日記倉庫 

2023年11月7日〜9日


2023年11月9日(木曜日)朝 晴れ

【快晴の下の紅葉】
 朝は霧でしたが、霧が消えたあとは、夜まで1日中快晴でした。僅かに雲が浮かぶことはありましたが、日中は澄んだ青い空がいっぱいに広がりました。夜は満天の星空です。
 下の写真は午前10時57分撮影の松が岬公園です。この時間、米沢アメダスが設置されているアルカディア地区を含む市街地の東側郊外で霧が残っていましたが、しばらくして消えました。
 この時間の米沢アメダスでの気温は8℃台ですが、松が岬公園ではそれより高くなっていると思われます。

  

 快晴ということで、これからの季節は少なくなる快晴の空と、松が岬公園の紅葉を写真でご紹介します。下の写真は伝国の前広間での撮影です。下の写真左の右側に写っているイチョウが写真右です。上杉神社へ向かう人の目を楽しませます。

   

 下の写真はお堀内の北東にあるカエデの巨木です。さらに真っ赤になっています。日が当たらないところも緑と赤と空の青とのコントラストも鮮やかです。紅葉は木陰から見上げて鑑賞するのもお勧めです。

   

 米沢アメダスでの気温です。午前4時23分に2.5℃となりました。この秋の最低気温です。このあとは少しずつ上昇です。午前11時10分が8.3℃で、その10分後には11.7℃と、霧が消えたからでしょうか、一気に上昇し、14時15分には17.5℃になりました。日中は日差しが心地良かったです。午後の16時前には下がり始め、23時50分には6.5℃まで下がりました。

 

【一部で雨も全国では晴れたところ多い】
 右図は気象庁発表の15時の天気図です。また、03時の天気図はこちら、09時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 高気圧は北海道の東海上の太平洋を東へ移動していますが、日本付近を覆っています。
 午前9時、沿海地方付近に前線を伴った低気圧が発生しました。低気圧は海岸線沿いに北東へ進んでいます。15時には中国大陸から東シナ海に伸びる前線が発生しました。
 全国的には晴れたところが多いです。時間により、北海道や西日本の一部と南西諸島の一部で雨が降りました。夜遅くになって西日本で雨の範囲が広がりつつあります。
 北海道では未明に一部で降水を観測しました。朝からは北部を中心に降水です。午後から夜じゃ北部などで時より降水がありました。それでも晴れたところもあり、午後からは晴れの地域が広がりました。
 西日本では未明に九州地方の一部で弱い雨が降ったようです。午前は四国や九州地方の一部で弱い雨が降りました。午後は紀伊半島の三重県側で雨が降り始め、宵の口には愛知県でも雨です。夜には五島列島や九州地方北西部でも雨になりました。四国では室戸岬付近から雨です。夜遅くには紀伊半島、四国の太平洋側、九州地方の長崎県や佐賀県で雨です。徳島県では強く降っているところもあります。南西諸島では沖縄本島で時より雨が降りました。

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:長崎県 南松浦郡新上五島町 有川:20.5ミリ(18時22分まで)
2位:徳島県 海部郡美波町 日和佐:20.0ミリ(24時00分まで)
3位:徳島県 海部郡海陽町 海陽ミリ(15.0ミリ(24時00分まで)
4位:三重県 鳥羽市 鳥羽:9.5ミリ(16時43分まで)
5位:長崎県 五島市 上大津:8.5ミリ(22時51分まで)

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:長崎県 南松浦郡新上五島町 有川:27.0ミリ(20時20分まで)
2位:徳島県 海部郡美波町 日和佐:20.0ミリ(24時00分まで)
3位:徳島県 海部郡海陽町 海陽:15.0ミリ(24時00分まで)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:長崎県 南松浦郡新上五島町 有川:49.5ミリ(24時00分まで)
2位:徳島県 海部郡美波町 日和佐:20.0ミリ(24時00分まで)
3位:北海道 後志地方 小樽市 小樽:17.5ミリ(00時10分まで)
4位:徳島県 海部郡海陽町 海陽:15.0ミリ(24時00分まで)
4位:北海道 網走・北見・紋別地方 紋別郡興部町 興部:15.0ミリ(04時10分まで)
6位:長崎県 平戸市 平戸:13.5ミリ(24時00分まで)

 このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・北海道 釧路地方 釧路郡釧路町 知方学:16.5m/s(南 24時00分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 釧路地方 釧路郡釧路町 知方学:20.1m/s(南 23時29分)

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は17.5℃(14時15分:+3.5℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは酒田:20.9℃(13時56分:+5.8℃)、最高気温が平年より最も高かったのは尾花沢:19.3℃(14時44分:+6.4℃)、最高気温が最も低かったのは肘折:16.1℃(13時59分:+3.9℃)です。

 最高気温は、全国的に日本海側を中心に平年より高いです。富山県 富山市 秋ヶ島:25.9℃(13時20分:+8.5℃)です。

 全国の真夏日は1地点です。沖縄県 宮古島市 鏡原:30.0℃(13時19分:+3.4℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は2.5℃(04時23分:-1.3℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢:-1.1℃(05時51分:-2.7℃)、最低気温が平年より最も低かったのは浜中:3.6℃(05時28分:-3.0℃)、最低気温が最も高かったのは飛島:10.0℃(04時42分:+1.5℃)、最低気温が平年より最も高かったのは狩川:8.1℃(05時08分:+1.9℃)です。
 山形県では20地点でこの秋の最低気温です。

 最低気温は、東北地方で平年より低めです。北海道南東部などで平年より高い地点があります。北海道釧路地方 釧路市 中徹別:5.6℃(01時46分:+8.5℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・18.2℃(12時45分:+2.5℃)、7.0℃(06時27分:+1.0℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・20.2℃(14時19分:+4.2℃)、6.3℃(05時23分:-0.1℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・21.0℃(12時42分:+3.1℃)、13.4℃(05時59分:+3.3℃)

 

【アメリカ音楽情報】
  11月11日付け Billboard Hot 100(シングルチャート)をご紹介します。

1位 Is It Over Now? (Taylor's Version) [From The Vault] / Taylor Swift
2位 Now That We Don't Talk (Taylor's Version) [From The Vault] / Taylor Swift
3位 Slut! (Taylor's Version) [From The Vault] / Taylor Swift

 “Is It Over Now? (Taylor's Version) [From The Vault] / Taylor Swift”が初登場第1位です。内容はアルバムチャート(Billboard 200)をご覧ください。

 “Now That We Don't Talk (Taylor's Version) [From The Vault] / Taylor Swift”が初登場第2位です。内容はアルバムチャート(Billboard 200)をご覧ください。

 “Slut! (Taylor's Version) [From The Vault] / Taylor Swift”が初登場第3位です。内容はアルバムチャート(Billboard 200)をご覧ください。

 “Paint the Town Red / Doja Cat”は、8/19付け:15位、8/26:15位、9/2:5位、9/9:3位、9/16:1位、9/23:2位、9/30:2位、10/7:1位、10/14:1位、10/21:4位、10/28:2位、11/4:2位、11/11:4位です。チャートイン13週目です。

 “Say Don't Go (Taylor's Version) [From The Vault] / Taylor Swift”が初登場第5位です。内容はアルバムチャート(Billboard 200)をご覧ください。

 “Cruel Summer / Taylor Swift”は、7/8:13位、7/15:7位、7/22:9位、7/29:8位、8/5:6位、8/12:4位、8/19:3位、8/26:4位、9/2:4位、9/9:5位、9/16:4位、9/23:5位、9/30:6位、10/7:4位、10/14:3位、10/21:9位、10/28:1位、11/4:1位、11/11:6位です。チャートイン26週目です。

 “Bad Blood (Taylor's Version) / Taylor Swift”が初登場第7位です。内容はアルバムチャート(Billboard 200)をご覧ください。

 “Snooze / SZA”は、8/12:15位、8/19:10位、8/26:12位、9/2:11位、9/9:7位、9/16:7位、9/23:8位、9/30:3位、10/7:2位、10/14:2位、10/21:7位、10/28:3位、11/4:3位、11/11:8位です。チャートイン47週目です。

 “Style (Taylor's Version) / Taylor Swift”が初登場第9位です。内容はアルバムチャート(Billboard 200)をご覧ください。

 “Suburban Legends (Taylor's Version) [From The Vault] / Taylor Swift”が初登場第10位です。内容はアルバムチャート(Billboard 200)をご覧ください。

 続いて、アルバムチャート(Billboard 200)をご紹介します。

1位 1989 (Taylor's Version) / Taylor Swift
2位 SEVENTEENTH Heaven: 11th Mini Album (EP) / SEVENTEEN
3位 For All The Dogs / Drake

 テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の“1989 (Taylor's Version)”が初登場第1位です。
 テイラー・スウィフト(Taylor Alison Swift)はアメリカの女性シンガー・ソングライター、レコーディングアーティストです。1989年12月13日、ペンシルベニア州ウェストレディング(West Reading, Pennsylvania)生まれです。父親のScott Kingsley Swiftは、メリルリンチの株式仲買人でした。母親のAndrea Gardner Swift (née Finlay)はミューチュアルファンドのマーケティングエグゼクティブとして働いていました。テイラー・スウィフトのテイラーはジェームス・テイラーにあやかったという話があります。子ども時代は、ワイオミッシング(ペンシルバニア州)で育てられます。14歳の時にテネシー州ナッシュビルのヘンダーソンビルへ両親と弟とともに移住します。音楽活動に本腰を入れるための移住です。そして“Big Machine Records”というインディペンデント・レーベルと契約します。これは“Sony/ATV Music publishing house”としては最も若いソングライターとなりました。
 2006年10月、ファースト・スタジオアルバム“Taylor Swift”を発表、Billboard 200 で最高位5位、UKアルバムチャートで最高位81位です。売上はアメリカだけで580万枚です。このアルバムからは“Teardrops on My Guitar”(Billboard Hot 100で最高位13位)など5曲がシングルカットされ、いずれもヒットします。
 2008年8月、シングル“Change”を発表します。これは“AT&T Team USA Soundtrack”(北京オリンピックへ参加するアメリカの選手・チームのためのアルバム)からのシングルカットで、Billboard Hot 100で最高位10位、売上は100万枚です。
 2008年11月、セカンド・スタジオアルバム“Fearless”を発表、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位5位です。売上はアメリカだけで730万枚、イギリスで67万枚、全世界で1200万枚です。このアルバムからは“Love Story”(Billboard Hot 100で最高位4位、UKシングルチャートで最高位2位:全世界810万枚、アメリカ610万枚)や“You Belong with Me”(Billboard Hot 100で最高位2位、UKシングルチャートで最高位30位:アメリカ490万枚)など5曲がシングルカットされました。
 2009年3月、シングル“Crazier”を発表します。これは“Hannah Montana: The Movie”というサウンドトラックに入っている曲で Billboard Hot 100 で最高位17位です。
 2010年1月、シングル“Today Was a Fairytale”を発表します。これは“Valentine's Day”というサウンドトラックに入っている曲で Billboard Hot 100 で最高位第2位(アメリカ売上160万枚)です。
 2010年10月、3枚目のスタジオアルバム“Speak Now”を発表、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位6位です。売上はアメリカだけで480万枚、全世界で500万枚です。このアルバムからは“Mine”(Billboard Hot 100で最高位3位、UKシングルチャートで最高位30位:アメリカ230万枚)など6曲がシングルカットされました。
 2011年12月、シングル“Safe & Sound”を発表します。これは“The Hunger Games”のサウンドトラックに入っている曲で、Billboard Hot 100 で最高位30位(アメリカでの売上190万枚)です。
 2012年3月、シングル“Long Live (featuring Paula Fernandes)”を発表します。これは“Speak Now World Tour – Live”からのシングルです。
 2012年3月、シングル“Eyes Open”を発表します。これも“The Hunger Games”のサウンドトラックに入っている曲で、Billboard Hot 100 で最高位19位(アメリカ売上140万枚)です。
 2012年10月、4枚目のスタジオアルバム“Red”を発表、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートでも第1位です。売上はアメリカだけで450万枚、全世界で800万枚、日本25万枚、イギリス61万枚です。このアルバムからは“We Are Never Ever Getting Back Together”(Billboard Hot 100 で第1位、UKシングルチャートで最高位4位:アメリカ410万枚、イギリス61万枚)など7曲がシングルカットされました。
 この間、別のシングル3曲もリリースされています。
 アワード受賞も多数です。グラミー賞では2010年に Album of the Year を受賞したのをはじめ、7個のグラミー賞を受賞しています。
 2014年10月27日、5枚目のスタジオアルバム“1989”を発表、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートでも第1位です。売上はアメリカだけで630万枚、全世界1010万枚、イギリス112万枚、日本26万枚です。このアルバムからは“Shake It Off”(Billboard Hot 100 で第1位、UKシングルチャートで最高位2位:アメリカ540万枚、イギリス98万枚)、“Blank Space”(Billboard Hot 100 で第1位、UKシングルチャートで最高位4位:アメリカ460万枚、イギリス65万枚)、“Style”(Billboard Hot 100 で第6位、UKシングルチャートで最高位21位:アメリカ220万枚、イギリス30万枚)、“Bad Blood (featuring Kendrick Lamar)”(Billboard Hot 100 で第1位、UKシングルチャートで最高位4位:アメリカ320万枚)など7曲がシングルカットされました。
 2016年にはシングル“I Don't Wanna Live Forever (with Zayn)”を発表し、Billboard Hot 100 で第2位、UKシングルチャートで最高位5位(アメリカ売上140万枚)です。これは映画“Fifty Shades Darker”のサウンドトラックに入っている曲です。
 2017年11月10日、6枚目のスタジオアルバム“Reputation”を発表し、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートでも第1位です。売上はアメリカだけで240万枚、全世界450万枚、イギリス54万枚です。このアルバムからは“Look What You Made Me Do”(Billboard Hot 100 で第1位、UKシングルチャートでも第1位:アメリカ70万枚)、“...Ready for It?”(Billboard Hot 100 で最高位4位、UKシングルチャートで最高位7位)など7曲がシングルカットされました。
 2019年8月23日、7枚目のスタジオアルバム“Lover”を発表、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートでも第1位です。売上はアメリカだけで300万枚、イギリス30万枚です。このアルバムからは“Me! (featuring Brendon Urie of Panic! at the Disco)”(Billboard Hot 100 で最高位2位、UKシングルチャートで最高位3位:アメリカ100万枚・・・2019年4月26日リリース、フィーチャーされた Brendon Urie は Panic! at the Disco のメンバー)、“You Need to Calm Down”(Billboard Hot 100 で最高位2位、UKシングルチャートで最高位5位)など4曲がシングルカットされました。Billboard 200 の2023年4/29付けでトップ10入りの第9位にランクされたほか、2023年はUKアルバムチャートでもトップ10入りです。
 2020年7月24日、8枚目のスタジオアルバム“Folklore”を発表、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートでも第1位です。売上はアメリカで200万枚、イギリス30万枚、全世界で320万枚以上です。16曲収録です。Physical bonus track は1曲、Japanese special edition CD+DVD (disc two)は17曲です。レコーディングは2020年。COVID-19パンデミックで行動が制限される中で制作しました。テーマは「意識が流れるような歌と物語のコレクション」とし、想像力から浮き彫りにした思いを描写しています。それは悲嘆と回顧を詳述する主に三人称の物語。アメリカでは1週間で80万ユニットを超えるアクセス数で2020年最大のヒットです。また、Billboard 200 で7枚のアルバムが第1位は女性アーティストでは初めてです。アルバムからは“Cardigan”(2曲目収録:UKシングルチャートで最高位6位、Billboard Hot 100 で第1位、アメリカ売上100万枚・・・シンプルで哀しく美しく傑作です。大きく成長した歌声を聴くことができます)と“Exile (featuring Bon Iver)”(4曲目収録:UKシングルチャートで最高位8位、Billboard Hot 100 で最高位6位、アメリカ売上100万枚・・・さらに奥が深い作品です。バラードですが、いろんな思いが込められ、とても言葉では表現できない音世界が展開します)などがシングルカットされました。1曲目収録の“The 1”はUKシングルチャートで最高位10位、Billboard Hot 100 で最高位4位です。アルバム全体を暗示するような静かで落ち着いたポップ・チューンです。アルバムは高く評価されています。私は2020年の3大傑作アルバムの1つとしました。第63回グラミー賞で“Album of the Year”です。
 2020年12月11日、9枚目のスタジオアルバム“Evermore”を発表し、Billboard 200、UKアルバムチャートとも第1位です。現在の売上がアメリカで91万枚です。大傑作“Folklore”から僅か5ヶ月後の新作リリース。それも“Folklore”同様、前触れもない突然のリリース。そこには COVID-19パンデミックを乗り越え、次々に曲を創り上げるテイラー・スウィフトの信念を垣間見ます。“Folklore”でたどり着いた森の縁。そこからさらに森の中へと進むことで生まれた本作。15曲収録です。1曲目の“willow”は、Billboard Hot 100 で第1位、UKシングルチャートでは最高位第3位、穏やかなアコースティック・ポップ・チューンです。これが1曲目であり、シングルになった曲とは思えません。そこにはテイラー・スウィフトの無限なる才能を感じます。ちょっと聴いただけではテイラー・スウィフトとはわからない曲調であり歌声です。6曲目の“no body, no crime (featuring Haim)”はメッセージ性を感じます。歌詞には物語があります。
 2021年5月28日、デラックスエディションの2曲“Right Where You Left Me”と“It's Time to Go”がビニールレコードで発売されたことで、Billboard 200 の6/12付けで再び第1位です。
 テイラー・スウィフトは Big Machine というレーベルでリリースした6枚目までのアルバムについて、権利関係の問題(レーベルが売却され、自身の権利が失われたことへの反発)から、再録音・再リリースすると発表していました。
 2021年4月9日、その第1弾として“Fearless (Taylor's Version)”を発表、Billboard 200、UKアルバムチャートとも第1位です。アメリカでは73万枚の売上です。“Fearless”は元々13曲収録でしたが、その後発表されたPlatinum editionは19曲です。Taylor's Version では19曲に加え、2010年のサウンドトラック・シングル“Today Was a Fairytale”なども収録、全26曲収録です。3曲目収録でシングルでも発表された“Love Story”を聴き比べました。2008年は温かなカントリー・ポップ・チューンでした。Taylor's Versionはテイラー・スウィフトのヴォーカルに奥深さを感じます。そしてバックのサウンドでは1つ1つの楽器がクリアーになりました。バンジョーやフィドルなどの楽器が明確に聞こえるようになり、テイラー・スウィフトのルーツを感じます。しかし、それはコンテンポラリーなポップチューンに仕上がっています。この1曲だけでも感慨深いです。
 2021年11月12日、その第2弾として“Red (Taylor's Version)”を発表しました。UKアルバムチャート、Billboard 200 ともに第1位です。売上はアメリカで95万枚です。2012年のオリジナルのスタンダード盤は16曲、デラックス盤は6曲収録です。“Red (Taylor's Version)”はスタンダード盤として16曲と14曲収録です。チャリティシングル“Ronan”も収録されました。発表されますと、2021年最高の週間売上を記録するなど大きな反響と高い評価を得ています。シングルで発表された5曲目の“All Too Well”はUKシングルチャートの11/19付けで初登場第3位、Billboard Hot 100の11/27付けで初登場第1位です。聴き比べました。オリジナルは素朴な感じですが、Taylor's Version は音がクリアになりました。バックの音が大きくなっても、テイラーのヴォーカルがハッキリ聞こえます。とにかく楽曲が素晴らしいです。涙が出るくらいです。
 2022年10月21日、10枚目のスタジオアルバム“Midnights”を発表し、Billboard 200、UKアルバムチャートともに第1位です。売上はアメリカで245万枚、イギリスで60万枚です。テイラー・スウィフトは、2022 MTV Video Music Awards にて新作アルバムリリースを発表しました。そして先行シングル発表のないままリリースされました。アルバムは、テイラー・スウィフトの人生における「13の眠れぬ夜」にインスパイアされたものです。テイラー・スウィフトはアルバムについてソーシャルメディアで「私たちは愛と恐怖、混乱と涙の中で目を覚ましています。私たちは壁を見つめ、彼らが言い返すまで飲みます。私たちは自分で作ったケージをひねり、運命的な人生を変えるような間違いを今すぐに起こそうとしないことを祈ります。これは真夜中に書かれた音楽のコレクションであり、恐怖と甘い夢の旅です。私たちが歩む床と私たちが直面する悪魔。投げたり回したりして、提灯を灯したまま探しに行くことにした私たちみんなにとって、時計が12時を打ったとき・・・私たちは自分自身に会えることを願っています」と語りました。13曲収録です。さらに3am Editionが7曲、Deluxe CDが3曲です。3曲目の“Anti-Hero”は10/28付けUKシングルチャートで初登場第1位です。ポップもありながらも、時空を越えたテイラー・ワールドが展開です。それはオンリーワンとも言えます。1曲目の“Lavender Haze”は10/28付けUKシングルチャートで初登場第3位です。異次元とも言える音楽ワールドです。その中に確固たるテイラーのヴォーカルが聴かれます。凄い楽曲です。4曲目の“Snow on the Beach (featuring Lana Del Rey)”は10/28付けUKシングルチャートで初登場第4位です。ファンタジーな世界をイメージする楽曲です。このアルバムも凄い作品です。脱帽です。
 2022年11/5付け Billboard Hot 100 では1位から10位まで“Midnights”からの曲がランクです。1位:Anti-Hero、2位:Lavender Haze、3位:Maroon(2曲目)、4位:Snow On The Beach featuring Lana Del Rey(4曲目)、5位:Midnight Rain(6曲目:)、6位:Bejeweled(9曲目)、7位:Question...?(7曲目)、8位:You're On Your Own, Kid(5曲目)、9位:Karma(11曲目)、10位:Vigilante Shit(8曲目)です。すべてが素晴らしい曲です。
 Billboard Hot 100 での第1位は9曲目。これは16曲目です。Billboard 200 の1位は11枚目。2つのチャートで同時1位を複数記録したのはドレイクとテイラー・スウィフトだけ。テイラー・スウィフトは4回目で史上最多。Billboard Hot 100 のトップ10独占は史上初。全20曲がBillboard Hot 100 にランクです。
 2023年4月22日、Record Store Day を記念し、限定ビニール盤として“Folklore: The Long Pond Studio Sessions (Soundtrack)”を発表し、UKアルバムチャートでは4/28付けで第4位、Billboard 200 の5/6付けで第3位でした。
 2023年5月26日、“Midnights”の11曲目“Karma (featuring Ice Spice)”を発表し、Billboard Hot 100 の6/10付けで第2位にランクです。この曲についてテイラー・スウィフトは、自分を中傷する人々とは対照的に、自分の「良いカルマ」がいかに人生に良いものをもたらしたかを宣言することがテーマ、としています。
 2023年はこれまでのスタジオアルバムがすべてチャートインするなどテイラー・スウィフトの人気と能力は無限です。
 2023年6月20日、シングル“Cruel Summer”を発表し、UKシングルチャートで最高位2位、Billboard Hot 100 で第1位です。この曲は、7枚目のスタジオアルバム“Lover”の2曲目です。作詞曲はテイラー・スウィフトと St. Vincent and Jack Antonoff です。厳しく苦痛な状況での夏のロマンスがテーマです。曲は高く評価されました。シングルリリースの話はありましたが、COVID-19パンデミックで計画は中断。その後、この曲をセットリストに含むツアーを行うとしたことで、チャートインするようになり、アメリカの contemporary hit radio でシングルとして発表。2023年は、2019年の7枚目のアルバム“Lover”も再浮上しています。Billboard 200、UKアルバムチャートともにトップ10入りです。曲は文句なしの傑作です。豊かな表現力も感じます。
 2023年7月7日、再録音シリーズの第3弾“Speak Now (Taylor's Version)”を発表し、UKアルバムチャートの7/14付けで初登場第1位、Billboard 200 の7/22付けで初登場第1位です。これでテイラー・スウィフトの Billboard 200 での第1位は12作目です。これはバーブラ・ストレイザンドを抜いて女性アーティスト最多です。売上はアメリカで2023年11/5現在75万枚です。アルバムは22曲収録です。14曲目までは2010年発表盤と同じです。それに当時は未発表だった楽曲などを含めての22曲です。この22曲が Billboard Hot 100 の7/22付けですべてチャートインです。ほかに3曲がチャートインしていますので、あわせて25曲がチャートインです。ほかにデラックスエディションが2曲です。Fall Out Boy、Hayley Williams がゲストで参加です。9曲目の“Enchanted”を聞き比べました。ほとんど変わらない感じもしますが、再録の方がカントリー色が弱くなっている気がします。それにしても優れた楽曲です。19曲目の“I Can See You (Taylor's Version)”はUKシングルチャートの7/14付けで初登場6位、Billboard Hot 100 の7/22付けで初登場第5位です。出だしはグルーヴィーなギター リフが印象的なロックチューンです。これが当時は未発表になった要因でしょうか。それでもサビはテイラーワールドに包まれます。内容は「片思いに惹かれる様子を描いている」と言います。これも優れた楽曲です。
 2023年10月27日、再録音シリーズの第4弾“1989 (Taylor's Version)”を発表し、UKアルバムチャートの11/3付けで初登場第1位、Billboard 200 の11/11付けで初登場第1位です。21曲収録です。13曲目まではオリジナルのスタンダード。14〜16曲目はオリジナルのDeluxe edition (bonus tracks)。17〜21曲目は未発表曲(From the Vault)です。ほかにボーナストラックが2曲です。9曲目の“Wildest Dreams”はオリジナルも再録も曲の素晴らしさに圧倒されます。「この曲を評価できない者は音楽ファンではない」と言いたくなるほどです。再録のクオリティの高さも圧巻です。6曲目の“Shake It Off”は若干のステレオ感の違いはありますが、素晴らしいポップチューンです。Billboard Hot 100 の11/11付けで初登場第28位です。2曲目の“Blank Space”はクリアになった感じですが、これも名曲です。Billboard Hot 100 の11/11付けで初登場第12位です。とにかく鳥肌が立ちっぱなしです。21曲目の“Is It Over Now ?”を2023年10月31日にシングルとして発表し、UKシングルチャートの11/3付けで初登場第1位、Billboard Hot 100 の11/11付けで初登場第1位です。未発表曲の1つです。作詞曲は、Taylor Swift と Jack Antonoff です。対句、内韻、修辞的な質問などの叙情的な手段を使用して、不確実性と憤りに満ちた複雑だが間違って生まれたロマンスをテーマにしています。地味なポップチューンですが、内面の溜まっているものを表現している感じです。19曲目の“Now That We Don't Talk”を2023年10月27日にシングルとして発表、UKシングルチャートの11/3付けで初登場第2位、Billboard Hot 100 の11/11付けで初登場第2位です。テイラー・スウィフトはオリジナルに収録するつもりでこの曲を書いていましたが、制作チームが最終決定できなかったため断念しました。短い作品ですが、優れたシンセ・ポップチューンです。17曲目の“Slut!”を2023年10月27日にシングルとして発表、UKシングルチャートの11/3付けで初登場第5位、Billboard Hot 100 の11/11付けで初登場第3位です。未発表曲の1つです。曲は、テイラー・スウィフトが経験したふしだらな女への恥辱に言及しているものです。静かに綴られますが、チョー・ハイクオリティです。18曲目の“Say Don't Go”を2023年10月27日にシングルとして発表、Billboard Hot 100 の11/11付けで初登場第5位です。未発表曲の1つです。この曲もオリジナルに収録するために書きましたが、収録されませんでした。テーマは人間の「実りのない関係を維持しようと努める」様を表現です。こんなハイクオリティでも収録されなかったとは・・・!。8曲目の“Bad Blood”は Billboard Hot 100 の11/11付けで初登場第7位です。これは2015年5月17日にシングルとして発表し、Billboard Hot 100 で第1位になっています。ノビノビと表現している印象的な作品です。3曲目の“Style”は Billboard Hot 100 の11/11付けで初登場第9位です。これは2015年2月9日にシングルとして発表し、Billboard Hot 100 で最高位6位になっています。奥深いポップチューンです。表現の幅は無限です。20曲目の“Suburban Legends”は Billboard Hot 100 の11/11付けで初登場10位です。未発表曲の1つです。ポップミュージックの無限の可能性を感じます。

 “SEVENTEENTH Heaven: 11th Mini Album (EP) / SEVENTEEN”が初登場第2位です。
 SEVENTEEN(セブンティーン、朝: 세븐틴)は、韓国の13人組男性アイドルグループです。PLEDISエンターテインメント所属です。2012年、平均年齢17歳、韓国最大規模の13人組のアイドルグループとして、その年の末から翌年初めにデビューすると発表。2015年に13人のメンバーが確定、この年にEPを発表してデビュー。13人は3つのチームを構成です。
Hip-hop team
 S.Coups (에스쿱스) — group leader, hip-hop unit leader, rapper
 Wonwoo (원우) — rapper
 Mingyu (민규) — rapper
 Vernon (버논) — rapper
Vocal team
 Woozi (우지) — vocal unit leader, vocalist
 Jeonghan (정한) — vocalist
 Joshua (조슈아) — vocalist
 DK / Dokyeom (도겸) — vocalist
 Seungkwan (승관) — vocalist
Performance team
 Hoshi (호시) — performance unit leader, dancer, vocalist, rapper
 Jun (준) — dancer, vocalist
 The8 (디에잇) — dancer, vocalist
 Dino (디노) — dancer, vocalist, rapper
 アルバム履歴です。順位は、韓国:オリコン:Billboard 200 です。
(1)2016年4月25日:Love & Letter:1位:8位:ー
(2)2017年11月6日:Teen, Age:1位:5位:ー
(3)2019年9月16日:An Ode:1位:1位:ー
(4)2022年5月27日:Face the Sun:1位:1位:7位:韓国411万枚、日本51万枚・・9曲収録です。1曲目“Darl+ing”、2曲目の“Hot”とも徹底したワールドワイド・ポップチューンです。英語で歌っています。
 EP履歴です。
(11)2023年4月24日:FML:1位:1位:2位:韓国628万枚、日本66万枚・・6曲収録。2曲目の“"Super (손오공)”はヒップホップとビートポップやEDMが混じり合った作品です。
(12)2023年10月23日:Seventeenth Heaven:1位:1位:2位:韓国534万枚、日本48万枚・・8曲収録です。2曲目の“God of Music (음악의신)”はK-POP特有の洗練されたポップ&ポップチューンです。

 ドレイク(Drake)の“For All the Dogs”は、10/21:1位、10/28:2位、11/4:2位、11/11:3位です。チャートイン4週目です。

 バッド・バニー(Bad Bunny)の“Nadie Sabe Lo Que Va a Pasar Mañana”は、10/28付け:1位、11/4:4位、11/11:4位です。チャートイン3週目です。

 モーガン・ウォレン(Morgan Wallen)の“One Thing At A Time”は、3/18:1位、3/25:1位、4/1:1位、4/8:1位、4/15:1位、4/22:1位、4/29:1位、5/6:1位、5/13:1位、5/20:1位、5/27:1位、6/3:1位、6/10:2位、6/17:2位、6/24:1位、7/1:1位、7/8:1位、7/15:2位、7/22:2位、7/29:2位、8/5:3位、8/12:3位、8/19:2位、8/26:2位、9/2:2位、9/9:3位、9/16:2位、9/23:4位、9/30:4位、10/7:3位、10/14:1位、10/21:2位、10/28:6位、11/4:5位、11/11:5位です。チャートイン35週目です。

 ロッド・ウェイヴ(Rod Wave)の“Nostalgia”は、9/30付け:1位、10/7:1位、10/14:2位、10/21:3位、10/28:7位、11/4:9位、11/11付け:6位です。チャートイン7週目です。

 テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の“Midnights”は、11/5:1位、11/12:1位、11/19:2位、11/26:1位、12/3:1位、12/10:1位、12/17:2位、12/24:2位、12/31:2位、1/7付け:2位、1/14:2位、1/21:2位、1/28:2位、2/4:2位、2/11:3位、2/18:2位、2/25:3位、3/4:3位、3/11:5位、3/18:5位、3/25:6位、4/1:3位、4/8:7位、4/15:6位、4/22:3位、4/29:4位、5/6:4位、5/13:3位、5/20:3位、5/27:2位、6/3:3位、6/10:1位、6/17:5位、6/24:4位、7/1:4位、7/8:4位、7/22:5位、7/29:4位、8/5:6位、8/12:8位、8/19:5位、8/26:6位、9/2:5位、9/9:4位、9/16:5位、9/23:8位、9/30:8位、10/7:10位、10/14:8位、10/21:7位、10/28:9位、11/4:6位、11/11:7位です。チャートイン54週目です。

 “Lover / Taylor Swift”は、4/22:12位、4/29:9位、5/6:10位、5/13:10位、5/20:7位、5/27:10位、6/3:6位、6/10:6位、6/17:12位、6/24:10位、7/1:10位、7/8:9位、7/15:8位、7/22:7位、7/29:6位、8/5:10位、8/12:10位、8/19:6位、8/26:7位、9/2:8位、9/9:8位、9/16:9位、9/23:12位、9/30付け:11位、10/7:12位、10/14:11位、10/21:10位、10/28:8位、11/4:7位、11/11:8位です。チャートイン219週目です。

 ザック・ブライアン(Zach Bryan)の“Zach Bryan”は、9/9:1位、9/16:1位、9/23:3位、9/30:3位、10/7:5位、10/14:5位、10/21:5位、10/28:4位、11/4:8位、11/11:9位です。チャートイン10週目です。

 シザ(SZA)の“SOS”は、12/24:1位、12/31:1位、1/7:1位、1/14:1位、1/21:1位、1/28:1位、2/4:1位、2/11:2位、2/18:1位、2/25:1位、3/4:1位、3/11:2位、3/18:2位、3/25:4位、4/1:2位、4/8:5位、4/15:5位、4/22:4位、4/29:3位、5/6:6位、5/13:4位、5/20:4位、5/27:5位、6/3:2位、6/10:4位、6/17:9位、6/24:8位、7/1:5位、7/8:8位、7/15:6位、7/22:8位、7/29:7位、8/5:9位、8/12:11位、8/19:11位、8/26:12位、9/2:11位、9/9:5位、9/16:6位、9/23:6位、9/30:5位、10/7:6位、10/14:6位、10/21:6位、10/28:12位、11/4:11位、11/11:10位です。チャートイン47週目です。


2023年11月8日(水曜日)晴れ浮かぶ 夕方から晴れ

【快晴の下での福島稲荷神社の七五三】
 朝から青空に雲が浮かぶ天気です。時より西風が強めに吹くことはありましたが、天気は回復傾向です。下の写真左は午前10時22分撮影の松が岬公園です。気温は13℃台です。

  

 昼の12時30分頃、自宅を発って福島市に向かいました。この時間、米沢ではまた雲が浮かんでいました。一方、福島は雲がほとんど無く、快晴でした。下の写真は13時50分〜51分撮影の福島稲荷神社です。七五三参りの家族が数組です。このあと本殿に入っていきました。そして、太鼓の音が聞こえてきました。

  

 福島にはNPO関係の所用で夜の22時近くまで滞在。米沢に戻ったのは23時頃です。この時間は米沢も満天の星空でした。米沢も午後は雲が少なくなっていき、夕方には快晴になったようです。
 米沢アメダスでの気温です。未明は下がっていき、午前6時30分頃に10.8℃まで下がりました。このあとは上昇し、13時01分に15.8℃となりました。15時前から下がっていき、夜遅くには5℃を下回りました。23時54分に4.9℃です。


【高気圧の移動で北日本も回復し全国的に晴れたところ多く】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 未明から朝は北日本を中心に冬型の気圧配置でしたが、高気圧は西へ移動し、夜の21時には北海道の渡島半島近海で日本付近を広く覆っています。
 北海道の降水はきょうも続きました。そして一部では午後にかけても降水でしたが、夕方までに収まり、大半で晴れました。東北地方から北陸地方の日本海側での降水は昼前までにほぼ収まり、午後から夕方には日本海側でも晴れてきました。
 東日本から西日本は晴れましたが、夜遅くは九州地方から雲に覆われ、九州地方の一部で弱い雨が降っているようです。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・北海道 網走・北見・紋別地方 紋別市 紋別:8.0ミリ(05時14分まで)
*2位タイ:北海道 網走・北見・紋別地方 紋別市 紋別小向:7.0ミリ(05時47分まで:2003年以来11月の1位タイ
◎3時間降水量・・・北海道 後志地方 積丹郡積丹町 美国:14.0ミリ(01時30分まで)
◎24時間降水量・・・静岡県 静岡市葵区 有東木:146.5ミリ(00時10分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・北海道 後志地方 小樽市 小樽:18.0ミリ
◎最大風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:20.3m/s(西 00時07分)
最大瞬間風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:25.7m/s(西 00時16分)

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は15.8℃(13時01分:+1.6℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは東根:16.6℃(11時36分:+2.0℃)、最高気温が平年より最も高かったのは長井:16.0℃(13時53分:+2.1℃)、最高気温が最も低かったのは肘折:12.9℃(12時22分:+0.4℃)、最高気温が平年より最も低かったのは飛島:14.2℃(14時01分:-0.8℃)です。

 最高気温は、全国的に平年より高めの地点が多いです。岐阜県 郡上市 長滝:20.6℃(13時17分:+5.3℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は4.9℃(23時54分:+0.9℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢:0.8℃(23時56分:-0.9℃)、最低気温が平年より最も低かったのは浜中:5.1℃(23時59分:-1.7℃)、最低気温が最も高かったのは飛島:9.8℃(20時01分:+1.1℃)、最低気温が平年より最も高かったのは鼠ケ関:9.2℃(24時00分:+1.3℃)と山形:6.3℃(23時29分:+1.3℃)です。

 最低気温は、北海道の十勝地方で平年より高い地点があります。北海道十勝地方 十勝郡浦幌町 浦幌:7.8℃(23時55分:+8.2℃)です。
 一方、西日本は平年より低めです。宮崎県 西臼杵郡五ヶ瀬町 鞍岡:1.4℃(07時08分:-4.6℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・18.3℃(13時24分:+2.4℃)、7.7℃(20時01分:+1.5℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・18.2℃(13時41分:+1.9℃)、8.2℃(23時58分:+1.6℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・21.6℃(12時18分:+3.5℃)、14.6℃(06時06分:+4.3℃)

 

【米沢などで大規模停電】
 私が福島へ行っている間に、米沢などで大規模停電です。
 停電は13時17分に発生。米沢市では最大23,200戸、長井市では最大13,300戸、南陽市では最大13,000戸など、置賜地方を中心に上山市を含め、最大72,700戸で停電しました。東北電力ネットワークが復旧作業にあたった結果、13時39分までにすべて復旧しました。
 この時間、米沢市笹野地内にある我が家は留守で、停電になったかは不明でしたが、帰宅後の確認では、特に変わった様子はありませんでした。
 その後、東北電力ネットワークのホームページ(ウェブサイト)の停電情報を確認したら、笹野地内は停電しなかったことが判明しました。この停電情報によりますと、停電は13時17分から13時39分です。米沢市・長井市・南陽市・上山市のほか、高畠町・川西町・飯豊町・小国町も停電になりました。上山市は置賜に近い中山地区が停電でした。米沢市では市街地の大半が停電、郊外も北側や東側など広範囲で停電です。
 ニュースでは、米沢市役所前の道路では信号機が消え、警察官が手信号で交通整理していた様子を伝えていました。JRの山形新幹線も一時、運転できなくなりました。業務で市内のスーパーにて買い物をしていた家族によりますと、停電の瞬間、店内は一瞬暗くなりましたが、すぐに自家発電が稼働しました。薄暗かったですが、レジも稼働し、大きな混乱が無かったそうです。ただ、これだけの大規模な停電です。大混乱だったと思われます。
 ニュースは「東北電力ネットワークによりますと、山辺町の変電所で行っていた機器の取り替え作業で、作業員が手順を誤ったことが原因」と伝えています。これって、ハッキリ申し上げて、質の低下です。人手不足も心配ですが、今年は業務上での事故が多発しており、作業での質の低下も顕著に感じます。
 それから、山辺町の変電所でのトラブルにより、米沢などの置賜地域で、これだけの影響が出たこともビックリです。あの東日本大震災では、米沢は停電しませんでした。あれから送電システムが変わったのでしょうか。


2023年11月7日(火曜日)未明 朝から薄曇り曇り差しや晴れ間あり

【夜明け前に土砂降り】
 未明は断続的に雨です。夜明け前には雨脚が強まりました。一時土砂降りです。米沢アメダスでは05時55分までの1時間に15.5ミリの雨が降りました。これは1976年の統計開始以来11月の観測史上第1位です。雨は午前9時頃まで降り続きました。
 下の写真は午前11時18分撮影の松が岬公園です。雲間から青空が覗いています。気温は17℃台です。暖かいです。

  

 午後も雲が多いながら時より日が差しました。夜も雲が多いながら星空が見えました。西風に乗って弱い雨が降ることはありましたが、余程注意しないとわからない程度の降り方でした。風は時より強く吹きました。21時30分頃も強く吹いていました。
 気温です。日付けが11月7日になった直後の午前0時20分に21.0℃を観測しました。これはきょう(11月7日)の最高気温です。しかし午前0時40分には16.9℃になるなど、気温は上がり下がりを繰り返しました。午前3時をすぎて下がっていき、午前8時50分に14.9℃となりました。このあとは上昇し、13時30分は18.6℃です。この直後から下がっていき、21時02分に12.3℃まで下がりました。その後は12℃台から13℃台前半で推移です。
 米沢アメダスの最大瞬間風速は11.0m/s(西北西 19時02分)でした。


【寒冷前線により各地で11月としては記録的な雨降り】
 右図は気象庁発表の15時の天気図です。また、気象庁発表の03時の天気図はこちら、09時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 低気圧は夜明け前に宗谷海峡付近を通過し、オホーツク海に入り、その後もオホーツク海側を移動しています。その低気圧から伸びる寒冷前線、午前3時は北海道西部から能登半島そして近畿地方に、午前9時は北海道東部から三陸近海そして宮城県から静岡県東部に、15時は関東地方の太平洋側にかかりました。このあと太平洋に抜けました。もう1つの低気圧は沿海地方から日本海北部へ移動し、サハリンに近づいています。
 寒冷前線付近では雨となり、北海道から近畿地方では多くの地点で11月としては記録的な降り方になりました。東海地方・甲信地方・近畿地方・関東地方北部から福島県南部では、各地で激しい雨が降りました。寒冷前線に伴う強い雨雲は昼前には太平洋に抜けました。このあとは北または西寄りの風が吹き込み、北海道と東北地方の日本海側から北陸地方で降水になっています。
 朝から西日本より晴れの地域が広がり、昼頃には近畿地方まで晴れ、夕方には東北地方の太平洋側から南西諸島の広い範囲で晴れてきました。北海道も東部を中心に晴れてきました。夜も降水の地域以外は広く晴れています。

 未明は北海道から東北地方北部と東海・北陸・近畿・四国地方などで雨でしたが、東北地方の日本海側から新潟県と関東地方なども雨になり、北海道から近畿地方の広い範囲で雨です。静岡県では激しい雨が降り続き、福井県や大阪など近畿地方でも激しい雨が降りました。
 静岡県静岡市葵区則沢では01時00分までの1時間に44ミリ、福井県越前町熊谷では01時10分までの1時間に48ミリ、静岡県静岡市葵区奈良間では01時20分までの1時間に41ミリ、静岡県御殿場市太郎坊では01時50分までの1時間に43ミリ、大阪府泉大津市では02時00分までの1時間に46ミリ、大阪府堺市堺区では02時00分までの1時間に45ミリ、大阪府大東市龍間では02時10分までの1時間に46ミリ、大阪府東大阪市日下町では02時10分までの1時間に45ミリ、大阪府四条畷市では02時10分までの1時間に45ミリ、奈良県生駒市北田原町では02時20分までの1時間に41ミリです。

 夜明け前は北海道から近畿地方の広い範囲で雨です。朝は近畿地方や東海地方西部と北陸地方西部で雨脚が弱まってきました。富山県や岐阜県で激しい雨が降ったほか、静岡県はこの時間も激しい雨が降りました。さらに山梨県や長野県の一部でも激しい雨が降りました。
 富山県富山市粟巣野では03時20分までの1時間に39ミリ、岐阜県下呂市萩原町野上では04時00分までの1時間に35ミリ、静岡県浜松市天竜区門桁では05時50分までの1時間に40ミリ、静岡県川根本町寸又峡温泉付近では06時10分までの1時間に49ミリ、静岡県静岡市葵区閉蔵では06時00分までの1時間に63ミリ、静岡県静岡市葵区西山平(アメダス)では06時00分までの1時間に55.5ミリ、静岡県静岡市葵区大谷崩では06時20分までの1時間に48ミリ、山梨県身延町相又では06時20分までの1時間に41ミリ、長野県大鹿村釜沢では06時50分までの1時間に49ミリです。

 午前は北海道から本州中部で雨です。関東地方北部から福島県南部で激しい雨が降りました。御蔵島でも激しい雨が降りました。
 栃木県大田原市加治屋では08時50分までの1時間に41ミリ、栃木県大田原市両郷では09時00分までの1時間に46ミリ、福島県白河市白川関跡付近・管辻・表郷では09時00分までの1時間に42ミリ、福島県棚倉町山口では09時20分までの1時間に39ミリ、福島県塙町下藤では09時50分までの1時間に36ミリ、福島県いわき市大谷(アメダス)では10時20分までの1時間に36.5ミリの雨、茨城県常陸太田市徳田町では10時30分までの1時間に37ミリ、東京都御蔵島村では10時50分までの1時間に32ミリです。

 昼前は北海道の広い範囲で雨が降り続いているほか、伊豆諸島や茨城県などでまとまった雨ですが、そのほかでは降水の地点が少なくなっています。強い雨雲は太平洋へ抜けました。北海道は北寄りや西寄りの風に変わり、それに伴う降水になりました。
 午後は北海道の広い範囲で降水が続いています。東北地方では降水の中心が日本海側になってきました。東北地方も北または西寄りの風に変わり、それに伴う降水になりました。夕方から夜も北海道と東北地方の日本海側から北陸地方で降水です。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量・・・静岡県 静岡市葵区 井川:56.0ミリ(06時01分まで)
 1時間降水量について、統計開始以来11月の観測史上1位の地点はこちらです。
3時間降水量・・・静岡県 静岡市葵区 有東木:86.5ミリ(04時00分まで)
 3時間降水量について、統計開始以来11月の観測史上1位の地点はこちらです。
6時間降水量・・・静岡県 静岡市葵区 井川:120.0ミリ(07時10分まで)
 6時間降水量について、統計開始以来11月の観測史上1位の地点はこちらです。
12時間降水量・・・静岡県 静岡市葵区 有東木:175.5ミリ(08時30分まで)
 12時間降水量について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
 12時間降水量について、統計開始以来11月の観測史上1位の地点はこちらです。
24時間降水量・・・静岡県 静岡市葵区 有東木:178.0ミリ(20時10分まで)
 24時間降水量について、統計開始以来観測史上1位の地点はこちらです。
 24時間降水量について、統計開始以来11月の観測史上1位の地点はこちらです。
きょう1日の総降水量・・・静岡県 静岡市葵区 有東木:148.0ミリ
 きょう1日の総降水量について、統計開始以来11月の観測史上1位の地点はこちらです。
最大風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:25.4m/s(西 21時37分)
 最大風速について、統計開始以来11月の観測史上1位の地点はこちらです。
最大瞬間風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:32.9m/s(西 21時47分)
 最大瞬間風速について、統計開始以来11月の観測史上1位の地点はこちらです。


【東京は1875年以来11月の最高気温】
 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は21.0℃(00時20分:+6.5℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関:26.0℃(01時20分:+10.2℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢:16.9℃(12時01分:+4.0℃)です。

 最高気温は、北海道から近畿地方で平年より高く、平年より大幅に高い地点もあります。また、関東地方を中心に11月として記録的高温になりました。東京都心は1875年の統計開始以来11月の観測史上最も高くなりました。東京の夏日は今年143日目で、これも記録更新です。
 北海道 上川地方 上川郡東神楽町 志比内:18.9℃(07時45分:+10.9℃)、北海道 網走・北見・紋別地方 紋別郡滝上町 滝上:20.9℃(02時54分:+12.0℃)、北海道 十勝地方 河東郡鹿追町 鹿追:20.0℃(12時31分:+10.5℃)、青森県 青森市 酸ケ湯:17.4℃(00時22分:+10.6℃)、秋田県 にかほ市 にかほ:27.2℃(01時22分:+11.5℃)、富山県 中新川郡上市町 上市:27.2℃(00時11分:+11.6℃)です。

 下の表は、最高気温について、統計開始以来11月の観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

 平年比は、標津+8.4、鹿嶋+9.3、龍ケ崎+9.4、府中+8.0、東京+9.2、羽田+8.7、我孫子+8.5、香取+9.2、船橋+7.9、佐倉+9.6、成田+8.7、千葉+8.6、茂原+8.0、牛久+8.0、海老名+8.7、横浜+8.7、辻堂+6.1、小田原+9.2、大泉+9.2、韮崎+9.1、勝沼+9.5、古関+9.0、切石+9.4、河口湖+8.7、山中+11.2、南部+8.1、富士+6.6、清水+8.1、静岡+7.7 です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は12.1℃(21時09分:+7.8℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢:10.2℃(19時38分:+8.3℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関:14.2℃(16時42分:+6.1℃)、最低気温が平年より最も高かったのは東根:13.2℃(19時18分:+9.5℃)です。

 最低気温は、北海道から近畿地方で平年より高く、平年より大幅に高い地点や、11月として記録的高温になった地点がありました。
 北海道釧路地方 釧路市 中徹別:8.9℃(20時07分:+11.3℃)、北海道十勝地方 広尾郡大樹町 大樹:10.2℃(03時33分:+11.4℃)、北海道日高地方 日高郡新ひだか町 三石:9.8℃(24時00分:+10.1℃)、岩手県 下閉伊郡岩泉町 岩泉:12.7℃(23時06分:+10.1℃)、宮城県 伊具郡丸森町 丸森:15.0℃(23時50分:+10.8℃)、福島県 伊達市 梁川:15.1℃(21時44分:+10.3℃)です。

 下の表は、最低気温について、統計開始以来11月の観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

 平年比は、羅臼+8.1、上札内+9.3、仙台+8.6、蔵王+10.0、山形+8.8、鳩山+9.6 です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・23.4℃(03時20分:+7.3℃)、15.3℃(23時11分:+9.0℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・21.7℃(02時49分:+5.2℃)、15.2℃(23時34分:+8.4℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・27.5℃(12時20分:+9.2℃)、17.0℃(22時59分:+6.5℃)

 

【ミシェル・ピルツ】
 ミシェル・ピルツ(Michel Pilz)はドイツの男性ジャズ・クラリネット奏者です。1945年10月28日(Bad Neustadt an der Saale, Germany)生まれです。
 彼は 1960年代半、ルクセンブルク音楽院のクラリネットの学生でした。その後、1968年にマンフレッド・ショーフ(Manfred Schoof)のアンサンブルに参加し、その関係は1980年代まで続きました。1970年代にはジャーマン・オールスターズ(German All Stars)や、アレックス・シュリッペンバッハ(Alex Schlippenbach)率いるグローブ・ユニティ・オーケストラ(Globe Unity Orchestra)とも共演しました。彼は1972年に自身のアンサンブルを設立し、ピーター・コワルド(Peter Kowald)、ポール・ラヴェンス(Paul Lovens)、ブッシ・ニーバーガル(Buschi Niebergall)、沖至(おきいたる、1941年9月10日 - 2020年8月25日、日本のジャズトランペット奏者)らと共演しました。
 ドイツではバスクラリネットでのジャズにおける創造的な表現手段を見出し、ピアニストのマーク・ウェーバーらとともに、この分野での先駆者と言われています。
 ミシェル・ピルツは11月2日、78歳で亡くなりました。


【チャーリー・パク】
 チャーリー・パク(Charlie Park、本名:パク・ヨンチョル)は韓国の男性歌手、作詞家、サックス奏者、ミュージカル俳優です。1955年3月16日生まれです。神話のメンバーであるチョンジンの父親です。
 2004年、“笠野の愛”で歌手デビュー。バラエティ番組などに出演。チョンジンとも活動し、韓国では知られる存在になりました。
 2020年、脳卒中を患っていることがわかりました。それによると、2016年の3回目の離婚後、音楽練習室で使っていた地下で1人暮らしをしていましたが、2017年に脳卒中で倒れ、麻痺や言語障害となり、リハビリに取り組んでいました。また、度重なる事業の失敗で、チョンジンとの関係も希薄になっていたという話もありました。
 チャーリー・パクは11月6日に亡くなりました。チョンジンの事務所が発表しました。


HOME

2023年11月4日〜6日       2023年11月10日〜13日