日記倉庫 

2023年11月21日〜24日


2023年11月24日(金曜日)曇り時々差す時々 夕方から

【日中は不安定な天気で虹も、夕方から雨降り続く】
 未明は雲に覆われ、ところどころで雨が降りました。午前4時頃には米沢の広い範囲で雨になりました。このあとは不安定な天気です。曇ったり、日が差したり、雨が降ったりと、めまぐるしい天気です。下の写真は午前9時18分撮影の松が岬公園です。雲に覆われているところや青空が顔を出しているところがあります。この時間、雨は弱まっていますが、風が強く、お堀は波立っています。気温は12℃台です。

  

 この不安定な天気で、時々虹が現れました。下の写真左は午前9時10分、米沢市笹野地内で撮影です。下の写真右は12時00分、米沢市営運動公園(塩井町塩野)で撮影です。撮影時には薄くなりましたが、直前までは鮮やかです。

  

 夕方になって雨風が強まってきました。夜は雨が降り続いています。夜10時すぎに外をみましたが、降るものは雨でした。強い降り方でもありません。思ったほどの荒れた天気にはなっておりません。
 気温です。日付けが11月24日になった直後の午前0時13分に5.6℃まで下がったあとは少しずつ上昇します。朝から昼すぎは、上がり下がりしながら、10℃台から12℃台で推移です。最高気温は午前11時41分観測の13.0℃です。このあとは西風や北西の風になったことで下がっていきます。18時40分頃には5℃を下回りました。真夜中(24時)は1.0℃まで下がりました。
 この気温を考えますと、また気象庁の情報から、米沢では夜遅くにはみぞれになったと思われますが、私は就寝しましたので、きょう(11月24日)の初雪発表はありません。


【強い冬型に】
 右図は気象庁発表の15時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、09時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 寒冷前線は未明から午前9時頃にかけて日本列島を通過、日本付近は強い冬型の気圧配置になってきました。北海道と本州の日本海側を中心に降水が続きました。冬型になってからは強い寒気が流れ込み、降るものが雨から雪に変わっています。北海道では太平洋側を除き、平野部でも雪が積もってきました。札幌は21時に積雪13cmと10cmを超えました。本州も標高の高いを中心に雪が積もってきました。
 未明は東北地方北部から北陸地方や京阪神地方で降水です。北海道は降水の中心が南部になりました。夜明け前にかけては東北地方中部から北陸地方で降水です。近畿地方の一部や中国地方の一部でも弱い降水です。北海道は北部で雪が降り始めました。
 朝になると、東北地方は太平洋側を含め広範囲で降水です。北陸地方も降水です。北海道では北部から南部や西部で降水です。降るものは雪になりつつあります。
 昼前から午後にかけては、東北地方の広い範囲から北陸地方、岐阜県などで降水です。北海道は広範囲で降水ですが、午後は十勝地方などで晴れてきました。
 夕方は北海道の日本海側やオホーツク海側を中心に雪です。東北地方の広い範囲から近畿地方北部で降水です。東北地方北部では標高の高いところから雪になってきました。
 夜9時頃も北海道の日本海側やオホーツク海側を中心に雪です。東北地方の広い範囲から山陰地方で降水です。東北地方北部は広い範囲で雪です。東北地方中部では標高の高いを中心に雪の範囲が広がっています。
 夜遅くにかけても、同じような地域で雪や雨が降っています。さらに雪に変わったところが多くなりました。
 降水以外の地域では太平洋側を中心に晴れています。
 気象衛星ひまわり(気象庁発表)の24時はこちらです。
 気象庁発表のきょう(11月24日)1日の降雪量はこちら、24時の積雪量はこちらです。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量・・・石川県 輪島市 輪島、新潟県 新潟市西蒲区 巻:17.0ミリ
3時間降水量・・・新潟県 上越市 川谷、新潟県 長岡市 小国:27.5ミリ
24時間降水量・・・山形県 西置賜郡小国町 小国:72.0ミリ(24時00分まで)
最大風速・・・山形県 酒田市 飛島:23.4m/s(西北西 20時11分)
 最大風速について、統計開始以来11月の観測史上1位の地点はこちらです。
最大瞬間風速・・・山形県 酒田市 飛島:31.9m/s(西北西 20時11分)
 最大瞬間風速について、統計開始以来11月の観測史上1位の地点はこちらです。
きょうの最も多い積雪量・・・北海道 網走・北見・紋別地方 紋別市 紋別小向:39cm(24時)
3時間降雪量・・・北海道 網走・北見・紋別地方 紋別市 紋別小向:28cm(21時まで)
6時間降雪量・・・北海道 網走・北見・紋別地方 紋別市 紋別小向:32cm(21時まで)
12時間降雪量・・・北海道 網走・北見・紋別地方 紋別市 紋別小向:39cm(24時まで)
24時間降雪量・・・北海道 網走・北見・紋別地方 紋別市 紋別小向:39cm(24時まで)

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は13.0℃(11時41分:+3.0℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関:16.4℃(07時29分:+4.2℃)、最高気温が平年より最も高かったのは肘折:14.1℃(07時07分:+5.9℃)と大井沢:14.1℃(00時30分:+5.9℃)、最高気温が最も低かったのは向町:11.6℃(09時56分:+2.7℃)です。

 最高気温は、関東地方を中心に平年より高いです。冬型の気圧配置になって寒気が襲来する中、関東地方は暖かさが続きました。埼玉県 秩父市 秩父:24.1℃(12時17分:+9.7℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は1.0℃(24時00分:-0.3℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢:0.4℃(20時36分:+1.1℃)、最低気温が平年より低かったのは飛島:3.4℃(23時56分:-2.2℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関:6.6℃(23時29分:+1.6℃)、最低気温が平年より最も高かったのは東根:2.8℃(23時48分:+2.3℃)です。

 最低気温は、関東地方や十勝地方で平年より高い地点があります。千葉県 市原市 牛久:12.3℃(24時00分:+7.3℃)です。
 北海道の日本海側や西日本に平年より低い地点があります。熊本県 上益城郡甲佐町 甲佐:1.6℃(23時52分:-4.7℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 仙台市宮城野区 仙台・17.7℃(12時15分:+5.4℃)、4.4℃(24時00分:+0.4℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・16.0℃(09時56分:+3.4℃)、4.9℃(24時00分:+1.3℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・24.2℃(12時57分:+9.1℃)、10.6℃(02時30分:+3.4℃)

 

【13年目の3.11に向けて】
 令和5年度 東日本大震災復興祈念事業(米沢会場)実行委員会設立会議と第1回実行委員会が米沢市内(置賜総合文化センター)にて開かれました。まず、設立会議では実行委員会の設立が承認され、第1回実行委員会となりました。今年度は現在、44団体が実行委員会に参加です。この日の会議には33人が出席しました。
 第1回実行委員会では、テーマ・事業計画・事業予算を決定しました。これで2024年3月11日に向けて、本格的に動き出すことになりました。
 13年が経過する中、私も状況の変化を次第に強く感じるようになりました。でも、忘れてはならないこと、伝えていかなければならないことはあります。今の世界情勢をみますと、歴史から学んでいない人類の愚かさを感じます。そういう意味でも、震災や原発事故で経験・体験したことを伝えることは、私たちの責務です。


2023年11月23日(木曜日・勤労感謝の日晴れ薄雲浮かぶ

【米沢は晴れて穏やかな天気】
 下の写真は午前10時48分撮影の松が岬公園です。偶然にも撮影時刻は昨日と同じです。青い空に薄雲が浮かんでいます。気温は7℃台です。

  

 朝からこんな感じの天気です。米沢市笹野地内では朝霧は発生しませんでした。午後も雲が浮かびましたが、青空が広がり、穏やかな天気です。夕方には雲は少なくなり、夜も満天の星空です。夜遅くは少し雲が浮かんできましたが、晴れています。
 気温です。未明は下がっていき、午前6時40分には氷点下0.1℃です。自宅周囲では霜で畑が白っぽくなりました。午前8時すぎから上がっていき、最高気温は15時27分の15.8℃です。きょうもお日様が斜平山(なでらやま)に沈んだ16時前から下がっていきましたが、20時頃からは小刻みに上がり下がりを繰り返し、夜遅くにかけては5℃台後半から7℃台前半で推移です。


【きょうは晴れたところ多いも寒冷前線が】
 右図は気象庁発表の15時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。 
 日本付近を覆っていた高気圧は東へ移動し、沿海地方からサハリンを通ってオホーツク海へ移動した低気圧から伸びる寒冷前線が日本列島に近づきました。寒冷前線は、北海道には夕方になって北部からかかりました。西日本には夜遅く、山陰地方と九州地方にかかってきました。
 きょう(11月23日)のところは全国的に晴れたところが多いです。雲の覆われたところもありましたが、穏やかな天気です。一方、未明から朝は関東地方などで降水です。北海道は時間帯で地域は違いましたが、各地で降水で、夜には広い範囲で降水になりました。きょうのところ、降るものは雨です。そして、寒冷前線の接近で、東北地方や西日本の一部で雨になってきました。
 未明は関東地方南部から伊豆半島と伊豆諸島北部で降水です。北海道北部も降水になりました。夜明け前にかけて、関東地方では茨城県を中心に降水です。北海道は北部の一部や渡島半島の一部で降水です。
 朝は一時福島県の浜通りで降水になりますが、午前8時をすぎて収まりました。北海道は日高地方とその周辺や渡島半島の一部で降水です。昼前は北海道の北部や日高地方とその周辺と渡島半島で降水です。
 午後は北海道の北部から南部を含む西半分の広範囲で降水です。夕方も北海道では広範囲で降水です。さらに東北地方の日本海側北部も降水です。
 夜21時頃になると、東部を除く北海道の広い範囲で降水です。東北地方の日本海側北部や佐渡島も降水です。また、山口県の日本海側にも帯状の雨雲がかかってきました。
 夜遅くにかけては、北海道では東部や中部で降水です。この時間も降るものはほとんど雨です。東北地方は青森・岩手・秋田・山形の各県で雨です。佐渡島・能登半島は引き続き雨です。中国地方と九州地方も前線に沿って雨です。このほかは晴れているところが多いです。

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 檜山地方 檜山郡江差町 江差:22.5ミリ(09時51分まで)
2位:秋田県 由利本荘市 矢島:19.0ミリ(22時03分まで)
2位:秋田県 にかほ市 にかほ:19.0ミリ(20時59分まで)
4位:山形県 酒田市 酒田大沢:13.5ミリ(22時55分まで)
4位:青森県 東津軽郡外ヶ浜町 蟹田:13.5ミリ(20時13分まで)
4位:青森県 東津軽郡今別町 今別:13.5ミリ(19時33分まで)
7位:山形県 酒田市 浜中:13.0ミリ(23時06分まで)
7位:北海道 渡島地方 二海郡八雲町 八雲:13.0ミリ(13時07分まで)
9位:北海道 渡島地方 函館市 高松:12.5ミリ(16時10分まで)
10位:山形県 酒田市 酒田:12.0ミリ(22時39分まで)
10位:北海道 上川地方 上川郡和寒町 和寒:12.0ミリ(20時47分まで:1977年以来11月の1位タイ
*北海道 上川地方 上川郡下川町 下川:10.0ミリ(20時52分まで:1977年以来11月の1位タイ

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:秋田県 由利本荘市 矢島:31.0ミリ(23時10分まで)
2位:北海道 檜山地方 檜山郡江差町 江差:29.5ミリ(10時40分まで)
3位:秋田県 にかほ市 にかほ:27.0ミリ(22時50分まで)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 檜山地方 檜山郡江差町 江差:37.0ミリ(24時00分まで)
2位:秋田県 由利本荘市 矢島:36.0ミリ(24時00分まで)
3位:秋田県 にかほ市 にかほ:28.5ミリ(24時00分まで)
4位:東京都 小笠原村 母島:27.0ミリ(00時10分まで)
5位:北海道 日高地方 沙流郡平取町 仁世宇:26.0ミリ(23時40分まで)
6位:秋田県 由利本荘市 東由利:23.5ミリ(24時00分まで)
7位:北海道 渡島地方 松前郡福島町 千軒:22.0ミリ(21時00分まで)
7位:北海道 日高地方 沙流郡日高町 日高:22.0ミリ(24時00分まで)
9位:青森県 弘前市 岳:21.0ミリ(24時00分まで)
9位:北海道 日高地方 沙流郡平取町 旭:21.0ミリ(24時00分まで)

 最大風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:山形県 酒田市 飛島:18.6m/s(西南西 18時43分)
2位:北海道 宗谷地方 利尻郡利尻富士町 本泊:16.9m/s(南南西 14時01分)

 最大瞬間風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 宗谷地方 利尻郡利尻富士町 本泊:24.7m/s(南南西 13時57分)
2位:山形県 酒田市 飛島:24.5m/s(西南西 18時34分)
3位:長崎県 対馬市 鰐浦:24.2m/s(西 23時21分)


【最高・最低気温とも平年より大幅に高い地点あり】
 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は15.8℃(15時27分:+5.6℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鶴岡:20.6℃(13時51分:+8.7℃)、最高気温が平年より最も高かったのは大井沢:18.0℃(13時02分:+9.6℃)、最高気温が最も低かったのは新庄:9.2℃(15時58分:+0.2℃)です。

 最高気温は、全国的に平年より高いあるいは高めです。北海道では平年より大幅に高い地点が数多く出ました。北海道網走・北見・紋別地方 紋別市 紋別小向:19.6℃(12時30分:+14.6℃)です。
 東北地方や長野県では20℃を超える地点や平年より大幅に高い地点がありました。青森県 三戸郡三戸町 三戸:21.3℃(12時20分:+11.5℃)、青森県 上北郡野辺地町 野辺地:19.8℃(13時06分:+11.0℃)、秋田県 由利本荘市 東由利:20.3℃(13時46分:+10.3℃)、岩手県 下閉伊郡普代村 普代:22.4℃(12時52分:+10.9℃)、宮城県 栗原市 駒ノ湯:18.2℃(11時56分:+10.6℃)、長野県 佐久市 佐久:22.2℃(15時01分:+10.4℃)です。
 九州地方では夏日になったところもありました。宮崎県 西都市 西都:25.7℃(14時31分:+7.1℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は-0.1℃(06時40分:-1.5℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢:-2.4℃(04時25分:-1.8℃)、最低気温が最も高かったのは飛島:10.7℃(23時26分:+5.0℃)です。

 最低気温は、北海道で平年より大幅に高い地点が多く出ました。また、青森県や隠岐の島でも大幅に高い地点が出ました。そのほか、関東地方の一部や九州地方の一部などでも平年よりかなり高い地点がありました。北海道網走・北見・紋別地方 斜里郡斜里町 斜里:8.8℃(01時19分:+12.1℃)、青森県 青森市 青森:12.2℃(24時00分:+10.3℃)、千葉県 勝浦市 勝浦:19.0℃(20時42分:+9.7℃)、島根県 隠岐郡隠岐の島町 西郷:17.4℃(14時13分:+11.0℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 仙台市宮城野区 仙台・18.9℃(13時03分:+6.4℃)、6.0℃(06時43分:+1.9℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・16.8℃(15時37分:+4.0℃)、3.7℃(06時25分:0.0℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・21.2℃(13時35分:+5.9℃)、9.8℃(04時10分:+2.4℃)

 

【勤労感謝の日のオープンスタジオ】
 山形県米沢市のコミュニティ放送(コミュニティFM)エフエムNCV・おきたまGO!では、祝日にオープンスタジオを実施しています。きょうの勤労感謝の日は、NCV米沢センターにあるラジオ・スタジオにて昼の生放送“スイッチON♪”で、NCV南陽にて夕方の生放送“Nトピ+プラス”で、それぞれ実施されました。このうち私は、江本一男さんが生出演するということで、“スイッチON♪”を見学しました。
 おきたまGO!では“こっちさござ〜れ”というレギュラー番組を持っている江本さんは、特定非営利活動法人(NPO法人)えき・まちネットこまつの理事長です。私も江本さんには長年にわたりお世話になってきましたので訪問・見学しました。そして短い時間ですが、私の声も電波に乗りました。
 オープンスタジオには、ラジオに対するコアなファン10人近くが集まりました。9月の南陽でのオープンスタジオでお会いした人もいました。また、初めてお目にかかった人ですが、私のことを知っていた人もいて、ラジオを通してのつながりを感じました。
 そのコアなファンのひとりが、白鷹町から来られたという小学生でした。親御さんの車で来ましたが、NCVには1人で入ってきました。聞くと、ネットの情報で知り、オープンスタジオに駆け付けたとのことです。予定にはなかったのですが、小学生はスタジオ内で話すことになりました。このエフエムNCVの臨機応変な対応には感心しました。小学生はまさにラジオ好きで、将来はラジオパーソナリティになりたいという夢も語りました。
 とにかくラジオに詳しいです。小学生は白鷹町の南部に住んでいるそうですが、長井市のコミュニティFM、おたんだラジオは受信状態が良くないそうです。逆に、山形市のコミュニティFM、ラジオモンスターやFM山形の山形からの電波の方が良く聞こえるそうです。私も納得です。こういう小学生がいるということは、ラジオ界の将来は明るいかも・・・です。
 午前11時台放送の“方言あがなそがなほがな”に出演した米沢とんと昔の会の丸山さんとは、昔の集団就職列車の話になりました。それは私も記憶があります。米沢駅のホームは見送る人たちで溢れんばかりの人・人・人です。また、その前日には、各家庭で、就職する人が、嫁入り前夜のような、親に感謝する光景があったという話もありました。
 ラジオを通じての人とのつながりは楽しく、そして大切にしていきたいです。

 

【アメリカ音楽情報】
  11月25日付け Billboard Hot 100(シングルチャート)をご紹介します。

1位 Cruel Summer / Taylor Swift
2位 Lovin On Me / Jack Harlow
3位 Paint The Town Red / Doja Cat

 “Cruel Summer / Taylor Swift”は、7/8:13位、7/15:7位、7/22:9位、7/29:8位、8/5:6位、8/12:4位、8/19:3位、8/26:4位、9/2:4位、9/9:5位、9/16:4位、9/23:5位、9/30:6位、10/7:4位、10/14:3位、10/21:9位、10/28:1位、11/4:1位、11/11:6位、11/18:1位、11/25:1位です。チャートイン28週目です。

 ジャック・ハーロウ(Jack Harlow)の“Lovin On Me”が初登場第2位です。
 ジャック・ハーロウ(Jackman Thomas Harlow)はアメリカの男性ラッパー、シンガー、俳優です。1998年3月13日、ケンタッキー州ルイビル(Louisville, Kentucky, U.S. )生まれです。12歳でラップを始めました。友人とともに、ギターヒーローのマイクとラップトップを使い、韻と歌をレコーディング、“Rippin”と“Rappin”というタイトルのCDを作成し、学校(Highland Middle School)で販売しました。この頃には、音楽集団を創設したり、ミックステープを制作したりしました。高校時代にはYouTubeで動画を発表したりしました。
 前後しますが、13歳の2011年からミックステープを発表、2014年には2本目のミックステープ“Finally Handsome”を発表。高校は2016年に卒業しています。
 ミックステープは2019年にまで6本発表。2015年にはファーストEP“The Handsome Harlow”を発表。2020年3月13日には2枚目のEP“Sweet Action”を発表し、Billboard 200 では最高位20位です。
 2018年にはアトランタへ移住。カフェテリアで働きましたが、1ヶ月後にはDJドラマに参加することが決まり、音楽キャリアを積み重ねました。
 Eminem、Drake、Jay-Z、Lil Wayne、OutKast、Paul Wall、Willie Nelson、Johnny Cash、Hall and Oates、Jesse McCartneyらから影響を受けているそうです。
 2020年1月21日、13枚目のシングル“Whats Poppin”を発表。DaBaby、Tory Lanez、Lil Wayne がフィーチャーされたリミックスが2020年6月24日にリリースされたことで、Billboard Hot 100 で最高位2位、売上はアメリカで700万枚の大ヒット、イギリスでも売上60万枚です。“Sweet Action”に収録されています。オリジナルは小刻みなピアノと打ち込みビートによるアップテンポで淡々としたハードコア・ラップです。リミックスも同じですが、3人のラッパーが彩りを添えています。
 2020年12月11日、ファーストアルバム“Thats What They All Say”を発表し、Billboard 200 で最高位5位です。売上はアメリカで100万枚です。15曲収録です。Lil Baby、Big Sean、Chris Brown、Adam Levine、EST Gee、Bryson Tiller、DaBaby、Tory Lanez、Lil Wayneが参加です。“Whats Poppin”は13曲目、そのリミックスは15曲目です。11曲目の“Tyler Herro”もちょっと牧歌的にも感じるサウンドに乗るハードコア・ラップです。
 2021年11月23日、22枚目のシングル“Industry Baby (with Lil Nas X)”を発表し、Billboard Hot 100 で第1位、UKシングルチャートで最高位3位、売上はアメリカ600万枚、イギリス60万枚です。アメリカの男性ラッパー、リル・ナス・エックス(Montero Lamar Hill)とのコラボです。プロデューサーは、Take a Daytrip、Kanye Westです。COVID-19による人間での様々な問題(停滞・性的差別など)が背景にある作品です。ブラスのように聞こえるシンセをバックにしたヒップホップ・ソング&ラップです。私には「とにかく黙って頑張ろう」風に聞こえました。
 2022年4月8日、25枚目のシングル“First Class”を発表し、Billboard Hot 100 で第1位、UKアルバムチャートで最高位2位、売上はアメリカで200万枚です。曲があってのハードコアラップという感じです。聴きやすいです。自身の「成功への旅」についてラップし「旅の仲間のために用意されているものを綴る」としています。
 2022年5月6日、2枚目のスタジオアルバム“Come Home the Kids Miss You”を発表し、Billboard 200 で最高位3位、UKアルバムチャートで最高位4位です。15曲収録です。Pharrell Williams, Drake, Justin Timberlake, Lil Wayneが参加です。“First Class”は4曲目です。タイトルが気になった5曲目の“Dua Lipa”は単調でダークなハードコアラップです。7曲目の“Movie Star (featuring Pharrell Williams)”はジャックのハードコアラップにファレルのヴォーカルが加わっていますが、曲全体はダークです。バックに俳優の叫び声が聞こえます。
 2023年4月28日、3枚目のスタジオアルバム“Jackman”を発表し、Billboard 200 で最高位8位、UKアルバムチャートで最高位32位です。10曲収録です。1曲目の“Common Ground”はハードコアラップですが、ソウルフィーリングを感じます。本人は「一部の白人ラップファンが特権を隠しながらヒップホップのライフスタイルを受け入れ、それを利用する文化観光客になっている様子に言及」がテーマと語っています。2曲目の“They Don't Love It”もハードコア・ラップですが、可愛らしさを感じます。
 2023年9月29日、シングル“3D (Jungkook featuring Jack Harlow)”を発表し、Billboard Hot 100、UKシングルチャートとも最高位5位です。
 2023年11月10日、シングル“Lovin On Me”を発表し、UKシングルチャートの11/23付けで初登場第1位、Billboard Hot 100 の11/25付けで初登場第2位です。1995年の“Whatever (Bass Solique) / Cadillac Dale”をサンプリング(回転数を上げた音に編集)です。“Whatever (Bass Solique)”をバックにしたハードコア・ラップと一緒に歌う部分もあります。2023年10月にTikTokで公開したところ、急速に広まりました。

 “Paint the Town Red / Doja Cat”は、8/19付け:15位、8/26:15位、9/2:5位、9/9:3位、9/16:1位、9/23:2位、9/30:2位、10/7:1位、10/14:1位、10/21:4位、10/28:2位、11/4:2位、11/11:4位、11/18:2位、11/25:3位です。チャートイン15週目です。

 “Snooze / SZA”は、8/12:15位、8/19:10位、8/26:12位、9/2:11位、9/9:7位、9/16:7位、9/23:8位、9/30:3位、10/7:2位、10/14:2位、10/21:7位、10/28:3位、11/4:3位、11/11:8位、11/18:4位、11/25:4位です。チャートイン49週目です。

 “Is It Over Now? (Taylor's Version) [From The Vault] / Taylor Swift”は、11/11:1位、11/18:3位、11/25:5位です。チャートイン3週目です。

 “I Remember Everything / Zach Bryan Featuring Kacey Musgraves”は、9/9:1位、9/16:2位、9/23:3位、9/30:5位、10/7:5位、10/14:6位、10/21:14位、10/28:6位、11/4:4位、11/11:11位、11/18:6位、11/25:6位です。チャートイン12週目です。

 “Fast Car / Luke Combs”は、5/20:11位、5/27:9位、6/3:10位、6/10:8位、6/17:4位、6/24:3位、7/1:2位、7/8:2位、7/15:3位、7/22:2位、7/29:4位、8/5:3位、8/12:2位、8/19:2位、8/26:2位、9/2:2位、9/9:2位、9/16:3位、9/23:4位、9/30:4位、10/7:3位、10/14:4位、10/21:13位、10/28:7位、11/4:5位、11/11:13位、11/18:8位、11/25:7位です。チャートイン34週目です。

 “Greedy / Tate McRae”は、11/18:11位、11/25:8位です。チャートイン9週目です。
 テイト・マクレー(Tate Rosner McRae)は、カナダの女性シンガー・ソングライター、ダンサー、俳優です。2003年7月1日、カナダのアルバータ州カルガリー(Calgary, Alberta, Canada)生まれです。母親はオマーン系ドイツ人、父親はスコットランド系カナダ人です。4歳の時、父親の仕事の関係で家族と一緒にオマーンに移ります。そこで母親がダンスを教えました。また、アメリカン・インターナショナル・スクール・マスカット(TAISM)に通いました。6歳でレクリエーション・バレエ・トレーニングを始めました。
 2011年、8歳でカルガリーに戻ります。Drewitz Dance Productions からアルバータバレエ団でレッスンを続けます。2013年からはアニメの声優や映画に出演、テレビにも出演します。2015年にはユース・アメリカ・グランプリで銀メダルを獲得するなど、注目される存在となります。13歳の時には、アメリカのリアリティTV番組“So You Think You Can Dance”で、カナダとしては最初のファイナリストとなり、注目を集めました。ダンサーとして高く評価されています。
 2017年からシングルを発表するなど音楽キャリアを積みます。2020年1月にはEP“All the Things I Never Said”を発表しています。
 2020年4月17日、14枚目のシングル“You Broke Me First”を発表します。これがTikTok で人気を博し、100万以上ビデオで取り上げられています。2020年8月4日にはアメリカのメインストリーム・ラジオで取り上げられ、さらにヒットします。Spotifyでは、1日あたり250万以上の再生を記録し、これまでに5億2500万以上を超えるストリームがあります。テーマは「あなたは最初に私を壊した」というタイトルどおり、元パートナーに関する人生経験です。世界的にヒットしました。曲はハイクオリティというか濃厚なビートポップチューンです。とても17歳とは思えない優れた作品です。Billboard Hot 100 で最高位17位、UKシングルチャートで最高位3位、売上はアメリカで300万枚、イギリスで120万枚です。
 2022年5月27日、1枚目のスタジオアルバム“I Used To Think I Could Fly”を発表しました。13曲収録です。アルバム制作過程で、Billie Eilish や the Weeknd の作品を参考にします。2022年3月8日、完成したアルバムのトラックリストをレーベルに提出。4月1日にタイトルとカバーを公開します。当初は12トラックでしたが、さらに1曲が含まれていることを確認し、4月11日に公式トラックリストが発表されたとき、13トラックになりました。5曲目の“Chaotic”はオリヴィア・ロドリゴにも通じる味わい深い作品です。ピアノを中心にした静かな演奏をバックに、情感を抑えたボーカルが印象的です。8曲目の“She's All I Wanna Be”はビートポップチューンも秘めたものを感じる作品です。かなりの才能を持つアーティストに感じます。
 2022年11月3日、シングル“10:35 (with Tiësto)”を発表し、UKシングルチャートで最高位8位、売上はイギリスで40万枚です。2023年4月21日発表のティエストの7枚目のスタジオアルバム“Drive”の3曲目です。ドバイの高級ホテル Atlantis The Royal のオープニング・プロモーションです。曲はミディアムのEDMチューンです。
 2023年9月15日、シングル“Greedy”を発表し、UKシングルチャートでは最高位3位です。Billboard Hot 100 でも11/25付けでトップ10入り(第8位)です。この曲は TikTok で注目を集め、ノルウェーで1位を獲得したほか、オーストラリアやカナダ、アイスランド、アイルランド、オランダ、ニュージーランド、スウェーデンでもトップ10入りです。2022年12月、彼女は初めて音楽の新しい「時代」について語り、音楽に「集中」しており、自分がどうなりたいのか、次に何をするべきかが決まっていると語りました。この曲は彼女にとって音楽の「新たな章」を意味します。この曲は、彼女がバーで出会った男性に反映されており、その男性は彼女を神秘的だと感じたと述べました。彼女も彼の印象に同意し、心を開くには「かなりの時間がかかる」と述べました。その後、彼女は「完全な自信を持つ感覚」として本作を書きました。 彼女はその結果を「クールな女性のエンパワーメントソング」と表現し、とても気に入っているそうです。エキゾチックな雰囲気もあるビートポップチューンです。

 “Last Night / Morgan Wallen”は、2/11:27位、2/18:3位、2/25:5位、3/4:5位、3/11:5位、3/18:1位、3/25:2位、4/1:2位、4/8:3位、4/15:1位、4/22:1位、4/29:2位、5/6:1位、5/13:1位、5/20:1位、5/27:1位、6/3:1位、6/10:1位、6/17:1位、6/24:1位、7/1:1位、7/8:1位、7/15:2位、7/22:1位、7/29:3位、8/5:2位、8/12:1位、8/19:1位、8/26:3位、9/2:3位、9/9:4位、9/16:5位、9/23:6位、9/30:8位、10/7:6位、10/14:7位、10/21:19位、10/28:9位、11/4:6位、11/11:15位、11/18:10位、11/25:9位です。チャートイン42週目です。

 “Thinkin' Bout Me / Morgan Wallen”は、3/18:9位、3/25:17位、4/1:20位、4/8:20位、4/15:21位、4/22:20位、4/29:22位、5/6:23位、5/13:23位、5/20:24位、5/27:25位、6/3:25位、6/10:25位、6/17:24位、6/24:22位、7/1:22位、7/8:22位、7/15:23位、7/22:30位、7/29:22位、8/5:27位、8/12:37位、8/19:23位、8/26:24位、9/2:21位、9/9:34位、9/16:19位、9/23:27位、9/30:17位、10/7:17位、10/14:13位、10/21:25位、10/28:10位、11/4:7位、11/11:17位、11/18:9位、11/25:10位です。チャートイン37週目です。

 “Barbie World / Nicki Minaj and Ice Spice with Aqua”は、7/8:7位、7/15:35位、7/22:49位、7/29:27位、8/5:8位、8/12:8位、8/19:8位、8/26:9位、9/2:10位、9/9:13位、9/16:12位、9/23:15位、9/30:12位、10/7:11位、10/14:12位、10/21:31位、10/28:19位、11/4:19位、11/11:48位、11/18:39位、11/25:45位です。チャートイン21週目です。
 アイス・スパイス(Isis Naija Gaston)は女性ラッパーです。2000年1月1日、ニューヨーク市ブロックス(Bronx,New York City, U.S.)生まれで、Fordham Roadで育ちました。父親はアフリカン・アメリカンでアンダーグランドラッパーです。母親はドミニカ人で、Isisを17歳で出産しました。5人兄弟の長女です。両親はIsisが2歳の時に離婚しました。両親は仕事が忙しかったため、Isisは祖父母や従兄弟たちと過ごすことが多かったです。ブロンクスの学校からカトリックの高校であるSacred Heart High Schoolに通いました。7歳でLil' Kim, Nicki Minajを聴いて、ヒップホップが好きになりました。それで小学校時代からフリースタイルのラップを書きました。特にNicki Minajに魅了されました。高校1年の時アイス・スパイスと名乗りました。State University of New York at Purchaseに通いました。そこではバレーボールのチームでプレーしました。5人兄弟の長女ということで、自分が保護者として、スーパーのレジ係で生計を立てました。
 State University of New York at Purchase在学中、レコードプロデューサーのRiotUSAと出会ったことで、2021年にラップを始め、キャリアをスタートさせました。
 2022年8月、シングル“Munch (Feelin' U)”を発表し、Billboard Hot R&B/Hip-Hop Songs で最高位34位、売上はアメリカで50万枚です。2023年1月6日、シングル“In Ha Mood”を発表し、Billboard Hot 100 で最高位58位、UKシングルチャートでも最高位58位、売上はアメリカで50万枚です。これらの曲は、2023年1月20日発表のEP“Like..?”に収録で、Billboard 200 で最高位15位です。
 2023年2月3日、シングル“Boy's a Liar Pt. 2 (with PinkPantheress)”を発表し、Billboard Hot 100 で最高位3位、RIAAでプラチナです。この曲は2022年11月30日に発表の“Boy's a Liar / PinkPantheress”にアイス・スパイスをフィーチャーしてのリミックスです。
 2023年1月20日、シングル“Princess Diana”を発表しました。これはEP“Like..?”の2曲目に収録です。2023年4月14日、リミックスの“Princess Diana / Ice Spice & Nicki Minaj”を発表し、Billboard Hot 100 の4/29付けで初登場第4位です。2022年11月、アイス・スパイスと故ダイアナ妃のツイッターでのインターネット・ミーム(Internet meme:memetic)が注目されたことがきっかけでの作品です。ネット上ではアイス・スパイスは“The People's Princess”と呼ばれているほどです。曲はハードコア・ラップです。
 2023年6月23日、シングル“Barbie World / Nicki Minaj and Ice Spice”を発表し、Billboard Hot 100の7/8付けで初登場第7位です。この曲は2023年のアメリカ映画“Barbie”(監督:Greta Gerwig)のサウンドトラック“Barbie: The Album”の3曲目に収録で、4番目のシングルとして発表されたものです。これは、1997年にデンマークのユーロポップバンド、アクア(Aqua)がヒットさせた“Barbie Girl”をサンプリングしたもので、それでアクア(Aqua)もクレジットされました。曲は“Barbie Girl”をバックにしたハードコアラップです。
       **********
 ニッキー・ミナージュ(Onika Tanya Maraj-Petty née Maraj)は女性ラッパー、シンガー・ソングライターです。1982年12月8日、トリニダード・トバゴ・ポートオブスペインセントジェームス(Saint James, Port of Spain, Trinidad and Tobago)生まれです。
 お父さんのRobert Maraj (1956-2021)は金融機関に勤め、パートタイムの福音歌手でもありました。お母さんのCarol Marajはアフロ・トリニダードの祖先を持つゴスペルシンガーです。両親がニューヨーク市クイーンズで住居を探す間、祖母とセントジェームスで暮らしました。5歳でニューヨークへ移住です。父親はアルコールとクラックコカインに依存しており、1987年12月には自宅を放火します。その父親は、2021年2月12日、ニューヨーク州でひき逃げに遭い、病院に搬送されましたが、13日に死亡しました。
 2004年から本格的な音楽活動です。2007年から2009年の間に3本のミックステープをリリースし、注目される存在になります。2010年のデビューアルバム“Pink Friday”がBillboard 200 で第1位、売上300万枚の大ヒット。シングルもヒット。
 その後のアルバム履歴です。順位は Billboard 200:UKアルバムチャートです。
(2)2012年:Pink Friday: Roman Reloaded:1位:1位:アメリカ200万枚
(3)2014年:The Pinkprint:2位:22位:アメリカ200万枚
(4)2018年:Queen:2位:5位:アメリカ100万枚
 また、数多くのアーティストとコラボしています。
  シングルでは、2020年の“Trollz (with 6ix9ine)”や“Say So (Doja Cat featuring Nicki Minaj)”がBillboard Hot 100 で第1位になっています。
  "Queen of Rap" や "Queen of Hip Hop" と称され、世界中で1億枚のレコードを売上、史上最も売り上げたアーティストの1人です。9つのAmerican Music Awards、7つのMTV Video Music Awards、10つのMTV Europe Music Awards、12のBET Awards、4つのBillboard Music Awards、さらにBRIT Awardsを受賞、3つのギネスワールドレコードもあります。
 ニッキー・ミナージュは、2020年9月30日、男の子を出産。しばらく子育てに専念するために音楽を休止しました。これを機に、これまでの物議を醸す表現から脱却し、自然で本質的なラップを取り戻すとしました。
 2022年2月4日、シングル“Do We Have A Problem? / Nicki Minaj X Lil Baby”を発表し、Billboard Hot 100 で最高位2位です。ハードコアラップですが、これまでのたたみ掛けるハードなラップではなく、一皮むけた感じです。表現力の幅が広がりました。
 2022年8月12日、シングル“Super Freaky Girl”を発表し、Billboard Hot 100 の8/27付けで初登場第1位です。これは女性ヒップホップ作品としては2番目の第1位であり、21世紀では初めてのことです。UKシングルチャートでは最高位5位です。アメリカの売上は200万枚です。1981年の大ヒット“Super Freak / Rick James”をサンプリングです。曲はハードコアラップですが、洒落た感じがします。かっこいいです。
 2022年8月26日、4枚目のコンピレーションアルバム、初めてのグレイテスト・ヒッツ・アルバム“Queen Radio: Volume 1”を発表しました。Billboard 200で最高位10位、UKアルバムチャートで最高位67位です。28曲収録でしたが、8月28日の再リリースで1曲追加し29曲収録です。Eminem, Skeng, 2 Chainz, Lil Baby, Fivio Foreign, Lil Wayne, Drake, Ariana Grande, Jeremih, Rihanna, Young Moneyが参加です。これまでに発表した4枚のアルバムからと2022年発表のシングル曲で構成です。“Super Freaky Girl”は1曲目です。 
 2023年4月14日、シングル“Princess Diana / Ice Spice & Nicki Minaj”を発表し、Billboard Hot 100 の4/29付けで初登場第4位です。これは、2023年1月20日に発表の“Princess Diana / Ice Spice”のリミックスです。アイス・スパイスがニッキー・ミナージュを敬愛していたことからのリミックスです。2022年11月、アイス・スパイスと故ダイアナ妃のツイッターでのインターネット・ミーム(Internet meme:memetic)が注目されたことがきっかけでの作品です。ネット上ではアイス・スパイスは“The People's Princess”と呼ばれているほどです。曲はハードコア・ラップです。
 2023年6月23日、シングル“Barbie World / Nicki Minaj and Ice Spice”を発表し、Billboard Hot 100の7/8付けで初登場第7位です。この曲は2023年のアメリカ映画“Barbie”(監督:Greta Gerwig)のサウンドトラック“Barbie: The Album”の3曲目に収録で、4番目のシングルとして発表されたものです。これは、1997年にデンマークのユーロポップバンド、アクア(Aqua)がヒットさせた“Barbie Girl”をサンプリングしたもので、それでアクア(Aqua)もクレジットされました。曲は“Barbie Girl”をバックにしたハードコアラップです。

 続いて、アルバムチャート(Billboard 200)をご紹介します。

1位 ROCK-STAR / Stray Kids
2位 1989 (Taylor's Version) / Taylor Swift
3位 Higher / Chris Stapleton

 ストレイ・キッズ(Stray Kids)の“ROCK-STAR”が初登場第1位です。
 ストレイ・キッズ(Korean: 스트레이 키즈; RR: Seuteurei Kijeu; often abbreviated as SKZ)は韓国のボーイズバンドです。2017年、ソウル市で結成です。2017年10月17日、JYPエンターテインメントとMnetが制作のサバイバル番組“Stray Kids”の放送がスタート。12月19日にリーダーのバンチャンが選出した参加者9人全員がメンバーとなり、デビューしました。その後1人が脱退し、現在は8人で活動です。
 メンバーです。年月日は生まれた日です。
◎Bang Chan (방찬) – leader, vocalist, rapper, dancer, producer 1997年10月3日
◎Lee Know (리노) – dancer, vocalist 1998年10月25日
◎Changbin (창빈) – rapper, producer 1999年8月11日
◎Hyunjin (현진) – dancer, rapper 2000年3月20日
◎Han (한) – rapper, vocalist, producer 2000年9月14日
◎Felix (필릭스) – dancer, rapper 2000年9月15日
◎Seungmin (승민) – vocalist 2000年9月22日
◎I.N (아이엔) – vocalist 2001年2月8日
 過去のメンバーです。
◎Woojin (우진) – vocalist 1997年4月8日 (2017–2019)・・・2021年8月5日、10xエンターテインメントから正式デビュー
 アルバムは2020年6月と2021年8月に発表です。日本では2020年からベストアルバムやアルバム、シングルが発売されました。EPは2018年から発表。
 2022年3月18日、9枚目のEP“Oddinary”を発表し、Billboard 200 で第1位、日本で最高位4位です。7曲収録です。2曲目の“Maniac”はハードっぽく仕上げたエレクトロニックビートポップチューンです。
 2022年10月7日、11枚目のEP“Maxident”を発表し、Billboard 200 で第1位、日本で最高位3位です。8曲収録です。1曲目の“Case 143”は洗練されすぎた(?とも感じる)ビートポップチューンです。シングルとして発売されています。
 2023年2月22日、日本だけのアルバム“The Sound”を発表し、オリコンアルバムチャートで第1位、日本の売上は46万枚です。
 2023年6月2日、3枚目のスタジオアルバム“5-Star”を発表し、Billboard 200 で1位、日本で2位です。地元の韓国・オーストリア・ベルギー・フランス・ギリシャでも1位です。12曲収録です。2曲目の“S-Class (특)”はハードなビートポップス、ヒップホップチューンです。
 2023年11月10日、13枚目のEP“Rock-Star:樂-STAR”を発表し、Billboard 200 で1位、日本でも1位です。8曲収録です。韓国語で歌われています。2曲目の“Lalalala (락 (樂))”はハードな感じに仕上げているロックポップチューンです。8曲目の“Social Path (featuring Lisa)”はアップテンポが基調のポップチューンです。リサも息のあったヴォーカルを聴かせます。

 テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の“1989 (Taylor's Version)”は、11/11:1位、11/18:1位、11/25:2位です。チャートイン3週目です。

 クリス・ステイプルトン(Chris Stapleton)の“Higher”が初登場第3位です。
 クリス・ステイプルトン(Christopher Alvin Stapleton)はアメリカの男性シンガー・ソングライター、ギタリスト、レコードプロデューサーです。1978年4月15日、ケンタッキー州レキシントン(Lexington, Kentucky)の生まれです。母親の Carol J. (Mace) Stapleton は地元の保健局で働いていました。父親のHerbert Joseph Stapleton Jr.(1946年 - 2013年)は炭鉱の技師で、炭鉱夫の家族の出身でした。兄(Herbert Joseph III)と妹(Melanie Brooke)がいます。彼はケンタッキー州スタッフォードビルの小さな町で育ちました。この町はペインツビルのすぐ近くで、市街地とペインツビル湖の間に位置します。ジョンソン・セントラル・ハイスクールを卒業します。高校ではフットボールをプレーし、クラスの総代を務めました。その後、ヴァンダービルト大学へ進学し、 エンジニアリング(工学)を専攻しますが、1年後には中退しました。
 2001年、音楽活動のために、テネシー州ナッシュヴィルに移住しています。彼が作った曲では、“Never Wanted Nothing More / Kenny Chesney”がカントリーのシングルチャートで5週間1位だったほか、“Love's Gonna Make It Alright / George Strait”や“Come Back Song / Darius Rucker”がカントリーのシングルチャートで第1位です。ほかにも数多くのアーティストに曲を提供したり、Vince Gill、Peter Frampton、Sheryl Crowとは共作したりするなど、ソングライターとして高く評価されています。
 2008年から2010年まではブルーグラス・バンド“The SteelDrivers”のメンバー(フロントマン)として、ギター、リードヴォーカルを担当します。2010年からはサザンロックバンド“The Jompson Brothers”のメンバーとなり、ヴォーカルを担当します。
 2015年5月5日、ファーストアルバム“Traveller”を発表しました。発表後 Billboard 200 では最高位14位にランクされ、7週間チャートインし、27,000枚の売上でした。ところが、2015年秋になって、“Traveller”が“Country Music Association Awards”の“Album of the Year”を受賞、またクリス・ステイプルトンが“Male Vocalist of the Year”を受賞したことで、再チャートインし、2015年11/21付けでいきなり第1位です。その後もランクされ続けて、2017年12/23付けでは33位でチャートイン117週目です。売上はアメリカで600万枚(259万枚)です。
 2017年5月、2枚目のアルバム“From A Room: Volume 1”を発表し、Billboard 200 で最高位2位です。売上はアメリカで200万枚(94万枚)です。このアルバムは9曲収録です。1曲目の“Broken Halos”はややスローなカントリーポップ・チューンです。相変わらずクリスのヴォーカルは渋いです。音数も少なく、シンプルですが、メロディはメリハリがあります。
 2017年12月1日、3枚目のスタジオアルバム“From A Room: Volume 2”を発表し、Billboard 200 で最高位2位です。売上はアメリカで100万枚(54万枚)です。前作の続編です。9曲収録です。1曲目の“Millionaire”はじっくり聴くことができるカントリーポップ・チューンです。
 2020年11月13日、4枚目のスタジオアルバム“Starting Over”を発表し、Billboard 200 で最高位3位です。売上はアメリカで100万枚です。14曲収録です。1曲目の“Starting Over”はカントリーに聴かれる泥臭さはなく、フォークチューンという感じです。曲調は明るく前向きになれます。
 2023年11月10日、5枚目のスタジオアルバム“Higher”を発表し、Billboard 200 の11/25付けで初登場第3位です。14曲収録です。プロデューサーのDave Cobbはアコースティック・ギターとエレクトリック・ギターを演奏し、妻Morganeはバック・ボーカル、シンセサイザー、タンバリンを演奏し、またツアーバンドのメンバーもレコーディングに参加です。アルバムはさまざまなジャンルにまたがっています。8曲目の“White Horse”は骨太なギターロックチューンという感じがします。カントリーっぽさは感じません。

 ドレイク(Drake)の“For All the Dogs”は、10/21:1位、10/28:2位、11/4:2位、11/11:3位、11/18:3位、11/25:4位です。チャートイン6週目です。

 モーガン・ウォレン(Morgan Wallen)の“One Thing At A Time”は、3/18:1位、3/25:1位、4/1:1位、4/8:1位、4/15:1位、4/22:1位、4/29:1位、5/6:1位、5/13:1位、5/20:1位、5/27:1位、6/3:1位、6/10:2位、6/17:2位、6/24:1位、7/1:1位、7/8:1位、7/15:2位、7/22:2位、7/29:2位、8/5:3位、8/12:3位、8/19:2位、8/26:2位、9/2:2位、9/9:3位、9/16:2位、9/23:4位、9/30:4位、10/7:3位、10/14:1位、10/21:2位、10/28:6位、11/4:5位、11/11:5位、11/18:4位、11/25:5位です。チャートイン37週目です。

 ジョン・クーク(Jung kook)の“Golden”は、11/18:2位、11/25:6位です。チャートイン2週目です。

 テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の“Midnights”は、11/5:1位、11/12:1位、11/19:2位、11/26:1位、12/3:1位、12/10:1位、12/17:2位、12/24:2位、12/31:2位、1/7付け:2位、1/14:2位、1/21:2位、1/28:2位、2/4:2位、2/11:3位、2/18:2位、2/25:3位、3/4:3位、3/11:5位、3/18:5位、3/25:6位、4/1:3位、4/8:7位、4/15:6位、4/22:3位、4/29:4位、5/6:4位、5/13:3位、5/20:3位、5/27:2位、6/3:3位、6/10:1位、6/17:5位、6/24:4位、7/1:4位、7/8:4位、7/22:5位、7/29:4位、8/5:6位、8/12:8位、8/19:5位、8/26:6位、9/2:5位、9/9:4位、9/16:5位、9/23:8位、9/30:8位、10/7:10位、10/14:8位、10/21:7位、10/28:9位、11/4:6位、11/11:7位、11/18:9位、11/25:7位です。チャートイン56週目です。

 バッド・バニー(Bad Bunny)の“Nadie Sabe Lo Que Va a Pasar Mañana”は、10/28付け:1位、11/4:4位、11/11:4位、11/18:5位、11/25付け:8位です。チャートイン5週目です。

 “11:11 / Chris Brown”が初登場第9位です。
 クリス・ブラウン(Christopher Maurice Brown)はアメリカの男性(ヒップホップ、R&B、ポップ)シンガー・ソングライター、ラッパー、ダンサー、俳優です。1989年5月5日、ヴァージニア州(Tappahannock、Virginia)の生まれです。両親はJoyce Hawkins(デイケア・センター・ディレクター)とClinton Brown(地元の刑務所の共生官)です。アフリカン・アメリカンです。姉(Lytrell Bundy:銀行員)がいます。両親が持っていたソウルのアルバムを聴いたことが影響し、ヒップホップ・シーンに興味を持ちました。
 アルバム履歴です。順位は Billboard 200:UKアルバムチャートです。
(1)2005年11月:Chris Brown:2位:29位:アメリカ219万枚、全世界300万枚
(2)2007年11月:Exclusive:4位:3位:アメリカ201万枚
(3)2009年12月:Graffiti:7位:55位:アメリカ36万枚
(4)2011年3月:F.A.M.E.:1位:10位:アメリカ87万枚、イギリス20万枚・・・2012年の第54回グラミー賞で“Best R&B Album”を受賞。
(5)2012年6月:Fortune:1位:1位:アメリカ46万枚
(6)2014年9月:X:2位:4位:アメリカ40万枚
(7)2015年12月:Royalty:3位:23位:アメリカで36万枚
(8)2017年10月31日:Heartbreak on a Full Moon:3位:10位:アメリカ200万枚・・・CDは11月3日リリース。CD2枚組で、Disc 1は22曲、Disc 2は18曲収録。ボーナストラックは5曲。レコーディングは2015年の“Royalty”がリリースされる前から始まりました。このアルバムについて、クリスは、初めての2枚組におもしろさを感じ、「自分の魂で何を言いたいかを表現している」と語っています。アルバムのジャケットデザインは10月5日に発表されました。それは、ピンクの月の前に、血を垂らす人間の心臓が描かれているものです。Jhené Aiko、R. Kelly、Dej Loaf、Lil Yachty、Gucci Mane、Usherらが参加しています。5曲目の“Heartbreak on a Full Moon”は、きめ細かく創られたミディアムR&B・ポップ・チューンです。前作同様アルバム全体を通して聴きたい優れた作品です。
 Billboard Hot 100 で第1位になったシングルは、2005年の“Run It! (featuring Juelz Santana)”と2007年の“Kiss Kiss (featuring T-Pain)”です。
 2019年6月8日、54枚目のシングル“No Guidance (featuring Drake)”を発表し、Billboard Hot 100で最高位5位、UKシングルチャートで最高位6位です。売上はアメリカで400万枚、イギリスで60万枚です。ドレイクが落ち着いたヴォーカル、クリスが歌い上げるヴォーカルを聴かせる美しいメロディーを持ったヒップホップ・ソングです。
 2019年6月28日、9枚目のスタジオアルバム“Indigo”を発表し、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位7位です。CD2枚組で29曲収録です。“No Guidance”が11曲目です。ボーナストラックは3曲です。H.E.R.、Lil Jon、Juvenile、Juicy J、Tyga、Nicki Minaj、G-Eazy、Lil Wayne、Joyner Lucasらが参加しています。
 2020年5月19日、57枚目のシングルの“Go Crazy (with Young Thug)”を発表し、Billboard Hot 100 で最高位3位、UKシングルチャートで最高位10位、アメリカ300万枚、イギリス60万枚です。これは、2020年5月5日発表のミックステープ“Slime & B / Chris Brown and Young Thug”(13曲収録、Billboard 200 で最高位24位、UKアルバムチャートで最高位12位)の2曲目です。ポップチューンとして楽しめるメロディーを持つ好感を持てる作品です。ヤング・サムの才能がクリス・ブラウンを刺激している感じです。
 2022年6月24日、10枚目のスタジオアルバム“Breezy”を発表し、Billboard 200 で第4位、UKアルバムチャートで最高位6位です。24曲収録です。Lil Durk, Capella Grey, Fivio Foreign, Lil Wayne, Yung Bleu, Lil Baby, Wizkid, H.E.R., Bryson Tiller, Ella Mai, EST Gee, Jack Harlow, Blxst, Tory Lanezが参加です。クリス・ブラウンはアルバムについて「女性の魂に語りかける愛らしい音楽」と語っています。1曲目の“Till the Wheels Fall Off" (featuring Lil Durk and Capella Grey)”が美しく印象的なメロディーをもったヒップホップの域をこえた優れた楽曲です。6曲目の“Call Me Every Day (featuring Wizkid)”もジャージーな雰囲気も感じるコンテンポラリーポップチューンです。どの作品も楽曲として楽しめる優れた作品です。
 2023年11月10日、11枚目のスタジオアルバム“11:11”を発表し、Billboard 200 の11/25付けで初登場第9位です。22曲収録です。プロデューサーや曲のライターには数多くの名前が列記です。Maeta, Byron Messia, Future, Fridayy, Davido, Lojay がフィーチャーされています。アルバムタイトルは、同音異義語の数秘術の信念に由来しています。アルバムは第66回グラミー賞にノミネートされました。18曲目の“Summer Too Hot”は第66回グラミー賞のBest R&B Performanceにノミネートです。ハイクオリティな R&B ポップ・チューンです。優れた楽曲です。2曲目の“Sensational (featuring Davido and Lojay)”もハイクオリティな R&B ポップ・チューンです。

 ザック・ブライアン(Zach Bryan)の“Zach Bryan”は、9/9:1位、9/16:1位、9/23:3位、9/30:3位、10/7:5位、10/14:5位、10/21:5位、10/28:4位、11/4:8位、11/11:9位、11/18:8位、11/25:10位です。チャートイン12週目です。

 ポスト・マローン(Post Malone)の“Hollywood's Bleeding”は
◎2019年・・・9/21:1位、9/28:1位、10/5:1位、10/12:2位、10/19:3位、10/26:2位、11/2:1位、11/9:2位、11/16:1位、11/23:2位、11/30:3位、12/7:4位、12/14:2位、12/21:4位、12/28:4位
◎2020年・・・1/4:6位、1/11:3位、1/18:2位、1/25:4位、2/1:5位、2/8:5位、2/15:5位、2/22:2位、2/29:6位、3/7:7位、3/14:9位、3/21:7位、3/28:8位、4/4:7位、4/11:11位、4/18:9位、4/25:6位、5/2:6位、5/9:6位、5/16:8位、5/23:10位、5/30:8位、6/6:10位、6/13:12位、6/20:8位、6/27:4位、7/4:5位、7/11:4位、7/18:5位、7/25:5位、8/1:7位、8/8:9位、8/15:9位、8/22:11位、8/29:9位、9/5:10位、9/12:11位、9/19:10位、9/26:10位、10/3:11位、10/10:14位、10/17:14位、10/24:11位、10/31:13位、11/7:13位、11/14:12位、11/21:13位、11/28:17位、12/5:20位、12/12:26位、12/19:24位、12/26:29位
◎2021年・・・1/2:38位、1/9:18位、1/16:16位、1/23:16位、1/30:17位、2/6:15位、2/13:14位、2/20:15位、2/27:14位、3/6:14位、3/13:11位、3/20:14位、3/27:13位、4/3:13位、4/10:17位、4/17:14位、4/24:18位、5/1:19位、5/8:16位、5/15:19位、5/22:17位、5/29:19位、6/5:21位、6/12:19位、6/19:15位、6/26:18位、7/3:17位、7/10:19位、7/17:19位、7/24:18位、7/31:20位、8/7:22位、8/14:18位、8/21:20位、8/28:18位、9/4:20位、9/11:20位、9/18:21位、9/25:23位、10/2:21位、10/9:21位、10/16:22位、10/23:22位、10/30:28位、11/6:29位、11/13:26位、11/20:22位、11/27:35位、12/4:40位、12/11:54位、12/18:50位、12/25:57位
◎2022年・・・1/1:52位、1/8:41位、1/15:21位、1/22:22位、1/29:25位、2/5:25位、2/12:23位、2/19:26位、2/26:28位、3/5:31位、3/12:28位、3/19:27位、3/26:30位、4/2:23位、4/9:32位、4/16:26位、4/23:30位、4/30:18位、5/7:19位、5/14:21位、5/21:20位、5/28:19位、6/4:19位、6/11:21位、6/18:19位、6/25:22位、7/2:23位、7/9:28位、7/16:29位、7/23:24位、7/30:24位、8/6:26位、8/13:28位、8/20:25位、8/27:25位、9/3:27位、9/10:30位、9/17:31位、9/24:29位、10/1:31位、10/8:25位、10/15:23位、10/22:20位、10/29:23位、11/5:26位、11/12:25位、11/19:27位、11/26:33位、12/3:47位、12/10:55位、12/17:63位、12/24:59位、12/31:78位
◎2023年・・・1/7:70位、1/14:28位、1/21:29位、1/28:25位、2/4:31位、2/11:33位、2/18:28位、2/25:38位、3/4:32位、3/11:28位、3/18:31位、3/25:29位、4/1:42位、4/8:44位、4/15:42位、4/22:43位、4/29:35位、5/6:42位、5/13:46位、5/20:44位、5/27:41位、6/3:35位、6/10:36位、6/17:31位、6/24:33位、7/1:33位、7/8:32位、7/15:38位、7/22:37位、7/29:30位、8/5:32位、8/12:33位、8/19:圏外、8/26:39位、9/2:48位、9/9:46位、9/16:41位、9/23:42位、9/30:43位、10/7:42位、10/14:46位、10/21:45位、10/28:47位、11/4:46位、11/11:50位、11/18:48位、11/25:53位です。チャートイン218週目です。
 ポスト・マローン(Austin Richard Post)はアメリカの男性ラッパーであり、シンガー・ソングライター、レコードプロデューサーです。1995年7月4日、ニューヨーク州のシラキュース(Syracuse, New York)生まれです。
 9歳の時、家族とともにテキサス州(Grapevine)へ移住しています。お父さんはラジオ局のDJで、ヒップホップ、カントリー、ロックなどさまざまなジャンルの音楽を紹介していましたが、Dallas Cowboysのマネージャーになったことで移住したのです。彼はお父さんからの影響で、音楽を知り、バスケットボールなどの試合を観戦していました。2010年にはバンドのオーディションを受けたことがあります。大学卒業後、ロサンゼルスを拠点とし、本格的な音楽活動を始めます。ミックステープは2016年に発表しています。
 アルバム履歴です。順位は Billboard 200:UKアルバムチャートです。
(1)2016年12月:Stoney:4位:10位:アメリカ500万枚、イギリス31万枚・・・14曲収録
(2)2018年4月27日:Beerbongs & Bentleys:1位:1位:アメリカ500万枚、イギリス60万枚・・・18曲収録です。
(3)2019年9月6日:Hollywood's Bleeding:1位:1位:アメリカ400万枚、イギリス30万枚・・・17局収録です。DaBaby、Future、Halsey、Meek Mill、Lil Baby、Ozzy Osbourne、Travis Scott、SZA、Young Thugらが参加しています。
 アルバム履歴を中断して、先にフィーチャーされたシングル履歴です。
(4)2018年5月18日:Jackie Chan (Tiësto and Dzeko featuring Preme and Post Malone):52位:5位:アメリカ100万枚、イギリス60万枚
 続いてシングル履歴です。順位は Billboard Hot 100:UKシングルチャートです。
 2015年8月:White Iverson:14位:117位:アメリカ800万枚、イギリス60万枚・・・“Stoney”の6曲目。ゆったりとしたヒップホップ・チューン。ラップではなく、きれいなメロディーを持ったヴォーカルを聴かせます。
 2016年4月:Go Flex:76位:100位:アメリカ400万枚、イギリス60万枚・・・“Stoney”の9曲目。ギターで始まりますが、ヒップホップ・チューンというより、ポップ・チューンとして楽しめる作品。
 2016年9月:Deja Vu (featuring Justin Bieber):75位:63位:アメリカ100万枚、イギリス20万枚
 2017年1月:Congratulations (featuring Quavo):8位:26位:アメリカ1100万枚、イギリス120万枚・・・“Stoney”の12曲目。この曲も打ち込みビートをバックにしていますが楽曲として楽しめます。
 2017年9月:Rockstar (featuring 21 Savage):1位(8週連続1位):1位:アメリカ1000万枚、イギリス180万枚・・・“beerbongs & bentleys”の6曲目。曲は悲しみを漂わせるメロディーを持ったヒップホップ・バラードです。名曲です。
 2017年10月:Candy Paint:34位:65位:アメリカ300万枚、イギリス60万枚・・・“The Fate of the Furious: The Album”の8曲目、“beerbongs & bentleys”の17曲目
 2017年10月:I Fall Apart:16位:19位:アメリカ700万枚、イギリス120万枚・・・“Stoney”の7曲目
 2018年2月:Psycho(featuring Ty Dolla Sign):1位:4位:アメリカ700万枚、イギリス120万枚・・・“beerbongs & bentleys”の8曲目。打ち込みで同じメロディーの繰り返しも、ポスト・マローン特有のソフトタッチのヒップホップチューンです。
 2018年6月:Better Now:3位:6位:アメリカ1000万枚、イギリス120万枚・・・“beerbongs & bentleys”の9曲目。アップテンポで軽いノリのポップチューンです。
 2018年10月:Sunflower (with Swae Lee):1位:3位:アメリカ1800万枚、イギリス180万枚・・・映画“Spider-Man: Into the Spider-Verse”のサウンドトラックに収録。曲はゆったりしたリズムに明るいメロディーが乗るポップチューン。“Hollywood's Bleeding”の12曲目にも収録です。
 2018年12月24日:Wow:2位:3位:アメリカ800万枚、イギリス120万枚・・・“Hollywood's Bleeding”の17曲目。作詞作曲は、本人とLouis Bell、Adam Feeny、Billy Walshです。評価が分かれた曲です。
 2019年7月5日:Goodbyes (featuring Young Thug):3位:5位:アメリカ300万枚、イギリス60万枚・・・“Hollywood's Bleeding”の14曲目。作詞作曲は、本人とJeffery Williams、Brian Lee、Louis Bell、Billy Walsh、Val Blavatnik、Jessie Foutzです。Young Thugはアメリカの男性ラッパー、シンガー・ソングライター、レコードプロデューサーです。厳かな感じから始まりますが、全体は明るめのヒップホップ・ビート・ポップ・ソング・チューンです。Young Thugもラップではなく、ヴォーカリストです。
 2019年8月30日:Circles:1位:3位:アメリカ1000万枚、イギリス120万枚・・・“Hollywood's Bleeding”の6曲目。往年のフォークロック、ビートポップスを彷彿させるサウンドに彼特有の伸びやかなヴォーカルがフィーチャーされます。なかなか良い感じです。作詞曲は、Austin Post、Adam Feeney、Billy Walsh、Kaan Gunesberk、Louis Bellです。
 2019年9月6日:Take What You Want (featuring Ozzy Osbourne and Travis Scott):8位:22位:アメリカ200万枚、イギリス20万枚・・・“Hollywood's Bleeding”の9曲目。いきなりオジー・オズボーンの強烈なヴォーカルで始まる印象的なポップチューンです。
 2021年11月5日:One Right Now:6位:20位・・・ザ・ウィークエンドの伸びやかなヴォーカルで始まり、ポスト・マローンのヴォーカルが続き、やがて2人の化学反応とも言えるヴォーカルハーモニーがエッジのあるサウンドを包み込みます。
 2022年6月3日、4枚目のスタジオアルバム“Twelve Carat Toothache”を発表しました。ポスト・マローンは、COVID-19パンデミックで「一歩踏み出し、最高の音楽を作りたかった」「アルバムは今感じていることを物語っています。それは浮き沈みと混乱」と語っています。アルバムには Roddy Ricch, Doja Cat, Gunna, Fleet Foxes, the Kid Laroi, the Weeknd が参加です。14曲収録です。6月7日リリースのDeluxe edition (bonus tracks)は2曲です。“One Right Now”は13曲目です。2曲目の“ "Cooped Up (featuring Roddy Ricch)”は伸びやかなポスト・マローンの世界にロディーもソフトなラップボーカルを聴かせます。風格ある作品です。5曲目の“I Like You (A Happier Song) (featuring Doja Cat)”はドジャ・キャットの魅力と融合している洒落たセンスを持つ楽曲です。Billboard Hot 100で最高位3位です。
 2023年7月28日、5枚目のスタジオアルバム“Austin”を発表し、UKアルバムチャートでは8/4付けで初登場第3位です。17曲収録です。ボーナストラックは1曲です。ゲスト(フィーチャーアーティスト)がいない初アルバムです。本人は全曲でギターを弾いていることを明かし、制作過程を「楽しい経験」だったと語りました。そして「これまでに作った中で最も挑戦的でやりがいのある音楽であり、それを作るために常に努力した結果である」と語りました。3曲目の“Chemical”、5曲目の“Mourning”ともポスト・マローンらしい浮遊感のあるメロディックなポップチューンです。


2023年11月22日(水曜日)晴れ

【快晴】
 きょうは1日中雲ひとつない快晴です。朝は霜で自宅周囲の畑などが白っぽくなりました。米沢市笹野地内では朝霧はありませんでした。
 下の写真は午前10時48分撮影の松が岬公園です。気温は7℃ほどです。

  

 快晴ということで、午前10時台に、笹野本町・笹野町地内で写真撮影です。
 下の写真左では、白くなった朝日連邦と月山が見えます。下の写真右では、蔵王山から栗子山系(奥羽山脈)が写っています。

  

 下の写真は、左から朝日連邦・月山・蔵王山です。いずれも白くなっています。また、場所によって、この時間も霧が漂っています。

  

 下の写真は松が岬公園の伝国の杜前広場です。写真右では天元台スキー場が広く写っています。天元台スキー場はきょう(11月22日)がプレオープンだそうです。

  

 これで米沢市内から見える主な山は、飯豊山を除き、紹介したことになります。
 気温です。未明は下がっていき、午前5時をすぎて氷点下になりました。午前6時31分には氷点下1.4℃になりました。このあとは上昇し、14時30分には18.5℃です。お日様が斜平山(なでらやま)に沈んだ16時前から下がっていき、真夜中(24時)は2.6℃です。


【全国も昨日に続き高気圧に覆われ晴れたところ多く】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 きょう(11月22日)も日本付近は広く高気圧に覆われました。全国的に穏やかに晴れたところが多いです。北海道の一部や東北地方の一部などで雨が降りました。前線に近い小笠原諸島では断続的に雨が降り続きました。
 未明は津軽海峡を挟み北海道渡島半島南部から青森県の一部で降水です。青森県では朝から午前中も一部で降水です。午後から夕方も津軽海峡を挟んだ地域で降水です。秋田県を中心に東北地方北部は雲に覆われました。夜は渡島半島を中心に降水です。夜遅くは十勝・日高・胆振地方の一部と関東地方南部から伊豆半島で降水です。西日本の一部で雲に覆われてきました。

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 小笠原村 母島:8.0ミリ(04時31分まで)
2位:青森県 東津軽郡今別町 今別:7.0ミリ(04時13分まで)

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:青森県 東津軽郡今別町 今別:13.0ミリ(06時10分まで)
2位:東京都 小笠原村 母島:11.5ミリ(06時30分まで)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 小笠原村 母島:29.5ミリ(18時20分まで)
2位:青森県 東津軽郡今別町 今別:16.0ミリ(24時00分まで)

 きょう(2023年11月22日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 小笠原村 母島:27.5ミリ
2位:青森県 東津軽郡今別町 今別:16.0ミリ

 このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:17.2m/s(西南西 02時02分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:20.4m/s(西南西 01時56分)

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は18.5℃(14時30分:+8.1℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点で、小国:18.8℃(13時37分:+8.4℃)に次いで2番目に高いです。
 山形県で最高気温が最も低かったのは新庄:13.7℃(15時16分:+4.5℃)です。

 最高気温は、小笠原諸島を除き、全国的に平年より高いあるいは高めです。北海道十勝地方 足寄郡足寄町 足寄:16.5℃(13時17分:+10.2℃)、青森県 上北郡六ヶ所村 六ケ所:18.9℃(10時16分:+10.1℃)、群馬県 吾妻郡嬬恋村 田代:17.7℃(13時58分:+10.3℃)、長野県 松本市 奈川:19.7℃(13時19分:+10.1℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は-1.4℃(06時31分:-2.9℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、平年より最も低いです。
 山形県で最低気温が最も低かったのは大井沢:-2.3℃(05時28分:-1.8℃)、最低気温が最も高かったのは飛島:12.0℃(01時55分:+6.2℃)です。

 最低気温は、北海道と東北地方北部、それに日本海の島々の一部で平年より高いです。北海道渡島地方 茅部郡森町 森:10.4℃(05時43分:+11.8℃)、北海道渡島地方 函館市 川汲:11.2℃(17時04分:+10.4℃)、青森県 青森市 青森大谷:10.3℃(00時02分:+10.9℃)、青森県 むつ市 むつ:10.9℃(23時51分:+10.1℃)です。
 本州と先島諸島で平年より低い地点があります。群馬県 沼田市 沼田:-3.0℃(06時38分:-4.3℃)、兵庫県 豊岡市 豊岡:1.7℃(07時26分:-4.3℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 仙台市宮城野区 仙台・16.8℃(14時17分:+4.2℃)、4.9℃(06時12分:+0.6℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・19.1℃(14時11分:+6.1℃)、3.0℃(06時52分:-0.9℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・19.5℃(13時40分:+4.1℃)、7.4℃(06時48分:-0.1℃)


2023年11月21日(火曜日)晴れ

【朝から快晴、福島も快晴】
 未明は次第に雲が少なくなり、朝6時すぎ外に出ますと、雲はごく僅かです。
 下の写真は午前10時38分撮影の松が岬公園です。この時間は雲ひとつない快晴です。気温は10℃台です。

  

 このままは急遽、福島へ向かいました。福島も雲ひとつない快晴です。下の写真は午前11時30分すぎ、福島市笹谷行人前で撮影です。福島市側からみた吾妻山系です。快晴で、吾妻小富士や一切経山などがハッキリ見えます。一切経山の中腹からは噴煙があがっています。

   

 下の写真は昼12時50分すぎに撮影の福島駅東口広場です。福島の晩秋の風景になりました。この時間の福島の気温は14℃台です。

  

 その後も福島・米沢とも快晴の天気が続きました。
 米沢の気温です。未明は少しずつ下がっていき、午前6時09分には1.7℃まで下がりました。その後は上昇します。特に午前8時前から午前9時すぎは急激に上がりました。午前9時40分には10.4℃です。このあとは少しずつ上昇し、14時54分に13.4℃となります。そして16時頃には下がり始めます。夜は放射冷却で下がり、真夜中(24時00分)には1.7℃となります。


【全国も高気圧に覆われ晴れたところ多い】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 日本付近は広く高気圧に覆われています。北海道だけ高圧線の間隔が狭いです。全国的に一部を除き、晴れたところが多いです。
 未明は北海道は東北地方の日本海側で雲に覆われました。日中はほかに東海地方から関東地方南部や南西諸島の一部で雲に覆われました。夜は北海道の北部から中央部で降水がありました。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・北海道 宗谷地方 枝幸郡中頓別町 中頓別:2.5ミリ(20時17分まで)
◎3時間降水量・・・山形県 西置賜郡飯豊町 高峰:4.0ミリ(00時10分まで)
◎24時間降水量・・・山形県 西置賜郡飯豊町 高峰:67.0ミリ(00時50分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・東京都 小笠原村 母島:4.0ミリ
◎最大風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:21.1m/s(西 13時30分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 宗谷地方 稚内市 宗谷岬:27.9m/s(西南西 14時30分)

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は13.4℃(14時54分:+2.8℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは小国:14.7℃(14時16分:+4.1℃)、最高気温が平年より最も高かったのは村山:14.6℃(14時23分:+4.4℃)、最高気温が最も低かったのは肘折:12.0℃(12時53分:+3.2℃)です。

 最高気温は、北海道で平年より高い地点が多いです。北海道上川地方 中川郡音威子府村 音威子府:12.3℃(22時03分:+8.9℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は1.7℃(24時00分:0.0℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢:-1.2℃(23時48分:-0.8℃)、最低気温が平年より最も低かったのは東根:-1.1℃(06時13分:-2.1℃)、最低気温が最も高かったのは飛島:9.4℃(02時27分:+3.4℃)、最低気温が平年より最も高かったのは鼠ケ関:9.1℃(23時41分:+3.7℃)です。

 最低気温は、北海道と東北地方北部で平年より高い地点があります。北海道上川地方 中川郡中川町 中川:3.8℃(00時03分:+6.9℃)、北海道網走・北見・紋別地方 紋別郡滝上町 滝上:2.8℃(02時18分:+6.9℃)、北海道十勝地方 河東郡音更町 駒場:3.1℃(00時19分:+6.9℃)です。
 関東地方から九州地方にかけては平年より低いあるいは平年より低めです。長野県 松本市 松本今井:-4.8℃(03時46分:-5.0℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 仙台市宮城野区 仙台・14.8℃(14時10分:+2.0℃)、4.7℃(05時23分:+0.3℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・16.1℃(14時24分:+2.9℃)、4.0℃(06時36分:0.0℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・17.6℃(13時11分:+2.0℃)、6.7℃(05時51分:-1.0℃)


HOME

2023年11月18日〜20日       2023年11月25日〜28日