日記倉庫 
2023年11月29日〜30日
2023年11月30日(木曜日)雨のち雪
【雨から雪も米沢は畑などに僅かに積もった程度】
きょうも米沢は雨が降り続きました。下の写真は午前11時31分撮影の松が岬公園です。この時間も雨ですが、僅かに白いものが混じっていました。気温は3℃台です。

午後1時すぎはみぞれです。このあとはオンラインで第104回支援者のつどいに出席しました。それが終わって16時10分すぎに外をみますと、降るものは雪でした。下の写真左は16時11分に、下の写真右は18時01分に、米沢市笹野地内で撮影です。

その後は夜遅くまで断続的に雪が降り続きました。ただ、山形県内では最上地方を中心に平野部でもかなり積もっているようですが、米沢では畑などにうっすらと積もっている程度です。
あるテレビ局のアナウンサーが「まだタイヤ交換していません」と番組で言っていました。これはNGです。
米沢アメダスでの気温です。午前5時30分に1.3℃まで下がったあとは上昇し、午前9時40分には3.7℃となりました。ところが午前10時20分は1.3℃で、午前11時00分は3.3どです。このあとは少しずつ下がっていき、22時48分は3.7℃です。
【冬型続く】
右図は気象庁発表の15時の天気図です。また、気象庁発表の03時の天気図はこちら、09時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
日本付近は冬型の気圧配置です。
北海道から本州の日本海側を中心に降水(雪や雨)が降り続きました。山陰地方では未明にまとまった降水になりました。未明から午前中は、紀伊半島などの近畿地方、瀬戸内側を中心にした四国地方、九州地方でも降水で、一時まとまった降り方でした。東海地方も午前から午後にかけて、山沿いを中心に降水でした。東北地方は太平洋側でも雪で、盛岡市の午前9時の積雪は12cmです。太平洋側を中心に晴れましたが、一部では雲に覆われ、雪や雨が降りました。南西諸島は先島諸島を中心に雨が降り続いたほか、昼前はあちこちで雨が降りました。
気象庁発表の気象衛星写真(正午)はこちらです。
気象庁発表のきょう(11月30日)1日の降雪量はこちら、24時の積雪量はこちらです。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・新潟県 糸魚川市 能生:21.0ミリ(08時05分まで)
◎3時間降水量・・・新潟県 糸魚川市 能生:31.5ミリ(08時50分まで)
◎24時間降水量・・・新潟県 東蒲原郡阿賀町 室谷:103.5ミリ(06時00分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・新潟県 上越市 高田:94.0ミリ
◎最大風速・・・山形県 酒田市 飛島:19.9m/s(西北西 10時40分)
◎最大瞬間風速・・・山形県 酒田市 飛島:25.4m/s(西北西 12:18分)
最大瞬間風速について、統計開始以来11月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:97cm(15時)
積雪量について、11月の観測史上、昨冬までの最も多い積雪量を超えた地点はこちらです。
◎3時間降雪量・・・北海道 空知地方 雨竜郡沼田町 石狩沼田:27cm(18時まで)
◎24時間降雪量・・・北海道 上川地方 中川郡音威子府村 音威子府:52cm(13時まで)
24時間降雪量について、11月において、昨冬までの最も多い降雪量を超えた地点はこちらです。
◎きょう1日の総降雪量・・・北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 幌加内:36cm
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は3.7℃(09時40分:-5.0℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関:7.9℃(03時05分:-3.3℃)、最高気温が平年より最も高かったのは向町:0.8℃(23時48分:-6.8℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢:0.6℃(12時04分:-6.3℃)です。
最高気温は、北海道から東北地方を中心に、関東地方や南西諸島など一部を除き、平年より低いあるいは平年より低めです。
下の表は、最高気温について、統計開始以来11月の観測史上低い方から1位だった地点です。気象庁発表です。
平年比は、森-8.3、高松-9.0、米岡-8.3、野辺地-6.7、脇神-6.6℃ です。
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は0.2℃(22時48分:-0.5℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢:-1.7℃(20時14分:-0.5℃)、最低気温が平年より最も低かったのは鶴岡:0.5℃(08時11分:-2.7℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関:3.2℃(19時25分:-1.1℃)、最低気温が平年より最も高かったのは高畠:0.9℃(21時36分:+0.4℃)です。
最低気温は、北海道などで平年より低い地点があります。北海道上川地方 富良野市 麓郷:-14.4℃(21時05分:-7.3℃)、北海道 檜山地方 奥尻郡奥尻町 米岡:-5.9℃(12時53分:-6.4℃:2003年以来11月の低い方から1位)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 仙台市宮城野区 仙台・7.6℃(13時46分:-3.5℃)、1.1℃(23時51分:-2.1℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・7.2℃(09時20分:-4.3℃)、3.5℃(23時30分:+0.6℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・16.8℃(12時58分:+2.6℃)、7.9℃(23時55分:+1.5℃)
【アメリカ音楽情報】
12月2日付け Billboard Hot 100(シングルチャート)をご紹介します。
1位 Lovin On Me / Jack Harlow
2位 Cruel Summer / Taylor Swift
3位 Paint The Town Red / Doja Cat
ジャック・ハーロウ(Jack Harlow)の“Lovin On Me”は、11/25:2位、12/2:1位です。チャートイン2週目です。
ジャック・ハーロウ(Jackman Thomas Harlow)はアメリカの男性ラッパー、シンガー、俳優です。1998年3月13日、ケンタッキー州ルイビル(Louisville, Kentucky, U.S. )生まれです。12歳でラップを始めました。友人とともに、ギターヒーローのマイクとラップトップを使い、韻と歌をレコーディング、“Rippin”と“Rappin”というタイトルのCDを作成し、学校(Highland Middle School)で販売しました。この頃には、音楽集団を創設したり、ミックステープを制作したりしました。高校時代にはYouTubeで動画を発表したりしました。
前後しますが、13歳の2011年からミックステープを発表、2014年には2本目のミックステープ“Finally Handsome”を発表。高校は2016年に卒業しています。
ミックステープは2019年にまで6本発表。2015年にはファーストEP“The Handsome Harlow”を発表。2020年3月13日には2枚目のEP“Sweet Action”を発表し、Billboard 200 では最高位20位です。
2018年にはアトランタへ移住。カフェテリアで働きましたが、1ヶ月後にはDJドラマに参加することが決まり、音楽キャリアを積み重ねました。
Eminem、Drake、Jay-Z、Lil Wayne、OutKast、Paul Wall、Willie Nelson、Johnny Cash、Hall and Oates、Jesse McCartneyらから影響を受けているそうです。
2020年1月21日、13枚目のシングル“Whats Poppin”を発表。DaBaby、Tory Lanez、Lil Wayne がフィーチャーされたリミックスが2020年6月24日にリリースされたことで、Billboard Hot 100 で最高位2位、売上はアメリカで700万枚の大ヒット、イギリスでも売上60万枚です。“Sweet Action”に収録されています。オリジナルは小刻みなピアノと打ち込みビートによるアップテンポで淡々としたハードコア・ラップです。リミックスも同じですが、3人のラッパーが彩りを添えています。
2020年12月11日、ファーストアルバム“Thats What They All Say”を発表し、Billboard 200 で最高位5位です。売上はアメリカで100万枚です。15曲収録です。Lil Baby、Big Sean、Chris Brown、Adam Levine、EST Gee、Bryson Tiller、DaBaby、Tory Lanez、Lil Wayneが参加です。“Whats Poppin”は13曲目、そのリミックスは15曲目です。11曲目の“Tyler Herro”もちょっと牧歌的にも感じるサウンドに乗るハードコア・ラップです。
2021年11月23日、22枚目のシングル“Industry Baby (with Lil Nas X)”を発表し、Billboard Hot 100 で第1位、UKシングルチャートで最高位3位、売上はアメリカ600万枚、イギリス60万枚です。アメリカの男性ラッパー、リル・ナス・エックス(Montero Lamar Hill)とのコラボです。プロデューサーは、Take a Daytrip、Kanye Westです。COVID-19による人間での様々な問題(停滞・性的差別など)が背景にある作品です。ブラスのように聞こえるシンセをバックにしたヒップホップ・ソング&ラップです。私には「とにかく黙って頑張ろう」風に聞こえました。
2022年4月8日、25枚目のシングル“First Class”を発表し、Billboard Hot 100 で第1位、UKアルバムチャートで最高位2位、売上はアメリカで200万枚です。曲があってのハードコアラップという感じです。聴きやすいです。自身の「成功への旅」についてラップし「旅の仲間のために用意されているものを綴る」としています。
2022年5月6日、2枚目のスタジオアルバム“Come Home the Kids Miss You”を発表し、Billboard 200 で最高位3位、UKアルバムチャートで最高位4位です。15曲収録です。Pharrell Williams, Drake, Justin Timberlake, Lil Wayneが参加です。“First Class”は4曲目です。タイトルが気になった5曲目の“Dua Lipa”は単調でダークなハードコアラップです。7曲目の“Movie Star (featuring Pharrell Williams)”はジャックのハードコアラップにファレルのヴォーカルが加わっていますが、曲全体はダークです。バックに俳優の叫び声が聞こえます。
2023年4月28日、3枚目のスタジオアルバム“Jackman”を発表し、Billboard 200 で最高位8位、UKアルバムチャートで最高位32位です。10曲収録です。1曲目の“Common Ground”はハードコアラップですが、ソウルフィーリングを感じます。本人は「一部の白人ラップファンが特権を隠しながらヒップホップのライフスタイルを受け入れ、それを利用する文化観光客になっている様子に言及」がテーマと語っています。2曲目の“They Don't Love It”もハードコア・ラップですが、可愛らしさを感じます。
2023年9月29日、シングル“3D
(Jungkook featuring Jack Harlow)”を発表し、Billboard Hot 100、UKシングルチャートとも最高位5位です。
2023年11月10日、シングル“Lovin On Me”を発表し、UKシングルチャートの11/23付けで初登場第1位、Billboard Hot 100 の11/25付けで初登場第2位です。1995年の“Whatever (Bass Solique) / Cadillac Dale”をサンプリング(回転数を上げた音に編集)です。“Whatever (Bass Solique)”をバックにしたハードコア・ラップと一緒に歌う部分もあります。2023年10月にTikTokで公開したところ、急速に広まりました。
“Cruel Summer / Taylor Swift”は、7/8:13位、7/15:7位、7/22:9位、7/29:8位、8/5:6位、8/12:4位、8/19:3位、8/26:4位、9/2:4位、9/9:5位、9/16:4位、9/23:5位、9/30:6位、10/7:4位、10/14:3位、10/21:9位、10/28:1位、11/4:1位、11/11:6位、11/18:1位、11/25:1位、12/2:2位です。チャートイン29週目です。
“Paint the Town Red / Doja Cat”は、8/19付け:15位、8/26:15位、9/2:5位、9/9:3位、9/16:1位、9/23:2位、9/30:2位、10/7:1位、10/14:1位、10/21:4位、10/28:2位、11/4:2位、11/11:4位、11/18:2位、11/25:3位、12/2:3位です。チャートイン16週目です。
“All I Want For Christmas Is You / Mariah Carey”は、11/25:17位、12/2:4位です。チャートイン60週目です。
マライア・キャリー(Mariah Carey)はアメリカの女性シンガー・ソングライター、俳優、レコードプロデューサーです。1969年3月27日、ニューヨーク州ハンティントン(Huntington, New York, U.S.)生まれです。
マライア・キャリーは日本でも大人気です。本作もお馴染みの曲です。1994年10月発表です。Billboard Hot 100 では1位、UKシングルチャートでも2020年に第1位となりました。オリコンの総合シングルチャートでは最高位2位です。売上は、アメリカ1200万枚、イギリス420万枚、日本110万枚以上です。
“Snooze / SZA”は、8/12:15位、8/19:10位、8/26:12位、9/2:11位、9/9:7位、9/16:7位、9/23:8位、9/30:3位、10/7:2位、10/14:2位、10/21:7位、10/28:3位、11/4:3位、11/11:8位、11/18:4位、11/25:4位、12/2:5位です。チャートイン50週目です。
シザ(Solána Imani Rowe)はアメリカの女性シンガー・ソングライターです。
1990年11月8日、ミズーリ州セントルイス(St. Louis, Missouri, U.S.)生まれです。その後、ニュージャージー州メープルウッド(Maplewood, New Jersey)で育ちました。お父さんは、CNNのエグゼクティブプロデューサーで、イスラム教徒です。お母さんは、AT&Tのエグゼクティブで、クリスチャン(キリスト教徒)です。彼女は正教会のイスラム教徒として育てられました。Tiffany Daniels というハーフシスター(姉)とラッパーの兄(芸名Manhattan、本名Daniel)がいます。
シザは学校のあと、毎日イスラム教徒のムスリム予備校に通っていました。しかし、9月11日の同時多発テロにより、いじめを受けるようになりました。それでヒジャーブの着用をやめました。シザはコロンビア高校に通い、体操やチアリーディングなどで活躍しました。2年生の時には、アメリカで最高の体操選手にランクされました。
2008年に高校を卒業したあと、3つの大学に通い、最終的にはデラウェア州立大学に落ち着き、海洋生物学を研究しました。しかし、最終学期で学業から退きます。
シザは、直後からお金を稼ぐためにランダムな仕事を始めました。やがて、ウータン・クランのラッパーRZAの影響を受けて、SZAと名乗るようになります。SZAの後ろ2文字はZig-ZagとAllahを表しており、Sは救世主または主権者を意味します。
2011年のCMJ New Music Reportで、シザのボーイフレンドの衣料品会社がケンドリック・ラマーが出演するライヴを後援した際、シザは Top Dawg Entertainmentのメンバーに初めて会いました。社長はシザに関心を示し、それは音楽キャリアのきっかけになります。
音楽的にはオルタナティブR&Bとして描かれているネオソウルシンガーと紹介されています。歌詞は、セクシュアリティ、郷愁、放棄というテーマを中心に展開する「解放」が表現されているそうです。そして、Billie Holiday、Red Hot Chili Peppers、Björk、Jamiroquai、Wu-Tang Clanなどさまざまなアーティストからの影響を受けています。さらに、体操選手、アイススケーター、画家などのアーティストからも影響を受けています。
2012年にEP“See.SZA.Run”を、2013年にEP“S”を発表。2014年にはEP盤“Z”を発表し、Billboard 200 で最高位39位にランクされました。
2017年6月9日、デビューアルバム“Ctrl”を発表し、Billboard 200 で最高位3位、UKアルバムチャートで最高位46位、売上はアメリカで300万枚、イギリス10万枚です。14曲収録です。フィーチャーされたアーティストには、Travis Scott、Kendrick Lamarらの名前が見られるなど注目されていることがうかがえます。当時のひとりごとダイアリーでは「4曲目の“Drew Barrymore”は、UKポップの影響を感じる陰影さもあるポップチューンです。芯のあるヴォーカルが聴かれます」と書いていますが、私もその後この作品が大傑作であることを感じます。1曲目の“Supermodel”から度肝を抜かれます。2曲目の“Love Galore (featuring Travis Scott)”も魔力に引き込まれる作品です。とにかく高く評価された作品でした。2018年のグラミー賞ではBest New Artistなど5部門でノミネートされました。
2018年1月4日、シングル“All the Stars (with Kendrick Lamar)”を発表し、Billboard Hot 100 で最高位7位、UKシングルチャートで最高位5位、売上はアメリカで228万枚、イギリスで120万枚です。これは“Black Panther: The Album”の1曲で、ゴールデン・グローブ賞とアカデミー賞の最優秀オリジナル曲賞にノミネートされました。
2020年12月25日、シングル“Good Days”を発表し、Billboard Hot 100 で最高位9位、UKシングルチャートで最高位7位、売上はアメリカで500万枚、イギリスで60万枚です。イギリスの男性ミュージシャン、Jacob Collierをフィーチャーです。とても聴きやすいポップチューン、癒しを感じるナンバーですが、あまりのハイクオリティに脱帽です。曲の中に1つの物語が詰め込まれているいるようにも感じます。
2021年4月9日、シングル“Kiss Me More (Doja Cat featuring SZA)”を発表し、Billboard Hot 100、UKシングルチャートとも最高位3位です。売上はアメリカ500万枚、イギリス60万枚です。作詞曲は、Doja Cat、SZA、Tizhimself、Dr. Luke、Carter Lang、Rogét Chahayed、Yeti Beatsです。プロデューサーは Rogét Chahayed、Yeti Beats です。曲は“Say So”に通じるホンノリと温かくなるダンス・ポップ・チューンです。
2021年12月3日、シングル“I Hate U”を発表し、Billboard Hot 100 で最高位7位、UKシングルチャートで最高位11位、売上はアメリカで200万枚です。この曲は2021年8月22日、“Joni”と“Nightbird”とともに SoundCloud で発表されました。その後、TikTokで話題になり、ファンから温かい反応があったことで、シングルとして公式に発表しました。過去の辛い経験を乗り越える思いが綴られている作品です。ゆったりした感じのソウル・ポップ・チューンです。さり気ない感じですが、この曲でも緻密な音作りで、傑作です。
2022年6月9日、“Ctrl”の Deluxe edition(bonus tracks)を発表しました。このため、チャートで再浮上です。7曲収録です。2曲目(16曲目)の“2AM”もハイクオリティ・コンテンポラリー・ソウル・チューンです。脱帽です。
2022年12月9日、2枚目のスタジオアルバム“SOS”を発表し、Billboard 200、UKアルバムチャートともに第1位です。アメリカの売上は300万枚です。23曲収録です。Don Toliver, Phoebe Bridgers, Travis Scott, Ol' Dirty Bastard がゲストで参加です。“Good Days”は22曲目、“I Hate U”は21曲目です。1曲目の“SOS”はオーバーチュア的楽曲で、アルバム全体を暗示しています。Billboard Hot 100 で最高位32位、UKシングルチャートで最高位37位です。2曲目の“Kill Bill”はミディアム・ポップ・チューンですが、やはりハイクオリティです。余裕すら感じます。Billboard Hot 100、UKシングルチャートともに第1位です。アメリカの売上は500万枚です。14曲目の“Nobody Gets Me”はアコースティックギターを中心にしたバックにしたフォーク・カントリーの雰囲気を感じる静かなバラードです。テイラー・スウィフトをイメージするメロディーラインもあり、幅広い音楽性を感じます。Billboard Hot 100で最高位10位、UKシングルチャートで最高位12位です。アメリカの売上は100万枚です。19曲目の“Shirt”も傑作です。8曲目収録の“Snooze”は8/19付けのBillbard Hot 100で第10位です。作詞曲は Babyface, the Rascals (Leon Thomas III and Khristopher Riddick-Tynes) です。これも傑作です。アルバムは非常に高く評価されています。文句なしです。リリース日によるストレスから解放しての発表です。
“I Remember Everything / Zach Bryan Featuring Kacey Musgraves”は、9/9:1位、9/16:2位、9/23:3位、9/30:5位、10/7:5位、10/14:6位、10/21:14位、10/28:6位、11/4:4位、11/11:11位、11/18:6位、11/25:6位、12/2:6位です。チャートイン13週目です。
“Greedy / Tate McRae”は、11/18:11位、11/25:8位、12/2:7位です。チャートイン10週目です。
テイト・マクレー(Tate Rosner McRae)は、カナダの女性シンガー・ソングライター、ダンサー、俳優です。2003年7月1日、カナダのアルバータ州カルガリー(Calgary, Alberta, Canada)生まれです。母親はオマーン系ドイツ人、父親はスコットランド系カナダ人です。4歳の時、父親の仕事の関係で家族と一緒にオマーンに移ります。そこで母親がダンスを教えました。また、アメリカン・インターナショナル・スクール・マスカット(TAISM)に通いました。6歳でレクリエーション・バレエ・トレーニングを始めました。
2011年、8歳でカルガリーに戻ります。Drewitz Dance Productions からアルバータバレエ団でレッスンを続けます。2013年からはアニメの声優や映画に出演、テレビにも出演します。2015年にはユース・アメリカ・グランプリで銀メダルを獲得するなど、注目される存在となります。13歳の時には、アメリカのリアリティTV番組“So You Think You Can Dance”で、カナダとしては最初のファイナリストとなり、注目を集めました。ダンサーとして高く評価されています。
2017年からシングルを発表するなど音楽キャリアを積みます。2020年1月にはEP“All the Things I Never Said”を発表しています。
2020年4月17日、14枚目のシングル“You Broke Me First”を発表します。これがTikTok で人気を博し、100万以上ビデオで取り上げられています。2020年8月4日にはアメリカのメインストリーム・ラジオで取り上げられ、さらにヒットします。Spotifyでは、1日あたり250万以上の再生を記録し、これまでに5億2500万以上を超えるストリームがあります。テーマは「あなたは最初に私を壊した」というタイトルどおり、元パートナーに関する人生経験です。世界的にヒットしました。曲はハイクオリティというか濃厚なビートポップチューンです。とても17歳とは思えない優れた作品です。Billboard Hot 100 で最高位17位、UKシングルチャートで最高位3位、売上はアメリカで300万枚、イギリスで120万枚です。
2022年5月27日、1枚目のスタジオアルバム“I Used To Think I Could Fly”を発表しました。13曲収録です。アルバム制作過程で、Billie Eilish や the Weeknd の作品を参考にします。2022年3月8日、完成したアルバムのトラックリストをレーベルに提出。4月1日にタイトルとカバーを公開します。当初は12トラックでしたが、さらに1曲が含まれていることを確認し、4月11日に公式トラックリストが発表されたとき、13トラックになりました。5曲目の“Chaotic”はオリヴィア・ロドリゴにも通じる味わい深い作品です。ピアノを中心にした静かな演奏をバックに、情感を抑えたボーカルが印象的です。8曲目の“She's All I Wanna Be”はビートポップチューンも秘めたものを感じる作品です。かなりの才能を持つアーティストに感じます。
2022年11月3日、シングル“10:35 (with Tiësto)”を発表し、UKシングルチャートで最高位8位、売上はイギリスで40万枚です。2023年4月21日発表のティエストの7枚目のスタジオアルバム“Drive”の3曲目です。ドバイの高級ホテル Atlantis The Royal のオープニング・プロモーションです。曲はミディアムのEDMチューンです。
2023年9月15日、シングル“Greedy”を発表し、UKシングルチャートでは最高位3位です。Billboard Hot 100 でも11/25付けでトップ10入り(第8位)です。この曲は TikTok で注目を集め、ノルウェーで1位を獲得したほか、オーストラリアやカナダ、アイスランド、アイルランド、オランダ、ニュージーランド、スウェーデンでもトップ10入りです。2022年12月、彼女は初めて音楽の新しい「時代」について語り、音楽に「集中」しており、自分がどうなりたいのか、次に何をするべきかが決まっていると語りました。この曲は彼女にとって音楽の「新たな章」を意味します。この曲は、彼女がバーで出会った男性に反映されており、その男性は彼女を神秘的だと感じたと述べました。彼女も彼の印象に同意し、心を開くには「かなりの時間がかかる」と述べました。その後、彼女は「完全な自信を持つ感覚」として本作を書きました。 彼女はその結果を「クールな女性のエンパワーメントソング」と表現し、とても気に入っているそうです。エキゾチックな雰囲気もあるビートポップチューンです。
“Rockin' Around The Christmas Tree / Brenda Lee”が再登場第8位です。チャートイン53週目です。
ブレンダ・リー(Brenda Mae Tarpley)はアメリカの女性歌手です。1944年12月11日、ジョージア州アトランタ(Atlanta, Georgia)生まれです。1950年代末から1960年代にかけてヒットを連発、小柄な身体で力強く歌うことから“リトル・ミス・ダイナマイト”と呼ばれました。
本作は1958年発表です。クリスマスの定番曲のひとつです。特に近年アメリカで人気が盛り返しており、2019年・2020年・2021年・2022年は最高位2位になっています。
“Is It Over Now? (Taylor's Version) [From The Vault] / Taylor Swift”は、11/11:1位、11/18:3位、11/25:5位、12/2:9位です。チャートイン4週目です。
“Water / Tyla”は、11/25:15位、12/2:10位です。チャートイン8週目です。
タイラ(Tyla Laura Seethal)は南アフリカの女性シンガー・ソングライター、ダンサーです。2002年1月30日、ヨハネスブルグ(Johannesburg, South Africa)生まれです。両親は、彼女の近親者や親戚を含めて、どちらも有色人種を血を受け継いでいます。タイラの家族は、アフリカーンス語を話し、南アフリカ人ですが、ズールー族、インド系、オランダ系の混合の血族です。
彼女は2019年にエデングレン高校へ入学、その年に文化部長を務めました。彼女はオリジナル曲やカバーを自身の Instagram アカウントに投稿し、音楽業界の多くの関係者へ送信し始めました。その後、最初のマネージャーによって発見され、そのマネージャーが最初のレコーディング セッションを企画しました。
2019年末、クールドリンクのプロデュースをフィーチャーしたデビューシングル“Getting Late (featuring Kooldrink)”をリリースし、南アフリカにて全国的な成功を収めました。 その後、彼女は米国のファックス・レコードとの合弁事業を通じてエピック・レコードとレコーディング契約を結びましだ。この曲のミュージック ビデオは、2022年の第28回南アフリカ音楽賞のミュージック・ビデオ・オブ・ジ・イヤーにノミネートされました。このあと2022年は、シングル“To Last”と“Overdue”を発表。
2023年にはシングル“Been Thinking”を発表し、ミラノ・ファッション・ウィークで本格的なパフォーマンスを披露したことで、Billboard のメインストリームR&B/ヒップホップ・エアプレイ・チャートで初めてチャート入りを果たしました。ピッチフォークのヘブン・ヘイルは、この曲を「2000年代半ばのシアラとリアーナの魅惑的なポップR&Bヒットをチャンネル化した洗練されたクラブ・アンセム」と評しました。その後、クリス・ブラウンのアンダー・ザ・インフルエンス・ツアーのヨーロッパでのツアーにオープニング・アクトとして参加しました。
2023年5月、“Girl Next Door
(featuring Ayra Starr)”を発表しました。アイラ・スターはナイジェリアの歌手です。
2023年7月28日、シングル“Water”を発表しました。この曲は、デビュー・エクステンデッド・プレイからのリード・シングルとして、ソーシャル・メディア・プラットフォーム TikTok 上でバイラルなダンス・チャレンジを生み出しました。そして、Billboard のアフロビート・ソング・チャート(Afrobeats Songs)で2位、イギリスのアフロビート・シングル・チャート(Afrobeats Singles)で1位、ニュージーランドのホット・シングル・チャートで第1位です。さらに、12月1日現在、オーストラリア、デンマーク、オランダ、イギリス、UAE、アメリカ、フィリピン、南アフリカ、アイルランド、スウェーデンで、シングルチャートのトップ10入りです。2023年10月7日にリリースされたミュージックビデオでは、YouTubeにて3日間で300万回以上の再生回数を記録しました。 Billboard Hot 100 では12/2付けで第10位です。これは、“Grazing in the grass / Hugh Masekela”以来55年ぶりに同チャートにエントリーした南アフリカのソリストです。第66回グラミー賞では Best African Music Performance にノミネートです。11月17日には featuring Travis Scott というリミックス盤がリリースです。心地良いビートにピッタリのヴォーカルがさらに心地良くさせます。とても良い感じです。
“Dance The Night / Dua Lipa”は、8/5:12位、8/12:10位、8/19:7位、8/26:8位、9/2:9位、9/9:9位、9/16:6位、9/23:10位、9/30:10位、10/7:10位、10/14:11位、10/21:28位、10/28:13位、11/4:12位、11/11:27位、11/18:16位、11/25:20位、12/2:31位です。チャートイン26週目です。
デュア・リパ(Dua Lipa)はイギリスの女性シンガー・ソングライター、モデルです。1995年8月22日、ロンドン(Westminster, London)生まれです。両親はコソボ出身のアルバニア人です。父親Dukagjin Lipaはマーケティングマネージャーで、コソボのロックバンド“Oda”のリードヴォーカリストでもあります。1990年から1995年までコソボ歴史研究所の所長であった歴史家Seit Lipaの息子です。母親Anesa Lipa (née Rexha)は観光業で働いていました。両親は1992年にコソボの首都プリシュティナからイギリスへ移住します。2006年、デュア・リパは家族とコソボに移住します。そして、コソボの学校に通います。Dua Lipaはアルバニア語で『愛』を意味します。14歳の時、父親の影響で、ピンク、クリスティーナ・アギレラ、ネリー・ファータドらの曲をカヴァーしては YouTube にアップ。音楽活動のため、15歳でロンドンに戻ります。2015年にはワーナー・ブラザース・レコードと契約します。
主なシングル履歴です。
(2)2015年:Be the One:9位:ー:イギリス:60万枚、ドイツ20万枚、オーストラリア14万枚・・・“Be the One”はイギリスでは2017年に入ってヒットしました。
(4)2016年:Hotter than Hell:15位:ー:イギリス:60万枚
(5)2016年:Blow Your Mind (Mwah):30位:72位:イギリス:60万枚、アメリカ50万枚
(6)2017年:Scared to Be Lonely (with Martin Garrix):14位:76位:イギリス:60万枚、アメリカ100万枚
(8)2017年7月15日:New Rules:1位:6位:アメリカ500万枚、イギリス240万枚
(10)2018年1月12日:IDGAF:3位:49位:アメリカ200万枚、イギリス120万枚
(11)2018年4月6日:One Kiss (with Calvin Harris):1位:26位:アメリカ400万枚、イギリス180万枚
(12)2018年9月6日:Electricity (with Diplo and Mark Ronson as Silk City):4位:62位:アメリカ100万枚、イギリス60万枚
(14)2019年10月31日:Don't Start Now:2位:2位:アメリ400万枚、イギリス120万枚・・・2枚目のスタジオアルバム“Future Nostalgia”のリードシングルです。作詞曲は、Dua Lipa、Caroline Furoyen、Emily Schwartz、そしてプロデューサーのIan Kirkpatrickです。本作は。別れた元恋人を意識し、本人は「新しい音で新しい時代へ。それは先へ進むことであり、だれにもその邪魔をさせないこと」と語っています。曲はエレクトロニック・ビート・ポップ・チューンですが、飾り気なしで迫ってくる部分があり、過去を振り払う感じや、ありのままの自分を伝えたい感じにも聞こえます。
(15)2020年1月31日:Physical:3位:60位:アメリカ100万枚、イギリス60万枚・・・“Future Nostalgia”の2枚目のリードシングルです。作詞曲は、Dua Lipa、Sarah Hudson、Jason Evigan、Clarence Coffee Jrです。曲は1980年代のディスコとテクノの影響を受けたダンス・ポップ・ソングです。 歌詞は、人間との関わりの中で経験された高揚感を表現し、1981年のオリビア・ニュートン・ジョンによる同名のシングルの歌詞を補間しています。オリビア・ニュートン・ジョンの“Physical”よりはややアップテンポ、メロはやや暗めですが、スムーズな流れの曲に仕上がっています。
(16)2020年3月25日:Break My Heart:6位:13位:アメリカ100万枚、イギリス40万枚・・・“Future Nostalgia”から3曲目のシングルです。テーマは「自分の弱点を良い方向に考える」です。曲はエッジがある部分から奥深さを感ずる部分もあり、変化に富んだ魅力ある作品です。
(20)2020年8月13日:Levitating:5位:2位:アメリカ400万枚、イギリス180万枚・・・“Future Nostalgia”から5曲目のシングルです。ミディアム・ビート・ポップ・チューンです。お祭りのような雰囲気です。
フィーチャーされたシングルでは、2016年の“No Lie (Sean Paul featuring Dua Lipa)”がUKシングルチャートで最高位10位です。
2017年8月と2018年5月に来日公演を行っています。
2017年6月2日、ファーストスタジオアルバム“Dua Lipa”を発表。UKアルバムチャートで最高位3位、Billboard 200 で最高位27位、売上はアメリカ100万枚、イギリス90万枚です。12曲収録です。“Be the One”は4曲目に、“IDGAF”は5曲目に、“New Rules”は10曲目に、それぞれ収録。日本盤のボーナストラックは2曲、日本盤のスペシャルボーナストラックは3曲。
2020年3月27日、2枚目のスタジオアルバム“Future Nostalgia”を発表。UKアルバムチャートで1位、Billboard Hot 100で最高位4位です。11曲収録です。Japanese bonus tracks は3曲です。“Don't Start Now”は2曲目、“Physical”は4曲目、“Break My Heart”は9曲目、“Levitating”は5曲目です。
2020年11月19日、フィーチャーされたシングルの8枚目“Prisoner
(Miley Cyrus featuring Dua Lipa)”を発表、UKシングルチャートの11/27付けで初登場8位です。マイリー・サイラスとデュア・リパとのコラボは2019年末から話がありました。2020年7月にはレコーディングが行われ、ミュージック・ヴィデオは2020年9月30日〜10月1日、ニューヨーク、ブルックリンで撮影されました。孤独から生まれる不安に関連することがテーマです。ミディアム・ビート・ポップチューンです。2人がコラボしたことによるプラスαが・・・。
2021年8月13日、25枚目のシングル“Cold Heart (Pnau remix) / Elton John & Dua Lipa”を発表し、UKシングルチャートで第1位、Billboard Hot 100 で最高位7位、売上はアメリカ200万枚、イギリス180万枚です。2021年10月22日発表のエルトン・ジョンの32枚目のスタジオアルバム“The Lockdown Sessions”の1曲目です。曲はディスコ風ミディアムポップチューンです。デュア・リバは“Rocket Man”を歌っています。Pnau はオーストラリアのダンス・ミュージック・トリオです。長期間にわたりチャートインしています。
2023年5月25日、28枚目のシングル“Dance the Night”を発表し、UKシングルチャートの7/28付けで初登場第4位、Billboard Hot 100では8/12付けで第10位です。“Barbie: The Album”の2曲目です。作詞曲は、Dua Lipa とプロデューサーの Andrew Wyatt、Caroline Ailin Mark Ronson です。「悲しみに耐えながらも一晩中踊る」という内容です。ディスコを彷彿とさせるデュア・リパらしさ満載のダンスポップ・チューンです。
マイリー・サイラス(Miley Cyrus)の“Flowers”は、1/28付け:1位、2/4:1位、2/11:1位、2/18:1位、2/25:1位、3/4:1位、3/11:2位、3/18:2位、3/25:1位、4/1:1位、4/8:2位、4/15:3位、4/22:3位、4/29:3位、5/6:3位、5/13:3位、5/20:3位、5/27:3位、6/3:2位、6/10:3位、6/17:2位、6/24:2位、7/1:4位、7/8:4位、7/15:5位、7/22:6位、7/29:9位、8/5:11位、8/12:12位、8/19:9位、8/26:11位、9/2:13位、9/9:15位、9/16:13位、9/23:17位、9/30:15位、10/7:15位、10/14:15位、10/21:33位、10/28:18位、11/4:16位、11/11:24位、11/18:23位、11/25:29位、12/2:47位です。チャートイン45週目です。
“Kill Bill / SZA”は、12/24付け:3位、12/31:7位、1/7:11位、1/14:3位、1/21:2位、1/28:2位、2/4:2位、2/11:2位、2/18:2位、2/25:2位、3/4:2位、3/11:3位、3/18:3位、3/25:3位、4/1:3位、4/8:4位、4/15:2位、4/22:4位、4/29:1位、5/6:2位、5/13:2位、5/20:2位、5/27:4位、6/3:3位、6/10:6位、6/17:6位、6/24:7位、7/1:8位、7/8:9位、7/15:12位、7/22:11位、7/29:13位、8/5:17位、8/12:29位、8/19:19位、8/26:21位、9/2:19位、9/9:27位、9/16:21位、9/23:29位、9/30:27位、10/7:25位、10/14:24位、10/21:44位、10/28:36位、11/4:28位、11/11:47位、11/18:38位、11/25:36位、12/2:49位です。チャートイン50週目です。
“Now That We Don't Talk (Taylor's Version) [From The Vault] / Taylor Swift”は、11/11:2位、11/18:12位、11/25:33位、12/2:56位です。チャートイン4週目です。
続いて、アルバムチャート(Billboard 200)をご紹介します。
1位 For All The Dogs / Drake
2位 1989 (Taylor's Version) / Taylor Swift
3位 Rockstar / Dolly Parton
ドレイク(Drake)の“For All the Dogs”は、10/21:1位、10/28:2位、11/4:2位、11/11:3位、11/18:3位、11/25:4位、12/2:1位です。チャートイン7週目です。
ドレイク(Aubrey Drake Graham)はカナダの男性ラッパー、シンガーです。ソングライター、プロデューサー、俳優、起業家でもあります。1986年10月24日、カナダはオンタリオ州トロント(Toronto, Ontario)生まれです。父親の Dennis Graham はアフリカン・アメリカンです。テネシー州メンフィス(Memphis, Tennessee)出身のカトリックです。Jerry Lee Lewis とはドラマーとして一緒に活動しました。母親のSandra "Sandi" Graham (née Sher)はアシュケナージ・ユダヤ系のカナダ人で、英語教師および花屋として働いていました。父親がトロントのブルーノートで演奏した際に母親と出会いました。ドレイクはアメリカとカナダの二重国籍を持ちます。両親はドレイクが5歳の時に離婚しました。ドレイクは母親とトロントに留まります。父親はメンフィスに戻りますが、薬物関連の罪で何年も投獄されました。父親はドレイクをメンフィスに連れて行くこともありましたが、父親は“Drake's Dad”という曲を発表したこともあって、父親とドレイクとの間には確執もあったようです。ドレイクは、俳優としては2001年から、音楽アーティストとしては2006年頃から本格的に活動しています。CTVの10代のドラマシリーズ“Degrassi: The Next Generation:2001年〜2008年) でJimmy Brooksとして主演したことで知名度を高め、音楽のキャリアを追求しました。
当初はミックステープで作品を発表しました。2006年2月には“Room for Improvement”をCDにて発表し、チャートインしませんが、6000枚以上の売り上げを記録します。2007年10月には“Comeback Season”をCDとデジタルダウンロードで発表、2009年2月には“So Far Gone”をCDとデジタルダウンロードで発表し、発表から2時間で2000ダウンロード以上を記録した、とされています。
アルバム履歴です。順位は Billboard 200:UKアルバムチャートです。
(1)2010年6月:Thank Me Later:1位:15位:アメリカ183万枚
(2)2011年11月:Take Care:1位:5位:アメリカ600万枚、イギリス60万枚
(3)2013年9月:Nothing Was the Same:1位:2位:アメリカ400万枚、イギリス30万枚
(4)2016年4月:Views:1位:1位:アメリカ600万枚、イギリス41万枚
(5)2018年6月29日:Scorpion:1位:1位:アメリカ500万枚、イギリス30万枚
(6)2021年9月3日:Certified Lover Boy:1位:1位・・・Billboard Hot 100 の2021年9月18日付けで、このアルバムからの収録曲9曲が、初登場でトップ10に初登場でチャートインし、独占しました。
(7)2022年6月17日(Game Six of the 2022 NBA Finals の翌日):Honestly, Nevermind:1位:1位・・・アルバムは2021年に亡くなったアメリカのファッションデザイナー Virgil Abloh に捧げられています。
EPでも作品を発表。シングルに至っては、リードシングル、フィーチャーされたシングルなどが多数あります。そして数多くがヒットしました。
2022年11月4日、Collaborative albums としては初めての“Her Loss (with 21 Savage)”を発表しました。アルバムは“Jimmy Cooks (featuring 21 Savage)”でのヒットを受けて制作されました。10月リリース予定もOVOレコードプロデューサー40がCOVID-19に感染したため、延期になっていました。16曲収録です。1曲だけTravis Scottが参加です。1曲目の“Rich Flex”はハードコアラップですが、ダークでスローだったり、ドレイクの余裕あるパフォーマンスがあったりします。いろいろ展開し、落ち着かない感じもします。UKシングルチャート11/11付けで初登場第3位、Billboard Hot 100 11/19付けで初登場第2位です。2曲目の“Major Distribution”はピアノをバックにドレイクのボーカルから始まるも突然ハードコアラップになるという展開です。UKシングルチャート11/11付けで初登場第5位、Billboard Hot 100 11/19付けで初登場第3位です。9曲目の“Circo Loco”は、UKシングルチャート11/11付けで初登場第7位、Billboard Hot 100 11/19付けで初登場第8位です。“One More Time / Daft Punk”をフィーチャーしたポップなハードコアラップです。3曲目の“On BS”はBillboard Hot 100 11/19付けで初登場第4位です。不気味な雰囲気のあるハードコアラップです。4曲目の“BackOutsideBoyz”はBillboard Hot 100 11/19付けで初登場第9位です。5曲目の“Privileged Rappers”はBillboard Hot 100 11/19付けで初登場第7位です。6曲目の“Spin Bout U”はBillboard Hot 100 11/19付けで初登場第5位です。男性コーラスに囲まれた感じのハードコアラップです。10曲目の“Pussy & Millions”はBillboard Hot 100 11/19付けで初登場第6位です。全体にはハードコアラップチューンですが、ドレイクのボーカルも聴かれます。
ドレイクは世界で最も売れている音楽アーティストのひとりです。これまでに1億7000万枚以上のレコードを売り上げました。RIAA はドレイクをアメリカにおいて最もプラチナに認定されたデジタル・シングル・アーティストとしました。グラミー賞は5回受賞。American Music Awardsは6回、Billboard Music Awardsは34回、Brit Awardsは2回、Juno Awardsは3回受賞です。Billboard Hot 100 では12曲が第1位です。
2023年4月7日、シングル“Search & Rescue”を発表し、Billboard Hot 100 で最高位2位、UKシングルチャートで最高位5位です。曲はドレイクお得意のダークなコンテンポラリー・ヒップホップ・ソングです。キム・カーダシアン(Kim Kardashian:アメリカの女性社交家、メディアパーソナリティ、事業家:1980年10月21日生まれ)とクリス・ジェンナー(Kris Jenner:アメリカのメディアパーソナリティ、女性社交家、事業家:1955年11月5日生まれ)との会話をサンプリングしています。その一部はリアリティ番組“カーダシアン家のお騒がせセレブライフ”シリーズの最終回でキム・カーダシアンがカニエ・ウェストとの離婚について語っているインタビューです。キム・カーダシアンとカニエ・ウェストは2014年に結婚し、4人の子どもがいます。しかし、2022年に離婚です。ドレイクとカニエ・ウェストとは長年確執がありました。2021年のチャリティコンサートで共演しています。カニエ・ウェストの最近の言動が問題になっています。
2023年9月15日、シングル“Slime You Out
(featuring SZA)”を発表し、UKシングルチャートで最高位10位、Billboard Hot 100 で第1位です。ドレイクとシザは付き合っていた時期がありました。現在は微妙な関係のようです。曲はゆったりした感じで情緒もあるヒップホップバラードです。シザがクオリティを高めます。
2023年10月6日、8枚目のスタジオアルバム“For All the Dogs”を発表し、UKアルバムチャートの10/13付けで初登場第1位です。23曲収録で、収録時間は85分近くあるというボリュームです。21 Savage, J. Cole, Yeat, SZA, PartyNextDoor, Chief Keef, Bad Bunny, Sexyy Red, Lil Yachty がゲスト参加です。“Slime You Out
(featuring SZA)”は9曲目です。一方“Search & Rescue”は収録されませんでした。アルバムの評価はまちまちです。6曲目の“First Person Shooter (featuring J. Cole)”は2023年10月6日にシングルでリリースされ、UKシングルチャートで初登場第4位、Billboard Hot 100 の10/21付けで初登場第1位です。ハードコアラップですが、途中で変調し、ダークになります。7曲目の“IDGAF (featuring Yeat)”は2023年10月6日にシングルでリリースされ、UKシングルチャートで初登場第5位、Billboard Hot 100 の10/21付けで初登場第2位です。イントロの静かな雰囲気から一転してのハードコアラップです。1曲目の“Virginia Beach”は2023年10月6日にシングルでリリースされ、UKシングルチャートで初登場第6位、Billboard Hot 100 の10/21付けで初登場第3位です。コンテンポラリーさはあるも、バックがサイケです。3曲目の“Calling for You (featuring 21 Savage)”はBillboard Hot 100 の10/21付けで初登場第5位です。重低音のシンセをバックにしたヒップホップソングです。途中で女性による長ゼリフでラジオドラマ風です。そのあとは別曲のようになります。5曲目の“Daylight”はBillboard Hot 100 の10/21付けで初登場第8位です。セリフから入るハードコアラップです。音楽的魅力は感じません。これも途中でガラッと変わります。そしてフェイドアウトです。4曲目の“Fear Of Heights”はBillboard Hot 100 の10/21付けで初登場第10位です。この曲では始まってまもなく曲調が変わります。なかなか評価しにくいアルバムです。
テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の“1989 (Taylor's Version)”は、11/11:1位、11/18:1位、11/25:2位、12/2:2位です。チャートイン4週目です。
テイラー・スウィフト(Taylor Alison Swift)はアメリカの女性シンガー・ソングライター、レコーディングアーティストです。1989年12月13日、ペンシルベニア州ウェストレディング(West Reading, Pennsylvania)生まれです。父親のScott Kingsley Swiftは、メリルリンチの株式仲買人でした。母親のAndrea Gardner Swift (née Finlay)はミューチュアルファンドのマーケティングエグゼクティブとして働いていました。テイラー・スウィフトのテイラーはジェームス・テイラーにあやかったという話があります。子ども時代は、ワイオミッシング(ペンシルバニア州)で育てられます。14歳の時にテネシー州ナッシュビルのヘンダーソンビルへ両親と弟とともに移住します。音楽活動に本腰を入れるための移住です。そして“Big Machine Records”というインディペンデント・レーベルと契約します。これは“Sony/ATV Music publishing house”としては最も若いソングライターとなりました。
2006年10月、ファースト・スタジオアルバム“Taylor Swift”を発表、Billboard 200 で最高位5位、UKアルバムチャートで最高位81位です。売上はアメリカだけで580万枚です。このアルバムからは“Teardrops on My Guitar”(Billboard Hot 100で最高位13位)など5曲がシングルカットされ、いずれもヒットします。
2008年8月、シングル“Change”を発表します。これは“AT&T Team USA Soundtrack”(北京オリンピックへ参加するアメリカの選手・チームのためのアルバム)からのシングルカットで、Billboard Hot 100で最高位10位、売上は100万枚です。
2008年11月、セカンド・スタジオアルバム“Fearless”を発表、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位5位です。売上はアメリカだけで730万枚、イギリスで67万枚、全世界で1200万枚です。このアルバムからは“Love Story”(Billboard Hot 100で最高位4位、UKシングルチャートで最高位2位:全世界810万枚、アメリカ610万枚)や“You Belong with Me”(Billboard Hot 100で最高位2位、UKシングルチャートで最高位30位:アメリカ490万枚)など5曲がシングルカットされました。
2009年3月、シングル“Crazier”を発表します。これは“Hannah Montana: The Movie”というサウンドトラックに入っている曲で Billboard Hot 100 で最高位17位です。
2010年1月、シングル“Today Was a Fairytale”を発表します。これは“Valentine's Day”というサウンドトラックに入っている曲で Billboard Hot 100 で最高位第2位(アメリカ売上160万枚)です。
2010年10月、3枚目のスタジオアルバム“Speak Now”を発表、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートで最高位6位です。売上はアメリカだけで480万枚、全世界で500万枚です。このアルバムからは“Mine”(Billboard Hot 100で最高位3位、UKシングルチャートで最高位30位:アメリカ230万枚)など6曲がシングルカットされました。
2011年12月、シングル“Safe & Sound”を発表します。これは“The Hunger Games”のサウンドトラックに入っている曲で、Billboard Hot 100 で最高位30位(アメリカでの売上190万枚)です。
2012年3月、シングル“Long Live (featuring Paula Fernandes)”を発表します。これは“Speak Now World Tour – Live”からのシングルです。
2012年3月、シングル“Eyes Open”を発表します。これも“The Hunger Games”のサウンドトラックに入っている曲で、Billboard Hot 100 で最高位19位(アメリカ売上140万枚)です。
2012年10月、4枚目のスタジオアルバム“Red”を発表、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートでも第1位です。売上はアメリカだけで450万枚、全世界で800万枚、日本25万枚、イギリス61万枚です。このアルバムからは“We Are Never Ever Getting Back Together”(Billboard Hot 100 で第1位、UKシングルチャートで最高位4位:アメリカ410万枚、イギリス61万枚)など7曲がシングルカットされました。
この間、別のシングル3曲もリリースされています。
アワード受賞も多数です。グラミー賞では2010年に Album of the Year を受賞したのをはじめ、7個のグラミー賞を受賞しています。
2014年10月27日、5枚目のスタジオアルバム“1989”を発表、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートでも第1位です。売上はアメリカだけで630万枚、全世界1010万枚、イギリス112万枚、日本26万枚です。このアルバムからは“Shake It Off”(Billboard Hot 100 で第1位、UKシングルチャートで最高位2位:アメリカ540万枚、イギリス98万枚)、“Blank Space”(Billboard Hot 100 で第1位、UKシングルチャートで最高位4位:アメリカ460万枚、イギリス65万枚)、“Style”(Billboard Hot 100 で第6位、UKシングルチャートで最高位21位:アメリカ220万枚、イギリス30万枚)、“Bad Blood (featuring Kendrick Lamar)”(Billboard Hot 100 で第1位、UKシングルチャートで最高位4位:アメリカ320万枚)など7曲がシングルカットされました。
2016年にはシングル“I Don't Wanna Live Forever (with Zayn)”を発表し、Billboard Hot 100 で第2位、UKシングルチャートで最高位5位(アメリカ売上140万枚)です。これは映画“Fifty Shades Darker”のサウンドトラックに入っている曲です。
2017年11月10日、6枚目のスタジオアルバム“Reputation”を発表し、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートでも第1位です。売上はアメリカだけで240万枚、全世界450万枚、イギリス54万枚です。このアルバムからは“Look What You Made Me Do”(Billboard Hot 100 で第1位、UKシングルチャートでも第1位:アメリカ70万枚)、“...Ready for It?”(Billboard Hot 100 で最高位4位、UKシングルチャートで最高位7位)など7曲がシングルカットされました。
2019年8月23日、7枚目のスタジオアルバム“Lover”を発表、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートでも第1位です。売上はアメリカだけで300万枚、イギリス30万枚です。このアルバムからは“Me! (featuring Brendon Urie of Panic! at the Disco)”(Billboard Hot 100 で最高位2位、UKシングルチャートで最高位3位:アメリカ100万枚・・・2019年4月26日リリース、フィーチャーされた Brendon Urie は Panic! at the Disco のメンバー)、“You Need to Calm Down”(Billboard Hot 100 で最高位2位、UKシングルチャートで最高位5位)など4曲がシングルカットされました。Billboard 200 の2023年4/29付けでトップ10入りの第9位にランクされたほか、2023年はUKアルバムチャートでもトップ10入りです。
2020年7月24日、8枚目のスタジオアルバム“Folklore”を発表、Billboard 200 で第1位、UKアルバムチャートでも第1位です。売上はアメリカで200万枚、イギリス30万枚、全世界で320万枚以上です。16曲収録です。Physical bonus track は1曲、Japanese special edition CD+DVD (disc two)は17曲です。レコーディングは2020年。COVID-19パンデミックで行動が制限される中で制作しました。テーマは「意識が流れるような歌と物語のコレクション」とし、想像力から浮き彫りにした思いを描写しています。それは悲嘆と回顧を詳述する主に三人称の物語。アメリカでは1週間で80万ユニットを超えるアクセス数で2020年最大のヒットです。また、Billboard 200 で7枚のアルバムが第1位は女性アーティストでは初めてです。アルバムからは“Cardigan”(2曲目収録:UKシングルチャートで最高位6位、Billboard Hot 100 で第1位、アメリカ売上100万枚・・・シンプルで哀しく美しく傑作です。大きく成長した歌声を聴くことができます)と“Exile (featuring Bon Iver)”(4曲目収録:UKシングルチャートで最高位8位、Billboard Hot 100 で最高位6位、アメリカ売上100万枚・・・さらに奥が深い作品です。バラードですが、いろんな思いが込められ、とても言葉では表現できない音世界が展開します)などがシングルカットされました。1曲目収録の“The 1”はUKシングルチャートで最高位10位、Billboard Hot 100 で最高位4位です。アルバム全体を暗示するような静かで落ち着いたポップ・チューンです。アルバムは高く評価されています。私は2020年の3大傑作アルバムの1つとしました。第63回グラミー賞で“Album of the Year”です。
2020年12月11日、9枚目のスタジオアルバム“Evermore”を発表し、Billboard 200、UKアルバムチャートとも第1位です。現在の売上がアメリカで91万枚です。大傑作“Folklore”から僅か5ヶ月後の新作リリース。それも“Folklore”同様、前触れもない突然のリリース。そこには COVID-19パンデミックを乗り越え、次々に曲を創り上げるテイラー・スウィフトの信念を垣間見ます。“Folklore”でたどり着いた森の縁。そこからさらに森の中へと進むことで生まれた本作。15曲収録です。1曲目の“willow”は、Billboard Hot 100 で第1位、UKシングルチャートでは最高位第3位、穏やかなアコースティック・ポップ・チューンです。これが1曲目であり、シングルになった曲とは思えません。そこにはテイラー・スウィフトの無限なる才能を感じます。ちょっと聴いただけではテイラー・スウィフトとはわからない曲調であり歌声です。6曲目の“no body, no crime
(featuring Haim)”はメッセージ性を感じます。歌詞には物語があります。
2021年5月28日、デラックスエディションの2曲“Right Where You Left Me”と“It's Time to Go”がビニールレコードで発売されたことで、Billboard 200 の6/12付けで再び第1位です。
テイラー・スウィフトは Big Machine というレーベルでリリースした6枚目までのアルバムについて、権利関係の問題(レーベルが売却され、自身の権利が失われたことへの反発)から、再録音・再リリースすると発表していました。
2021年4月9日、その第1弾として“Fearless (Taylor's Version)”を発表、Billboard 200、UKアルバムチャートとも第1位です。アメリカでは73万枚の売上です。“Fearless”は元々13曲収録でしたが、その後発表されたPlatinum editionは19曲です。Taylor's Version では19曲に加え、2010年のサウンドトラック・シングル“Today Was a Fairytale”なども収録、全26曲収録です。3曲目収録でシングルでも発表された“Love Story”を聴き比べました。2008年は温かなカントリー・ポップ・チューンでした。Taylor's Versionはテイラー・スウィフトのヴォーカルに奥深さを感じます。そしてバックのサウンドでは1つ1つの楽器がクリアーになりました。バンジョーやフィドルなどの楽器が明確に聞こえるようになり、テイラー・スウィフトのルーツを感じます。しかし、それはコンテンポラリーなポップチューンに仕上がっています。この1曲だけでも感慨深いです。
2021年11月12日、その第2弾として“Red (Taylor's Version)”を発表しました。UKアルバムチャート、Billboard 200 ともに第1位です。売上はアメリカで95万枚です。2012年のオリジナルのスタンダード盤は16曲、デラックス盤は6曲収録です。“Red (Taylor's Version)”はスタンダード盤として16曲と14曲収録です。チャリティシングル“Ronan”も収録されました。発表されますと、2021年最高の週間売上を記録するなど大きな反響と高い評価を得ています。シングルで発表された5曲目の“All Too Well”はUKシングルチャートの11/19付けで初登場第3位、Billboard Hot 100の11/27付けで初登場第1位です。聴き比べました。オリジナルは素朴な感じですが、Taylor's Version は音がクリアになりました。バックの音が大きくなっても、テイラーのヴォーカルがハッキリ聞こえます。とにかく楽曲が素晴らしいです。涙が出るくらいです。
2022年10月21日、10枚目のスタジオアルバム“Midnights”を発表し、Billboard 200、UKアルバムチャートともに第1位です。売上はアメリカで245万枚、イギリスで60万枚です。テイラー・スウィフトは、2022 MTV Video Music Awards にて新作アルバムリリースを発表しました。そして先行シングル発表のないままリリースされました。アルバムは、テイラー・スウィフトの人生における「13の眠れぬ夜」にインスパイアされたものです。テイラー・スウィフトはアルバムについてソーシャルメディアで「私たちは愛と恐怖、混乱と涙の中で目を覚ましています。私たちは壁を見つめ、彼らが言い返すまで飲みます。私たちは自分で作ったケージをひねり、運命的な人生を変えるような間違いを今すぐに起こそうとしないことを祈ります。これは真夜中に書かれた音楽のコレクションであり、恐怖と甘い夢の旅です。私たちが歩む床と私たちが直面する悪魔。投げたり回したりして、提灯を灯したまま探しに行くことにした私たちみんなにとって、時計が12時を打ったとき・・・私たちは自分自身に会えることを願っています」と語りました。13曲収録です。さらに3am Editionが7曲、Deluxe CDが3曲です。3曲目の“Anti-Hero”は10/28付けUKシングルチャートで初登場第1位です。ポップもありながらも、時空を越えたテイラー・ワールドが展開です。それはオンリーワンとも言えます。1曲目の“Lavender Haze”は10/28付けUKシングルチャートで初登場第3位です。異次元とも言える音楽ワールドです。その中に確固たるテイラーのヴォーカルが聴かれます。凄い楽曲です。4曲目の“Snow on the Beach
(featuring Lana Del Rey)”は10/28付けUKシングルチャートで初登場第4位です。ファンタジーな世界をイメージする楽曲です。このアルバムも凄い作品です。脱帽です。
2022年11/5付け Billboard Hot 100 では1位から10位まで“Midnights”からの曲がランクです。1位:Anti-Hero、2位:Lavender Haze、3位:Maroon(2曲目)、4位:Snow On The Beach featuring Lana Del Rey(4曲目)、5位:Midnight Rain(6曲目:)、6位:Bejeweled(9曲目)、7位:Question...?(7曲目)、8位:You're On Your Own, Kid(5曲目)、9位:Karma(11曲目)、10位:Vigilante Shit(8曲目)です。すべてが素晴らしい曲です。
Billboard Hot 100 での第1位は9曲目。これは16曲目です。Billboard 200 の1位は11枚目。2つのチャートで同時1位を複数記録したのはドレイクとテイラー・スウィフトだけ。テイラー・スウィフトは4回目で史上最多。Billboard Hot 100 のトップ10独占は史上初。全20曲がBillboard Hot 100 にランクです。
2023年4月22日、Record Store Day を記念し、限定ビニール盤として“Folklore: The Long Pond Studio Sessions (Soundtrack)”を発表し、UKアルバムチャートでは4/28付けで第4位、Billboard 200 の5/6付けで第3位でした。
2023年5月26日、“Midnights”の11曲目“Karma (featuring Ice Spice)”を発表し、Billboard Hot 100 の6/10付けで第2位にランクです。この曲についてテイラー・スウィフトは、自分を中傷する人々とは対照的に、自分の「良いカルマ」がいかに人生に良いものをもたらしたかを宣言することがテーマ、としています。
2023年はこれまでのスタジオアルバムがすべてチャートインするなどテイラー・スウィフトの人気と能力は無限です。
2023年6月20日、シングル“Cruel Summer”を発表し、UKシングルチャートで最高位2位、Billboard Hot 100 で第1位です。この曲は、7枚目のスタジオアルバム“Lover”の2曲目です。作詞曲はテイラー・スウィフトと St. Vincent and Jack Antonoff です。厳しく苦痛な状況での夏のロマンスがテーマです。曲は高く評価されました。シングルリリースの話はありましたが、COVID-19パンデミックで計画は中断。その後、この曲をセットリストに含むツアーを行うとしたことで、チャートインするようになり、アメリカの contemporary hit radio でシングルとして発表。2023年は、2019年の7枚目のアルバム“Lover”も再浮上しています。Billboard 200、UKアルバムチャートともにトップ10入りです。曲は文句なしの傑作です。豊かな表現力も感じます。
2023年7月7日、再録音シリーズの第3弾“Speak Now (Taylor's Version)”を発表し、UKアルバムチャートの7/14付けで初登場第1位、Billboard 200 の7/22付けで初登場第1位です。これでテイラー・スウィフトの Billboard 200 での第1位は12作目です。これはバーブラ・ストレイザンドを抜いて女性アーティスト最多です。売上はアメリカで2023年11/5現在75万枚です。アルバムは22曲収録です。14曲目までは2010年発表盤と同じです。それに当時は未発表だった楽曲などを含めての22曲です。この22曲が Billboard Hot 100 の7/22付けですべてチャートインです。ほかに3曲がチャートインしていますので、あわせて25曲がチャートインです。ほかにデラックスエディションが2曲です。Fall Out Boy、Hayley Williams がゲストで参加です。9曲目の“Enchanted”を聞き比べました。ほとんど変わらない感じもしますが、再録の方がカントリー色が弱くなっている気がします。それにしても優れた楽曲です。19曲目の“I Can See You (Taylor's Version)”はUKシングルチャートの7/14付けで初登場6位、Billboard Hot 100 の7/22付けで初登場第5位です。出だしはグルーヴィーなギター リフが印象的なロックチューンです。これが当時は未発表になった要因でしょうか。それでもサビはテイラーワールドに包まれます。内容は「片思いに惹かれる様子を描いている」と言います。これも優れた楽曲です。
2023年10月27日、再録音シリーズの第4弾“1989 (Taylor's Version)”を発表し、UKアルバムチャートの11/3付けで初登場第1位、Billboard 200 の11/11付けで初登場第1位です。21曲収録です。13曲目まではオリジナルのスタンダード。14〜16曲目はオリジナルのDeluxe edition (bonus tracks)。17〜21曲目は未発表曲(From the Vault)です。ほかにボーナストラックが2曲です。9曲目の“Wildest Dreams”はオリジナルも再録も曲の素晴らしさに圧倒されます。「この曲を評価できない者は音楽ファンではない」と言いたくなるほどです。再録のクオリティの高さも圧巻です。6曲目の“Shake It Off”は若干のステレオ感の違いはありますが、素晴らしいポップチューンです。Billboard Hot 100 の11/11付けで初登場第28位です。2曲目の“Blank Space”はクリアになった感じですが、これも名曲です。Billboard Hot 100 の11/11付けで初登場第12位です。とにかく鳥肌が立ちっぱなしです。21曲目の“Is It Over Now ?”を2023年10月31日にシングルとして発表し、UKシングルチャートの11/3付けで初登場第1位、Billboard Hot 100 の11/11付けで初登場第1位です。未発表曲の1つです。作詞曲は、Taylor Swift と Jack Antonoff です。対句、内韻、修辞的な質問などの叙情的な手段を使用して、不確実性と憤りに満ちた複雑だが間違って生まれたロマンスをテーマにしています。地味なポップチューンですが、内面の溜まっているものを表現している感じです。19曲目の“Now That We Don't Talk”を2023年10月27日にシングルとして発表、UKシングルチャートの11/3付けで初登場第2位、Billboard Hot 100 の11/11付けで初登場第2位です。テイラー・スウィフトはオリジナルに収録するつもりでこの曲を書いていましたが、制作チームが最終決定できなかったため断念しました。短い作品ですが、優れたシンセ・ポップチューンです。17曲目の“Slut!”を2023年10月27日にシングルとして発表、UKシングルチャートの11/3付けで初登場第5位、Billboard Hot 100 の11/11付けで初登場第3位です。未発表曲の1つです。曲は、テイラー・スウィフトが経験したふしだらな女への恥辱に言及しているものです。静かに綴られますが、チョー・ハイクオリティです。18曲目の“Say Don't Go”を2023年10月27日にシングルとして発表、Billboard Hot 100 の11/11付けで初登場第5位です。未発表曲の1つです。この曲もオリジナルに収録するために書きましたが、収録されませんでした。テーマは人間の「実りのない関係を維持しようと努める」様を表現です。こんなハイクオリティでも収録されなかったとは・・・!。8曲目の“Bad Blood”は Billboard Hot 100 の11/11付けで初登場第7位です。これは2015年5月17日にシングルとして発表し、Billboard Hot 100 で第1位になっています。ノビノビと表現している印象的な作品です。3曲目の“Style”は Billboard Hot 100 の11/11付けで初登場第9位です。これは2015年2月9日にシングルとして発表し、Billboard Hot 100 で最高位6位になっています。奥深いポップチューンです。表現の幅は無限です。20曲目の“Suburban Legends”は Billboard Hot 100 の11/11付けで初登場10位です。未発表曲の1つです。ポップミュージックの無限の可能性を感じます。
ドリー・パートン(Dolly Parton)の“Rockstar”が初登場第3位です。
ドリー・パートン(Dolly Rebecca Parton)はアメリカの女性シンガー・ソングライター、俳優です。1946年1月19日、テネシー州(Pittman Center, Tennessee, U.S.)生まれです。1956年にラジオ番組の子役としてデビュー。その後、ソングライターとして成功します。1967年に“Hello, I'm Dolly”でアルバムデビュー、シンガーとしても成功します。1980年代にかけてヒットを連発です。2000年以降も商業的な成功を収め、自身のレーベルであるドリー・レコードを含むさまざまな独立レーベルからアルバムをリリースしています。
50年以上のキャリアを持つ彼女は“country music legend”と言われ、世界中で1億枚以上のレコードを販売し、史上最も売れたアーティストの1人です。Billboard country music chart では25枚のシングルが1位です。Billboard のカントリーアルバムチャートでは44枚がトップ10入りです。また、チャートインしたシングルは110枚を超えます。ソングライターとしてはこれまでに3000曲以上を作曲。その中には“I Will Always Love You”,“Jolene”,“Coat of Many Colors”, “9 to 5”などの大ヒットがあります。グラミー賞は11回受賞。そのほか、数多くの受賞があります。2022年、ロックの殿堂入り。慈善活動にも力を注いできました。
2023年11月17日、49枚目のスタジオアルバム“Rockstar”を発表し、UKアルバムチャートの11/24付けで初登場第5位、Billboard 200 の12/2付けで初登場第3位です。このアルバムはさまざまなロックミュージシャンとのコラボレーションプロジェクトです。彼女にとって初のロックアルバムです。30曲収録です。Stingとは“Every Breath You Take”を、Steve Perryとは“Open Arms”を、一緒に歌っています。それぞれオリジナルに忠実なアレンジです。ドリー・パートンの歌声は衰えていません。そこにスティングやスティーヴ・ペリーがからみます。次元の違う凄さを感じます。29曲目の“Let It Be”には
Paul McCartney、Ringo Starr、Peter Frampton、Mick Fleetwood が参加です。このメンツを紹介しただけで、これ以上の説明は不要です。
“Orange Blood / ENHYPEN”が初登場第4位です。
ENHYPEN(エンハイプン、朝: 엔하이픈)は韓国のボーイズグループです。2020年、MnetやABEMAで放送されたBig Hit Entertainment(現:HYBE)とCJ ENMによるサバイバル・オーディション番組“I-LAND”を通して、練習生23人から選抜された7人で、ソウル市にて結成です。
メンバーです。年月日は誕生日です。
◎Heeseung (희승) 2001年10月15日
◎Jay (제이) 2002年4月20日、アメリカ・ワシントン州シアトル生まれ
◎Jake (제이크) 2002年11月15日、ソウル市生まれ。オーストラリア クイーンズランド州ブリスベン育ち
◎Sunghoon (성훈) 2002年12月8日
◎Sunoo (선우) 2003年6月24日
◎Jungwon (정원) 2004年2月9日
◎Ni-ki (니키) 2005年12月9日、岡山県岡山市生まれ、西村力
アルバムは2021年と2022年に発表。
EPは2020年から発表。2022年7月4日、3枚目のEP“Manifesto: Day 1”を発表し、Billboard 200 で最高位6位、オリコンで1位です。6曲収録です。1曲目の“Walk the Line”は日本語を含む語りが多いダークで異色な作品です。2曲目の“Future Perfect (Pass the Mic)”は暗さの中に希望を感じる仕上げのポップチューンです。
2023年5月22日、4枚目のEP“Dark Blood”を発表し、Billboard 200 で最高位4位です。6曲収録です。2曲目の“Bite Me”はラップをまじえたビートポップチューンです。
2023年11月17日、5枚目のEP“Orange Blood”を発表し、Billboard 200 の12/2付けで初登場第4位です。6曲収録です。digital version は1曲です。2曲目の“Sweet Venom”は聴きやすいミディアムポップチューンです。
モーガン・ウォレン(Morgan Wallen)の“One Thing At A Time”は、3/18:1位、3/25:1位、4/1:1位、4/8:1位、4/15:1位、4/22:1位、4/29:1位、5/6:1位、5/13:1位、5/20:1位、5/27:1位、6/3:1位、6/10:2位、6/17:2位、6/24:1位、7/1:1位、7/8:1位、7/15:2位、7/22:2位、7/29:2位、8/5:3位、8/12:3位、8/19:2位、8/26:2位、9/2:2位、9/9:3位、9/16:2位、9/23:4位、9/30:4位、10/7:3位、10/14:1位、10/21:2位、10/28:6位、11/4:5位、11/11:5位、11/18:4位、11/25:5位、12/2:5位です。チャートイン38週目です。
テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の“Midnights”は、11/5:1位、11/12:1位、11/19:2位、11/26:1位、12/3:1位、12/10:1位、12/17:2位、12/24:2位、12/31:2位、1/7付け:2位、1/14:2位、1/21:2位、1/28:2位、2/4:2位、2/11:3位、2/18:2位、2/25:3位、3/4:3位、3/11:5位、3/18:5位、3/25:6位、4/1:3位、4/8:7位、4/15:6位、4/22:3位、4/29:4位、5/6:4位、5/13:3位、5/20:3位、5/27:2位、6/3:3位、6/10:1位、6/17:5位、6/24:4位、7/1:4位、7/8:4位、7/22:5位、7/29:4位、8/5:6位、8/12:8位、8/19:5位、8/26:6位、9/2:5位、9/9:4位、9/16:5位、9/23:8位、9/30:8位、10/7:10位、10/14:8位、10/21:7位、10/28:9位、11/4:6位、11/11:7位、11/18:9位、11/25:7位、12/2:6位です。チャートイン57週目です。
ストレイ・キッズ(Stray Kids)の“ROCK-STAR”は、11/25:1位、12/2:7位です。チャートイン2週目です。
“Lover / Taylor Swift”は、4/22:12位、4/29:9位、5/6:10位、5/13:10位、5/20:7位、5/27:10位、6/3:6位、6/10:6位、6/17:12位、6/24:10位、7/1:10位、7/8:9位、7/15:8位、7/22:7位、7/29:6位、8/5:10位、8/12:10位、8/19:6位、8/26:7位、9/2:8位、9/9:8位、9/16:9位、9/23:12位、9/30付け:11位、10/7:12位、10/14:11位、10/21:10位、10/28:8位、11/4:7位、11/11:8位、11/18:11位、11/25:14位、12/2:8位です。チャートイン222週目です。
テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の“Folklore”は
◎2020年・・・8/8:1位、8/15:1位、8/22:1位、8/29:1位、9/5:1位、9/12:1位、9/19:5位、9/26:4位、10/3:1位、10/10:7位、10/17:12位、10/24:10位、10/31:1位、11/7:17位、11/14:27位、11/21:10位、11/28:29位、12/5:6位、12/12:8位、12/19:11位、12/26:3位
◎2021年・・・1/2:8位、1/9:6位、1/16:11位、1/23:14位、1/30:16位、2/6:11位、2/13:20位、2/20:22位、2/27:15位、3/6:23位、3/13:24位、3/20:29位、3/27:10位、4/3:14位、4/10:27位、4/17:29位、4/24:33位、5/1:39位、5/8:41位、5/15:52位、5/22:40位、5/29:43位、6/5:50位、6/12:34位、6/19:42位、6/26:58位、7/3:52位、7/10:62位、7/17:68位、7/24:53位、7/31:56位、8/7:9位、8/14:21位、8/21:26位、8/28:27位、9/4:26位、9/11:29位、9/18:31位、9/25:38位、10/2:33位、10/9:34位、10/16:34位、10/23:30位、10/30:36位、11/6:34位、11/13:31位、11/20:24位、11/27:24位、12/4:35位、12/11:40位、12/18:46位、12/25:48位
◎2022年・・・1/1:49位、1/8:49位、1/15:32位、1/22:40位、1/29:41位、2/5:37位、2/12:40位、2/19:42位、2/26:48位、3/5:43位、3/12:51位、3/19:51位、3/26:54位、4/2:53位、4/9:66位、4/16:57位、4/23:70位、4/30:61位、5/7:56位、5/14:64位、5/21:64位、5/28:71位、6/4:79位、6/11:82位、6/18:86位、6/25:84位、7/2:77位、7/9:84位、7/16:84位、7/23:71位、7/30:70位、8/6:62位、8/13:35位、8/20:41位、8/27:39位、9/3:51位、9/10:32位、9/17:29位、9/24:42位、10/1:40位、10/8:32位、10/15:25位、10/22:19位、10/29:18位、11/5:21位、11/12:27位、11/19:19位、11/26:20位、12/3:20位、12/10:15位、12/17:26位、12/24:35位、12/31:39位
◎2023年・・・1/7:48位、1/14:31位、1/21:30位、1/28:22位、2/4:24位、2/11:26位、2/18:25位、2/25:35位、3/4:28位、3/11:37位、3/18:38位、3/25:33位、4/1:14位、4/8:18位、4/15:19位、4/22:17位、4/29:14位、5/6:12位、5/13:16位、5/20:12位、5/27:14位、6/3:15位、6/10:13位、6/17:18位、6/24:15位、7/1:14位、7/8:14位、7/15:13位、7/22:10位、7/29:10位、8/5:12位、8/12:12位、8/19:9位、8/26:11位、9/2:13位、9/9:12位、9/16:12位、9/23:15位、9/30:15位、10/7:16位、10/14:15位、10/21:15位、10/28:14位、11/4:12位、11/11:14位、11/18:15位、11/25:18位、12/2:9位です。チャートイン174週目です。
シザ(SZA)の“SOS”は、12/24:1位、12/31:1位、1/7:1位、1/14:1位、1/21:1位、1/28:1位、2/4:1位、2/11:2位、2/18:1位、2/25:1位、3/4:1位、3/11:2位、3/18:2位、3/25:4位、4/1:2位、4/8:5位、4/15:5位、4/22:4位、4/29:3位、5/6:6位、5/13:4位、5/20:4位、5/27:5位、6/3:2位、6/10:4位、6/17:9位、6/24:8位、7/1:5位、7/8:8位、7/15:6位、7/22:8位、7/29:7位、8/5:9位、8/12:11位、8/19:11位、8/26:12位、9/2:11位、9/9:5位、9/16:6位、9/23:6位、9/30:5位、10/7:6位、10/14:6位、10/21:6位、10/28:12位、11/4:11位、11/11:10位、11/18:10位、11/25:12位、12/2:10位です。チャートイン50週目です。
“Her Loss / Drake & 21 Savage”は、11/19:1位、11/26:2位、12/3:2位、12/10:2位、12/17:3位、12/24:4位、12/31:6位、1/7:6位、1/14:4位、1/21:4位、1/28:4位、2/4:6位、2/11:5位、2/18:8位、2/25:7位、3/4:7位、3/11:11位、3/18:10位、3/25:10位、4/1:9位、4/8:13位、4/15:13位、4/22:11位、5/6:15位、5/13:17位、5/20:16位、5/27:18位、6/3:18位、6/10:16位、6/17:23位、6/24:22位、7/1:26位、7/8:26位、7/15:29位、7/22:24位、7/29:23位、8/5:25位、8/12:26位、8/19:31位、8/26:28位、9/2:30位、9/9:28位、9/16:24位、9/23:24位、9/30:26位、10/7:26位、10/14:25位、10/21:26位、10/28:31位、11/4:35位、11/11:37位、11/18:38位、11/25:47位、12/2:58位です。チャートイン55週目です。
カロル G(Karol G)の“Mañana Será Bonito (Bichota Season)”は、8/26:3位、9/2:15位、9/9:13位、9/16:15位、9/23:17位、9/30:21位、10/7:22位、10/14:26位、10/21:27位、10/28:36位、11/4:43位、11/11:54位、11/18:62位、11/25:78位、12/2:77位です。チャートイン15週目です。
“A Gift & a Curse / Gunna”は、7/1:3位、7/8:5位、7/15:7位、7/22:9位、7/29:9位、8/5:11位、8/12:14位、8/19:17位、8/26:20位、9/2:25位、9/9:26位、9/16:23位、9/23:25位、9/30:28位、10/7:29位、10/14:27位、10/21:36位、10/28:38位、11/4:51位、11/11:58位、11/18:59位、11/25:79位、12/2:92位です。チャートイン23週目です。
2023年11月29日(水曜日)雨
【米沢は1日中雨】
きょうも1日中雨です。日中はお日様が透けて見えることもありましたが、雨がやむことはほとんどありませんでした。下の写真は午前11時00分撮影の松が岬公園です。この時間も冷たい雨が降っています。気温は4℃台です。

私は昼すぎに米沢を発って、午後から夜は天童市と山形市に滞在しました。家族によると、この間も米沢では、降るものは雨だったそうです。夜10時すぎに戻った時も雨で、みぞれは混じっていませんでした。
昼すぎの移動では南陽市と上山市間で、みぞれや雪になりましたが、山形市内や天童市内では雨でした。帰りの21時台も上山市と南陽市間でみぞれになりましたが、鳥上坂をすぎてからは雨でした。
米沢アメダスでの気温です。最高気温と最低気温との差は3.1℃と小さいです。午前2時台に2.3℃まで下がりました。日中は少し上がり、最高気温12時55分の5.3℃です。夜は下がっていき真夜中(24時00分)は2.2℃です。
【冬型続き記録的降水量になった地点も】
右図は気象庁発表の15時の天気図です。また、気象庁発表の03時の天気図はこちら、09時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
日本付近は冬型の気圧配置ですが、東シナ海に高気圧が移動しました。その高気圧は15時には消滅しましたが、その後も大陸の高気圧は西日本に張り出しています。
北海道と東北地方から北陸地方と本州中部にかけて、日本海側を中心に降水が続きました。東北地方では太平洋側を含め広範囲で降水です。夜には山陰地方でもまとまった降水になりました。降るものは、北海道と東北地方北部では平野部も雪、東北地方から本州中部は標高の高いで雪です。
雨や雪が降り続いたことで、11月として記録的降水量になった地点がありました。山形県小国町では24時間降水量が100ミリを超えました。
気象庁発表のきょう(11月29日)1日の降雪量はこちら、24時の積雪量はこちらです。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・新潟県 三条市 三条:14.0ミリ(09時12分まで)
◎3時間降水量・・・新潟県 五泉市 村松:26.5ミリ(10時00分まで)
◎6時間降水量・・・新潟県 新発田市 赤谷:43.0ミリ(14時50分まで)
◎12時間降水量・・・山形県 西置賜郡小国町 小国:70.5ミリ(00時30分まで)
◎24時間降水量・・・山形県 西置賜郡小国町 小国:123.5ミリ(13時20分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・山形県 西置賜郡小国町 小国:99.5ミリ
◎最大風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:23.5m/s(西 15時47分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:30.6m/s(西 15時08分)
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:77cm(24時)
◎3時間降雪量・・・北海道 石狩地方 札幌市南区 小金湯:16cm(18時まで)、北海道 上川地方 上川郡和寒町 和寒:16cm(06時まで)
◎24時間降雪量・・・岩手県 和賀郡西和賀町 湯田:43cm(24時まで)
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は5.3℃(12時55分:-3.6℃)です。 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関:8.3℃(16時05分:-3.1℃)、最高気温が最も低かったのは肘折:1.9℃(20時18分:-5.2℃)です。
最高気温は、北海道や東北地方と岐阜県とその周辺で平年より低いです。北海道檜山地方 奥尻郡奥尻町 米岡:0.2℃(12時34分:-6.1℃)です。
関東地方から山梨県で平年より高いです。山梨県 南巨摩郡南部町 南部:19.9℃(13時09分:+4.8℃)です。
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は2.2℃(24時00分:+1.4℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは肘折:-0.1℃(08時20分:+0.3℃)、最低気温が平年より最も低かったのは飛島:3.9℃(22時55分:-0.9℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関:5.4℃(02時29分:+1.0℃)、最低気温が平年より最も高かったのは高峰:2.0℃(23時43分:+2.0℃)です。
最低気温は、平年より高めの地点と低めの地点が混在です。鹿児島県 大島郡喜界町 喜界島:10.3℃(04時35分:-6.5℃)、長野県 松本市 松本:5.0℃(02時15分:+4.6℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 仙台市宮城野区 仙台・8.3℃(11時59分:-3.0℃)、2.7℃(24時00分:-0.6℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・9.0℃(12時44分:-2.7℃)、4.4℃(05時04分:+1.3℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・17.6℃(13時19分:+3.2℃)、6.6℃(06時11分:+0.1℃)
【てんてん展】
天童アートロードプロジェクトによるわちゃわちゃな展示会 てんてん展のパンパカパーン!(主催:天童市美術館)が開かれている天童市美術館を訪ねました。チラシの表と裏です。

会場は写真撮影可ですので、会場の雰囲気を4枚の写真でご紹介します。
東北芸術工科大学の学生さんの天童市田麦野地区での活動(みつけたむぎの)がきっかけで天童アートロードプロジェクトに発展。その活動の成果を発表するのが“てんてん展”です。今回の“てんてん展”は地域の人たちの作品や活動発表に加え、障がい児の作品や天童市内の小学校が展開した壁紙プロジェクトなど多彩な作品展示や活動発表があります。だがしや楽校パステル倶楽部の展示もあります。観ているだけでも1時間がアッと言う間に過ぎます。12月2日には出展者によるトークイベントが開催です。平日で会場には誰もおらず、静まり返っていましたが、なぜか心がウキウキ・ワクワクしてきました。
【ケルティック・クリスマス】
念願の“ケルティック・クリスマス”を体験することができました。
“ケルティック・クリスマス in 文翔館 ダーヴィッシュ”が11月29日、山形市にある山形県郷土館「文翔館」議場ホールにて開かれました。チラシの表と裏です。
ケルト音楽(アイルランド音楽)のコンサートは、今は無き Zepp Sendai にて開かれたザ・チーフタンズ(The Chieftains)以来です。また、シャロン・シャノン(アイルランドの女性ミュージシャン、アコーディオンやフィドルを演奏)の山形公演を見逃したという悔しさがありましたので、満を持してのコンサートです。
ダーウィッシュは Wikipedia の日本語盤がないバンドですが、会場の議場ホールはほぼ満席の大盛況です。おそらく仙台方面からも多くの人が来ていると思われます。プログラムは15曲プラス、アンコール2曲でした。盛り上がる曲からシットリとしたバラードまで最高のひと言です。完全にノックアウトです。特に女性のキャシー・ジョーダンの存在がダーウィッシュの特徴です。ヴォーカルだけでなく、様々な楽器を演奏するマルチアーティストです。伸びやかな歌声は会場を包み込みます。デイヴィッド・ギーニーのダンスも素晴らしいです。会場全体が大盛り上がりです。最後はスタンディング・オベーションです。
ただ、こういうコンサートを議場ホールで行うのは少々疑問です。ステージに対して、左右に長い会場は、多くの人が斜めや横から観る形です。平面の会場ではパフォーマンスが見えるのは前列のお客さんだけです。楽屋からステージまでの距離が長いのは演奏者にとっては、やりにくいのではないでしょうか。国の重要文化財ということで、観客にとっても制限があります。エントランスがないため、入口直前まで外です。
私が入場する時には雨は小降りでしたので良かったです。また、ほぼ正面の席で聴くことができましたので、耳だけでも演奏者に位置関係がわかりました。でも、それが限られた人だけです。

上の写真左が議場ホール、写真右が文翔館(旧山形県庁)です。少し雨は降っていましたが、コンサートの素晴らしさに、気になりませんでした。これまでのうっぷんをはらすことができたコンサートでした。
ケルティック・クリスマスは全国各地で開催です。ほかの会場では、ルナサ(Lúnasa)というバンドが出演です。
HOME
2023年11月25日〜28日 2023年12月1日〜3日 |