日記倉庫 
2023年5月4日〜7日
2023年5月7日(日曜日)雨 昼前から午後一時曇りや小雨
【1日中雨】
下の写真は午前8時43分撮影の松が岬公園です。雨です。気温は11℃台です。肌寒いです。

きょうは1日中、雨降りです。昼前から午後は、降り方が弱まったり、やんだりすることもありましたが、それは一時的でした。夜もザーザーという音が聞こえるほどの降り方です。
気温です。最高気温は未明の午前1時17分に観測した16.2℃です。その後、午前5時10分までは15.8℃〜16.2℃の間で推移しました。午前5時10分をすぎると気温は急激に低下し、午前9時20分には11.0℃です。それから少し気温は上がり、午前11時30分には13.0℃です。このあとはジワジワと下がっていき、夕方17時45分には10℃を下回り、夜遅くには7.6℃まで下がりました。
【北海道を除く全国で雨】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
前線が関東地方から九州地方にかかっています。夕方から夜には南西諸島付近にもかかっています。まるで梅雨のような天気図です。北海道を除くほぼ全国的に雨降りとなり、一部では大雨になり、広島県では避難に関する情報が出ました。
未明は北部を除く東北地方からトカラ列島で降水です。関東地方は一部で雨です。朝は同じような地域で降水です。関東地方も雨の地点が増えてきました。午前から昼前は東北地方中部から九州地方で降水です。関東地方もほぼ全域で雨です。東北地方の降り方がやや弱まりました。
午後は東北地方中部から南西諸島で降水です。九州地方の東シナ海側などで降り方が強まりました。夕方は北部を除く東北地方から南西諸島にかけて降水です。夜遅くにかけても、同じような地域で雨です。夜は中国・四国・近畿地方で雨脚が強まり、激しい雨が降った地点もありました。夜遅くは伊豆半島でも激しい雨が降りました。
石川県 珠洲市 珠洲のきょう1日の総降水量は59.5ミリです。大雨警報が出ています。
この雨で、広島県によりますと、尾道市を流れる御調川では、市観測所で、20時20分までに氾濫危険水位を超えました。また、丸門田観測所で20時50分までに氾濫危険水位を超えました。このため、広島県尾道市は21時13分、御調川の浸水想定区域に住む2164世帯、4918人に避難指示を出しました。
全国のアメダスでの第1位です。気象庁発表です。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
◎1時間降水量・・・鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島、高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬:36.5ミリ
◎3時間降水量・・・高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬:97.5ミリ(23時40分まで)
3時間降水量について、統計開始以来5月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎6時間降水量・・・高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬:150.0ミリ(24時00分まで)
6時間降水量について、統計開始以来5月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎12時間降水量・・・高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬:229.5ミリ(24時00分まで)
12時間降水量について、統計開始以来5月の観測史上1位の地点はこちらです。
◎24時間降水量・・・高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬:353.5ミリ(24時00分まで)
24時間降水量について、統計開始以来5月の観測史上1位の地点はこちらとこちらです。
◎きょう1日の総降水量・・・高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬:353.5ミリ
きょう1日の総降水量で、統計開始以来5月の観測史上1位の地点はこちらとこちらです。
◎最大風速・・・和歌山県 和歌山市 友ケ島:23.0m/s(南南東:23時23分)
*10位タイ:長崎県 壱岐市 石田:14.1m/s(北北東:19時50分:2003年以来5月の1位)
◎最大瞬間風速・・・和歌山県 和歌山市 友ケ島:28.4m/s(南:23時09分)
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は16.2℃(01時17分:-4.6℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、酒田:17.1℃(11時22分:-1.8、山形:16.8℃(00時40分:-4.5に次いで、高畠:16.2℃(01時04分:-4.4とならび3番目に高いです。
山形県で最高気温が最も低かったのは肘折:11.2℃(12時55分:-6.2℃)です。
最高気温は、東北地方の太平洋側北部、中国地方から九州地方北部を中心に平年より低いです。岩手県 下閉伊郡岩泉町 岩泉:9.8℃(11時21分:-10.0℃)、大分県 中津市 中津:16.6℃(01時05分:-6.2℃:2011年以来5月の低い方から1位)です。
真夏日は沖縄県の4地点です。
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は7.6℃(23時51分:-0.4℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは肘折:6.2℃(23時58分:+2.5℃)、最低気温が平年より最も低かったのは山形:7.7℃(24時00分:-1.4℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関:11.5℃(23時59分:+2.0℃)です。
最低気温は、北海道北部で平年より高いです。北海道宗谷地方 稚内市 沼川:-4.9℃(03時45分:-7.2℃)です。関東地方南部から東海地方と本州中部、四国地方の一部で平年より高いです。長野県 木曽郡木曽町 開田高原:13.5℃(04時58分:+10.4℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・16.1℃(00時02分:-2.7℃)、6.9℃(24時00分:-2.7℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・18.4℃(00時26分:-3.6℃)、7.4℃(24時00分:-3.2℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・22.3℃(03時52分:-0.4℃)、12.5℃(23時55分:-0.9℃)
◎石川県 珠洲市 珠洲・・・・・14.0℃(00時08分:-5.7℃)、12.4℃(16時09分:+3.1℃)
【大森林祭】
内容はこちらをご覧ください。
【COVID-19情報】
山形県は5月7日、新たな感染者が117人と発表しました。1週間前(4月30日)より28人多いです。これで、感染者累計は231,147人です。
0歳2人、1〜4歳0人、5〜9歳3人、10代11人、20代23人、30代21人、40代11人、50代18人、60〜64歳7人、65〜69歳7人、70代5人、80代5人、90歳以上4人です。
このうち医療機関での診断は87人、自己申告は30人です。
医療機関から保健所への届出(65歳以上の人、入院を要する人、重傷リスクがあり治療薬の投与が必要な人など、妊婦の人)は、村山保健所8人、最上保健所3人、置賜保健所5人、庄内保健所6人、山形市保健所14人、計36人です。
続いて、全国です。
5月7日の感染発表です。青森県127人、秋田県133人、岩手県148人、宮城県293人、福島県188人、新潟県384人、東京都2345人、大阪府1098人、神奈川県886人、愛知県863人、全国は14,436人です。
5月6日の死亡の発表は9人です。東京都3人、北海道1人、島根県1人、愛媛県1人、新潟県1人、栃木県1人、神奈川県1人です。
5月7日までの1週間の人口10万人あたりの感染者です。1位、沖縄県103人、2位:富山県91人、3位:北海道90人、4位:石川県88人、6位:新潟県84人、8位:東京都77人、9位:秋田県77人、12位:岩手県71人、13位:山形県67人、15位:青森県62人、16位:宮城県62人、18位:大阪府61人、20位:福島県58人、23位:神奈川県54人、29位:愛知県45人です。
2023年5月6日(土曜日)曇り 朝から小雨 夕方から夜時々雨
【愚図ついた天気】
下の写真は午前11時48分撮影の松が岬公園です。どんよりとした曇り空です。撮影の瞬間、雨は降っていませんが、その前後は小雨です。気温は18℃台です。

朝から愚図ついた天気です。米沢では午前8時30分頃から小雨です。小雨は、僅かにぱらついたり、ほとんどやむこともありましたが、夜になっても降り続きました。特に夕方5時台から夜の8時台にかけては、ザーザーという音が室内でも聞こえるほどの降り方です。
気温です。午前5時28分に15.6℃まで下がったあとは緩やかに上昇し、最高気温は午後1時前の20.3℃でした。その後は下がりますが、下がり方は鈍く、夕方から夜は16℃台で推移しました。夜遅くは16.2℃です。
【夜にはほぼ全国で雨】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
朝は津軽海峡付近にかかっていた前線はゆっくり南下し、夕方には九州地方北部から能登半島・東北地方南部にかかりました。夜はさらに南下しています。
雨の範囲が次第に広がり、夜にはほぼ全国的に雨となりました。
未明は北海道から東北地方中部、九州地方の一部と中国・四国の一部で雨です。朝は山形県北部や佐渡島、能登半島北部で雨です。九州地方の雨は強まり、五島列島では激しい雨が降りました。午前は、北海道の雨が弱まってきました。山形県はほぼ全域で雨になりました。九州地方では東シナ海側を中心に雨が続いています。中国・四国の一部も雨です。昼前は能登半島北部で再び雨降りです。新潟県下越も雨です。
午後は中国・四国・九州地方のほぼ全域で雨です。東北地方の北部から日本海側・新潟県の一部と能登半島などで雨です。夕方は北部を中心にした近畿地方、北陸地方と岐阜県北部などでも雨になりました。夜は岐阜県の全域や長野県の一部も雨です。宮城県も雨です。九州地方では激しい雨が降りました。夜遅くで雨が降っていないのは、一部を除く北海道、関東地方と山梨県、東海地方の一部、トカラ列島を除く南西諸島などで、全国的に雨模様です。
日照があったのは、北海道の一部(日本海沿岸から北部)、関東地方の一部、南西諸島の一部などで、大半の地域は日照が遮られました。
このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:長崎県 五島市 福江:47.0ミリ(05時59分まで)
2位:大分県 日田市 椿ヶ鼻:39.5ミリ(22時12分まで)
3位:熊本県 山鹿市 鹿北:32.5ミリ(22時14分まで)
4位:長崎県 五島市 上大津:30.0ミリ(05時56分まで)
4位:山口県 下松市 下松:30.0ミリ(18時53分まで)
3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:大分県 日田市 椿ヶ鼻:76.0ミリ(24時00分まで)
2位:熊本県 山鹿市 鹿北:62.0ミリ(23時30分まで)
3位:長崎県 五島市 福江:59.5ミリ(07時20分まで)
*大分県 日田市 椿ヶ鼻:76.0ミリ(24時00分まで:2005年以来5月の1位)
6時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:大分県 日田市 椿ヶ鼻:91.5ミリ(24時00分まで)
2位:佐賀県 嬉野市 嬉野:85.5ミリ(14時20分まで)
3位:長崎県 長崎市 長浦岳:83.5ミリ(13時00分まで)
*福岡県 北九州市小倉南区 東谷:48.0ミリ(16時10分まで:2012年以来5月の1位タイ)
*広島県 東広島市 安宿:40.5ミリ(24時00分まで:2010年以来5月の1位タイ)
12時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:佐賀県 嬉野市 嬉野:133.5ミリ(20時00分まで)
2位:長崎県 長崎市 長浦岳:119.5ミリ(19時00分まで)
3位:佐賀県 鳥栖市 鳥栖:117.0ミリ(20時50分まで:2010年以来5月の1位)
*福岡県 福岡市早良区 早良脇山:88.0ミリ(18時50分まで:2010年以来5月の1位)
24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:佐賀県 嬉野市 嬉野:147.0ミリ(24時00分まで)
2位:長崎県 長崎市 長浦岳:142.0ミリ(24時00分まで)
3位:長崎県 雲仙市 雲仙岳:140.0ミリ(24時00分まで)
4位:大分県 日田市 椿ヶ鼻:131.0ミリ(24時00分まで)
5位:山口県 岩国市 羅漢山:129.5ミリ(24時00分まで)
6位:佐賀県 佐賀市 北山:126.5ミリ(23時30分まで:2010年以来5月の1位)
6位:秋田県 秋田市 仁別:126.5ミリ(22時30分まで)
8位:長崎県 諫早市 諫早:126.0ミリ(24時00分まで)
9位:佐賀県 鳥栖市 鳥栖:125.5ミリ(24時00分まで)
10位:山口県 岩国市 広瀬:125.0ミリ(24時00分まで)
*福岡県 福岡市早良区 早良脇山:116.5ミリ(24時00分まで:2010年以来5月の1位)
きょう(2023年5月6日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
6位:佐賀県 佐賀市 北山:126.0ミリ(2010年以来5月の1位)
9位タイ:秋田県 秋田市 仁別:125.0ミリ
*福岡県 福岡市早良区 早良脇山:116.5ミリ(2010年以来5月の1位)
最大風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:愛媛県 西宇和郡伊方町 瀬戸:22.9m/s(南:03時17分)
2位:東京都 大田区 羽田:21.5m/s(南南西:19時02分)
5位:長野県 松本市 松本今井:16.5m/s(南:12時23分:2003年以来5月の1位)
*千葉県 木更津市 木更津:12.9m/s(南西:11時42分:2007年以来5月の1位)
最大瞬間風速について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:愛媛県 西宇和郡伊方町 瀬戸:26.5m/s(南:02時33分)
2位:東京都 大田区 羽田:26.2m/s(南南西:17時27分)
3位:和歌山県 和歌山市 友ケ島:25.6m/s(南:15時07分)
【関東で真夏の暑さ】
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は20.3℃(12時55分:-0.4℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点で、山形:21.1℃(11時45分:-0.1℃)についで2番目に高いです。
山形県で最高気温が平年より最も高かったのは鼠ケ関:19.3℃(01時33分:+0.9℃)、最高気温が最も低かったのは飛島:14.8℃(10時26分:-2.1℃)、最高気温が平年より最も低かったのは小国:17.6℃(12時06分:-2.2℃)です。
最高気温は、関東地方などで平年より高いです。関東地方は真夏の暑さになりました。
全国の真夏日は次の19地点です。編集せず、気象庁発表表記のままお伝えします。
◇茨城県2地点・・笠間市 笠間(カサマ) 30.7 14:04 +8.8、古河(コガ) 30.5 14:12 +7.5
◇栃木県2地点・・佐野市 佐野(サノ) 30.6 15:23 +7.8、真岡(モオカ) 30.1 13:31 +8.2
◇群馬県7地点・・高崎市 上里見(カミサトミ) 33.4 14:44 +10.6、桐生(キリュウ) 32.4 13:45 +9.6、前橋(マエバシ)* 32.3 14:44 +9.3、西野牧(ニシノマキ) 32.1 14:53 +10.6、伊勢崎(イセサキ) 31.6 15:21 +7.8、館林(タテバヤシ) 30.5 16:21 +6.8、沼田(ヌマタ) 30.0 14:45 +9.1
◇埼玉県4地点・・比企郡鳩山町 鳩山(ハトヤマ) 31.6 16:15 +8.4、熊谷(クマガヤ)* 31.3 15:27 +7.8、秩父(チチブ)* 30.8 15:42 +8.0、寄居(ヨリイ) 30.3 16:11 +7.3
◇東京都3地点・・青梅市 青梅(オウメ) 30.8 13:08 +8.4、練馬(ネリマ) 30.2 13:47 +5.9、八王子(ハチオウジ) 30.0 12:32 +7.4
◇沖縄県1地点・・八重山郡竹富町 波照間(ハテルマ) 30.7 12:26 +2.8
最高気温は北海道で平年より低いです。北海道網走・北見・紋別地方 紋別郡遠軽町 遠軽:5.1℃(15時15分:-10.2℃)です。
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は15.6℃(05時28分:+7.8℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点で、山形:16.1℃(09時25分:+7.2℃)に次いで2番目に高いです。
山形県で最低気温が最も低かったのは肘折:9.3℃(03時21分:+5.8℃)、最低気温が平年より最も高かったのは高峰:14.5℃(04時43分:+8.8℃)です。
最低気温は、東北地方から九州地方で平年より高いです。群馬県 吾妻郡嬬恋村 田代:14.8℃(04時28分:+10.7℃)です。北海道北部で平年より低いです。北海道宗谷地方 稚内市 声問:-3.4℃(22時33分:-6.0℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・18.8℃(10時18分:+0.1℃)、15.4℃(02時03分:+6.0℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・22.9℃(16時04分:+1.0℃)、18.2℃(06時20分:+7.7℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・27.9℃(13時10分:+5.3℃)、19.6℃(01時45分:+6.3℃)
◎石川県 珠洲市 珠洲・・・・・21.5℃(12時12分:+1.9℃)、14.0℃(24時00分:+4.9℃)
【COVID-19情報】
山形県は5月6日、新たな感染者が79人と発表しました。1週間前(4月29日)より74人少ないです。これで、感染者累計は231,030人です。
0歳1人、1〜4歳2人、5〜9歳4人、10代10人、20代7人、30代9人、40代16人、50代4人、60〜64歳5人、65〜69歳2人、70代6人、80代6人、90歳以上7人です。
このうち医療機関での診断は47人、自己申告は32人です。
医療機関から保健所への届出(65歳以上の人、入院を要する人、重傷リスクがあり治療薬の投与が必要な人など、妊婦の人)は、村山保健所8人、最上保健所0人、置賜保健所5人、庄内保健所1人、山形市保健所3人、計17人です。
続いて、全国です。
5月6日の感染発表です。青森県61人、秋田県38人、岩手県99人、宮城県154人、福島県116人、新潟県124人、東京都1062人、大阪府430人、神奈川県433人、愛知県282人、全国は6,229人です。
5月5日の死亡の発表は12人です。
5月6日までの1週間の人口10万人あたりの感染者です。1位、沖縄県92人、2位:北海道86人、3位:長野県78人、6位:新潟県72人、9位:東京都68人、10位:秋田県67人、12位:山形県64人、14位:岩手県62人、15位:青森県57人、16位:宮城県55人、17位:大阪府54人、18位:福島県53人、22位:神奈川県51人、33位:愛知県36人です。
2023年5月5日(金曜日・こどもの日)晴れで薄雲浮かぶ 夜曇り
【3日連続で日暈、米沢は真夏日寸前の29.1℃】
下の写真左は午前10時55分、米沢市笹野地内で撮影です。3日連続で日暈を拝むことができました。下の写真中と右は午前11時52分撮影の松が岬公園です。青空は見えますが、薄雲に覆われています。気温は24℃台です。

朝から青空に薄雲が浮かぶ天気でした。夜は曇り空となり、ほぼ満月のお月様は拝むことができませんでした。
気温です。午前4時45分に7.5℃まで下がったあとは上昇し、午前9時10分頃には20℃を超え、昼12時20分頃には25℃も超えて、3日連続で夏日になりました。最高気温は真夏日寸前の午後2時46分に観測した29.1℃でした。その後は下がっていますが、夜遅くでも17.6℃あります。
【晴れの地域も下り坂へ】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
太平洋高気圧はさらに日本列島から遠ざかりましたが、引き続き日本付近を覆っています。東シナ海の低気圧から伸びる前線が夜には青森県にかかってきました。
日中は北部を除く東北地方から本州中部・北陸地方で日照がありました。北海道の一部などそのほかの地域でも日照があったところはありましたが、次第に晴れの地域は狭まっています。
未明は北海道の一部と九州地方北部から山口県で雨です。朝から昼前は中国地方西部で雨です。昼前は奄美地方でも雨です。午後から夕方は南西諸島の一部で雨です。夜は九州地方の一部で雨です。夕方には北海道西部と青森県の一部で雨が降り始めました。雨の地域は次第に広がり、夜遅くは北海道の中央部から西部にかけてと青森県と秋田県でまとまった雨です。
能登地方も晴れていましたが、午後には雲に覆われてきました。全国的に天気は下り坂へ向かっています。
このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:長崎県 対馬市 美津島:17.5ミリ(01時54分まで)
2位:長崎県 対馬市 厳原:9.0ミリ(01時47分まで)
3位:北海道 渡島地方 二海郡八雲町 熊石:6.5ミリ(23時51分まで)
3位:北海道 渡島地方 松前郡松前町 松前:6.5ミリ(23時46分まで)
3位:北海道 後志地方 古宇郡神恵内村 神恵内:6.5ミリ(23時52分まで)
3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:長崎県 対馬市 美津島:31.5ミリ(02時00分まで)
2位:長崎県 対馬市 厳原:22.5ミリ(01時40分まで)
3位:北海道 後志地方 古宇郡神恵内村 神恵内:17.0ミリ(23時40分まで)
24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:長崎県 五島市 福江:56.5ミリ(04時10分まで)
2位:長崎県 五島市 上大津:54.5ミリ(00時10分まで)
3位:長崎県 南松浦郡新上五島町 有川:51.5ミリ(00時30分まで)
きょう(2023年5月5日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:長崎県 対馬市 美津島:32.5ミリ
2位:北海道 後志地方 古宇郡神恵内村 神恵内:27.0ミリ
3位:長崎県 対馬市 厳原:23.5ミリ
全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・愛媛県 西宇和郡伊方町 瀬戸:23.0m/s(南:22時39分)
◎最大瞬間風速・・・愛媛県 西宇和郡伊方町 瀬戸:25.7m/s(南:22時31分)
【真夏日11地点】
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は29.1℃(14時46分:+8.6℃:7月下旬並み)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で最も高いです。
山形県で最高気温が平年より最も高かったのは米沢と小国:28.2℃(14時57分:+8.6℃)と高峰:28.0℃(16時39分:+8.6℃)、最高気温が最も低かったのは飛島:22.7℃(15時28分:+5.9℃)です。
山形県では19地点で今年の最高気温です。15地点で7月並みです。16地点で夏日です。
最高気温は、北海道から本州中部・北陸地方で平年より高いです。岩手県 釜石市 釜石:28.8℃(14時18分:+10.2℃)です。
真夏日は11地点です。福島県 会津若松市 若松:30.2℃(14時26分:+8.8℃)、福島県 喜多方市 喜多方:30.0℃(15時33分:+8.9℃)、福島県 石川郡石川町 石川:30.0℃(13時46分:+9.1℃)、長野県 上田市 上田:30.9℃(13時59分:+8.5℃)、長野県 長野市 長野:30.5℃(13時55分:+8.5℃)、長野県 長野市 信州新町:30.3℃(14時16分:+8.6℃)、山梨県 大月市 大月:30.9℃(13時26分:+8.2℃)、富山県 富山市 秋ヶ島:30.0℃(10時57分:+7.8℃)、沖縄県 八重山郡竹富町 波照間:30.3℃(13時55分:+2.5℃)、沖縄県 八重山郡竹富町 西表島:30.2℃(14時11分:+2.7℃)、沖縄県 石垣市 盛山:30.0℃(13時10分:+2.4℃)です。
宮崎県で平年より低い地点があります。宮崎県 児湯郡西米良村 西米良:18.6℃(16時00分:-5.8℃)です。
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は7.5℃(04時45分:-0.1℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは肘折:2.3℃(04時59分:-1.0℃)、最低気温が平年より最も低かったのは村山:4.4℃(04時14分:-2.2℃)と尾花沢:4.7℃(04時50分:-2.2℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関:12.5℃(03時31分:+3.3℃)です。
最低気温は、北海道、東北地方北部、西日本の一部で平年より高いです。北海道上川地方 空知郡南富良野町 幾寅:11.7℃(04時36分:+9.6℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・23.0℃(15時03分:+4.4℃)、11.8℃(04時23分:+2.5℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・29.3℃(13時03分:+7.4℃)、12.1℃(04時58分:+1.8℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・26.6℃(13時57分:+4.1℃)、15.9℃(04時02分:+2.8℃)
◎石川県 珠洲市 珠洲・・・・・25.9℃(12時48分:+6.4℃)、09.5℃(04時26分:+0.6℃)
【能登地方で震度6強】
石川県能登地方で震度6強を観測する地震が発生しました。
地震は14時42分頃に発生しました。震源地は石川県能登地方(珠洲市)、震源の深さは12km、地震の規模を示すマグニチュードは6.5です。この地震で石川県珠洲市正院町で震度6強を観測しました。現地では大きな被害が出ている模様です。この地震の震度分布図はこちらとこちらです。米沢でも林泉寺で震度2を観測。私は車を運転していたため、揺れはわかりませんでした、一部の人はわかったようです。
夜21時58分頃にも石川県珠洲市正院町と珠洲市大谷町で震度5強を観測する地震が発生するなど地震が頻発です。この地域での地震活動は以前から活発で、私も要注意地域のひとつでした。今後の地震活動が心配です。
【アメリカ音楽情報】
5月6日付け Billboard Hot 100(シングルチャート)をご紹介します。
1位 Last Night / Morgan Wallen
2位 Kill Bill / SZA
3位 Flowers / Miley Cyrus
“Last Night / Morgan Wallen”は、2/11:27位、2/18:3位、2/25:5位、3/4:5位、3/11:5位、3/18:1位、3/25:2位、4/1:2位、4/8:3位、4/15:1位、4/22:1位、4/29:2位、5/6:1位です。チャートイン13週目です。
“Kill Bill / SZA”は、12/24付け:3位、12/31:7位、1/7:11位、1/14:3位、1/21:2位、1/28:2位、2/4:2位、2/11:2位、2/18:2位、2/25:2位、3/4:2位、3/11:3位、3/18:3位、3/25:3位、4/1:3位、4/8:4位、4/15:2位、4/22:4位、4/29:1位、5/6:2位です。チャートイン20週目です。
マイリー・サイラス(Miley Cyrus)の“Flowers”は、1/28付け:1位、2/4:1位、2/11:1位、2/18:1位、2/25:1位、3/4:1位、3/11:2位、3/18:2位、3/25:1位、4/1:1位、4/8:2位、4/15:3位、4/22:3位、4/29:3位、5/6:3位です。チャートイン15週目です。
“Ella Baila Sola / Eslabon Armado X Peso Pluma”は、4/15:17位、4/22:10位、4/29:5位、5/6:4位です。チャートイン6週目です。
“Un x100to / Grupo Frontera X Bad Bunny”は、4/29:15位、5/6:5位です。チャートイン2週目です。
グルポ・フロンテラ(Grupo Frontera)はアメリカのメキシコ音楽(メキシコ地域・地方、regional Mexican band)バンドです。2019年、テキサス州マッカレン(McAllen, Texas, U.S.)で結成です。メンバーは、◎Adelaido "Payo" Solis III (vocals, bajo quinto), ◎Juan Javier Cantú (vocals, accordion), ◎Julian Peña Jr. (percussion), ◎Alberto “Beto” Acosta (bajo quinto), Carlos Guerrero (drums), ◎Carlos Zamora (bass guitar)です。
グループは2019年、ローカルでレコーディングを開始し、ラテンポップと Norteno の曲のカバーをリリースしました。 そのうちの1曲、Morat の“No se va”のカバーは、YouTube と TikTok での大量の動画視聴により、2022年末までにチャート入りしました。
2023年4月17日、6曲目のシングル“Un x100to (with Bad Bunny)”を発表しました。ここに来てのメキシコ音楽ブームで Billboard Hot 100 でトップ10入りです。ゆったり、しっとりした感じのメキシカン・ポップ・チューンですが、バッド・バニーが絡むと雰囲気が変わりました。
“Calm Down / Rema & Selena Gomez”は、3/18:19位、3/25:8位、4/1:8位、4/8:8位、4/15:7位、4/22:6位、4/29:7位、5/6:6位です。チャートイン34週目です。
“Creepin' / Metro Boomin, The Weeknd & 21 Savage”は、12/17:5位、12/24:13位、12/31:19位、1/7:22位、1/14:6位、1/21:5位、1/28:4位、2/4:4位、2/11:3位、2/18:5位、2/25:3位、3/4:4位、3/11:6位、3/18:6位、3/25:5位、4/1:4位、4/8:5位、4/15:4位、4/22:5位、4/29:6位、5/6:7位です。チャートイン21週目です。
“Die For You / The Weeknd & Ariana Grande”は、1/7付け:26位、1/14:8位、1/21:6位、1/28:7位、2/4:7位、2/11:6位、2/18:8位、2/25:7位、3/4:6位、3/11:1位、3/18:4位、3/25 :4位、4/1:5位、4/8:6位、4/15:5位、4/22:7位、4/29:8位、5/6:8位です。チャートイン39週目です。
“Boy's A Liar, Pt. 2 / PinkPantheress & Ice Spice”は、2/18:14位、2/25:4位、3/4:3位、3/11:4位、3/18:5位、3/25:6位、4/1:6位、4/8:7位、4/15:6位、4/22:8位、4/29:10位、5/6:9位です。チャートイン12週目です。
“Anti-Hero / Taylor Swift”は、11/5付け:1位、11/12:1位、11/19:1位、11/26:1位、12/3:1位、12/10:1位、12/17:6位、12/24:7位、12/31:9位、1/7:8位、1/14:1位、1/21:1位、1/28:3位、2/4:3位、2/11:4位、2/18:7位、2/25:8位、3/4:8位、3/11:9位、3/18:12位、3/25:7位、4/1:7位、4/8:9位、4/15:8位、4/22:9位、4/29:11位、5/6:10位です。チャートイン27週目です。
続いて、アルバムチャート(Billboard 200)をご紹介します。
1位 One Thing At A Time / Morgan Wallen
2位 D-Day / Agust D
3位 Folklore: The Long Pond Studio Sessions (Soundtrack) / Taylor Swift
モーガン・ウォレン(Morgan Wallen)の“One Thing At A Time”は、3/18:1位、3/25:1位、4/1:1位、4/8:1位、4/15:1位、4/22:1位、4/29:1位、5/6:1位です。チャートイン8週目です。
“D-Day / Agust D”が初登場第2位です。
Agust D は韓国の男性ラッパー、ソングライター、レコードプロデューサーです。本名はミン・ユンギ(朝: 민윤기、漢: 閔玧其)で、BTSのメンバーでは、SUGA(シュガ、朝: 슈가)を名乗ります。1993年3月9日、韓国・大邱広域市北区の生まれです。
2013年、BTSのメンバーとしてデビュー。2016年、ソロのミックステープ“Agust D”を発表します。2018年には digital download と streaming platforms で再リリースされ、Billboard 200 で最高位3位でした。2020年には2番目のミックステープ“D-2”を発表し、Billboard 200 で最高位11位です。
2023年4月21日、ファーストアルバム“D-Day”を発表しました。上記2つのミックステープを含む3部作の3番目の作品です。10曲収録です。解放をテーマに「示唆に富む社会論評と個人的な反省」「それらが“祝福か呪い”であるかにかかわらず、両方の意味について反芻し、過去を後悔したり未来を恐れたりするのではなく、内側に焦点を当てることに集中するようにリスナーに勧めます」というものです。 9曲目の“Snooze (featuring Ryuichi Sakamoto and Woosung of the Rose)”は、ハードコアラップ&ヒップホップ・ソング・チューンですが、坂本龍一さんのピアノがフィーチャーです。
“Folklore: The Long Pond Studio Sessions (Soundtrack) / Taylor Swift”が初登場第3位です。
これは、2020年11月25日、Disney+ でリリースされたTaylor Swift が監督および制作した 2020年のアメリカのドキュメンタリー・コンサート映画のサウンドトラックです。映画はニューヨーク州ハドソンバレーのエリアで撮影です。テイラー・スウィフトは8枚目のスタジオアルバム“Folklore”の17曲すべてを演奏しながら、コラボレーターのアーロン・デスナー(Aaron Dessner)とジャック・アントノフ(ack Antonoff)と、曲の背後にある創造的なプロセスについて話し合っています。ストリーミングサービスでリリースされるテイラー・スウィフト4作目の映画ですが、ドキュメンタリーでの映画監督としてデビュー作です。当時はCOVID-19パンデミックで、演奏者はスタジオで一緒に演奏することができず、個別に制作していました。
本作は2023年の Record Store Day を記念し、2023年4月22日にライブアルバム限定ビニール盤として、イベントに参加したレコードショップから独占的に発売されました。Disc 1: Folklore — Deluxe editionが17曲、Disc 2: Folklore: The Long Pond Studio Sessions (From the Disney+ Special)も17曲です。
テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の“Midnights”は、11/5:1位、11/12:1位、11/19:2位、11/26:1位、12/3:1位、12/10:1位、12/17:2位、12/24:2位、12/31:2位、1/7:2位、1/14:2位、1/21:2位、1/28:2位、2/4:2位、2/11付け:3位、2/18:2位、2/25:3位、3/4:3位、3/11:5位、3/18:5位、3/25:6位、4/1:3位、4/8:7位、4/15:6位、4/22:3位、4/29:4位、5/6:4位です。チャートイン27週目です。
“Don't Try This At Home / YoungBoy Never Broke Again”が初登場第5位です。
ヤングボーイ・ネヴァー・ブロークン・アゲイン(Kentrell DeSean Gaulden)はアメリカの男性ラッパーです。1999年10月20日、ルイジアナ州バトンルージュ(Baton Rouge, Louisiana)生まれです。子どもの頃、レスリングで首を骨折し、脊椎を損傷しました。背骨が治癒するまで頭部に装具をしなければなりませんでしたが、 装具は額に永遠に消えない傷跡を残しました。父親が55年の懲役刑を言い渡されたため、主に母親の祖母によって育てられました。自身は、強盗の疑いで逮捕され、ルイジアナ州タルーラの収容所に送られました。そこで曲を書き始めます。釈放後、祖母が心不全で亡くなります。その後も何度か逮捕されます。2018年2月にも逮捕され、3月15日に75,000ドルの保釈金で保釈されました。一方で、ヒップホップ界で注目されるようになります。
14歳でウォルマートから購入したマイクを使って音楽の制作を始めました。
2015年からミックステープを次々に発表、2016年10月リリースの5本目のミックステープ“38 Baby”で注目されます。その後も立て続けにミックステープをリリース。2017年8月4日リリースの9本目“AI YoungBoy”は Billboard 200 で最高位24位です。2017年〜2018年もミックステープを次々に発表。チャートにもランクインするようになります。
2018年4月27日、ファーストアルバム“Until Death Call My Name”を発表し、Billboard 200 で最高位7位、売上は100万枚です。13曲収録です。4曲目での1曲目のシングルカット(通算3枚目のシングル)“Outside Today”は Billboard Hot 100 で最高位31位、売上は300万枚です。曲は陰影を感じるホップホップチューンです。ハードコアというほどではなく、聴きやすいです。
その後も保護観察となりました。マイアミで起きた銃撃事件によるものです。さらに、ガールフレンドも関与し、保護観察に違反して、(殺人未遂)事件を起こしたため、14ヶ月の自宅軟禁刑に服しています。2019年12月13日には保護観察が終わり、ロサンゼルスに住んでいる、とのことです。いずれにしても、殺人未遂を含め、事件に関係していることは間違いないようです。日本だったら・・・。それでも、自宅で音楽活動を続けました。
2019年10月4日、7枚目のシングル“Bandit (with Juice Wrld)”を発表し、10/26付け Billboard Hot 100 で第10位(これが最高位)です。作詞曲は Nick Mira、Jarad Higgins、Kentrell Gauldenです。哀しみのメロディーを持つヒップホップ・ソングですが、ラップ色が強いです。“Bandit”は彼女の心を盗むという意味です。
2019年10月11日、ミックステープ“AI YoungBoy 2”を発表し、Billboard 200 で第1位にランクです。18曲収録です。テーマは「過去1年間に直面した困難」です。“AI YoungBoy”に続くものです。5曲目の“Self Control”はヒップホップ・ソングですが、手が込んでおり、とても事件に関与しているとは思えません。
2020年2月21日、ミックステープ“Still Flexin, Still Steppin”を発表し、Billboard 200 で最高位2位です。14曲収録です。3曲目の“Lil Top”は吐き捨てるようなヒップホップ・ヴォーカルで綴られる作品です。14曲目の“No Understand”は哀しみを感じるヒップホップ・ソングです。波乱の生き様が感じられます。
2020年4月24日、ミックステープ“38 Baby 2”を発表し、Billboard 200 で第1位です。17曲収録。母親の Shelhonda Gaulden と DaBaby がフィーチャーされています。1曲目の“Bout My Business (featuring Sherhonda Gaulden)”は、父親との電話での会話から始まり、哀愁と思いの詰まったヒップホップ・ヴォーカルに母親の度肝を抜くラップがフィーチャーされます。2曲目の“Diamonds”も哀愁と思いの詰まったヒップホップ・ヴォーカルが展開します。子どもの声がフィーチャーされています。
2020年9月11日、2枚目のスタジオアルバム“Top”を発表、Billboard 200 で第1位です。“38 Baby 2”の発表後、今より良い状況になるまで活動休止すると発表していました。その中での発表です。真意はよくわかりません。21曲収録。Lil Wayne、Snoop Doggが参加です。6曲目の“Kacey Talk”はこれまでの作品に比べ軽い感じです。10曲目の“All In”は彼らしい哀愁のメロが流れるヒップホップ・ソングです。アメリカでは根強い人気です。
2020年9月28日、ルイジアナ州バトンルージュで、ドラッグに関すること、盗まれた銃の所持などの容疑で、ほかの15人とともに逮捕されました。弁護士は「逮捕時に銃や麻薬を持っていたという兆候はなかった」と述べ、容疑を否定しました。逮捕のニュースが伝えられると、インスタグラムやツイッターのアカウントを含むすべてのソーシャルメディアを削除しています。
2020年11月11日、ミックステープ“Until I Return”を発表、Billboard 200 11/28付けで初登場第10位です。2020年のソロプロジェクトの4作目です。ゲストアーティストはいません。11曲収録です。1曲目の“Whitey Bulger”は怒りを感じるラップ&ヴォーカルを聴かせます。2曲目の“Around”も緊迫感があります。
2021年3月22日、連邦令状を執行する連邦捜査官によって逮捕されました。2021年10月26日、150万ドルの保釈金で釈放されました。
2021年9月24日、3枚目のスタジオアルバム“Sincerely, Kentrell”を発表し、Billboard 200 で第1位です。21曲収録です。1曲目の“Bad Morning”が哀愁のメロディーを持つヒップホップソングです。言いたいことがたくさんあるラップのようなポップチューンです。10曲目の“Toxic Punk”も彼らしいヒップホップソングです。
2022年1月21日、ミックステープ“Colors”を発表しました。Billboard 200 の2/5付けで初登場第2位です。19曲収録です。ボーナストラックは1曲です。1曲目の“Long Live”、2曲目の“Bring It On”とも、ハードコアラップとポップチューンを混合させた感じです。ポップですが、口を大きく開けているような発声です。
2022年7月15日、発見された武器を故意に所持していたことを示す証拠が不足していたため、カリフォルニア州からの連邦銃器の容疑について、無罪となりました。
2022年8月5日、4枚目のスタジオアルバム“The Last Slimeto”を発表し、Billboard 200 で最高位2位です。Atlantic からのリリースはこれが最後です。7月5日、自宅軟禁中にアルバムの制作が完了したことが発表されました。30曲収録です。Kehlani, Rod Wave, Quavo が参加です。30曲目の“I Hate YoungBoy”はハードコア・ラップです。怒りに満ちた発声です。
2022年9月6日、ミックステープ“Realer 2”を発表し、Billboard 200 で最高位6位です。2018年発表のミックステープ“Realer”の続編です。当初は9月5日リリース予定でしたが、YouTube限定で発表、結局 Atlantic からの発表になりました。リリースのタイミングで、初登場のトップ10入りではありませんでした。15曲収録です。11曲目の“Poppin Shit (featuring Jaz)”は聴きやすいヒップホップ・ソングです。Jaz は「YoungBoy Never Broke Again の子どもの母親」というインフォメーションです。
2022年10月7日、20本目のミックステープ“3800 Degrees”を発表し、Billboard 200 で最高位12位です。JuvenileやLil Wayneへの敬意を表していると考えられます。本人は「おかしな数え方をされたように笑いながら背中を刺された人・・それがすべてグッド」「みんなが私に反対する必要があるだけで、それにはエネルギーが必要」と語っています。
2022年10月21日、21本目のミックステープ“Ma' I Got A Family (A Gangsta Grillz Special Edition Hosted By DJ Drama)”を発表し、11/5付け Billboard 200 で初登場第7位です。DJ Drama(Tyree Cinque Simmons)はアメリカの男性DJ、レコードエグゼクティブ、音楽プロモーターです。1978年生まれです。“Gangsta Grillz”は DJ Drama が手掛けるミックステープ(アルバム)シリーズです。2007年に1作目を発表。Lil Wayne, Fabolous, Ludacris, Jeezy, Gucci Mane ら数多くのアーティストがこのシリーズに参加してきました。19曲収録です。Nicki Minaj や Yeat が参加です。14曲目の“I Admit (feat.Nicki Minaj)”はハードコアラップですが、静かに穏やかに聴くことができます。17曲目の“I Don't Text Back (feat. Yeat)”は若者が「一緒にがんばっていこう」と歌っている感じのラップ・ヒップホップチューンです。
2022年11月25日、Collaborative mixtapes“3860 (with Quando Rondo)”を発表し、Billboard 200 で最高位62位です。
2023年1月6日、5枚目のスタジオアルバム“I Rest My Case”を発表し、Billboard 200 で最高位9位です。Atlantic Records から Motown Recordsへ移籍しての初めてのアルバムです。19曲収録です。D-Roc, DJ Trebble, Dmac, Kid Krazy, Powers Pleasant, TnTXD, Wayv, Yo Benjiが参加しています。アルバムタイトルですが、当初は“Black”でしたが、変更されました。アルバムアートカバーも当初のものがファンから反発を受け、変更しました。2曲目の“Black”はダークなハードコアラップです。17曲目の“Groovy”もハードコアラップです。
2023年4月21日、6枚目のスタジオアルバム“Don't Try This at Home”を発表しました。33曲収録です。Mariah the Scientist, Nicki Minaj, Post Malone, the Kid Laroi が参加です。12曲目の“WTF (with Nicki Minaj)”はポップな感じのヒップホップ&ラップチューンです。アルバムリリースを記念してのパーティが4月20日に開催されましたが、自信は参加できませんでした。自宅軟禁中のため、リモート通信に障害があったため、睡魔に見舞われたため・・など様々な情報が出ています。
シザ(SZA)の“SOS”は、12/24:1位、12/31:1位、1/7:1位、1/14:1位、1/21:1位、1/28:1位、2/4:1位、2/11:2位、2/18:1位、2/25:1位、3/4:1位、3/11:2位、3/18:2位、3/25:4位、4/1:2位、4/8:5位、4/15:5位、4/22:4位、4/29:3位、5/6:6位です。チャートイン20週目です。
モーガン・ウォレン(Morgan Wallen)の“Dangerous: The Double Album”は
◎2021年・・・1/23:1位、1/30:1位、2/6:1位、2/13:1位、2/20:1位、2/27:1位、3/6:1位、3/13:1位、3/20:1位、3/27:1位、4/3:3位、4/10:5位、4/17:4位、4/24:4位、5/1:3位、5/8:3位、5/15:3位、5/22:2位、5/29:4位、6/5:4位、6/12:4位、6/19:3位、6/26:5位、7/3:5位、7/10:6位、7/17:4位、7/24:3位、7/31:5位、8/7:4位、8/14:6位、8/21:6位、8/28:5位、9/4:9位、9/11:6位、9/18:6位、9/25:8位、10/2:7位、10/9:7位、10/16:9位、10/23:8位、10/30:8位、11/6:2位、11/13:3位、11/20:5位、11/27:6位、12/4:5位、12/11:6位、12/18:6位、12/25:6位
◎2022年・・・1/1:12位、1/8:5位、1/15:3位、1/22:5位、1/29:5位、2/5:5位、2/12:4位、2/19:4位、2/26:3位、3/5:3位、3/12:3位、3/19:3位、3/26:4位、4/2:4位、4/9:4位、4/16:4位、4/23:2位、4/30:2位、5/7:2位、5/14:3位、5/21:4位、5/28:5位、6/4:6位、6/11:5位、6/18:6位、6/25:6位、7/2:5位、7/9:8位、7/16:4位、7/23:5位、7/30:4位、8/6:2位、8/13:4位、8/20:4位、8/27:6位、9/3:4位、9/10:5位、9/17:2位、9/24:4位、10/1:4位、10/8:3位、10/15:3位、10/22:4位、10/29:4位、11/5:4位、11/12:5位、11/19:6位、11/26:6位、12/3:5位、12/10:6位、12/17:7位、12/24:10位、12/31:12位
◎2023年・・・
1/7:11位、1/14:6位、1/21:6位、1/28:7位、2/4:8位、2/11:6位、2/18:4位、2/25:4位、3/4:5位、3/11:6位、3/18:6位、3/25:7位、4/1:7位、4/8:9位、4/15:8位、4/22:6位、4/29:5位、5/6:7位です。チャートイン120週目です。
“Gettin' Old / Luke Combs”は、4/8:4位、4/15:7位、4/22:7位、4/29:6位、5/6:8位です。チャートイン5週目です。
メトロ・ブーミン(Metro Boomin)の“Heroes & Villains”は。12/17:1位、12/24:3位、12/21:4位、1/7:4位、1/14:3位、1/21:3位、1/28:3位、2/4:5位、2/11:4位、2/18:5位、2/25:6位、3/4:4位、3/11:7位、3/18:7位、3/25:8位、4/1:8位、4/8:8位、4/15:9位、4/22:9位、4/29:7位、5/6:9位です。チャートイン21週目です。
“Lover / Taylor Swift”は、4/22:12位、4/29:9位、5/6:10位です。チャートイン192週目です。
【COVID-19情報】
山形県は5月5日、新たな感染者が56人と発表しました。1週間前(4月28日)より61人少ないです。これで、感染者累計は230,951人です。
0歳1人、1〜4歳0人、5〜9歳1人、10代6人、20代8人、30代5人、40代9人、50代14人、60〜64歳3人、65〜69歳2人、70代2人、80代4人、90歳以上1人です。
このうち医療機関での診断は35人、自己申告は21人です。
医療機関から保健所への届出(65歳以上の人、入院を要する人、重傷リスクがあり治療薬の投与が必要な人など、妊婦の人)は、村山保健所11人、最上保健所0人、置賜保健所9人、庄内保健所2人、山形市保健所5人、計27人です。
死亡の発表は1人です。山形県発表分ですが、遺族の意向で年代・性別等は非公表です。これで死亡者の累計は370人です。
山形県のクラスターです。
*高畠町:介護施設・・5人
続いて、全国です。
5月5日の感染発表です。青森県74人、秋田県36人、岩手県89人、宮城県105人、福島県74人、新潟県146人、東京都906人、大阪府442人、神奈川県542人、愛知県252人、全国は5,807人です。
5月4日の死亡の発表は19人です。愛知県3人、東京都3人、岩手県1人などです。
5月5日までの1週間の人口10万人あたりの感染者です。1位、沖縄県101人、2位:北海道94人、3位:富山県87人、6位:新潟県82人、7位:秋田県79人、10位:東京都74人、11位:山形県71人、14位:青森県66人、15位:岩手県64人、16位:宮城県60人、17位:大阪府60人、18位:神奈川県57人、21位:福島県56人、33位:愛知県40人です。
2023年5月4日(木曜日・みどりの日)晴れ時々僅かに雲浮かぶ
【1日中晴れ、上杉記念館のツツジ】
下の写真は午前10時00分撮影の松が岬公園です。澄んだ青い空がいっぱいに広がっています。薄雲が僅かに浮かんでいるだけです。気温は23℃ほどです。自転車で来ましたが、ポカポカ陽気で、シャツ1枚でちょうど良く、気持ち良かったです。

早くも上杉記念館(上杉伯爵邸)のツツジが咲き始めました。例年より早いです。下の写真右は昼12時19分、米沢市笹野地内で撮影です。短い時間でしたが、日暈が現れました。

少し薄雲や雲は浮かびましたが、1日中晴れの天気です。
気温です。午前4時36分に5.9℃まで下がったあとは上昇しました。午前9時25分頃には20℃を超え、最高気温は午後2時41分の26.5℃でした。米沢では昨日に続いての夏日でした。その後、20℃を下回ったのは夕方の6時50分頃でした。夜遅くは10.8℃まで下がりました。
【全国は晴れたところ多く九州は雨】
右図は気象庁発表の18時の天気図です。また、気象庁発表の06時の天気図はこちら、21時の天気図はこちらです。
高気圧は日本列島から遠ざかっていますが、日本付近を覆っています。東シナ海の前線が九州地方に接近し、夜には九州地方にかかりました。
全国的に晴れたところが多いです。九州地方は雨が降り続きました。
九州地方は未明から夜遅くまで1日中雨です。降る場所は時間帯で違いましたが、夜は長崎県や熊本県で強い雨が降りました。北海道は夕方から夜遅く、北部で降水です。
日照です。本州は朝から夕方まで日照がありました。中国地方は夕方になって西から雲に覆われました。北海道では一部で日照はありましたが、広い地域で日照が遮られました。九州地方は大半で日照が遮られました。四国地方では朝は広く日照が遮られましたが、午後は大半で日照がありました。夕方は再び雲に覆われています。南西諸島は先島諸島を除き、大半で日照が遮られました。
このあとご紹介する全国のアメダスでのランキングは気象庁発表のものです。なお、観測データは速報値で、のちに訂正される場合があります。
1時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:熊本県 天草市 牛深:16.5ミリ(19時09分まで)
2位:長崎県 五島市 福江:14.5ミリ(15時00分まで)
3位:長崎県 五島市 上大津:14.0ミリ(14時49分まで)
3時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:長崎県 五島市 福江:31.5ミリ(16時10分まで)
2位:長崎県 五島市 上大津:30.5ミリ(16時10分まで)
3位:長崎県 南松浦郡新上五島町 有川:29.0ミリ(20時00分まで)
24時間降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
1位:長崎県 南松浦郡新上五島町 有川:58.0ミリ(21時10分まで)
2位:長崎県 五島市 福江:56.0ミリ(24時00分まで)
3位:長崎県 五島市 上大津:54.5ミリ(24時00分まで)
4位:熊本県 天草市 牛深:41.5ミリ(24時00分まで)
5位:長崎県 長崎市 脇岬:37.5ミリ(23時00分まで)
きょう(2023年5月4日)1日の総降水量について、全国のアメダスでのランキングです。
3位:長崎県 南松浦郡新上五島町 有川:52.0ミリ
5位:長崎県 長崎市 脇岬:37.0ミリ
このほかの全国のアメダスでの第1位です。
◎最大風速・・・北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 えりも岬:20.6m/s(西:00時01分)
◎最大瞬間風速・・・北海道 宗谷地方 稚内市 宗谷岬:27.5m/s(南南西:00時17分)
【最高気温は北日本で平年より高く】
下の図左は、気象庁発表の最高気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最高気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最高気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最高気温は26.5℃(14時41分:+6.1℃)です。これは、山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で最も高いです。
山形県で最高気温が最も低かったのは飛島:19.2℃(15時11分:+2.5℃)です。
山形県の夏日は6地点です。山形は26.4℃(14時49分:+5.4℃)
最高気温は、北海道から山陰地方で平年より高いです。北海道では平年より大幅に高い地点があり、東北地方では太平洋側を中心に平年よりかなり高い地点があります。北海道網走・北見・紋別地方 網走市 網走:27.4℃(12時39分:+14.5℃)です。
真夏日は1地点です。沖縄県 八重山郡竹富町 西表島:30.5℃(14時42分:+3.1℃)です。全国のアメダスで高い方から2番目は福島県 伊達市 梁川:29.8℃(14時14分:+8.1℃)です。
雨が降り続いた九州地方で平年より低いです。宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門:17.8℃(14時38分:-6.3℃)です。
下の図左は、気象庁発表の最低気温分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温をプロットし、分布図にしたものです。
下の図右は、同じく気象庁発表の最低気温平年差分布図です。全国の気温を観測しているアメダス約920地点の最低気温の平年差をプロットし、分布図にしたものです。

米沢アメダスでの最低気温は5.9℃(04時36分:-1.5℃)です。
山形県の気温を観測しているアメダス22地点の中で、最低気温が最も低かったのは大井沢:1.0℃(02時46分:-1.8℃)、最低気温が平年より最も低かったのは東根:2.0℃(05時04分:-4.4℃)、最低気温が最も高かったのは鼠ケ関:11.8℃(03時46分:+2.7℃)です。
最低気温は、北海道から東北地方北部、西日本の一部などで平年より高いです。北海道後志地方 積丹郡積丹町 美国:15.5℃(04時30分:+11.4℃)、北海道十勝地方 上川郡新得町 新得:14.9℃(02時24分:+11.5℃)です。東北地方で平年より低い地点があります。宮城県 栗原市 築館:2.3℃(04時11分:-4.8℃)です。
各地の最高気温・最低気温です。
◎宮城県 亘理郡亘理町 亘理・・23.1℃(15時54分:+4.5℃)、9.5℃(04時19分:+0.4℃)
◎福島県 福島市 福島・・・・・29.4℃(13時33分:+7.6℃)、9.6℃(04時45分:-0.6℃)
◎東京都 千代田区 東京・・・・25.7℃(14時32分:+3.3℃)、13.8℃(04時23分:+0.8℃)
【COVID-19情報】
山形県は5月4日、新たな感染者が63人と発表しました。1週間前(4月27日)より81人少ないです。これで、感染者累計は230,895人です。
0歳0人、1〜4歳1人、5〜9歳3人、10代5人、20代10人、30代11人、40代5人、50代10人、60〜64歳2人、65〜69歳1人、70代8人、80代3人、90歳以上4人です。
このうち医療機関での診断は44人、自己申告は19人です。
医療機関から保健所への届出(65歳以上の人、入院を要する人、重傷リスクがあり治療薬の投与が必要な人など、妊婦の人)は、村山保健所7人、最上保健所2人、置賜保健所13人、庄内保健所8人、山形市保健所3人、計33人です。
続いて、全国です。
5月4日の感染発表です。青森県48人、秋田県35人、岩手県67人、宮城県192人、福島県107人、新潟県198人、東京都994人、大阪府500人、神奈川県591人、愛知県221人、全国は7,343人です。
5月3日の死亡の発表は18人です。大阪府3人、愛知県3人などです。
5月4日までの1週間の人口10万人あたりの感染者です。1位、沖縄県105人、2位:北海道104人、3位:富山県95人、4位:秋田県90人、5位:新潟県88人、10位:東京都79人、11位:山形県77人、14位:青森県73人、15位:宮城県66人、16位:岩手県65人、18位:大阪府64人、20位:福島県62人、21位:神奈川県60人、33位:愛知県44人です。
HOME
2023年5月1日〜3日 2023年5月8日〜10日 |