日記倉庫 

2023年10月26日〜29日


2023年10月29日(日曜日)未明 曇り晴れ間あり 夕方場所によって一時 夜は晴れ浮かぶ

【部分月食見えず】
 未明は雨が降り続きました。夜明け前になって雨は弱まりましたが、上空は雲に覆われたままです。というわけで、部分月食はまったく見ることができませんでした。
 午前8時頃からは時より日が差すようになりました。下の写真は午前11時20分撮影の松が岬公園です。この時間は青空が広がりました。気温は16℃台です。

  

 午後も雲は多いながら晴れ間がみられる天気が続きました。夕方17時前から19時すぎにかけて、米沢市内も場所によって雨でした。雨は米沢の東部を中心に一時市街地でも降りました。私が住む市街地の南側郊外に位置する笹野地内では僅かに小雨が降った程度です。夜は星空に雲が浮かぶ天気でした。
 気温です。未明は11℃台から12℃台前半で推移です。午前5時30分をすぎて下がり、午前6時17分に10.4℃です。午前7時をすぎて上がり始め、13時40分に17.6℃です。しかし、この直後から下がっていきます。その後は上がり下がりを繰り返しながら下がっていき、23時50分に10.9℃です。


【日本海側を中心に広範囲で雨、夜は新潟県で雨】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 関東地方の東海上の低気圧は、午前3時から夜21時になっても宮城県沖で停滞(ほとんど動かず)です。高気圧が日本海から日本付近を覆いつつあります。気象衛星写真をみますと、低気圧に向かって、強い寒気が北西から流れ込み、日本海に筋状あるいはところどころで発達した雲がみられます。このため、日本海側を中心に広範囲で雨です。夜になって、ようやく雨の範囲は狭まり、全国的に晴れてきました。寒気も抜けつつあります。ただ、新潟県だけは夜も雨です。新潟県は1日中雨でした。
 未明は北海道と本州の日本海側を中心に広い範囲で降水(雨)です。東海地方から関東地方、先島諸島も雨です。朝は中央部を中心にした北海道、東北地方のあちこち、関東地方から静岡県、新潟県から山陰地方で降水です。昼前になって、北海道では雨の範囲は狭まりますが、中央部で降水です。東北地方では三陸沿岸を中心に雨です。関東地方の一部でも雨が降り続き、伊豆諸島も雨です。新潟県から近畿北部も雨です。午後になっても東北地方から山陰地方の各地で雨です。関東地方や静岡県の一部も雨です。夕方には東北地方の中部から新潟県で雨です。山形県も各地で雨が降りました。特に新潟市とその周辺では午後から夕方、断続的に雨脚が強くなりました。夜は新潟県で雨が降り続いています。
 西日本を中心に晴れました。夜は晴れの範囲が広がっており、新潟県以外は全国的に晴れてきました。

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:新潟県 新潟市東区 松浜:27.5ミリ(12時25分まで:2003年以来10月の1位
2位:岩手県 下閉伊郡山田町 山田:25.0ミリ(00時50分まで)
3位:東京都 神津島村 神津島:23.0ミリ(10時31分まで)
4位:山形県 鶴岡市 鼠ケ関:20.5ミリ(04時44分まで)

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:山形県 鶴岡市 鼠ケ関:39.0ミリ(04時40分まで)
2位:岩手県 下閉伊郡山田町:38.5ミリ(01時10分まで)
3位:新潟県 新発田市 赤谷:32.5ミリ(00時30分まで)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:新潟県 上越市 筒方:88.5ミリ(13時20分まで)
2位:新潟県 上越市 大潟:79.0ミリ(12時20分まで)
3位:新潟県 上越市 安塚:78.5ミリ(13時10分まで)
4位:新潟県 糸魚川市 糸魚川:76.0ミリ(11時00分まで)
5位:岩手県 宮古市 宮古:74.0ミリ(18時40分まで)
6位:山形県 鶴岡市 鼠ケ関:73.5ミリ(18時00分まで)
7位:新潟県 糸魚川市 能生:71.0ミリ(11時30分まで)
8位:新潟県 胎内市 中条:69.5ミリ(20時50分まで)
9位:新潟県 新発田市 赤谷:65.0ミリ(18時30分まで)
9位:岩手県 下閉伊郡山田町 山田:65.0ミリ(21時50分まで)

 きょう(2023年1029日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:山形県 鶴岡市 鼠ケ関:53.5ミリ
2位:新潟県 胎内市 中条、岩手県 下閉伊郡山田町 山田:46.0ミリ
4位:岩手県 宮古市 宮古:45.0ミリ
5位:新潟県 新潟市東区 松浜:43.0ミリ

 全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・千葉県 銚子市 銚子:15.2m/s(北北西 22時17分)
◎最大瞬間風速・・・千葉県 銚子市 銚子:18.4m/s(北北西 22時12分)

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は17.6℃(13時40分:+1.4℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鶴岡:18.3℃(12時18分:+0.9℃)、最高気温が平年より最も高かったのは肘折:16.7℃(11時41分:+2.4℃)、最高気温が最も低かったのは金山:15.6℃(14時43分:+0.8℃)、最高気温が平年より最も低かったのは小国:16.0℃(12時56分:-0.1℃)です。

 最高気温は、北海道や岩手県で平年より高い地点があります。北海道日高地方 新冠郡新冠町 新和:18.6℃(12時53分:+5.1℃)です。
 新潟県とその周辺や和歌山県で平年より低い地点があります。和歌山県 田辺市 龍神:14.5℃(15時36分:-4.8℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は10.4℃(06時17分:+4.4℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢:5.7℃(23時54分:+2.3℃)、最低気温が最も高かったのは飛島:12.4℃(02時02分:+2.0℃)、最低気温が平年より最も高かったのは山形:11.8℃(23時07分:+4.9℃)です。

 最低気温は、南東部を中心にした北海道や太平洋側を中心にした東北地方などで平年より高いです。北海道十勝地方 中川郡幕別町 糠内:8.5℃(23時42分:+9.0℃)です。
 西日本の太平洋側から九州地方、大東島を含む南西諸島、小笠原諸島で平年より低いです。沖縄県 島尻郡南大東村 南大東島:15.8℃(06時01分:-6.1℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・19.0℃(14時36分:+1.5℃)、12.8℃(22時28分:+4.6℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・20.1℃(13時26分:+2.0℃)、12.9℃(00時39分:+4.2℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・20.8℃(13時05分:+0.9℃)、12.5℃(08時06分:+0.4℃)


2023年10月28日(土曜日)朝 日中は曇り差す 午後から夜一時

【長井で芋煮会交流会】
 長井市で開催された“秋の収穫祭 芋煮会交流会”に参加しました。
 主催は“きびたき長い甦るの会”です。この会は、2011年の東日本大震災と福島原発事故により山形県長井市に避難した福島県民と受け入れ支援をした長井の人たちが、福島県浪江町で酒蔵を失い長井市で酒造りを開始した鈴木酒造と共に長井の地酒「甦る」の原料米である「さわのはな」を共同生産することをきっかけに生まれた任意団体です。会の代表は福島からの2人ですが、事務局などのスタッフは長井市の人たちも担っており、会そのものが交流団体です。主な活動は、春の田植えや秋の稲刈りのほか、毎年3月頃には新酒の試飲会などを開いています。芋煮会もその1つです。私は昨年に続いての参加です。
 雨予報が出ていたため、屋内での開催です。芋煮会には約25人が参加。長井市や寒河江市からの参加がありました。芋煮は、長井風、寒河江風、米沢風の3種類を作りました。基本は、牛肉・醤油味ですが、大根が入ったり、はじめに牛肉に熱を加えながら味付けしたり・・と微妙に作り方が違いました。3種類とも、とても美味しかったです。

  

 特定非営利活動法人(NPO法人)レインボープラン市民農場(長井市)が解散することがわかりました。同法人が設立認証されたのは2004年5月6日です。認証を受けて、同法人は長井市のタスビルで設立を記念するセレモニーを開催しました。私も招かれて参加しました。当時、長井市にある10のNPO法人がネットワークを結成し、定期的に研修会やミーティングを行い、情報共有と研鑽に励んでいました。同法人のネットワークに参加していました。というわけで、私は設立からみていましたので、解散の話に、感無量になりました。
 「さわのはな」の栽培は同法人が担っていました。理事長のTさんは「NPO法人が解散しても栽培は担っていきたい」と言っていました。とにかく「長い間お疲れ様でした」と申し上げたいです。
 きょうの米沢は、環境に関するイベントや第16回伴淳記念映画祭が開かれるなどイベント目白押しでしたが、私は上記のとおり、長井市に出掛けました。
 長井市内ではスポーツゴミ拾い大会(スポGOMI)も開かれていました。午前10時すぎ、長井市の国道287号沿いで、数チームがゴミ拾い(競技)していました。スポーツゴミ拾いは、山形県では十数年前、鶴岡市で最初に行われました。

 

【午後から時より雨で夜は愚図ついた天気】
 今朝の米沢は濃霧です。一昨日ほど濃くはありませんが、大気の状態が不安定な中、予想外の濃霧です。下の写真は午前9時24分撮影の松が岬公園です。地上付近の霧は消えましたが、上空は霧に覆われたままです。この時間の気温は9℃台です。寒いです。ただ、場所によっては日が差したようです。

  

 私はこのまま長井市へ向かいましたが、上空は霧に覆われたままです。米沢も長井も昼前から昼すぎは晴れ間が広がりました。長井では14時頃から小雨です。米沢では15時頃から16時30分頃まで雨です。本降りになることもありました。長井では17時台や20時台も雨です。米沢も20時台に雨です。笹野地内は小雨がぱらついた程度です。さらに真夜中近くにも米沢市内の一部で雨です。愚図ついた天気が続いています。
 米沢アメダスでの気温です。未明から午前9時前は7℃台後半から8℃台で推移です。午前3時36分に7.6℃です。午前10時前から一気に上昇し、12時20分には17.7℃です。最高気温は13時14分の19.2℃です。14時をすぎて下がり始め、18時前から真夜中(24時)は11℃台後半から12℃台前半で推移です。20時00分と22時00分に11.5℃です。


【きょうも大気の状態非常に不安定、糸魚川で非常に激しい雨】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 能登半島近海の低気圧は動きが鈍く、15時には佐渡島付近でしたが、18時までに消滅です。房総半島近海の低気圧も動きが鈍く、18時になって本州から少し離れました。
 きょうも大気の状態は非常に不安定で、各地で雨が降りました。関東地方を中心に雷を伴いました。落雷で停電になったところもありました。一方で晴れたところも多かったです。
 日付けが10月28日に変わった直後には近畿北部から山陰地方で降っていた雨は北陸地方へ広がりました。北海道は中央部を中心に広い範囲で雨です。
 夜明け前は関東地方の内陸部や紀伊半島の一部も雨です。北海道では雨の範囲は狭まりました。
 朝は新潟県から北陸地方の広範囲と山陰地方のところどころで雨です。関東地方内陸部では雷を伴い、局地的に強く降り始めました。午前9時すぎには茨城県の沖合で竜巻がみられました。北海道は北東部の一部で雨です。
 昼前も関東地方北部で雷雨です。日本海側では山形県から北陸地方で雨です。北海道は日高地方の一部で弱い雨です。午後は新潟県から北陸地方でまとまった降り方になったほか、東北地方ではあちこちで雨です。北海道は日高地方を中心にまとまった雨です。
 夕方は東北地方から新潟県で雨です。新潟県では非常に激しい雨が降りました。新潟県糸魚川市橋立では17時40分までの1時間に50ミリ、新潟県糸魚川市黒姫山付近では18時20分までの1時間に61ミリです。関東地方の一部、徳島県、先島諸島、北海道の一部でも雨です。
 宵の口は北陸地方から山陰地方東部を中心に再び雨です。東北地方は北部や山形県を中心にまとまった雨です。夜遅くも北海道の一部から山陰地方の日本海側を中心に広範囲で雨です。

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:新潟県 上越市 筒方:31.0ミリ(18時21分まで)
2位:岩手県 下閉伊郡岩泉町 小本:28.5ミリ(18時34分まで)
3位:鳥取県 倉吉市 倉吉:28.0ミリ(03時54分まで)
4位:新潟県 上越市 大潟:27.5ミリ(22時02分まで:1979年以来10月の1位
5位:茨城県 坂東市 坂東:27.0ミリ(09時32分まで)
8位タイ:青森県 むつ市 湯野川:20.5ミリ(14時47分まで:2005年以来10月の1位

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:新潟県 上越市 筒方:62.0ミリ(20時20分まで)
2位:新潟県 糸魚川市 糸魚川:42.5ミリ(20時50分まで)
3位:新潟県 上越市 大潟:38.0ミリ(22時40分まで)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:石川県 輪島市 輪島:92.0ミリ(09時00分まで)
2位:新潟県 上越市 筒方:78.5ミリ(24時00分まで)
3位:新潟県 上越市 安塚:68.0ミリ(24時00分まで)
4位:山形県 酒田市 飛島:67.0ミリ(04:40分まで)
5位:石川県 輪島市 門前:65.0ミリ(10時20分まで)
6位:新潟県 糸魚川市 糸魚川:63.5ミリ(24時00分まで)
7位:鳥取県 倉吉市 倉吉:58.5ミリ(11時10分まで)
8位:福井県 福井市 越廼:57.0ミリ(13時30分まで)
9位:新潟県 糸魚川市 能生:54.5ミリ(24時00分まで)
10位:新潟県 新発田市 赤谷:51.5ミリ(24時00分まで)

 このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・愛知県 常滑市 セントレア:16.1m/s(西北西 14時29分)
◎最大瞬間風速・・・愛知県 常滑市 セントレア:20.1m/s(北西 14時28分)

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は19.2℃(13時14分:+2.8℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で最も高いです。
 山形県で最高気温が平年より最も高かったのは向町:19.0℃(12時54分:+3.5℃)、最高気温が最も低かったのは肘折:14.5℃(11時01分:0.0℃)、最高気温が平年より最も低かったのは飛島:15.1℃(06時44分:-1.8℃)です。

 最高気温は、北海道や東北地方などで平年より高い地点があります。岩手県 盛岡市 好摩:20.2℃(13時13分:+5.1℃)です。
 岐阜県北部で平年より低い地点があります。岐阜県 大野郡白川村 白川:12.7℃(14時12分:-4.1℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は7.6℃(03時36分:+1.4℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢:5.7℃(03時44分:+2.1℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関:12.5℃(02時48分:+2.8℃)、最低気温が平年より最も高かったのは差首鍋:10.4℃(04時43分:+4.8℃)です。

 最低気温は、北海道で平年より高い地点があります。北海道十勝地方 中川郡幕別町 糠内:9.7℃(24時00分:+10.0℃)です。
 大東島で平年より低いです。沖縄県 島尻郡南大東村 南大東島:17.3℃(06時42分:-4.7℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・20.1℃(12時53分:+2.5℃)、10.3℃(06時11分:+1.9℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・20.4℃(14時49分:+2.2℃)、8.9℃(06時16分:0.0℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・21.4℃(14時04分:+1.4℃)、14.3℃(06時06分:+2.0℃)


2023年10月27日(金曜日)曇り薄曇り晴れ間あり 午後一時

【午後一時雨も十三夜の月】
 朝にはすでに雲の多い天気です。上空は薄雲や雲に覆われていますが、断続的に雲間から日も差しました。米沢市笹野地内周辺では霧はみられませんでしたが、米沢市の東側郊外など、場所によって霧が発生しました。
 下の写真は午前10時57分撮影の松が岬公園です。この時間も薄雲や雲に覆われていますが、雨の心配は無さそうなので、自転車で来ました。ただ、少し肌寒いです。気温は11℃台です。

  

 山形県では午前中から雨が降ったところがありましたが、米沢で雨が降ったのは午後です。
 午後は14時頃から雨です。一時本降りになりましたが、14時30分頃にはやみました。このあとは、薄雲や雲が浮かんでいますが、晴れ間もみられる天気になりました。夜も晴れ間があり、十三夜のお月様を拝むことができました。写真は19時37分と38分、米沢市笹野地内で撮影です。お月様の左側の明るい星は木星です。

  

 気温です。未明は下がっていき、午前4時59分に5.2℃です。このあとは上昇し、13時54分に15.0どです。これが最高気温です。予報は19℃でしたので、予報より低いです。16時前には下がり始めました。真夜中(24時)は8.2℃です。


【広く晴れも大気の状態非常に不安定で各地にて激しい雷雨やヒョウ】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 北の低気圧から日本海に伸びる寒冷前線、朝には北海道にかかってきました。寒冷前線の先も気圧の谷が伸びていますが、そこに午前9時、小さな低気圧が発生しました。低気圧は西へ移動し、18時には能登半島に近づいています。21時には房総半島近海にも小さな低気圧が発生しました。
 日本付近はこの時期としては非常に強い寒気が流れ込んでいます。真冬と違って、地上付近は暖かいため、大気の状態は非常に不安定になりました。このため、東北地方から九州地方の各地で強烈な雷雨になりました。大量のヒョウが降ったところもありました。また、竜巻などの突風が降り荒れたとこともありました。
 それ以外の地域では広く晴れました。

 未明は北海道の日本海側の一部や能登半島など本州の日本海側の一部と九州地方の東シナ海の一部などで雨です。朝は北海道から東北地方の日本海側のところどころ、佐渡島や能登半島、山陰地方や九州地方の長崎県などで雨です。
 この頃から長崎県や佐賀県では雷を伴った激しい雨に見舞われました。西海市では大量のヒョウが降りました。長崎県西海市西彼町喰場郷では09時30分までの1時間に35ミリです。この強烈な雨雲は15時台にかけて九州地方を南下していきました。熊本城では落雷があり、鹿児島県長島町陰平では12時00分までの1時間に33ミリの激しい雨が降りました。
 中国地方では隠岐の島に強い雨雲がかかったあと、午前9時をすぎて山陰地方から激しい雷雨です。島根県川本町古市では11時10分までの1時間に36ミリ、島根県邑南町中野では12時00分までの1時間に38ミリ島根県益田市匹見町道川では13時10分までの1時間に40ミリなど、各地で激しい雨が降りました。雨雲は南下し、山陽地方から午後には四国地方でも激しい雷雨です。岡山県岡山市東区では14時10分までの1時間に29ミリの雨です。
 広島県では福山市で昼すぎに竜巻などの突風が吹き荒れました。市内の県立高校では体育祭が行われている最中、テントが飛ばされ、保護者1人が怪我をしました。四国地方でも夕方、ヒョウが降りました。中国地方では夕方5時台になって、再び山陰地方から雷雨になっています。夜21時では島根県や広島県で雨ですが、雷は収まっています。
 能登半島では午前10時前から断続的に強烈な雨雲がかかってきました。そして、雷を伴い、激しい雨が降りました。非常に激しい雨が降ることもありました。石川県輪島市高洲山付近では10時30分までの1時間に32ミリ、石川県輪島市水守町では10時40分までの1時間に56ミリ、石川県輪島市門前町では11時40分までの1時間に39ミリ、石川県輪島市三井町興徳寺では11時50分までの1時間に42ミリです。この雨雲も南下し、午後から夜にかけて、近畿地方から東海地方の広範囲で激しい雷雨です。
 東北地方では日本海側から降り始めた雨はところどころで降り続き、16時頃〜17時頃は福島県浜通り南部で激しい雷雨となりました。
 北海道は、北部や西部から降り出した雨は、やがて中央部を中心に広範囲で雨です。夜も中央部からオホーツク海側を中心に広範囲で雨です。雪にはならなかったようです。
 あらためて夜は群馬県・東海地方・中国地方・九州地方北部で雨です。夜9時をすぎて、山陰地方で雷雲がかかってきました。
 夜遅くは、能登半島で雷雨、福井県で雷雨、兵庫県から山口県にかけての山陰地方を中心にした日本海側で雨や雷雨、九州地方北部で雨のほか、北海道の中央部からオホーツク海側、東北地方の秋田県と山形県の沿岸の一部、栃木県の一部などでも雨です。それ以外は広く晴れています。

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:石川県 輪島市 輪島:57.0ミリ(10時36分まで:1929年以来10月の1位
2位:鹿児島県 阿久根市 阿久根:32.5ミリ(12時46分まで)
3位:山形県 酒田市 飛島:31.0ミリ(07時01分まで:1979年以来10月の1位
4位:北海道 渡島地方 松前郡松前町 松前:29.0ミリ(06時25分まで:1977年以来10月の1位
5位:富山県 中新川郡立山町 立山芦峅:27.5ミリ(15時27分まで)

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:石川県 輪島市 輪島:73.5ミリ(12時30分まで:1976年以来10月の1位
2位:山形県 酒田市 飛島:48.0ミリ(07時40分まで)
3位:石川県 輪島市 門前:39.0ミリ(14時30分まで)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:石川県 輪島市 輪島:87.0ミリ(23時30分まで)
2位:山形県 酒田市 飛島:67.0ミリ(24時00分まで)
3位:石川県 輪島市 門前:50.0ミリ(24時00分まで)
4位:北海道 渡島地方 松前郡松前町 松前:40.0ミリ(24時00分まで)
5位:北海道 留萌地方 天塩郡天塩町 天塩:38.0ミリ(21時00分まで)
6位:広島県 山県郡安芸太田町 内黒山、富山県 富山市 富山:35.0ミリ(24時00分まで)

 きょう(2023年10月27日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:石川県 輪島市 輪島:86.0ミリ
7位:鹿児島県 阿久根市 阿久根:33.5ミリ

 最大風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 西之表市 種子島:20.1m/s(北北西 14時27分)
2位:大阪府 泉南郡田尻町 関空島:17.1m/s(西北西 15時25分)
*徳島県 三好市 池田:10.3 m/s(北西 14時27分:1978年以来10月の1位
*和歌山県 有田郡有田川町 清水:9.8m/s(西北西 15時55分:1979年以来10月の1位

 最大瞬間風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 西之表市 種子島:30.0m/s(北北西 14時19分)
2位:兵庫県 明石市 明石:26.7m/s(西 14時41分)
3位:兵庫県 神戸市中央区 神戸空港:24.7m/s(西 15時17分)
*徳島県 三好市 池田:18.9m/s(西北西 14時21分:2008年以来10月の1位タイ

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は15.0℃(13時54分:-1.6℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鶴岡:18.3℃(13時52分:+0.6℃)、最高気温が平年より最も高かったのは狩川:18.0℃(13時24分:+1.2℃)、最高気温が最も低かったのは左沢:12.8℃(15時26分:-3.4℃)です。

 最高気温は、十勝地方・山形県の一部・山陰地方の一部などで平年より低めですが、全国的には平年より高めの地点が多いです。徳島県 美馬市 穴吹:26.1℃(12時53分:+6.0℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は5.2℃(04時59分:-1.3℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢:1.7℃(03時53分:-2.1℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関:13.3℃(09時48分:+3.5℃)です。

 最低気温は、北海道で平年より高い地点があります。北海道十勝地方 中川郡幕別町 糠内:9.3℃(05時47分:+9.4℃)です。
 四国地方・九州地方・大東島で平年より低い地点があります。沖縄県 島尻郡南大東村 南大東島:17.0℃(05時52分:-5.1℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・19.5℃(13時48分:+1.7℃)、10.1℃(03時20分:+1.5℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・19.9℃(14時36分:+1.5℃)、8.9℃(06時04分:-0.2℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・23.4℃(13時40分:+3.3℃)、13.4℃(06時38分:+0.9℃)


2023年10月26日(木曜日)朝 晴れ浮かぶ 夜晴れ

【今朝も濃霧】
 今朝も濃霧です。米沢市笹野地内では昨日より濃いようにみえます。午前9時30分頃から青空が見え始め、午前10時までに霧は消えました。ただ、場所によっては昼前まで霧に覆われたところがありました。
 下の写真は午前11時03分撮影の松が岬公園です。少し雲は浮かんでいますが、青空が広がっています。米沢アメダスでの気温は16℃台です。自転車で来ました。日差しは暖かいですが、少し空気がヒンヤリです。

  

 午後も同じような天気が続きました。夜になって雲は少なくなり、満天の星空です。
 米沢アメダスでの気温です。未明は下がっていき、午前4時46分に6.4℃です。午前5時頃から午前9時すぎは少しずつ上昇です。午前9時で8.3℃です。その後は急激に上昇。最高気温は12時59分の21.2℃です。15時をすぎて下がっていき、真夜中(24時)は8.3℃です。


【全国的に晴れたところ多いも酒田など一部で雨】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 日本付近は、東海上に低気圧で、西から高気圧に覆われています。日本海に北の低気圧から伸びる寒冷前線が移動です。寒冷前線の先も気圧の谷が伸びています。
 全国的に晴れたところが多いです。一部で雨が降りました。
 未明から午前中は全国的に晴れました。朝は能登半島の一部や山形県庄内地方から新潟県のごく一部で一時雨が降りました。
 午後から夜も全国的に晴れたところが多いです。ただ、夕方になって東北地方や新潟県のところどころで局地的な雨です。山形県では庄内地方に雨雲がかかり、一時的に強い雨が降りました。宵の口から夜、東北地方の雨は次第に弱まりましたが、夜は秋田県や山形県の一部(庄内地方)に雨雲がかかっています。夜遅くになって、北海道北部や福井県で雨です。

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 宗谷地方 稚内市 稚内:11.0ミリ(03時32分まで)
2位:岩手県 二戸郡一戸町 奥中山:10.5ミリ(17時58分まで)
3位:北海道 留萌地方 天塩郡天塩町 天塩:8.0ミリ(22時08分まで)
4位:山形県 酒田市 酒田大沢:7.5ミリ(23時09分まで)
5位:山形県 酒田市 浜中:6.0ミリ(16時22分まで)

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 千代田区 東京:20.0ミリ(00時10分まで)
2位:北海道 宗谷地方 稚内市 稚内:12.5ミリ(05時30分まで)
3位:岩手県 二戸郡一戸町 奥中山:10.5ミリ(19時50分まで)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 宮古郡多良間村 仲筋:63.0ミリ(00時10分まで)
2位:宮城県 牡鹿郡女川町 女川:53.5ミリ(11時50分まで)
3位:宮城県 石巻市 石巻:36.0ミリ(13時30分まで)
4位:東京都 千代田区 東京:30.5ミリ(21時00分まで)
5位:石川県 羽咋郡志賀町 志賀:30.0ミリ(03時30分まで)

 きょう(2023年10月26日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 宗谷地方 稚内市 稚内:17.5ミリ
2位:岩手県 二戸郡一戸町 奥中山:10.5ミリ
3位:山形県 酒田市 浜中:9.0ミリ

 このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・千葉県 銚子市 銚子:10.2m/s(北 01時32分)
◎最大瞬間風速・・・長崎県 対馬市 厳原:15.6m/s(西北西 22時32分)

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は21.2℃(12時59分:+4.4℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、鶴岡:21.2℃(12時53分:+3.3℃)とならび最も高いです。
 山形県で最高気温が最も低かったのは大井沢:18.0℃(13時14分:+3.1℃)です。

 最高気温は、全国的に平年より高めです。特に北海道で平年より高い地点があります。福島県西会津アメダスは午前9時10分から観測休止のため除外です。北海道網走・北見・紋別地方 紋別郡滝上町 滝上:20.1℃(13時03分:+8.0℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は6.4℃(04時46分:-0.3℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢:2.5℃(05時53分:-1.5℃)、最低気温が最も高かったのは飛島:14.7℃(05時50分:+3.8℃)、最低気温が平年より最も高かったのは鼠ケ関:14.0℃(19時21分:+4.0℃)です。

 最低気温は、北海道で平年より高い地点があります。北海道十勝地方 中川郡幕別町 糠内:7.8℃(08時00分:+7.8℃)です。
 伊豆諸島や九州地方で平年より低い地点があります。東京都 八丈町 八重見ヶ原:13.1℃(23時51分:-4.8℃)、鹿児島県 肝属郡肝付町 内之浦:9.3℃(06時27分:-4.9℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・21.0℃(12時21分:+3.1℃)、10.2℃(05時32分:+1.3℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・22.5℃(14時15分:+4.0℃)、8.9℃(06時23分:-0.5℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・23.4℃(13時02分:+3.1℃)、11.5℃(06時02分:-1.2℃)

 

【アメリカ音楽情報】
  10月28日付け Billboard Hot 100(シングルチャート)をご紹介します。

1位 Cruel Summer / Taylor Swift
2位 Paint The Town Red / Doja Cat
3位 Snooze / SZA

 “Cruel Summer / Taylor Swift”は、7/8:13位、7/15:7位、7/22:9位、7/29:8位、8/5:6位、8/12:4位、8/19:3位、8/26:4位、9/2:4位、9/9:5位、9/16:4位、9/23:5位、9/30:6位、10/7:4位、10/14:3位、10/21:9位、10/28:1位です。チャートイン24週目です。

 “Paint the Town Red / Doja Cat”は、8/19付け:15位、8/26:15位、9/2:5位、9/9:3位、9/16:1位、9/23:2位、9/30:2位、10/7:1位、10/14:1位、10/21:4位、10/28:2位です。チャートイン11週目です。

 “Snooze / SZA”は、8/12:15位、8/19:10位、8/26:12位、9/2:11位、9/9:7位、9/16:7位、9/23:8位、9/30:3位、10/7:2位、10/14:2位、10/21:7位、10/28:3位です。チャートイン45週目です。

 “IDGAF / Drake Featuring Yeat”は、10/21:2位、10/28:4位です。チャートイン2週目です。

 “Monaco / Bad Bunny”が初登場第5位です。
 内容はアルバムチャートをご覧ください。

 “I Remember Everything / Zach Bryan Featuring Kacey Musgraves”は、9/9:1位、9/16:2位、9/23:3位、9/30:5位、10/7:5位、10/14:6位、10/21:14位、10/28:6位です。チャートイン8週目です。

 “Fast Car / Luke Combs”は、5/20:11位、5/27:9位、6/3:10位、6/10:8位、6/17:4位、6/24:3位、7/1:2位、7/8:2位、7/15:3位、7/22:2位、7/29:4位、8/5:3位、8/12:2位、8/19:2位、8/26:2位、9/2:2位、9/9:2位、9/16:3位、9/23:4位、9/30:4位、10/7:3位、10/14:4位、10/21:13位、10/28:7位です。チャートイン30週目です。

 “First Person Shooter / Drake Featuring J. Cole”は、10/21:1位、10/28:8位です。チャートイン2週目です。

 “Last Night / Morgan Wallen”は、2/11:27位、2/18:3位、2/25:5位、3/4:5位、3/11:5位、3/18:1位、3/25:2位、4/1:2位、4/8:3位、4/15:1位、4/22:1位、4/29:2位、5/6:1位、5/13:1位、5/20:1位、5/27:1位、6/3:1位、6/10:1位、6/17:1位、6/24:1位、7/1:1位、7/8:1位、7/15:2位、7/22:1位、7/29:3位、8/5:2位、8/12:1位、8/19:1位、8/26:3位、9/2:3位、9/9:4位、9/16:5位、9/23:6位、9/30:8位、10/7:6位、10/14:7位、10/21:19位、10/28:9位です。チャートイン38週目です。

 “Thinkin' Bout Me / Morgan Wallen”は、3/18:9位、3/25:17位、4/1:20位、4/8:20位、4/15:21位、4/22:20位、4/29:22位、5/6:23位、5/13:23位、5/20:24位、5/27:25位、6/3:25位、6/10:25位、6/17:24位、6/24:22位、7/1:22位、7/8:22位、7/15:23位、7/22:30位、7/29:22位、8/5:27位、8/12:37位、8/19:23位、8/26:24位、9/2:21位、9/9:34位、9/16:19位、9/23:27位、9/30:17位、10/7:17位、10/14:13位、10/21:25位、10/28:10位です。チャートイン33週目です。

 続いて、アルバムチャート(Billboard 200)をご紹介します。

1位 Nadie Sabe Lo Que Va A Pasar Mañana / Bad Bunny
2位 For All The Dogs / Drake
3位 The Name Chapter: Freefall / TOMORROW X TOGETHER

 バッド・バニー(Bad Bunny)の“Nadie Sabe Lo Que Va a Pasar Mañana”が初登場で第1位です。
 バッド・バニー(Benito Antonio Martínez Ocasio)はプエルトリコの男性ラッパー、シンガー・ソングライター、レコードプロデューサー、俳優です。プロ・レスラーでもあります。ラテン系トラップ&レゲトン(Latin trap and reggaeton)アーティストと言われますが、rock、bachata、soul など様々な音楽を取り入れています。J Balvin、Ozuna、Farruko、Residente、Arcángel、Daddy Yankeeら多くのアーティストとコラボしています。
 1994年3月10日、プエルトリコ(Almirante Sur, Vega Baja, Puerto Rico)生まれです。父親はトラックの運転手、母親は教師でした。音楽への関わりは母親の影響です。2人の弟がいます。
 5歳の頃には歌手を夢見ていたそうです。カトリックの母親と毎週教会の礼拝に参加、13歳まで聖歌隊で歌いました。聖歌隊卒業後、ラジオで聴いたDaddy Yankee や Héctor Lavoe に興味を持ちました。高校時代は恥ずかしがり屋である一方で、ユーモアのあるラップで周囲を楽しませました。プエルトリコ大学でオーディオヴィジュアル・コミュニケーションについて学び、音楽キャリアを追求しました。母親はエンジニアになることを望み、父親は野球選手になることを望み、教師は消防士になることを望みました。そうしたことが距離感を保ちながらの活動につながります。そして、スーパーマーケット(Supermercados Econo)で働きながら、インディ系アーティストとして作品を発表しました。やがて、SoundCloudで人気を得て、レコードレーベルと契約しました。 リードシングルは2016年から、フィーチャーされたシングルも2016年から発表しています。2016年のシングル“Soy Peor”はBillboardのラテンチャートで最高位19位です。売上はアメリカだけで500万枚です。
(16)2018年5月25日:I Like It (with Cardi B and J Balvin):1位:8位:アメリカ1000万枚、イギリス120万枚・・・Cardi Bのハードコアラップから始まり、ジェイ・バルヴィンとバッド・バニーが絡みますが、全編パーティ気分でノリノリです。
(18)2018年10月11日:Mia (featuring Drake):5位:13位:アメリカ300万枚、イギリス40万枚、カナダ24万枚・・・ラテンにヒップホップが自然に融合した心地良いポップチューンに仕上がっています。
(35)2020年10月30日:Dakiti (with Jhay Cortez):5位:ー:アメリカ144万枚・・・プエルトリコの男性シンガー・ソングライターであるジャイ・コルテスとのコラボの3曲目です。曲は重みのあるエレクトロニック・ポップ・チューンです。ジックリ聴きたい作品です。
 アルバム履歴です。順位はBillboard 200です。
(1)2018年12月:X 100pre:11位:アメリカ60万枚
(2)2020年2月29日:YHLQMDLG:2位:アメリカ144万枚・・・20曲収録。 Daddy Yankee、Nesi, Yaviah、Ñengo Flow、Sech, Mora、Jowell & Randy、Anuel AA、Myke Towers、Kendo Kaponi、Arcangel、Duk、Pablo Chill-Eが参加。1曲目の“Si Veo a Tu Mamá”は“イパネマの娘:Garota de Ipanema:The Girl from Ipanema”のメロディをサンプリングしたようなキーボードや打ち込みビートをバックにした楽しい感じのヒップホップ・チューンです。2曲目の“La Difícil”EDM・ヒップホップ・チューンにラテンの要素をまじえた風格すら感じる作品です。
 コラボ・アルバムです。
(1)2019年6月28日:Oasis (with J Balvin):9位:アメリカ48万枚・・・アルバムについて、Bad Bunnyは「超越的で爽快なアルバムであり、それは救いである」と言い、J Balvinは「私が好きなものは好き、2人は常に同じ波長にいるようだ」と述べたそうです。8曲収録です。1曲目の“Mojaita” はラテン・ヒップホップで、ラップに近いヴォイスを聴かせます。暗さも感じるラテンビートチューンです。
 コンピレーションアルバムです。
(1)2020年5月10日:Las Que No Iban A Salir:7位:アメリカ18万枚・・・10曲収録です。Zion & Lennox、Yandel、Don Omar、Nicky Jam、Gabriela、Jhay Cortez(リミックス)が参加です。4月4日、10曲目の“En Casita”をSoundCloudでリリース。これはCOVID-19パンデミックにインスパイアされた曲で、感染で隔離されている人たちへの連帯を表明し、ガールフレンドのGabriela Berlingeriのボーカルをフィーチャーしました。曲はシンセと打ち込みビートを中心にしたヒップホップ・ポップ・チューンです。アルバム全体は、主に以前にリリースされていない曲や未完成の曲を集めたものです。アルバムのタイトルは「出てくるつもりのなかったもの」という意味に変更されています。COVID-19パンデミックにより「人々が必要としているのは娯楽です」という思いで急遽リリースしたものです。
 アルバム履歴に戻ります。
(3)2020年11月27日:El Último Tour del Mundo:1位:25位:アメリカ34万枚・・・16曲収録です。“Dakiti (with Jhay Cortez)”は11曲目です。Rosalía、Abraも参加です。COVID-19のパンデミックで外出やパーティーができなかった人々へ多様性と新鮮さをもたらす感情的でもあり冷静さにつながる作品です。スペイン語による初のBillboard 200で第1位です。1曲目の“El Mundo es Mío”は打ち込みビートによるダークなヒップホップ・チューンです。2曲目の“Te Mudaste”は哀愁を帯びたレゲトンチューンです。お祭り的な作品ではありません。
 シングル履歴です。
(39)2021年6月4日:Yonaguni:10位・・・タイトルは与那国島のことです。曲は失恋がテーマ。哀愁を感じる曲調です。最後には「どこにいますか」という日本語が聴かれます。彼女が望むならヨナグニに旅行することを伝え、彼女が戻ってくることを望んでいるという内容です。ミュージックビデオは日本国内でも撮影されました。
 2022年5月6日、4枚目のスタジオアルバム“Un Verano Sin Ti”を発表し、Billboard 200 で13週間第1位です。23曲収録です。Chencho Corleone, Jhay Cortez, Tony Dize, Rauw Alejandro, Bomba Estéreo, the Marías, Buscabulla がフィーチャーです。バッド・バニーは「夏にビーチで聴くレコード」と言いました。アルバムは発売1週間で27万枚を売上、2022年に入り最大のヒットです。評価も高いです。
 1曲目の“Moscow Mule”はアルバムと同じく5月6日に46枚目のシングルとして発表です。“Moscow Mule:モスコ・ミュール”とはカクテルの1つです。詳しくはこちらをご覧ください。オリエンタルな雰囲気から始まり、ミディアムなレゲトンチューンとなりますが、いつの間にか酔った感じの暗さを漂いながらフェイドアウトします。Billboard Hot 100 では5/21付けで初登場第4位です。
 4曲目の“Tití Me Preguntó”は5/21付けBillboard Hot 100で初登場第5位です。レゲトン・ヒップホップで、ラップの部分がかなりあります。
 2曲目の“Después de la Playa”は5/21付けBillboard Hot 100で初登場第6位です。前半はシンセだけのサウンドで歌いますが、突然カーニバルのようなアップテンポになります。あまりの変化にビックリです。
 3曲目の“Me Porto Bonito / Bad Bunny & Chencho Corleone”は Billboard Hot 100で最高位6位です。ややスローなレゲトンチューンです。落ち着いて聴ける楽曲です。
 2023年4月17日、シングル“Un x100to (with Grupo Frontera)”を発表し、Billboard Hot 100 で最高位5位です。
 2023年5月18日、シングル“Where She Goes”を発表し、Billboard Hot 100 で最高位8位です。曲は哀しみを感じるメロディを深みのある声で歌います。スローですが、リズムはアップテンポです。エレクトロニック、EDM、ハウス、レゲトンなどの要素があります。 「ベイビー、もしあなたが私のことを忘れたのなら、真実を教えて・・・」という歌詞で始まります。
 2023年7月21日、シングル“K-POP / Travis Scott, Bad Bunny & The Weeknd”を発表し、Billboard Hot 100 で最高位7位です。この曲は、スコットの4枚目のスタジオ・アルバム“Utopia”のリード・シングルです。3人のアーティストは、プロデューサーのIllangelo、Working on DyingのBNYX、Boi-1da、Jahaan Sweet、および共同プロデューサーのDVLPとともにこの曲を書きました。曲はレゲトンを中心にした特有のミクチャーチューンです。バッド・バニー色を強く感じますが、ザ・ウィークエンドのボーカルも際立ちます。
 2023年10月13日、5枚目のスタジオアルバム“Nadie Sabe Lo Que Va a Pasar Mañana”を発表し、Billboard 200 の10/28付けで初登場第1位です。22曲収録です。Arcángel, Bryant Myers, De la Ghetto, Eladio Carrión, Feid, Luar la L, Mora, Ñengo Flow, Young Miko, Yovng Chimi がゲストでフィーチャーです。“Where She Goes”は17曲目です。
 2曲目の“Monaco”は Billboard Hot 100 の10/28付けで初登場第5位です。歌謡曲のような弦楽器によるイントロで始まります。シャルル・アズナブールの“Hier encore”をサンプリングしています。最後に出てきます。レゲトン・ヒップホップ・ソングです。
 3曲目の“Fina (with Young Miko)”はYoung Mikoのラップをフィーチャーです。レゲトン・ヒップホップです。
 4曲目の“Hibiki (with Mora)”はレゲトン・ポップ・チューンです。エレクトロニック・ポップ色が強いです。「響」とは、日本の大阪で生産されるウイスキーのブランド名です。 曲の中でバッド・バニーは「Bebiendo whisky, fumando agares (英訳:Drinking whiskey, smoking agars)と歌っています。

 ドレイク(Drake)の“For All the Dogs”は、10/21:1位、10/28:2位です。チャートイン2週目です。

 “The Name Chapter: Freefall / TOMORROW X TOGETHER”が初登場第3位です。
 TOMORROW X TOGETHER(Korean: 투모로우바이투게더, Japanese: トゥモローバイトゥギャザー)は韓国のボーイズグループです。2019年からの活動です。BTS と同じ Big Hit Music(Big Hit Entertainment)所属です。
 メンバーです。
◎Soobin (수빈) – leader:チェ・スビン:2000年12月5日生まれ
◎Yeonjun (연준):チェ・ヨンジュン:1999年9月13日生まれ
◎Beomgyu (범규):チェ・ボムギュ:2001年3月13日生まれ
◎Taehyun (태현):カン・テヒョン:2002年2月5日生まれ
◎HueningKai (휴닝카이):カイ・カマル・ヒュニン:2002年8月14日ハワイ・ホノルル生まれ
 2019年から2022年にかけて5枚のミニアルバム(EP)を発表。順位は、韓国:オリコン:Billboard 200 です。
(1)2019年3月:The Dream Chapter: Star:1位:3位:140位
(2)2020年5月:The Dream Chapter: Eternity:2位:1位:ー
(3)2020年10月:Minisode1: Blue Hour:1位:1位:25位
(4)2021年11月:Chaotic Wonderland(日本盤):ー:1位:177位
(5)2022年5月9日:Minisode 2: Thursday's Child:1位:1位:4位
(6)2023年1月27日:The Name Chapter: Temptation:1位:1位:1位・・・5曲収録です。2曲目の“Sugar Rush Ride”はカラッとした感じで聴きやすいです。
 アルバム履歴です。
(1)2019年10月:The Dream Chapter: Magic:1位:11位:ー
(2)2021年1月:Still Dreaming:ー:1位:173位・・日本で発売。日本の売上10万枚以上
(3)2021年5月31日:The Chaos Chapter: FREEZE:1位:1位:5位・・・ワールドワイドとしては2枚目のスタジオアルバムです。8曲収録です。2曲目の“0X1=Lovesong (I Know I Love You) (featuring Seori)”は完璧ワールドワイド・ビート・ポップ・チューンです。この曲を聴く限り、BTSよりエッジがあります。
(4)2023年7月5日:Sweet(日本でリリース):ー:1位:54位
(5)2023年10月13日:The Name Chapter: Freefall:1位:1位:3位・・・9曲収録です。2曲目の“Chasing That Feeling”は洗練されて聴きやすいポップチューンです。9曲目の“Do It Like That (with Jonas Brothers)”はリズミックなポップチューンです。

 ザック・ブライアン(Zach Bryan)の“Zach Bryan”は、9/9:1位、9/16:1位、9/23:3位、9/30:3位、10/7:5位、10/14:5位、10/21:5位、10/28:4位です。チャートイン8週目です。

 “Set It Off / Offset”が初登場第5位です。
 オフセット(Kiari Kendrell Cephus)はアメリカの男性ラッパーです。1991年12月14日、ジョージア州(Lawrenceville, Georgia)生まれです。ヒップホップ&トラップ・ミュージック・トリオ“Migos”のメンバーです。“Migos”のメンバーは、叔父の“Takeoff”、従兄弟の“Quavo”です。3人はジョージア州アトランタ郊外のグウィネット郡で中流階級の家庭で育ちました。2008年に“Migos”を結成します。“Migos”では2015年から2018年に3枚のスタジオアルバムを発表、2枚目(2017年:Culture)と3枚目(2018年:Culture II)は Billboard 200 で1位です。2021年6月には4枚目のアルバム“Culture III”を発表し、Billboard 200 で最高位2位です。Takeoff は2022年11月1日、テキサス州ヒューストンで射殺されました。
 オフセットとしては、2017年10月発表のコラボレーションアルバム“Without Warning (with 21 Savage and Metro Boomin)”に参加、Billboard 200 で最高位4位です。
 自身のソロシングルでは、2017年10月発表の1枚目“Ric Flair Drip (with Metro Boomin)”が Billboard Hot 100 で最高位13位、売上はアメリカで600万枚です。
 フィーチャーされたシングルでは、2018年5月発表の21枚目“Taste (Tyga featuring Offset)”が Billboard Hot 100 で最高位8位、UKシングルチャートで最高位5位、売上はアメリカで900万枚、イギリスで60万枚です。2018年10月発表の23枚目“Zeze (Kodak Black featuring Travis Scott and Offset)”は Billboard Hot 100 で最高位2位、UKシングルチャートで最高位7位、売上はアメリカで600万枚です。
 2019年2月22日、ソロとしてのファースト・アルバム“FATHER OF 4”を発表し、Billboard 200 で最高位4位です。16曲収録です。J. Cole、Cardi B、Travis Scott、21 Savage、Big Rube、Gunna、CeeLo Green、Quavo、Gucci Mane がゲスト出演しています。1曲目の“Father of 4 (featuring Big Rube)”は全体に暗い感じの曲調をベースにしたラップ&ヒップホップ・ソングです。12曲目の収録の“Clout (featuring Cardi B)”は Billboard Hot 100 で最高位4位です。カーディBは妻です。この曲はグラミー賞で“Best Rap Performance”にノミネートされました。
 その後もいくつかのシングルを発表。2022年には2枚目のアルバムのリリースを発表しました。しかし、Takeoff が射殺されたことでリリースを延期。
 2023年7月28日、シングル“Jealousy (with Cardi B)”を発表し、Billboard Hot 100 で最高位19位です。カーディBとは現在2人の子どもがいます。
 2023年10月13日、2枚目のスタジオアルバム“Set It Off”を発表し、Billboard 200 の10/28付けで初登場第5位です。21曲収録です。Travis Scott, Don Toliver, Future, Cardi B, Mango Foo, Latto, Young Nudy, Chlöe がゲストでフィーチャーです。前作が Quality Control Music, Motown, Capitol からのリリースだったのに対し、本作は Motown からのリリースです。Quality Control Music がオフセットに出版権を与えなかったことで契約を解除。本作は前作のフォローアップです。“Jealousy (with Cardi B)”は19曲目です。ハードコア・ラップです。2曲目の“Say My Grace (featuring Travis Scott)”は仰々しいバックサウンドによるハードコア・ラップです。

 モーガン・ウォレン(Morgan Wallen)の“One Thing At A Time”は、3/18:1位、3/25:1位、4/1:1位、4/8:1位、4/15:1位、4/22:1位、4/29:1位、5/6:1位、5/13:1位、5/20:1位、5/27:1位、6/3:1位、6/10:2位、6/17:2位、6/24:1位、7/1:1位、7/8:1位、7/15:2位、7/22:2位、7/29:2位、8/5:3位、8/12:3位、8/19:2位、8/26:2位、9/2:2位、9/9:3位、9/16:2位、9/23:4位、9/30:4位、10/7:3位、10/14:1位、10/21:2位、10/28:6位です。チャートイン33週目です。

 ロッド・ウェイヴ(Rod Wave)の“Nostalgia”は、9/30:1位、10/7:1位、10/14:2位、10/21:3位、10/28:7位です。チャートイン5週目です。

 “Lover / Taylor Swift”は、4/22:12位、4/29:9位、5/6:10位、5/13:10位、5/20:7位、5/27:10位、6/3:6位、6/10:6位、6/17:12位、6/24:10位、7/1:10位、7/8:9位、7/15:8位、7/22:7位、7/29:6位、8/5:10位、8/12:10位、8/19:6位、8/26:7位、9/2:8位、9/9:8位、9/16:9位、9/23:12位、9/30付け:11位、10/7:12位、10/14:11位、10/21:10位、10/28:8位です。チャートイン217週目です。

 テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の“Midnights”は、11/5:1位、11/12:1位、11/19:2位、11/26:1位、12/3:1位、12/10:1位、12/17:2位、12/24:2位、12/31:2位、1/7付け:2位、1/14:2位、1/21:2位、1/28:2位、2/4:2位、2/11:3位、2/18:2位、2/25:3位、3/4:3位、3/11:5位、3/18:5位、3/25:6位、4/1:3位、4/8:7位、4/15:6位、4/22:3位、4/29:4位、5/6:4位、5/13:3位、5/20:3位、5/27:2位、6/3:3位、6/10:1位、6/17:5位、6/24:4位、7/1:4位、7/8:4位、7/22:5位、7/29:4位、8/5:6位、8/12:8位、8/19:5位、8/26:6位、9/2:5位、9/9:4位、9/16:5位、9/23:8位、9/30:8位、10/7:10位、10/14:8位、10/21:7位、10/28:9位です。チャートイン52週目です。

 オリヴィア・ロドリゴ(Olivia Rodrigo)の“Guts”は、9/23:1位、9/30:2位、10/7:2位、10/14:3位、10/21:4位、10/28:10位です。チャートイン6週目です。


HOME

2023年10月22日〜25日       2023年10月30日〜31日