日記倉庫 

2023年1月15日〜18日


2023年1月18日(水曜日)曇り晴れ間あり 朝と夕方から夜は一時みぞれまたは 昼前は一時 夜遅くは晴れ浮かぶ

【5日連続で同じような曇り空の写真】
 下の写真は午前11時38分撮影の松が岬公園です。こんな写真は1月14日から5日連続です。上空は一部に青空はみられますが、大半は雲に覆われています。気温は4℃ほどです。撮影直前までは雨が降っていました。

  

 きょうも雲の多い天気です。晴れ間があって、日中は日が差すこともありましたが、朝は小雪が降りました。昼前は降るものが雨になりました。午後も曇りですが、晴れ間があって日が差しました。午後4時台はみぞれが、午後6時台から7時台は小雪が降りました。夜遅くは晴れ間が広がっていきました。
 気温ですが、朝は今シーズンの最低気温となりました。それが朝から急激に上昇し、午前10時前に0℃を超えました。昼には5℃を超え、今の時期としては高い気温になりました。それで降るものが雨になりました。夜は9時台に一時氷点下になりました。


【長続きしない冬型の気圧配置】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 このところ冬型の気圧配置になっても長続きしません。1月17日の朝は冬型の気圧配置になりましたが、午後には高気圧が東北地方を通過、日本海に低気圧が移動しました。その低気圧は午前6時から午前9時にかけて東北地方北部を通過しました。午前3時には伊豆諸島付近に小さな低気圧が発生しました。これらの低気圧が東へ移動し、日本付近はまた冬型の気圧配置になりました。ただ、この冬型の気圧配置も弱いもので、西から緩んでいます。
 日本海側を中心に降水がありました。北海道は留萌地方などで降雪がありました。太平洋側は晴れたところが多いも雲に覆われたところもありました。
 未明は北海道の一部、東北地方南部から関東地方の一部、中国地方の一部、九州地方から南西諸島北部で降水です。朝は北海道から九州地方北部にかけての日本海側でまとまった降水です。昼前にかけても同じようなところで降水です。先島諸島も雨です。午後から夕方は西日本の降水はところどころになりました。新潟県でまとまった降水です。夜は新潟県から中国地方で降水ですが、次第に弱まっています。
 日中、日照があったのは、関東地方から西日本にかけての一部です。北海道の南東部でも午後を中心に日照がありました。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島:15.0ミリ(08時52分まで)
◎3時間降水量・・・鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島:29.0ミリ(10時50分まで)
◎24時間降水量・・・鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島:82.0ミリ(16時40分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島:69.5ミリ
◎最大風速・・・山形県 酒田市 飛島:15.8m/s(西南西:04時21分)
◎最大瞬間風速・・・山形県 酒田市 飛島:25.4m/s(西南西:03時53分)
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:220cm(18時)
◎3時間降雪量・・・北海道 留萌地方 留萌市 留萌:15cm(07時まで)
◎24時間降雪量・・・北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 幌加内:31cm(14時まで)
◎きょう1日の総降雪量・・・北海道 留萌地方 留萌市 留萌:21cm

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は5.4℃(12時56分:+3.0℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関(8.0℃:10時16分:+3.1℃)、最高気温が平年より最も高かったのは鼠ケ関と浜中(7.2℃:09時23分:+3.1℃)、最高気温が最も低かったのは差首鍋(2.3℃:13時43分:+0.5℃)、最高気温が平年と同じだったのは小国(2.7℃:12時26分)です。

 最高気温は、東北地方から近畿地方で平年より高い地点が多いです。長野県 伊那市 伊那:11.2℃(12時48分:+6.4℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は-6.7℃(04時38分:-2.0℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(-9.7℃:03時30分:-3.7℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(0.7℃:19時40分:+0.9℃)、最低気温が平年より最も高かったのは鼠ケ関(0.6℃:23時02分:+0.9℃)と村山(-4.7℃:03時40分:+0.9℃)です。

 最低気温は、北海道で平年より低い地点があります。北海道十勝地方 足寄郡陸別町 陸別(-27.8℃:05時42分:-7.8℃)です。北海道以外は平年より低めの地点と高い地点が混在です。長野県 南佐久郡南牧村 野辺山(-5.5℃:06時36分:+6.8℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・8.7℃(12時11分:+2.8℃)、-1.1℃(03時37分:+1.5℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・8.3℃(13時52分:+2.8℃)、-1.2℃(06時12分:+0.5℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・12.4℃(14時27分:+2.9℃)、3.8℃(04時52分:+2.7℃)

 

【アメリカ音楽情報】
  1月21日付け Billboard Hot 100(シングルチャート)をご紹介します。

1位 Anti-Hero / Taylor Swift
2位 Kill Bill / SZA
3位 Unholy / Sam Smith & Kim Petras

 “Anti-Hero / Taylor Swift”は、11/5付け:1位、11/12:1位、11/19:1位、11/26:1位、12/3:1位、12/10:1位、12/17:6位、12/24:7位、12/31:9位、1/7:8位、1/14:1位、1/21:1位です。チャートイン12週目です。

 “Kill Bill / SZA”は、12/24:3位、12/31:7位、1/7:11位、1/14:3位、1/21:2位です。チャートイン5週目です。

 “Unholy / Sam Smith & Kim Petras”は、10/8:3位、10/15:2位、10/22:2位、10/29:1位、11/5:11位、11/12:3位、11/19:10位、11/26:3位、12/3:3位、12/10:4位、12/17:7位、12/24:9位、12/31:10位、1/7:10位、1/14:2位、1/21:3位です。チャートイン16週目です。

 “I'm Good (Blue) / David Guetta & Bebe Rexha”は、11/19:20位、11/26:7位、12/3:7位、12/10:11位、12/17:18位、12/24:26位、12/31:23位、1/7:19位、1/14:4位、1/21:4位です。チャートイン20週目です。

 “Creepin' / Metro Boomin, The Weeknd & 21 Savage”は、12/17:5位、12/24:13位、12/31:19位、1/7:22位、1/14:6位、1/21:5位です。チャートイン6週目です。

 “Die For You / The Weeknd”は、1/7:26位、1/14:8位、1/21:6位です。チャートイン24週目です。

 “Rich Flex / Drake & 21 Savage”は、11/19:2位、11/26:2位、12/3:2位、12/10:7位、12/17:10位、12/24:14位、12/31:20位、1/7:21位、1/14:5位、1/21:7位です。チャートイン10週目です。

 ハリー・スタイルズ(Harry Styles)の“As It Was”は、4/16:1位、4/23:2位、4/30:1位、5/7:1位、5/14:2位、5/21:2位、5/28:2位、6/4:1位、6/11:1位、6/18:1位、6/25:1位、7/2:2位、7/9:1位、7/16:1位、7/23:1位、7/30:2位、8/6:2位、8/13:3位、8/20:2位、8/27:2位、9/3:1位、9/10:1位、9/17:1位、9/24:1位、10/1:1位、10/8:2位、10/15:3位、10/22:3位、10/29:3位、11/5:16位、11/12:5位、11/19:17位、11/26:5位、12/3:8位、12/10:14位、12/17:21位、12/24:38位、12/31:35位、1/7:31位、1/14:7位、1/21:8位です。チャートイン41週目です。

 スティーヴ・レイシー(Steve Lacy)の“Bad Habit”は、8/6:11位、8/13:7位、8/20:6位、8/27:6位、9/3:3位、9/10:2位、9/17:2位、9/24:2位、10/1:2位、10/8:1位、10/15:1位、10/22:1位、10/29:2位、11/5:12位、11/12:4位、11/19:13位、11/26:4位、12/3:4位、12/10:8位、12/17:13位、12/24:28位、12/31:29位、1/7:30位、1/14:9位、1/21:9位です。チャートイン28週目です。

 “Something in the Orange / Zach Bryan”は、1/7:42位、1/14:11位、1/21付け:10位です。チャートイン38週目です。
 内容はアルバムチャート(Billboard 200)をご覧ください。

 続いて、アルバムチャート(Billboard 200)をご紹介します。

1位 SOS / SZA
2位 Midnights / Taylor Swift
3位 Heroes & Villains / Metro Boomin

 シザ(SZA)の“SOS”は、12/24:1位、12/31:1位、1/7:1位、1/14:1位、1/21:1位です。チャートイン5週目です。

 テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の“Midnights”は、11/5:1位、11/12:1位、11/19:2位、11/26:1位、12/3:1位、12/10:1位、12/17:2位、12/24:2位、12/31:2位、1/7:2位、1/14:2位、1/21:2位です。チャートイン12週目です。

 メトロ・ブーミン(Metro Boomin)の“Heroes & Villains”は。12/17:1位、12/24:3位、12/21:4位、1/7:4位、1/14:3位、1/21:3位です。チャートイン6週目です。

 “Her Loss / Drake & 21 Savage”は、11/19:1位、11/26:2位、12/3:2位、12/10:2位、12/17:3位、12/24:4位、12/31:6位、1/7:6位、1/14:4位、1/21:4位です。チャートイン10週目です。

 バッド・バニー(Bad Bunny)の“Un Verano Sin Ti”は、5/21:1位、5/28:2位、6/4:2位、」6/11:2位、6/18:1位、6/25:2位、7/2:2位、7/9:1位、7/16:1位、7/23:1位、7/30:1位、8/6:1位、8/13:2位、8/20:1位、8/27:2位、9/3:1位、9/10:2位、9/17:1位、9/24:1位、10/1:2位、10/8:1位、10/15:1位、10/22:2位、10/29:2位、11/5:3位、11/12:3位、11/19:4位、11/26:3位、12/3:3位、12/10:3位、12/17:4位、12/24:7位、12/31:10位、1/7:7位、1/14:5位、1/21:5位です。チャートイン36週目です。

 モーガン・ウォレン(Morgan Wallen)の“Dangerous: The Double Album”は
◎2021年・・・1/23:1位、1/30:1位、2/6:1位、2/13:1位、2/20:1位、2/27:1位、3/6:1位、3/13:1位、3/20:1位、3/27:1位、4/3:3位、4/10:5位、4/17:4位、4/24:4位、5/1:3位、5/8:3位、5/15:3位、5/22:2位、5/29:4位、6/5:4位、6/12:4位、6/19:3位、6/26:5位、7/3:5位、7/10:6位、7/17:4位、7/24:3位、7/31:5位、8/7:4位、8/14:6位、8/21:6位、8/28:5位、9/4:9位、9/11:6位、9/18:6位、9/25:8位、10/2:7位、10/9:7位、10/16:9位、10/23:8位、10/30:8位、11/6:2位、11/13:3位、11/20:5位、11/27:6位、12/4:5位、12/11:6位、12/18:6位、12/25:6位
◎2022年・・・1/1:12位、1/8:5位、1/15:3位、1/22:5位、1/29:5位、2/5:5位、2/12:4位、2/19:4位、2/26:3位、3/5:3位、3/12:3位、3/19:3位、3/26:4位、4/2:4位、4/9:4位、4/16:4位、4/23:2位、4/30:2位、5/7:2位、5/14:3位、5/21:4位、5/28:5位、6/4:6位、6/11:5位、6/18:6位、6/25:6位、7/2:5位、7/9:8位、7/16:4位、7/23:5位、7/30:4位、8/6:2位、8/13:4位、8/20:4位、8/27:6位、9/3:4位、9/10:5位、9/17:2位、9/24:4位、10/1:4位、10/8:3位、10/15:3位、10/22:4位、10/29:4位、11/5:4位、11/12:5位、11/19:6位、11/26:6位、12/3:5位、12/10:6位、12/17:7位、12/24:10位、12/31:12位
◎2023年・・・ 1/7:11位、1/14:6位、1/21:6位です。チャートイン105週目です。

 “American Heartbreak / Zach Bryan”は、6/4:5位、6/11:7位、6/18:9位、6/25:11位、7/2:11位、7/9:18位、7/16:15位、7/23:13位、7/30:15位、8/6:14位、8/13:17位、8/20:12位、8/27:15位、9/3:18位、9/10:17位、9/17:15位、9/24:12位、10/1:11位、10/8:10位、10/15:7位、10/22:8位、10/29:10位、11/5:12位、11/12:11位、11/19:9位、11/26:13位、12/3:12位、12/10:12位、12/17:17位、12/24:12位、12/31:17位、1/7:22位、1/14:8位、1/21:7位です。チャートイン34週目です。
 ザック・ブライアン(Zachary Lane Bryan)はアメリカの男性シンガー・ソングライターです。1996年4月2日、沖縄県(Okinawa, Japan)生まれです。両親は、Dewayne Bryan and Annette DeAnn (Mullen) Bryan です。ブライアン家は、伝統を引き継ぎ、アメリカ海軍に所属です。日本に配属されている時に生まれました。アメリカ本国に戻ったブライアン家は故郷であるオクラホマ州ウーロガ(Oologah, Oklahoma)で生活します。ザックもここが出身地とします。子どもの頃から音楽を書いたりして楽しみました。ザック自身も2013年〜2021年、アメリカ海軍に所属です。
 2017年、自分の音楽をYouTubeにアップロード。
 2019年8月24日、デビューアルバム“DeAnn”を発表し、Billboard のフォークチャートで最高位6位です。これは亡くなった母親に捧げられました。
 2020年5月5日、2枚目のアルバム“Elisabeth”を発表し、Billboard のフォークチャートで最高位7位です。アルバムは、ワシントンの自宅の裏にある納屋で録音されました。
 2021年4月10日、グランド オレ オ プリー デビューを果たしました。この後、ワーナーレコードと契約です。
 2021年10月14日、“Fall 2021 Ain't For Tamin' Tour”の直前、アメリカ海軍から名誉の除隊を発表しました。こうして、音楽活動に専念することになりました。
 本作は3枚目のスタジオアルバムが、メジャーレーベルでのデビューアルバムです。5月20日リリースです。Billboard 200 で最高位5位、Billboard のフォーク、カントリー、ロックチャートでは第1位です。ザックはこのアルバムについて、過去5年の人生を探求するとし、アメリカで26歳の男性であることがどういう意味を持つか説明しようとする努力から生まれたものであり。愛、喪失、歓喜、恨み、そして許しをテーマにしている・・とコメントしました。CDでは3枚組となる34曲収録です。12曲目の“You Are My Sunshine”は、カントリー要素もあるしっとりとしたフォークチューンです。渋めの声質です。心穏やかに聴けます。2曲目の“Something in the Orange”を4月22日にシングルとして発表し、2023年1/21付けBillboard Hot 100 でトップ10入りです。フォークをベースにカントリーロックの要素を混ぜた楽曲です。真剣さ・真面目さを感じます。アメリカでの売上は100万枚以上です。

 リル・ベイビー(Lil Baby)の“It's Only Me”は、10/29付け:1位、11/5:2位、11/12:2位、11/19:3位、11/26:4位、12/3:4位、12/10:5位、12/17:11位、12/24:15位、12/31:23位、1/7:20位、1/14:9位、1/21:8位です。チャートイン13週目です。

 “I Rest My Case / YoungBoy Never Broke Again”が初登場第9位です。
 ヤングボーイ・ネヴァー・ブロークン・アゲイン(Kentrell DeSean Gaulden)はアメリカの男性ラッパーです。1999年10月20日、ルイジアナ州バトンルージュ(Baton Rouge, Louisiana)生まれです。子どもの頃、レスリングで首を骨折し、脊椎を損傷しました。背骨が治癒するまで頭部に装具をしなければなりませんでしたが、 装具は額に永遠に消えない傷跡を残しました。父親が55年の懲役刑を言い渡されたため、主に母親の祖母によって育てられました。自身は、強盗の疑いで逮捕され、ルイジアナ州タルーラの収容所に送られました。そこで曲を書き始めます。釈放後、祖母が心不全で亡くなります。その後も何度か逮捕されます。2018年2月にも逮捕され、3月15日に75,000ドルの保釈金で保釈されました。一方で、ヒップホップ界で注目されるようになります。
 14歳でウォルマートから購入したマイクを使って音楽の制作を始めました。
 2015年からミックステープを次々に発表、2016年10月リリースの5本目のミックステープ“38 Baby”で注目されます。その後も立て続けにミックステープをリリース。2017年8月4日リリースの9本目“AI YoungBoy”は Billboard 200 で最高位24位です。2017年〜2018年もミックステープを次々に発表。チャートにもランクインするようになります。
 2018年4月27日、ファーストアルバム“Until Death Call My Name”を発表し、Billboard 200 で最高位7位、売上は100万枚です。13曲収録です。4曲目での1曲目のシングルカット(通算3枚目のシングル)“Outside Today”は Billboard Hot 100 で最高位31位、売上は300万枚です。曲は陰影を感じるホップホップチューンです。ハードコアというほどではなく、聴きやすいです。
 その後も保護観察となりました。マイアミで起きた銃撃事件によるものです。さらに、ガールフレンドも関与し、保護観察に違反して、(殺人未遂)事件を起こしたため、14ヶ月の自宅軟禁刑に服しています。2019年12月13日には保護観察が終わり、ロサンゼルスに住んでいる、とのことです。いずれにしても、殺人未遂を含め、事件に関係していることは間違いないようです。日本だったら・・・。それでも、自宅で音楽活動を続けました。
 2019年10月4日、7枚目のシングル“Bandit (with Juice Wrld)”を発表し、10/26付け Billboard Hot 100 で第10位(これが最高位)です。作詞曲は Nick Mira、Jarad Higgins、Kentrell Gauldenです。哀しみのメロディーを持つヒップホップ・ソングですが、ラップ色が強いです。“Bandit”は彼女の心を盗むという意味です。
 2019年10月11日、ミックステープ“AI YoungBoy 2”を発表し、Billboard 200 で第1位にランクです。18曲収録です。テーマは「過去1年間に直面した困難」です。“AI YoungBoy”に続くものです。5曲目の“Self Control”はヒップホップ・ソングですが、手が込んでおり、とても事件に関与しているとは思えません。
 2020年2月21日、ミックステープ“Still Flexin, Still Steppin”を発表し、Billboard 200 で最高位2位です。14曲収録です。3曲目の“Lil Top”は吐き捨てるようなヒップホップ・ヴォーカルで綴られる作品です。14曲目の“No Understand”は哀しみを感じるヒップホップ・ソングです。波乱の生き様が感じられます。
 2020年4月24日、ミックステープ“38 Baby 2”を発表し、Billboard 200 で第1位です。17曲収録。母親の Shelhonda Gaulden と DaBaby がフィーチャーされています。1曲目の“Bout My Business (featuring Sherhonda Gaulden)”は、父親との電話での会話から始まり、哀愁と思いの詰まったヒップホップ・ヴォーカルに母親の度肝を抜くラップがフィーチャーされます。2曲目の“Diamonds”も哀愁と思いの詰まったヒップホップ・ヴォーカルが展開します。子どもの声がフィーチャーされています。
 2020年9月11日、2枚目のスタジオアルバム“Top”を発表、Billboard 200 で第1位です。“38 Baby 2”の発表後、今より良い状況になるまで活動休止すると発表していました。その中での発表です。真意はよくわかりません。21曲収録。Lil Wayne、Snoop Doggが参加です。6曲目の“Kacey Talk”はこれまでの作品に比べ軽い感じです。10曲目の“All In”は彼らしい哀愁のメロが流れるヒップホップ・ソングです。アメリカでは根強い人気です。
 2020年9月28日、ルイジアナ州バトンルージュで、ドラッグに関すること、盗まれた銃の所持などの容疑で、ほかの15人とともに逮捕されました。弁護士は「逮捕時に銃や麻薬を持っていたという兆候はなかった」と述べ、容疑を否定しました。逮捕のニュースが伝えられると、インスタグラムやツイッターのアカウントを含むすべてのソーシャルメディアを削除しています。
 2020年11月11日、ミックステープ“Until I Return”を発表、Billboard 200 11/28付けで初登場第10位です。2020年のソロプロジェクトの4作目です。ゲストアーティストはいません。11曲収録です。1曲目の“Whitey Bulger”は怒りを感じるラップ&ヴォーカルを聴かせます。2曲目の“Around”も緊迫感があります。
 2021年3月22日、連邦令状を執行する連邦捜査官によって逮捕されました。2021年10月26日、150万ドルの保釈金で釈放されました。
 2021年9月24日、3枚目のスタジオアルバム“Sincerely, Kentrell”を発表し、Billboard 200 で第1位です。21曲収録です。1曲目の“Bad Morning”が哀愁のメロディーを持つヒップホップソングです。言いたいことがたくさんあるラップのようなポップチューンです。10曲目の“Toxic Punk”も彼らしいヒップホップソングです。
 2022年1月21日、ミックステープ“Colors”を発表しました。Billboard 200 の2/5付けで初登場第2位です。19曲収録です。ボーナストラックは1曲です。1曲目の“Long Live”、2曲目の“Bring It On”とも、ハードコアラップとポップチューンを混合させた感じです。ポップですが、口を大きく開けているような発声です。
 2022年7月15日、発見された武器を故意に所持していたことを示す証拠が不足していたため、カリフォルニア州からの連邦銃器の容疑について、無罪となりました。
 2022年8月5日、4枚目のスタジオアルバム“The Last Slimeto”を発表し、Billboard 200 で最高位2位です。Atlantic からのリリースはこれが最後です。7月5日、自宅軟禁中にアルバムの制作が完了したことが発表されました。30曲収録です。Kehlani, Rod Wave, Quavo が参加です。30曲目の“I Hate YoungBoy”はハードコア・ラップです。怒りに満ちた発声です。
 2022年9月6日、ミックステープ“Realer 2”を発表し、Billboard 200 で最高位6位です。2018年発表のミックステープ“Realer”の続編です。当初は9月5日リリース予定でしたが、YouTube限定で発表、結局 Atlantic からの発表になりました。リリースのタイミングで、初登場のトップ10入りではありませんでした。15曲収録です。11曲目の“Poppin Shit (featuring Jaz)”は聴きやすいヒップホップ・ソングです。Jaz は「YoungBoy Never Broke Again の子どもの母親」というインフォメーションです。
 2022年10月7日、20本目のミックステープ“3800 Degrees”を発表し、Billboard 200 で最高位12位です。JuvenileやLil Wayneへの敬意を表していると考えられます。本人は「おかしな数え方をされたように笑いながら背中を刺された人・・それがすべてグッド」「みんなが私に反対する必要があるだけで、それにはエネルギーが必要」と語っています。
 2022年10月21日、21本目のミックステープ“Ma' I Got A Family (A Gangsta Grillz Special Edition Hosted By DJ Drama)”を発表し、11/5付け Billboard 200 で初登場第7位です。DJ Drama(Tyree Cinque Simmons)はアメリカの男性DJ、レコードエグゼクティブ、音楽プロモーターです。1978年生まれです。“Gangsta Grillz”は DJ Drama が手掛けるミックステープ(アルバム)シリーズです。2007年に1作目を発表。Lil Wayne, Fabolous, Ludacris, Jeezy, Gucci Mane ら数多くのアーティストがこのシリーズに参加してきました。19曲収録です。Nicki Minaj や Yeat が参加です。14曲目の“I Admit (feat.Nicki Minaj)”はハードコアラップですが、静かに穏やかに聴くことができます。17曲目の“I Don't Text Back (feat. Yeat)”は若者が「一緒にがんばっていこう」と歌っている感じのラップ・ヒップホップチューンです。
 2022年11月25日、Collaborative mixtapes“3860 (with Quando Rondo)”を発表し、Billboard 200 で最高位62位です。
 2023年1月6日、5枚目のスタジオアルバム“I Rest My Case”を発表しました。Atlantic Records から Motown Recordsへ移籍しての初めてのアルバムです。19曲収録です。D-Roc, DJ Trebble, Dmac, Kid Krazy, Powers Pleasant, TnTXD, Wayv, Yo Benjiが参加しています。アルバムタイトルですが、当初は“Black”でしたが、変更されました。アルバムアートカバーも当初のものがファンから反発を受け、変更しました。2曲目の“Black”はダークなハードコアラップです。17曲目の“Groovy”もハードコアラップです。

 ハリー・スタイルズ(Harry Style)の“Harry's House”は、6/4:1位、6/11:1位、6/18:3位、6/25:3位、7/2:3位、7/9:6位、7/16:2位、7/23:4位、7/30:3位、8/6:3位、8/13:5位、8/20:5位、8/27:7位、9/3:5位、9/10:9位、9/17:5位、9/24:7位、10/1:7位、10/8:5位、10/15:5位、10/22:6位、10/29:8位、11/5:8位、11/12:9位、11/19:8位、11/26:9位、12/3:8位、12/10:9位、12/17:6位、12/24:16位、12/31:14位、1/7:19位、1/14:10位、1/21:10位です。チャートイン34週目です。

 

【COVID-19情報】
 山形県は1月18日、新たな感染者が721人と発表しました。1週間前(1月11日)より443人少ないです。これで、感染者累計は213,860人です。
 0歳3人、1〜4歳50人、5〜9歳43人、10代84人、20代70人、30代90人、40代131人、50代88人、60〜64歳46人、65〜69歳23人、70代48人、80代24人、90歳以上21人です。
 このうち医療機関での診断は499人、自己申告は222人です。医療機関から保健所への届出は、村山保健所44人、最上保健所13人、置賜保健所37人、庄内保健所42人、山形市保健所28人、計164人です。

 続いて、全国です。

 1月18日の感染発表です。青森県706人、秋田県507人、岩手県833人、宮城県1799人、福島県1761人、新潟県1408人、東京都9187人、大阪府8246人、全国は125,108人です。

 1月17日の死亡の発表は449人です。大阪府30人、東京都28人、埼玉県25人、福岡県24人、三重県21人、北海道20人、岡山県20人、兵庫県18人、千葉県18人、神奈川県17人、熊本県14人、静岡県13人、鹿児島県13人、宮崎県12人、愛媛県12人、群馬県11人、岐阜県10人、栃木県10人などです。

 1月18日までの1週間の人口10万人あたりの感染者です。1位:宮崎県1217人、2位:三重県1204人、3位:静岡県1105人、32位:大阪府646人、34位:福島県629人、36位:宮城県571人、40位:岩手県508人、41位:東京都486人、43位:新潟県462人、44位:青森県441人、45位:山形県406人、46位:秋田県387人です。


2023年1月17日(火曜日)曇り晴れ間あり 午前中まで時々小雪 夜は晴れ

【28年目の1.17は穏やかな天気】
 阪神・淡路大震災から28年です。午前5時46分は静かに過ごしました。
 新聞のテレビ番組表を見ました。ニュースや情報番組・報道番組の内容をみますと、阪神・淡路大震災について書かれていない番組が多いと感じました。確かに、昨日福岡で発生した事件などや新型コロナウィルス、それに世界情勢など、伝えなければならないことはあり過ぎますが、かなり気になりました。報じている番組でもトップ扱いでないものが多いです。これが28年という時間なのでしょうか。しかし、被災者や犠牲者の遺族・関係者にとっては、28年前でも、それは昨日のことと同じです。
 そんなことを思いながら、午前6時すぎに外へ出ますと、うっすらと雪が積もっていました。この時間、雪は降っていませんが、雲の多い天気です。このあとは、時々日が差すも、時々小雪が降る天気が続きました。
 下の写真は午前10時29分撮影の松が岬公園です。この時間、雪は降っていません。雲間から薄日が差しています。気温は1℃台です。

  

 このあとは東日本大震災復興祈念事業関連の所用を済ませます。
 その後も雲は多いながら晴れ間がみられる天気が続きました。昼頃までは時より小雪が降りました。下の写真は午後2時47分と48分、米沢市笹野地内で撮影です。斜平山(なでらやま)の麓から白い煙が上がりました。1月17日は笹野観音のお祭り(十七堂祭、笹野観音の火渡り)の日です。これについては、2020年1月17日のひとりごとダイアリーで詳しくお伝えしています。笹野観音はここから西で約1.3kmです。今年は例年より煙の量が多い感じです。

  

 笹野観音のお祭りと阪神・淡路大震災が同じ日です。私の中でも考え深いものがあります。特に阪神・淡路大震災については、いくら当時の私が会社勤めの人間だったとは言え、何もできなかったことに対する後悔は、今もあります。これが今の活動の原点のひとつです。今年の1月17日も、笹野観音から立ちのぼる煙をみながら、その思いにふけるのです。
 岩手県陸前高田市からは今年も、“3.11希望の灯り”のもとで、地元の人たちが阪神・淡路大震災の犠牲者を追悼する様子が伝わってきました。この“3.11希望の灯り”は、陸前高田市と交流がある神戸市の“1.17希望の灯り”から分けられたもので、陸前高田市小友町の箱根山にて、絶えることなく灯されています。
 今年の1月17日は、穏やかな天気です。夕方には雲は少なくなり、夜は少し霞みがあるものの、晴れの天気です。
 気温は、未明に一時ですが氷点下を脱する時間帯がありました。そして午前8時頃に0℃を上回りました。氷点下に戻ったには夕方5時すぎです。夜は気温が下がり続けています。


【冬型は早々に崩れ】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 日本付近は冬型の気圧配置になりましたが、高気圧の一部が午前には日本海へ移動し、午後3時は東北地方へ、夕方6時は三陸沖へと早々に移動しました。その高気圧の後を追うように低気圧が日本海を東へ移動しています。
 未明は北海道から九州地方にかけての日本海側のところどころで降水を観測しました。午前は一時伊豆半島で降水です。午後は北海道から東北地方の日本海側の一部、九州地方の一部、伊豆諸島で降水です。夕方は北海道の一部、伊豆諸島、九州地方から南西諸島の一部で降水です。夜は山陰地方や関東地方南部の一部も降水です。夜遅くは北海道の一部、関東地方、山陰地方などで降水です。
 日中は、北海道の東部を中心にした広い範囲、関東地方の北部から西日本で晴れて日照がありました。九州地方は午後になって雲に覆われてきました。

 全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島:7.5ミリ(24時00分まで)
◎3時間降水量・・・鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島:9.0ミリ(24時00分まで)、東京都 三宅村 三宅島:9.0ミリ(19時30分まで)
◎24時間降水量・・・鳥取県 鳥取市 鹿野:94.0ミリ(02時30分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・北海道 留萌地方 留萌市 幌糠:18.5ミリ
◎最大風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:15.2m/s(西:16時21分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:20.6m/s(西:16時19分)
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:222cm(12時)
◎3時間降雪量・・・北海道 空知地方 美唄市 美唄:12cm(14時まで)
◎24時間降雪量・・・北海道 後志地方 小樽市 小樽:39cm(02時まで)
◎きょう1日の総降雪量・・・北海道 留萌地方 留萌市 幌糠:28cm

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は3.6℃(11時51分:+1.2℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、鼠ケ関(5.2℃:14時20分:+0.3℃)、山形(4.5℃:15時05分:+1.4℃)に次いで3番目に高いです。
 山形県で最高気温が平年より最も高かったのは山形と東根(3.4℃:11時10分:+1.4℃)、最高気温が最も低かったのは肘折(0.5℃:11時02分:-0.4℃)、最高気温が平年より最も低かったのは東根(3.4℃:11時10分:+1.4℃)です。

 最高気温は、本州中部から西日本で平年より高めの地点が多いです。岐阜県 飛騨市 神岡:8.4℃(14時49分:+5.1℃)です。北海道などで平年より低いです。北海道上川地方 中川郡音威子府村 音威子府:-9.3℃(18時23分:-5.1℃)、北海道上川地方 中川郡美深町 美深:-9.6℃(16時17分:-5.1℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は-4.2℃(23時34分:+0.5℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(-8.4℃:23時57分:-2.4℃)、最低気温が最も高かったのは飛島(0.2℃:17時56分:+0.4℃)、最低気温が平年より最も高かったのは村山(-3.8℃:21時59分:+1.9℃)です。

 最低気温は、北海道の一部で平年より低いです。北海道網走・北見・紋別地方 紋別郡滝上町 滝上(-25.1℃:04時34分:-9.4℃)です。北海道以外は平年より高めの地点と低めの地点が混在しています。長野県 上田市 菅平(-8.3℃:06時57分:+4.9℃)、岩手県 盛岡市 好摩(-2.9℃:07時14分:+4.9℃)です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・6.1℃(11時35分:+0.2℃)、-2.4℃(07時11分:+0.2℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・6.7℃(13時29分:+1.2℃)、0.4℃(23時50分:+2.1℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・7.6℃(14時29分:-1.9℃)、2.1℃(05時43分:+0.9℃)

 

【レネ・ゲイヤー】
 レネ・ゲイヤー(Renée Geyer、Renée Rebecca Geyer)はオーストラリアの女性歌手です。1953年9月11日、メルボルン(Melbourne, Victoria, Australia)生まれです。オーストラリアでは、ジャズ、ソウル、R&Bにおける最高のシンガーのひとりと評されています。父親はハンガリー系ユダヤ人、母親はホロコーストの生存者でスロバキア系ユダヤ人です。
 1970年からの活動です。いくつかのバンドで活動したあと、1973年にファーストソロアルバムを発表。1974年の2枚目のソロアルバム“It's a Man's Man's World”がオーストラリアのアルバムチャートで最高位28位にランクされ、知られる存在になります。“It's a Man's Man's World”はジェームス・ブラウンのカバーです。1975年の選挙では、自由党のキャンペーン・テーマ“Turn On The Lights”を主題とした曲を歌いました。この選挙で自由党は政権を奪還します。1977年のシングル“Stares and Whispers”はオーストラリアのシングルチャートで最高位17位です。
 これでアメリカの音楽業界は注目し、アメリカでもアルバムを発表します。彼女の歌声は、自身が「アラバマ出身の65歳の黒人男性に聞こえる」と表現しています。ユダヤ人白人とのギャップを恐れたレコード会社は顔写真を使わないように進言しますが、本人は「私のデカい赤ら顔」をジャケット写真に使用します。これが影響したのかはわかりませんが、アメリカを拠点に10年間活動するも、アメリカでは商業的成功はありませんでした。それでもアーティストからは評価が高く、アメリカ滞在中はセッションボーカリストとして活動し、Sting, Chaka Khan, Toni Childs, Joe Cocker, Neil Diamond らと活動を共にしました。
 1981年のシングル“Say I Love You”はオーストラリアのシングルチャートで最高位5位と最大のヒットとなります。曲はファンキーでノリが良いです。彼女の歌声にピッタリです。この頃、R&Bやブルース、ジャズに加えて、サルサやレゲエも取り入れました。
 その後もアルバムやシングルを発表しました。最後のアルバムは2013年の“Swing”でオーストラリアのアルバムチャートで最高位22位です。
 2000年に出版した、音楽ジャーナリストのEd Nimmervollと共著の自伝『Confessions of a Difficult Woman』では、薬物中毒、性生活、音楽のキャリア(歌声とのギャップ)について書いています。
 2005年7月、ARIA Hall of Fame(オーストラリア音楽産業協会の殿堂入り)です。一方で、その後も国内では「黒人女性のように歌うユダヤ人」という研究記事が発表されました。
 2015年、ヘイマーケットのアディナホテルで、受付係が「駐車場にアクセスするには車両登録を提供する必要がある」と伝えると、レネ・ゲイヤーは受付係を口頭ながら強く威圧します。受付係は精神的苦痛を受けます。ホテル側は訴えます。レネ・ゲイヤーは有罪判決を免れましたが、代わりに12か月間の善行保証が求められました。
 2018年、新たなアルバム制作に意欲を示しますが、実現にいたっておりません。
 2022年12月にはフルハウスで満員のファンの前で元気に歌っていました。
 レネ・ゲイヤーは2023年1月、ジーロングの病院に入院し、股関節の手術を受けました。 その後、手術不能な肺癌を患っていたことが判明しました。 そして、1月17日に外科的合併症により亡くなりました。家族や友人に囲まれながら、安らかに息を引き取りました。

 

【COVID-19情報】
 山形県は1月17日、新たな感染者が720人と発表しました。1週間前(1月10日)より349人多いです。これで、感染者累計は213,139人です。
 0歳9人、1〜4歳58人、5〜9歳49人、10代101人、20代79人、30代74人、40代112人、50代79人、60〜64歳35人、65〜69歳33人、70代62人、80代26人、90歳以上3人です。
 このうち医療機関での診断は586人、自己申告は134人です。医療機関から保健所への届出は、村山保健所38人、最上保健所19人、置賜保健所42人、庄内保健所31人、山形市保健所25人、計155人です。

 山形県のクラスターです。
*南陽市:介護施設・・6人
*鶴岡市:障がい者施設・・6人
*遊佐町:介護施設・・6人
*酒田市:介護施設・・10人

 1月17日、ハローワーク米沢の職員2人の感染が発表です。

 山形県の新型コロナの発生届件数と登録件数の合計(市町村の週別:参考値)はこちらです。市町村ごとの状況を毎週火曜日に参考値として発表です。

 続いて、全国です。

 1月17日の感染発表です。青森県951人、秋田県726人、岩手県1123人、宮城県1745人、福島県1936人、新潟県1687人、東京都11120人、大阪府9414人、全国は126,989人です。

 1月16日の死亡の発表は357人です。東京都31人、埼玉県26人、大阪府25人、千葉県23人、福岡県18人、熊本県17人、福島県11人、京都府10人、兵庫県10人、静岡県10人などです。

 1月17日までの1週間の人口10万人あたりの感染者です。1位:宮崎県1427人、2位:佐賀県1282人、3位:熊本県1205人、30位:大阪府711人、32位:福島県700人、37位:宮城県610人、38位:岩手県590人、42位:東京都540人、43位:新潟県529人、44位:青森県499人、45位:秋田県460人、46位:山形県448人です。


2023年1月16日(月曜日)曇り 昼頃から時々晴れ間あり 時々小雪

【3日ぶりの氷点下】
 朝から午前中は曇り空です。昼頃になって、薄雲となって、薄日が差すようになりました。下の写真は昼12時13分撮影の松が岬公園です。この時間は薄曇りや曇りで、青い空が透けて見えるところがあります。薄日も差しています。気温は2℃ほどです。

  

 下の写真は昼12時17分に撮影です。左側が門東町1丁目、右側が城南1丁目です。薄雲を透してお日様が顔を出しました。その左側には分厚い雲が浮かんでいます。この分厚い雲の形が気になりましたので、写真に撮りました。

  

 上の写真右は午後2時18分撮影の米沢市笹野地内です。上空は薄雲や雲に覆われていますが、日差しもあります。そして西風に乗って小雪が降っています。このあとも夜遅くにかけて、小雪が断続的に降り続きました。晴れ間もありました。
 気温は夕方5時前に氷点下となりました。気温が氷点下になったのは、1月13日の午前11時台以来、3日と約6時間ぶりです。


【冬型に戻り小樽で再び大雪】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 低気圧や前線は東へ移動し、日本付近は冬型の気圧配置です。未明は全国的に愚図ついた天気でしたが、次第に雨や雪は弱まっています。降雪が多かったのは、北海道の一部、新潟県の一部、大山付近などです。北海道の小樽ではきょう1日で40cm以上の雪が積もりました。
 気象庁発表のきょう(1月16日)1日の降雪量はこちらこちら、24時の積雪量はこちらこちらです。
 未明は北海道から南西諸島までほぼ全国的に降水です。午前は北海道から九州地方で降水です。午後は北海道東部、関東地方の一部、本州の日本海側などで降水です。夕方は北海道の日本海側、新潟県から中国地方の日本海側、四国の一部、九州地方の一部。関東地方と伊豆諸島の一部などで降水です。夜も北海道から本州の日本海側などで降水ですが、全般に弱まっています。
 午前は日照があった地点は少なかったですが、午後は西日本の一部などで日照を観測しました。

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鳥取県 鳥取市 鹿野:10.0ミリ(04時58分まで)
2位:鳥取県 倉吉市 関金:7.5ミリ(04時08分まで)
3位:愛媛県 四国中央市 富郷:7.0ミリ(17時26分まで)
3位:島根県 雲南市 大東:7.0ミリ(04時05分まで)
3位:岡山県 真庭市 上長田:7.0ミリ(06時17分まで)
3位:新潟県 糸魚川市 能生:7.0ミリ(11時58分まで)

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鳥取県 鳥取市 鹿野:25.5ミリ(07時40分まで)
2位:東京都 三宅村 三宅坪田:23.5ミリ(00時10分まで)
3位:新潟県 糸魚川市 能生:15.0ミリ(12時00分まで)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:鳥取県 鳥取市 鹿野:94.0ミリ(24時00分まで)
2位:岩手県 下閉伊郡普代村 普代:65.0ミリ(00時10分まで)
3位:岡山県 真庭市 上長田:53.5ミリ(24時00分まで)
4位:岩手県 下閉伊郡岩泉町 小本:52.5ミリ(00時10分まで)
5位:鳥取県 倉吉市 関金:50.0ミリ(24時00分まで)

 このほかのアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎最大風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:18.8m/s(北東:04時16分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:23.0m/s(北東:03時25分)
*大分県 国東市 国見:15.3m/s(西:14時04分:2009年以来1月の1位
きょうの最も多い積雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:213cm(24時)
3時間降雪量・・・北海道 渡島地方 山越郡長万部町 長万部、北海道 胆振地方 虻田郡豊浦町 大岸:15cm
6時間降雪量・・・北海道 後志地方 寿都郡黒松内町 黒松内:26cm(03時まで:1982年以来1月の1位タイ
12時間降雪量・・・北海道 後志地方 寿都郡黒松内町 黒松内:39cm(05時まで:1982年以来1月の1位
24時間降雪量・・・北海道 後志地方 小樽市 小樽:41cm(22時まで)

 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は3.3℃(13時56分:+0.9℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは山形(6.1℃:13時17分:+3.0℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢(1.6℃:10時11分:+0.8℃)です。

 最高気温は、伊豆諸島・本州中部から中国・四国地方で平年より高いです。三重県 尾鷲市 尾鷲:17.1℃(14時01分:+5.7℃)です。
 北海道や関東地方の一部・南西諸島などで平年より低いです。北海道上川地方 上川郡和寒町 和寒:-8.9℃(15時09分:-4.4℃)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は-1.2℃(24時00分:+3.4℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(-2.8℃:22時54分:+3.2℃)と肘折(-2.8℃:21時05分:+2.1℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(1.9℃:19時27分:+2.1℃)、最低気温が平年より最も高かったのは長井(0.4℃:23時30分:+4.9℃)です。

 最低気温は、北海道の一部で平年より低いです。北海道網走・北見・紋別地方 紋別郡雄武町 雄武:-19.1℃(23時33分:-7.9℃)です。先島諸島なども平年より低めです。それ以外は平年より高いです。大分県 豊後大野市 犬飼:6.4℃(24時00分:+6.9℃)です。 

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・6.9℃(14時25分:+1.0℃)、-0.9℃(23時30分:+1.7℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・7.3℃(13時41分:+1.8℃)、2.1℃(21時48分:+3.7℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・7.7℃(00時16分:-1.8℃)、3.6℃(22時42分:+2.4℃)

 

【COVID-19情報】
 山形県は1月16日、新たな感染者が214人と発表しました。1週間前(1月9日)より138人少ないです。これで、感染者累計は212,419人です。
 0歳0人、1〜4歳13人、5〜9歳21人、10代39人、20代18人、30代27人、40代46人、50代28人、60〜64歳9人、65〜69歳3人、70代4人、80代4人、90歳以上2人です。
 このうち医療機関での診断は87人、自己申告は127人です。医療機関から保健所への届出は、村山保健所14人、最上保健所1人、置賜保健所5人、庄内保健所8人、山形市保健所3人、計31人です。

 死亡の発表は1人です。山形県発表分です。80代男性(基礎疾患あり)で、1月14日に亡くなりました。これで死亡者の累計は335人です。

 続いて、全国です。

 1月16日の感染発表です。青森県329人、秋田県163人、岩手県351人、宮城県884人、福島県708人、新潟県617人、東京都4433人、大阪府3370人、全国は54,378人です。

 1月15日の死亡の発表は284人です。大阪府33人、東京都30人、埼玉県22人、神奈川県18人、熊本県13人、三重県12人、千葉県12人、広島県12人、愛知県10人、福岡県10人などです。

 1月16日までの1週間の人口10万人あたりの感染者です。1位:宮崎県1361人、2位:佐賀県1200人、3位:鳥取県1184人、31位:大阪府673人、32位:福島県653人、36位:宮城県587人、39位:岩手県539人、42位:東京都514人、43位:新潟県498人、44位:青森県473人、45位:秋田県416人、46位:山形県415人です。

 福島市のクラスターです。
*1月16日:医療機関・・職員3人、患者4人
*1月16日:高齢者施設・・職員3人、入所者6人


2023年1月15日(日曜日曇りで午前までは晴れ間あり 午後3時すぎから 夜は曇り

【雨のさいど焼き】
 下の写真右は午前9時40分撮影の松が岬公園です。写真では曇り空ですが、東側には青空が見えます。気温は4.8℃ほどです。

  

 未明から午前中は雲が多かったものの、青空もみられる天気でした。午後は青空がみられなくなり、午後3時をすぎて、雨が降ってきました。雨は一時本降りになりました。
 この頃、町内では“さいど焼き”が行われました。“さいど焼き”は、地域によって“さいと焼き”“どんど焼き”“どんと焼き”“どんと祭”“さいと焼き”“おさいと(う)”などと呼ばれる“左義長”を指す言葉ですが、米沢では“さいど焼き”と呼ぶ地域が多いです。我が家でも、お札などを納めましたが、今の時期にはめずらしい、そしてあいにくの雨での“さいど焼き”になりました。
 雨は夕方6時台も降り続きましたが、次第に降り方は弱まりました。夜8時頃にはやみ、そのあとは曇りの天気です。
 気温ですが、未明から午後3時頃までは2℃台から5℃台で推移。雨が降り始めたあとは下がっていき、夕方の5時台から真夜中までは1℃台で推移しました。
 米沢ではこの3日間、思ったほど気温は上がりませんでしたが、それでも雪融けが進み、我が家では屋根の雪がほとんど無くなりました。


【全国的に愚図つく】
 右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
 日本付近は大陸の高気圧に覆われた形でしたが、午後3時に礼文島付近と東海沖に低気圧が発生し、冬型の気圧配置が緩む形になりました。南西諸島にかかっていた前線は、夜になって遠ざかりつつあるも、夜9時では大東島にかかっています。
 全国的に愚図ついた天気になったところが多いです。降雪が多かったのは津軽海峡周辺です。気象庁発表のきょう(1月15日)1日の降雪量はこちら、24時の積雪量はこちらです。
 未明から午前中は、北海道の一部、青森県を中心にした東北地方、新潟県から山陰地方の日本海側、南西諸島で降水です。午後は加えて関東地方の一部や九州地方南部でも降水です。南西諸島も沖縄本島地方など一部で雨が降り続いています。夕方は東北地方から本州中部の広い範囲で降水です。九州地方のほぼ全域と四国地方の一部も降水です。北海道の一部や南西諸島の一部でも降水です。その後も全国で降水です。夜遅くは北海道の南西部、東北地方の北部の一部、東北地方南部から関東甲信・静岡県で降水です。紀伊半島の一部、中国地方の一部も降水です。南西諸島も広い範囲で降水です。
 日中、日照があった地点は僅かです。北海道は夕方になって、東部や北部を中心に日照がありました。

 このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。

 1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 石垣市 川平:31.5ミリ(00時17分まで)
2位:東京都 三宅村 三宅坪田:21.5ミリ(22時04分まで)
3位:島根県 隠岐郡海士町 海士:17.5ミリ(19時15分まで:1979年以来1月の1位

 3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 石垣市 川平:49.0ミリ(01時50分まで)
2位:沖縄県 八重山郡竹富町 西表島:33.5ミリ(01時10分まで)
3位:島根県 隠岐郡海士町 海士:30.5ミリ(21時00分まで)

 24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:和歌山県 田辺市 栗栖川:146.0ミリ(00時10分まで)
2位:鹿児島県 鹿屋市 吉ケ別府:115.0ミリ(00時10分まで)
3位:和歌山県 田辺市 龍神:102.5ミリ(00時10分まで)

 きょう(2023年1月15日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:岩手県 下閉伊郡普代村 普代:65.0ミリ
2位:岩手県 下閉伊郡岩泉町 小本:53.0ミリ
3位:青森県 三沢市 三沢、青森県 上北郡六ヶ所村 六ケ所:43.5ミリ
5位:島根県 隠岐郡海士町 海士:38.0ミリ

 このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・沖縄県 八重山郡与那国町 所野:17.1 北北東:20:45分)
◎最大瞬間風速・・・沖縄県 八重山郡与那国町 与那国島:21.3 北:22:15分)
きょうの最も多い積雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:208cm(09時)
3時間降雪量・・・北海道 日高地方 浦河郡浦河町 浦河、北海道 後志地方 寿都郡黒松内町 黒松内:13cm
24時間降雪量・・・北海道 渡島地方 函館市 函館:33cm(24時まで)


【最低気温は平年よりかなり高い状況続く】
 下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最高気温は5.8℃(09時44分:+3.4℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは鼠ケ関(8.6℃:00時55分:+3.6℃)、最高気温が平年より最も高かったのは肘折(5.0℃:00時11分:+4.1℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢(3.0℃:14時18分:+2.1℃)です。

 最高気温は、北海道の東部で平年より低いです。北海道網走・北見・紋別地方 北見市 留辺蘂:-9.5℃(12時09分:-5.1℃)です。本州から南西諸島で平年より高い地点が多いです。岐阜県 揖斐郡揖斐川町 揖斐川:16.7℃(12時11分:+8.4℃)、東京都 八丈町 八重見ヶ原:21.2℃(12時25分:+7.9℃:2003年以来1月の高い方から1位)です。

 下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
 下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

  

 米沢アメダスでの最低気温は1.0℃(24時00分:+5.6℃)です。
 山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢(-0.1℃:24時00分:+5.9℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関(3.7℃:23時35分:+3.9℃)、最低気温が平年より最も高かったのは東根(1.6℃:22時42分:+7.3℃)です。

 最低気温は、北海道の北部からオホーツク海側で平年より低いです。北海道網走・北見・紋別地方 紋別郡興部町 興部:-20.4℃(22時39分:-7.7℃)です。
 北海道南部から九州地方では平年より高いです。昨日(1月14日)ほどではありませんが、平年より大幅に高い地点や1月としては記録的高温になった地点があります。
 岩手県 盛岡市 薮川:-2.1℃(24時00分:+11.4℃)、埼玉県 比企郡鳩山町 鳩山:7.2℃(23時55分:+11.1℃)、長野県 南佐久郡南牧村 野辺山:0.3℃(22時25分:+12.4℃)、山梨県 南都留郡山中湖村 山中:3.6℃(23時37分:+12.4℃)、愛知県 豊田市 稲武:6.8℃(04時24分:+10.8℃)、岐阜県 高山市 六厩:-0.7℃(00時32分:+10.7℃)、和歌山県 田辺市 栗栖川:10.1℃(08時20分:+11.1℃)、岡山県 勝田郡奈義町 奈義:8.2℃(22時41分:+10.8℃)、広島県 東広島市 東広島:7.6℃(03時50分:+10.1℃)、島根県 鹿足郡吉賀町 吉賀:8.6℃(23時41分:+10.2℃)、徳島県 海部郡海陽町 海陽:11.3℃(21時52分:+11.3℃)、山口県 下関市 豊田:9.0℃(23時52分:+10.0℃)、大分県 佐伯市 宇目:9.4℃(07時10分:+10.9℃)、熊本県 球磨郡あさぎり町 上:10.1℃(24時00分:+11.3℃)、宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門:11.2℃(24時00分:+13.0℃)、鹿児島県 鹿屋市 鹿屋:12.3℃(22時50分:+10.2℃)です。

 下の表は、最低気温について、統計開始以来1月の観測史上高い方から1位だった地点です。気象庁発表です。

 平年比は、大衡+7.8、練馬+6.9、南信濃+10.6、清水+8.6、菊川牧之原+10.0、静岡空港+9.5、南知多+7.8 です。

 各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・9.9℃(12時07分:+4.0℃)、4.0℃(24時00分:+6.6℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・9.8℃(01時06分:+4.2℃)、4.9℃(23時16分:+6.5℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・12.0℃(13時15分:+2.4℃)、7.6℃(23時59分:+6.4℃)

 

【高橋幸宏さん】
 高橋幸宏さんは1952年6月6日、東京都目黒区の生まれです。ということは私と同い年です。
 私にとっては、イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)のメンバーとしての活動に注目します。当時、世界的にみますと、ドイツのクラフトワーク(Kraftwerk)を中心に、テクノミュージックが、新たな音楽の潮流(ニューウェイブ)として注目されていた時期で、イエロー・マジック・オーケストラも注目されました。
 高橋幸宏さんのドラミングは、正確・シンプル・ストレート・クールで、イエロー・マジック・オーケストのサウンドにピッタリでした。高橋さんは、1980年の“ライディーン:RYDEEN)を作曲、1983年の“君に、胸キュン”ではリードボーカルを担いました。
 2020年8月31日、脳腫瘍の摘出手術を行ったことを公表。手術は無事に成功し、後遺症も見られませんでした。その後はリハビリを続け、復帰を目指していました。
 高橋幸宏さんは1月11日の午前5時59分、脳腫瘍により併発した誤嚥性肺炎のために亡くなりました。1月15日に発表されました。
 それにしても、この年末年始は、アニタ・ポインター、ジェフ・ベックなど大物アーティストの訃報が相次ぎます。

 

【COVID-19情報】
 山形県は1月15日、新たな感染者が535人と発表しました。1週間前(1月8日)より287人少ないです。これで、感染者累計は212,205人です。
 0歳6人、1〜4歳30人、5〜9歳36人、10代70人、20代53人、30代78人、40代81人、50代59人、60〜64歳30人、65〜69歳28人、70代31人、80代17人、90歳以上16人です。
 このうち医療機関での診断は364人、自己申告は171人です。医療機関から保健所への届出は、村山保健所37人、最上保健所5人、置賜保健所22人、庄内保健所36人、山形市保健所37人、計137人です。

 山形県のクラスターです。
*鶴岡市:介護施設・・11人

 続いて、全国です。

 1月15日の感染発表です。青森県538人、秋田県409人、岩手県568人、宮城県1685人、福島県1237人、新潟県1068人、東京都8269人、大阪府6578人、全国は108,281人です。

 1月14日の死亡の発表は415人(過去最多)です。大阪府36人、愛知県35人、東京都34人、神奈川県31人、埼玉県23人、福岡県18人、兵庫県16人、広島県15人、千葉県13人、北海道12人、熊本県11人、静岡県10人、宮城県9人、山梨県9人、愛媛県9人、三重県8人、岐阜県8人、栃木県8人、京都府7人、高知県7人、奈良県6人、宮崎県6人、山口県6人、岩手県6人、滋賀県6人、茨城県6人、鹿児島県6人、佐賀県5人、和歌山県5人、島根県5人、徳島県5人、群馬県5人、長崎県5人、鳥取県5人、香川県4人、富山県3人、山形県3人、青森県3人、石川県2人、福井県2人、岡山県1人、秋田県1人です。

 1月15日までの1週間の人口10万人あたりの感染者です。1位:宮崎県1447人、2位:佐賀県1237人、3位:鳥取県1309人、31位:大阪府699人、32位:福島県672人、35位:宮城県621人、41位:岩手県557人、42位:東京都541人、43位:新潟県525人、44位:青森県495人、45位:秋田県435人、46位:山形県428人です。


HOME

2023年1月12日〜14日       2023年1月19日〜22日