日記倉庫 

2023年10月22日〜25日


2023年10月25日(水曜日)朝 晴れ浮かぶ 午後多めに浮かぶ 夜晴れ

【愛宕山に登って撮影した雲海】
 昨日に続いて今朝も濃霧です。昨日は雲海を撮影し損ねました。というわけで、リベンジという思いもあり、愛宕山に登ることにしました。とは言っても、愛宕山を登るということは体力勝負です。毎年8月1日に登っていますが、この時期は登ったことはありません。熊も心配です。それでも、少し悩みましたが、決心?、いや思い付きかな?・・で登ることにしました。
 午前8時15分、麓の地蔵園(標高294メートル)から登山開始です。熊対策として、音楽配信サービスで洋楽を、スマホの音量を最大にして流します。音楽は私を元気にしてくれるでしょう。
 下の写真左は3合目です。ここから市街地を望むことができますが、残念!霧の中です。やっぱり山頂をめざすことになりました。甘い考えはお呼びでなかったです。

  

 上の写真中は4合目です。登山道は紅葉が進んでいます。ここに来て、空が明るくなってきました。上の写真右は6合目です。霧の中で日が差してきました。光のスジが美しいです。このあと、霧は晴れ、日差しの下での登山です。暑くなってきました。そして、心臓はバクバクです。急遽の登山だからでしょうか、かなりきついです。後半の急勾配では、少し登っては休憩を繰り返しました。誰もいない9合目を通過。物音がすると熊ではないかと身構えます。やっとの思いで頂上(標高555メートル)に到着です。くたびれました。汗もかきました。
 下の写真は午前9時00分撮影です。見事な雲海です。これで疲れが吹っ飛びました。写真左では遠くに蔵王山、写真中では栗子山系(奥羽山脈)、写真右の右側には吾妻山系がみえます。

  

 山頂でしばらく休憩です。下の写真は午前9時15分撮影です。写真中の中央より少し右には、早坂山(標高502メートル:米沢市万世町桑山)が見えてきました。

  

 下の写真左は愛宕山の頂上です。下の写真中では右端に斜平山(なでらやま)の最高峰・笹野山(標高660メートル)がみえます。写真右は南陽市方向(北方向)です。頂上から少し下ったところで撮影です。

  

 下山では紅葉を楽しみました。下の写真左は羽山です。

  

 下山の途中、鈴の音が聞こえてきました。そして1人の男性とすれ違いました。挨拶しました。男性は鈴のほかに、ラジオもつけていました。万全の対策です。それにしてもきょう(10月25日)あたり、愛宕山へ登る人がいるとは思いませんでした。
 3合目に下りてきました。登る時は霧の中でしたが、麓が見えるようになってきました。下の写真は午前9時47分に撮影です。

  

 下の写真は2分後の午前9時49分に撮影です。この時間は松が岬公園まで見えるようになりました。それにしても、夏のような雲が浮かんでいます。積乱雲とは言いませんが、モクモクとした雲です。天気予報では大気の状態が不安定で、雷が発生しやすいそうです。

  

 午前10時、麓の地蔵園に戻りました。登り始めてから1時間45分かかりました。
 下の写真は午前10時11分撮影の松が岬公園です。米沢アメダスでの気温は11℃台です。松が岬公園ではそれより高いと思われます。

  

 午後になると雲が多めになりました。東の空には入道雲もみられました。夕方5時をすぎて雲は少なくなりました。夜は満天の星空です。
 米沢アメダスでの気温です。未明から午前9時頃までは8℃台後半から10℃で推移です。最低気温は午前2時32分の8.6℃です。その後は急激に上昇し、最高気温は13時35分の21.0です。16時前から下がっていき、23時50分に9.1℃です。


【大気の状態が非常に不安定で各地で局地的に激しい雨やヒョウ】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 日本付近は高気圧と高気圧の間です。日本付近にはこの時期としては強い寒気が北から流れ込みました。このため、大気の状態が非常に不安定です。
 全国的に晴れているところが多いです。ただ、大気の状態が不安定なことで、東北地方から西日本にかけて、各地で局地的に雨雲が発達し、局地的に雷を伴って激しい雨が降りました。ヒョウが降ったところもありました。
 未明は四国地方東部から紀伊半島、能登半島、秋田県などの雨雲がかかりました。朝は秋田県や佐渡島、能登半島から福井県、紀伊半島などに雨雲がかかりました。
 昼前は東北地方のあちこち、北陸地方から岐阜県、紀伊半島の一部や中国地方の一部などに雨雲がかかりました。午後は東北地方の太平洋側から中国地方にかけてのあちこちで雨雲がかかりました。宮城県では昼頃から午後、女川町や石巻市で激しい雷雨となり、ヒョウも降りました。女川町では13時30分までの1時間に50ミリです。
 夕方は東北地方から近畿地方にかけてのあちこちで雨雲がかかりました。夜は東北地方南部から関東地方と北陸地方あちこちで雨雲がかかりました。
 夜9時前には東京23区に強い雨雲がかかり、激しい雷雨です。ヒョウも降りました。その状況をレーダー画面でご紹介します。21時00分21時10分21時20分21時30分です。1時間降水量では、東京アメダス(千代田区で皇居の北の丸公園)で21時30分までの1時間に30.5ミリです。
 夜遅くには雨雲の大半は太平洋に抜けました。
 南西諸島では未明から昼前にかけて、沖縄本島地方や先島諸島と大東島の沖縄県で断続的に雨が降り続きました。多良間島では未明、非常に激しい雨が降りました。

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 宮古郡多良間村 仲筋:51.5ミリ(01時12分まで)
2位:宮城県 牡鹿郡女川町 女川:50.0ミリ(13時32分まで)
3位:宮城県 石巻市 石巻:35.5ミリ(14時32分まで)
4位:東京都 千代田区 東京:30.5ミリ(22時02分まで)
5位:石川県 羽咋郡志賀町 志賀:29.0ミリ(04時38分まで)
6位:沖縄県 島尻郡南大東村 旧東:23.0ミリ(00時39分まで)

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 宮古郡多良間村 仲筋:64.0ミリ(03時00分まで)
2位:宮城県 牡鹿郡女川町 女川:53.0ミリ(14時50分まで)
3位:宮城県 石巻市 石巻:36.0ミリ(16時30分まで)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 宮古郡多良間村 仲筋:64.0ミリ(24時00分まで)
2位:宮城県 牡鹿郡女川町 女川:53.5ミリ(24時00分まで)
3位:沖縄県 島尻郡南大東村 旧東:46.0ミリ(23時30分まで)
4位:宮城県 石巻市 石巻:36.0ミリ(24時00分まで)
5位:沖縄県 島尻郡南大東村 南大東島:31.0ミリ(23時20分まで)
6位:東京都 千代田区 東京:30.5ミリ(24時00分まで)
7位:沖縄県 島尻郡北大東村 北大東:30.0ミリ(23時20分まで)
7位:石川県 羽咋郡志賀町 志賀:30.0ミリ(24時00分まで)
9位:東京都 小笠原村 母島:21.5ミリ(22時20分まで)
10位:岩手県 気仙郡住田町 住田:20.0ミリ(24時00分まで)

 きょう(2023年10月25日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
4位:沖縄県 島尻郡南大東村 旧東:34.0ミリ
7位:沖縄県 島尻郡北大東村 北大東:28.0ミリ
8位:沖縄県 島尻郡南大東村 南大東島:27.0ミリ

 このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・北海道 宗谷地方 利尻郡利尻富士町 本泊:12.1m/s(南西 13時23分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 宗谷地方 宗谷郡猿払村 浜鬼志別:15.9m/s(西南西 09時39分)

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は21.0℃(13時35分:+4.0℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス21地点(差首鍋は除外)の中で、最高気温が最も高かったのは小国:21.2℃(12時52分:+4.3℃)、最高気温が平年より最も高かったのは小国と長井:21.0℃(13時59分:+4.3℃)、最高気温が最も低かったのは肘折:17.0℃(12時35分:+1.9℃)です。

 最高気温は、北海道で平年より高いです。北海道網走・北見・紋別地方 紋別郡遠軽町 生田原:20.3℃(13時23分:+7.6℃)です。

 全国の真夏日は1地点です。
 沖縄県 八重山郡竹富町 波照間:30.3℃(12時55分:+2.7℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は8.6℃(02時32分:+1.7℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢:4.8℃(04時31分:+0.6℃)、最低気温が平年より低かったのは東根:5.9℃(04時59分:-0.1℃)と差首鍋:5.9℃(02時20分:-0.1℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関:14.4℃(23時40分:+4.3℃)です。

 最低気温は、北海道北部で平年より高いです。北海道宗谷地方 利尻郡利尻富士町 本泊:13.7℃(20時12分:+8.3℃)です。
 九州地方で平年より低い地点があります。熊本県 球磨郡あさぎり町 上:5.1℃(06時27分:-4.8℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・21.1℃(11時31分:+3.0℃)、11.6℃(05時23分:+2.5℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・21.8℃(14時09分:+3.1℃)、10.5℃(06時36分:+0.9℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・22.2℃(13時26分:+1.8℃)、11.4℃(21時21分:-1.5℃)


2023年10月24日(火曜日)朝 晴れ浮かぶ

【濃霧も御成山公園で雲海撮影できず】
 朝は濃霧です。地上付近にも漂っています。斜平山(なでらやま)の北端に位置する御成山公園に行きました。下の写真は御成山公園で午前8時27分〜29分に撮影です。ここは標高391メートルです。市街地中心部の松が岬公園付近の標高は250メートルですので、標高差は約140メートルです。私の思惑は甘く、御成山公園でも霧の中です。写真左は市街地方向なのですが、まったく見えません。それでもうっすらと太陽が見えました。拡大すると黒点が1つ見えました。

   

 霧はなかなか消えませんでしたが、下の写真左は午前10時00分、米沢市笹野地内で撮影です。ようやく消え始めました。下の写真は午前10時07分撮影です。霧は一気に消えて、斜平山(なでらやま)が姿を現しました。

  

 下の写真は午前11時10分撮影の松が岬公園です。ご覧のとおりの天気です。ただ、写真右の奥ではこの時間も霧が漂っています。米沢市の北側や東側の郊外では昼前でも霧が漂っているところがありました。この時間の気温は14℃ほどです。しかし、米沢アメダスでは10.6℃です。米沢アメダスでは霧が消えるのが遅かったからです。

  

 午後から夜も晴れの天気です。夜も少し雲は浮かんでいますが、星空が広がっています。
 米沢アメダスでの気温の推移です。朝の最低気温は午前1時54分の6.6℃です。その後は僅かに上がっていきました。午前6時20分で7.5℃です。このあとも上がり方は鈍いです。午前10時でも8.6℃です。霧が消えて日が差すと気温は急激に上がりました。午前11時20分には13.2℃で10分間で2.6℃も上昇です。最高気温は14時53分の21.2℃です。16時をすぎて下がっています。真夜中(24時)は9.9℃です。


【高気圧の間も全国的に晴れたところが多く】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 日本付近は高気圧に覆われています。ただ、高気圧と高気圧の間になりました。そこに寒気が流れています。
 全国的に晴れたところが多いです。南西諸島など一部で雨です。
 午前8時台から9時台は利根川河口付近で局地的な雨です。夕方から宵の口は福島県中通りの一部で雨です。夜は四国地方の一部で雨です。南西諸島は沖縄本島などで断続的に雨です。

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 島尻郡南大東村 旧東:12.0ミリ(24時00分まで)
2位:高知県 南国市 後免:11.5ミリ(22時53分まで)

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 島尻郡南大東村 旧東:12.0ミリ(24時00分まで)
2位:高知県 南国市 後免:11.5ミリ(24時00分まで)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:山形県 鶴岡市 鼠ケ関:18.5ミリ(00時20分まで)
2位:新潟県 村上市 高根:17.5ミリ(00時50分まで)
3位:秋田県 雄勝郡東成瀬村 東成瀬:14.0ミリ(00時10分まで)

 きょう(2023年10月24日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 島尻郡南大東村 旧東:12.0ミリ
2位:沖縄県 島尻郡粟国村 粟国、高知県 南国市 後免:11.5ミリ
4位:沖縄県 宮古島市 下地島:10.0ミリ

 このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・北海道 宗谷地方 利尻郡利尻富士町 本泊:13.0m/s(南南西 22時27分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 宗谷地方 利尻郡利尻富士町 本泊:18.5m/s(南南西 22時18分)

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は21.2℃(14時53分:+3.9℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは酒田:21.7℃(13時04分:+3.5℃)、最高気温が平年より最も高かったのは高峰:21.1℃(14時20分:+4.6℃)、最高気温が最も低かったのは肘折:16.5℃(12時42分:+1.2℃)です。

 最高気温は、全国的に平年より高いあるいは高めの地点が多いです。北海道後志地方 積丹郡積丹町 美国:19.5℃(12時18分:+5.9℃)、福島県 二本松市 二本松:23.2℃(14時34分:+5.2℃)、福島県 郡山市 郡山:22.9℃(14時44分:+5.2℃)、福島県 福島市 鷲倉:15.5℃(12時08分:+5.2℃)です。

 全国の真夏日は4地点です。全国のアメダスで最も高かったのは、沖縄県 八重山郡竹富町 波照間:31.1℃(12時10分:+3.4℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は6.6℃(01時54分:-0.5℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢:1.3℃(05時44分:-3.0℃)、最低気温が平年より最も低かったのは向町:1.8℃(06時34分:-4.6℃)、最低気温が最も高かったのは飛島:12.3℃(04時18分:+1.1℃)です。

 最低気温は、北海道から南西諸島で平年より低い地点があります。岩手県 岩手郡葛巻町 葛巻:-1.8℃(05時59分:-5.1℃)、東京都 新島村 新島:11.3℃(01時40分:-5.1℃)、熊本県 阿蘇市 阿蘇乙姫:2.5℃(06時10分:-5.3℃)です。
 北海道北部で平年より高い地点があります。北海道宗谷地方 利尻郡利尻町 沓形:13.3℃(01時36分:+6.7℃)、北海道留萌地方 天塩郡天塩町 天塩:11.2℃(06:24分:+7.1℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・19.3℃(13時25分:+1.0℃)、8.8℃(06時05分:-0.5℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・22.3℃(14時35分:+3.4℃)、8.7℃(06時43分:-1.1℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・24.0℃(14時15分:+3.4℃)、12.9℃(04時51分:-0.2℃)


2023年10月23日(月曜日)未明曇り 朝から晴れ浮かぶ 朝一時小雨

【晴れて暖かく】
 朝は青空も覗いていましたが、雲が多めに浮かびました。そして時より小雨が降りました。午前8時をすぎてから雨は降らなくなり、青空も広がっていきました。下の写真は午前11時32分撮影の松が岬公園です。気温は17℃台です。自転車で来ましたが、日差しが暖かく、心地良いです。

  

 午後からも晴れて雲が浮かぶ天気です。夕方には雲は少なくなりました。夜は薄雲が浮かんでいました。私が確認した時には、お月様も木星も薄雲がかかっていました。
 気温です。午前1時05分に5.6℃まで下がったあとは、未明から上昇していきました。午前7時20分には9.8℃です。そのあとは一気に上昇しました。午前9時20分頃から17時すぎまで15℃を超えました。最高気温は13時07分の19.0℃です。このあとは下がっていき、夜遅くの23時50分には7.6℃です。


【日本付近は高気圧に覆われ晴れたところ多いも】
 右図は気象庁発表の15時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 日本付近は高気圧に覆われています。北日本は天気図には表記されていない気圧の谷がかかりました。それが表記されたのは15時の天気図ですが、その時は低気圧や前線は東へ遠ざかっていました。
 全国的に晴れたところが多いです。北海道や東北地方などの雨や雪は時間とともに弱まっていきました。
 未明は、北海道では中央部を中心に広い範囲で降水(雨や雪)です。東北地方では秋田県や岩手県と山形県北部で降水です。能登半島北部も降水です。東北地方と能登半島の降水は南下し、夜明け前には山形県や岩手県と新潟県、能登半島の全域で降水です。本州の降水は朝から午前中にかけて範囲が狭まり、昼前には、雲に覆われているところはありますが、降水は収まりました。北海道の降水も範囲は狭まっていますが、昼前でも中央部で降水です。
 午後から夕方は降水は、能登半島や茨城県で一時局地的に雨になりましたが、雨曇りの範囲はさらに狭まりました。夜はほとんどの地域で晴れました。
 西日本は宮崎県で未明に一時雨でした。南西諸島ではところどころで一時的に雨が降ったところがありました。

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:山形県 鶴岡市 鼠ケ関:14.0ミリ(02時55分まで)
1位:秋田県 由利本荘市 矢島:14.0ミリ(00時20分まで)
3位:山形県 鶴岡市 鶴岡:12.5ミリ(02時50分まで)

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:秋田県 秋田市 仁別:24.5ミリ(00時10分まで)
2位:秋田県 由利本荘市 本荘:24.0ミリ(01時20分まで)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:秋田県 山本郡藤里町 藤里:57.5ミリ(00時30分まで)
2位:青森県 東津軽郡今別町 今別:45.0ミリ(04時10分まで)

 きょう(2023年10月23日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:山形県 鶴岡市 鼠ケ関:18.5ミリ
2位:新潟県 村上市 高根:17.5ミリ
3位:秋田県 雄勝郡東成瀬村 東成瀬:15.0ミリ
4位:山形県 鶴岡市 鶴岡:13.5ミリ
5位:山形県 酒田市 酒田大沢:13.0ミリ

 全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:19.7m/s(西南西 02時03分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:23.6m/s(西南西 02時00分)

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は19.0℃(13時07分:+1.5℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは山形:20.2℃(13時58分:+2.3℃)、最高気温が平年より最も高かったのは長井:19.8℃(13時18分:+2.6℃)、最高気温が最も低かったのは肘折:17.4℃(13時04分:+1.9℃)です。

 最高気温は、東北地方南部から中国地方で平年より高い地点があります。なお、新潟県長岡アメダスは午前9時10分以降観測を休止していますので除外します。群馬県 利根郡みなかみ町 みなかみ:21.5℃(12時26分:+5.2℃)、広島県 山県郡安芸太田町 加計:26.1℃(13時07分:+5.1℃)です。

 全国の真夏日は1地点です。沖縄県 石垣市 石垣島:30.0℃(14時46分:+1.9℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は5.6℃(01時05分:-1.7℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢:3.1℃(23時59分:-1.4℃)、最低気温が平年より最も低かったのは向町:4.2℃(23時29分:-2.3℃)、最低気温が最も高かったのは飛島:11.8℃(06時05分:+0.4℃)です。

 最低気温は、関東地方から九州地方で平年より低いあるいは低めの地点が多いです。鹿児島県 肝属郡肝付町 内之浦:8.0℃(05時45分:-6.8℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・21.8℃(12時44分:+3.3℃)、8.6℃(21時29分:-0.9℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・21.8℃(13時40分:+2.7℃)、8.4℃(02時36分:-1.6℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・23.0℃(12時23分:+2.3℃)、11.4℃(04時55分:-1.9℃)

 

【有働誠次郎さん】
 ウドー音楽事務所は10月23日、同事務所の創設者である有働誠次郎さんが亡くなったことを、公式ホームページ(ウェブサイト)にて発表しました。以下は、発表内容をそのままご紹介します。

 弊社ファウンダー 有働誠次郎 去る10月15日午前3時18分 老衰のため92歳で永眠いたしました

 故人は洋楽ライブの創成期から ロックを始めとする様々なアーティストのライブを招聘し 洋楽ファンの皆様に喜んでいただけることを 何よりも生き甲斐にしてまいりました

 これまで 多くのコンサートにご来場いただきましたことに 深く感謝申し上げます
 これからも 私たちは故人の意志を継いで 人々の心に残るコンサートを提供してまいる所存ですので よろしくお願い申し上げます

 ウドー音楽事務所

《有働誠次郎 経歴》

 1931年2月5日 熊本県生まれ

 戦後 協同企画で音楽業界のキャリアをスタートした後 1967年にウドー音楽事務所を設立

 50年以上のキャリアの中で エリック クラプトン、ボブ ディラン、KISS、エアロスミス、サンタナ、ジェフ ベック、ブルース スプリングスティーン、デヴィッド ボウイ、ビリー ジョエル、ボン ジョヴィ、ジョージ ハリスン、ザ フー、ヴァン ヘイレン、TOTO、ブライアン アダムスなどを始めとする著名な海外アーティストを日本に招聘 のべ1万回以上の公演を開催し 多くのアーティストから敬意を持って Mr.Udoと親しまれ愛された

 以上が発表分です。とにかく、日本の洋楽文化の発展に、長年にわたり尽力・貢献されました。偉大な功績を残されました。


【悠雅彦さん】
 悠雅彦さん(ゆう・まさひこ、本名渋谷禎省〈しぶや・ただみ〉)さんは日本のジャズ評論家です。神奈川県出身です。早稲田大卒業後、ジャズ専門誌“スイングジャーナル”などでの評論活動のほか、コンサートのMCやラジオDJとしても活躍しました。著書には『モダン・ジャズ群像』などがあります。
 悠雅彦さんは10月14日、老衰のため神奈川県内の福祉施設で亡くなりました。85歳です。葬儀は近親者で行いました。喪主は妹の餅田紀子(もちだのりこ)さん。お別れのコンサートを11月25日午後2時~4時、東京都渋谷区宇田川町19の5『公園通りクラシックス』で開く予定です。
 私は残念ながらラジオで声を聴くことはありませんでしたが、雑誌などで悠雅彦さんの名前はよく拝見していました。

 

【イギリス音楽情報】
 The Official Charts Company The UK Charts Singles Top 100 の10月20日(〜10月26日)付けチャートから上位10曲をご紹介します。

1位 Strangers / Kenya Grace
2位 Prada / cassö, RAYE, D-Block Europe
3位 Greedy / Tate McRae

 “Strangers / Kenya Grace”は、9/15:12位、9/22:3位、9/29:2位、10/6:2位、10/13:1位、10/20:1位です。チャートイン7週目です。

 “Prada / cassö, RAYE, D-Block Europe”は、8/25:20位、9/1:8位、9/8:7位、9/15:5位、9/22:4位、9/29:3位、10/6:4位、10/13:2位、10/20:2位です。チャートイン10週目です。

 “Greedy / Tate McRae”は、9/22:8位、9/29:5位、10/6:3位、10/13:3位、10/20:3位です。チャートイン5週目です。

 “Water / Tyla”は、9/29:16位、10/6:10位、10/13:7位、10/20:4位です。チャートイン6週目です。

 “Baddadan / Chase & Status Bou ft. IRAH, Flowdan, Trigga, Takura”は、8/25:14位、9/1:9位、9/8:10位、9/15:13位、9/22:13位、9/29:10位、10/6:9位、10/13:11位、10/20:5位です。チャートイン12週目です。

 “Disconnect / Becky Hill, Chase & Status”は、8/4:15位、8/11:9位、8/18:8位、8/25:7位、9/1:6位、9/8:8位、9/15:10位、9/22:12位、9/29:8位、10/6:8位、10/13:9位、10/20:6位です。チャートイン14週目です。

 “Asking / Sonny Fodera & MK featuring Clementine Douglas”は、10/6:11位、10/13:10位、10/20:7位です。チャートイン14週目です。

 “My Love Mine All Mine / Mitski”は、10/13:13位、10/20:8位です。チャートイン5週目です。
 ミツキ(Mitski Miyawaki、Mitsuki Laycock-Miyawaki)は女性シンガー・ソングライターです。1990年9月27日、日本の三重県生まれです。お父さんはアメリカ人、おかあさんは日本人です。三重県で育ちますが、お父さんの仕事(アメリカの国務省に勤務)の関係で、トルコ、中国、マレーシア、チェコ共和国、コンゴ民主共和国などに住んだことがあります。10代後半でニューヨークを拠点にします。ニューヨーク州立大学パーチェス校で音楽を学び、パンク・シーンなどで経験を積みます。19歳の時に作曲活動をスタートしています。
 アルバム履歴です。順位はBillboard 200:UKアルバムチャートです。
(1)2021年1月:Lush:ー:ー
(2)2013年8月:Retired from Sad, New Career in Business:ー:ー
(3)2014年11月:Bury Me at Makeout Creek:ー:ー
(4)2016年6月:Puberty 2:ー:ー(Billboardのインディチャートで18位)・・アルバムは高く評価されます。Rolling Stone は 50 Best Albums of 2016 で23位、Time は The Top 10 Best Albums で第3位です。5曲目の“Your Best American Girl”は Pitchforkにて ベスト・ニュー・トラックに選出。
(5)2018年8月:Be the Cowboy:52位:64位・・このアルバムも高く評価されます。Billboard は 50 Best Albums of 2018 で11位、Pitchfork は The 50 Best Albums of 2018 で第1位、The Guardian は The 50 best albums of 2018 で第5位です。
 しかし、本人はこのアルバムを「作ってはいけない作品」とします。それは現実・音楽業界・商業主義への落胆です。本人は疲弊し、自分の中では音楽は続けるも、プロとしては戻ってこないと言います。闘う女性という周囲のイメージとの壁もありました。
 それがCOVID-19パンデミックになったこともあり、客観的に、冷静にみることができる時間ができ、6枚目のアルバム制作につながりました。それは自分をさらけ出すことでした。自分をはじき出し、明るい作品を作ることでした。でも、そこにはミツキらしい音楽あります。
(6)2022年2月4日:Laurel Hell:5位:6位・・・11曲収録です。Rough Trade exclusive bonus tracks は4曲です。プロデューサーはずっと一緒に活動しているPatrick Hylandです。2曲目の“Working for the Knife”はナイフのために音楽を創作していたことに気付き、幻滅したことを歌っています。ナイフとは音楽業界・商業主義のことです。短いけど深い作品です。6曲目の“The Only Heartbreaker”は「私だけが人を傷つける側になるの?」と歌います。エレクトロニック・ポップに仕上げています。
 2023年9月15日、7枚目のスタジオアルバム“The Land Is Inhospitable and So Are We”を発表し、UKアルバムの9/22付けで初登場第4位です。11曲収録です。プロデューサーはこのアルバムでもPatrick Hylandです。ナッシュビルのボム・シェルターとロサンゼルスのサンセット・サウンドでレコーディングです。ミツキが編曲した17人の合唱団と、ドリュー・エリクソンが指揮するオーケストラが、数曲でフィーチャーされています。アルバムは非常に高く評価されています。1曲目の“Bug Like an Angel”は厳かで神聖な思いになる作品です。3曲目の“Heaven”はのどかなの雰囲気の作品ですが・・・。7曲目の“My Love Mine All Mine”はゆったりと静かに綴る作品です。こうした中に秘めたる思いが込められています。10/20付けUKシングルチャートで8位にラックです。

 “Paint the Town Red / Doja Cat”は、8/11:20位、8/18:15位、8/25:4位、9/1:2位、9/8:1位、9/15:1位、9/22:1位、9/29:1位、10/6:1位、10/13:12位、10/20:9位です。チャートイン11週目です。

 “IDGAF / Drake featuring Yeat”は、10/13:5位、10/20:10位です。チャートイン2週目です。

 アルバム・チャートもご紹介します。

1位 Sick Boi / Ren Gill
2位 Are We There Yet? / Rick Astley
3位 For All the Dogs / Drake

 レン・ギル(Ren Gill)の“Sick Boi”が初登場第1位です。
 レン・ギル(Ren Erin Gill)はイギリスの男性ラッパー、ソングライター、ミュージシャン、プロデューサーです。1990年3月29日、ウェールズ州グウィネズのバンゴー(Bangor, Gwynedd, Wales)で生まれ、アングルシー島のドウィラン(Dwyran, on the island of Anglesey)で育ちました。ギターを独学で学びました。それは、ジミ・ヘンドリックスやジョン・フルシアンテの曲で、速度を落とす方法で学びました。彼はミュージシャンになることを夢見、12歳の時には自宅のPCで Reasonを使用して作成したビートの CD を販売しました。13歳の時、AFIの曲“Morningstar”を演奏して初めてライブパフォーマンスを行いました。
 彼は、バース・スパ大学で音楽パフォーマンスを学ぶためにバースに移りました。そこでは、トリック・ザ・フォックス(Trick The Fox)というバンドを始めました。2009年、自身の曲で大道芸をしているときにエリック・アパプーレー(Eric Appapoulay)に見出されました。2010年、ソニーレコードとレコーディング契約を結びました。レンはエリックとともにロンドンに行き、南ロンドンのサンクチュアリ・スタジオでトリック・ザ・フォックスのもう一人のメンバーであるチャーリー・ファウラー(Charlie Fowler)とともにデビュー・アルバムの制作を開始しました。彼らは曲を書き、ツアーをし、レコーディングを始めました。彼らはまた、いくつかの曲とビデオをバンドの Facebook と YouTube に投稿しました。バンドにはトム・フランプトン(Tom Frampton)が加わりました。
 しかし、レンは体調が悪く、アルバムを完成させることができず、ウェールズに帰らなければなりませんでした。彼は1日最大23時間寝たきりになりました。2013年、ブライトンに移住しました。レンは長年にわたって健康問題に取り組んできました。Hi Ren のビデオの中で、自己免疫、病気、精神病への対処について言及しています。彼はうつ病、双極性障害、慢性疲労症候群と誤診され、その後ベルギーでライム病と診断されました。
 レンは寝室にいる間、曲を書き、音楽をレコーディングしました。2016年1月2日、デビュー・ソロ・アルバム“Freckled Angels”をリリース。アルバムは16曲収録ですが、約半数はトリック・ザ・フォックス用の曲でした。エリック・アパプーレーはソロ・アルバムでの使用許可を与えました。レンは、このアルバムとタイトル曲を2010年に自殺した親友の一人、ジョー・ヒューズに捧げました。アングルシー島のメナイ・ブリッジにあるレストランは、このアルバムにちなんで名付けられた。 2016年2月15日、レンは最初の公式シングル“Jessica”をリリースしました。
 レンは2017年の映画“Unrest”に出演し、彼の曲“Patience”はサウンドトラックに採用されました。彼はその後の数年間、主に個人の YouTube チャンネルで、ソロやイギリスを拠点とする他のインディペンデント・アーティストとのコラボレーションで、音楽やミュージックビデオのレコーディングとリリースを続けました。
 2022年12月15日、自身の曲“Hi Ren”のミュージックビデオをリリース。このビデオは急速に広まり、イギリスと YouTube のワールドワイド・トレンド ミュージック・ビデオ・チャートに登場し、2か月で680万回の再生回数を記録しました。
 次にリリースした6曲(Sick Boi、Bittersweet Symphony (The Verve Retake)、Illest of Our Time、Animal Flow、Suicide など)も、イギリスのYouTubeトレンドミュージックビデオチャートにチャートインしました。
 彼は、グラストンベリー 2023(Glastonbury 2023)やその他のイギリスでの主要な夏の音楽フェスティバルに招待されました。
 ソロ活動に加えて、ブライトンを拠点とする大道芸バンド、ザ・ビッグ・プッシュ(The Big Push)のメンバーでもありました。グレン・チェンバース(Glenn Chambers)がドラマー、レン、ロマン・アクシサ(Romain Axisa)、ゴーラン・ケンダル(Gorran Kendall)がフロントマンでした。バンドの2021年のイギリスツアーはソールドアウトとなりましたが。レンの健康上の問題があり、2022年に最後のライブを行い、解散しました。
 彼は、アトウッド誌で、2023年の注目アーティストの一人に選ばれました。
 ソシエテ誌は彼を「サセックスで注目すべきトップアーティスト」の一人と評価しました。
 音楽評論家のギャレス・ブランウィンは彼の音楽を「強烈も、さわやかでユニーク」として、ラップについては「印象的」と評しました。
 2013年10月13日、2枚目のスタジオアルバム“Sick Boi”を発表し、UKアルバムチャートの10/20付けで初登場第1位です。18曲収録です。すべての曲が自作です。かれはアルバムについて「長年にわたって取り組んできた多くのことに基づいている」としています。彼は個人的に自分の健康に対する「勝利」と表現し、慢性疾患の治療を受けるため、前年はカナダに住んだことで「何かをやり遂げる」という力を与えてくれたと考えてました。 このアルバムは「彼の苦悩の苦しみ」を掘り下げ、リスナーに「ほとんどの人が持っていない視点」を提供しています。本人によれば、「ヒップホップのみ」のレコードを作ることに挑戦し、その作品は彼の個人的な葛藤に焦点を当てた「万華鏡のような、ジャンルを超えた作品」として発表した作品といいます。NPRとのインタビューでは、このプロジェクトは世界で進行している「超二極化」からインスピレーションを得たものである、と明らかにしました。彼によると、それは人間の「種としての進歩」を妨げる「分断」につながっているといいます。2曲目の“Sick Boi”では本人は「ウーう」となったり、ハードにラップしたり、女性と会話したりしていますが、これまでに無いサウンドで、なぜか聴き入ってしまいます。6曲目の“Genesis”も本人はラップしていますが、アコースティックギターや打ち込みでないビートが心地良く、その後も想像できない展開で、これまでにないラップチューンです。

 リック・アストリー(Rick Astley)の“Are We There Yet?”が初登場第2位です。
 リック・アストリー(Richard Paul Astley)はイギリスの男性シンガーです。1966年2月6日、ランカシャー州ニュートン・ル・ウィローズ(Newton-le-Willows, Lancashire, England)生まれです。
 1987年発表のファーストシングル“Never Gonna Give You Up”が Billboard Hot 100、UKシングルチャートともに第1位(売上はアメリカ50万枚、イギリス100万枚)になる大ヒット。この曲は日本でもヒットするなど、一気にトップスターとなります。この曲のソングライター、プロデューサーはストック・エイトキン・ウォーターマン(Stock Aitken Waterman)です。この曲は1980年を代表する1曲でもあります。
 この曲が収録されたファーストアルバム“Whenever You Need Somebody”はUKアルバムチャートで第1位、Billboard 200 で最高位10位、売上はアメリカで200万枚、イギリスで120万枚です。
 リック・アストリーはその後もヒット曲を出し続けます。アルバムも1991年発表の3枚目まではヒットします。しかし、1993年発表の4枚目はあまりヒットせず、過去の人というイメージです。しばらく休養後、2001年以降アルバムを発表、一部でヒットしますが、1980年代の勢いはありません。
 2016年6月10日、50歳になったのを機に7枚目のスタジオアルバム“50”を発表し、ファーストアルバム以来UKアルバムチャートで第1位です。1曲目の“Keep Singing”は、メッセージを感じさせるゴスペル風ポップ・バラードで、リックの声は若々しさプラスアルファを感じさせました。売上はイギリスで30万枚です。
 2018年7月13日、8枚目のスタジオアルバム“Beautiful Life”を発表し、UKアルバムで最高位6位です。12曲収録です。1曲目の“Beautiful Life”はミディアム・ポップ・チューンですが、なぜか引き込まれます。落ち着いたリックのヴォーカル、70年代を感じるロックの雰囲気もあるギターやドラムス・シンセの音など安心して聴けます。
 2019年10月25日にはコンピレーションアルバム“The Best Of Me”を発表し、UKアルバムチャートで最高位4位です。“Never Gonna Give You Up”など30曲収録です。
 2023年10月13日、9枚目のスタジオアルバム“Are We There Yet?”を発表し、UKアルバムチャートの10/20付けで初登場第2位です。12曲収録です。1曲目でリードシングルの“Dippin My Feet”は2020年のグラストンベリー・フェスティバルのピラミッド・ステージでパフォーマンスすることになっていましたが、COVID-19パンデミックで中止になっていました。そして満を持して、2023年の同じフェスでパフォーマンスしました。アルバムは Marvin Gaye, Al Green, Bill Withers らソウルミュージックにインスピレーションを得て、ロンドンにある彼のホームスタジオで録音されました。本人は「2022年のアメリカツアーで5ヶ月をアメリカで過ごしたことにより、ギター演奏に関して感覚が戻ったと信じている」と語っています。“Dippin My Feet”はアメリカン・ポップ・ロック・チューン風のアッサリした感じの楽曲です。4曲目の“Never Gonna Stop”はなるほどマーヴィン・ゲイをイメージする作品です。新境地とも言えます。

 ドレイク(Drake)の“For All the Dogs”は、10/13:1位、10/20:3位です。チャートイン2週目です。

 “Something to Give Each Other / Troye Sivan”が初登場第4位です。
 トロイ・シヴァン(Troye Sivan Mellet)はオーストラリアの男性シンガー、俳優です。1995年6月5日、南アフリカ・ヨハネスブルグ(Johannesburg, South Africa)生まれです。母親の Laurelle Mellet は南アフリカでファッションモデルでしたがトロイが生まれた時は主婦です。父親の Shaun Mellet は起業家で不動産業を営んでいました。2歳で家族共々オーストラリアに移住します。南アフリカでは犯罪が増加していたからです。西オーストラリア州のバースで3人の兄弟(Steele、Tyde、Sage)と住んでいました。父親はリトアニア系ユダヤ人の血を引くユダヤ人家庭に生まれました。母はユダヤ教に改宗しました。トロイは正統派ユダヤ人の家庭で育ちましたが、自分は信心深いとは考えていないそうです。2006年(11歳)から、テレビ・劇場での活動を始め、2009年からは映画の仕事も始めます。この頃から YouTube での活動も始めます。これでかなり知られる存在となります。ルックスの良さからでしょうか、500万人を超えるチャンネル登録者を獲得したそうです。
 音楽キャリアは、2006年、2007年、2008年の“Channel Seven Perth Telethon”で歌ったときに始まりました。2006年のオーストラリアでの公演では“オーストラリアン・アイドル”の優勝者、ガイ・セバスティアンとのデュエットが含まれていました。俳優では2009年のX-Men映画“X-Men Origins:Wolverine”などに出演しました。アメリカの“Time”は2014年、“25 Most Influential Teens of 2014:2014年の最も影響力のある25人のティーンの25人”の1人に挙げました。
 2016年にはフジロック出演のため初来日しています。その後も、Zedd や Martin Garrix とのコラボ活動、モデルとして有名ブランドで活動するなど多様な活動を続けています。
 2007年からEP盤を発表します。EP履歴です。順位はUKアルバムチャート、Billboard 200 です。
(3)2014年:TRXYE:ー:5位
(4)2015年:Wild:5位:5位・・・6曲収録。1曲目収録の“Wild”は。ややスローのエレクトロニック・ポップ・チューンですが、童顔とは裏腹な大人の歌声からでしょうか、落ち着きがある曲調です。
 アルバム履歴です。
(1)2015年12月:Blue Neighbourhood:43位:7位:アメリカで100万枚
(2)2018年8月31日:Bloom:10位:4位・・・10曲収録です。Target (US), HMV (UK) and Japan deluxe edition bonus tracks は2曲、LP – Side A bonus track には1曲収録です。Gordi と Ariana Grande が参加しています。4曲目の“Bloom”はハイクオリティなエレクトロニクス・ポップ・チューンです。気持ち良いサウンドです。6曲目の“Dance to This (featuring Ariana Grande)”は気持ち良いサウンドの中に芯を感じます。アリアナ・グランデは彼を絶賛しています。8曲目の“What a Heavenly Way to Die”はソウルも感じる奥深い作品です。ゲイであることをカミングアウトしているトロイ。アルバムではその思いを表現しています。
 2019年1月24日、15枚目のシングル“I'm So Tired... (with Lauv)”を発表し、UKシングルチャートで最高位8位、アメリカで売上100万枚です。Ari Leff、Michael Pollack、Troye Sivan Mellet、Brett McLaughlin のペンによる作品です。典型的エレクトロニック・ポップ・チューンです。
 2023年10月13日、3枚目のスタジオアルバム“Something to Give Each Other”を発表し、UKアルバムチャートの10/20付けで初登場第4位です。10曲収録です。アルバム制作はツアーやテレビ出演などの合間に5年間を費やしました。週末でのデート、片思い、冬、夏、パーティー、失恋、自由、コミュニティ、姉妹関係、友情などがテーマのキーワードです。1曲目の“Rush”はエレクトロニクス・ポップチューンですが、連帯感をイメージさせたり、ゲインをオーバーにする音作りだったりして、不思議な感じもしました。シングルとして7月13日にリリース、イスラエルのシングルチャートで1位です。7曲目の“Got Me Started”は落ち着いて聴けるエレクトロニックポップチューンです。アルバムは高く評価されています。

 “Paint My Bedroom Black / Holly Humberstone”が初登場第5位です。
 ホリー・ハンバーストーン(Holly Ffion Humberstone)はイギリスの女性シンガー・ソングライターです。1999年12月17日、リンカンシャー州グランサム(Grantham, Lincolnshire, England)生まれです。4人姉妹の1人です。両親は2人とも医師です。彼女はリバプール舞台芸術研究所で学びました。若い頃から曲を書き始めました。彼女は小さな町で育ったことについて語り、テレグラフ紙のインタビューでは「リンカンシャーの田舎には音楽シーンがなかった。それで自分のことだけしてきた」と語っています。以前はリンカンシャー・ユース交響楽団のヴァイオリニストでした。地元のBBCミュージック・イントロデューシング・ラジオ番組に出演していたときにマネージャーに見出されました。
 彼女は、グラストンベリー・フェスティバル2019(Glastonbury Festival 2019)のBBCミュージック・イントロデューシング・ステージ(BBC Music Introducing stage)でパフォーマンスを行いました。シングルとEPを2020年から発表。 2021年にはインタースコープおよびポリドール・レコードとレコーディング契約を結びました。2021年11月、EP“The Walls Are Way Too Thin”を発表し、UKアルバムチャートで最高位64位です。2022年のブリット・アワード(Brit Awards)では、ブリット・アワード・ライジング・スター賞(Brit Award for Rising Star)を受賞しました。オリヴィア・ロドリゴとも交流があるそうです。
 2023年10月13日、デビューアルバム“Paint My Bedroom Black”を発表し、UKアルバムチャートの10/20付けで初登場第5位です。13曲収録です。3曲目の“Cocoon”はデビューアルバムなのに派手さはないけど、円熟味を感じるポップチューンです。6曲目の“Superbloodmoon (featuring D4vd)”はゆっくり歌い上げる讃歌のような感じです。7曲目の“Antichrist”はじっくり聴かせる奥深いポップチューンです。

 オリヴィア・ロドリゴ(Olivia Rodrigo)の“Guts”は、9/15:1位、9/22:2位、9/29:2位、10/6:2位、10/13:3位、10/20:6位です。チャートイン6週目です。

 “The Darker the Shadow the Brighter the Light / The Streets”が初登場第7位です。
 ザ・ストリーツ(The Streets)はマイク・スキナー(Mike Skinner)が率いるイギリスの音楽プロジェクトです。マイク・スキナー(Michael Geoffrey Skinner)はイギリスの男性ボーカリスト、マルチ楽器演奏者、ラッパー、シンガー・ソングライター、レコードプロデューサーです。1978年11月27日、バーミンガム(Birmingham, England)生まれです。ザ・ストリーツの活動期間は1994年から2011年と2017年からです。活動開始時のプロジェクトメンバーです。
◎Mike Skinner – vocals, arrangement, composition, mixing, keyboards, synthesizers (1994–2011; 2017–present)
◎Kevin Mark Trail – vocals, production, composition (1994–2003, 2007–2011, 2018–present)
◎Johnny "Drum Machine" Jenkins – drums, percussion, orchestration, production (1994–2011)
 途中加入で現在もメンバーなのは
◎Wayne Bennett – bass guitar, composition, guitar (2007–2011, 2018–present)
◎Rob Harvey – vocals, guitar (2011, 2018–present)
◎Cassell the Beatmaker – drums (2011, 2018–present)
 アルバム履歴です。順位はUKアルバムチャートです。
(1)2002年:Original Pirate Material:10位
(2)2004年:A Grand Don't Come for Free:1位・・・11曲収録です。10曲目の“Dry Your Eyes”はUKシングルチャートで第1位です。
(3)2006年:The Hardest Way to Make an Easy Living:1位
(4)2008年:Everything Is Borrowed:7位
(5)2011年:Computers and Blues:8位
 2017年以降はシングルを次々に発表。COVID-19パンデミックの影響はありましたが、その後もシングルリリースが続きました。
 ザ・ストリーツは、イギリスにおけるヒップホップ、ガレージ、グライムミュージックの中で最も重要で影響力のあるアーティストの 1 つと考えられています。2020年にピッチフォークはアルバム“Original Pirate Material”を『UKラップのランドマーク』と評しました。
 マイク・スキナーは
 2023年10月13日、6枚目のスタジオアルバム“The Darker the Shadow the Brighter the Light”を発表し、UKアルバムチャートの10/20付けで初登場第7位です。15曲収録です。アルバムと同時に同名の映画も公開され、「tripped out noir murder mystery based in Londons' clubland:ロンドンのクラブランドを舞台にしたトリップアウト・ノワール殺人ミステリー」と名付けられています。Kevin Mark Trail, Robert Harvey, Teef をフィーチャー。制作に7年を費やしました。マイク・スキナーは資金、脚本、監督、出演、編集、ミックス、プロデュースなどをすべて1人で行いました。1曲目の“Too Much Yayo”はラップとボーカルで構成ですが、シンセに乗るラップもボーカルも弱々しい感じというかヘタウマです。14曲目の“Troubled Waters”もラップは弱々しいです。バックボーカルはソウルフルです。

 “The Dark Side of the Moon / Pink Floyd”が再登場第8位です。チャートイン561週目です。
 “The Dark Side of the Moon”は1973年3月1日に発表です。Billboard 200 で736週チャートイン、世界中で4000万枚以上売り上げるという不朽不滅の名盤です。発売50周年を記念して発表された“The Dark Side of the Moon Redux / Roger Waters”の影響で、オリジナルも再浮上しました。

 “Aces Are High / When Rivers Meet”が初登場第9位です。
 ホウェン・リヴァーズ・ミート(When Rivers Meet)はイギリスのブルーズ・ロック・バンドです。2016年からの活動です。メンバーです。
◎Grace Bond (vocals, mandolin and violin)
◎Aaron Bond (vocals and guitar)
 2人は夫婦です。2人は元々イギリスのノーフォークに住んでおり、エセックス州のブライトリングシーに移る前、ダウンハム・マーケットで出会いました。2人が初めて会ったとき、グレースはミートローフのトリビュート・アクトとして、フェスティバルでツアーしており、アーロン・ボンドは地元のロック・バンドで演奏していました。ホウェン・リヴァーズ・ミートを結成する前、2人は Holmes and Bond として演奏し、2016年のブライトリングシー・フリー・ミュージック・フェスティバルに出演しました。2019年にはVWキャンピングカーでイギリスツアーを開始し、その中にはスケグネスで開催されたグレート・ブリティッシュ・ロック&ブルース・フェスティバルでのパフォーマンスも含まれています。
 2020年に入り、COVTD-19パンデミックでツアーは断念ですが、オンラインでのエンゲージメントや毎週ライブストリーミングセッションを行いました。これは好評で予想以上の反響がありました。
 2021年5月、UK Blues Award で『Emerging Blues Artist of the Year』『Blues Band of the Year』『Blues Album of the Year』『Most Inspirational Online Performance of the Year』という4つの賞で受賞しました。
 アルバム履歴です。順位はUKアルバムチャートです。
(1)2017年:Liberty
(2)2020年:We Fly Free
(3)2021年:Saving Grace:84位
 ほかに2019年と2020年にEPを発表しました。
 2023年10月13日、4枚目のスタジオアルバム“Aces Are High”を発表し、UKアルバムチャートの10/20付けで初登場第9位です。10曲収録です。3曲目の“Play My Game”は Grace がリードボーカルのかなりハードなブルーズ・ロック・チューンです。イギリスのブルーズ・ロック・シーンは脈々と受け継がれます。

 ザ・ウィークエンド(The Weeknd)の“The Highlights”は
◎2021年・・・ 2/12:2位、2/19:5位、2/26:4位、3/5:7位、3/12:5位、3/19:7位、3/26:6位、4/2:7位、4/9:11位、4/16:6位、4/23:10位、4/30:7位、5/7:18位、5/14:9位、5/21:7位、5/28:9位、6/4:11位、6/11:8位、6/18:11位、6/25:9位、7/2:11位、7/9:8位、7/16:12位、7/23:13位、7/30:15位、8/6:17位、8/13:16位、8/20:14位、8/27:17位、9/3:17位、9/10:17位、9/17:20位、9/24:17位、10/1:15位、10/8:19位、10/15:15位、10/22:21位、10/29:19位、11/5:16位、11/12:21位、11/19:25位、11/26:28位、12/3:26位、12/10:29位、12/17:32位、12/24:32位、12/31:18位
◎2022年・・・1/7:9位、1/14:9位、1/21:10位、1/28:13位、2/4:11位、2/11:14位、2/18:13位、2/25:12位、3/4:13位、3/11:12位、3/18:15位、3/25:10位、4/1:14位、4/8:11位、4/15:14位、4/22:11位、4/29:10位、5/6:12位、5/13:14位、5/20:9位、5/27:12位、6/3:15位、6/10:13位、6/17:14位、6/24:15位、7/1:13位、7/8:10位、7/15:10位、7/22:10位、7/29:5位、8/5:4位、8/12:6位、8/19:6位、8/26:10位、9/2:6位、9/9:5位、9/16:6位、9/23:7位、9/30:7位、10/7:9位、10/14:5位、10/21:7位、10/28:9位、11/4:11位、11/11:9位、11/18:9位、11/25:13位、12/2:12位、12/9:9位、12/16:12位、12/23:12位、12/30:7位
◎2023年・・・1/6:3位、1/13:3位、1/20:5位、1/27:4位、2/3:2位、2/10:3位、2/17:3位、2/24:4位、3/3:4位、3/10:3位、3/17:3位、3/24:2位、3/31:6位、4/7:4位、4/14:3位、4/21:2位、4/28:5位、5/5:5位、5/12:3位、5/19:4位、5/26:6位、6/2:5位、6/9:6位、6/16:5位、6/23:7位、6/30:6位、7/7:3位、7/14:4位、7/21:3位、7/28:3位、8/4:4位、8/11:7位、8/18:6位、8/25:2位、9/1:3位、9/8:5位、9/15:4位、9/22:3位、9/29:3位、10/6:5位、10/13:6位、10/20:10位です。チャートイン141週目です。


2023年10月22日(日曜日曇り晴れ間あり 未明から朝は時々 15時頃から晴れ

【米沢は西吾妻山で初冠雪、山形県では月山や朝日岳などで初冠雪】
 下の写真は午前7時31分〜32分、米沢市笹野町地内で撮影です。吾妻山(米沢側からみられる西吾妻山系)で初冠雪です。天元台スキー場とその周辺の紅葉している樹木が広くなりました。1年前、初めて天元台スキー場でこれだけの雪が積もったのは11月16日です。

  

 なお、この写真を撮影している時は雨降りでした。気温は7℃台です。
 未明は断続的に雨(標高の高いところは雪)が降りました。朝も写真のとおり、晴れ間はありましたが、断続的に雨が降りました。午前9時前には雨は降らなくなりました。ただ、雲は多めに浮かびました。西風もやや強めです。
 下の写真は午前10時51分撮影の松が岬公園です。この時間は雲が少なくなりました。気温は12℃台です。

  

 昼をすぎて再び雲が多めに浮かびました。その雲は15時頃になって一気に少なくなり、その後は夜遅くにかけて、快晴の天気が続きました。夜も満天の星空です。
 気温です。未明から朝は6℃台後半から7℃台で推移です。朝の最低気温は午前3時05分の6.6℃です。午前8時前から気温は上がり始め、午前11時頃から16時30分頃までは12℃台後半から14℃台で推移です。最高気温は昼12時23分の14.9℃です。その後は一気に下がっていき、夜遅くの22時47分は4.9℃です。その後は上がっており、真夜中(24時)は6.5℃です。

 山形県も各地で初冠雪です。山形地方気象台は、山形市から見ることができる月山・朝日岳・雁戸山・瀧山で初冠雪を観測しました。月山は平年より2日遅く、昨年より2日遅いです。米沢からも見える朝日岳は平年より3日早く、昨年より14日早いです。猛暑が長引いたのですが、初冠雪は昨年より早い感じがします。


【高気圧に覆われるも北海道と東北地方北部は降水続く】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 東シナ海の高気圧は次第に勢力を日本付近に伸ばしています。夜9時には関東地方の東海上にも高気圧が現れ、広く日本付近を覆っています。気圧配置は西高東低から南高北低に変わりました。北海道から東北地方北部は等圧線の間隔が狭いです。天気図ではわかりにくいですが、北日本には気圧の谷がかかっているそうです。
 未明は、北海道から近畿地方の日本海側を中心に降水です。北海道では雪になったところが多いです。本州は東北地方を中心に標高の高いところは雪です。東北地方は岩手県など太平洋側でも降水です。朝から午前中は北海道から北陸地方で降水ですが、本州では降水の範囲は狭まりました。昼前になって、本州では降水の中心が東北地方北部になってきました。午後から夕方は北海道の西半分と東北地方の日本海北部で降水です。夕方は青森県で降り方が強まりました。夜も北海道の西半分と東北地方北部で降水で、青森県から秋田県で降り方が強まりました。夜遅くは能登半島でも雨です。青森県では雨が小康状態となり、晴れてきました。
 降水となった地域以外では晴れたところが多いです。午後からは東北地方南部から南西諸島にかけて広く晴れました。夜は西日本の一部で雲ってきました。

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:青森県 東津軽郡今別町 今別:22.0ミリ(17時08分まで)
2位:秋田県 由利本荘市 本荘:20.5ミリ(23時29分まで)

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:青森県 東津軽郡今別町 今別:32.5ミリ(18時10分まで)
2位:秋田県 山本郡藤里町 藤里:29.5ミリ(21時50分まで)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:新潟県 上越市 川谷:93.5ミリ(05時50分まで)
2位:新潟県 上越市 大潟:89.5ミリ(04時00分まで)

 きょう(2023年10月22日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:秋田県 山本郡藤里町 藤里:58.0ミリ
2位:青森県 東津軽郡今別町 今別:45.0ミリ

 最大風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:山形県 酒田市 飛島:21.5m/s(西南西 19時56分)
2位:北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:19.7m/s(西南西 13時39分)

 最大瞬間風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:山形県 酒田市 飛島:25.9m/s(西南西 19時39分)
2位:北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:24.8m/s(西南西 13時17分)
3位:青森県 西津軽郡深浦町 深浦:24.5m/s(南西 17時41分)

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は14.9℃(12時23分:-2.8℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは飛島:18.2℃(22時51分:+0.2℃)、最高気温が最も低かったのは肘折:13.2℃(12時09分:-2.5℃)、最高気温が平年より最も低かったのは小国:14.1℃(15時14分:-3.5℃)です。

 最高気温は、北海道や東北地方を中心に平年より低いあるいは低めです。北海道上川地方 雨竜郡幌加内町 幌加内:5.7℃(24時00分:-6.8℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は4.9℃(22時47分:-2.6℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは左沢:3.2℃(05時42分:-3.1℃)、最低気温が平年より最も低かったのは東根:3.2℃(04時34分:-3.3℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関:11.2℃(05時08分:+0.6℃)です。

 最低気温は、全国的に平年より低いあるいは低めの地点が大半です。長野県 南佐久郡南牧村 野辺山:-5.6℃(05時39分:-8.5℃)、静岡県 牧之原市 静岡空港:8.1℃(05時04分:-6.1分:2009年以来10月の低い方から1位)、熊本県 球磨郡あさぎり町 上:2.8℃(06時23分:-7.7℃)、鹿児島県 霧島市 溝辺:4.7℃(01時54分:-7.7℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・17.2℃(13時38分:-1.4℃)、3.4℃(02時52分:-6.3℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・17.2℃(13時34分:-2.1℃)、7.1℃(00時10分:-3.1℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・20.2℃(13時02分:-0.7℃)、11.5℃(05時12分:-2.0℃)


HOME

2023年10月17日〜21日       2023年10月26日〜29日