日記倉庫 

2023年11月14日〜17日


2023年11月17日(金曜日) のち曇り晴れ間あり

【未明から午後まで雨】
 米沢では午前2時30分頃から雨です。ザーザーという音が聞こえるほどの降り方です。雨は降り方が弱まることもありましたが、朝になっても、昼になっても降り続きました。
 下の写真は午前10時46分撮影の松が岬公園です。この時間は小雨です。気温は10℃台です。

  

 雨は午後になっても降り続きました。14時をすぎて、ようやく雨はやみました。15時をすぎて、雲間から日が差すこともありました。夕方16時台から夜遅くにかけては、雲が多いながらも時より晴れ間がありました。
 気温です。午前1時51分に7.1℃まで下がり、午前3時00分に8.8℃まで上がり、午前4時00分に8.1℃まで下がります。このあと午前8時30分まで8℃台で推移。その後は上昇し、15時02分に12.4℃です。このあとは上がり下がりを繰り返しています。夜になっても冷え込みは弱いです。18時50分には11.9℃で、21時30分には9.0℃、21時50分は10.2℃、真夜中(24時)は8.0℃です。


【日本付近を2つの前線を伴った低気圧が通過、夜は西から冬型で西日本に寒気】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 日本付近を2つの前線を伴った低気圧が通過です。1つは日本海を北東へ移動し、午後から夜は沿海地方から日本海北部に進みました。この低気圧から伸びる前線は西日本から北海道にかかりましたが、21時に消滅です。1つは午前3時には高知県沖、午前6時には和歌山県付近、午前9時は東海沖、正午は伊豆半島付近、15時は茨城県沖、18時は三陸沖、21時は襟裳岬付近へ移動です。これで、夜には西から冬型の気圧配置になってきました。
 全国的に雨です。低気圧により徳島県・和歌山県・三重県で激しい雨や非常に激しい雨が降りました。また、北海道でも大雨になったところがありました。夜には西日本に寒気が流れ込み、気温が下がっています。
 日付けが11月17日になった頃は、三陸沿岸、関東地方から東海地方と伊豆諸島、西日本の全域と南西諸島で降水です。
 徳島県に強い雨雲がかかり、激しい雨や非常に激しい雨が降りました。徳島県美波町由岐では01時10分までの1時間に39ミリ、徳島県美波町内歩では01時20分までの1時間に32ミリ、徳島県美波町須屋では01時30分までの1時間に59ミリ。徳島県美波町新浜では01時30分までの1時間に33ミリ、徳島県美波町蒲生田(アメダス)では02時00分までの1時間に48.5ミリです。
 この間、九州地方では東シナ海側から雨がやんできました。一方、関東地方から本州中部の広い範囲で雨です。
 午前3時頃から午前6時台は、和歌山県から三重県の紀伊半島に強い雨雲がかかり、各地で激しい雨や非常に激しい雨が降りました。和歌山県日高町田抗と小坂では03時40分までの1時間に30ミリ、和歌山県印南町切目駅付近では04時00分までの1時間に30ミリ、和歌山県印南町では04時30分までの1時間に34ミリ、和歌山県みなべ町南部駅付近では04時30分までの1時間に36ミリ、和歌山県みなべ町西岩代では04時50分までの1時間に41ミリ、和歌山県田辺市田尻では05時10分までの1時間に35ミリ、和歌山県串本町和深では05時40分までの1時間に40ミリ、和歌山県古座川町蔵土では05時50分までの1時間に46ミリ、和歌山県古座川町七川堰堤では05時50分までの1時間に44ミリ、和歌山県那須勝浦町城山付近と井関では06時10分までの1時間に33ミリ、和歌山県新宮市鴻田では06時20分までの1時間に39ミリ、三重県御浜町上地では06時30分までの1時間に36ミリ、三重県熊野市志原尻では06時30分までの1時間に30ミリです。
 この間、雨の範囲は東北地方にも広がりました。一方で、四国では徳島県の沿岸部のみで雨となり、中国地方では山陰地方で降水です。南西諸島も雨の地点は少なくなりました。近畿地方から東北地方でまとまった雨です。北海道の一部で降水です。
 その後、昼前にかけては、北海道の南西部、東北地方から本州中部と北陸地方でまとまった降水です。中国地方や九州地方では再び雨です。静岡県から関東地方南部・伊豆諸島には強い雨雲がかかり、昼前後に最も降り方が強くなりました。静岡県東伊豆町伊豆稲取駅付近で11時10分までの1時間に32ミリです。
 午後になると、関東地方では一気に雨がやみました。北海道は北部と十勝地方から南西部の広範囲で降水で、広範囲で強く降っています。東北地方は太平洋側北部を中心に広い範囲で降水です。本州中部から北陸地方、西日本各地でも広範囲で降水です。
 夕方には、北海道では北部を除く広い範囲で雨で、この時間も広範囲で強く降っています。東北地方では、岩手県など太平洋側で降水は続いていますが、弱まりつつあり、降水の中心は日本海側へ移っています。新潟県から北陸地方、紀伊半島から四国の瀬戸内側、中国地方の一部、九州地方も降水です。夕方になって、東北地方の内陸部、関東地方や本州中部、近畿地方北部から中国地方東部、南西諸島などで晴れてきました。
 夜21時頃になると、北海道では全域で降水で、太平洋側で降り方が強まっています。北海道広尾町では20時10分までの1時間に30ミリです。東北地方は北部から日本海側で降水です。新潟県から北陸地方、東海地方から紀伊半島内陸部も降水です。中国地方から九州地方も日本海側や東シナ海側を中心に降水です。
 夜になって中国地方の山間部で特に気温が下がっています。22時の時点で大半が5℃以下です。東北地方より低いほどです。米沢の22時の10.0℃よりかなり低いです。
 夜遅くにかけても、南西部を除く北海道の広い範囲、日本海側を中心にした東北地方から北陸地方、島根県や山口県を中心にした中国地方、太平洋側を除く九州地方で降水です。山梨県から長野県でも一部で降水です。北海道で降っているものは雨です。雪になったのは本州中部と西日本の標高の高いところです。夜遅くは東北地方の太平洋側から近畿地方の広い範囲で晴れました。南西諸島も晴れています。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量・・・徳島県 阿南市 蒲生田:49.0ミリ(02時05分まで)
 1時間降水量について、統計開始以来11月の観測史上1位の地点はこちらです。
3時間降水量・・・徳島県 阿南市 蒲生田:86.0ミリ(02時50分まで)
 3時間降水量について、統計開始以来11月の観測史上1位の地点はこちらです。
6時間降水量・・・北海道 胆振地方 伊達市 大滝:113.5ミリ(18時50分まで)
 6時間降水量について、統計開始以来11月の観測史上1位の地点はこちらです。
12時間降水量・・・北海道 胆振地方 伊達市 大滝:187.0ミリ(20時20分まで)
 12時間降水量について、統計開始以来11月の観測史上1位の地点はこちらです。
24時間降水量・・・北海道 胆振地方 伊達市 大滝:198.5ミリ(24時00分まで)
 24時間降水量について、統計開始以来11月の観測史上1位の地点はこちらです。
きょう1日の総降水量・・・北海道 胆振地方 伊達市 大滝:198.5ミリ
 きょう1日の総降水量について、統計開始以来11月の観測史上1位の地点はこちらです。
最大風速・・・山形県 酒田市 飛島:24.8m/s(西 22時56分)
 最大風速について、統計開始以来11月の観測史上1位の地点はこちらです。
最大瞬間風速・・・山形県 酒田市 飛島:34.2m/s(西 23時56分)
 最大瞬間風速について、統計開始以来11月の観測史上1位の地点はこちらです。

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は12.4℃(15時02分:+0.8℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関: 17.6℃(05時05分:+4.2℃)、最高気温が最も低かったのは左沢:11.2℃(20時38分:+0.1℃)です。

 最高気温は、北海道で平年より高いです。北海道上川地方 空知郡上富良野町 上富良野:15.4℃(19時44分:+9.9℃)です。
 九州地方や南西諸島などで平年より低いです。宮崎県 西臼杵郡五ヶ瀬町 鞍岡:8.0℃(08時48分:-6.9℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は7.1℃(01時51分:+4.7℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢:3.7℃(00時05分:+3.4℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関:10.5℃(23時58分:+4.4℃)、最低気温が平年より最も高かったのは新庄:9.3℃(23時36分:+6.7℃)です。

 最低気温は、北海道や東北地方などに平年より高い地点があります。北海道釧路地方 厚岸郡浜中町 榊町:8.8℃(00時39分:+11.0℃)、北海道胆振地方 白老郡白老町 白老:9.6℃(00時01分:+10.3℃)です。
 宮崎県と先島諸島に平年より低い地点があります。沖縄県 八重山郡竹富町 大原:15.7℃(23時20分:-4.8℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 仙台市宮城野区 仙台・13.9℃(18時57分:+0.3℃)、10.3℃(21時42分:+5.1℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・13.8℃(23時01分:-0.2℃)、8.0℃(06時32分:+3.2℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・13.6℃(23時13分:-2.8℃)、9.8℃(03時31分:+1.3℃)

 

【山形県の避難者数】
 山形県は11月16日、11月1日の午後5時現在での山形県における避難者の受け入れ状況を発表しました。前回発表の8月1日時点との増減も合わせてお伝えします。

◎山形県内全体の避難者数:1,235(8月1日より 9人減少)
◎福島県からの避難者数:1,141人(8月1日より 7人減少)
◎宮城県からの避難者数:87人(8月1日より 2人減少)
◎岩手県からの避難者数:4人(8月1日より 増減なし)
◎その他からの避難者数:3人(8月1日より 増減なし)
◎米沢市への避難者数:313人(8月1日より 2人減少)
◎山形市への避難者数:408人(8月1日より 6人減少)

 米沢市について、さらに詳しく見てみますと、福島県からの人は306人(2人減少)、宮城県からの人は4人(増減なし)、その他(茨城県)からの人は3人(増減なし)です。
 同じく山形市において、福島県からの人は389人(6人減少)、宮城県からの人は19人(増減なし)です。

 避難先住宅等についてもご紹介します。
◎アパート等(民間賃貸、公営住宅等)・・561人(20人減少)
◎その他(知人宅、病院等)・・・・・・・674人(11人増加)

 米沢市と山形市以外の避難者数をご紹介します。
◎置賜地方・・・長井市:46人(増減なし)、南陽市:41人(増減なし)、高畠町:26人(増減なし)、川西町:16人(増減なし)、小国町:2人(増減なし)、白鷹町:0人(増減なし)、飯豊町:5人(増減なし)です。《置賜地域合計:449人:36%(2人減少)》
◎村山地方・・・上山市:30人(増減なし)、天童市:74人(増減なし)、寒河江市:41人(1人減少)、村山市:5人(増減なし)、東根市:36人(増減なし)、尾花沢市:0人(増減なし)、山辺町:2人(増減なし)、中山町:0人、河北町:7人(増減なし)、西川町:3人(増減なし)、朝日町:4人(増減なし)、大江町:0人、大石田町:0人です。《村山地域合計:610人:49%(7人減少)》
◎庄内地方・・・鶴岡市:86人(増減なし)、酒田市:71人(増減なし)、三川町:0人(増減なし)、庄内町:0人(増減なし)、遊佐町:3人(2人増加)です。《庄内地域合計:160人:13%(2人増加)》
◎最上地方・・・新庄市:11人(1人減少)、金山町:0人(増減なし)、最上町:2人(1人減少)、舟形町:0人、真室川町:0人、大蔵村:0人、鮭川村:3人(増減なし)、戸沢村:0人です。《最上地域合計:16人:1%(2人減少)》


2023年11月16日(木曜日) 昼前から晴れ のち午後から曇り

【米沢の今朝は濃霧と霜】
 朝は濃霧に包まれました。そして、気温は昨日に続き氷点下です。自宅周囲では目視でも霜によって白くなっていることが確認できました。下の4つの写真は米沢市笹野地内で午前6時10時〜12分に撮影です。今朝は特に濃い霧です。霜もハッキリ写っています。車のフロントガラスも凍っていました。

   

 霧は米沢市笹野地内でもなかなか消えず、午前10時をすぎても漂っています。下の写真は午前11時17分撮影の松が岬公園です。この時間になって、ようやく霧は消え、澄んだ青い空が広がっています。ただ、写真右の奥には霧が見えます。郊外ではまだ霧が漂っています。アルカディア地内の米沢アメダスでのこの時間の気温は5℃台です。

  

 霧の様子を気象庁発表の気象衛星ひまわりの写真で観てみましょう。午前10時は山形県の最上・村山・置賜(米沢盆地と小国盆地)が霧に覆われています。福島県の会津盆地や郡山から南でも霧に覆われています。午前11時になると、村山盆地の霧は消えました。米沢盆地では米沢市から霧が消えつつありますが、南陽市や長井市などは霧に覆われたままです。新庄市などの最上地域も霧に覆われたままです。正午になると、米沢盆地の北側(南陽市あたり)で霧が残っています。最上地域では広い範囲で霧が残っています。
 米沢では午後3時頃から薄雲や雲に覆われました。夜遅くにかけても曇りの天気です。
 米沢アメダスでの気温です。未明は下がっていき、午前4時06分に-0.1℃となりました。午前7時30分をすぎて上がり始め、最高気温は14:時50分の14.5℃です。その後は夜にかけてあまり下がらず、20時20分で12.7℃です。このあとは大きく上がり下がりを繰り返し、23時40分には7.9℃まで下がりました。


【西から下り坂】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の03時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 日本付近の3つの低気圧は、午前3時には2つになり、午前9時には1つになり、その1つも日本列島から遠ざかりました。
 午前9時、済州島北西沖で新たに低気圧が発生します。この低気圧は正午には前線を伴い、18時には対馬付近です。18時にはその南にも前線を伴った低気圧が発生します。その北にも2つの低気圧が南北に並んでいます。4つの低気圧は東へ進み、21時には鹿児島県近海・日本海西部・沿海地方・大陸にあります。
 未明は全国的に晴れていましたが、天気は西から下り坂です。
 未明は北陸地方の一部などで雨でしたが、全国的には晴れていました。朝になると九州地方から雲に覆われていきました。昼前には北陸地方や東海地方の一部まで雲に覆われました。午後3時頃には東北地方南部も雲に覆われました。九州地方には弱い雨雲がかかってきました。
 夕方には東北地方のほぼ全域で雲に覆われました。西日本ではところどころで雨となりました。南西諸島では先島諸島で雨になりました。
 21時頃には北海道もほぼ全域で雲に覆われました。九州地方では東シナ海側を中心にまとまった雨、近畿・中国・四国地方でも一部でまとまった雨、南西諸島の全域でも雨になりました。伊豆諸島も雨です。
 夜遅くには西日本の広い範囲と南西諸島でまとまった雨です。関東地方の一部と伊豆諸島、岐阜県北部、三陸沿岸でも雨です。

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:広島県 呉市 呉:25.0ミリ(23時13分まで:1920年以来11月の1位
2位:鹿児島県 熊毛郡中種子町 中種子:24.5ミリ(23時13分まで)
3位:東京都 三宅村 三宅島:23.5ミリ(20時14分まで)
4位:高知県 安芸市 安芸:19.5ミリ(22時42分まで)
5位:鹿児島県 枕崎市 枕崎:17.5ミリ(20時43分まで)

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 熊毛郡中種子町 中種子:33.0ミリ(24時00分まで)
2位:広島県 呉市 呉:32.0ミリ(23時50分まで)
3位:東京都 三宅村 三宅島:26.5ミリ(22時00分まで)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鹿児島県 熊毛郡中種子町 中種子、広島県 呉市 呉:33.0ミリ(24時00分まで)
3位:長崎県 平戸市 平戸:28.0ミリ(24時00分まで)
3位:福井県 福井市 越廼:28.0ミリ(00時40分まで)
5位:鹿児島県 肝属郡南大隅町 佐多:27.5ミリ(24時00分まで)
6位:東京都 三宅村 三宅島:26.5ミリ(24時00分まで)
7位:兵庫県 姫路市 姫路:26.0ミリ(24時00分まで)
8位:高知県 安芸市 安芸:25.5ミリ(24時00分まで)
9位:鹿児島県 肝属郡錦江町 田代、徳島県 阿南市 蒲生田:25.0ミリ(24時00分まで)

 最大風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 八重山郡与那国町 所野:17.2m/s(北 20時35分)
2位:鹿児島県 西之表市 種子島:17.0m/s(北西 23時38分)
*宮崎県 えびの市 加久藤:9.7m/s(北北西 23時41分:1977年以来11月の1位

 最大瞬間風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:長崎県 対馬市 鰐浦:28.3m/s(西 17時44分:2009年以来11月の1位
2位:鹿児島県 枕崎市 枕崎:21.9m/s(北北西 21時59分)
3位:北海道 檜山地方 奥尻郡奥尻町 奥尻:20.8m/s(南東 21時14分)
*宮崎県 えびの市 加久藤:16.9m/s(北北西 23時19分:2008年以来11月の1位

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は14.5℃(14時50分:+2.6℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは酒田:17.2℃(13時24分:+4.0℃)、最高気温が平年より最も高かったのは小国:16.4℃(13時29分:+4.5℃)、最高気温が最も低かったのは新庄:12.2℃(18時08分:+1.5℃)です。

 最高気温は、東北地方など北日本で平年より高い地点があります。岩手県 八幡平市 荒屋:18.7℃(12時58分:+9.6℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は-0.1℃(04時06分:-2.7℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢:-2.2℃(06時52分:-2.7℃)、最低気温が平年より最も低かったのは東根:-1.3℃(03時55分:-3.3℃)、最低気温が最も高かったのは飛島:9.7℃(04時54分:+2.8℃)です。

 最低気温は、北海道や本州の沿岸部を除き、全国的に平年より低いあるいは低めの地点が多いです。北海道後志地方 虻田郡倶知安町 倶知安:-8.1℃(06時48分:-6.8℃)、鹿児島県 鹿児島郡十島村 中之島:7.3℃(06時40分:-6.6℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 仙台市宮城野区 仙台・16.1℃(13時39分:+2.3℃)、4.1℃(06時37分:-1.3℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・16.1℃(14時52分:+1.9℃)、1.8℃(05時44分:-3.3℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・17.6℃(13時18分:+1.0℃)、7.8℃(05時55分:-0.9℃)


2023年11月15日(水曜日)朝 晴れで少し浮かぶ 夕方から晴れ

【米沢は今シーズン初めて氷点下】
 朝は霧に覆われましたが、米沢市笹野地内では午前8時30分頃には消えました。このあとは青い空に少し雲が浮かびました。下の写真は午前10時56分撮影の松が岬公園です。米沢アメダスでの気温は4℃台です。松が岬公園ではこれより高いと思われます。米沢アメダスが設置のアルカディア地内など東部郊外では、この時間もまだ霧が漂っているからです。

  

 午後からも晴れの天気が続き、夕方には雲はほとんど消えました。夜は満天の星空です。
 米沢アメダスの気温です。未明は下がっていき、午前5時20分頃、0℃を下回りました。今シーズン初めての氷点下です。朝の最低気温は午前6時57分の-0.3℃です。我が家でも車のフロントガラスが凍っていました。おそらく霜も降りたと思いますが、肉眼ではよくわかりませんでした。その後は上がっていき、最高気温は14時48分の14.3℃です。16時をすぎますと急激に下がり、真夜中(24時)は1.9℃です。


【3つの小さな低気圧に囲まれ】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 日本付近は高気圧に覆われていますが、午前3時には房総半島近海と四国の南海上に小さな低気圧が発生したことで、3つの小さな低気圧に囲まれました。3つの低気圧はそれぞれ西へ移動しました。
 全国的に晴れたところが多かったですが、一部で雪や雨が降りました。
 未明は北海道の一部、東北地方の一部、関東地方、北陸地方の一部、山陰地方、四国地方で降水です。朝は紀伊半島の一部や福島県の浜通りでも降水です。昼前は関東地方から紀伊半島の太平洋沿岸と北陸地方の一部で降水です。午後から夕方は北陸地方の一部と伊豆諸島北部で雨です。関東地方の一部でも弱い雨が降りました。夕方は秋田県や福島県のごく一部でも降水です。夜は北陸地方から近畿地方の日本海沿岸で降水です。南西諸島は与那国島などで雨が降りました。

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:石川県 輪島市 門前:14.0ミリ(22時05分まで)
2位:沖縄県 八重山郡与那国町 与那国島:12.0ミリ(10時41分まで)
3位:石川県 輪島市 舳倉島:10.5ミリ(12時40分まで)

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 八重山郡与那国町 与那国島:19.5ミリ(12時40分まで)
2位:沖縄県 八重山郡与那国町 所野:15.5ミリ(12時20分まで)
3位:石川県 輪島市 門前:14.0ミリ(24時00分まで)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:新潟県 上越市 川谷:49.0ミリ(00時20分まで)
2位:福井県 三方郡美浜町 美浜:30.0ミリ(01時50分まで)
3位:福井県 福井市 越廼:28.0ミリ(24時00分まで)

 きょう(2023年11月15日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:福井県 福井市 越廼:28.0ミリ
2位:沖縄県 八重山郡与那国町 与那国島:23.0ミリ
3位:沖縄県 八重山郡与那国町 所野:19.0ミリ

 このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・沖縄県 八重山郡与那国町 所野:13.6m/s(北東 10時59分)
◎最大瞬間風速・・・沖縄県 八重山郡与那国町 所野:16.5m/s(北東 10時52分)

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は14.3℃(14時48分:+2.1℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関:14.6℃(13時34分:+0.7℃)、最高気温が平年より最も高かったのは高峰:14.0℃(14時14分:+2.5℃)、最高気温が最も低かったのは肘折:10.6℃(14時37分:+0.3℃)です。

 最高気温は、北海道の一部や関東地方南部から静岡県などで平年より低めです。北海道石狩地方 石狩市 厚田:3.5℃(13時23分:-4.5℃)です。
 東北地方の一部などで平年より高めです。岩手県 八幡平市 荒屋:14.6℃(13時25分:+5.2℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は-0.3℃(06時57分:-3.1℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは東根:-1.2℃(05時47分:-3.5℃)、最低気温が最も高かったのは飛島:8.7℃(21時10分:+1.6℃)です。

 最低気温は、北海道や関東地方など平年より高めの地点がある一方で、平年より低めも多くなります。沖縄県 島尻郡南大東村 南大東島:14.8℃(03時30分:-5.6℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・13.3℃(13時53分:-1.0℃)、3.9℃(06時11分:-0.8℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・14.7℃(13時37分:+0.2℃)、2.0℃(07時02分:-3.3℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・14.3℃(13時16分:-2.5℃)、9.8℃(22時31分:+0.9℃)

 

【アメリカ音楽情報】
  11月18日付け Billboard Hot 100(シングルチャート)をご紹介します。

1位 Cruel Summer / Taylor Swift
2位 Paint The Town Red / Doja Cat
3位 Is It Over Now? (Taylor's Version) [From The Vault] / Taylor Swift

 “Cruel Summer / Taylor Swift”は、7/8:13位、7/15:7位、7/22:9位、7/29:8位、8/5:6位、8/12:4位、8/19:3位、8/26:4位、9/2:4位、9/9:5位、9/16:4位、9/23:5位、9/30:6位、10/7:4位、10/14:3位、10/21:9位、10/28:1位、11/4:1位、11/11:6位、11/18:1位です。チャートイン27週目です。

 “Paint the Town Red / Doja Cat”は、8/19付け:15位、8/26:15位、9/2:5位、9/9:3位、9/16:1位、9/23:2位、9/30:2位、10/7:1位、10/14:1位、10/21:4位、10/28:2位、11/4:2位、11/11:4位、11/18:2位です。チャートイン14週目です。

 “Is It Over Now? (Taylor's Version) [From The Vault] / Taylor Swift”は、11/11:1位、11/18:3位です。チャートイン2週目です。

 “Snooze / SZA”は、8/12:15位、8/19:10位、8/26:12位、9/2:11位、9/9:7位、9/16:7位、9/23:8位、9/30:3位、10/7:2位、10/14:2位、10/21:7位、10/28:3位、11/4:3位、11/11:8位、11/18:4位です。チャートイン48週目です。

 “Standing Next To You / Jung Kook”が初登場第5位です。内容はアルバムチャート(Billboard 200)をご覧ください。

 “I Remember Everything / Zach Bryan Featuring Kacey Musgraves”は、9/9:1位、9/16:2位、9/23:3位、9/30:5位、10/7:5位、10/14:6位、10/21:14位、10/28:6位、11/4:4位、11/11:11位、11/18:6位です。チャートイン11週目です。

 “Now And Then / The Beatles”が初登場第7位です。
 ザ・ビートルズ(The Beatles)はイギリスのロック・バンドです。1960年、リヴァプール(Liverpool, England)で結成です。1970年に解散です。メンバーです。
◎John Lennon - 1940.10.9 – 1980.12.8 – vocals, guitars, keyboards, harmonica, bass (1960–1969)
◎Paul McCartney – 1942.6.18 - vocals, bass, guitars, keyboards, drums (1960–1970)
◎George Harrison – 1943.2.25 – 2001.11.29 - guitars, vocals, sitar, keyboards, bass (1960–1970)
◎Ringo Starr - 1940.7.7 – drums, percussion, vocals (1962–1970)
 言うまでもなく、20世紀最高の音楽グループです。
 2023年11月2日、シングル“Now and Then”を発表し、UKシングルチャートで第1位、Billboard Hot 100 の11/18付けで初登場第5位です。
 1996年の“Real Love”以来27年ぶりの新曲であり、『ビートルズ最後の新曲』です。コンピレーション・アルバム“The Beatles / 1967-1970”通称:青盤 の『2023 edition』にも収録されました。UKシングルチャートでの第1位は、1969年の“The Ballad of John and Yoko”以来54年ぶり18曲目です。54年ぶりは史上最長です。Billboard Hot 100 では1970年に“The Long and Winding Road”が1位になっています。
 “Now and Then”ですが、元々はジョン・レノンが1970年代後半に書いた曲です。音源はジョン・レノンが1978年にニューヨークの自宅(ダコタ・ハウス: The Dakota)で、ピアノを演奏しながら家庭用のモノラル・カセット・テープ・レコーダーでデモ・レコーディングしたものです。
 1994年2月、ポール・マッカートニー、ジョージ・ハリスン、リンゴ・スターは、アンソロジープロジェクトの一環で、プロデューサーにジェフ・リンを迎え、ジョン・レノンが遺したデモテープを基にして、“Free as a Bird”と“Real Love”とともに制作を開始しました。“Now and Then”の作業は1995年3月、サセックスにあるポール・マッカートニーの自宅スタジオ、ホッグ・ヒル・ミル・スタジオで行われました。しかし、ほかの2曲と異なり、当時の技術ではデモ音源に入っている雑音を、ジョン・レノンのボーカルに影響ない状態で除去することができませんでした。このため、作品として仕上げることは困難だと考えたジョージ・ハリスンが作業を続けることを拒否。僅か2日間のレコーディング・セッションで、“Now and Then”の制作は取り止めとなりました。それでも、ポール・マッカートニーは“Now and Then”を発表したいという思いをあきらめることができませんでした。
 2022年、ポール・マッカートニーはこのAI 技術を“Now and Then”にも使えるのではないかと考え、ジョージ・マーティンに相談。7月になってポール・マッカートニーはピーター・ジャクソンに依頼すると、エミール・ド・ラ・レイ率いるサウンド・チームは、ショーン・レノンから新たに提供されたオリジナル音源を使ってジョン・レノンのヴォーカルをピアノやノイズから分離することに成功しました。オリジナルのヴォーカル・パフォーマンスの明瞭さとクオリティを保った音源を手に入れたポール・マッカートニーは、リンゴ・スター、ジョージ・マーティンと共に“Now and Then”の完成に向けて作業に取り掛かりました。ジョン・レノンのヴォーカルに加え、ジョージ・ハリスンが1995年のセッションで録音したエレクトリック・ギターとアコースティック・ギター、そして新たに録音したリンゴ・スターのドラム・パート、ポール・マッカートニーのベース、ギターを加えました。また、ポール・マッカートニーはジョン・レノンのオリジナルのピアノと同様の演奏と、ジョージ・ハリスンにインスパイアされたスライド・ギター・ソロを加えました。さらに彼とリンゴ・スターはコーラスのバッキング・ヴォーカルも担当。これで、メンバー4人全員が揃いました。
 ロサンゼルスのキャピトル・スタジオではポール・マッカートニーの監督の下、マーティン、マッカートニー、ベン・フォスターが作曲したストリングス・アレンジのレコーディング・セッションを行いました。
 こうして、シングル“Now and Then”は完成しました。なお、シングルは両A面として "Love Me Do”が収録されています。

 “Fast Car / Luke Combs”は、5/20:11位、5/27:9位、6/3:10位、6/10:8位、6/17:4位、6/24:3位、7/1:2位、7/8:2位、7/15:3位、7/22:2位、7/29:4位、8/5:3位、8/12:2位、8/19:2位、8/26:2位、9/2:2位、9/9:2位、9/16:3位、9/23:4位、9/30:4位、10/7:3位、10/14:4位、10/21:13位、10/28:7位、11/4:5位、11/11:13位、11/18:8位です。チャートイン33週目です。

 “Thinkin' Bout Me / Morgan Wallen”は、3/18:9位、3/25:17位、4/1:20位、4/8:20位、4/15:21位、4/22:20位、4/29:22位、5/6:23位、5/13:23位、5/20:24位、5/27:25位、6/3:25位、6/10:25位、6/17:24位、6/24:22位、7/1:22位、7/8:22位、7/15:23位、7/22:30位、7/29:22位、8/5:27位、8/12:37位、8/19:23位、8/26:24位、9/2:21位、9/9:34位、9/16:19位、9/23:27位、9/30:17位、10/7:17位、10/14:13位、10/21:25位、10/28:10位、11/4:7位、11/11:17位、11/18:9位です。チャートイン36週目です。

 “Last Night / Morgan Wallen”は、2/11:27位、2/18:3位、2/25:5位、3/4:5位、3/11:5位、3/18:1位、3/25:2位、4/1:2位、4/8:3位、4/15:1位、4/22:1位、4/29:2位、5/6:1位、5/13:1位、5/20:1位、5/27:1位、6/3:1位、6/10:1位、6/17:1位、6/24:1位、7/1:1位、7/8:1位、7/15:2位、7/22:1位、7/29:3位、8/5:2位、8/12:1位、8/19:1位、8/26:3位、9/2:3位、9/9:4位、9/16:5位、9/23:6位、9/30:8位、10/7:6位、10/14:7位、10/21:19位、10/28:9位、11/4:6位、11/11:15位、11/18:10位です。チャートイン41週目です。

 “Bad Idea Right? / Olivia Rodrigo”は、8/26:10位、9/2:23位、9/9:35位、9/16:26位、9/23:7位、9/30:13位、10/7:16位、10/14:19位、10/21:39位、10/28:42位、11/4:34位、11/11:57位、11/18:41位です。チャートイン13週目です。

 “Slime You Out / Drake featuring SZA”は、9/30:1位、10/7:12位、10/14:18位、10/21:6位、10/28:21位、11/5:39位、11/11:66位、11/18:70位です。チャートイン8週目です。

 続いて、アルバムチャート(Billboard 200)をご紹介します。

1位 1989 (Taylor's Version) / Taylor Swift
2位 Golden / Jung Kook
3位 For All The Dogs / Drake

 テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の“1989 (Taylor's Version)”は、11/11:1位、11/18:1位です。チャートイン2週目です。

 ジョン・クーク(Jung kook)の“Golden”が初登場第2位です。
 ジョン・クーク(Jung Kook:정국)は韓国の男性シンガーです。1997年9月1日、釜山広域市(Busan, South Korea)生まれです。本名はチョン・ジョングク(韓: 전정국、漢:田柾國)です。
 2013年6月13日、BTSのメンバーとしてデビュー。BTSでは3曲のソロ曲(2016年の“Begin”、2018年の“Euphoria”、2020年の“My Time”)がすべて韓国のGaon デジタルチャートにチャートインしました。また、BTS ベースのウェブ漫画“7Fates: Chakho”のサウンドトラック曲“Stay Alive”をレコーディングしました。 
 ソロとしても活動してきました。2015年9月、南北分断の悲しみと統一への願いを込めて制作された曲“One Dream, One Korea”の活動に参加。2018年11月6日、韓国の音楽賞であるジニーミュージックアワードで、チャーリー・プースと“We Don't Talk Anymore”を歌いました。この曲は Billboard Hot 100 で最高位22位です。2022年11月20日、FIFAワールドカップ・カタール2022の開会式で、公式ソング“Dreamers”をパフォーマンスしました。FIFAワールドカップの公式ソングをリリースした初の韓国人アーティストです。
 2023年7月14日、シングル“Seven (featuring Latto)”を発表し、UKシングルチャートで最高位3位、Billboard Hot 100 で第1位、オリコンは最高位2位、売上はアメリカ100万枚です。Latto はアメリカの女性ラッパーです。とても良い感じのポップチューンです。
 2023年9月29日、シングル“3D (featuring Jack Harlow)”を発表し、UKシングルチャートで最高位5位、Billboard Hot 100 でも最高位5位、オリコンは最高位8位です。Jack Harlow はアメリカの男性ラッパー。マイナーなメロディですが、大人を感じるポップチューンです。Jack Harlow のラップで締めます。
 2023年10月20日、シングル“Too Much (with the Kid Laroi and Central Cee)”を発表し、UKシングルチャートで最高位10位です。作詞曲は、Charlton Howard、Oakley Caesar-Su、Emile Haynie、Omer Fedi、Blake Slatkin、Jasper Harris、Justin Bieber、Billy Walsh、Charlie Flatten です。プロデューサーは、 Emile Haynie、Omer Fedi、Blake Slatkin、Jasper Harris です。曲は哀愁のメロディを持ったポップチューンです。途中のラップがメリハリをつけます。
 2023年11月3日、ソロでのファーストアルバム“Golden”を発表し、UKアルバムチャートの11/10付けで初登場第3位、Billboard 200 の11/18付けで初登場第2位、オリコンは1位です。11曲収録です。1曲目は“3D (featuring Jack Harlow)”、3曲目は“Seven (explicit version; featuring Latto)”、11曲目は“Seven (clean version; featuring Latto)”です。ほかに、Major Lazer と DJ Snake が参加です。4曲目の“Standing Next to You”は11月3日にシングルとしても発表され、UKシングルチャートの11/10付けで初登場第6位、Billboard Hot 100 の11/18付けで初登場第5位です。個人的にマイケル・ジャクソンをイメージしました。

 ドレイク(Drake)の“For All the Dogs”は、10/21:1位、10/28:2位、11/4:2位、11/11:3位、11/18:3位です。チャートイン5週目です。

 モーガン・ウォレン(Morgan Wallen)の“One Thing At A Time”は、3/18:1位、3/25:1位、4/1:1位、4/8:1位、4/15:1位、4/22:1位、4/29:1位、5/6:1位、5/13:1位、5/20:1位、5/27:1位、6/3:1位、6/10:2位、6/17:2位、6/24:1位、7/1:1位、7/8:1位、7/15:2位、7/22:2位、7/29:2位、8/5:3位、8/12:3位、8/19:2位、8/26:2位、9/2:2位、9/9:3位、9/16:2位、9/23:4位、9/30:4位、10/7:3位、10/14:1位、10/21:2位、10/28:6位、11/4:5位、11/11:5位、11/18:4位です。チャートイン36週目です。

 バッド・バニー(Bad Bunny)の“Nadie Sabe Lo Que Va a Pasar Mañana”は、10/28付け:1位、11/4:4位、11/11:4位、11/18:5位です。チャートイン4週目です。

 “Equal Strain On All Parts / Jimmy Buffett”が初登場第6位です。
 ジミー・バフェット(Jimmy Buffett、James William Buffett)はアメリカの男性シンガー・ソングライター、ミュージシャン、作曲家です。ほかに、作家、映画監督、レストラン経営者、事業家でもありました。1946年12月25日、ミシシッピ州パスカグーラ(Pascagoula, Mississippi, U.S.)生まれです。
 音楽では、シングルは1969年から、アルバムは1970年から発表です。中でも1977年2月14日発表のシングル“Margaritaville”は Billboard Hot 100 で最高位8位の大ヒットです。温かみがあり、ホンワカとした曲調は、今でも印象に残っており、あらためて聴いて、涙が出そうです。
 アルバムは2020年までに31枚発表、うち8枚がゴールド認定され、9枚がプラチナまたはマルチプラチナ認定されています。
 彼はベストセラー作家でもあり、彼の最も有名な曲2曲にちなんで名付けられた2つのレストランチェーン(Jimmy Buffett's Margaritaville と 今はありませんが Cheeseburger in Paradise)に携わっていました。
 彼は世界で最も裕福なミュージシャンのひとりであり、2023年の純資産は10億ドルと言われています。
 詳しい内容はこちらをご覧ください。また、作品一覧はこちらをご覧ください。
 ジミー・バフェットは9月1日、ニューヨーク州サッグハーバーの自宅で、リンパ腫に変化した皮膚がん(2019年に診断)により、友人、家族、音楽、犬に見守られながら亡くなりました。
 2023年11月3日、32枚目のスタジオアルバム“Equal Strain on All Parts”を発表し、Billboard 200 の11/18付けで初登場第6位です。遺作です。2020年に発表したアルバム“Life on the Flip Side”をサポートするためツアーを続けました。しかし、その時には、進行性の皮膚癌であるメルケル細胞癌と診断されていました。これは希な癌だそうです。それでも彼はツアーと新曲の執筆を続けました。2022年と2023年に入院したため、一部の公演は延期またはキャンセルされることになりました。“Equal Strain on All Parts”のレコーディングは2022年から取り組み、亡くなる前に完成しました。14曲収録です。2曲目の“Bubbles Up”は、シンガーソングライター兼ギタリストのウィル・キンブロー(Will Kimbrough)と共作です。ポール・マッカートニーは「この曲の意味は船員やボートから予期せず水域に投げ出される可能性のあるその他の人々に与えられた一般的なアドバイスに由来している」と説明し、さらに「ジミー・バフェットが『水中で人々を訓練するために使われるダイビングのフレーズを、混乱していて自分がどこにいるのかわからないとき、ただ泡を追っていけば、水面まで引き上げて正してくれるという人生の比喩に変えた』とも説明。ポール・マッカートニーはこの曲でのジミー・バフェットのヴォーカルパフォーマンスは彼のキャリアの中で最高」と評しました。味わい深いフォークポップバラードです。4曲目の“My Gummie Just Kicked In”は Paul McCartney がベースギターで参加です。夏のディナー・パーティーで食用大麻を食べた女性の経験を描いたサーフ・ロック・ソングとのことです。この曲は、ジミー・バフェット、その妻ジェーン・スラグスヴォル(Jane Slagsvol)、ポール・マッカートニー、妻ナンシー・シェベル(Nancy Shevell)が出席した現実の出来事からインスピレーションを得たものです。ジミー・バフェットはディナーパーティーでのナンシー・シェベルのことを心配しました。その思いに対するナンシー・シェベルの思いが曲のタイトルになりました。アップテンポでパーティーの雰囲気を感じます。6曲目の“Equal Strain on All Parts”彼の祖父が「良い昼寝」を表現するために使っていたことわざに由来しているそうです。豊富なメロディーを持つ優れたフォークポップバラードです。14曲目の“ "Mozambique (featuring Emmylou Harris)”はカヴァー3曲のうちの1曲です。ボブ・デイランが1976年に発表です。ジミーとエミルー・ハリスのヴォーカルは息ピッタリです。ジミー・バフェットの歌声は渋くなりましたが、みずみずしいです。

 ロッド・ウェイヴ(Rod Wave)の“Nostalgia”は、9/30付け:1位、10/7:1位、10/14:2位、10/21:3位、10/28:7位、11/4:9位、11/11:6位、11/18:7位です。チャートイン8週目です。

 ザック・ブライアン(Zach Bryan)の“Zach Bryan”は、9/9:1位、9/16:1位、9/23:3位、9/30:3位、10/7:5位、10/14:5位、10/21:5位、10/28:4位、11/4:8位、11/11:9位、11/18:8位です。チャートイン11週目です。

 テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の“Midnights”は、11/5:1位、11/12:1位、11/19:2位、11/26:1位、12/3:1位、12/10:1位、12/17:2位、12/24:2位、12/31:2位、1/7付け:2位、1/14:2位、1/21:2位、1/28:2位、2/4:2位、2/11:3位、2/18:2位、2/25:3位、3/4:3位、3/11:5位、3/18:5位、3/25:6位、4/1:3位、4/8:7位、4/15:6位、4/22:3位、4/29:4位、5/6:4位、5/13:3位、5/20:3位、5/27:2位、6/3:3位、6/10:1位、6/17:5位、6/24:4位、7/1:4位、7/8:4位、7/22:5位、7/29:4位、8/5:6位、8/12:8位、8/19:5位、8/26:6位、9/2:5位、9/9:4位、9/16:5位、9/23:8位、9/30:8位、10/7:10位、10/14:8位、10/21:7位、10/28:9位、11/4:6位、11/11:7位、11/18:9位です。チャートイン55週目です。

 シザ(SZA)の“SOS”は、12/24:1位、12/31:1位、1/7:1位、1/14:1位、1/21:1位、1/28:1位、2/4:1位、2/11:2位、2/18:1位、2/25:1位、3/4:1位、3/11:2位、3/18:2位、3/25:4位、4/1:2位、4/8:5位、4/15:5位、4/22:4位、4/29:3位、5/6:6位、5/13:4位、5/20:4位、5/27:5位、6/3:2位、6/10:4位、6/17:9位、6/24:8位、7/1:5位、7/8:8位、7/15:6位、7/22:8位、7/29:7位、8/5:9位、8/12:11位、8/19:11位、8/26:12位、9/2:11位、9/9:5位、9/16:6位、9/23:6位、9/30:5位、10/7:6位、10/14:6位、10/21:6位、10/28:12位、11/4:11位、11/11:10位、11/18:10位です。チャートイン48週目です。

 ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)の“Hackney Diamonds”は、11/4:3位、11/11:13位、11/18:33位です。チャートイン3週目です。

 ポスト・マローン(Post Malone)の“Austin”は、8/12:2位、8/19:7位、8/26:14位、9/2:20位、9/9:27位、9/16:26位、9/23:33位、9/30:40位、10/7:51位、10/14:62位、10/21:64位、10/28:74位、11/4:82位、11/11:94位、11/18:99位です。チャートイン15週目です。

 リル・ベイビー(Lil Baby)の“It's Only Me”は、10/29付け:1位、11/5:2位、11/12:2位、11/19:3位、11/26:4位、12/3:4位、12/10:5位、12/17:11位、12/24:15位、12/31:23位、1/7:20位、1/14:9位、1/21:8位、1/28:9位、2/4:10位、2/11:12位、2/18:13位、2/25:13位、3/4:11位、3/11:16位、3/18:16位、3/25:15位、4/1:17位、4/8:20位、4/15:22位、4/22:22位、4/29:22位、5/6:25位、5/13:25位、5/20:27位、5/27:26位、6/3:31位、6/10:34位、6/17:40位、6/24:44位、7/1:46位、7/8:53位、7/15:53位、7/22:59位、7/29:63位、8/5:65位、8/12:63位、8/19:67位、8/26:64位、9/2:74位、9/9:74位、9/16:69位、9/23:69位、9/30:85位、10/7:81位、10/14:88位、10/21:90位、10/28:90位、11/4:91位、11/11:95位、11/18:100位です。チャートイン56週目です。
 リル・ベイビー(Dominique Armani Jones)はアメリカの男性ラッパー、シンガー・ソングライターです。1994年12月3日、ジョージア州アトランタ(Atlanta, Georgia)生まれです。父親は2歳の時に別れます。母親が彼と2人の姉妹を育てます。しかし、家庭は貧困です。学業は優秀も、ハイスクールを中退、恐喝まがいで稼ぐなどして、何度もトラブルに巻き込まれました。ドラッグにも手を染め、2012年に逮捕・起訴されます。弁護士が司法取引を提案するも、拒否。新たな弁護士とも1年で解任。人種的発言をめぐって白人囚人と口論。2013年から2014年はマリファナ所持でトラブルです。2年間の懲役刑を言い渡されます。その後 Young Thug と Quality Control Music のメンバーで音楽のキャリアをスタートさせます。
 2017年4本のミックステープを発表します。
 2018年5月18日、ファーストアルバム“Harder Than Ever”を発表し、Billboard 200 で最高位3位です。売上はアメリカで100万枚です。このアルバムは17曲収録で、Starlito、Drake、Moneybagg Yo、Gunna、Young Thugらが参加しています。5曲目の“Yes Indeed" (with Drake)”はドレイクのラップから始まる暗さを感じるハードコア・ラップチューンです。通算6曲目のシングルとしてリリースされ、Billboard Hot 100 で最高位第6位、UKシングルチャートで最高位46位、売上はアメリカで500万枚です。
 2018年10月5日、5本目のミックステープ“Drip Harder / Lil Baby & Gunna”を発表します。ガンナ(Sergio Giavanni Kitchens)はアメリカの男性ラッパー、ソングライターです。13曲収録です。Billboard 200 で最高位4位、UKアルバムチャートで最高位12位です。売上はアメリカで100万枚です。12曲目の“Drip Too Hard”は同じメロディーが繰り返される早口ラップソングです。2018年10/20付け Billboard Hot 100 で第4位(これが最高位)、UKシングルチャートで最高位28位、売上はアメリカで700万枚、イギリスで40万枚です。
 2018年11月30日、6本目のミックステープ“Street Gossip”を発表し、Billboard 200 で最高位2位、UKアルバムチャートで最高位50位です。13曲収録です。Meek Mill、Gucci Mane、Gunna、Young Thug、Offset が参加しています。4曲目は“Time (featuring Meek Mill)”です。これもハードコア・ラップチューンです。
 2020年2月28日、2枚目のスタジオアルバム“My Turn”を発表し、Billboard 200 で第1位、売上はアメリカで400万枚です。20曲収録です。Gunna、42 Dugg、Future、Lil Uzi Vert、Lil Wayne、Moneybagg Yo、Young Thug、Rylo Rodriguez が参加しています。5曲目の“Woah”は哀愁のメロディーを奏でるピアノや打ち込みビートをバックのメロを持ったラップやヴォーカルを聴かせます。通算12枚目のシングルとして2019年11月8日にリリースされ、Billboard Hot 100 で最高位15位、UKシングルチャートで最高位66位、売上はアメリカで200万枚です。13曲目の“Sum 2 Prove”はやや暗い感じのメロディーを奏でるシンセ打ち込みビートをバックにメロを持ったラップやヴォーカルを聴かせます。通算13枚目のシングルとして2020年1月10日にリリースされ、Billboard Hot 100 で最高位16位、UKシングルチャートで最高位94位、売上はアメリカで100万枚です。15曲目の“Catch the Sun (From "Queen & Slim: The Soundtrack")”はバックにギターがフィーチャーされています。ソフトに感じるヒップホップ・ソングです。全体にハードコア・ラップが中心だったこれまでの趣とは違います。
 5月1日には“My Turn”の“Deluxe edition bonus tracks”をリリースしました。6曲収録です。全体では26曲目の“We Paid (with 42 Dugg)”が Billboard Hot 100 の7/11付けで第10位です。42 Dugg(Dion Marquise Hayes)はアメリカの男性ラッパーです。1994年11月25日生まれです。スローでダークなハードコア・ラップです。
 2020年6月12日、通算16枚目のシングル“The Bigger Picture”を発表し、Billboard Hot 100 で最高位3位です。売上はアメリカで200万枚です。George Floyd 事件により急遽リリースしたプロテストソングです。この曲では“2020 Black Lives Matter”運動に連帯を示しています。曲の収益は、警察の残虐行為や人種差別に抗議する The National Association of Black Journalists などに寄付されます。曲はニュース音声から始まり、印象的ピアノリフをバックにしたハードコア・ラップ・チューンですが、淡々としている点が共感を呼びそうです。
 2022年2月4日、シングル“Do We Have A Problem? / Nicki Minaj X Lil Baby”を発表し、Billboard Hot 100 で最高位2位です。ニッキー・ミナージュは2020年9月30日、男の子を出産。しばらく子育てに専念するために音楽を休止しました。これを機に、これまでの物議を醸す表現から脱却し、自然で本質的なラップを取り戻すとしました。ハードコアラップですが、これまでのたたみ掛けるハードなラップではなく、一皮むけた感じです。表現力の幅が広がりました。
 2022年10月14日、3枚目のスタジオアルバム“It's Only Me”を発表しました。23曲収録。Nardo Wick, Young Thug, Fridayy, Future, Rylo Rodriguez, Jeremih, EST Gee, Pooh Shiesty がゲスト参加です。カバー・アートは、ラシュモア山を描き、リル・ベイビーのこれまでのさまざまな人生を表現しています。これは、ラシュモア山の壁画に彼を含めたことに対する抗議の意味があります。4曲目の“Heyy”はアップテンポで、哀愁のメロディーを持つヒップホップソングです。10曲目の“In a Minute”はミディアムテンポで、やはり哀愁のメロディーを持つヒップホップソングです。ただ、評価はまちまちです。5曲目の“California Breeze”は Billboard Hot 100 の10/29付けで初登場第4位です。神秘な雰囲気のヒップホップソングです。8曲目の“Forever (featuring Fridayy)”は Billboard Hot 100 の10/29付けで初登場第8位です。哀愁のメロディーとヴォーカル、そしてリルの語りで構成です。1曲目の“Real Spill”は Billboard Hot 100 の10/29付けで初登場第10位です。子どもの声で始まるシットリとした雰囲気にリルのハードコアラップに近いボイスが綴られます。アルバム全体が哀愁な雰囲気です。


2023年11月14日(火曜日)未明 日中は曇り時々晴れ間あり 夜は晴れ浮かぶ 宵の口に一時

【日中は断続的に雨も夜は回復】
 昨日からの雨は未明も降り続きました。時より本降りになることもあり、ザーザーという大きな音がしました。ただ、雪が混じることはありませんでした。朝になって斜平山(なでらやま)をみましたが、白くなっていませんでした。午前中は日が差すこともありましたが、断続的に雨が降り続きました。下の写真は午前10時58分撮影の松が岬公園です。この時間、雨は弱まっていますが、上空は雲に覆われています。気温は7℃台です。

  

 午後から夕方も雨が降ることがありました。一時は強く降りました。それでも、雨がやんで、日が差す時間が長くなりました。夜は、20時頃に弱い雨が降ったものの、雲真から星空が見えています。夜遅くには星空が広がっています。天気は回復傾向です。
 気温です。日付けが11月14日になった直後の午前0時04分に3.0℃なったあとは、上がり下がりはありましたが、少しずつ上昇し、13時57分に10.4℃まで上がりました。その後は少しずつ下がっています。真夜中(24時)には2.6℃まで下がりました。


【冬型は緩み】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 冬型の気圧配置は西から緩んできました。18時には広く高気圧に覆われてきましたが、21時には日本海に低気圧が発生し、等圧線も曲がりくねっています。
 日本海側を中心に雨や雪でしたが、次第に降り方は弱まっています。夜は晴れの地域が広がっています。ただ、夜遅くには関東地方や山陰地方などで雨になりました。
 未明は北海道から鳥取県にかけて、日本海側を中心に降水です。滋賀県から東海地方でも降水になりました。北海道は石狩地方を中心に、本州は東北地方の日本海側から新潟県などでまとまった降水です。東北地方では宮城県から岩手県の太平洋側の一部でも降水です。北海道での降るものは大半が雪です。本州は標高の高いところで雪です。
 午前も同じような場所で降水ですが、降水を観測した地点が少しずつ減っています。午後から夕方、そして夜も同じような状況で、降水を観測した地点はさらに少なくなっています。しかし、夜遅くには、関東地方や北陸地方の一部、山陰地方で雨となっています。
 太平洋側を中心に晴れました。日中は一時晴れの地域は狭まりましたが、夕方には日本海側でも晴れの地域が広がっており、広い範囲で晴れています。ただ、夜遅くには、雨となった関東地方や北陸地方の一部、山陰地方で雲に覆われました。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・新潟県 上越市 川谷:7.0ミリ(05時49分まで)、新潟県 上越市 大潟:7.0ミリ(01時18分まで)
◎3時間降水量・・・新潟県 上越市 川谷:15.0ミリ(06時00分まで)
◎24時間降水量・・・鳥取県 鳥取市 鹿野:82.0ミリ(00時10分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・新潟県 上越市 川谷:49.0ミリ
◎最大風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:17.3m/s(西北西 13時51分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 檜山地方 檜山郡江差町 江差:22.3m/s(北西 05時12分)
◎きょうの最も多い積雪量・・・北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内:64cm(04時)
◎3時間降雪量・・・北海道 空知地方 夕張市 夕張:9cm(01時まで)、北海道 上川地方 空知郡南富良野町 幾寅:9cm(05時まで)
◎24時間降雪量・・・鳥取県 西伯郡大山町 大山:39cm(01時まで:1982年以来昨冬までの11月の1位の値以上
◎きょう1日の総降雪量・・・北海道 空知地方 深川市 深川:19cm


【九州は各地で氷点下で米沢より寒く】
 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は10.4℃(13時57分:-2.1℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは村山:13.1℃(13時17分:+1.0℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢:8.0℃(13時42分:-2.7℃)です。

 最高気温は、関東地方などを除き、全国的に平年より低めです。北海道空知地方 夕張市 夕張:0.7℃(13時15分:-5.8℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は2.6℃(24時00分:-0.4℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは高峰:1.2℃(23時54分:-0.7℃)、最低気温が平年より最も低かったのは村山:1.3℃(23時31分:-1.5℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関:9.5℃(03時09分:+2.8℃)です。

 最低気温は、北海道北部と関東地方から九州地方で平年より低いです。九州地方では各地で氷点下となりました。米沢より寒いです。北海道留萌地方 天塩郡天塩町 天塩:-8.0℃(07時45分:-8.1℃)、熊本県 球磨郡あさぎり町 上:-2.0℃(07時04分:-8.3℃)、鹿児島県 薩摩郡さつま町 さつま柏原:-0.9℃(07時04分:-8.8℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・14.3℃(11時25分:-0.3℃)、3.5℃(02時08分:-1.4℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・12.1℃(10時21分:-2.6℃)、4.1℃(02時03分:-1.4℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・18.3℃(13時06分:+1.3℃)、5.9℃(06時07分:-3.2℃)

 

【コニー・ヴァン・ダイク】
 コニー・ヴァン・ダイク(Conny Van Dyke)はアメリカの女性シンガー、俳優です。1945年9月28日、バージニア州ケープチャールズ(Cape Charles, Virginia, U.S.)生まれです。両親は、Benjamin Elizabeth Van Dyke と Charlotte Elizabeth Van Dyke です。
 彼女は15歳でレコーディングを行い、ファッション・モデルとしても働き、最初の映画“Among the Thorns”を制作しました。
 ミシガン州デトロイトのホイールビル・レコードでソングライターおよびレコーディング・アーティストとして活動します。1960年にはTeen magazine の Miss Teen of the United States にエントリーして受賞。1961年にモータウン・レコードと契約。これはモータウン・レコードとして初の白人レコーディング・アーティストの一人となりました。 彼女のモータウンでの唯一のリリースは、1963年初頭に発表されたもので、Smokey Robinson が書いた“Oh Freddy”に、Marvin Gaye が作曲し、以前に録音していた“It Hurt Me Too”がバックに付けられています。
 彼女は、Tom Stern, Jeremy Slate, それに The Hells Angels motorcycle club のメンバー数名とともに“Hell's Angels '69”に出演しました。
 彼女の唯一の兄弟、ベンジャミン・ヴァン・ダイク三世(Benjamin Van Dyke III)は1969年、カリフォルニア州サリナス近郊で自動車事故により亡くなりました。
 “Hell's Angels '69”出演の後、彼女はロバート・ペイジ(Robert Page)と結婚し、息子ブロンソン・ペイジ(Bronson Page)を出産しました。その後も音楽活動(レコーディング)を続け、1972年にはセルフタイトルのアルバムをリリースしました。1975年には、アメリカのコメディ映画“W.W. and the Dixie Dancekings”にバート・レイノルズ(Burt Reynolds)と出演するなどしました。また、アルバム“Conny Van Dyke Sings for You”もリリースです。
 1975年には映画“Framed”でジョー・ドン・ベイカー(Joe Don Baker)と共演し、2004年には“Shiner”でも共演しました。彼女は、“Adam-12”,“Nakia”,“Police Woman”にも出演し、1970年代には“Match Game”,“You Don't Say”,“The Cross-Wits”,“The Hollywood Squares”,“Tattletales”, “The Gong Show”などのゲーム番組にも出演しました。2008年にはネットワークテレビに復帰し、“Cold Case”にゲスト出演、2009年には、CSI(CSI: 犯罪現場捜査・・2000年10月6日から2015年9月27日まで CBS で放送された 15シーズンにわたるアメリカの法医学犯罪テレビドラマシリーズ)に出演しました。
 2008年にテレビに復帰した直後、重度の脳卒中を患い、半身麻痺が残ることになりました。その後はロサンゼルスに住み、息子のブロンソンの世話を受けました。
 コニー・ヴァン・ダイクは11月11日、血管性認知症による合併症により、ロサンゼルスにて78歳で亡くなりました。


【アンヘリータ・バルガス】
 アンヘリータ・バルガス(Angelita Vargas、Ángela Vargas Vega)はスペインで女性ロマ(Romani)のフラメンコダンサー、歌手であり、アンダルシア(Andalusian)の音楽シーンで最も偉大なスターの一人と考えられています。1946年生まれです。
 ニューヨーク・マガジンは「自分の足をコンパスのように使い、片方の足をその場で回転させながら、もう片方の足で円を描くように繊細に叩いている。2回目に観ると、その『専門性』がトリックに堕落しているように感じる」と評しています。Biencasao と結婚し、ダンサーの Joselito (José Cortés Vargas) の母親です。
 3歳でダンスを始め、8歳までに La Gitanilla と呼ばれるグループで、スペイン全土にてパフォーマンスを行っていました。エキスポ 98 ではグループのメンバーとして演奏しました。彼女はイギリス、北アメリカ、日本、オランダ、ドイツで演奏し、1980年にはコルドバでパストーラ・インペリオ大統領賞を受賞。1986年にはヘレス(Jerez)でフラメンコロジア大統領賞を受賞しました。
 アンヘリータ・バルガスは11月11日、脳卒中により77歳で亡くなりました。


HOME

2023年11月10日〜13日       2023年11月18日〜20日