日記倉庫 

2022年9月24日〜26日


2022年9月26日(月曜日)晴れ薄雲浮かぶ

【晴れの天気続く】
 下の写真は午前10時50分撮影の松が岬公園です。青空に薄雲や雲が浮かんでいます。この時間の気温は23℃ほどです。自転車で来ました。長袖でちょうど良いですが、帰宅したときには少し汗ばみました。

  

 きょうは1日中こんな感じの天気で、昨日からの晴れの天気が続いています。米沢アメダスでの最高気温は午後1時台の26.4℃で、夏日になりました。夜は気温が下がっていますが、夜遅くも15℃台で、冷え込みは弱いです。


【全国的に晴れたところ多いも九州などの一部で雨】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 日本付近は高気圧に覆われています。午前9時、小笠原諸島の南方海上で熱帯低気圧が台風17号になりました。
 日中、九州地方とその周辺で雲に覆われた以外は、全国的に晴れたところが多いです。ただ、朝は東北地方などでは霧の発生などで日照がありませんでした。
 未明から午前は南西諸島と九州地方の一部で雨です。昼前は九州地方の一部で雨です。午後は九州地方の一部と中国地方の一部で雨です。鹿児島県鹿屋市で激しい雨が降りました。夕方から夜遅くも九州地方の一部と中国地方の一部で雨です。

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 鹿屋市 輝北:41.5ミリ(14時07分まで)
2位:宮崎県 西臼杵郡日之影町 日之影:36.5ミリ(20時15分まで)
3位:宮崎県 延岡市 北方:34.0ミリ(19時56分まで)

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:宮崎県 日向市 日向:69.0ミリ(23時10分まで)
2位:宮崎県 延岡市 北方:59.5ミリ(21時10分まで)
3位:鹿児島県 鹿屋市 輝北:49.0ミリ(15時50分まで)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:宮崎県 日向市 日向:70.0ミリ(24時00分まで)
2位:宮崎県 延岡市 北方:60.5ミリ(24時00分まで)
3位:東京都 小笠原村 母島:51.0ミリ(24時00分まで)
4位:鹿児島県 鹿屋市 輝北:49.0ミリ(24時00分まで)
5位:宮崎県 西臼杵郡日之影町 日之影:48.5ミリ(24時00分まで)

 全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・東京都 小笠原村 父島:13.2m/s(北東:23時37分)
◎最大瞬間風速・・・東京都 小笠原村 父島:21.2m/s(東北東:23時33分)

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は26.4℃(13時38分:+3.5℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点で、高畠(26.8℃:15時04分:+3.8℃)に次いで2番目に高いです。
 山形県で最高気温が最も低かったのは飛島(22.5℃:11時06分:-0.3℃)です。

 最高気温は、北海道や東北地方南部から中国地方などで平年より高いです。群馬県 利根郡みなかみ町 みなかみ:29.0℃(12時20分:+7.8℃)です。

 全国の真夏日は128地点です。和歌山県 田辺市 栗栖川:32.3℃(11時49分:+5.5℃)です。 

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は14.8℃(03時54分:+1.5℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(12.2℃:23時31分:+2.0℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(17.9℃:20時59分:+2.6℃)です。

 最低気温は、九州地方などで平年より高いです。熊本県 阿蘇郡南小国町 南小国:19.7℃(01時00分:+5.7℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道 斜里郡斜里町 宇登呂・22.1℃(14時17分:+4.0℃)、12.0℃(02時46分:+2.8℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・24.4℃(14時15分:+1.6℃)、16.3℃(00時06分:+1.4℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・28.7℃(14時38分:+4.8℃)、16.5℃(05時58分:+1.0℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・29.1℃(13時56分:+3.8℃)、18.5℃(05時17分:+0.4℃)
◎奈良県 奈良市 奈良・・・・・31.2℃(15時37分:+4.9℃)、18.1℃(06時10分:+1.1℃)

 

【イギリス音楽情報】
 The Official Charts Company The UK Charts Singles Top 100 の9月23日(〜9月29日)付けチャートから上位3曲をご紹介します。

1位 I'm Good (Blue) / David Guetta with Bebe Rexha
2位 Forget Me / Lewis Capaldi
3位 B.O.T.A. (Baddest Of Them All) / Eliza Rose & Interplanetary Criminal

 “I'm Good (Blue) / David Guetta with Bebe Rexha”は、9/2:7位、9/9:2位、9/16:2位、9/23:1位です。チャートイン4週目です。

 ルウィス・カパルディ(Lewis Capaldi)の“Forget Me”は、9/16:1位、9/23:2位です。チャートイン2週目です。

 “B.O.T.A. (Baddest Of Them All) / Eliza Rose & Interplanetary Criminal”は、8/5:45位、8/12:10位、8/19:2位、8/26:2位、9/2:1位、9/9:1位、9/16:3位、9/23:3位です。チャートイン9週目です。

 “I Ain't Worried / OneRepublic”は、7/29:12位、8/5:10位、8/12:9位、8/19:6位、8/26:5位、9/2:4位、9/9:3位、9/16:4位、9/23:4位です。チャートイン17週目です。

 “Super Freaky Girl / Nicki Minaj”は、8/19:15位、8/26:10位、9/2:11位、9/9:6位、9/16:5位、9/23:5位です。チャートイン6週目です。

 “Ferrari / James Hype, Miggy Dela Rosa”は、8/12:17位、8/19:9位、8/26:9位、9/2:8位、9/9:7位、9/16:7位、9/23:6位です。チャートイン15週目です。

 “Not Over Yet / KSI featuring Tom Grennan”は、8/12:4位、8/19:8位、8/26:14位、9/2:6位、9/9:4位、9/16:6位、9/23:7位です。チャートイン7週目です。

 “Under the Influence / Chris Brown”は、9/9:16位、9/16:9位、9/23:8位です。チャートイン9週目です。

 “Big City Life / Luude & Mattafix ”は、8/26:11位、9/2:10位、9/9:9位、9/16:11位、9/23:9位です。チャートイン13週目です。

 セントラル・シー(Central Cee)の“Doja”は、7/29:2位、8/5:4位、8/12:5位、8/19:7位、8/26:8位、9/2:12位、9/9:11位、9/16:8位、9/23:10位です。チャートイン9週目です。

 アルバム・チャートもご紹介します。

1位 Born Pink / BLACKPINK
2位 Autofiction / Suede
3位 Hold the Girl / Rina Sawayama

 ブラックピンク(BLACKPINK)の“Born Pink”が初登場第1位です。
 ブラックピンク(BLACKPINK:BLΛƆKPIИK:블랙핑크)は韓国の4人組ガールズ・グループです。2016年、YGエンターテインメントによって結成です。メンバーです。
◎ジス Jisoo (지수) – vocalist 1995年1月3日、大韓民国・京畿道軍浦市生まれ
◎ジェニー Jennie (제니) – rapper, vocalist 1996年1月16日、大韓民国・ソウル特別市江南区生まれ
◎ロゼ Rosé (로제) – vocalist, dancer 1997年2月11日、ニュージーランド・オークランド生まれ
◎リサ Lisa (리사) – rapper, dancer, vocalist 1997年3月27日、タイ・バンコク生まれ
 2016年から様々なフォーマットで作品を発表。日本では2018年8月22日、日本のみリリースのシングルアルバム“Ddu-Du Ddu-Du”がオリコンで最高位7位です。また、2018年12月5日、日本のみリリースのスタジオアルバム“Blackpink in Your Area”がオリコンで最高位9位です。
 来日公演は2017年から行っており、“BLACKPINK 2019-2020 WORLD TOUR IN YOUR AREA in JAPAN”を東京・大阪・福岡で行っています。
 2020年10月2日(日本は8月3日)、全世界向けスタジオアルバムでのファーストアルバム“The Album”を発表し、Billboard 200、UKアルバムとも最高位2位です。オリコンは最高位3位です。Selena Gomez、Cardi Bが参加です。1曲目の“How You Like That”はエレクトロニック・ヒップホップ・ビートポップ・チューンです。「暗い状況に悩まされることなく、立ち上がる自信と強さを失わない」がテーマです。2曲目の“Ice Cream (with Selena Gomez)”は可愛らしさもあるビートポップ・チューンです。ワールドワイドを意識した作品です。
 2022年9月16日、2枚目のスタジオアルバム“Born Pink”を発表しました。UKアルバムチャートでは9/23付けで、Billboard 200では10/1付けで、それぞれ初登場第1位です。韓国国内ではすでに売上が200万枚以上です。韓国のガールズ・グループの200万枚超え初めてです。8曲収録です。1曲目の“Pink Venom”はエキゾチックさを感じるビートポップチューンです。強さを強調しているようにも聞こえます。このアルバムをYG ENTERTAINMENTは「Blackpinkの自信と自尊心を表している」としています。

 スウェード(Suede)の“Autofiction”が初登場第2位です。
 スウェード(Suede)はイギリスのロック・バンドです。1989年、ロンドンで結成されました。バイセクシャルというか、耽美的な音楽性で、特に1990年代に人気を博しました。
 メンバーです。
◎Brett Anderson:ブレット・アンダーソン(1967年9月29日生まれ) – vocals, tambourine (1989–2003, 2010–present)
◎Mat Osman:マット・オズマン(1967年10月9日生まれ) – bass (1989–2003; 2010–present)
◎Simon Gilbert:サイモン・ギルバート(1965年5月23日生まれ) – drums (1991–2003; 2010–present)
◎Richard Oakes:リチャード・オークス(1976年10月1日) – guitars (1994–2003, 2010–present), backing vocals (2002-2003)
◎Neil Codling:ニール・コドリング(1973年12月5日生まれ) – keyboards, synthesizers, piano, guitars, backing vocals (1995–2001, 2010–present)
 旧メンバーです。
◎Justine Frischmann:ジャスティーン・フリッシュマン(1969年9月16日) – rhythm guitar (1989–1991) ブレット・アンダーソンのガールフレンド
◎Bernard Butler:バーナード・バトラー(1970年5月1日生まれ) – lead guitar, piano, keyboards (1989–1994) 中心的メンバーでしたが、1994年脱退
◎Alex Lee – rhythm guitar, keyboards keyboards, piano, guitars, harmonica, backing vocals (1999 (touring member), 2001–2003)
 アルバム発表履歴とバンドの履歴です。順位はUKアルバムチャート:オリコンチャートです。
◎1993年:Suede:1位:31位
 デビューシングルは1992年に発表。当時から注目されましたので、ファーストアルバムから第1位となりました。アメリカより日本で人気になりました。
◎1994年:Dog Man Star:3位:39位
 バーナードの脱退もあり、内容的には評価されるも、人気に陰りが見えました。
◎1996年:Coming Up:1位:27位
 ポップな作品でスウェード最大のヒットとなりました。シングル5曲はすべてUKシングルチャートの10位以内にランクされました。
◎1999年:Head Music:1位:29位
 UKアルバムチャート1位になるも、ダンス・ポップ風の仕上がりに、賛否両論です。メンバーではドラッグ問題が生じた時期です。
◎2002年:A New Morning:24位:59位
 メンバーの病気による交代や所属レーベルの倒産などでリリースまでに時間を要しました。しかし、これまでのスウェードの雰囲気が消えたことで、最もヒットしないアルバムとなりました。
 2003年、スウェードは解散します。
 2010年、チャリティ・コンサートのために“Coming Up”のメンバーで一夜限りの再結成ライヴを行いましたが、大成功となったため、そのままライブ活動を継続します。そしてアルバムまで発表します。
◎2013年:Bloodsports:10位:42位
◎2016年:Nothing Has Changed:6位:34位
 7枚目のスタジオアルバム。12曲収録プラス映像も収録です。2曲目の“Outsiders”は、つやを感じるスウェードサウンドです。なかなか良い感じですが、いろんな評価がありそうです。
◎2018年9月21日:The Blue Hour:5位:58位
 8枚目のスタジオアルバム。14曲収録。Japanese and deluxe box set bonus CDは1曲です。Box set 7" vinylは1曲です。Box set DVDもあります。再結成後の3部作の最終章という位置付けです。プロデューサーに Alan Moulder を迎えたことで、新たなスウェードサウンドが期待されました。1曲目の“As One”は新たなドラマの展開を予測させます。7曲目の“Life Is Golden”はスウェード特有のポップチューンです。
 2022年9月16日、9枚目のスタジオアルバム“Autofiction”を発表しました。プロデューサーは2016年からの交流がある Ed Buller です。アルバムタイトルについてブレット・アンダーソンは「どんなアートも100パーセントの真実ではありません。作家が自分の人生の要点を伝えているだけだと思っている回想録でさえ、何を除外し、何を含めることにしたかについて、決めることは難しいです」と語っています。11曲収録です。Digital deluxe editionは4曲、Japanese CD editionは1曲です。1曲目の“She Still Leads Me On”はギターロックチューンにスウェードらしさが加味された感じです。好感をもつ作品です。ブレット・アンダーソンの亡くなった母親にインスパイアされた作品です。

 リナ・サワヤマ(Rina Sawayama)の“Hold the Girl”が初登場第3位です。
 リナ・サワヤマ(Rina Sawayama)は女性シンガー・ソングライター、モデルです。1990年8月16日、新潟県生まれです。5歳のとき、父親の仕事の関係で、家族とともにイギリスへ移住。当初、家族は10歳で日本に戻る予定でしたが、ロンドンでの生活の方が自分にフィットしているということで、母親と一緒にイギリスに留まりました。無期限滞在ピザも取得です。ノース・ロンドンの日本人学校に通った後、ケンブリッジのマグダレン大学で政治・心理学・社会学を学びました。
 学生時代から音楽を作り始め、大学卒業後はアーティストとして本格的に活動開始です。作詞、作曲、プロデュース、ミュージックビデオの監督までを全て自身で手掛けます。
 2013年、ファーストシングル“Sleeping in Waking”を発表。
 2017年、ミニアルバム“RINA”を発表。DIYなど現地メディアで「2017年の知っておくべきアーティスト」や「次世代を担う100人」に選ばれました。
 2020年、ファーストアルバム“Sawayama”を発表し、UKアルバムチャートで最高位80位です。イギリスでは高く評価されます。日本ラジオでも一部の洋楽番組で評価されなから紹介されていました。
 2018年、カミングアウト。2022年9月、IBS(過敏性腸症候群)を患っていると公表。
 2023年3月公開予定の映画“John Wick: Chapter 4”に出演しています。
 2022年9月16日、2枚目のスタジオアルバム“Hold the Girl”を発表しました。アルバムはロックからソウル、ダンス、ハウス、カントリーなど様々な音楽要素を含みます。“Folklore / Taylor Swift”をはじめ、数多くのアーティストの影響を受けています。また、様々なメッセージも込められています。メッセージとは「宗教の名においてマイノリティから奪われる人権」「LBGTコミュニティの権利」「パパラッチの残酷さ」など。そして彼女自身の深い思い。13曲収録です。Japanese edition track listing は1曲です。2曲目の“Hold the Girl”は明るいポップチューンですが、その背景にはいろんなものが秘められているように感じます。3曲目の“This Hell”も明るいポップチューンです。4曲目の“Catch Me in the Air”がミディアムなポップチューンも深い味わいがある優れた楽曲です。

 “(Self-Titled) / Marcus Mumford”が初登場第4位です。
 マーカス・マムフォード(Marcus Oliver Johnstone Mumford)はイギリス=アメリカの男性シンガー・ソングライター、ミュージシャン、レコードプロデューサーです。Mumford & Sons のメンバーでもあります。1987年1月31日、カリフォルニア州ヨーバ・リンダ(Yorba Linda, California, U.S.)生まれです。両親はイギリス人のJohn and Eleanor (née Weir-Breen) Mumford です。生まれた時からイギリス・アメリカの市民権がありました。6歳のとき、家族はイギリスに戻りました。ロンドン南西部のウィンブルドン・チェイスのチャッツワース・アベニューで育ち、ウィンブルドンのキングス・カレッジ・スクールで教育を受けました。そこで、Mumford & Sons のメンバーになるベン・ラヴェットと出会いました。 エジンバラ大学には1年間通うも、音楽のキャリアに集中するためにロンドンに戻り、Mumford & Sons のデビュー アルバム“Sigh No More”をベン・ラヴェットと制作しました。アルバムは2009年に発表され、UKアルバムチャート、Billboard 200 ともに最高位2位です。Mumford & Sons は2018年までに4枚のスタジオアルバムを発表し、すべてが1位か2位にランクです。
 2022年9月16日、ソロでのデビューアルバム“(Self-Titled)”を発表しました。Phoebe Bridgers, Brandi Carlile, Clairo, Monica Martin が参加です。プロデューサーは Blake Mills です。10曲収録です。Deluxe CD bonus tracks は2曲です。1曲目の“Cannibal”は生ギターとシンセの小さな音だけのバックで淡々としたボーカルが続き、3分からの後半の1分間は爆音にも聞こえるロックになります。2曲目の“Grace”は大らかなサイケ・フォーク・ロック・チューンです。ノビノビやっている感じです。

 “ANIMALS / Pink Floyd”が、再登場第5位です。チャートイン36週目です。チャートイン36週目です。
 ピンク・フロイド(Pink Floyd)はイギリスの(プログレシヴ)ロックバンドです。1965年、ロンドンで結成です。
 本作は1977年発表の10枚目のアルバムです。UKアルバムチャートで最高位2位、Billboard 200 で最高位3位、売上はアメリカで400万枚、イギリスで10万枚です。アルバムのリミックスが2022年9月16日にビニール、CD、Blu-ray でリリースされたことでチャートインしました。

 ハリー・スタイルズ(Harry Style)の“Harry's House”は、5/27:1位、6/3:2位、6/10:1位、6/17:2位、6/24:1位、7/1:1位、7/8:2位、7/15:3位、7/22:1位、7/29:2位、8/5:2位、8/12:2位、8/19:2位、8/26:4位、9/2:2位、9/9:2位、9/16:3位、9/23:6位です。チャートイン18週目です。

 ザ・ウィークエンド(The Weeknd)の“The Highlights”は、2/12:2位、2/19:5位、2/26:4位、3/5:7位、3/12:5位、3/19:7位、3/26:6位、4/2:7位、4/9:11位、4/16:6位、4/23:10位、4/30:7位、5/7:18位、5/14:9位、5/21:7位、5/28:9位、6/4:11位、6/11:8位、6/18:11位、6/25:9位、7/2:11位、7/9:8位、7/16:12位、7/23:13位、7/30:15位、8/6:17位、8/13:16位、8/20:14位、8/27:17位、9/3:17位、9/10:17位、9/17:20位、9/24:17位、10/1:15位、10/8:19位、10/15:15位、10/22:21位、10/29:19位、11/5:16位、11/12:21位、11/19:25位、11/26:28位、12/3:26位、12/10:29位、12/17:32位、12/24:32位、12/31:18位、1/7:9位、1/14:9位、1/21:10位、1/28:13位、2/4:11位、2/11:14位、2/18:13位、2/25:12位、3/4:13位、3/11:12位、3/18:15位、3/25:10位、4/1:14位、4/8:11位、4/15:14位、4/22:11位、4/29:10位、5/6:12位、5/13:14位、5/20:9位、5/27:12位、6/3:15位、6/10:13位、6/17:14位、6/24:15位、7/1:13位、7/8:10位、7/15:10位、7/22:10位、7/29:5位、8/5:4位、8/12:6位、8/19:6位、8/26:10位、9/2:6位、9/9:5位、9/16:6位、9/23:7位です。チャートイン85週目です。

 エド・シーラン(Ed Sheeran)の“=”は、11/5:1位、11/12:2位、11/19:3位、11/26:2位、12/3:3位、12/10:2位、12/17:2位、12/24:2位、12/31:1位、1/7:1位、1/14:2位、1/21:2位、1/28:4位、2/4:4位、2/11:2位、2/18:2位、2/25:1位、3/4:5位、3/11:3位、3/18:4位、3/25:4位、4/1:4位、4/8:2位、4/15:4位、4/22:2位、4/29:2位、5/6:4位、5/13:5位、5/20:3位、5/27:2位、6/3:3位、6/10:2位、6/17:3位、6/24:4位、7/1:3位、7/8:3位、7/15:3位、7/22:3位、7/29:3位、8/5:3位、8/12:4位、8/19:5位、8/26:9位、9/2:3位、9/9:4位、9/16:7位、9/23:8位です。チャートイン47週目です。

 ルウィス・カパルディ(Lewis Capaldi)の“Divinely Uninspired To A Hellish Extent”は、
◎2019年・・・5/24:1位、5/31:1位、6/7:1位、6/14:1位、6/21:3位、6/28:1位、7/5:2位、7/12:1位、7/20:2位、7/27:2位、8/2:2位、8/9:2位、8/16:3位、8/23:2位、8/30:3位、9/6:5位、9/13:5位、9/20:4位、9/27:7位、10/4:3位、10/11:5位、10/18:3位、10/25:5位、11/1:7位、11/8:4位、11/15:8位、11/22:4位、11/29:4位、12/6:4位、12/13:5位、12/20:4位、12/27:3位
◎2020年・・・1/3:1位、1/10:2位、1/17:1位、1/24:3位、1/31:4位、2/7:2位、2/14:2位、2/21:2位、2/28:2位、3/6:1位、3/13:2位、3/20:2位、3/27:2位、4/3:5位、4/10:2位、4/17:2位、4/24:4位、5/1:2位、5/8:3位、5/15:2位、5/22:1位、5/29:3位、6/5:3位、6/12:4位、6/19:3位、6/26:4位、7/3:4位、7/10:4位、7/17:5位、7/24:8位、7/31:6位、8/7:7位、8/14:6位、8/21:9位、8/28:7位、9/4:9位、9/11:7位、9/18:4位、9/25:6位、10/2:9位、10/9:7位、10/16:7位、10/23:6位、10/30:8位、11/6:9位、11/13:10位、11/20:15位、11/27:15位、12/4:27位、12/11:28位、12/18:22位、12/25:28位
◎2021年・・・1/1:12位、1/8:6位、1/15:7位、1/22:11位、1/29:7位、2/5:9位、2/12:12位、2/19:11位、2/26:10位、3/5:11位、3/12:9位、3/19:12位、3/26:10位、4/2:16位、4/9:17位、4/16:13位、4/23:15位、4/30:14位、5/7:22位、5/14:15位、5/21:17位、5/28:17位、6/4:20位、6/11:17位、6/18:21位、6/25:16位、7/2:16位、7/9:15位、7/16:16位、7/23:21位、7/30:21位、8/6:22位、8/13:23位、8/20:18位、8/27:22位、9/3:21位、9/10:23位、9/17:28位、9/24:24位、10/1:21位、10/8:30位、10/15:23位、10/22:32位、10/29:33位、11/5:34位、11/12:26位、11/19:33位、11/26:44位、12/3:44位、12/10:47位、12/17:51位、12/24:54位、12/31:43位
◎2022年・・・1/7:30位、1/14:30位、1/21:31位、1/28:36位、2/4:30位、2/11:33位、2/18:31位、2/25:28位、3/4:30位、3/11:33位、3/18:35位、3/25:37位、4/1:37位、4/8:33位、4/15:32位、4/22:31位、4/29:31位、5/6:35位、5/13:37位、5/20:34位、5/27:36位、6/3:40位、6/10:40位、6/17:27位、6/24:29位、7/1:28位、7/8:26位、7/15:25位、7/22:29位、7/29:25位、8/5:29位、8/12:25位、8/19:27位、8/26:30位、9/2:32位、9/9:17位、9/16:9位、9/23:9位です。チャートイン175週目です。

 “AM / Arctic Monkeys”は、8/26:21位、9/2:8位、9/9:7位、9/16:8位、9/23:10位です。チャートイン471週目です。

 

【COVID-19状況:山形県361人】
 新型コロナウィルス(COVID-19)状況をお伝えします。

●全国
 9月26日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は9月26日の新たな感染確認者数です。
 北海道737,958人〈2383〉、青森県161,912人〈342〉、秋田県98,684人〈292〉、岩手県106,994人〈395〉、宮城県256,207人〈514〉、山形県103,838人〈361〉、福島県184,510人〈658〉、茨城県359,465人〈1258〉、栃木県221,717人〈460〉、群馬県233,720人〈619〉、埼玉県1,181,260人〈3831〉、東京都3,149,428人〈6316〉、千葉県940,536人〈2814〉、神奈川県1,476,071人〈2918〉、長野県204,778人〈579〉、山梨県95,176人〈119〉、静岡県488,718人〈701〉、愛知県1,354,991人〈1552〉、岐阜県287,673人〈414〉、三重県250,842人〈871〉、新潟県230,623人〈620〉、富山県127,199人〈282〉、石川県159,956人〈686〉、福井県112,937人〈420〉、滋賀県231,404人〈440〉、京都府474,223人〈965〉、大阪府2,083,423人〈2256〉、兵庫県1,002,781人〈1569〉、奈良県219,362人〈863〉、和歌山県132,195人〈281〉、岡山県272,279人〈1079〉、広島県426,441人〈1868〉、島根県81,520人〈165〉、鳥取県62,107人〈203〉、山口県161,879人〈361〉、徳島県92,284人〈221〉、香川県141,075人〈199〉、愛媛県160,789人〈346〉、高知県99,372人〈176〉、福岡県1,073,899人〈958〉、大分県174,651人〈318〉、長崎県210,825人〈279〉、佐賀県156,091人〈148〉、熊本県328,395人〈412〉、宮崎県193,950人〈494〉、鹿児島県297,037人〈273〉、沖縄県498,152人〈284〉です。
 空港の検疫で感染が確認された人は22,102人〈24〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。

 日本国内の感染者は21,121,602人〈43,587〉です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で21,122,314人です。

 死者は、国内44,479人〈74〉、クルーズ船13人です。北海道2,575人、青森県293人、秋田県221人、岩手県191人、宮城県390人、山形県193人、福島県266人、茨城県672人、栃木県488人、群馬県463人、埼玉県2,358人、東京都5,792人、千葉県2,540人、神奈川県2.961人、長野県344人、山梨県153人、静岡県737人、愛知県2,855人、岐阜県583人、三重県523人、新潟県151人、富山県173人、石川県280人、福井県98人、滋賀県315人、京都府1,048人、大阪府6,403人、兵庫県2,844人、奈良県522人、和歌山県248人、岡山県403人、広島県747人、島根県92人、鳥取県72人、山口県382人、徳島県171人、香川県287人、愛媛県288人、高知県293人、福岡県1,929人、大分県352人、長崎県322人、佐賀県220人、熊本県629人、宮崎県356人、鹿児島県534人、沖縄県714人、空港検疫8人です。

 9月26日発表分の死者は、長野県10人、千葉県7人、東京都6人、京都府4人、埼玉県4人、福岡県4人、茨城県4人、大阪府3人、沖縄県3人、熊本県3人、鹿児島県3人、佐賀県2人、兵庫県2人、北海道2人、富山県2人、山形県2人、岐阜県2人、愛知県2人、和歌山県1人、奈良県1人、宮城県1人、宮崎県1人、岡山県1人、広島県1人、栃木県1人、滋賀県1人、神奈川県1人です。


●山形県・・・新たな感染者数361人

 医療機関で診断された感染者246人(感染症法に基づく発生届の対象・対象外を含めて、医療機関で新型コロナ陽性と診断され、山形県に報告のあった者の総数)の年代
 0歳3人、1〜4歳20人、5〜9歳30人、10代49人、20代17人、30代32人、40代38人、50代8人、60〜64歳13人、65〜69歳4人、70代17人、80代12人、90歳以上3人です。

 陽性者健康フォローアップセンターで診断された感染者115人(医療機関を受診せず、検査キットを用いた自己検査、無料検査所の検査等で陽性となり、陽性者健康フォローアップセンターで診断された人数)の年代
 0歳0人、1〜4歳0人、5〜9歳0人、10代22人、20代17人、30代26人、40代25人、50代17人、60〜64歳8人、65〜69歳0人、70代0人、80代0人、90歳以上0人です。

 保健所管内別の発生届出件数:48人
 対象は、(1)65歳以上の方、(2)入院を要する方、(3)重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ治療薬の投与が必要、又は新型コロナ罹患により新たに酸素投与が必要な方、(4)妊婦の方・・のいずれかに限る
 村山保健所11人、最上保健所3人、置賜保健所10人、庄内保健所16人、山形市保健所8人

 山形県発表の死者:2人
 80代男性(基礎疾患あり、9月24日に亡くなりました)
 90歳以上女性(基礎疾患あり、9月24日に亡くなりました)


●宮城県です。

 仙台市は236人(陽性者サポートセンター登録数95人)です。
 仙台市年代は、0歳3人、1〜4歳26人、5〜9歳23人、10代25人、20代27人、30代46人、40代52人、50代17人、60〜64歳8人、65〜69歳4人、70代1人、80代2人、90歳以上2人です。

 仙台市以外は278人(陽性者サポートセンター登録数81人)です。
 仙台市以外の年代は、0歳3人、1〜4歳14人、5〜9歳35人、10代41人、20代32人、30代42人、40代40人、50代32人、60〜64歳14人、65〜69歳6人、70代13人、80代5人、90歳以上1人です。

 宮城県は9月3日から仙台市以外の市町村別の発表がありません。
 陽性者サポートセンター登録数とは、医療機関ではなく、個人で検査をして陽性となり、陽性者サポートセンターへ報告があった人数のことです。

 宮城県からの死亡発表は1人
 70歳代男性は9月24日に亡くなったあと、陽性が判明。

 仙台市以外で発生届が提出された新規患者(65歳以上・入院を要する人・重症化リスクがあり新型コロナ治療薬の投与が必要な人、又は重症化リスクがあり新型コロナ罹患により新たに酸素投与が必要な人・妊婦・基礎疾患や症状〈中等症以上〉により医師が保健所による健康観察が必要と判断した人)の概要は次のとおりです。

 新規感染者数34人(うち疑似症3人)

 年代は、0歳0人、1〜4歳0人、5〜9歳0人、10代2人、20代0人、30代1人、40代1人、50代3人、60〜64歳2人、65〜69歳6人、70代13人、80代5人、90歳以上1人。

 白石市1人、角田市0人、蔵王町0人、七ヶ宿町0人、大河原町0人、村田町1人、柴田町1人、川崎町0人、丸森町1人、塩竈市8人、多賀城市5人、松島町0人、七ヶ浜町1人、利府町0人、名取市1人、岩沼市3人、亘理町0人、山元町0人、富谷市0人、大和町0人、大郷町0人、大衡村0人、大崎市4人、加美町1人、色麻町0人、涌谷町0人、美里町0人、栗原市1人、登米市1人、石巻市4人、東松島市0人、女川町0人、気仙沼市1人、南三陸町0人、県外0人です。


●福島県はこちらです。

 みなし陽性は1人。


●岩手県はこちらです。

●新潟県はこちらです。

●新潟市はこちらです。


2022年9月25日(日曜日晴れで日中から夜は浮かぶ

【絶好の行楽日和】
 下の写真は午前5時30分撮影の松が岬公園です。雲はほとんど浮かんでおらず、快晴です。この時間、松が岬公園では散歩やジョッキングをする人がみられました。

  

 私はこのまま鶴岡市へ向かいました。途中、川西町から西川町では霧に覆われることがありましたが、霧が消えたあとは晴れの天気です。きょう(9月25日)は山形県内全域で、晴れで雲が浮かぶ天気で、絶好の行楽日和でした。最高気温は、米沢・鶴岡とも24℃台です。詳しくは気温のコーナーをご覧ください。


【全国的に晴れたところ多い】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 日本付近は日本海の高気圧に覆われました。日中は全国的に晴れたところが多いです。また、降水を観測した地点は僅かです。南西諸島では朝から夜にかけてところどころで雨です。朝は沖縄本島で強い雨が降りました。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・沖縄県 うるま市 宮城島:23.0ミリ(06時57分まで)
◎3時間降水量・・・沖縄県 うるま市 宮城島:25.5ミリ(08時50分まで)
◎24時間降水量・・・静岡県 伊豆市 天城山:255.5ミリ(00時10分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・沖縄県 南城市 糸数:31.0ミリ
◎最大風速・・・千葉県 銚子市 銚子:15.7m/s(北北東:01時40分)、北海道 宗谷地方 稚内市 宗谷岬:15.7m/s(西:08時02分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 宗谷地方 稚内市 宗谷岬:22.1m/s(西南西:01時05分)

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は24.4℃(15時05分:+1.3℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは山形(25.1℃:14時19分:+1.6℃)、2番目に高かったのは鶴岡(24.9℃:12時50分:+0.9℃)、最高気温が平年より最も高かったのは向町(24.4℃:14時08分:+2.4℃)、最高気温が最も低かったのは肘折(21.5℃:12時01分:+0.6℃)、最高気温が平年より低かったのは飛島(22.8℃:14時01分:-0.2℃)です。

 最高気温は、北海道東部や本州中部で平年より高いです。北海道十勝地方 足寄郡陸別町 陸別:24.8℃(14時45分:+6.0℃)、長野県 松本市 奈川:26.7℃(13時45分:+6.0℃)です。

 全国の真夏日は61地点です。沖縄県 石垣市 石垣島:32.9℃(14時02分:+2.5℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は12.1℃(05時34分:-1.4℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、平年より最も低いです。
 山形県で最低気温が最も低かったのは大井沢(9.2℃:06時40分:-1.2℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(16.2℃:05時22分:+0.7℃)、最低気温が平年より最も高かったのは尾花沢(14.0℃:00時14分:+1.0℃)です。

 最低気温は、北陸・近畿・中国地方で平年より低く、北海道北部などで平年より高いです。広島県 山県郡北広島町 大朝:8.3℃(05時28分:-4.7℃)、北海道留萌地方 天塩郡天塩町 天塩:14.5℃(24時00分:+6.0℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道 斜里郡斜里町 宇登呂・21.8℃(14時05分:+3.5℃)、11.5℃(05時31分:+2.2℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・23.1℃(13時51分:+0.1℃)、14.5℃(05時36分:-0.6℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・27.2℃(13時37分:+3.1℃)、15.7℃(06時00分:0.0℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・27.6℃(13時26分:+2.2℃)、20.1℃(22時42分:+1.8℃)
◎奈良県 奈良市 奈良・・・・・28.8℃(15時01分:+2.3℃)、15.5℃(04時53分:-1.7℃)


【左沢の浸水地域】
 鶴岡市へ向かう途中、大江町左沢の楯山公園に立ち寄りました。

  

 上の写真は楯山公園から午前7時01分に撮影です。8月3日から4日の大雨により、再び多くの建物・住宅が浸水した地域は、写真右です。ご覧のとおり、最上川が急カーブしています。この時間、上空は霧に覆われています。

 

【環境フェアつるおか】
 第24回環境フェアつるおか2022(主催:環境つるおか推進協議会)が鶴岡市・小真木原体育館にて開かれました。内容はこちらをご覧ください。

  

 上の写真はオープニングセレモニーです。写真右は鶴岡市立第四中学校 吹奏楽部の演奏です。

  

 会場はご覧のとおりの大にぎわいです。中でも写真右の“だがしや楽校・かえっこバザール”は大人気です。スタッフのAさんは「想定の3倍近くの子どもたちが集っています」と嬉しい悲鳴をあげていました。
 3年ぶりです。私も楽しみにしていました。そして、主催者代表の小谷さん、司会・進行を担当していたMさんらと3年ぶりにお会いすることができ、感無量でした。とにかく皆さんお元気で、ホッとしました。一方で3年間のブランクを感じることもありました。Oさんと一緒に仕事をしていたHさんが現在は酒田を拠点にする活動に取り組んでいるそうです。
 環境ネットやまがたの0さんとは今年5月以来です。その関連で、やまカボ・サポーターのブースも注目です。県内の学生さんが環境に関する啓発活動を行うもので、27人の学生さんが活動に取り組んでいます。ブースでは環境クイズを行っていました。
 家庭での省エネに関するセミナーも聴講しました。講師の方が高畠町の人だったことも注目しました。
 感染対策の関係で、飲食できるテントを点在されたことなど、以前とは多少異なる部分はありましたが、多くの人が集い、大盛況となりました。
 私も3年分のうっぷんを晴らすことができました。また、「午後2時30分終了」という潔さにも好感をもちました。

 合間に、Aさんの案内で山王商店街を歩きました。右の写真は、現在のまちキネです。工事中です。ここは、鶴岡市社会福祉協議会となり、その一角にまちキネが入るという形になる予定です。
 Aさんとは、NPOに関すること、中心市街地でのまちづくりのあり方などについて談義しました。山王商店街では更地が目立つようになってきた・・とのことです。

 

【ジョン・ハートマン、】
 ジョン・ハートマン(John Hartman)はアメリカの男性ドラマーです。1950年3月18日、バージニア州(Falls Church, Virginia, U.S.)生まれです。
 1970年、カリフォルニア州(San Jose, California)でドゥービー・ブラザーズ(The Doobie Brothers)を、Tom Johnston (guitars, vocals)、Patrick Simmons (guitars, vocals) らと結成します。1970年代、ドゥービー・ブラザーズは数多くのヒットを発表しますが、この歯切れの良いサウンドを立ち役者としてバンドに貢献します。バンドの最重要メンバーと言っても良いほどです。
 1978年のアルバム“Minute by Minute”までメンバーとして活動です。しかし、バンドには Keith Knudsen というもう1人のドラマーがいました。このアルバムもヒットしますが、初期のドゥービー・サウンドとは異なりました。
 その後は断続的にバンドに関わるも、1992年を最後にドゥービー・ブラザーズから離れました。
 2020年、ドゥービー・ブラザーズのメンバーとして、ロックの殿堂入りです。
 2022年9月22日、ドゥービー・ブラザーズは「2021年12月29日、ジョン・ハートマンが亡くなっていた」と発表しました。


【ファラオ・サンダース】
 ファラオ・サンダース(Pharoah Sanders)はアメリカのジャズ・サクソフォーン奏者です。1940年10月13日、アーカンソー州(Little Rock, Arkansas, U.S.)生まれです。
 ジャズ界の巨人です。 1965年には晩年のジョン・コルトレーンのグループのメンバーとして活動。ジョン・コルトレーンの後継者と言われました。
 リーダーアルバムは30枚以上を発表。レオン・トーマスやアリス・コルトレーンら、数多くのアーティストと幅広くコラボレーションしました。オーネット・コールマンは「おそらく世界最高のテナー奏者」と評しました。
 その演奏はフリージャズからアフロミュージックまで及びました。
 活動は近年まで続きました。
 ファラオ・サンダースは9月23日、ロサンゼルスの自宅で亡くなりました。

 

【COVID-19状況:山形県513人】
 新型コロナウィルス(COVID-19)状況をお伝えします。

●全国
 9月25日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は9月25日の新たな感染確認者数です。
 北海道735,575人〈1997〉、青森県161,572人〈236〉、秋田県98,395人〈540〉、岩手県106,600人〈368〉、宮城県255,693人〈858〉、山形県103,477人〈513〉、福島県183,852人〈630〉、茨城県358,207人〈502〉、栃木県221,257人〈805〉、群馬県233,103人〈795〉、埼玉県1,177,430人〈1982〉、東京都3,143,112人〈5621〉、千葉県937,723人〈2502〉、神奈川県1,473,153人〈2864〉、長野県204,199人〈891〉、山梨県95,057人〈339〉、静岡県488,018人〈1425〉、愛知県1,353,439人〈3480〉、岐阜県287,259人〈880〉、三重県249,971人〈322〉、新潟県230,004人〈556〉、富山県126,917人〈390〉、石川県159,270人〈244〉、福井県112,517人〈245〉、滋賀県230,964人〈664〉、京都府473,258人〈647〉、大阪府2,081,168人〈4549〉、兵庫県1,001,217人〈1914〉、奈良県218,499人〈254〉、和歌山県131,914人〈328〉、岡山県271,200人〈746〉、広島県424,573人〈924〉、島根県81,355人〈338〉、鳥取県61,904人〈245〉、山口県161,518人〈497〉、徳島県92,063人〈128〉、香川県140,876人〈439〉、愛媛県160,443人〈473〉、高知県99,208人〈220〉、福岡県1,072,943人〈1850〉、大分県174,333人〈449〉、長崎県210,546人〈471〉、佐賀県155,943人〈333〉、熊本県327,983人〈714〉、宮崎県193,456人〈364〉、鹿児島県296,764人〈591〉、沖縄県497,868人〈533〉です。
 空港の検疫で感染が確認された人は22,078人〈22〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。

 日本国内の感染者は21,078,047人〈46,788〉です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で21,078,759人です。

 死者は、国内44,405人〈49〉、クルーズ船13人です。北海道2,573人、青森県293人、秋田県221人、岩手県191人、宮城県389人、山形県191人、福島県266人、茨城県668人、栃木県487人、群馬県463人、埼玉県2,354人、東京都5,786人、千葉県2,533人、神奈川県2.960人、長野県334人、山梨県153人、静岡県737人、愛知県2,853人、岐阜県581人、三重県523人、新潟県151人、富山県171人、石川県280人、福井県98人、滋賀県314人、京都府1,044人、大阪府6,400人、兵庫県2,842人、奈良県521人、和歌山県247人、岡山県402人、広島県746人、島根県92人、鳥取県72人、山口県382人、徳島県171人、香川県287人、愛媛県288人、高知県293人、福岡県1,925人、大分県352人、長崎県322人、佐賀県218人、熊本県626人、宮崎県355人、鹿児島県531人、沖縄県711人、空港検疫8人です。

 9月25日発表分の死者は、東京都9人、京都府6人、愛知県5人、千葉県4人、熊本県4人、大阪府3人、福岡県3人、北海道2人、宮城県2人、滋賀県2人、宮崎県1人、山口県1人、岐阜県1人、広島県1人、徳島県1人、神奈川県1人、福井県1人、鳥取県1人、鹿児島県1人です。


●山形県・・・新たな感染者数513人

 医療機関で診断された感染者395人(感染症法に基づく発生届の対象・対象外を含めて、医療機関で新型コロナ陽性と診断され、山形県に報告のあった者の総数)の年代
 0歳13人、1〜4歳33人、5〜9歳63人、10代39人、20代33人、30代49人、40代46人、50代30人、60〜64歳16人、65〜69歳18人、70代34人、80代13人、90歳以上8人です。

 陽性者健康フォローアップセンターで診断された感染者118人(医療機関を受診せず、検査キットを用いた自己検査、無料検査所の検査等で陽性となり、陽性者健康フォローアップセンターで診断された人数)の年代
 0歳0人、1〜4歳0人、5〜9歳0人、10代24人、20代14人、30代29人、40代28人、50代14人、60〜64歳9人、65〜69歳0人、70代0人、80代0人、90歳以上0人です。

 保健所管内別の発生届出件数:99人
 対象は、(1)65歳以上の方、(2)入院を要する方、(3)重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ治療薬の投与が必要、又は新型コロナ罹患により新たに酸素投与が必要な方、(4)妊婦の方・・のいずれかに限る
 村山保健所22人、最上保健所6人、置賜保健所23人、庄内保健所24人、山形市保健所24人


●宮城県です。

 仙台市は434人(陽性者サポートセンター登録数99人)です。
 仙台市年代は、0歳0人、1〜4歳26人、5〜9歳44人、10代64人、20代57人、30代81人、40代67人、50代41人、60〜64歳11人、65〜69歳10人、70代12人、80代16人、90歳以上5人です。

 仙台市以外は424人(陽性者サポートセンター登録数51人)です。
 仙台市以外の年代は、0歳5人、1〜4歳37人、5〜9歳39人、10代62人、20代50人、30代68人、40代59人、50代45人、60〜64歳13人、65〜69歳10人、70代20人、80代14人、90歳以上2人です。

 宮城県は9月3日から仙台市以外の市町村別の発表がありません。
 陽性者サポートセンター登録数とは、医療機関ではなく、個人で検査をして陽性となり、陽性者サポートセンターへ報告があった人数のことです。

 宮城県からの死亡発表は1人
 80歳代男性(入院患者)は9月24日に亡くなりました。

 仙台市からの死亡発表は1人
 90代男性は9月24日に亡くなりました。

 仙台市以外で発生届が提出された新規患者(65歳以上・入院を要する人・重症化リスクがあり新型コロナ治療薬の投与が必要な人、又は重症化リスクがあり新型コロナ罹患により新たに酸素投与が必要な人・妊婦・基礎疾患や症状〈中等症以上〉により医師が保健所による健康観察が必要と判断した人)の概要は次のとおりです。

 新規感染者数66人(うち疑似症1人)

 年代は、0歳0人、1〜4歳0人、5〜9歳0人、10代0人、20代4人、30代3人、40代1人、50代5人、60〜64歳7人、65〜69歳10人、70代20人、80代14人、90歳以上2人。

 白石市2人、角田市2人、蔵王町0人、七ヶ宿町0人、大河原町3人、村田町2人、柴田町1人、川崎町0人、丸森町0人、塩竈市12人、多賀城市10人、松島町1人、七ヶ浜町0人、利府町3人、名取市1人、岩沼市0人、亘理町1人、山元町1人、富谷市1人、大和町0人、大郷町0人、大衡村0人、大崎市0人、加美町3人、色麻町1人、涌谷町0人、美里町1人、栗原市5人、登米市2人、石巻市5人、東松島市0人、女川町0人、気仙沼市5人、南三陸町0人、県外0人です。


●福島県はこちらです。

 みなし陽性は1人。

 クラスター(感染者の集団:集団感染)です。
*会津若松市:医療機関・・職員4人、入院患者8人
*磐梯町:高齢者施設・・入所者6人、職員2人


●岩手県はこちらです。

●新潟県はこちらです。

●新潟市はこちらです。


2022年9月24日(土曜日一時曇り 午後曇り 夜晴れ浮かぶ

【あいにくの雨の秋まつり】
 下の写真は午前7時39分撮影の松が岬公園です。曇り空です。この時間、雨は弱まっています。気温は20℃台です。

  

 未明から雨です。朝は小康状態になりましたが、“なせばなる秋まつり”が始まった午前10時頃には小雨や雨となりました。雨が降らなければ、少し取材しようと思っていましたが、午後からのスケジュールの関係もあって時間がなく、断念です。
 さて、雨は昼頃まで降り続きました。そして午後には雨はやみ、曇り空です。夜は星空に雲が浮かんでいました。
 最高気温は午前10時台の22.9℃です。気温的にはちょうど良い陽気です。


【静岡県の猛烈な雨は午前3時頃まで続く】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 台風15号は東海沖を東へ進み、午前9時に静岡県沖で温帯低気圧になりました。前線も伴いました。午後3時には北から伸びる寒冷前線と結合し、ゆっくり東へ進み、夕方6時は伊豆大島付近ですが、夜9時には消滅です。
 静岡県の大雨は午前3時頃まで続き、9月24日になっても記録的短時間大雨情報が6回発表されました。これで9月23日からあわせて16回、記録的短時間大雨情報が発表されたことになります。この大雨・豪雨で、静岡県内では大きな被害がありました。東海道新幹線にも大きな影響が出るなど、影響も大きかったです。基準があるからでしょうが、大雨の特別警報が発表されたかったことに、疑問をもちました。
 静岡県内では、このあとも伊豆半島を中心に、激しい雨や非常に激しい雨が降りました。また、首都圏をはじめ関東地方では夕方にかけて、激しい雨や非常に激しい雨が降りました。東京都内では、未明に激しい雨が降り、夕方にも非常に激しい雨が降りました。
 寒冷前線の影響もあり、東北地方にも帯状の強い雨雲がかかり、福島県では大雨警報が発表になりました。
 台風15号からの低気圧が消滅し、寒冷前線も東へ移動し、西から高気圧に覆われたことで、天気は回復傾向です。朝は東海地方から西日本の太平洋側と南西諸島で晴れましたが、夕方には北日本の日本海側と東海地方や北陸地方以西で晴れてきました。

 主な地点の1時間降水量をお伝えします。
 △印は、国土交通省や自治体設置の雨量計にて観測した1時間降水量(80ミリ未満)です。
 ▲印は、国土交通省や自治体設置の雨量計にて観測した1時間降水量(80ミリ以上)です。
 ○印は、気象庁のアメダスでの1時間降水量(80ミリ未満)です。
 ●印は、気象庁のアメダスでの1時間降水量(80ミリ以上)です。
 ■印は、気象庁のレーダー解析による1時間降水量(80ミリ以上)です。記録的短時間大雨情報が発表になりました。

 午前3時頃までは北海道から静岡県・北陸地方で雨です。首都圏など関東地方でも激しい雨や非常に激しい雨が降りました。
静岡県島田市で00時10分までの1時間に108ミリ
静岡県静岡市南部山間部付近で00時30分までの1時間に約120ミリ
■静岡県静岡市平野部付近で00時30分までの1時間に約110ミリ
▲静岡県川根本町で00時30分までの1時間に101ミリ
静岡県静岡市葵区で00時40分までの1時間に102ミリ
静岡県島田市で00時50分までの1時間に127ミリと106ミリ
静岡県島田市付近で01時00分までの1時間に120ミリ以上 
静岡県川根本町付近で01時10分までの1時間に約110ミリ
静岡県静岡市北部山間部付近で01時20分までの1時間に約110ミリ
△東京都墨田区で01時20分までの1時間に37ミリ
静岡県静岡市葵区で01時30分までの1時間に94ミリ
千葉県野田市で01時40分までの1時間に48ミリ
静岡県静岡市平野部付近で01時50分までの1時間に約110ミリ
■静岡県焼津市付近で01時50分までの1時間に約110ミリ
△栃木県塩谷町で01時50分までの1時間に59ミリ
△栃木県那須町で02時00分までの1時間に60ミリ
△東京都荒川区で02時00分までの1時間に40ミリ
静岡県静岡市南部山間部付近で02時00分までの1時間に約110ミリ
■静岡県吉田町付近で02時00分までの1時間に約110ミリ
▲静岡県静岡市葵区で02時00分までの1時間に107ミリ
▲静岡県静岡市駿河区で02時00分までの1時間に104ミリ
山梨県南部町で02時10分までの1時間に62ミリ
静岡県静岡市清水区で02時20分までの1時間に107ミリ
▲静岡県静岡市駿河区で02時20分までの1時間に105ミリ
■静岡県静岡市平野部付近で02時30分までの1時間に120ミリ以上
静岡県富士市で02時30分までの1時間に66ミリ
△茨城県つくば市で02時40分までの1時間に61ミリ
△茨城県阿見町で03時30分までの1時間に56ミリ

 午前3時から午前6時は関東地方と伊豆半島で激しい雨や非常に激しい雨が降りました。
△茨城県かすみがうら市で03時30分までの1時間に62ミリ
△茨城県北浦市で03時40分までの1時間に56ミリ
△茨城県笠間市で03時40分までの1時間に58ミリ
△千葉県成田市で04時10分までの1時間に54ミリ
△千葉県山武市で04時10分までの1時間に51ミリ
△千葉県多古町で05時00分までの1時間に59ミリ
△静岡県伊豆市で05時10分までの1時間に63ミリ
千葉県匝瑳市で05時30分までの1時間に66ミリ
△静岡県伊豆市で05時40分までの1時間に62ミリ

 朝になって、北海道と東北地方の日本海側で帯状の強い雨雲がかかってきました。
○千葉県銚子市で07時00分までの1時間に53.5ミリ

 昼前は、北海道から静岡県・北陸地方で雨が降り続きました。
△静岡県河津町で09時20分までの1時間に73ミリ
静岡県東伊豆町で09時50分までの1時間に84ミリ
○東京都大島町で11時20分までの1時間に61.5ミリ

 午後、雨の範囲は東へ移動も、関東地方ではところどころで激しい雨や非常に激しい雨が降りました。
栃木県宇都宮市で13時00分までの1時間に38ミリ
△埼玉県加須市で14時00分までの1時間に43ミリ
○東京都大島町で14時10分までの1時間に54ミリ
△茨城県北茨城市で14時20分までの1時間に40ミリ
△埼玉県加須市で14時30分までの1時間に53ミリ

 夕方は首都圏で激しい雨や非常に激しい雨が降りました。気象庁のレーダー解析では23区内の各地で1時間に50ミリほどの雨が降ったとみられました。
東京都調布市で17時00分までの1時間に55ミリ
△東京都杉並区で17時20分までの1時間に52ミリ
東京都調布市で17時30分までの1時間に56ミリ
△東京都世田谷区で17時50分までの1時間に56ミリ

 夜は北日本から東日本のところどころで雨ですが、雨は次第に弱まり、観測地点も少なくなっています。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量・・・静岡県 静岡市駿河区 静岡:107.0ミリ(02時06分まで)
 1時間降水量について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
 1時間降水量について、統計開始以来9月の観測史上1位の地点はこちらです。
3時間降水量・・・静岡県 藤枝市 高根山:214.5ミリ(01時20分まで)
 3時間降水量について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
 3時間降水量について、統計開始以来9月の観測史上1位の地点はこちらです。
6時間降水量・・・静岡県 静岡市葵区 鍵穴:336.5ミリ(01時50分まで)
 6時間降水量について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
 6時間降水量について、統計開始以来9月の観測史上1位の地点はこちらです。
12時間降水量・・・静岡県 静岡市駿河区 静岡:404.5ミリ(05時50分まで)
 12時間降水量について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
 12時間降水量について、統計開始以来9月の観測史上1位の地点はこちらです。
24時間降水量・・・静岡県 静岡市駿河区 静岡:416.5ミリ(06時00分まで)
 24時間降水量について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
 24時間降水量について、統計開始以来9月の観測史上1位の地点はこちらです。
きょう1日の総降水量・・・静岡県 伊豆市 天城山:257.0ミリ
◎最大風速・・・北海道 宗谷地方 利尻郡利尻富士町 本泊:16.1m/s(南西:18時57分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 宗谷地方 利尻郡利尻富士町 本泊:23.1m/s(南西:18時48分)

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は22.9℃(10時23分:-0.4℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは長井(23.8℃:12時02分:+1.0℃)、最高気温が平年より最も高かったのは大井沢(22.2℃:11時23分:+1.1℃)、最高気温が最も低かったのは肘折(21.5℃:05時14分:+0.4℃)、最高気温が平年より最も低かったのは村山(22.4℃:10時59分:-1.1℃)です。

 最高気温は、北海道東部や本州中部で平年より高いです。
 全国の真夏日は95地点です。静岡県 浜松市天竜区 天竜:32.5℃(13時38分:+5.0℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は15.5℃(22時34分:+1.8℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(11.0℃:24時00分:+0.3℃)、最低気温が最も高かったのは浜中(17.4℃:20時06分:+2.6℃)、最低気温が平年より最も高かったのは高峰(15.3℃:23時49分:+3.0℃)です。

 最低気温は、北海道や関東地方とその周辺などで平年より高いです。北海道上川地方 中川郡中川町 中川:16.2℃(24時00分:+9.1℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎北海道 斜里郡斜里町 宇登呂・25.9℃(13時55分:+7.5℃)、14.9℃(23時23分:+5.4℃)
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・24.2℃(11時06分:+1.1℃)、17.1℃(23時56分:+1.8℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・26.2℃(12時48分:+1.9℃)、19.5℃(23時33分:+3.6℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・25.8℃(09時43分:+0.2℃)、20.5℃(23時38分:+2.0℃)
◎奈良県 奈良市 奈良・・・・・29.5℃(13時58分:+2.8℃)、17.3℃(23時59分:-0.1℃)

 

【遺贈寄付】
 遺贈寄付の勉強会に、オンラインで参加しました。
 遺贈寄付・・聴き慣れない言葉です。遺産に関わることなので、簡単にはご紹介できませんが、講師の人たちは「ハードルは高くない」と言い、遺贈寄付を決めた人の「モヤモヤは晴れた」という声を紹介していました。
 確かにそうなのでしょうが、普及・浸透させるための方法については未熟さも感じました。そういう意味で、勉強会では、山形県で初めてということもあり「遺贈寄付を学ぶ」セッションは必要ですが、普及・浸透について議論を深めるセッションがあっても良かったと感じました。蒼々たる参加者が集まりましたので、もったいないと思いました。
 とは言え、「山形県で初めて」に取り組んだ主催者に対しては、敬意を表します。

 

【アントン・フィアー】
 アントン・フィアー(Anton Fier)はアメリカの男性ドラマー、プロデューサー、コンポーザー、バンドリーダーです。1956年6月20日、オハイオ州クリーブランド(Cleveland, Ohio, U.S.)生まれです。1970年代後半、ニューヨークに移り、プロとしてのキャリアが始まりました。まずは、ラウンジ・リザーズ(The Lounge Lizards: アヴァンギャルド・ジャズを中心に幅広い音楽を演奏したバンド)とザ・フィーリーズ(The Feelies:インディーズシーンで活動したロックバンド)の初期メンバーです。また、ビル・ラズウェルとは広範囲にわたってコラボしました。
 1983年には自身のバンド、ゴールデン・パロミノスを結成しています。1987年のアルバム“INAZUMA SUPER SESSION "Absolute Live!!"”ではジャック・ブルースや鈴木賢司と共演しました。ほかにも、アート・リンゼイなど数多くのアーティストと共演したり、オノ・ヨーク、ミック・ジャガー、ロス・ロボスなどのアルバムでも演奏しました。
 1970年代後半から2019年まで、ジャズからロックまで幅広く活動しました。ただ、最近は断続的な活動で、2019年10月には、ゴールデン・パロミノスのメンバーが「アントン・フィアーはドラムを演奏していない」と発表しました。
 アントン・フィアーは9月21日に亡くなりました。

 

【COVID-19状況:山形県353人】
 新型コロナウィルス(COVID-19)状況をお伝えします。

●全国
 9月24日現在の新型コロナウィルス(COVID-19)による日本国内での感染者数(旅行などで海外から帰国し、その後感染が確認された人も含む)です。〈 〉内は9月24日の新たな感染確認者数です。
 北海道733,578人〈2207〉、青森県161,336人〈374〉、秋田県97,855人〈195〉、岩手県106,232人〈358〉、山形県102,964人〈353〉、宮城県254,835人〈325〉、福島県183,222人〈513〉、茨城県357,705人〈1189〉、栃木県220,452人〈373〉、群馬県232,308人〈469〉、埼玉県1,175,448人〈2772〉、東京都3,137,491人〈4855〉、千葉県935,223人〈2194〉、神奈川県1,470,289人〈3794〉、長野県203,308人〈481〉、山梨県94,718人〈109〉、静岡県486,592人〈783〉、愛知県1,349,959人〈1426〉、岐阜県286,379人〈362〉、三重県249,649人〈738〉、新潟県229,448人〈908〉、富山県126,527人〈238〉、石川県159,026人〈594〉、福井県112,272人〈398〉、滋賀県230,300人〈557〉、京都府472,611人〈839〉、大阪府2,076,621人〈2306〉、兵庫県999,303人〈1495〉、奈良県218,245人〈543〉、和歌山県131,586人〈384〉、岡山県270,454人〈887〉、広島県423,649人〈1339〉、島根県81,017人〈108〉、鳥取県61,659人〈131〉、山口県161,021人〈379〉、徳島県91,935人〈206〉、香川県140,437人〈221〉、愛媛県159,970人〈313〉、高知県98,878人〈178〉、福岡県1,071,098人〈1065〉、大分県173,884人〈277〉、長崎県210,075人〈273〉、佐賀県155,610人〈161〉、熊本県327,269人〈498〉、宮崎県193,092人〈394〉、鹿児島県296,173人〈298〉、沖縄県497,373人〈338〉です。
 空港の検疫で感染が確認された人は22,056人〈20〉、中国からチャーター機で帰国した人や厚生労働省の職員・検疫官などは173人です。

 日本国内の感染者は21,031,305人〈39,218〉です。
 クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)の感染者は712人です。
 合計で21,032,017人です。

 死者は、国内44,356人〈68〉、クルーズ船13人です。北海道2,571人、青森県293人、秋田県221人、岩手県191人、宮城県387人、山形県191人、福島県266人、茨城県668人、栃木県487人、群馬県463人、埼玉県2,354人、東京都5,777人、千葉県2,529人、神奈川県2.959人、長野県334人、山梨県153人、静岡県737人、愛知県2,848人、岐阜県580人、三重県523人、新潟県151人、富山県171人、石川県280人、福井県97人、滋賀県312人、京都府1,038人、大阪府6,397人、兵庫県2,842人、奈良県521人、和歌山県247人、岡山県402人、広島県745人、島根県92人、鳥取県71人、山口県381人、徳島県170人、香川県287人、愛媛県288人、高知県293人、福岡県1,922人、大分県352人、長崎県322人、佐賀県218人、熊本県622人、宮崎県354人、鹿児島県530人、沖縄県711人、空港検疫8人です。

 9月24日発表分の死者は、東京都9人、大分県6人、京都府5人、千葉県5人、沖縄県5人、埼玉県4人、大阪府4人、愛知県3人、三重県2人、北海道2人、山口県2人、山形県2人、広島県2人、熊本県2人、秋田県2人、青森県2人、兵庫県1人、和歌山県1人、宮城県1人、山梨県1人、岐阜県1人、岡山県1人、栃木県1人、滋賀県1人、神奈川県1人、群馬県1人、茨城県1人です。


●山形県・・・新たな感染者数353人

 医療機関で診断された感染者249人(感染症法に基づく発生届の対象・対象外を含めて、医療機関で新型コロナ陽性と診断され、山形県に報告のあった者の総数)の年代
 0歳3人、1〜4歳32人、5〜9歳30人、10代41人、20代15人、30代25人、40代40人、50代20人、60〜64歳4人、65〜69歳8人、70代16人、80代10人、90歳以上5人です。

 陽性者健康フォローアップセンターで診断された感染者104人(医療機関を受診せず、検査キットを用いた自己検査、無料検査所の検査等で陽性となり、陽性者健康フォローアップセンターで診断された人数)の年代
 0歳0人、1〜4歳0人、5〜9歳0人、10代18人、20代17人、30代28人、40代26人、50代15人、60〜64歳0人、65〜69歳0人、70代0人、80代0人、90歳以上0人です。

 保健所管内別の発生届出件数:78人
 対象は、(1)65歳以上の方、(2)入院を要する方、(3)重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ治療薬の投与が必要、又は新型コロナ罹患により新たに酸素投与が必要な方、(4)妊婦の方・・のいずれかに限る
 村山保健所15人、最上保健所20人、置賜保健所15人、庄内保健所13人、山形市保健所15人

 新たなクラスター(感染者の集団=集団感染)です。
*山形市:介護施設・・5人

 山形県の死亡発表は1人
 90歳以上女性(基礎疾患あり、9月23日に亡くなりました)

 山形市の死亡発表は1人
 90歳以上男性(基礎疾患あり、9月23日に亡くなりました)


●宮城県です。

 仙台市は138人(陽性者サポートセンター登録数83人)です。
 仙台市年代は、0歳0人、1〜4歳10人、5〜9歳14人、10代14人、20代18人、30代34人、40代24人、50代18人、60〜64歳3人、65〜69歳1人、70代0人、80代0人、90歳以上2人です。

 仙台市以外は187人(陽性者サポートセンター登録数51人)です。
 仙台市以外の年代は、0歳2人、1〜4歳11人、5〜9歳13人、10代23人、20代28人、30代28人、40代32人、50代18人、60〜64歳3人、65〜69歳7人、70代10人、80代9人、90歳以上3人です。

 宮城県は9月3日から仙台市以外の市町村別の発表がありません。
 陽性者サポートセンター登録数とは、医療機関ではなく、個人で検査をして陽性となり、陽性者サポートセンターへ報告があった人数のことです。

 クラスター(感染者の集団=集団感染)です。
*栗原市:高齢者施設・・7人

 宮城県からの死亡発表は1人
 90歳代女性(入院患者)は9月23日に亡くなりました。

 仙台市以外で発生届が提出された新規患者(65歳以上・入院を要する人・重症化リスクがあり新型コロナ治療薬の投与が必要な人、又は重症化リスクがあり新型コロナ罹患により新たに酸素投与が必要な人・妊婦・基礎疾患や症状〈中等症以上〉により医師が保健所による健康観察が必要と判断した人)の概要は次のとおりです。

 新規感染者数39人(うち疑似症1人)

 年代は、0歳2人、1〜4歳0人、5〜9歳0人、10代0人、20代1人、30代4人、40代2人、50代0人、60〜64歳1人、65〜69歳7人、70代10人、80代9人、90歳以上3人。

 白石市1人、角田市0人、蔵王町0人、七ヶ宿町0人、大河原町1人、村田町0人、柴田町1人、川崎町1人、丸森町1人、塩竈市2人、多賀城市0人、松島町0人、七ヶ浜町0人、利府町1人、名取市1人、岩沼市3人、亘理町1人、山元町0人、富谷市1人、大和町0人、大郷町0人、大衡村0人、大崎市3人、加美町3人、色麻町0人、涌谷町0人、美里町0人、栗原市5人、登米市0人、石巻市9人、東松島市2人、女川町0人、気仙沼市3人、南三陸町0人、県外0人です。


●福島県はこちらです。

 クラスター(感染者の集団:集団感染)です。
*猪苗代町:保育施設・・園児10人
*伊達市:高齢者施設・・利用者14人、職員3人


HOME

2022年9月21日〜23日       2022年9月27日〜