日記倉庫 
2023年3月25日〜28日
2023年3月28日(火曜日)晴れで僅かに雲浮かぶ
【1日中晴れ、月と火星】
朝は雲が多めも晴れの天気です。朝は寒いです。それでも氷点下にならず、最低気温は午前4時13分の1.8℃です。その後、雲は少なくなり、文句なしの晴天です。
下の写真は午前10時23分撮影の松が岬公園です。若干霞みはありますが、日差しは強いです。気温は8℃台です。自転車で来ましたが、日差しは暖かいも、空気は冷たいです。

松が岬公園までの移動中、梅の花が咲いているを見つけました。米沢市城南地内です。米沢で3月での梅の開花は、私の記憶にはありません。

その後も晴天が続きました。気温は上昇し、午前11時30分前に10℃を超え、午後2時40分に最高気温13.8℃を観測しました。その後は下降し、夕方5時30分すぎに10℃を下回りました。

上と下の写真は18時49分〜53分撮影です。上の写真左は月と火星です。左側にみえる点が火星です。位置はほぼ真上です。上の写真右の真ん中に写っているのは金星です。下の写真左の右下が金星、中央上が月です。月の左側にボンヤリ写っているのが火星です。月の左下の矢印はベテルギウス、ベテルギウスの右下の矢印はアルデバランです。火星とこの2つの星を結んで、今年だけの特別な「赤い大三角」と言っているものがあります。写真の左下はリゲルです。ベテルギウスとリゲルはオリオン座を形成します。下の写真右は月の望遠撮影です。半月前です。

なお、きょう(3月28日)は水星と木星も接近していましたが、水星は太陽に近いため、私のような素人では観測はなかなか難しいです。
夜も晴天が続きました。満天の星空です。放射冷却で気温も下がっています。夜遅くには1.0℃まで下がり、これはきょうの最低気温になりました。
【全国的に晴れも関東と南西諸島は愚図つく、福島で桜満開】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
日本付近は帯状の高気圧帯に覆われています。全国的に晴れたところが多いも、関東地方と南西諸島では雲に覆われ、雨が降りました。午前は東北地方南部を含め、関東地方を中心に広い範囲で雲に覆われましたが、午後から夕方は曇りの範囲は狭まりました。
関東甲信地方と静岡県や伊豆諸島は未明から夜遅くにかけて降水が続きました。未明は関東地方全域のところどころで降水です。朝から午前は関東南部から伊豆半島でまとまった降水です。午後や夜は一時弱まるも、夜遅くは関東地方西部の山沿いから山梨県を中心降水です。伊豆諸島の青ヶ島では強い雨が降りました。
南西諸島は未明から朝、沖縄本島から先島諸島で雨が降りました。先島諸島は夕方にかけて雨が降り続きました。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・東京都 青ヶ島村 青ヶ島:16.0ミリ(24時00分まで)
◎3時間降水量・・・東京都 青ヶ島村 青ヶ島:21.5ミリ(24時00分まで)
◎24時間降水量・・・北海道 釧路地方 厚岸郡浜中町 榊町:55.0ミリ(00時10分まで)
◎きょう1日の総降水量・・・東京都 八丈町 八丈島:31.0ミリ
◎最大風速・・・東京都 三宅村 三宅島:14.5m/s(北東:03時16分)
◎最大瞬間風速・・・東京都 八丈町 八丈島:18.1m/s(北東:15時02分)
◎きょうの最も多い積雪量・・・青森県 青森市 酸ケ湯:263cm(09時)
◎3時間降雪量・・・福島県 南会津郡檜枝岐村 桧枝岐:5cm(06時まで)
◎24時間降雪量・・・北海道 釧路地方 釧路市 阿寒湖畔:23cm(01時まで)
◎きょう1日の総降雪量・・・福島県 南会津郡檜枝岐村 桧枝岐:7cm
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は13.8℃(14時40分:+3.8℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、高畠:14.2℃(13時37分:+3.9℃)、山形:14.1℃(15時03分:+2.6℃)に次いで3番目に高いです。
山形県で最高気温が最も低かったのは肘折:9.0℃(14時03分:+1.8℃)、最高気温が平年より最も低かったのは浜中:10.0℃(13時17分:-0.4℃)です。
最高気温は、関東地方の一部と先島諸島で平年より低めです。東京都 練馬区 練馬:12.3℃(16時11分:-4.7℃)です。北海道のオホーツク海側で平年より高いです。北海道網走・北見・紋別地方 紋別郡湧別町 湧別:12.6℃(13時09分:+8.2℃)です。
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は1.0℃(23時52分:+1.2℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、飛島:3.2℃(04時23分:0.0℃)、鼠ケ関:2.8℃(24時00分:+0.2℃)に次いで3番目に高いです。
山形県で最低気温が最も低かったのは大井沢:-4.5℃(05時41分:-1.7℃)、最低気温が平年より最も低かったのは尾花沢:-4.2℃(05時43分:-3.3℃)です。
最低気温は、関東地方の一部などや北海道の北部などで平年より高いです。北海道留萌地方 天塩郡遠別町 遠別:3.3℃(20時29分:+6.8℃)、埼玉県 比企郡鳩山町 鳩山:8.8℃(05時57分:+6.2℃)です。十勝地方で平年より低い地点があります。北海道十勝地方 河西郡芽室町 芽室:-10.4℃(04時54分:-5.9℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・11.0℃(14時49分:-0.8℃)、4.5℃(05時04分:+2.7℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・15.7℃(14時28分:+2.5℃)、5.3℃(23時24分:+2.4℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・13.4℃(15時32分:-2.5℃)、7.5℃(10時20分:+1.0℃)
気象庁はきょう(3月28日)、次の地点で桜(ソメイヨシノ)の開花を発表しました。
♧長野:平年より14日早く、昨年より12日早い
気象庁はきょう(3月28日)、次の地点で桜(ソメイヨシノ)の満開を発表しました。
♧松山:平年より6日早く、昨年と同じ
♧広島:平年より6日早く、昨年より1日早い
♧福島:平年より14日早く、昨年より11日早い・・・1953年の統計開始以来最も早い
【COVID-19情報】
山形県は3月28日、新たな感染者が115人と発表しました。1週間前(3月21日)より34人少ないです。これで、感染者累計は226,853人です。
0歳0人、1〜4歳2人、5〜9歳6人、10代11人、20代13人、30代6人、40代17人、50代26人、60〜64歳6人、65〜69歳4人、70代14人、80代7人、90歳以上3人です。
このうち医療機関での診断は88人、自己申告は27人です。
医療機関から保健所への届出(65歳以上の人、入院を要する人、重傷リスクがあり治療薬の投与が必要な人など、妊婦の人)は、村山保健所7人、最上保健所3人、置賜保健所4人、庄内保健所10人、山形市保健所4人、計28人です。
山形県のクラスターです。
*鶴岡市:介護施設・・6人
山形県の新型コロナの発生届件数と登録件数の合計(市町村の週別:参考値)はこちらです。市町村ごとの状況を毎週火曜日に参考値として発表です。
続いて、全国です。
3月28日の感染発表です。青森県126人、秋田県70人、岩手県68人、宮城県155人、福島県228人、新潟県314人、東京都1011人、大阪府475人、神奈川県454人、愛知県472人、全国は8,045人。
3月27日の死亡の発表は27人です。兵庫県4人、福島県2人、新潟県1人、青森県1人など。
3月28日までの1週間の人口10万人あたりの感染者です。1位:島根県79人、2位:鳥取県77人、3位:長野県72人、5位:新潟県67人、6位:福島県63人、9位:山形県53人、15位:宮城県46人、18位:青森県43人、23位:東京都36人、28位:愛知県32人、33位:
秋田県31人、35位:大阪府31人、41位:神奈川県29人、47位:岩手県25人です。
2023年3月27日(月曜日)晴れで薄雲や雲浮かぶ
【晴れも雲多く風も冷たく】
天気は回復しました。朝は雲が浮かぶものの、青空も広がっています。その後も同じような天気が続きます。下の写真は午前11時21分撮影の松が岬公園です。雲は多く浮かんでいますが、南側の空は青空が広がり、日差しがあります。ただ、冷たく強めの西風の影響で、お堀の水面は波立っています。気温は8℃台です。

午後から夜も同じような天気が続きました。夜はお月様とお星様が見えるも雲も浮かんでいましたが、時よりおぼろ月になりました。
気温です。午前5時43分に4.3℃まで下がったあとは上昇し、午後1時20分すぎに最高気温10.7℃を観測しました。辛うじて10℃を超えました。その後は急激に下がり、夜9時15分頃には朝の最低気温を下回り、夜遅くは2℃台です。
【北海道の一部で大雪、気温は平年並みに】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
昨夜は福島県沖だった低気圧、午前3時は三陸の遥か東方沖、午前9時は根室の東方沖、その後は千島列島沿いに北東へ進みました。日本付近は高気圧に覆われてきました。高気圧の中心は日本海と東シナ海です。
低気圧と低気圧から伸びる前線の影響で未明は北日本を中心に雨や雪が降りました。北海道では日高山脈周辺で50cm近くの雪が降るなど大雪になりました。知床半島から東部の中央部にかけても20〜30cmの降雪がありました。天気は回復傾向で、全国的には晴れてきた地域が多いですが、雲に覆われたところもあります。気温はほぼ平年並みになりましたが、これまで暖かかったため、晴れたわりに肌寒く感じたようです。
未明は北海道と東北地方から北陸地方で降水です。明け方にかけては本州の降水は弱まりましたが、北海道は東部を中心にまとまった降水です。朝は北海道の東部で強い降水が続いています。本州のところどころでも降水です。北海道東部の降水は昼前には弱まりましたが、一部で降水です。本州がごく一部で降水です。午後から夕方は北海道と本州のそれぞれ一部で降水です。夕方から夜は関東地方の一部で降水です。夜遅くは関東地方の一部と伊豆諸島で降水です。
南西諸島では未明から昼前にかけて雨が降りました。夜遅くは先島諸島で雨です。
日中は晴れて日照があったところが多いも、関東地方など雲に覆われた地域も多かったです。
このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 釧路地方 厚岸郡浜中町 榊町:14.5ミリ(07時19分まで:1978年以来3月の1位)
2位:北海道 釧路地方 白糠郡白糠町 白糠:12.0ミリ(06時01分まで)
3位:北海道 釧路地方 川上郡標茶町 塘路:10.5ミリ(04時45分まで:1984年以来3月の1位)
4位:北海道 十勝地方 十勝郡浦幌町 留真:9.0ミリ(05時19分まで:1985年以来3月の1位タイ)
4位:北海道 釧路地方 釧路市 釧路:9.0ミリ(06時41分まで)
3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 釧路地方 白糠郡白糠町 白糠:30.0ミリ(06時10分まで)
1位:北海道 釧路地方 厚岸郡浜中町 榊町:30.0ミリ(07時20分まで:1978年以来3月の1位)
3位:北海道 釧路地方 釧路市 釧路:23.5ミリ(07時10分まで)
3位:北海道 釧路地方 川上郡標茶町 塘路:23.5ミリ(06時30分まで:1984年以来3月の1位タイ)
5位:北海道 釧路地方 阿寒郡鶴居村 鶴居:22.5ミリ(07時00分まで)
6位:北海道 根室地方 根室市 厚床:22.0ミリ(06:00分まで:1978年以来3月の1位タイ)
7位:北海道 釧路地方 厚岸郡浜中町 茶内原野:20.5ミリ(07時40分まで)
7位:北海道 根室地方 根室市 根室:20.5ミリ(08時00分まで:1982年以来3月の1位)
*北海道 根室地方 根室市 納沙布:17.0ミリ(08時30分まで:1978年以来3月の1位)
6時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 釧路地方 厚岸郡浜中町 榊町:47.5ミリ(08時10分まで:1978年以来3月の1位)
2位:北海道 釧路地方 白糠郡白糠町 白糠:43.5ミリ(07時40分まで)
3位:岩手県 大船渡市 大船渡:43.0ミリ(00時10分まで)
4位:北海道 根室地方 根室市 厚床:38.0ミリ(08時10分まで:1978年以来3月の1位)
9位:北海道 根室地方 根室市 根室:33.0ミリ(09時10分まで:1982年以来3月の1位)
*北海道 根室地方 根室市 納沙布:28.5ミリ(09時00分まで:1978年以来3月の1位)
12時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:岩手県 大船渡市 大船渡:95.0ミリ(00時20分まで)
4位:岩手県 釜石市 釜石:74.5ミリ(00時10分まで:1978年以来3月の1位)
24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:岩手県 大船渡市 大船渡:111.5ミリ(06時30分まで)
2位:宮城県 気仙沼市 気仙沼:92.5ミリ(06時20分まで)
3位:岩手県 釜石市 釜石:90.0ミリ(05時40分まで)
4位:静岡県 伊豆市 天城山:80.0ミリ(00時10分まで)
5位:岩手県 気仙郡住田町 住田:67.5ミリ(06時40分まで)
6位:岩手県 下閉伊郡山田町 山田:63.5ミリ(04時30分まで)
7位:東京都 利島村 利島:62.0ミリ(00時10分まで)
8位:北海道 釧路地方 厚岸郡浜中町 榊町:59.5ミリ(21時30分まで)
9位:東京都 八丈町 八丈島、東京都 八丈町 八重見ヶ原:59.0ミリ(00時10分まで)
きょう(2023年3月27日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 釧路地方 厚岸郡浜中町 榊町:55.0ミリ
2位:北海道 根室地方 根室市 厚床:47.0ミリ
3位:北海道 釧路地方 白糠郡白糠町 白糠:46.5ミリ
4位:北海道 釧路地方 厚岸郡厚岸町 太田:43.5ミリ
5位:北海道 釧路地方 厚岸郡浜中町 茶内原野:42.5ミリ
6位:北海道 釧路地方 釧路市 釧路:41.5ミリ
7位:北海道 根室地方 根室市 根室:40.0ミリ
最大風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:20.4m/s(西:10時44分)
2位:北海道 根室地方 目梨郡羅臼町 羅臼:18.1m/s(北西:11時45分)
最大瞬間風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 根室地方 目梨郡羅臼町 羅臼:31.1m/s(北西:12時13分)
2位:岩手県 大船渡市 大船渡:25.6m/s(北西:10時39分)
3位:北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:25.2m/s(西:10時36分)
きょうの最も多い積雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:青森県 青森市 酸ケ湯:265cm(11時)
2位:山形県 最上郡大蔵村 肘折:176cm(05時)
3位:北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内:136cm(09時)
4位:山形県 西村山郡西川町 大井沢:132cm(02時)
3時間降雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 十勝地方 河西郡中札内村 上札内:16cm(03時まで)
2位:北海道 十勝地方 帯広市 帯広泉:13cm(04時まで)
3位:北海道 釧路地方 釧路市 阿寒湖畔:11cm(06時まで)
3位:北海道 網走・北見・紋別地方 斜里郡斜里町 斜里:11cm(08時まで)
24時間降雪量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:北海道 十勝地方 河西郡中札内村 上札内:42cm(18時まで)
2位:北海道 十勝地方 帯広市 帯広泉:36cm(18時まで)
3位:北海道 釧路地方 釧路市 阿寒湖畔:31cm(18時まで)
4位:北海道 十勝地方 上川郡新得町 新得:27cm(17時まで)
5位:北海道 十勝地方 河西郡芽室町 芽室、北海道 十勝地方 河東郡上士幌町 ぬかびら源泉郷:25cm(18時まで)
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は10.7℃(13時23分:+0.9℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは飛島:11.6℃(13時07分:+1.5℃)、最高気温が最も低かったのは肘折:6.2℃(14時05分:-0.8℃)です。
最高気温は、全国的に平年よりやや高めの地点が多いですが、平年との差は小さいです。北海道釧路地方 釧路郡釧路町 知方学:6.9℃(11時58分:+4.0℃)です。
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は2.2℃(23時56分:+2.5℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢:-2.6℃(24時00分:+0.3℃)、最低気温が平年より最も低かったのは浜中:1.0℃(23時03分:-0.5℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関:4.5℃(20時38分:+2.0℃)、最低気温が平年より最も高かったのは米沢と村山:1.9℃(24時00分:+2.5℃)です。
最低気温は、北海道の一部、関東地方とその周辺で平年より高いです。埼玉県 比企郡鳩山町 鳩山:9.3℃(04時55分:+6.8℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・13.5℃(14時26分:+1.8℃)、3.8℃(05時50分:+2.2℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・13.0℃(13時52分:-0.1℃)、6.9℃(23時55分:+4.2℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・16.9℃(12時44分:+1.2℃)、11.2℃(24時00分:+4.8℃)
気象庁はきょう(3月27日)、次の地点で桜(ソメイヨシノ)の開花を発表しました。
♧新潟:平年より12日早く、昨年より12日早い
気象庁はきょう(3月27日)、次の地点で桜(ソメイヨシノ)の満開を発表しました。
♧岡山:平年より8日早く、昨年より3日早い
♧松江:平年より9日早く、昨年より4日早い
♧大阪:平年より8日早く、昨年より3日早い
♧奈良:平年より8日早く、昨年より4日早い
♧名古屋:平年より6日早く、昨年より3日早い
♧津:平年より7日早く、昨年より3日早い
♧水戸:平年より10日早く、昨年より10日早い
♧富山:平年より12日早く、昨年より10日早い
♧福井:平年より11日早く、昨年より10日早い
【イギリス音楽情報】
The Official Charts Company The UK Charts Singles Top 100 の3月24日(〜3月30日)付けチャートから上位3曲をご紹介します。
1位 Flowers / Miley Cyrus
2位 Miracle / Calvin Harris & Ellie Goulding
3位 Die For You / The Weeknd
マイリー・サイラス(Miley Cyrus)の“Flowers”は、1/20付け:1位、1/27:1位、2/3:1位、2/10:1位、2/17:1位、2/24:1位、3/3:1位、3/10:1位、3/17:1位、3/24:1位です。チャートイン10週目です。
“Miracle / Calvin Harris & Ellie Goulding”は、3/17:3位、3/24:2位です。チャートイン2週目です。
“Die For You / The Weeknd”は、2/24:37位、3/3:4位、3/10:3位、3/17:4位、3/24:3位です。チャートイン19週目です。
“Calm Down / Rema”は、11/11:16位、11/18:10位、11/25:10位、12/2:12位、12/9:26位、12/16:30位、12/23:33位、12/30:37位、1/6:8位、1/13:8位、1/20:8位、1/27:6位、2/3:7位、2/10:7位、2/17:8位、2/24:5位、3/3:6位、3/10:6位、3/17:5位、3/24:4位です。チャートイン30週目です。
“People / Libianca”は、3/3:11位、3/10:8位、3/17:7位、3/24:5位です。チャートイン12週目です。
“Ceilings / Lizzy McAlpine”は、2/17:21位、2/24:9位、3/3:7位、3/10:7位、3/17:6位、3/24:6位です。チャートイン10週目です。
“Boy's a Liar / PinkPantheress”は、1/6:50位、1/13:41位、1/20:47位、1/27:38位、2/3:45位、2/10:8位、2/17:3位、2/24:2位、3/3:2位、3/10:2位、3/17:2位、3/24:7位です。チャートイン14週目です。
ハリー・スタイルズ(Harry Styles)の“As It Was”は、4/8:1位、4/15:1位、4/22:1位、4/29:1位、5/6:1位、5/13:1位、5/20:1位、5/27:1位、6/3:1位、6/10:1位、6/17:2位、6/24:2位、7/1:3位、7/8:2位、7/15:2位、7/22:2位、7/29:3位、8/5:3位、8/12:16位、8/19:20位、8/26:21位、9/2:22位、9/9:18位、9/16:21位、9/23:26位、9/30:28位、10/7:28位、10/14:24位、10/21:32位、10/28:36位、11/4:34位、11/11:37位、11/18:33位、11/25:41位、12/2:54位、12/9:61位、12/16:73位、12/23:81位、12/30:96位、1/6:19位、1/13:30位、1/20:37位、1/27:45位、2/3:43位、2/10:34位、2/17:7位、2/24:6位、3/3:8位、3/10:9位、3/17:8位、3/24:8位です。チャートイン51週目です。
“Us Against The World / Strandz”は、3/10:12位、3/17:10位、3/24:9位です。チャートイン8週目です。
“Creepin' / Metro Boomin, The Weeknd & 21 Savage”は、1/13:11位、1/20:7位、1/27:8位、2/3:8位、2/10:9位、2/17:10位、2/24:25位、3/3:26位、3/10:27位、3/17:33位、3/24:10位です。チャートイン16週目です。
アルバム・チャートもご紹介します。
1位 Songs of Surrender / U2
2位 The Highlights / The Weeknd
3位 Endless Summer Vacation / Miley Cyrus
“Songs Of Experience / U2”が初登場第1位です。
U2 はアイルランドのロックバンドです。1976年、ダブリンで結成です。ロック界、最高のバンドのひとつです。2005年、ロックの殿堂入りです。アルバムの売上は1億7500万枚以上。グラミー賞は22受賞です。メンバーも不動です。社会的な活動も積極的です。特にボノはアフリカの貧困救済やアムネスティ・インターナショナルなどの慈善活動を展開しています。コンサート規模も最高と言われています。
メンバーです。
◎Bono:1960年5月10日生まれ – lead vocals, rhythm guitar, harmonica (1976–present)
◎The Edge:1961年8月8日生まれ – lead guitar, keyboards, backing vocals (1976–present)
◎Adam Clayton:1960年3月13日生まれ – bass guitar (1976–present)
◎Larry Mullen Jr.:1961年10月31日生まれ – drums, percussion (1976–present)
アルバム履歴です。順位はUKアルバムチャート:Billboard 200 です。
(1)1980年10月:Boy:52位:63位:全世界370万枚、アメリカ100万枚
(2)1981年10月:October:11位:104位:全世界360万枚、アメリカ100万枚
(3)1983年2月:War:1位:12位:全世界1100万枚、アメリカ400万枚
(4)1984年10月:The Unforgettable Fire:1位:12位:全世界810万枚、アメリカ300万枚
(5)1987年3月9日:The Joshua Tree:1位:1位:全世界2500万枚、イギリス280万枚、アメリカ1000万枚・・・ロック史上に残る不朽不滅の名盤です。グラミー賞では“Album of the Year”“Best Rock Performance by a Duo or Group with Vocal”を受賞
(6)1988年10月:Rattle and Hum:1位:1位:全世界1400万枚、アメリカ500万枚
(7)1991年11月:Achtung Baby:2位:1位:全世界1800万枚、アメリカ800万枚
(8)1993年7月:Zooropa:1位:1位:全世界700万枚、アメリカ200万枚
(9)1997年3月:Pop:1位:1位:全世界500万枚、アメリカ150万枚
(10)2000年10月:All That You Can't Leave Behind:1位:3位:全世界1200万枚、アメリカ440万枚、イギリス117万枚
(11)2004年11月:How to Dismantle an Atomic Bomb:1位:1位:全世界1000万枚、アメリカ330万枚
(12)2009年2月:No Line on the Horizon:1位:1位:全世界500万枚、アメリカ110万枚
(13)2014年9月:Songs of Innocence:6位:9位:アメリカ10万枚、イギリス6万枚
(14)2017年12月1日:Songs Of Experience:5位:1位:全世界130万枚
2023年3月17日、アルバム“Songs of Surrender”を発表しました。このアルバムはこれまでに発表した作品から40曲を厳選し、2021年から2022年にかけて、新たな解釈を加えて、再録音したものを収録したものです。CDでは4枚組で、それぞれ The Edge、Larry、Adam、Bono という名義で10曲ずつ収録です。ほかに20曲収録のデラックス盤と16曲収録のスタンダード盤もリリースされました。CD1の2曲目“Where the Streets Have No Name”は新たな歌詞が書き加えられています。浮遊感あるアンビエントな感じにも聞こえる感じになりました。CD4の1曲目“With or Without You”はオリジナルより音数が少なくなり、シンプルな感じです。大胆とも言えるほどのアレンジです。
ザ・ウィークエンド(The Weeknd)の“The Highlights”は
◎2021年・・・
2/12:2位、2/19:5位、2/26:4位、3/5:7位、3/12:5位、3/19:7位、3/26:6位、4/2:7位、4/9:11位、4/16:6位、4/23:10位、4/30:7位、5/7:18位、5/14:9位、5/21:7位、5/28:9位、6/4:11位、6/11:8位、6/18:11位、6/25:9位、7/2:11位、7/9:8位、7/16:12位、7/23:13位、7/30:15位、8/6:17位、8/13:16位、8/20:14位、8/27:17位、9/3:17位、9/10:17位、9/17:20位、9/24:17位、10/1:15位、10/8:19位、10/15:15位、10/22:21位、10/29:19位、11/5:16位、11/12:21位、11/19:25位、11/26:28位、12/3:26位、12/10:29位、12/17:32位、12/24:32位、12/31:18位
◎2022年・・・1/7:9位、1/14:9位、1/21:10位、1/28:13位、2/4:11位、2/11:14位、2/18:13位、2/25:12位、3/4:13位、3/11:12位、3/18:15位、3/25:10位、4/1:14位、4/8:11位、4/15:14位、4/22:11位、4/29:10位、5/6:12位、5/13:14位、5/20:9位、5/27:12位、6/3:15位、6/10:13位、6/17:14位、6/24:15位、7/1:13位、7/8:10位、7/15:10位、7/22:10位、7/29:5位、8/5:4位、8/12:6位、8/19:6位、8/26:10位、9/2:6位、9/9:5位、9/16:6位、9/23:7位、9/30:7位、10/7:9位、10/14:5位、10/21:7位、10/28:9位、11/4:11位、11/11:9位、11/18:9位、11/25:13位、12/2:12位、12/9:9位、12/16:12位、12/23:12位、12/30:7位
◎2023年・・・1/6:3位、1/13:3位、1/20:5位、1/27:4位、2/3:2位、2/10:3位、2/17:3位、2/24:4位、3/3:4位、3/10:3位、3/17:3位、3/24:2位です。チャートイン111週目です。
マイリー・サイラス(Miley Cyrus)の“Endless Summer Vacation”は、3/17:1位、3/24:3位です。チャートイン2週目です。
テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の“Midnights”は、10/28:1位、11/4:1位、11/11:2位、11/18:3位、11/25:2位、12/2:3位、12/9:2位、12/16:3位、12/23:1位、12/30:2位、1/6:1位、1/13:1位、1/20:2位、1/27:2位、2/3:3位、2/10:4位、2/17:5位、2/24:7位、3/3:8位、3/10:8位、3/17:8位、3/24:4位です。チャートイン22週目です。
ピンク(P!nk)の“Trustfall”は、2/24:1位、3/3:2位、3/10:5位、3/17:4位、3/24:5位です。チャートイン5週目です。
“A Fistful of Peaches / Black Honey”が初登場第6位です。
ブラック・ハニー(Black Honey)はイギリスのインディ・ロック・バンドです。2014年、ブライトン(Brighton, England)で結成です。
メンバーです。
◎Izzy Phillips – lead vocals, guitar
◎Chris Ostler – vocals, guitar, synthesizers
◎Tommy Taylor – vocals, bass guitar
◎Alex Woodward – drums
2014年からシングルとEPを発表。2018年9月21日、デビューアルバム“Black Honey”を発表し、UKアルバムチャートで最高位33位です。
2021年3月19日、2枚目のスタジオアルバム“Written & Directed”を発表し、UKアルバムチャートで最高位7位です。10曲収録です。5曲目の“Believer”は意外に華やかな音作りという印象です。7曲目の“Disinfect”はダークさとハードさが混じり合ったロックチューンです。
2023年3月17日、3枚目のスタジオアルバム“A Fistful of Peaches”を発表しました。12曲収録です。1曲目の“Charlie Bronson”は音を歪ませてロック感を押し出しています。4曲目の“Out of My Mind”は好感を持つポップ・ロックチューンです。6曲目の“Cut the Cord”や7曲目の“OK”は、ポップでありながら、サイケで重厚なサウンドも聴かれ、音楽性に幅が広がりました。
“50 Years - Don't Stop / Fleetwood Mac”は、
◎2018年・・・12/14:12位、12/21:8位、12/28:10位
◎2019年・・・1/4:8位、1/11:5位、1/18:6位、1/25:9位、2/1:10位、2/8:17位、2/15:12位、2/22:16位、3/1:20位、3/8:15位、3/15:24位、3/22:23位、3/29:20位、4/5:15位、4/12:17位、4/19:21位、4/26:20位、5/3:24位、5/10:22位、5/17:18位、5/24:21位、5/31:19位、6/7:19位、6/14:19位、6/21:10位、6/28:16位、7/5:20位、7/12:17位、7/19:13位、7/26:17位、8/2:14位、8/9:14位、8/16:14位、8/23:20位、8/30:14位、9/6:22位、9/13:21位、9/20:23位、9/27:13位、10/4:15位、10/11:23位、10/18:21位、10/25:28位、11/1:32位、11/8:32位、11/15:39位、11/22:40位、11/29:45位、12/6:59位、12/13:62位、12/20:58位、12/27:52位
◎2020年・・・1/3:22位、1/10:18位、1/17:20位、1/24:26位、1/31:21位、2/7:21位、2/14:23位、2/21:21位、2/28:23位、3/6:23位、3/13:21位、3/20:21位、3/27:18位、4/3:17位、4/10:12位、4/17:11位、4/24:14位、5/1:11位、5/8:14位、5/15:11位、5/22:11位、5/29:11位、6/5:10位、6/12:12位、6/19:9位、6/26:11位、7/3:13位、7/10:12位、7/17:10位、7/24:15位、7/31:10位、8/7:11位、8/14:9位、8/21:13位、8/28:11位、9/4:15位、9/11:12位、9/18:11位、9/25:13位、10/2:14位、10/9:17位、10/16:10位、10/23:9位、10/30:15位、11/6:18位、11/13:19位、11/20:27位、11/27:37位、12/4:35位、12/11:45位、12/18:47位、12/25:41位
◎2021年・・・1/1:20位、1/8:17位、1/15:13位、1/22:16位、1/29:13位、2/5:12位、2/12:15位、2/19:14位、2/26:12位、3/5:13位、3/12:11位、3/19:14位、3/26:12位、4/2:11位、4/9:6位、4/16:7位、4/23:9位、4/30:6位、5/7:16位、5/14:11位、5/21:12位、5/28:13位、6/4:9位、6/11:9位、6/18:12位、6/25:13位、7/2:12位、7/9:10位、7/16:10位、7/23:9位、7/30:12位、8/6:14位、8/13:15位、8/20:11位、8/27:12位、9/3:14位、9/10:12位、9/17:16位、9/24:14位、10/1:13位、10/8:16位、10/15:13位、10/22:19位、10/29:18位、11/5:22位、11/12:23位、11/19:28位、11/26:33位、12/3:34位、12/10:36位、12/17:35位、12/24:36位、12/31:15位
◎2022年・・・1/7:10位、1/14:12位、1/21:13位、1/28:17位、2/4:13位、2/11:11位、2/18:9位、2/25:10位、3/4:12位、3/11:14位、3/18:16位、3/25:8位、4/1:10位、4/8:9位、4/15:11位、4/22:6位、4/29:9位、5/6:11位、5/13:13位、5/20:8位、5/27:13位、6/3:13位、6/10:11位、6/17:11位、6/24:14位、7/1:21位、7/8:17位、7/15:12位、7/22:13位、7/29:11位、8/5:11位、8/12:11位、8/19:11位、8/26:17位、9/2:13位、9/9:15位、9/16:14位、9/23:16位、9/30:15位、10/7:19位、10/14:14位、10/21:18位、10/28:22位、11/4:21位、11/11:20位、11/18:19位、11/25:23位、12/2:23位、12/9:15位、12/16:27位、12/23:25位、12/30:15位
◎2023年・・・1/6:11位、1/13:9位、1/20:14位、1/27:14位、2/3:14位、2/10:14位、2/17:11位、2/24:12位、3/3:12位、3/10:15位、3/17:9位、3/24付け:7位です。チャートイン227週目です。
“Curtain Call: The Hits / Eminem”は、2/11:15位、2/18:8位、2/25:6位、3/4:9位、3/11:10位、3/18:14位、3/25:9位、4/1:12位、4/8:8位、4/15:13位、4/22:8位、4/29:11位、5/6:14位、5/13:15位、5/20:10位、5/27:15位、6/3:16位、6/10:17位、6/17:16位、6/24:19位、7/1:23位、7/8:19位、7/15:18位、7/22:21位、7/29:12位、8/5:10位、8/12:13位、8/19:14位、8/26:15位、9/2:15位、9/9:12位、9/16:12位、9/23:12位、9/30:12位、10/7:17位、10/14:10位、10/21:10位、10/28:14位、11/4:13位、11/11:12位、11/18:10位、11/25:14位、12/2:15位、12/9:19位、12/16:21位、12/23:18位、12/30:11位、1/6:8位、1/13:6位、1/20:7位、1/27:7位、2/3:5位、2/10:8位、2/17:7位、2/24:9位、3/3:9位、3/10:10位、3/17:6位、3/24:8位です。チャートイン558週目です。
“Diamonds / Elton John”は
◎2019年・・・5/24:15位、5/31:6位、6/7:7位、6/14:8位、6/21:7位、6/28:10位、7/5:16位、7/12:11位、7/19:11位、7/26:13位、8/2:13位、8/9:13位、8/16:13位、8/23:17位、8/30:15位、9/6:23位、9/13:20位、9/20:22位、9/27:22位、10/4:21位、10/11:19位、10/18:16位、10/25:20位、11/1:27位、11/8:22位、11/15:25位、11/22:23位、11/29:23位、12/6:15位、12/13:22位、12/20:23位、12/27:21位
◎2020年・・・1/3:13位、1/10:14位、1/17:18位、1/24:22位、1/31:19位、2/7:19位、2/14:21位、2/21:20位、2/28:22位、3/6:21位、3/13:22位、3/20:25位、3/27:19位、4/3:10位、4/10:9位、4/17:9位、4/24:9位、5/1:8位、5/8:8位、5/15:9位、5/22:8位、5/29:9位、6/5:12位、6/12:8位、6/19:7位、6/26:9位、7/3:9位、7/10:13位、7/17:12位、7/24:16位、7/31:15位、8/7:18位、8/14:13位、8/21:19位、8/28:16位、9/4:23位、9/11:16位、9/18:13位、9/25:16位、10/2:21位、10/9:23位、10/16:19位、10/23:14位、10/30:18位、11/6:17位、11/13:17位、11/20:20位、11/27:32位、12/4:28位、12/11:38位、12/18:40位、12/25:32位
◎2021年・・・1/1:14位、1/8:16位、1/15:17位、1/22:21位、1/29:16位、2/5:15位、2/12:17位、2/19:17位、2/26:14位、3/5:17位、3/12:15位、3/19:17位、3/26:14位、4/2:15位、4/9:16位、4/16:14位、4/23:17位、4/30:13位、5/7:12位、5/14:8位、5/21:8位、5/28:11位、6/4:10位、6/11:10位、6/18:14位、6/25:12位、7/2:10位、7/9:9位、7/16:11位、7/23:11位、7/30:14位、8/6:16位、8/13:17位、8/20:13位、8/27:16位、9/3:15位、9/10:15位、9/17:17位、9/24:16位、10/1:12位、10/8:15位、10/15:12位、10/22:16位、10/29:16位、11/5:15位、11/12:17位、11/19:19位、11/26:25位、12/3:23位、12/10:23位、12/17:29位、12/24:29位、12/31:9位
◎2022年・・・1/7:7位、1/14:13位、1/21:15位、1/28:20位、2/4:17位、2/11:19位、2/18:17位、2/25:15位、3/4:16位、3/11:17位、3/18:21位、3/25:18位、4/1:11位、4/8:14位、4/15:16位、4/22:10位、4/29:15位、5/6:16位、5/13:18位、5/20:15位、5/27:18位、6/3:20位、6/10:16位、6/17:19位、6/24:13位、7/1:17位、7/8:15位、7/15:16位、7/22:19位、7/29:18位、8/5:17位、8/12:16位、8/19:19位、8/26:24位、9/2:16位、9/9:21位、9/16:18位、9/23:20位、9/30:18位、10/7:23位、10/14:19位、10/21:22位、10/28:24位、11/4:12位、11/11:10位、11/18:8位、11/25:7位、12/2:10位、12/9:14位、12/16:14位、12/23:14位、12/30:5位
◎2023年・・・1/6:6位、1/13:7位、1/20:12位、1/27:10位、2/3:7位、2/10:10位、2/17:8位、2/24:10位、3/3:10位、3/10:14位、3/17:10位、3/24付け:9位です。チャートイン280週目です。
ハリー・スタイルズ(Harry Style)の“Harry's House”は、5/27:1位、6/3:2位、6/10:1位、6/17:2位、6/24:1位、7/1:1位、7/8:2位、7/15:3位、7/22:1位、7/29:2位、8/5:2位、8/12:2位、8/19:2位、8/26:4位、9/2:2位、9/9:2位、9/16:3位、9/23:6位、9/30:4位、10/7:5位、10/14:4位、10/21:5位、10/28:8位、11/4:9位、11/11:5位、11/18:7位、11/25:10位、12/2:7位、12/9:8位、12/16:6位、12/23:8位、12/30:6位、1/6:5位、1/13:5位、1/20:9位、1/27:12位、2/3:8位、2/10:6位、2/17:2位、2/24:5位、3/3:7位、3/10:7位、3/17:5位、3/24:10位です。チャートイン44週目です。
【COVID-19情報】
山形県は3月27日、新たな感染者が36人と発表しました。1週間前(3月20日)より5人多いです。これで、感染者累計は226,738人です。
0歳0人、1〜4歳1人、5〜9歳4人、10代3人、20代5人、30代7人、40代9人、50代3人、60〜64歳0人、65〜69歳0人、70代3人、80代1人、90歳以上2人です。
このうち医療機関での診断は15人、自己申告は21人です。
医療機関から保健所への届出(65歳以上の人、入院を要する人、重傷リスクがあり治療薬の投与が必要な人など、妊婦の人)は、村山保健所0人、最上保健所1人、置賜保健所3人、庄内保健所3人、山形市保健所0人、計7人です。
続いて、全国です。
3月27日の感染発表です。青森県25人、秋田県15人、岩手県24人、宮城県86人、福島県72人、新潟県70人、東京都355人、大阪府161人、神奈川県198人、愛知県79人、全国は2,887人。
3月26日の死亡の発表は17人です。神奈川県5人、東京都3人、宮城県1人などです。
3月27日までの1週間の人口10万人あたりの感染者です。1位:鳥取県89人、2位:島根県87人、3位:長野県72人、5位:新潟県68人、6位:福島県65人、7位:山形県56人、14位:宮城県48人、18位:青森県42人、27位:東京都35人、31位:
秋田県34人、32位:愛知県33人、34位:大阪府32人、42位:神奈川県29人、47位:岩手県26人です。
福島市のクラスターです。
*3月27日:高齢者施設・・職員2人、入所者10人
2023年3月26日(日曜日)曇り 未明一時雨 午前9時頃から小雨や雨
【雨の日曜日】
午前2時頃に目をさましたら雨が降っていました。雨は午前1時30分頃から午前3時頃まで降ったようです。そのあとは曇りです。再び小雨が降り出したのは午前9時頃です。このあと小雨がやむことはありませんでした。
下の写真は午前11時34分撮影の松が岬公園です。この時間も小雨です。気温は7℃台です。

その後も小雨は降り続きました。午後2時をすぎますと断続的に雨脚が強くなりました。夕方から夜も雨は降り続き、やはり断続的に本降りになっています。夜遅くになって降り方は弱まりましたが、西風が強くなっています。
気温です。午前0時25分に3.5℃を観測後は徐々に上昇し、午後3時すぎに8.5℃まで上がりました。このあとは少しずつ下がり、夜遅くは6℃台です。
【全国的にも雨】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
午前3時、梅雨のような前線上の足摺岬南方沖に低気圧が発生しました。低気圧、午前9時は室戸岬沖、午後3時は静岡県近海、夜9時は福島県沖に移動しました。
全国的にあいにくの日曜日です。時間帯で南は沖縄から北は北海道まで雨でした。
未明は東北地方南部から南西諸島で降水です。西日本から南西諸島でまとまった降水です。朝は岩手県でも降水です。午前は東北地方から南西諸島で降水ですが、九州地方の降水は弱まりつつあります。昼前は東北地方から南西諸島で降水です。静岡県などで降り方が強いです。中国・四国地方の降水は弱まりつつあります。九州地方では各地で降水です。午後は北海道の太平洋側から岡山県とトカラ列島で降水です。夕方は北海道から近畿地方で降水です。三陸沿岸南部で降り方が強いです。夜は関東地方から東海・近畿地方の降水が弱まりつつあります。南西諸島は一部で雨です。三陸沿岸南部で引き続き降り方が強いです。夜遅くは北海道・東北地方・新潟県から北陸地方で降水です。
全国的に日照に恵まれませんでした。午前中は北海道の一部で日照がありました。夕方は九州地方北西部で日照がありました。
このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 八丈町 八重見ヶ原:36.5ミリ(14時33分まで)
2位:東京都 八丈町 八丈島:34.5ミリ(14時32分まで)
3位:沖縄県 宮古島市 宮古島:28.5ミリ(00時06分まで)
3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 八丈町 八重見ヶ原:48.5ミリ(15時30分まで)
2位:東京都 八丈町 八丈島:47.5ミリ(15時30分まで)
3位:岩手県 大船渡市 大船渡:38.0ミリ(20時10分まで)
24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:岩手県 大船渡市 大船渡:109.0ミリ(24時00分まで)
2位:宮城県 気仙沼市 気仙沼:91.0ミリ(24時00分まで)
3位:岩手県 釜石市 釜石:88.0ミリ(24時00分まで)
4位:静岡県 伊豆市 天城山:86.5ミリ(17時00分まで)
5位:東京都 三宅村 三宅坪田:74.0ミリ(05時00分まで)
きょう(2023年3月24日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:岩手県 大船渡市 大船渡:109.0ミリ(1964年以来3月の1位)
2位:宮城県 気仙沼市 気仙沼: 91.0ミリ
3位:岩手県 釜石市 釜石:88.0ミリ
4位:静岡県 伊豆市 天城山:80.0ミリ
5位:岩手県 気仙郡住田町 住田:66.5ミリ
このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:19.6m/s(北北東:24時00分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:25.3m/s(北北東:23時17分)
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は8.5℃(15時16分:-1.0℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは 鶴岡:10.3℃(12時33分:-0.6℃)、最高気温が平年より高かったのは向町:8.1℃(16時11分:+0.1℃)、最高気温が最も低かったのは大井沢:5.9℃(19時53分:-1.0℃)、最高気温が平年より最も低かったのは山形:8.1℃(15時05分:-3.0 ℃)です。
最高気温は、北海道の一部などで平年より高いです。福島県 福島市 鷲倉:7.9℃(14時59分:+5.6℃)です。近畿地方などで平年より低いです。兵庫県 南あわじ市 南淡:11.0℃(20時42分:-4.5℃)です。
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は3.5℃(00時25分:+4.0℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは差首鍋:-1.3℃(01時05分:+0.3 ℃)、最低気温が平年より最も低かったのは浜中:0.9℃(00時10分:-0.5℃)、最低気温が最も高かったのは狩川:5.8℃(00時09分:+4.6 ℃)、最低気温が平年より最も高かったのは長井:4.0℃(00時35分:+4.7℃)です。
最低気温は、東北地方北部や南西諸島の一部などを除き、全国的に平年より高いです。栃木県 那須烏山市 那須烏山:9.2℃(06時10分:+8.8℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・10.2℃(21時34分:-1.3℃)、5.8℃(06時59分:+4.3℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・11.0℃(20時27分:-1.9℃)、5.8℃(05時58分:+3.2℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・12.5℃(23時50分:-3.0℃)、10.4℃(08時04分:+4.2℃)
【仙台で桜開花】
気象庁はきょう(3月26日)、次の地点で桜(ソメイヨシノ)の開花を発表しました。
♧仙台:平年より13日早く、昨年より13日早い・・・1953年の統計開始以来最も早い開花
気象庁はきょう(3月26日)、次の地点で桜(ソメイヨシノ)の満開を発表しました。
♧福岡:平年より5日早く、昨年より1日早い
♧熊谷:平年より8日早く、昨年より4日早い
【COVID-19情報】
山形県は3月26日、新たな感染者が46人と発表しました。1週間前(3月19日)より60人少ないです。これで、感染者累計は226,702人です。
0歳0人、1〜4歳2人、5〜9歳1人、10代3人、20代8人、30代8人、40代4人、50代4人、60〜64歳1人、65〜69歳3人、70代4人、80代6人、90歳以上2人です。
このうち医療機関での診断は37人、自己申告は9人です。
医療機関から保健所への届出(65歳以上の人、入院を要する人、重傷リスクがあり治療薬の投与が必要な人など、妊婦の人)は、村山保健所7人、最上保健所0人、置賜保健所7人、庄内保健所8人、山形市保健所2人、計24人です。
死亡の発表は1人です。山形県発表分で、80代男性(基礎疾患あり)が3月24日に亡くなりました。これで死亡者の累計は360人です。
山形県のクラスターです。
*米沢市:介護施設・・6人
続いて、全国です。
3月26日の感染発表です。青森県77人、秋田県29人、岩手県39人、宮城県139人、福島県147人、新潟県168人、東京都667人、大阪府339人、神奈川県448人、愛知県308人、全国は6,324人です。
3月25日の死亡の発表は22人です。愛知県5人、東京都5人などです。
3月26日までの1週間の人口10万人あたりの感染者です。1位:島根県89人、2位:鳥取県84人、3位:長野県73人、5位:新潟県68人、7位:福島県65人、7位:山形県56人、14位:宮城県48人、17位:青森県43人、29位:東京都34人、31位:愛知県33人、32位:
秋田県33人、33位:大阪府32人、42位:神奈川県28人、47位:岩手県27人です。
2023年3月25日(土曜日)曇りのち薄曇り 夕方から晴れで薄雲浮かぶ
【霞みか黄砂か、白鳥】
朝から曇り空です。そして、黄砂によって黄色っぽく霞んでいます。ただ、気象庁の発表では、きょうは黄砂がかかっていないとのことです。それでも私は「黄砂ではないか」とみました。
下の写真は午前11時28分撮影の松が岬公園です。この時間は薄曇りでぼんやりした太陽からごく弱い日差しです。気温は9℃台です。

下の写真は午前11時46分、舘山公園で撮影です。霞んでいる様子を撮影しました。視程は10km〜20kmほどでしょうか。黄砂なのかもわからず、ますます景色のようにモヤモヤしてきました。気象庁発表の正午の気象衛星写真をみますと、朝鮮半島から日本海そして北日本にかけて黄砂のようなものが帯状にかかっています。

下の6枚の写真は昼12時03分から07分、米沢市笹野町で撮影です。笹野町から笹野本町で数多くの白鳥です。

米沢では最上川(松川沿い)などで白鳥がみられるようになりましたが、このあたりで、こんなに多くの白鳥をみるのは、少なくても私は初めてです。このあと北へ向かうために、ここで英気を養っているのでしょう。数日前から我が家でも白鳥の声を聴くようになりました。近くに車を停めても逃げる気配はありません。無事に北を旅立つことを願うばかりです。

午後も同じような天気が続きます。夕方には霞みはありますが、青空が広がり、夜も星空がみえました。霞みでよくわかりませんが、晴れの天気とみました。
気温です。朝は午前5時頃に3.7℃まで下がったあとは上昇し、午後3時台に最高気温11.3℃を観測しました。その後は下がっていき、夜遅くには3℃台となりました。
【この週末も愚図ついた天気】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
梅雨前線のように長々と横たわる前線、若干は南下したものの、伊豆諸島から南西諸島にかけて停滞しています。北日本は高気圧に覆われています。
今週も週末は東日本や西日本で愚図ついた天気です。
未明は関東地方と西日本を中心に降水でしたが、次第に関東地方から西日本の広い範囲で降水です。朝は関東地方から九州地方で降水も、西日本の降水は弱まりつつあります。午前は関東・東海・紀伊半島で降水です。四国・九州地方の一部も降水です。昼前は関東甲信・東海地方の一部で降水です。午後から夕方は東北地方南部から東海地方と紀伊半島の一部、四国の一部で降水です。夜は東海地方と本州中部を中心に関東地方から九州地方の太平洋側で降水です。夜遅くは関東地方から九州地方で降水です。
南西諸島は午前から先島諸島で雨です。夕方には沖縄本島地方でも雨になり、夜は南西諸島全域で雨です。先島諸島では強い雨が降りました。
日中は北海道から東北地方北部で晴れて日照がありました。午後は新潟県でも沿岸部や佐渡島で日照がありました。西日本は日本海側で日照がありました。
このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:沖縄県 宮古島市 宮古島:29.0ミリ(23時57分まで)
2位:沖縄県 八重山郡竹富町 大原:28.0ミリ(21時02分まで)
2位:東京都 三宅村 三宅坪田:28.0ミリ(06時15分まで)
3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 三宅村 三宅坪田:48.0ミリ(08時00分まで)
2位:東京都 三宅村 三宅島:35.5ミリ(07時40分まで)
3位:沖縄県 八重山郡竹富町 大原:31.0ミリ(21時30分まで)
3位:沖縄県 石垣市 川平、沖縄県 宮古島市 宮古島:31.0ミリ(24時00分まで)
24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:東京都 三宅村 三宅坪田:73.0ミリ(24時00分まで)
2位:東京都 大島町 大島:67.0ミリ(24時00分まで)
3位:神奈川県 足柄下郡箱根町 箱根:66.5ミリ(16時10分まで)
4位:東京都 三宅村 三宅島:53.0ミリ(24時00分まで)
5位:沖縄県 宮古島市 城辺:52.5ミリ(24時00分まで)
このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・東京都 大島町 大島北ノ山:15.3m/s(北北東:10時54分)
◎最大瞬間風速・・・東京都 新島村 新島:22.1m/s(北東:10時58分)
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は11.3℃(15時19分:+2.0℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最高気温が最も高かったのは長井:12.1℃(15時37分:+3.1℃)、最高気温が平年より最も高かったのは高峰:11.8℃(14時57分:+3.7℃)、最高気温が最も低かったのは肘折:7.9℃(16時36分:+1.2℃)、最高気温が平年より低かったのは飛島:9.5℃(14時39分:-0.3℃)です。
最高気温は、東北地方や九州地方などで平年より高く、東北地方の太平洋側から関東地方などで平年より低めです。高知県 高岡郡檮原町 梼原:20.7℃(12時54分:+5.8℃)です。
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は3.6℃(23時57分:+4.2℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢:-1.2℃(23時56分:+1.9℃)、最低気温が平年と同じだったのは浜中:1.3℃(23時49分:0.0℃)、最低気温が最も高かったのは飛島:4.2℃(22時27分:+1.4℃)、最低気温が平年より最も高かったのは米沢と高畠:3.4℃(24時00分:+4.2℃)です。
最低気温は、東北地方南部から九州地方で平年より高いです。長野県 木曽郡木曽町 開田高原:5.3℃(08時57分:+10.3℃)、愛知県 豊田市 稲武:10.6℃(23時42分:+10.4℃)、岐阜県 高山市 六厩:4.6℃(07時15分:+10.3℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・08.7℃(12時23分:-2.7℃)、4.6℃(21時55分:+3.3℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・10.7℃(00時11分:-2.1℃)、7.3℃(23時55分:+4.9℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・14.1℃(00時03分:-1.3℃)、9.4℃(09時51分:+3.3℃)
気象庁はきょう(3月25日)、次の地点で桜(ソメイヨシノ)の満開を発表しました。
♧和歌山:平年より9日早く、昨年より4日早い
♧横浜:平年より7日早く、昨年より3日早い
【COVID-19情報】
山形県は3月25日、新たな感染者が103人と発表しました。1週間前(3月18日)より13人多いです。これで、感染者累計は226,656人です。
0歳0人、1〜4歳0人、5〜9歳6人、10代11人、20代13人、30代14人、40代13人、50代13人、60〜64歳3人、65〜69歳5人、70代14人、80代6人、90歳以上5人です。
このうち医療機関での診断は77人、自己申告は26人です。
医療機関から保健所への届出(65歳以上の人、入院を要する人、重傷リスクがあり治療薬の投与が必要な人など、妊婦の人)は、村山保健所7人、最上保健所5人、置賜保健所5人、庄内保健所21人、山形市保健所0人、計38人です。
続いて、全国です。
3月25日の感染発表です。青森県71人、秋田県46人、岩手県45人、宮城県184人、福島県213人、新潟県246人、東京都863人、大阪府501人、神奈川県504人、愛知県450人、全国は8,286人です。
3月24日の死亡の発表は44人です。神奈川県4人、宮城県1人、青森県1人などです。
3月25日までの1週間の人口10万人あたりの感染者です。1位:島根県88人、2位:鳥取県85人、3位:長野県72人、4位:新潟県70人、6位:福島県63人、7位:山形県61人、14位:宮城県47人、19位:青森県41人、29位:愛知県33人、30位:
秋田県33人、32位:東京都33人、33位:大阪府32人、44位:神奈川県27人、46位:岩手県27人です。
HOME
2023年3月23日〜24日 2023年3月29日〜31日 |