〉、福島県178,920人〈930〉、茨城県350,857人〈1433〉、栃木県216,361人〈735〉、群馬県227,541人〈852〉、埼玉県1,156,443人〈4187〉、東京都3,101,305人〈8077〉、千葉県919,592人〈2851〉、神奈川県1,449,624人〈4457〉、長野県198,685人〈926〉、山梨県93,387人〈232〉、静岡県478,151人〈1959〉、愛知県1,330,139人〈3774〉、岐阜県281,626人〈887〉、三重県244,283人〈1314〉、新潟県224,047人〈1085〉、富山県124,088人〈489〉、石川県155,904人〈673〉、福井県109,910人〈528〉、滋賀県225,646人〈900〉、京都府466,577人〈1487〉、大阪府2,051,549人〈4286〉、兵庫県986,779人〈2927〉、奈良県214,366人〈693〉、和歌山県128,910人〈434〉、岡山県264,559人〈1224〉、広島県414,749人〈1898〉、島根県79,413人〈260〉、鳥取県60,351人〈207〉、山口県157,799人〈593〉、徳島県90,361人〈348〉、香川県137,722人〈681〉、愛媛県156,780人〈562〉、高知県96,943人〈311〉、福岡県1,058,517人〈2411〉、大分県170,970人〈485〉、長崎県206,859人〈509〉、佐賀県153,535人〈343〉、熊本県321,949人〈969〉、宮崎県189,621人〈702〉、鹿児島県292,138人〈1097〉、沖縄県494,334人〈534〉です。
空港の検疫で感染が確認された人は21,973人〈26〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。
日本国内の感染者は20,711,290人〈64,044〉です。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
合計で20,712,002人です。
死者は、国内43,774人〈72〉、クルーズ船13人です。北海道2,536人、青森県287人、秋田県210人、岩手県186人、宮城県376人、山形県183人、福島県260人、茨城県651人、栃木県480人、群馬県459人、埼玉県2,328人、東京都5,734人、千葉県2,495人、神奈川県2.930人、長野県327人、山梨県146人、静岡県728人、愛知県2,819人、岐阜県555人、三重県509人、新潟県148人、富山県170人、石川県276人、福井県96人、滋賀県307人、京都府1,011人、大阪府6,346人、兵庫県2,824人、奈良県518人、和歌山県238人、岡山県391人、広島県736人、島根県91人、鳥取県70人、山口県374人、徳島県165人、香川県282人、愛媛県286人、高知県287人、福岡県1,900人、大分県339人、長崎県318人、佐賀県217人、熊本県610人、宮崎県348人、鹿児島県521人、沖縄県698人、空港検疫8人です。
9月18日発表分の死者は、大阪府14人、千葉県6人、大分県6人、東京都6人、福島県5人、京都府5人、兵庫県5人、愛知県5人、岐阜県4人、広島県4人、栃木県4人、青森県2人、三重県1人、佐賀県1人、北海道1人、埼玉県1人、宮崎県1人、山口県1人、石川県1人、茨城県1人、静岡県1人、鳥取県1人、鹿児島県1人です。
●山形県・・・新たな感染者数420人
医療機関で診断された感染者349人(感染症法に基づく発生届の対象・対象外を含めて、医療機関で新型コロナ陽性と診断され、山形県に報告のあった者の総数)の年代
0歳3人、1〜4歳28人、5〜9歳57人、10代54人、20代37人、30代39人、40代48人、50代24人、60〜64歳14人、65〜69歳13人、70代19人、80代11人、90歳以上2人です。
陽性者健康フォローアップセンターで診断された感染者71人(医療機関を受診せず、検査キットを用いた自己検査、無料検査所の検査等で陽性となり、陽性者健康フォローアップセンターで診断された人数)の年代
0歳0人、1〜4歳0人、5〜9歳0人、10代10人、20代9人、30代17人、40代22人、50代8人、60〜64歳5人、65〜69歳0人、70代0人、80代0人、90歳以上0人です。
保健所管内別の発生届出件数:100人
対象は、(1)65歳以上の方、(2)入院を要する方、(3)重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ治療薬の投与が必要、又は新型コロナ罹患により新たに酸素投与が必要な方、(4)妊婦の方・・のいずれかに限る
村山保健所20人、最上保健所3人、置賜保健所18人、庄内保健所42人、山形市保健所17人
新たなクラスター(感染者の集団=集団感染)です。
*山形市:介護施設・・利用者5人、職員3人
●宮城県です。
仙台市は382人(陽性者サポートセンター登録数103人)です。
仙台市年代は、0歳3人、1〜4歳36人、5〜9歳36人、10代56人、20代49人、30代59人、40代64人、50代40人、60〜64歳3人、65〜69歳13人、70代16人、80代6人、90歳以上1人です。
仙台市以外は419人(陽性者サポートセンター登録数36人)です。
仙台市以外の年代は、0歳3人、1〜4歳22人、5〜9歳31人、10代64人、20代45人、30代65人、40代63人、50代36人、60〜64歳14人、65〜69歳15人、70代19人、80代22人、90歳以上20人です。
宮城県は9月3日から仙台市以外の市町村別の発表がありません。
陽性者サポートセンター登録数とは、医療機関ではなく、個人で検査をして陽性となり、陽性者サポートセンターへ報告があった人数のことです。
クラスター(感染者の集団=集団感染)です。
*多賀城市:高齢者施設・・12人
*名取市:高齢者施設・・8人
*気仙沼市:高齢者施設・・30人
仙台市以外で発生届が提出された新規患者(65歳以上・入院を要する人・重症化リスクがあり新型コロナ治療薬の投与が必要な人、又は重症化リスクがあり新型コロナ罹患により新たに酸素投与が必要な人・妊婦・基礎疾患や症状〈中等症以上〉により医師が保健所による健康観察が必要と判断した人)の概要は次のとおりです。
新規感染者数89人(うち疑似症2人)
年代は、0歳0人、1〜4歳0人、5〜9歳0人、10代2人、20代3人、30代1人、40代4人、50代1人、60〜64歳2人、65〜69歳15人、70代19人、80代22人、90歳以上20人。
白石市1人、角田市2人、蔵王町0人、七ヶ宿町0人、大河原町1人、村田町1人、柴田町0人、川崎町1人、丸森町1人、塩竈市2人、多賀城市4人、松島町1人、七ヶ浜町3人、利府町2人、名取市7人、岩沼市2人、亘理町1人、山元町1人、富谷市3人、大和町6人、大郷町0人、大衡村0人、大崎市9人、加美町2人、色麻町0人、涌谷町3人、美里町1人、栗原市3人、登米市4人、石巻市6人、東松島市1人、女川町0人、気仙沼市21人、南三陸町1人、県外0人です。
●福島県はこちらです。
みなし陽性は3人。
クラスター(感染者の集団:集団感染)です。
*田村郡:高齢者施設・・職員2人、利用者3人
死亡の発表は5人
70代男性2人、年代非公表(高齢者)の男性、年代非公表(高齢者)の女性、年代性別位公表の1人。いずれも8月下旬までに亡くなりました。
HOME
2022年9月15日〜17日 2022年9月21日〜23日 |